なぜBSでもサッカー中継する局が増えないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2007年にBS11とBS12が開局したのにサッカー中継はしていない。
Jリーグ中継もBSでも2007年から2006年以前に比べて半減している。
サッカー中継はもうどれも見てないといことであろうか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:57:34
サッカーなんて誰も見てないから放送しなくていいよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:27:32
野球が地上波から流れてきてそのしわ寄せで押しだされた
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:52:21
ニッチな番組こそ根強い需要があるもんなんだけどね
ま、おそらくは権利関係だろうけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:18:17
スカパーでやってるからじゃないのか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:17:03
BSフジはバスケの中継もしてるよ
単にサッカーの人気が低いだけでしょ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:31:39
無理ありすぎ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:35:31
Jリーグはスカパーでも赤字らしいから
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:07:55
それはスカパーが払いすぎだから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:58:16
それならスカパーは中継やめればいいこと
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:12:53
まだ契約が残ってるはずから無理だろ。
ある程度バクチだったんだろうが金かけすぎたんじゃないか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:20:06
Jとかプロレスとか見たい人は見たいだろうけどなぁ
しょーがねーよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:38:53
Jリーグは金払ってまで見る人が少ないからBSの中継が増えないのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:12:51
国際大会でもないとどのスポーツも見ないよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:25:51
一昨年から
幹事的な立場の序列がNHK/TBS/スカパー!から
スカパー!/NHK/TBSに変わった。

NHKはBSの枠を減らしたかわりに地上波ローカルでの枠を増やした。

TBSは総じてこれまでと変わらずに
地上波で年間5〜6試合、系列のBSで毎節1〜2試合を放送している。

ちなみにNHKとTBSが優先されるから、
他のBS局でJリーグのリーグ戦が放送されることはない。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:43:09
NHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた
スカパー!でJリーグを見ていたのは約30万世帯
“違約金を払ってでもJリーグとは手を切るべし”
09年度分は年20億円に値切った
“これから先、Jリーグと縁を切って、その資金をW杯に回す”
08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」

*6.5% 12/15 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集
*7.1% 12/22 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集<2週連続>
*2.8% 12/29 22:00-22:54 カンブリア宮殿 Jリーグ大分特集

*8.3% 11/23 22:35-23:25 サンデースポーツ
*9.1% 11/30 22:35-23:25 サンデースポーツ
*5.5% 12/07 22:30-23:20 サンデースポーツ 鹿島Vメンバー生出演

*7.8% 11/22 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:22:40
Jは金払って放送してもらえよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:23:23
サッカーに誰も興味ないのか全然スレが伸びないな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:32:33
なんかサッカーは完全に空気になってるな
来年W杯あるのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:53:47
野球防衛ご苦労様です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:12:14
代表すら放送減っちゃったからなあ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:50:28
Jリーグ放送するくらいならアニメ放送しろ。NHKは税金の無駄づかいだ。
誰も興味ないJリーグの放映権5年で50億だっけか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:58:27
視聴率的には
ロッテ−楽天>Jの優勝争い

これ豆知識な
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:29:00
結局はアニオタかw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:12:00
【サッカー】“逆俊輔効果”でTBSが今季Jリーグ残り2試合の地上波放送を取りやめ…地上波からJリーグ中継が消える可能性も★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248255859/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:44:30
【テレビ/サッカー】WOWOWの2009年4〜6月期、経常黒字20億円(前年同期はEURO2008の関連費用で2億4100万円の赤字)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248389012/


WOWOWの2009年4〜6月期の連結経常損益は20億円強の黒字(前年同期は2億4100万円の赤字)だったもようだ。
4年に1度開かれる「サッカー欧州選手権(EURO2008)」の関連費用がなくなり、番組の調達コスト削減も寄与したようだ。
売上高は前年同期比3%減の160億円程度のもよう。
景気低迷の影響もあり新規加入から解約を引いた正味加入数は7451件のマイナス。

http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c5&id=AT2D2301M%2023072009
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:54:15
bsでも少ないなあ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:04:41
11日発売のスポーツ紙『東京スポーツ』によると、「3年後 J崩壊危機」との見出しで、
Jリーグの収支、その40%に相当する放映権料50億円を支払うスカイパーフェクTVが、
2011年をもってJリーグ中継から撤退する可能性があると伝えている。

J1、 J2合わせるとクラブ数は36にまで増えたが、その一方では、J公式戦における平均観客動員数は、
昨年比(一試合あたり)約2,000人も減少している現状。スカパーは、2011年までJリーグの独占放映権を
持ってはいるが、同紙にコメントを寄せた大手代理店関係者は、「採算がとれない。加入者も増えないし、
契約延長はないようだ。(中略)現状のままでは撤退するしかないと聞いている」と語っており、
場合によっては契約終了を待たずして、中継打ち切りもあるというのだ。


http://news.livedoor.com/article/detail/4295439/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:41:33
スカパーからなくなりそう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:25:08
サッカー好きと雑談しても多くの場合で国内(J)の話なんて出てこない
日本サッカーを語るとしたら代表関連のみ、あとは海外のことばっかだね
実際のところサッカーファンに占めるJファンってどれくらいなんだろ?
俺の実感としては海外よりJを重視してる人って1割程度かな…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:30:41
>>26
WOWOWもサッカー中継で赤字か
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:54:32
デジタル放送でもサッカーって嫌われてるのか
レスが排他的な物ばかりしかないし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:47:43
海外サッカーも結局一部のオタクしか見てないんだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:56:33
スペインリーグに年50億、
WOWWOWフェスティボー(仮;笑)に5億 も次ぎ込んで
8月1ヶ月で増えたのがたったの6,904件とは・・・
終わったなWOWWOW
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:57:13
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:33:12
そもそも、サッカーってやる価値があるのだろうか
さっきBS1で、北朝鮮と韓国の試合を放送していたけど
なんかサッカーみてると、土人の競技、というかんじだね
で、ゴールした韓国の選手が、手の甲にチューするポーズしてんだけど、そういうのも
しょせんヨーロッパあたりの選手の真似でしょ?、なんか土人が必死こいてやるのが
サッカーというかんじがした、チョンをみてそれをあらためて思った。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:32:21
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:50:32
なんかサッカーって嫌われてるよな
俺は好きなんだが、一般的に異常なのか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:04:18
サッカーはバカっぽい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:53:48
好き嫌い以前にスレが全然伸びてないから
関心がない人が多いんじゃない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:24:25
【サッカー/日本代表】10月8日に行われるアジア杯予選第3戦の香港戦はNHK衛星のみ、地上波放送なし
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254390390/


8日に行われるサッカーアジア杯予選第3戦の香港戦(アウスタ)のテレビ放送が、
NHK衛星のみで地上波では放送されないことが1日までに決まった。

今年1月のアジア杯予選バーレーン戦(マナマ)がインターネットのみの
中継となったケースはあるが、ホームの代表戦を地上波で見られないのは、
1993年のJリーグ発足以来、初めてという。

香港戦は当初、11月14日に予定されていたが、岡田監督の強い希望により
南アフリカ戦を組んだことで日程を変更。日本協会はテレビ各局と交渉を続けたが、
まとまらなかった。10日のスコットランド戦はテレビ朝日系列、
14日のトーゴ戦はTBS系列で生中継される。

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/091001/scr0910011812009-n1.htm

42P2コッソリアンケート:2009/12/04(金) 13:39:40
P2コッソリアンケート

#42171: 2010サッカーワールドカップ組み合わせ抽選(7,000名)

サッカーの2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の
1次リーグの組み合わせ抽選会は、日本時間で12/5(土)午前2時に行われます。
NHKで生中継されます。

さて、日本は次のどの国と同じブロックに入るでしょう? 予想的中した方には賞金モリタポ配布。

■第1ポット(シード国)=ブラジル▽スペイン▽オランダ▽イタリア▽ドイツ▽アルゼンチン▽イングランド▽南アフリカ
■第2ポット(アジアオセアニア)=オーストラリア▽日本▽北朝鮮▽韓国▽ホンジュラス▽メキシコ▽米国▽ニュージーランド
■第3ポット(南米アフリカ)=アルジェリア▽カメルーン▽コートジボワール▽ガーナ▽ナイジェリア▽チリ▽パラグアイ▽ウルグアイ
■第4ポット(欧州)=デンマーク▽フランス▽ギリシャ▽ポルトガル▽セルビア▽スロバキア▽スロベニア▽スイス
43P2コッソリアンケート:2009/12/04(金) 13:40:30
第1ポットから第4ポットまで1ヶ国ずつ抽選、1次リーグの組み合わせが決まります(8ブロック4チーム)
日本は 次のどのシード国おなじグループになるでしょうか?
1つだけ選んでください。(1モリタポ)

予想に参加しない
サッカーも賞金モリタポも興味なし
ブラジル
スペイン
オランダ
イタリア
ドイツ
アルゼンチン
イングランド
南アフリカ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:07:26
ワールドカップってBSでみれるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:09:43
>>44 地上波とBSで40試合らしいよ。
   全試合見たけりゃスカパーしかない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:39:33
民放連とNHKは14日、2010年6月11日に開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会について、地上波の放送計画を発表した。

 日本代表が1次リーグで戦う3試合のうち、初戦のカメルーン戦(日本時間6月14日午後11時)はNHK総合テレビ、オランダ戦(同19日午後8時半)はテレビ朝日系、デンマーク戦(同25日午前3時半)は日本テレビ系で、それぞれ生中継される。

 NHK総合では、開幕試合の南アフリカ対メキシコ戦(同11日午後11時)と決勝(同7月12日午前3時半)を含む計22試合を生中継。民放が生中継するのは1次リーグと決勝トーナメントの計22試合となった。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:56:38
【サッカー】岡田ジャパンの不人気 イエメン戦のテレビ生中継一切ナシ テレビ局側の「放映権料」提示は1000万円以下
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1262751650/

48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 05:54:17
【サッカー】岡田日本代表不人気 テレビ視聴率、観客動員数が低下の一途
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1263778075/

49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:34:17
      ∧_∧
     ( ´∀` )  さてこのゴミ、また捨ててくるか。
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(´;ω;`)ノ|
      |  / /  ヽ(サカ豚)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
サカ豚.com(サカ豚撃退用コピペ保管庫)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:57:16
ラジオ中継で十分
見たけりゃ 見に行けば良い 友達にでも頼んで録画してもらえよ
馬鹿じゃねえの?
51名無しさん@お腹いっぱい。
ラジオすらないよ