室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信12kw

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名無しさん@お腹いっぱい。
NFの意味がわからないんだねぇ
プリアンプ=前置増幅器
だけのこと
BU33L1とBU41L1は共にNF=1.5dB以下
HB-U25MはNF=2.0dB以下
カタログスペックくらい読もうな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:21:01
BU41L1はカスケード接続の場合は通常の定格出力(アナログ7波+デジタル9波/デジタル-10dBで運用時)
から3dBを引いた出力100dBuを上限とする
これを踏まえて

アンテナ出力35±20dBuの微弱電波の場合の接続例

アンテナ出力→ HB-U25M→ 出力 → HB-U25M電源(挿入損)→ 外部ATT→ BU41L1(内蔵ATT+レベル調整)
 35dBu     +25dB  60dBu ⇒     -1dB       0dB ⇒ 59dBu +41-10-10dB ⇒ 80dBu

アンテナ出力→ HB-U25M→ 出力 → HB-U25M電源(挿入損)→ 外部ATT→ BU41L1(内蔵ATT+レベル調整)
 55dBu     +25dB  80dBu ⇒     -1dB       0dB ⇒ 79dBu +41-10-10dB ⇒ 100dBu

アンテナ出力→ HB-U25M→ 出力 → HB-U25M電源(挿入損)→ 外部ATT→ BU41L1(内蔵ATT+レベル調整なし)
 15dBu     +25dB  40dBu ⇒     -1dB       0dB ⇒ 39dBu +41dB ⇒ 80dBu

補足>>23
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:47:32
>>11は一部間違い

DXアンテナ BU41L1 → 高利得 / 低雑音
http://www.dxantenna.co.jp/digicata/pdf/130.pdf
利得: 35〜41dB(利得調整=0dB(MAX)時)
適正入力レベル:(暫定値 32dB〜62dB(入力ATT=0dB、利得調整=0dB時)
雑音指数:1.5dB以下
定格出力レベル:103dBμ (アナログ7波+デジタル9波(デジタル-10dB運用時)の値)
最大入力レベル1= (定格出力 − 利得) =103-41=62dBμ ;入力ATT=0dB、利得調整=0dB時
最大入力レベル2= (定格出力 − 利得 − レベル調整) =103-41+10=72dBμ ;入力ATT=0dB、利得調整=-10dB時
最大入力レベル3= (定格出力 − 利得 − レベル調整) =103-41+20=82dBμ ;入力ATT=-10dB、利得調整=-10dB時