アナログ地上波は2011年に終らないと思う人数13→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
アナログ地上波は2011年に終らないと思う人数12→
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1226412484/
2e-名無しさん:2009/01/13(火) 10:30:55
10thスレからのまとめ。
◎VHF1〜12・UHF53〜62「跡地ビジネス」開始目標は、平成24年年頭で動かせん。
◎「東京スカイツリー」には、デジタル送信機のみ設置。
◎VHFしか通らん共聴設備は、デジラジに。
◎地デジ反対唯一の党は、退潮が止まらん。
高齢化に何も打つ手なし。一方、新虱や現都知事新党など
ナショナリズム新党全て、地デジ推進で一致。

11thスレまとめ
◎アナログ停波日語呂の合わせは「兄さんの夏よ」(平成23年7月24日)
◎「(株)東武東京スカイツリー」に、局の出資はない。
放送外の異業種に、600m制空権を開放。
◎ウザいだけの地デジPRから、受像機CMのみに。
予定通りアナログ停波派「空気」、アナログ延長派「晒しage」。
3e-名無しさん:2009/01/13(火) 10:32:35

12thスレまとめ
◎「にいさんのなつよ」から3年間、CATVでアナログ化伝送が可能も
「デジアナ変換装置」は日本ケーブルテレビ連盟会員の一括購入のみ。
◎町内会・マンション自治会敷設「自主共聴」はアナログ化伝送不可。
◎ブラウン管テレビがほしい国は、日本ではなく外国。
液晶プラズマ大国日本が、「愛国心鼓舞」にも。
◎平成23年6月を最後に、アナログ放送は「アナログ放送は終了しました」表示。
夏の甲子園県予選・大相撲名古屋場所・全英オープンゴルフ・
マツダオールスター・FNS27時間テレビ・夏祭り日本の歌と、
平成23年の夏の大型イベントは、デジタルのみで。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:11:20
延期の発表はどうせ2011年の切羽詰ったぎりぎりですからねぇ〜
くれぐれも(停波前提でデジタルテレビを買ってしまうなどの)早まった行動はしないようにね〜
もちろん欲しくてデジタルテレビを買う人はその人の勝手ですし止めませんがね〜
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:24:51
デジタルでテレビが見たいよお。
うちのアナログだとNHKがぼやけてしか映らん。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:57:44
最大の問題点は◎町内会・マンション自治会敷設「自主共聴」はアナログ化伝送不可。だろ。
首都圏のアンテナの3割、23区内の6割、山手線円内の9割はこれだ。デジタル化しても
ゴーストはなくなるが、高層マンションの陰に隠れて電波が弱くなったものは映らない。
マンション管理組合側と、電波障害近隣住民とで費用負担でもめるのは必至。総務省は民民
の問題は話あって決めてくれといって知らん振り。仮に今までのケーブルを撤去するにも
数百万〜1千万の費用が発生。おそらくそのまま撤去せずにほったらかしになるだろう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:17:52
>>4
切羽詰まった場合は延期期間は短期だな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:20:19
【放送】地デジ移行完了に黄信号:消費不振で対応TVの売れ行きが失速 [09/01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231724958/
放送業界が2011年7月に計画している地上デジタル放送への移行に「黄色信号」がともっている。
消費不振で想定以上に地デジ対応薄型テレビの売れ行きが失速。
同年春までに全世帯で地デジを見られるようにする目標計画と現実の普及率の差が、徐々に開いてきたためだ。

移行が遅れれば、放送各社には追加の費用負担が発生するなどの影響が出る可能性もあり、業界では困惑の色が強まっている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:20:37
>>6
>アナログ化伝送不可。

どういう意味?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:21:37
壊れてないなら買わないでしょ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:22:02
アメリカでは、日本より一足早く来月17日に地上テレビ放送が完全デジタル化さ
れ、アナログ放送が終了することになっていますが、今もなおアナログ放送しか
見ることができない世帯が全米でおよそ15%あるとされています。こうしたなか、
金融危機による景気低迷の影響で、アメリカではデジタル対応のテレビを買い控え
る動きが出ているだけでなく、より価格が安いチューナーを買い求める人を支援す
るためにアメリカ政府が発行しているクーポン券が不足している状態です。こうし
た状況を受けて、オバマ次期大統領の「政権移行チーム」のポデスタ共同議長は8
日、「デジタル放送への移行は、政府による十分な支援がなされないまま行われよ
うとしている」などとして、完全デジタル化を延期すべきだと申し入れる書簡を議
会の有力議員に送りました。これによって完全デジタル化の時期を見直す動きが議
会で広がるかどうかは不確定ですが、経済の悪化がデジタル化の流れにも影響を与
える可能性が指摘されています。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10013457201000.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:33:08
テレビ配布してよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:41:29
>>9 最初に書いた人の意図はわからないが、自分の家が直面している問題。
自分んちは10年前にすぐそばに高層マンションが建ち、マンション業者が電波障害
保障として、近隣の家々にマンション屋上に立てた共同アンテナからケーブル
を分配して受信(共聴設備)。総務省の見解として、デジタル化にともなう
共聴設備の交換費用は民間同士で勝手に話し合えと通達。時期を同じくして
電波障害用共聴設備を多く抱える首都高、東電などが、デジタル化にともなう
共聴設備の交換費用は当方では持たないと公言。つまりデジタル化は勝手に
総務省が決めたもんだから、うちのせいではないということだな。その例
にならって、民間も共聴設備の交換費用の負担を拒否。マンション会社から
管理組合に設備が引き継がれている場合、どこに引かれているかも知らない
管理組合が多く、全国でトラブル多発は確実だな。


14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:50:04
あと、東京に住んでいる人は、押上タワーが建った時、アンテナの向きをかえなきゃ
ならんのだが、その費用も自己負担。年寄りが屋根によじ登ってアンテナ調整を
出来るとは思えない。アンテナ工事は都内では4〜5万。向きを変えるだけでも1万
以上とられる。タワー完成直後は工事依頼が殺到して、電器屋にぼったくられそうだ。
15 ◆NoDTVbQX1M :2009/01/14(水) 00:17:55
>>4
デジタルに変えたい人が変えるのは自由ですね。
前から言っているように、私は地上デジタル自体には反対していません。
あくまで、2011年のアナログ廃止は無謀だから延期せよと言っているだけです。

もっとも地上デジタルに変えたいかというと
正直、実際に見てみても(ビットレートが低いせいか)綺麗には見えないんですよねえ。
BSデジタルなら確かに綺麗ですが、大した番組もないようですし。
テレビは捨ててBlu-rayに移行したほうが面白いかもしれません。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:22:26
確かにそういう共聴は未だデジタル化されてないよな。
アナログ停波した場合、それらはデジ→アナログとするならば、
また設備がいるだろうしな。
そんなのに金かけるなら、デジタル伝送する設備にするよな。

うちはアンテナ受信で、アナデジともうまく受けれてるからいいけど。

>14
両方からSFNで出したらどうなんだろ?
金がかかるから却下かな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:24:09
>>14
デジタルは角度が適当でも結構映るよ
実際に調整必須な世帯は、両タワーの間とかの地域に限られるんじゃないかな
高さが2倍以上になるという要素もあるし、元々強電界だし、なんともいえない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:02:47
>>14
1セグ中心にしてもそんなに不便じゃない
画質を気にするなら必要な分だけCS、
レンタルも併用したらいい。アナログ機器も捨てずにすむ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:50:06
>>13
うちの地域はJRの新幹線障害対策ケーブルがあるんだが、
なんとJRがケーブルと再送信権利をKDDIに売り払っちまった。
KDDIは光に貼り替えてTV、ネット、電話を売り込みに来る。有料。
地デジ騒動を金に換えたJRが一番ずる賢い?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:19:15
デジタル化のせいできっと何人かが屋根から滑り落ちて死ぬに違いない
南無阿弥陀仏・・・・
21e-名無しさん:2009/01/14(水) 09:55:58
 障害物の建築者が責任を負って、免許人となるミニ中継局。
フジタの千駄ヶ谷・リクルートの大井町・本四公団の淡路島のような。

 地デジ「ミニ中継局」用送信機の統一規格をつくったほうが、近道かもしれん。
 VHFしかとおらん共聴設備を、デジラジに。「テレビは無線・ラジオは有線」

22名無しさん@お腹いっぱい。てってーてき名無しさん:2009/01/14(水) 12:30:20
県域外受信不可(区域外再送信再送信)問題が解決しないとデジタル化できない
東名阪はまだいいよ、地方の田舎で隣の県がマジかという所は大変なんだから
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:55:02
2010年になったら、チューナー購入考えようかな
と思ってたら、CATV延長決定ワロタ。
2014年まで考えなくていいのか。
楽すぎるぜw
24e-名無しさん:2009/01/14(水) 13:44:36
高速インターネット・CS多チャンネル放送と、
お高い商品を売りつけた者へのごほうび、それが3年間限定アナログ化再送信。

 対する町内会やマンション自治会には、
高額商品を売り歩いた経験がない。特に町内会。
「長年の不文律」のみで会費をもらえた者には、まったくわからん苦労。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:37:00
>>13 そういう意味ではNTTの光テレビだっけ?月600円金とるのもいかがな
ものかと。元々ただで受信できたものをなんで金とるのっていいたい。
もっとアコギな商売といえば、ケーブルテレビ。ケーブルテレビの人が営業で
来て、「お宅は電障対策の共聴アンテナですよね。もう首都高はデジタル化したら
保障しません。うちのケーブルテレビで受信するしかお宅の地域はデジタル受信できませんよ。」
とぬかして、強引に契約させようとした。CATVって、1台のみの契約で5250円
他の部屋にTVがあると、追加料金1台あたり3150円もとる。つまり茶の間に1台、
他に寝室等に2台あると仮定すると1月あたり11550円もかかる。いままでただで
みられたもんを何で金払って見なくちゃならないの?そもそも現時点では受信
出来なくても、新タワーができると映るかもしれないよね。こういうのって不当勧誘
で消費者センターに苦情を言ったほうがいいのかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:01:18
>>24
それはない。

政府はCATVの地デジ低料金コースを半義務化させようとしてるので。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:13:35
>>26
アナログは電波障害による共同アンテナだけど地デジ未対応、
もしくは、アナログではアンテナで普通に見えるがデジタルでは受信不可。

こんな場所は都市型CATVがあれば確実に見えるが、月々4000円前後の
視聴料(地域による)がかかり、アナログではタダだがデジタルは有料。これでは問題。

地デジのみのコース(STBなし)なら無料放送である地上波を見るだけが目的なので
月々500円位までに設定しないと苦情が出る。
(電波障害の共同アンテナの受信料の相場がそれくらいだったはず)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:51:49
>>27
それでは集合住宅の一戸あたりの料金でもそれくらいのところがある。
低すぎる。戸建1000円以下で平均700円ぐらいになるんじゃない?

集合住宅なら現状は0円から1000円ぐらいか?
東急沿線のイッツコムは最低で50円。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:54:27
>>27
電波障害なら原因者もいくらか払うだろう。
払わないというなら、弁護士たてれば払うだろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:36:57
原因者がまともな人ならいいけど。
明らかに新築ビルのせいで映りわるくなったのに、そんなん知らんって言われたら
証明する調査費も弁護し代も自分もちでめんどくさいよ
近所でそういう話あったけど。結局自腹でケーブル引いてたな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:47:30
CATVによって違うからなぁ。
BSならともかく、地デジなんて
大抵パススルーかと思うが。
ウチはそうなってる。悪名高いJ:COMだけどね。

まー、チューナーを買わなくて済むのは
ありがたい。2014年には3000円くらいに
なってるだろうから、その時買おうかな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:31:56
>>27
> もしくは、アナログではアンテナで普通に見えるがデジタルでは受信不可。

こんなのは極少数でしょ(UHF対応さえしていれば)

また、単純遮蔽ではなくて、免許制であるテレビ帯域に妨害波が入っているなら国が是正してくれるよ
33名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 10:40:12
アナログ放送は終わるのは理解したが
最近右上に表示される「アナログ」の字がでかくなってマジうざい
貧乏人は早く地デジ買えよwwwと日本国に言われてるみたいでマジ腹立つ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:25:05
>>33
俺はアナログの文字を見ると逆に
「地デジ派必死だなwwwwwwwww」って感じなんだがw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:44:37
>>34
同意。「ま、無理だけどがんばってねw」って思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:08:34
スカパーしか見ないんだけど最近地デジのCMをよく見かける。
あの脅迫みたいなCM見せつけられると非常に不愉快。
地上波見ないからスカパー見てるのに。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:16:06
アナログ文字に対する苦情って、どこに言うと効果的かな。
NHK、民放各社、総務省、デジタル放送推進協会
なんだかどこに言ってもたらいまわしにされそうだ。
そもそもアナログ文字表示って、誰が決めたの?
検索しても出てこないんだよね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:10:14
>>37 きっとアナログテロップ常時表示には毎日各放送局に苦情が殺到していると
思われるが、民放が自分達に不利になるような事を報道するわけがない。
各民放は大恐慌到来で広告料激減。上場しているほとんどの在京キー局が
上場以来の大赤字を計上。推定平均年収2000万円といわれる放送局社員の
給料水準を維持するためにも、是が否でも2011年にアナログ放送は完全終了
させなくてはならないというのが本音でしょう。よって地デジ難民が何千万人
でようが、アナログ放送終了は強行するな。テレビ画面の右上のアナログの文字は
地デジTVを買えと押し売りしてるんだろ。国民も馬鹿じゃないからどんな
年寄りでも今や地デジ対応テレビを買わなきゃデジタル受信できないことくらい
知ってるよ。それでも買い換えないのは、電波障害対策の共聴アンテナがデジタル
対応になっていないとか、いろいろと個別の事情があるんだよ。国がチューナーを
ただで配っても、都市部の難視聴地域を解消しない限り、国民はますますテレビ
を見なくなるな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:30:12
2000万?wふざけんなww貰いすぎだろwww
そんなことより大阪某局のアナログ表示がシミみたいで汚いんだがw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:53:09
テレビ局は斜陽産業なんだから、もうすぐ大量解雇だよ。無問題。
大阪にかぎらず、アナログ表示なんてどこでもこ汚い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:18:46
もうすぐ自社社員だけで番組を作るしかない超緊縮体制に移行するので
大量解雇はないかもしれん
しかしギャラが高いという理由で人気司会者を切ろうと言う時代
高給とってろくに仕事もせずに威張ってるだけのクズは
この機会に首にされるかもしれん
その給料で制作会社の技術職を5人ヘッドハンティングした方がはるかに得だから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:58:23
>>37
そんな事をいやに思う君を産んでしまったお母さん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:02:55
「社員だけで番組制作」プププ
絶対無理。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:11:51
テレビ・ラジオ92局が経常赤字、地デジ設備投資ズシリ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090115-OYT1T00798.htm

視聴率を下げてもアナログを止めますか
設備維持のために延期できますか
どっちに転んでも地獄ですな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:15:00
構造不況というのはそういうもの。
公共の電波を独占して大儲けなんてのがそもそも何かの間違いだった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:41:32
BSは黒字化へ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:04:21
>>46
それがどうした。カンケーねーんだよ。
48 ◆NoDTVbQX1M :2009/01/16(金) 04:09:40
>>38
無理やりアナログ放送を終了して、どうやってテレビ局の収入を維持するのですか。
今でもテレビの役割はどんどん減少していますが、停波は二年後
もっともっとテレビが衰退したときですね。
そんなときに無理やりアナログを停波すれば、日本全体が一気にテレビから離脱して
テレビ局は軒並み倒産ですよ。

実のところ、テレビ局は「アナログを継続してゆっくり衰退していく」か
「アナログを停波して即死するか」の選択しかないのです。
そして、特権に安住しきったテレビ局が後者を選べるはずがありません。
テレビ局員なんて、もし解雇されたらどこでも雇ってもらえませんからね。
高収入が一転ホームレスですよ。
そんなことをできるわけがありませんね。
49 ◆NoDTVbQX1M :2009/01/16(金) 04:11:34
>>43
実際に番組を作る能力を持っているのは下請けの会社ですからねえ。
もう少しで、下請け会社がテレビ局を捨ててネットに大移動を始めるのではないでしょうか。
だんだんそれでも採算が取れるようになりつつあるようですから。
捨てられたテレビ局がどうなるか見ものです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:28:33
みのもんたのギャラを払えなくなるほど、民放は困窮している。アナログ延長すれば
キー局はともかく地方局は倒産。無理にでもアナログ停止。来年には右上のアナログ
の表示が台風情報の時のように、画面の下に常時しつこくテロップが流れるように
するそうだ。いまでもあのアナログの表示が不快で、夜はテレビはほとんど見なく
なった。朝は時計表示を見るためにテレビをつけているが、そうなったらもう見なく
なると思う。でも相撲大好きなじいちゃんたちはアナログ停止したらかわいそうだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:00:35
ちなみに右上のアナログ表示。子供向け番組や、アニメ、ドラマなどでは、これみよがしに
はっきりくっきりアナログ表示。ところがサラリーマンや主婦などすぐ苦情電話をかけそうな視聴者
の多い、朝のニュース・ワイドショー系番組はアナログ文字が目を凝らしてみないとわからないほど
薄く目立たないように表示。いかにも弱いものをいじめて強い者にこびる放送局の体質そのもの。
52e-名無しさん:2009/01/16(金) 10:03:19
「制作会社の強さ」には賛同。
スタジオジブリの下敷きになったときが、日テレの墓碑銘。
制作会社やないけんど、コンテンツ産業の下敷きちゅう意味では、
フジの墓碑銘を、産経新聞がしるす時代も。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:32:02
>>51
それ、弱い物苛め、というよりも弱腰なんじゃないの。
停波延期やむなし、というのは自覚しているんだけど
総務省に言われていやいややっているのかも。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:28:53
夜のシーンになると「アナログ」のテロップがいちいち目に入ってうざい
こんなのテレビの買い換えよりテレビ離れをうながす効果の方がでかいのにまったくバカだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:04:40
自宅にテレビが無くて隣の家に見せてもらいに行ったという経験をしてる世代だけど、
あのころのテレビの喜びはどこへ?という感じだね。もうすべてがぼろぼろ。
アナログのテロップがそれを象徴してるような感じがする。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:59:14
早く地デジ買えよ貧乏人ども。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:14:06
>>56
政府の援助待ちだがね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:29:18
液晶テレビ配布よろwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:20:54
日本人がハワイによく行くからといってハワイを例にデジタル放送の説明をするのはいかがかと思う
各キー局とも
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:30:17
>>59
ただハワイが最初にやるからでしょ。
もしアイオワ州でやるんだったら同じように見せてるはずだよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:31:32
じゃあドコの国なら良いんだい?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:33:10
>>55
地上波民放なんてロクなのないけど
BSCSはいいのあるよ。
CSは朝日ニュースターとかディスカバリーとかヒストリーとか
BSは海外ドラマ、海外ドキュメンタリーとか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:33:47
定額給付金の予算で全世帯に地デジチューナーを配布するのが吉。

阿相首相の支持率アップするかもよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:38:43
>>63
地デジ(単波)チューナなんていらん。
送られても迷惑な人が多いだろ。
クーポンでテレビ買換えかレコーダー買った方がいいし
便利、しかもBSCSも見れるし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:39:23
BS、CSつまらん
ま、人それぞれだなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:41:16
既に地デジにした人には無用の長物だから
申請した人だけ配れば良い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:00:01
>>65
地上波なんてニュースか討論番組か海外ドラマしかみとらん。
みるもんないな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:05:13
みてるじゃん!!1
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:05:55
>>68
え!そう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:24:05
地デジになってもゴーストは解消するが、高層建物にさえぎられて電波が弱く
なっている場合、地デジは受信不可。しかもデジタルは50DB以上の電波を
得られなければ全く映らない。アナログのようにノイズ混じりだが映るというこ
とはない。ちなみに大都市圏の高層マンション等の電波障害による地デジ難民
は地デジ移行の2011年7月になっても公表60万世帯残る。学校の耐震基準と
同じで、ちゃんと調査すれば100万世帯を超えるかも。しかも主な原因者で
あるJR・東電・首都高は新たな負担はしないと明言。したがって調査さえ
行なわれない。これでは、地デジテレビ買いました。屋根にアンテナ立てました。
でも受信できないという人たちが大勢でる。ちなみに地方では今まで隣接県の
民放が受信できていたのに、地デジになった途端、NHKと地元民放の2つしか
受信できなくなったという地域が続出。新たなデジタル格差が生まれている。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:29:45
徳島のことかああああああ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:37:52
デジタルでは他府県の民放って見れないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:48:22
【放送】放送局の経営状況「58年の歴史で最悪」 民放連会長[09/01/15]

日本民間放送連盟の広瀬道貞会長は15日の記者会見で、加盟する地上波放送の
テレビ・ラジオ局194社のうち47・4%に相当する92社が平成20年9月中間の
単体決算で経常赤字になったと明らかにし、「放送局の経営状況は民放連の58年の
歴史で最悪だ」と述べた。
127社のテレビ局は43・3%にあたる55社が赤字だった。
地上デジタル放送への移行に伴う投資負担や、世界同時不況の影響などが要因と
している。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232016026/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:54:50
>>72
受信できる所もあるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:25:15
>>72
放送エリアぎりぎり外の地域で域外受信してるが
アナログの時は25素子のバカ長いUHFアンテナつけてもゴースト混じりだったが
デジタルになって14素子のアンテナで安定受信できるようになりましたよ。
最初5素子で挑戦してみたがちょっと不安定だった(映る日は映るが映らない日がある)。
アナログじゃ使い物にならない反射波でも受信できるしね。
総じてデジタルの方が楽という感触。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:44:53
どっかのニュースでやってたけど
オバマさんの国が無理らしいので日本も無理でしょう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:02:58
貧乏人はテレビなんかより先に買わなくちゃいけないものがあるんだよ
と、工作員にマジレス
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:49:44
工作員っぽい発言が目立つよな。笑っちゃうけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:07:29
見かけの普及率アップのために、そのうち
共聴施設でのアナログ変換再送信も認めるのかな。
それくらいやんないと停波は無理だろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 06:00:54
>>79
別に普及率に制限はないが?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 06:14:50
>>72 九州とか四国とかの地方では隣接県の民放が入らなくなったらしいよ。これは
意図的に出力を絞って見せないようにしてるのか、それとも単に中継アンテナの
設置予算がないからかどうかまでは知らないけど。自分は最近テレビ(特にドラマ)
は全く見なくなった。ドラマとか見たくなったらTUTAYAやDMMで借りて見るし。
特に右上のアナログの文字が貧乏人は2011年以降はテレビ見るなと、上から目線で
いわれているようでむかつくのでますますテレビをつけなくなった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 06:24:59
どうしてもデジタル普及させたきゃ、送信出力を現状より3倍にアップ。室内アンテナ
でも楽に受信できるようにしないとだめ。ちなみに聞いた話では、東京スカイツリーが
できても埼玉などの遠距離受信には貢献しても、都内居住で、現状で高層ビルの影響で
難視聴になっている地域はあまり解消しないらしい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:21:37
ビルから引いてもらえ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:32:20
>>80
「普及率」に制限なんか誰も付けないよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:04:54
>>84
停波に関連して。
だから、でっち上げる必要はない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:17:35
>>85
日本語でオケなんだけど?

停波実施に必死だからCATVでのアナログ変換再送信を許可してるんだろ?
その程度じゃへぬるいから、共聴施設でも許可しろ、と言っている。
でっちあげなんてどこにも書いてないよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:24:00
>>86
バカ自慢乙。

みせかける必要はないということだ。

国の許可なんて不要だ。
テレビ局の許可はいるが昔から申し込めば出すだろう。

主に環境対策でなかば無理やりやらせようとしてる。

共聴施設だって禁止されてないでしょ。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:45:37
>>82
高さが2倍以上になるから、半分以下にはなるでしょ
ものすごく遠くなら1/2、ものすごく近くなら1/4かな

あくまでも高さに関しての理論限界値ね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:48:32
停波出来ない最大の理由はテレビ普及率
数十年間99%だったのが2011年7月24日にがた落ちするわけだ
当然CM効果も減るわけで民放大打撃
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:50:02
金がかさむから、共聴施設なんて誰も作りたがらない。電波障害の主たる原因者である、
東電・JR・首都高も2011年以降は、もう知らないよと公言している。新規で高層マンション
を建てるときは、一応、アナログの時みたいに、デベロッパーが障害住宅に電波を供給して
くれるとは思うが、現状、アナログで電波障害が出ていて、電波を分けてもらっている
場合、2011年以降は、自分の家の屋根にUHFアンテナを立ててみて、仮に隣の既存の
マンションのせいで地デジが受信できなかった場合、有料で高額なCATVにはいって見るしかない。
ちなみに1年くらい前の記事で、港区は原因者が特定できないでしょうという理由で
区が無料で共聴アンテナを立て直してくれると書いてあった。もっともお金持ちの
都心区だからできるのでしょうけど。(大体、港区に住んでいる人でCATV入る
金のない人なんているか?)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:57:08
>>88 高さが2倍になってもすぐ隣に高層マンションがある場合、ダメなものはダメ。
よって23区内でビルの谷間に建っているような住宅、アパートはスカイツリーの恩恵
はなし。本当は各区の一番高い建物の屋上に中継送信アンテナを立てるのがいいと
思うのだけど。もっとも距離的に届かなかった、埼玉の奥地の人は映るようになるかも。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:10:43
>>87
国の許可なんて書いてないぜ。
馬鹿よばわりするんなら
「テレビ局がデジアナ変換再送信に同意する」
について、確信を持ってからにしな。

「停波実施に必死だからCATVにデジアナ変換を許可して補助金を出して普及率を底上げする」
ってことは周知の事実なんだが、反論できるのかね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:35:06
>>90
東電・JR・首都高、建築物の電波障害対策共聴は、今後面倒を見てもらえなくなりますね。
自前アンテナ、CATVでなんとかするんでしょうね。
共聴施設で地デジ対応するのは、マンションやホテルじゃないでしょうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:36:33
>>92
いいわけがましいな。

許可を出す方針はとっくに決まってる。
BSデジタル、MXテレビで実績あり。
許可を出した当時、BSデジタル機器はHDばかりだったので、
やや、SD放送には抵抗はあったが許可を出した。
ずっと前からSD機器が出てる地デジには抵抗無し。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:43:43
>>94
ヲイヲイ、その程度で実績というのこそ言い訳がましいだろうが。
キー局全局の実績を持ってきな。話はそれからだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:04:30
>>95
BSデジタルの実績で十分。
これのほうがハードル高いからね。

>>92は実績皆無の妄想なのに。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:13:53
>>96
それこそ妄想と呼ぶにふさわしいな。

別スレで妄想、妄想と喚き立てて
嘘ばっかりついていた人がいたねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:23:38
>>188

共聴設備はテレビ局の許可も不要では?
9998 訂正:2009/01/17(土) 16:24:32
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:31:03
>>99
再送信には許可が必要だろうが、地デジをアナログ変換するには別の許可がいる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:34:25
>>100

共聴設備は不要のはず
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:05:25
届け出だけだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:11:32
アメリカ、6月12日へ停波延期の方向。

やっぱり短期間だな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:12:50
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:59:12
延期したら、また延期するだろって思うw
アナログ終了した日にテレビ買い換えるw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:07:54
俺は停波して半年経ってから買うかどうか考えることにする
一番投売りしてる頃かな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:15:46
>>106
停波後は売り上げが伸びるから
停波前の方が安く買えそう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:23:38
スレ違いだが、大型有機ELテレビっていつ登場するのかね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:30:13
>>105
こういう人もいるから普及目標は下げるべきだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:31:28
停波しなかった場合は草なぎには首を吊ってもらわんとな
一億人以上を騙した世紀の詐欺師になるんだから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 05:11:07
>>38
4行目から5行目の流れが謎すぎる
年収2000万を維持するのにアナログ停波→スポンサー料値下げを強引にするってww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:04:30
なるほど。petensi クサナギか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:58:22
>>111 アナログ強制停止しないと、その間、二重に経費がかかり続ける。大不況到来で
スポンサー収入の大幅減少で、今の民放の体力ではその間の経費負担は無理。給料を
下げたり、大幅なリストラをしたいところだが、元々コネ就職が多く、特権階級である
民放正社員の首切りは不可能。下請け製作会社にしわ寄せが行くが、もう限界でしょう。
可能性としては延長期間中公的資金の注入だが、民放キー局の高給与をカットせずに
国民が納得するかどうか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:12:07
>>113
ま、停波しても視聴者が減らないって前提だけどね。
実際は、停波したら視聴者減、スポンサー減、リストラ断行、になる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:19:35
実はマスコミがウザイ政府がTVを潰す為の画策がデジタルだったりしてな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:11:36
ネットの政府批判もいろいろあるけど
ある意味ネットはマスコミより御しやすいと思うしね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:06:10
完全デジタル化みたいなときはご祝儀的に視聴率とか低くても広告がつくのが通例。
実際、視聴者も高揚するので広告効果も若干高い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:32:40
そんな瞬間風速になんの意味があるね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:34:16
完全デジタル化てそんなに目出度いか?アナログを切り捨てただけなのに。
デジタルで見てたら何も変わらんのにそんなんで視聴者は高揚したりしないよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:18:34
切り替え前後はマスコミは盛り上げるだろうけど
どうでもいいよなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:33:10
ある日いきなりアナログが終わって
それまで始まってもなかったデジタル放送が始まって
その瞬間テレビ画面の幅が広がってワイドになったら感動するよ。
宇宙戦艦ヤマトの3本目の映画みたいに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:31:57
始まってもいなかったって、デジタル放送て今この瞬間も環境調えれば見られるんだろ?
調えてない家は画面が砂嵐になるだけだろ。
だいたい、もう、デジタル放送見られるようにしてある家は、アナログなんか見ないんだから、切り替えもくそもないだろ。
123e-名無しさん:2009/01/19(月) 10:24:10
>>117
東京五輪丁度5年前式典(平成23.7.29、開会式当日と同じ金曜日)モナー。
プレゼンターには、テレビ放送開始時総理の孫(現総理)があるか!?

マツダオールスター2011にも、力道山の孫など、
テレビ放送ゆかりの人物の始球式はある。
名古屋場所(平成23.7.24千秋楽)優勝力士にも、
NHK・ハードメーカー特別賞授与がある。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:11:55
停波派は本気で停波後も視聴者もスポンサー料も落ちないと思ってるのか、たまげた。煽りか釣りなのか?
番組改編で「高額ギャラがネックで下ろされる」大物司会者はいっそ
「このエコロジーとリサイクルの時代に、1億台とも言われるご家庭のテレビの多くがゴミになってしまうという事実を
視聴者の皆様はいかがお考えでしょう」と呼びかけたれ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:06:50
うちの地方は中継局のデジタル化が未定なんですけど間に合いますか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:43:57
どう考えても故障していないテレビを買い換えるのは納得できない。
チューナーを買い足せばて言うけど、うちは4台も買ってそれにアンテナ工事
でしょう。ううううTV見るのやめるか!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:45:46
>>126
それが一番良い
是非実行してくれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:47:05
keyholeTVでぐぐれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:27:48
ま、ぼーっとしてればいいんじゃないの。
そのうち誰かがなんとかしてくれるよ。
テレビ4台にレコーダー2台くらい普通だろ。アンテナもある。
故障じゃないのに、これに全部金かけろって、ありえない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:10:55
パソコンのUSBに挿す1000円で買ったワンセグチューナーで凌ぐつもり
どうせ内容はくだらないんだし
アニメなんかはveohで用が足りる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:29:27
レコ一台だけ買ったらそれで凌げるよ。
レコはテレビより壊れやすいから買い替えても不自然ではない。
テレビはそのあと壊れるまで使えばいい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:01:04
テレビがなくなったら家の中が広々するぞ
それだけでもテレビ抜きにしたメリットはでかい
早く停波してテレビのない生活を送りたいよう〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:03:15
日比谷公園などにたむろするのは少数派だろ
たいていはアパート追い出されたら田舎に帰るだろ
134133:2009/01/20(火) 00:04:14
誤爆した、すまん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:21:24
>>132
いますぐにでもテレビの無い生活できるじゃん。
何待ってるわけ?w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:13:34
>>129
そのスタンスで望むのが一番正しいと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:49:36
地デジ、地デジと踊らされて急いでテレビ買った奴はバカだよな。
アナログ停波が延期になるかもしれないし、2年後にはテレビの性能も上がる。
だから2011年まで買い換えない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:57:20
それに、テレビの価格が下がるよ。
2011年にはどうせ停波しないから
買うのはその2-3年後。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:03:11
チューナーが配布されるの待ってるよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:03:58
チューナーが安くならないのは、B-CASカードのコピー防止機能が高くつくから。
ヤマダ電機で値段を見たが、チューナー単体でも13000円もするんだな。B-CAS
機能を省略するとチューナー単体なら3000円くらいの価格らしい。天下り団体と
著作権管理団体に、一体どれだけの金がながれているんだか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:10:30
ちなみに、TV局側が、経費がかかって大変だと大騒ぎしていたアナアナ変換
の経費は全額国持ち(電波使用料)。あの河野議員が激怒していた不公平な電波
使用料(つまり我々の携帯電話の使用料に加算されている)が使われている。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:42:00
B-カス廃止になってくれ!
テレビ見るのにカードなんか要らない!!
今直ぐB-カスの廃止を求む。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:21:33
よくわからないけど、そのビーカス?カード無しチューナー出せばいいのに。
3000円な買うよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:43:02
んだんだ、だれもイラネ。
停波騒動が加熱すると、ビーカスの暗黒面が露わに?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:19:37
>>140
地デジのみHDチューナーだとB-CASのないアメリカのほうが高い。
停波が迫ったのでSDチューナーは安いが。
日本も停波が迫れば安くなるだろう。

B-CAS代はテレビ局が払ってるのでチューナー価格が高くなることはない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:20:53
電波利用料も民主党が政権とれば、一般会計になるんだよね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:31:40
オークション導入、地アナ停波で電波利用料でもっともっとかぜげ!
民主党政権。国費をうるおして増税防止!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:31:49
>145
全然安くならないってことは無いだろう
現状では組み込まれてるわけだし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:33:56
>>148
組み込まれてないんだよ。
録音機の補償金と同様、コスト以外に協力金までテレビ局から支払われてる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:48:14
へー、そうなんだ
部品代、人件費等々結構な金額がTV局からメーカーに行ってるわけね?
無駄な金だなぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:05:47
テレビ局もいいかげん騙されてる事に気づけよって感じだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:27:25
>>151
b-casカードの何が不都合なの?
まったくわからん。
利点しか感じられないんだが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:32:30
>>149
Bカスは追加ハードがあるのでその
実装設計料とかで協力金が支
払われるのは理解できるのだが、
著作権保証金は追加ハードも
無いのになんで協力金が支払わ
れてるのだろう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:37:55
>>152
B-CASカードの製造、発行、管理運営のために金を払わされてるんだろ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:42:50
工作員がデタラメなテンプレをつくっているね。
ところで、コレナニ?
>◎町内会・マンション自治会敷設「自主共聴」はアナログ化伝送不可。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:38:50
>>153
経理事務費相当だろ。
だからB-CAS協力金よりは大分安い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:40:36
>>155
誰かにデマを吹き込まれた
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:00:10
>>146
民主党が政権とれば、電波利用料は無料。
さらに法人税も非課税対象に・・・・・。
159e-名無しさん:2009/01/21(水) 09:00:41
>>137
 「踊らされてる」んちゃいます。
6年かからんと、e-名無しはデジタルテレビ・HDDレコーダーの操作を
自分のモノにできんのです。
6年でじゅうぶん使いこなせんまま「にいさんのなつよ」を迎えたら、
自殺もあるやもしれんのです、マジで。

 人生経験豊富なご高齢ほど、IT機器になじめる。
次スレがもしあったら、テンプレートに一項目追加

◎アラフォーの「デジタル自殺」は防げるか?
160e-名無しさん:2009/01/21(水) 09:12:26
 録画できんかったのは「ケータイ捜査官7」第19話 一番組だけ?
たかが「一回の失敗」と、笑うてすごせんことは、たしかぜよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:39:20
↑でたらめテンプレ作成者
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:50:08
自分の世界で独り言言ってる人だから触らないの
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:02:54
test
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:12:53
80年代のTVをまだ使っている家庭が多いんだが
そのTVにはアンテナ入力しかなく、地デジチューナーが通常接続できない。

中日新聞夕刊にあったが、深刻な問題だな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:38:20
test
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:41:53
>>164
昔のテレビそんなんだったな。
20年も前のテレビ使ってるやつなんているのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:45:32
>>164
RFコンバータ買い足せばよし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:28:56
テレビの存在台数が1.2億〜1.5億台、販売台数は年間800万〜1000万台、
人口1.2億人、世帯数5000万

以上より、20年以上前のテレビについて下記を推測せよ

・存在する台数
・世帯の主として使われている台数
・サブとして使われている台数
・実際には使っていない台数
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:43:35
>>154
デジタル対応テレビやレコーダー、チューナー持ってたら
自分が入ってる有料チャンネルをカードを差し替えるだけで
どれでも見たり録画できたりできる。
もしB-CASがなくなって危機に固定になったらテレビなら見るだけで
録画は画質が悪くなる外部出力(コピーガードで不可かも)でしかできなくなる
しかも録画機も連動で録画設定で2度手間3度手間(録画延長など)になる

チューナー、レコーダーにある場合、有料チャンネルを見る場合なだけでも
テレビだけじゃなくその機器の電源も入れないといけない。
こんなエコな時代に反するし面倒くさい+ムダ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:21:00
B-CASの奇奇怪怪な仕様がいろいろとあれなんでしょ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:06:13
>>170
ARIBでしょ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:55:34
>>169
有料放送にだけB-CASカードが必要で
有料放送を見ないときには差さなくていい仕様だったら
そんな「利点」は必要ない人がたくさんいると思うんですが
どうして社員はそれは無視なんですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:11:54
カードを抜いて別の機器に差し替えるのはめんどくさくないのに
チューナーのリモコンの電源ボタンを押すのはめんどくさいらしい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:15:02
レコーダーにカードを戻すのを忘れて録画失敗するというオチですね。

それに、あのカードとスロット自体、何百回もの抜き差しに耐えられるように
設計されているかどうか疑問。 USBとかでも1500回程度だし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:51:23
>>172
社員ってどこの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:16:59
B-CASカードの利点。
それは、汎用仕様のカードになってるおかげで
暗号をハックせずとも正規のカードを都合しさえすれば
容易に規格無視コピフリのチューナーが作れ、使えるところ。
上手の手から水が漏れるとはこの事よw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:39:08
今日の日経に載ってたんだけど先行停波やるとこってどこなの?
178 ◆NoDTVbQX1M :2009/01/25(日) 16:44:51
一部地域での先行停波というのは、去年かさらに前の時点で既に
不可能と結論されて、やらないことになっていました。
ところが、去年になってまた、民法のお偉いさんが
やっぱり先行停波が必要だと言い出して、
でもそれきり進んでいないようですよ。

要するにですね、このgdgd振りが、2011年アナログ停波は不可能だと
自ら暴露しているわけですよ。
2011年より早く先行停波の準備が整う地域がどこにもないのに
全国一斉に2011年に停波など、できるわけがないでしょうが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:24:29
>>178
民放の人ではなく、総務大臣。

この問題は臨機応変に対応しないとね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:53:48
>>178
線香停波すれば、お前さんの言ったことは2011年を待たずしてデタラメだったことになるな
181 ◆NoDTVbQX1M :2009/01/25(日) 18:48:04
まあ、全国で一局でもいいから
「ここの局を○年×月△日をもって先行停波する」と明確に決定してごらんなさいよ。

で・き・る・も・の・な・ら、ね。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:54:05
TVでアナログ終了しますって言ってるじゃん
告知通り終わらなかったら暴動起きたりしてw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:40:18
電波塔からアナログを送信するのは、確かに止まるよ
でもね、デジタルからアナログに変換したものを同軸使って配信するのは、2011年以降も続きますよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:06:43
>>178,181
リハーサル=先行停波については、
 1.中継局のカバー世帯数1万以下
 2.デジタル放送開始時期が2008年以前
 3.民放3局以上
を基準に総務省が対象地域のリストを作成し、都道府県・指定都市を通して
手を挙げる地域を募集していた。
希望地区が出てくれば平成21年度中に実施予定。

地上デジタル放送推進に関する検討委員会(第42回)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/joho_bukai/090116_1.html

資料3 アナログ放送終了リハーサルに関する地方公共団体への照会(PDF)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/joho_bukai/pdf/090116_1_3.pdf
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:18:37
>>181
どうも本気で
 2011年までに、1万数千局のうち、ただの1局も停波しない
と信じているみたいだな。

まあ全部止まるとも思えんが。
いまだに置局されていない地区も多いし、それを全てキー局衛星受信にする決断も出来ないだろうし。
186 ◆NoDTVbQX1M :2009/01/25(日) 22:02:12
>>184
うんうん。
照会の日付は一ヶ月前ですねえ。
で、実際に手を上げた地区があったのですか?
まあ、ないでしょうな。

>>185
一局もアナログ停波しないとまでは言いません。
2011年になって、どっかものすごく人が少ないところの局を一局だけ停波して
「2011年にアナログ停波しましたよ〜」と言ってお茶を濁す可能性までは否定できませんからね。

私が前から言っているのは、「2011年のアナログ停波は不可能だ」だけです。
それ以上詳しいことは基本的に述べていません。
なぜなら、そもそもの計画に「2011年における部分的な停波」が存在しないので
その可能性を述べることに意味がないと考えるからですよ。

しかし、仮にあえて可能性を述べるのならば
「極小規模な、一局二局の停波はあるかもしれないが
 たとえば三大都市圏すべてでアナログ停波というような大規模なアナログ停波は
 2011年にはあり得ない」と答えますね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:05:47
いや、1万数千局のうち、かなりの局が停波するだろう。
ただしそれは不況による倒産とか破産とかそーいうやつ。
デジタルにならずに死亡。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:17:38
>>184
デジタル未開局の地域ならいくらでも立候補しそうだが、開局済み(=ある程度大規模局)だと難しいだろうな
可能性があるとすれば、企業・宗教城下町、特定国人居住地域だな
日立市・豊田市周辺、孔明関係なんてどうだ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:42:03
>>110 通報!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:17:16
なんでもかんでも通報するのは、救急車をタクシー代わりにしてる連中と変わらんよ。

いちおう"善意"って事になってるからある意味、救急車よりたちが悪いんだけどね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:21:56
警察じゃないけど、最近くだらない通報が増えて迷惑してる。
どんなクソでも「ありがとうございます」と返さなきゃならんしな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:40:36
>>184
それなりの規模・人口のある地域で停波試験やろうとすると、
スポンサー側も、期間中の広告料下げろと言い出すのかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:40:20
>>188
日立市・豊田市だと中継局のカバー世帯が1万を超えるから
候補地リストには入っていないと思われ。
民放3局以上で他県や他中継局からのアナログ波受信不可という点から見ると
秋田県とか高知県とか。その地域がOKするかどうかまではわからん。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:43:53
>>164
多いと言っても全体の2割もいないだろ。
もうそれは素直に買い換えろよと言いたいw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:35:28
>>194
自分ならそうする。
しかし、他人にそんなふうに命令はできないな。
まだまだ使えるテレビを見たいと言って、なにが悪い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:11:59
まだまだ使えるファミコン専用にする
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:16:51
>>194
絶対数では2割もないんだろうけど、
「テレビが見えなくなってから文句を言う人」の中では6割くらいになりそうだなあw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 05:06:32
タダで見る暇人を相手にしている産業だからなあ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 05:14:43
アメリカは延期した。→日本も右へ倣えで、これは政権がどうなろうと年内に延期を決定。
→民放で破綻する局が出てくるが支援せず。
→最終的に観られる局は東京圏でも民放3+NHK+ローカル局っ感じになるんじゃないの?
もうテレビっていう時代じゃない気がする。
200名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 06:41:54
>>199
生き残るのはTBS、フジテレビ、テレビ朝日くらいじゃないでしょうか。
赤字の日本テレビ、テレビ東京はつぶれそうだし。
201e-名無しさん:2009/01/27(火) 13:38:56
>>199
「NHKさえ消える」とは書けん罠。
「3つ」と書いたんは、産経新聞傘下フジテレビ・ジブリ傘下日テレ・
NTTorパナ社傘下でもう1系列だけ。もうキマリね!?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:45:35
>>198
結局それなんだよな。
テレビ局が「娯楽の王様」とかおごりたかぶってる間に暇人の数はどんどん減っていく。
そもそも「娯楽の王様」の称号自体、映画から奪い取った物だっていう事を忘れてるっぽい。
自分が誰かから奪ったものは、また別の誰かに奪われるもの。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:00:28
盛者必衰。
奢り高ぶったテレビ人が没落していくのを見るのは楽しい。
すっかりうつけとなり、地デジが一大危機という自覚もないだろう。
生まれた時からテレビがあったら、滅びるなんて考えられないよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:33:09
地デジ化の真の目的は、放送局に多大な出費をさせて体力を奪い、
公的補助の名目で国費を投入して国家管理を強め、
すべての局を事実上の『国営放送』にして情報統制強化。
B−CASはそのための重要な手段。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:59:36
はいはい、バカ番組で惚けている連中に情報統制ね。
為政者は、ネットで流れる情報に歯止めをかけないとねw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:29:47
NHKは破綻避けるために、来年以降数倍以上に受信料を値上げするだろう。
しかし、その8割は不祥事を起こすための資金。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:32:33
地上デジタル強制以降の本音は、著作権保護だけだよ。

元総務省職員(2008/09/30退職)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:15:07
結局アメリカは4ヶ月延期。
「日本も右へ倣え」なら、どのみち2011年内には完全移行だな。
つか、「何で7月24日?」と思ってたけど、最初から糊代込みの設定だったか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:50:24
でも電波オークションとかは右へならえしないんだよな
米国じゃ2兆円くらいの収入(既に支払い済み)になったんだっけ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:57:42
アメリカは基本的にケーブル配信が多いから
デジタルが終了しても、デジ>アナ変換して
今まで通り、アナログで配信が続くのだ
だから米国人は騒いでいない

日本も真似っこで、ケーブル配信に限り、三年以上アナログで配信するようにしたんですわ

なんでもアメリカに習えですわ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:32:32
まず、コピワン(実質ムーブ1回の詐欺名称)とダビテン(実質コピー9回とムーブ1回の詐欺名称)
を廃止しない限り、アナログ停波は認められない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:46:11
>>208
7月24日は、該当法令だか政令だかの公布だか発布だか施行だかから10年、とかのはず
10年の根拠は存在しない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:40:39
地デジってどうしてこんなに理不尽なの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5963975
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:26:40
もう今すぐ止めていいよ>テレビ放送
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:46:56
人類最大の発明はTV


それは誰もが賛同した
それはかつて常識であった


今そんな事を言うと笑われる時代になりましたw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:47:08
>>208
全州が延期では無い。
ハワイは今月デジタルに完全移行したよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:57:11
完全デジタル化の前に、番組の内容を良くしろと言いたい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:31:43
つうかハワイは先行停止みたいなもんでしょ
2万3000世帯も非対応らしいけど、所詮本土じゃないからしったこっちゃねえって事なのかいね
停波した日は日本の全国ネットのニュースでもやってて、200件トラブルの電話が入ったそうだけど
その後全くニュースで聞かないというのもちょっと変な話だし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:44:08
B-CASスレから転載

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/28(水) 12:52:56
地デジってなんでこんなに馬鹿なの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5963975
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:50:55
3年はずれこむと思う>アナログ停止
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:02:30
各ご家庭に「デジタル→アナログの再送信機」をつけたらいいと思うよw
え?デジタルチューナーつけた方が安い?
まぁそうなんだけどねw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:47:05
>>221
さんざん言い尽くされている
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:17:32
>>220
3年?君は正気ですか?
たった3年延期したところで全然足りない
最低でも7年は欲しいところですよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:30:08
>>219
藁タw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:06:50
2万3000世帯の非対応でも苦情はせいぜい200件かよ
停波を延期するより苦情電話の受け付けのバイトをちょっと多めに雇った
ほうがはるかに低コストで完全移行できるなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:35:32
>>224
地デジとB-CASは民放の陰謀。
ソフトをコピーしにくくして、
二次利用時の価値/収入をあげるんだそうだ。
民放のアホさかげんからして、ありえなくはない。
国民に不便を押しつけても平気って点でもありえなくはない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:36:50
>>225
民放はそれを聞いて不気味じゃなのかねー。
みんなテレビなんかいらないから平気なんだ
って想像できない?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:43:34
【大橋巨泉氏】金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった
ttp://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml

(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、
テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリが
テレビを見なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の
低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって
満足しているんです。


我々の頃はみんなが見ていた。だから、30%、40%の視聴率が取れた。
でも、今じゃ、僕だってテレビなんか見ないもん。テレビを見ている暇が
あったらインターネットを見た方が、面白い話がたくさん出てくるよ。
テレビは今に「貧困層の王様」になるはずです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:57:31
>>228
なにをいまさら。
まあしかし、下層だって消費者だから、
見てくれるなら、スポンサーにとっては
魅力はあるだろ。見てくれるんなら。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:06:56
なつかしいと思ったら
2006年の記事か
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:10:38
ニュースやスポーツ中継見てたら、
「TVを見ている人」に分類されると思うのだが…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:51:01
地デジ移行延期法案、米下院では否決
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/29/news076.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:31:58
>>231
巨船もジジイだからな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:59:39
でも向こうはつまらん暗号化とかないんでしょ?
235e-名無しさん:2009/01/30(金) 11:23:29
 きのうの日経一面、ケータイ向け新型デジタル放送は
「インフラコンテンツ厳格分離」とある。
「インフラコンテンツ同体」を前提とした、フジ関連会社には、
事業免許が下りんことがきまったわけで。

 跡地ビジネスの「インフラ」には、テレビ局が一指たりとも
触れることがない。VHFハイチャンネルを、ケータイキャリアに
気前良う差し出すのも、またテレビ局のアピール。


236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:55:16
>>235
その記事、検索しても出てこないんだけど、
もそっとキーワードのヒントくれない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:59:09
東京は完全にデジタル化したから
今すぐ停波していいぞ
238e-名無しさん:2009/01/31(土) 15:35:08
>>236
朝刊特に日経は「ネットに載せんトップ記事」がある。
気になったら、今すぐ図書館へ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:34:06
うわー。デジタル化したらテレビ見ねーと思ってたのに大家がチューナー入れやがった
BSも見られるヤツ。料金は大家が持つってさ・・・
複雑な気持ち
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:36:03
J:COMインマイルーム*マンション一括契約プラン*JCNデジタルーム他
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cs/1231732577/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:47:09
うちは電障地域でケーブルTV経由でTV端子に
地デジ、地アナの両方の電波が来てるから
アナログTV、地デジTVどっちも使える
もちろん全くの無料で
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:32:50
地デジどころか テレビも買えない時代になりそうだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:05:54
テレビに金を使う時代は終わり
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:11:25
テレビを見るなんて時間の無駄。番組はつまらないし、イライラするし。
地デジ化する前に、まず番組を楽しくしてほしい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:14:04
・絶叫
・変な効果音
・視聴者にお預け食らわせてCM
この3つだけでもやめてほしいなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:22:34
「不景気」という絶好のいいわけができてよかったな。
延期になったのも不景気のせいにすればメンツを保ったつもりになれる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:41:36
延期するのは勝手だが、税金だけは投入しないでいただきたい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:41:15
税金っていくら使ってるんだっけ?
○既に決まっているもの
民放のデジタル送信施設費用 裏金なので額不明
アナアナ変換 2000億円
生活保護家庭へのチューナー配布 ?
○これから決まりそうなもの
民放のアナ、デジ両送信費用
倒産危機に陥る民放支援
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:46:24
>>248
>民放のデジタル送信施設費用

裏金ではなく、低利か無利子の融資のはず。

>倒産危機に陥る民放支援

すそ野が広い産業ではないからそれはないでしょう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:47:16
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5

先月の当欄で地上波テレビ放送完全デジタル化の問題を書いたところ、東京や福島、
山口など各地の読者からお便りをいただいた。大半は、ご高齢の方からの経済的不安と
アナログ放送継続を求める声。「置き去りにされる痛み」を再認識した。

千葉県我孫子市のYさん(73)は奥さんと2人、年金で暮らしている。健康保険料や
税金などを支払い、残り年間約185万円が生活費。デジタルテレビに買い替える余裕はなく、
今あるテレビにチューナーを取り付けようと考えた。が、電器店に見てもらい「アンテナの
交換などに20万円近くかかる」と言われて断念したという。「現行のアナログ方式で
何の不満もないのに、大きな出費を強いてまで強行する必然性があるとは思えません」と記されていた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:48:16
この点、まだ周知が進んでいないが、デジタル化への対応はテレビ本体だけでなく、
アンテナ設備の更新にも費用がかかる例が少なくない。古いマンションでは共同受信設備を
配線まで替えなければならないケースがあり、1戸あたり10万円の負担を求められた例も。
このままでは生活保護世帯にチューナーを無償配布しても、「映らない」と訴える人が
相次ぐ恐れがある。初期費用を避けてケーブルテレビに加入しても、以後は毎月の視聴料がかかる。

折しも米国では、バラク・オバマ米大統領の政権移行チームが「消費者側の準備が
整っていない」として、2月に予定しているデジタル放送完全移行の延期を検討するよう、
連邦議会側に要請した。日本は、その日まで残り2年半。不況下で国民の準備は
どこまで整うのか。国政での冷静な議論を望む。

ソース
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090201k0000m070086000c.html

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233468584/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:00:37
>>249
裏金かどうかしらない。下の引用では「助成金」になっている。

「市場浄化」 田原総一朗著 講談社刊

傑作なのは、民放連の氏家元会長へのインタビューだ:

8 年前、私が民放連の会長だったとき、当時の郵政省からいってきたんだけど、「デジタル化する。これは国策である」と。
それで僕は、それは筋が違うと反論しました。[・・・]それで一度は郵政省も引いたんです。
ところがその後、「国の助成金を、郵政省で何とかとるように考えます」といってきた。

そうか。アナアナ変換の国費投入は、98年に決まってたのか。
民放連に要求されて仕方なく電波利用料に手をつけたのではなく、最初から流用するつもりだったわけだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/949b7a4e8fad564ea74509880689e811
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:02:37
>>249
民放支援はどうなんだろうね。
国有地払い下げなんかで大新聞は恩恵を受けているから
メディアの圧力で、何かあるのかも知れない。
川に落ちた負け犬は、棒で叩かれるのかもしれない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:54:16
>>252
「流用」って?電波関係に使うんだから流用じゃないじゃん。
一般財源化の支持も高いのに何を言ってるんだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 05:41:37
>>254
枝葉末節
256 ◆NoDTVbQX1M :2009/02/02(月) 07:57:48
どうも、2011年にアナログを停波できると思っている人たちは
アナログ停波の時点で、全国に新たにどっと難視聴世帯が
出現するということをわかっていないようですね。
テレビがデジタル対応になっていないことを除いても、
アンテナのせい、屋内配線のせい、そして山のせいビルのせいで
デジタルを視聴できない世帯が山のように出現します。
そして、それは「テレビをデジタルに変えた時点で」始めてわかるのですね。

したがって、アナログを仮に停波したとしたら
デジタルテレビに変えたけれどもテレビが映らないという家庭が続出し
早急に対応しなければならなくなる。
しかし、誰が費用を払ってどう対応するのか何も決まっていない。
これでどうするつもりなのでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:56:18
どうするもなにも停波無期延期する「しか」ない
強行したら選挙で報復されるだけのことだ
258e-名無しさん:2009/02/02(月) 13:48:52
 既成政党が「予定通り停波」「いや延期」と、ケンカの最中に
「予定通り停波」ナショナリズム新党が議席を獲る。

 行き先がわからんままの船の舵は、強い船長が執る。これまでの歴史。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:01:19
テレビのデジタル化を支援する支援センター「デジサポ」、全都道府県で業務開始
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090202/20090202-00000625-fnn-soci.html

一般家庭のテレビのデジタル化を支援するテレビ受信者支援センター「デジサポ」が、2日からすべての都道府県で業務を開始した。
神奈川県内の支援センターとなる「デジサポ神奈川」でも2日朝に開所式が行われ、さっそく業務を開始した。
「デジサポ」は、2011年7月の地上テレビの完全デジタル化に向け、地域に密着して説明会や受信方法の相談などを行う拠点で、2日からは全国51カ所で業務を行っている。
問い合わせは、地デジコールセンター「0570-07-0101」まで。


総務省の楽な仕事場を作るためです
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:41:58
地デジ促進も停波延期も、結局のところは全部税金頼みだよね。何しろ国策だし。
こんなくだらないことに税金を使われるのは腹が立つが、それしか方法がないだろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:51:59
3万円を切る地デジ対応テレビも「爆発的に売れた。」
今の消費者心理を「お金の使い道には厳しいが、暮らしのレベルは落としたくない」と分析。
大手スーパーが「生活応援」をうたうが「私たちはずっと応援し続けてきた。
安くていい商品を売る姿勢はこれからも変えない」。
ディスカウンター ミスターマックス・平野能章社長
毎日新聞 2009年1月29日 西部朝刊

メーカーもちったあ考えろや。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:25:39
家電量販店に置いてあるテレビの在庫は殆どB級品だ。
つまり壊れやすい。損をしない為に、個人商店で買おう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:42:59
>>262
個人商店大変そうですね!頑張ってください^−^
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:01:44
>>262
B級品神話って根強いよな。
メーカーの名前が入っててそんなことできるわけないだろ。
露見したら、会社が潰れちゃうよ。
コンプライアンスって言葉知ってる?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:06:09
>>264
ビッ○カメラには関係のない言葉。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:05:08
完全移行できない真実の理由が暴露されたあのサイトのURL貼り付けたれ!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:32:40
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:47:11
>>262
まぁいくらで買おうと、壊れたらクレームつけて新品に取り替えさせるだけだよな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:20:17
地上デジタルの本当の問題点は難視聴対策にあり。デジタルチューナーを全世帯に配布
しようとも、都市部の家庭の屋根にはVHFアンテナしかついていない。自分で
屋根に上ってつければ、3万円程度で済むかもしれないが、業者に頼むと7万円
はかかる。しかも地方では、送信所がNHKと民放と別々にある場合があり、
UHFアンテナを2本立てないと両方見られない地域が多数存在する。さらに
やっかいなのは都市部の高層マンションや首都高による電波障害対策用共同
アンテナ。総務省の見解では、当事者で勝手に話し合えと逃げ腰。現在加害者
側として多数の電波障害対策共聴施設を抱える、東電、首都高、JRはこぞって
これは国が勝手に推し進めたものなので、たとえデジタル化しても難視聴地域
には新たに電波障害対策はしないと明言。その場合、たとえ自分の家の屋根に
アンテナを立ててみてはみたが、仮にデジタル放送がその地域が難視聴地域で
受信できなかったとしても東電、JRに保障は求められず、月6000円の有料
CATVに自腹で加入しなければ テレビが見られなくなる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:59:41
中国新聞:地デジ受信の対応に遅れ
>>http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200902020012.html
読売新聞:地デジ難視聴 最大60万世帯 最新テレビなのに地デジが見られない?
>>http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070914nt0d.htm
>>http://www.yomiuri.co.jp/net/frompc/20090128nt08.htm
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:07:55
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |_|_ ┌─┐| ::|     ゝゝ
 ̄. ̄| ̄ノ |.. |   |  || ::| ノ ̄ ̄ノ
   | |:: | ノ  ..└─┘| ::|    ノ
  |.ノ. |:: └──────┘ ::|   ノ
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧  ・・・・
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)   
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:21:34
>>271
飛び出す立体テレビだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:51:33
殆どがデカいテレビ買えない底辺世帯のやっかみ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:16:33
金持ちはデカいテレビ買うのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:29:29
買う。間違いなく買う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:49:06
金持ちは無駄金を使わない
だから金持ちでいられる
大型テレビは生活に必要か、電気代は?使い勝手は?将来値上がるか値下がるか?
何より今テレビああるのに置き換える必要があるのか?
庶民よりケチだ
なんにでも新しいものに金を使いがるのは成金か天然の馬鹿
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:05:54
http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/chosakuken_ikenboshu.html#01
著作権法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集の実施について

 この度,Blu-ray Disc(ブルーレイ・ディスク)規格による録画機器及び記録媒体を新たに
私的録音録画補償金制度の対象とするため,文化庁では,著作権法施行令の改正を予定しています。

 このため,行政手続法39条に基づき,著作権法施行令の改正案につき,意見募集を行います。
詳細については別紙意見募集要領をご覧ください。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:24:31
>>276
>金持ちは無駄金を使わない、だから金持ちでいられる

収入が無い人間の発想だなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:36:33
中途半端な小金持ちと成金は金をガバガバ使う。
昔からの金持ちはそうでもない。
あと貧乏でもマニアは大型TVを買うよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:44:25
>>269
>業者に頼むと7万円
はかかる。

業者か?わざと高値に誘導しようとしてるな!

真相は

http://www.yomiuri.co.jp/net/frompc/20090128nt08.htm?from=nwlb

>新設でも2万〜3万円が相場である。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:04:48
>>269
民放は隣の県の山の上から送出、NHKと地方U局は市内の山の上から送出で
アンテナの方向がちょうど90度違うんで2本アンテナ立てないとダメかと思ったんだが
近いほうは強電界だから1本のアンテナで済んだ。
アナログだとゴーストバリバリで見られたもんじゃないが、
デジタルだととにかく受信さえできれば問題ないみたいだな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:59:36
携帯のワンセグで凌ぐ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:24:55
いま、ふと思った。
レンタル屋ってチャンスじゃないか?
デジタル化にともない各テレビ局は経済的ダメージが大きく
番組の質も下がってきている。
>>282の言うように、たいして見たいわけでもない番組はワンセグですませ
映画やドラマなどしっかり見たいものはDVDで借りて見る。
一発芸的に面白い番組はインターネット配信で見る。
というスタンスになっていくんではないかな。
また、テレビは唯一無二の娯楽ではなくなるから、本やテレビゲームなどの娯楽が見直されて行く...
これから就職活動するならツタヤやGEOみたいな会社がよいかもしれん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:30:51
>>276電気代とか使い勝手とか ましてや「今あるものが使えるのに」とか金持ってる奴は微塵にも考えないだろう

>>276
だからお前は貧乏なんだよ
お前は生涯金に縁が無い 断言してやろう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:55:16
まあ、あれだ。
家を持っていれば家賃を払う必要がない。
現金を持っていれば借金して利子を支払う必要がない。
そんなことか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:58:41
アナログ放送終了まであと 900日
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:07:24
地球連邦軍頑張って
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:17:50
>>280
家の中の配線もいじるから個人世帯でも20万かかる人も出るってよ
集合住宅だと何百万もかかるから、1世帯に10万負担しろとかいう所もあるし
建物内の配線全部変えるケースもあるんだから、みんながみんな3万で済むとか、無知もいいとこ
もうちょっと勉強しようね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:28:20
>>288
でも3万で済む人も結構多いのである
BSやe2まで欲張らずに地デジだけでいいなら
UHFローチャンネルだけなんだから配線ほとんどそのままでいけるケースが多いだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:04:46
S-5C-FB100m箱入りで4千円弱、UHFアンテナも数千円で買える
カモンの分配器なら1個数百円
屋根裏入れる戸建てなら自分で交換も可能だけど、マンションは業者に頼むしかないな
291は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/02/04(水) 23:10:51 BE:211831867-2BP(1003)
人間って言うのはある程度の金額を超えると簡単に予算オーバーした分まで出してしまうんだぜ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:48:32
>>287
誰か頼むから放射能除去装置を取りに行ってくれ
293e-名無しさん:2009/02/05(木) 00:29:22
 「考えて借りる」だけの時代は、来る鴨試練。でも、
 ツタヤが日本型製造業を超えて、世界100大ブランドにまでのし上がるか?
日本が「モノづくり立国」から「サービス立国」への変化を見せるか?

294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:00:07
>>283
自分ちにも、地デジ化とHD/DVDレコーダーの登場で
一気にテレビ映画とPC・MP4プレーヤの連携が進むと思ったけど、
自由度が無さ過ぎてガッカリ。

今まで通り、映画はレンタル屋の金曜100円デーで借りてきて
レコーダーの活躍どころが、字幕映画のiPod向けエンコになっちゃってるよ・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:06:28
しかし、屋内配線を換えなきゃならない住居ってそんなにあるのかなあ?
築10年前後ならS-5CFBぐらいが標準だろうし、20年とか30年経った住居でもリフォーム時とか
どこかのタイミングで同軸になってるような気がするが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:14:51
>>295
平衡フィーダーでも大丈夫だよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:32:35
俺の家は築35年の鉄筋コンクリートなんだが
昔の家は壁内配線が鉄管だったり、それにコンクリ入っちゃってたりで
築10年くらいに通ってるアンテナ線(5C-2V)引っ張ってみたけどびくともしない。
これはもう家を建て替えるまではどうしようもないね。数十万でなんとかなるようなものじゃない。
結局あとから追加したBSやらは外壁の外にぶらさげてクーラー穴から引き込んでる。
逆に安くつくというか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:44:53
>>297
地上波は問題無いでしょ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:14:32
2009/01/23 18:55
シャープ、ミリ波モジュールを利用した地上デジタル放送伝送システムを試作
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20386973,00.htm
300e-名無しさん:2009/02/05(木) 10:53:14
>>299
 シャープ、ネ申!!
これで「テレビは無線・ラジオは有線」が常識化。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:01:52
アメリカ下院で揉めてて、1度延期しないと決まったのに、やっぱり延期だってさ

【海外/地デジ】米下院 完全デジタル化(アナログ停波)移行延期へ 6月に。 政府発行のクーポン行き渡らず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233802420/

1 名前:環境破壊ちゃんφ ★[] 投稿日:2009/02/05(木) 11:53:40 ID:???0
アメリカ議会下院は、今月17日に予定されていた地上テレビ放送の完全デジタル化について、
政府による視聴者支援が間に合っていないとして延期する法案を上院に続いて可決し、
完全デジタル化への移行はことし6月まで延期されることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10013986481000.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:02:01
アメリカでは、今月17日に日本より一足早く地上テレビ放送が完全デジタル化され、アナログ放送が終了する予定でした。
しかし、デジタル放送を視聴するためのチューナーが必要な人を支援するためにアメリカ政府が発行しているクーポンが行き渡っていないなど、
準備が不十分だとして、民主党の有力議員が完全デジタル化をことし6月12日まで延期する法案を提出していました。この法案について、
アメリカ議会下院はいったん否決しましたが、再審議を経て、4日、あらためて採決を行い賛成多数で可決しました。
この法案は上院でもすでに可決され、オバマ政権も延期を支持していることから、
完全デジタル化への移行はことし6月までおよそ4か月延期されることになりました。
アナログ放送にしか対応していない型のテレビでデジタル放送を視聴するには、ケーブルテレビや衛星放送に加入するか、
チューナーを購入する必要がありますが、アメリカの調査会社のデータでは、今もなおアナログ放送しか見ることができず対応が必要な世帯は
全体の5%余りあるということです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:06:57
クーポン不足ってのが低レベルだよね
必要数の見直しか予算削減か何かで、一度クーポン発行を絞ったんじゃなかった?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:10:12
しかしクーポン配ったアメリカでこの有様なんだから、日本は、、
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:10:19
>>301
そしてその6月前に再延期決定するであろう

306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:18:17
いまテレビだけ変えたら見れるんだろ?
アナログテレビアンテナと互換性ないのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:38:38
>>306
>259
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:30:17
これで日本も延期に再延期を延々重ねるいい口実ができたな
もう完全に無期延期決定だな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:18:49
>>302
5パーセントで延期か。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:30:58
アナログのままでいいのですね!良かった。
311は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/02/05(木) 23:08:22 BE:247136977-2BP(1003)
つーか、本気でデジタル放送に移行させたかったら
アメリカみたいにデジタルチューナ内蔵を義務づけておけばよかったのにねえと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:16:04
義務付けられてはいないが、いつのまにかアナログチューナーだけの機器は珍しくなってたり。
まぁ、ちょっと前までデジタルチューナーも高かったからね、
ちょっと前まで「デジタルチューナーを接続すればHD放送を楽しめます」というテレビも多かった。
俺のところにもそういう過渡期のブラウン管テレビがひとつあるが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:16:16
>>310
アメリカも6月に停波ですよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:16:45
いや意味わかんねえからその発言
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:24:17
アナログのままでいいんじゃね?
本人がいいって言うんなら
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:39:05
むしろワンセグでOK
独身ならそういう奴は相当数存在するだろうね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:06:34
ラジオでいい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:23:31
デジタルテレビへの移行がなかなか進まないのはコピーワンスのせい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:32:15
B-カス廃止を望む。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:36:34
コピワンなんて関係ない。
そもそもテレビにデジタルが必要なかっただけのことだ。
例えば、「電波帯域を空ける必要が出来ましたのでAMラジオは2011年に廃止です。
FMラジオに買い換えてください」とか言い出して、
でも内容はAMラジオのままの番組で無意味に高音質化して
「いい音になったでしょう」とか言われても、ぜんぜん嬉しくないし
何で買い換える必要があったのか理解できないだろう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:10:11
TV業界ってスポンサーで持ってるんだろ?
TV局から一挙に手を引いたら潰れてくるところも出て来るかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:37:19
AMラジオだったら音が悪杉るので、それはうれし杉
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:56:00
るのは>>322だけ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:51:30
今更アナログなんてろくなテレビ売ってないじゃん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:27:47
いますぐ停波!
いますぐ停波!
アナログ放送さようなら(笑)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:59:52
>>325 おもしるろいのですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:46:49
test
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:36:36
テレビ壊れるまではアナログ続けろ!!!って思ってた。
テレビ買い換えたらアナログ終了でもいい!!!って思うようになったw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:28:32
テレビ見なくなったらアナログ終了でもいい!!!って思うようになったw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:51:45
ケーブルの会社がデジアナ変換サービス開始するらしいから、
アナログのまま使いつづけられそうでイイナと思ったんだが
EPGの番組情報なんて供給されないよねー?
いちいち手動で時間チャネルとか入力して録画予約
するくらいだったらデジタルに移行しちゃった方がシアワセかなあ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:26:08
>>330
アナログ派がEPGなんか使うなよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:32:36
>>331
地アナBSアナのHDD/DVDレコ使ってるんだが、予約も簡単
だし、勝手にタイトルまでつけてくれるから楽なんだよね。
CSのチューナで予約したのは、入力待ちうけで勝手に録画
してくれるけどタイトルがはいらなくてね。地上波・BSまで
いちいちタイトル手入力になるのはメンドイなあ・・・
でも余計な出費もヤだし・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:33:04
録画とかそんな面倒なことしないし
DVD借りるとかの習慣は、20年前にVHS借りたのが最後だったし
ドラマの日本語が理解できなくなってきたし
バラエティ番組で皆がなぜ笑っているのかわからないし

こんな私でもデジタルにすれば幸せになれますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:11:17
>>333
スカパー!をおすすめします。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:51:28
最近のテレビ番組は、わくわく感が無い。
デジタルになってもいいけど、番組なんとかしろw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:25:19
>>335
もう無理。地上波はもう捨てろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:26:41
>>330
アナログに変換する時点でコピーワンス外れて録画しても編集できるようになりますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:44:05
>>337
どうだろうか?
BSデジタルだとコピワンのCATVもあるんじゃないかな?
ケーブルテレビ足立は一時、地デジMXテレビのデジアナ変換がコピワンだったらしい。

これはどうだろうか?


地上デジタル放送サイマル伝送用デジアナコンバータ『DAT10』
http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2008_03_18.html
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:55:03
デジタルチューナーと映像入力端子の間に画像安定装置のRX-5500Rを挟めばコピーワンス解除できるらしい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:29:02
いつも画面の右上にアナログの文字出してモニターに焼け付いたりせんのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:58:31
>>340
プラズマは焼き付く可能性ある。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:07:29
プラズマでわざわざアナログ見ない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:41:20
古いブラウン管に焼き付けさせて、さっさとゴミにさせるつもりだろう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:12:57
いつでも映ってるんなら、焼きついても何の問題もないかと。
CMの間も表示されてるように見えるようになるぜ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:07:50
「アナログ」より「くだらん」とかの方があってるのになw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:01:27
しかし、あのでかいアナログの白文字はコンテンツ製作者への冒涜
以外の何ものでもないよね。
たとえば、ゴッホとかピカソとかの絵画の前にいって、白ペンキで
でかでかア・ナ・ロ・グって文字を書き込んだら、みんな笑顔で
見過ごしてくれるもんだろうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:45:12
むしろ、停波をあきらめて
あの「アナログ」の文字が消える日が楽しみなんだがwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:27:51
>>347
今の経済状況を考えるとそれはないな。
少しでもビジネスチャンスを増やさないとだめだからね。
349ぴょん♂:2009/02/08(日) 12:16:18 BE:520746645-2BP(1028)
アナログって表示してたら アナログの方がいいってことに気が付いちゃう人が出てきちゃうじゃないか!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:49:21
>>348
また国に騙されている奴が来た


今まで何度も国が手のひら返しをしてきたのをすぐに忘れるw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:32:39
>>348
アンテナ詐欺とか、そういうビジネスチャンスですかねw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:43:51
>>350
国は>>348みたいなこといってないぞ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:01:55
>>332
DVDレコ側で予約し、チューナーをコントロールすれば、タイトルや
説明も問題なく入る。初期チャンネルの設定がやや面倒だが、
一度やってしまえば、その後の使い勝手は地アナと全く変わらない。
ちなみにレコは東芝のXS-57、チューナーはSONYのSP5だ。
でも今更、地デジチューナー対応ファームを出してはくれないだろうなぁ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:35:23
ナイナイ岡村さんが批判してくれるかもしれん。デジタル放送の批判を

一番最近のANN、録音したヤツを聞いてたが、デジタル芸人との対決をする。ANNで
デジタル芸人はコンポジ品川w    ではなく、
よりによってチュート徳井(バイデザ、YAMAHA YSP-、cosmio使いの真の猛者・・・もちろん芸能界においては)
未だにVHSで三倍録画な岡村さんが、デジタル芸人を滅多打ち とかなんとか

最近のパナの何かに起用されたコンポジ品川だったら、最高に面白かったんだが・・・
ナイナイはパナと過去に因縁があったはずだし・・・
品川が無知なことをメールしたろ、と思ってたのに

岡村はともかく、徳井もD-VHSやHDブラウン管は知らなそうだし
岡村はアナログチューナー内臓DVDレコも知らなそうだが、一聴の余地あり
デジタル放送の話は出ると思う

355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:42:38
俺はもう買い換えたからアナログ終了でモウマンタイ

つかNHKの妨害画面 あれウゼー
まぢウゼー 受信料なんか払いたくねえ 細けー事を気にすんな
それワカチキワカチキ!


これやたらブログとかで見かけるけどなんだ?
トモダチとかいう信仰か?なんか寒気するんだが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:24:37
>>355
それはBS。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:33:32
俺は買い換えるつもりはないからアナログ終了が早いか今のテレビが壊れるのが早いか
いずれにしても、映らなくなった時点でテレビ終了\(^o^)/
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:19:14
BSデジタルチューナー中古で買ったぜ。ほとんどBSとCSしか見ない
から地上波はどうでもいいや。おれ的デジタル対策はこれで終了だな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:19:52
>>357
ソニータイマーが作動しますよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:31:06
>>354
'内蔵'
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:30:33
【放送】地デジ完全移行、延期「絶対困る」−福地NHK会長インタビュー[09/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233847779/
 民間企業から就任して1年。NHKの福地茂雄会長が朝日新聞のインタビューに答えた。11年7月の
地上デジタル放送完全移行に対し、延期論が出ていることについて「絶対に困る」と予定通りの実施へ
強い意向を示した。

 ――昨秋の総務省調査で、地上デジタル放送受信機の世帯普及率は46.9%。業界内外から、
アナログ停波延期論も出始めている。放送事業者としてどう考えるか。

 新しい中継局はアナログ送信が出来ないなど、延期に対応しうる設備投資をしていない。完全移行は
約10年前から言われており、国会審議で付帯決議までされた。延期となれば、2階ではなくて、5階に
上がってはしごをはずされる感じだ。今からどうこうするというのは絶対に困る。

 ――新中期経営計画(09〜11年度)を策定した昨年10月以降、景気は予想以上に冷え込んでいる。
計画の実行は可能なのか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:57:18
移行を機にNHK契約切る人が続出するかも知れんぞ。
移行して困れ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:59:17
どうせ税金で解決だろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:20:41
もう全部つぶれろよ、テレビ局
地上デジタルでさらに税金投入して、10年後には全部つぶれているぞ
どうせつぶれるなら一日でも早くつぶれてくれたほうが社会的損失が少なくて済む
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:52:21
まだ地デジが開始していない地域があるんだが…ふざけんあ!!11
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:57:16
延期かどうかですったもんだしたアメリカでも地上波局から延期を望んだ話なんてまったくきいてない。
延期を放送局が望むなんてここだけの妄想だ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:00:26
>>365
そうだな全ての地域で地デジが見られるようになってから
10年とは言わんが6年くらいは移行期間を取るべきだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:02:25
地デジ始まってないのにアナログ終了とかできんからなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:03:00
>>366
まぁアメリカは日本とは事情がかなり違うからな。
アメリカでそうでなかったからといって日本で同じ話になる保証はない。
まぁ延期せずにアナログ停波すればいいんじゃね?
んでもって豚のように泣けばいいんじゃね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:21:17
>>368
最初から1%は始まらないうちに完全移行する計画です。
色々工夫して0.6%に減ったようですし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:14:22
>>362
>移行を機にNHK契約切る人が続出するかも知れんぞ。

お客様、ワンセグ携帯、ワンセグ対応カーナビ、ワンセグ単体受信機、ワンセグ辞書とか持ってるでしょ?
受信料が必要なんですよ。という展開に
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:32:05
対応とか関係なくPC持ってたら払うニダ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:21:10
>延期を放送局が望むなんてここだけの妄想だ。

自分らの収入源減らしてワーイって喜ぶ奴がいるかよwwwバカスwww

しかし現実問題どうすんだろうね、今の予測だと楽観論で2011年に8割普及って予測だけど、現実この現在のペースだと6割も無理って予測もあるし
チューナーより難視聴地域やUHFアンテナ設置問題やらで普及のスピードが落ちてるし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:28:20
>>373
どうだろね、
今のテレビ放送に絶望した人はデジタルになっても内容変わらないから戻ってこないし
今まだ例え惰性でも見てる人はアナログ停波したらテレビ買い換えてでも見ると思う。
数ヶ月は視聴率下がるだろうけど、結局は元に戻るんじゃないかね。
まぁ、それからまた右肩下がりに下がって行くんだろうけど(年寄りが死ぬから)。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:37:54
逆に放送局の方がアナログ停波まで持つのかねという感じになってきた
とにかく大不況で広告宣伝費が激減
これから数年間は確実に右肩下がり
雑誌の廃刊が相次ぎ、新聞だってはじめての赤字転落に陥った
もはやマスコミが安泰な業種ではなくなっている
10年後、テレビ新聞を中心としたマスコミがそのままあるとは考えにくいが
それこそテレビはアナログ停波をキッカケに一足先に崩落するかもしれん
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:24:31
俺もそうだけど今買ってない奴は壊れるまで買い換えない
停波に向けて劇的に増えるってのは無いだろね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:26:45
テレビ無い家には測定器つけないから、視聴率は変わりません!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:28:28
>>376
興味があった人はもうみんな買っただろうしね
ここからが大変だね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:39:27
>>377
視聴率って言葉を使うより、視聴人口/全人口、視聴世帯/全世帯数
とかの数字で比較した方がいいだろうね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:45:29
まー、オレはCS/BSしかほとんど見ないから、地上波消えてなく
なってもいいけどな。地上波で生き残るのNHKだけくらいなんじゃ
ないか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:51:44
>>369
どのへんの事情が違う?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:41:07
おそらく世に出回っているブラウン管テレビの大半は2年後も壊れないと思う。
本当に格安チューナー大量にばらまけるのかね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:57:59
NHKから受信料督促の電話が掛かってきた
払いこまなきゃいけなくなってとても面倒になった
もう解約したい
どうやったらNHKを解約できるのだと言ったら、受信機をお持ちの方は解約できませんと来た
アンテナ外したらどうだ?と聞いたらそれでもダメなんだと
貯めたビデオと使えるテレビセットを捨てるのも惜しいし
こうなったら一刻も早く停波してほしいぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:29:22
>>383
よく思い出せよ
お前の家のテレビはさっき壊れただろ?
そして、もうテレビは買わないだろ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:05:09
>>383
さっさと契約期間中の金払って
テレビを人にあげましたとかリサイクルしましたとか言って解約しろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:06:31
>>375
社員の給料レベルを庶民並みに落せば
まだまだ余裕で持つんじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:49:42
>>383
最初から契約しなければ良かったわけだがw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:56:31
>>383の人気に嫉妬w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:10:07
しかし、新しいテレビを買ってまだまだ使えるアナログテレビを廃棄
することで、日本全国でどのくらいの温室効果ガス排出量に相当
するんだろうか?気が遠くなる・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:55:42
>>389
簡易チューナー買い足しでお願いします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:46:20
NHK受信料集金

普通に「けっこーです!」と嫁が追い返してた

押し売り扱いか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:30:01
>>377>>379
地デジになったら、データのやり取りが双方向で出来るのだから
視聴台数や視聴率も、正確な生の数字が出せるようになるの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:36:18
>>391
集金じゃなくて加入のお願いでは?
それならその対応がベストだと思うよ。

加入していて受信料未払いしていると、訴えられる危険性が大だが、
20万貯まった人が集金人に「これからちゃんと払うから許して」と言って
それが通った報告アリ。
394e-名無しさん:2009/02/12(木) 01:07:01
シャープ「ミリ波無線送受信機」のみ
マンション住民に国が配布。それも、
奥田さん御手洗さんレベルの入居者でも配布。
日本で「大金持ちの代名詞」になった香具師どもが、
いまだブラウン管テレビなわけない罠。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:14:08
デジタルチューナーのHVT-T100を使って録画したらコピーガード外れますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:28:44
テレビやチューナーを無料でばら撒いたところで受信できない世帯が多すぎる。
基地局がアナログに比べて削減されていることに加え親局でさえ場所が
変わってしまったところがあり、新規で電波障害地域になるところが発生する。
また、単に場所が悪いだけでなくアンテナやブースター、分配器といった宅内配線まで
考慮しないと受信できないこともある。
マンションや山間部の共同アンテナでも未改修のところが多く、改修の計画すら
まだ白紙というところも少なくない。

おそらく2011年7月でアナログ終了を決めた香具師は
「10年も経てば世に出回っているテレビやビデオは一通り買い換えられ、
最悪チューナーをつければ問題ない」
程度の認識しかなかったのだろう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:16:41
NHKなんか「テレビない」でいいだろw
398e-名無しさん:2009/02/12(木) 10:32:49
NHKがイチバン困る受信契約廃止理由
「客に答えを求めるな、自分で考えろ」
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:32:38
あれって係員のおっさんが自分の点数になるから必死なんでしょ。
ネットで手続する予定です。とか言ったら簡単に帰るよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:44:55
>>383
wwwNHKも色々考えたもんだな、ネットで解約方法のやり方が色々載ってるから「解約できません」ときたかwwwwそれって脅迫だよ
NHK板にやり方書いてあるし厳しくアドバイスしてもらえるから聞いてこい

NHK受信料・受信契約総合スレッド(80)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1232204549/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:39:00
アナログどころかデジタルも衛星の交通事故でやばいと思いきや、
ローカルの報道番組によると、さらに高い軌道で大丈夫そうらしい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:22:25
【テレビ】地デジへの完全移行に暗雲。残りわずか2年半なのに、いまだ世帯普及率は50%以下 …総務省の数値目標を下回る状況
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234432279/

地上デジタルテレビ放送への完全移行まで残りわずか2年半。
にもかかわらず、デジタルテレビやチューナーなど受信機器の普及率は、いまだ50%にも満たない――。

総務省は1月下旬、地上デジタル放送の受信機の普及に関する緊急調査を実施。アナログ放送を停止する
2011年7月までに約5000万世帯の普及を目指しているが、調査の結果、50%に当たる2500万世帯にも達していないことがわかった。
この結果は2月中旬にも公表される見込みだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:23:24
これから追い込みをかけるという段階での”まさかの失速”に、総務省の担当者は動揺を隠せない。
ある関係者も「結果を耳にした瞬間、青ざめてしまった」と焦りを口にする。
当初、総務省が公表していた計画では、「普及率50%」は、薄型テレビの需要が盛り上がる昨年8月の
北京五輪の終了時に達成されているはずだった。ところが、昨年9月時点での普及率は46・9%。
総務省が数値目標を掲げるようになってから、初めて目標を下回った。年間を通じて最もテレビが売れる年末商戦では
デジタルテレビの販売台数もそれなりに伸びた。
にもかかわらず、なぜ普及率が上がらないのか。関係者が渋い顔で解説する。「すでに受信機器を持っている世帯が
2〜3台目として購入しているケースが多いようだ。そのため、どれくらいの家庭に普及しているかを示す世帯普及率の伸びは完全に止まってしまった」。
総務省が昨年12月に公表した「第9次デジタル放送推進のための行動計画」では、
今年3月末時点の目標普及率を62%(約3100万世帯)と掲げたばかり。だが、もはや達成は絶望的だ。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:23:35
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:31:07
「まだ映るし、停波間際に買えばいいよ」
「どうせ停波延期だろう、あわてることはない」
とみんな考えることは一緒だよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:36:44
和歌山がある限り、2011年までに「そもそもデジタル放送が始まっていない世帯」が残るよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:06:09
始まっていないエリアをなんとかしないとなw
興味あっても観れないw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:21:25
ド田舎は見捨ててアナログ終了。
あるかもしれん。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:33:03
地デジって国を揚げての押し売り事業だ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:10:41
>>406
もともと、1%は残る予定。
0.6%に減ったし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:21:47
今時必需品なインターネットが接続できない可愛そうな地域がまだいっぱいあると言うのに
テレビなんか見られなくなったってどーってことないじゃん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:49:14
アナログコピーは無制限にしろよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:03:06
買い換えるほどテレビに魅力ないし、待ってれば値段下がるし
今買ってない奴は壊れるまで買わんだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:03:58
>>403
これから追い込みをかけるという段階での”まさかの失速”に、総務省の担当者は動揺を隠せない。
ある関係者も「結果を耳にした瞬間、青ざめてしまった」と焦りを口にする。

うそつけwwとっくに気づいてただろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:35:52
いえ、知りませんでした。
いえ、前の担当が決めたことです。
いえ、こんなことになるとは思ってもみませんでした。
はい、国民がツケを払うのだから何だっていいです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:36:29
>>414
いくらなんでも2009年に入って50%未満だとは思ってなかったんじゃね?
半数以上がアナログのまま。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:46:12
テレビ買い替えのサイクルから考えて、8年も経てば物持ちのいい人を除いて
9割は買い替えてデジタル対応になると思ってただろうね。
実際んとこ、自分の家がデジタル化エリアに入るまではデジタル対応機器なんて
買う気にならないわけで、エリア拡大に関しての見込みの甘さもあったんじゃないかと。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:59:14
テレビの寿命って
2ちゃんに来るような層の家はともかくとして
8年より長いんじゃ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 05:16:18
そんなに前から地デジテレビって売ってたっけ?
しかも、高いんだよね。買うわけない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:02:02
【インタビュー】テレビ広告はさらに減る、生き残るのは2〜3社だ−氏家齊一郎・日本テレビ放送網取締役会議長(東洋経済)[09/02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234456640/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:17:22
おれは3年前にテレビ買い換えたけど、チデジなんて考えもしなかった。
放送開始していなかったし電気屋も特に何もいわなかったしな。
チデジになるとは聞いてはいたけど見れないもの買うわけがない。
受信範囲が99%ぐらいになってから8年程度の余裕を見ろよな。
その3年前にテレビはまだ10年位使えそうな気がする、
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:21:31
テレビ壊れたから4千円のアプコン買ったけど、何の不便も無い
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:48:32
正直つまんない地上波とか3インチの携帯の画面で十分だな。
NHK大幅減収で涙目だな 老人はラヂオしかない時代に戻る
だけだから何ともないだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:19:20
最近TV局
露骨にうちの4:3テレビをないがしろにした
左右が切れちゃうような構図、テロップが増えた
まえは素材が切れる放送はなかった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:48:12
ワイドテレビが出始めた頃に家電メーカーは「TV放送が全部16:9になるから
早く買い換えろ」って宣伝(宣言?)してたな。
BSアナログハイビジョンも放送局が増えるとか。
最近だとD端子あればデジタル移行も安心とかいってD1端子のテレビ売ったり。
勝手にAACSとかかけて、HDソフトはD端子じゃ元画質で見れなくしたり。

放送とか別の業界のせいかもしれないけど、もう騙されるのは止めようよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:53:06
>>424
あー、そうだな
うちはDVDレコーダーだけアナログなんだが、それ増えたわ

>>425
姑息、なんだよな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:57:12
99年にアナログ買った時に
地デジ云々、とは一応知っていた記憶はある
ただ15年くらい使う+2011には始まらないだろう
って予想してたな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:33:57
うちの方はCATVがデジアナ変換してくれるからまだまだ今の
テレビ使い続けるよ。3年くらい前に買ったアナログ・ブラウン管
テレビだが自分は画質に文句ないし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:35:49
>>425
ひょっとして多くの人はワイドテレビを地デジ対応テレビと思っていたりして...
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:54:09
ヤター!!!地デジ手に入れたぞ!!!
音がずいぶん遅れる
早い動きに付いてこないし受信状況が悪いとブロックノイズとなる
文字放送も出て便利だ
これで2011年も安心安心


これで9800円は安いじゃないか>ソフトバンク
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:54:22
>>425
そんなの初耳だ。

メーカーじゃなくて電器屋では?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:56:09
>>429
ズームモードで見ると「アナログ」の文字が見えなくなるから
もっとまん中に出そう!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:20:28
>>430
地デジの電波だけど、12セグじゃないじゃんそれ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:46:34
>>431
メーカーが電気屋に「こう言って売れ」って言って回ったんだよ。
確かカタログにも16:9放送を映したときの画面の比較とか載せまくってたし。
435 ◆NoDTVbQX1M :2009/02/14(土) 09:09:32
どうやら、2011年アナログ停波が不可能と悟ったテレビ局が
騒ぎ始めたようですね。
以前に、こうやってテレビ局が騒ぎ始めるのは2008〜2009年頃だろうと
予測しましたが、大体当たったようです。

しかしこの期に及んでもまだ、アナログ停波延期という決断はできないようです。
停波が近づいてくるにつれ、ますます泥沼に落ち込んでいくのですが
いったいどうするつもりなのか、見ものですね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:40:01
近隣の老人はみんな2011年に地デジがはじまると思ってるよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:13:27
CSやらBSやらWOWOWやらで見るものいっぱいで
地上波まで見る暇ないよ。地上波なくなってよし。
貧乏人はラジオ聞けばいいだろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:32:48
うむ。停波に支障無し。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:33:15
>>435
騒いでるというより停波妄想がでてきたので反論してるだけでしょう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:17:30
>>439

>>361 で「絶対困る」と言っているから反論というより悲鳴では
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:25:13
>>440
つまり  ◆NoDTVbQX1M のように「停波したらテレビ局が困る」といっていたのは
完全な妄想
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:27:50
普通に困るよ。
困るけど無理に低波して自爆だろうね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:30:16
>>442
困るなら、あんなことは言わない。
あんなこと言ったら強硬停波に反対できなくなる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:51:20
困らないなら業界内からアナログ停波延期論が出ることもないんだがな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:55:14
>>403これ、東洋経済の記事だよね。この記事には続きがあって、生活保護世帯への
チューナー無料配布や、山間部の共同受信アンテナシステムの改修にかかる費用は、携帯電話使用料
等などの電波使用料から予算を捻出する法案を検討中である。って書かれていた。
電波使用料っていえば、TV局の費用負担が著しく安くなっている不公平な税金だと
河野太郎議員が激怒していたアレですよ。そもそもなんで携帯電話使用料が地デジ
の普及に使われるの?携帯持っていても、TVはみないというやつはごまんといる。
TV局員の給料減らして捻出しろよ。ちなみにマスコミの平均年収は966万円だとよ。
年収ラボ>>http://nensyu-labo.com/gyousyu_housou.htm
1位:朝日放送  1556万円
2位:TBS    1549万円
3位:フジテレビ 1534万円
4位:毎日放送  1496万円
5位:日本テレビ 1404万円
ちなみに平成19年納税額日本一の天下のトヨタ自動車でさえ年収829万円

446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:04:01
半額でも普通に贅沢できるなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:09:39
>>445
おいぃぃっぃ!!貰いすぎだろ!!1ふざけんあ!!!1
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:41:28
あの赤旗の『潮流』(朝日の天声人語、読売の編集手帳などのようなもの)に書いてあった。
▼テレビ画面の右肩に浮かぶ「アナログ」の文字。「2011年7月24日以降、地デジ対応出ないと見られなくなります』と盛んに宣伝するCM。
「国民が頼んだわけじゃない!」と腹立たしい思いで見ている人は多いのではないのでしょうか!?

禿同。ウゼーんだよ!
▼国会で「2011年アナログ終了」を決めたとき、反対したのは日本共産党だけでした。(中略)
こんなにも身近な問題が、国民に一度も意見を聞かないまま採決されたのです!

数の暴力だ!
▼(前略)過ちを改めるのに遅すぎることはありません。もう一度、「絵」を描きなおしてはどうでしょうか!?
▼「勇気ある撤退」という言葉もあります。アメリカも打ち切りを延期する見通しです。

見習え!考え直せ!
449e-名無しさん:2009/02/14(土) 15:51:14
ねらーの嫌いな政党No.1が「にいさんのなつよ」に反対なら、
ねらーは積極的に「にいさんのなつよ」推進に動くのが常識。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:25:02
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/02/13/20388196.html?inb=ff

地デジを衛星で配信とか・・
もう何でもありの状態です
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:22:48
>>450
BSデジタル地上波かw世の中わけわかんないなw
452 ◆NoDTVbQX1M :2009/02/14(土) 17:29:26
しかし、地上デジタルを衛星で配信したとしても
全対象世帯のアンテナとテレビを置き換える作業は必要なわけで。
いったい誰がやるのでしょうね。
それに、その措置は永久にやるのでしょうか?
いったん衛星受信に変えてから、その後でまた地上アンテナに変えてくれとか
言われたら、さすがに視聴者も怒るでしょう。

つーか、衛星で地上デジタルを送信するなら
そもそも全国の地上デジタルの中継ネットワークは不要ということになるでしょう。
それを、「地上局を潰さない」ために、わざわざ難視聴地域以外では
衛星を見られなくするわけでしょうか。

地上デジタルは、予想通りぐちゃぐちゃに迷走している状態ですねえ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:44:01
仮に地域制にするとしたら、
関東広域のB-CASが高値で取引される予感
454e-名無しさん:2009/02/14(土) 18:08:15
あくまで「一時的措置」。
48スロット÷民放5局=9スロット…3
1.2メガビット×9スロット=10.8メガビット
データ放送を除くと、現行スカパー!の最高画質chくらい。
地デジイチバンの魅力・ハイビジョン放送は、ムリ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:26:40
アナログ終了でもいいんだけど、面白い番組作ってよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:42:21
>>452
衛星再送信は国が工事費用もだしてくれますね。
これは時限措置なので後半は違います。
ネットワークは地上波局で勝手にやってる事なので
国が関ることはないでしょう。

>>444
出てないし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:42:44
ホントに無駄だよなあ
どうせネット配信もするんだろ?
あほらしいにも程がある
デジタル化の時に衛星一本にすりゃあ、しゃーないなあと思ったりもするんだが
今までと同じようにあちこちの鉄塔から電波だすから
ビルの高層化もあいまってつまらんコストが掛かって仕方ない
どうしても地方専用チャンネルが要るんなら地方分差分化でもしてろ
それでこそのデジタル化だろうが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:05:36
例の東洋経済の記事には、デジタルTV普及率は、実は、同じ家庭が、2台目、3台目
と買っているので、本当の世帯普及率はわからないと書いてあった。たしかに、好きな
人は、各部屋に1台ずつ買ったりしているけど、年金暮らしの家では20年前のTVを
普通に使ってたりする。実際の地デジ普及率って、30%位じゃないかと思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:17:35
世帯普及率ってのは本当の所はわからないんだよね
アンケートでやると、だいたい持ってます系は高めに出る
日銀の天下り先がやってるアンケートで出す個人金融資産の金額は
世帯当たりの金融資産の数字(\15M)が実際にあるはずの数字(\30M)の半分にしかならない
(警戒してホントのことを言わない、庶民が納得するためのガス抜きという話もある)
こういったアンケートは推移の変化率程度に使うのがせいぜいで実際の保有率など出るはずがない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:27:53
>>452
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/joho_bukai/pdf/080526_1_sk2.pdf

地上デジタルを衛星で再送信するのは、以前から言われていたセーフティネットで
この措置は平成21年度に開始し、基本5年間まで。
期間内であっても、地上での中継局が整備されれば期間内でも打ち切り。
利用者側のアンテナ、テレビの負担については記されていない。

放送事業者側で難視聴とされている地域は管理されているから、
仮に放送が受信できなくても対象地域外でのセーフティネット加入は基本的にできない。
このため、都市型難視聴は救済されないし、加入対象地域でも視聴できるのは
その地方で放送局がある系列に限られ、独立U局も視聴できない。
461 ◆NoDTVbQX1M :2009/02/14(土) 20:06:31
>>460
素晴らしい。
ここまで滅茶苦茶でずさんな計画は滅多に見られるものではありません。
どう破綻するか見ものですね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:51:50
>>461
どこが?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:03:18
チューナー配布まだ〜?チンチン
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:18:59
アンテナ整備補助マダー?チンチン
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:27:40
>>450
これに乗って衛星用アンテナつける→NHKが衛星契約にレベルアップするように言ってくる
こういう罠ですね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:29:07
>>460
僻地の人ってBSアンテナ完備なのか?
それもBS17以上が映るアンテナというのは公称過去10年前より新しいもの
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:01:01
>>466
国がどうにかします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:34:52
>>466
BSアンテナくらい買えってことでも良いと思う
都市部の住人だって地デジのアンテナ買て出費してるんだからさ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:55:14
地デジだ何だでテレビ関係がゴタゴタ

そのスキマをぬうように、ネット専門のベンチャーテレビ局があちこちで発足

ようつべやiTunes storeでの配信がどんどん加速

気づいたら電波でのテレビ放送はだれも見てない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:15:10
>>439,441
妄言はいてるのはおまえ(ら?)だろう
ここまで来てまだ「停波が妄想」とかのんきな事いう情報弱者がいるなんて驚きだ
工作員いつまで頑張れるかな

>>459
2008年6月に43%、9月に46%って数字が出てるのに、総務省が「50%未満」って水増し数字出してるのが全て。
それもあくまで世帯普及率で、テレビが一家に3台とかある家とかの台数まで考えたら
実際日本で1億台あるといわれるうちの地デジ受信可能なテレビの普及率なんて2割切るというのが大方の見方
そんな数字打線わな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:00:13
>>470
そう、停波は妄想ではないということで確定
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:09:30
>>466
僻地は民放少ないからBSを見てる人が多いかもねw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:15:05
>>470
っていうか世帯普及率ってなんだよ?wって感じだよな
まぁ数字を多く見せたいだけなんだろうけどw

実際リビングに1台しか地上波が見れないって状況で
停波したら普通に苦情が凄いと思うわ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:25:41
そもそもテレビ局(地方局)が地デジに完全対応できないだろう。
県庁所在地なら何とかなっても、山間部までは無理。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:48:35
>>473
世帯普及率のほうが重要だからそれに注目するのは当たり前
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:49:40
>>474
0.6%はね。想定内。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:45:32
アナログ放送終了時にNHKの解約を滞りなくできるようにしてほしい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:56:01
ギリギリまで問題ない問題ないと言いながら
実際は問題が山済みでグダグダという予想をした人多かったと思うが
当たりだなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:21:49
そろそろ停波延期の発表日を予想しようか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:12:20
>>477
家のアンテナ解体すれば話もすんなり通るでしょ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:16:34
>>479
住基ネット、PSEや後期高齢者医療制度の問題点が騒がれた時も施行の1〜2ヶ月前あたりだったから、
マスコミが騒ぎ出すとしたら2011年5〜6月になってから。
(7月では番組の放送が終了し、ブルーバックになってしまうので7月よりは前)

停波延期発表が早すぎると対応機器がその時点から売れなくなるから
番組放送終了直前ギリギリのタイミングで発表すると予想。

まず、番組放送終了予定である「2011年7月24日の3週間前後前」の前の週、
2011年6月28日前後になってから「アナログ放送での番組放送を2011年7月24日まで『延期』」と発表し、
その後、停波も延期するなら2011年7月20日前後に発表すると予想。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:49:43
>>480
カーナビのおまけテレビや、携帯のワンセグテレビ持ってるだけで
NHKへの上納金を要求してくるらしいよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:48:38
60インチと32インチが入っている家庭と
3インチのワンセグ携帯一台が同じ受信料というのは納得いかんな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:30:40
>>483
それが視聴者の皆様に公平に負担していただくということです
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:34:32
それから、持っていても見ないという方にも公平に負担していただきます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:37:27
その上で、全国民に公平に痛みを分かち合っていただきます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:57:37
困ったなあ
今時、ワンセグの付いてないケータイなんぞないじゃないか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:00:25
そういやCSなどは視聴料だがNHKだけは受信料だな
「受信」で負担金が発生するのか
そりゃアンテナあるだけで集金人が来るはずだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:07:40
え?
ワンセグも受信料払う必要があるの?
うそでしょ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:14:26
http://www.nhk.or.jp/1seg-start/fee/index.html
前提条件として家庭で既に受信契約してる場合だけ書いていて
家庭に受信機器がなくてワンセグだけある場合も受信料払う義務が発生する事を
できるかぎり意識させないように気を使ってるな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:39:32
むしろ本人確認のあるケータイの方が楽かもしれんね
携帯会社がワンセグ端末の契約の情報料をNHKに渡すと一件に付き・・・・・
492e-名無しさん:2009/02/16(月) 12:07:08
>>481
平成23年6月24日(金)NHK総合
4:50ローカル夕ワイド−現「あほすきやねん」
  (内容変更の場合あり)
6:00N◇10Nテラス関西
  (内容変更の場合あり)
7:00N7
 30かんさいもっといい旅
  (内容変更の場合あり)

6/15(水)発売週刊2誌でようやく(内容変更の場合あり)が付け加えられ、
当日見てみたら「総務大臣緊急記者会見」?それはない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:47:21
延期あるの?そうなら様子見だな。
テレビ壊れてないし終了してから考える。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:02:02
延期無くても直前まで買う必要は無いだろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:10:12
地デジに特に魅力を感じないなら、直前でいいよね。
テレビなしの時期が何ヶ月かあっても気にならないとか言う
人なら(携帯のワンセグで十分とか)何の問題もないだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:36:53
テレ東まであらゆる番組に耳タコなお知らせ。ウゼーんだよ!時期尚早なんだよ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:20:47
そもそも地デジに魅力感じるような層は、すでにテレビ買い替えてる
ここからは地デジに何の魅力も感じて無い層だから、そう簡単には普及率はのびんだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:39:47
はて、魅力ってあったっけ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:01:03
テレ東系だけアナログで放送すればいいんだよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:11:45
地デジの魅力なんて分からないなw
始まってもないのに。


orz...
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:13:49
>>403
>当初、総務省が公表していた計画では、「普及率50%」は、薄型テレビの需要が盛り上がる昨年8月の
北京五輪の終了時に達成されているはずだった。

はっはっは。さすがは世間ずれしたお役人様♪
いまどき「五輪で需要が盛り上がる」なんてどんだけ頭が昭和だよwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:37:30
地デジにしても同じ番組なんでしょ?
アナログでいいじゃん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:28:34
週間現代(最新号)
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/090216/top_02_01.html

>大反響第2弾 1000万世帯のテレビが映らなくなる! パナソニック幹部も「総務省の愚」を批判 
>2011年7月切り替え
>地デジ 延期したオバマ 強行の日本


>高齢者・低所得者に大量の“難民”が「すべての部屋のテレビを対応させるなんて無理」――
>中小のホテル、温泉街も丸ごと悲鳴を
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:42:31
>>502
HV制作番組の、横いくらかが見えてないだけで全く支障はないな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:44:58
地デジにしても地デジの準備お願いしますCMやってるなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:49:42
>>505
そりゃサイマル放送だもの
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:04:18
>>505
ああ、俺もそれ思った。
地デジにしたらクサナギが「地デジにしてくれてありがとう」って言うCMに差し替え

たらなんとなく腹が立つからやっぱりやめてくれ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:31:48
同じ番組ならデジタルにする必要が無いね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:36:18
それでも、THE世界遺産とかをHVで見たときは感動した
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:56:46
いいなぁ。
地デジってどんなのだろう。
一度観てみたい!感動するのかな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:00:56
とりあえず地デジ対応レコを買ったが
テレビが普通のブラウン管(もちろんSDスタンダード画面)なので
ゴーストがなくなってBSアナログのようにきれいに映る
以上の感想は持てない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:07:31
>>510
P2Pで実写ドラマ落としてみたら?
大体あんな感じ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:09:16
そういやここ数ヶ月アナログ放送を見ていない。
画面に「アナログ」という表示が出るんだって?
一度地デジを見たらアナログ放送なぞ見ようとも思わんが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:16:51
>>509
でもSDで観た場合の 『感動度』 も8割くらいはあるよね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:37:00
うちは相変わらず地デジはうつらない
共同アンテナの管理組合?も今のところは予定がないという
電気屋に相談したらCATVじゃないと無理という
こういうとこって普通に多いだろうな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:37:49
>>513
どこの田舎なの?全部うつるとか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:43:31
>>515
高層ビル周辺地域に多いみたいね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:53:34
>>513
最近アレはむしろデジタルテレビを買った人のためにあるような気がしている。
年配の人とか地デジのつもりで地アナを見ていることとかままありそうだしw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:07:47
>>518
今クサナギは「アナログという字が見えている人は2011年以降見れなくなります」とか言ってるが
「デジタル放送対応テレビを買ったのにアナログという字が見えている人はアナログ放送を
見ています」とも言うべきだと思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:11:46
ジーちゃんたちはアナログの意味分かってんの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:15:04
>>518
言い古された話
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:26:57
そもそもテレビのデジタル放送のCMは
テレビ買い換えれば見えますにしか見えないんだよな
電気屋も売り逃げに近いような感じだし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:33:07
>>5222
なんで?
5245222:2009/02/17(火) 05:54:47
>>523
呼んだ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:36:11
>>522
なんで?
526e-名無しさん:2009/02/17(火) 09:41:36
 結局「派遣会社もグルやった」?
総合通信局→アナアナ変換に、おおぜいの派遣やバイト。e-名無しも大津石山局エリアへ。
メーカー→生産ライン増強で多く雇うたんは、派遣やバイト。
量販店→売り場に、お客さん宅へ設置調整に、これまた多くの派遣やバイト。
これらは、たしかに現実やった。でも、バッシングのメインは、
総務省であり巨大ハードメーカー。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:03:44
地デジが見てみたいって
家電屋に行けばちゃんとアナログと比較して見られるようにしてあるじゃん。
アナログが自分の家のTVより汚く映ってるることがあるけどw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:53:36
>>527
> 地デジが見てみたいって

誰が言ったの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:02:52
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:04:03
こんなもんで感動するやつを見てみたいもんだ。
自己陶酔できるマニアだけなんじゃないか。
531 ◆NoDTVbQX1M :2009/02/17(火) 14:24:32
今ではどこの電気屋でも地上デジタルの画像を流していますが
どういうわけか、さっぱり綺麗に見えないんですよねえ。
場合によってはアナログより悪いほど。
私は別に地上デジタル自体にけちを付けるつもりはまったくないので
これは純粋に驚いたことです。
BSデジタルなら確実に綺麗なのですが、どういうことなのでしょうかね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:20:54
目潰し液晶だもの
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:45:54
>>531
店頭で地デジと地アナを切り換えながら比較しての感想?
自宅で見ている地アナと店頭で見た地デジとの比較なら、偏見やら思いこみやらの
脳内補正も相当にかかるからあてにならない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:35:37
>>533
BSデジとかでやってる世界遺産の映像とかと地デジでやってる
くだらないバラエティー番組とかを比べてるんでないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:28:34
レート考えてもBSの方が画質はいいはずじゃないのか。
もちろん番組よるが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:54:13
自宅のSDブラウン管で見る地アナの印象とで比較して語ってるんならわかるけどね。

液晶でもプラズマでも、店頭の同じ受像器で比べて地デジより地アナの画質がいいなんて
言ってるんなら、単に地デジをこき下ろしたいがためのオカルト論にしか聞こえないわ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:22:31
>>527
まだ開始していない地域もあるんだぜ?w
それと近所の店じゃ地デジしか映ってない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:24:33
固定画素の液晶などでのアナログが悪いのは仕方ない
見れたもんじゃないものな
いいブラウン管で受信状態の良いアナログ放送はきれいだ
デジタル写真とアナログ写真の違いといえばいいか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:29:36
地デジ受信機普及率、1月で49.1% まだ5割届かず
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090217AT3S1701G17022009.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:51:55
まだ地デジ始まってないって、どこの田舎だよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:52:45
さて、去年からはじまったかつてない大不況
自動車が2割減り、マンションが5割減り、公立志向が強まり私学が青くなり
とにかく高級品ばかりでなく必需品まで買い伸ばししている今、2009年
果たして不急不要のテレビの買い替えがどの位になるであろうか
ま、どうでもいいんだがテレビ局は気になるところ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:58:10
テレビ買い換えなくても今見てる放送は見れるんだからケセラセラ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:59:25
つーか家庭におけるレジャー費削減で視聴率が上がるチャンスだと思うんだが
テレビ局はそこんとこ本気で考えて欲しいな。
544は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/02/17(火) 22:02:35 BE:80698144-2BP(1003)
>>541
不要不急だろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:45:07
>>531
同じモニターで比べてないからでしょ。

BSデジタルと地デジでそんなにも差があるのは不思議ですが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:46:08
この大不況。
強行停波で景気浮揚しかない!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:09:41
>>546
今直ぐ停波!俺は困らない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:15:14
>>541
「普及率急上昇」と捏造を始める。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:24:15
世界的な景気浮揚を目指し、年内に日本、欧州、アフリカ、南米で
停波延期しない条約が結ばれる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:27:35
地デジのような将来性の無い物に金を使わせるな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:33:11
地デジに使いたくない人は使わなければよし

地アナ停波は世界のために強硬で
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:37:58
”地デジのような将来性の無い”は否定しないんだ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:52:46
>>552
さあ。

ないと思う人は対応しないなり、BSなど他の放送も見られる物を買うなり自己責任。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:58:56
犬HKの総合だけは停波延期するんじゃね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:02:56
>>554
景気浮揚を阻害するので停波
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:38:52
>>554
そしたら「NHK見られるからいいか、どうせ民放はつまらないし」
という層がどれだけいるかわかって面白い
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:10:01
>>548
そのうちワンセグ(携帯電話、カー、電子辞書、USB接続)まで
含めて世帯普及率の捏造はじめたりして
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:23:02
>>557
というよりアンケートの停波後に対応する計画の世帯割割合を参考に
世帯普及率目標を堂々と下げるだろう。

税金を無駄づかいしない妥当な策だ。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 06:45:11
テレ東のモーニングサテライトでアメリカの地デジ延期について解説していた。
元々アメリカは有料CATVが9割、アンテナ視聴が1割だが、その1割を救う
ために延長だそうだ。しかも、現地の映像を見て気がついたのだが、アンテナ
視聴といっても、日本のように巨大な八木アンテナを屋根の上につけているわけ
ではなく、電器屋に売っている3000円くらいの室内アンテナ受信が普通みたいだな。
広いアメリカ、電波塔から家までの間に、日本の都市のように高層マンションなどの
大きな電波障害になるような構造物がないからだろう。ところが、日本は巨大な
八木アンテナの交換が必須。交換を自分でやれば3万円程度で済むかもしれないが、
業者に頼めば、5万〜10万円以上は取られる。しかも、それは全て自腹。チューナー
をただで配れば済む話じゃないんだよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:00:04
さっさと開始していない地域をなんとかしろ。
話はそれからだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:14:07
画期的放送技術が開発されて地デジも5,6年後に停波とか
だったら笑えるな。いきあたりばったりで目先の一部の利益に
しか目の行かない右往左往をしてると少子化老国日本の
体力を奪ってとどめ刺しかねない気がするけどね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:35:55
「世帯普及率」「視聴率」を誤魔化したところで本当に停波したらNHK受信料・民放スポンサー料は下げざるを得ないだろう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:55:11
ネットで、無線LANでみれるようにすれば飛躍的に
デジタル化が促進される
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:58:14
ネットあるなら、受信料払うニダ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:59:31
自民党、需要創出&地デジ普及促進策として
1.地デジ対応テレビ購入時に一律2万円支給
2.地デジ完全移行を1年前倒し実施
を検討@ラジオNIKKEI
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:29:51
もうテレビ配れよw
アンテナも
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:30:49
前倒し!? そーくるか。
ぐちゃぐちゃにして、誰の責任かわからなくしようって魂胆?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:33:51
何、選挙買収資金のほかに2万円もくれるのか
もう一台買うわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:42:59
テレビがどんどん値下がりするものだということは、殆どの国民が知ってるよね
ということは、結局有効期限ギリギリに買う人が殺到するんじゃないのかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:45:18
つうか、もう地上波自体いらない
災害時に困るというならNHKだけアナログで残せばいい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:48:42
>>565
前倒しって…意地でも終了させたいのか!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:57:25
まあ、終了はさせたいかもな
そうなったら地上波なんか見限れば良いだけだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:41:08
410 : すずめちゃん(山口県):2009/02/18(水) 15:00:15.29 ID:A9Ldjp4m
マスゴミ
この案を肯定的に報道→ジャーナリスト宣言(笑)
この案を否定的に報道→自爆w

民主
この案に賛成→国民から総スカン
この案に反対→マスゴミから総スカン

やべえわくわくしてきたぞw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:04:54
あそこらしい書き込みだ。
ちなみに>>565を伝えたときの解説のラジオNIKKEI記者
「こんなの理解されるんでしょうかね?」
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:21:09
>>559
自分で交換したら、ちょっといいアンテナにしたけど1万円以内で済んだよ。
3万円ってどこから出てくるの。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:29:14
屋根から落ちて治療費?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:35:33
アンテナの設置条件による。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:49:02
>>559
ここなら \17,850 + \3,150 = \21,000〜

【東京サービスステーション】
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/tss/service2.jsp#05

579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:56:08
アナログでわざわざ屋根の上に建てたのは主に反射波によるゴースト対策。
デジタルなら、強電界地区で向きさえ適切ならベランダの柱に付けても映る場合が多い。
電波塔の高さが2倍以上になれば尚更。

もちろん、屋根に建てないと映らない場合もある。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:23:18
>>578
それって最低基本料金からで、下にいっぱい注釈やら細かい料金体系が別じゃん
>>575みたくなんで自分の家は安く済んだからって他の家庭もそうだと思い込んでいるんだろう
日本は山もビルも無いまったいらな平地の島国だとか思ってるのだろうか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:25:12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234941709/
★追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討

・自民党は追加景気対策の一環として、地上デジタル放送が受信できるテレビやチューナーを
 購入した全世帯に一律2万円程度の支援金を配布する方向で検討に入った。2011年7月に
 地上デジタル放送へ全面移行する計画も1年間前倒しして、早期普及を目指す。液晶テレビなど
 急激な需要落ち込みに悩む電機業界を支援する狙いもある。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1800E18022009.html

政府が必死になってきました。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:28:58
この前テレビ買った自分涙目
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:48:02
>>580
うちは周りビルだらけでしかも隣県狙いの遠距離受信だが
それでも6千円のアンテナ一つ買うだけできれいにゴーストもなく映るのだから
デジタルさまさまだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:48:04
>>582
一台2万円じゃなくて、一世帯2万円じゃん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:48:09
涙目ってあんた、どう考えても地デジテレビは安くなるだろう。
だんだんコストダウンする。
無名ブランドが格安製品を販売する。
見込み生産分が売れ残ってダンピングになる。
2万円は予想外だったけどね。
586584:2009/02/19(木) 00:49:32
購入した世帯だけか。

停波来年に前倒し?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:50:07
>>581
地デジより景気でしょ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:59:15
5000円チューナーでも2万円くれるかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:10:28
分配器買おうかと思うんだけど
その前に俺のマンションはBSとCSアンテナきてんのか?
どうやって調べるんだよコレ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:56:57
>>589
まずは管理人や管理会社、他の入居人に聞いてみればいいだろ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:55:36
>>589
擦れ違い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:08:26
>>589
屋上でも見ればいいんじゃない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:40:16
>>587
と、思わせるのが狙い
本当は、議員お膝下地方局の経営難が理由だろう
地方局なんて利権の固まりみたいなものだからね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:09:25
というか、痴呆局や新聞社そのものを議員やその親族が経営しているからなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:42:19
停波なんてのは利用者が少数になってから決めろよ…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:41:31
テレビ関係は、都合が悪くなると上から金が降ってくるのか。
どりで、何にも考えないで地デジ移行を決めたわけだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:35:51
>>595
目的は電波の効率利用だから、サイマル放送が長く続くのは意味がない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:33:56
>>597
電波の有効利用ってのは適当にでっちあげたお題目で、実はどうでもいいんだよ。
なんでみんな「電波が足らない」って信じ込んでいるんだろうね。

バカみたいないきさつはこれ
「郵政省は、もとは「85%がデジタルに移行した段階で止める」といった案を考えていた。
しかしアナアナ変換に国費投入が必要になったため、2001年度予算で要求したところ、
大蔵省に「民放の私有財産である中継局に税金を投入することは認められない。
国民にとっての利益がない」と拒否された。そこで郵政省は「デジタル(UHF帯)に完全移行したら、
VHF帯のアナログ放送を止めて移動体通信などに使えるので、
電波の有効利用という国民的な利益がある」という理屈をひねり出した。
これに対して大蔵省が「そんな口約束では、いつ止めるかわからない。
何日までに必ず止めるという担保を出せ」と求めたため、
そのときの電波法改正から10年後という日付を法律に書き込む異例の措置をとったのである。」
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/4d02868e035311f94bad0b89fc772677
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:43:38
>>598
適当というより有効利用が真の目的。
高画質化とかは副産物に過ぎない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:46:09
>>599
それと、番組にCPRMとかいうオナニー技術をかけたかったんでしょ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:47:57
■■たぶんこうなる?地デジ破綻のシナリオ■■

●アナログ放送停止延期決定
●某鉄道会社、電波塔建設工事中断・凍結、鉄道事業を圧迫
●アナログ継続で、裏を返せば『国策の失敗』という認識が行き渡る
●視聴者は地デジTV購入等、地デジ対応はリスクとの認識が行き渡り、
同時にTV離れも起きる
●地デジ対応一向に進まず。メーカーは安価なアナログTV再生産
●一方では地デジ視聴者の存在もあり、地デジを潰すに潰せない
●放送業界がわらをもつかむ思いでコピーワンス撤廃、
プロテクトフリーにし、普及に期待をかけるが手遅れ。
●政府はメンツにこだわり、地デジを捨てられない。
アナログとデジタルと2重に送信するハメとなり、
地デジ推進と合わせて壮絶な無駄金使いがえんえんと続く
●時すでに遅く、一連の騒動や、ネットの進歩でTV離れが加速し
TVを見るライフスタイル自体なくなる方向へ
●放送業界崩壊 NHK解体
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:51:20
>>601
視聴者にとっては最高のシナリオだが、景気悪くなりそうだなー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:31:40
>>600
番組録画阻止つまりライブ視聴維持が目的でしょうね。
再放送を一切行わず、DVDをバカ高い値段で売りつける。
今NHKがVODをやってるみたいだけど、わざと失敗に終わらせる予定だそうだ。
「VODは日本の社会になじまない」と無理矢理結論付けるためにね。
民放と手に手を取って、文字通りの「送りっ放し」体制を維持する。
また下手に成功しようものなら「受信料の2重取り」問題に発展するしね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:37:06
つづき

総務省の跡地利用プラン。どう足りないのかさっぱりわからん。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070517_2_1.pdf
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081107_4_bs.pdf

VHF/UHF帯に導入を計画又は想定している具体的システムの提案募集の結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060606_1.html
禄なもんはないよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:38:15
>>599
だから有効利用そのものがでっちあげだって書いたんだけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:47:09
「シャノン先生の言う限界近くまで変調かけますた」という
技術的な意味での「有効利用」には疑いの余地はないが。

それを「空いてる周波数でどーの」「空いた周波数で別の商売をさせればどーの」
という「有効利用」といい感じでごちゃ混ぜにしてるよな。

おれ的には、とっとと停波=みながTVで無駄にしていた時間を有効利用w
=無駄な税金投入は早めに断念、がベストだな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:29:50
>>605
ちがうちがう。
あれは2011年が停波になった理由に過ぎない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:31:51
>>604
というより落選したのでさえ、有望なのがあるな。
RFIDとか。地域の全局1物理チャンネルで送るとか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:47:00
跡地を有効利用するための停波なんてウソ。
有望な用途や、絶対必要な用途なんかない。
具体的に出てきてないのが、その証拠。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:48:07
>>608
そんなものテレビと秤にかけたらどっちが重いか、結果は見えてるよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:59:03
>>610
だからテレビはやめるわけではない

>>609
落選したものでさえ、有望。技術発達が早いこの状況ではぎりぎりまで
具体的に決めないほうがよい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:08:16
周波数の有効利用(利権的な意味で)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:29:11
もうこの話よくね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:10:12
皆アナログでいいと思ってるのね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:12:32
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┠──────────..アナログ┃
┠─    / ̄ ̄ ̄\  ─────┨
┠─  /   _ノ ,、ヽ、_\. ────┨
┠─/  ;;;(ー)::::::(ー);;\ ───┨
┠─|    :;:,~(__人__)";::  |..... ──┨
┠─\、    ` ⌒′ ,/. ───┨
┠──/ヾ     イ" く    __  ─┨
┠─ /⌒ヽ       \ ,、jーi. ─┨
┠─ |\ \.      ト、 ヽソ⊆)..─┨
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:34:00
漏れなら2011年に終わらないに一万円賭けてもいい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:36:23
テレビ東京の"アナログ"表示が少し大きいな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:49:14
>>617
逆に、NHKは民放より小さい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:19:12
>>611
地デジだけでやっていけないのはむしろテレビ局側だ、っていう結論に既になってるよ。

落選でも当選でもいいけど、ぼくらの生活にどう役立つのか説明してください。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:22:14
まあ、給付金さえばら撒きだと言われ、アル中や馬鹿総理のおかげでどうなるかわからんのに
2万円の地デジ給付、これはダメでしょ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:38:48
まあ電波オークションを財源にするのなら、まだマシかも
例えその収入全額を焼却しても、新たなビジネスが育つ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:05:31
液晶テレビ配布してよもう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:27:20
アンテナ頼む
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:37:12
公園にテント村を頼む
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:52:59
>>611
それはないな。
原則6月延期のアメリカもサイマルに金がかかり過ぎるんで、
3分の1の局は政府を無視して今月停波だからな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:30:38
>>625
アメリカは9割がケーブルだから、アナログを切り捨てても影響がない、っことなんじゃないの。
前提条件が違うのに、さも適当な前例のように挙げるのは卑怯。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:32:21
二万円ばら撒いても、売れるのは中国製の
ディスカウンターブランドTVなんじゃないのか?
停波が、テレビ局と一緒に電器産業も殺す?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:33:14
>>626
そういやアメリカの放送局は「ケーブルで流せばいいんでアナログやめますが
デジタル放送も始めません」だったっけ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:35:33
>>627
いま29型見てるような標準的な家庭は
リビングのテレビをそんなものに取り替えないよ。
2万円でとりあえず外付けチューナー買って
やっぱり使いにくいねとその次のボーナスで32Vの液晶テレビを買うだろう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:36:02
自民党の地デジ家庭補助2万+停波1年前倒しだけど
財源はどーすんの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:36:58
>>629
2万は地デジTVを買わないとくれないのでは?
2万もらって5千円チューナーを買ったら儲かっちゃう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:39:13
なるほど。
6万円で32Vテレビ買うのはちょっとしんどいなーという家庭が
4万円なら買うかという話か。
中国製の小さいのはやっぱり選択肢に入らない気はする。
633ほい:2009/02/20(金) 21:49:04
イオン、格安家電を販売 32型液晶テレビが4万円台
http://www.excite.co.jp/News/economy/20090220/Kyodo_OT_CO2009022001000412.html

大手スーパーのイオンは20日から、電機メーカーと連携し、格安価格の家電製品を販売する。
第一弾は、国内最安値水準の4万9800円のDVDプレーヤー内蔵32型液晶デジタルテレビ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:15:15
結局、これが正解ね

デジタルTVを買うのは4年半後まで様子を見る人の数2k+
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1170857357/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:23:34
>>633
国内メーカーのテレビが、その価格になったら買うw
あとDVD無しにして安くすべきだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:25:39
>>635
すぐなるよ。心配すんなって。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:32:42
だな。パンドラの箱は開けてしまったらとりかえしがつかない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:34:42
32インチが3万なら買う。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:38:20
俺は2万なら買う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:43:50
じゃ俺は1万なら
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:45:17
32インチでいいから配布して。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:00:52
1インチ1万円ってそんなに昔のことじゃないのにな
いよいよ1インチ1000円の時代か・・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:12:23
320インチなら32万出してもいい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:31:17
地デジって薄型ハイビジョンが安値で手に入り安くする施策だったんだね。
国民おもいの政府に感謝w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:00:03
4万のテレビ買って2万円のクーポンとかもらえるなら
実質2万ってことか。それくらいなら買ってもいいな。

地デジ/CS/BS対応ブルーレイレコーダ買って2万円
もらえないのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:21:31
2万円キャッシュバックには双方向機能も使おう!

647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:52:59
B-CASがbotである件
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:41:30
>>647
妄想乙
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:08:23
地デジテレビとか地デジレコーダー欲しいんだけど
アナログチューナーが付いてる今の時代に買うと負け組って感じがする
だって地デジチューナーしか使わないのにアナログチューナーも付いてるんだよ?
しかも2011年には絶対使わなくなるって決まってるものじゃん?
仮にデジタル化が延期されたとしても地デジ環境があればアナログは使わないわけで
ということはその時点で旧型の製品を使ってるというレッテルを貼られるわけ
「テレビデオは当店では買取できません」のような扱いになる可能性もあるわけ
だから俺は2011年まで地デジ製品は買わないことにしてる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:34:08
>>649
参考

【2011年には無駄】もう地アナチューナなんて不要
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1199023672/
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:46:14
そんな細かいことを考えるのが負けなんじゃないかなw
地デジが見たけりゃ買えばいいし、必要なければ買わなきゃいい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:51:48
>>649
>>650に地アナ無し地デジテレビ載ってるよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:23:25
アナログチューナーついてないと困るよ。
だって地デジ開始してないんだもん(>_<)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:35:11
アナログ放送しかまだ無い場所でアナログ停波のCMは
すごく評判が悪いんだろうなぁ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 05:17:10
>>654
評判すら耳にしません
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:50:33
>>654
問題ないよ。

デジタル移行をお願いします、と行っているわけではなく、
デジタル移行の「準備を」お願いします、と行っているだけだから。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:46:06
準備もいらんだろ。テレビなんて見るのやめればいいだけ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:39:36
地デジ始まってないって、どこの山奥だよw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:08:06
オマイラはナイナイ岡村と同じ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:27:05
>>658
http://www.denpa-data.com/denpadata/kinki_tv/wakayama_digital.htm
http://www.denpa-data.com/denpadata/kyushu_tv/okinawa_digital.htm

なんだ本州で基幹局が出揃ってないのは和歌山くらいなのかwwwwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:35:32
地デジ地デジ言ってる割に、
テレビ番組もCMも、なんでワイドになってないものばっかなの?
左右に帯があってうぜーんだけど。
消費者に買い替えすすめる前に製作する側が見直せよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:40:45
それ同意。
2009年にもなれば4:3のテレビで見てる人は番組本編もcmも
ずーっとレターボックス状態でいいじゃん、と思う。
「アナログ」の字も上の黒帯の中に出せばいいんだし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:45:52
アナログ表示が消えてる時はデジタルなの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:46:24
CM中とか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:53:32
地デジ観れない所結構ありそうだな。
前倒しで終了なんかして間に合うのか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:54:17
上下左右に帯があるCMの意味がわからない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:03:44
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:39:43
>>658
始まっている地域でも受信エリアを見ると市町村役場付近だけだったりする
携帯電話のエリアには及ばない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:32:28
>>662
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080425/soumu.htm
既に一部の番組はレターボックスにされているが、
2009年7月以降、レターボックスの比率は増加していき、
2011年1月以降は完全にレターボックスになると共に
アナログ放送終了の告知スーパーが常時表示される予定。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:40:43
銀魂見てたら2011年でアナログ放送が終了しますの告知。
いまだに4:3でやってる番組で告知してもなー。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:07:52
右上のアナログの文字、画面が暗い時はものすごい目障りになるな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:12:15
先日のぐるナイ
かぶっちゃやーよだったのだが、制作費の問題なんだろうけど
ロケじゃ無くなってたな
いよいよ斜陽産業だな>TV
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:15:37
関西テレビのアナログ表示シミみたいだw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:26:36
>>672
TVが斜陽ってより内々が(以下r
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:37:34
地デジって全部ハイビジョンじゃあないんだね

地デジテレビに買い換えてわかることって色々ある
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:32:41
とんでもないことがわかった。
今あるアナログテレビだけでなく、DVDビデオなどの
あらゆるアナログチューナ式のビデオデッキも使えなく
なってしまう。
俺のDVDデッキはまだ買ってから2年くらいしか経って
いないのに。
テレビばかりに目が行って、他の機器もだめになること
を忘れていた。
NHKはビデオ機器が使えるようなことを言っているが
それは昔録画したものが再生できるというだけ。
こんなに、物を無駄にしてしまう悪法は潰さないと
大変なことになる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 04:18:45
おばあさんが川で洗濯をしていると
とつぜん大きなブラウン管がドンブラコドンブラコと流れてきたそうな
おしまい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 07:52:42
>>676
アナログ式のビデオデッキ、レコーダーはデジタルチューナーを接続すれば使える事は使える。
だが、アナログ停波すればEPG番組表もGコードも提供されなくなるから
使えるのは外部入力の時間指定予約だけになる。
そして、留守録をするならチューナー側でも予約が必要(簡易チューナーでは予約不可)、
ダビング10ではなく、CGMS-Aによるコピーワンスの制限も受ける。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:07:04
デジタル放送はどうみても間に合わない
チューナー配るとかアホみたいな事言ってるけど
それ以前にうつらない地域の問題何とかしたほうがいいじゃない?
田舎どころか都市部の受信のが危ないぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:39:41
例えば小規模の電障施設で受信している世帯とかは
まだデジタルに対応してないとこ多いよな。
しかも、対応は未定とか。

かといって、自前で建てても、レベルが安定せずに、受信出来ないってのもあるし。

仮にデジタル電波の普及が間に合ったとしても
チューナー無料で配るってそれも結局税金だし。
国民が望んている事には税金は使わず、どうでもいいことにジャブジャブ使う・・・。

旅館や学校等、かなりのテレビを保有しているとこが、
この不景気の中、買い変えれるか・・・。

地デジの準備をお願いしますって言ってるけど、
そう簡単にはいかないよな。
こんなめちゃくちゃな事して一体どうしたいんだ??
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:32:16
アナログならボロボロのアンテナでも受信できたのに><
アナログ続けてよ!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:50:57
デジタル対応テレビの世帯普及率50%とか言ってるけど
このうちどれぐらいの世帯がまともにデジタル放送できてるんだろうな
うちは対応テレビだが受信できてないな
電気屋に聞いても個人のアンテナでは無理といわれたな
もうあきらめてるけどさ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:13:27
固定画素のデジタル対応テレビでアナログ放送とはまた悲惨な
3万円の29インチ平面ブラウン管の方がよほど幸せではないか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:24:37
>>683
こういう電波障害による問題は都心部に近ければ近いほど起きている
あなたのように郊外に住んでればそういうことは無いだろう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:10:15
自分は都市部に住んでるが、勝手にケーブルで地デジの
信号がきてたりで、全然困ることないな。

コイズミ以降は日本も格差社会突入なんだから、
見れるヤツがいる横で見れないヤツが存在する、そういう
現実を受け入れないとな
686 ◆NoDTVbQX1M :2009/02/23(月) 17:41:43
>>680
日本中のテレビ(受信側設備も送信側設備も含む)を
全部、まったく新しいデジタル対応に入れ替えるという作業が
どれほど途方もない作業かをよく考えることもなく
テレビ局と総務省が、いい加減に計画を立ててしまったのが始まりですね。

それがどれほど途方もない作業かを理解していた人たちは
2003年に地上デジタル放送が開始されるより前から
2011年のアナログ停波は絶対不可能であると警告し続けてきたわけですが
置き換え作業が実際に進行するにつれて
無茶であるということが、誰の目にも明らかになってきたわけです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:10:35
カラーテレビは嬉しかったからすぐ移行したけどね。
役人が、電機屋とテレビ局の都合だけ考えて決めたんだろうね。
昔は、いつもそんなふうだったよね。それでうまくいってた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:49:44
実際の地デジテレビが2千万台売れても
1億台あるテレビと、アナログビデオデッキ数千万台と
映らない地域考えたら、本当の普及率なんて20%無いだろうな
これで2011年に停波とか本気で言ってる奴がいたら頭が悪い
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:55:31
デジタル放送の世帯普及率に入っている家庭でもアナログテレビも残ってるはず
アナログ停波と同時に大量のアナログテレビが廃棄されるのは確実
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:03:55
>>689
家電リサイクル法と、アナログ停波のダブルパンチをくらうから、不法投棄が増えるだろうね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:04:52
止められる物なら止めてみろって感じで見てる

生で地上波見ることなんて殆ど無いから、止まっても別に困らんしな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:08:11
山奥は地デジ無理かもしれない…アナログ続けてくださいw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:15:49
テレビは不燃ごみの日にタダで捨てられるとかにしないと困る。
不法投棄されると後始末が大変だろう。
テレビ専用の廃棄物処理場の計画はあるの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:16:49
自民党の各戸2万円補助、停波1年前倒し案を見ても
このまま停波な有り得んだろ。
どういうどんでん返しかはまだわからんが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:28:59
デジタルテレビがなかなか普及しないのはB-CASが元凶だろう
こいつのせいでデジタルテレビやデジタルチューナーの値段が不当に押し上げられてしまっている
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:29:35
前倒しって・・・2011年に終了しますCMが嘘になっちゃう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:34:42
テレビ、アンテナ配布
あと映るまで面倒見てくれるのならアナログ終了でもいいよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:47:40
オンデマンド放送にしてくれるなら考える
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:05:04
>>687
カラー放送の時は白黒テレビでも色がつかないだけで見れたからね。
今回みたいに互換性もなく電波まで止めるというのは初めての体験だな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:11:34
>>699
カラーになるから買い替えたけどねえ。
メリットないし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:21:04
>>696
「2011年7月24日『までに』終了します」だから、前倒しはいくら早くても嘘にはならない。
じゃあ、Dpaのサイトのカウントダウン日数は一体何だったんだよ!という話にはなるが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:31:20
うちの地域には血出痔のサテライトがあるが、出力が弱いので
我が家では問題なく映るが、近所の家ではレベルが低くて
天候によって映りにくい日が多いとか。その時は衛星を見てるそうだ。
一部の例外をのぞき、アナログの10分の1の出力にしてるようだが、
もっと出力(特に末端のサテライト局)をあげないと、難受信世帯が
多くなるよ。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:41:56
簡単に映らない地デジなんかいらねw
アナログでいいよ。
704 ◆NoDTVbQX1M :2009/02/23(月) 23:44:41
>>696
そもそも、アナログ放送を停波する予定日というのは
一度も正式に決まったことはないのですよ。
各局独自に停波日を決めるのか、全局同じ日にするのか
地域ごとに独自に停止するのか、全国同じ日にするのか
散々もめて、未だに正式に決まっていないありさまですよ。
そのくせ、2011年7月24日という日付だけが一人歩きして
あたかも、その日に全国一斉、全局一斉に停波するかのように
宣伝されていますけどね。

この間も、一部地域で先行停波するとかいう話があったでしょう。
そういう話が出てくるというのは、未だにこういうことが正式に決まっていないという
証拠です。
最終的な停波期限まで、あと2年少しにまで迫っているのに
未だにこんな基本的なことでgdgdに陥っているというのに
まだ予定通りに停波できるなどと、誰が信じるのでしょうか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:55:46
やってしまえば国が滅ぶとわかっている対米開戦でさえ
やめましょうと言ったら自分が責任を取らなければならなくなるというだけの理由で
誰も望んでないのに決定してしまった国ですよ。
アナログ停波もやってしまったらテレビ業界が滅ぶとわかっていても
誰もやめましょうと言い出せないまま決行してしまいますよ。
業界の人はきっとこのスレがもっと有名になって
国民世論が停波延期待望論になることを心の底で期待してますよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:38:48
いや情報操作満載の地上波テレビなんて滅んだほうが良いんだと思う
バラエティとドラマはDVDやオンデマンドで見る時代
そのほうがうれしい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:55:38
>バラエティとドラマはDVDやオンデマンドで見る時代。
地上波は消えても良いんじゃね?無くなって困るのは老人だから。

老人はラジオを聴いていればよし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:05:59
ププププププププププ
ププププププププププ
ププププププププププ
ププププププププププ
プリキュアが大好きです
709 ◆CX4NAVi6ic :2009/02/24(火) 04:34:34
>>707
そのコンテンツを作るのは、
どこなんだ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 05:05:32
>>708
自民党の前倒し案が通ればアナログ放送で
最終回まで放送されるのは今年の「フレッシュプリキュア!」で最後。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:19:32
>>709
NHK

今の民放のバラエティやドラマなんてどうでもいいよ。存在自体が惰性みたいなもんだし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:53:59
NHKの料金払ってるけど観たこと無い…もったいないなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:17:19
>>709
番組製作会社
714e-名無しさん:2009/02/24(火) 11:47:07
>>709
よしもと・ジャニ・タカラヅカ・NPB球団を代表とする
「ハコも持つ興行者」。
インフラコンテンツ同体商法からは、脱けられん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:07:08
今の大不況で、2011年に終わらないかもしれない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:29:31
民放のCMがかなりやばい状況
不況だけでなく、ネット社会化がテレビの地位を下げていることがマズい
その頃何局か消えてるかもしれん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:33:28
媒体(=出口)がどうなろうと構わないんじゃない。
しっかりしたコンテンツをつくる能力があるところは
生き残るでしょ、出口がネットになろうと携帯になろうと。
日本だと生き残るのはNHKくらいかな。

民放もまとめて1社くらいに統合すればかろうじて生き残る
かもね。民放キー局4社とか5社とか絶対要らないw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:37:40
NHKだけあればいい。
719e-名無しさん:2009/02/24(火) 14:46:37
NHKラジオしかなかった時代のほうが、光輝いてた?
民放ラジオが開局するまでが、ホンマの聴取率競争で、
民放ラジオ開局後はむしろ、絶対強者が君臨で、
競争が競争でなくなった?そんなことないね。
720e-名無しさん:2009/02/24(火) 14:54:02
「売国テレビお断り」のポスター、日テレ開局反対運動が、
左側からか?右側からか?どっちか調べてみよう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:06:44
>>719
既得権益にあぐらかいて努力を怠ったヤツが退場していくのは
自然な「競争原理」じゃないの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:42:00
テレビ和歌山とかいつ消えてもおかしくない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:06:25
和歌山なんかどうでもいいよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:42:58
だから地上波民放なんてのがビジネスモデルとして時代遅れって事だろ
特に地方局が潰れるのは政府の責任もあるとはいえ自業自得の部分が大きい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:06:38
>>712
マジでもったいないな
今のテレビでまともに金かけた番組作れるのはNHK位しかいない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:50:40
>>725
いや、他にもBBCとかFrance2とかいろいろあるだろ
727e-名無しさん:2009/02/24(火) 22:16:57
ねらーが昭和28年までタイムスリップして
やっとったことは、日テレ開局をとめた?
いや、NHKテレビ開局のほうを、日テレより遅らせたに違いない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:09:13
●著作権法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集
http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/chosakuken_ikenboshu.html
実施期間  平成21年2月3日(火曜日)〜平成21年3月4日(水曜日)


ブルーレイ録画補償金上乗せのパブコメ提出〆切まであと一週間
無駄でも何でもまぁみんなEメール出しとけ

意見が少なけりゃ「反対意見少数のため」とか鬼の首取ったようにPRしかねんからな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:40:36
>>728
補償金ないからコピワン復活って騒ぐだけだけどな
個人的にはレコーダの光学ドライブなんて飾りとしかおもってないから関係ないけど
まあ、スレ違い
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:18:23
地上波とか、内容考えたらワンセグで十分だろ。
BS/CSで見るものたっぷりだからな。
ニュースとかワンセグでチェックすればいいし。

アナログ停波時普及率60%とかだったら、えねーちけー
料金収入半減で大打撃だな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:42:09
CSはともかくBSはあまり見るもんないね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:54:21
自主的に申告しない限り、死人の口座からも徴収を続けます、NHKですからw

まあそれはムリもないんだが、勝手にデジタル移行するんだから
デジタルで観ていることが確認出来ない世帯は、アナログ停波時に
自動的に引き落とし停止にするべきだよな、長期契約割引があるわけじゃないんだし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:58:02
>>731
地上波のつまらないバラエティ見てるより、BSのテレホショッピング
見てる方がおもしろかったりしてw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:27:14
>>733
まあ過剰に演出されたバラエティーとして見れば大差ないなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:00:01
アナログが止まって見えなくなるというのは別にかまわんが
粗大ゴミをどうしてくれよう
資産価値を強制リセットされたのだから
新しいものは減価償却を計算して、古いものは1万円で引き取るのがスジだ
後は停波なんなり勝手にするがいい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:13:11
B-casで得たあぶく銭で、アナテレビの無料回収やるべきだな。
当然の義務。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:51:13
日本の事だからちょうどぴったりに止めそう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:10:14
>>736
同意。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:57:13
>>736
収入源は株主ばかりなんで、ぐるぐるお金がまわってるだけじゃん。
BCASって。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:58:07
>>735
簡易チューナーやCATVデジアナ変換で。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:20:29
>>739
収益源はBCASの分テレビを割高に買わされる消費者
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:59:34
で、やっぱBCASで儲けた金で、海外の名画買ったり、
自分ちの改築したりとかしてるんですかね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:37:46
彼氏のテレビがアナログだった・・・・別れたい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:45:21
別れろよw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:51:40
>>743
地デジ対応テレビくらい買ってやればいいのに
屋根に登ってアンテナまでつけてやればおんなの鑑(かがみ)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:17:51
おはスタに耳蛸なお知らせカナ振ってまで出してんじゃねーよ!小学生にわかるか!?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:22:19
池上しのは中島なんちゃらを徹底的にあまやかして関白様キャラ
に育てあげたんだよな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:09:42
>>745
彼氏だからと言って相手が女だと断定するのは早計
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:21:14
>>748
ふたなりという発想は無かった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:22:00
彼氏がいる男の人?ゴクリ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:25:41
なんだ「ホモが嫌いな女の人はいません」な人か
男ならそこはウゲェーなんだがな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:55:58
アンテナ良しとか言ってるが簡単に言うなよって感じだ
大体テレビごときで今更金掛けたり準備したり面倒だしみんなしたくないだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:33:05
放送が受信できるかどうかより、地方局の場合は放送内容に問題がある
通販ばっかやってても意味ねぇんだよksg

紀伊半島三局って何なの?社長のオナニー局なんじゃないの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:34:15
アナログ停波の時にどんな混乱が起きるのか、俺スゲー楽しみ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:39:44
>>754


150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 19:58:46
>>149
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 16:22:14
アナログ放送終了目前で、デジタルテレビ買ったんですけど
大阪のテレビが映らなくなりました。
どうすればいいですか(泣)

こんな感じの、しかも初心者丸出しな投稿が増えそうっすね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:19:36
フジテレビも開局50周年番組か
50年一昔というが
一時代が終わったなあという感慨がある
60年を祝えるか怪しいな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:02:37
>>756
フジ+日テレ
TBS+テレ朝+テレ東
くらいで再編ありそうだね。60周年迎える前に
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:24:06
>>753
1日にTV見る時間なんて知れてるんだから、通販ばっかりだろうと1日1つ位見る気になるような独自コンテンツを流せれば、視聴者としては意味がある

その意味で地方局でもTVKあたりは健闘してると思うが、結局、県なんていう無意味な縛りで全てが台無しになっている
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:27:00
せっかく送信受信互換性なしのフルチェンジにもかかわらず
革命を起こすとか、テレビが新たな飛躍のチャンスとかいった機能がないのがつらい
インターネットによる情報通信革命のおこぼれさえもらえず
むしろテレビの時代を終わらせるきっかけにしかならんだろうな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:32:43
>>759
本来余命のないものを無理やり延命させるよりマシ
滅びるものは滅びる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:52:47
余命のないものを莫大な社会的コストと税金を投入して
無理やり延命させようとしているようにしか見えんが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:59:58
古い曲を4時間もやってるのか・・・・
ちょい聴きものを並べて今時ありがたがってる人いるのかな
こんなものようつべでいくらでも転がってる時代に
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:01:42
実況で鬼のようにスレ立ってたぞ
お前みたいな超狭い世間のつまらん奴の意見なんかどうでもいいよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:03:53
10秒くらいで終わった歌手とかいたぞ
よくあんな編集がうるさい番組見てられるな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:33:50
あの番組の使い方は途中脱落してニコやツベに行って心置きなく楽しむんだよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:09:32
2chの実況に何スレたったとか、そういう価値基準はそろそろ卒業
しろよw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:56:34
>>761
そうそう。さっさと停波。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:04:14
目下、与野党で、地デジ普及のため、地デジ製品を買うためだけに使える1世帯あたり
2万円の定額給付金を配布する事を検討している。つまり2万円の手切れ金を各世帯に
配布して、やるべきことは全てやりましたので2011年に停波しても文句言わないでねと
いうところだろうか。しかしテレビはアンテナにつなげなければ映らない。首都圏の一戸建て
の半数のアンテナはVHFアンテナしか立てていない。自分で屋根にのぼって取り付ければ、部品代
だけで2万円以内でできるかもしれないが、年寄り世帯では業者に頼んで、工事代込で
5万〜8万円の費用は覚悟せねばなるまい。しかもマンションの共同アンテナ施設の場合は、ブースターや
配線交換も発生して、10万円以上を、管理組合から請求されるケースも。しかも東京スカイツリーが
できた2012年には、また屋根の上によじ登って、アンテナの向きを変えなくてはならない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:05:16
ちなみに2万円の地デジ定額給付金の予算の出所は電波使用料=携帯電話の通信料金に加算
することで検討中。在京TVキー局社員の平均年収は1500万円(年収ラボより)。地デジ定額
給付金の予算は我々の通信料金から徴収しないで、TV局員の給料を減額して
捻出してください。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:55:39
>>767
余命のないのはアナログではなくテレビ放送自体だろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:34:09
>>770
全局余命が無いわけがない。
せいぜい半減でしょ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:01:11
>>769
給料貰いすぎじゃね?w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:21:19
テレビ局が半減して安定するというよりもっと小さな存在になる
テレビ(おそらく新聞も)が今の映画・ラジオのような存在になると考えればわかりやすいと思うが
で、今までのテレビの位置(家庭に入り込む最も重要な情報娯楽としての存在)にインターネットが置き換わる
それだけのことだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:46:28
インターネッツときたかw ずいぶんと漠然としてるな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:33:41
2chはわざとなのかネット万能って人が目立つからな。
インターネットはテレビには置き換わらないで今のまま。
テレビは今より衰退する。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:40:56
万能ではないにしても将来的にはネット使わない世代の年寄りが死ぬから、ネットの存在は今よりは大きくなるよ
この世代はテレビ依存度の高い世代でもあるから、自然とTVの存在は今より小さくなる

問題はその程度がどの位かということじゃない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:53:08
>>776
せいぜい半減だな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:58:50
携帯からの利用も入れれば大きいけど
ネットの存在もあまり大きくなりそうもないよ。
アナログの跡地利用ってのが実際どうなるのかわからんが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:26:39
CMとショッピング専門のチャンネルで、月に50時間くらい観てアンケートに答えれば毎月1000円もらえる、
みたいなのが出てくると予想
或いはケータイとセットで視聴時間により基本料金無料とか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:51:15
テレビとかネットとか既成の「区分け」で発想してる
キミたちの頭自体古びてカビ生えてるよ

5年後、10年後どんなサービス・インフラが世の中に
広がってるのか、おれも予想つかないけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:45:56
インターネットの存在は今より確実に大きくなる
何よりネットさえあればヒキコモリであっても生きていけるわけだな
自動車会社がライバルはインターネットと言っていたのが印象的だ
仕事や買物が外に出歩くことがなくできれば金が掛からなくて経済的
NTTが在宅勤務を本格化させるというし、なんとなれば今でさえ半分位の人達の仕事は在宅でいけるのではないか
かくして買物も銀行も仕事も外に出て行かず、ビデオやエロや2chなどでネット三昧な人間ばかりとなる
将来は脳とネットが直結し、手足目耳がなくても平気な時代がきっと来ることだろう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:05:42
パソコン通信が出来ないヤングもいるんだよ。
783 ◆NoDTVbQX1M :2009/02/28(土) 19:47:45
インターネットとは、言うなれば「道路」のようなものでして
あらゆる情報の流れを吸収できるのですよ。
あらゆる物流が車に乗って、道路を経由するのに何の疑問もないでしょうが。
テレビは、鉄道のように
最盛期を過ぎて、主流の座を譲るというわけです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:48:31
ここって、「ここだけ10年遅れてるスレ」?
785 ◆NoDTVbQX1M :2009/02/28(土) 19:51:30
それにしても、一部地域で前倒し停波という話はどうなったのでしょうね。
全国一斉に一年前倒し停波という方向に向かえば、必然的に
一部地域で先行停波というのは不可能で、消えるわけですが。

元々、一部地域で先行停波のテストを行い、問題点を洗い出すことが必須と
言っていたのが、急にそれを止めて全国で前倒し停波。
こんな計画の根幹に関わるような部分が、今の時期になって
ころころと変更されるというのは、常識では考えられませんね。
まあ、こういうgdgdの泥沼に陥るというのはまったく予想通りなのですが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:55:14
光ファイバーを使った多チャンネルサービスでもIPマルチキャスト(ひかりTV等)とRF方式、比較すると、
スカパー光の様なインターネットやパソコンを使わないRF方式のほうが便利で人気だ。
空中波から光ファイバーに伝送路は変わってもテレビはまだまだ残る。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:56:16
別にデジタル化は構わないんだけど、今の地デジには「放送と通信の
融合」っていう方向性があまりに中途半端なとこだな、問題は。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:58:02
>>785
確か、今、立候補地受付中。
ハワイみたいに全国より1カ月早くするということもあり得るよ。

かつてのダムみたいに一度決めたら変わらないというほうが問題。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:23:57
一年前倒しでもいいからさ、さっさと地デジ開始してよ!!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:38:04
前倒しって・・・延期無いのかよ!!アナログ続けろ!!!1
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:44:09
前倒しって・・・延期無いのかよ!!アナログ続けろ!!!2
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:58:08
さすがにスカイツリー完成までは延期すると思うよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:21:09
>>792
スカイツリー開始と完全デジタル化が同時期では混乱が多過ぎる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:35:03
むしろスカイツリー移行後1年くらいがいいんじゃないか。
スカイツリーにあわせてアンテナいじるんならこの際デジタルにしようかという人が
数割くらいはいるだろうし。
でも同時にするとアンテナ工事業者がパンクする。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:39:53
ふつうにアンテナ方向調整によって影響受ける世帯が多数
あること考えれば、スカイツリー移行してそれからアナログ停波
って考えるよな。わけわかんない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:31:29
遠くなら墨田になっても変わらないよね、ゴーストも出ないし。
ごく近くなら強電界だから、アンテナが反対向きでも映るところも多いよね。

UHF-Loが入る機材でさえあれば、だけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:13:11
大阪の友人宅では、テレビ大阪もVHFアンテナで見てた。
一時期あったVU一体型でもなく。

で、彼の家はデジタルテレビを導入した今もVHFアンテナしか立っていない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:19:59
強電界ならありうるな。
うちはサンテレビ強電界なので
4階に置いてるテレビなんかアンテナ線外した方がゴーストが減ってきれいに映る。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:30:33
>>798
友人宅は東大阪市内です。
サンテレビは元から映りづらいそうで。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:37:55
>>799
うちはテレビ大阪映すために25素子立ててましたよ?
今はLS14TMHでなんとか。
って、そういう話じゃないでしょうが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:10:38
>>800
ですねw
本題に戻りましょうかw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:57:48
>>796
完全に反対向きであれば良好に受信できる場合がある。
しかし斜め後の一定ポイントでは全く受信できない。
これを「ヌルポイント」という。

ヌルポ イントとな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:33:59
>>792-794
アナログ停波反対派による、スカイツリーの爆破や、建設反対のデモが起こるだろうな。
2011年までに完全移行できるのかよ。地デジ見れずに、未だアナログ見てる世帯が何万世帯だと思う?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:15:35
>>802
ガッ イント
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:22:55
>>785
ようやく発表にこぎつけました。
これから忙しくなるわい・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:03:36
>>803
スカイツリー爆破しても停波になんの影響も無いが。
むしろ「テロに屈しない」ということで停波がより確実に。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:20:19
テロとの戦いの時代はもう終わった
これからはテロ勢力と仲良くしていかねば
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:27:31
受信料もらってる以上、NHK総合をUHFのアナログで残さざるを得なくなると思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:41:12
>>808
そんな配慮はご無用
デジテレビない家、受信不可の家から取った受信料は「倍がえし」って
ことでおk
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:42:22
スカイツリーって関東以外関係無いんでしょ?
そんなことよりアナログ続けてよもう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:57:14
そのうちアナログ放送にもコピー制御信号かかるんじゃね?
そのままではPCに保管できない、みたいな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:36:01
>>811
コピーガードつけるより、送信とめる方が確実
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:38:25
職場で十人ぐらいに聞いて見たが、誰もチデジ対応していないしテレビもアナログのブラウン管しかいなかった。
貧乏人の職場だからだろうか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:42:44
正直現状だと乗り換えようって気になるような魅力がないよね。
各局が多チャンネル化したり、デジタルならではという趣向を
こらした内容で競いあったりって状態になれば、替えようと
思う人が増えると思うが、今の状態で積極的な気持ちに
ならんべ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:04:53
たいして画質にも拘ってない録画もしない観る専の俺にはアナログで全く困らん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:12:28
今のとこ何も困ってないからな。停波がちかくなってから考えれば
十分だろ。機器もそのころまでなれば値段がこなれてくるだろうし。
うちのマンションは既に十分な信号がきてるから、特にあせってない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:00:59
... ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
M:┠ i:III  .───────..アナログ┃
... ┠─    / ̄ ̄ ̄\  ─────┨
... ┠─  /   _ノ ,、ヽ、_\. ────┨
... ┠─/  ;;;(ー)::::::(ー);;\ ───┨
... ┠─|    :;:,~(__人__)";::  |..... ──┨
... ┠─\、    ` ⌒′ ,/. ───┨
... ┠──/ヾ     イ" く    __  ─┨
... ┠─ /⌒ヽ       \ ,、jーi. ─┨
... ┠─ |\ \.      ト、 ヽソ⊆)..─┨
... ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:05:41
>>811
CATV地デジデジアナ変換にはかかるかも
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:13:07
地デジ何がいいのか分からんw
だって観たこと無いから。
開始してからだな!考えるのは。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:15:27
開始はとっくにしてる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:19:31
2011年「に」地デジが開始すると思ってる人も多いと思うよ。
要するに人々が関心持てるようなもんでないってことだろね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:21:15
>>821
先々週の世界一受けたい授業の講師だったと思うが、
「2011年に地上波デジタル放送が開始したら」とか言ってたしな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:48:55
>>819
目的が電波の効率利用だから視聴者によいことがなくてもしかたない

しかし、実際見た人の9割が満足

824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:59:55
アナログ観てる人の10割が満足
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:05:13
>>807
テロリストと握手する手など持ち合わせてない!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:15:40
地デジ始まってないって、どこの山奥だよw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:57:24
テレビ放送なんか10年後には壊滅してるだろうと思うと
とても新しいテレビなんか買う気にならん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:13:52
>>826
和歌山県は串本・新宮の市街地でもデジタル放送が始まっていないため見れない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:32:12
和歌山カワイソス
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:32:39
和歌山、高知、秋田は日本の秘境、別格です
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:50:38
>>830
でも変な事件多くね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:14:34
>>824
アナログとデジタルの比較でデジタルの方に9割が満足
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:06:05
強引にデジタル移行はキチガイ沙汰だ。

アンテナもTVもVTRも皆交換しなければならない。
そして廃棄の山になる。

しかも大不況が継続している中でだ。

一軒の家でTV3台DVDレコーダ2台あるとして
アンテナ建設に10万円、TV3台で30万円、DVDで15万円
としても55万円の出費だ。
ふざけるな!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:30:35
>>833
交換しなくても買い足し等で可。

そんだけ掛かるなら景気対策になるな。
やはり停波だ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:31:54
>>792-795
つかさ、ちょっと調べたんだけど、2006年ぐらいの資料見ると、元々スカイツリーって2011年に完成とは言っても
アナログ停波予定日よりちょっと早め(春以前)に完成させる、って計画だったのに
それが2011年後半に完成がずれ込んでる時点でもうグダグダだなwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:34:19
>>835
デジタル化とは関係ないでしょ。
スカイツリーの話。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:36:43
>>834
テレビはともかくアナログチューナーだけのレコーダーはさすがに
アナログ停波したらゴミにしかならんな。買い足しは詭弁だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:49:27
>>836
表向きは「地デジのために建てるわけじゃない」となってるけど
よく読むと「2012年の開業前に地デジアンテナ立てちゃうのはバカ」って結論になってるんだが
あまりよくわからないので、どう関係ないか、全く関係ないのか、噛み砕いておしえてちょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:19:38
>>838
地デジのフルセグじゃなくてワンセグを受信しやすくするために立てる。

東京スカイツリーでアンテナの向きを変えなきゃいけない人はほとんどいないとテレビ局は予想している。
いたら「どうにかする」と言ってる。
「どうにかする」ってどういう意味か判らないけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:27:28
>>839

テレビ局っつーか、総務省本丸が「ぶっちゃけどうなるかわかんね」って言ってんだね
もうむちゃくちゃだw
http://www.denki911.com/mt/archives/2009/01/post_112.html
http://blog.livedoor.jp/tougouno_ura/archives/52139249.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:04:42
>>840
東京タワーが終了するとビルなどから補償を受けている人は自動解除
スカイツリーに切り替わって障害が発生してもビルが先に建っているから補償ナシ
「どうにかする」とはCATVに接続するぐらいかな。点検営業とタッグを組んで。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:22:04
最初から全部CATVにした方が早かったんじゃね?w
ウチそうだけどアナデジ両出力ついてるから
テレビ買い替えるも買い替えないも自由だし
もちろん買い替えてねーけどw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:27:30
>>840
総務省はあんまり関ってないからね。
当事者に近いテレビ局は「変える必要はないだろう」といってる。
844 ◆NoDTVbQX1M :2009/03/02(月) 08:06:03
確かに凄いですよね。
最終期限まであと二年少しに迫ったのに
デジタルの普及はまだまだ全然おっ付いていないし、
アナログの停波とそれに伴う問題に至っては
何が起きるかな〜んにもわかってないし
もし問題が起きた場合にどうするかも、な〜んにも決まってないという
凄まじいずさんさですよ。

これでは停波直前になってどんな大混乱が起きるのか
もはや想像を絶しますねえ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:57:03
>>837
> テレビはともかくアナログチューナーだけのレコーダーはさすがに
> アナログ停波したらゴミにしかならんな。買い足しは詭弁だ。

別にゴミにはならんでしょ。多少使い勝手が悪くなるだけで。
うちでは BSデジチューナー+アナチューナーつきレコーダー
の環境でふつうに視聴&録画してるよ。予約の手間がちょっと
増える程度でそんな不便でもない。もともとCSチューナーが
別だったし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:06:46
まあ地域によって全然違うんだろうけど
なんかUHFアンテナいらねな時期があってずっとそれで問題なかったのに
また付けろって言われても困るよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:31:58
地上波なんて貧乏人のための娯楽なんだから、貧乏人の意見を尊重してやったほうかいい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:38:47
山奥はテレビか子作りしかないんです!
地デジ開始してください。
それかアナログ続けてください!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:09:06
子づくりに専念すればいいじゃないか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:50:16
そういえば大停電のとつきとおか後にプチベビーブームとかいう話があったなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:50:42
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    (・∀・∩  そうだ。少子化対策にアナログ停波を前倒ししよう
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)

852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:17:37
パンパンパン アンアン
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:21:59
昨日、うちのトリニトロンテレビが突然消灯しお亡くなりになりました。
うちのテレビで最後の一台でありました。
明日にもNHKに解約の手続き方法を確認するつもりであります。
アナログの最後を見届けられなかったのは残念でありますが、一足先に落ちさせて頂きます。
みなさん、お元気で。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:27:36
NHKって解約できるの?
テレビ無いときも払ってたような…><
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:34:48
>>851
少子化対策とアナログ停波を結び付ても、意味無いだろ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:55:06
テレビからの電磁波がなくなれば、子どももバンバンできるお
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:42:53
●著作権法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集
http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/chosakuken_ikenboshu.html
実施期間  平成21年2月3日(火曜日)〜平成21年3月4日(水曜日)


録画補償金上乗せのパブコメ提出〆切まであと2日
無駄でも何でもまぁみんな出しとけ

意見が少なけりゃ「反対意見少数のため」とか鬼の首取ったようにPRしかねんからな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:59:23
なんでスカイツリー(笑)開業前に何がなんでもアナログを停波したいんだろう。利権?やっぱ金なの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:24:17
つうか「停波する停波する」と言っといて実際は停波先送りになるのはもう想定済みだと思うよ
アナログとデジタルの両電波を流す無駄金より、スポンサー料が減る方が致命的という判断はとっくに下されているから
最近は「停波決定派」も随分静かだし(そのかわり前倒し派というワケワカランのがわいてきたが)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:17:24
誰だお前w偉そうだw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:36:33
>>859妄想はトイレットペーパに書いて糞して流せや

電波の使用待ち企業や役所があるのでアナログ放送は終りますよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:41:12
アメリカだって延期で放送局はてんやわんや。
1/3の放送局は延期しないで先月停波してしまった。

延期のほうが放送局にとって明らかに負担。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:56:58
あと2年しかないのに電波の後釜動き出してるの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:17:36
「なんでデジタル放送移行なんてめんどくさい上に国民に多大な負担をかけることを
やらなきゃいけないの?」と聞かれて「世界的な流行に乗っただけ」と答えるわけにも行かなくて
「電波の有効利用なんだよ!」と後付けの理由をひねり出したのが8年前だっけ。
だから後釜という話は8年前から動き出してる、確か。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:21:24
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:26:30
>>865
おお、ついに地上波有料放送始めるのか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:45:29
>>865
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
全国向けの放送ならBSでいいじゃん…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:47:55
なにしろ無理矢理必要な事にした「後釜」だからな。
どう見ても「そこでやる必要がない」のが入っててもおかしくはない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:06:42
NHK教育もBSに移していいと思う
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:27:25
>>865
携帯、ITS、業務用無線だけのためにアナログ放送を終了するなら納得できるけど
またまた失敗しそうでへんてこなワンセグやフルセグやFMラジオと喧嘩しそうな放送局を開局したいなんて納得できねぇ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 04:46:04
>>865
所詮絵に描いた餅w
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:13:26
>>870
失敗したら、RFIDとか1物理チャンネルでワンセグ地域全チャンネル放送、FMワイド化など
に切り替えればよし。

電波の使いみちなどいくらでもある。

アメリカのメディアフローもそこそこうまくいってるのでは?
アメリカのドラマに登場してたぞ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:29:15
>>862
止められる物なら止めてみればいい
4月改編で地上波は益々つまらなくなりそうだから、2011年頃には主婦と老人しか見ないメディアになってるかもしれないが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:12:23
>>873
幕末、徳川幕府は自分の首をしめるかのように衰退し
大政を奉還して歴史の表舞台から退場していったよな。
あんな感じで
テレビが自らの手で自滅への道を突き進み、後進に道を
明け渡そうとしてるんだから、文句言わずに見物してれば
いいだけじゃないの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:12:51
アメリカはケーブルがメインで補助金も出てて普及率も日本とは段違いで地デジが整ってない世帯が5%あるのに停波延期してるし
日本では木曜9時には視聴率77%ぐらい行くし
予定通り完全停波するだとかテレビみんな見なくなるとか言ってる奴はあほだなあ
しばらくはダラダラ停波延期してダラダラテレビついてる家庭が普通に多いよ、つまりしばらくこのまま

だいたい1/3が停波って、2/3の停波してない放送局のが多いってことじゃんww>>862
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:52:17
>>875
停波前倒しなんだろ。国民の大多数がのぞんでない給付金だって
ゴリ押しで通すんだから、結果なんて考えずこれもむりくり決行してくる
だろ。郵便は届いて当たり前、蛇口ひねると水道出て当たり前、スイッチ
ひねるとテレビ映って当たり前の時代は終わったんだよ。はやく気がつけよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:40:51
地上波はゴリ押しで押し付けてくる
これはそのとおり
国民がテレビ離れをしてくれると政府としても一番困る
よってテレビ業界に税金投入の上、停波延期が既定路線
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:14:01
延期?前倒し?はっきりしないなぁ。
様子見だな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:33:11
本当の停波期限より前に余裕を持って前倒し停波をしてみせて、
その結果おそらく起きるであろう大混乱を社会に見せた後
ほらやっぱり停波は大変な事になるでしょうと言って
放送再開、そして停波期限を華麗に踏み越える
そんな皮算用、と予想。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:34:05
物凄くブザマな切り替えになるなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:51:22
アナログとデジタル両方ってのは無理そうだから・・・
やっぱりアナログ続行でいいね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:51:51
せめて9月30日とかにしろよ
クールの途中で放送形態が変わる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:54:07
>>882
改変期と停波を一緒にしたら大忙しになるのであえて避けた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:56:18
大混乱は起きなかったりして。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:03:53
ワンセグ携帯が0円で手に入るんだし、混乱なんかしないだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:04:10
皮算用大失敗。
デジタル対応しなかった国民の半数は「見れないんだったら、まぁいいか」と言い出して
混乱するのは放送局の経営だけ、とか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:26:24
家電で世界を席巻し続けた筈の日本なのに
テレビ普及率先進国ダントツ最下位、なんてことになったら
放送局だけじゃなくてメーカーの凋落も決定的になりそう・・・・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:44:59
>>887
地上波の普及率とかどうでもいいだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:58:43
今でもAV家電は世界一コピー周りがガチガチの上に外国よりずっと割高で
おまけにDVDソフトも欧米の方が遥かに安いんだってね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:32:52
>>889
テレビは海外より安いよ。
衛星なしでの比較なら。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:29:02
●著作権法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集
http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/chosakuken_ikenboshu.html
実施期間  平成21年2月3日(火曜日)〜平成21年3月4日(水曜日)


ブルーレイ録画補償金上乗せのパブコメ提出〆切は<<本日>>!!
無駄でも何でもまぁみんな出しとけ

意見が少なけりゃ「反対意見少数のため」とか鬼の首取ったようにPRしかねんからな
※著作権ヤクザが必死に「出しても無駄」と工作しているのでスルー推奨
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 05:41:35
>>872
デジタルラジオが失敗したらFMワイド化なんて考えるぐらいなら
諸外国を見習ってVHF1〜3は最初からアナログFMワイドでいいんじゃね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:40:28
コピペに反応するのもあれだけど、ガチガチにコピーガードされるくらいなら、補償金払ってコピー出来るようにした放が良いだろ
地デジのデメリットも1つ無くなるし
894e-名無しさん:2009/03/04(水) 12:34:30
「テレビ捨てた派」対策は、ある。
そのための、映画イベント収入。
かたやー「おくりびと」はTBS・A紙連合、
こなたー「つみきのいえ」は民放の貸し編集室需要で大きゅうなった、IMAGICAのグループ企業。
民放が日本映画を育ててきた自負。
手のひらを返してハリウッドに…は、ない。
895追い込まれた地デジ 起死回生の策とは?:2009/03/04(水) 14:41:08
2011年7月にアナログ放送は止められるか
http://ascii.jp/elem/000/000/217/217228/
それを押し切り、「1世帯に1台、見えるテレビがあればよい」と割り切って停波するとしても、世帯普及率では1月末で49.1%(約2450万世帯)。
これまでほぼ1世帯に2台売れているので、あと2年余で8000万台になるとしても4000万世帯で、1000万世帯近くがアナログのまま残る。
しかもこうした世帯は(米国のように)簡易アンテナで見ている低所得者で、ケーブルにも加入していない世帯が多い。
テレビが唯一の「ライフライン」になっているような世帯で、放送を強制終了できるだろうか。

アナログ免許を暫定的に延長して2011年以降も放送をしばらく続ける案が浮上しているが、これだと放送局はアナログ・デジタル両方の放送を続けなければならない。
5000万台ものテレビが放送を受信できなくなると、広告単価が大幅に下がるだろう。
ただでさえ経営危機に直面している地方民放の中には、経営が立ち行かなくなる局が出てくる。このままでは、停波は無理だろう。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:52:54
>>895
停波間近になって、地デジ、地デジって騒ぐから良くないのだと思う。
10年年前からアナログ停波を国民に呼び掛けていれば、今になって焦る必要無かったのでは?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:09:03
>>896
いくら前からよびかけてもいっしょ。
国民の大多数はテレビ見るのに努力が要るならテレビなんか
見なくていいという層。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:23:28
>>896
10年前から地デジテレビがリーズナブルな価格で買えたの?
いまどきのテレビは10年使えるよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:29:50
>>898
それは言いすぎだな。
実際はビルの陰とかで受信できないと問題になるわけだし。

地デジチューナーがテレビに内蔵されてから停波になるまでが短すぎる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:31:16
アンカーずれた。
>>898じゃなくて>>897
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:41:31
>>899
言いすぎじゃないと思う。
テレビなんて、既に家にあって、ただで、スイッチをつければいつでもお気楽に見ることができるもの、だよ。
テレビをみるために、追加投資したり、あれこれ努力しろなんて、間違っている。
そういう前提で、くだらない番組をだらだら流しているわけだし。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:45:13
電気だろうが水道だろうが金を払ってない子供みたいな間隔だな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:48:30
電気も水道もないとライフライン問題だが、テレビなくても命に別状ない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:53:05
問題にしている部分が違うだろう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:54:53
>>902
多くの国民はガキなみの知能だと思うよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:56:23
まあ、そういう問題が、停波で露呈するってことじゃないのか。
不要だけどタダだから見ている人はやめるだけ。
テレビ局は見たくなる番組をつくればいいだけ。

そもそも大衆なんてガキなんだが、それがどうかしたか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:01:53
もちろん自分は大衆に入ってるんだろうな……
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:17:05
>>907
入ってるわけないだろw

1億−1=大衆
1=オレ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:23:21
>>907
入っているが、それがどうかしたか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:25:51
テレビなんてガキ的態度で接すれば十分ってことだけど。
んなもんに期待したり投資したりって、考えられん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:32:34
大人的な態度は適度に見るだから何も問題はないはずだが。
過度な投資とか意味わからん。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:35:35
そもそも大衆なんてガキ と ガキ的態度で接する はぜんぜん違うわけだが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:40:12
>>911
適度な投資とは
買わないことで失う機会損失と
買うことでの経済的損失との間の
バランスを取って購入時期決断をすることだろうね  

かなり低いバランスポイントになると思うが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:17:16
>>911
「過度な投資」なんていってないが。
テレビなんて見てやってるもんなんだから
視聴費用を視聴者が「貰いたい」くらいだ。
テレビ局は番組=視聴者をスポンサーに売っているんから
何の不都合もあるまい。
バランスポイントなんか水面下だよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:22:07
単にTVのアンチだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:24:06
つーか、テレビってそんなに好きすか?面白いっすか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:27:12
1日1時間くらい見るには面白いよ。
DVDとか見るときは何らかのモニターがいるし、
まあ一人暮らしなら全てPCのモニターで済ます手もあるけど。
デジタル化(アナログ停波)の問題と
TV番組の問題は切り分けないと意味がわからなくなる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:34:15
>>916
君もこのスレに来る程度には好きなんだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:36:54
>>917
地上波の番組があっけに取られるくらいつまらないから、
わざわざ高い金はらってまでデジタル移行する気が
おきないんだから、その問題は不可分だろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:39:15
それが切り分けが出来てないんだよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:40:52
>>918
いや、バカみたいなどたばた騒ぎが面白いだけですけど。
人が右往左往するのを高みから見物するのって楽しいじゃないですか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:42:41
要するに単にアンチであってるわけだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:44:21
アンチまでいかないなあ。
アンチするほどのもんでもなし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:45:57
>>920
だから切り分けができてるのはあんたくらいで
一般大衆(笑)はそんな切り分けなんてできてないんだよ。
まずそれを受け入れるべき
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:46:28
>>923
> アンチするほどのもんでもなし。

わかる、わかる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:47:07
つまらないからいらないって人はアナログのままでもテレビ買い換えないだろ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:47:23
何にしてもスケジュールが無茶過ぎるわ
本気で止めるつもりなら5年位前にスカイツリーはたてておくべきだろ。
アナログだけのテレビだって販売禁止にして変わりに20インチ以下の格安テレビをもっと早く広めるべきだったし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:49:30
>>926
流石に買い換えるなら地デジ対応買うだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:51:29
病院とか安ホテルとかの大量のアナログテレビとかって
どうなるんだろうね。各施設で比較的安くデジアナ変換
できる機器とかないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:57:03
>>927
官僚はみんな唯々諾々と買い換えると思ってたんだろうね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:21:56
いらなくなったアナログテレビは海外に持ってくんじゃ?
前にテレビでやってたw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:53:36
リサイクル業者がタダで持って行ってくれないかな。
家中のテレビを、全部地デジテレビに買い換える訳じゃないけど。
933e-名無しさん:2009/03/04(水) 20:25:51
>>931
かたやー、日本が液晶プラズマ大国。
こなたー、特定アジアすら、いまだブラウン管。
愛国心をくすぐる、絶好の材料ちゃうのん?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:43:44
>>929
ケーブルテレビに接続すればよし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:38:00
>>934
そんな費用が貧乏病院やら斜陽ホテルとかに出せるのかねえ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:19:07
>>929
・DAT10という機器を工事費込み150万くらいで取り付ける
・格安チューナーを台数分購入する
・チューナー+VMD3M+混合器等を使って自力でデジアナ変換する
・テレビを撤去する
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:29:59
地方病院で入院中は携帯でワンセグがデフォになるのかな。
え、電源つけちゃダメ?  そ、そこを何とか・・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:43:25
>>937
P901iTVか01A系機種で万事解決
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:03:20
>>935
余裕で出せるだろう
DAT10はさすがにたかい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:00:54
●「意見数は300〜400件」,Blu-ray課金のパブリック・コメントで文化庁

文化庁は2009年3月4日に,「著作権法施行令の一部を改正する政令案」に対する意見募集を締め切った。
この政令改正案に対しては,同年2月3日から意見募集が行われていた。
文化庁著作権課著作物流通推進室によると,提出された意見の総数は「300〜400件の間」であったという。
http://techon.nikkeibp.co.jp/column/DRM/
941 ◆CX4NAVi6ic :2009/03/07(土) 16:15:02
ワンセグが使い物にならないのだが(´._ .`)

中継波なんだが、本当にアンテナが見える場所でしか受信できない。
ひたちかし○も、かとりおみが○も。
画質云々以前の問題。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:59:57
デジタルやワンセグ放送は、電波が悪いとフリーズするから嫌。
アナログならノイズが入っても、かろうじて受信した。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:27:11
そのトリをこんな所でお見かけするとは。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:34:52
地デジになったら視聴率ごまかせるから放送局にとってはウマーだな
独自の調査で30%とか言っておけばスポンサー料ぱくれるんだからw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:40:30
しかし視聴率20%とかってすごいよね
昨今、スカパー見てる人もいる、WOWOW見てる人もいる
BS衛星放送もあるし、ケーブルテレビもある
パソコンでもいろんなコンテンツ見れるし、音楽聴いてる人、
DVD借りてきて見てる人だっている
外で遊んでる人も多い
そんな中で5人に1人がその番組見てるんだから
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:21:25
>>945
その数字でスポンサーが納得するかどうかは別の話だな。
大不況の中、効果のないもんはどんどんカットされるだろうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:36:08
>>945
ほとんどの人がそう思ってる、というかそう思わせたいんだろうけど
発表されてるのは世帯視聴率だから、5人に1人じゃなくて5軒に1軒だよ
1世帯に複数のテレビと人間が居て、少なくとも一人は見てたってこと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:49:08
7時とかの視聴率足したら70以上とかだぞ
まだ会社に居る奴、夜働く奴、遊びに言ってる奴、塾の子供、家に居てもテレビ見てるわけないし
10人中7人もてれびみてるわけないw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:26:47
いや、10件家あったら7件ぐらいテレビつけてても別に不思議じゃない
不況で会社からさっさと追い出されるし、塾や夜働いてる人なんて意外と少ない
家のリビングのテレビついてても当然見てない人も多いだろうけど

でもスポンサーも馬鹿ではないので、このまま2011年に停波して、今の数字のままの視聴者がいるなんて当然思わないので
スポンサーも広告代理店も放送局も「まあ当面伸び伸びかな」みたいな感じで構えているだけ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:03:24
景気が良かった頃ですら全部足して80以上あったんだし
不況とか関係ないよ
ハナからアテになる数字ではない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:09:51
あと、CMやってたのは効果があるからってのもあるが
一番の理由は税制上有利だからだよ
赤字ならともかく、黒字であるならCMやるほうが得
だから馬鹿みたいな番組ですら金出すんだ
今後もそれは変わらない
もしCMやめるんなら、何らかの形で広告費償却しないと損するだけ
他に何かあるか・・・看板?ラジオ?ネット広告??とてもじゃないが償却しきれない

今後も赤字の企業はやめるだろうが、大企業がいつまでも赤字のはずがない
トヨタも来年には黒字だと思うよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:35:23
>>949
上のほうで、世帯視聴率と個人視聴率間違ってる人いたからだよ
平日七時とかに7割の国民が見てるってのはありえないって話
世帯で7割なら当然あるよ
953952:2009/03/08(日) 05:44:05
勢いで書いたから俺の書き方も悪かったか。
2chでも、視聴率関連のスレですら世帯視聴率20%=五人に一人が!って言う人がすごく多い
VRは公的機関でもなんでもなく、テレビ局がCM枠売るために作った会社だから、その辺は分かっててやってるんだろうけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:26:09
テレビというものは、どのくらいの人が見ているというより唯一無二のものという事が大きい
網走番外地と言われた12chを含めても5つの電波しかなく、ゴールデンタイムというのはそれこそ取り合い
自動的に大企業に指定席となったわけで、そこに番を張れるかどうかが大企業かどうかの試金石ともなったわけだ
それはテレビというものが、ほぼ100%の人たちに行き渡ってるこそ可能なステータスであるわけで
80%とか70%とかとの意味はまったく違うわけで、BSやケーブルとは比べ物にならない力を地上波を持ってきたわけだ
それが、いよいよ地上波も100%ではない80%70%の世界のモノとなろうとするわけで
その影響力もステータスも格段に違ったものとなるという事を思い知る事となる
つまり、テレビの話題が共通の話題で無くなり(日韓野球がどうしたとか麻生がどうとか小沢がどうしたという話が共通話として通じない)
今まで以上に個の話題(=インターネット)に収斂していく、今までとかなり違ったコミュニケションの世界となる
アナログが止まるということは、マスコミュニケーションの覇権が終了する瞬間なわけだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:50:34
テレビ無くなっても問題無いね。
一日5、6時間くらいしか観ないし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:47:11
>>951
一部の黒字企業があっても多くの企業が業績悪化してれば
当然広告もカットされてくだろうね。
トヨタは黒字になるだろうとか一部の話してゴマかすのはやめようぜ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:54:28
>>954
すでにテレビどうでもいい人にとっては、あんたが何でそんなに
必死なのか理解できないと思うよ。

いまどき「他の人と同じ番組みてないよイヤ」とかはリア小までじゃないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:44:31
同じ趣味の友達がいれば十分なんだけどね。
野球だってちゃんと話そうと思えば野球ファン同士じゃないと駄目だし。

単なる世間話はまた別だけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:10:05
世間話がテレビを介した話題ではなくなる、ということでしょうなあ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:58:02
ニコだのつべだのの話する人増えて来たよ
notねらーで
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:08:21
OLどうしの会話で「昨日nicoでさー、・・・・・」ってのが不自然でも
ない時代になったからねw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:09:54
不自然だろw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:18:12
まあ、今のOLなんて所詮はテレビ世代だからな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:35:12
OLだと不自然だが小中学生だと不自然でもない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:09:00
どうでもいい人とどうでもいい会話する時だけ、テレビネタ必要w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:21:54
>>965
天気の話でもしとけばおk。
でも最近はピンポイント予報が発達してるから、共通の話題に
ならない可能性があるかw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:57:44
天気じゃ一分しかもたねーよ!w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:05:49
どうでもいい人とのどうでもいい会話だからと割り切るが
テレビネタだと「ああこの人って無趣味な人なんだなぁ」と思われるだろうなぁって思うが
さりとて趣味のディープなネタを振るわけにもいかず
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:49:07
2月の地デジチューナー売り上げ前年同月比3.4倍
だってな。結局高いテレビ売れなくて電器メーカー涙目だなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:53:55
>>969
単体チューナーのこと?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:56:28
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:08:36
>>971
地アナテレビにつなぐなら、5000円がでるまでまてば良いのに。

973e-名無しさん:2009/03/09(月) 12:39:30
かたやー、日本はブラウン管テレビリサイクル大国、
こなたー、日本人の嫌いな国ばかりが液晶プラズマ大国に?
逆よ逆。日本がめざすは、「地デジ完全移行・アジア一番星」
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:56:51
>>972
今でも実売1万ちょっとくらいなんだし、5000円と大して変わりないじゃん。
いつ買っても一緒だろ。それよりアンテナ対策だろな、問題は。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:14:57
>>972
やっぱアナログのでっかい文字がウザくなったんだろうなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:15:41
おれ携帯でワンセグ見れるから、さっさと停波しちゃっていいよ。
じゃまなテレビもこれを機に捨てられるから部屋が広くなっていいや。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:21:15
25年前のテレビが壊れねえええw
2011年まで使えそうだ。
で、チューナー配布まだ〜?チンチン
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:49:56
>>977
25年もよく持つね。
長く使った方が良いよ。派遣が作ってるチャチィテレビ買うよりはマシだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:56:52
うちも数年前まで83年製ってでかいテレビが動いてたな
さすがに壊れたけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:16:20
地上波なんかタイムシフトでしか見ないから、当分テレビは買い替える気はしないな
レコーダは買い換えても良いけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:31:37
CS+BSデジタル3局があれば地上波なくていいよね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:14:43
CS、BSつまらん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:23:40
チラシの裏に書いとけ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:06:36
>>983
今時チラシの裏って…
最近はパチ屋のチラシまで両面印刷なのに。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:08:43
雨の日とか頻繁に地デジ見れなくなるんだけど…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:26:14
これからはチラシの側面だ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:14:14
>>986
いやいやチラシの余白だ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:26:01
うちに配られるパチ屋のチラシは片面のが多いけど
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 09:14:59
うちの方だとチラ裏があいてるのは20枚に1枚くらいの割かな。
そんな貴重なチラ裏に書くくらいだったら2chに書き捨ての方
がいいと思うよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 09:15:39
>>985
豪雨でスカパーが受信できないとかあったなぁ。
地デジでもあるのか…アンテナレベルが良くないのかな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:59:12
雨で映らなくなるのかw
じゃあアナログでいいよもう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:48:29
雨で映らなくなるとか言うのは元々受信レベルが低くてぎりぎり
のとこだろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:00:00
むしろ天気が悪い方が良く映る気がする。
アンテナの向きが変わるような強風とかはまた別だが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:56:02
曇りの方が電波は飛ぶんじゃね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:59:10
地デジ放送は電波悪くなると、フリーズするから嫌。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:35:48
つうか、そんな状況じゃ苦情さっとうだらな
まあ、家も2局位まともに入らないんだがorz
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:52:43
総務省情報通信国際戦略局情報通信政策課 谷脇康彦課長に聞く

2011年テレビ放送アナログ波停止の延期はない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090306/188409/?P=3
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:17:06
山奥でも地デジ観れるようにしてください
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:36:49
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:37:47
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。