アンテナ工事人、玄人スレ 3週目 実務経験5年以上
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
今のスレッドを見るととても玄人とはいえません。
もう少し頑張って!
もう少し高度の話をしましょうよ!
最低でも実務経験5年以上の人のみの書き込みよろしく!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:28:39
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:51:13
第一級有線テレビジョン放送技術者のみでおK
※有線と書くけど普通のテレビ放送も含むよ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:22:41
業界に入って16年。地デジ特需と言う輩もいるが正直まだ波は来てないように思う。
マンション等のハコモノの地デジ調査→工事までいくのが約3割で調査で終わることが多い。
して調査費はもらえない..みなさん調査費ってもらえてます?
5 :
↑:2008/09/21(日) 00:18:28
マスプロさん?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:06:03
LCT2買ったけど、ブースタ付けても45dB程度の状況では、
受信可否の判断出来ないね。
MER14dB,BERは測定最低値なのに、
テレビのメーカー問わず安定受信出来たりする。
小さいから方向調整には重宝してるけどちょっと残念。
m9(^Д^)プギャー
>>3 有テレ一級って言ったって実務系でないと役立たず。
教科書の理論だけじゃ工事のノウハウは学べない。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:35:03
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:12:19
マスプロの説明では受信レベルが低いと誤差が大きくなるのが仕様らしい。
実際に映像を復元してるわけではないという事なのかな。
LCN3も同じ?
他人も認める電波の玄人にふさわしいのは一陸技取得者くらいちゃう
有テレだと他スレと同じ事だろ
削除依頼出しとけ
>>1 スレ立てたのだからレスしたらどうだい?高技レベルなネタを期待しているのだが。
沈没
有テレ国家資格じゃなくなった時に更新しなかったよ
一義、一痛も一緒ダニ、な〜んも知らん
実務が人を育てるダニ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:51:14
ここが次スレ?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:07:41
アンテナ工事人実務経験5年以上 の方々!
どのメーカーのアンテナが好きでしょうか?
職人さん人気ランキングが知りたいです。
ベスト3
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:45:01
光を射せば(刺せば)アンテナ不要
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:46:35
まだテレビに光を差しているの?
アンテナを立てれば光を差さなくていいんだよ。
キムタクにそう伝えてくれ。
光の引き込みもやってるのでどっちでもいい
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:15:47
アンテナ工事人がdbを良く理解できていない件は深刻だ
知らなくてもつなげば映る
ヒント・・・・・・対数
27 :
終了:2009/03/14(土) 09:11:58
終了
28 :
終了:2009/03/14(土) 09:13:14
玄人スレ 967から読めんなんで?
削除されたの?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:23:34
>>28 俺も見れない。
どうでも良いスレなんだが、見れないとなると気になる
誰か読める人テキストの添付お願いします。
960-999希望
>>24 対数だけで理解していたり
数字の大小で比較したり
XXdbと表記されている物の影に隠れている単位を
推測できない、判らないなんだな
コスパに優れた最適な設計が出来る工事人は非常に少数に限定されるわけだ
この習性を使用して地デジアンテナ工事詐欺が出来るわけなのだが。
測定器すら持っていませんが実務5年以上あれば受け入れてくれますか><
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:32:05
dbに関しては昔勉強したけど忘れた・・・
ただ、LCN3で、電界強度が45db切ると要注意・・・・のはずなんだが
最近のテレビは弱電界に強いからよーわからん。
電界強度が40dBでもCNR,BER,MERがよいとテレビのレベルは合格レベル・・・orz
地デジになってから送信電力が1/10だもんね〜 それでもサービスエリアはほぼ一緒
35 :
33:2009/03/17(火) 10:15:41
>テレビのレベルは合格レベル・・・orz
追加:テレビの地デジレベルチェック機能でチェックすると合格点まで上がっている。
家の地域は強電解区域なのでほとんど変動すること無いから、
お客さんに「ブロックノイズが時々出るようになったら
ブースター入れましょう」と言っているが、
これまで入れたためしがほぼゼロ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:57:41
販売不振のシャープを支援しようと、
栃木工場がある栃木県矢板市は17日、
シャープ製液晶テレビを市内で購入した市民や企業に1台5万円を上限に助成すると発表した。(読売新聞)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:26:15
高速1000円利用して買いに行くか
どうせ売り切れ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:25:30
>>36 これ50万円のテレビを買わないと満額である5万円がもらえないらしいな(10%補助だから)
地デジも、ブースターアンテナ直下でいいんですか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:15:55
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| N l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | N |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| P | | l | ヽ, ― / | | l P |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
44 :
42:2009/03/26(木) 18:02:54
でも詳しいね、アンテナ工事に関しては
。1クールくらい修行してきたいな。
ブースター=AMP
46 :
42:2009/03/27(金) 08:46:50
47 :
じゃろ:2009/03/27(金) 12:26:48
5Cでぜひ行ってもらいたい。
LANだって、カテ3でも十分100mbps出るぜ。
7Cなんて取り回しに苦労するだけ、ほとんどビニール被覆の容積なんだから・・・
5C-2Vの15m程度ならCS帯でも映るからな。
ブースターかませば意外と大丈夫。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:29:16
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:41:36
結局、張り替えれば安くすむのに(隠蔽なら天井に一箇所穴をあけさせてもらうとか)、
AMPを入れて、時間短縮&高額請求できるのが目的なんだろ・・・。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:45:12
今のテレビはデジタルチェッカーで壁端子で40dBあれば十分映る。
もち、BERはフリー、CNはメーカー差があるが22以上、MERも24
の場合ね。マージンがあればより結構。
おれは基本張り替える派。
どうしても露出配線が嫌とか、直列ユニットで減衰が激しい等々
AMPいる場合は使用するけど・・・。
分配器もソリッドで、防水BOX入れればよいし、
張替えが利くところは張替え、それでも駄目ならAMPでよいと思う。
タイプミスを取り上げてうれしいか?
偽善の低脳アンテナや!
>>51 ×低脳アンテナや
○低脳アンテナ屋
日本語は正しく、他の方にwかりやすく。どっちが低脳なんだかw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:59:35
アンテナ工事よりも揚げ足取りが得意ですw
国立外国語大学卒業者より
確かに鳥の足を揚げると旨いな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:57:02
俺は焼いた方が好きだ
まあ実務経験5年の話題じゃないだろ
手に負えないときはったりで乗り切れよ、ANPクソ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:28:09
1級有テレ更新、無事終わった。
新しい資格証が届いた。
今までと違ってラミネートした物じゃなく、
クレジットカードのような作りになってる。
(磁気は入っていない)
表面金色・・・。
すこしでも高級感を出したかったのか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:14:50
つーか、金さえあれば誰でも取れる資格が高級感出しても、糞資格には変わりないぞ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:25:03
金も実力もない奴が何を言ってもw
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 07:37:27
>>58 まー、協会の金儲けの面はある罠。
漢字検定とは違って、世間の問題にならないようだが。
って、絶対量が違うか・・
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:57:59
どうせなら陸上無線技師とろうや
一般家庭やマンション程度の工事人にそこまで必要か?
無線技師なら放送局に勤務するだろ
あ、ネズミ取りのお巡りさんも持ってる、か
63 :
62:2009/03/29(日) 17:06:20
忘れてた、ギャップフィラー設置にも必要だった
ギャップフィラーは無免許で設置できるように法整備の準備中
2011年前までに申請だけ設置できるようにするようだ
でないと全国のあらゆるところで必要になりそうなのに間に合わないだろ
特定小電力無線機と同様の扱いになれば
機器製造側で認定を取っておけば施行者が免許を持つ必要がなくなる
但しアンテナ設置方法を誤ると周囲に迷惑を掛けるから講習会は必要だろう
今まで映っていたところが映らないようになったらしゃれにならない
そうしたら宅内再送信も出来るようになるかな?
露出配線しなくてよくなるなら最高
個人じゃ買えないし買える値段でもない
ビルの所有者が近所迷惑を解消するものなんで
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:42:01
ホンマ、国家資格は一生更新なんてないもんね・・・。
69 :
陸上&海上無線技士ですが:2009/03/30(月) 10:01:57
技師ではなく
技士です
人間関係がギシギシするぞ!
ベッドの上ならいいと思う
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:27:22
きょうび、屋根馬工事は二段ステーなの?
一段+ステーと屋根馬の足を繋ぐ方法は古いのかな?
さほど高くなければ委員じゃね
アンテナ取り付け職人さんに質問があります
現在地デジ普及率は今6割〜8割とききますが10割になったら 安価なアンテナとブースターで済むのでしょうか
送信出力の話?
家電屋さんに聞いたところ 今は地デジ電波は不規則なので電波を計測しないとアンテナとブースター代はいくらかかるかわからないといわれました
それで74の質問をさせて貰いました
>>76 ここでの質問は相談料として1時間3000円頂戴しております
>>79 おい!本当にいいのか?3000ジンバブエドルでwww
3億ジンバブエドルでも受け付けません
12桁のデノミやっただろ
今1ジンバブエドル=50銭位じゃね?
12けたか・・・・120dBてこったな
そろそろ答えてやるよ次の人が
しかたないな、答えてやるよ。
電波が不規則、っちう意味がわからんですね。
私は関東ではないので詳しいことは言えませんが、新東京タワーのことを
言ってるのかもしれないですが。
べつに今でも、どんなアンテナを立てるにしてもそれなりに測定してから立てますがね。
普及率が100%になっても、アンテナ・ブースターがやすくすむ、ってのは言えないですよ。
大量生産すると単価がやすくなる、ってのは分かるけど・・。
普及率が上がったら送信出力があがる、なんて聞いたこないです。
これでよろしいかな
ところで、請求書をお送りしたいのだが・・
つ[請求書 Z$3,000]
>>85 あざーす なるほど普及率が百%になっても送信出力変わらないんですねわかりました
財布忘れちゃったんで3千ジンバブエドルはつけといて下さーいw
うむ
アンテナ店に電話したらケーブルテレビアンテナ→地デジアンテナ ケーブルテレビ解約して新しくアンテナたてると最高で20万円かかるって
ぼったくりですか!!
オールステンレス、主要部はさらに金メッキですが、なにか?
>>90 かかるだろ!
最高で20万ってその店が今まで出したことのある見積額なんだろーな
UHFのアンテナ買ってきて馬かまして同軸をケーブルTVの保安器にかまして
終わりって金額じゃ無いだろjk
スタック組んで40dBの豚入れればそんなモンかな
あーこれこないだ1万で買ったな5台ほど
いざというとき用
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:03:09
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:30:51
図星wwwwwwwwwwwwww
98
今までに屋根の上から落した物を教えてくれ
命以外で
恋に落ちますた
ツキがおちますた
客足が落ちました・・・
息子が落ちたよ
今でも左足は引きずってる
視力が
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:50:41
失恋のあと、目から出た汗を数滴・・・
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:23:32
地デジ放送にマルチパスが関係してくると
CNRが落ちるんですか?
CNRというよりDURが落ちてBERが悪化する
復調レベルでもブロックノイズが出たり全く映らなかったり
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:03:18
DURってはじめて聞きました何の略ですか?
あとマルチパスはハイトパターンと関係があるのでしょうか?
まぁ同義語みたいなもので、
C/N比がキャリアとノイズの比を表す時に使うのに対して
D/U比は目的波と妨害波の比を表す時に使う
>>108 C/N比とはキャリア(搬送波)とノイズ(雑音)の割合を示し信号の純度を表すので妨害波もノイズとみなす
D/N比とは希望波(搬送波)と非希望波(搬送波)の比で希望波(搬送波)に対する妨害波(希望波が反射した搬送波や他からの同一chの搬送波)の割合を示すがノイズは含まない
>あとマルチパスはハイトパターンと関係があるのでしょうか?
マルチパスで受ける反射波は水平方向から来る反射波
ハイトパターンで受ける反射波は大地や屋根から来る垂直方向の反射波
どっちにしても反射波を受けると希望波は劣化するが受ける方向が違う
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:26:27
>>111 余計な反射波が減ればいいだけなのでケースバイケース
同じ手法が別のところで同じ効果が得られるとは限らないがね
低くすることでアンテナが向いている方向以外から来る電波を遮ることができるなら道理に合ってる
>>111 そこのBLOG、宣伝のためだからとはいえ
他の業者や量販を悪くいいすぎると思う。
なんか見てて感じ悪い
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:46:32
>>113 量販の下請けもやっているみたいよ。
他の業者のミスを指摘しすぎだね。
昔は3C−2Vでもよかったし、
芋つなぎも問題なかったんだから。
自分だって昔は(地デジ以前)はやってたろうに。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:49:37
素人で試行錯誤している俺にとっては
こういうブログはすごく参考になる
同業者からみたら酷いこと書いてるのかもしんないけどね
まあスレ住人のレベルはそう言うこと、それ以上だと気にもとめない
当たり前のことを当たり前にやっていなければ酷く書かれてても当然だろ
言われるだけのことをやってる
手抜きしてまともな仕事の料金を取ってるなら内部告発すればいい
アナログスタックで受信してるけど、デジタルになったらスタックって、関係ないんですか?
地デジは規格上マルチパス妨害を受けないと聞いたんだが、実際は妨害受ける条件の場所が多いのか?
そのアンテナで地デジを受信すればわかると思う
保守
>>120 >地デジは規格上マルチパス妨害を受けないと聞いたんだが
それはOFDMの特徴だがGIを越える遅延はNG
>実際は妨害受ける条件の場所が多いのか?
受ける妨害はマルチパスだけではない
>>120 マルチパスはガードインターバル信号が入っているから120μs位のゴーストは
排除できる(160μsだったかな?)。
124も言ってるけど、マルチパス以外にもアナログが受ける妨害はデジタルにも
関係する。
特に送信出力がアナログの10分の1設定だから遮蔽は結構きつい。
さらにUHFなので、VHFよりもハイトパターンが顕著に出る。50cmの高低差が
チャンネルごとに違うルパターンで現れます。
総務省宣伝であたかも「デジタルになればすべて丸く収まる」様な印象があるが
落とし穴には気をつけなければならない。
GIの規格というか設定パラメータは126μsなんだけど
メーカーや機種毎に耐えられる範囲は違うので120μsなら大丈夫というわけではないのが難しい
最新のはどれでも126μsまでOKなのかのしれないが
名古屋地区でTVAの地デジが映りにくいのは有名なんだけど
そのデジタル23chが他の地デジ波よりレベルが小さいからブースターを付けたいと思うのが人情だが
すぐ横のアナログ25chも一緒に増幅されてその歪みでレベルが小さいデジタル23chが潰れるということに気付く人は少ない
ブースターで直らないという中にはこういうケースが多くありそう
そういうこともあると宣伝するのが役所の務めなんだけどな
>そのデジタル23chが他の地デジ波よりレベルが小さいからブースターを付けたいと思うのが人情だが
>すぐ横のアナログ25chも一緒に増幅されてその歪みでレベルが小さいデジタル23chが潰れるということに気付く人は少ない
13-23/25-35ミキサーの25-35側に外部アテ入れてそろえていますが何か?
>>127 デジタルとアナログの送信所が直線で並ぶと大変なんだよ。
サイトウ共聴のフィルタで25ch以降だけ減衰させてるけど。
27chの三重テレビでも在名アナログの影響受けやすいし
電波弱くなった時にノイズが出ると文句言われるからなw
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:13:26
ごちゃごちゃ書いてるけど
自分でアンテナ適当に立てたけどバッチグーで何も問題ないお
地元の3W中継局(キー局+県域)と隣県の1kW局も(アンテナ方向は地元中継局だが)
今後は自身の幸運に感謝するために、テレビを付ける10分前にから
画面に向かって感謝のお祈りを捧げて下さい。(^_^)
いまテレ朝で地デジ難視対策の特集やってた。
地デジ難民が増えて、TV局は広告収入激減ですな
ギャップフィラーですか?あまり増えないね
スカイツリーが完成したら難視聴のエリアが変わるから今から手が出せないんだよ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:43:23
LCN3でUHF28だけBER-2,CNR7、MER9だった。
テレビを繋いでテレビのアンテナレベルみると60(半分の30がCNR)
どうなっとんねん!!!
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:43:13
ワンセグが出てない局だから〜とか聞いたこと有るな、ワンセグ部分も含めてch全体の測定してるんだろ
持ってないからわからんが
UHFアンテナの垂直スタックというのは、
受信感度がどのくらい上がるのでしょうか?
2本のアンテナをミックスするのは、普通の混合器で良いのでしょうか?
3db ok
でも、マルチうざい
1dBほどでしょ
ハイトパターンというか、高さ方向で最強点を探すと5〜6dBぐらい簡単に上がることがある。
マスプロ
4SPCF-P
DX
FD-4CN
FD-4LCN
4本のアンテナケーブル(同じ長さ)を、これで一つにすればいいんだろか?
>>144 同じアンテナじゃなきゃダメだと思うよ。
ケーブル長を合わせても、違うアンテナだとアンテナ出力で
既に位相がそろっていない可能性大。
意味のない事して楽しめ w
>>144 個別の分配器は開けてみるか繋ぐかしないと位相が有ってるか解らん
使ったこと有る人は解るだろうけど、有って無くてもケーブル長で合わすかどうか
>>146が前提だが
LS30 4本です。ケーブル長も一緒
4パラで6db(理論値)乙
合成器で6dBロスらないようにな。
ゴルア
合成器で6dBロスる理論を説明せよ
当たり前だけど4スタックは受信電力が4倍ということだからな
電力が+6dBになったからといってC/Nが+6dBになるとは限らない
>>154 本当に信号電力が4倍になるんだったらC/Nも4倍になるんじゃないか?
増幅するわけではないから。
実際には合成器の挿入損失もあると思う。
ノイズがキャリアの到来方向から来るのならC/Nはぴくりとも改善されませんよ
普通は指向性が鋭くなることによってC/Nが改善される
つかそれがスタックの目的
でも何倍とか言えないわな
アンテナ調整のための簡易型測定器が出ていますが、説明によると
製品Aは CNR
製品Bは BER と MER
が測定できるとあります。 もちろん全部計れるのが良いとは思いますが
現実的に考えてどちらか一方を選ぶとしたら玄人の方はA,Bのどちらを
現場に持って行きたいと思われるでしょうか。
今まではセットでレベルを見ながらえいやっとやってましたが、もう少し
ましな方法でやりたいと思っていますが、所詮素人なのでどちらを選べば
良いか見当がつきません。
よろしくご指導下さい。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:17:23
LCN3壊れた・・三回目だ・・
>>158 LCN3は使用頻度というか実使用時間はほんのわずかと思うがそんなに
しょっちゅう壊れるもんなのか?
>>158 >>159 スキーと同じで大半が保管や現地への運搬のための時間だな。
実際に使う時間がほんのわずかだから1分当たりいくら払ってる
ことになるんだろ?
161 :
158:2009/06/13(土) 22:59:42
ワンセグでBERやMERの表示にむらがあるとかでバージョンアップもするといっていた。
未出荷のやつもせっせとやっているらしい。
そんでもって代替品がLCN2ってさ。。。
仕事にならん!!!!!
>>157 犬HKはBを勧めてるよね。
この前講習会があって、言ってた。
>>163 トンクス 犬HKの読み方が一瞬戸惑った でも訛りがあるってことで理解
やはりBがお勧めですか Aの方はBS/CS用も兼ねてるので悩むなぁ
165 :
158:2009/06/16(火) 00:21:48
マジで仕事にならない。
BER,MER,CNが見れなきゃ意味無いんだよ・・・。
ただいま2件待ってもらっている・・・。
>>159 壊れるよ。買って味噌w
HPに出ている電源長押しでTUNER ERRORが
出たのは俺が一番最初だよ。
その後SDカードのキャップ閉まらず。
今度は電源入らず。入っても液晶表示が無茶苦茶・・・・。
バージョンアップもあったな。放送大学が受信測定できないとか。
こんどはワンセグ測定時に不具合が出たらしい。
>>165 別に仕事で使う訳ではないがちょっと買ってみようかと思ったが考え直した。
必要な時にレンタルした方が良さそうだね。
167 :
158:2009/06/16(火) 20:54:27
また一件増えたが仕事できない!!!!!!!!!!!!!!!
マスプロ対応悪いマジ最悪。
営業妨害だよ。
これで仕事のキャンセルくらったらどうしてくれんねん!!!!!!!!
>>166 やめたほうがいいと思う。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:33:27
少し前に家の近くに雷が落ちてBSが見れなくなりました。
地デジは映るのですがBSとCSのアンテナレベルが0です。
やっぱりブースターの故障が濃厚でしょうか?
急にBS/CSが見えなくなったって云われて見に行ってきた。 なんのことは
ない木の枝がのび葉がいっぱい茂って邪魔をしてた。
急に・・・ その人の時間はどんな過ぎ方をしているのろう・・・・と・・・星を見ながら思う
ある種の木では春になると枝のような棒が何十本も伸びる 数十センチに
なってから花が開くように一斉にこの棒が開き大きな葉がこんもりと茂った
一回り大きな木が出現。
「棒」のうちは隙間を電波が通るが葉が広がるともう電波が通らない。 ほんの
2〜3日の間のこと。
>>168 地デジもブースターを通しているんだったら
十中八九BSアンテナのコンバーター不良だと思うよ。
落雷で故障するのは良くあること。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:02:59
家の近くのH電器
地デジはアンテナ交換が必要とか言って
VUアンテンナをUHFアンテナに交換しまくっている!!!
CATV加入者も解約させてUHFをサイドベースで付けまくっている。
測定器も使わず大体で方向調整しているだけ。
CATVもちゃんと地デジ放送しています。
同じ街電として腹が立つ。
三重県南部です
それって犯罪になるかな?
でもNTTも光でアンテナ要らずとか
似たような事逝ってるわな
>>三重県南部
いいねえ〜、TV愛知の弊害が無くて。
北部はTV愛知を写すのに必死ですわ。
176 :
嫁 :2009/06/21(日) 20:19:04
地デジTV用プリアンプの実験
地上デジタル放送(通称,地デジ)専用の受信用プリアンプ(増幅器)を本書付属
のプリント基板を使って製作します.
地デジ用アンテナとテレビの間に入れることにより,受信した放送波を強くして
テレビに送り出すことができるようになります.
好評発売中!
定価3,360円(税込)
http://shop.cqpub.co.jp/detail/749/ -------------------------------------------------------------------------------
きれいに地デジを映す本
本書では,地デジ放送を受信するための知識やアンテナ,TV受信機などについて解説しています.
難しそうな地デジへの移行もやってみると意外と簡単.あなたも高品質なデジタル映像の映像や
音声の多チャンネル化など,地デジ放送のすばらしさを体験してみませんか?
2009年6月27日発売予定!
定価1,680円(税込)
http://shop.cqpub.co.jp/detail/771/
一般人の自宅アンテナ改修はBS・CS・地デジの3波共用アンテナが
製品化されるまで待つのが吉
「地デジTV用プリアンプの実験」で使用しているICの世代が古過ぎて役者不足
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:28:04
>>177 本当に製品化されるの?
されても、かなり感度悪そう・・・
つか到来方向が違うのに共用にする意味がわからん
とマジレス
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:31:05
素人ですが表を作ってみました。このぐらいでいいですか。
◆受信電力レベル(dBμV)
30---35---40---50---60---70---80---90---100---110
<< 受信機の入力レベル >> 34-89dBμV ※1
<< 望ましい受信機レベル>> 46-89dBμV
<<望ましい壁端子レベル>> 49-89dBμV
◆BER
1E2---1E3---2E4---1E5---1E6---1E7---1E8---0.00
受信不能 << 受信可 << 安定 <<大安定
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:32:31
◆MER
0...18---19---20---21---22---23---24---25---26---27
受信不能 <<余裕小 余裕大<< 安定 <<大安定
◆C/N
0...14---16---18---20---22---24---26---28---30---32>>
受信不能<<神頼み << 不安定 << 安定 <<大安定
<<■多. <<■小... <<望ましい受信機C/N
※1受信機によっては33dBμVあたりでも受信できる場合があります。
ブースターの最小入力は35dBμV必要です。
※安定は業者の最低ライン、大安定は何も心配なしライン
最近のブースターや受信機はそんなに高性能なの?
ブースター50dBμV〜受信機45dBμV〜ってイメージなんだけど
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:04:18
最近の受信機は弱い電波の方が好きみたいね。
40dbあればほとんど問題なしみたい。
ところで、スカパーからアンテナ1台でBS、e2、スカパーを同時受信、
スカパも2部屋でみれるアンテナが出てるのね。
もうびっくりだわ。
素人質問をさせて頂いてもよろしいでしょうか?
東京タワーから30Km弱の、一応地デジカバーエリアに住んでいます。
1Km離れてないくらいのところに高圧線が有るため、アナログ放送は
難視聴地域です。
ごく近所では、14素子のUHFアンテナで地デジを受けている家が数件有ります。
BSアンテナはともかく、魚の骨がイヤなので、屋根裏に設置したいの
ですが、20素子とかで映るものでしょうか?
家は木造2階建て、東京タワー方向の隣りの家とは、ほとんど同じ高さです。
あ、某受信料は銀行引き落としですw
>>185 東京タワーから16kmで、2階屋根裏設置です。
14素子ですが、何とか映るというところでしょうか。
部屋数が多いので、30dBブースター付けてゲインいっぱい
まで上げてます。それでも各機器の受信状態を表す数値は
50とか60とかで、MXは映らず民放はときどきブロックノイズが
出る事があります。
NL-30Sという受信レベル測定用テスターでは、アンテナ直で
はLEDが全くつかない状態です。
VHFは難視聴地域ですが、UHFアンテナを屋根上まであげれ
ば、全く問題なく見えるようです。
倍の距離がありますから、結構厳しいような気はしますが。
>186
ありがとうございます。
建物による減衰は、素人の想像以上に厳しいのですね・・
さすがに30素子は屋根裏にはおけそうにないですし・・・
難しいものですね。
魚の骨の形が嫌なら、素人目にはアンテナだと気付かないようなデザインのアンテナもありますよ?
UwPAとか
パラボラもあるでよ
何で玄人スレに素人がたくさん来てるんだ???
玄人なら黙って30素子を屋根に上げておけ。
UwPAを4段スタックにしないと漢じゃない
UHFハイチャンネル用アンテナとローもしくオールチャンネルアンテナの外見からの判別方法ってありますか
難しいというか無理
どうもです
普通にエレメントで判るだろ
毎日見ているプロには分かる
>>193 メジャーで測れ。
同派木が17cmくらいなら、オールchかハイ
19cmならロー
ラブストは知らん
ところで、ブームのふたが黄色ならオールchだったっけ?
199 :
193:2009/07/18(土) 20:49:06
外見からです
つまり目測での判別方法をお聞きしてるんです
ラジエータ長計るのが一番
ラジエーターって日本語で放射器?輻射器でおk?
放射器だね
しかし何が付いてるのかもわからないんだったら
それなりに年数も経ってるだろうから
俺なら目的のアンテナに交換するのをお勧めする
どうせエレメント長計るためにはアンテナのとこまで
行かなければならないんだから
しかし何んのために目測でバンド形式が知りたいのだ?
アナログUHF放送局があったならそのバンドでしょ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:19:58
DU比って何?
遅延波のこと?
JODU
>>203 その場合が多いけどD波の方が遅れてる場合もある
ゲラ ゲラ ゲラ バーリラ〜♪ と聞こえた
デザイアーとアンデザイアー
希望するものと希望しないもの
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:05:21
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:46:31
玄人の方にお伺いします。
東京タワーを遠方に目視できる場所に住んでいるのですが、VHF8素子アンテナで地デジが受信できています。
VHF8素子アンテナのUHFローチャンネルの利得って何db程度ですか?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:48:51
あほゼロだ
苦労人じゃ駄目だとw
目視できるくらいだったら針金ひん曲げて映るんじゃね?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:12:52
だな
0はどういう意味?
0dBな訳ないよな
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:42:26
LCN3はDU比が悪いとMERとかCNとかが乱れるみたいだね。
でもアンデスはCN比乱れないし・・・。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:06:20
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:54:16
利得ゼロがあってもいいんじゃね?
コカコーラゼロだってあるんだし。
>215
ダイポールほどのゲインがあると?
比較対象はわかりませんが5倍のゲインがあるそうです
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:59:49
無い無い
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:10:40
つーかよ0dBのアンテナなんて溢れてるし
ましてや
>>208のアンテナはVHFだ
漏れの短波帯HAMアンテナも0dBだゴラー
利得以前にVSWRめちゃくちゃ
送信側だと送信機破壊してる
VHFアンテナでUHF帯の利得はどうとかまさに素人の発想
確か一部Uch周波数の倍数になるVHF帯用だと少し利得があるはず
アンテナなんて目的外の周波数だとできの悪いフィルターだがね
それはない
なくない
それなら適当な電線アンテナ付けてろ
送信所から5Kmでアンテナを屋根裏に設置したことある人いる?
あとどこかでLCN3あたりレンタルしてくれる業者ないかな?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:27:03
やたらと高い鉄塔とかアンテナ工事の人は
結構上るのですか
LCN3でもテレビの受信状況と違う事があるのか。
LCT2使ってるんだけど、ブースタ使わなければ映らない地域では、
BER、MERとも値は全く役に立たないね。
経験上MERが10出ていれば受信可能みたい。
BERは測定限界より悪くても普通に映るので意味が無い。
これぞ安物買いの・・・製品です。
>>230 >経験上MERが10出ていれば受信可能みたい。
それはワンセグだろ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:32:13
ケーブルテレビのアナログ放送とUHFアンテナの地デジ放送を混合機で混合しても問題ありませんか?
大問題やめろカス
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:37:48
なぜですか?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:01:13
>>234 有料放送をみなければ問題ない。
単にアナログの一般放送とUHFならね。
>>232 ケーブルテレビの電波はVHF帯に通常チャンネル、ミッドバンド、スーパーハイバンドと
UHF帯に地デジパススルー、CATVデジタルが流れています。
自前で立てたアンテナ出力とCATVを混合するとき、問題になるのが「アンテナ受信電波が
地デジパススルーとCATVデジタルに混信する」、と言うことです。
従って、CATV側の地デジパススルー電波をフィルターで除去してからでないとまともに
映りません。
しかし、地デジ帯域のみをカットするフィルターは一般では市販されておらず、専門の機器
となるためかなり高価になります。
そこで、一般に市販されているVHF/UHF混合器を使うことになりますが、そうするとUHFに
流れているCATVデジタルの電波をもカットすることになり、ケーブルテレビによる多チャンネル
放送受信が出来なくなります。
続き
だから、
>>235の言うように有料多チャンネルを見て無ければ(CATV局からのSTBを付けて
いなければ)、市販のV/U混合器でミキシングすればOKです。
有料チャンネルを見ているのなら、CATV局に連絡して地デジ受信の契約をしてください。
(有料チャンネル見てるなら、その時点で地デジパススルーも見る権利が有ると思う)
こんな説明でOK?
OK
GJ
>>231 LCT2での数値が10でも、LCN3では20前後だったりします。
実際にテレビでは正常に受信できるので、LCN3の方が正しいと思う。
コンバーターとケーブルの接続部に雨水が浸入してショートした場合
コンバーターは交換しないと駄目なんですか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:20:55
コンバータは中をあけて粉を吹いた部分をゴシゴシ清掃でおk
ケーブルは交換
244 :
240:2009/08/11(火) 02:03:43
質問スレと勘違いした素人ですが、ショートした時は試してみます
ありがとうございました
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:12:41
ゴシゴシでダメだったらポイ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:31:05
248 :
↑:2009/08/14(金) 09:26:49
>但し 入力電圧:AC200-240V
ふむ。
配電盤から200V引き出せば使えるんじゃね?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:41:19
配電盤から200V引き出す方法がのっているHPありますか?
赤と黒
素人はやめて方がよい
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:04:59
あかぐろを引っ張る。
webサイトは、200Vの設置で検索してみ。
アンテナ工事玄人で電気工事素人かよwww
電気工事士資格持ってるかすら怪しい
うちは100V受電です w
築20年〜25年以内なら、200V受電が普通(単相3線)だが
ど素人はやめとけ!
>>250 昇圧トランス使ったほうがいいよ。
それなら、その辺のコンセントからOK
容量に注意してね。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:45:39
赤グロをVVFでつないでやるだけでしょ、簡単じゃんけ。
電気工事の免許もってんの?
できん工事士
つーか、テスターくらいは当然持ってるんだろうな。
持ってても使い方を知らない
無資格工事はやめましょう。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:35:29
べつに、自分ちを工事するのは資格なくてもいいんでしょ?
自分ちを工事でも資格が必要!
知識も必要!
オナニーが必要
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:37:30
おれがやり方教える。いいか、耳をかっぽじってよーく聞け
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:08:01
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:33:03
もう一回言うぞ!おれがやり方教える。いいか、耳をかっぽじってよーく聞け
早く〜
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:34:22
電気工事士がアンテナ工事、泣ける
この業界って、今、特需なの?
特需!2011とツリー
テレビのエコポイント
2011年までの駆け込み需要
うまくするとスカイツリーへお引っ越しで再調整需要も
【賢い業者】永年の経験と技術から良い反射波をみつけましたので、
そちらにアンテナを向けときました。お客さんラッキーですよ。
【馬鹿な業者】試しにスカイツリーの方角にアンテナを向けたところ現状でも
十分なレベルが確保できますので、この方角で固定しました。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:53:50
ちょっと遅くなったが、もう一回言うぞ!おれがやり方教える。いいか、耳をかっぽじってよーく聞け
早く〜
言ってくれないと〜
出ちゃうよ〜
早く行ってくれないから〜
出ちゃった〜
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:17:39
dopyu
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:52:03
syuuryou
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:56:48
過去の落札見ると結構高いね
が、LCN3よりよさげだ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:11:43
過去は10までで落ちたが、これは昨日15万で落ちなかったはず・・・。
じゃ虫
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:13:50
定価100マンくらいじゃね?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:12:11
サンライズテレコム誰か行けよ!
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:17:53
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:01:20
よし行けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:19:02
サンライズテレコム 売る気あるのか???
292 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:40:42
現在の価格 : 250,000 円
残り時間 : 終了 (詳細な残り時間)
入札件数 : 50 (入札履歴)
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:41:52
最低落札価格が22マン円・・。
出せても15マンだな。
BSとスカパのアンテナ調整はできないし・・・。
2011年直前になったらもっといいやつが手ごろな値段で出るだろうし。
だな〜
竹〜よ
2本で1000円
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:03:17
俺はサンライズテレコムの出品者がちっとも羨ましくないよ。
機材の入れ替え?って今度は何を買うんだよ??
ああ羨ましくない・・・。
おれはサンライズテレコムなんて嫌いだな。
LCN3で十分!
orz
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:27:44
あえてマルチしています
ごめんなさい
詳しい人ヨロシクお願いします。
うちのコーポは現在近くのマンションより共聴の供給(UV混合、地デジはカット)を受けて
当方にてBSを設置して
UV,BS入力のあるブースターに接続して各戸に分配しています。
アナログ放送終了後は
マンションからの供給は受けられなくなりケーブルも撤去される予定なのですが
最終的にはBS,地デジUHFとなるのですが
移行期間の現在は
今の設備に地デジUHFの追加に迫られています。
そこで
UV,BS,UHF入力のブースターが市販されているのでしょうか?
またUV,UHFでUHFの重複は問題ないのか?
それかマンションからの
UVを分波?してUU混合して
またUV混合して現在のブースターに入れるべきか
あまり費用の掛からない方法をアドバイスしてください。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:00:47
おしえねぇ。
現在どうして地デジカットされてるの?
送信所がアナログと違うのか?
これで委員じゃね
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:06:54
>301現在のアナログ放送におけるゴースト等の電波障害は地デジ信号においては起こらないものとされており
現在供給されているビル影共聴等は打ち切られる場合があります、供給側が地デジ対応をしたとしても補償先には敢えてカットして供給しないのです。
受益者負担で対応するしかありません移行期間はこの様な問題が発生するでしょう。
物理的には
・送信所が違う(地デジ用アンテナが無い)
・送信所は同じだがフィルターでカットされてる
どっちなの??
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:55:34
>305後者です、アナログは電波障害の補償をしても地デジは補償しないとのことです、マスプロ電工談。
1本UHFアンテナ追加したらどうですか。
簡単ですよ。
>>306 とりあえずマンションの屋上で20素子のアンテナを送信所に向けて1台のテレビに直接繋いで
どの程度映るかアンテナレベルを自分で調べることは可能だと思うのだが?
アンテナ→テレビまで10m以内ならそのままレベル見ればいい
アナログとデジタルでは電波障害の出方が違うのでそうやって実地調査をするしかない
業者を呼んでも同じことを測定器を使ってやるだけ
上に書いたことすら自分でできないなら業者かNHKを呼んで実地調査するしかないよ
自分がオーナーのマンションならともかく
そんな強引な事を平気で出来る神経に驚くわ
いい話を聞いたので、早速NHKの担当者を呼びつけることにしよう
受信料未払いなら相手にされないw
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:24:41
YAGIのEZDSU35ってブースター入れたが
これはずれ商品??
取り付け2週間後に、
瞬間的にアンテナレベル下がる。アンテナレベル自体も取り付け前の値に戻り、
とうとう今日BSが映ったり、映らなくなったりするようになった。(通電しなくなったかも)
明日もうちょい調べてYAGIにゴラ電する予定。
だろうな。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:21:44
>>314 >もう少し頑張って!
>
>もう少し高度の話をしましょうよ!
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:51:22
店頭に、地デジ専用のブースターやUHFアンテナが無いのはどういうこと?
13〜62chの無駄な帯域特性のものしか置いてない!
40chくらいまに機能をしぼってくれ。
それに、混合器もいまどきVHF入れてどうするの?っていうものを在庫処分中?
いちいち注文するのがわずらわしいよ。
カインズには日本アンテナ製ですがU-U混合器も地デジ用ブースターも
置いてありました。
注文できないヒキなのか?
>>316 YAGI DPW02/DPW03は見たことないのか?
店にないならネットで買えば?
>>316 アナログ放送終了後の地デジの範囲は13〜52ch(470〜710MHz)
カスタムで40chまでにしたいなら特注すればいいよ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:09:59
それなら高いでしょ
322 :
316:2009/09/13(日) 18:58:35
一応ネタと思われているみたいだが。
地デジ対応品々は腐るほど店頭展示してある。でも、VHFとUHF62chなど余計な仕様付いているからその分性能が落ちて値段も高い。
気まぐれで36chまでに特化したLS20TMH を買いにいったら、店頭即納がLS20ばかり
最後はネット通販だが、経験上アンテナは実物と写真では随分作りが異なる。
ブースターも利得よりGCU33L1見たいな低NFタイプが増えれば良いのに。
真性の馬鹿だな
地デジ LS20で 16ch 38ch 受信 U204で 24ch 26ch 30ch 47chを受信 混合したいんだが、どんなミキサーがよいか、おしえれ
>>324 両方 地デジ受信だな。
入力レベルは不明。
そんなところに最適なミキサーは → W7F もしくは SP2CA
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:43:59
3Cで、衛星放送を見るには、どうしたらいいんだべぇ?
お仕置きだべぇ〜
3C-2V同軸ケーブルでおK。
>>326 減衰するだけで距離がそんな長くなければ普通に受信できる。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:36:35
山が邪魔でUHF受信出来ないんだけど
どうしたらいいの?
邪魔しているその山の上にUHFアンテナを建てる
山の頂上に住む
山をどかす
334 :
325:2009/09/17(木) 23:47:12
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:09:39
>>324 U204を2分配、もしくはもう1本アンテナを追加し、
一方を日本アンテナ(UU13−38/40−62)でLS20と混合して、
13+38+47を作る。
さらにDXアンテナ(CUUM−219YJ)でもう一方のU204の
24+26+30と混合する。
ただし、どちらのミキサーも在庫限り。手遅れかも。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:54:35
あんまり混合させると打ち消しあってレベルが下がるよ
ブスター必要
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:19:36
>>336 特定地域用のchが重ならない混合器では異方向からのノイズが
混ざらないので、C/Nレベルはほとんど落ちません。
実際に混合器を3つ通して使っていますが、レベルはあまり落ちていません。
ただし、dB値は20dBぐらい落ちてると思うので、
何部屋にも分配するためにブースターは使ってますが。
>>336は実務経験なしか?
>あんまり混合させると打ち消しあってレベルが下がるよ
特定地域用混合器が何のためにあるか知らないんだな
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:17:48
混合するとMXが見えなくなるよね?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:33:08
特定地域混合器も不対応
>>340 MXの20CHを通す入力と通さない入力を持つ混合器を使えよ
市販品であるだろ
何をどのように混合してるんだよ腕が悪いな
実務経験5年以上の工事人か?
ミキサー、分配器、フィルターの類
使い分けは一応できても仕組みの知らない工事屋ばかり
無駄に職歴長いのに多いわ
だからいつまで経っても工事屋なんだよ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:29:02
>>342 ここはネットアナどころかスペアナすら使えないのに苦労徒の集まりですからw
水道屋と同じだよ、ただ繋ぐだけ
ミキサー、分配器、フィルターの原理もわからないくせに
メーカーの機器を使い分けているというだけで、でかい口を
叩いてるヤツがこのスレには多そうだなw
知識がなくても経験を積めば知恵は出てくる
実務が長くても知恵もないならほんとに場当たり的に繋いでるだけだな
同軸を繋ぐ時は芋結び
映るんだから問題ないよ!
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:03:40
里芋結び。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:37:42
業界初の無指向性地上デジタル放送対応UHFアンテナ
八木アンテナ セミサーキュラー型アンテナ 「DUCA(デューカ)」
業界初の屋内・屋外共用の地上デジタル放送対応アンテナ
八木アンテナ 『UwPA (ウーパ)』
業界初 高性能小型地上デジタル放送UHFアンテナ
マスプロ 5エレメント(素子)でDHマークを取得
全ての性能項目で14素子アンテナと同等の性能を実現
業界初!自動利得調整機能を搭載した地上ディジタルアンテナ
マスプロ UDC2AG
世界初のビームダイポールとループエレメント導波器の組合わせ
マスプロ SPH3
業界初、双ループ型地上デジタル放送UHFオールバンドアンテナ
パナソニック TA-DUF01
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:16:47
双ループで受信乙
上記機種でのアナログ受信画像、誰かうpしてくれないか
デジなんかどうでもいいから
双ループってダメなの?
東京タワー付いている送信アンテナと同じアンテナで
受信したら良いんじゃないのかと思ってしまうのは
やはり素人だからでしょうか
素人だからですね
>>354-355 給電器がLS5と違う
マスのはビームダイポールで特許取得済
全受信帯域のアンテナ利得とVSWRのグラフを見ればがっかりするだろうよ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:05:54
>>355 バーコードの下ワロタ
DESIGN IN JAPAN
いいじゃね、設計は日本、素人がやってもね w
最低でも実務経験5年以上の人のみの書き込みよろしく!
いや、理論武装したよろい武者だけだ!
偽装玄人だろ?
マスの給電器って特殊なんだね
他のを見たことが無いから判らなかった
↑すまん、素人なのに書き込んでしまった
それは素子数関係なく広帯域型だからでは?
アンテナは共振器なんでな
UHF:470〜770MHz
中心周波数=620MHz
帯域幅 =300MHz
比帯域 =300/620=0.48
UHF-LM:470〜662MHz
中心周波数=566MHz
帯域幅 =192MHz
比帯域 =192/566=0.34
UHF-MH:578〜770MHz
中心周波数=674MHz
帯域幅 =192MHz
比帯域 =192/674=0.28
VHF-Low:90〜108MHz
中心周波数=99MHz
帯域幅 =18MHz
比帯域 =18/99=0.18
VHF-High:170〜220MHz
中心周波数=195MHz
帯域幅 =50MHz
比帯域 =50/195=0.26
UHFオールバンドが如何に広帯域かよくわかる
そのためにラジエータが2本有ったりする
LS5だって放射器2本だもんな
日本アンテナのAU-5、AU-8の給電部はループ長が違う折り返しダイポールを2つ持って広帯域化してる
こっちの方が特殊
逆にこれは安値安定
UBA-8D
http://kakaku.com/item/K0000043393/ 2本ダイポールなのになあ
8素子アンテナ性能比較
AU-8
利得 : 4〜9dB
前後比 : 7〜18dB
UBA-8D
利得 : 4.7〜9.2dB
前後比 :11〜18dB
U-W8C これも給電部が特殊 └─┘
利得 : 4.0〜8.5dB
前後比 :10〜15dB
マスプロの場合、
U2HA U8A は扇形ダイポール、U5Aはビームダイポール。
どういう使い分けなのかな。
寸法入り外観図を公開しているけれど、
真似コピーして偽造品が作られる心配は無いのか疑問なのだが、
恐らく給電部に秘密があって、
そっくり真似しても同じ性能は出せないと言うことだろうと解釈。
>>375 >恐らく給電部に秘密があって
秘密じゃないけど
2本のダイポールを使って受信帯域と動作利得とVSWRをうまい具合にバランスを取って設計することは素人には敷居が高いよ
プロは測定器を使って動作検証と細部の調整なんてすぐできるけど
地デジ完全以降後はch数が減るので
UHF:470〜710MHz
中心周波数=590MHz
帯域幅 =240MHz
比帯域 =240/590=0.41
少しは楽になりそう
>>376 元々送信用でサイドループが狭く高ゲインだが広帯域にするのが難
半値角が40度以下だと一般家庭の受信用には使いづらい
このサイズで八木宇田式のパラスタック30素子相当と言われてもピンとこないだろうね
このアンテナの設計グループのように特性を熟知して使う分には問題ないだろうけど
市販したらクレームの嵐になりそうだ
×元々送信用でサイドループが狭く
○元々送信用でサイドローブが狭く
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:41:32
シロウトの自分が、屋根に登って設置したUHFアンテナ(14素子)が
先日の台風の風で 止めていたネジがゆるんで、
方向が変わってしまいました。。
とりあえず、再度登って、向きは修正しましたが
今後、ネジを(強風に負けないくらい)しっかりと止めるには
どのようにしたら良いですか?
接着剤
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:57:34
ロックタイト
蝶ネジやめてスプリングワッシャーとナット締めにする
あとは定期的に増し締めするしかない
家庭用アンテナに耐風性能をあまり求めても無理
ネジが緩んだのか、
それとも締まったままギィーっと削られるように廻ったのか
LS20TMH等のTMHは東名阪の略だと思っていたら
T : TERRESTRIAL DIGITAL
M : MASPRO マスプロ
H : HIGH GAIN TENNA の略らしい
T 東京の
M ママは
H エッチが大好き
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:08:26
T ティ*コと
M マ*コで
H エッチしょう
>>376 今はフリーのFDTDが使えるから時間が十分あるリタイア組が気合入れて設計すればかなり期待は持てる
RF系の文献は英文が多いので英語の技術資料が読めることが条件になるけどこの人たちはカナダ人みたいだから問題ないな
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:53:57
みなさんありがとうございます。
>>385 ネジがゆるんだんです・・・。
そのアンテナの給電部は300Ω
そうか300Ωなんだ
3000円でGray-Hovermanアンテナが買えるなら安い
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:27:06
買い出しツアーやるかw
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:10:31
アンテナの絶対利得って何ですか???
相対利得に対する絶対利得
相対利得はダイポールに対してのそれより○○dB高利得ですな利得
絶対利得は相対利得+ダイポールの利得
どうだ、わけわかんめ
じゃkwsk 丁寧にね
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:00:55
>今のスレッドを見るととても玄人とはいえません。
>
>もう少し頑張って!
>
>もう少し高度の話をしましょうよ!
>
>最低でも実務経験5年以上の人のみの書き込みよろしく!
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:03:15
20素子の最安は2190円でいいですか?
>>395 単位見ればわかること
dBの後ろに"i"が付いてるだろ
絶対利得は全方位の電波を全部受けるアイソトロピックアンテナを基準としているから絶対値なんだよ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:14:14
絶対利得を聞かれて相対利得で答えるバカだな
dBiのiのスペルが書けたら
>>403は絶対利得が理解できると思う
リンク貼るだけの芸しかないんじゃまだまだだな
ぶっちゃけ実務に絶対利得なんて出てくることない
絶対で見ているよ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:50:56
普通は相対でみるよ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:43:19
アブではみない。
なんだ、素人じゃん
送信系はdBi
受信系はdBd
どっちも実務で使うだろ
工事人、玄人スレでこれくらいのことも知らんのか?
似非玄人は相対利得と絶対利得の換算式でわかったつもりになるんだよな
送信系でdBiを使う理由も知らないだろうし
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:57:23
自慢屋さんがきたニヤニヤ
絶対利得がわからない奴がニヤケてるw
>>414は素人だからさ
玄人には当たり前の話が自慢話に聞こえる
こですか、デシベルキモオタの住んでるスレは?
dBi、dBdを知らない奴が来たw
工事人、玄人なんだろ?
知らないのか?
地下足袋履いてスライダーで屋根上るのが仕事なのにiだの恋だの言ってられっかよ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:22:01
今のスレッドを見るととても玄人とはいえません。
もう少し頑張って!
もう少し高度の話をしましょうよ!
最低でも実務経験5年以上の人のみの書き込みよろしく!
dBオタのヒッキーはロムってろ
dBを知らない玄人はいない
ここは玄人スレなんでな
dBi、dBd、dBm、dBu、dBcいろいろあるよ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:00:01
>>421 もう少し頑張って!
もう少し高度の話をしましょうよ!
おれはdBuしか使わないな
中継回線設計する場合でも地形によるあ〜たらロスやらう〜たらロスという
計算に現れにくいロスを地形を頼りに勘を頼りに数字をぶち込んでマージン見て(ry マンドクセ
LCN2って中古だと3万ぐらいが妥当かな??
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:10:09
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:26:48
そおんなにやすくないよ、5,6万くらいかな?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:46:24
DXアンテナ UHF帯用ブースタ BU41L1
って最高ですか?
工事人スレなのでアンテナ出力の波の種類と数、信号レベルくらい書いてくれ
ブースターは目的に合ったものを使えば最高の能力を発揮する
合ってなければ能力以下の性能しか出ない
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 04:54:15
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:49:03
40dBのアンプを無闇に使うと信号が歪む
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:54:33
屋根VUアンテナから→UV混合器→UVブースター→2分配器(片方通電)で
2台のテレビを見ています(通電側の先にブースター電源部)。
ここに、CSアンテナを新設しようと思いますが、
どの部分でつなげれば よろしいですか?
※通電してない方にCSチューナーがありますが、分配器は替えたほうがいいですか?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:42:59
電器屋に工事してもらえ
終了
LCN2にアンテナを繋いであちこち向けてみたら送信所方向ではないのに
50dB以上になる場所がかなりありました。ありがちな話ですか?
>>435 そりゃ反射波狙って取ったりもするんだから
当然でしょ。。
蟻の勝ち
438 :
435:2009/11/12(木) 12:40:25
>>436 ごめんなさい、アンテナやケーブルテレビのタップから漏れているような感じでした。
ビル陰などの難聴取地域では安定した反射波を探したりもするから
>>438 壁のテレビコンセントからだろ?
古いタイプはケーブル直付けで芯線むき出しだからそこから漏れる
ブースターが付いているなら尚更
漏れるレベルも大きい
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:00:12
BER2.0以下 E4以下 C/N25以上 MER20以上
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:01:21
難視聴地域でもなくアンテナ立てればレベル、品質共に良好な受信環境であった場合、時間をかけて更に良好点を探すべく、、、なんて事してます?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:15:00
LCT2のBERの値はビタビ復号前の値ですかそれとも復号後の値ですか?
前です。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:00:00
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:05:14
ごめんLCNはPOSTだっけ?
後だと測定するという意味がね‥
前で2―E4なら後で0。
調べたいならかまわんが。
ビタビ復号後のBERが2*10^-4以下になっていればRS復号後にエラーフリーとなるということじゃなかったですか?そういう意味ではビタビ復号後の値でも問題ないのでは?それともビタビ復号前と後ではそんなに数値が変わりますか?
総合CNを考慮すると、1段目ブースターにて
ブースター付属のATTにて-10dBするのは痛いと
思うのですが信号が強すぎるときは仕方ないですか?
+15ぐらいの卓上ブースターに取り換えるか思案中
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:34:42
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:46:36
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:46:21
LCN2Aからリーダー電子のLF986へ乗り換えようかと思うのですが、
今は替え時ですか?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:47:30
工事屋さんですか?
一般人には不要です
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:45:42
BRF
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:34:41
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:33:34
バンドループフィルターBRFを使うとは、おぬし、ヤルのぅ。
BEFに城
あそうか青のLPFでおkじゃん
このスレプロチュアが多い件
強電界地域でVHFアンテナが拾うUHFの電波が強くて
それをブースターに通すと益々強くなってUHFアンテナからのUHF地デジに悪影響が出るからVHF-LPFを付けてる
写真をよく見るとVHF-LPFの先にATTらしきものも付けてるのでよほど強電界地域なんだろ
他にも現場でフィルタ無かったらUV混合機+ターミネータ
だけでも何とかなるよ。現場なんてそんなもん
アマフェッショナル
ナイスミドル級
今朝、電柱の支線のワイヤー蹴っ飛ばしたらダルダルだったんだけど、
アンテナの支線もダルダルじゃ駄目?ピンピンに張った方が良いの?
強風域ですけど、経験豊かな方教えて下さい。
ピンピンに張らないとだめ
だるだるで屋根馬蹴って見ろ、一発で倒れるぞ
この時期ダルダルじゃ夏場はどうなってることやら
もっとダルダル
壁貫通して同軸ケーブルや配管を通した後、耐火パテを穴に詰めないで
表面に薄皮被せてるセコイ業者がいるんだけど、これって大丈夫なんですしょうか?
ネオシール 最強
5流と言われても、俺は工事屋じゃないからここで聞いたんだけど・・・
火事になったら大丈夫かな、俺の家じゃないから知らないけどさ
耐火パテ詰める業者なんてあるかね?
戸建てならエアコンパテでしょ
マンションのシャフト部分は耐火パテ入れるけどね
表面に薄皮・・・
水切+パテ詰めぐらいしろ〜〜
薄皮ってなに? ビニールテープのこと?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:27:22
踏む気になれん
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:51:49
別に可笑しくないだろ、個人スキルとスペアナ持ってるから大丈夫だろう
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:54:50
スペアナは持ってないよ。
いまさらながらデジタルとアナログの差が6DBあると分かっただけでしょ。
DB DB DB でび
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:42:30
デビー婦人
DB
KVA 素人の印
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:33:17
通じれば何でもいいよw
通じると思ってること自体がナンセンス
dBのdが小文字なのはdeci=1/10だから
Bが大文字なのは電話を発明したBell(人名)から来てるが単位のときはBelと書く
電圧はVolta、電流はAmpereの人名から来ているから同じく大文字で書く
工学的に物理量を表すときは対数を使うが
このときに対数logの底に10を使うことを意味しているのでdecibelと言う
10[dB]=1[Bel]
工事するだけの工事人には難しい話なんだろうな
はじめっからdBって書けよ。
DBってドラゴンボールの略だろ。
こまけーことはいいんだよ
どうやら1わらいポインツをとったみたいだな
>>495なぜ1で複数形なんだ?>1わらいポインツ
あけおめこ(ry
w
陸屋根の上に32φ・7mのマストがあって、その先のアンテナをLS30に換えて
立てようとしたらぐにゃりと曲がったんですけど。
もっと太いのにしたほうがいいんでしょうか?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:46:05
厚鋼お勧め。
インチのガス管おすすめ
足回りで難儀するが単管もあり
>>500 パイプの肉厚にもよるけど、7mは高杉だと思う。
ルーフタワーにした方がいい。
7mの先にLS30が必要な受信環境を想像してみた・・・
もう火の見やぐら作ったほうが早くね?
7mってどんなパイプだよ?
一発で起こせるわけないだろ afo!
3.6m×2本じゃね?
昔やったことがあるが屋根馬が座屈した。。。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:27:36
今八木のVHF、UHFブースター使ってるんだけどBSアンテナつけたんで混合機つかって各部屋で見れるようにしたいんだけど
この場合今のブースターに混合機つけちゃえばOK?今現在VHFは使ってはいません
UHF+BS/CSのブースターが要るかも
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:51:46
>>510 BS・110゚CSの分配数にもよる
4分配以上だと地域によってはギリギリ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:27:17
>>509 電気配管用のEパイプ31φ(3.6m×2本)をカッブリングで繋げていると思う。
パイプベンダで曲げて使用するのが前提のパイプです。
ステンレスのアンテナマスト32φ4mを2本繋げて8mで、たまにアンテナ建てるけどぜんぜん平気だよ。
さすが田舎の工事人は凄い技持ってるな
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:20:20
間に合わせ材料
田舎は平屋多いからな
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:31:43
東芝のテレビ(レグザ以前で05年製)で、アナログ+地デジ+ブースター
で、アナログは映るんですが地デジが映りません。取り付けに落ち度があるのかなあ
と思ったんですが、レベルチッカーで測ったら、70デジベルが端末(テレビに繋ぐ
直前)で有り、なぜアナログだけ映るのか解りません。
テレビの初期設定以外でやる事や解決法ありますか?なお。B・キャスカードは入って
ます。
初期設定だけjk
地デジの物理チャンネル知ってるよね?
その得体の知れないブースターがUHFカットしてるんじゃね?
チェッカーで計った周波数もわからんしな
つか東芝って地デジ地アナのテレビなんか出してたっけ?
地アナBSデジとか地アナ+デジ三波のなんかはあったと思うが
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:52:24
>つか東芝って地デジ地アナのテレビなんか出してたっけ?
地アナBSデジとか地アナ+デジ三波のなんかはあったと思うが
と、思います。
ありがとうございました!
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:26:51
>>520 >アナログ+地デジ+ブースター +
↑ここにUHFアンテナつないでみたらどうかな。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:35:32
lcv2 28万で購入
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:21:36
訂正 20万 中旬に届くらしい
性能をテレビでカバーか。
別の意味で役に立ちそうだけどなw
BERは「バー」、MERは「マー」って読むのが正しいの?
それともそのまま「ビーイーアール」、「エムイーアール」?
婆(ばー)と、母(まー)
べる める
帰国子女deutsch?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:44:07
BER better end ribbon
MER motther enter red
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>526 電材屋、メーカーに色々見積とっているが、20万より安くならん。
誰か価格破壊してくれないかな。