BS2を見たらBS2アナログって表示されたんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:01:17
悠々2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:01:44
ついにはじまったか…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:53:10
犬HKの嫌がらせはじまた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:04:09
>>1
【BSアナログ終了のお知らせ】NHK BSの画面右上に「アナログ」の文字が出現【カウントダウン】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209606120/
 NHKに抗議しよう
「視聴者に迷惑をかけるな。アピールなら番組宣伝でやれ」
「後期高齢者医療で政府は説明不足でいきなり実施した、と批判しておきながら、
NHKだって同じ事をしているじゃないか」
「アピールの仕方なら、他にいくらでもある。視聴者に迷惑をかけるな」
と。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:37:56
以上アナログ貧乏人でした
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:06:14
金払って観てるのに嫌がらせされるのかよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:37:31
これからだんだんと強調されて更にうざくなります。しかしBSアナログ
チューナーしか持ってない家庭って結構多いと思うのだが、問い合わせ
多数だろうなあ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:43:21
だんだんアナログの文字がでかくなっていきそうで嫌だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:32:35
BS9ch、アナログハイビジョンの最期断末魔もアナログっていう小さな叫びだった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:04:57
アナログの文字なんてどうでもいいから台数課金を何とかしろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:26:59
俺はデジタル持ってるからいいんだが、
まだまだアナログしか持ってない人も相当数いるだろ。
BSアナログの終了時期が地上アナログと同じ2011年7月なら、
地上波の「アナログ」表示にあわせて7月から表示するべき。

どうせ地上波のは批判続出で出さなくなるだろうけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:51:39
画面右上のアナログという文字について
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1209654202/
14誘導:2008/05/02(金) 23:22:13
ここはデジタル放送板です。
こちらへ

今夏より画面に「アナログ」の文字が入ります
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1208459640/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:47:24
BSアナログってまだあったんだ・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:22:20
むしろテレビ買ったら付いてくるBSデジタルに比べて、
わざわざチューナーや内蔵ビデオ買わないと付いてこないBSアナログの方が見れる人少なそう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:08:05
アナログ放送に「2011年7月放送終了」のメッセージ表示
−停波半年前にはアナログ放送が常時レターボックスに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/soumu.htm
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:18:02
あとどれくらいで終了するか秒単位で表示してくれ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:44:36
>>16
一昔前のテレビとかディスプレイでは、BSアナログチューナー内蔵が全盛だったんだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:58:25
確かに今販売してる機器でBSアナログ内蔵なんてVHSデッキぐらいしかないが
世の中にあるBS機器の相対数考えればアナログがまだまだ多い

ちなみに「BSデジタル3000万」とか言ってたのはあくまでも受信機出荷台数で
実際にBS見てる人間を考えるとアナログ見てる人の方が多かったりしてな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:11:00
BSアナログ綺麗だしな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:50:38
つーか、小笠原とか難聴地区で中継されてる
NHK BSアナログ放送はどうなるんだろうか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:37:24
>>22
本土と違うものなのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:55:17
コレだろ東京の地上波TVを通信衛星で中継して島上でV UHFで再送信

ttp://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HV=421&HZ=3&OX=BC+&HC=13&OW=BC+0&DC=100&pageID=2&SC=1&SK=1

そのうちデジタルになると思うがいつかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:15:47
小笠原はNHKのBSも地上波で再送信してたと思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:40:18
>>24
デジタルにするには、光ファイバーが必要らしいけど
小笠原まで今のところ光ファイバーの計画はあるけど
今のところは埋設されてない。
大東島はお金の面で難しいらしい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:09:58
今NHKはBS1/BS2、総合/教育が同じ地震放送中
複数のモニターを並べて見比べて気が付いた事。

BS1/BS2より総合/教育が若干遅く放送されるのはいつものこと

BS2よりBS1の方が音声が小さめ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:18:11
今日からは地上波もアナログ表示がでましたね^^;
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:20:05
>>1
アナログは板違い

こちらへ
テレビサロン
http://tv11.2ch.net/tvsaloon/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:22:34
31 :2008/08/11(月) 09:53:55
放置されるクソスレの予感
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:12:20
オレのはアナグロって出る
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:43:39








34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:16:23
ここ見たらクソスレって脳内に出ましたが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:41:50
現在
┏━━━━━━━━━┓
┃.    .       ¨¨┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┗━━━━━━━━━┛
1年前
┏━━━━━━━━━┓
┃        .アナログ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┗━━━━━━━━━┛
1ヵ月前
┏━━━━━━━━━┓
┃ 早く買い替えやがれ ┃ ←常時表示
┃      .貧乏人め!┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┗━━━━━━━━━┛
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:36:22
デジタル放送
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:27:57
いずれニコ動みたいに
文字がいっぱいスクロールするんでしょw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:33:16
┏━━━━━━━━━┓
┃.アナログ  アナログ ┃
┃           アナ┃
┃   アナログ  orz  ┃
┃  キターーーーーーーーーー┃
┃ログ  アナログ    ┃
┗━━━━━━━━━┛
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:10:24
40地デジ体質:2010/01/23(土) 16:48:32
TV買替ぜよ!それでもダメなら既設の問題ぞよ!草なぎも応援してるぜよ!公園でまっぱはダメぞよ!パンツだけでも履くぜよ!つかハイビジョン綺麗だよ!マジマジ!おっと一人興奮ずら!
41名無しさん@お腹いっぱい。
BS2を録画したら、アナログ放送がなぜか録画されてて、画面一杯に
「このチャンネルは2011年7月に終了します。」ってテロップが
でかでかと蛍のように点滅表示していた、という夢を見た。これマジでw