地上アナログ、2011年停波か?否か?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
409e-名無しさん
「アナログ放送は平成23年に終わらない」15スレ終了記念
同スレからのまとめ。
◎アナログ終了日語呂合わせ「にいさんのなつよ」
◎スカイツリーに、アナログ送信機は入らん。
◎地デジ反対唯一の党が、退潮止まらん。
既成政党に代わる、幸福や新虱こそが、地デジ推進派。
◎3年間限定の「アナログ化再送信」は、日本CATV連盟加入社のみ。
しかしアナログ化再送信も、同等にコピー制御ができるか?不確定。
◎「Mediaflo」「ISDB-Tmm」共、送信インフラはケータイキャリアが保有。
局はコンテンツのみ保有。スカパー!とならんで
「有料放送からまず、上下完全分離」推進へ。
◎「テレビ捨てた族」による広告減は、映画事業収入でカバー。
「おくりびと」「つみきのいえ」とも、民放テレビ局が育てた自負。
410e-名無しさん:2009/09/22(火) 10:46:21
◎日本こそが液晶プラズマ大国。
役目を終えたブラウン管テレビは、アジアでもねらーの嫌いな国々へ。
◎「テレビは無線・ラジオは有線」VHFしかとおらん共聴設備は、デジラジに。
シャープ開発「ミリ波送受信機」のみなら、国が支給もアリ。
◎予定通りアナログ停波前提、「移動体向け放送」をあらたに加えた
改正電波法放送法成立。
◎アナログ送信機の補修部品は、9割9分生産終了。
これで強行突破でも「にいさんのなつよ」が決定的に。

◎「アナログ放送は平成23年に終わらない」最終スレでは
すっかり地デジが「空気」になった。いまどきアナログ派こそヲタ。
「空気」と逆に、アナログ派の存在を濃くする効果はアリ。