【どうする!?】和歌山の地デジ【全国ワースト1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:08:08
切目なんて整備する前に下津やれよ糞がwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:52:46
下津はいつでも工事できる。(発注終わってるから)
進まないのは局舎へ向かう道の地権者がたかっているから。

紀ノ川のように又揉めるのかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:22:06
下津はどの辺の山に建つの?
ネットに赤松山とか載ってたけど、そんな山、知らんぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:04:38
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:05:35
うわっwwwwwww
尾原、彼側撃沈
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:58:40
>>240
まぁ、だいたいここらへんってだけだから、ズレてるかもしれんが
そういや、港湾地区にミニサテ局いっぱいあるよな、下津って
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:33:18
海南市の智辯のあたりは、電波状況最悪

既に受信エリアに入っているのだが
エリアの端のためにアンテナを
地デジ用にして
ブースターをつけて
電力が弱くならないように
家庭のテレビを1台に絞っても
映るのは
NHKとテレビ和歌山と四国放送のみ。

海南の亀川地区は人口かなり増えているのだから
早く地デジの中継局つくるとか
対策をしてほしい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:40:16
それって和歌山送信所へ向けてんのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:38:53
>>242
地デジ用って、和歌山は元からUHF帯しか使ってないから気にしなくていい
亀川地区の人口、確かに海南市からすれば多いが減っている。
>>243の通り、木ノ本に向けた方がいい。海南中継局は役立たず。

っつーかテレビ和歌山なんとかしろよ放送内容とか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:42:30
亀川は最近増えています。家がバンバン建ってるんで

うちでは和歌山の方にアンテナを向けていますが、周辺の家は皆アンテナの方向が異なるといった状況なのです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:55:50
田辺ついに民放も来ましたかー。楽しみです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:05:19
>>246
試験放送始まった?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:39:11
民放地デジ@田辺は月曜日からだね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 06:09:34
民放地デジもう朝からやってるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:35:02
民放地デジ@田辺、今日は止まってますね。
夜には再開するかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:17:19
ところで前に本宮でテレビ和歌山ワンセグが映ったのですが、どうしてでしょうかね?
あの辺りに中継局は無いはずですが???

252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:09:36
南部川中継局に予備免許
ttp://www.ktab.go.jp/new/2008/0226_01.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:23:29
下津まだかよww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:25:48
さすが和歌山w
おせええええ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:57:33
時事ドットコム:テレビ局の「下請けいじめ」是正へ=ガイドラインを策定−総務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000193-jij-pol
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009022500889
 総務省は25日、テレビ局が番組制作会社に対し、優越的な地位を利用して不公正な取引を強いているとして、是正に向けたガイドライン
を策定したと発表した。景気減速に伴いテレビ広告収入が低迷し、下請けである規模の小さい番組制作会社へのしわ寄せが進んでいるのを
改善するのが狙い。
 テレビ局は番組の多くを制作会社に依存しているが、ここ数年、自社のイベントチケットを制作会社に販売させたり、CMの利用を強要
したりするなど下請法に違反する「下請けいじめ」が横行。公正取引委員会がテレビ局に対し警告してきた。テレビ局の広告収入は景気
悪化で大幅に落ち込み、民放各社が番組制作費の削減を強化していることも背景にあるとみられる。

下請けいじめ テレビ - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?ie=auto&q=%22%B2%BC%C0%C1%A4%B1%A4%A4%A4%B8%A4%E1%22%20%A5%C6%A5%EC%A5%D3
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:29:51
>>255
マルチポスト乙
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:36:40
aikisのケーブルTVではいつ見られるんだろうか・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:32:10
地デジ放送新宮中継局 9月開局を視野に準備
NHKと民放5社 串本中継局と併せて

http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/0903/07/01.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:34:20
川を隔てた三重県熊野市では何年も前から映ってるのに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:57:25
新宮市内でも熊野デジタル映る地域あるのに
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:18:03
のんびりしてんなあw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:27:57
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:55:57
>>262
thx
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:50:14
                             (⌒) o |  |         >、,>
                         ____`o ○ |  |       | |
  ┏┓  ┏━━┓       //      |O。゚-ト、. |       | |               ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      //| /( ) ∩ |o.  | | |  /\ | |               ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|//|       |   | | | /   | | ̄`l━━━/\━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   |//|   ( )   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ. ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|//  \           | /   /  |  \/\/━`ー'" ━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃     |/  ヽ__       //  /   |     /            ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     mn____|___r──l__/    |    /              ┗━┛
                ヽ_______|__ノ────' ──''"
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:49:46
で、どうなってるんかな(´・ω・`)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:31:31
来るぞ、も何も、国道沿いの松源とかファミマの駐車場から工事の進捗具合
丸見えなんですがw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:02:55
新宮・南部川が電波出たら、残すは串本・新宮位だな。(NHK単独・ミニサテ除く)

和歌山は人口もさることながら、住民が・・・・だから遅くなるのは当然。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:17:11
>>267
>新宮・南部川が電波出たら、残すは串本・新宮位だな
??
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:45:55
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:11:26
しかし、和歌山は金に汚い地権者ばかりだな。だから開局遅れるんだよw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:17:28
>>270
下津以外はどこ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:22:41
どこもかしこも
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:02:29
残るは串本、新宮+ミニサテでOK?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:00:01
age
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:02:31
エイジ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:33:12
クロネコヤマトのメール便
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 04:40:10
>>275
まあ徴兵制だろうね。
戦前(に成人した)世代と戦後世代の日本人を見比べれば一目瞭然。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:06:25
やっとこさ新宮・串本に予備免許
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/new/2009/090730_01.html

やはり鵜殿周辺でも受信可かw
279こざ:2009/08/03(月) 18:09:03
串本町の旧古座町で試験放送が受信できました。NHK二つだけだけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:05:50
地デジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:50:03
三重県側はうつるんだろか?新宮局
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:16:37
新宮局エリアのめやす見ると紀宝だけかな。
まあ…実際のエリアは分からないけどw

和歌山まだ受信できないエリア多そうだな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:48:14
>>282
読売新聞中部本社版(名古屋発)発行の場合だと、
紀宝地区だけ在阪局メインみたいだね。
(実は、下記の147-148のレスで確認したのは俺なんだがw)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1238239233/97-101n
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1238239233/147-148n
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:58:45
で?
285名無しさん@お腹いっぱい。
まだワースト1なの?w