「2011年7月のデジタル完全移行」は延期決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
60年続いたテレビのアナログ放送が2011年7月24日に終わって地上デジタル放送に
 全面移行する。現時点でデジタル放送を受信できる受信機の普及は2割台。家電メーカーも
 格安のチューナー開発には及び腰だ。これではたして全面移行できるのだろうか。

 日本全国にあるテレビ受像機は約1億台といわれている。
 JEITA(電子情報技術産業協会)の今年初めの予測では、2011年までに普及するデジタル
 テレビは6,115万台、4,000万台近くのアナログテレビが残る。総務省がまとめたデジタル
 テレビの普及世帯率は27%にとどまっている。

 アナログ放送の終了方法については、トラブルを最小限に抑えるためモデル地域で先行
 させる。デジタル受信機やケーブルテレビの普及率が高い地域が有力となっている。
 受信機については、現在のアナログテレビに接続してデジタル放送が見られるチューナーを
 1台5,000円程度(現在は20,000円程度)で開発して普及させる方針。経済的な理由で受信機の
 購入が難しい生活保護世帯などには、チューナーの無料配布を検討している。

 格安のチューナー開発について家電メーカーは「いくらで製品を開発・販売するかは、
 こちらの判断になる」と及び腰だ。

 また、デジタルテレビの急速な買い替えが進めば1億台あるアナログテレビの廃棄が問題に
 なる。「所管は経産省になる」(総務省)、「廃棄は総務省と環境省でやるのが筋」(経産省)と
 いうように役所のほうも及び腰になっている。

 日本より早く地上デジタル放送の完全移行をめざしていた米国や韓国は受信機の普及が
 政府の思惑通り伸びずに延期した。しかし、日本では「延期」といおう言葉はタブーになっている。
 民放キー局幹部は「計画通り進めるだけ。延期なんて口が裂けてもいえない」と語る。

 デジタルテレビの普及は月に100万台という現在の増加ペースのままでは2011年7月時点では
 7,000〜8,000万台にとどまるのは自明の理。日本ではデジタル化が「国策」となったため、
 「2011年7月のデジタル完全移行」というタテマエ論が先行している。(一部略)
  http://www.j-cast.com/2007/08/07010071.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:15:34
    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃≡    
.______|┃ `∀´> 2げっとニカ?w
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
3e-名無しさん:2007/08/10(金) 11:26:34
パブリックスペースの2ちゃんに書かんで、
プライベートスペースの自前サイトで、持論ぶちまけんかい。

スケジュールどおり停波の論拠は、他スレにあるとおり。
以下、dat入りまで放置。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:56:16
決定にはなってないんだろ?
可能性として濃厚とは思うが
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:04:06
テレビだけでなくアンテナの問題も
VHFからUHFへ変更による受信範囲の減少
スピルオーバー潰しによる受信可能チャンネルの減少
つまりは、チューナー取り付けましたが、映らない
今まで見れていた局が全く見れない
また、そこそこな電波強度があれば高画質で映るが
電波の強さがきわどい場合固まったりエラーになったり
実質見れたものでない
(アナログのように画質は汚いがとりあえず見ると言った事が出来ない)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:47:02
民放は2011年以降完全デジタル移行
公共放送だけ2011年以降もアナログしばらく並存
これでいい

民放見たけりゃ地デジ買え
地デジ買えない貧乏人はアナログNHKだけ見てろって感じで
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:41:58
民放テレビ局が困るよ。
CM売れなくなる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:58:28
B-CASとコピー制御なくせばもうすこしましになるのにな・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:55:41
今、延期っていったらまた買い控えが起きるから言わないだけ。
止める止める詐欺です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:55:22
テレビ局は、アナログと、デジタルの電波を出している。

金がかかってるんだよ。
11e-名無しさん:2007/08/11(土) 21:37:35
「アナログ停波を延期してほしけりゃ、
アナログ中継所メンテのボランティア誰か来い。」
どうせ、申し出るモンひとりもおらんやろ。
リターンのないアナデジ並行放送に、
耐えられん地方局が出てくる悪寒。
「兄さん何よ(平成23年7月24日)停波」は、
予定どおり。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:47:58
アナログ停波すれば、視聴者が激減するがそれは誰が負担を?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:55:10
>>12
視聴者の負担。

オレの家は、昨日で6台のテレビ全部デジタルテレビに入れ替えた。
全メーカーSONYのBRAVIA。

ソニーの関係者だからしょうがないが、、、、
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:14:36
液晶みたいなゴミ、テレビとしては認められん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:30:45
同意。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:01:48
>>14
お前の持ってるテレビは、時代遅れのブラウン管か。

資源の無駄使いだよ、ブラウン管は、、、、、
重たい、デカイ、電気喰いすぎ、発熱がすごい、、、、
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:02:46
>>15>>14

貧乏人がまだいたのか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:21:37
ハイビジョンブラウン管最強

液晶はゴミ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:39:03
>>18
最高な品物なのに、日本で生産されてないのは、、、、
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 04:45:03
デジタル化なんてテレビ局にとってはいい迷惑だろうな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:56:28
>>20
コピワンやB−CASでウハウハですわ〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:28:05
つか停波とか無理無理
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:34:02
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:25:09
BSアナログハイビジョンも終わったし、

次は、地上アナログとBSアナログが。

携帯電話のアナログもあっというまに終わったな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:55:50
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/4d02868e035311f94bad0b89fc772677
IT & Economics 池田信夫 blog
地デジFAQ    2007-07-24

Q. 本当に4年後、停波できるのか?
A. どんなに楽観的に予測しても、2011年の段階で最低3000万台のアナログテレビが残る。しかも、この段階で残っている視聴者は年金生活者や独居老人などの「社会的弱者」で、
テレビが災害情報などの唯一のライフラインになっている人が多いだろう。そういう人のテレビの電波を政府が無理やり止めるという決定が下せるだろうか。

Q. 停波の延長は避けられないということか?
A. 総務省も、すでにNHKや民放連と話し合っている。来年、次の免許更新があるので、そのとき一定の見通しが出るだろう。さしあたり1回(3年)延期して様子をみるといった政策がとられるのではないか。ただ延長するには、電波法の改正が必要なので、容易ではない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:12:30
エリア内でも受信出来ないところがたくさんあります。
今の状況ではアナログの延長は避けられないと思う。

でもギリギリまで国民には発表しないでくれたらと思う。
                    by でんき屋
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:03:53
地上デジタルラジオでは、アナログ(全部ではないかも)を
災害時等のために残すそうだとか。

ならば、地デジテレビもNHK総合と民放1局を残すべきだ。
関東広域圏なら、NHK総合と日本テレビ 宮城県なら総合と東北放送
その地域で最古参の民放1局のみ残す(放送内容は、その局のデジタルと
同内容)もちろん、2011年7月以降は日本国内用のアナログTV製造販売は
原則禁止、相当の期間をもって、国内のアナログテレビが耐用年数を向かえて
ほぼ姿を消したと判断されたとき、アナログ波を完全停波する。

それならば混乱も少ないと思うが…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:42:54
>>25
アナログ周波数の次の使い道決まってるんだが、、、、、、、、、

アホどもが使っている携帯やデジタルラジオに使うんだよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:42:44
決まったのかと思ってきたら、釣られたようだな。

しかし3年延長ともなると、先進国でデジタル化が一番遅れてる中国と同じ位になるのか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:14:55
>>27
ああ、それで受信料を取る魂胆なのか・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:09:39
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:11:48
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206339070/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206344625/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206349058/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206353419/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206358056/
宮崎あおいがリアルで在日ヤクザと繋がってる件.......orz
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1206327408/
宮崎あおいがリアルで在日ヤクザと繋がってる件.......orz 2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1206347087/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:49:13
反N工作員
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:31:34
>>24
もうこれからWOWOW契約するヤツはデジタル限定らしい。

もうやめてくれ!世界に類を見ない貧乏人イジメのカタカナ4文字は!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:03:34
と貧乏人の独り言でした
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:00:23
地上波でカバーしようとするから色々ムリがある。
県域なんて考えなんて捨ててしまって地上波やめて全部衛星
にしてしまえばよかったのでは。

中継局が大量に要る地上波無駄
37デチ:2008/12/21(日) 22:53:07
2011年7月24日に完全にアナログの放送がなくなると聞いて
いたが、7月24日までになくなるということで、もっと、早く
放送がなるということ。総務省に電話したら、地域によって、
早く終わるところがあると返事があった。延長なんて、ないと
いうことでした。












38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 07:06:36
地上波でカバーしようとするから色々ムリがある。
県域なんて考えなんて捨ててしまって地上波やめて全部衛星
にしてしまえばよかったのでは。

中継局が大量に要る地上波無駄
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 05:28:33
BSの視聴率がある程度高くなれば、一気にBSのほうがメインになるよ。
BSのほうが明らかに利益率高いのだから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:17:48
>>37
その「早く終わる地域」がぜんぜん決まらない。
どうせなら東京タワーで(ry
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:04:12
深夜だけアナログ停波してみたら良いかもよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:35:02
デジタルラジオなんぞ必要なのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:16:54
車用としてしばらくは必要かな。
無線がもっと普及すればいずれなくなるかもね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:23:58
>>38
全国に東京の情報しか伝わらなくなると考えてしまうのは俺だけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:13:42
>>44
今だってほとんどそんなもんだろ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:08:24
地上波は全国番組が減るので、地元の情報が増える
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:39:49
>>43

> 車用としてしばらくは必要かな。
アナログのままでいい気がする
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:10:43
AMは受信状況悪いからサイマル放送して欲しいな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:41:26
>>5 テレビはアナログ停止してもFM・AMラジオは停止しない。その理由に
台風などの災害時にUHF電波では不安だといこと。つまりデジタル移行はわざわざ
高品質のVHFから低品質のUHFへ変更するんだよな。最初からVHF波でデジタル送信
すれば、アンテナ交換問題などおきなかったろうに。おれの注目は空いた高品質の
VHF帯が今後どこの業者に割り当てられるのかということ。噂では、あの汚い商売
で有名な某通信会社に割り当てられるとかならないとか。かんぽの宿問題の再来に
なりそうな気がする。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:22:09
空いたVHFはお国が殆ど使用します
51名無しさん@お腹いっぱい。
糞レス
糞スレ