【巨大利権】B-CASを斬る!36【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
199名無しさん@お腹いっぱい。
CPRM保護されたコピーワンスな番組をPCにバックアップする方法

必要なもの

DVDレコーダー
PC用DVDドライブ (CPRM対応ドライブ)
cprmgetkey (ContentsKey表示ソフト)
cprm2free (CPRM復号化ソフト)

バックアップ手順その1
ContentsKeyの抽出編

CPRM対応DVDドライブにCPRMで保護された録画済みDVDメディアを挿入する。
ダウンロードしたcprmgetkeyを適当なフォルダ(例"C:¥CPRM")に解凍。
コマンドプロンプトより、"cprmgetkey [ドライブ名]:"と入力して実行。
(例"cprmgetkey r:")
ContentsKeyが表示されるので、Base64:以降の文字列をメモしておく。
(例"ContentsKey Base64: AAAAAAAAAAA=")


バックアップ手順その2
CPRM解除編

ダウンロードしたcprm2freeを適当なフォルダ(例"C:¥CPRM")に解凍する。
DVDメディアの"¥DVD_RTAV"フォルダの"VR_MOVIE.VRO"と"VR_MANGR.IFO"をcprm2freeと同一フォルダにコピーする。
コマンドプロンプトより、"cprm2free [ContentsKey]"と入力して実行。
(例"cprm2free AAAAAAAAAAA=")
CPRMを復号化したファイル"free_VR_MOVIE.VRO"が作成される。


CPRMが解除されたファイルは、チャプターを複数打っていなければ拡張子を.VROから.mpgに変更するだけで動画再生ソフトで再生することが可能。
"free_VR_MOVIE.VRO"が正しく再生されない場合は、ContentsKeyが正しく抽出されていない可能性あり。