キー局放送をBSで流して地方局を1県1局に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今のBSは内容がつまらないので、地上波のキー局放送を全国どこでも見れるBSで流して
地方局のキー局垂れ流しを禁止して自主制作の番組だけにしたらいいと思う。
そうすれば地方局が集約して1県1局になって地域による情報格差がなくなると思う。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:29:11
空想しながら寝て下さい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:30:22
糞しながら寝て下さい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:35:11
たぶんそんなことしたら>>1が住んでる田舎の方は
3県1局ぐらいになるよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:46:46
都道府県制は止めますからオナニーです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:05:27
3県1局でもいいし地方局がなくなってもいいから。
とりあえずふざけないで真面目に答えてくれ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:14:03
>>6
マジレスすると大都市圏は3〜5局
地方は1局になると思う
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:38:16
 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:13:51
わざわざNHK受信料に嫌気が指してるのに、BSにまた金払ってみるのはイヤだ。二重払いになるだろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:17:29
BSを全国放送、地方を1局にって、いかにも世間知らずの都会人が浅はかに考えたものだと見受けられる。だいたいは、エリア局の数=エリア内の経済力。
多少は少なかったり、多かったりはあるが。
足りない系列をBSで補完なら、構わないけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:11:12
>>10
まったく意味がわからんが。
足りない系列をBSでやってどうするんだまったく。
一番重要なのはキー局の放送を日本全国どこでも見れるようにすることなんだよ。
地域ごとに放送内容が異なるなんてことは本来あってはいけないことなんだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:52:18
>>11
君のほうがわかってないだろう。
BSは雨が降ったら映らなくだろう。

緊急放送のために地方局があるんだよ。
台風が来たらBSなんてうつらん。
ワンセグなんて停電でも見えるのはそのため。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:59:57
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:51:31
>>11は浅はかだな。>>12が指摘した問題点を理解出来ていないのに、全国放送をBSだけにしろと言ってたのか。
何のためのローカル性だよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:26:36
言い方が悪かったか。
当然NHKは地上波として残す。
緊急放送はNHKで流す。
そのための公共放送だから。
だから民放に地方局がなくなっても何の問題もないし
BSが天気に左右されるといっても今のままよりキー局がそのまま放送される
ことのほうがよっぽどありがたい、と思ってるよ、地方の人は。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:39:35
>>15
>BSが天気に左右されるといっても今のままよりキー局がそのまま放送される
>ことのほうがよっぽどありがたい、と思ってるよ、地方の人は。

地デジでさえ「新しいTVを買えない人間は見殺しか」などと批判が大きいのに、
民放をBSに集約なんかしたら同様の事態となるだろうな。
県域毎の地上波は基礎的なインフラとして残すことは業界・総務省も了解済み。だからこそ系列を持ち株会社に集
約してキー局〜系列局までを一体化して残す政策が出てきた。キー局にも内心は
不満はあるだろうが、あれだけ稼いでいるのだから地方局を支えても罰は当たらないだろう。

現在の2〜4局地域の人間には不満も大きいだろうが、今後、地上波⇔BS・CS・CATVの二層体制が
浸透すれば徐々に総体的な情報格差は縮小する見込み。
完全サイマル化は無理だが、BSデジタルでキー局の番組を数日差で放送することも多くなるだろう。

それにしてもいまだにこうした注文が出てくるとは、TV離れどころか、いまだに
地上波キー局の番組には需要があるらしい。HUTも下がっていないしな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:13:00
>>16
そもそも県域免許なるものが諸悪の根源だ。
一体何のためにあるのかがさっぱりわからん。
それを廃止すれば地方局の経営が成り立たなくなるというおそれもあるが
それは望むところである。
民放地方局など一般県民にとってみれば百害あって一利なしだ。
国やキー局がなぜそこまで地方局を守りたがるのかよくわからんが
多くの国民は地方局の存在などまったく望んでいないし
仮に存在するのなら今のキー局垂れ流しをやめて自主制作番組だけにするべきだ。
これで今までキー局の番組を放送させてあげていたかわりに金を貰っていた地方局は
金が入ってこなくなり、それで経営が苦しくなったら統合でも何でもすればいい。
県民にとっては地域の情報など新聞やNHKだけで十分であって、
もともと民放地方局の存在など必要としておらずたとえなくなってもまったく文句はない。
つまり県域免許制などという時代遅れの制度さえなくなれば国民は万々歳なのである。
国のお偉いさん方は国民にとって何が一番大切なのかをよく考えてほしい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:21:19
>>17
>一体何のためにあるのかがさっぱりわからん。

要するに中央と地方の資本関係と利害の調整の為に県域制が必要だったのだが・・・。

こういう「キー局の番組さえ見れればいい」と思っている奴、昔からBS放送が
あったとでも思い込んでそうな奴に説教は無駄だろうな。
19e-名無しさん:2007/01/14(日) 10:03:21
「寄らば大樹の陰」。この「大樹」が東京であった現実。
ナニワもナニワで、「東京の隙を突く二番手商法」をすれば
ラクして生きていけた現実。

支配する側にとって、まっこと都合がええもんぜよ。
「考えん日本人」を、たやすく大量に生み出せるき。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:34:55
>>18
いまだにあなたのような時代遅れの人がいるんですね。
考え方が今の自民党とまったく同じですね。
企業などの生産者のことしか考えず、消費者のことはまったくどうでもいいと思ってる人たち。
あなたはまさにその典型ですね。
今の日本がここまでだめになった原因はそういう人が多かったからなんですが
そういう人たちは自分たちの間違いに気づかずに正しいと思い込んでいるんでしょうね。
まったくおめでたいですね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:53:33
>>20
>企業などの生産者のことしか考えず、消費者のことはまったくどうでもいいと思ってる人たち。

地デジでさえ受像機の半強制買い替えには反発が大きいのに、地上波を停波してBSデジタル
に移行したら同様なことが起こる。もっともTVオタクはキー局の番組を見るためだけにどんどん
BSデジタルを買うのかもしれないが。
また首都圏の広告主はいいが、首都圏以外の広告主はCMを流すチャンネルを失うの
で広告市場に混乱が起こる。また企業を中心に機会があれば自分たちのイベントなどを
取材して欲しいと思っている地方民は潜在的にはとても多い。
関東広域圏の中に入っているにも関わらず、全国の都道府県で唯一、民放局を持たない茨城県でいまだに
独立局設立案が出てくるのも地元にそうした不満があるため(もっともNHKの
県域局が設置されたし、経営的にも成立困難なので恐らくは設立は永遠に無理だろう)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:11:06
>>20
2〜4局地域の住民に不満が大きいのは事実だし、地デジ投資による行き詰まり
も見えてきたが、県域制は全国に地上波局を分散して設立するに当たっては地上波
しかない当時としては合理的なシステムだった。こうした歴史的な経緯を無視してBSデジタルに全面移
行すると、またその過程で様々な軋轢が生じることは想像に難くない。

今後、ますます地上波⇔BS・CS・CATVの二層体制が進めば、地上波局過疎地の情報格差も
総体的には縮小されていく(もちろん、消費者の自己投資は必要だが)
要するにキー局の番組が見たいだけなんでしょ? 現在、テレビ東京⇔BSジャパン
で行われているような地上波番組の数日差サイマル放送も今後は増えることが
予想されるので、徐々にそうした不満も解消されていくと思いますよ。
いまでも「王様のブランチ」のようにBS-iでも放送しているケースもあるしな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:50:12
>>22
「王様のブランチ」は、関東近辺の話題しかないので見ない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:41:08
>>22
地方の人間がキー局の放送を見たいと思うことの何がいけないんだ?
田舎ものには面白い番組を見る権利すら与えてくれないのか?
地方局をなくせなんて誰もいってないし需要があるなら存続させればいい。
ただ、今のキー局垂れ流しを止めて自主制作にすべきだと。
そしてもし経営が苦しいなら近県同士統廃合すればいいかと。
そのかわりに県域免許を廃止してキー局番組を全国に流す。
それならBSでなくても地上波でもOKなわけだから。
県がテレビ塔でも建てればいい。
そして地方局も全国に番組を発信できるようになり、それによってその地域の
情報を全国に広められる。
これの何が問題なんだ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:14:02
>>24
>22ではないが、
オレは、地方に住んでいるが
県域免許を廃止すると情報も大都市ばかりになってしまうし、
ニュースも地方の話題などはちょっとだけしかないと思うが。

君は、イギリスに行ったことがないだろう。
ロンドンでは、TVライセンス料(受信料)年24000円払う(払わないといけない、罰則もある)。
すると国営のBBC二局、民放三局の地上波放送のみが見れる。
衛星放送もあるが、契約料や受信機がめちゃくちゃ高い。
オレは英語がちょっとできるのだが、この国のテレビ番組はものすごくつまらん。




26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:42:21
>>24
東京・名古屋・大阪、以外の地域の局が作る番組に、
面白いものが少なく、制作の人や費用が少ない。
という現実を無視して、理想論だけを書かれても‥‥

技術的に出来るかは知らないが、NHKやキー局は
全部BSに移行して、地域放送もBSでSDの多チャンネ
ルにでもすれば良いのにと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:17:28
>23
ブランチはTBSとRSKの2局ネットだろ。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:36:21
>>27
BS-iでもやってるが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:14:46
だいたいの県は新聞が1ないし2社、ラジオ局もAM・FMともに1局。
県内に地上波が3つも4つも存在するのは、経営面からして奇跡。
というかパチ屋とACの意見広告のCMで埋め尽くされてるのだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:14:04
もし1県1局になったら、
いつぞやの某Y県のようになりかねない。
それは大変危険。
31e-名無しさん:2007/01/20(土) 22:11:59
地ネタに一番強い「NHK」の存在が無視されゆうのは、なぜ?
NHKは全国放送やき、ローカル局は申し訳程度?そんなことないね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:47:11
4系列あってもまるで見たい番組が見られないより
U局が見られないだけの茨城の方がずっと羨ましい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:19:55
>28
地上波の話だろ。BSは関係ない。

>31
NHKは東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、群馬をエリアとするNHK東京のみが広域で他は全部、県域だね。独U局が県域情報を請け負ってるからだと思うけど。
関西と東海はNHKは県域局があるから、本来は独U局の意味がない。
独U局を整理してテレ東系の広域局を設立すべき。
県域はNHKの得意分野だから、県域NHKのある地域は独U局は必要ない。
34e-名無しさん:2007/01/21(日) 09:36:38
山新YBCグループ、山日YBSグループ、
静新SBSグループ、高新RKCグループ。
どれも強いとは言えん。
かたやー、テロや災害時に政府声明文しか読まれん新聞、
こなたー、地ネタ満載、平時こそNHK。

この現実、どこが「地域の情報独占」なんやろか?

35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:06:42
おら思うんだけど、なしてテレビ局だけ規制が厳しいんだべか?
自由競争社会なんだべさ、規制緩和して自由にやらせたらいいんでねえべか?
競争していいものが生まれてくんだばさ。
競争のない今の地方局なんてつまんねえ番組ばっかでねえの?
そんで必要なもんだけが生き残って、いらねえもんは淘汰されてくんだばさ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:35:40
>>25 >>29-30
色々と文句を言う人が多いが、県域制免許によりキー局と地元資本の共同の責任
で地方局を設置する方針を取らなければ、全国に民放地上波放送を普及させることは不可能だった。
当時としてはとくに間違ったことはしていない。問題があったとすれば、

※関東・中部・京阪神の各広域圏においてキー局5局体制を堅持し新規局を設置しなかったため、
 狭いCM枠にスポンサーが殺到、広告料金の高止まりを招き、キー局の権力が異常に肥大する結果を招いた。
※各県毎に設置されるTV局の数がバラバラとなり、2〜4局地域の住民の不満が大きくなった。
 岡山・香川のような準広域制を取れば各地域で視聴可能なTV局はもっと増やせた可能性がある。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:47:53
>>35
規制緩和ですか。CMがどんどん入る都市部ならいいんですけどね。地方でそれをやる
と地上波局はほとんど無くなります。今もキー局がネット保証金を払って支えているわけで。
(というか、CMを全国放送させる料金も込みでスポンサーからお金を取っているんだけどね)
完全自由設置にしたら、六大都市圏ではやたらとTV局が増え(首都圏では10局ぐらいにはなったかもしれませんね)、
代わりに地方ではほとんどTV局は出来なかったかもしれませんね。

今後、視聴者のアンテナ購入・視聴料支払などの負担はありますが、地上波⇔BS・CS・CATV の二層体制が
進めば情報格差は総体的に縮小するでしょうし、もう少し長い目で見てもらえないでしょうか?
BSでも地上波と同じ番組を数日差で流せるように調整中のようですしね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:22:26
しかしながら地方の民放局には経営が非常に苦しい
いや瀕死のところもある。ってのもまた事実。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:40:21
>>38
今後はキー局に持ち株会社を作らせて地方局を完全子会社化で救済が総務省の方針。
U局でもKBS京都は関西テレビ・フジテレビの軍門に下ったに等しい。
キー局としては経営状態の厳しい地方局を救いたくないのが本音だが、
放送の公共性という建前があるので支えざるを得ない。
いずれにせよ、>>1の言っているような政策は準キー局・基幹局も渋い顔を
するのでどうせ無理。現在の地上波系列はそのままで、今後は地上波⇔それ以外のチャンネルの二層化でチ
ャンネル格差を徐々に縮小させる方向。当然、チャンネルが増える分は視聴者の自己負担となるが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:14:05
てゆーか、民放いらね。
つまらん番組ばっか。

CMだけ流してた方がマシ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:10:16
>>37
県域免許制は設置する当時としてはそれでよかったかもしれんが
今となっては明らかな時代遅れの産物。
それにスポンサーで成り立っている民放のあり方も古い。
多くの人はビデオに録画した番組はCMの部分は早送りするだろうし
リアルタイムで見ていてもCMの時は他のチャンネルに変えたりするだろう。
つまりCMなどほとんどの人は見ていないのだ。
それならばいっそ民放もNHKみたいに受信料で経営するか。
いや、そんなことをすれば今のNHKと同じ問題が起こるだろう。
だからスカパーみたいにチャンネルごと、もしくは番組ごとに料金を払う仕組みにしたらいいのではないだろうか。
いい番組を作ればその分収益は上がるだろうし、つまらない番組しかなければ経営は苦しくなるだろう。
そうすれば県域免許などという古臭い制度の意義も完全になくなるだろう。
国民からすれば今までただで見れたものが有料になるのだから反対する人も多いと思うが
放送を自由化するにはそうするのが一番いいと思う。
NHK教育はおそらく全国同一番組だろう。
だったら民放に出来ないはずはない。
要は選択肢を増やせということだ。
国民は日本中で放送されているすべての番組の中から見たいものを選ぶ権利があるはずだと。
それなのに今はその地域の放送局の放送する番組しか見れない。これは明らかにおかしい。
そして地上波⇔BS・CS・CATVの二層体制が進めばというけどはたしてどこまで進むのでしょうか。
BSでも地上波と同じ番組を数日差で流せるように調整中というけど、そんなのほんの一部の番組でしょう?
数日後でもキー局の番組を完全に流すというのなら大歓迎ですが。
見れる番組の数だけ増やせばいいというのならスカパーにでも入ればいいわけです。
多くの番組を見れることは大事だけど、質・内容を伴わなければ意味がない。
人によって見たい番組は違うだろう。
そのためにより多くの選択肢を用意する必要があり、それによって初めて満足するものが選べるわけだ。
また各放送局は当然過去に放送したすべての番組をいつでも好きなときに視聴者が見れるような体制を整えるべきであろう。
技術的に不可能ではないと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:17:20
>41
反対だ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:29:37
てか、BS出た時にこの意見あったよな?
でも天気が悪いと映らないからと却下された気がする。

それより衛星だと室内アンテナ厳しくないか?衛星の方向に高い建物があったりすると絶望的だし。
今のGPS受信機ぐらい小型化高感度化してればいいけど、それでもGPS室内じゃ厳しいらしいし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:35:49
ああ、あと、衛星自体の寿命なんかもあるし。
もし衛星に何かあった場合にその衛星から流れてる放送全滅の可能性も。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:36:02
中国が情報遮断する為衛星を攻撃します。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:50:15
各地方ごとに地上波民放が3つ以上あるなんて日本くらいだ
と、ある外国人タレントがテレビでいってたが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:17:10
>>46
「キー局-系列局-県域制システムは利権」という批判が多いが、そういう点を
考えると往年の旧郵政省の政策-要するにキー局は全県への系列局の設置を理想とし、地元資本と調整しつつ
努力する方向性-は優れていたと思う。
アメリカなども都市部は地上波のチャンネルが多いが、地方はネットワーク系列が3波程度と
地元CATV局ぐらいしかなかったりするらしい。
多チャンネル(CS・CATV)の恩恵にも地方民はさほど与っているわけでもないようだ。アメリカは広大な国
土に文明と言えるものは都市部ぐらいしかない国なので仕方が無いのだが、欧州・イギリスなども怪しいものである。

>>41のような人はキー局の番組が観たいだけなのでしょ? そんなものに固執するぐらいなら、自前でお金を
払ってBS・CS・CATVでも付けた方が良い。今の地上波なんぞよりも遥かに
面白いコンテンツが世間には沢山ある(あった)ことがよく分かるだろう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:32:06
日本は県域制にすることで、大都市圏と地方との格差をおさえているということもあるな。アメリカ並みに大都市圏と地方との情報格差が開けば日本は終わりだ。
日本はアメリカ化してはならない。あの国は大都市圏ほど、金持ちほどいい暮らししている格差社会を象徴する国なんだから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:01:01
>地上波のキー局放送を全国どこでも見れるBSで流して

当然そうすべきだな。電波は公共のものだ。 これをどう使うかは国民が決める。現在の放送局が反対するようなら免許を取り上げて別の新しい放送局にやらせる必要がある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:23:55
地方局がローカル情報の発信や経済に重要な役割をしているのに気付いてないな。
キー局の電波を全国に流したら地方局は潰れる。
そうすればローカルニュースや番組が無くなり、
巨大企業のCMや全国的な情報しか流れなくなり、
ローカル発信の新しい文化が無くなって、つまらない国になる。
巨大組織に洗脳された社会主義的な日本になるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:00:38
>>50
地方局もBSやCS110の衛星使って、SD放送ででも
放送すれば良いじゃん。技術的に出来るか知らないけど。

現在は大都市部を除けば、一つの県に複数の民放が
あるんでしょ? これはあまりにも多すぎだよ。
東北、関東、四国とかのエリアごとに、2,3局あれば
十分じゃない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:29:30
>51
世間知らずの都会人よ、地方との格差を理解して発言してるのか?
エリアに区切って免許制にしてるのは、情報格差を最大限、少なくしている。
県域制を変える必要はない。しかし、局数が弾まない地域は準広域化してもいいかと思う。

大都市圏と地方の格差の広がりを間接的に認める発言は不快。
100万人都市を持つ県でさえ、民放4局しかない現実がある。100万人都市を持たない地方で5局なのは県域ではない、準広域の岡山/香川のみ。
広域、準広域、県域制を廃止すれば、情報格差をさらに広げるだろう。一番いいのは準広域を増やすことだが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:37:24
>>48 >>50 >>51-52
キー局を中核にした県域ネットワーク制とは、キー局に全国ネット番組のCM放送の見返
りとしてネット支援金を負担させる仕組みとすることで、地方局を間接的に経営させていた制度と言っていい。
これにより各県の地方局が独自のローカルニュースなどを制作できるようになった。
全局独立採算制なら都市部と地方の地上波のチャンネル数は現在以上に開いていただろう。
キー局県域制は原則として正しかったと思うが、問題があったとすれば>>36。三大広域圏に加え、北九
州(福岡)なども基幹局の権力が相当に大きくなってしまっているようだ。

>地方局もBSやCS110の衛星使って、SD放送ででも放送すれば良いじゃん。

関西の準キー局は既にCS(CATV)のチャンネルは持っている。
朝日放送→スカイA 毎日放送→GAORA 関西テレビ→京都チャンネル。
他の局はコンテンツの確保が難しいのでやらないだろう。今後は>>39となるので、新し
いチャンネルが欲しい人は自己負担でBS・CS・CATVでも付けてくれ。

そもそも地上波キー局の番組はどんどんつまらなくなる一方なのにまだ観たいのか? おまえらそんなにTVが好きか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:46:57
>>52
例えば香川を除く四国は、NHKがそれぞれの県にあり、
更に民放が8つ、3県で合計10以上? あり過ぎだろう。

NHK 2つ、キー局5つ、四国第一放送、四国第二放送、
合計9じゃ不足なの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:47:23
存在意義皆無の地方局など規制で守ってやる必要などない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:52:19
>>54-55
色々と理屈をつけてるけど、地上波キー局の番組が見たいだけなんでしょ? BSでもCSでも入れば? 
面白いコンテンツを沢山やってるから。今の地上波の番組をなぜそこまで見たいのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:34:04
>>56
それで埋められないコンテンツがいっぱいあるだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:40:23
>>57
国の放送行政に失敗があったとすれば>>36だろうな。ところでこういうスレを
立てるような類の人たちは理屈は後付け、とにかく地上波キー局の番組を寄越せと言っているわけ
だが、ここで純粋に素朴な疑問、なんでそこまで今の地上波キー局の番組に固執すんの?

2〜4局地域の人間の事情は理解しているが、ここがどうしても分からん。地上波は90年代以降に
やたら単発長時間の使い捨てのスペシャル番組が増えて、もう見るものが全然無いぞ。
どうも95年のオウム特番戦争を境に「とにかく特番を打て」という風潮が完全に定着したようだな。
世界でも毎日毎日TVでここまでお祭り騒ぎをしている国なんか日本だけだぞ。このお祭りはTV
最後の日まで恐らくは永遠に続くんだろうな。もうやることはとっくに無くなっているが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:47:52
>>58
あんたが地上波キー局の番組に興味がないのはよくわかったから
その考えを他人に押し付けるな。
何が面白いかなんて人それぞれだろ。
それにな、県域免許制が地域間の情報格差を最小限に抑えているはずがないだろ。
その逆だよ。
県域免許がなくなったら何で地域ごとにチャンネル数に格差が出るんだよ。
県域がないんだから全国どこででも見れるだろうが。
地域の情報なんてNHKでもCATVでも新聞でも入手する方法なんていくらでもある。
あんたの理屈のほうがよっぽど矛盾してると思うがな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:27:46
地方局が潰れて困る人間の屁理屈だからな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 03:14:39
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:41:10
確かに地域の情報は望めばテレビ以外でも入手できる。
でも、BGMのように自動的に放送される地域の情報が無いと、
自分の思考の範囲内の情報しか集められないし、
情報を集めて、わざわざ操作して見なければならない。
望まなくてもふと耳から入ってくる情報で人間は新しい事を知り、
賢くなるんだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:49:19
これだけ規制に保護されて競争が無い不健全な業界ってあるのかね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:53:42
>>62
>>59は昔からBSがあったと誤解しているバカだから本当は論外なんだけど。

仮に>>59が正しいとして、BSチューナーを全世帯・全事業所に購入させないと
いけないし、今まで地方局の中継・取材をアテにしていた地元民の期待を
裏切ることになるし(どうせNHKと独立U局だけあればいいと言うのだろうが)、
地方のCM枠が必要な地元企業も困るし、何もいいことはないと思うぞ。
いまだに茨城でさえ民放局設立計画が出てくるぐらいだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:01:19
>>62
万が一、BSから先に開発され普及していれば、キミの言っている通りになったかもしれないね。

>>63
何かと責任のある地上波TV放送を一旦始めた以上は簡単に止めることは出来ないので
(ここがCSチャンネルとは違う)、一定の規制は止むを得ない。
問題があったとすれば「都市部のキー局・準キー局・基幹局の数を抑えたことによる
系列上位局の権力の肥大化」+「準広域化しなかったことによりチャンネルを
増やせなかった県が出てきた(2〜4局地域の不満)」この二点か。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:28:01
もしよかったらBS、というか衛星でそれをやる理由も教えて欲しい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:15:52
>>66
あっちこっちに地方局や中継局作らなくても、全国放送が出来る。
周波数の有効利用が図れる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:38:48
B-CASの機能使って地域限定でBSでローカル局の放送をすれば良いのにな。
そうすれば難視聴地区の問題が一気に解決できる。
無駄な電波塔の建設も必要ないし、帯域が狭くて映像が破綻している
地上デジタルの問題も解決できる。
おまけとして、受信機の住所を変えれば他県の放送も見られる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:37:23
とりあえず夕方のローカル部分。
あんなもん見たいと思ってるやつなんかほとんどいないぞ。
頼むから地方局よ、潰れてくれ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:54:43
>>69
ローカルを外して何を放送すんの? 東京版か? 
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:03:56
>>69
BS日テレで地方局のローカルニュースを放送してますが何か?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:21:02
どうせ地方局を1局にした所で、関東で東京都と数県の地方局だけでネットされる番組とかが出るのは間違いない。
もう地方局間での番組のネット自体を禁じるか>>68のような仕様にするかしか無いっしょ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:30:31
馬鹿だなぁ。衛星放送の問題点を考えたら
地上波の代用は不可能だって常識だよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:44:58
>>73
衛星は天候で写らなくなることがあるので、全面的に依存するのは危険なんだよな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:59:53
BSは地上波のリピート放送専用局でよし。
むなしいだけのショッピング番組流すよりどれだけマシか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:08:17
>>75
それも馬鹿だなぁ。リピート放送はタダじゃないよ。
本放送の何分の1かの制作費が必要とか聞いた事ある。
テレショップはBSデジタルにとって貴重な収入源の一つなんだよ。
77e-名無しさん:2007/01/30(火) 00:14:53
「NHKスペシャル」を例にとってみよう。
他局の映像や映画・プライベートビデオカメラ映像・
スチール写真・美術品・企業ロゴ・一般人の肖像等等。
1時間番組に200点近い著作物。
「日本国内で一回地上波放映する」手続きを取るにも苦労が要る。
それら一点でも欠けたらアウト。

「再放送は手抜き」とぬかす厨房は、
ウルサイ著作権者との交渉を体験すればエエ。




78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:06:16
>>74
Cバンドにすればいい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:43:36
149名前: 名無しさん@お腹いっぱい。投稿日: 2007/01/10(水) 23:27:31
まず日本国憲法を改正して
『すべて日本国民は、国費により、東京の視聴者と全く同じ放送を見る権利を有する』

という条項を付け加える
これにより、東京の放送を地方向けにそのまま再送信しないと
この条項に抵触することになり
東京の放送を、BSで各都道府県に再送信する制度が
国の財政支出により作り出される

その上で各都道府県に残った県域の民放は
ひとつに再統合させて各地方に必要な放送をおこなう
この県域放送は、日本全国で視聴する必要はない
以上で一件落着
誰からも文句はないはずだ
\(^0^)/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:32:03
>>77
NHKは民放と違うと思うな。朝ドラと大河は再放送とセット契約。
それ以外のNスペなど再放送がレギュラー化している番組は、
再放送してもしなくても良い事になってそうだ。臨時ニュースが
入っても改めて放送しなかったり、相撲や国会中継や地域により
再放送されない場合もあるから、普通は再放送しない番組だけが
著作者から許可を得てると思う。紅白歌合戦が良い例だ。
じゃないと、あんなスムーズに再放送したりしなかったりしないよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:38:07
これは、仮の話なので。

今チュウ国がやっている人工衛星破壊実験は、日本やアメリカの衛星を標的にしている。
情報衛星や気象衛星、通信衛星を狙うために開発している。

北朝鮮のミサイルも狙うところは、
大都市圏に細菌爆弾や、工場や原子力発電所に爆弾を
落として日本をパニックにさせる目的です。
しかし、北朝鮮のミサイルは性能が悪い。
着弾地点の誤差が10キロにもなる。これも危険だが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:43:43
民放痴呆局はさっさと淘汰されてほしいね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:25:09
アニヲタが泣きます
84習志野No.:2007/02/18(日) 06:57:42
地元政財界の反発は必死だろ?
建設的提案はしない癖に既得権を死守するのは一生懸命だからな
やってることが駅前商店街と一緒だよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:57:26
>>74
Cバンドにすればいい

巨大なアンテナがいるのでは?波長が長くなる分同じ利得を得ようとすると
個人90〜150cmに 共同なら300
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:00:33
キー局放送をBSで流せばCATVも全滅だな。ぜひ早くやって欲しい。
国民の中に反対するものはいない。技術的にも問題ない。それなのにこれが実現していないのは日本の民主主義が正しく機能していない証拠。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:16:28
>>86
地上波と民放BSデジタルは別会社の基本を忘れてるな。
サイマルで流せる番組は限られている。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:10:02
mixiに「全国ネット番組はBSに移せ!」ってコミュがあるぞ。二人しかいねえけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:48:35
>>86
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1175350980/l50
情報が偏らないように、ある程度番組作れる他の広域圏の局もBSにチャンネル
持たせるべきかと。

銀行でも潰れる時代に手厚く保護されて?(規制はあるが)潰れたところがない
視聴者を奪われるので新局開局に既存局が圧力をかけるetc・・・
おかしな業界ですね地上波TVは・・・
タダで見させてもらってるのであんまり文句も言えないけど・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:07:30
東京キー局の再送信めぐり対立 知事が調整役に
http://www.shinmai.co.jp/news/20070415/KT070413ATI090020000022.htm
地域のケーブルテレビ(CATV)が東京キー局の番組などを同時放送する「区域外再送信」を
めぐり、県内のCATV20局余と民放4局が対立している。昨年10月の地上デジタル放送開
始に伴い、CATVが地デジ放送の再送信の実施を総務省に届け出るのに必要なキー局の同意に
ついて、系列ローカル局である県内民放側が「自局の視聴率に悪影響が出る」などと難色を示し、
CATV側が求める再送信の見通しが立たないためだ。

東京キー局の再送信めぐり対立 知事が調整役に
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176648189/
凸凹長野県のCATV局を語ろう2凹凸
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1094804008/
長野のテレビ局に不満をぶつけるスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1171117656/
【マスコミ】「自局の視聴率に悪影響」 長野の民放4局、東京キー局の番組を「再送信」するCATVと対立
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176652619/
【放送】東京キー局の再送信めぐり、CATV局と民放局が対立…知事が調整へ 長野 [07/04/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176641154/
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:22:18
テレビ局の既得権益を潰さない限り
放送業界は腐り続ける
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:35:03
視聴者の声を無視するなよー。
静岡よりキー局が見たいんだよ!
長野より(ry
山梨(ry
地元局しか見れなきゃケーブルは解約ラッシュ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:23:25
キー局は夕方のニュースの後半部分がみられるのがいい。安藤優子が丸々見られる。ローカル差し替えが鬱陶しい。内容よりアナウンサーを見ている派なので。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:26:04
キー局見る為だけに東京へ引っ越せばいい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:47:23
Cバンドの小笠原回線を有効活用すればいいのに
地デジも2011年までに光回線で小笠原諸島に送る計画らしい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:35:07
BSデジタルは今のままでは破綻の可能性大。だから地方局を一県一局になんて全くナンセンス。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:46:18
5 ケーブルテレビの区域外再送信問題について
長野県知事 村井仁
>大切なことは視聴者に対するできるだけのサービスが維持されるということだと
>私は思っておりますので、そういうことをきちんと担保するような解、答えが得られることを、
>そういう解が得られることを期待したいと、このように思います。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20070420.htm#5

98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:47:59
99名無しさん:2008/01/30(水) 19:44:21
総務省は全国でキー局を視聴出来るようにしたいみたいです

長いですがURL
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BA%E5%9F%9F%E5%A4%96%E5%86%8D%E9%80%81%E4%BF%A1#.
E9.9B.A3.E8.A6.96.E8.81.B4.E5.9C.B0.E5.9F.9F.E5.95.8F.E9.A1.8C.E5.AF.BE.E7.AD.96.E3.81.8B.E3.82.89.E5.85.A8.E5.9B.BD.E4.B8.80.E5.BE.8B.E5.8C.96.E3.81.AE.E5.8B.95.E3.81.8D

他レスでも気になるみたいなら教えておきます。
100名無しさん:2008/01/30(水) 19:53:16
99のURL間違えましたごめんなさい

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8C%BA%E5%9F%9F%E5%A4%96%E5%86%8D%E9%80%81%E4%BF%A1&oldid=17680718

他レスでも気になるみたいなら教えておきます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:14:55
>>93
ローカル差し替えのほうが味があるよ。
その時間キー局はどうでもいいグルメ情報とかしかやってないw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:50:59
東京のひとは良いさ。すぐ新しい番組が見られて。オレ札幌に転勤してきたけ
ど、2年前の再放送が平気で流れていたりする。札幌はこれでも恵まれている
そうだが。みたいアニメとか特撮は全滅だ。

キー5局&TVK、チバテレ、テレ玉が懐かしス。地方局1局(←TVKみた
いな)残して、あとは衛星でもなんでも東京の放送を全国に流して!(叫び)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:44:47
しかし県域免許制に反対しているのはいったい誰なんだ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:21:51
>>1
そもそもBSが全国どこでも見れるとか言うのが間違い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:05:42
地上波デジタルって言う前に、民放5局を全ての都道府県で見られるように
しないといけないと思う。どんなに高画質だってたった2局〜3局では宝の
持ち腐れ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:30:09
難視聴家屋(地デジがまったく映らない)は暫定的にBSデジによる視聴が可能と
なります。申告と現地調査有り。認められたらスクランブル解除により、東京ローカルに
なりますが、視聴可能になります。
申告先や調査体制は今年度中にはっきりいたします。B-CASカードが高値で売買されたりして・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:32:48
BSで地上波と同じ番組を流すけれども
広告料金は地元系列局にも若干入るというのがベストだと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:28:46
>そもそもBSが全国どこでも見れるとか言うのが間違い

お前の存在が間違い
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:07:21
天候災害にめっきり弱いBSをテレビ放送の基幹にできるわきゃない。
テレビは娯楽番組だけ流してりゃいいってもんじゃないんだぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:33:37
>>109
ウチは今も雪が降り続いている札幌だが天候災害に15年以上は遭ったことない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:50:05
バカじゃねえの?
あっそ、バカかw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:47:44
デジタル化を契機に、地方局を全部BSにしちゃえば良かったんだよ。
衛星なんだからGPSか何かで試聴エリア制御は出来るはずだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:26:38
地デジを見る機械を持ち合わせていないので、ご質問。電波は強いのか。
やっぱ14インチではダメなのか(画面が小さ過ぎて)。など。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:21:00
>>113
電波は弱い。現行UHFの1/10W
14インチ 人それぞれ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:24:00
小さい画面に色んな情報が表示されたら実質何インチになるんだろうwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:34:14
くいしん坊 万歳 見たい  by 北海道
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:28:03
出張で全国廻るが東京が最高だな。番組が遅れて放送されないのがいい。
2番は大阪でやっぱり面白い。お笑いの街だけあると思う。地方はどこ
見てもサブい。名古屋も札幌も広島も仙台も静岡も福岡も・・・つらい。

特に、札幌のナックスというタレントおじさん集団は最低。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:04:24
そりゃそうだろうね
日本の中核をなす2大都市だもの
地方の方がおもしろかったら問題だろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:31:34
キー局の番組、特にバラエティはつまらないのでBSばかり見てる。
BSは今のままでいいから、地上波はローカル番組だけにして。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:43:06
視聴者に選択権が無い日本は時代遅れ

121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:23:07
視聴料払って見る習慣のない日本にとっては、ケーブル等
普及するのでしょうか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:53:59
>>117
日本で唯一ミヤネ屋をやらず再放送枠だった地域だぞ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:43:03
>>122
ザ・ワイド潰してミヤネやる意味あるのか?疑問・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:56:24
スレタイ>>1に、そのまま反応。

お前の言ってる事は正論だ!
間違ってないし、それが当然。
この業界も淘汰されるべき。
今時、民放局2局しか無い地域とかありえねぇだろ?

これだけインターネットが普及して、携帯電話は通話料無料とか時代が進んでるのに未だに古い利権にかじりついて生きてる奴らが世の中の中心にいるつもりかよ?
迷惑だから次世代の普及を邪魔してる地方ローカル局は地元に一つ残して全部廃局しろよ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:23:58
スカパー!に地上波5系列
独立U局混ぜて10局ぐらいをハイクォリティーな画質にして
地方のローカル局を各都道府県チャンネルとして40局ぐらい低画質で放送すれば地方ローカル局すらいらない。

スカパー!の会社に基本料290円払えば全国の番組をすべて見られるようにしてくれたら一番楽。

こんな簡単な事をしないのは暴利を貪る放送利権団体のエゴ。
給与も職員数も減らさなきゃならないのは公務員だけじゃ無い。
126:2008/04/08(火) 11:00:13
アホアホ
規制があるんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:49:40
>>126
それを利権屋の都合という。
マスゴミや新聞社や放送局が自分達の生活を守る為に都合の悪い事からは逃げ本末転倒な事をする。

正しい意見がねじ曲げられる。

消費者や視聴者より我が身が一番可愛い(W

俺も年収1000万円あったら末端の人間の不幸なんか気にしないよ。(W
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:29:57
>>1
衛星料金なくせば、そうなるかもな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:40:05
>>125
そんだけ番組見られるんだったら多少画質が悪くても高くても我慢する
e2スカパーはキー局放送あるよな
あれを契約したら日本全国どこでも見られるようにはならないかなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:19:46
>>109
だからNHKが有る
NHKは地域に根ざしている
民放地方局は必要ない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:40:50
アニメしか見ないならそりゃ必要ないだろうなぁw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:58:33
>>123
ザ・ワイドが無くなったのだからしょうがない。

>>130
民放が全部BSに移行して、大雨でBSが全滅したら
そんなときは「再放送しろ」とか言わずに黙ってNHKで我慢できますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:39:14
できる!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:50:01
大雨、強風時は現行の地デジ民放だって映りあやしいぜ?
気象で見られないなら仕方ない
その後自主的に再放送してくれる放送局が神となるわけだけどなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:55:47
>>132
ウチは電波状況が元々悪い札幌だが、未だ悪天候で見れないことはない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:50:35
DMMアダルト
おほほ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:11:32
>>134
怪しいのは間違いないがBSに比べればかなり安定している。

>>135
本当にBSデジタル見ていますか?
CATVとかならデカいアンテナを使っているから話は別だけれど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:11:43
何が地上波デジタルだ!

ここ青森では民放局が3つしかない。フジテレビ系の番組は全滅だ。
今頃になってロスタイムライフやってんだから。

特に地方オリジナル番組イラネ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:14:27
つーか田中角栄郵政大臣が利権目当てに
当時の郵政官僚が「一県に一局以上は無理」
といってたのを無理矢理増やした歴史は皆知ってる
話じゃないの?

何白々しい「議論w」してるんだか

だから、地方土建屋経由で利権をむさぼる
土建行政が終焉を迎えたごとく

田中角栄式の放送行政も終焉する
「まあ地方のテレビ屋が2万人ほど失業するだろうが
そんだけだ」といった総務官僚がいるのも知ってるだろう?


140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:52:56
地方のテレビ屋が2万人失業してもいい。

東京並みに番組を見たいだけだ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:10:06
>>138
徳島はもっと悲惨だぜ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:56:49
そうだそうだ、bsは多チャンネルにして、1つはサイマル放送を流すべき
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:52:42
>>140
記者とアナと制作局員はBS民放の支局員にすれば、失業は減らせる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:43:03
この時期は雨でBSが映らない、画像が乱れるなどの不具合も多いのでは?
そんな不安定なBSをテレビ放送のメインに持っていったら
商売として成り立つはずがありません。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:15:06
>>109>>144
同一人物だろ

しつこい。電波弱くて見られないことは一度としてない!バカタレ
東京都民か?。変な心配するより新東京銀行をどうにかしなさい
146144:2008/06/04(水) 22:39:29
>>145
137は漏れだけれど残念ながら109は漏れではない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:12:29
うちはNHK以外がほとんど入りづらい山間部。
だが、衛星だけはばっちり入る。
絶対に、bsでキー局流すの大賛成。
我が家に地デジは絶対こない。
148145:2008/06/06(金) 10:59:20
でしょ!

東京民放キー5局すべてBSにして(なんならCSでもいい)、地方は
民放1局(雰囲気とすればTVKとかテレ玉、ちばテレビ、サンテレビ)
にすればいい。

つまらない地方製作番組のために、見たい番組が見られないのは情報の
格差と言ってもいい。そのほかにMX(5時夢中見たいな)など見るこ
との出来る東京人には田舎に住まざるを得ない(転勤)の辛さはわかる
まい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:10:57
これを見ているbsの民放の幹部のみなさん。お金を出してもいいから見たいです。
CSみたいにチャンネル買いでも良いです。
とにかく見せてください。あなたたちが生き残るにはそれしかない。
花王ショックだって恐ろしいでしょう。広告収入だけに頼っていたら、恐ろしいことになりますよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:54:04
>>149
ネット配信は画像・音声がまだまだ。地方の放送局勤めにはリストラになり
可哀相だが、今リストラは当たり前だ。我慢していただこう。

民放5局は衛星放送にして全国どこでも見られるように(一部ケーブル可能)
して、情報格差を無くして、地方民放1局これでよし!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:01:44
妄想妄想
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:46:53
スカパーみたいにお金を払ってもいいから見たい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:43:37
bsで一刻も早くキー局みたい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:06:33
また妄想
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:33:23
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:51:17
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:37:52
だから妄想ではないって!

未だに民放2〜3局の地方都市があるんだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:37:04
はいはい地方は痴呆老人大杉だからイラネぇの
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:30:34
>>158

おまえ死ねよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:32:35
>>111>>118>>158
同一人物だろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:29:56
外国の事情を見てみろよ。

各地方ごとに地上波民放局が4つも5つもあるのは日本ぐらいだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:45:18
>>161
その通りでございます。結局それが通販番組の温床になっているわけで。
しかしBSデジタルは酷い
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:00:00
結局誰が悪いの? 
政治家?官僚?テレビ局?地方の権力者?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:57:19
>>163
地方局を減らすな!
という民意
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:45:45
民意は県域免許制を望んでいるということなのか?
そんな馬鹿な・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:06:11
>>164
民意なら地方局を減らして、キー局を観られるようにしろ!ってのが多いんだがw
地方局減らしたくないのは、地方局の社員だけだw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:43:51
民意(の代表者を名乗る県選出国会議員と知事)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:28:42
>>141
徳島は大阪全局に徳島一局+もしかして和歌山のテレビ局も見れるじゃん!

だから四国の中で徳島だけは道州制で近畿の方に入りたいって言ってるぐらいじゃん!
169※かーらやー、杉山、因幡などとは関係ありません:2008/08/05(火) 07:58:54
>>166
一部は地方局増やせと言う奴もいるな。
やはり、全県4局以上映るほうが望ましい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:42:47
県域免許制には反対だが
キー局の全国放送にも反対。

広域圏拡大でいいよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:22:00
広域圏拡大だと一部しか広げないだろ特にTX
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:47:27
>>169
全県5局(テレ東も独自の番組展開で面白い)映ってからの地デジだと思う。
あとは千葉、埼玉、神奈川、奈良、三重、サン、京都、びわ湖のように独立
地方局があれば充分。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:43:42
@例えば九州全域をカバーする民放4局とテレ東系+各県に1局独立UHF局設置
A各県に民放4局支局を1から2ヶ所設置
東北・北海道・近畿・中国山陰・四国も同じように
こうなればいいんじゃね?
@は関東地方みたいにさ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:46:32
>>173 日本語おかしくないですかね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:08:14
系列局が必要ないと思う。
もう、そういうのやめてほしい。
キー局が全国の情報を仕入れたいなら、各地に社員を派遣すればいい。
もう、キー局は地方局に番組を提供するなんて馬鹿なことはやめてほしい。
そのかわり、キー局を全国放送にすればいいと思う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:02:20
まったくだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:18:13
政府が民放5系列全部をケーブルテレビとかじゃなく基本無料で見たかったら
首都圏・関西圏・中京圏といった都会に引越して来なさいよ
というスタンスなのに国土の均衡ある発展は望めないよな。
10代の若造のテレビ電波獲得にかける情熱ははんぱねえよ。
遠距離受信のために高性能アンテナ買ったり、都会在住の議員さんにはわかんないだろーなー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:24:48
国家として、アンテナのみで民放局3系列以下しか見れない県出身者と、5局以上見れる県出身者の
高校卒業時点での実家からの都会への上京率(大阪圏・名古屋圏・福岡・札幌に出て来る事も含む)
を統計取ってくれよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:33:37
地方は大学も少ないし求人倍率も低いからなぁ
山形の頭のいい人間が東北大学や東北学院を選ぶか大都市圏の大学を選ぶかと言えば後者かなぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:20:11
ロシアで日本の衛星放送見れなくなって困ってるらしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:19:06

株式会社放送衛星システム所属放送衛星局の予備免許
地上デジタル放送の衛星利用による難視聴地域対策------------------※

主たる業務 受託放送事業、アップリンク業務、全局EPG(電子番組表)業務
資本金 150億円
主な出資者
(出資比率)
日本放送協会 49.9%
株式会社WOWOW 19.6%
株式会社東京放送  5.6%
株式会社テレビ朝日  5.6%
株式会社BS日本  5.2%
株式会社ビーエスフジ  5.2%
株式会社BSジャパン  5.2%

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/081112_3.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:26:58
すでにバブルから数えたら不況は20年間続いている。あと30年は実質、元には戻らない
だろう。地方のローカル局にとって、中継局の造設、補修で支出増、広告収入減は必至。
まあ、県庁所在地は地デジでも、中山間地は衛星に頼り始めるのではないかな。

ローカル局が総務省に悲鳴を上げ始めるって。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:28:24
地デジセットを買えば、50〜100万はかかるよ。この不況が最低でも3年かかるというのに
無理でしょ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:55:09
大体ローカル局で、面白い番組やってるならともかく、殆どが糞みたいなどうでもいいオナニー番組w

ちゃっちゃと潰れてキー局ダイレクトにしてくれ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:48:36
>>184
キー局のスイーツ番組より
地方局の駅前クイズとかのほうが全然面白い。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:28:48
>>184
通販番組も、ローカル局オリジナル番組の結構、大きな部分を占めております。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:32:11
>>185
毎回、同じ駅前です。アドマチやタモリ倶楽部みたいな番組は作れません。
ローカル局に、オリジナル番組を1日3時間以上作れと言えば、潰れるところも多いのでは?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:37:06
>>186
通販番組も、実質、CMと考えれば、残りの実放送は何時間?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:53:16
>>187
むしろ、タモリ倶楽部なんてのはキー局が作ってるのが不思議なぐらいだけどな。いい意味で。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:59:33
つうか「全国放送番組」と「県域ローカル番組」の
視聴率を比べて勝った負けたと騒ぐ別の意味でのデムパが
多いから困る、しかもギョウカイ人もいるとか

エリア人口が1億人以上での視聴率と百万人そこそこでの視聴率とを
比べることがどれだけナンセンスか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:21:41
全国放送番組の県内視聴率と、県域ローカル番組の視聴率比較だろ。
分母を揃えろよ、馬鹿。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:48:25
>>191
だから、それがギョウカイ人のオナニー
以上には意味が無い話なの

だから代理店に踊らされる現場馬鹿といわれるんだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:30:29
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/11/29(土) 22:44:24
将来のことを考えるとBSJを廃止して
テレビ東京がBS専門局になるのがいいのかも知れない。
ローカル番組(特に野球中継)だけでもやっていけるTVAとTVQを独立局に移行して
他の地上波系列局はTXを含めて廃止。

天候が悪いときやワンセグ受信は出来なくなるし番販は今ほど儲からないけど
全国隅々まで放送されるし経営的には安定するのではないか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:09:10
>>193
電通様他が納得すればね
現行の放送広告料に対する代理店のマージンって3割(広告制作費等は除く)
っていわれてるから、それが無くなるのは代理店にとってはイタイ
放送局が赤字になろうが番組制作経費が嵩もうが
代理店にとって現行の地上波は「確実にボロもうけ」できるメディアなんだわ

195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:14:18
BS化はテレ東だけで十分。
他はブロックネット化。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 08:11:40
通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会@総務省情報通信審議会
第7回(平成20年9月5日(金))議事録(PDF)
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/houtai/pdf/080905_3.pdf
【長田専門委員】
(前略)
この再送信制度の裁定の部分と、それから再送信に参加するメディアが増えることと、もう一
つ、もともとの基本の問題は、全国に今あるキー局の4局が全部放送されるようにしたほうがい
いのではないかと私は思いますが、そういう議論はどこかで必要ではないのかと考えます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
将来の法体系を考える場でも、こういうことを言う人はいる。
おそらくパブコメがもう一回はあるだろうから、そのときにはこの話を取り上げるように
意見した方が良いカモね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:32:24
もういいじゃない。

日本と言う国は、昔の幕藩体制の時代のように、地域文化を国家統一より優先する。
日本の歳出はそのために用いる、でいいじゃない。空自のトップがクーデターに賛成な国で
どうしろというのか?

一度内戦をやって、民主国家として再建すれば良いじゃない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:45:21
日本のガンは広告代理店か。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:56:07
地上波でカバーしようとするから色々ムリがある。
県域なんて考えなんて捨ててしまって地上波やめて全部衛星
にしてしまえばよかったのでは。

中継局が大量に要る地上波無駄
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:00:14
はいはい見なくてヨイよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:01:43
>>200
見なくて良いじゃなくて、見られないんだがな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:21:06
はいはい貧困層は別の巣へ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:36:28
>>202
都市部以外は貧困層かよ。ひどい物言いだな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:31:58
地方に住んでるが
地方局なんて全部つぶれてしまって構わない。ローカルネタなんてまったく興味
ないし。むしろ目障りだから消えてしまえと思う。
キー局を全国放送化してくれ。放送局確保できないと言い訳するなら
BSデジタルで流してくれても構わん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:35:50
>>204
個人の落書き乙
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:53:14
地方の方はなぜそこまでしてキー局を望むのか? 単にコンプレックスで言っているだけに過ぎないようですな。

・・・ 沢山の方が釣られるんだろうな。。。


207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:56:41
都市部で見られるテレビの情報+地方の情報が付加ならいいんだが
実際には系列すら全部揃っていない状況だったりして同じテレビを
買っても得られる情報に差があるのが気に入らない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:18:16
>>207
地方の人が都心のワンコインランチの情報を得てどうするの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:53:28
BSでNHKと民放5局流して地上波で地域密着テレビで賛成
地上波見ないのでアンテナがすっきりしていい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:05:49
>>208
テレ東の旅番組なんかは取材に協力しても番組見られないんだぜw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:54:44
>>210
旅番組なんて遠くの場所を取材するから意味があるのであって
ローカル番組にも結構あるだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:00:13
そういうローカル情報なら別に差し替えても良いとは思うけど、
見たい番組がローカル番組やら再放送やらに差し替えられていたり、
深夜枠はカットされていたり、系列が全部無いからニュースも含めて
1局分の情報が入らないとか不満は多いぞw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:10:10
キー局見てーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:20:00
つーかデジタル化したらほとんどの家にBSが受信できるテレビが入るわけだわな。
BSアンテナは立てないといけないけど。
そんなんになったら実際問題地上波の民放局なんてどんだけ生き残れるのかね?

それと地方局は一局で複数波出せることにしたら五系列全部地方でも見れるようになるんじゃね?
五波+地元制作一波、一局でやればその方が経営は安定するんじゃないのか?
深夜とかの採算が悪そーな時間帯は何波か止めちゃえばいいし。
地域独占だから広告料も撮りやすいと思うんだけど。
で、東京のキー局だけは自由競争。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:11:51
キー局のサイマル放送がBSデジタルで始まるよ。
免許の申請も終わってるしそろそろ許可も下りる頃だよな。(おりてるかも)
今年の半ばには放送が始まるんじゃないの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:19:26
BS化されるとなると…雷(雲の厚さが大きいとき)や大雪の時はどうするんだ?

BSは、一時的に受信できないから見れなくなるぞ、地上波ならほぼ問題ないが

BS化するなら色々問題があると思うが

217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:41:59
>>216
IP放送でサイマルでもすればいいやん
なんでも電波で送ろうと考えるのは中2脳
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:59:14
>>217
電波ヲタク乙。

IP放送とか普通知らない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:11:42
地方の番組なんてどうでもいい、東京の番組がみたいという地方民
東京の番組なんて有害だ、大阪の番組だけ見続けるという関西人+α
地方まで旅行しに来ているのに東京の番組ばっかりじゃないかという関東人

これら三つの人種がいる理由を説明してくれ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:33:35
難視聴対策用のBSデジタルでのキー局サイマルを普通の人が見ることはできないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:42:12
>>220
普通に考えて出来ない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:07:09
>>219
説明できんけど
>>214
で解決
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:37:53
>>214
有りだと思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:52:56
>>220
専用チューナーにGPSが内蔵されていてエリア外ではみれない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:32:05
暴風雪で60cmBS/CSデジタル全然見られません。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:55:02
単純に素人考えなんだが今ある地方の局を全部なくせたとしたら
東京キー局5局を今ある地方の送信所から送信できないの?
足りない分は増設してさテレビ局がないと無理なの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:13:32
>>226
仮に系列の地方テレビ局が潰れたからといって東京キー局が後釜に据わるとは考えにくい
地元の地方放送局が潰れたなら、ひいては地元の責任であって東京キー局の責任ではないため
よって地元で映るテレビのチャンネルが一つ減ることになる
まあ潰れる前にあちこちに支援求めて存続図るだろうが、地元が支援に消極的な態度をとればそうなるだろう

>足りない分は増設してさテレビ局がないと無理なの?
新たに地元で放送したいという企業が現れない限りチャンネル跡地は空いたまま



単純に素人考えなんだが東京キー局含む全国の地上波テレビ局の株式を国が全取得して国有化し、
国主導で地方局を潰し東京キー局5局の送信所を全国に作れば可能だろうが非現実的
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:27:26
>>227
全民放が「日本国営放送」になってしまうじゃんか。略称“NKH”

日テレは、日本国営NNN 略称“NKH−N”
TBSは、日本国営JNN 略称“NKH−J”
フジは、 日本国営FNN    “NKH−F”
テレ朝は、日本国営ANN    “NKH−A”
テレ東は、日本国営TXN    “NKH−T” 
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:28:56
>>228
受信料払っても、地方民は見る
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:19:57
地方民って、東北、甲信越、静岡のみじゃない。名古屋以西の西日本の住民は東京の局より地元のテレビが見たい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:51:55
>>230
大阪とかそうかもしれんが、少なくともウチではお断り。

地元局なんて糞つまらんオナニー番組しかやってないから、最近はほぼBSしか見てないw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:26:11
>>231
そのBSも雪国は天候不良で映らない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:23:30
田舎のくせに3局も4局もあるからやっていけなくなるんだよ
1局にまとめたほうがいい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:48:32
東京キー局5局を全国に垂れ流して
地域密着局(天気や地方のスポーツや企業情報や政治経済などを中心にをいつでも取り出せるデータ放送で)
を1局ですべてが丸く収まるのに
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:52:32
大阪や名古屋で日テレ、フジ、TBS、テレ朝、テレ東を放送してもだれも見ないよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:42:09
>>235
そんな事は無い!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:10:33
独自番組やってるCATV局はどうするのさ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:07:34
ふと思ったんだけど、
北海道って冬場にBSを見られるの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:17:15
80年代に無理して新局開局したのが痛いな・・広域圏以外の県域民放が
どこも1・2局位だったら今頃どのBS民放デジタルchもBSジャパン
並のサイマル率にはなってたかも・・スカパーにも各キー局無料サイマル
chが・・そういえばCS日テレ?ってあったね

240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:28:14
岡山・香川みたいにエリア統合すればよかったんだよな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:51:26
>>240
隣県じゃなく、海越えてってのがすごいよ。

北海道 青森とか、宮崎 愛媛とか出来たらいいのに
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:39:55
>>241
実際、下北半島北部沿岸地域の青森波難視地区向けに対岸の北海道(函館山)
側から青森各局の放送を指向性送信アンテナで中継する考えもあったとか・・

福岡・山口の関門エリアが別区域の対面しあう最たる例。別エリアの中継所が
これだけ近距離(しかも高出力)だとお互いの送信アンテナでのエリア制御も
ほとんど効果無し
どれだけ効率よく電波カバーするかで考えればもっと条件の良い中継所の設置
場所はある・・
放送区域という「縛り」があるので非効率な置局なのが現状

243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:32:54
総務省の頭の悪さが、浮き出てる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:02:13
県域制限をする前に、うちの地域で全ての系列局を
見れるようにしてくれよ。
WBCリアルタイムで見られなかったぞ・・・orz
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:47:05
そもそも、地方局の自主制作番組が地元視聴者に愛されてるていで見られてるのが気に入らん
実際はそんなもんを応援してるのなんてごくわずかで、それ以外の人らはみんな「下らねーもんやってねーでキー局みせろ!」って思ってる
関西方面は違うのかも知れないが、それ以外の地域はほとんどがそう
あと、地方局のアンチがなぜ地方CMは叩かずにスルーなのかが不思議で仕方ない
クオリティも明らかに低いしはっきり言って見てて目障り
ローカル情報はチラシで充分だしCMの情報を元にそこに赴いたことなんてほとんどない
大手チェーンの〇〇店みたいなのならいいが、その地域にしか存在しない企業なら流す価値なし
それでそこが潰れるのなら仕方ない
先進国ならもっとグローバル化を推すべき
一部の地域でしか権力を振りかざせない企業は映像広告を取り扱う資格すらない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:03:52
自民・民主「民放1県4局維持困難」/世耕氏―系列ネットは中期的に切れる
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=32553
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:07:33
県単位が州単位になればおk
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:30:24
テレビ局潰せ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:59:11
関東人は西の複雑な地形は理解していませんし、知りたくもないと思ってるようですね。

東京タワーからの電波で大部分網羅できている関東地方あたりと
入り組んだ海岸線や山岳のせいで送信塔からの電波がすぐに遮断される地域では
地上波受信環境がまるで違うことを知らないんだろうな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:38:38
地上波局は国賊
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:39:47
いまこそBSデジタル放送の有効活用を
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:01:23
このスレage
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:32:28
未だに地デジ完全移行の必要性がよくわからん
電波状況の改善とか言われても観る側にとっちゃ実質的なメリットは映像が綺麗になるくらいで
どうせ負担するなら、地方でもキー局が観れる様になるBS完全移行だったら喜んで金出すんだけどね
BSならともかく、地デジごときでなんで視聴者が負担しなきゃならないのかマジでわけわからん
まあ、宇宙ステーションにJAXAの専用スペースができたことだし、今後のBS展開に期待だね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:18:50
>>253
みんなでBS見れば、自然とBSがメインになっていく
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:45:24
【問題点】
・地域により、民放ネットの数にバラツキがある
・それにより区域外再送信が行われ、視聴率に影響される地方局が発生している
・TXN局の存在が中途半端
・BS-JでのTXN再放送率が他局に比べて圧倒的に多い

などの点を考えると、こんな感じでどうだろうか。

【対策】
・6局・5局地域(広域圏内)
>TXN局をBS-Jに一本化し廃局、独立局は各県の密着番組を放送
・4局地域
>現状のまま
・3局地域
>不足している系列局を開局
・2局・1局地域
>近隣の広域圏に統合、それまでの地方局は独立局へ降格、各県の密着番組を放送

【メリット】
・日本全国で4大ネットが形成される
・地方でも人気あるTXNが見られるようになり、BSの活性化にもつながる
・(独立局を除き)数が平等になれば、区域外再送信の問題も軽減される
・全ての県において、地域密着の局が存在できる
・廃局するテレビ局の機材などを、新局に流用できる (廃局6局、新局6局)

【デメリット】
・事実上廃局になるテレビ局が発生する
・現状地方局の経営が厳しい中、新規開局は困難
256255:2009/09/30(水) 03:20:23
連続レススマソ

>(廃局6局、新局6局)
は誤りでした。

社屋移転や社名変更はよくあるけど、放送地域まで変わると免許申請がムズいだろうね。具体的には
・広域圏化:山梨(関東圏)、福井・徳島(近畿圏) 3地域
・準広域化:佐賀(福岡)、宮崎(鹿児島)
・移転廃局:TVh、TVQ、TSC、STS、宮崎2局、山梨・福井から1局ずつ 8局
・移転開局:青森、秋田、富山、山陰、高知、山口、大分、沖縄 8局
・独立化:TX(茨城)、TVO(大阪)、TVA(愛知)、JRT(徳島)、山梨・福井から1局ずつ 6局

BSの活性化としては、BS機器が普及した2011年以降に
・地上波4局:報道、情報、ドラマ、バラエティ中心編成
・BS4局:スポーツ、映画、アニメ中心編成
・BS-J:TXN化
みたくジャンル分けすればいいかも。

いずれにせよ、BSの発展に期待したい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:10:28
地方に産まれたってだけで、得られる情報量に格差が生じる。
移動や輸送に大きなコストがかかる分野ならともかく。
地方局の収益の問題はあるのだろうけど、
郵政省が過去に決めた脆弱な収益モデル、利権モデルを維持するばかりで
ちょっとも改善する気のない放送行政役人はとっとと死んで欲しい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:36:05
地方と都会に格差があるのは当たり前だ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:58:33
放っておけば、徐々に地上波局が減って、BSがメインになっていくだろうが、
過渡期に地方の人が今までより見られる番組が減って不便する。
一気に移行すれば、そんなことはない。

ある日にちに停波廃業する地上波局を国策で優遇するか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:45:19
>>258
それは構造の問題。

大企業は都会に本社機能を持っているけどそれは地方の努力が足りないからではない。
単に都会に集まっているほうが便利だから。
電波は本来この構造の問題に影響され難いメディアなのに、
わざわざ規制をもうけて地方に無用な格差をもたらしている。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:54:21
ここに意見言ってみれば

総務省デジタル放送受信推進室 03-5253-5949 (平日のみ)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:03:12
なんか、エネルギー問題の話で
火力エネルギーに頼ってたアメリカとかはそれが定着しすぎてクリーンエネルギーの移行に結構抵抗あるみたいだけど、中国とか昔は発展途上で発電スタイルが定着しなかった国はすんなり新しい形式を取り入れやすいって聞いたことある
なんか今のテレビ事情に近いものを感じずにはいられないな
まあ、地方の視聴者にはいい迷惑でしかないんだけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:52:39
デジタル化するならあわせて地上放送なんぞ止めて
完全にBSに切り替えればよかったと思う
中継局に如何にムダ金がかかっている事やら

ただ、キー局の独占ではよろしくないので
近畿広域局と中京広域局のローカル番組もBSで流せばよいかと
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:22:34
地上波廃止して
全部BS移行なら
無駄な税金使わずに済んだ
放送の地域格差もないし
大雨大雪に弱い?
テレビ止めとけ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:55:23
>>263
自分たちが生き残りたいために自前で中継局改修してるのだから問題なかろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:31:52
関東人は西の複雑な地形は理解していませんし、知りたくもないと思ってるようですね。

愛知、岐阜、三重は広大な平野地帯。関東と一緒
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:17:47
好きで地方に生まれた訳じゃないし、訳あって上京が不可能な人間が多くいる中で更に追い討ちをかけるが如きこのテレビ事情…
総務省も地方局も今のテレビ制度も何もかもがKY過ぎる…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:37:57
この期に及んで、まだ民主党が地デジ推進とか言っていることが分からない。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:54:29
>>267
お前が1番KYだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:55:35
>>268
浅はかな知識のうちは疑問があっても、
よくよく調べれば推進がよいということになるということ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:07:20
>>269
その理由詳しく聞かせてくれるかな池沼さん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:25:36
>>271
池沼と思ってしまうような頭では説明しても理解できんだろう。
議員ともなるとそこまでの馬鹿はいないということだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。
地方ごとにキー局の系列局を統合して、各県域局は1局だけ残せ。