地上デジタルラジオ放送 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:35:43
>>937
ガジェット対応、64bitOS対応
しかも外部アンテナとF変換付きとは・・。
これ最高!
ヨドバシでみたら10月下旬発売で予約受け付けてた
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:26:54
ラジオ受信機、電波が来なければただの箱。

本放送マダー?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:45:59
>>937

>なお、光デジタルや5.1chでの音声出力は行なえない。
これだったらsknetのやつの方が良いかな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:44:05
>>937
>録画や録音の可否は番組のコピーコントロールに従う。
>光デジタルや5.1chでの音声出力は行なえない。

はいはい著作権著作権w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:50:41
>>937
エスケイのほうが良くないか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:35:16
携帯電話のインセンティブ廃止の話は
デジタルラジオ普及に影響するかな?
デジラジ聴ける機種はかなり高価になりそう
945e-名無しさん:2007/10/04(木) 21:55:40
ケータイへの装備は、はや断念!?
ここはワンセグに花を持たせておくに限る。

親局は大東市の1ヶ所だけで、中継局開設はない。
移動受信が絶望的で、今後は「Bフレッツ」サービス区域に限るとなれば。
受信機は家庭内に固定する「デジラジコンポ」のみが決定的。

かたやー、AMFMは「クルマでも聴かれる番組」が存続するが、
こなたー、デジラジは「家庭or事業所内で聴かれる番組」のみになる悪寒。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:01:15
カーラジオに標準搭載される日が来るのだろうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:31:45
テレビに組み込まれた形ならあるだろうが、
単体ではアナラジ健在である限り難しそうな気がする
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:17:23
東京なんかはFMの音がキタナイからな。
ジュルジュル言ってるし…。サイマルできればいいのに。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:26:40
>>948
20年ぐらい前に一度本気でマルチパスキャンセル機構が研究されたことがあったけど
今みたいに小型高性能ICでゴーストクリア回路みたいには組めなかったので
コストが高くなってそのまま放置という経緯があるよ。
サイマルはカスラックのせいでなかなか実現できないのが残念なところ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:37:20
地デジ絡みでBSデジと地デジとのサイマルが緩和されるらしいし、
デジラジもアナラジとのサイマルが多少緩和されることを期待するしかないな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:48:43
auの新機種W56T、W54S、W54SAがデジタルラジオに対応
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:55:37
サービスエリア拡大マダー?
本放送マダー?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:40:59
本放送はテレビ放送が地上デジタルへ移行したあとでしょ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:52:27
デジタルテレビやレコーダにデジタルラジオの受信機能を組み込めばいいのに。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:22:05
それもないよりはあった方がいいけどさ
やっぱりラジオなんだからポータブルな機材で聞けないと
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:53:47
デジタルラジオは








無くなると予想する
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:03:29
ISDB-Tmmに吸収されるんでしょ?
http://www.isdb-t.jp/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:16:21
au解約かな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:50:02
なんだこの実験局

社団法人デジタルラジオ推進協会

http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=EX+&HC=13&MK=EXP&OW=EX+0&DC=100&pageID=3&DF=0003027064&styleNumber=21

200KF8E
200KF2D 82.5 MHz 200 mW
200KF8E
200KF2D 80 MHz 200 mW
200KF8E
200KF2D 81.3 MHz 200 mW
200KF8E 76.1 MHz 200 mW
5M70X7W 557.142857 MHz 10 mW
5M70X7W 551.142857 MHz 10 mW
5M70X7W 545.142857 MHz 10 mW
5M70X7W 527.142857 MHz 10 mW
5M70X7W 521.142857 MHz 10 mW
5M70X7W 539.142857 MHz 10 mW
5M70X7W 533.142857 MHz 10 mW
5M70X7W 515.142857 MHz 10 mW
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:01:39
FMと地デジのミニ放送?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:09:17
いや実験です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:35:29
ソフトバンクの新機種はデジタルラジオ対応してないね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:21:00
>>962
AU以外の携帯キャリアから出る予定は今のところないはずだが。
AUも本放送が決まらない限り、もう打ち止め?
でも200万台突破は立派だと思う。ほとんど使われていないらしいが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:26:18
名古屋だけどデジラジやってないからなぁ
とくにAMは電気スタンドのそばで聞こうとするとノイズだらけで聞き取れないから
とくにAM局がやって欲しいな。
音楽をよく流すFM局ももちろんやって欲しい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:42:32
>>964
NHK名古屋放送局から放送されたさだまさしのテレビは、
FM/デジタルラジオでも同時中継されてたが、
名古屋ではデジタルラジオを放送してないと聞いたさだまさしが、
そんなラジオ意味あるの?みたいに突っ込んでたからなあ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:55:42
>>965
しょうがないじゃん
本当に意味無いんだもの
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:14:30
auのカタログ見て見たが、デジタルラジオ対応機が既にW54Tしか載って無かった。
短波みたいな全国同一放送なら価値は有りそうだがなぁ。
968e-名無しさん:2007/11/15(木) 13:25:16
直接電波が届かん地域には、NTTがパテントを持つ「光波長多重伝送」。
同じNTTグループ「Bフレッツ」を宣伝する意味で、
今後デジラジケータイは、ドコモのみになる悪寒。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:06:37
SKnetのMonsterTV 1DRですが、周波数が綺麗に10kHzまでしか出ていないようです。今から買おうとしている人は注意。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:51:40
>>969
ちょいテレラジオも同じです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:49:48
>>969 >>970
と、いうことはワンセグの仕様ってことなのかな?
他機種のレポもきぼん。

漏れも>>969氏と同じ機種所有。
MonsterTV1DRの他にSE-150PCIとかのデジタル出力から吐けるワンセグチューナーは何があるかな?
972969:2007/11/24(土) 02:25:39
BUFFALOのDH-KONE/U2Rでは何とか18kまで出ていますが、10k-14kが弱いです。こいつはUSBオーディオへの出力OK。
一方、auのW52Tという携帯では綺麗に20k超まで出ていましたので仕様というわけではないと思います。
W52Tも感度不足とかで一瞬切れたりすると、そこだけ10kでブツ切りになるんですが、SKnetのは常時そんな感じになります。
BUFFALOでは10-14kだけ限定的に8dB程ブースとすると割と良いバランスになる感じ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:48:46
何とか18kと書いてますが、18k付近はもうほとんど聞こえないくらいのレベルでしたので、実効は16kHzってところです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:10:15
デジタルラジオって、相当視聴範囲限られるな。
首都圏在住だが、部屋では全く受信不可。
ワンセグは余裕で、受信可。
NHKの「音の風景」のデジタル版を視聴したいんだが、この時期部屋で聴けないのはナニだな〜。
975971:2007/11/24(土) 16:56:04
>>972 >>973
なるほど、参考になります。
デジタル放送だから機種が変わっても大差は無いものだと思い込んでいました。
ちゃんと10kHz以上も出るものなのですね。

>>974
埼玉県北の熊谷でワンセグラジオ受信してる。
アンテナとかは >>639 に書いた通りです。
ttp://www15.axfc.net/uploader/90/so/Img_5406.jpg.html
垂直のVHFって、こんな感じです。
976969:2007/11/24(土) 21:39:11
私は卓上アンテナやT字のFMアンテナやら軒先用の簡易型やらを繋いでますがどれもアンテナ表記MAXですね。
東京23区の杉並区在住です。ただ、この辺のアンテナを直接繋げない携帯ではややもするとブツブツ切れます。
977971:2007/11/24(土) 22:44:55
>>975
羨ましい限りです。
現状ではデジタルラジオにいちいちアンテナ線を繋げないと聞けません。
AMラジオのように気楽に扱いたいところです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:57:44
>>977
首都圏在住でも、ロクに視聴出来ないのでは
あまり意味が無いわな。
試験放送的にもな。
聴けなければ、試験すら(試す)出来んからな。
せめて受信感度及び状況、ワンセグ並みになってもらいたい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:03:40
>>963
まぁ、東京都心でも全然受信出来んからな。
使われてないのではなく、使えないという方が正しいと思うぞ。
せめて主要都市位は、何処に居ても受信可能な位にならなきゃ
実用度はゼロだろうよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:18:46
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 05:30:05
>>973
元の音声がアナログ地上波テレビと同じだとすると、16kHzあたりで切っちゃってるんじゃないかなあ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:30:27
どこの局もデジラジはネット放送がデフォだしな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:24:49
>>982
それはNHKには、当てはまらないと思うが。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:34:26
>>981
そういうことではないと思いますよ。同一番組でも携帯ではずっと上まで綺麗に出ていますから。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:53:53
ピクセラのUSBチューナだと、20kHz以上でてるね
でてないのが、NHKとデジピコだけ。
986984、969:2007/11/27(火) 20:02:59
>>985
貴重な情報サンクス!さっそく買って調べてみます。
987984、969:2007/11/27(火) 20:26:14
>>985
よろしければ型番を教えていただけますか?
988名無しさん@お腹いっぱい。
返事を待たずに買ってきてしまいました。軽く使った感じでは、音は確かに不自然さもなく上まで出ていました。
ただ、バッファローやSKには付いてくるF型コネクタの変換端子が付いてこない、USBケーブルが短い、
録音不可、USBなどの外付けサウンドカード不可、S/PDIF不可など、かなりユーザビリティは悪いです。

音質を取るなら携帯かピクセラ(PIX-ST061-PU0)、それ以外ではバッファローという結論になりました。