アナログ地上波は2011年に終ると思う人の数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1願望
反対スレがなかっので立てました。

関連スレッド
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1156447757/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:54:47
請听我説点儿現如今最重要的事儿>>1,雖然和這个欄目无関。
昨天,我信歩来到家附近的吉野家。是吉野家。
迸去一看,怎麼那麼多人,連坐也坐不下。
仔細一看,广告条幅上写着減价150元。
原来如此,這群人笨不笨,愚不愚?
イ尓們這些東西,爲了150元而来吃平時不会光顧的吉野家,真是有毛病。
150元,僅僅是150元而已。
還有帶小孩儿来吃的,一家四口人一起来吉野家吃,吃得高興ロ馬?
听到他説,好ロ勒,BABA先来个最大碗牛肉飯時。我已經看不下去了。
給イ尓150元,ー快譲位。
吉野家應該是殺气騰騰的地方。
即使什麼時候和在U字型卓台的對面坐着的家イ火打起来,也不奇怪。
是打人還是被人打,這様的气氛才對。女孩子,靠邊儿站。
ロ矣,終于有座位能坐了,却听旁邊的家イ火大碗汁沢山。
听到説儿我又怒火冲天。
ロ畏,現在根本就不流行汁沢山,笨蛋。
吃个汁沢山就一張得意洋洋的面孔,ロ不。
想問問イ尓是真的想吃つゆだくロ馬,真想仔細的問イ尓。用一个小時的工夫問イ尓。
ロ畏,イ尓只是想叫汁沢山ロ馬?
譲我這个吉野家通来告訴イ尓,現在在我們行家之間最流行的應該是葱沢山,是這个。
大碗葱沢山和玉,這才是行家的点菜方法。
葱沢山要多多放葱,少放肉。這様。
再加上大塊儿玉(鶏蛋)。這才是最至Q的。
但是這様点菜也有被服務員列入K名単的危険,好坏各半。
它不能推荐給外行。
ロ矣,イ尓們這些外行就吃点儿牛鮭定食算了。



3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:10:14
デジタルの遠距離受信しようにも、地元アナログに潰されてるから
ぜひともアナログは終わらせUHF帯域を空けてほしい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:15:06
>>3
地デジは区域外受信を完全にシャットアウトできるから
アナログどうこうは関係ありませんから。残念。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:50:53
>>4
当然、チューナーを受信したい区域に設定する。
これができないと、引っ越したときに困る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:51:00
デジタルチューナーは地域にあわせて自動設定だろ。
手動はなくても困らないよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:48:58
せっかく電波法を改正してまでアナログ停波を決めたのだから
普及率に関らず2011年のアナログ停波を強行して欲しい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:22:19
総務省の放送関係の各課長の本音は、
・放送政策課長:デジタル化のいいところを宣伝するのが仕事。
        アナログ停波の時期は関係ないよー。
・放送技術課長:技術的には問題ないのに、普及のためにスカパだの
        ギャップフィラーだの新しいことで、目先を変えさ
        せ、技術基準が整備されればと、責任転嫁しようと
        する地上放送課にご立腹。
・地上放送課長:こんな時に地上放送課長になるなんて。俺の責任
        じぇねぇぞ。早く人事異動してくれ。
・衛星放送課長:地上のことはわかんなーい。
・地域放送課長:受信実体を把握しないまま、決めた奴らが悪い。
        共聴の実体なんて今更判る分けないだろ。
        共聴対策が、なんて言い訳するなよ地上放送課。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:50:33
もし2011年に終わったら、GyaOが大喜びすることだろう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:13:13
>>8
>総務省の放送関係の各課長の本音は、
>・地上放送課長:こんな時に地上放送課長になるなんて。俺の責任
>        じぇねぇぞ。早く人事異動してくれ。

で、いざ人事異動になって新しい課長になると”前の課長がやっていたことは
知りません”と言い出す。
だから、停波直前のデジタルテレビの販売計画台数を2500万台/年と今の販売
台数からは考えられない無茶なものにしても、そのときは自分の担当でないから
無問題。こんなとこか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:04:54
ギブアップするは、「あと3年」あたりか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:31:24
今年末を含む向こう半年程度の月間販売台数の伸びで、
総務省の出している普及目標が現実的なものか妄想紛いの
ものだったか、概ね見えてくるだろう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:04:06
どうせなら1日も早く停波してほしい
そうしたらNHKへの御布施をやめ
きっぱりテレビから足を洗える
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:53:59
カードを持ってないとNHKが見れないのだから、便利なもんだね。
15誘導:2006/10/14(土) 01:25:48
>>1
このスレも
アナログ地上波は2011年に終らないと思う人の数5→
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1156447757/l50
もこちらへ、

地上アナログ、2011年停波か?否か?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1156443153/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 06:23:04
>>15
過疎スレの保守乙。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:20:21
ageないと保守にならない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:05:15
たしかに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:06:27
>>14
カード持ってないと全部見れないよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:12:36
ぜひ、普及率に関係なく停波してほしい。
どうせデジタルに移行しないでテレビを卒業するので
テレビ局がどうなっても知ったことではないが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:28:04
hosu
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:33:47
保守
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:47:29
ほす
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:14:28
穂巣
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:23:17
保守
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:18:32
2011年までということは、先に停波することもありうる。
まず、深夜放送をデジタルのみで行って、アナログは深夜0:00から6:00までは
放送を休止してはどうだろう。
深夜番組を見たければ、デジタル放送に対応せざるを得なくする。
そうやって、徐々にアナログ放送の放送時間を短くして、デジタルに移行させる
手もあると思うのだが、どうだろう?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:49:01
それを実行するにはまだ少なすぎと言うか将来的に出来るほど数が普及するのだろうか…
そもそも2006年以降に始まる地域も多いというのに猶予期間短すぎ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:02:03
地デジに変わったらアンテナはどうなるの?
今までのアンテナで受信できるのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:08:34
↑UHFならどちらも可、VHFならデジタルは不可
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:21:01
>>29
ありがとうございます。

今日、引っ越ししたばかりで ふと疑問に思ってしまいました(;^_^A

31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:28:05
>>26
それをやると、デジタル放送だけの時間帯は、
スポンサーに、広告料の大幅な値下げをしないといけなくなる。
テレビ局も減収にはなりたくはないだろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:38:11
現時点でデジタルだけの時間帯なんて作ったら
アナログのテレ東よりもひどい視聴率になるような気が・・・
そんな時間帯にスポンサーになってくれる
アホな企業なんてあるだろか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:42:43
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:15:05
NHKのBSアナログハイビジョンは今年9月末で終了します。
91年の試験放送開始から16年、94年からの実用化試験放送から13年で
終了することになります。

http://www.nhk.or.jp/digital/bsa_hv/index.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:47:40
>>32
元々深夜番組でスポンサーついてるのは少ないだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:54:21
スポットCMだってスポンサーだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 04:29:28
そんなめちゃくちゃな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:03:10
2012年7月25日以降はやりたくでもVHFアナログの電波は出せないみたいだな
2011/07/24から1年余裕はあるみたいだが

2012/07/25から別の割り当てになるので国民の過半数が反対しても無理な話
もしも局が電波だしたら違反
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 06:42:54
2009年や2010年にようやくデジタル化する地域もあるんだから、そこに限っては数年の猶予が欲しいよな
まあそういうところはUHFが殆どだと思うが
どうせ電波利用料も有り余るんだろうし、再アナアナ変換でもやって1000億円くらい注ぎ込めば良いんじゃ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:10:37
金のむだづかい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:25:09
テレビなんか、なくても困らないから予定通りにアナログ放送を停波してくれ。
もはや、テレビは生活必需品ではない。
2011年にはテレビと決別しよう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:28:28
うむ。停波に支障無し。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 04:53:33
地上波全て終わっていいよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:45:14
ようつべで地上波番組の断片見るのもやめろよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:31:16
地上波アナログは早急にすべて額縁放送とし、上下のスペースにデカデカと
「地上波テレビのアナログ放送は2011年7月24日で終了します。デジタル放送
受信機をご用意ください。」という告知文を常時出してやるのが本当の親切
というものだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:14:24
>>45
それをするのはアナログ停波延長時でしょ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:13:22
草薙うざい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:27:58
せっかくの16:9ハイビジョン番組もテロップが4:3・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:33:52
草薙CMは地アナだけでやれ。
地デジは他のCMで稼いでくれ。民放は「デジタル化が負担で・・・」とか文句言うな!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:06:53
デジタル放送最高
アナログ放送?
今すぐ終わっていいよ
貧乏人とケチはテレビ見なくていいよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:40:56
むしろデジタルを終わらせたほうがいいんじゃないか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:53:36
草なぎ剛って気持ち悪いよね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:25:35
地デジって
動くものを映すのがダメダメだね。
劣化だね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:30:56
アナログ放送にしがみついてる貧乏人は切り捨てていいだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:30:36
切り捨てたくないのは放送局なんだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:37:10
貧乏人は切り捨ててしまったほうが、かつてのFMラジオの様に
低視聴率(聴取率)でも高収益の体質になるのでは?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 04:44:07
それはどんな理屈で?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:51:43
別にFMラジオが貧乏人を切り捨ててるとも思えないが
ラジオみたいに2-3人で番組作れば、そりゃ儲かるだろう
テレビも2-3人で番組を作るようになるのかもしれんな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:31:24
地上波デジタルって画質がきたない
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1157524099/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:54:26
>>57
かつてFMラジオは高所得者層が聴取者の中心だったから、
AMより全然聴取率が低かったのに、広告費は同等だったり上だったりしたんだよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:59:59
よくわからんけどそれはFMがどうとかより
AMの聴取者が貧乏人ばかりだったということではないか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:29:49
FMラジオがコンポ用高級チューナーとして数万円してた時代の話か?
そんな頃はNHKしか聴かなかったな
FMラジオなら何万もするものではあるまいし、単に音楽聴く世代と話を聴く世代の嗜好の違いかと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:35:19
>>61
何が言いたいの?

>>62
その違いでどうなったの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:00:41
デジタルラジオには期待してます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:18:17
 
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 05:33:00

67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:52:48
 
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:43:56
なんで無言なの?
何か言ってよ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:48:14
 
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:43:44
 
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:57:23
 
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:01:20
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/42298.html
> 地デジ整備へ 国交省、光ファイバー網民放に開放 年度内にも
>
> 国土交通省は七日、二○一一年の地上デジタル放送への完全移行に向け、
> 全国の国道、河川の光ファイバー網を民間放送局に開放する方針を固めた。
> 早ければ月内に使用条件を確定させ、年度内にも開放する方向。
> 地方では巨額の中継施設整備が進まず、放送が見られなくなる
> 「地デジ難民」の大量発生が懸念されており、全国の自治体や地方放送局が
> 国に開放を求めていた。
>
(略)
>  ただ、離島や山間部を中心に残る約1・5%のため約百施設もの整備が
> 必要となり、100%達成には各社とも総額百億円規模の設備投資が
> 求められる。現状では国の負担軽減策などが得られなければ
> 「完全にカバーする保証はない」(民放幹部)のが実態という。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:10:43
アナログ地上波が終ってしばらくすると、テレビそのものが終了する。
めでたしめでたし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:16:08
>>73

退場でヨシ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:59:00
>>73
が良いこと言った!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:03:12
保守
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:01:23
夏だね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:40:05
地デジって
動くものを映すのがダメダメだね。
劣化だね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:22:49
動くものに残像が出ることを言ってるんだろうけど、
それは地デジの問題でなく液晶がダメダメなだけだろ・・・
その液晶でアナ見てみ、似たような不満がでるから。
ブラウン管に戻すか、残像処理のある液晶買うかしたらどうよ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:40:35
普通に考えればビットレート不足(ブロックノイズ)だろ
水面とか観客席とか風に揺れる花畑とかみれば一発でわかる

でも最近はわざと情報量(解像度)を落としてわかりにくくしてるような気がする
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:26:20
普通に考えたら、動く物って言葉からのみでは原因断定は無理
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:07:54
>>80
デジタル先進国のはずの日本が
後進国に及ばないビットレートのクソ地デジww

もうやり直しできないのかぁ・・・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:01:34
できるか否か以前に、やり直す気など全く無いさ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:13:08
格差社会の拡大につき挫折に一票。
15万の収入から家賃、介護、年金、健康保険等引かれて手元に残る金額がいくらあるんだ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:19:22
【放送】地デジ:「2011年まで待つ」が4割、「すでに見ている」は3割…認知率が初めて100%に [07/09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189001202/

 博報堂DYパートナーズが9月5日に公開した「地上デジタル放送浸透度調査」によると、地上デジタル
放送をすでに見ている人が29.3%と3割近くに達した一方で、「放送が地デジに完全に切り替わる
2011年まで待つ」と答えた人が前年より増え、39.5%となった。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:16:17
>>85
ある意味安心した。
放送が地デジに完全に切り替わる 2011年の前に急いでテレビを
交換するほど地デジに魅力がないことを知っている人が多くて
それが増えていることに。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:24:40
つまり普及させるには停波しかないということだね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:35:29
地デジ対応テレビは一般人には単なる重荷だね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:42:23
映れば良いって考えの一般人は
アナが止るか手持ちのテレビが壊れないと
買い替えなんて考えないだろうしね
その方がエコで経済的だし、賢い選択だと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:37:28
test
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:02:32
 
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:17:12

93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:35:04
大変です
総務省はD端子がデジタル端子だと思い込んでいるようです
日本の著作権管理は真っ暗闇です


294 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/24(月) 13:42:35 ID:a4xLK8z20
だいたい総務省って
D端子のことを『デジタル端子』だと言い切ってHPに載せちゃうような
バカなお役人なんだぜ?
この程度の奴らがこの国のデジタルコンテンツを取り仕切ってるんだぜ?



〜総務省東北総合通信局HPより抜粋〜

デジタル端子(D3,D4)って何?

 デジタル端子とは、テレビと他の機器をつなぐための端子で、写真のような形をしているものです。
 現在D1端子からD4端子まであり、数が大きくなるほどより鮮明な画像を映すことができるようになります。
 地上デジタル放送では、D3、D4端子がついていれば、専用チューナーに接続することで
 デジタル放送の特性(高画質・高音質)を楽しむことができます。

http://www.ttb.go.jp/digital/touhoku/tok21.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:49:20
♪テレビが変わる

♪粗大ゴミに

♪チェンジ!2011〜
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:28:19
>>94
買い足しなら粗大ゴミにならず
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:47:24
>>95
でも停波すれば捨ててしまう人が殆どだろうな。
多分停波は延期するだろうが…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:58:05
>>96
いいえ。
また、捨てる人は今はほとんどおらずメーカーなどが回収します。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:18:55
ほとんどの家庭でデジタルチューナー付DVDレコが普及してるだろうから無問題。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:26:00
ワイは地デジ内臓のVHSデッキで余生を暮らすゾイ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 04:07:42
・内蔵
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:24:17
>>98
DVDレコ殆ど売れてないってあちこちに書いてあるぞ。
VHS時代年700万台が半分の350万台位の出荷台数だとか…
それにビデオのリモコンじゃメンドクサイ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:28:28
つか、VHSを買って 『ウチではテレビを録画する必要は無い』 と学んだ世帯は未来永劫買わないから。
テレビに内蔵して売り付けるのが吉。
あとはテレビ台に内蔵するとか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:06:34
VHSビデオデッキって、「録画」と「再生(レンタルやセルソフトの)」の二つの用途があった。
DVDだと、後者の需要は安価な再生専用機で間に合ってしまう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:34:42
>>103
なるほど!レコが売れない理由の一つかも試練。そこまで考えなかった。
ってことは安価なBDプレーヤーが出たらますますレコは売れなくなるな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:14:06
ディスクメディアなどというものは、前世紀の遺物のような気がする
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:28:46
つーことは、DVDプレイヤーは違法コピーの温床だ、と何とかこじつけて発売禁止にすればいいってことか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:06:32
>>105
値段の問題がある。フラッシュメモリはどうあがいても
光ディスクにはコストパフォーマンスで勝てないからね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:51:32
地域別に段階的に終了ということになるかもな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:17:37
NHKがビデオアーカイブをネット上に置く
アッポが映画などのレンタル配信を始める
ツタヤが今更の郵送レンタルを宣伝しているが、これは「次の時代」への布石だと思う
コンテンツを自分の手もとに「保存をする」必要自体なくなるとは思うがな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:20:26
アメリカは2006年に停波の予定だったんだよね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:28:29
>>107 HDDにコストパフォーマンスで勝てないBD
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:00:40
>>110
O型が多い国は大雑把
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:55:52
負けちゃいないぞジャンアレジー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:17:20
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:07:32
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:25:28
   
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:36:07
     
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:34:23
ぜひ2011年にはアナログ放送を終了してほしい。
この書き込みの少なさからすると、本当に終了すると思っている人は少ないみたいね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:47:40
あたりまえ過ぎて、あえて言う気がしないのだろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:20:20
あげてみる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:52:58
もうこれを機会にTVと決別してもいいんだが、うちのボケ老人はTVっ子だからなぁw
122その1:2008/07/24(木) 13:04:34
朝日新聞7月24日朝刊から

 24日で、テレビの地上デジタル放送(地デジ)の完全
移行まで、あと3年に迫った。計画ではアナログ放送は
完全に停止され、地デジに対応していないテレビは使え
なくなる。だが、電波が届きにくい過疎地や集合住宅で
の対策の遅れは否めず、関係者には危機感が漂う。                                    
                  (橋田正城)

 岐阜県高山市。市街から車で
50分の山間地に楢谷地区はあ
る。高齢者の多い20入ほどの集
落。室町時代に創建された楢谷
寺の住職、大楢明さん(73)は今
春から市役所に出向く回数がぐ
んと増えた。このままだと、3
年後にテレビが見られなくなる
からだ。
 山に囲まれて電波が届きにく
く、住民は90年にアナログ放送
を受信する共同アンテナを2干
万円で建てた。しかし、アナロ
グ放送が2011年7月24日ま
でに終了するとアンテナは使え
なくなる。
123その2:2008/07/24(木) 13:06:54
 国は半額補助
 デジタル放送対応のアンテナ
が必要だが、設置費用は約17
00万円,新たな受信地点を探
す必要もあり、多額の経費がか
さむ。半分は国の補助金で賄え
るが、残りを高齢者だけで負担
するのは大変だ。「テレビは数
少ない高齢者の娯楽だ。なのに
市は『自己負担10万円を出せ
ば』という。そんなお金を出せ
ますか」。大楢さんはそう嘆
く。
 高山市では、山間地を中心に
約1万世帯が共同アンテナに頼
る。全世帯数の約3割でアンテ
ナは計135基。市の財政は厳
しく、改修のための補助金を
「大盤振る舞い」できる状況に
ない。市内でデジタル対応の改
修か終わったアンテナはー割に
とどまる。総務省は、こうした
難視聴地区が全国で30万〜35万
世帯に達するとの見通しを示し
ている。
124その3:2008/07/24(木) 13:07:53
   集合住宅でも
 高画質・高音質が売りのデジ
タル放送。デジタル対応テレビ
は今年3月までに約2200万
世帯に行き渡った。普及率は4
割強で、総務省は北京五輪など
をきっかけに今後右肩上がりの
上昇を見込む。
 さらに総務省は経済的に厳し
い世帯への支援策として生活保
護受給世帯(約107万世帯)
に簡易型のデジタルチューナー
を無償で配る,デジタル対応テ
レビに買い替えなくても、古い
テレビで引き続き視聴できるよ
うにする。
 だが、テレビを買い替えた
り、チューナーを取りつけたり
しても、アンテナが地デジに対
応していないとデジタル放送を
見られない可能性がある。総務
省は、共同アンテナの改修問題
に頭を悩ませる。
 山間部の共同アンテナは全国
に約2万施設(約140万世
帯)。うちデジタル化したのは
1割程度。市街地でも、高層ビ
ルなどによる受信障害対策とし
て約5万施設(約650万世
帯)が共同アンテナに頼るが、
こちらは改修状況すら把握でき
ていない。
125その4:2008/07/24(木) 13:08:47
 総務省は09年度から数年間に
わたって総額2千億円の「地デ
ジ対策」を実施・共同アンテナ
の対策も含め11年には全世帯が
デジタル放送を受信できるよう
に取り組む。だが、実態把握か
ら改修まで3年間で完了させる
のは「相当厳しいスケジュー
ル」(放送関係者)との見方が
強い。
 共同アンテナを利用するマン
ションやアパートの問題は、よ
り複雑だ。アンテナ改修を支援
する日本CATV技術協会の調
査によると、今年3月時点で、
4階建て以上の集合住宅の三割
強がアンテナなどのデジタル化
が終わっていない。管理組合が
改修工事を提案しても費用の追
加負担に一部の住民が反対し、
合意が得られない例もある。
126その5:2008/07/24(木) 13:13:46
 生活保護世帯へのチューナー
配布にも「ばらまき批判」と、
対象者の一層の拡充を求める声
との両論があり、政府内や国会
での調査は容易ではない。さら
に共同アンテナの利用者に対し
て全面的な支援の手を差し伸べ
るのかどう。議論に残された
時間は少ない。


 新聞社が、ようやく「地デジ全面移行は無理」という主張を始めた。
20日(日曜日)の「オピニオン」にも、「無理」な理由が掲載されていた。
役人が机上で考えることには、無理やデタラメ、無駄遣いが多すぎるんだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:47:35
たとえ2011年に地デジ保有率100%だとしても何台かあるTVとビデオのうちの
1台で、全部地デジで持っているわけじゃないよね。

そんなときでもアナログ(TV,ビデオ)保有率は100%に近いのに残ってまだ使え
る、TV、ビデオ、DVD/HDDレコーダーをどうしろって言うのかね?

生活保護家庭にチューナー1台配ればいいなんて考えてるやつがいるなら
そいつの庭にでも使えるのに使えなくなったやつをぶん投げに行きたくなるね。

その日が来たらみんなホントに頭にくるはずだよ。みんな早く気づけよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:24:48
>>127
何台かはワンセグに置き換わるだろうし、
「家を出た人が見てた」「既に死んだ人が見てた」などの
理由で稼動してないアナログテレビも多い。

台数普及率は6・7割でよいだろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:05:42
>>128
ワンセグは別物なんだよ。
置き換わることはない。
台数普及率が6・7割でよいという根拠は?

>>127
みんな早く気づけよ・・・って、
気づいている人は多いと思う。
多分、様子を見ているのではないかと。
残りの人は、地デジになんか興味がないから、気にしていない。
その時が来たら、騒ぎ出す。

騒ぎが起きてから、泥縄なへっぽこ役人がうろたえる。
こんな図式でしょう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:26:44
>>129
先日発表された調査ではワンセグを自宅で見てる人は多い。
既に置き換わっている。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:45:58
ここでも詭弁で擁護している奴がいるのか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:42:41
>>130
だ・か・ら  置き換わっているんじゃないんだってば。
「置き換わる」と、搭載されている機種を「追加」との違いがわかるかね?
そして、ワンセグは所詮「ワンセグ」でしかないんだってば。

あなた、理解できてる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:44:43
君達は詳しいだろうけど、ワンセグと地デジの違い区別できない大人の人いっぱいいるからね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:04:26
携帯のオマケのワンセグTVかも知れないが、その結果として
家の据え置きTVの使用頻度が下がったり排除されるなら、
それは実質として置き換えだ…

>>133
AVヲタク達がそれらを区別するのは端末の機能の違いであって、
区分そのもの意味を見出すのは業界関係者だけだからな…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:10:14
>>134
>業界関係者だけ

間違ってるぞ



パソコン系→きもいおたく

AV家電→イケてるイケめん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:12:42
AVはAVエロに変換する
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:43:25
しゅうりょう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:39:53
>>132
一部は追加だが、一部は置き換え。
ワンセグは可搬性が高いので台所・寝室・書斎と
2台3台と置き換わる場合もある。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:57:12
停波が難しくなってきたので
ワンセグもカウントして誤魔化そうという流れなのかね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:16:08
業界は全然カウントしようとしない。
ワンセグの影響を考えて目標を下げないと、
きっと、無駄に税金が使われるので、下げるべき。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:02:17
>>135
>パソコン系→きもいおたく
>AV家電→イケてるイケめん

ブラビアのCMに出てるヤザワはキモイけど、
富士通PCのCMに出てるキムタクはイケめんだろJK
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:21:36
2011年に終わらないと思うスレは11までいったのに、こっちはこれだけかよ。
こうなったら普及率に関係なくアナログ放送を止めてほしいものだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:40:56
終わるのは当たり前過ぎて、つまらないのだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:46:39
でもテレビ局って2011年停波前提に、アナログ設備の更新さぼってるでしょ。
サイマル放送のコストも確実にテレビ局の体力削ってるし。
延期したらしたで、経営危機に陥るテレビ局が出てくる。

2011年が楽しみだ。下手なテレビ番組より面白いぞw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:48:09
アナログフジテレビが今秋から音声多重放送を止めるという噂も・・・
146e-名無しさん:2008/08/08(金) 00:23:22
データ多重放送「bitcast」「ADAMS-P」は、10年も持たずに早々と終わった。
文字多重放送「モジネット」は、NHKも今年3月一杯で終わった。

送信機メンテコストを減らせるなら、音多あぼーんも近い悪寒。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:37:41
チューナーだけで移行出来ると言うなら、まだ可能性はあったがアンテナ
交換要となると、完全にOUTだね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:48:52
デジタル放送まで終ったりしてな
いや、今のテレビ局の決算ならマジありえる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:48:17
今出演してる芸能人を全部切って、無名の芸人に切り替えれば半分以下の経費で済む。
1ヶ月も経てば、みんな昔のことは忘れて新しい才能に夢中になってるよ。
ゲイのレベルも大して変わらないよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:40:18
>>149
>ゲイのレベルも大して変わらないよ。

HGとRGのことか〜〜〜〜!!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:37:01
>>144
デジタル運用に1本化してアナログ側はデジタル最終段から機械的に変換したレターボックスで放置すればいいのに

といってもCMはまだまだSD4:3だらけなんだよな。
ヘタするとゴールデンなのに4:3の番組とかまだ残ってる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:42:19
テレビ局が大変なのは、二つの電波を発信しつづけることではなく
新しい鉄塔を建てることだろう
億単位の金がかかる
しかも、2割の人間のために8割の鉄塔がいる
おおむね田舎の地方局だから苦しい
この際、地方の人たちにはテレビをあきらめてもらったらどうだろう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:29:22
地デジに2〜30万円ばかりの投資ができない貧乏人にも、
テレビをあきらめてもらったらどうだろう。

地デジ移行に反対する人は貧乏人、って書いた人なら、
そう思うだろうなあ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:33:27
というか地上波のテレビなんか廃止にすれば良いよ

まさか地デジ所有者でBSアンテナ買えない貧乏人はいないだろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:47:15
BS,CS無しで地デジ用3万円台のテレビ売ってますが
156e-名無しさん:2008/08/11(月) 18:52:21
NECは単体売りも、他メーカーはS-VHSデッキ内蔵
「ゴーストクリーンチューナー」への基準信号から、まず「シレーッと」停止できる。
GCR信号だけなら、局が知らん顔して停止できる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:21:35
このスレの結論は2011年までにデジタルテレビを買わない(買えない)人は
テレビをあきらめるべきでOK?
158e-名無しさん:2008/08/11(月) 22:40:45
OKちゃいます?
「格差社会けっこう、俺さまだけはすり抜けられる」と
投票所からメッセージ送ったんやったら。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:10:26
ガソリン代値上で高速も駐車場も空いてるから良かったね
という層に重なる理論だなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:24:23
テレビを見る人が減っても、デジタルテレビを見てる人がトクをするということも何もないんだけれどね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:53:11
>>160
視聴率やらが減れば広告費が減って番組の制作費が益々低予算になるからな。

…もっとも、もっと安く番組制作出来てもおかしく無い気はするんだけどな…
…マスコミの人は給料高いからね…
…正社員減らして派遣だけにして全員の給料200万程度に抑えればいいんじゃね?…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:05:03
>>157
固定テレビを買わない(買えない)人は
ワンセグ内蔵携帯で視聴すればいいじゃない。受信料収入も減らないし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:23:09
>>155
売ってるのは知ってるが、アナログテレビよりも画質が落ちるテレビに、
なぜ取り替えなければいけないの?
ハイビジョンテレビなら、今のCRTに、画質で勝てないような気がするんだが。

で、フルハイビジョンテレビになると、一気に高額になる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:58:36
いいかげん見ていないテレビ邪魔なんだが
停波と同時にタダで引き取ってくれるサービスでも自治体はじめないかなあ
待ってるんだが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:40:26
有料でリサイクルするという利権システムが稼動している以上、難しいだろうな。
再生材料としての価値が2000円を超えるくらいになれば、無料引取りもありえるかもしれないが
ちょっと考えにくいし、原料価格の高騰などの悪影響も同時に出るはず。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:30:13
>>165
そうか。
無駄なものを作れば作るほど儲かるシステムだったか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:46:46
>>163
ブラウン管もあるよ。
BSアナログ並の画質だから、地アナより綺麗。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:24:31
>>167
今の画質でも、別に困らないんだが。
っていうよりも、映っているテレビを買い換えるほど、
金額(出費)に見合った画面なの?

強制できるほどの画質なら・・・、それでも無駄金を払いたくねぇ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:24:00
>>168
購入者の7割は満足してる。
君みたいな目が悪い人でも簡易チューナー
買い足しなら見合った向上にはなるかと。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:32:11
>>169
× 購入者の7割は満足してる。

○ 期待を裏切られた人が3割。期待してない人は未購入。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:11:31
アナログテレビ末期にアナログテレビ買った人は、9割が満足していた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:33:05
>>171
価格が低いから満足のハードルも低い
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:40:37
>>172
なるほど。
つまり、デジタルテレビに不満があるのは値段が高いところというわけですね。

もう少し待てば安くなるのに馬鹿なんだね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:44:47
>>173
いえ。総合的に見てる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:08:07
>>174
総合的に見るんならさ

2011年に使えなくなるアナログには不満たらたらだと思うんだけど違うんだ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:27:03
というか、デジタルテレビ購入者の7割は壊れてもいないテレビを買い換える金持ちで
残りの3割は壊れたから仕方なく買うが、デジタルは高過ぎると思ってるんじゃないかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:32:51
平均年収は780万でも、5人に1人は年収200万以下な世の中じゃ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:33:56
地デジ(笑)になると番組は面白くなるの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:10:27
半分くらいつぶれてチャンネル減ってるかもな
180e-名無しさん:2008/08/12(火) 23:22:43
 コンテンツ力がある者が勝ち。
NHKはまず、生き残れる。
地デジ完全移行の年に、視聴率三冠王はNHK総合。

 一方で、新聞バックの日テレ・テレ朝・テレ東が
若者の新聞離れの影響をモロに受ける。
日テレ読売より上位にスタジオジブリもありうるし、
残るテレ朝テレ東は、パナソニックやNTT傘下もアリ。

 産経新聞目上の人・フジテレビ目下の人。


181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:52:18
どこのお国の方かは知らないけど
日本語をマスターしてから来た方がいいと思うが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 05:17:11
>>175
それ以前に>>171はでたらめ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:45:46
>>169
おまえのほうが、目が悪いんだべ。
簡易チューナーで、画質が向上したと思えるなんて、
なんて脳みそが幸せな人なんだろう。

それとも、よほどアバウトな視力を持ってるのか?
必死に売ろうとするのは構わんが、嘘はいかんよ。
あばたもえくぼってやつか?
実際、「見合った向上」になんかならないぞ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:50:02
>>183
SDブラウン管だよ。
向上は明か。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:56:17
画質なんかどうでもいい話だろ
所詮テレビだぞ
映画とか音楽のビデオ用には高画質の方がいいだろうが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:59:49
デジタルになると多チャンネルなるらしいけどコンテンツ(笑)は有るの?
通販番組ばっかりになるんじゃないの?それともアナログ時代のアニメやドラマを再放送?

だったらスカパの方がマシだよな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:08:58
>>180 地アナ終了時、自慢のコンテンツ力でどれだけの契約更新を勝ち取ることが
できるのか? 結果が楽しみですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:17:09
ふるさと納税とかできるんだから、
どのテレビ局にお金を払うか選択制にすればいいと思うよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:46:19
キー局制度廃止を!
190e-名無しさん:2008/08/15(金) 09:59:50
六本木と築地の株持ち合い。「通信やIT企業に出資を乞い」ゆうことが明らかに。
巨象に蟻を踏んでもらう、この構図。
今年中とは言わんが、日本の娯楽産業総シャッフルは、近い。


191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:28:36
.
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:00:08
【必死】民放連会長「法改正の時間がないから地デジ先延ばししない」【イミフ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227210496/

1 :Ψ:2008/11/21(金) 04:48:16 ID:+DsO+N/f0
日本民間放送連盟の広瀬道貞会長は20日の記者会見で、2011年7月24日に設定した
地上デジタル放送への移行期限について「先延ばしはない」と改めて強調した。
期限延期に必要な「法改正の時間が無い。(仮に法改正するなら)法案が今ごろ出ていなければならない」
と、延期が難しくなっているとの認識を示した。
景気後退でデジタル受信機の売れ行きが鈍ってきたことが背景にあるとみられる。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081120AT1D2008O20112008.html

関連(N+)
【調査】地デジ移行、7割が歓迎せず…主婦連の消費者調査★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227025430/

通常国会だけで三回あるけども。(´・ω・`)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:59:02
>>192
アメリカや韓国の例から判るように延期は何年か前に決まってないと
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 04:33:31
age
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 04:57:39
エイジ
196D6G2WQq:2008/12/07(日) 11:13:14
もう法律で決まっているんだ。
今更停波延長は有り得ない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:16:20
つか、最もプライオリティの高い景気対策補正予算案でさえすぐには通せない状況の
国会で、地デジ移行延期のための法令改正なんて言い出しても相手にもされないわなw
198e-名無しさん:2008/12/07(日) 12:42:15
>>197さんに一票。
 デジタルテレビにムリヤリ買い換えさせたら、それも「景気対策」ちゅう考え。
 それを改められんのやったら。「兄さんの夏よ」停波は確定。
「延期派」一般人VS地デジ推進団体の、腹の探り合いが、まだあるけんど。
勝てそうな材料が、一つ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:35:05
延期派一般人なんてそんなにいないんじゃないかな。
みんな、なるようになるさ程度で停波でも延期でもどうでもいいんだよ。
ただ新しいテレビを買わないだけ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:57:21
>>197
国会は与野党で意見の違いがない法案はどんどん通してるよ。特に報道はされないけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:30:46
地上デジタル見られない人が多いのでアナログ停波延期します
地上デジタル入れた家庭でも、子ども部屋や台所、カーナビなど
全てのテレビが置き換わっていない家庭が多数のため、延期します
与野党の誰が反対できようか
事実国民の誰にも反対はないだろうし、テレビ局も歓迎報道しかしない
結局誰も反対できないな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:44:14
>>201
いや、テレビ局への税金投入に反対する人はいる。
あと、家中のテレビを地デジ対応にした人とか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:16:47
>>202
税金など投入しなければいい
アナログ停波するかどうかはテレビ局の判断だ
ま、停波する放送局は多くはないと思うがね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:56:06
何を書いても無駄

免許の有効期限が 平23.7.24まで

http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=BC+&MK=BTV&OW=BC+0&DC=100&pageID=2&SC=1&SK=1
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:16:43
>>204
そこに書いてあるのは今の免許のことで、平23.7.25 からの免許がどうなるかはわからん。
何の参考にもならない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:43:00
免許は出ません
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:46:03
アナログ廃止だから免許出るわけねぇだろアホ>>205
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:09:11
>>207
それで大赤字のテレビ局を潰すということ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:37:12
B-CASという意味不明な障害者カードがある限り完全以降なんて事は許されない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:42:52
いまんとこ「敗者とビンボー人は氏ねよ」というのが国策
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:57:15
アナログ停波云々どころか、2011年まで肝心のテレビ局が保つのか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:20:44
こういう状況になってると思うw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1225106040/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:33:08
もうなってる

米メディア大手、破産申請か
【ロサンゼルス=松尾理也】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は7日、ロサンゼルス・タイムズ紙などを傘下に抱える米メディア大手トリビューン社(本社・シカゴ)が週内にも破産法適用を申請する可能性があると報じた。
同社が申請に踏み切れば、長く続いている米新聞業界の低落傾向を決定づける動きとなりそうだ。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:43:15
>>210
小泉路線がまだ続いてますからね

自民党を潰さないとダメ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:50:47
アナログ延長は放送局に多大な負担がかかる。
放送局も延長反対だろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:53:52
>>215
この段になって一つの要素だけ取り出してそんなこと言っても無意味
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:15:19
>>179 >>186
潰れなくても、電波の届く範囲が狭まる+スピルオーバー潰しと
CATVの区域外再送信不許可で今まで見れた局が見れなくなるので
良くはならないだろうね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:31:25
せめてNHKだけでも延期というか、延長してくれればいいんだろうけどね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:16:40
停波するにしても延期するにしても
どっちにしてもテレビ局はもうだめだろうという気がする
今のテレビが壊れたら、デジタルもアナログも買ってくれない
そんな時代さ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:44:46
もう既にだめになってるね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:44:04
すべてのTV放送を停波しちゃうのが良いと思う。
TVを買わされる支出からも、ケーブル視聴だの、スカパーだの、NHKだの…みんな不要。
日本中の配線もスッキリしていいよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:09:12
オマエの家からはテレビ放送が数年で消えるから安心しろよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:51:50
停波の心配なんてしなくても放送局が倒産して無くなれば全部解決
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:40:16
>>221
ついでに携帯やインターネットも無くなってほしい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:16:35
石器時代に戻れや
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:59:40
ってか新タワーがもしかしたら今回の世界大不況に巻き込まれて建たないかもの
罠だが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:42:55
地デジだと、みのもんたの毛穴がよく見える。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:44:35
墨田タワーがテロられたら終わり
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:36:22
>>226
もう土台の基礎は完成したらしいぞ
それよりテレビの減産や消費税2桁のほうが問題だったりして
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:50:27
サグラダ・ファミリアやケルンの大聖堂なみにかかったりしてw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:44:55
いまのタワーってどうやって解体撤去するんだ?
一歩間違えたら倒壊しそうじゃん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:49:07
>>231 しねぇよアフォ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:27:01
アナログ波停波まで3年弱 地デジ完全移行なんてできるのか
http://www.j-cast.com/2008/12/22032592.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:21:52
今日から民放も「アナログ」常時表示キター
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:49:10
あの瀬戸タワーみたいなのが出来るのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:17:52
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:06:13
さっさと終われ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:24:49
一部地域のアナログ先行停波ってまだ決められないけど、これってどうなったの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:17:52
>>238
「まだ決められない」となんで思った?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:30:41
「決められてない」と書いた積りなんじゃないか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:10:09
>>238
計画倒れで終わった覚えがある。また浮上してくるかもしれないけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:24:33
>>241
何ヶ月か前に浮上しました。
やりそうです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:10:29
BCASにせよ域外受信妨害にせよ地デジ化は「見せたくない」と言ってるようにしかおもえんのだが・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:34:58
>域外受信妨害

でた!
被害妄想
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:08:03
逝ってよし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:00:31
アナログ終了でテレビ業界、逝ってよし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:08:00
アナログ終了&デジタルとん挫⇒テレビ業界自爆がいい。
だいたい、番組を安く上げようとして、街の商店街のコロッケがうまいだの
芸能人だから泊めてくれるだろうという傲慢さを振りかざして、一般民家に
押し入るなんてもってのほか。みんな迷惑してんだよね。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:41:03
おまえらまとめてこのスレに移動しろ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146989843/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:17:58
>>248
だが、断る。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:49:26
朝日新聞 2009/2/5
地デジ完全移行、延期「絶対困る」 福地NHK会長インタビュー
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200902050172.html

NHKさん、普及率に関係なくアナログ放送終了をお願いします。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:52:51
NHKは停波して、民放が延期すればいい
アナログテレビを受信料気にすることなく心置きなく使える
アナログブラウン管テレビが再びベストセラーとなるに違いない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:57:51
朝鮮にでも移住しろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:05:53
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:56:20
>>250
>地上デジタル放送受信機の世帯普及率は46.9%

あと2年でアナログ終了予定なのに半数以上がアナログのまま
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:44:58
家のTVは、2001年4月に買いました。TVって10年は持つだろうから,
壊れるまでは,買い替える気はまったくありません。
もし、平成23年7月24日が過ぎても壊れなかったら,
しばらくは、BSデジタルだけ見て過ごすか,地デジ対応の録画機を買って
繋ごうと思っています。とにかく、慌てて買い替える必要は無いと思います。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:56:21
「地デジがみれなければ、BSデジをご覧になればよろしくってよ」

「パンがなければお菓子をたべればよろしくってよ」を思いだした。w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:36:47
>>255
それで全然かまわないと思います。

行政側がなんで「地デジの対応お早めに!」みたいに煽るのか
意味が分かりません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:44:36
俺は映らなくなったらなったで構わないけどな
おっと、NHKに解約の電話しなきゃいけないな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:44:26
>>255
そのBSデジタルも規格変更でややこしくなってる。
EPGが将来増えすぎてメモリーが足りず機種によっては処理できない問題。H.264エンコード、BS17から23放送問題
対処法は番組詳細を削ってタイトルのみにして数年間運用(数年後には全員が買い換えているでしょ論法)
を役所と関係団体がやとりしている資料がネットに転がってた。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080422_7_bs2.pdf
>全番組のEPG情報の総量を2Mバイト以内に収めるよう運用する。

最終結論は、こんな感じだけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:08:55
>>259
番組詳細じゃなくて、タイトルに今は番組名以外も
入ってるんでそれを削るという案では?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:44:59
>>257
賛同いただいて、有り難うございます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:26:01
全く同意。
なんで地上デジタル民放を見なきゃいけないのか判らん。
今のテレビでBSとスカパーは2011年以降も引き続き見られるし何の不自由もしない。

結局この施策はテレビメーカーや流通とグルになってやってるだけだから
テレビ買い換え強制!みたいな言い方になってるんだと思われる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:04:36
>>262
BSアナログは終了するよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:45:07
>>263
もうBSデジタルついてるんだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:22:19
地デジ受信機普及率、1月で49.1% まだ5割届かず
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090217AT3S1701G17022009.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:37:36
>>262
妄想乙
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:42:02
>>265
半数以上がアナログ視聴者なのか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:17:20
>>267
いえ私はCS/BSデジタル視聴者です。
地上波みたいなお下品・お下劣なものはご覧になりませんことよオホホホ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:08:50
461 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 07:17:18 ID:???0
http://www.stockstation.jp/stocknews/17095

>2011年7月に地上デジタル放送へ全面移行する計画も1年間前倒しして、早期普及を目指す。

アナログ放送は前倒しで来年無くなっちゃうのか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:04:05
>>269
放送局が2波サイマルのコストに耐え切れなくなったの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:58:36
アンテナ問題ー京都地裁へ提訴しました
ttp://muraki-keiko.at.webry.info/200902/index.html#0219
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:40:02
>>270
やっぱり、視聴可能者が減るよりサイマルのほうが全然つらいんだな。

アメリカでも6月に原則延期したのに、1/3の地上波局は
サイマルに耐えれなくて今月停波だって。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:42:41
>>272
> サイマルに耐えれなくて今月停波だって。

だよね。勝手に延期って言われても困るだろな。w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:12:14
設備の維持費を考えれば
否考えるまでもなく
地デジに一本化した方が経費は安くなる

ビンボー人対策でCATVはアナログ延長することになったが
CATV料金払えないほどのビンボー人がそこまでしてテレビを見るかねぇ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:19:36
>>274
ビンボー人じゃなくて主にはテレビを複数台持ってる中流以上。
目的は廃棄テレビ対策。
低料金コースの設定も半義務化されるだろうし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:54:51
地デジTV必死に宣伝してる「家電芸人」ってwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:31:54
次スレはこれか
278名無しさん@お腹いっぱい。
アナログ地上波は2011年に終らないと思う人数16→
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1253590220/