ワンセグ放送報告スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:38:03
>>930
うーむ、ワンセグ携帯の受信しやすさをアピールして、売り上げ増やすために
ビックカメラが再送信してたりw
ビック資本で放送局やってるくらいだから、それくらいやれる力はありそうだw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:12:06
>>921
いまさらだが東京の羽村です
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:54:39
>>945
いや、そんな大袈裟なシステム用意しなくても、簡単にできるってw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:53:49
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改悪してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:19:32
TBSの36チャンって
どこだっけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:19:54
TBS 36ch
アナログでは茨城県・稲敷江戸崎中継局(出力10W)
デジタルでは群馬県・前橋中継局(出力100W)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:34:12
ワンセグのコマ送りを何とかしてくれないかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:04:11
グッドウィルでスキャンした内容を確認すると
36チャンネルでTBSのワンセグが受信できてるわけなんです。
と言う事は、前橋局が所沢で受信できたと言う事ですね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:50:12
あ〜
所沢だったら、群馬テレビとか入ると思う
隣の入間市のCATVでは
アナログだけど、テレ玉、tvk、チバテレビ、MX、群馬テレビが再送信されてるし
東京小平市で受信してる人のHPがあるが
前橋波すべて受信してるよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:36:50
群馬テレビはワンセグやってないっての
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:17:19
12セグの話だが
(´Д`)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:26:01
>>955
おい!スレタイ見よ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:28:19
>>956
わかってるが、「前橋」からの電波が東京まで「到達」してるってことを言いたかった・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:15:11
ごくろー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:53:47
新宿南口のサザンテラスもtvk、テレ玉、チバ、MXが感度良好に
受信できた。歌舞伎町のプリンス1階ではtvk以外は良好。新宿って
電波銀座だな。

都庁展望台も前橋、平塚など受信可能
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:47:28
このワンセグの電波って携帯電話が感度良好なら
受信できるのですか?
それともやっぱ地デジ見れないとダメですかね?

私の家が窪地なため地区的には視聴出来るみたいなのですが
受信レベルが低すぎてみれないのです、、、
教えてください
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:28:26
>>960
携帯電話の電波≠ワンセグ受信可能

基本的に地デジが見れるところじゃないとワンセグでも受信不可。
ワンセグのほうがエラーレート低いから、受信できることもあるけど、
山に邪魔されてたらやっぱり無理。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:38:55
今でもワンセグの電波は携帯電話の電波を受け取ってると思ってる人がいるんだあ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:35:22
>>961
サンクス!

携帯から見れるからちょっとそう思ったんだよ、、
地デジ見れないからせめて、、と最後の頼みとして、、
やっぱ無理かぁ〜
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:11:52
慶應大でワンセグを使ったオリジナルコンテンツを
先日流したそうだけど見た方どうでしたか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:49:16
なんだかワンセグを自宅とかで見るのに必死な者けっこういるみたい
だけど、そんなことより12セグの通常地デジのシステムに金かける
ほうがずっと賢いと思うが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:52:48
>>965
デジタル放送端末揃えたいんだけど規格がね・・・

接続のD端子やHDMIが規格が何度も追加されたり、あとは録画機能の制限が変更される雰囲気だったり
1〜2年で買い換えるワンセグ携帯なら追加機構出ても諦めつくけど
何年も使うつもりの自宅の据え置きの家電は買うタイミングがね・・・・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:18:22
>>959
俺が思うに、山手線の西側が電波銀座だと思うよ。
千代田区や上野周辺ではNHKと民放とMXしか受信できん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:40:57
>>966
携帯でのはなしならどうでもいい。
規格の変更など何年後でも出得る話だ。
録画制限の変更も局側の話であって機器の機能変更でも
後のVUで事足りることだし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:17:45
結局家の中での視聴は無理があるって事ですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:44:02
普通のテレビのようにアンテナを繋げば、普通のテレビのように映るよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:05:09
>>969
元々家庭での視聴用に開発されたものじゃない。
可能なら試しにワンセグのチューナーを普通のテレビに繋いでみてみりゃ
わかる。
二度とそんなものに金かける気にならないと思うよ。
>>970のいうのは嘘ではなくたしかに映ることは映るといえるな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:55:13
落ちないね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:57:29
もう5月だぞ?
まだNDS用ワンセグチューナーの続報は無いんかい!?
任天堂、ワンセグチューナーの事、放棄(蔑ろ)してんじゃねぇか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:54:40
春発売予定って言ってたね。
まだ一応「春」だよ^^;
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:32:22
おもったより人気がなさそうなんでやめようか・・
ってとこじゃね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:35:06
ここは前向きに>>870と考えよう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:22:51
>>973
もう出ないような気がするw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:30:54
>>977
DreamcastのVM型MP3プレイヤーを、彷彿させる結果になりそうだな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:24:52
次スレは「報告」限定不要
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:29:35
>>977
発売中止にはならんだろうが
間違い無くNDS用ワンセグチューナー、発売日もしくは
発売時期延期確定だな。
期日通り、発売しなかったから注目度が凄まじい勢いで下降し
今では、注目度1桁の%(パーセンテージ)しか無いといった
感じになったんだろ。
任天堂、完全にスベったなwww
スベり具合は、たむけんより酷い(爆)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:18:27
本業で売れてるからまったく問題ないんでしょう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:02:09
>>974,>>980
最初は去年の秋って聞いてたけど…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:38:18
だから期待する者が意外に少ないことがわかってどうでもいい
存在になってきたんだろう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:13:04
・GBAスロットへ挿すように再設計中
・コストダウンを待ってる
・ゲームが売れなくなると困る
・本体がまた品薄になるのが怖い
・ケータイとかPC用USBワンセグが売れたので、食い込む余地が減ったと判断
・子供への影響を考えて
>>870

もう7型液晶のワンセグが2万円切ってるからなぁ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:45:17
7型もあったらワンセグ専用なら買う気しない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:51:41
7型のやつはケータイなんかの2、3倍の距離で観る用でしょ
ケータイだと20〜30cm、7型を机に置いて50〜70cm
リビングの32型を台所からだと3〜4m以上、どれも大差無い
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:43:03
そんな単純な問題じゃないよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:19:32
EM・ONE見て思ったけどワイド4インチが携帯端末では
大きさとしては節目なんじゃないかって感じるよ。

ワンセグの解像度とか考えるとこれ以上画面大きくても
画像は荒れるし、携帯向けじゃないですよね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:11:45
ぐんまフラワーパークが結構凄い
東京タワー波全局受信可能(MXも)
チバテレビ テレ玉受信可能
前橋波全局受信可能
長野波全局受信可能
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:34:53
>>989
群馬県の地上デジタル vol.2へ
?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:17:06
1000!
992991:2007/05/05(土) 23:17:53
まちがえた 汗)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:25:11
>>990
「報告」だからいいんじゃねぇの?
994名無しさん@お腹いっぱい。
次スレいらないだろ