↑他人に頼らずおまいが立てろ
>>950 むしろ地デジ対応を謳っているのはローバンドに特化してるんじゃないの?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:35:40
サンテレビのリレーナイターと
ABC制作のサンテレビボックス席
ABC制作の京セラドームの阪神戦が
ハイビジョンになるらしい
ソースは サンテレビモバイル
うちはABCが受信不可なのでどーでもよい
潰れてしまえABC
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:46:14
昨晩0時台、KBS京都のレベルが極端に落ちていた
京都NHKは良好だった
ここんとこ1週間ぐらい前からNHK神戸のレベルだけが低くなってブロックノイズが
出るけど、こんな方は、いらっしゃいませんか?
どっか開局して干渉してるとかないよねぇ。
>>957 最近アンテナ変えたらしいよ 詳しくはNHK神戸に聞くべし
今朝NHK-Eがテストやってたみたいだけど
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:57:33
サンテレビの リレーナイター
ハイビジョン制作キタコレ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:01:03
場所: 大阪寝屋川(生駒アンテナは直視可能)
日立 W32L-HR9000
アンテナ: 日本アンテナ UDMF62
接続: ブースター無し
ビル難視聴対策地域(ケーブル)。地上デジタルが映らないため事業者に相談すると,
「アナログについては責任持つがデジタルは(うちの責任外なので)各自でやってくれ」
という冷たいお言葉(2011年が近づくと絶対に揉める悪寒)寝屋川市駅周辺で
地デジ対応TV購入検討の際は ご注意のほど。
今現在 本アンテナ-(混合)BS,CS-15m-(分波)-VHF(難視聴の受信波)混合と言う形で接続。
サン京都以外はレベル60-65で安定して受信中。サンはブロックノイズの嵐
京都は沈黙(w
他のTVを買い換える際には アンテナ建てるしかないんでしょうね…
地デジのアンテナは生駒向いてるんだろう?
寝屋川から生駒に向けりゃサンは映らなくて当然だろうとおもうが・・
ビル難視聴にも、建築物の陰になって直接電波が届かない場合と、
建築物による反射で過大なゴーストが発生する場合の2種類あったからね。
デジタル放送では、上で言う後者はビル難視聴には当たらなくなるね。
今までゴーストでアナログの難視聴対策を受けてた世帯は、
デジタルでは自前でアンテナ上げてくださいって言われるようになるね。
964 :
961:2006/07/13(木) 17:52:27
>>962 それは理解しています。一応神戸方面に向けてもこのアンテナでは無理なので
他のテレビの更新に合わせて,屋根上に上げる予定です。
>>963 このエリアの場合 前者と後者が入り交じっているので,単独でアンテナ上げても
「やってみないとわからない」という状況のようです。あと ご多分に漏れず
高齢者が非常に多い地域なので。2011年になってから大騒ぎになるんだろうなぁ
と推測しています。
比叡山23ch,25chは南東向きに拡大している感じ(専門用語しらないから変な文面になったけど)
あげ
奈良テレビ高校野球中継はHV&データ放送あり
過疎ってきたからあげ
松原でうんぬん言ってた人こないね。
屋根から落ちたか?
「2ちゃんねるで煽られ屋根から転落」って新聞にでも載ったか?
>>970 wwwwwwwwwwwwwwww
シャレニナラン
京都市内でTVOはどのあたりまで受信できますでしょうか。
当方東山区南のほうあたりですが、このあたりでもアンテナを
増強すればみえるのでしょうか?
伏見区で見えるという報告はよくみかけますが、伏見区は広いので
あまり参考にならず.。
973 :
_:2006/07/19(水) 01:07:24
>>972 京都駅屋上ではTVOワンセグ受信可能だった
しかし場所による
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:11:27
>>972 こんな報告があります
189: 2006/05/18 01:45:50 [sage]
伏見区(南区の近く)
チューナー SONY 32HVX
アンテナ LSL30+ブースター
27chレベル52で受信できてます
ちなみにサンテレビの26chもレベル44で受信できてます
693:sage :2006/07/01(土) 21:41:54
宇治です。レベル68 C/N24で安定してます
受信障害等もないです。
詳しくはここ参考に↓
枚方中継局限定 地上デジタル
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1144136594/
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:14:24
>>972 あと19(デジタル18)は、千本通より西は入ると聞いたことがあります
それより東は努力が必要ですね…
976 :
868:2006/07/19(水) 19:21:51
屋根から落ちてませんが時間が無くてほとんど何も進んでません。やった事と
言えばS-5C-FBケーブル3m買ってきてエアコンのダクトを通す事に成功しただけ。
梅雨ももう終わりで、屋根上作業には過酷な夏と言うことで、アンテナ工事
最悪秋になるまでせんかも。
とりあえずマイナスドライバーでエアコンダクトのあるコーナーのカバーを
コジって外し、光ファイバー入れたときに工事の人が付けた部屋の外側にある
粘土状のモノを外す。外から5Cケーブル入れようとすると、外から見た壁と
部屋の内側から見た壁との間の中空になってる部分に巻き込まれていって
貫通せず。仕方が無いのでプラスドライバーを部屋側から入れてテコの原理で
ホースを少し押し上げて綿の取れた耳掻きを通して貫通する事を確認。その後
丸型の割り箸の一本が丁度いいぐらいの太さだったので通してみるとなんとか
貫通。そこで割り箸と5Cケーブルをガムテープで繋ぎ外側から通して行くと
割り箸の先端がエアコン本体に当たったので無理やり曲げて引き出してみると、
見事5Cケーブルが貫通しました。ただ同軸ケーブルの灰色の外皮に多少
かすり傷は付きましたが。
3時間ぐらい格闘しました。とりあえず本番でまたガムテープで5C同士繋いで
引っ張り出さなければ成らないので貫通したまま外側を粘土状のモノで塞いで
おく。ついでに外に出てる5Cの先端もガムテープで防水処理。
977 :
868:2006/07/19(水) 19:24:13
>>870 屋根馬から全て交換となると大仕事ですから、比較的手順も省けるアンテナ
マスト立てたままのアンテナ交換をしようかと考えています。錆びた蝶ボルトも
プライヤーとか使ったら流石に緩むでしょうし。
25mmx1.8m(推定)の現状のマストは多分10cm(推定)が屋根馬との繋ぐ為に
隠れてて残りの1.7mが上4:6下ぐらいにステー金具で分断されてます。当然
ステーワイヤーがあるのでLS-14TMH(摩耶用)は上に置く事になるんだろうなぁ、
ぎりぎり60cmUwPA(生駒局用)とは離れてるぐらいかな。
ステーワイヤーの途中から屋根馬の脚に向かってもステーワイヤーが
伸びてるので、現行のVHFアンテナを下に移動するとアンテナ内にステー
ワイヤーがすこしカブる感じに成りそう。この程度は大丈夫なのかな?
父が1日もTV見れない事はまかりならんそうなので、2分配器も込みでUMS-15C・
UV混合器含めて3つ共アンテナの間に適当に配置して構わんのでしょうか?
一応交換用マストに使えそうな元階段の手摺だった32mmx2.8mのポールも
確保はしてるんですが、一気にやろうとするとそれこそ初心者ですので
パニックになりそうで。
> まず試しにUwPAとS-5C-FBとUMS-15Cを買って仮接続して
これはS-5C-FBを使って室内でやるんですかね?UwPA(生駒)→UMS-15C→TVと
UwPA→TVへのUMS-15C入れた事による減衰の差を調べろと言う事でしょうかね?
旧アンテナ線は繋がずに。
相変わらずオマエのカキコは長い〜
>>973 >>974 >>975 ありがとうございます。
千本通りより遥かに東の、東大路通りよりも東
なので、無理っぽいですね。
共同アンテナをやめ、個人で屋上にアンテナをあげることが
あったのですが、UwPAとBS/CSを設置することになりそうです。
KBSすら映らないっぽい
屋上には、個人であがれないため、仕方ないです。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:12:58
>>979 そこをおもいきってLSL30にすれば道は開けるかも…
そこでLS-26TMHの開発ですよとか言ってみるテスト。
感度24〜27dBな〜んてな
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:34:17
送信所の近くに引っ越せばいいのでは?w
来週いよいよ地デジ対応液晶TV買うことになりました
ところでレベルなんとかってどうやって測るの?
テレビにメーターついてるの?それとも別途特別な機械がいるの?
テレビやDVD/HDDレコーダーに入力LVを表示する機能が付いているのでそれのことだよ。
晴天時は受信できないのに雨天時は受信できるようになるとか、夏の暑い
時期には受信できないのに冬の寒い時期は受信できるようになるっていう
のは何が原因でしょう?
原因不明、だがそういう事例が報告されてるのも事実
>>984-985 サンクス、とりあえず室内アンテナでレベル測ってみます
窓から出したら奈良テレビひっかかってくれるかな?@枚方
ダメならいよいよタケコプターかな?w
>>986 曇などに水の素?が多いと曇に電波が反射しやすくなる。
豪雨だと電波が届くまでの間に多数の雨粒にぶつかり電波が散乱するのも原因かも。
もっとも、UHF帯だとよほど受信条件の悪いところでない限り気にするほどの影響はでないけど。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:57:06
下のほうでコソコソやんなや
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:23:23
992
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:25:17
埋める?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:26:39
994じゃなかったら電波塔の隣に引っ越す
995
996
997
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。