B-CASを斬る!19

このエントリーをはてなブックマークに追加
157名無しさん@お腹いっぱい。
752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:04:16
日本政府様
B-CASカード313万枚お買い上げありがとうございます

地デジ受信機支給、260万世帯に拡大 政府・与党方針
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200812020361.html
小中学校のテレビ約53万台もデジタル化 与党合意へ
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200812030234.html


753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:12:11
お買い上げではない
貸与だ
費用はテレビ局負担だ

・・・というタテマエなんだから忘れるなよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:43:17
B-CAS社はB-CASカードを資産として計上しているんだろうか。
もしかして脱税してない? いや俺は素人だから分かんないけどさ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:47:33
756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:56:00
資産として計上してるに決まってるベさ
ただし1枚あたりの資産価値は恐ろしく低く計上してるんだろう
再発行の時に払う金額はあれ単なる「事務手続き代金」だから
イコール資産価値ということではない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:16:11
>>756
やっぱり資産になるんだよねえ。

恐ろしく低く、たって、実際の価値を無視して計上するわけにもいかんし。
Webで色々見たけど、ICカードだとざっくり千円くらいはするみたい。
大量に作っても百円とかじゃ作れなさそうに思えるんだけど。
地デジ普及台数からして4千万枚出てるから、1枚百円で40億、千円なら400億?
まあ、大企業の資産に比べたらゴミみたいなもんちゃーそうなんだけど。

http://blog.goo.ne.jp/yoshidayoshio_2008/e/56dd178294660af3bc6012b1ad7c6e9a

売る予定が無いカードも棚卸資産になるんかいね。まさにお金を稼いでる
生産設備の類に思えるんだが。よく分からん。誰か説明してくれる人いない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:48:45
773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:04:45
>>764
単価が安いとはいえ総額が億の資産を一括償却できるの?
あと、何年経とうが最低5%とか残る気がするんだが、話が違うのか?

貸与したカードをテレビ廃却時に返還する家庭も少なそうだし
(そもそも入ってるのを知らない家庭も多いだろう)、
いずれにせよ資産管理がデタラメな気がする。

財務状態を秘密にしていたのと同様に、あちこちで不法行為を
働いている気がしてならない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:18:17
>>773
総額は億でも単価は開始時数千円、今なら100円とかでしょ
いきなり残価ゼロも可能なんじゃ?
ボールペンくらいの扱いだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:49:15
780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:25:53
>>778
その辺がよく分からんのだが、たとえばパソコンとか、
個別に購入すれば一括償却可能でも、複数台導入するときは
まとめて資産計上させられてる気がするぞ。

784 :780:2008/12/06(土) 16:42:52
俺はB-CASカードはB-CAシステムを構成する重要な装置の一部だと思うんだが、
ひょっとして装置運用に関わる消耗品扱いにしてるのか?
何年経とうが所有権を主張して使用後は返却しろとか言ってるのに。

この辺、クレジットカードやSIMカードも同様だと思うけど、どうにもすっきりしない。