【何時?】福岡県の地デジ宣言【全エリア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1093407647/
パートUです。

よろしこポ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:54:06
どんな田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:32:52
福岡県は首都圏以上に非常識人間が集まる県。犯罪だらけ
しかもわざわざ近隣の県に出張して犯行をする連中が多い
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:35:02
キー局工作員わざわざ巡回乙w
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:01:17
まあ、全ては福岡クイズ愛好会のせいな訳だが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:15:30
8895151
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:36:34
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:48:38
クソコムはいつまでたっても民法の試験放送が始まらないから、解約しよう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:24:12
117117
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:39:02
51451488951
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:43:24
51451488951
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:00:02
we
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:04:08
oioi
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:29:41
(o_o)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:32:07
  [・]-[・]
  (o_o)
  ||||||||
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:06:08
地で字宣言
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:30:14
JCOM889468−
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:05:33
地でじ合
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:25:05
NHK北九州きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:32:40
福岡は国内で一番非常識人間を生み出している最低の県
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:36:49
2006年10月に
受信可能な範囲 【全域で受信可能な市町村】
中間市
【一部地域で受信可能な市町村】
北九州市(門司・小倉北・小倉南・八幡東・八幡西・戸畑・若松)、 直方市、飯塚市、宮若市、遠賀郡、鞍手郡、京都郡
2007年3月ごろに
受信可能な範囲 【全域で受信可能な市町村】
中間市、遠賀郡、鞍手郡、嘉穂郡
【一部地域で受信可能な市町村】
北九州市(門司・小倉北・小倉南・八幡東・八幡西・戸畑・若松)、直方氏、飯塚市、田川市、宮若市、嘉麻市、宗像市、福津市、田川郡、京都郡、下関市
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:27:11
>>21
直方氏 てw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:10:31
でもNHKのサイトは直方氏になってる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:39:30
直方さんか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:39:39
直方体
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:12:33
直方っ茶
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:43:39
VHF/UHFアンテナ入力端子1つのテレビに
壁からHDD/DVDレコーダーの地上デジタル端子1つずつにつなげて観ていますが、
HDD/DVDレコーダー(ビデオ1)で観ると地デジしかみれませんが
TVでみると地上波アナログのみが映ります。
どうしてでしょう?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:54:09
>>27
初期スキャンやってないとか
マニュアル読むべし
2927:2006/04/28(金) 20:09:44
自己解決しました。
壁から分波器で2つにわけてチューナーの地上デジタル入力・地上アナログ入力の両方につなげば観られるようです。
>>28ありがとう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:57:27
前スレ988サンクス
さすがNHK、教育はあれだが総合はさすが
ただ、4:3と16:9画面がニュースで混在しとる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:46:24
J−COMですがRKBとTNCの試験電波も受信できてます。
32613:2006/04/28(金) 22:17:24
前スレ613です。
うちでも受信できました。
アンテナレベル(意味ないですが)60越えを記録しました。
RKBとTNCの試験放送を初めて見ました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:32:39
みんな元発信はJ−COMだからねぇw
うちの芝機(RD−91)は57が最高だった
明日πの436HDで計ってみっか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:33:43
ハンガーで自作したなんちゃってアンテナで昨日まで問題なく受信していたんだけど、
今日帰ってきたら、信号レベルが下がっていて映らなくなっていた。
何でだろうって、アンテナ外して確かめようとしたら、アンテナつないでいないのに映った。
J-COMが試験放送始めたんですね。
アンテナからの信号とケーブルからの信号が干渉して映らなくなったようです。
再スキャンしてもRKB,TNCはひっかからないのですが、試験放送っていつやっているのでしょう。
ホームページみても情報ないですね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:50:37
うわ、本当だRKBとTNCも映る
j:com神
3634:2006/04/29(土) 00:05:15
RKB,TNCのチャンネルは両方とも信号びんびんなんだけど、スキャンにひっかからないよ。
みんなどうやってみているの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:14:36
試験放送を、試験に携わっていない一般視聴者が
受信して楽しむ行為は悪いことです。
すぐにお止めください。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:40:12
>>36
芝機だったら
アンテナレベルの確認する所で見れた
3934:2006/04/29(土) 00:43:21
>>38
情報サンクス!
ソニーはだめか。
まあ、本放送を気長に待つよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:53:17
>>37
ワケワカリマセン
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:54:27
どうして局IDがないと受信させない仕様になってるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:13:17
そういう仕様なのですたい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:45:15
今知って、慌ててチャンネルスキャン


感動!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:54:20
映らね・・・・。なんで・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:34:28
おっ
今日またスキャンしたらNHK教育も追加された
RKBとTNCはアンテナレベル確認するとこでしか観られないのね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:48:47
集合住宅J-COM回線利用者でもデジタル未加入者はまだ見れないみたいですね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:28:50
城南区鳥飼のj-comマンションですが
NHK総合とNHK教育が見ることができました。
ちなみにj-comの契約はしてません。
今日来たテレビで確認しました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:41:09
>>46
そんなことはない。
NHKだけだけど、普通に視聴できているぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:09:02
π機アンテナレベルの所で
RKB、TNC受信レベルはでるけど
肝心の画面が出ない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:26:32
>>49
試験電波と言うだけで画像は発信されていないでしょう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:35:04
うおー、芝TVがパススルーでレベル57もでてるうぅぅ〜

今までアンテナでは42〜43でギリギリだったのによw

52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:42:48
>>51
でも関東のCATVのパススルーはそんなレベルじゃないらしいぞ? 
まあ、まだこっちは試験放送だからそのぐらいなんだろうけどね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:54:05
パススルーってのが一体なにかわからないけど
J-COMさんありがとうってことだね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:18:52
他局の放送開始日教えて下さい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:28:47
TVQが来月マスター切り替えという噂
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:35:05
ソースが古けりゃ無意味
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:46:09
>>54
民放はKBC以外7月1日から放送開始。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:35:22
>>53
福岡の J-COM は、放送局が送信しているデジタル波を、そのままの周波数、そのままの形式で
ケーブルに乗せてるから、デジタル対応テレビさえ接続すれば受信可能。

他の多くの地区のJ-COMは、信号を変換して、CATV 専用の STB を経由しないと受信できない
方式で再送信してるの。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:48:34
>>48
ビエラなんですがチャンネル設定の項目で全帯域のチャンネルスキャンしても何もCH表示が出ません。
受信設定の方は地上デジタルのアンテナレベルはゼロになってます。
物理チャンネル選択は13chになってます。ここを扱うんですかね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:53:13
>>50
画像も発信されてる
RKBは料理関係の番組、TNCは環境ビデオorカラバー
だったかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:18:56
>>57
JCOMに聞いたら6月1日って言われたけどKBCだけなのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:20:16
>>54
RKBは5/1から。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:20:56
>>58
パススルー設定とやらをしたら、
地デジ・BS-hi/1・2は映るのに、デジWOWOWが「受信できません」になったんで
元に戻すとデジWOWOWも映るようになった。(芝TV)

詳しい仕組みはよーわからんのだが、報告までに。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:31:59
レコーダー側に地デジチューナーが無いと予約録画に不便だ。
テレビつけたままにしないとダメみたい。
録画中アナログ放送見れるのは助かる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:48:30
TV側の地デジチューナー側で予約入れておきゃ
電源消していてもビデヲ出力から信号流れると思うが?
機種によるかもしれんが、普通この機能あると思うが
それでおれ録画やってるけど。
(アナBSTVでもこの機能、昔から普通にあるし)

つうても、もうすぐ地デジレコに買い換えるけどね
やっと本格的にきたから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:50:56
たすけてケレ

【朝鮮日報】福岡市、韓国ウォン特区計画を推進
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1145992892/1-100
福岡市【韓国ウォン特区計画】を推進
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145968648/1-100
【日韓】福岡市、韓国ウォン特区計画を推進 [04/25]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145927218/1-100
福岡市、【韓国ウォン特区計画】を推進
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145928322/301-400
【福岡市】ウォンが通用する‘ウォン特区’を作ろうというアイディア推進中[4/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145919609/601-700

【社会】招致中止を、と「いらんばい!福岡オリンピックの会」[06/04/21]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145629198/1-100
【福岡】山崎市長のリコールを要求する!【五輪?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1145087562/1-100

自民党 ご意見メールフォーム http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
福岡県庁  県政提案メール http://www.pref.fukuoka.lg.jp/somu/kensei.htm
福岡市役所  送信フォーム http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AC02022&Cc=7d34c6f1ad
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:56:56
>>65
ありがとう。
>>63
どうやって?教えて下さい。東芝だけどわからない。
BSパススルーモード設定を手動でやるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:09:04
>>67
パススルー設定はそのままいじらずに「設定なし」でいい。
>>58さんいうような信号の送り方してるようなんで
パススルー用?の「通常」に切り替えたら、
デジWOWOWが受信不可になっちゃうから。(何故かはよーしらん)

予約は、番組表から予約いれて、「ビデオ連動」でオケ
リモコンのTVの電源消しても、ビデオ出力からちゃんと信号出るよ。
(TV側の主電源けしたらもちろんダメだがねw)

以上は芝TVね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:21:22
>>68
ありがとうございます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:07:18
民放は5月の連休明けから、本格的な試験放送を
開始します。民放の関係者から聴いた話ですので
間違いありません。
局IDをだして、福岡都市圏で受信できる様に
なります。
71e-名無しさん:2006/04/30(日) 10:02:24
5/12、「全力放送」できるか「もののけ姫」
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:01:37
>>71
わけわからん???
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:02:56
>>71
できないんじゃない?
FとQは他県のアナ変との絡みでまだしばらくは出せないらしいから。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:01:40
>>71
試験放送開始したとしても、ジブリ系は「超額縁」です。

版権をワーナーが持っている「火垂の墓」以外、WOWOWなどのBSを含めてフルHD放送
されたことがありません。
たぶん、次世代DVDが普及して、そちらの販売で一通り稼いだ後じゃないと、HD放送
する気ないんじゃないの。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:24:19
KBCは7月から11月までは歯がゆいだろうなぁ〜。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:27:07
W杯クロアチア戦だけはアナログか
BS朝日で放送してくんないかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:50:57
>>76
BShiでやるよ。
78e-名無しさん:2006/04/30(日) 21:52:19
「全力放送」とは、フルパワーとFBSキャッチコピーとをかけた…
つもりですが。有明海を抱えた土地なら、フルパワー出せるわけない罠。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:45:42
>>78
福岡局はフルパワーでも問題ないと思う。
問題は久留米局と大牟田局。それに、意外に飛んでる黒木局。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:58:58
>>79
問題あるから現時点で出せていないわけだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:01:18
北九州はいちょ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:08:31
RKBまだかよ
普通5/1からって00:00からだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:11:33
放送局の日付が変わるのは5:00から。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:24:06
RKBwktk
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:08:06
>>75
歯がゆいと言うかやる気ないんでない?
山口朝日でも10/1開始なんだから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 03:28:31
RKBも今日からID出すのか?

まあ、民放ほとんど見ねえからどーでもいい所あるけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 04:49:41
RKB ID確認しました
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:14:11
RKB、素材VTRはしょうがないとして、
スタジオ生まで4:3とはどういうことか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:17:01
同感・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:28:52
ニュースバードはしょうがない・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:51:30
みのさんは16:9だったよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:09:37
RKBのアイコンかっこわるい
nhkにまけてる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:09:35
SONYのハイビジョンハンディカムでいいから買えよRKB
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:15:59
>>92
どんなアイコンなのか見せて
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:39:46
>>93
スタジオ周りのHD化は一通り済んでるはずなんだが・・・
TBSの設備が糞なだけじゃないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:45:33
FCVで観れん・・・。皆さんが羨ましい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:04:04
TBSのせいにしないでください。
RKBが糞なのです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:02:36
TBSのせいにしないでくださいって・・・釣りか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:56:06
JCOM福岡RKB試験放送やっときた。
テレビのチューナーによるのかうちの東芝DX100(28)ではBS見れない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:49:24
>>99
東芝D4000 (32/36)でJCOM福岡RKB試験放送見れてるよ。
メーカー同じなら基本設定はかわらないから、DX100でもフツーに見れると思うが??
(メーカー同じ機種差ほとんどないし)

再スキャンすりゃID取るし。
(うちは再スキャンしなくてもID取得してたけど)

しかし、RKBで民放の地デジ放送初めてだが、CMってSDのアプコンなんだねw
あと「試験電波発射中」はNHKと違って消せない<RKB
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:50:18
おー
RKBお見事
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:52:57
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:04:47
そっかー、どっちかっちゅうと歯がゆいのはFBSのほうかー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:09:31
福岡西区JCOM、NHKとRKBが受信できました。
その他の民放はいつぐらいでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:15:50
>>100
見れないのはBSです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:19:03
BSってパススルーしないはずでは?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:22:25
>>81 KBCは年末、ほかは10月
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:24:54
>>105
アンテナ立てろw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:29:09
Rはニュースサブ更新したのか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:00:03
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:01:21
RKB、ID入ったの確認。
スタジオはHDになってるみたいだね。
それにしても早いね、札幌は6月本放送でID入ったのが今日かららしいから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:34:43
HD撮影だった昼の再放送の過去ドラマなんかHDになんのかな?<RKB
GW編成中は確認できないが。

とりあえずT&Dとブラザービートで確認すっか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:28:23
T&D SDの4:3のアプコンか・・・・・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:32:13
アプコンなんてそのうちどんどんなくなる
逆にアナログ放送がどんどんレターボックスだらけになる

今年から急速に加速するこの変化を楽しんでください
115全力放送。:2006/05/02(火) 03:07:58
みなさんはどこでそんな情報を仕入れているのですか?
社外秘情報までも
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 04:10:49
関係者だって勤務時間外は単なる一人の人間です
特別な存在ではありません
当然ネットも使うし、2ちゃんねるだって見たり書き込んだりします
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:06:21
FBSはマスターまではHDで信号が行っているけど、送出がまだまだかぁ。
ネット回線のHD化とかはすんでいるのかな?RKBは開通しているっぽいよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:44:33
FBSとTVQは今までタワーに送っていなかったことが
比較的に遅れている原因ではないか?

NHK・RKB・TNC・KBCは送信ルート自体は変わらないわけで・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:56:58
TVQのマスター更新は今月中旬の模様
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:47:08
ケーブルビジョン(福岡市南区、城南区)も、パススルーやってますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:41:33
116
確かにそうかもしれないですけど
社内情報とかは漏らすべきではないでしょ
漏らしてるのはおそらくマスターの監視を委託されたプロダクションの人間だろうけど
局員がそのようなことをしてるとすれば、局員としての資質を問われるでしょうね
デジタル化なんて結局、総務省の言われるがままにすすめるしかないものなんだよね
いちスタッフによって漏らされる情報はたとえ何であろうとも漏らされるべきではないよね
2chは見るのも、書き込むの自由かもしれないけど守るべきものは守るべきではないでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:11:41
>>115
じゃあ具体的には何が社外秘情報なの?
なかなか試験電波出せない理由とか?w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:32:43
>>121
社外秘って程の情報ってあるのこのスレで
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:33:29
社外秘でなく社内情報だよ
結局部長会とか局長会の情報を垂れ流してるわけでしょ
あまり漏らすべきではないのではないでしょうか?
と私は思います
例え口止めされなくても良識を持った判断をすべきだとおもいます
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:44:08
>>121
別にいいじゃん
どーでーも
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:53:41
ん?
115=121=124さんじゃないの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:28:27
>>124
社内情報すら無いとおもうが。
例えばどれだ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:40:43
>>118
そんな単純な話ではない。
 長崎の中継局(壱岐・郷ノ浦)のアナ変が完了してないから。
 無指向性で電波を出すと、余裕で壱岐まで電波が届いて
 受信障害を発生することになるし、FBSとTVQのデジタル放送にも
 影響を与える可能性があることから、まだ、試験電波を出せない状態。
 常識でしょ。こんなこと、ネットで調べれば分かることなんだから。
 
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:49:06
壱岐や対馬じゃフツーに福岡親局のテレビ見てるもんな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:52:21
>>128
電波出せるようになるのは本放送開始のほぼ10日前だね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:59:08
>>128
ふ〜ん そ〜なんだ。あったまいいね。

でぇ どんなキーワードでググルの?常識ないんで・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:02:45
SB戦HVキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:44:34
RKBの試験放送を見て思った。アナログの方でもデジタル回線で東京や大阪
から送られてきた映像&音声で流すのってできんのやろか?(4:3変換とかで)
少なくともNHKのアナログってネット番組でも映像や音声がきれいでデジタル回
線から無理矢理アナログにも繋いでるっぽいけど、民放じゃそれは無理かな??
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:06:20
>>133
福岡でも東京、大阪の番組を見れるかって事?
それやると地方局の存在意義がなくなる
その辺は会社の偉い人たちが集まって旨く申し合わせてると思う
135133:2006/05/03(水) 21:11:15
>>134
いやいや、関東・関西ローカルってことじゃなくて、関東・関西発の全国ネット
の番組ですよ。せっかくあっちからデジタル回線で来てるんなら、そっちの映像
・音声をアナでも流せないものかと。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:11:21
>>128
「常識」という言葉の使い方、気をつけたほうがいいよ。
折角正しい情報を提供してもアホにみえる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:12:10
>>133
できないんじゃなくてしないだけ。
数年後にアナログ回線自体がなくなればそうするが。
138133:2006/05/03(水) 21:17:38
>>137
え?なんでせんの?やっぱNHKは別格ってこと??
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:02:24
RKBは、ワンセグも試験放送やってますね。
W33SAで筑肥線周船寺駅付近まで受信できました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:09:12
>>137
デジタル本放送が開始したら、アナログ中継回線は使わなくたぶん使わなくなるでしょう。
ネットワークコストが馬鹿にならない。

>>133
デジタルは、サイマル放送が始まってるけど「試験放送中」。
アナログは、本放送なので万が一の事故を防ぐために、アナログ送りの素材を使っている
のでは?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:52:16
>>140
デジタルのダウンコンを、そのままアナログで使えるとは限らないので
当面、回線はデジタル用とアナログ用両方を併用。

コストがかかるのは承知の上。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:48:47
地デジゴー  FBS
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:07:13
31chでレベルが58出てる。ただ映像がない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:23:59
>>143
KBCは、1月から強力な電波を発射してます。
TNCも試験電波出てるみたい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:14:50
>>144
KBCのみ12月なのは、アナアナ変換が間に合わないからと理解しているが、
確かに試験電波は早くから出している。

いまだ確認していないのはFBSとTVQ。

>>128の話が常識ならKBCも出せないのではないか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:34:50
FBSとTVQは1月中旬深夜に一度だけ、レベル30くらいで確認済み(映像なし)。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:50:17
>>145
>KBCのみ12月なのは、アナアナ変換が間に合わないからと理解しているが
それが大きな誤解だw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 05:47:21
地デジ宣伝CM
TVQとFBSしか見たことないけど、TVQの地デジCM、いいね。
149128:2006/05/05(金) 07:56:40
最後の一行に関しては、少し言い過ぎた感があったようですね。
でも、ググルと放送局の周波数なんてすぐに分かることです。
26chと32chは夏場、韓国の混信が激しいから、
開局しても、まともに受信できる所って、意外と少ないのではないかと
思います。
KBCは、徐々に出力を上げるよりも、一気にフル出力での
放送開始をしたいということではなかったですかね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:26:33
>>120
城南区糞コム対応マンションで未加入だけど
NHKとRKB見れるよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:17:17
>>145
>>147
>>149
3月28日の西日本新聞朝刊に
地デジの特集記事が掲載されている。
その中で、KBCの放送開始が遅れる理由について、
『十二月と最後発のKBCは、国が進める混信防止対策の
遅れを挙げ「電波をフル出力で出せる環境が整ってから
始めたい」と、独自路線を強調している。』
と書いてある。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:37:29
>>141
NTTマイクロ回線は、本年度中にすべてデジタルに以降するのでは?
いわゆるDTV回線ってやつです
このサービスでHDTV&NTSCをそれぞれ無圧縮で番組配信されるようなことを聞いた事があります
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:01:41
RKB以外の試験放送スケジュール、ご存じの方、いらっしゃいませんか?
いい加減、アナログとデジタル切り替えるの面倒になりました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:08:37
>>150
市内でも建物によってか地域によってか対応してる所としてない所があるんだな。
そのマンションに加入者がいるのといないのとの違いでは?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:34:25
北九州は試験電波出ているのですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:33:28
>>155
7月から
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:05:21
>>150
サンクス。

>>153
FBSは6月になるらしいです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:09:54
>>151
それ、単なる言い訳じゃないかw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:24:52
>>151 >>158
アナ変遅れで、他の局に影響を与えるからと言うのであれば、1月頃からずっと
昼間もフル出力でP/N信号送信しっぱなしの理由を説明できないですよね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:35:50
KBCのマスターがアドオンって信じられなくなってきたな
10年未満で更新してる局が多いから尚更だ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:38:23
W杯はデジタルで見たいなあ。HD放送そのものは、BShiでも見れるんだが、
スポーツ中継ヲタ的には、民放の放送も見たいので。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:45:13
民放のW杯放送(代表戦)なんてほんと酷いから、
NHKやスカパー110でHD放送見た後に、ビデオSDで冷やかしで稀に見るだけだな。

角沢や○○応援団長とかの酷さの冷やかしチッェクね
163e-名無しさん:2006/05/05(金) 21:57:37
「JOFH-DTV 試験電波発射中」のテロップがあってもええ。
来週の「もののけ」には間に合わんでも、「ハウル」にはぜひ。
そうでしょ!?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:04:36
ジブリが空気読まないから無理
165e-名無しさん:2006/05/05(金) 22:53:32
それ考えたら、当地の試験電波がまっこと短すぎたこと。
2週間やもんね。「JOIX-DTV試験電波発射中」テロップ入り
ジブリアニメを録りたかった。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:56:36
ジブリの奴たぶんスーパー額縁だから、どーでもいいよ。
レンタル唇の100円コース16;9の方がマシって惨状だしw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:32:20
>>165

(゚Д゚)y─┛~~ ジブリ様よりお知らせでつ。

弊社の放送向けコンテツはウプコン超額縁となります。とっととDVDをお買い上げください。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:33:25
ただし、千と千尋はDVDと同じ赤バージョンで放送します。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 04:27:01
韓国土産の正規版「千と千尋」、白いバージョンの正常色合いでワロタよ
(韓国版より画質悪いがUS版も白いし)
おまけに販売価格安いしw

国内版あまりの詐欺
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:26:31

地デジみたみたマップ
ttp://nhkbs.mydns.jp/ofdm/map.php
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:11:11
KBCのマスターがアドオン、ってどういう事ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:34:15
>>171
KBCの現行のテレビマスター(主調整室)にデジタル機器を追加するってこと
KBCより運用期間の短い局が設備を更新してるからアドオンは有り得ないと思っただけ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:40:30
>>157
ありがとうございます。
とりあえず、「そこまで言って委員会」がハイビジョンになりますね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:37:52
現在のNHKの出力が何%にまで上昇したのかが知りたいところです…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:36:40
>>159
やる気がないか、他の言い訳を考えるとすれば
他の九州の朝日系と歩調を合わせただけでは?

山口朝日は10月本放送開始ながら6月からサイマル放送らしいから
KBCもぜひ早急に映像を乗せてほしい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:17:36
山口朝日は6月からだがテレビ山口と山口放送はすでに放送してるらしい。
TNCよ、南極画像はもういいぞ、はよ放送汁。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:08:09
>>176
山口は民放全部サイマルで試験放送してるよ。
(受信エリアは限られるけど)
NHKだけ8月以降の予定。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:27:24
おおおおおおお
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:48:27
>>177
全部サイマルじゃないよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:07:38
山口テラウラヤマシス
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:37:14
福岡の連中は近隣の県に迷惑をかけるなよ。
近隣の県に出張しては犯罪を犯す馬鹿が多いし。
自分の街を一歩出れば犯行がバレないとでも思ってるのかね?
馬鹿で非常識な人間が多く育っている環境の悪い県、福岡県。
デジタル放送の話題なら、福岡クイズ愛好会の非常識団体が
数々の双方向クイズ番組を荒らして番組を潰したのは有名だし。
人間としての感情を一切持っていない知恵遅れが育ちやすい
最悪環境の県なんだよね、はっきり言って。犯罪だらけだし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:59:34
↑キー局社員乙
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:00:41
佐賀人が吠えてるw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:35:11
双方向クイズ番組とかやってる奴いるのかw
いるからやるんだろうけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:06:28
他のスレではどこも嫌福岡って感じだから
>>181みたいな書き込みは大絶賛だが
やっぱ福岡県民が集まっているスレだけは
雰囲気違うねww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 05:47:22
宗像は今年中には見れないのかなぁ
もう地デジチューナー付テレビ買っちゃったよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:28:41
>>186
宗像だと北九州局の受信は厳しいかな?
188177:2006/05/09(火) 08:34:27
>>179
あれっ?そうだったっけ?
家で受信出来るKRY(山口放送)とTYS(テレビ山口)はサイマル確認済みなんだけど
YABは電波弱くてまだ受信出来ないんで、近くの家電量販店で見たときはサイマル
っぽかったんだけど・・・違ってたらスマソ orz
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:45:57
>>181
双方向通信番組をつぶせる技術を教えていただきたいものですなw
隠しコマンドかっつーのw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:55:16
もうネタが尽きたのか?www
早く社会人スレでネタ集めしてこいよ、三重県在住コンビニ店員若禿童貞32歳www
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:11:15
>>189
双方向通信番組をつぶせる技・・・・
それは、クイズマニアが集結して、複数台の受信機を使って、
毎週上位を占めて賞金泥棒する事ですよ。
福岡クイズ愛好会は現にそのような行為を数年にわたって行い、
様々な番組が潰れた。こどもの日の双方向クイズも、
昨年の珍事が地上波民放でも報じられ、今年は中止になった。
192e-名無しさん:2006/05/09(火) 12:21:52
もうゆるしたらへんか。
「優勝者にTelしたら、e-名無しさんより2〜3年下の香具師」。

「NHKこそアジア最強アニメ局」をみせつけるGWイベント、
ささいなことであぼーんしたら、いかんぜよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:08:35
つーか、福岡クイズ愛好会のアジトを突き止めろ
北九州とか行橋とかウロついてるらしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:26:12
ネット端末横に置いといてgoogleで答え探したり出来るから
一般教養みたいな内容のクイズ番組は時代的に無理じゃないかなー
番組作る人も大変だな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:48:10
UHFアンテナの向いている方向を調べたいんだけど、縦になっているほうを見ればいいの?それとも横になっているほう?
        ||
     ===||
皿倉方面←   ||→鞍手方面
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:41:11
>>195
それは皿倉方面に向いてるな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:32:37
>>194
逆だよ。一般教養クイズのほうが、誰でも高得点を取れるから
マニアが上位を占めるのは難しくなる。難易度の高い問題を出すと、
クイズマニア有利になる。あと、早押しはクイズマニアが得意とする
回答方法だし、受信機の格差もあるから絶対にNGだね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:40:04
>>188
YABは6月から
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:03:15
10月本放送の山口がサイマルやってんのに福岡の局はなにしてんだ。
電波飛ばせるとこははよサイマルやれや。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:39:49
>>199
サイマルの意味履き違えワロス
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:53:44
>>195
ちなみに縦になってるほうってのは反射器だな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:06:14
>>200
え?サイマルって同時って意味じゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:40:03
>>200
199が間違ってるなら一連の山口関係のレスはすべて間違ってるんじゃねえの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:54:31
http://e-words.jp/w/E382B5E382A4E3839EE383ABE694BEE98081.html
サイマル放送 【simultaneous broadcasting】
205200:2006/05/09(火) 21:57:22
>> 一連の山口関係のレスはすべて間違ってるん

その通り!(児玉清っぽく まあ言いたいことはわかるが。

どうやら本放送開始に先駆けて行う(ことがある)サービス放送のことを言いたいらしいが、ど
こかで聴きかじったんだろうね。

サイマルというのは複数の(異なるメディアで)同一プログラムを放送すること。サイマルキャストの略。
地デジ関連でこれを使うときは、地上波テレビ局に2011年7月23日まで義務付けられているものを指す。
デジタルに対して(現行の)アナログサイマル(放送)を続けること。

サービス放送など、どこから義務付けられている訳でもなく、それこそ時間的制約から
いきなり本放送というケースだって十分ある。

>>204さんサンクす
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:45:40
RKBがアナログとのサイマルで試験放送やっているのを初めて見た。
IDは入っていないが、デジタル4チャンネルで見られる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:49:00
>>206
RKBはID入ってるよ。KBCとTNCはまだ。
FBSとTVQ、電波発射マダー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:50:48
>>129 じゃあ聞くが壱岐では地デジ開始後は福岡の放送見られなくなるのか?
初心者なので聞きます。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:54:08
>>205の言いたい事が良く分からないが。
山口関連のレスはみんな間違ってないじゃん。
210200:2006/05/09(火) 23:08:21
>>209さん
>>レスはすべて間違ってるん

というのは、サービス放送を実施している・いないという本筋からは誤りでないが
「サイマル」という言葉の使い方が誤り(不適切)という意味。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:13:35
山口なんかもうどうでもいいよスレ違い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:18:13
>>210
いや、だからさ、何が間違ってるの?

みんな、サイマルというのは複数の(異なるメディアで)同一プログラムを放送すること
という意味で使ってるじゃん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:19:49
地デジ始まったら福岡でも攻殻機動隊2ndGIG放送してくれるよね…(´・ω・`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:56:11
>>205
総務省・中国総合通信局の情報で試験放送でも「サイマル放送」と
書いてあるんだが。

問題は九州総合通信局ではそのような情報を出してないことだ。
ダメだね、熊本。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:39:29
福岡県民の癖に近隣の県の邪魔をするな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:53:55
(゚Д゚)ハァ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 02:00:16
盛り上がりマンセイ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:52:56
>>214
http://www.cbt.go.jp/hodo/2006ho019-1.html
番組内容
サイマル放送(アナログ放送と同一内容)

コレ自体あまり適切でありませんが(^^
まあ役所のやることですからね。アナ変など電波の交通整理をやってる時にも「サイマル」
という表現を使っているようですが(並行放送という意味で使ってもいるようです)これは別な
意味ですから(新旧移行)これはいいんですが

移行にともないサイマルするという場合、その「サイマル期間」終了後どちらかは終了(停波)
してしまうわけで、このスレの「本放送開始までの(法令上は試験電波の位置づけと思いま
すけど)サービス放送」という意味で使うのは違うんじゃない?って疑問でした。強いて言え
ばアナログ側の方がサイマルであって、それが1ヶ月から数ヶ月前延長になる形?といった
方がより正確でしょうか。

元々地デジがらみでの「サイマル放送」というのはアナからデジへの移行期に於ける現行
アナログ放送で同じプログラムを継続するということを指すのが一般的であって、「サービ
ス放送」は(正確には)それにあたらないでしょ、って言いたかった訳ですが。まあいいです
けれど・・・。
激しくスレ違いスマソ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:12:22
熊本のほうが都会ですよね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:46:02
こんなところで釣りですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:20:59
なんだ、今日のニュース観てたら福岡の馬鹿は
わざわざ佐賀や山口に出かけてはレイプしてたのか。
福岡の県民にはほんと呆れるなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:49:00
↑KBC社員乙
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:22:17
>>208
その可能性はあるようですよ。
ディジタル化と同時に、電波の発射にも大幅な制約が加えられ、
特別な事情が無い限り越県受信ができないようにもっていくとのこと。
それでサガテレビしかない佐賀は大騒ぎ。
壱岐市は一応地元民放が4社なので、多分、制限される方向に行くでしょう。
福岡タワーからの電波は原則北(海)側には飛ばないようにするように、
調整されるのではないでしょうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:25:32
6 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/26 17:29
福岡県なんか永久にデジタル化なんかしなくて結構。
非常識人間の集まる街にデジタル放送など一切不要。

10 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/27 04:24
福岡クイズ愛好会がある限り、福岡に地デジ必要なし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:46:48
福岡クイズ愛好会(笑)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:53:04
TVQマスター更新
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:14:55
たぶん福岡クイズ愛好会とは悪の秘密結社なんでしょうね…プッ(笑)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:44:00
クソコムはいつまでたってもRKB以外の民法の試験放送が始まらないから、解約しよう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:45:36
釣りか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:31:13
いや、IDがRKBしか出してねってこと。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:42:09
TNCはもうそろそろID入れていいと思うんだけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:52:35
マスター更新してないのはKBCだけか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:02:09
>>223 そんなことできるんですね…知りませんでした。佐賀県民は大変です
ね。ということは、関門地域も大変ということではないでしょうか…
まぁ、佐賀よりはマシとは思いますが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:19:09
Mad TVのアバクロ・シリーズが見たい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:31:10
佐賀の話はスレ違い。それにTNC以外は絞る可能性も無いから佐賀でも誰も気にしてない。
>>223が一人で騒いでるだけ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:14:13
なんだなんだ?
今度は大分に出張して女子中学生を連れ去りか!
近隣の県に迷惑をかける卑劣な福岡県民、いい加減死んでくれないかな?
福岡県は日本の恥。北朝鮮と同類。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:26:56
↑キー局社員乙
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:05:09
>>236
正直、あなたもがんばっていますがどうでもいいです。
福岡県に憧れすぎて反発する気持ちもわかりますが…
早く寝てください。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:44:18
『福岡クイズ愛好会』がBSデジタル放送を駄目にし
つまらないものにした
デジタル放送の将来を悪い方向に大きく変えた
『福岡クイズ愛好会』の責任は重い
全国の視聴者からの恨みは物凄く大きい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:09:43
『福岡クイズ愛好会』ってすごいんですねー
わーすごーい、すごーい!
うわーい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:31:47
うそ、TVQ更新したの?
ぜんっぜん気づかん_| ̄|○
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:36:00
福岡クイズ愛好会って何やったのか?と思って調べたら
BSデジタルの双方向クイズ番組荒らしてるのね。


・・・どうでもいい。BSDなんざ通販と変な保険CMと双方向無駄に使ったクイズ番組
しかないんだから。つぅか地デジと関係ねぇじゃねぇか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:54:52
>>242
今頃になってちょっとググった程度じゃ知らないだろうが、
BSDの問題だけで済まない所までやらかしている。
つーか、通販の申し込みや資料請求に双方向通信を使うぐらいなら
クイズ番組に使った方がよっぽど活用してると思うがな。
通販や資料請求ならネットで十分だし。
244242:2006/05/13(土) 07:34:24
>>243
分かったからこんなとこに書かずに該当スレに書いてくれ。
叩きの連中の必死ぶりは面白かったけど。

少なくとも地上デジタルとは関係無い。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:02:38
なんで福岡クイズ愛好会の見方?おかしいね
本人だから?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:15:24
すれ違いだから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:36:29
福岡県民は日本一非常識
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:03:59
↑愛好会の中の人乙
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:11:59
どう見ても

愛好会の中の人→>>244
福岡県以外の人→>>247
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:13:28
>>226
初歩的な質問?ですが、マスター更新はどうやってわかるんですか?
ホームページには出ていなかったみたいだし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:22:54
中の人
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:34:07
RKBのデータ放送、dボタンを1回押しただけでは切り替わらない。
2・3回押さなきゃダメ。しかも反応が遅杉。
NHKはすぐに切り替わるのに。
機種はパナ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:50:41
>>252
TBSと同じ糞仕様のようですな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:33:26
糞コム設置のマンションだと
今見れるのは
NHK2局と
RKBだけなんですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:25:28
>>254
直接受信でもそう。それ以外の局はまだID出していないから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:54:47
地方局はこれからデータ放送の勉強をするんだから
多少の不便は大目に見てあげなよ。
受信機によって不具合が発生したり、今後いろんな問題が起こるだろう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:13:05
>>255
ありがとう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:28:21
>>254
NHKは3局。教育が2局ある。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:57:18
周りがマンションに囲まれてる家で地デジの設定やってきた。
アナはどのchもゴースト出まくり。地デジ映ったら,お客感動してたよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:00:15
やっぱケーブルだね。ゴーストなんて一切ないし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:32:22
福岡に限ればねw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:43:35
NHKとRKB以外の民法もはやく試験電波だしてくれ。
つうか5月中はどこも予定ないのかな・・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:29:01
北九州の地上デジタルは、何月くらいからかな?
NHKで甲子園見れるかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:37:32
しつこいよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:49:50
>>263
一応7月から
甲子園はBS-Hiあたりでやりそうだけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:51:56
7月から試験で民放はずっと後
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:53:53
>>262
TNCとKBCは電波を出しているぞ。IDが入っていないけど。
FBSとTVQは壱岐のアナ変待ちで電波すら出せない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:41:07
>>235
佐賀新聞にも載ってたり佐賀県が実際に動いて
佐賀に限り何とか現状維持に持っていってますが?
実際に、今後の発射状況を見て
越県受信が不可能となるように中継局を設置する案が
下関市で検討されているようです。(彦島あたりで)
受信機にも、越県受信を不可能にするような小細工が
施されていますよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:56:34
北九州は・・・・甲子園無理らしい・・・・
9月ごろだそうだ・・・・・・・・ orz
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:05:08
>>223=268
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:30:44
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 16:14:49
J-COM北九州の地デジパススルーは、9月中旬の予定だね。
ソースは技術部からの電話回答。
「本放送には間に合わせろ」という至上命令が下ったそうな。

漏れも北九州市民だが今年中が目処だ
  [・]-[・]
  (o_o)
  ||||||||
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:33:23
FBS TNC TVQ に試験放送の予定を聞いてみました。

3局ともメールにて試験方法の実施予定を聞きましたが、回答はFBSのみで

さて、お問合せの件ですが、FBSの福岡タワーからの試験電波の発射は
6月中旬を予定しています。

という事でした。

TNC TVQ については放置されたようでしたので、本日、電話で確認したところ

TNC 6/1より試験放送開始
TVQ 6/下旬より開始出来る見込み

との回答でした。TVQの担当の方は、長崎(壱岐、対馬)への対策が終わらないと
電波を出せないという説明をされておられました。

KBCは12月予定ですので、聞いていません。

以上
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:12:43
>>268
スレ違いだっての。二年以上も前に方針決まってるのに何を今更。「佐賀県」でなく「有明地域」で考慮。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040114_3.html
受信機の「小細工」なんて書いてるから対処法も知ってるんだろ?設定修正するだけだろうが。
関門海峡越えは昔から問題だったんだよ。県またぎじゃなくて地方またぎだから。
だから今回はっきり越県受信阻止の話が出てきた。九州地方内で「有明地域」受信エリアの佐賀とは事情が違う。
大体、鳥栖、三養基なんてどうやって遮るのかね?九千部山から鳥栖の向こうも福岡県だぞ。

「越県受信不可」の建前があるからポーズとして「現状維持お願い」なの。
建前と本音(実質)の話だから皆生暖かく見守ってる。騒いでるのはガキと地方紙だけだ。

これ以上はこっちへ。こっちの人は事情分かってるから誰も騒いでないが。
瀬戸内・有明海沿岸の地上デジタル化を考えるスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069430171/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:10:14
>>272
KBCが始められないのは同じような理由(長崎(壱岐、対馬)への対策が終わらないので)があるからです
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:27:30
じゃあ何で試験電波出してるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:45:47
試験電波で可聴範囲を試験してるからかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:12:48
いや、>>274は壱岐・対馬地方の対応が終わっていないから試験を始められないって言ってるけど、
そしたら試験電波すら出せないはずなんだが、実際KBCは31chで強力な試験電波を発射している。
それって矛盾してない?

FBS/TVQは壱岐・対馬地方のアナ変が終わっていないから試験電波すら発射できないのに。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:56:13
>>265
夏の甲子園のBSはBS朝日。BShiではしない。BS2で準決勝以降はあるけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:04:30
>>272
乙!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:07:36
>>278
おお、そうなん
ありがとう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:10:36
>>273 長文謝罪
「有明地域」はアナ・アナ変換における話ですがね。
それだけ電波が飛ぶので調整が広範囲にまたがるから
広域でくくる必要があったんですよ。
地デジははっきりと県域で設定されてますよ。
当地北九州では、地アナでもFBSとTVQで
企救地域(市北・東部)への出力が抑制されています。
これは山口県に飛ばないようにするためです。
北九州と久留米の開始が近接地域に合わせられたのは、
方面ごとの微調整が必要なためでしょう。
下関火の山からの地デジ試験電波は出ていますがかすりもしません。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:13:49
地上デジタルのチャンネルが
TVQ 26ch
KBC 31ch
FBS 32ch で、
郷ノ浦(壱岐)のアナアナが、
NIB 26chを21ch
NCC 32chを41ch。

31chなのはどこだ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:04:32
>>274
KBCは、1月始めからほぼフル出力で真っ昼間も試験電波絶賛発射中。
貴方の言う通りであれば、半年近く対馬局を妨害しっぱなしということになります。
壱岐・対馬のアナ変対象地域には、KBCの地上デジタルに割り当てられている31chを使っている
中継局はありません。

FBS(32ch)とTVQ(26ch)は、壱岐(郷ノ浦)でNCCとNIBが使っており、6月20日完了を目指して対策
実施中。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:27:45
さてさて盛り上がってまいれました
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:12:38
>>281
山口方面への出力抑制ですが、VHFの局もTVQもFBSも実際に山口での
映りに変わりはありませんよ。逆にVHF局のほうが混信しやすく映りが悪い。

火の山の地上デジタル試験放送はまだ始まってないのでは?
大平山(本局)は試験放送やっているみたいですが。。。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 06:05:10
馬鹿が集まる県、福岡県。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 06:35:53
↑はいはい巡回乙
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:52:52
ここは福岡県のスレッドです。
県外の人はご遠慮ください。
自分とこのスレッド立ててください。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:50:12
>>274
まとめ乙です。

という事はFBS、TVQはUHFでの混信を防ぐために壱岐・対馬の
アナアナ変換が終わるまでは試験電波を出す事が出来ないという事ですね。
それに対しKBCは地デジchは混信の問題がないので試験電波が発射出来る。
しかしKBCは3月の西日本新聞に混信の問題がクリアするまでは本放送は
見合わせるという事で12月予定になっていると書いてあったのですが
矛盾しているな。

KBCに取材しなければ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:51:15
間違えた
>>283 でした。

>>274
まとめ乙です。

という事はFBS、TVQはUHFでの混信を防ぐために壱岐・対馬の
アナアナ変換が終わるまでは試験電波を出す事が出来ないという事ですね。
それに対しKBCは地デジchは混信の問題がないので試験電波が発射出来る。
しかしKBCは3月の西日本新聞に混信の問題がクリアするまでは本放送は
見合わせるという事で12月予定になっていると書いてあったのですが
矛盾しているな。

KBCに取材しなければ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:09:59
KBCお得意の言い訳だなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:53:56
ダメな局は何をやってもダメ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:53:35
KBC(笑)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:34:24
日本一非常識人間が育つ地、福岡県。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:59:41
>>291
>>292
>>293
さすがはマニア、KBCがダメな局なんて一般人は知りませんからねー
で、あんた以上にダメなわけ?w

>>294
ウンコ製造器、お疲れです!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:06:10
KBC社員乙
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:22:57
北九州局の筑豊方面への出力はいかがなもんですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:39:37
>>297
まだまだ待たないとダメみたいです、残念ですが
皿倉山からの電波にかけるしかないかも
一応こんな情報もあります>>21
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:48:45
>>298
どもです
近くだとTVQが見れないんで、現在皿からのギリギリの電波でアナ見てるんです
デジ始まったら速攻でかいアンテナ建てるつもりですが・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:49:16
kbcも7月1日に試験映像(サイマルじゃなくてHV映像ソース)とIDつけてきたりして。
福岡で正式に開始される=再スキャンされてKBCだけ地デジプリセットされない
ため存在を忘れられてしまわないようにさ。。

電波だしてるのも映像テストするのも同じだと思うんだがなぁ。
サイマルはかねかかるだろうからやらないのはわかるが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:04:17
福岡ってほんと馬鹿だね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:22:42
7月の民放も30kwぐらいから始まるのかな?
今のnhkもレベルがたりないので・・・

アンテナレベル見るとkbcぐらいしか映りそうにない。
ということは東区民なのに12月まで見れない・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:41:50
>>300
ID簡単に付けられると思ってるでしょ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:02:14
>>288 長文謝罪 私は北九州人ですが?
UHFは、VHFに比べ波長が短く、直進性が強いといわれてます。
その分、送信のために必要な円1周あたりのアンテナ素子の数も多いのです。
逆に言えば、一つ一つの素子ごとに出力を調整してやることで
方向ごとの電波制御ができるのです。
福岡局の件ですが、
FBSとTVQは、アナログとディジタルで送信所が異なるので
始めは慎重にならざるを得ないのでしょう。
NHKがフルパワーに持っていくのに時間をかけているのも、
私が述べてきた漏れ対策で、方角ごとの微調整をしているからではないでしょうか。
おそらく3kWの出力は、陸側向けの出力だと思います。
海側の出力は、これ以上上げないだろうと思われます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:06:17
>>302 連投謝罪
ディジタルの出力は基本的にアナログの1割です。
従って、304で述べたように、福岡タワー局の最大出力は
陸側に向けて3kW。(海側は、これよりも小さい)
KBC以外は、微調整を繰り返して電波漏れを最小限にとどめるパターンを
作っている最中。フルパワー化は、年末と公式に発表されていますよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:56:05
>>295

>>291-293
さすがはマニア、KBCが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:43:01
ふこか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:04:36
KBCに直電して聞いてみました。(メールは放置されたようです)

試験電波を発射している理由

他局においては周波数の混信(特に他県との)問題があるため、
送信出来ない事情があるがKBCにおいては、その問題はないため
福岡タワーより送信している。
では試験放送がすぐに出来るかというと、現在は局から福岡タワーへの
送信が出来ない状態のため、放送を行う事は出来ない。
但し、そんなに時間がかかる訳ではないので、12月本放送の直前でないと
試験放送が開始出来ないという訳ではない。サイマルの放送ならば早めに
試験開始する事は出来る。しかし、試験放送開始時期は未定。

以上が担当の方から聞いた内容です。なんのためにタワーから電波出して
いるのか聞くのは忘れてしまった。

最初に受付のおねえさんが電話に出て、「地デジの事で」といったら
「KBCが12月放送にしたのは、元々福岡は12月予定でしたので」という
広報用メッセージを伝えられました。試験電波の事を聞くと、前述の
担当さんに代わってくれました。問い合わせ、かなり多いんでしょうね。

担当の方に「7月からKBCだけはアナログチャンネルに切り替えるように
なると、困るんじゃないですかね〜」とふってみると「そうですよね〜」と
返ってきました。

最後に、この問題については上記の理由だけではなく複数の問題が絡んで
いるとの事です。

KBCのもう少し攻勢かければ、多少は計画も前倒しになるんではないでしょうか?
攻勢時には「視聴率下がるよ〜」がキラーワードですかね。
長文、申し訳ない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:33:35
そこまでして数ヶ月早くでもデジタルみたいのか…
みたいかw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:39:30
長文つか誤爆すんなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:40:21
>>308
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:43:32
これからはデジタル放送が「当たり前」になって
アナログ放送が「珍しいもの」になるって言うのに
なんでデジタル放送が待ち遠しいのかね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:50:06
は?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:40:46
>>312
それはまだ福岡では移行前で「当たり前」になっていないからです。
バカなあなたには判らないでしょうけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:57:09
>>312 おまい、テレビが古いだろ?
おれ、すでにWチデジ録画デッキ購入( `ー´)ノ
テレビもD4対応
今は衛星デジタルのみ視聴中 CS110スカパー加入しようか検討中
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:07:03
D4
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:06:54
テレビなど全然興味ないし地デジなんてさっぱり意味が分からない俺だが
D4ってところが突っ込むところだってのだけは分かる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:33:15
なんで?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:45:14
>>316
HDMI/DVI映像入力端子 はついてない件?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:28:27
>>300
>>308

広島ホームテレビにすら負けてるんだね
http://www.home-tv.co.jp/index.html
山口朝日放送にすら負けてるんだね
http://www.cbt.go.jp/hodo/2006ho019-1.html

ばっかだよね。
もう笑いを通り越したよ。
経営の苦しい広域圏独立UHF局ですら(TVKやMX・MTVやSUN・KBSなど)前倒しで
開局しているというときに・・・・。

福岡企業体質の一端を見たな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:36:37
KHBみたいに前倒しすればいいのに
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:54:03
>>320
具体的に福岡企業体質ってなに?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:01:50
福岡県に地デジなど必要なし。
福岡クイズ愛好会が荒らすからデジタル放送不要。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:35:08
KBC12月放送開始なら
 KBC を 26 or 32ch.にすれば、
 FBS or TVQ のどちらかが31ch.になり、
 試験デムパを発射できるのにw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:16:19
ここで最近話題になってるKBC。
もしや、いまだに残してる自社鉄塔がネックでは?
場合によっては、タワー送信機器あぼーんの際
自社鉄塔を予備送信所として使う計画があったりして…
(あの鉄塔を使ってるのはKBC自社だけじゃない、
かつてKDDIにもパラボラ中継拠点として貸してた、今は不明)

ちなみにTNCは会社自体を高層ビルにしている+送信所に社屋隣接で
ビル上に予備アンテナを設置か? 高宮のコンクリ柱はアンテナ取っ払ってますよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:59:41
>>325
全てが見当違い。
妄想乙。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:18:12
田中みずきハァハァ
かわいいよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:07:22
先週日曜日に皿倉山に行ってきました。
そのときに地デジの工事していたのはKBCだけでした。現在地上デジタル用の送信舎屋
を新築しており、建築看板には「北九州デジタルテレビ中継放送所新築工事」との名称で
現在のアナログ鉄塔の下斜面に二階建ての建物を建設中でした。
完了予定は10月30日となっており、アナログ用鉄塔の基礎部分の内側に新しく基礎土台
を完成させています。また、電波放出アンテナ部分で工事関係者が作業中であるのが
確認できました。

山口大平山からの試験電波が出ていますが小倉南区の自宅からはマスプロアンテナ
(三角形のプラスチック型)でレベルがイエローゾーン(ソニーブラビア)最高32でした。
残念ながら画像はなし。下関からの試験電波に期待しているとことです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:35:43
>>328
試験電波は7月に間に合わないということでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:09:35
>>320
そう言われても仕方ないね、広島ホームはともかく
平成新局の山口朝日、愛媛朝日、青森朝日、秋田朝日などより遅いんだから。

>>324
全くだね、福岡で一番やる気のありそうなFBSが試験電波飛ばせないんだから。
またKBCが26or32chならある程度言い訳がきいただろうに。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 05:11:47
福岡の地デジなんか一番最後でいい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 06:24:52
お国厨が必死な件について
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 08:42:18
福岡の悪口言うやつの99%が佐賀のやつ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:29:35
>>332
件名はいいから本文を書いてくれ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:48:23
釣り乙
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:11:19
>>333
佐賀人は自分達を福岡人の一部だと勘違いしてるので悪口言いません。
福岡悪く言うのは熊本とか山口とか。福岡「市」の悪口なら圧倒的に北九州。

KBC早くしてくれんかね。試験放送から本放送移行を早くしてもらわないと
糞芝のデジレコが使えないんだよ・・・。メーカーが完全に悪いんだが。
使えなくてクレーム来るの分かっててXD71とか投売りしてる家電量販店も酷いな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:30:25
>>336
スカパー!目当てで糞芝を買おうと思ってたんだが、使えないの?
知らんかった・・・。
よかったらkwsk
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:47:05
>>329
NHK北九州に問い合わせたところ、10月1日開局で試験電波は9月から予定しているとのことです。
民放はわかりませんが、KBCに限っていえば皿倉山の新局舎完成が10月末であることから
それ以降であることは間違いないのでは。
339336:2006/05/22(月) 19:44:13
>>337
>>336で書いたのは地上デジタル絡みの件。試験放送地域では致命的なバグ不具合が有る。
スカパー!とBSデジタルのみなら、あとは個体差のWAITフリーズ問題ぐらいかな>糞芝 XD71,91,X6
新型のXD72と92はW録画中に再生できなかったりするから祭りになってる。

福岡で使えないのは地上デジタル試験放送地域ではEPGが徐々に死んで何も出来なくなる為。
沖縄地区については糞芝も渋々認めてる様だが、実はこれは試験放送やってるとこはどこも同じ。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5059905

他には上記のWAITフリーズ問題。これはロット等にも差があるようだ>X6
その辺はここへ
東芝HDTVレコ不具合報告スレ【Z1,X6,XD91,71 part5】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145273984/
新型の情報、通常スレはこっち(含むXD71,91,X6,T1)
東芝ハイビジョン対応レコ【VARDIARD-XD92D/XD72D】Part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147779302/

尚、日立、#なんかも不具合は多い。デジレコで安定を望むならRec-Potや機能の少ない松下を
選んだ方が良い。SONY、πは比較的評判も良いようだ。

安定を望むなら芝は無くなる。W録以外の機能は素晴らしいがね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:08:55
>>336
つーか、BSデジタルの件で全国から恨まれてるのは間違いなし
熊本とか山口が福岡を悪く言うのはテレビと無関係な話題でしょ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:10:36
>>338
ありがとう
そんなに遅いのか、なんか悲しいですね
342337:2006/05/22(月) 20:25:11
>>339
いままでVHSのデッキしか使ったことないが
デジW録になってから東芝買おうとおもて色々調べてるつもりでした
この問題は全然気が付かんかった・・・
正直実際に使ったことがないのでTSとVRの違いさえよく分からないが
スカパー!対応で使えるやつって他にあるですかね?
とりあえず非常に参考になったのでリンク先見てきます
343336:2006/05/22(月) 20:45:31
>>342
不具合を気にし始めたら何も買えなくなるけどね>デジレコ
ただ、福岡で地上デジタル見る分にはお奨めできかねるな>芝デジレコ
XD71なんて先週土曜日、博多淀、ベスト本店、BIC天神で一斉に
50k\にポイント付きで売りまくってたね。全国最安のはず。
クレームいっぱい来たらどうすんだろ?

>>340
あのですね、俺は>>333の内容にレスしてるんですわ。
いつも福岡クイズ同好会叩いてる変な書き込みの人?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:45:16
福岡クイズ愛好会を叩いてる人は、デジタル板には大勢いるのが現状
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:18:12
ただし、ココではスレ違い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:19:48
福岡さん・・・

いや、なんでもない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:11:55
ここを見ていると福岡に憧れ、福岡にひがみ、福岡に嫉妬している…
そんな方々が多数居るのがわかりますね。
ひざまずけ、下民どもw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:05:15
>>336
1行目は別に悪いとは思いませんが、2行目は必要ないのでは?
333と同じ事を他所に擦り付けて書いているだけじゃん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 05:33:01
結論から言えば、>>336は佐賀人って事ですか?
『佐賀人は福岡人の一部と勘違いしている』などという具体的なことは
実際にその立場になってみないと分からないことだし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 06:29:23
佐賀って 下がって 性って 
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 06:31:01
正直 福岡県に入りたいんじゃないの? 人口少なすぎ・・・だし
352336:2006/05/23(火) 09:43:02
>>348
そうだな。>>336の2行目要らないな。悪かった。

>>349
決め付け乙。福岡住んでりゃ近所や職場に佐賀人なんていくらでもいるし話す機会も多いだろ。
あんまり彼らは県境の垣根を感じてない。久留米人に近い感覚。JR特急の通勤圏だしな。
熊本や山口については特にサンプル多くないから俺が決め付けてたとも言える。悪かった。

佐賀絡みといえば久留米を含めた九千部山の電波関係かな。実質共存だし。
福岡地区でも南の方は九千部山にアンテナ向けてる家も多いから、佐賀のNHKを一番最初に
デジタル受信する事になってしまう事になるだろうな。どの程度福岡方面の電波を絞るかは
実際試験電波が出てみないと分からないけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:09:03
そういうのはお国でやれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:42:08
昨日 チデジを 八幡で見たぞ J-COMだったら NHKだけだが 本放送だ ・・・(゜_゜i)タラー・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:13:17
ぱなのテレビなんですが、アンテナレベル見てると、
30・・・0・・・32・・・0・・・という風に、数字があがったり0になったりするのですが、
どういうことなんでしょう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:05:21
>>328
山口大平山の試験電波を受けたく、本日受信ブースターを買ってきました。
ブースターなしでアンテナレベル最高32(ソニーブラビア)だったのが45まで
上がり、めでたく画像が出てきました。
35〜37くらいではブロックノイズがでますが40を超えると安定して受信できる
ようです。表示は以下の通り、

テレビ 031 TYSテレビ山口1
テレビ 032 TYSテレビ山口2
テレビ 033 TYSテレビ山口3
テレビ 041 KRY山口放送1
テレビ 042 KRY山口放送2
臨時  048 KRY山口放送4
テレビ 051 YAB山口朝日1
テレビ 052 YAB山口朝日2
テレビ 053 YAB山口朝日3

EPGも表示しており、データボタンでBSデジのようにニュース&天気も
表示しています。(試験放送テロップ以外は本番?)
内容は地上アナログと同じものを流しています。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:18:48
福岡の癖に近隣の県にちょっかいをかけるな
福岡県民は自称、福岡が一番都会で最高なんだろ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:33:20
>>357
まあそれは言い過ぎだが、あんたが住んでる場所よりかは都会で最高です!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:09:04
福岡は都会ではないが、田舎度合いが、どの地域でもそれほどひどくない

特に福岡市・北九州市を抱えているため、その間にある田舎は、田舎の住みやすさ+都会の便利さがある

自動車を持ってれば、大抵10分以内にコンビニやスーパーが在る、レンタルビデオもある。

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまで 地上デジタルが進まないとは・・・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:40:48
本日はTNCの試験電波は発射されて
おりません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:01:11
>>360
嘘つけ。今、発射中だぞ
362360:2006/05/24(水) 18:04:37
>>361
 書き込んだ時間帯です。
 今は知らない!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:31:39
>>360
じゃあ、「本日」じゃなくて「ただ今」だろ??
本日じゃあ一日中発射してないってコトジャン。>>361の突っ込みは正しいぞ。
日本語わからないヤツが多いなぁ、ここは。

あっ、福岡に行くのはパスポートがいるんだったね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:41:55
>>363
あんた福岡県民じゃないの?
なんでここ見てるの?
やっぱり憧れ?

揚げ足とるのが得意なようですね!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:56:16
お国厨いい加減氏んでくれないかなー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:23:45
>>363
お前寒すぎ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:26:16
寒いスレだと思わんか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:30:55
結局、前スレの600くらいまでが良スレだった。
試験電波始まって(3月頃)、一般人(?)がくるようになった事で質問の質も一気に低下してる。

今はウンコー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:39:30
地デジのスレなんだから地デジ語りましょう、もちろん福岡の。

というわけで「TNCの試験電波」など出てきますが、画像が受信できる
チャンネルはまだNHKが2chとRKBだけなんですよね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:06:09
福盛俊明=田中一郎=田中三郎
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:11:02
やっぱ福岡は馬鹿ばっかだな
372福岡県人:2006/05/25(木) 01:23:46
なんだ?今頃気がついたのか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:43:35
自演乙
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:01:09
なんでもいい
地デジが始まればココ見なくなるから
不毛な争いを見なくて済む
早くコイコイ、地デジ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:47:47
そんな寂しい事言うなよ・・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:58:59
福岡県には地デジなんかいらないから。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:26:49
物凄い釣り糸の数だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:59:42
玄界灘は良い漁場です
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:25:18
どっちかというと福岡を羨む人間のが多いし、そっちのがバカですねw
このスレッドが全てをものがったてますし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:33:01
なんでわざわざ火をつけるのだ
以後罵り合いは禁止
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:27:40
なんか知らないけど31chだけ異常に高出力で試験電波発射してる
他chのアンテナレベルは55前後なんだけど31chだけ99もでてるw
  
記念にアンテナレベルの画面を保存してみました
http://newsstation.info/up/img/ns9488.jpg
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:28:22
>>381
31chとは必死な言い訳をしてたあの局ですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:48:51
だから31chは1月7日の時点からずっと3kwで送出してると何度言えば(ry
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:09:10
しかしあれだな、
デジタルはなかなかチャンネルが変わらないわけだが、
まあ番組表もあるし、
チャンネル選択画面でも今やってる番組がわかるので
ザッピングする必要は無いのだが、
朝だけは駄目だな。
朝は、みの見たり、高嶋見たり、玲子見たりと忙しい訳だが、
無理だろ、デジタルじゃ。
朝の忙しい時間にあの空白の時間を許す余裕は俺には無いな。
とりあえずダイニングのTVは限界までアナログを残すことになりそうだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:40:20
で、31chは、どこから電波出してるの?九千部から?
あと44chも強力に来てますよ。@筑後地方
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:24:41
>>384
朝っぱらからテレビをザッピングする状態を忙しいとは言わないだろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:32:21
福岡の人間は何やっても非常識ですから
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:18:23
>>385
31ch.はおそらくKBC九千部だと思われ
44ch.はsts
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:16:28
>>386

たしかにw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:27:21
TNC試験まだー?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:10:39
いや、くだらない芸能ニュース・スポーツニュースを
見ている暇は無いのだよ。
TVの前に座りっぱなしというわけにもいかないし。

短い時間で必要な情報を得ようとすると
自然ザッピングすることになるのさ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:21:20
>>343
くう〜。芝のW録で5万円台まで来たか。今年1月に買った日立のWなしのはそれでも6万弱
だったのに。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:46:21
>>391
>朝は、みの見たり、高嶋見たり、玲子見たりと忙しい訳だが、
これで必要な情報が得ること自体が暇だなと思っているんだけどね。

それに、そちらのテレビはデジタルチャンネルのチャンネル変えるにのどのぐらい時間がかかるの?
うちは、1秒ぐらいで全然気にならないけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:41:18
ぶっちゃけ、朝はNHKのデータ放送で事足りる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:12:24
北九州の皿倉山から電波受信している人たち教えて
東芝の液晶TVで31chスキャンするとレベル5%と表示されるけど
皆さんの所ではどうですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:46:51
住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう!
    住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします
                 逮捕するぞ!臭菌人!   \   |    /
    ー'    ノ、__!!_,.、|                 _┌┬┬┬┐_
    ∧  u  ヽニニソ  l                ――┴┴┴┴┴―、   
   /\ヽ    u  u /               //    ∧// ∧ ∧||. \    キキーッ
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ         __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
                         lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
                         | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3
                           ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'


住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう!
    住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします
                 逮捕するぞ!臭菌人!   \   |    /
    ー'    ノ、__!!_,.、|                 _┌┬┬┬┐_
    ∧  u  ヽニニソ  l                ――┴┴┴┴┴―、   
   /\ヽ    u  u /               //    ∧// ∧ ∧||. \    キキーッ
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ         __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
                         lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
                         | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3
                           ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'





397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:15:46
>>395
KBCが無法出力で送出しているので北九州まで届いてるだけですよ。
他でデジタル31chを出してるとこがないので微弱ながら届いてると。
まぁ受像レベルまでは程遠いけどね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:56:26
なんか田舎の人って大変ですね
福岡市内で集合住宅テーブルなら(デジタル契約なんてしてないけど)
映りがどうこういう問題なんて一切ないし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:27:12
都会にはテーブルとかいうのがあるんですか?
田舎者なので知りませんでした
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:32:57
>>397
なるほど
ありがとう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:37:48
>>398
ワロス
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:07:21
我が家が都会と田舎かはよく分からんが…、
398が近所の人とテーブルを共有してる、ということだけは分かった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:37:05
TNCは6/1よりサービス放送へ移行。
(5/29西日本新聞夕刊より)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:39:23

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!

受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ
コピペして貼り付け可
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受信設備廃止による解約法
http://www.geocities.com/keihan9000/kaiyaku.html
NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/nhk.htm




405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:07:41
TNC,NHK以外は、ID何時から入れてくれるのかな?
当方、シャープのチューナーなのでチャンネル登録ができないっすぅ〜

(福岡市)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:25:48
>405
RKBはID入ってますよね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:58:26
FCVもパススルーやってくれ
408sage:2006/05/30(火) 21:18:43
女子アナのCMはCMのCMと同じくらいむかつく
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:20:48
モーホでつか>>408
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:51:31
アッー!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:39:04
久留米はまだ試験放送も受信できないの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:47:24
>>411

田舎だからまだ出来ない
ごめんね
[D-pa] 社団法人 地上デジタル放送推進協会
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:11:03
今大学で福岡市に住んでるんだけど、就職先が博多駅近くになったんだ。
給料低いから佐賀の鳥栖−基山あたりに住もうと考えてるんだけど、
福岡5局大丈夫?あの辺りは
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:13:34
福岡に営業所を置いているアンテナメーカーに
従来のアナログ放送と地上デジタル(福岡地区)を
混合する特定地域用のUHF混合器およびブースターについて、
問い合わせたのだがどのメーカーも、発売の予定はないとの事。
他の地区用の製品を流用して下さいとのこと。何でだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:26:52
>>413
粕屋郡あたりがいいんじゃないか
都市高速のれば博多駅までまっしぐら
基山、鳥栖は移らん局があるよ

>>414
福岡地区は地デジ化が早目だから
アナログはもう見捨てると思う
416414:2006/05/31(水) 13:58:29
>>413
問題はないと思うがアナログはこの季節は、
 福岡市周辺だと韓国からの混信がすごいし、鳥栖でも
 糟屋郡でも、混信しないところはないんで。
 フィルターの入ったブースターを使用したとしても。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:07:50
>>416
実家が鳥栖にあるけど、混信したことなどないぞ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:15:15
UHFよりVHF(特に1〜3ch)のほうが混信多くないか?
影響をいつも受けるのはKBC(2ch)だし
419414:2006/05/31(水) 17:25:15
福岡県内の各放送局は44前後の中継局を地デジでは
設置予定のようですね。

>>417
具体的にはどこの局が混信するか知らない。
 遊びに行った鳥栖の親戚の家では地形の関係上、映りが悪かったり
 混信することがあるそうです。今だと、STSとか映りの悪い所が
 在るかも知れません。
>>418
北九州方面の事は良く分からないが、TVQ(23ch)はこの時期から
 全く使い物にならないですよ。古賀・新宮方面からだと。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:28:25
でかいアンテナやブースターを付けた場合、飯塚で地デジが普通に見られるのはいつ頃からですかね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:12:55
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:25:48
飯塚は2011年だろうね。
福岡からの電波は山に遮られてるし、北九州の電波はギリギリ届かない。
直方の北のほうは北九州の電波が入りそうだけど、その他の筑豊地区はアナログを停波まで見ることになりそうだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:59:21
混信に負けないよう九千部山から1MWくらいで放送すればいいのに
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:06:27
>>422
そんなに先じゃないと思うけど
http://www.digital-zenkoku.jp/area/kyushu_NHK.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:40:58
あと1時間20分でTNCデジタル試験放送見れるんだろうか?
426414:2006/05/31(水) 23:10:07
一応デジタル放送が5局受信できればいいんですが、
九千部デジタルが今年の12月からですよね。
レビューまちしたほうがいいですかね。

>>425
テレビ局の日付は午前4時で切り替わるので24時ではありません。
※テレビ欄見れば分かりやすいかと。26時とか27時があるように。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:16:05
4時じゃなくて5時だよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:18:57
さいですか、じゃ明日スキャンしてみます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:37:02
>>411
サガテレビが44chで九千部から試験電波送出してるとの情報が入ったんだが、受信できる?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:02:33
TNC IDきました
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:45:34
TNC確認!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:27:48
今起きた。
TNC来たね。なんか感動。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:18:16
TNCキタ━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━!!!!
これでドラマとNEWS JAPANがハイビジョンで観れる!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:27:19
>>413
「お国逝け」って叩かれそうなんだけど、海が見たいなら前原〜古賀、
九州内で縦横無尽にドライブや旅行したいなら基山、鳥栖〜久留米、
無難なとこでは南福岡方面かな。福岡はどこ逝っても外れが少ない。

>>415は半分正解。基山や鳥栖は、九千部山から全電波出てるけど
山の陰とかで上手く映らないとこもある。(大牟田局受信だったりする)
地デジ化も福岡より数ヶ月遅れる。
その代わりに三県のデジタル放送を受信できるようになる可能性も高い。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:15:41
TNCの時刻表示はアナログとデジタルでフォント違うの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:51:13
めざましテレビで見た時刻表示は同じものだった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:58:23
時刻表示はこんな感じ↓
http://newsstation.info/up/img/ns9684.jpg
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:59:13
フジが全国に送出してるめざましのカスタムはアナログとデジタルで異なるんだよね

ところでHDの番組は何があった?
439308:2006/06/01(木) 17:15:10
KBCよりメールで回答ありました。

さて、弊社の地デジのスケジュールについてお答えします。
KBCでは、6月12日から家庭用のテレビで受信できる、カラーバーに局IDを乗せた試験電波を
出す予定です。番組の試験放送は秋の予定ですが、詳しい日程は現在のところ決まっていません。

「地デジ放送開始がなぜ12月なのか」とのご質問ですが。
福岡では、4月・7月にKBCを除く各局が地デジの本放送を開始します。しかし「アナアナ変更対策」の
関係で、受信できるのは福岡市とその周辺地域に限られています。現在のアナログ放送とほぼ同じ
地域で地デジ放送の視聴が可能となるのは、各局とも秋から来年1月にかけての予定です。
KBCでは、エリアの視聴者に地域的な不公平感、あるいは混乱を最小限にとどめることを最優先し、
本放送の開始を12月1日としました。
以上、お答えします。

だそうです。なぜ今頃から試験電波を出しているかについての質問はかわされたようです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:27:31
久留米・筑後・八女らへんってワンゼグ何か見れますか?
441sage:2006/06/01(木) 17:51:52
ワンゼグ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:53:02
ワンゼグ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:25:30
TNCのローカルニュースってスタジオ映像なのにHDじゃないようだけど
ハイビジョンカメラがないのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:34:42
ももち浜ストアはHDだった。
スタジオによって有る無しがあるんじゃいかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:28:54
ルクルのCMがHDに変わった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:26:38
試験電波の文字がRKBにくらべ濃いね
プラズマだと、焼きつきが怖い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:07:17
せめてRKBくらいにして欲しいよね。濃いくて目立ちすぎ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:12:29
ももち浜ストアのスタジオはHD化されてるんだね
アナヲタもwktkしながらこのときを待ってたようだなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:53:19
>>447
試験電波は本来視聴用ではないのでこちらのしったこっちゃないです
by tんc西日本
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:00:15
ルクルってダイヤモンドシティの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:07:58
Jcom経由で地デジ視聴してるんですが、なぜかTNCが電波というか弱くて
まともに映らない…
せっかく期待して見たんですが残念。
ちなみにNHKとRKBはまともに映ります。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:37:23
>>451
屋内配線に問題ありだと思われ。
部屋の端子じゃなくて壁の中のね。
453名無しさん@お腹おっぱい:2006/06/02(金) 16:14:35
<<451
今朝確認してみたらJCOMのパススルーのほうだとTNCもうつるけど、セットトップボックスの
ほうだといまだTNCがみれない状態だった。
なんで金だしてるほうのほうがうつらないのか意味わかんないなあ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:09:10
>>453
つ[チャンネルスキャン]
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:34:37
>>453-454

チャンネルスキャンしてもだめです。
JCOMに確認したら、周波数変換がうまく出来ていないため
JCOMからの送出が出来ていない、原因調査中との事。

456453:2006/06/03(土) 00:29:22
>>454
いや、チャンネルスキャンしてみてうつらないってこと。
んで今さっきもう一度スキャンしたらセットトップボックスのほうもTNCがうつるように
なってました。
当方、南区。
まあ、パススルーのほうが早くうつってたんで問題はないんだけどね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:35:47
デジタルも福岡市内じゃないと映らないのかぁ・・・
豊前は何時頃対応してくれるんですかね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:41:20
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:21:53
>>457
豊前だったら場所によっては山口が受信できるんじゃないの?
来年になれば行橋と中津から受信できると思うけど・・・
中津は厳しくなるかもね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:11:47
この前、皿倉山行ってきた
KBCが鉄塔建ててました
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:47:30
ブラビアのCM、RKBだとハイビジョンでTNCだと超額縁。
どうして?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:00:36
直方市感田に住んでいるオレが直方市感田にあるジャスコでJCOMの勧誘してたんで、JCOMで地デジもいいなーって思いつつ、
話を聞いたら直方市感田ではJCOMはエリア外ってなんじゃそりゃー!!JCOM師ね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:10:46
いや、だってJ:COM北九州のエリアは北九州市だし、そもそもJ:COM北九州は
地デジ放送してないし。(開始してないから出来ないわけだが)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:11:05
福岡のような非常識人間が多く育つ街にデジタル放送など一切不要!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:25:24
最近お国厨があちこちに出没してるな
石原信者が巡回してるのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:28:28
非常識人間なんてどの地域にもいるっつうの
特に大阪は目も当てられないくらい多い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:34:43
と、劣等感丸出しの東京厨が申しております
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:42:34
バレちゃいました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:01:21
エリア外の場所で勧誘をするな、と。>JCOM
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:21:59
>>463 JCOM北九州は NHKのみですが ハイビジョンやってた希ガス
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:35:32
>>461
広告代理店→RKB HDのCM素材で納品
広告代理店→TNC SDのCM素材で納品
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:33:38
>>466
大阪よりも酷いのが福岡
大阪ですら、福岡ほど発砲事件やら殺人事件は頻発していない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:39:28
そうなのか?
確かに嫌気が差すほどヤクザが多いが・・・

幸運にも、俺は発砲事件に遭遇したことない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:41:01
いくらハイビジョンTVもってないからって福岡がどうのこうのとかスレ違いだから
きえてくれ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 04:01:01
しかしハイビジョンTV持ってる世帯って何%なんすかねえ?
うちの会社は50人いるけど持ってるのは俺ひとりの貧乏会社。
みんな家のローンやら子供の教育費とかでそんな余裕まったくなし。
映らなくなったらそん時に考えるよって感じで・・・
今月からTNCで試験放送が始まっただの言っても誰も関心なし。
こっちはスキャンでハイビジョン画面が出たら結構感動してるのに
「あ、そ」って感じで「自慢すんなよ」ってな目で見られてるようなしらけた雰囲気です。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:19:20
>>472
こんなところに来てまで分断工作ですか?
お前鸚鵡だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:43:49
地デジ止まった?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:50:02
JCOMだけか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 08:47:10
JCOMだけど普通に写る
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:17:36
なんでだろ?
朝8時位には映ってたのに・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:07:19
>>480

パススルー or トランスモジュレーション ?
トランスモジュレーションはOK
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:12:01
>>475
いや、それが普通の人の反応ですよ。
スレに集まる人は興味持ってる人だし。
一般人はテレビよりも趣味にお金使ったりそもそも仕事が忙しくて
テレビを見る時間がなくて興味がないだけです。
あくまで情報収集元であって、画質なりどうでもいいんですよ。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:45:26
>>475
>今月からTNCで試験放送が始まった
ありがとう、初めて知った。
日曜の競馬中継がデジタルで見れる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:24:41
高校生が電車の屋根の上に登って、落ちて死んだ??
東京や大阪でもあり得んわ・・・・・・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:46:56
>>484
バカ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:54:28
いつの間にか復活してました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:02:42
TNCの試験電波の文字が薄く小さくなったね。
今日の停波はそのためだったんじゃね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:55:52
うん、これならいい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:13:57
試験電波云々の文字小さく薄くなりましたね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:14:20
地デジ久留米局は佐賀でも受信可能?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:12:15
まだ電波出てないから不明。
鳥栖基山あたりならもんだいないでしょう。
佐賀市は九千部から福岡県の方向じゃないから下手したら受信できないかもね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:26:19
だったら大川・柳川もやばい?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:47:44
そっち方面は大牟田の中継局がカバーでしょ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:03:46
非常識人間多数の落ち目の福岡市。熊本のほうが都会。国の出先機関も西部方面隊もあるし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:11:01
ちょっと流すよ


















496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:00:42
デジタル板では超有名、悪の枢軸
ttp://homepage2.nifty.com/f-quiz/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:53:56
熊本って引き籠もりで、人とのつきあいができない奴の住む町でしょ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 05:05:57
お国厨はスルーで
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:51:47
どうも、各民放のHPを見ても周波数さえまともにわかりません。
とりあえずまとめてみましたが、「?」の部分をご存知の方
教えてもらえませんか?

  福岡 北九州
NHK総合3 2840
NHK教育2 2242
RKB4 ??
FBS5 32?
KBC6 31?
TVQ7 26?
TNC8 ??


500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:59:38
表が汚くなったのでもう一度

____________福岡__北九州
NHK総合__3___28____40
NHK教育__2___22____42
____RKB__4___??____??
____FBS__5___32____??
____KBC__6___31____??
____TVQ__7___26____??
____TNC__8___??____??
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:12:38
>>499,500
  NHK福岡のサイトにきちんと周波数が公開されて
  います。ご自分で確認してください。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:18:55
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:21:18
>>499-500
それくらい自分で調べろ と言いたいけど自分用にも作ろうと思ってたから
教えてあげる。ただ中継局が分からないならともかく、親局の周波数くらいは
総務省なりwikiなりいくらでも見つかるから聞く前に調べようね。

ID  局    福岡 北九州
1  KBC    31ch 31ch
2  NHK-E   22ch 42ch
3  NHK-G   28ch 40ch
4  RKB    30ch 30ch
5  FBS    32ch 32ch
7  TVQ    26ch 27ch
8  TNC    34ch 29ch
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:17:08
さすが馬鹿の集まってる県
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:21:12
どうもサンキューです。
ウィキペディアに載ってるとは、考えつかなかった・・・。

総務省のHPでは、民放はchの羅列だけで、
いったいどこの局かさっぱりわからんです。
http://kbt.go.jp/digitaltv/digital4.html

>>501
あのーNHK福岡局のHPは、NHKしか書いてないんですけど何か?
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/digital/area.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:25:17
JCOM福岡の顧客情報1万5000人分がネット流出だってさ
JCOMなんかに加入しなくて良かったw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:27:56
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:31:30
だ・か・らぁああ

総務省のHPでは、民放はchの羅列だけ
総務省のHPでは、民放はchの羅列だけ
総務省のHPでは、民放はchの羅列だけ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:43:29
またゆとり教育の弊害か
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:49:42
バカが多すぎ。
511501:2006/06/05(月) 19:17:43
>>499,500,505
そこではありません。
 左端の「福岡放送局紹介」の所に、「チャンネル・周波数」があるから
 そこにアクセスしてください。他の中継局の周波数も掲載されてるから。 
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:00:42
アナログの話になってしまうが、
何気にTNCアナログもフジテレビ受けの音が良くなっているようなのだが…

いつの間にか回線いじったんやろうね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:23:38
九千部山のNHK佐賀、どーやったらこんなビームが振れるん?
http://www.nhk.or.jp/digital/ground/guide/05_area.html#19

514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:45:34
>>512
NTT中継回線がマイクロから光ファイバーに変わったから
つーか他で散々既出
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:15:56
福岡は東京・大阪の比じゃないぐらいに馬鹿の集まり。
こんな地区にデジタル放送なんかいらないね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:20:12
TNC以外のデータ受信中のアイコンうざすぎ。
だれがあんなもんを必要としてんだろうか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:31:27
たしかにうぜえな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:02:25
じゃあ見るな馬鹿
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:09:17
>>511

>>499-500 >>505
そこでは
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:32:20
>>518
はい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:44:15
21日までネタないな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:52:54
>>483
競馬は東海ドリームだったからorz
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:19:50
>>513
@UHF(短波長+直進性、送信アンテナ配置と素子ごとの出力調整で)
A脊振山系によるブロック(山麓地域の受信改善のため日の隈は中継局として残す)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:37:19
放送事故でも起こったら面白いのに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:58:58
>>521
6/20までにアナアナ変換が終了するからですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:50:31
KBC
設備保守整備のため1:40〜4:55放送休止

マスター更新じゃないよな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:57:06
>>526
更新だよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:03:19
アナログ放送のチャンネルにノイズが入りまくるようになったんだが。
北九州。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:19:51
>>527
更新されてないみたいだね

>>528
RKBとKBCに障害が出てるな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:48:23
>>529
マスタ更新されてるか、否か。どこで判断するの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:57:42
>>530
時刻表示や提供テロップなど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:30:13
クソコム解約しますた。

解約日当日に、個人情報漏洩事件が発生してますた。

屍ねクソコム。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:24:27
>>531
さんくすです。
534名無しさん@お腹おっぱい:2006/06/07(水) 17:05:40
次に別の局が試験開始するのって21日?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:13:48
アナアナ変換が終了すれば、可能性ありですね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:13:51
うちは、nhk総合映るのに教育は映らないのはなんでだろう。

rkbもノイズだらけ、tncはidもダメ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:58:54
>>534
KBCが頭が良ければ、技術試験とかの名目でサッカークロアチア戦だけ放送しそう。
その後はまた消えるだろうけど。

>>536
それだけじゃ何もアドバイスできない。つか、それだけの情報で原因わかれば商売できる。
端的にいえば、UHFアンテナの向き、UHFアンテナがオールバンドじゃない、
タワーまでに電波をさえぎる(山やビル、マンション)ものがある、
屋内配線の劣化、未対応など。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:16:19
>>523
どうもありがと。(色々と出来るんですね)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:37:52
今日現在のKBCのテレ朝枠の音質から考えて、マイクロから光に変える作業を
昨夜にやったのでは?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:44:25
こっちはマンションで無料糞コムで綺麗な画像観れるけど
自宅でアンテナ立ててる人達って大変ですね。
ノイズなんて出りゃデジタルの意味なんてないでしょうに。
ただスキャンすりゃ観れるものの、ストレス、苦労が伺えます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:47:12
サッカーだよww
週明けにID入れてカラーバー、HVソース映像流してクロアチア戦だけ
映像試験って名目でサイマルするよ!ww
放送終了したらまたHVソース+カラーバーに戻りでそ。
サイマルはもしかしたら7月から5ヶ月の長丁場で試験電波テロつきであるかも
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:55:58
>>540
今になっては糞コムでもパススルーでそんな虚言が言えるけどね。
4月末まではアンテナマンセーでしたよ。
そもそもデジタル見るだけならLS5レベルで十分だからストレスも苦労もないでし。


個人的には県内地上波はパススルーでいいけど、県外受信にアンテナ使う楽しみがある。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:13:22
RKB調子悪くない?6月入ってから電波レベルが不安定
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:16:37
RKBは画質が多少悪くなったりよくなったりだな
TNCは始まったばかりだからか、あまり画質がよくない
NHKはみねえよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:20:40
受信レベルが不安定でも最低が45くらいまでしか下がらない私は影響ナス。
画質に関してはキー局か地方局かでかなり変わる。
カメラ設備の差でしょう。

あと、キー局のニュースで事件映像がアプコンからHVに徐々に変わってきてるけど
そこまできれいじゃないあたり、SONYの民生用の初期型(本格的なやつ。hr1だっけ?)HVカメラ
で撮影してるんだろうか。中継用に大量に購入したとか。


NHKは画質最強。中継も民放のHV中継画像の比較にならないくらい高画質。
さすが皆様の受信料から設備投資してるだけあるね。
腹立つわw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:27:04
間違ってNHKになるときがあるが、高画質っぷりに見とれることがあるね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:23:44
福岡市内でJ-comパススルーで地デジ見ています
追加されたTNCだけがなぜかほとんど映らない…
スキャンかけてみるとTNCは81・82chで引っかかりますが
上の書き込みだと「TNC 34ch」となっています
これはJ-comがチャンネルを変換している…ってことじゃ
ないですよね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:41:25
ないです。
UHF帯は62chまでしかないですし、パススルーは同一周波数タイプなので
UHF34chがTNCです。

STBとかですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:57:03
>>548
いえ、TVアンテナ線だけがJ-comになっているのでそれをチューナーに
つないでいるだけです
そうですか…たしかにスキャンすると62chから表示がC13chに変わりま
すしね…となると81・82chっていったい(汗)
手動で34chに合わせてみるとレベルが30程度で画像は映らない状態です
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:42:16
TNCの選局chがデジタル8chで81とか82は2つの番組が放送できるように
枝番がついて81chと82chに分かれてるだけ。 
81とか82という数字はたぶんそれだと思うが
なぜ>>549のようなことになっているかはわかりませんな.。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:49:52
メニュー画面の受信周波数設定で合わせるのが34ch
リモコン割り当て設定で登録するのが8ch(81ch、82ch)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:58:56
>>547
JCOM福岡(東区)パススルー 

東芝RD−X6 
地上Dアンテナレベル

TNC   レベル  57
RKB    〃   57
NHK総合 〃   60
NHK教育 〃   58 

>>339

>福岡で使えないのは地上デジタル試験放送地域ではEPGが徐々に死んで何も出来なくなる為。

X6買って三週間になるが今のところ問題なし!


553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:10:00
>>547です、みなさんレスありがとうございます
私も東区なんで地デジのアンテナレベル見てみました…

パイオニアDT90
NHK-E 22ch レベル37
NHK-G 28ch    40
RKB  30ch    42
TNC  34ch    30

>>552さんに比べたら全然低いですねー
このレベルでもTNC以外は問題なく映ってるんですけどね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:08:04
>>552
X6は先日のダウンロードで改善したのか?って話も有る。
あと、TNCやRKBは番組表出してるよね?
氏ぬのは試験放送は行ってるのにIDや番組表の整合性が無い場合。
IDや番組表を探しに逝って迷子になってしまうらしい。
氏ぬ時は数週間後だろうが数ヶ月後だろうが氏に始めるよ。

人柱ご苦労様って感じだが、安全策を採る人は報告が出揃った後の方がいい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:17:14
飯塚で受信挑戦してるやついますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:22:52
>>555
いない 
と思う
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:27:59
まだ本局送信のみで飯塚じゃどんなにあがいても受信は無理だと思うぞ。
最大出力にすらなってないのに
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:45:24
馬鹿ばっかだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:47:15
>>558
だから前スレで元々知識を持ってた人たちが本放送開始をきっかけに質がさがったからいなくなってるんだって。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:23:38
前スレも福岡クイズ叩きばっかだったな。あと、北九州マダー?連呼とか。

単に新規流入者が増えて厨質問と厨発言が増えただけだと思われ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:40:24
北九州マダー?
つーか遅すぎ。W杯に間に合わせないのは嫌がらせかって思うよな。









とか書き込む福岡市民に嫉妬するDQN北Q人が沸きそうな悪寒(^-^)/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:07:24
kbcは試験放送始まらないのかい?
だとしたら日本戦放送するなよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:39:32
そんなにデジタルでワールドカップみたけりゃBSで見れば?
564北九州のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/06/09(金) 02:38:43
どーでも良いんだが
福岡市内地区以外に
チデジ開始宣言する時は
小さく、北九州地区は未定等と
と 書くようにしましょう (^ー^* )フフ♪
田舎ものは 福岡県一斉開始化と思いますよ

テレビ局の皆さん 気をつけてね
565552:2006/06/09(金) 05:24:01
>>553
JCOMのアンテナ線の工事は直で引き込まれてますか?
家に元から有った細い同軸ケーブル等に混合させてる場合
はレベルが落ちるかも?

実際にアナログからJ:COMTVデジタルに契約変更した時などは
ケーブル線の再工事が必要かもとJ:COMは言ってるし・・・




566552:2006/06/09(金) 05:31:33
>>554
> >>552
> X6は先日のダウンロードで改善したのか?って話も有る。

 先日のはZ1では?

> あと、TNCやRKBは番組表出してるよね?

 もちろん出てますよ。

> 氏ぬのは試験放送は行ってるのにIDや番組表の整合性が無い場合。
> IDや番組表を探しに逝って迷子になってしまうらしい。
> 氏ぬ時は数週間後だろうが数ヶ月後だろうが氏に始めるよ。

  KBCがやらかしてくれそうですね?チャンネル・スキップしてもダメなのか?
>
> 人柱ご苦労様って感じだが、安全策を採る人は報告が出揃った後の方がいい。

 実際に福岡で不具合報告あがっているのでしょうか?私は苦労してないのだが・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:01:53
> だとしたら日本戦放送するなよ
KBCに文句言うな
テレ朝に文句言え
568554:2006/06/09(金) 09:29:48
>>566
>チャンネル・スキップしてもダメなのか?
ダメだってよ。チャンネルスキャンの時点で不可。
IDと番組表が一致する今現在は逆にチャンスなのかもしれん。

>実際に福岡で不具合報告
福岡じゃなきゃ駄目なのか?ここ眺めてくれよ。

東芝HDTVレコ不具合報告スレ【Z1,X6,XD91,71 part6】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148474516/
そこの408、413、415 89、93、95、100なんかは一連の流れになってる。

これ以上はスレ違い板違いなんでご遠慮の程。私も消えます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:53:09
>>567
テレ朝はハイビジョン生中継だからいいでしょ。
さらにいえば山口朝日放送も地デジ試験電波受信できるから文句いわない。
Kbcは電波出せるのにハイビジョン中継しないので文句の対象。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:35:01
KBCだけ未だにアナログマスターだもんな
TVQやNHK北九州のマスターはとっくにHD化してるのに
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:54:49
 ヤマダ電機新宮店
  テレビ TH−20LX60(パナソニック)
  受信レベル 各局61〜62
  受信局 NHK総合・教育
      RKB毎日
      TNC

   
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:05:20
キー局から送られてくる放送ソースをHDにし
かつ、HD放送を送信するために回線も光回線にする事。
これがいわゆる「マスター更新」ってやつですか?

KBCが12日にID付きでカラーバーを送出する
そうですが、マスタ更新も行わないとクロアチア戦は
放送出来ませんよね。後1回、放送休止があれば
確率高いのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:29:17
今日混線してますよね
1, 2chあたりで中国語が聞こえる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:30:34
アナログですが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:24:13
家電販売員です北九州だけど最近RKBの映りが悪いとの問い合わせ多すぎ

まだ先なのにもう何かしてるの?

穴のKBCは出力ちっさ杉なの?
映り悪い何とか白や!!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:58:55
福岡市東区で受信中だが、デジタルNHK教育の受信レベルだけが異様に落ちている。
20台から30台をさまよっている。他は受信レベルは60台後半から70台前半なのに。
なぜ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:32:00
当方、春日市下白水北。春日のNHKの塔からほど近い立地。
地上波アナログは久留米局の設定です。

ただいま、RKBの地デジでW杯のオープニングセレモニーを鑑賞中。
受信レベルは52−3程度。

現在地デジはNHK総合、RKB、TNCが受信可なんですが、受信chが
NHK=31、RKB=41、TNC=81という表示になっています。

これはこれで正しいの?(´・ω・`)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:22:38
>>577
>NHK=31、RKB=41、TNC=81という表示になっています。

正しいよ。
地デジはBSデジタル同様一度に3チャンネル分放送できる。(アナログ放送画質で。ハイビジョン画質だと3チャンネル分使う)
仮にNHK-Eはリモコンポジション(1〜12のボタン)が2なので
021、022、023(一桁目が0なのはリモコンボタン10の場合、101となるため)の3つ持っており、
021、022がアナログと同じ放送をしている為021のみ表示、023はリモコンのUPボタンで表示でき、021とは別の番組を放送。
NHK-G、RKB、TNCはハイビジョン放送(アナログ放送をアップコンバートしている)為、リモコンポジション+1が表示になる。
つまり、割り当てられた表示なのです(福岡県全部統一)
これは電波に局IDとして付加されているので変更できません。下に割り当てを書いておきます。

KBC 011、012、013
NHK−E 021、022、023
NHK−G 031、032、033
RKB 041、042、043
FBS 051、052、053
TVQ 071、072、073
TNC 081、082、083

ちなみに、鳥栖など、福岡波が受信できるエリアで受信した場合、リモコンポジションが面白いことになります。
NHK−G 011、012、013
NHK−E 021、022、023
STS 031、032、033
が標準割り当てなので、KBCとNHK-G福岡は下のような表示になる。
KBC 011−1 012−1 013−1
NHK−G福岡 031−1 032−1 033−1
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:22:41
>>576
コンセントとアンテナコードを抜いて、30分ほど放置してみたら
RD-XD71でこれやったらブロックノイズだらけだったTNCが見られるようになったぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:26:21
>>576
NHK教育は周波数がローバンドだからじゃないの?
アンテナがミドルバンド−ハイバンドにしか対応してないため受信ができないのだと想像。
特にアナログ波を九千部で受信してたら確立高し。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:29:08
>>575
北九州はアナログRKBもKBCもVHF波だからデジタル関係なし。
むしろ時期的な異常伝搬じゃないの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:39:12
>>575
>>581
KBC…外国波との混信
RKB…異常伝搬

電話で問い合わせたらこう返ってきた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:13:06
福岡県なんかそのまま北朝鮮の領土にでもなればいいのに。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:58:17
ちょっと流すよ





















585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:09:34
今日受信レベル相当わるくね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:23:44
>>576、580
   デジタル教育の物理チャンネルは22chです。アナログの23chには
   TVQの北九州局とSTSの鳥栖局及びこの時期だと、韓国からの
   電波による混信により、受信レベルが極端に下がるのです。
   アナログの18〜30ch台は韓国からの電波がこの時期、すさまじく
   混信します。出力の低いこの時期ですとFBS(26ch)、TVQ
   (26CH)はまともに受信できなくなることが予想されます。
   もろにその割り当てchに韓国の電波が受信できるからです。
   
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:36:31
>>586
それなりのこといってる中悪いんだけど、デジタルは周辺周波数の影響ないよ。
時期とか言ってるけど、開始時点からNHK教育は指向性低いアンテナでは受信しにくいchだったから。
アナログ時代だとその答えで正解なんだけどね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:48:22
デジタルでも周辺周波数の影響で受信レベルは下がるんじゃなかったっけ?
反射波でも何でも使ってそこそこのレベルで受信さえしてしまえばどうにでもなるけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:55:14
周辺周波数の影響はほとんど皆無。
同一周波数の影響は多少あり。
むしろアナログのほうに影響を出してしまう。手元でUU混合とかしたらレベル急激に下がるけど、
空中ではそこまでないよ。

周辺周波数の影響がないから東京の地デジはきれいに20〜28chを順番に使ってる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:35:57
>>589
同一周波数の影響は大きいよ
例えば、同じ周波数でアナとデジ両方出てたら両方受信出来ない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:29:50
福岡の馬鹿後藤は今日もクイズ番組荒らしてるな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:20:29
576です。混信という可能性もあるのですね。知らなかったです。
昨日は見ていなかったので、また今日再受信試してみます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:33:53
>>592
アンテナ調整しないと結果は変わらないよー。
何素子のアンテナ?型とか使ってる豚とかわかる?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:51:30
福岡県民をどんどん拉致して挑戦に連れて行けば良かったのに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:05:12
いえいえ、五輪招致とともに、拉致される役は東京の方にお譲りします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:31:39
    みなさん、お茶と共に、ちょいと流すよ …

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:42:04
東京より悪質な人間の多い地域が福岡ですから。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:52:31
つか、熊本のほうが都会ですからwえ??最近はネタに聞こえるすぃ・・なw。
最近はこれってネタと感じるコウグシが多いらしいけどwwww
野球??オリンピックww犯罪等?wwww等でナゼか目立ってる福岡w。
ファッションの流行(マーケティングを含めたオシャレさ)!!!日本一!
西部方面隊もある。九州経済の中心地!!!!!!!!!!
599ウエキング:2006/06/11(日) 04:57:01
悪い!なんか自分で読み返しても、wwwが多すぎて荒らしっぽくなってしまったwww。
熊本が福岡より色んな意味で規模がでかいのは事実っぽいのでw少なくともコレ、注釈しとくわwwwじゃーな!!
600ウエキング:2006/06/11(日) 05:02:43
もひとつ!
他の九州各県の人々へ問いたい・・・ww。
福岡県民の劣等感ってスゴイよな。本当の意味で熊本を超える事が出来るのは(認知的にも経済的にも)いつだろうかなぁwwwwwww

601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 07:48:22
中2逮捕:線路上に重さ60キロの石置く 北九州
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060611k0000m040122000c.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:02:26
確かに低レベルスレだわ。お国荒らし厨常駐という意味でな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:39:04
最近はどの板にもお国厨がいるな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:47:25
FBSとTVQは試験電波発射せずにいきなり7/1スタート?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:48:31
IDが表示されないところで荒れていないスレを見たことがない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:07:09
こんな過疎板の地域スレで荒らすのはお国でぼろくそに言われた腹いせだろ。
どっちにしても引きこもり低脳ニートなんだからさ。書き込む曜日や時間帯でわかる。

>>604
6月20日まで壱岐地方がアナログ26chと32chの電波を出してるから
6月21日から試験放送しょっぱなサイマル。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:51:16
はいはいスルー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:11:41
>>606
ありがとう!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:18:08
>>606
一回死んどけ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:25:52
と、チョンの責任転嫁
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:14:06
つうか福岡がどうのこうのって関係ない話だろ?
HDTV持ってないんならまず買ってこいって。
ただの貧乏人の僻みにしてはひどすぎるな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:54:47
福岡県民がデジタル放送の分野でも大迷惑をかけている件は
買ってみて番組を視聴して分かったことじゃないの?
倉光や後藤や金丸らが沢山番組を潰したらしいで〜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:24:02
はいみんな釣られないでスルーしましょうね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:31:12
やっぱ同じ県民は仲間意識があるのかw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:27:43
つか、そんなこと興味がねぇっつのがほんとだけどな。
ニートって一日中スレに噛り付いてひたすら釣りしてんのなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:11:38
チャンネルスキャンしたらKBCの試験電波ひっかかりましたぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:57:27
こちらもKBCの試験電波受信
IDが入ってます。ロゴも確認、番組データはなし
12月までHD映像を流しっぱなし?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:44:29
>>561 確かに。ただ、ようやくNHKが重い腰を上げた。
でも、何でCMに宮本隆治を使うんだ?(門司市で生まれたとはいえ)
素直に北九さんを使えばいいのに…

6/24,25 リバスタで100日前体感イベント開催(放送で告知中)
他県は民放との共催だがこちらはNHK単独開催
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:47:04
KBC受信確認。
やっぱり上のほうであるように、ワールドカップだけは放送しそうな希ガス。
その後はとまるHD映像流しっぱだと。
サイマルは早くても10月ごろじゃない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:56:34
局IDを乗せての試験電波発信は、夜中だけみたいですね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:22:36
>>620
今おもいっきり発信中ですよ。

622620:2006/06/12(月) 11:36:29
>>621
   8時頃、確認したとき、受信レベルが出なかったので
   出てないものとばかり・・・
   今から、確認します。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:16:35
KBC、1セグでも受信確認。
KBC制作番組のCM流してます。
単なるカラーバーじゃないんだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:28:07
>>622
たまに011がとまって012が放送されてたりします。
電波の出力を変動させてるのか、もしくはKBCはマルチチャンネルに積極的なのか。
まぁ本放送までしか見ることがない試験映像ですからまったり楽しみましょう。

>>623
私もカラーバーだと思ってましたがHD映像とは裏をかかれました。
ただ自局の番宣なのは残念w
BGMがいい感じだし、見慣れた市内の景色も違って見えるので仕事疲れの
リラクゼーションとしてチャンネル合わせそうですw

今日は有給、これから病院でし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:57:19
>>624
本放送では出来ないことを今いろいろと実験して楽しんでるんですよ。
626620:2006/06/12(月) 14:17:50
KBCに問い合わせた所、現在は福岡タワーから30wの
出力での試験電波だそうです。クロアチア戦の試験電波での
放送予定は、まったくないとの事。
627名無しさん@お腹おっぱい:2006/06/12(月) 14:57:09
んでもKBCもここまでやれるんだったら、試験放送をちゃんとすればいいのにな。
サッカーみたいなあ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:08:49
みんなでサッカー見せろって電話しましょう!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:17:52
試験電波で放送しちゃイカンだろう。
試験電波だったら何でも許されると思うのは大間違い。
もしそうだったら試験電波の時に性器映像を流しても良いという事になる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:51:46
626でも「できない」じゃなく「予定はまったくない」なんだから
やろうと思えばできるのでは?ま、何らかの許可はいるのだろうが。
それにしても街の画像HDで流してるな。
すでに使ってるのか?HD用カメラ。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:00:34
>>629
何でそんな極論になるんだよw 小学生じゃあるまいし。
「じゃーおまえおれが氏ねっていったら氏ぬんだよなー?」と変わらねぇよ。

要望は出してみてもいいんじゃないか。駄目ならKBCがやらないだけ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:07:34
>>631
アナログKBCは外国波との混信で映り悪いからと
そこらへんをつけば動く可能性はゼロじゃないかも。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:10:45
まぁKBCにクロアチア戦がHD放送できなくてもBS-hiでハイビジョン中継あるし。
ここに来てる奴ならBSデジタルの受信環境あるでしょ。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:31:49
NHK福岡放送局の総合テレビのローカル番組では、
地上デジタル放送の画面の右上に「NHK G」のロゴが出ますか?
このレスを書いている頃は、「福岡いちばん星」が放送されているはずです。
ちなみに渋谷の放送センターから送出される番組には必ず表示されます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:38:20
>>634
ローカル枠はNHKロゴなしですね。
民放は本放送にならないとわからん。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:46:37
KBCのマスターがアドオン対応って釣りだよな?
アドオンだとしたら平成新局以下ってことになる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:51:19
>>635
RKBは出るはずです。
TBS系列局はすべてそうらしいですので。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:11:14
ハイビジョン、角澤実況で見たいよ〜〜!
ごめん、しつこかった。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:17:11
福岡県のような全国最低の街は、地震や台風で潰れてしまえばいい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:21:21
今日のサッカーはNHKなので、今からスタンバイしとけ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:54:51
サッカーなど興味なし。
自分の趣味と他人の趣味は一緒だと思い込んでいる馬鹿ですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:59:14
自分(>>641)へのレスだと思い込んでいる馬鹿ですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:17:22
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:57:25
低能すぎだろこのスレ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:14:59
なんで?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:44:27
はいスルーしましょうねー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:59:42
KBC、JCOMトラモジでは中継していないようです。
また電話してみますか?

648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:07:35
>>636
正真正銘アドオンだ。

>>527のいうとおり、更新済み。
アドオンだからアナログの時刻表示が
変わらなくても当たり前。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:09:42
KBC
1時に突然、ブチッといった感じで停波
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:43:25
スキャン全局登録まであと8日ですね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:01:22
eatやIATが更新したのにKBCが未更新?
事実なら大失態だな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:16:00
> 正真正銘アドオンだ
と書いたにも関わらず
> >>527のいうとおり、更新済み
ってのは・・・

やはり釣り臭い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:24:57
でも最近時報やめたってことは、やっぱマスターいじったのかなあ

マスターの話ばかりでスマソ
ここまでにしとく
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:43:56
はいはい黙れデジタルヲタ
キモイんだよ
655e-名無しさん:2006/06/13(火) 08:06:40
「『ハウル』『トトロ』観れるとね?FBS」
メッセージTシャツつくって、山笠へ逝かんとね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:13:57
アドオンって何ですか?
マスタの事って分からん事が多いです。

教えて君でスマソ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:16:56
>>654
この板でそんなこと言われてもw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:32:57
KBCきたーーー!!
クロアチア戦ハイビジョン決定!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:34:57
と思いきやなんだこの放送は?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:16:20
>>659
本来の試験放送ですが?
サイマルは本放送1〜2ヶ月前が基本。
個人的には東京や大阪であった試験放送の花のお姉さんが見たかったww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:10:58
メ〜テレの試験デムパも映像が綺麗だっだので、
同じ系列局のKBCも(r
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:47:24
>>660
メールマークが点灯したんで4とか9と同じ感じの試験電波だと・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:58:38
来週、全局ID入るのはうれしいけど
電波増強情報はないの?

今きれいに映るのはkbcのみ
nhk総合はブロックノイズ
rkbはIDのみ
tnc、NHK教育はIDも入らず

東区千早です。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:27:20
>>663
俺は古賀市だが今日は電波が悪過ぎる。夏が近付いてからずっとだが。
KBCだけ映ってる。他は全滅。
・LS5+業務用ブースタ HR500、DX100で確認
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:59:39
ls5じゃきついでしょう^^;
666アニヲタ:2006/06/13(火) 21:05:57
なあ、今週のプリキュア見てて気付いたんだが
先週と比べて劇的に音質が向上してるんだけどなんで?
あと土曜朝の再放送は以前から本放送時よりも音がいいなと思ってたんだが、
どういうカラクリ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:14:09
>>666
5日から中継回線が光ファイバーに変わったことにより、キー局と同一の画質&音質になった
マイクロ回線のときは高音がカットされてたからな
668アニヲタ:2006/06/13(火) 21:41:32
>>667
へーなるへそ
うれしいのは嬉しいんだが早くデジスタート&出力増強で全域視聴可能にしてくれ
と思う市外住民であった
669664:2006/06/13(火) 22:02:25
>>665
LS5馬鹿にできんよ。実際5月上旬までは何の問題も無かったし。
電離層変わって障害起こしてんだろ。
どっちかっていうとLS5のせいじゃない。他に原因が有る。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:12:10
>>647
JCOMパススルーではKBC試験放送やってるな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:28:06
JCOMトラモジは不可です。
何とかしてよ!!!JCOM!!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:29:45
>>663
私も東区ですが、日曜日はNHK教育の受信レベルは70超えたのに、月曜日は
NHK教育だけ20台まで落ちて、映りませんでした。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:39:17
城南区、UHFアンテナは2素子のおもちゃ程度の軒下タイプ、33db豚。
タワーまでは直線5キロ、2階(ちょっと丘だから平野部の3階程度)で
タワー方向には10階程度のマンション多数。ただしタワー先っぽのアンテナ部分は直視可能。
 
この状態での受信レベルは(日立Wooo8000)
31ch 011 KBC 55
22ch 021 NHK−E 38
28ch 031 NHK−G 48
30ch 041 RKB 51
34ch 081 TNC 44

NHK−Eがたまにブロックノイズで固まる以外は問題なしです。
UWPAかUDFあたりのアンテナに変更すれば教育もノイズフリーズ現象は回避できそう。
特に見る番組もないので変更する気はないですが。
ちなみに、元々2月の試験電波の電波スポット探しで買った2000円のおもちゃアンテナで
全チャンネル25以上出たので豚入れたら見事受信できてしまいました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:39:27
>>655
スタジオジブリが版権持っている作品は、いまだかつてハイビジョン放送されたことが
ありません。それどころか、一番最悪な超額縁パターン。
期待するだけ無駄。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:47:54
今年の夏こそ、福岡県には大きな天災が起こってほしいね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:01:08
>>675
に天罰が下る
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:37:06
はいスルーしましょうねー
どんなにアレなこと書かれても返事すれば喜ばすだけですからー
はーいスルースルー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:28:35
みんなテレビはどんなの買ってるの?
種類が多くてどれを選んだらいいのか・・・店に行って見比べた感じアクオスとかいいみたいだけど
箱○とかのゲームに向いてるのかわからんし・・・お勧めある?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:38:23
悪いことは言わん
ブラウン管を買え
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:29:55
ブラウン管の50型って見あたらないっす
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:41:00
>>678
ここは、そういう質問する場所じゃない。AV板にでも行ってくれ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:41:04
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:29:37
ブラウン管が良いというのは判っているけど大画面はないし
ほとんどが国内向けモデルがぱっとしなくなってますからね
現在の選択は液晶かプラズマ
で、この話題は荒れる、とw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:36:30
近所の某大型量販店に行ってNHK-Gを受信中のテレビを見てたら
電波状態が悪いとき特有の画面の乱れが出まくってた。
やはり俺の近所は今受信状態が悪いようだ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:26:54
ここを参考にLS5を購入し早速設置してみました。
早良区、タワーまで直線3.6キロ、木造戸建
設置場所は屋根裏
  
この状態での受信レベルは各局とも80〜88ぐらい
(日立Wooo5000) 

686577:2006/06/14(水) 22:08:11
遅レスでスマソ

>>578さん、ご教授ドモ。

NHK-G、RKBに関しては綺麗に映るのですが、TNCはブロックノイズ
で固まりっぱなしでつ(つД`)。

やっぱりアンテナが久留米局の方角に合わせてあるから?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:02:37
だいたい安物テレビ買うからだろ?
vieraなんてすべてレベル65以上だぞ
688577:2006/06/14(水) 23:04:46
地デジ再スキャンでKBCきました。
レベル55ぐらい。
TNCは相変わらず受信不安定。NHK-Eは信号受信も
できずです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:51:00
>>688=688
春日から久留米にアンテナ向けてれば方位誤差がおそらく160度くらいでしょうね。
アンテナ後ろから飛んでくる電波を反射板通じて受信してるのでレベルが確保できないのですよ。
そんな久留米な貴方は6月21日に福岡本局にちゃんと調整してください。
KBC以外の各局は通常番組と同じ編成になるので問題ないです。
アナログ放送は、KBCだけ久留米57chでがんばってください。
映りは、視聴に困らない程度だとは思いますし。
10月ごろにはKBCもサイマル始めるでしょうから。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:36:39
FBS,TVQ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
26ch.…65/100 32ch.…46/100
ただし真っ黒
糞COMマンション@城南区
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:49:01
福岡都市域でも南寄りは九千部山にアンテナ向けてるよな。
板付空港の影響で福岡都市域のビルの背が低いとはいえ、
大して高くなくてデムパの通りが良いわけでもない福岡タワーからの
受信が厳しい地域は多いんじゃねぇか?半島妨害波もまんま被るし。

まぁそれでも概ね>>689には同意。受信したきゃまずアンテナ向けろと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:17:18
新宮・古賀あたりだと、久留米向きで、何の問題なく、
受信できるのに・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:00:01
FBSめんたいワイド映ってます!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:02:06
ID出してるんですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:11:40
TVQレディス4映ってます!
IDでてます
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:26:36
さっきから馬鹿がウルセーな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:34:27
>>696
ウルセー香具師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:44:46
ワンセグもFBS、TVQ確認しました。

JCOMトラモジの方どうですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:32:57
おまwwwwwwwwwwwTVQ来てるwwwwwwwwww
ハルヒwktkwwwwwwwwwwwwwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:51:53
TVQでゼーガペイン見てみた、当然のことだが綺麗だな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:57:34
まさか超額縁ってオチはないよな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:59:57
釣りだよね?いや福岡市内は見れる?久留米付近はムリだよね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:03:42
http://vista.xii.jp/img/vi5036576591.jpg

ほい証拠。ロゴ入るのかFBSorz
急いで環境整えたからアスペクト比とかおかしいけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:17:27
西区の一番西の端だけど、ワンセグがKBC、TNC、NHKの2つが映るのに、RKB、FBS、TVQが入らない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:20:03
データ放送はみれてるの>?

てか北九州でみれん

つらい・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:26:24
>>703
おお、ホントだ
FBSは県内で最初にHD化を済ませたのに百道の2局に先を越されてしまったな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:28:54
きたきゅうまだ????????????????????????????????????・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:33:31
>>704
さらに西の前原市ですがうちもRKB、FBS、TVQだけアンテナレベル低いです。
LS5+ブースタで視聴は問題なくできてますが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:43:51
>>707
地デジ対応テレビを持ってない俺が来ましたよ、と
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:48:54
>>709
俺はTH50PX600をもっよるが
無駄な努力をした
スキャンしたが無反応
さすが北〇〇
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:51:39
FBSのロゴが画面からはみ出てるんだけど・・・
東芝DX100です。
調節してもSが少し切れます。
皆さんのTVはどうですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:05:40
>>711
PX600だけど切れてないよ。
余裕で画面内に収まってるし。
画面モードが、ワイドとかズーム設定になってるのかも?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:05:54
受信できました@城南区LS5豚なし

http://vista.xii.jp/img/vi5036943340.jpg

チャンネルリストうまったーーw

やっぱり7局じゃ寂しいですね。
送信出力は30wみたい。ただミドルバンドはレベルが下がる傾向。
アンテナ性能か
714713:2006/06/15(木) 20:07:21
うは!NHK-Gでてねぇ!ww
あとサイズでかすぎで須磨祖
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:31:23
TVQのサイトに地デジ案内ページが出来てるね
ttp://www.tvq.co.jp/digi/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:40:00
どこのテレビ局のサイトにも北九州地区のこと触れてないな。
どうなってんだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:48:26
>>703
結局久留米付近はまだ無理ですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:51:10
>>717

久留米・北九州はどなにあがいても9月からの試験放送だろ
行橋や他の過疎地区よりはましとおもわないと。。。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:37:45
FBS TVQキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:41:08
>>711
糞にー500Bですが、切れてます・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:41:51
北九州以外で、現在リストに載ってないところは2011年からだろうな〜
福岡県の南のほうはどうなんだろうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:54:25
>>711>>720
局マークが切れてる場合、
液晶テレビ/プラズマ本体で地デジ受信 ⇒ 画面の設定(大抵はフルでOK)
ブラウン管テレビ本体で地デジ受信 ⇒ ブラウン管は枠の部分まで画面があるため多少切れる。(32型でもブラウン管は32型、液晶やプラズマは32V型のように実際画面が違う。)
外部チューナーの場合 ⇒ HDMI/D端子なら1125i固定 Sやコンポジットなら切れてもしょうがない。
確認してみそ

>>721
ttp://www.digital-zenkoku.jp/
どこか知らんから調べてくれ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:57:56
>>717
久留米付近だけじゃ分からん。
その気になればLSL30とかでできるだろうけど。
たった半年まって(九千部開始)LS5程度で受信できるようになるんだから
素直に待てばよろし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:00:52
渡鬼がHDだとなんか複雑な気分になるな・・・w
野球(巨人戦)は別の番組のようにさえ感じた。3分しか見なかったけど。
どっちの料理ショー、ダウンタウンDX連続でアプコンかよ。見てらんね

36HR500(サービスモードでオーバースキャン調整済)でFBSロゴギリギリ。
32DX100(メニューで調整済)でFBSロゴ切れる・・・。

ブラウン管ではFBSロゴ切れると思われ。オーバースキャン多めだから仕方ない。
固定画素はオーバースキャン少な目だから全部映ると思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:04:47
>>724
地方局はアプコンでもキー局受信(東京タワー波直接)だとHDだったりするんだよね。
なんでそうなるかは知らんけど、全国でHDの場合はハイビジョン製作ロゴが出る。

つか地デジすごいな。アナログ切り替えまったく使わなくなってしまったw
なんかKBCがいらない子に見える つд`
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:06:32
ヒント:回線の都合
727724:2006/06/15(木) 22:08:59
>>725
そうなんだ。HDに変わるのをじっくり待つほか無いね。まだ試験電波放送なんだし。
弁護士のくずは普通に綺麗。お奨めはインソムニア。一番HD地デジを堪能できるかと。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:13:21
>>724
どっちの料理ショーとダウンタウンDX、両方ともYTV製作だな
YTVが悪いってことはないのだろうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:15:55
>>717
久留米は多分無理だと思う。
九千部山の展望台で、やっと映ったくらいだし。
耳納連山で一番高い鷹取山ならどうかな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:22:20
YTVは仮にも準キーでHD機材は福岡局よりは整ってるからなぁ。
それは考えにくい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:25:05
>>728
YTV=よみうりTV=関西準キー局での制作ってことね。どうなんだろ?
実況見てもHDとか画質は普通触れないんだよね。
バラエティに画質求めてもしょうがないし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:25:10
祝!全局デジタル受信。

KBCはちょっとあれだが・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:26:51
>>726のヒントが無視さている件
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:33:02
>>726分からんじゃないが関東や関西でどう放送されてるか把握してないと意味無し。
どこかでHD番組情報一覧みたいになってるのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:35:29
ヒント2:HD非圧縮
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:44:53
HDのまま降りてこれるのは在京キーからの回線だけだっけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:47:44
ハイビジョン番組報告スレがあるじゃまいか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:49:34
たぶんね、全国県庁所在地の放送が開始されたら必然的にHD番組が増えると思うんだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:51:23
さすがに今日は人が多いな。
次に盛り上がるのは7月1日の本放送開始か10月の北九州か
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:55:05
>>737
うん。読んでる。
しかし検索にはかからんし、さすがに過去ログを漁る気にもならない。
状況変わってる可能性も有るし。
帯番組だけでもHD化状況を網羅してるサイトとか無いかと思って。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:03:11
742740:2006/06/15(木) 23:11:23
>>741
ありがとうございます。ご親切痛み入ります。

どっちの料理ショー&ダウンタウンDX HVではないですね。
インソムニアもHVじゃなかったりしますがw

情報入手の方法が分かったのでKBC試験波見ながら寝ます。
これはこれで残しときたいものではあるな。
'00年代の福岡の街の状況を伝えるものとして。

毎日見たくはないけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:14:33
KBCの試験波はBGVに最適だなw
しかしまぁ、都市高速好きだねぇ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:15:14
>>720
HDDレコーダーに録画できるよw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:19:04
みんな楽しそうだね
ちぇっ
746740:2006/06/15(木) 23:26:42
>>743
砂浜とかも有りますね。BGVには良い。
手抜き風味、機材テスト風味 なのが逆にいい感じ。歩きや車の振動もいい感じで出てるし。

>>744
ディスクモードでRec-Potに放り込んでおきますわ>KBC試験波
運が良ければ数年後にBDとかにムーブできるかも。


・・・眠くなった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:44:17
>>733
件名はいいから本文を書いてくれ
748577:2006/06/16(金) 00:00:21
>>689,691
ウチは集合住宅の共同アンテナなので勝手に方角をいじることが
できないです(´・ω・`)ショボーン

先ほどまた再スキャンしたら、FBSとTVQもキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
どちらもレベル52ぐらいで、綺麗に映っています。

やっぱりTNCとNHK−Eだけ来ないヽ(`Д´)ノウワワン
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:02:42
うほっ、ほんとに全チャンネルが!
ふーん、福岡市内に住んでいてよかったw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:12:59
>>749
実は30wのエリア、福岡市内は一部、春日市は全域なんですよw
市内よりも恵まれてます。
まぁ、アンテナ次第ですが。

>>748
豚の挿入をしてみれ。地デジの場合、チューナー前での豚挿入はあまり効果がないが、
ブロックノイズ状態のチャンネルは見れるようになるさ。
あとはベランダが北西方向なら突き出してアンテナ立てるのもいいんじゃね?
春日だとLS5+33db豚でいける可能性高い。
LS5自体がオールバンドで14素子相当だし、ベランダ設置なら直下型豚もOK。
さらにテレビまでの配線が10mもいらないので損失もそこまでない。
LS5がビックカメラで4000円程度、豚が8000円くらいだから、社会人ならそこまで大きな投資でもなかろうて。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:31:29
北九州に関しては来週末NHKがイベントを開く。
まずそこが第一のチャンスか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:21:57
FBSはデジタル放送特有の右上(左上)に局ロゴ表示を試験の段階でしてくるなんて。。
他の4局はどこにどんな形で表示するのかな。
局ロゴだすのはかまわないからできる限り薄く小さくしてほしい。
BS朝日の色つきロゴだけは辞めてくれ。あれPDPだと焼け付く・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:35:50
集合住宅JCOMなんだけど、地デジはJCOMに加入しなくても見れますか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:56:32
>>752
RKBもT豚S系なので本放送でロゴ表示されそうな悪感
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:16:20
そもそも、デジタル放送でロゴ表示しない放送局などないと思うけど、ちがうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:34:17
>>755
よく嫁。

・試験放送期間中は通常ロゴ出さない。FBSが試験放送中に出して来たから珍しい。
・本放送ロゴが色付きなのは嫌。BS朝日やTBSみたいな色付きロゴ採用はやめてくれ。

こういう話だ。お前は流れが読めてなくて二つの話を混ぜてしまってる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:52:23
>>755
社員乙
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:25:41
>>756
試験放送中、ロゴ出していない民放があるのかと問いたい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:27:39
色つきロゴ云々って、NHKは本放送でも赤だけど・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:28:20
TVQはどんな感じ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:30:29
759
これは俺の勘違いか?アイコンの色だったか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:41:51
右下に「試験電波発射中」のエンボスはあるけど、
それ以外は局ロゴなんかどこも出してないよ。
色つきのはチューナー側で表示するアイコンだろう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:11:22
>>762
おまい、BSデジタル受信してないだろう。
BS朝日は右上にオレンジ色のロゴだ。BS日テレは真っ白。そのほかはグレー半透明。
↓に各局のまとめがかいてる
BS http://homepage1.nifty.com/home_aki/logo01.htm
地上http://homepage1.nifty.com/home_aki/logo02.htm

出す出さないは局の判断なのかもしれん。
ちなみに、テレビ朝日はなしとなっているが、CM明けに動くロゴが3秒程度出る。
こっちのほうがうざいかもしれない。結構でかいし。


ちなみにさっきスキャンしたら44chサガテレビが反応した。
場所は城南区、アンテナはUHFが九千部に向いてるが市内のため福岡の地デジは
なんとかプリセットできた。
佐賀方面以外に電波を飛ばすなんて何か裏がありそうな気がするな。
「アナログと同じように福岡方面にも佐賀の電波出してるんだから福岡は佐賀方面に飛ばないように指向性絞るなんてしないよな」的な。
まぁ、チャンネルリストが7つしか埋まらなくて寂しいからSTS開始したら遠距離も考えていいかな。
多分見ないけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:46:00
試験電波発射中
 JOTY−DTV
 TVQ 九州放送
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:07:52
>>700
ゼーガはBSジャパンでも観られるからなあ。
今夜の.hack//Rootsが山田。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:10:30
>>763
アホか、BSでは試験電波発射してんのか、文章よく読もうね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:20:49
右上のロゴのこといってんだろ。
試験電波では普通は出さないのにFBSは出してるってことだ。

本放送になればRKBは出すだろうね。
TVQもTX系だから間違いなく出てくる。
TNCとKBCは出さないんじゃね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:24:09
>>765
.hack//RootsはHV。
769765:2006/06/16(金) 16:31:18
>>768
知ってるよん。だからわざわざカキコしたのさ。
俺は北九州民だから見届けられないが、まあ確認してやっておくんなまし。

とはいえ、23日にJ:COMがSTBを設置に来るんだよなあ…。
インザルームになったからさ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:55:50
>>767
先行のTVhは出てるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:27:06
福岡地区デジタル放送開局特番
7月1日(土) 10:00〜10:30
場所はTNCのパベリアホール

RKBとFBSはその後、デジタル局開局特番アリ

〜ソース:TV JAPAN〜
RKBもっと安定したデムパとばせよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:10:34
http://ch8.sakura.tv/up1/src/up2498.wmv.html

まだデジタルを見れない人にも気分を味わっていただこうか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:45:11
>>773
アナログと同じ時刻表示だね
クロスフェード方式で変わるのか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:05:27
>>770
http://www.tv-hokkaido.co.jp/digital/4.html
キャプ画像が見つけれなかったからオフィシャルのデジタルサイトで発見。
左画面の左上にものすごくでっかい「TVh」のロゴ。

。。これはでかすぎて萎えるな。
TVQは定番のあのロゴを出すだろうけど、サイズは考えてほしいところです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:11:20
どっかのスレで読んだけど、TXがロゴを入れたがるのは
系列局のなさゆえらしいよ。
アニメが主となるからロゴは必須らしい。
ロゴ入れることでヲタはDVDなりBDなり買うからか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:25:01
>>641
ワールドカップ視聴は世界の多数派なんだからそう反抗するなよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:29:02
アニメ番組だけは大きなロゴと、
「この番組は○○○で放送されたものです。違法行為を発見された場合は○○までご連絡ください。」
という文字を常時表示してほしいね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:40:52
と、これは冗談だ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:19:48
おい腐れ明太子ども、JCOMの地デジはパススルーなんかちゃ?
答えろよ、アニメ大好きキモオタ明太子


781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:27:25
下手糞な北九弁だなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:23:27
はぁ?生まれも育ちも北九州の俺様に下手くそだぁ?
ふざけんなよ、辛子明太子の分際で!
はよ答えれちゃ、キモ明太ピザニートが!


783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/17(土) 13:27:43
>>782
はいはいわろすわろす
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:01:17
北九州は馬鹿の溜まり場だね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:57:02
と、筑豊の炭坑君が申しております
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:05:25
はい、スルーお願いします
微塵も反応無しの方向でお願いしますー
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:23:19
>>780
ハイ!JCOM北九州はパススルー方式です。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:39:42
>>786
何管理人気取りになってるんだか。福岡県代表か?馬鹿じゃね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:49:57
>787ありがとう。
優しいな、君は明太子人じゃないやろう?
生臭い明太子人は性根が腐って教えてくれんけ北九州市民やろ?
君の優しさは明太ドームより大きいね!

ほんとありがとね。・゚・(ノД`)・゚・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:19:19
>>789
はい、716で初めて書きましたが北九州市民です。
JCOM北九州はパススルー方式であることは、先日JCOM北九州
に直接電話して教えてもらいました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:05:55
福岡クイズ愛好会の拠点は北九州だっけ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:54:26
KBCの存在を忘れてさまう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:00:11
もうKBCなんか見ないよ。
日曜もBShiでHDで見るし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:02:59
なんかさぁ…ここって臭くない?
なんか生き物が死んだような…そうそう死臭?

あ、なんか一匹腐った死体みたいなのが迷い込んでるーw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:05:21
そのコピペ流行ってるの?
>>794
はいはいばろすばろす


で?次
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:14:46
北九州の糞コムパススルーはいつよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:20:38
発砲事件が日常茶飯事の県・・・・・・・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:32:21
発泡スチロールがどうかしたのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:17:45
昨日のめんたいワイド、中継現場もHDだったね。
中継車もHD化しているんだ。

でも、イムズからはSD。放送局も大変だねぇ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:21:50
新社屋移転とともに機材を更新したんじゃなかったのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:04:02
>>800
FBSは、在京キー局以外では最も早くHD対応中継車を導入しています。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:37:32
>>802
嘘こけ。RCCなんて99年頃からHD大型中継車導入してたろ。
http://www.rcc.co.jp/medias/
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:55:15
めんたいの中継で大型中継車を使うはずがないから小型(中型?)も導入したんだろうね。
今日感の中継はまだまだSDみたいだけど…。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:00:49
>>802-803
そんなどっちもどっちの話などどうでもいい。
だけど、広島市民球場でやる野球、CSでも少なかったね。

ソフトバンクもずっとがんばってもらわないと。
昔の球団みたいに身売りしないように、見に行かないと。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:30:44
ひとつ提案。
このスレは未開始地域の情報に限定して、福岡都市圏の方は
以下のスレで話を続けるというのは…
で、統合は来年でも十分かと。
福岡地区 地上デジタル
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1142411184/
「福岡地区」なので当然他地域は除外
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:47:10
九州地区の地デジ情報

【何時?】福岡県の地デジ宣言【全エリア】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1144668882/
福岡地区 地上デジタル
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1142411184/
★◎★長崎県の地上デジタル放送◎★◎
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1150474072/
佐賀県限定 地上デジタル放送
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1149887124/
大分地区限定!地デジ・ワンセグ パート1
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1147623467/
鹿児島限定 地上デジタル放送情報
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1149633749/

熊本、宮崎 よろしく、スレ立てて。。。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:08:39
>>806

いちいち重複になるやろうがボケ
福岡地区じゃ田舎みたいだろボケ
よって却下
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:57:33
>>806
今のままでいいよ。負け犬北九州人の愚痴なんて福岡では聞き飽きて慣れてる。
このスレでうっさいのはお国厨のファビョとデムパの福岡クイズ叩きだしな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:12:25
さっきTNCの映画で初めてブロックノイズというのを見た。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:00:52
>>809
お前もお国厨なわけだが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:25:32
約100万都市北九州市をなめるなよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:11:54
大借金まみれで産業がなく水も無く、これからの発展はさらに借金して一発
大穴のオリンピックに賭けるしかなく、人工が増加していったのは他の地域
からの進学などで若者流入が多かっただけの福岡市。

健全に製造業を育成し、水問題も昔から地道にダムを造って来て何の不安も無く、
人口構成も他の地域からの身の丈以上の流入は無かった北九州市。

少子高齢化の今後、どっちが負け犬?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:07:07
お国厨氏ね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:23:44
>>813
正解は…お前が住んでるその場所w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:33:46
デジタル板はいつからお国厨の支配下になったんだ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:01:35
馬鹿の集まるスレに限って、すぐ隔離スレだとか馬鹿専用だとか
下らん理由を付けてすぐスレを乱立させる傾向にある。
福岡は既に2つスレが立ってるのに、更にスレ立てを提案するかね、普通?
各都道府県で1つずつスレを立てるから50近くの地域限定スレが立ってるのに。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:09:13
>>815
ありがとう。やっぱりな。福岡市将来性ないよな。
派手さはないが中身のある街づくりしてきた北九州が羨ましいよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:59:53
将来もないし、中身もない。
倫理観を養う事も出来ずに非常識な人間を多数育ててきた
最悪環境の街、それが、福岡県の実態。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:16:19
たかじんはHDだったな。
YTV発の番組でもHDできるやん。
821805:2006/06/18(日) 16:23:54
>>808 現実をよく見ましょう

今地デジが見れる…福岡市と近郊
今地デジが見れない…上記以外の福岡県

棲み分けをするのは、嵐になることを防ぐとともに、
見れる地域・見れない地域それぞれで求められている情報が
違うことによるもの。
見れる地域は、「いつ出力UPか」「いつCATV対応か」が話題の中心で、
見れない地域は、「いつ電波そのものが出るか」が話題の中心。
そうして棲み分けすれば、荒れることも少なくなるのではと思って
提案しただけです。ちなみに当地はNHK待ち。
822805⇒806:2006/06/18(日) 16:25:58
>>821 失礼。コテハン訂正(名前欄参照)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:36:03
RKBナゴヤドームからはHDじゃないのか。
昨日のTNCはHDだったのに。
競馬もHDじゃないのか…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:14:07
あぼーんで大分まともなスレになったな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:53:26
現在地デジでNHKを見ているかたに質問です。
大河ドラマをよく見ているのですが、大河ドラマはHDでしょうか?
いまはBSデジタルでHDで見ているのですが、下の警告がうざくて・・・
ひょっとして地デジでも警告は出るんですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:18:05
>>821
隔離すれば厨が寄って来ないと思えるあんたの頭の中はお花畑だな。

>>825
警告うざけりゃ見なきゃいんじゃね?
電話一発で消えるのに。何か後ろめたい事でもあんの?

地デジNHKはテロップ出ねぇよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:22:29
>>825
テロップは連絡の有無の問題で、受信料契約とはまた別問題。
以前から受信料契約していても、連絡していなければ、テロップは出る。
連絡は電話のほか、NHKのHPでもできる。
連絡すれば、受信料契約していなければもちろんNHK職員がやってくる。
契約するか、追い返すかはその人次第。

地上波には今は出ないが、将来的に出る可能性あり。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:48:46
>>821
じゃあ、スレを沢山乱立させれば?
『関東地方』の次に馬鹿が多いのは『福岡県』に決定だから。片方は1都6県だからね。
人口の比で考えれば、いかに福岡が低レベルなのかがまたまた証明しちゃうようなもんだし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:50:10
>>827
ありがとう。
NHKはよく見てるし、受信料を払ってもいいんだけど、以前契約料を2重取りされたことがある。
熊本から福岡に越した時に、熊本局と北九州局に多重に取られた。
ちゃんと越してくるときに連絡したのにもかかわらず、引き落としにしてたのでしばらく気づきませんでした。
半年ぐらいダブってとられました。
そのことを局に連絡しても、こちらが連絡してないから悪いんだ、みたいな事を言われ
未だに謝罪もダブって取られた分についての返却もありません。
そういうことがあり、徴収員にはその事を伝えて引き取ってもらっています。


830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:53:24
>>829
0120-151515に電話をかけて文句言えばいいじゃない?
領収証など証明できるものは持ってるんでしょ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:55:36
引越し届けしてないからだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:56:42
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねや臭菌人ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |





833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:58:08
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!

受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ
コピペして貼り付け可
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受信設備廃止による解約法
http://www.geocities.com/keihan9000/kaiyaku.html
NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/nhk.htm

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!

受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ
コピペして貼り付け可
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:22:29
>>828 ここで止めておくが、
福岡県の特殊事情 これを頭に入れておいてほしい
@NHKが県内に2局あり、地デジ開始時期が違う
(北海道以外の他地区は1局以外全て中継局扱い)
A民放を含め実質エリアが他県に及ぶため、
 福岡県の都合だけで開始時期が決められない
835834:2006/06/18(日) 19:24:45
連投スマソ
私は「スレを乱立させろ」とは言ってない
最大でも現状維持、これ以上増やすなという意見には与する
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:25:56
>>820
回線の都合。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:38:24
>>834
べつにこのスレは福岡県の人しか見ていないっていうわけじゃないんだから
何個も似たようなスレを立てなくていいだろう?
県外の人でも、福岡の電波を受信している人はこのスレにも参加するし、
逆のパターンだってある。福岡県用、九州地方用と数が増える方が面倒。
マルチも増えるだろう。
開局地域用、未開局地域用なんて分けるのはもっと馬鹿馬鹿しい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:48:17
>>829
四の五の言ったところで現状ロハで見てるんだよな。
そんなNHKの放送なんて見なきゃいんじゃね?

このスレから永久に消えてくれ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:04:56
ワールドカップ 日本×クロアチア戦 テレビ朝日では、ハイビジョン・サラウンド放送です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:27:05
どうでもいい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:37:08
KBCよ。何で試験デムパなんだよ。
DQNだよ。
テロ朝が放映権を取らなければ(ry
周防灘沿岸だったらYABで見れるのに、どうして福岡市内で見れないの(怒)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:58:04
角沢の実況で聞いてるやつなんざ負け組み。
HD見れる環境があるなら、おとなしく、BShiで見とけ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:17:14
>>841
角沢信者乙
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 13:06:35
>>841
山口スレまで出張すんなKBCヲタが

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:44:38
アサデス九州山口はHDですか?
キー局が試験電波状態だからうpコンですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 13:12:43
来月から放送開始ですが北九州は10月からなんですね
昨日のニュースで知ったよ
CMに一言いれとけよ急いでデッキ買ったじゃないか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 13:26:08
> CMに一言いれとけよ急いでデッキ買ったじゃないか
裏山鹿
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:58:20
>>769
確認しました。
.hackもハルヒも超額縁ですたorz
どうやら今期の素材はSDで番組納入されてるみたい。
キー局からのリアルタイム放送なら回線経由だけど、
番組購入の場合は素材まるごと放送局に届くからでしょう。

せめてスケールアップ放送にしてほしかった。。
32インチ液晶なのに番組自体は22インチくらいになってた。。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:33:30
北九州の糞コムパススルーはいつよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:34:19
アニヲタはこのスレに来るな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:20:23
>>848
試験放送と同時か、本放送開始日か。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:24:23
下関の糞コムパススルーはいつよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:13:57
シラネ
そもそも福岡民放再送信できるかもわからないのに。
総務省次第。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:53:59
1つ疑問なんだが北九州の試験放送はNHK北九州以外は試験放送と言うか
福岡地区が始まってるから試験放送とかの字幕は出てこないって事か・?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 05:11:17
>>851
ギリギリまでやらないのでは?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:41:17
中継局も本放送までは試験のテロを出すんじゃない?
正式じゃないし、アナログの混信見る期間もあるわけだから
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:39:57
>>845
10月開始はNHKだけでしょ
民放はずっと後のはずだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:42:21
釣り乙
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:04:09
>>856
RKBは10月からだよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:48:22
>>856
TVQも10月から10W送信
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:40:56
とりあえず代表的な中継局の情報がわかったので作ってみました。
次スレ用に作ってたので福岡を開始済にしてるのはスルーでよろ。
ところで次スレって↓のスレを埋めるでいいよな?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1142411184/l50

     中継局          福岡  北九州  久留米  大牟田  行橋  前原  宗像
     送信出力         3kw    1kw     30w    10w   10w   30w   21w
     開局日             済    10/1     12/1   07/6/1  07/9/1 07/9/1 07/9/1
リモコン    放送局                   チャンネル周波数
 1  KBC九州朝日放送      31    31     31      31     31    31    16
 2  NHK教育             22    42     13      13     42    22    22
 3  NHK総合             28    40     17      17     40    28    28
 4  RKB毎日放送         30    30     30      30     30    30    24
 5  FBS福岡放送        32    32     21      21     32    32    20
 7  TVQ九州放送        26    27     26      26     27    26    26
 8  TNCテレビ西日本     34    29     29      29     29    34    18

*1…KBCのみ12月1日より福岡・北九州・久留米で開始
*2…北九州局は10w、久留米は3wから開始。フルパワー化は北九州2007年3月1日、久留米2007年2月1日より
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:58:03
>>860
ダメだよ。福岡地区と福岡県は違うでしょう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:00:05
>>861
紛らわしいからスレ消化したほうがいい。
いつまでたっても沈まない板なんだから
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:46:53
>>862
お前が紛らわしい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:53:35
今日のめんたいワイドの中継はSDだったね。
衛星ぽかったけど、もしかしたらSNG装置はまだHD化していないのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:27:34
>>863
じゃあお前はいらない子な
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:35:45
類似スレや重複スレはどんどん消化していくのが鉄則。
レベルの低い連中が集まるスレに限って、何個も似たスレを立てる。
デジタル板だと未だ原宿ロンチャーズ等のアイドル系スレが何個も残っている。
アイドルの追っかけ連中の中にはレベルの低い奴が多い証拠なんだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:51:02
まず1の本文がまったく手抜きというか。。
次からは>>860の文章がテンプレになればいいんじゃね?
佐賀とかしっかりしてるし。
まずは重複の福岡地区スレ埋めるのがマナーだとは思うけどな。2ちゃんの
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:24:22
>>867
>>まず1の本文がまったく手抜きというか。。

ってお前は何様だっつーのw
お前が立てろ!チンポは立てるな!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:02:43
>>865
は?
お前はココにくる資格は無いよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:51:29
>>869
あげるのはいらない子
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:47:27
あげ AGE 挙げ 上げ 安芸 揚げ 騰げ 上箇 揚 アゲ アゲ 亜下
age AGE age
872aa:2006/06/21(水) 10:49:33
age
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:58:46
せっかくFSHDTV買ったのに北九州はまだかよ orz
福岡市の奴が羨ましいぜ、早く地デジ見てぇよ。・゚・(ノД`)・゚・。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:48:09
今後はデジタルが当たり前になるのに、何が羨ましいんだか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:06:07
早く見たいってことやろ。
田舎者は少し待つこともできないんだよ。
っていうかまだ始まってもいない北九州のDQNが
うるさくわめきたてるからスレが分裂したりするんだよね。
北九州は田舎なんだから始まるのが遅くてもしようがないよ。
今年中に始まるだけでも有り難いと思って本放送が始まってから書き込めよな。

同じ県内に北九州やら筑豊やらDQN地区があるとこれだから困るよね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:36:42
あ〜ぅんこしてぇ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:45:02
>>874
あーその書き込み以前見ましたよ、そのまんま。
ボキャブラリー少ない荒らしなんですねw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:11:30
それを世間一般的にコピペといいます。
コピペに対してレスを返す無知は、コピペにマジレスしてると言われて笑われます。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:31:14
このフンドシ野郎が調子のんなよ
福岡県民の恥晒しって自覚してんのか?
いい歳して仕事さぼってフンドシ一丁で浮かれやがって馬鹿か?

あんなのが全国に中継されるの見ると眩暈がする

880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:29:13
・・・不味そうな餌だ・・・。

釣りが下手という意味では福岡は低レベルかもしれんね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:45:57
ここにおる福岡DQN、北九DQNってもしやお国厨?
まあもともとまとまりのない県だけどさ、たまには仲良くしろよな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:18:33
北九を煽るな、北九を煽るな、北九を煽るな。
北九を煽るな、北九を煽るな、北九を煽るな。
北九を煽るな、北九を煽るな、北九を煽るな。
北九を煽るな、北九を煽るな、北九を煽るな。
北九を煽るな、北九を煽るな、北九を煽るな。
北九を煽るな、北九を煽るな、北九を煽るな。
北九を煽るな、北九を煽るな、北九を煽るな。
北九を煽るな、北九を煽るな、北九を煽るな。
北九を煽るな、北九を煽るな、北九を煽るな。
北九を煽るな、北九を煽るな、北九を煽るな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:40:23
福岡県民のレベルが全国一低いという事実は
デジタル板では超有名です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:58:48
デジタル板はお国厨に占領されますた
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:49:17
今、福岡タワーからの試験電波は、何W送信なんでしょうか?
勿論、局によっても違うだろうけど…

最終的に全局3Kw出力になるんでしょ?

当方は、福岡タワー近辺に住んでるけど
地デジだけじゃなくワンセグ端末でも室内では厳しい状況。
強いて言えば、NHKとKBCが電波が強いよね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:12:56
>>885
過去ログ・過去レスくらい読め。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:01:05
>>886
オマエ県外のやつだろw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:28:26
いや、中央区。
J:COMパススルーで受信してる。
まぁ異動で8月から東京だからKBCは見れないままになるわけだが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:06:52
TVQで夕方6時半くらいに見た地デジCMで
使われてる曲ってなんですか?
CM自体は粘土アニメみたいなのでTVQは7チャン!て言ってるやつです。
曲は洋楽なんですけどどっかで聞いたことがあってタイトルがわからず
困ってます。TVQのHPいってもどこで探してもわかりません。

知ってる方いたら教えてください。本当にお願いしますm(. .)m
890 :2006/06/23(金) 09:43:13















891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:35:55
>>890
そうか?南区だけど30chでレベル57出てるよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:18:26
地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ
地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ
地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ
地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ
地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ
地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ
地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ
地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ地デジ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:24:09
さすが低レベル人間の集まるスレ。
コピペや荒らしが楽しい年頃の馬鹿ばかり。
こんなのデジタル板じゃNHK関連スレぐらいだね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:32:28
日本語でおk
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:37:59
>>893
自作自演乙!
ID出ないスレだと大暴れですねw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:56:23
KBCオワタ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:49:20
KBCは

K=ケチで
B=ビンボ〜
C=しみったれ

お後がよろしいようで。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:53:01
また痛い大喜利厨か
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:47:36
昨日くらいからKBCは映らなくなってるんですかね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:51:49
CATVからのパススルーだと映らなくなってるが、
UHFアンテナからだと映ってるよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:09:14
ロード・オブ・ザ・リング 来たな。
これを待ってたんだよ。君ぃ
音は吹き替えしかないが。

アナログは4:3だった。そういう事もあんだな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:39:39
それがサイドカットの恐怖w
ダウンコンバートだから通常SDよりはきれいだけどね。
903901:2006/06/24(土) 23:59:32
>>902
なるほどね。アナログはぶった切ってた訳か。アナログも汚くはなかったな。
そうするとアナログで16:9ワイドで映画をやるKBCは良心的な訳か。



前言撤回。さっさとサイマルやりやがれ。出力だけのKBC
904北九州のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/06/25(日) 02:47:00
NHKのチデジ記念イベント行って来た
 正直 ベスト電器のようだった(゜_゜)
905北九州のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/06/25(日) 02:54:41
でも ハイビジョンカメラに触れた ま これだけだったが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:09:30
ロハで見てるんだから文句いうな、マニアども
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:12:36
誤爆乙
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:38:25
>>889

バグルス(BUGGLES)
ラジオスターの悲劇(Video Killed The Radio Star)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:09:27
今年こそ地震か台風で福岡県ぶっ潰れてくれないかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:12:19
仲良くしようぜ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:15:11
>>909
在日氏ね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:10:56
>>908

おじさんはつい口ずさんでしまいます。

「デジタル キルド アナログ」と、安易に比喩してるのかと。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:05:22
お、久々でましたねw
はいスルーおねがいしまーす
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:46:08
↑すぐに釣られる一番の馬鹿
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 05:32:22
寧ろ自演に見えるのだが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:26:19
はいスルーおねがいしまーす
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:58:23
アンテナレベルが昨日までと比べてかなりUPしたchがあるんだけどうちだけかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:22:35
>>917
おまいんちだけ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 13:50:40
北九州市への地デジ放送は、まだですか?
早くハイビジョン放送でRKBの池尻アナルが見たいです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:15:10
>>919
>>21
池尻さんいいですよね、人妻だし大人の女性って感じがする
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:08:39
北九州市まだ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:32:17
何が?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:31:58
地デジですよ。
なんで福岡市のほうが先なんだか・・・。 ┐(-。ー;)┌
924919:2006/06/26(月) 16:45:57
池尻アナルじゃなくて、池尻アナですぅ (*/∇\*)キャ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:47:44
そりゃ、100万超都市と100万未満都市の差だろ。市外からの新大学生に住民票を移してとお願いしてまで100万にこだわっていたけど、確か割ったよね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:13:52
>>923はFBSの北九州局が半年遅れで開局したことを知らない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:19:56
北九州人って福岡に敵意むき出しで鬱陶しいんだよね
北九州なんてどうでもいいんだけど>>923みたく必死で絡んでくるから気持ち悪い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:21:59

 福 岡 の 皆 様 、 天 災 お め で と う ご ざ い ま す ♪
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:21:59
福岡人が北九人装ってるだけかもなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:29:34
親局は全部福岡市にあり北九州は中継局という立場。
中継局から先に放送はじまるわけないじゃん。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:41:16
北九の話題になると何故か火病るやつが出てくるな
932北九州のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/06/26(月) 20:33:05
('ε') フーン
まぁ誰でも知ってるようなことを 福岡賢人以外のやつらが書き込んで混乱を作ろうとしてるべ

北九州市民も福岡市民も気にしてないのだが・・・・・・ 佐賀あたりかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:18:08
>>926はかつてテレ西の本社が八幡にあったことを知らない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:42:40
>>932
佐賀人は何も考えてない。あいつらはお国意識無ぇよ。
少なくとも北九州マンセーで福岡に対して顔真っ赤でファビョりだす北九州人を
数名は確認した。基地外の部類なんだろうが。

というわけで俺も完璧にお国厨扱いだな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:59:47
>>926
>>933
そんなクソみたいな知識ひけらかさなくてもいいのにぃ〜
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:01:43
>>933
知ってる
コールサインはJOHX−TVだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:45:14
元祖と認定されたお国酎です。

私が不安に思うのはJRAがどう動くか。
週末に民放地デジが始まるというのに小倉競馬場で見れない。
uhbとTVhは函館がダメでも札幌競馬場でHDチェックできるので、
JRA的には問題にしてないでしょう。
競馬場の地元で見れないとなれば、JRAがTNCに制裁の可能性。
冬開催の中継権を剥奪し、TNCも寒テレドリーム垂れ流しか。
TVQは、その前に撤退しました
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:10:22
JRAの映像は、まだ4:3だろう。
グリーンチャンネルがあるし、BSフジで見ればいいじゃん。同じ内容なんだから。
夏は、新潟が多いと思うが。
BSジャパンは、スタジオは、ハイビジョンだが、レース映像は4:3だが。

JRAもハイビジョンにして欲しい。

ちなみに競馬場、ウィンズは、スーパーバードを使ってるよ。
http://www.superbird.co.jp/case/11.html
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:38:02
今年も福岡に数多くの災害が来てほしいね。楽しみ楽しみ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:15:27
日本人らしからぬ書き込みをしてる人がいますね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:54:47





ちかっぱムカつくったいね、北九の阿呆が






942937:2006/06/27(火) 10:15:45
「競馬法」に基づきレースの公正を確保するため、
NHK・民放の放送にも規制が加えられている
当然、JRAも放送を受信して監視はしているはず
誘導馬上リポなどかなり踏み込んだことをやるには
JRAを敵に回すことはできない

この週末時点で、地デジ局が受信できない競馬場エリアは
九州・小倉だけ(北海道は前述のとおり)、これが現実

不謹慎だが>>941には>>939を返したい気分、私は>>939ではない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:22:02
>>939系の腐れ外道書き込みが多発しております
是非ともスルーお願いします〜
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:42:37
>>937
放送局の規制はなかったはず。
系列局などは、あると思うが。
やって採算の見込みがあればやるはず。
鹿児島は、テイエムオペラオーが出てから放送を毎週日曜関テレ系の西日本の放送を
鹿児島テレビがするようになった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:31:34
JRAの力にすがる北九州人てなんなのw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:07:07
志村ー!スレタイスレタイ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:37:06
ウリ達の植民地、福岡市<丶`∀´>カムスハムニダ

948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:51:30
地上デジタルテレビジョン放送局に免許
http://www.kbt.go.jp/press/060627-1-1.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:34:04
ん?
KBCがないようだが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:50:48
KBCは、金がないので12月から。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:07:35
他の局より放送終了が早いのは金がないからか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:43:30
>>935
きさん自分が知らんかったくせにえらそーに言うな。なんがクソや。チンカスが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:04:48
車板にいる炭坑君みたいな言葉遣いだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:10:34
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:35:20
>>954
お前か。AV板に板違いでスレ立てたカスは。
福岡の恥晒すのも大概にしとけや。

さっさと削除依頼出して来い。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:55:01
>>937
それが問題あるならTNCは開局を10月ぐらいにして
んで冬小倉開催に間に合うように北九開局するはずだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 05:40:40
地デジ受信を安く済ませる為にはどうすればいい?
CSとかBS付きのは見かけるけど地デジ単体チューナーって見かけないし
HDDレコーダーが安いとは聞くけどそれでも5万くらいはするみたいだから録画はほとんどしない自分としては余り魅力を感じない
本来無料のものを有料で流してる糞COMには頼りたく無いしなぁ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:54:35
>>957
ヤフオクで買う
以上スレ違い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:17:36
ユニデンの地デジのみチューナーは予価\19,800だな。
発売がどんどん先送りになって8月予定(更に延びるか)だが。

以上、スレ違い。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:23:21
ほかの所でも聞いたんだけど・・・。
今北九州でJ-COMデジタル加入していて地上波デジタルをスキャンしたら
NHKはうつるけど他の民法の試験放送がうつらない。
これはそういうもんなの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:40:20
>>957
一番安いのは
http://www.ebest.co.jp/syosai_dsp.asp?TENPO_CODE=1&JAN_CODE=4978877981905&KIGYO_CODE=01&keisai_start_time=0&medama_flg=0&daihinsyu_web=2&kigyo_hinsyu_web=01&count=5
だな、まぁ、光出力端子とかいろいろ省かれてるけどな。

以上すれ違い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:17:39
試験電波送信中のテロップ消えてるね
RKBはロゴが入りだした。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:20:46
「以上、スレ違い」と言いつつも教えてる優しい人がいますね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:16:22
コムマガジンに北九州も一応7月から始めること書いてたぞ
NHKも試験放送なかった気が
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:30:29
>>964
じゃあJCOMを引いてる集合住宅は北九州なのに七月から
地デジがパススルーで見られるって事でおk?

966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:38:51
10月からじゃないの?
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/digital/index.html
期待しすぎるのは良くないと思う
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:08:48
>>960
デジタルSTBでは今日から観られるようになってるよ。
もう一度スキャンすべし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:57:04
糞コム早くパススルーしろよ!

俺様のエキゾチックフルメタルハイビジョンTVが活かせねぇよ

高い金払って見たくねぇからパススルーしろよヽ(`Д´)ノ

969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:33:15
ワンセグ携帯でも観てるけど
NHK総合だけ特に電波の入りがいいな〜
他局が30Wだとするとどれくらい出してるのかなぁ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:41:05
30W
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:36:07

日本の恥 福岡県
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:42:37
明後日から久留米ワンセグ解禁?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:13:05
阿呆のバージョンアップに綿棒持っていくと一緒ね。
アナルに綿棒をすればいいよ。それから、会議室にハイビジョン放送をします

家賃を払って頼むからさ、地デジは言うべき
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:39:40
いろいろと電波を溜めるのに来月は何故か食べれません。

メーカーは舌の先で傘をインストールすれば報われるのに
鎌倉は泣いていただきました。
苫小牧で母が働くので夜遅くに立ち合いません。
電波が戦艦大和の会議をすれば短波はやらないのにね。

わかっただろうか?ちなみに遊びます。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:29:15
朝からスルー願います
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:47:47
不愉快ならクライアントに嘘を貫き通せばいいのに。
テラヘルツは母が男に抱かれたのを見たいらしい。
住まわせる事も不愉快だが朝一番に裸体になるのにね。
悲しい話しを鳴らします、油山が鳴らします。
わかりません

私が悪かったのに兄は不可視になった。
多数決は母が決めかねるんです、夢はワンサイドゲートっす
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:47:12
福岡県民は痛い人ばかりですね。


978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:24:56
また鸚鵡か
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:35:52
そして斑鳩
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:55:56
2.236067977
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:01:44
FBS が映らないの、私だけでしょうか?
南区、他は全部映ります。他局のレベル48〜65ぐらい。
機器の不具合でしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:02:31
ついに自作自演で痛い人演じて叩くという寒い技に…
何がしたいのでしょうか…クイズマニアは
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:18:48
>>981
私も南区ですが、今日はFBSだけ不安定ですね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:30:54
>>983
レスありがとう。FBSは電波が弱いのかな。
私のしょぼいアンテナでは無理なのか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:47:33
試験放送だから、
いろいろ調整してんじゃないの。
強くしたり、弱くしたりして遊んでんじゃないの。FBSは、
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:46:40
FBS 西区方面はいつもとまったく変わらずレベルの変動なし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:56:38
http://umeboshi825.jugem.jp/
こいつが、地デジを批判してます。
988名無しさん@お腹いっぱい。
TVQウォーターワールド綺麗だが動きが有ると多少壊れるね・・・。
今までBSDしか見てなかったから知らなかった世界だ。
神経質な人はこれが許せないのか。

そういやロゴも試験の文字も無いや。