【遠距離】感度の良い地デジチューナー【ノイズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 UHFアンテナ → ブースター → 3分配器で各機器に接続。
テストをしたのは、東芝RD-XD91、シャープDV-AR11、パナソニックTU-MHD500の3機種。
電波が弱く、時々ブロックノイズが出たりするチャンネルで実験。
結果は、DV-AR11>TU-MHD500>RD-XD91でした。
RD-XD91では放送内容が解らないくらいノイズが出ていても、DV-AR11ではほんの少しブロックノイズが出る程度に受信できました。ちなみに、地元波では当然差はありません。
うちでは、地元波用にRD-XD91、遠距離局向けにDV-AR11を使うようにしています。


2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:26:00
地上デジタルチューナーを搭載したレコーダー、テレビ、パソコン何でもOKです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:01:05
>>1が持っているチューナーを自慢するスレです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:41:28
隣接チャンネル抑圧に強いチューナーを教えて下さい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:33:44
新しく発売した、シャープのTU-HD200使ってる香具師いる?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:22:26
ソニーのレコーダーってどうよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:00:45
シャープのお弁当パックみたいのは、
ヤフオクにも良く出てくるね。縦置き可能。
あれの性能は、1を見ると、思ったよりいいのか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:53:14
ユニデンの映像・音声のみチューナーを買うより
シャープを買っておいた方が断然使い勝手もいいし、
機能も豊富って事ですよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:19:19
シャープのチューナーが性能がいいのは意外だったけど、
EPGとか、視聴予約とか、そのあたりのソフト面はどう?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:25:11
>>9
EPGは慣れればみんな良い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:23:37
そうそう、単なる慣れの問題。
最初パナソニックを使ってて、途中から東芝を使い始めたら
なんか東芝はEPGが使いにくいなって感じたけど、しばらく使っていたら
逆にパナソニックのほうが使いにくく感じるようになった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:54:01
>>9
レコーダーに関しては、シャープは初心者向け、東芝は中・上級者向けな感じだね。
東芝XD91のEPGは少しもたつくが、スカパー!連動機能が便利ですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:27:24
はっきり言って、BSデジタル時代からフルスペックチューナーを自社開発して頑張っているメーカーと、
今になって手抜きチューナーを出してきたメーカーを比較すること自体が失礼だし、ナンセンス。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:47:29
インダストリアル・デザイナーとやらが手を加えたとは思えない、
中学校の体育館裏にあった、備蓄倉庫みたいな形が、またいい!!
とりあえず、特売を見つけたら、自分が買った後に、ここで報告する。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 05:18:19
>>13
TU-HD1使ってますが、なにか?
ソニー製チューナーも基幹部品をシャープから供給受けてたと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:28:22
住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう!
    住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします
                 逮捕するぞ!臭菌人!   \   |    /
    ー'    ノ、__!!_,.、|                 _┌┬┬┬┐_
    ∧  u  ヽニニソ  l                ――┴┴┴┴┴―、   
   /\ヽ    u  u /               //    ∧// ∧ ∧||. \    キキーッ
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ         __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
                         lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
                         | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3
                           ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'


住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう!
    住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします
                 逮捕するぞ!臭菌人!   \   |    /
    ー'    ノ、__!!_,.、|                 _┌┬┬┬┐_
    ∧  u  ヽニニソ  l                ――┴┴┴┴┴―、   
   /\ヽ    u  u /               //    ∧// ∧ ∧||. \    キキーッ
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ         __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
                         lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
                         | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3
                           ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'





17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:15:30

パナの車載用地デジチューナーを固定で使ってる人いない?
感度が良ければ遠距離受信用に使えそうなんだけど。
最悪ワンセグに切り替えてでも見れるわけだし・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:19:16
>>17
こんな糞スレで聞くより専用スレで聞いた方が有効だな。
>車載用(カーナビ) 地上デジタル
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132358245/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 05:30:55
>>17
12セグはTU-MHD500より感度は悪かったよ。
ワンセグは比較する物がないから分からない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:23:44
>>19
そうなの!?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:27:02
保守ついでに
ビエラ>スグレコ(パイオニア)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:32:10
一般的にで良いですが、受信性能は

地デジシングルチューナ機 >> 地デジWチューナ機

という事で良いですか?
(Wチューナー機は内部で2分配(?)しているからシングルチューナ機より
-4dB位は落ちてると思ってよい?)
2322:2006/09/23(土) 11:44:05
シングルチューナー機のDV-AR11/12 あたりと
Wチューナー機の ARW12/15/22/25 あたりでの
比較のような情報でもありがたいです。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:54:36
日立 DH500D はWチューナーなのに MHD500と同等の感度。
シャープ HRD2 は MHD500よりやや悪い上に
「受信状態が悪くなっています」が出ると勝手に録画停止する。
DH500Dは受信状態が悪くなっても、そのまま録画継続。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:01:32
マスプロ DT330は、MHD500よりかなり感度悪い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:45:17
東芝の37Z2000はダブルチューナーだけど、RD-XD91よりも感度いい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:28:40
うちの持っている機材だと

# DV-HRD30 > 芝 RD-Z1 = RD-X6 > pana 32LX500

ダブルチューナーだとはやり不利なのだろうかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:30:09
シャープは受信状態が悪くなると、録画停止やムーブできなくなる。
電源もOFFになる時があるから使いにくい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:37:52
HVT-KD300はどう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:06:52
HVT−KD300=TU−MHD500
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:26:05
カタログ上ではソニーのチューナーが一番高感度ですが、
誰かソニーと他のメーカーの感度比較を試みた方、いませんか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:40:59
そんなことまでカタログに載ってるんですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:58:50
ソニー    −77dBm〜−5dBm
パナソニック −75dBm〜−20dBm
他社でもリモコンが同じなら、パナ製
マスプロ   −75dBm〜−20dBm
パナ車載用  −75dBm〜−20dBm
三菱車載用  −76dBm〜−10dBm(家庭用は−75dBm=−20dBm))
数字がはっきり掲載されていたのはこれだけです。
−の後の数字が左が大きい方が高感度、右が小さい方が過大入力に強い
ということです。
この数字が同じでも実際の性能には、若干差があるようです。
また、同じ物でも、置き場所やアンテナ・ケーブルの引き回し方などで
若干受信状態が変わることがあるようです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:20:31
マスプロのDT330を使っています。アンテナレベルが37ぐらいでブロックノイズが出始め、35ぐらいになる
と受信不可になりました。確認に使ったのはMXテレビです。
他のチューナーは持っていないので何とも言えないんですがこんなものかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:13:40
-75って書いてあるのはARIBの規格そのままの値。
つまりこれはクリアしてますよって事。
実力は各社もうちょっとある。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:02:17
>>34
私も同じチューナー使ってまして、地域的にMXテレビは映りませんが、
40下回るときついですね、この機種は。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:33:21
DV-AR12 > DST-TX1
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:33:13
<<33
その後、ソニー製のチューナー・モジュールに、基本性能が
−75〜−5dBmと−77〜−5dBmの2種類あることが判りました。
最近のテレビと、DVDレコーダーは、前者。
後者はPC用。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:35:34
日立 DV−DH500Dは、レコーダー1より、レコーダー2の方が
少し感度が高い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:43:31
ほしゅ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:35:56
芝は基本的に感度悪い模様。
Z1000 > RD-XD91 一目瞭然の違い。でもSHARPにはかなわない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:58:54
シャープはレコーダーはダメ製品

・降雨等で状況が悪くなると、すぐに録画を諦める仕様。復活しても続けて録画したり
 リトライを行うことはない。
・番組最後の数秒が切れて記録されるバグ。後に続く番組の予約が無くても切れる。
・編集すると再生できなくなるファイルを作るバグ。
・信号が途切れたり、放送時間外まで録画したファイルはムーブできない仕様。
・降雨などで信号が弱くなると直ぐに断念して、リトライや強制録画を続けない仕様
・チャンネル切替直後にデータ放送ボタンを押すと、データ放送受信中と表示するが
 データ放送が始まらないバグ。
・DVD側でチャンネルを切り替えた直後に番組情報(大)が表示されるので
 番組情報ボタンを押して消そうとするが、文字無しの青枠が残るバグ。
・日テレの番組に限り、文字放送が無いと文字副(英語)まで切り替えられてしまうバグ。
・録画再生モードで「新しい」順に設定して、電源の切り/入りでも憶えているのに、
 編集モードに入ると強制的に「古い」順に上書きされるバグ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:07:26
遠距離受信とかだと、現状#一択かな。写らんことには始まらん。
他メーカは何で弱いんだ??
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:54:34
八木のDTC10は#と比べてどうなの?(中身はユンデンと同じなの?
レベルが37〜38は不可 しかも安定しない
映るレベルがどの辺りなのか判ると買いなおしの判断がつくのだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:31:27
八木のはユニデンのOEM
AVOXのも同じ
買いなおしの判断とは八木の持ってるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:33:18
シャープが現状では1番なんですか?
シャープのレコーダーで1番受信感度のいい機種を教えてください。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:03:12
>>46
ユニデンのDT1000-HDMIが現時点では最高のチューナー。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:26:08
ワンセグチューナーの比較はどうですか?
同じアンテナ、ケーブルを接続して#のレコーダーとちょいテレを比較したが
前者ではワンセグ受信OK表示なのに後者では受信できない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:20:57
都心部でも機種による感度の違い考慮する必要あるのですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:49:27
45>八木のはユニデンのOEM
AVOXのも同じ
買いなおしの判断とは八木の持ってるの?

今月八木を買った、やはりAVOXと同じか・・・

51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 05:41:27
ユニデン DT100-HDMIスレにて(http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1158033761)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:24:15
TU-MHD500と白AVOX、比べてみた。
受信感度 MHD500 <<< YDIT-10
選局速度 MHD500 <<< YDIT-10
白AVOXがかなり優秀。 車に積もうかと思って買ったが正解のよう。
受信レベル 受信場所:徳島県北部 LS14TMH(10m)生駒向け
13-60
14-65
15-65
16-65
17-69
24-59
地元局のレベル、省略

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:31:33
>>734
ぎりぎり受かっている教育デジタルを、2台の受信機で並べて同時に比較
した。
>>俺って親切すぎだな〜

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:06:57
だから、ぎりぎり受信できてるNHK教育の
TVへの実際の映りようで調べたって事だろ。

741 :733=738:2006/11/09(木) 16:57:02
>>740
お手間かけます。 そういう事です。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:16:04
>>43
御意
つーことなので#機を購入いたしました。まだ手元にはないですが
当方手持ちの機器では DV-AR11>>RD-XD91≧DTC10 になりそうです。
想像ですがXD91とDTC10はミツミの同型か似たようなものを使ってるのかも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:19:00
>>52
#は42の内容に気をつけて。

1週間に1度か2度「必ず」RESETしてください。(電源ボタン10秒押し)
編集をした時もその後にRESET。
これ、必須です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:36:05
>>53
どうもありがとう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:40:31
全レスを読む限り#がすべて良いわけでもなさそう。
そうなるとバグを考えれば(他もあるだろうけど)様子見かもね。
5652:2006/11/28(火) 23:03:50
バグを恐れつつ使用開始。
2局しか視聴できなかった環境が5局に増えました。あと2局はガマンします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:03:17
スレ違い必至で質問だが
アンテナレベルの受信品質詳細画面で遊んでて気付いたんだが
CS(すか110)ってQPSKだったの?TC8PSKと勘違いしてたよ・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:49:12
シャープのような家電メーカとユニデンなどの危ない会社製を比較することは
ナンセンス。安物買いの・・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:19:44
ソニーも家電メーカー
三洋も家電メーカー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:24:19
シャープチューナーはスキャンしてもレベルは変わらないが、パナはスキャン後レベルが上がったりする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:27:35
表示の問題。チューナー自体の受信感度が良くなったわけじゃない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:15:57
>>60
それはある。俺も経験済み。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 06:42:39
シャープのチューナーは感度がいいが機能が悪い
パナのチューナーは感度がそこそこ機能は良い

どっちも良いソニーにチューナーが最強
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:40:29
おいおい、感度良いというほどではないだろ。どの機種で比較した?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:22:40
SHARPの地上/BS/CSデジタルチューナー搭載HD/DVDレコーダー

934 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage] :2005/10/27(木) 20:36:50 ID:06jXRZvo0
>>932
930ではないよ。
低レベルな話ではあるが、#の仕様が見え隠れする現象なんだよね。
信号が無い(本当に信号無し、降雨、ノイズ、飛行機の反射)があると直ぐに諦めるでしょ。
地デジでも衛星でも。無信号だとしても記録し続けるたり、数分毎にリトライなどは行わない。
番組の頭で受信障害があると諦めて録画が終了するが、その後障害が解消されてもダメ。

放送局で簡易同録としてシャープのレコを用いる局があるが、同じようにエラーがちょっとあると
すぐに諦めるからファームウェアを改善するように依頼したいというレポートがあった。(放送技術)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:33:25
【HD編集】SHARP HD/DVDレコ DV-HRD【地デジ】19

824 :名無しさん┃】【┃Dolby[] :2005/08/13(土) 15:57:30 ID:4OATtzoJ0
>>809
シャープは少し感度が悪い。
感度が悪いというか、アナ変などの混変調パイル時などの信号抽出に究めて弱い。
自分もパナにスルーさせて使っているけど、よくあるそれで困っている。
Uサテで混雑してる東海関西地域などや、関東の高層マンションでよく起きると思われ。

HRDは地デジ安定期に入った数年後、そういうまともに確立されてきたころに
ようやく普通に動いてくれそうなレベルでの完成度に留まっているような気がする。
まっそんなこと言ったら、他もそうなんだろーけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:49:40
HRDと比べたらそうだね。
#はHRD以前と以降で感度は別物。(ARで変わった)






68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:29:39

地アナ入力と地デジ入力が同一端子になっている機種もダメだよね。
(内部分岐があるはずなので、それだけで約4dB落ちる?)

69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:19:26
ここを見るとシャープ製レコが評判いいようだけど他はどうなの?
パナソニック、ビクター、パイオニア、三菱、日立、ソニー、東芝、etc...

>>68を見るとデジアナ別はまず却下?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:15:55
>デジアナ別はまず却下?

逆!!


71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:07:10
以前はSHARPのTU-HD1でBSDアンテナレベル91で安定
何も調べずにDT330買っちゃったらLv52…
いくら機種が違うとはいえこれは酷すぎる(アンテナ・配線は据置)

結局はシャープに落ち着くか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:15:51
TU-HD1は91/100 (%)
DT330は26(SONY)x2=52


なんじゃねーの?

業者によって算出公式違うようだから >>71
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:43:08
DXアンテナ製DIR-301>#DV-AR11というのが私の評価です。
DV-AR11はスキャンの時点で拾ってくれない現象があり、困ってます。
>>65-66を読んで納得しました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:29:11
TU-MHD600はチャンネル変更時の安定さが無いな

裏コマンドで全チャンネルのレベルだしても30〜40台がほとんど(10秒くらいすれば確実に70超えになる環境で
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:31:08
>>73

もし、DIR-301とDV-AR11以外のチューナやレコを持っているなら
それらの間の大小関係も書いて頂けませんか?

それから、強電界時ですか?遠距離受信ですか?

よろしくお願いします。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:54:15
>>71-72
DT330/TU-HD1/TU-HD200の比較

BSD
TU-HD1≒TU-HD200≒DT330

同一環境で比較したところ受信性能にほとんど差がないことが判明
DT330の表示自体は低いが受信レベル16でもCS受信可能

地デジ
DT330>TU-HD200

DT330でブロックノイズながらも受信できる局がTU-HD200では全く受信せず。
DT330の方がアンテナレベル10〜受信中の局が表示できるので便利
チューナー単体ではPanasonic TU-MHD500あたりが最強だと思われ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:44:49
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
保守ーーーーーーーーー!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:17:25
DT330買ってつなぎました。
朝日、日テレ、BS-Hiのみ「放送していません E203」が出るんですけどなんでですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:02:05
高帯域が駄目なのかな とおもったが 朝日も受信できないので違うか

初期不良の可能性
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:38:49
チューナ-の性能なんて比較すること自体ナンセンス。なんでテレビ買わないの。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:38:00
>>79
ごめんなさい。朝日じゃなくてフジが駄目でした
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:13:02
>>81
衛星アンテナ買い替え

BS-13,15あたりが減衰してる模様

途中のケーブルも貼りなおしたほうがいいとおもうよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:41:12
>>82
どうも。
マンション、共同アンテナなのであきらめます。
同軸も買い換えてブースターかましても駄目なので・・・(´Д⊂ヽ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:10:00
>>83
賃貸なら大家にクレーム。
区分所有なら管理組合で改修工事について審議。

もしあなたが大家ならひどい大家ですw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:23:43
個人でアンテナ立てろ

文句言われても無視で良い
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:27:35
みんなでやれば怖くない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:38:15
ここまでの感度報告まとめ(使い勝手の話除く)

DV-AR11>TU-MHD500>RD-XD91

パナの車載用地デジチューナー
>>17
12セグはTU-MHD500より感度は悪かったよ。
ワンセグは比較する物がないから分からない。

ビエラ>スグレコ(パイオニア)

日立 DH500D はWチューナーなのに MHD500と同等の感度。
シャープ HRD2 は MHD500よりやや悪い

マスプロ DT330は、MHD500よりかなり感度悪い。

東芝の37Z2000はダブルチューナーだけど、RD-XD91よりも感度いい。

# DV-HRD30 > 芝 RD-Z1 = RD-X6 > pana 32LX500
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:40:35
HVT−KD300=TU−MHD500

DV-AR12 > DST-TX1

日立 DV−DH500Dは、レコーダー1より、レコーダー2の方が少し感度が高い

芝は基本的に感度悪い模様。
Z1000 > RD-XD91 一目瞭然の違い。でもSHARPにはかなわない。

受信感度 MHD500 <<< YDIT-10
選局速度 MHD500 <<< YDIT-10

DV-AR11>>RD-XD91≧DTC10
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:42:37
地アナ入力と地デジ入力が同一端子になっている機種もダメだよね。
(内部分岐があるはずなので、それだけで約4dB落ちる?)

以前はSHARPのTU-HD1でBSDアンテナレベル91で安定
何も調べずにDT330買っちゃったらLv52…

DXアンテナ製DIR-301>#DV-AR11

DT330/TU-HD1/TU-HD200の比較
BSD
TU-HD1≒TU-HD200≒DT330
地デジ
DT330>TU-HD200

強電界と遠距離受信では上記関係は異なりそうな気がします。
例えば#は遠距離受信は強いけど強電界ではそうではないみたい
またブースタのゲインが大きいとよろしくない
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-tuner2.html

このまとめ情報には電界の強さやブースタのゲインの情報は入ってないです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:24:44
>>87-89 にのっている機種とパナのレコーダのXW30やBW200などとの比較情報
お持ちの方書いて頂けますか?

(ブースタ使用の有無も.)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:40:16

DV-AR12 >> DST-TX1 ≧ DV-ARW25
シングル シングル  ダブルチューナ

地元波のそこそこ強電界中での遠距離受信時(ブースタ非使用)
状況が良いとDST-TX1 ≒ DV-ARW25, 悪いと DST-TX1 > DV-ARW25
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:24:08
12セグチューナーと同じアンテナにワンセグチューナーを接続して
同じチャンネルを受信しておくと、12セグのアンテナレベルが
3程度上がります。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:42:33
MHD500もちです。
DT330安かったから買い増した。
そしたら
TV大阪 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!! @滋賀

報告しておきます。


94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:49:22
今頃UHFがマトモニ通らない所に住んでるなんて
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:38:41
日本語でおk
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:32:33
地デジでブースタなんて使っても意味ない〜
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:09:06
〜こともない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:59:43
騙されてるか思い違いだけ〜
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:23:24
極端否定机上空論厨乙〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:05:17
100age
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:20:14
ブーステル
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:53:39
>>92
あらゆる場合においてそうなんですか?w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:33:15
>>102
強電界では全く不要でしょう。逆に全く受信不能な場所でも無意味です。
もう少しあと少しで映る、という場合に気休め的に良くなります。
決して劇的には変わりません。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 04:22:14
>>103
おそらく共振。受信できるけど安定しない環境ではもしかすると。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:35:53
ちょっとお聞きしますが、三菱のこちらって
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/products/dvr_dv740/index_b.html
受信性能はいかほどなんでしょうか?
当方静岡西部在住で東海広域局(本宮山サテライト)を受信しようと思っているのですが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:47:53
もうじき15000円
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:54:06
あの、カスみたいな質問なんですけど

私は自分の部屋で、ブラウン管テレビで、地デジチューナーとかは
ついていなくて、日本アンテナとかいうメーカーの室内アンテナ
使ってるんですけど(屋根にあるアンテナからは引っ張ってきてない)

地デジチューナーをつけるだけで、室内アンテナで地デジまたはワンセグ
受信できるようになるんでしょうか??
おねがいします教えてください<(_ _)>
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:09:53
しっかり稼いで地デジ対応のテレビ買うこと、
チューナとブラウン管テレビではハイビジョンが見えない。
まあ場所によっては室内アンテナでもok。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:35:23
>>108
レスサンクス^^
でも私、ハイビジョンほどの高画質はいらないんです。
あくまで応急処置的な受信状態を求めてるんです。
今の受信状態が、最悪なんですよ。室内アンテナのみだし。

さっき書いたことしたいと思ったのは、なぜかというと、
ワンセグ携帯であんなにきれいに放送を受信できるなら、
自宅のテレビ(自分の部屋ですけど・・・)でも受信できるはずだと思ったからです。
ちなみに自宅の一番大きいテレビは、最近買ったプラズマテレビで、当然余裕で地デジ
見れます。

場所によってはっていうのが引っかかりますが・・・
まったくそれについては調べてないのでわかりませんが。すいません。
まあ、周りに電車の線路とかはないんですが。。。
なにか良い方法あったら教えていただけませんでしょうか・・・長文スマン
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:45:05
>>109
これ買えば映る


地上波デジタルハイビジョンチューナー DTC10
税込 16,634円 (送料無料)
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04000000/shc/0/cmc/4979850289452/backURL/+01+main
111109:2007/04/18(水) 21:59:34
>>110
ほんとですか!
おお、手ごろな値段だし♪
ありがとう。親切な人。
けっこう身近に地デジ対応のテレビ持ってなくてアナログ放送
でしょうがないかって言う人多いんですよ。
自分が成功したらそういう人にも薦めてみます♪
112109:2007/04/18(水) 22:28:41
誰もいないようなので、あと一個だけ質問いいですか?
八木アンテナのページみてFAQとかいろいろみたんですけど、
>>110さんの言う商品と、もう一つ、室内室外兼用UHFアンテナ『LAUD』なるもの買ったほうが無難でしょうか?

高いんで、できれば買いたくないけど、今もってるのはその辺の量販店でかった
室内アンテナなんです。これはUHFで受信してるんですかね・・・
思いっきり教えて君ですいません
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:40:18
>>112
とりあえず住んでいる地域晒そうぜ


パッケージに「UHF」対応と書いてあればたぶん問題ない。電界強度によるけど。
114109:2007/04/18(水) 22:56:56
レス遅くなってすいません。
地域は関西で、奈良県奈良市です。
そう、確認しようと思ったんですけどパッケージ捨ててしまったんですよねorz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:13:59
>>114
奈良市街なら生駒の電波塔が見える距離なので 針金突っ込んだけでも映るような強電界地区、 心配せんでもええで
116109:2007/04/18(水) 23:24:34
>>115
そうなんですか^^情報ありがとうm( __ __ )m
とりあえずこういう流れで行こうと思ってるんですが、

まず、>>110さんの言うハイビジョンチューナーを購入
               ↓
もし室内アンテナ(3000円くらいのもの)がUHF対応してなければ、
八木アンテナの『LAUD』購入検討
               ↓ 
予算が無理であれば量販店で、UHF対応アンテナ購入検討
               ↓ 
   それでも映らないのであればであれば 
               ↓ 
           富士の樹海逝き検討 

こんな感じかなと思ってます。これでいいのかよかったら教えてくださいm( __ __ )m 
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:44:26
>>116
まず、99%の室内アンテナは地上デジタル対応非対応にかかわらず、受信できる (そもそも 13-62ch受信できるなら全部OK
それと、UHF対応アンテナって何? UHF用(13-62 or 13-44)アンテナ?
それに、室内で映るって言われてるのに何で「それでも映らなければ(ry」なの?

樹海にいかれると迷惑なので、電車にでもダイブしてください
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:06:57
奈良?
ちょっと3連コンボいきますよ

  ∧_∧        ∧_∧
 ( ・∀・)っ   `从; ≡ `Д´)
 と    二⌒) ∵;  ≡とと ノ ←>>奈良 softbank221093215037.bbtec.net
  / / ̄   ̄ ,W: ≡と_ノ〜
 (__)    ドガッ!  (/

,, 。,. ・   ↓>>奈良 softbank221093215037.bbtec.net
  。・; ・\∧_∧人  ∧_∧ ─     
    *・` (Д´<⊂(⌒(・∀・ )つ  ̄== キック!!  
  ・.; ・。・/と・  V ヽ ⊃ ノ  三==  
     ,   人  Y  ∪≡===
        し(_)

               | | パーン
      ∧_∧   | |
    ∩( ・∀・)   人
   ヽ    ヽ   <  >_∧∩
    て ⌒)U    V`Д´)/ <ギャー
  彡 し二⊃几彡      / ←>>奈良 softbank221093215037.bbtec.net
      //|ヽ彡
    /ノ / |ヽ\彡
    V ヽ/V V V V



119109:2007/04/19(木) 00:21:03
>>117
ああそうだ。よくわかってないんだ俺は。
あんまりいじめないでくれ。

そもそもUHFってなんなのって言うくらいの知識さっ。

一人暮らししてた頃はテレビの設定するときはVHFのとこいじってたなー
という記憶があるくらいさ。ちなみに半年前実家にもどってきたんだけど。

だから、アンテナの種類にはUHFとVHFという種類があって.・・・?
おれのアンテナどっちなの?とかおもったんだ。
切り替えスイッチとかないしー(俺がバカなのは承知している)
・・・もしかしてUHF用アンテナなんて現代ではあんまり存在しないのか?

しかし、>>117の答えである程度見当がついた。とりあえずチューナー買えば
99%の確率で映るんじゃね?ってことですね。
おkです了解しました。
手違いで映らないようなことがあれば、>>117と電車にダイブを検討します。
みなさん今までありがとうございましたー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:26:02
>>118
わかった、おまいもいっしょに連れてってやるよ、近鉄奈良駅集合な
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:41:58
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:53:48
>>119
地デジをしっかり受信したければ
UHFアンテナでアンテナの動作利得と半値角幅という性能の項目が重要なんだよ。

安い室内アンテナは利得はほぼ0dB、半値角幅は不明もしくは360度。
こんなんで地デジが室内で映るのは送信所から5km以内で見通しがよく地上から10m以上の階。
そんなとこなら15cmの針金で映るよきっと。

安定に受信したいときに定評があるのは
PanaのTA-DUF01と八木のLAUD。
この2つは似たり寄ったりの性能で価格もほぼ互角。
但しTA-DUF01は水平偏並専用なのとタオル掛けみたいな外観が評価の別れ所。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:48:48
>>122
送信所から50Km 地上から3mのところで 普通に室内アンテナで受信できますが何か?

しったかぶりしないほうがいいよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:01:32
地デジでアンテナの事いってもしゃーない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:05:49
メーカーの宣伝したいのか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:40:52
50kmでマンション5階
20素子ブスタ付きでも駄目な所も
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:36:41
引越しな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:32:47
>>123
妄想乙


アンテナも受信chとアンテナレベルも晒せないしなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:28:08
高台や山の上の地上から3mなんだよ。w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:33:53
>>129
バレたか

とりあえず、八王子より西側だ

>>128
18ch TVK 46〜50
20ch MXTV 22〜23
27ch NHK-G 56〜60
30ch CTC 40〜42
32ch TVS 43〜45
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:27:57
周波数=500MHz、東京タワーの出力=10kWの電波を50kmポイントで受ける場合
自由空間の損失だけを考慮して、フェージングマージンを10dB取ると
受信レベルは56dBu
屋外−室内の損失を20dBとするなら室内の受信レベルは36dBu
Gain=5dB程度の地デジ用アンテナを室内置きにして41dBu
チューナーが実力あればこの程度でもブロックノイズなしでぎりぎり見られるレベル。
但しマージンはあまりないがな。

室内でも送信所側の窓際だと室内損失が5〜10dB程度になって有利になる。
平地だと受信アンテナの高さが無いので電界強度が更に5〜10dB程度下がって受信不可になる。
立地条件はさまざまなんで他人が映った条件がそのまま自分には当てはまらないが
さくっと計算すればおよそわかること。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:58:56
さくっと計算できないからいきがってるんだろうな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:54:44
単なるアホとちゃうか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:37:37
アホちゃうねん、パーでんねん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:49:07
東京タワーの地デジ送信出力:10kW=70dBm(EIRP)
アンテナ利得:12dB
フェージングマージン:10dB
50km地点の自由空間損失:120dB(大地反射は考慮せず)
で、受信レベルは-48dBm(EIRP)。
ダイポールで受けると63dBμだな。
放射ビームがうまく当たれば0dBのアンテナでもこれくらいは出る。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:32:05
トホホ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:28:31
そのうち阿弥陀ババアも出てきそうだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:23:03

み〜 た〜 な〜

139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:46:20
どうでもいいが奈良の奴は結果を公表しろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:55:25
結局どれがよいのか?
パナか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:54:37
単体チューナはうんこ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:07:04
うにでんチューナ売れてます!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:35:24
そんな安物っぽいの嫌
でも、DVDにくっついているのは、本当に性能がいいの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:46:00
在庫の山
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:53:14
懲りない人達だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:35:30
・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:36:38
感度?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:02:58
15000円・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:23:12
もうすぐ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:25:59
臭菌
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:06:55
そうか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:35:45
理屈っぽいのが居るなー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:22:53
何かあるか〜
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:33:37
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:35:41
うちには地デジ対応(ビエラ)と、もう一台15年使ってるテレビがあるから、地デジ転換
機会に買い直さんといかんな
その前に録画機かもしれんが
電器屋行ったら時刻表示できる機種があった。あれ便利だなと思ったが、あれってシャープ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:12:48
自分が使ってるBRAVIAは時計出せるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:44:33
うち柱時計からは鳩が出るよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:10:49
マジシャンはいろんなところからトランプ出すな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:21:45
>>156
アクオス(シャープ)は出せるよな
今のビエラは無理だわ
残ってるアナログ買い換える都下は時は、絶対時刻表示出せるヤツにしようと思った
ブラビアってどこのメーカー?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:32:45
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:26:22
八王子の辺境で軒先アンテナなんで参考にならんが
2年前のビエラ→テレビ東京以外はブタかましてなんとかおk
AVOX→↑と同じ条件ながら日テレ、TBS、フジはおk テレ朝は苦しい あとは全滅
屋根アンテナにしてもあんまし改善しなかったらAVOXは捨てる
おまけ ギガビートのワンセグ→全滅
おらぁ田舎が憎い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:21:04
時刻表示出せるテレビって放送波で時計合わせしてるんだろか
アナログ停波しても大丈夫なんかな
電波時計内蔵だったら一台買う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:34:56
地デジは時間データも送っていて画面枠外やオンスクリーンでそれを出す。
こっちはリアルタイム表示で正確。

画面内に出る時間表示は映像信号をエンコーダー通した後だから時差があるので
数字の切り替わりをぼかしている。
こっちは不正確。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:42:34
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:44:16
アンテナレベルが低くて民放がほとんど映りません。
マンションの管理人に他の部屋のデジタルテレビ所有者(1人)に聞いてもらうと、全部映るらしいです。
これはチューナーのせいでしょうか?
東芝のC2000です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:05:58
>>165がやるべきこと

S-5C-FBかS-4C-FBの衛星放送用ケーブルで適度な長さ(1〜3m)のケーブルを用意し
壁のTV端子から地デジTVに直接つなぐ

映るチャンネルと映らないチャンネル両方のアンテナレベルを晒す
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:12:07
165です。
166さんありがとうございます。

ch 放送局 レベル 映る
13ch NHK-E 4   ×
14ch YTV 9   ×
15ch ABC 22   ×
16ch MBS 32   ×
17ch KTV 42   ○
23ch KBS 43   ○
24ch NHK-G大阪 34   ○
25ch NHK-G京都 57   ○

13〜17ch,24chは同じ場所から送信されているのになぜこんなに差があるのでしょうか・・・

ケーブル変えるとどの程度改善されますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:18:25
>13〜17ch,24chは同じ場所から送信されているのになぜこんなに差があるのでしょうか・・・

UHFの宿命じゃガマン汁
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:04:15
>167
それにしても差がありすぎるな、いまケーブル何使ってんの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:21:44
>167さん
よくわからないのですがケーブルに
M 2.5C-FBT CS.BS.UV MINY
と書いてあります。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:22:34
まちがえました。。

>169さん
よくわからないのですがケーブルに
M 2.5C-FBT CS.BS.UV MINY
と書いてあります。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:59:09
そんな細いケーブルにCS、BS印字してるミニーって一体・・・
ケーブル変えたら劇的に変わるんじゃないか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:54:49
S-4C-FB にしました
前のケーブルと比べるとアンテナレベルが1〜2高くなりました。
でも映らなかったチャンネルは映らないままです。
ほかに原因は考えられますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:39:56
区域外で受信してる?
お住まいはどこですか?
生駒からの電波は地域によって、アナログOKでも地デジNGになるところがあるみたいです
あと全部映るといっている管理人も地デジをよく分ってない人かもね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:42:43
ケーブル換えてもいっしょだよ
7Cとか10Cにしてみたら?wwwwwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:57:09
とりまわし大変そう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:48:26
a

]
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:11:26
>>167
マンションのUHFアンテナは生駒と京都のどっちを向いている?
その様子だと京都の方を向いているように見えるが?

18ch:デジタルTVO
19ch:アナログTVO

32ch:アナログNHK-G
34ch:アナログKBSは映る?

18、19chがよく映らないならUHFアンテナが京都を向いているので
そもそも生駒局は映らない
映っているという部屋の人は自分でベランダにアンテナ付けているんでないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:52:43
管理人いわく、近くのマンションが電波を中継(?)してるらしくて、
近くのマンションや家はアンテナそっち向いてるらしい。

デジタルTVO アンテナレベル0
アナログTVO 19chきたない、21chきれい
アナログNHK-G きれい
アナログKBS ゴーストが…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:37:48
地デジ買ったのに地デジ映らへん。
むっちゃムカツクむっちゃムカツク!?
ブースターUHFアンテナと2分配器でVHFとUHFを確保するしかない。
むっちゃムカツクむっちゃムカツク
地デジ映ったらVHFいらんやろか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:50:30
ベランダの窓に穴あけなあかんがなorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:25:56
>181
すき間ケーブル
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:55:42
>>182
極太のケーブルでも使いたいんじゃない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:44:01
話が横道にそれとるぞ!このスレはシャープの、DV-AR11を褒め称えなきゃならない
スレだぞ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:04:42
>>184
そうだったのね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:36:16
車載デジタルチューナーのような、
複数のアンテナからの信号を合成することが可能で、
ハイビジョン出力対応のチューナーが欲しい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:45:13
>>186
そのような場合でしたらシャープの、DV-AR11がピッタシです。
複数のアンテナからの信号を合成することが可能で、ハイビジョン出力に
対応しています。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:56:26
( ゚д゚)ポカーン
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:55:40
>>187
ウソこくでね! いくらDV-AR11のためのスレとはいえ、デタラメかくな!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:12:54
どこに複数のアンテナ差し込むんだろうかと確認してしまったではないか!
くだらないウソやめてくれ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:18:28
車載以外で複数アンテナで受信するメリットってあるのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:44:16
>>191
アンテナたてる場所が同じなら・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:58:29
↑いやきっと送信所がアチコチ移動して周るんだよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:07:53
UFOからの電波か?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:06:37
家の四方にそれぞれアンテナを立てて、
それを合成すれば、感度が良くなるんじゃない?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:28:32
地デジのダイバシティは1つのチューナーにアンテナ1つでしょ。
それが4セット。
だから値段下がらないよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:26:03
地デジのアンテナってダイバシティだっけ?
まぁ感度がよければどっちでもいいけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:52:38
1チューナーならダイバーシティーだと思う。
4チューナーだとダイバーシティーよりも更に高感度な、合成という方法を取ってる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:48:21
高級な車載器だと、合成使ってるから感度がかなり良い。
自宅のチューナーもこれだけ感度良ければな、と思うことがある。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:56:56
>>199
アンテナ替えた方が安上がり。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:09:21
199です。
合成が可能なチューナーを使えば、
アンテナに掛かる費用が浮くかなって思う。
今のところ、無くても困らないからいいけどね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:12:28
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:26:15
204名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 00:04:06
書く事が無くなったのか? 荒らしでも出てきて種を撒けよ!
205名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 02:04:14
正月こいこい、荒らしもこいこい!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:22:02
アンテナレベル20程度で復調する地デジチューナーってある?
ワンセグ受信に必要なレベルでも復調するチューナーがあれば嬉しいんだけど。
207名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 00:28:03
>>206
そのような場合でしたらシャープの、DV-AR11がピッタシです。
アンテナレベル20程度で復調して更にワンセグ受信に必要なレベルでも
復調してくれます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:25:42
>>207
またかよ。
そのネタはもういい。

ワンセグ受信に必要なレベルで12セグ復調するはず無いからな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:37:10
DV-AR12じゃダメですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:23:37
VGF-DT1買ってみたけど、どうなんでしょうね?
211名前無し:2007/12/23(日) 22:51:09
結局どれが一番なの?
212名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 22:32:12
DV-AR13が一番だよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:49:47
BDZ−T50>>TU−MHD500
船橋から約90km地点でチバテレ受信。
MHD500では1日のうち数時間は受信不能。
T50はごく短時間の途切れやブロックノイズ程度で受信可。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:34:17
>>213
アンテナはどんなの使った?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:41:07
LSL30×2を屋上の受信レベルの高い2箇所(間隔は約6m、
高さは1本ずつ微調整)に建ててQマッチングで合成。
ちなみに1本ずつでは1日中ほとんど受信不能。
サン電子製プリアンプ+マスプロ特製バンドパスフィルタ+
大進無線製コモンモードフィルタ+DX製CATV用ブースター。
まともに映るようになるまで、1年半もかかってるので、
半端な気持ちでやらないほうがいいです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:13:25
>>215
それで搬送波位相は合ってるんですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:05:37
逆に位相が合っていない時は1本よりレベル低下します。
218216:2008/02/06(水) 17:26:42
>>217
そりゃ当り前ですよ

6m間隔かつハイトも違う条件で同位相はどうやって確認してるのですか?
レベルの高い2箇所が同位相とは限らないでしょう?
チバ正対で完全に同距離であるとか、大地反射位相の関係でハイトの微調整してるなど
詳しく説明してくれないと、チューナー比較結果も含めて疑問符が付きますよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:42:35
電波においては理論と現実が違うことが多い。
何事も時間と手間をかけてやってみないとわからない。
220216:2008/02/07(木) 10:28:46
スタック化によるマルチパス排除でC/Nが上がっただけかもしれませんよ
同位相だとして間隔約6mだと約11.5λで、2.5°差程度のかなり浅い入射の
マルチパスがある可能性がありますね(通常、ゲイン重視でも3λ間隔程度まででは?)

そんな状況では感度比較より対マルチパス特性により受信状態が左右されます
ですから、チューナー性能を比較するのにちゃんと同位相スタックになっているかが
重要なんで聞いてるんですが

フィールドで状況確認するのは勿論重要ですが、理論に合わないのなら
その原因を追及しないと正しいデータは得られないでしょうし
その条件でチューナ性能を比較して意味があるでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:07:37
理論と現実が違う?
それは理論が間違ってるからだろう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:52:04
難しい話するな!頭が割れそうだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:21:21
で、どこが1番いいの?
224名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 01:05:47
>>220
実際には合ってますが、理論的には間違いです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:06:20
LSL30に古い33DBの屋外型ブースターをつけてDT610というチューナーで受信レベル46(安定受信には60必要)なのですが
変えるとしたらどこが効果的でしょうか?スタック化か高利得地デジブースターあるいは高感度のチューナーでしょうか?
がんばって映らないと苦しいですねwとりあえずワンセグを楽しんでます
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:01:33
>>225
基本的な事を書くべき
ブースター有り/無しのレベル比較と
アンテナ〜ブースター〜DT610までの各ケーブルの種類と長さは?
UHFアナログと地デジが入る局数は?

そいつはC/N換算値x3なのでC/Nに直すと
現状C/N=15.3dB
必要C/N=20dB
不足C/N=4.7dB

一筋縄じゃ無理
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:11:17
LSL30−5CFV1.5M-前置きブースタ−5CFV8.5M−電源部−3C7M-DT610
ゲインツマミを最小〜最大にしても受信レベルは変化なし
15年前に買っていたほぼ未使用のブースタなのでたぶん雑音指数が高い?
とりあえず新しいのにしてみます
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:13:30
USBタイプで受信最強のワンセグレコーダーはやっぱちょいテレ?
LS14TMHつなげられるし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:43:26
LS14TMH付くならワンセグなんて見ないよ貧乏人
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:03:02
超遠方の局が12セグ+LS30TMHでギリギリ映らない場合
ワンセグチューナーにつなげると受信できる。
県外の番組見るのに便利。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:28:36
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:26:35
ブースタなんてデジタルでは意味ないよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:40:57
>>232
デジタルでもブースターが必要だったから使ってますがなにか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:19:54
この釣り針では小さすぎて魚が逃げちゃうぞ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:55:12
受信レベルが低かったら何しても駄目
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:12:16
諦めたらそこで終わり
微弱でもデムパ来てるなら解決策あると思いたいんだよなぁ険しいけんど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:37:01
無理無駄はやめよう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:30:25
マジレスで
やっぱりビエラ>アクオスなんですか?感度は
あの常時時計が出せるのが魅力で、今度はアクオスにしたいのですが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:36:44
感度はしらんけど、ビエラはレベル差に弱いよ。
遠距離受信してるならビエラはオススメできない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:38:47
卓上地デジアンテナは屋外アンテナと同様?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:29:52
卓上地デジアンテナなんて針金と同じようなもんだろ。
男なら黙ってLSL30
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:13:36
アンテナは全て針金と同じ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:37:33
>>238
岐阜市でテレビ愛知がぎりぎり映るか映らないかって地域なのだが
× SHARPのHDDレコーダー、SHARPの単体チューナー
○ BRAVIA、VIERA、マスプロの単体チューナー
って感じ
ちなみに、BRAVIAも時計出せるよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:56:51
もしかしてマスプロの単体チューナーより高感度なチューナって厳しそうなの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:43:59
マスプロのチューナー?アンテナ屋の・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:07:27
>>245
OEMだろ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:58:01
そうなんだ、やはり。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:35:02
マスプロか・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:01:19
増風呂
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:14:56
マス風呂イカ臭い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:59:22
まさかとは思うけど小型で安っぽいマスプロの単体チューナーが最強なの?
ソニーが最強と理解してるけど違うとか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:45:53
Uniden最強
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:22:12
やはり皆さんダブルよりあえてシングルチューナーが基本とか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:59:13
Uniden 3波チューナー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:35:29
うそつけ、最悪!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:43:27
Unidenて最悪なの?
買おうと思ってたのに
このスレ見てよかった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:11:03
Unidenねぇ
なんというか品質悪い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:55:03
DT300買ったけどなかなか良いよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:43:13
宮城なんだけど、普通に福島波受信してたのに原町局の同一チャンネル送信始まってから
すげーレベル落ちた… 混信対策なんだろう…
30ぐらいでも変調してくれる地デジテレビかチューナー教えてください!
ホント困ってます…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:37:32
>>259
対応の仕方が間違ってる

希望局と妨害になっている局の
方角差、距離、出力を調べて
新しい視点でアンテナを選びな直すのが筋

まず混ざらないようにするべきで混ざった後で何をやっても効果なし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:32:23
>>259
俺も260さんの言うように、
まずはアンテナの調整をするべきだと思うよ。

希望局と傷害局が完全に同じ方角だと無理だけど、
少しでも方角が違えば、
指向性の高いアンテナに交換したり、
スタックしてさらに指向性を高くするとかで、
受信できる可能性がある。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:44:51
たぶん受信してる場所から送信所が同一線上だから何しても無理だろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:34:25
>>259
>宮城なんだけど、普通に福島波受信してたのに
越境受信で同一ch障害が出たら基本的に無理
可能性があるとしたら4本水平スタックで超狭指向性にすること
これの14素子版を自分で組めば?
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/08/ua3p4r.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:15:55
宮城でも同一チャンネル潰しがあるのか・・・
こちら三重でも潰されましたよ。これは策略的と言わざるを得ないな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:19:37
区域外から見て送信所を同一線上に置く、それでいて同一ch。
頭良いよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:25:14
うちの場合ほぼ真反対。直接波は反射器でカットされる範囲だが、前方から反射波が強力に飛び込む。
区域外波の方向に向けてても地元波が12セグで映る始末。終わっとる。
267259だけど:2008/05/07(水) 14:28:19
みんなありがとう。ハイト調整も位置調整もやったけど無理だった。
アンテナも魚の骨アンテナだし、ブースターもアンテナ直下型。
それでも駄目だ! 福島テレビだけは35〜40キープしてくれるんだが
それ以外は24〜30とか… そこまで区域外受信制限する必要あるのか!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:23:50
そんだけ影響してるってことはまさに意図された地域に入ってるってこと。
立地条件が一番影響するから場所次第ではアンテナ変えたりしても殆ど無意味。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:29:19
>>267
>アンテナも魚の骨アンテナだし
そういうことじゃなくて
そのアンテナの半値角が何度あるか?ってことだよ
30度あるなら0度から15度ズレると利得が3dB下がる事を示す

同一ch障害では希望波と妨害波のレベル差を20dB以上取る必要がある
その受信地点で真値で何dB差があるか
そのレベル差を今のアンテナの半値角で押さえられるか
駄目なら更に狭指向性のアンテナを使えば20dB以上の差にすることができるか
ということ

半値角が狭ければ方角の差が小さくても対応できるかもしれない
角度差が小さ過ぎれば半値角10度でも無理かもしれない
それを考えるために
アンテナの半値角と中継所の方角差をまず調べたのかと
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:45:00
測定器とか持ってない、素人にそんな事言っても
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:18:35
269>スマンが素人からすりゃ外国語にしか聞こえん…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:19:10
反射波拾いまくりの地デジで半値角がどうとかこうとか…
ちゃんちゃらおかしいわw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:16:25
>>272
地デジ受信するのにSFN混信知らないなんてちゃんちゃら可笑しいわwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:00:45
>>272は反射波が影響する条件としない条件の違いがわからないから何が何やらさっぱりなのも無理もないw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:26:19
>>272
同一ch障害は反射波じゃないだろw
意味わかってる?ww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:22:52
スタッフ〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:12:12
>>257
DT30もなかなか良いよ。ごたごた余計な機能がなくて楽。
それでいてアンテナレベルも簡単に出せるし、
上下ボタンを押せば隣チャンネルのレベル表示に移る。
今のアナログテレビにつけるなら十分すぎるね。
マスプロ工作員でも乱入したかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:23:02
>>254-256
自分は工作員ですってのがバレバレだよ。
DT30はEPGがついてるからね。マスプロのと違って。
他は知らん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:27:34
ぼっさん・・・

280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:31:01
ぼっさんじゃないだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:55:06
ほっしゃん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:48:46
>>270
原因は分かっているんだから何をどこまでやる必要があるかは既知のこと
ママゴトで遠距離受信するならここで質問不要
自分で勝手にやればいいさ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:16:57
ママゴトで遠距離受信する奴のほうが凄いよ


だって、ママゴトだぜママゴトw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:53:36
ママゴト:

LSL30+ぷりあんぷ+ぶーすたー

長いアンテナに付けるだけ付けておけば
遠くてもなんとか映ると思い込んでる椰子

アンテナの選択と付けてる意味がわからないから問題が起きるとどうしていいかわからない

2chで質問するのだが聞き方が悪いのでウマシカにされ逆恨みする
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:07:39
ならどういう機器があればいいの? あなた詳しいんでしょう?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:20:01
ぷりあんぷ+ぶーすたーってかえって悪くなったよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:19:54
>>285
好きにしろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:12:47
>>285
そんな態度じゃ誰も教えるわけがない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:54:36
>>285
詳しく知りたいなら
14素子くらいのオールバンドアンテナを360°回して受信したchとレベル(dBuとC/N)の一覧を書け
どういう機器を使うのが一番良いかはそれを元に考えるんだよ
地域や電波環境によっても何を使うか変わってくる
基礎データ無しに闇雲に繋いでも意味梨
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:12:27
すみませんが地デジチューナーの接続について教えて下さい。

当方、テレビは地デジ対応でアンテナも設置してあります。
但しDVDレコーダーはアナログチューナーのみ搭載の物。

現状はアンテナ→DVD レコーダー→テレビという一般的な繋ぎ方ですが、
地デジ放送をレコーダーに録画するためには、単にDVD レコーダーの前に
地デジチューナー(EPGつき)をかませば問題なく留守録できますか?
テレビ、レコーダーともダブルチューナーなどは搭載してません。

当方が一番心配しているのは、地デジチューナーのEPGがレコーダーと
リンクして録画予約できるのかなぁ?という問題です。

素人なので的外れかも知れませんが宜しくお願いします。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:42:10
DVDレコーダーも地デジチューナー内蔵型に買い替えるのが一番スッキリすると思うよ
デジタル放送の録画中に裏番組が地上アナログからしか選べないのがキツい
操作が煩雑になる分、つまらないミスで録画に失敗する事もあるだろうし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:20:37
>>290
パナソニック同士ならよほど古い機種じゃない限り可能。
MHD500 or MHD600とDVDレコという組み合わせ。
これだと番組名もきっちり打ち込まれる。

だが、現状でMHD600買うぐらいならもうちょっと金出せば
ハイビジョンレコーダーが買える。
ケチってパナ以外の激安チューナー買ってもリンク機能は無い。
簡易的なリンク機能はあるが、恐らく使い物にならないって言うでしょう。
(本来VHSデッキ用の録画制御機能だし)
293290:2008/05/16(金) 08:40:41
>>291
>>292

そうなんですか。

やはり弊害が多いのですね。2011年までは留守録=アナログで我慢します。
考えてみれば、それまでDVD レコーダーがもつかどうかも分かりませんし、
それだけ使えばお役御免でも良いかもしれません。

詳しい説明、どうも有難うございました。




294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:12:37
>>293
ハイビジョンレコーダーは安いのなら4万円程度で買えますから
あえて2011年まで待つ必要はないのでは?
もしオークションに出品できる環境があるのでしたら、今のレコーダーを
値段がつくうちに売り払ったほうが賢いと思います。
2011年になったら値段がつかなくなると思いますよ。自分も売り払う予定。
今なら最低でも12000以上になりますしレコ買う足しにはなります。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:47:16
東芝レコーダーのチューナーは他社のと比べて受信感度が低いのかね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:01:50
一般にレコーダー搭載のチューナーはTV搭載のそれより感度が悪いというのは
本当かね。
297はなくそ太郎:2008/05/31(土) 01:20:47
電波の微妙なところでは、チューナーの感度というか性能のちょっとした差が
絶対的な結果の違いを生むと認識しているのですがどうでしょうか。
すなわち、それこそ映るか映らないかの差ですよ。
REGZAからBRAVIAに変えたらそのことがよくわかりました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:03:33
やはりSONY最強と理解してよろしいのでしょうか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:07:47
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:13:37
単体チューナーのほうが、感度が良いらしい
301鼻くそ太郎:2008/05/31(土) 20:10:22
地デジのW録がしたくて、レコーダーをE300からS601に変えたんだけど
感度はまったく変わらないですね。それよりもテレビを
REGZAからBRAVIAへ変えたときの劇的な変化の方がはるかに
大きいですね。アンテナレベルは相変わらずレッドゾーンなんですが
全チャンネル極めて安定、ノイズも一切無く受信できます。
REGZAのときはノイズでまくりでした。

アンテナレベルが低ければノイズでまくるのは当然ですから、
こればかりは特にREGZAが悪いというわけではなく、むしろBRAVIAが優秀なのだと言わなければならないんでしょうね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:10:18
うちも、AQUOSでほとんど映らないテレビ愛知が
BRAVIA(とマスプロのチューナー)だとバッチシ映る
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:21:58
>>302
マスプロのチューナーって、どれ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:13:31
>>303
DT330
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:44:05
過去ログによるとDT330よりDT400の方が上らしい
DT400とBRAVIAやSONYBluerayの比較も尻たい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:06:51
>>302

アクオスとブラビアのレベルの差は?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:32:00
いろいろあるんだな。
俺の家(埼玉県北部)だと、東京MXを見れるのは東芝とシャープで、パナだと辛い。
↑のはHDDレコーダーだけど、テレビだとまた事情が違うのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:00:06
パナのはレコもテレビも同じレベル差に弱いモジュール

MHD500とかの初期タイプはどうなんでしょ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:41:02
>>308
MHD500とMHD600を持っているけど、
レベル表示はMHD600で70前後の局が、
MHD500だと90前後になってたりするよ。

あと、MHD500だと復調するのに、
MHD600だと復調しない局もあるので、
感度はMHD500の方が良いと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:50:41
フタ開けて
チューナーパックの型番を調べたら具体的に分かると思うよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:23:07
>>1
XD71(東芝)だけど教育3chはよくブラックアウトする
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:51:09
sonyの液晶だと完璧に受信するのに芝のxd91はノイズとか映らなかったりで
テレビに内臓されてるチューナーはレコーダーのチューナーより感度がいいらしい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:06:04
同じメーカーのテレビとレコーダーで比較しろよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:20:22
      ,,..‐-- ..,,
   ,,-''"      "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ             ノヽ
,' )               ノ、 みなさん、ご存知ですか。
|.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ ずっと見てきたテレビ放送が変わるんです。
|  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
|     ̄   l    ̄   ` |ノ / 2011年7月24日までに、
\       l       し'  アナログテレビ放送は終了し、
  |∴\  ∨   、/ . )   地上デジタル放送に完全移行します。
  | ∴ i ´ー===-  i ∴ |
  \∴!   ̄   !∴/   地デジになると、テレビの視聴や録画がさらにめんどくさく、
     ̄ ̄\_/ ̄ ̄      役人の天下り利権拡大、放送著作権ゴロの搾取維持に御協力ください
    /⌒ 丶'   ⌒)
    / ヽ     / /      天下り役人著作権ゴロサポーターが沢山増えています
   / /へ ヘ / /l               もっと貢いで地デジ〜♪
   /  \ ヾミ  //
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:20:55
HDUS>DT330
ワロタw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:24:12
>>312
内蔵
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:46:48
SUT−UJ101Zは−80dBm〜−5dBmなのか
欲しい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:01:49
弱電界受信限定だけど
#LC-16E1>#LC-22P1
テレビ自身が出している電磁波(?)の影響か?
受信レベルで5〜6くらいの差がでた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:59:15
テレビがじゃなくて中の人の差さ
チューナーパックとデコーダーが全く同じか?
320318:2008/10/06(月) 22:33:47
>>319
中の人が同じかどうかまでは判りませんが、
後に発売されたほうが悪くならないだろうと思うのは素人考えですかね?

あと、アンテナ線つないでいないLC-22P1の電源ONで
LC-16E1でのアンテナレベルが変動するのも確認しています。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:38:00
やっぱり、SONYかパナ買っとけば、間違いないですか?伏兵の三菱BDはどんなもんでしょう?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:33:19
比較されるときに、ダブルチューナータイプとシングルチューナータイプを比較しないようにお願いします。
基本的に、ダブルチューナータイプは内部に2分配器と分配補償アンプが入っていますので、
ちょっとした過大入力に弱く、弱い場合にも受信できません。
悪さをしている分配補償アンプがはいってるかどうかの見分け方は、
機器にに「アッテネータ」と言う設定項目か、スイッチがあるかどうかです。
あれば当然分配補償アンプ内蔵型で、ONにしても入力範囲が狭いには変わりありません。

アナログ/デジタルが1つの入力にまとめられている機器の場合は、ダブルチューナータイプと同じことをしていますが、
1年前くらいからシングルタイプのアナログ/デジタル共用チューナーを採用してきていますので、絶対ではありませんけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:10:25
>>312
レコーダーは必ず入力で分配している
テレビは直結している
ここが大きな違い

>>318
テレビの中の人が違う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:46:19
地上デジタル放送の受信障害に関する調査研究
http://www.hbf.or.jp/grants/pdf/g/18-g-miyazawa.pdf

の8-9ページにある「受信機A」が何か知りたい。
ガードインターバル越えのバスタブ特性が一つだけ良すぎる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:53:40
ちなみに
2008/11のトラ技126pにある
TU-MHD500と思われる受信機AはGI=140μs
DST-TX1と思われる受信機BはGI=95μsらしい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:17:19
>>325
逆だよ。
オンスクリーンから判断すると、受信機AはDST-TX1、受信機BはTU-MHD500
ちなみにPanasonicのチューナーは電波状況が変わったら初期スキャンをし直さないと対応できない。

327325:2008/11/22(土) 06:58:48
>>326
そうでしたね。すみません。
自宅ではパナの方が受信結果が良いので勝手に脳内変換してました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:06:00
>>326
>ちなみにPanasonicのチューナーは電波状況が変わったら初期スキャンをし直さないと対応できない。

パナだけ内部で何をやってるんでしょうか。
他社はこんなことしなくても大丈夫なのに
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:07:24
結局、感度の良い地デジチューナーを搭載したブルーレイレコーダ−は
どこのメーカーのなの?
ソニー?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:23:13
正直機種に寄りけりです。

感度に影響を与える要素としては、
・チューナーモジュール
・OFDMチップ
・パターン設計
・電源設計
・筐体設計
等々ですけど、機種によって違うから同じメーカーでもまちまちすよ。

ただ、メーカー独自に最低受信感度を定めてることもあると思うので、
その傾向はメーカー毎あるとは思うよ。
331329:2008/12/15(月) 23:03:45
一概には言えないんですね。
レスありがとう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:44:17
ディーガでCN40 電界強度65を
オリオンのTD15FXで調べると、説明書に書かれている50レベルを少し超える程度
36から38でブロックノイズ

このスレではソニーが一番でしょうかね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:17:38
T50で時々ちらっとノイズが出ている時にBR500はノイズだらけで
何をやっているかわからない位の差がある。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:37:46
なるほど。パナよりソニーのほうが良いんだね。
でも自分はブルレイ買う予算は無いから、ハイビジョンレコ買おうと思ってるけど、
ソニーはとっくに撤退してるんだよな。
ハイビジョンレコならどこのがマシなんだろう。
東芝とかはどうかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:23:13
昨日、ケメコデラックス!(読売)をT50にて録画中、
録画開始直後から数秒おきにブロックノイズが発生、そのまま録画されていた。

そのT50のアンテナ出力から繋いだBW200でも同じケメコを録画していたが
こっちは何ともなかった。

もともと受信レベルは十分なのでブロックノイズが発生することは考えられない。
現にT50でブロックノイズ発生の最中に、BW200で受信レベル確認したけど70近くはあった。
(SONYは録画中は受信レベル表示はできないが、パナは録画中も受信レベル表示は可能)

今回の現象はB-CAS情報が正常に読み取れず、復調エラーになったときの症状に似ている気がする。
ソニーBDレコのチューナーは高性能だと認めるが、安定性では信頼がおけなくなった。
そのうえT/L/X系BDレコのレスポンスの悪さには買ったときから殺意を覚える。

なにはともあれ、失敗が許されない大事な録画で、T50とBW200の2台体制でよかった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 04:39:07
配線まわりのシールドができてないだけだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:58:12
複数のデジタルチューナーを近づけすぎるとお互いに干渉することが
あるようです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:49:38
>>335 チューナーの電界強度(dB)許容範囲(入力値が高すぎる?)の違いか、放熱不足による誤動作では?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:29:43
>>335
>そのT50のアンテナ出力から繋いだBW200
逆に繋いでみるという知恵は働かないのか?

>もともと受信レベルは十分なのでブロックノイズが発生することは考えられない。
そう考えるのはオマエだけだよ
ノイズが出るのは不足するときだけか?

>BW200で受信レベル確認したけど70近くはあった。
その意味わかってる?
リモコンで左ボタンを長押ししてみ?
ノイズが出る理由がわかるから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:35:08
チューナーで映りって変わるの?アンテナアが全てだと思ってたけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:14:36
ぜんぜん違うさア
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:09:46
>>340
軽自動車とF1は同じ車だが走りは同じか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:44:47
エンジンがアンテナだと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 07:59:37
ウチはテレビ愛知の写りが悪いです。
レコーダーの感度情報下さい。
少しでも感度のいいレコーダーを買おうと思ってます

ウチでは
BRAVIA V1>DIGA XW120>DIGA BW730
です。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:33:49
岐阜市の外れだが
BRAVIAとVIERAとマスプロの単体チューナーはテレビ愛知がバッチリ入るけど
SHARPの単体チューナーとSHARPのHDDレコーダーはブロックノイズだらけになるな
条件をまったく一緒にしてもそうなる
346344:2009/01/21(水) 21:57:23
>>345
情報ありがとうございます。
岐阜ですか。実は学生時代は岐阜に住んでいましたました。
今は名古屋市港区です。
ところでSHARPのHDDレコーダーの機種名はなんですか?
このスレの上の方ではDV-AR11が評判良いみたいですが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:24:56
REGZA(ダブルチューナータイプ)の感度情報あれば下さい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:29:03
>>346
すみません
岐阜市は実家のなので今は機種名を確認できません
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:32:52
>>347
感度情報って?
50台が良いとされている
35以上で映る
ばらつく
過入力に弱い
とか
350344:2009/01/23(金) 23:11:15
>>349
同じ数字でも機器によって映る映らないがあるので、数字は無意味。
他の機器との比較が必要です。
同じチャンネルがREGZAでは映らなくてBRAVIAでは映るとか
ノイズが入るとか入らないとか。

電波が弱い地域の人にとっては、テレビやレコーダーの画質よりも
映る、映らないが最も重要なのです。
映りにくいチャンネルが少しでも映りやすい機器を選びたいわけです。
351344:2009/01/23(金) 23:16:57
>>348
実家ではしかたありませんね。
いつか、実家に帰ることがあったら、覚えていたら調べてみて下さい。

ついでに情報追加します。
BRAVIA 40V1>DIGA XW120>DIGA BW730>AQUOS LC-32D30
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:39:24
>>350
なる。弱電界だけどC/N高いので、それは分からないわ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:04:22
>>351
それはBERで比較してのことか?
C/Nで比較してのことか?
ATTで弱電界にして限界値で比較してのことか?

それだけじゃ意味不明
条件が変われば順番も変わるだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:59:51
BERで測るか、限界値じゃないと駄目だろうね。
CNだと、使うOFDMデモジュレータで映る映らないが変わる。

あと、機種毎に受信周波数帯の得意不得意が出る。
低い方の周波数は高感度だけど高い方は感度悪かったり。逆ももちろんあり得る。
だから、少なくとも受信地域を書かないと意味ないよ。
大体は使ってるチューナーモジュールで特性決まるけど、
機器内ノイズの影響で特定の周波数だけ特に悪いとかもある。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:37:38
アンテナケーブルにフェライトコア付けたら、多少ノイズ対策になりますか?
それとも必要な信号まで消しちゃいますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:46:20
フェライトでなんとかなったら苦労はせんよ・・・
ま、20個ぐらいまとめてつけたらどうなるかは知らんが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:19:50
>>355
測定器で見るとパルス性ノイズ(エンジンとか)が弱まっているのは
分かるが気分的に良くなる程度に効果が出るには放送信号
も1ランク程度弱まり返ってブロックノイズがでることにもなりかねない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:32:18
うちは耕耘機使ってると落ちるから付けてるよw
普段C/N30以上なのにブロックノイズ出てたけど、そこまで
落ちなくなったと思う。
普通は電源ケーブルに付けた方が効果あるかと。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:57:30
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080710/sony.htm

SONYがトップクラスなんだね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:16:26
先日ケーズにいたソニーの社員に聞いたら、今年発売のモデルから
搭載すると言っていた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:29:39
>>359
>地上アナログの復調機能とゴーストリデューサまでを1チップ化した新開発ICを採用
あと2年でアナログ終了(予定)なのにこんな機能まで新開発してくるとはな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:49:58
REGZA使ってるんだけど、CNとか見れる裏コマンドって誰か知りませんか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:25:56
>>359
>当社従来品と同等の受信性能
てことは感度は従来品と変わらずサイズだけ小型化なのね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:59:22
>>363
従来は受信できなかった状況でも受信できるって実際にデモやってた
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/043/078/html/sony4_15.jpg.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:04:28
チューナーだけ欲しい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:58:40
こういう高性能なチューナー搭載機の普及が進めば工事屋も大助かりだ。
今まで苦労した地域がサクッと映れば工事時間もクレームも減るしw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:27:52
>>364
>マルチパス耐性を高めた新チューナにより、従来より受信性能を向上している
>感度の向上だけでなく、耐妨害特性を改善したことで、難視聴地域などでの受信性能を大幅に高めているという。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:49:22
ビエラの4ダイバー内臓って、感度どれぐらいかな?
電波状況でフルセグ/ワンセグが切り替わるようだけど。
ワンセグしか受信できないならいらんよね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:45:05
内蔵
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:19:03
外部アンテナ4つ繋げるBRレコがあれば
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:29:27
日テレとテレ朝が受信できなくなった@杉並
夕方までは見れてたのに…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:22:42
sonyの新型BRAVIAのシリコンチューナーってどれくらい強力なんだろう?
従来型だと受信レベル32位で見れた感じだったけど20とか25で見れたら凄いけど?
非常に気になる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:10:30
>>372
今年のモデルから全機種で採用してるのかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:02:13
たぶん、そろそろ買った人のレビューとか出てきそうなものだけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:20:59
まだじゃね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:18:07
レコーダーに搭載してくれればすぐにでも買うが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:44:09
だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:04:58
VAIOの下記モデルの一部には新型地デジチューナーが搭載されています。
VGX−TP1,TYPE−L,TYPE−R,TYPE−A,TYPE−F。
TP1,TYPE−L,TYPE−RはAVCトランスコーダー3倍録画付き。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:19:31
>>378
レコーダーが欲しいのだが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:20:10
レコーダーじゃないとダメという人は無視してください。
TP1以外はそのままハイビジョン・テレビになるし、
録画・再生機能はソニーのW録レコーダーと同等。
編集機能もかなり改善されて、必要な部分だけBDに書き出しできる。
外付けHDDにも録画できるし、高スペック・多機能なPCなのに価格も
1TBのレコーダーと大差ないので、お買い得だと思います。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:23:07
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090302_43078.html
チューナも強化。システム展開で差別化も
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:20:26
>>今回発表したBRAVIA W5/F5と、
2月に発売したJ5/V5のいずれもソニー製のシリコンチューナを内蔵

J5/V5を持てる人はレビューお願い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:43:17
シリコンちんぽ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:20:16
シコリンちんぽ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:58:51
>>383>>384
自慢はいいよw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:47:56
あげ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:11:31
ウチはあと一台のテレビとビデオを買い替えるつもりなんだが
ビデオはSONYが良さそうですね
受像機はできるだけAQUOSにしたいのだが(もう一台はVIERAなので)高いし…
時刻表示が必須として、もっといい組み合わせありますか?(ビエラは時刻出せません)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:14:33
受信感度にこだわるならテレビもBRAVIAだろう
J5/V5は新開発のシリコンチューナーが使われてて値段もお手ごろ
現行のソニレコにはまだシリコンチューナー使ってない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:28:33
シリコン注入チンポで満足?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:51:47
>>387
AQUOSは古いBRAVIAと比べても感度が低い
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:03:45
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:03:53
>>388-390
BRAVIAって時刻出せますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:36:58
今日ソニーにBDZ−A950,750のチューナーについて問い合わせしたら、
「BDZ-A950を含めたブルーレイディスクレコーダーの内部部品の詳細は、
公表していないので、申し訳ございませんが、ご案内できる情報がありません。
ご容赦くださいますようお願いいたします。」という答えだった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:54:31
BRX-A320で問い合わせをしたかったけど
教えてくれないのか・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:03:24
>>393
古いチューナーを使いまわしているので「きかないでくれ」
というビジネス模範解答なんだろうな。

大昔の高級価格帯のSVHSビデオデッキなんて
少しでもチューナーパック周辺を改良したらカタログに写真入りで宣伝していた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:35:30
>>395
>古いチューナーを使いまわしているので
いや、別にそういう訳じゃないと思うぞ。
チューナーモジュールなんて他社の使ってるモデルもあると思うし、
いちいちモデルごとに対応分けるの面倒だから一律で公表しないのでは?
昔なら、自分たちで工夫して感度改善もありえただろうけど、
今だと使ってるOFDMチップの改良による感度アップだったりして
単に使う部品変えただけで(しかも他社の部品)宣伝しようにもしづらかったり。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 03:26:57
DMW-BR930ってBDレコーダー内臓のチューナーで見てるがノイズがたまに凄まじいノイズが入る
調子いい時でも、30分とれば一度は入る
どうにかならんですかね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 03:28:21
日本語おかしくなってるな、すんません
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:28:55
TU-MHD500とDIGA/VIERAの受信感度は同等でしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:52:06
DIGAの受信感度は世代で異なっていて
x30以降は全くダメだと思う。(特に隣接帯域抑圧に関して)
低消費電力化の悪影響かも?

x00以前やVIERAとMHD500の比較は別の人頼む。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:50:49
VAIO VGX−TP1(オーナーメイド)を買ったので、BDZ−T50
と受信性能を比較してみたら(同じアンテナを2分配でほぼ同条件で接続)
全く同じタイミングで乱れるので、チューナーは同一かもしれない?
TP1はW録で、ワンセグ同時録画がついているのと、ブロックノイズが出ると
直前のコマでフリーズする仕様になっているところが異なっている。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:53:52
>>397
'内蔵'
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:34:37
DIGA XP15>XP12
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:06:16
BRAVIAは○ニータイマー入ってそう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:13:50
>>404
交換でも、めちゃくちゃ高いさしすせそにー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:23:42
あげ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:27:59
sage
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:25:10
ユニデン車載チューナー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:54:38
パナソニックのTU-DTV20を遠距離受信用に使っているが
フルセグでは復調できない局がワンセグでなんとか復調してくれる
から助かる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:55:11
>>409
アンテナとのつなぎはどうしてるの?F型でいいのか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:16:01
TU-DTV20はF型コネクタが付いてるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:54:30
>>411
なんとありがたいお人。今後に役立ちます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:13:14
>>409‐412
こんなんがあったのか。テレビの画面も19型以上だと、ダメにならないか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:36:20
カー用品店で車載用チューナーのアンテナ変換コネクターを売っているので,
どの機種でも使用可。パイオニアはGT16,他メーカーはGT13。
ブースター電源をショートさせないよう注意。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:24:55
>>413
× ‐
○ -
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:31:15
アルパインから今月発売のTUE−T330は
受信感度 −85dBm。
4チューナー4アンテナ、12セグ/1セグ、D4端子付き。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:30:12
>>416

アンテナ端子はどうするの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:03:40
>>417
「GT13→F型変換」でググると見つかると思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:13:51
>>418
電源どうやってんだこれ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:52:52
アマチュア無線用の安定化電源を使えば簡単かと
俺はハードオフで買ってきた12V4AのACアダプターを
使ってる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:54:12
よし、ここまでの流れで初心者(俺)にわかるように、もう一度必要な物をまとめて一つづつ書いて頂こう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:28:06
>>421
まずは、お金を用意して、からだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:00:17
>>422
そこを何とか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:40:19
アルパインのTUE−T330の取説を見ていたら、ユニデンのDTM410
と寸法、消費電力、設定画面等、ほとんど同じだった。違うのはアルパインの
ナビからの制御、リモコンのボタンの数と配列、アンテナ、デザインだけ。
ユニデンのDTM400の受信感度が良くないのと、410が改良されてない
のは価格COMに書き込みがあるので、−85dBmはワンセグの感度の
可能性がある。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:42:38
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:54:18
量販店で圏外ギリギリの局をテレビで見てたら、
ソニーだけノイズ出ながらも表示可能、
シャープや東芝、パナは受信不可だった。
ソニーの受信感度って結構いいの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:17:13
>>426
SONY最強!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:25:50
とりあえず言っておこうかな。
シリコン最高w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:09:44
シリコンチンボ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:44:25
>>426
うちもソニーのテレビは感度がいい

やっぱソニーだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:20:59
シリコンチューナーはソニー以外どのメーカーが採用予定?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:12:06
>>431
三菱電機
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:24:00
ありがとう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:55:53
>>433
騙されるなよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:42:13
ブラビアワンセグも遠距離受信性能が他のワンセグチューナーより高いの?
ちょいテレから乗換えようかな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:05:59
練馬区在住ですが、
マスプロDT35とスカパー!SP-HR200Hって地デジの性能はどっちが上?
DT35で急にNHK総合・教育(と一部CSチャンネル)が映らなくなったので。
ちなみにVHS編集用に使用している東芝RD-W300ではDT35と同じ場所で接続しても問題なし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:02:55
ソニー、感度向上/最薄部5mmの新BRAVIAワンセグ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312345.html

   これもシリコンチューナー?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:56:15
むしろワンセグ専用機でシリコンチューナーじゃないやつなんて無い。(たぶん)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:33:07
2台目のテレビをいよいよ買い替えなきゃならないと思ってるのですが
(1台目は2006年に地デジ対応ビエラで買い替え済み)
ビエラでレベル42〜44という微妙な隣県電波があります
26インチぐらいで高感度のものを考えていますが、BRAVIAがやはりいいのでしょうか?
今その隣県電波、夕飯時の時間帯ぐらいにごくたまにブロックノイズが入ります

あとBRAVIAには住所セッティングを変えた際、自動的に
前にセッティングした放送局が消えてしまうという、心配はないのでしょうか?
ビエラは上書きが出来るのですが…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:58:20
いまのBRAVIAの感度は最強
ほかのチューナーで全く入らない局でもブロックノイズなしとか

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080710/sony.htm
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/043/078/html/sony4_15.jpg.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:57:34
旧モデルと受信レベルでどれくらいの差が出るんだろう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:32:42
>受信感度は地上デジタル放送が-80dBm(64QAM、Code Rate 7/8)、
>BSデジタル放送が-83dBm(TC8PSK、Code Rate 2/3)で、業界最高クラスとしている。
テレビの受信レベルでいうと何目盛り位アップするの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:42:16
>>439
テレビの受信レベルより、アンテナでの受信レベルのほうが重要だよ。
すでに遠距離受信用の大型アンテナを使ってるのなら無理だけど、
普通のアンテナで受信してるなら交換するのが一番確実。
あと、ブースターとか配線などが劣化してる場合もレベル低下するので、
一度確認すると良いですよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:38:05
-80dBmってたいしたことない気がするんだが・・・
符号化率3/4で-82dBmぐらいってこととすると、そのくらいいけるチューナーって普通にあるぜ。
あとはいくらチューナーモジュールが良くても本体の設計が駄目だと感度悪くなるからな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:08:54
>>442
テレビに出る受信レベルはC/Nを元にした換算値
良くなったのは受信感度なのでそのままは反映しない
-80dBm=29dBu(LOAD)なのは立派だが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:50:34
ピクセラ イオン 向けに低価格の地上デジタルチューナーを発売すると発表した。
8日分の電子番組表や緊急警報放送に対応している。イオンでの発売日は
9月19日、価格は4980円を予定。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:04:58
>>436
急に映らなくなった原因はわかったかね?
ちなみに近所でアンテナやら金属棒が立つと干渉を受ける場合もある。
地デジアンテナのそばにUHFの八木アンテナを近づけるといきなり映らなくなったりねw
近隣の環境をよく調べた方がいい。
うちはたぶん君の家と同じ地域だが、全局まるで問題ない。
アンテナは室内タイプ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:29:04
アナログが終了したらデジタル放送と電波レベルが下がった時にワンセグに切り替わる機能とかついてくる気がする
そして感度を上げることで商品価値を高めたりしてきそうだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:07:30
運よくフレッツテレビが視聴可能区域だったら、光にしちゃった方がいい。
このスレにある問題すべてゼロ。月間基本料金も682円だし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:27:40
ひかりTVって良いんですかね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:55:16
>>449
東京だとテレビ神奈川が見られないんだよな...
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:30:54
>>449
全くのスレ違いだな
巣にカエレよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:31:50
ひかりTVってエリア狭すぎるんだよな。
CATVと競合するからエリア展開が難しいのかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:19:22
>>453
全くのスレ違い(・∀・)カエレ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:33:23
>>454
分かったがや、帰ったるわ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:28:26
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/11/16(月) 19:17:03
ジャスコで買ったピクセラのチューナーいいぜ
今まで映りが悪かったTNCと佐賀テレビ含め完璧になった
地デジはアナログより条件の悪いところでもいけるようだ
21型の四角テレビだけど4対3にすればきっちり写る
解像度上げてもざらざらしないし4750円ならいいよこれ
ほんとはBSやCSも写るのが良かったけど2万位するんだよね


   ソニーの高感度シリコンチューナーみたいだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:50:24
>>456
MAXLINEAR製だぞ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:09:41
地デジ(フルセグ,ワンセグ)チューナ(単体,内蔵機能)で、
手動(マニュアル)操作で、自由に物理チャンネルを、
選択(選局),プリセットできるものは、あるのでしょうか?

下の様なページもあったのですが・・・。
http://yamagatan.com/?p=log&l=83010
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:04:07
突然すみません
量販店のチラシ見てると
今まで強気だったシャープアクオスが安売り祭り
ソニーのブラビアは数えるほどしかないのですが

これはソニーが強気でシャープが弱気って事ですか?
ということはやっぱりBRAVIAがいいの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:23:42
シャープ:利幅が大きい=店は積極的に売ろうとする
ソニー:利幅が少ない=店は販売に力を入れない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:15:54
今、使っているAVOXのチューナーの信号レベル表示は単なる目安みたい。
高級チューナー(あるいはそういうチューナーを内蔵した機器)のなかには、
信号レベル表示値が、アンテナ入力電圧値?に換算できることを保証している
ものもあるとか以前聞いたような。価格高めのチューナーの取説をダウンロード
してみたが、そこまで記載されたものはなかった。
そこで質問だけど、前記の「信号レベル表示値が、アンテナ入力電圧値?に換算
できる」チューナーっていうのはどこのなんというモデルかな? それともそういう
話自体がガセなのかな?  
教えて エロい人 よろしく。   つーか、お願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:29:06
AVOXってユニデンOEMのやつ?
ユニデン系のアンテナレベルは目安だな
新ファームではC/N見れるらしいが
ちなみにどのチューナーもdBμVは見れないよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:45:03
>>462
レス、ありがとう。

>ちなみにどのチューナーもdBμVは見れないよ
なるほど。ということは、C/N比のことだったのかな。
仮にそうだったとしても、その数値に単位(例えばdBとか)がつかないなら、
異なる機種、メーカーの間で、値を比較しても無意味ってことだよね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:49:53
スレの最初のほうを読むと、DV-AR11は他より感度良好と記されています。これは
アナログテレビに付加するチューナーではないようですが。
今、入手できるアナログテレビ用のチューナーで、感度が高いものは、どんなものでしようか?
値段は15000円程度以下という条件で。どなたかご存知の方、ご教示よろしくお願いします。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:57:01
>>464
真空管だな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:46:00
さいたま市だけど、地デジの全チャネルが映った。まだアンテナとチューナーの直結
状態だけど。アンテナ向きはたぶんこの辺だろうということで、適当。つか、マンションと
3Fの建物があるんで、そのスキマを狙うしかない。
アンテナ:地デジ用20素子、チューナー:東芝製
2年位前に、地デジ専用12素子とAVOXチューナーで実験したときは、半分位の局しか
映らなかった。アンテナ角度を少しずらしてやると、それまで映らなかったのが
映るようになるが、逆に映ってたのが、ダメになったり。全局1度には不可だった。

この変化は、アンテナのせいなのか  チューナーのせいか  はたまた東京タワーの
出力がこの2年の間に増力したとか・・・  なんでだろう?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:41:40
>>466
さいたま市で地デジの全チャネルとは
東京タワー、テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川って事かな。
アンテナ:地デジ用20素子は普通のパラスタックじゃないやつだね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:11:01
質問じゃないなら下げとけよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:01:29
偉そうにw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:08:19
偉いんだから仕方ないだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:02:11
東芝のDVDレコーダーってもしかして感度悪い?Woooのアンテナレベルより
東芝のDVDレコーダーのアンテナレベルのほうが常時2〜3レベルくらい低い。
在京テレビ局なら問題ないのだけれど、電波の弱いMXTVとか、深夜にブロック
ノイズとか出たりするんだよね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:55:01
そんなのはバラツキの範囲
これらの機種のアンテナレベルで2〜3dBの差はC/Nで1〜1.5dBの差しかない
部品、製品バラツキは0だとでも思っているのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:36:09
まずアンテナケーブルの接続経路変えてみ
テレビとレコーダーを入れ替えてみるとか
そもそも2〜3とか言ってる時点でおかしいけどな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:57:05
VARDIAのメニュー内に受信感度設定の項目があったろ
たしかモード1が普通でモード1がATT入りだったかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:58:06
両方モード1って何やねん!後者モード2です
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:21:30
アンテナレベル表示なんてのは、メーカーごとに違うだろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:43:01
その違いを知っていれば各メーカーのレベル互換はできる
知らないんじゃしかたないw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:26:30
レベル表示の統一化をしとけば良かったのに
結局困るのは消費者なんだよな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:35:53
メーカー間の感度差が歴然とわかるような
メーカーが困ることは自らはしない
リモコンの裏コマンドでCNRを出せばわかることだがな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:45:44
アクオスの裏設定画面は一度電源抜いて
***押しながら電源入れる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:57:21
ビエラの場合はどおすればよいでしょうか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:16:17
ぐぐればわかるよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:42:42
>>482
ぐぐったら判りました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:06:44
SONYのワンセグテレビ買ってみてちょいテレ(非高感度タイプ)と比較してみたけど、
パラスタックアンテナ接続してちょいテレでギリギリ映る遠距離の局が、
SONYのでは映らなかった。
ちょいテレって結構性能良いんだな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:56:11
アナログ電波を落として地デジ電波だけを入力しないと本当の感度はわからないよ
低級品では特に
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:51:58
そりゃそうだけど、それを知ってどうするw
実際に受信するのはアナログや地デジ同一チャンネル混載の放送波だ。
隣接チャンネルもいるしな。
へたすりゃ無線機とかの妨害波までいる。
それらの耐性も含めたトータル性能で感度って言ったほうがいいというか実状にあってると思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:32:18
家の前が田んぼだった頃は、エンジン式の除草機を使われると
UHFのアナログテレビ画像にノイズがのったんだが、デジタルでは
どうなるんだろう?ブラックアウトしてしまうのだろうか?
古いトラックなんかに装備されてるブザー式の後退警報機も
アナログテレビにノイズがのった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:41:05
>>486
妨害波が問題だとわかってるならフィルター咬ませよ頭悪いな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:09:42
>>486,>>488
そんな受信環境、一般的とは言えないでしょ。
共聴設備じゃあるまいし。現実を見よう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:03:40
フィルターが共聴設備とかどんだけアホなんだ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:09:05
>>489
遠距離受信しないならこっちに来るな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:00:30
>>491
フィルター使わないと受信できないものを、果たして遠距離受信と
言えるのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:59:43
・・・
それはギャグで言っているのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:06:15
>>487
強電界でもブースタないとやられる
弱電界は完全にアウト
地方にはもっと中継局が必要なんだが
まあアナログ終了後の苦情殺到を楽しみにしましょう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:17:54
D端子付きアナログテレビに接続する単体チューナーで
ソニー製シリコンチューナー内蔵のものってあるかな?
PC用だとSKネット(USB接続)、アイ・オー(GV-MVP/VS)から発売されているけど、
アイ・オーのHVTシリーズはどうだろう?

ちなみに現在はマスプロDT35を使用中。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:43:03
同一チャンネル混信に強いテレビ教えて下さい
現在シャープのアクオス使ってますが混信によるノイズで困ってます

497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:59:31
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:57:40
地デジチューナーが5000円で作れるなら
チャンネルを指定してc/nを表示できるアンテナチェッカーも安く作って欲しいなぁ・・・
499496:2010/02/24(水) 20:06:18
>>497
リンク先の記事読んでみました。
ブラビアのシリコンチューナーが感度が良いのとマルチパスに強いのはわかりましたが
同一チャンネル混信にも強いのかどうかはわかりませんでした。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:26:17
>>499
アクオスとソニーWチューナーBDレコの組み合わせで使ってるけど
アクオスでE202ならない程度なら、ほぼノイズレスで映るよ
501496:2010/02/25(木) 15:53:57
>>500
貴方が使ってるテレビとレコ−ダーの機種名を教えてください
私はアクオスLC-46EX5とディーガDMR-BR500の組み合わせで使ってますが
どちらも同一チャンネル混信には弱くてブロックノイズが頻繁に出ます
こんな環境でも貴方がお持ちのソニー製BDレコーダーならノイズレスになりますかね?
502500:2010/02/26(金) 00:41:46
>>501
LC-22P1とBDZ-RX100です
503496:2010/02/26(金) 19:14:49
>>502
BDZ-RX100とは良いレコーダーをお持ちですね。この機種はシリコンチューナー内蔵型ですよね?
この機種でノイズが改善されるなら買ってみようかな。でも少し高いなぁ〜
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:11:54
RX50もRX30もチューナー自体は同じじゃないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:19:26
ワンセグでしか映らない局があるので、車用のチューナーDTV20を買って見た。
ワンセグの復調能力は高いが期待した地デジの復調能力はモニターに使ってるTH-L17R1の方が数段上だった。
まあ今まで地デジで映らなかった局がワンセグだが映るようになったから、まずまず満足なんだが、、
あとは設計が新しいDTV40かBV100にチューナーを変更してみたいが、ふところ具合の壁にぶち当たってる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:59:50
オマエは金掛けるトコ間違ってる気がするwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:07:16
>>506
どこが間違ってるか教えてくれないか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:10:52
アンテナじゃね?
まあこのスレでは意味がないが
509名無しさん@お腹いっぱい。
このスレ的には>>505の金のかけ方は正しいだろうが
普通の正しい金の掛けかたはアンテナだろうなw