【tvk】地上デジタルエリア制御【北ビーム10W】

このエントリーをはてなブックマークに追加
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:35:42
>>574
そうすると矛盾していますが、アナログアンテナ付きのテレビを買うと2011年7月まで見られるということですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:25:41
>>575
JCOMがアナログtvkの再送信をやめなければね。

逆の例だが昔(titus(相模原)時代かも)は千葉埼玉はもとより群馬まで
再送信してたのを途中でやめられちゃったんで、可能性が無くはない…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:47:32
>>573
tvk受信案内
ttp://www.tvk-yokohama.com/kaisya/jyushin.html
更新は遅い。

>>572
台東は、再送信が始まった後にJ:COM化したんだよな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:34:25
埼玉辺りだと宇都宮の電波が入ってくるので、受信が難しくなる
異常伝播の時は悲惨
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:40:30
アナログ終了後にランドマークか円海山から16chに変更して
飛ばしてくれればいいんだけどねー。
鶴見は予備送信所としておいといて。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:13:36
今日の朝から始まった天気番組
tvk初のデータ連動放送かな

始まった途端に独自のデータ放送の画面
が立ち上がって画面が小さくなった

そういえば先週末のニュースはいづれも
4スタからでは無かったな

もうすぐ高校野球の時期だからその間に
改修か高校野球ニュースのリハ用で使え
なかったのかな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:59:38
>>580
スレ違いですまないが、4スタというのは
どうやら山下町から持ってきた機材で構成されているようだ
それもそろそろ機材償却が終わって更新時期に差し掛かったのかもね
だとしたら、数か月後にはスポットニュースもHD制作になるかな…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:54:32
>>545
どこかの政党に変わったらエリア制御は解消されますかねー?
今までの党ならダメっぽいけど。(関係ないか?)
アナログ時代のほうが台風一過には入ってきたし、楽しみが多かった。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:20:35
>>582
放送大学アナログとテレ東水戸・宇都宮デジタルがある限り永遠に解消されません
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:41:40
放送大学はBS始まるのに地上波続けるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:11:28
包装代はCSだけでやれ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:10:51
宇都宮と水戸は田舎なんだから垂直偏波使ってろよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:20:52
平塚も田舎
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:42:42
ウィキペディアのtvkの項目にも記載があるが、
放送大学アナログ(16ch・50kw)が終了したら、
tvk(18ch・1kw)の北方向の輻射(10w?)を
強くできる見込みはあるのかね?

tvkは
東京MXテレビと独立U局どおしで
足の引っ張り合いなんかせずに、
むしろ「独立U局の盟主」として、
関東U6局共同で
NHKの群馬・栃木県域放送開始に
文句を言ったほうがいいと思うんだが
茨城で県域放送開始が発表された数年前と違って
今回は特に反応がないのが不可解。

無警戒なのか、よほどMXが憎いのか…。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:55:54
テレ東宇都宮とかぶるから18chのままでは無理

でも放送大学やMXTVのアナログが無くなるわけだから16chとか14chに変更すればいいのに
MXTVとtvkがとことん喧嘩してどちらも5kwにでもなれば俺にとっては一番ウマーだけどね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:28:58
で、結局10Wなんですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:03:20
放送大学の新BS移行で
→BSとの二重投資となるため、地上デジタル28chを廃局
→tvkデジタルを18chから28chへ移動
→tvkデジタルを北方向や東方向も1kw化
→スカイツリーに移動する東京MX並みにtvkのエリアが広がる
→tvkも東京MXも互いに納得!

ってならんかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:53:06
 ■ 横浜スタジアムで外野席から転落の男性死亡 (8月29日 12時8分 配信 産経新聞)

 横浜スタジアム(横浜市中区)で27日、プロ野球の試合中に観客の男性がスタンドから転落し、
意識不明の重体になっていた事故で県警加賀町署は29日、転落した静岡県沼津市の会社員、
後藤康彦さん(36)が死亡したと発表した。

 同署によると、後藤さんは27日午後8時40分ごろ、横浜スタジアムのライトスタンドで
プロ野球の横浜−阪神戦を観戦中4、5メートル下のグラウンドに転落。
病院に搬送されたが、頭などを強く打ち意識不明の重体となっていた。
 同署によると、後藤さんは、フェンスに当たったボールを捕ろうとして、転落した可能性が高いという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090829-00000529-san-soci

 ◆ 横浜×阪神戦でファンがスタンドから落下
http://www.youtube.com/watch?v=YKkfYPs1Rf4&feature=topvideos (Sun-TV)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:57:12
死・増加人か
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:29:42
昔の後楽園とか神宮って外野スタンドはそんなに高くなかったから
試合後に子供が大量に降りてきたもんだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:37:38
八王子市内の ひよどり山 の中継地点からはTVKは送信してるのでしょうか?
@八王子
596名無しさん@お腹いっぱい。::2009/09/08(火) 05:59:58
>>595

ない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:10:50

世田谷区北部在住。

室内アンテナを買ってきて、7月のはじめにアンテナレベルが45〜48だったのが、
40〜45、35〜40とだんだん下がってきて、ついに今日25〜30になり、まったく映らなくなった。

徐々に、鶴見からの送信出力を下げているのだろうか??
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:49:42
>>597
障害物かも
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:15:59
ベランダにもつけれるアンテナにかえれば?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:46:27
10Wって理論的にはどこまで届くんだろか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:30:40
障害物が無ければ20〜30kmくらいは飛ぶんじゃないかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:51:31
65キロも離れてるじゃないか
ワンセグで見るしかなさそうだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:42:47
柏でtvk受信可能ですか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:59:55
>>603
【板倉 栗橋】関東全局受信はできるか【古河 野田】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1239968006/

で聞いてくれ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:32:25
雨の日でも、シャープのチューナーでアンテナレベル33前後orz@杉並
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:58:49
>>603
手賀沼周辺なら受信できる可能性が高い。
あそこは何故かtvkの電波が強いから。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:07:24
最近ありがたくTVKが良く映るようになったんだが
代わりに放送大学が映らなくなった。どうでも良いが、なぜなんだろう??
@八王子
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:44:06
>>607
強風でアンテナの向きが東京タワーから横浜方面に
変わってしまった、というオチでは?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:29:32
今月初め頃からで冬型が強まる以前からだよ

VHF UHF FM 三本のアンテナ構成でブースター無しで映る状態。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:57:31
東京に越したらMXが映らなくなり
tvkはノイズいっぱい。
神奈川時代は両方しっかり映ってたし
場所によってはテレ玉すらも映ったのに。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:57:34
>>610
そういう意味では相模原市は比較的良好に受信できる地域だよね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:54:05
相模原はtvk、MX、地域によりテレ玉と
すごくおいしい地域だった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:46:15
++∋Ю》  ●テレビアンテナについて 5素子目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1235013264/751

751 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 19:24:05
東京西部だけど、東京タワー、千葉テレビ、テレビ神奈川、テレビ埼玉が
1本のアンテナで受信できました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:25:55
西東京とかはtvkの西ビームが向いてるから余裕で入る はず
チバは知らんがテレ玉も余裕かと
せめて北向き100Wとかならんのかねー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:00:56
>>614
なるほど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:10:36
>>613
俺が書いたやつだw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:45:35
hosyu
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:22:42
地デジ難視聴対策衛星放送対応
これはTVKが関東全域で観れるようになるんだろうか??

REGZAでこんな設定項目が出来たが...。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:23:00
>>618
キー局だけだから、無理
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:11:46
エリア制御ってこの後もずっと変わらないの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 04:08:04
>>620
ここよりも、局に直接聞いた方が確実。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:27:07
MXの広域化の報復としてTVKも出力上げたら面白い。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:58:56
スカイツリー移動でMXは実質広域化になるのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。
16号線の内側がだいたいエリアになるからなあ
確か1番受信が厳しくなる変調方式での場合だった気がする
(副産物としてビットレートが上がるのかなとも思うが詳しくないのでよくわからん)