ファック地上デジタル!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

ファック地上デジタル!!!

 ファック地上デジタル!!!

  ファック地上デジタル!!!

地上デジタル死ね!

2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:53:26
>>1キチガイ市ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:16:24

地上デジタル死ね!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:20:51
ファック地上デジタル!!!

 ファック地上デジタル!!!

  ファック地上デジタル!!!

地上デジタル死ね!

【テレビ】NRI「2011年、2割の世帯が地上デジタル放送を見られない」【12/08】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1134001622/
デジタル放送を見ないという生活
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1135502171/
【AV】総務省、デジタル放送でのコピーワンス規制緩和へ【08/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1125265568/
デジタル放送について語るスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1129951013/
【巨大利権】B-CASを斬る!13【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1135779737/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:27:46
エロいインターネッツですね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:34:41
お塩先生お帰りなさい!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:30:08
ファックス
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:36:42
NHKにニュースと天気予報専門チャンネルを作って、
それ以外はNHKも民放も全て有料にしてしまうのがいいよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:09:11
今の問題は、国民に選択の余地が全《まった》くないということです。地上波デジタル計画は全員に
テレビを買い替えさせると言ってるんだから、選択の余地がない。カラーテレビは余裕のある人から
買い替えればよく、しかも白黒と互換だから、買ってくればすぐ映った。それとは違う。

 私の結論としては、計画を止めてもう1回、一番いいやり方を考え直すということです。このままで
は必ず失敗する。

 今まで何億円注ぎ込んだとか、ここまでやったから止められないというのが役人の発想で、ダム
なんかと一緒ですが、それではダメ。最終的にアナログ放送をやめることになるとしても、2015年
とか2020年とか大幅に後ろにずらす。しかもセットトップボックス(チューナー)を配るなどして、
「古いテレビでも見られますよ」といった形にしないと。「買い替えろ」と言われたら、「じやあ、NHK
受信料を払わないぞ」という人たちがきっと出てきます。

 今、ほとんどの人は状況がわかっていないはず。2011年にアナログを停波すると決めたのは
2001年7月〈施行〉の電波法改正です。その時、共産党以外全部賛成だったんですけれども、
国会議員も何もわからないで賛成した。今になって、ホームページで反対を唱える議員も出て
きてます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:20:18
放送のデジタル化は、周波数の空きが足りなくなったから
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:43:44
確かに新しいものには賭けの要素があるし、ハードルもあります。しかし、50年前にテレビ放送を開始した時には何もないところから
始めたんです。今は4700万世帯がカラーテレビを見ている。街頭テレビに群がった時代と、一家に2台も3台もテレビがある時代とは驚きが
違いますよ。

 国策でやるとほとんど失敗する。郵政省が主導したニューメディアはほとんど全滅した。逆に、携帯電話なんて当初、郵政省は普及すると
思っていなかった。郵政省が何も言わなかったから、爆発的に増えたという説があるくらい。要するに人の役に立つかを考えないと、無理に
「こうだ」と決めて旗を振ってもダメなんです。役所が新しいことをやりたいのは体質なんです。去年と同じことをやっていたら、存在意義が問
われる。だからいつも新しいことを見つけ、予算をつけて仕事を増やしていく。相も変わらぬ、その構造が問題だと思います。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:01:30
≪付記の付記≫BSデジタルラジオ撤退へ(2005年11月)

 2005年9月末、19チャンネルあったBSデジタルラジオ(静止画をつけることが可能)のうち10チャンネルがひっそりと放送を終了した。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:09:38
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital.html
→あと8年で、テレビが粗大ゴミ? 脚注の「デジタル信号」を参照。
→絶対破れない―デジタルの「掟」
◆地上デジタル放送について
→2011年にアナログ放送停止は無理 地上デジタル放送は計画を見直すべき
→地上デジタル放送 現行計画「すでに破綻」の決定的な理由10
→あと8年で、テレビが粗大ゴミ?
→テレビ放送デジタル化は失敗する
→2011年アナログ地上波停止は不可能である
→地上波のデジタル化 なんのためにやるのか きちんと説明を
→地上放送デジタル化に公共投資350億円はなぜだ!?
◆BSデジタル放送について
→1000日1000万台が絶対不可能な数学的証明
→BSデジタル放送 1000日1000万台が”絶望的”な10の理由
→日本のテレビが危ない
→BS-4電監審答申 地上民放首脳陣の”評価”
◆CSデジタル放送について
→どう育てる? 揺籃期CS文化
→体験!CSデジタル多チャンネル――パーフェクTV!と暮らす
◆郵政省(現総務省)が放送デジタル化をどのように進めていったかについて
→郵政省デジタル化のゴリ押し
→日本放送行政の歩みと問題点
→郵政お得意 ビジョンなき「ハイビジョン見直し」発言のドタバタ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:35:16
>>9
>今の問題は、国民に選択の余地が全《まった》くないということです。
つ【ネット】
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:57:15
そこのサイトは政治的な観点なかりで
B-CASについて全く触れてないのは糞だな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:17:33
>>14
テレビを買い替えさせる事について、だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:09:22
>>16
廉価SDデジタルチューナー買い足しでも可
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:22:22
おまんこ地上デジタル!!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:08:41
2000円くらいでデジタルチューナーが買えるならブーブー文句言わない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:10:47
あ、でも置く場所ない。
10cm四方程度の大きさならいいけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:12:15
>>19
政府筋で検討してるのは数千円だから遠くはない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:32:35
1セグでも見てろや
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:08:51
こんな時こそ、国民投票を!!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:58:07
税金無駄遣い乙www
税金無駄遣い乙www
税金無駄遣い乙www
税金無駄遣い乙www
税金無駄遣い乙www
税金無駄遣い乙www
税金無駄遣い乙www
税金無駄遣い乙www
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:12:13
Bカスカードいらね。
天下りの利権に金なんか払わん!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:07:28
労働者階級プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:19:28
このスレはオナニーレス用ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:58:04
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:11:04
デジタルになったらケーブルテレビで地方でも見ることができた
テレビ東京が見れなくなるだろ
今の倍の金払ってでもいいからワンセグの320x180でいいから
見れるようにしろ!

3029:2006/01/16(月) 10:29:12
あっ、なんかBSデジタルでBSジャパン見られる
みたいだからいいや
BSデジタルも2011年で停止するものと思ってた
必死になって恥ずかしい (^ω^;)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:33:14
>>26
ニート階級乙
>>30
なんなんだお前は
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:29:16

ファック地上デジタル!!!

 ファック地上デジタル!!!

  ファック地上デジタル!!!

地上デジタル死ね!

33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:04:08
貧乏人の巣ですか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:24:45
工作員乙!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:58:58
お塩先生がんがれ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:19:54

ファック地上デジタル!!!

 ファック地上デジタル!!!

  ファック地上デジタル!!!

地上デジタル死ね!

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:07:37
ファック地上デジタル!!!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1137117107/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:52:08
貧乏人はテレビ見るなということだな。いいことじゃないか。
しかし大量の不燃ごみはどうするつもりだ? 癒着業者がう
まくやればいいが。自然は大切にね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:08:28
回収したテレビは北朝鮮へ輸出
あ、むこうはPALだっけ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:08:03
スカパー、ピカパー、CATV、IP放送は、多チャンネル放送。

地上デジタル放送は、ハイビジョン放送。

目指す所が違う。
SDテレビは、多チャンネル放送サービスで案外生き残ったりして。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:13:23
たぶん、日本もCATV中心のテレビ文化になっていくのではないか。

アメリカの走狗、小鼠と汰怪奈禍の狙い通りだろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:07:05
【TV】民放の根幹を揺るがすある深刻な事態(1) 〜テレビCMの限界が見え始めた〜
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137145973/

テレビ放送が始まって、はや、半世紀以上が経過した。
ここへ来て、テレビ放送の行く末を、あるいはテレビという存在そのものを、大きく揺るがしかねない深刻な事態が進行中である。
当連載では、そのような問題をいくつか取り上げて、テレビは今、何をすべきかを、読者とともに考えていきたい。
まず語ろうと思うのは、民放を震撼させはじめた巨大で困難な問題についてである。

(中略)

ところが、まさに民放の根幹を支えるものというべきテレビCMが、ある分野においてはあまり「効かない」らしいということが、次第に明らかになってきたのだ。

ソ〜ス(続きはこちらまたは>>2-):http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tv_to_do/060113_1st/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:53:29
>>1
地デジは全てクソNHKの陰謀です。総務省解体!NHK民営化!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:59:49
地上デジタル放送だけが、テレビ放送では、まったくありえない。

BSデジタルあり、
110度CSデジタルあり、
スカパーあり、
WOWOWあり、
J:COMあり、
光放送(ピカパー、eo光テレビなど)あり、
IP放送(フォースメディア、オンデマンドTV)あり、
インターネットテレビ(Gyaoなど)あり・・・・

地上波がテレビ放送を支配した時代は、すでに終焉を迎えたんだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:13:24
ではこれからファックします
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:59:51
ファック止まってるじゃん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:13:34
福岡で痴出痔試験開始だがファック!!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:19:11
地上アナログ停波って・・・正気か?
暴動起きかねないぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:29:58

地上アナログ放送が止まる関係で、
わけわかってない爺さん婆さん相手に、
なんか詐欺紛い商法が横行しそうなヨカン。

テレビが見れなくなるよ〜って脅す手口。
いや、半分は真実なんだけどね。

オモテ半分は真実。残りウラ半分は虚偽・偽装。
それが詐欺師、詐欺商法の手口。

あんたの親御さんにも注意しときなよ。


----

そもそも、

地上アナログ放送停止、地上デジタル放送への切り替え。それ自体が

2 1 世 紀 初 頭 で 最 大 の 国 家 的 詐 欺 商 法 。 



50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:36:51
>>49
そういやNHKも、法律があるってだけであって、それ以外、
やってる事はまったく架空請求以外の何者でもないしな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:06:39
こんなぺージがあった。
http://wwitv.com/portal.htm

インターネットならもう世界中のテレビが見える時代なんだ。
これは、テレビ局にはきついよね。
日本は日本語放送もみすぼらしいが、
他の国は、世界に向けての英語放送さえ持っている。
堀江じゃないけれど
10年後テレビなんてなくなってるでしょ?
と言いたくなった。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:00:23
まだまだ回線が持たんよ>>インターネットテレビ
専用IP回線のIP放送ならなんとか。

どっちにせよ無線局テレビもケーブルテレビも将来的にはイラネ、って方向性は正しいが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 06:18:46
10年後も回線が持たないような気がする。
トラフィックも増えているだろうから。

ネットは道路、無線放送は鉄道のようなもの。
新幹線を作ろうとした頃に「これからは高速道路の時代だから鉄道なんぞ不要!」
なんて意見もあったようだが、蓋を開けてみれば必ずしもそうではなかった。

ネットも無線放送も、ある程度のところで棲み分けができてくるんじゃないかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:01:29
イタリアからも、問題なく来るんだな、800Kb
全然動かないんじゃないかと思った
ますます増えるんだろ?こういった使い方
もしいっぱいになったら、誰が回線増やすんだ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:21:20
>>53
>ネットは道路、無線放送は鉄道のようなもの。
ぜんぜん違う。

その喩えだと、放送は鉄道、それも蒸気鉄道でしかないが、ネットは歩道にも自転車道にも車道にも
鉄道にも飛行機にもなれる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:43:54
>>55
道路だって路面電車は走る。
しかし、鉄道の電車に比べると色々と欠点がある。

そういうこと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:51:47
>>56
つまり、放送は蒸気路面電車ってことか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:16:10
>>57
放送を普通の鉄道にたとえてるんだから違うでしょ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:54:08
>>52
同軸ケーブルテレビ、はな
都市部は全て光ファイバー1本で賄える。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:23:22
中間はどうなるんだ?
日本人みんながイタリアからの配信中継を見たりすれば
渋滞するものなんじゃないのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:37:14
マルチキャストIPv6放送
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:04:18

ファック地上デジタル!!!

 ファック地上デジタル!!!

  ファック地上デジタル!!!

地上デジタル死ね!

63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:05:27
貧乏池沼>>62は死ね
64:2006/02/18(土) 01:23:49
地下鉄降りて 出口を探して ウロウロする僕 人生トンネル 出口を探す 気すらなく
九段下 この駅までの 切符を買う金 捻出した僕 容貌収入 一般人より 五段下
武道館 巨大な日の丸 見上げて一人で 感動する僕 人生哲学 キツネとブドウ
例大祭を 知らない奴は モグリと言う僕 春秋彼岸の 墓参りすら 近年行かず
死んでる英霊 敬う僕は 生きてる両親 怒鳴って殴って 白髪を増やす エブリデイ
神社に参拝 とつぜん目覚めて 良く行く僕は 一族内の 法事の席は 欠席中
手水の手順に うるさい僕は 名刺ひとつの やりとりすらも まともにできず
賽銭箱に 千円札を 入れてる僕は 親戚たちの 子供にあげない お年玉
ゼロ戦前で 記念撮影 している僕は 進学就職 異性関係 戦果ゼロ
A級戦犯 そんな呼び名は するなと言う僕 あらゆる場面で 不戦敗
分祀はゆるさん 主張する僕 生きているのに 友達うちや 一族からも 分祀され
お堀の桜で オタクと花見で 騒ぐ僕 咲いてもないのに 散り始めてる 自分の人生
つりぼり見つけて ひまつぶす僕 働きもせず 毎日憂国 誰も望まぬ 太公望
中央線 ちょっとの遅れで 詰め寄る僕は ダイヤの乱れ 主因になるのは 数年後
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:22:06
>>55
鉄道と無線放送は、路線なり回線なりを占有しているという点で似てる。
制約は大きいが、基本的に渋滞がない。

道路とネットは、様々なコンテンツがインフラを共有利用しているという点で似てる。
自由度は高いが、しばしば渋滞が起こる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:00:59
     , ´
     、´, シュカカカカカ
    ´ `‐               ズパパパパパ
 ( ゚д゚) ;y=ー━・,';        (゚д・∵.
 (|堤|∨             ノ|>63|・∵.
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:01:56
>>65
自動車=パケット
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:05:50
今の所、どんなに大きなデータを流そうが何の制約もないからな
我々だって流せる
10Mのオンデマンド放送を誰かがするかもしれない
ファイル交換している人間なんか、年中全開状態
何らかの規制が入るのだろうか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:48:04
バックボーンが持たないので帯域制限が掛かる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:49:18
地上アナログ放送、

2011年7月24日に、全国一斉に終了
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:49:51
7月24日深夜、ついに地上アナログテレビ放送が終了した。
かなり問題のある強行と言わざるをえない。
電波が来ない、もしくはテレビが揃えられていないなど、地上
デジタル放送を見られないテレビ不視聴世帯が30%にのぼり
特に一人暮らしの世帯に限れば、約50%にもなる。
また、視聴可能家庭の中でも全部の機材を交換した家庭は少
なくビデオが使えない、寝室のテレビが使えない、車の中のテ
レビが使えないなど、多くの不満の声が聞かれる。
新しい機材を買えないといった経済的な理由以外に、既にブ
ロードバンドでネット放送局の視聴が出来るからという理由など
積極的なテレビ離れの動きも見られるようだ。
視聴可能機材は、アナログ停波で前日までの50%に満たず、
NHKの不払いはますます広がる様相を見せ、民間放送もスポ
ンサー費用やスポット費用の値下げ圧力が避けられない状況
だ。
全ての家庭の機材のデジタルへの変換が50%に満たない中
での、停波を強行した総務省には、一般市民やテレビ局など
の不満が渦巻き、内閣支持率も5%を割るという最悪の事態を
迎え、政府も機能不全に陥ったまま。
来週早々にも内閣不信任案が提出される見込みだ。

2011年7月25日(月) 19時49分
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:53:54
道路は一個人がいくら走りまくっても占有することはできない。
路駐などして不当に占有すると処罰される。

変な電波を出してテレビなどに障害を出すことは物理的にはできるが、
実行すると処罰される。

インターネットの回線に無駄に大きなパケットを流して正常な動作を妨害すると、
プロバイダーの業務妨害・・・になり得るかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:55:10

 凸(`、´メ)Fuck 血出痔!!

 凸(`、´メ)Fuck 血出痔!!

 凸(`、´メ)Fuck 血出痔!!

血出痔子ね!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:50:37
>>73
肛門科へ逝け
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 03:01:56

7月24日ってなんか中途半端な日だが、何かの記念日に合わせたのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:10:24
血で字
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:23:54
>>67 パケット車があればアンテナ工事楽なんだけどな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:22:09
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13038.html
オンデマンドTV、H.264採用のHDコンテンツ配信を発表。5.1chにも対応

ますます血出痔脂肪のお燗!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:47:50
ネットは規格が決まっていないだけに、いくらでも発展できるしなあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:42:29
血出痔age
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:01:48
関連すれ

【ボイコット】東京都限定 地上デジタル【不買】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1141908285/

【ボイコット】千葉県限定 地上デジタル【不買】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1141909274/

【ボイコット】山梨県限定 地上デジタル【不買】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1141913279/

自分の地域のスレが立ってない人は立ててちょ 
同じ書式で頼みます
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:30:01
>>81
移動願います。

地上デジタル関連機器不買運動について考える
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1142021547/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 07:20:39
ファックって何ですか?
ファックスとは違うのでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 14:37:54

ファック地上デジタル!!!

 ファック地上デジタル!!!

  ファック地上デジタル!!!

地上デジタル死ね!


85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:12:10
>>84
お前が死ね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:33:07
>>85
お・ま・え・が・な!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:53:21

ファック地上デジタル!!!

 ファック地上デジタル!!!

  ファック地上デジタル!!!

地上デジタル死ね!

88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:24:15
「ファック地上デジタル」ってどういう意味?
凄く意味不明なんだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:49:21
フラック地上デジタル!!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:12:14
BSチューナーを使えないのか。
使えないよね。うん使えないはずだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:15:28
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:37:05
GWファックage
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:48:34
痴デジ死ねや!!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:57:35
このスレ伸ばそうぜ!
地上波デジタル反対!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:36:58

ファック地上デジタル!!!

 ファック地上デジタル!!!

  ファック地上デジタル!!!

地上デジタル死ね!

96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:03:43
>>95は貧乏人でした
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:55:20
地上デジタルを犯す!!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:02:01
なにか変な病気をうつされそうで怖いな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 06:06:42
ファックの意味を教えてください・・・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 06:39:00
上下は良いとして、上下左右に黒帯が出るのが嫌。 4.3にSTBで見てる。
カメラのせいなんでしょ? 早く13.9でのカメラだけで番組作れよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:35:06
アタック25も、優勝者の海外旅行挑戦問題の答えが、エンドロールで小さくなる瞬間に、
13:9対応の画面になる。ハイビジョンでは、パネル枚数も出てるらしい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:41:56
クラウザーさんが利権団体をレイプして生まれたのが地デジだからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:29:29
>>83>>99
ここを見れば疑問は全て解消される!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%AF
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:33:23
ファックより

この板は

ちんちんシュシュシュが多いと思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:12:07
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)     
    .|     (__人__) /⌒l     
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て 
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:19:12
KUSO
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:09:32
>>106スレ違いだボケがKUSOは次のところで語れ
【プケラ氏】長野県『限定』地デジ3.5【お断り】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1158925559/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:47:52
クソスレで違いもクソもないな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:08:31
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:33:00
糞スレわっしょい!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:35:19
Fuck!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:20:54
>>99
辞書で調べてな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:55:19
おそレス杉
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:41:11
Fuck!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:56:27
オレに入れる?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:01:46
関西オヤジ汚い
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:01:56
このスレは
  ↓
【巨大利権】B-CASを斬る!43【コピーワンス】

オナニースレ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:09:13
Homo!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:34:10
ちんちんシュシュシュ!
オナニーデジタル
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:56:26
age
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:37:11
単なるガキスレ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:51:10
kuso
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:00:39
Fuck!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:35:12
Fuck!!unko
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:50:46
Fuck!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:56:35
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:30:40
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:12:18
Fuck!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:22:00
jap!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:16:43
チョナンカンぶっさいく
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:54:32
サノバビッチ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:59:41
Fuck!!you!!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:06:02
piss!
shit!
puke!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:37:19
_/_/_/ 地デジとは _/_/_/

★良い点★
・画面が綺麗

★悪い点★
・データ移動が1回のみ
・高価
・データ放送 【高価の原因】
・複雑化 【コピワン、B-CAS】
・大型化 【コピワン、B-CAS】
・不具合多い【コピワン、B-CAS】
・地デジPCはメーカー製のみ
・鎖国仕様のため海外製品では映らない
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・録画したDVDをPCで見るには
 CPRM対応のDVDドライブが必要。
 普通のDVDドライブでは駄目。

【フリーオ】 (コピーフリー 地デジチューナー)
http://www.friio.com/
好きな番組を何度でも、編集、エンコード可能。
日本の製品は、制限が厳しいため出来ない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:26:47
ピンクローター の 使い方教えろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:18:52
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:34:51
シュシュシュ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:50:38
アドバンテージよりも、ディスアドバンテージの方が多いというのは
一体・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:52:20
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono25.htm
もう、地デジなんて必要ないな!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:56:28
彼女の足が大きく広げられる格好になった。「これくらいでいいだろう。
いまから美香の頼みを聞き入れてやるからな。ちょっと痛いかも知れんが
我慢するんだぞ。いいな」言い含めると、怒張した肉棒の先端を割れ目の
中央に向ける。ずぼっといきなり突っ込みたいところだが、それでは
割れ目の粘膜が切れてしまう恐れがある。近藤はゆっくりと時間をかけて
押し込みにかかった。ふと気になり聞いてみる。「美香はバージンなのか」
「はい」返事が可愛い。その目に不安そうなおびえがある。それがまた
欲情をそそってくる。「そうか」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:08:48
ファックより

この板は

ちんちんシュシュシュの方が多いよな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:01:14
んだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:39:25
50%も普及しないメディアなど逝ってよしだな。
144名無しさん@お腹いっぱい。
ココは>>1のオナニースレ