【最高】コピワンの魅力【消費者不在】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近のテレビ番組はコピワンによってどんどん改善されてきている。
その偉大なコピワンをこのスレで褒め称えようと思います。

それでは私から・・・。

コピワン最高!!!

おまいら、空気嫁!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:29:29
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:13:58
コピワン最高!!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:50:24
糞スレ立てんな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:55:30
常識じゃん。
コピワンが無かったらデジタルHD放送は番組スカスカに決まってる。
CM料収入の範囲じゃぁマトモな映画もマトモなドキュメントもコンテンツの放映権が買えない。
そもそも、まだDVDで売ってるような映画のHD放送の放映権など、コピー制御無しで売る
映画会社があるわけない。
アメリカのコピフリーのデジタル放送の番組表の糞さ加減を見てみろよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:25:40
>>1=>>5
でもそれよりなにより、もうかくこと無くなっちゃったね。
スレ立てる必要なかったジャン。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:10:02
島国根性工作員がつれますたw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:21:45
コピワン最高!!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:24:27
コピワンは紙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:33:38
10
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:20:09
コピワン最高!!!!
コピワンのお陰でテレビ番組が楽しくなった!!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:00:49
そうだよ、コピワンのおかげで世界中の旬の名画がハイビジョンで(物によっては5.1chサラウンドで)
見れるし、録画も出来てる!!!
実はね、これ世界中でも日本の視聴者だけの特権なんだよ
米国でもチョソでも、コピフリーの放送ではハイビジョン・サラウンドの名画放送なんて一度もない
コピワンがあればこそ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:08:36
デジタル放送の普及を阻止するためにもコピワンは必要。
コピーネバーにすればもっと強力だが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:52:54
>>13
BShi中心でハイビジョン番組を50型ディスプレイで楽しんでますが、
もうアナログには戻れません。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:54:35
やっぱコピワン最高!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:42:19
コピワン最高!!!!
コピワンなくしてデジタル放送なし!!!!
コピワンのお陰で良質な番組を多数楽しめる!!!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:41:34
コピワン最高〜
おまいらテレビオタクが人間らしい生活に戻る為の絶好のきっかけだ。
おまいら暗い部屋の中で一日中テレビばかり見てないで体を動かせ。
ドライブ バイクツーリング ナンパ スポーツ
アクティブで充実した人生が送れること間違いなし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:14:00
べつに、テレビがアナログだろうがデジタルだろうが、
ましてやコピワンだろうがコピーフリーだろうが、
これまでの生活と何ら変わりありませんよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:51:40
>>17
>>18
出張ご苦労様です。
今まで存在したフェアユースを利益のために法律まで改変してしまう消費者を無視した方針がある限り、デジタルへの完全移行は失敗するでしょう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:13:00
総務省お取り潰し
事務次官は磔の上打ち首獄門
政務次官には切腹申しつける
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:17:45
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:31:24
>>19
じゃあ、移行を失敗させてごらん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:28:14
>>21
>>22
早速キチガイ工作員が出張してきました。
工作員が居る時点で業界は必死だって事、自ら教えているとはなんと愚か。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:45:39
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:57:13
ある意味、B-CASやコピワンを失敗させようと必死に活動している連中も
工作員なんだけどな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:23:14
コピーワンス方式が始まってから高品質な番組が多くなって凄く喜んでいます。
こんな事なら、開局当初からなぜコピーワンスが出来なかったのか、不思議です。
我が家みたいに、コピーワンスでも何も困る事無く、逆に喜んでいる家庭は数多いと思いますが
どうして批判的な意見が多いのでしょうか?まだまだデジタル放送はマニアの視聴率が高い
からでしょうか?もしそうなら、早く一般の家庭に多く普及して沈静化してくれればいいと思っています。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:43:46
>>25
はぁ?
工作員=利益のために動く連中だろ?
ちょうどおまえみたいなwwwwwwww

失敗させようとしている人々は消費者として活動しているだけ。

>>26
一般家庭にこの事実が伝わったら導入を取りやめる家庭が大半だと思うね。
こんなキチガイシステム(中間搾取)があるってことで、もはやテレビは無意味に廃れてゆく。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:26:45
ほとんどの家庭ではコピワンなんてまったく影響しない事が分かっていないんだね。
コピワンでもちゃんと録画は出来るんだし、不自由は何もなし。

困ってるのは、安上がりで永久保存しようとCPRM非対応DVD-Rに保存しようとしている奴、
放送局が編集した番組をわざわざ素人が編集し直そうとしている馬鹿、そして
予備用などと言い訳をしながら幾つも番組のコピーを取ろうとする大馬鹿だけだ。

ほとんどの家庭にはコピワンなんて全く影響しない事が分っていないんだね。
マニアには、自分のやってる事はみんなやってるんだ、と誤解している人が多いからね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:42:17
>>28
使い道が不明瞭かつ、証明がない非常に怪しい保証金なんて払う奴の方がおかしい。
だいたい、その個人で番組のコピーを多数とるのは私的利用のほかの何者でもないんだが。
著作権法に違反なんかこれっぽっちもしてねーだろ。
大バカはおまえなwwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:11:35
>>28
正論だね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:19:27
普通の人、ノーマルな常識人、すなわち大多数の国民はコピワンで十分だよ。

コピワンをウザがってるのは、ごくごくマイナーなキモヲタ、かつ負け組み貧乏人だけだね。
その証拠に、デジタルまでいらないなんて馬鹿をいいだすのが多いからね。
あの5.1chサラウンドでハイビジョンの素晴らしさなんて味わうことも出来ない貧乏人
ばかりといういい証拠。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:03:37
普通の人、ノーマルな常識人、すなわち大多数の国民はアナログで十分だよ。
デジタルテレビの普及率を見ろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:16:32
そうそう、デジタルなんてそもそも必要ないから。
>>28>>31みたいな導入が絶対のような書き方をしているから萎える。
すなわち大多数の国民は地上デジタルのような不要な歳出は辞めろと言っているのさ。
そんなことやってる暇に国民への借金である国債の返済に充ててくれ。
それで社会福祉の資金が足りないとか言ってる国の考え方がどうかしている。

それにコピワンを推し進めるに当たりキチガイ工作員まで出動しているのを見ると、相当焦っているようだね。
早く移行失敗になることを祈っているよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:17:37
>>33
今更言うこと?
不要なのは国もメーカーも、もちろん国民もみんな分かってるさ。でも何故やらなければならないのか。
それは、世界の流れに合わせるためだろう?
どこの国でもデジタル化、高画質化してるのに、先進国の日本が未だ
50年以上前の方式を使い続けてるなんて恥ずかしくないかい?
世界から馬鹿にされると思わないかい?
だから、無理して一生懸命デジタル化を頑張ってるんだよ。
それでも韓国に国際標準を取られるなど、何かと屈辱が多いって言うのにね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:23:48
>>韓国に国際標準を取られるなど
取られると言うのはおかしくないか?
アメリカと同じ方式を採用しただけの話だよな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:40:27
アメリカだったら許せるのか?


韓国の地上波DMB、国際標準採択が有力
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2005091226768
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:56:56
日本だけは一国独自方式を堅持してデジタル北朝鮮を目指しますので心配いりません
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:32:44
原則コピワンでも良いんだが、HDDからDVDに移行するときに、DVDドライブやメディア
の不具合(相性)で途中までしか出来なかった事が何度かある。
それでもHDD側の元映像は、移行したところまで消える。 これだけは勘弁してほしい!

せめて、ちゃんと移行出来たか確認してから、元を消すとか対策してほしい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:28:51
>>38
基地外ARIBの規定により仕様の変更はできませんのでご了承ください。

>>34
世界の流れに合わせる、ね。
独自規格でB−CASやコピワンとか無駄な暗号化やってる国が世界の流れに合わせるなんて言ったところで説得力は皆無だが。
韓国に国際標準をとられるのも世界的な技術事情から見れば予測がついたこと。
デジタル分野での開発を怠ってきた日本は国産のPC部品(チップ)など作らず、独自規格の道で走ってきてしまった。
その典型的な例としてPC-98。
X86に負けるとわかっていながらも強引に推し進めてしまったどうしようもない規格だ。
それによって国際標準に乗り遅れ、3Dの分野でも遅れをとった。
この辺からすでに韓国、台湾には技術的な面で劣っていたのだよ。

技術力がないのに独自規格でやってしまう、過去の失敗を忘れてしまうような日本で地上デジタルが成功するわけがない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:32:07
日本の技術力が落ちてきているのは事実なんだから。

それより、他国の人間は自国の批判なんて一切しないが、
日本人は自国の批判ばかりしまくってるって不思議だよね。
愛国心が全くないからかな?
自分で自分の首を絞める日本人の行動は、世界から笑われてる
っていうか、凄く不思議に思われてるよ。頭おかしいんじゃないのかって。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:07:24
>>40

「他国」って北朝鮮のことでつか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:21:55
日教組による自虐史観洗脳教育の成果だね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:59:56
コピワン反対派は馬鹿サヨばかり。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:15:29
>>43
厨房乙w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:17:12
>>44
売国奴乙
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:14:46
>>41
そんな特定の国だけの話じゃないだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:18:35
>>45
基地外右翼乙w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:14:08
コピワンだからこそ優良ソフト(有料ソフト)が無料で楽しめているのに
どうしてコピワンを批判する人が多いのかな?

糞番組しかないのなら、そもそも録画する必要もないし、
そうすればコピワンだろうが何だろうが一切文句言う奴はいないはず。
「BSデジタルは観るものなし」、最近は「地上波も面白くない」などと言いながら、一方で
コピワンだからどうのこうのと文句を言う。矛盾してるよね。
観るものがないって言うなら、コピワンの話にも参加しなきゃいいのに。

結局、コピワンのお陰で価値ある番組が多数放送されている事を分かっておきながら、
「良い番組は観たい、だけどコピワンはいらない」などと自分勝手な事を言っている。
コピワンに反対してる連中って、都合良く解釈しすぎだよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:22:39
>>48
無知乙
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:31:52
>>48
BS-hiを例にとると、くず番組しかやっていない。
以前より酷くなってきている。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:42:40
自分の好みの番組がないからと言って
チャンネルそのものを批判するなんて恥ずかしいよ。
子供じゃあるまいし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:44:32
子供だろ(脳内が)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:44:29
顧客軽視どころか顧客無視
やっているのは職員の自慰番組
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:09:21
コピワンがあるお陰で高品質な番組を視聴できるから
デジタル放送って最高だね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:24:19
映画なんかほとんど見ないからハリウッドの圧力で規格がしょぼくなるとかむかつく
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:44:02
地上はフリー
BSはコピワンと住み分けて推移を見たらどうか。
地上が番組スカスカになって視聴者がBSに流れるかどうか。
見物だと思うが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:47:37
地上波とBSは、放送局が違うので無理でしょ。
あと、BSでも地上波と同じように視聴率を導入しないと駄目だろうね。
5856:2005/11/24(木) 00:04:45
そこは協定結ぶとか何とか、やり方はあるでしょ。
コピワンでこんなに視聴者惹き付けてるんですよっていう比較対象がないと、
コピワンの魅力も分かりようがなくてただの局のエゴだとしか感じられなくなる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:52:22
放送局だって、好きでコピワンなんか導入しているわけじゃないだろうに。
著作権がどうのこうのうるさくて、圧力をかけられて止むを得ず導入したようなものなのに。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:32:52
放送局だって、好きでコピワンなんか導入しているわけじゃないだろうに。
著作権がどうのこうのうるさくて、圧力をかけられて止むを得ず導入したようなものなのに。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:19:53
コピワンのお陰で、毎日デジタル放送の番組をとても楽しんでおります
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:17:33
>>59
どこぞのテレビ局の社長は一切の録画を禁止すべきとか平気で抜かしてるけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:27:28
録画禁止でもいいと思うよ。
それで、更に高品質な番組がどんどん放送出来るんだったらね。
DVD/HDDレコ持ってても、普通のテレビ番組の録画には滅多に使わない俺にとっては、
コピーフリーだろうがコピーネバーだろうが全く関係ないし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:29:19
高品質なんて無理無理w
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:06:30
録画の可否と番組の質なんて全く連関してないから
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:21:38
>>65
コピーワンスのおかげで視聴者は良質なコンテンツを享受できるのは明らかです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm
>コピー制御の導入を一番強く要請したのは「ハリウッドなどの映画業界」としており、それ以外にも「音楽業界や芸能プロダクション
>など、さまざまなコンテンツホルダーが導入を希望している」という。
>
> 今回導入するに至った経緯を、民放連・地上デジタル放送特別委員会委員長 北川 信氏(テレビ新潟放送網代表取締役会長)は、
>「デジタル放送になると、劣化なしに不正コピーが簡単に作れるようになり、インターネットに流出したりすることもある。そうすると、
>結果的にアーティストが楽曲を提供しなくなったり、タレントが出演を拒否したりする可能性もある」と説明。
>
> 「そのため、1回だけ録画は可能だが、ダビングはできないというコピー制御を導入するにいたった。これにより、視聴者が個人的に
>録画して楽しむ分には何の支障もなく、放送局は良質な番組、出演者が確保できる」とし、不正を防ぎつつ、一般の視聴者の権利を
>守るというバランスをとったことを強調した。
6763:2005/11/29(火) 18:40:59
コピーフリーだろうがコピーネバーだろうが、高品質な番組が放送されるならどうでもいいが、
どうして番組単位でコピーフリー、コピーワンス、コピーネバーを使い分けないのかねぇ?

>「デジタル放送になると、劣化なしに不正コピーが簡単に作れるようになり、インターネットに流出したりすることもある。そうすると、
>結果的にアーティストが楽曲を提供しなくなったり、タレントが出演を拒否したりする可能性もある」
こんな脅しに屈してどうするの?
アーティストが楽曲を提供しなくなったら、それでいいじゃない。
タレントが出演を拒否するなら、それでいいじゃない。
それで損するのはどっちか分かりきってる事でしょう?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:30:55
ドラマとかのDVDボックス売ってみたら思いのほか旨味があったんで味を占めただけ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:20:21
>>67
>どうして番組単位でコピーフリー、コピーワンス、コピーネバーを使い分けないのかねぇ?

推測だがコピワンというのは
どうも1つのデータにフリーとワンス2種類のフラグが混在すると不正データになる仕様のようだ
放送終了まで録画すると容量喰うだけの邪魔データになってしまうし…

ドラマとかでは余裕を持ったセッティングにする場合も多いし時間指定予約は必要だからな
混在した場合はより上位のフラグを有効にし
分割でフリーとワンスを切り分けられればそれでいいんじゃないかと思うが
やっては駄目なんだろうな

>>68
今まで需要があったのに売り出してなかっただけで
買うやつは録画していても買うし
買わないやつは絶対買わないんだけどな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:17:53
俺の場合録画は保険の意味合いでもあるんだがな。
ドラマが放送終了後に確実にDVDで発売されるとは限らないからね。
もちろん発売されたら買っている。
だから編集が大幅に制限されるコピワンは害悪でしかない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:14:25
編集が完了して放送しているのに、
素人が編集し直す必要性など皆無。
無駄な時間を費やすことは止めなさい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:21:57
内容なんかどうでもよくて出演者めあてで見てるだけだから
全編残したらメディアの無駄になる
7370:2005/12/04(日) 11:07:07
説明が足りなかったようだな。
録画した番組を編集ソフトを使ってDivXに変換し保存しているのだが
ファイルサイズの節約して何が悪いのか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:28:10
視聴者にそんな権利はありません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:51:56
パソコンに番組を保存するのはやめてもらえます?
ウイルスに感染して録画ファイルを流出させるのがオチなんだから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:17:21
>>75
それが録画した者が全員そうであるという、確率的な根拠からコピワンをかけているのが現状だな。
消費者を犯罪者扱いし、自分たちは何をやってもよいという結論に達してしまっている。
つまり、その結果が現在の基地外規格の流通である。

公共放送としてこのような行為を行っている制作に高品質な番組が作れるはずはない。
それこそ内容の偏ったもの、コピワンやB-CASみたいな番組が量産されるね。
具体的な例としてはマスコミどもによる韓流ブーム、それに乗じた韓国ドラマの垂れ流し。

いつまでこんな事を続けるのですか、放送業会諸君よ。
コンテンツを消費していただいている、国民というお客様に失礼という意識はないのかい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:41:41
テレビ番組はテレビで見るものです。
パソコンで見る必要なんてありません。
他人の著作物に対して手を加える事などもってのほかです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:05:20
だから、そんな規則無いでしょ?
そうだな、>>77は自分で決めたんだから最後までそうしろよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:18:44
>>77
なら何故、今パソコン屋やら家電量販店の店頭に並ぶメーカー製PC(最近はノート型までも)がTV機能を搭載し、
それを宣伝の目玉っぽく扱うのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:34:32
アナログ放送だけの話ですよ。
アナログ終了前に、アナログをしっかりと楽しんでおこうって事じゃないですかね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:03:35
ってか、デジタル放送対応のPCもぼちぼち出始めたよなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:08:55
デジタル放送対応のPCで満足ならそれでいいじゃない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:59:14
満足なら反対しないから。
編集ができない上に、権利保護LSIとかいう不要な回路まで内蔵してくれてるとか余計なものがいっぱいついてくる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:26:47
この程度の制限で不便な思いをしてるのは、
犯罪行為スレスレの事をやってる証拠だよ。
大多数の視聴者は、不便な思いなど全くしていない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:32:39
>>83によると、コピワンだと編集不可になるらしいですね。
なんていうヘボ機種ですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:27:07
コピワンのお陰で楽しいテレビライフがおくれている事を自覚したほうがいいね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:46:48
>>86
お仲間乙。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:45:51
コピワンのおかげでコンテンツが充実しはじめたね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:03:13
>>88
同意。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:49:39
アイオーのキャプチャボード使ったらスルーできるよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:21:30
そういった事をする奴がいると、コピワンでも良質なコンテンツを放送できなくなる。
コピワンを逃れようとする卑怯な行為は一切やめてもらいたいね。みんなに迷惑だから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:49:17
画 像 安 定 装 置
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:22:47
もうすぐ画像安定装置も意味なくなるだろうね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 03:27:00
画 像 安 定 装 置 万 歳 !
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:49:43
コピワンのおかげで良質な番組が放送されるという証拠は?
コピワンなくても同じ番組放送してると思うよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:53:02
>>95
ほんと素人だね。
同じ番組が放送されるなら、誰も好んでコピワンなんかにしないよ。
放送局が好きでコピワンにしているのではないって事を分かっていないのかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:11:51
画 像 安 定 装 置 万 歳 !
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:30:29
画像じゃなくて、画質安定装置じゃないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:05:52
画 像 安 定 装 置 万 歳 !
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:17:18
100get!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:42:27
つかさ、映画や音楽番組をテレビでやるの辞めれば良いんでない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:09:38
SD解像度に落とした上で画面半分に広告を常時表示すればいい。
要は録画する気を無くすよう仕向ければいい。
俺って頭よくね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:40:22
>>95
北京オリンピックは日本以外ではデジタルHDの目玉ともいえる良質なコンテンツだが、日本で
だけはSDもしくはコピワンで放送される予定です。

もちろん、放映権料は他国と同じ、というかむしろ高め。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:55:39
オリンピックの放映権料が明確にコピワンだと半額、ネバコピだと更に半額、SDだと更に更に半額
とかの規定があって、それを元にテレビ局がコピワンを主張するなら従ってやってもいいんだが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:27:49
これからの常識、デジタル放送のメリット。

・良質・高機能なコンテンツ配信
デジタル化による厳格な著作権保護により、はじめてコンテンツホルダーの違法コピーへの不安が払拭され、
高解像度の映画・ドラマなどのコンテンツが放送可能になる。また高機能なデータ放送・双方向放送により、
PCスキルの低い中高年にも楽しめ、デジタル・デバイドの解消に一役買う。

・CAS登録と電話回線・インターネット接続必須化による視聴管理
猟奇犯罪が起きた際に、犯人が好みそうな番組を視聴していた世帯をリストアップすることでより早期の
検挙が可能になる。また、世帯の年収や住所などの属性と視聴履歴をリンクさせれば、マーケティングに
活用でき、スポンサーに貢献できる。これは無料放送における良質なコンテンツ制作のためには必須。
また、視聴者の属性に応じて受信コンテンツを変更することも可能になる。

・視聴エリアコントロール
アナログ放送下では越境受信が蔓延っていたが、デジタル放送では電波出力の細かな調整とCASによる
視聴規制で、本来のエリアに居住する者以外は視聴できなくなる。これにより、地域情報や文化を伝える
地元放送局の健全経営をもたらし、ひいては国民意識を形成するための全国ネットワークの維持にも繋がる。
また放送局間の番販や番組共同制作にも資するだろう。

これらのメリットには、一見すると放送局・コンテンツホルダーの利益にのみ関わるかのような事項も含まれる。
しかし、究極的には国民の利益に繋がることを看過してはならない。
先の総選挙でも知財立国を推進する現内閣が圧倒的支持を得ていることが明らかにされ、録画おたくや
コピーマニア、またはそれらに媚びる一部評論家がいかに反対しようともテレビのデジタル化は
つつがなく進行することになる。
無論、ホームネットワークに対応するために一部手直しは必須だろうが、一部妄信者が主張するような
コピーフリー化などは全くの想定外であることを、十分認識していただきたい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:19:38
>>105
視聴エリアの精密なコントロールは、出力の細かな調整より境界付近の難視聴地域の拡大が
効果が大きいんだが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:31:41
>>106
日本語を勉強し直してください。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:18:25
コピワンの目的の著作権うんぬんで、
末端の製作者まで金が充分に渡ってくれるなら文句はないんだがな。
どうも利権の臭いがするのがねえ。

> 出力の細かな調整より境界付近の難視聴地域の拡大が効果が大きいんだが。
個人的にはコピワンよりこっちの方が問題だと思うんだが。
エリア内なのにデジタルになって見れなくなったって報告を結構見かける。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:24:43
>>105
デメリットもメリットにしてしまうとは、相変わらず工作員の基地外弁論大会だな。
視聴管理で番組の履歴を勝手に参照することはただのスパイ行為だろ?
プライバシーの侵害に他ならない。

データ放送、双方向放送でデジタルデバイドの解消?
情報源が放送局に限定された上でそれについて語っているからすでに論外なんだが。

視聴エリアコントロールも無意味。
仮にそれにより利益が放送局に転がり込むなら、それを具体的に説明してくれ。
別に法律で県外の放送なんて見ちゃだめという規制はないだろ?

コピーガードの回避についての法律もおかしい。
企業のために存在するような物で、法律として中立性を欠いている。

以上をふまえれば究極的に〜の部分にメリットは存在しなくなる。

いい加減工作行為は辞めたらどうかね?
工作員君。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:58:52
> 仮にそれにより利益が放送局に転がり込むなら、それを具体的に説明してくれ。
番販やDVD販売でしょ。
むしろエリアを限定することで著作権者に支払う著作権料が減る方が大きい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:06:24
>>110
おいおい、DVD販売なんて公共放送でやることか?
制作プロダクションの管轄だろ。
んで、エリアを限定するなんてあるけど、実質は変わらん。
今までと支払う金額は一緒だ。
そんな規制は改めて言うが一切存在しない。
ねつ造乙。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:15:01
>>111
西正先生がそうおっしゃっている。
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0503/31/news044_2.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:25:38
コ ピ ワ ン は ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!
 最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!
  最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!
   最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!
    最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!最高!!!!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:02:58
>>102
頭いいな〜。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:46:05
>>112
基地外利権団体乙。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:01:36
>>102
それだ!
それがいいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:43:06
>>116
公共性を考えない業界はい・け・ぬ・ま♪
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 04:32:38
コピワンがあるお陰で高品質な番組を視聴できるから
デジタル放送って最高だね。
BSデジタルなんて、コピワンで高品質なプログラム=一日中通販番組。
たまりませんww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:26:09
放送事業者が対外的に主張する公共性とは高品質な通販番組に他なりません。
それらの素晴らしいコンテンツを支えているのがB-CASとコピワンです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:52:52
コピーワンスは合法的なフェアユースを無視した規制であり
行き過ぎた権利の主張でしかない
権限の範囲を超えている
121てってーてき名無しさん :2006/02/25(土) 04:18:59
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 05:43:55
コピワンはCM無しの映画だけでよし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:00:58
越権行為死ね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:57:13
今のコピワンって、コピー中に失敗すると両方ともあぼ〜んになるアホ規格なのに?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:02:44
と言うか番組をコピーさせたくないんならその番組を電波に乗せるなよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:22:32
>>125
同意
公共の電波を使って放送したいならコピー制限するな
制限したいなら他でやるか電波に乗せるな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:28:05
デジタル化のメリットは電波を節約できることなんだが、
コピーされたくない番組を電波に乗せなかったら、電波節約できるんじゃね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:08:18
コピーフリーでよい。著作権保護側が、コピーが嫌だったら、TVに
流さなければよい。ネットで予告編を流してるように、画質劣化した
バージョンを無料でネットで配信すればよい。
それが結果的に宣伝になる。

どうしてもTVで流したいのなら、画面の四隅にCM画像を入れるとか
下にテロップ入れるとか、コピーしてもDVD買いたくなるような
方法にすればよい。

兎に角、コピワンにしなくても、消費者の購買意欲を殺がないで
しかも宣伝効果もある方法なんて幾らも思いつくのに、
コピワンなんて一部の著作権側だけが保護されるような方式は
絶対反対。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:17:39
基本的に著作権側の本音は、「コピワンならよい」のではなく
「兎に角あらゆるコピーは全部ダメ」なんだよね。

ところが法律で私的複製は認められてるから
しぶしぶコピワンを許してるにすぎない。
番組はリアルタイムで見ろ、CM飛ばすな。保存するな。DVD買え。
これが本音。

だから>>128に上げた様な方法で妥協出来るはずなのに
そうしない。むしろコピワンなんて実行して、ネットに映画の
映像がまったく流れなくなるより、積極的に著作権側が
ネットで無料で映像を公開した方が、遥かにDVDの売れ行きに
寄与すると思う。

CDだってそうだけど、「どういう内容か聞いてみない事には
分からない」というのが、CDが売れない最大の原因だよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:57:51
都合のいいように解釈しすぎです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:38:38
ごくあたりまえだと思うが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:31:03
消費者がいたらコピワンは導入されなかったと思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:28:16
>>130
キチガイ乙。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:15:24
age
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:18:45
エイジ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:07:12
■コピーワンス強行

視聴率下がる(アメリカや韓国放送などに奪われる)
コピー解除業者繁盛 → 海賊版普及

広告費下がる。

著作物流せなくなる → 著作権者死亡

さらに視聴率下がり、物が売れなくなる。 → 企業死亡

放送局死亡

日本国死亡


■コピーワンス回避

視聴率上がる、ハード機器、メディア、オーディオ売れる
コピー解除業者死亡

広告費上がる。

著作物流しやすくなる → 著作権者、知名度アップ、売れる。日本文化繁栄

さらに視聴率上がり、物が売れる。 → 日本企業繁栄

放送局ホクホク

日本国ホクホク
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:14:56
素朴な疑問

(1)コピーワンスだと、ハードディスク買い替え時、
古いハードディスクに未視聴番組がある場合、
新しいハードディスクに移動、コピーは出来なくなること?

(2)ハードディスク破損を想定して、他のハードディスクへの
バックアップも取れなくなるわけ?

(3)ハードディスク → DVD不可?
じゃあ、宅内別場所を移動したり、モバイルできないこと?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:19:29
>>125
> と言うか番組をコピーさせたくないんならその番組を電波に乗せるなよな

そうですね。
電波に乗せる=コピーされることを前提としてほしい

コピーされたくない著作物は、電波に乗せるな。

著作権者は放送局、広告業界にだけ請求しろ。
それ以上の請求は、著作権越権行為
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:24:26
2ステップを提案

(1)放送局、広告業界は、一定率の著作権料を著作権者に支払う。

(2)著作物の人気度、コピー普及度に応じ、その後のリサーチ結果
に応じて、放送局、広告業界は、追加の著作権料を著作権者に支払う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:06:02
コピワンでもいいけど、ムーブ失敗したら再処理できる仕様にしてくれ。
CPRMについてまだ議論が続いているのに、なんでCPRM制御の放送始めちゃっているのさ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:59:53
>>137
ハードディスク交換ってのは、パソコンの話かな?
地上デジタル対応パソコンの場合、暗号鍵はHDDではなくチューナーボードに依存しているので、
HDDを交換してデーターをコピーしても良かったのでは?
機種によってはHDDのシリアルもチェックしてるかも。
そうしたらHDD増やして無限にコピーできないか?と思われるかもしれないけど、録画したパソコンでしか再生できないので、たくさん複製しても無意味。

>ハードディスク → DVD不可?
電気屋さんで、地上デジタルのパンフレットを貰ってきてください。
DVDへのムーブ(移動ダビング)について解説してあります。
BPAのホームページでも可。

って、マジレスして良かったのか、俺。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:26:57
PCが基盤交換になったらパー?
自分は地デジ対応PC使ってるわけじゃないけど、この前も某メーカー製ノートPCを
修理に出したらマザーの交換になったので。
再生できなくなるのなら、消費者側からメーカーに苦情が多そうだね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:23:08
>>140
? フツーに再実行出来ないか?
どこのDVDレコーダ使ってるの?
(PCだったら知らんがな。)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:22:13
age
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:50:35
エイジ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:58:53
パナソニックは厳しいから、ムーブ処理は
移動先へコピーするのと同時に移動元を消去してるんじゃなかったっけ?
ムーブ完了直前にわざとムーブ失敗させて複製を何枚も作る裏技とかされないように。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:21:49
シャープもそうだよ。
でもCMくらいなら何度でもムーブ出来るよ
CM厨にとってウマー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:38:45
パナのHDDレコなんて、HDDを本体から取り外して、同じものをまた付けなおしただけでも
必ず強制フォーマットさせられる程の徹底ぶりじゃなかった?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 07:42:09
コピワンである限りデジタルへの移行ができないのだが
何時になったらコピワンは廃止されるのだろうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:47:34
>>149
移行しなければいい。
そんな事言ってても、アナログが終了になれば移行してくるんだろう?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:52:03
実際コピーワンスを撤廃してくれないと色々と安心できないよ。

今、パナの両方アナのチューナーのHDDレコーダーを使っているけど、コピーワンス信号が入っているやつについては、
高速コピー機能をオンにしていても、再エンコード扱いになるから、メディアへの移動時間(2時間の番組ならその時間分)がバカにならない。

また、録画していた番組から必要な部分だけを取り出そうとしても、この制御があるからバックアップ無しでやらざる得ない。
そこで失敗してしまったら、今までの苦労は何だったと言いたくなる。

その上、メディアクラッシュ(DVD−RAM)が何回かあったから、本当に必要なモノぐらいは複製が欲しい。

せめて、民放の地デジ番組ぐらいはコピーフリーにするぐらいのことはやってもいいんじゃないかな?

DVDが出せるコンテンツはまだ許せるが、DVD化が無いコンテンツ(ニュース番組系)やDVD化に際して内容変更されるようなコンテンツで
コピーワンス(実質的にムーブワンス)だと正直腹が立ってくる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:21:26
コピワンを作った人の考えが浅かったのだろう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:40:58
>>149
同意
コピワンにより移行を見送っている人は自分も含め実はかなりいるだろう

個人的には公共の電波での放送に録画制限を掛けることが気に入らないので
停波に関係なく、コピワンが廃止されない限り移行するつもりはない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:47:32
じゃテレビは見れなくなるだけ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:22:02
去年うっかりデジレコ買ってしまったが
高価な上に再生互換性も最悪のCPRMなんか全く使う気にならないから
DVDには一枚も焼いてない。見たら消すのみ。
HD画質に感動するのも最初の3日だけ。あとはデジタル放送の使い勝手の悪さばかりが目立つ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:50:01
良かったな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:50:33
かといって今さらアナログ糞画質には戻れないし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:37:09
パイオニアのDVDレコはムーブ完了後にHDDのデータ消すようなので
失敗が無い。途中でキャンセルするとDVDが読めないようになってる。
HDDは大丈夫。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:32:07
コピワンを廃止すればいいだけなのに
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:02:48
コピワンを廃止すると、これまで放送できていた良質な番組が放送できなくなる。
つまり、HDDやDVDに録画する事すら出来なくなるわけだ。
当然視聴も出来なくなる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:54:59
32インチ液晶デジタルテレビ        \198000
地上波デジタル対応DVDレコーダー    \78000
CPRM対応DVD-RW 10枚.          \4000

安 全 で セ キ ュ アなTVショッピング. priceless
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:48:36
コピワン廃止って、コピーフリーのこと?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 05:23:02
■コピーワンス強行

視聴率下がる(アメリカや韓国放送などに奪われる)
コピー解除業者繁盛 → 海賊版普及

広告費下がる。

著作物流せなくなる → 著作権者死亡

さらに視聴率下がり、物が売れなくなる。 → 企業死亡

放送局死亡

日本国死亡


■コピーワンス回避

視聴率上がる、ハード機器、メディア、オーディオ売れる
コピー解除業者死亡

広告費上がる。

著作物流しやすくなる → 著作権者、知名度アップ、売れる。日本文化繁栄

さらに視聴率上がり、物が売れる。 → 日本企業繁栄

放送局ホクホク

日本国ホクホク
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:37:44
コピーワンスを廃止すれば済む話
何時まで先延ばしするのだろう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:18:35
コピワンは世界の非常識と確認されました
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:45:38
地上デジタル放送推進に関する検討委員会
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/chijo-digital.html

ここが戦いの場らしい
コピワン反対派委員は2、3人しかいないらしい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:54:41
不当な制限をかけて受け入れられるわけが無い
CCCDのことを忘れたのか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:27:44
結局、未だにコピワン廃止しろという意見が多いって事は
殆どの人がコピワンを突破出来ていない証拠だね。
みんながコピワンを破って無意味なものにしちゃえば、
自然と消滅に追い込まれる物なのに。
地上・BSデジタルのコピワンを廃止しても、WOWOWやスカパーの
コピワンは残る。みんながコピワンを破れば、それら有料放送の
コピワンも廃止に追い込むことが出来る。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:00:44
突破されたらコピワンが廃止になる前に
HDMI以外の出力が廃止になるだけだと思いますが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:29:32
なんだ、恐れてるのか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:35:46
>>166
消費者側の代表が居ないからな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:10:00
CCCDのようにテレビも衰退するだけだろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 06:29:04
確かに今のTVには面白いコンテンツが無くなってきているから、確実に衰退するだろうね。

それとコピワンは色々と突破する技があるけど、一番の問題はHDDレコーダー等の
内蔵チューナーで録画すると自動的にコピワンがかかること。
コピワン解除の為だけに外部チューナーを買うのも何だし。

それさえなければ、HDDレコーダーを買い換えたいんだが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:41:27
もうね、TV放送も音楽販売も禁止で良いよ。
インターネットや携帯の普及で、国民が文字を読むことに慣れてきている。
情報はプレーンテキストだけで十分だよ。

あ、新聞は勧誘員が最悪だから廃止の方向で
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:22:31
>>174
若いオタ向けにはネットテレビが、アナログ停波ごろに、大きいビジネスチャンスだな・・・

テレビ東京系以外のUHFとかでやっているアニメとか版権がテレビ局側に押さえられていないようなもんを、
ネットで配信すればいい、メジャーな出版社とかが絡んでいるようなものでも、
ローカルでやってるからな、宣伝力はあるはずだよ。うまくやればメジャーな局のも引っ張れる。

社会人レベルのオタなら、富裕層は高価なデジタル機器とかそろえて、
テレビで見、録画しDVDに焼いていても、同じやつのDVDまで買ったり、
テレビは見ずに直DVD買ったりするかもしれないが、
10代の若いオタとかは、そこまでの購買力はなくてへたをしたら地デジ買えなくて取り残される。
そういう若くて(20代以上でも貧乏なオタもいる)貧乏なやつをネットに誘導すれば、最新は1週間定額とか、
過去作品は1回づつ数百円とかで購入させれるし、気に入った物ぐらいはDVD買わすとかもできる。
地デジをそろえれるだけの中レベルだとDVDを焼かれて無料で終わりって事もあるから、
むしろ地上波難民のやつのほうが儲かる可能性がある、
スポンサーにとっては自分の物に金を使わせてこそ儲かるんだから、高価な地デジより良いはずだ。
映画とかは封切り後DVDを売り切ってから超遅らせてテレビで流せばいいが、
コピワンでも高画質で録画される地デジは、DVDとかで商売する連中にはアナログよりやりにくいはず・・・
地上波では画質が悪くて、DVDを買ってくれるというシナリオが使えなくなる。
放映後にDVDを出すアニメなんかはやばいんじゃないのかなパッケージを集める富裕層のオタでもない限り買わない。
PCでネットであれば、アニメなどであれば新圧縮技術やそれ以上にPC上でレンダリングなどと言う超高画質の可能性もある。
技術が何十年も古いまま固定化する地デジとは違う。
今でも3Dゲームやそのテスト、デモプログラムを動かせば、ハイビジョン以上の映像が今の中クラス以上のPCでは視聴できる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:17:57
コピワンを認めるぐらいならネット配信の方が良い???
ネット配信は、コピーネバーですが何か。
コピーフリーはどうしても海賊版の温床になるので、無理が有る。
録画した番組にBCASの番号が見えない形で入る様にすれば、
誰がデータを流したか判るのだが、BCASカードを売り買いされたら、
それまでだったりする。転売されたのが確認されたら使えなくする、
方法も有るが、難しい。少なくとも既存の機械はコピワンが残りそう。
新しい著作権保護技術が出来ないと、コピワンは残る。残念。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:50:42
著作権保護に終始すると業界がつぶれますよw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:56:09
潰れる所は吸収すれば問題無し
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:56:33
抜け道を完全に塞げば無問題
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:15:31
ネット放送に移行すれば
録画は一切出来ないし
金は確実に取れる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:15:48
>>180
良いアイデアです。
しかし、政府がデジタル化による経済効果を期待してるので、
TV放送が軽視される事は無い。しかし10年後位にはどうなってるか・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:35:55
     ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ >>乞食って汚いね。バカ!正座しろよ〜!アホ!ちゃんと働きなさい!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y >>臭いよ〜。。乞食〜。。
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |  正座もまともに出来ないの?バカ!
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´>      ゙と[l ̄| .|     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ    臭菌人         {| -‐  / | | }
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:30:03
あれだけ著作権にうるさかったまぁSONYもMP3プレーヤをつくってるし、
まぁじっくり待ちましょう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:14:48
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 04:53:13
■コピーワンス強行

視聴率下がる(アメリカや韓国放送などに奪われる)
コピー解除業者繁盛 → 海賊版普及

広告費下がる。

著作物流せなくなる → 著作権者死亡

さらに視聴率下がり、物が売れなくなる。 → 企業死亡

放送局死亡

日本国死亡


■コピーワンス回避

視聴率上がる、ハード機器、メディア、オーディオ売れる
コピー解除業者死亡

広告費上がる。

著作物流しやすくなる → 著作権者、知名度アップ、売れる。日本文化繁栄

さらに視聴率上がり、物が売れる。 → 日本企業繁栄

放送局ホクホク

日本国ホクホク
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:55:41
コピワンいらね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 04:09:50
age
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 05:25:14
エイジ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:42:47
消費者を無視したコピワンは終わりだな
さようならコピワン
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:39:54
消費者が悪いことばかりしていたからコピワンが導入された。
もちろん消費者全員とは言わない。一部の人間が、だ。
それを連帯責任でみんなが責任を取ってる状況なんだから仕方ないだろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:43:45
日本だけの話ではない。日本の番組が海外で違法にDVD化されて売られたり、
ネット上に流されたりするからコピワンが導入された。
日本のデジタル放送がコピワンでガードされているなら、他国のコピーフリー番組を
国内に持ち込めばいいじゃない。今まで日本の番組が海外に流出していたように、
逆にどんどん海外から持ち込めばいい。でも何故そんなに流行っていないのか。
日本の番組が世界一面白いからですよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 07:00:03
>>190
また工作員か
しかも詭弁かよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:15:58
>>192
でも、正しい意見だな。
コピワンあってもなくても、俺はなんも困らんけど。
(そんな暇な事やってる時間が無いからな。)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:11:47
審議会はコピワン廃止を早く決めてくれ
一年近くも議論をしてまだ結論が出ないのか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:07:20
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060612/kantei.htm
>内閣官房、「知的財産推進計画2006」を発表
−地デジIP再送信や私的複製の見直しを盛り込む
年内には、コピーワンスの問題も一緒に解決すれば良いのだが・・・。
多分コピーフリーにはならない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:36:07
>>193
どの辺が正しいのか説明すべきだな。
特に、消費者をひとくくりで見ているのがおかしい。
さらに、どのような点について責任があるのか説明してほしい。
加えて、連帯責任をとらせる権利があるかどうかについてもな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:02:34
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:45:45
コピーフリー以外の解決は無いと思うが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:38:51
放送局や著作権者(ほとんどの場合隣接権者だろうけど)が
何をしたいのか全然理解できない。

録画して欲しくないなら電波に乗せるな。
消費者を泥棒扱いするならなぜ家電メーカーに犯罪幇助だと文句をいわない?
どうしてDVDレコーダーのCMを流す?

だいたいコピワンだからこそのリッチコンテンツだとかほざいてるが全然説得力がない。
タレントの出演拒否だって、別にそのタレントを出さなければいいこと。
放送局は本当にコピワンでないといけないかどうか真剣に考えたことがあるのか?
国民にアンケートでも取ったのか?
業界の勝手なルールをさも正論であるかのように押しつけるのはやめていただきたい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:45:56
>>199
ハリウッドと大手芸能プロダクションがコピー制御を要求しているのだからしょうがない。
視聴者ごときの苦情の方がゴミ箱行きになるのは当然だ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:34:01
>>200
あほ?
別にそのような連中を放送に出してほしいとは言っていないし、コピー禁止にする権利をそいつらが持っている訳がない。
しかも、そんなことがまかり通るのならばいますぐ公共放送の看板を捨て、商業放送と名乗るべき。
加えて、毎年電波使用料をきちんとはらおうね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:46:53
>>201
アホはお前。
番組の編集権、編成権を持たない視聴者がコピー制御にとやかく言う権利は無い。
嫌なら見るな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 07:02:28
>>200
>ハリウッドと大手芸能プロダクションがコピー制御を要求しているのだからしょうがない。
残念、ハリウッドの要求ってのが国内向けの嘘だってこと、ばれちゃってますから。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:02:19
コピワン反対厨がピーチクパーチク泣き叫んでるスレはここでつか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:05:46
>>202
それでは市場からCMカット機能を搭載した製品を駆逐してください。
国民から巻き上げた金で放送費用の一部を負担してあげているのにそれを見るなと?
国民に対し、その言葉をそのまま言ってみるといい。
放送業界の破滅だがな。

>>204
派遣社員が騒いでいるスレの間違いです。
お引き取りくださいwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:14:43
迷惑するのは一般消費者だけで
海賊版に効果を持たないコピワンを
何故導入したのだろう?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:24:44
IP戦争の内幕

日本の視聴者はこうしてコピワンと低品質規格1080iを押し付けられた。

ttp://furukawablog.spaces.msn.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry

黒幕はNH*という放送局だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:01:42
フツーの消費者だとそんなに複製する必要ないだろ
一回DVDに焼けばヨクネ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:09:28
コピワンを無くせば問題は解決する
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:34:23
>一回DVDに焼けばヨクネ

トラブルであぼーんするからリスク絶大
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:32:00
>>208
会社にお帰りくださいwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:57:43
焼いても普通のDVDプレイヤーでは再生出来ない。
新型ですらこの有様。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060623/iodata1.htm
ハードウェア面では新たにHDMI端子を装備。HDCPもサポートしており、DVDビデオの映像を1080i/720pに
アップコンバートして出力可能。ただし、DVDプレーヤー部はCPRMに対応していないため、
ハイブリッドレコーダなどでムーブしたコピーワンスコンテンツは再生できない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:45:56
この調子だと本当にテレビが終わるな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:21:07
いいえ。テレビは今や大人気家電の一つです。
買いたい家電第一位が、デジタル放送受信対応の薄型テレビです。
テレビが終わることはありません。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:22:43
残念ながら改悪を続けるならテレビは終わるでしょう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:03:17
>>214
それは消費者が「本当の画質」「本当の使い勝手」を知らないからそうなってるだけ。

メディアが「コピーワンス」「B-CAS」をきちんと伝えだしたら結果は変わる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:35:13
>>216
それらは全て、一部マニアが過剰に興味を示しているだけです。
一般人は何も気にならないでしょうね。
ただ、使い勝手に関してはアナログのほうが簡単だったと言うかもしれませんけどね。

画質に関しては殆どの人が綺麗になったと感じるでしょう。
コピーワンスなんて普通にテレビを観たり録画している人には、何も感じません。
ましてやB-CASなんてテレビに刺しておけばいいだけの物ですから存在すら忘れてるのでは?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:54:54
>>217
そう、まだ「一部マニア」しか興味を示していないから大きな問題になっていない。

コピワンで損なわれた使い勝手は計り知れない。好きな部分だけを編集してDVDに保存ということもできないし、本当に残しておきたい番組もディスク一枚にしか保存できない。もしそのディスクが不良品だったり経年劣化で再生できなくなったりしたらもうどうしようもない。

アナログでできたことをデジタルならできないとのたまう。
しかもサッカーとかのスポーツ番組だとブロックノイズ出まくりの「デジタル」のくせに「高画質だからコピーワンス」。業界の神経を疑う。本当にデジタル放送を普及させる気があるのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:51:20
一般人は録画しないのでコピーワンスは問題にならない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:24:53
>>219
よくそんな出鱈目が言えるな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:07:41
>>218
コピワンでもRDなどでは編集可能。
問題は焼いたディスクが大多数のプレイヤーでは再生出来ない点にある。
こっそりと互換性のない新規格DVDを導入したようなものだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:35:55
>>218
> コピワンで損なわれた使い勝手は計り知れない。好きな部分だけを編集して
> DVDに保存ということもできないし、本当に残しておきたい番組もディスク
> 一枚にしか保存できない。もしそのディスクが不良品だったり経年劣化で
> 再生できなくなったりしたらもうどうしようもない。

こういう事を言うのが、一部のマニア。
一般人はそんなに番組を残したいとは思わない。
それも、わざわざ編集してDVD-Rにでしょう?

一般人はブロックノイズなんて殆ど気にならない。
特に、アナログのノイズに埋もれた映像を見ていたような人なら
デジタルの綺麗さに感激する事だろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:55:42
マニアはマニアらしく、一般視聴者ができないやり方で対応しましょ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:45:33
>>222
何時まで現実逃避をしているんだ

>一般人はブロックノイズなんて殆ど気にならない。
ソースを示しましょう

>特に、アナログのノイズに埋もれた映像を見ていたような人なら
>デジタルの綺麗さに感激する事だろう。
アナログノイズの替わりにデジタルノイズに困るだけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:59:01
一般人が音質を気にしない証拠 ⇒ SACD、DVD-AUDIOの低普及率
一般人が画質を気にしない証拠 ⇒ D-VHSの低普及率
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:49:06
ミスリードだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:59:10
アナログ時代ではVHSが買った要因の1つの3倍モード。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:03:44
>>225
一般人に高画質高音質が不要なら
やはりデジタル放送は普及しないな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:27:19
普及とか関係なく2011年7月24日のアナログ停波は
法律で決まっていますので心配無用。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:33:41
>>229
PSEの中古販売みたいに実質延期しかねん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:49:12
>>228
普及も何も、デジタルへ「移行」ですからね。
何もしなくてもどんどんアナログ視聴者は減り、デジタル視聴者が増えていきます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:53:14
デジタル放送が普及しなければ延期になるでしょう
それでも止めるならテレビが終わるだけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:49:05
>>228
放送事業者はそれでよくても、電通はそれを許すかな?
現実を直視してください。
無理矢理移行したところで結果は見えてますよ。
234233:2006/06/25(日) 21:50:39
ごめん、間違えた。
>>228じゃなくて
>>231です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:53:05
テレビが終わる事はまずありませんね。これだけ世の中で必要とされているのに。
ちょっとブロードバンドが流行っているのを見て、テレビが無くなるとでも本気で思ってるのかな?

第一、「デジタル放送が普及しなければ」と仮定する事自体が無意味ですね。
一度買ったテレビが永久に使えるわけでもないんだから、買い換えればデジタル対応になる。
2011年アナログ終了という事を知っておきながらデジタル未対応のテレビを買うのは自己責任。
事実、自己責任だよと言うために、わざわざシールを貼って販売しているわけだし。

運良く古いテレビが壊れずに2011年まで使えたとしても、耳にタコが出来るほど
デジタル移行の案内をテレビで観ておきながら移行しなかったら、それもまた
自己責任だね。今後ますますデジタル移行の案内は増えるし、特集も沢山組まれる。
それで知らなかった、観ていなかったとは言えないし、移行しなかった理由にもならない。
本当に観ていなかったのなら、そもそもテレビ自体観てなくて必要ないって事だし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:12:37
>>235
>地上デジタルテレビのカラーテレビ全体に占める割合は、
5月は64.3%であった。
(リンク先の地上デジタルテレビの項を参照)

>これらの機器(注:STBやDVDレコーダ等)の地上デジタル放送受信機器
全体に占める割合は41.6%であった。
(同じくその他の地上デジタル対応機器の項を参照)

ttp://www.jeita.or.jp/japanese/stat/digital/2006/comm/dig_05.htm

先に挙げたのは2006年5月のテレビ関連機器の出荷実績(JEITA調べ)です。
今テレビを買い換える人でもまだアナログを買う人がいるのに、
2011年に移行できるわけないでしょう。

自己責任云々よりも、もっと現実的に考えましょう。
コピワンという大きなデメリットを隠してデジタルのいいところばかり
誇大広告してるのにこの現状。

このままいったら広告市場におけるテレビの価値が縮小しますが
それでいいんですか?取り返しつきませんよ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:19:13
>>236
「アナログ終わる頃には格安チューナー出るでしょ?」と誰もが思ってるからこそ、今はアナログ買う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 05:26:17
>>236
今アナログ専用テレビに買い換える人は、分かってて買ってるんだからべつに問題ないでしょ?
ご丁寧にアナログ専用テレビには全て2011年終了のシールが貼られて売られてるんだし。
これを『自己責任』『安物買いの銭失い』と言わずに何というのか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 06:38:20
言ってることが矛盾している
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:37:00
日本人なら自己責任!
感動した!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:44:21
感動しているのは工作員だけ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:50:49
アナログ放送が終了してデジタルに変わる事を知りながら、
アナログ専用テレビを買い、テレビが移らなくなるとイチャモンをつける。
これをクレーマーと呼ばずに何と言うのか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:08:44
>>242
そんなことはここでは問題にしていない。
今テレビ・録画機器を買い換える半数の人間がまだアナログを選択している状況で、
業界は市場縮小の覚悟ができているのかどうかだ。
どんなに喚いたところで、消費者にそっぽを向かれたら確実に衰退する。
消費者に見放され、広告主に見放され、ついには電通・博報堂にも見放される。
ここまで覚悟できてるんだろうな?


244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:13:36
↑現実にはまず起こり得ないような悪いシナリオを作り上げて叩いて、ばかみたい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:58:48
何時まで現実逃避しているんだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:54:51
TVCMの見直しは始まっているようだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:40:52
「詳しくはホームページで」とか検索キーワード連呼するだけとか
ネットへの誘導が目的のTVCMが増えてきてるな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:37:36
テレビよりもネットの方が
具体的に商品を説明できるし時間の制約も無い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:30:02
>>248
でもテレビで宣伝しなければネットの説明も見てくれない、という現状。
TVの限られた時間内で簡単に説明し興味を持たせて、ネットの説明ページに勧誘する。
結局、テレビの力がなければネットも失敗しちゃう。

GyaOが人気だって言ってるけど、あれもTVCMを使って宣伝しているし、更には
様々なテレビ番組でも取り上げられたから利用者が増えたようなもの。
検索サイト等にバナー広告を貼ってるぐらいじゃお話にならない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:01:36
>>248
GyaOの知名度アップにテレビがどれだけ貢献したかは知らないが、
一般的に考えてそれなりにはあっただろうと思う。
(ソースが示されてないので個人的な憶測。)

ただ、それは現状でテレビが普及しているから。
コピーワンス、B-CAS、やらせなどでテレビが見放されたら
それはただの過去の栄光にしかすぎない。

あんまりうるさく著作権保護ばかり唱えていても
「角を矯めて牛を殺す」ことにしかならない。
それも確固たる根拠があるならともかく、
私的録画やCMカットを否定する法的根拠はない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:09:18
テレビの宣伝効果は絶大ですから、
万が一テレビが無くなれば、思わぬ所に悪影響が出て
日本経済も破綻するでしょうね。

テレビの存在は、現代の情報化社会の中では中心に位置するものと言っても間違いない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:37:48
>>250
>それも確固たる根拠があるならともかく、私的録画やCMカットを否定する法的根拠はない。
法的根拠???
たとえ社会慣習に反する法的根拠があると官庁が主張しても、世間にはスルーされますが、何か?

PSE法とかが、いい例。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:42:04
>>252

pse法はスルーされていない
経済産業省の法的根拠の無い見解がスルーされただけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:19:35
PSE法で逮捕者もでたしな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:10:17
PSE法とか、そんなどうでもいい法律ばかりに興味を持ってどうするの?

国内の様々な法律が、どんどん悪い方向に改正されちゃっていますよ。
貰える金はどんどん少なくなり、払う金はどんどん増えていくように。お国のサイフのために。
昔に比べて一人当たり何百万円、何千万円も損するように変わってきているのに、
PSE法みたいなどうでもいい法律にばかり食いついてどうするの?大損してますよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:46:45
国のやることに逆らうだけの非国民発見。
ニュー速に通報しました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:42:46
DVDからテレビへ送出するケーブルをキャプチャして
ビデオへおとす機器ないか?

まぁ、個人的に好きなシーンを4〜5回サンプリングしたいだけなんだが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:03:14
審議会がコピワン廃止の結論を出せばいいだけ
B-CASとコピーワンスを無くせば問題は解決するのだから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:24:12
524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:21:08
オマイらただ見放送に無理逝っちゃイカンよ。

超額縁・コピワンでも法外な放映権料払わされてるんだろよ。超額縁はずしたら
高すぎて枠を買うスポンサーがいなくなる。
ハヤヲとかは自信満々だから。
映画館に行くかDVD買えってことだろ。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 07:15:07
>>259
ソースも無い妄想を貼り付けて何がしたいんだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:54:37
>>260
いい年こいてジャリの駄々こねはいい加減になさい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:55:48
>>261
それは、コピワンでごねてる著作権ゴロと役人に言ってください。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:38:06
僕はマニアじゃないからコピワンは気にならない。
だけど、兄さんは時々コピワンのせいで僕に当り散らすので
コピワンは嫌いです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:40:17
コピワンを無くすより兄さんを無くすほうが簡単だよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:57:23
コピワンが無くならなければテレビが終わる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:22:52
別に終わらないよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:02:04
アナログ停波でテレビは終わるな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:11:45
情報インフラの役割を果たさないなら
テレビは終わるしかない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:25:22
このままいけばアナログ停波と共にテレビは終わるでしょう
このグダグダは終わりそうに無いし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:43:29
アナログに無い制限はデジタルにも不要
審議会がコピワン排除の結論を出せばいいだけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:10:42
アナログにもコピワン導入してくれないかな?
あと、アナログにも局ロゴを常時表示してくれればいいのに。これは、いずれやると思うけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:56:33
妄想乙
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:31:42
コピワン終わったな
274トラックバック ★:2006/07/30(日) 16:03:50
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] デジタル放送「録画1回限り」緩和へ
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154212434/l50
[=要約=]
政府は放送業界と家電メーカーに対し、現在は1回しかできないデジタル放送の録画制限の
緩和を求める方針だ。見直しの具体的内容を年内に公表するように促す。

2011年にテレビ放送をアナログからデジタルへ円滑に移行するために視聴者の利便性を向上
させる狙いだが、放送業界からの反発もあり、実現までには曲折も予想される。

録画制限が緩和されると、個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピーできるほか、
繰り返しの編集も可能。政府はアナログ放送並みの利便性を確保することで、デジタルへの
移行に弾みをつける。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060730AT3S2900K29072006.html

275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:23:18
>>271
アナアナ変換したとこはロゴが表示されるらしい。
送出する機械を更新しているからかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:14:32
>>275
アナアナ変換の意味を間違えてますよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:28:22
工作員が活動中

【放送】デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針…放送業界の反発・曲折も予想 [06/07/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154211320/
【放送】経団連、デジタル放送の「録画1回」規制緩和提言へ[05/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147067439/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:40:00
あのー、今回出てきたEPNなんですが、
リムーバブルメディアにコピーされたデータはどこでもどの機器でも見られるのですか?
それとも録画時使用したB-CASがないと視聴できないんですか??
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 08:04:31
多分B-CASで制御だろうな…コピワンの仕様流用ならそれしかないんじゃね?
B-CAS破損時の対応とか複数台再生の対応
外出先で見れるように小数回だけ再生できるキーのexportとか
はたして考えてるのかねぇ
下手したらコピワン以上に不便になってしまうかもな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:48:24
EPNでも問題は解決しそうに無いな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:35:23
>>278
EPN方式は 放送局から送信時の時点で暗号化している
受信機がB-CAS方式の場合、B-CASの承認が必要か必要でないかは放送局側が決めることになる
B-CASの承認が得られても、EPN暗号データを受信できるだけで チューナーが暗号を解除してくれるわけではない
HDD/DVDなどの記録媒体には EPN暗号データのまま記録される事になる、D-VHS等はEPN暗号に対応していないので使用不可
EPN暗号データは 通常の機器では再生不可能なので データの再生にはEPN暗号を解除できる専用機器が必要になる
よって、現行DVDプレイヤーによる再生はできない、また 現行レコーダーでも再生できる可能性は非常に低い
EPN対応機器が普及しない事には再生互換性はCPRM以上に最低としか言いようが無い
データが暗号化されているため PCに取り込んでの編集や再圧縮も当然できない
アプリソフトによるDVDの作成などもできないので 自由にメニュー付きDVDの作成もできない
PCにEPN暗号データを解除する能力が無いのでPCでは再生できない(将来ソフト化されれば別だがソフト化される可能性は低い)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:29:18
>EPN方式は 放送局から送信時の時点で暗号化している
ダウト
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:31:14
EPNの暗号化って電子透かしも含んでる?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:49:25
電子透かしの技術はあるけどチープな半導体の中にそれを埋め込む技術は
まだありまへん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:44:13
>>281
ARIB STDぐらい読んでから書き込めよ低脳

どこにそんな事記述されてるんだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:07:47
EPN暗号データww

初めてそんな言葉聞いたよw
EPNはただフラグを2個変えるだけ

>>281の内容は恥ずかしすぎるんだが正気で書き込んでるのか?


あと、コピーワンスだって送出時にMULTI2で暗号化されてるよ
つーか送出時点で平分だったらコピー制御になってないw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:13:23
>>281の人気に嫉妬した!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 06:42:48
なにこのスレw
病んでるヤツ大杉wwwwwwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:48:52
>>284
電子透かし、実施される見込みは?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:32:52
>>285
EPNはまだ正式には規格化されていないはずだよ
規格化されていないのに 正式な仕様書が公開されているわけがない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:58:59
CPRM側

DVDフォーラム、「Japan Conference 2004」を開催

CPRMでは新たなCCI(Copy Control Information)としてEPN(Encryption Plus Non-assetion)が追加された。
米国で開始されるデジタル放送で利用されるBroadcast flagに対応し、
Broadcast Flagで保護されたコンテンツの管理を行なう。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041007/dvdf.htm


ARIB運用規定側

JEITAとしては、EPNは現在の運用規定の中ですでに盛り込まれている技術であり、移行は難しくないと主張する。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/07/news009_3.html
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:22:15

池沼にもわかるように説明すると
送出側は
digital_recording_control_data "10"
から
digital_recording_control_data "00"
encryption_mode "0"
になり

CPRM等のARIBで認定された著作権保護技術はそれに連動して
録画後のCCIがNo more copies (NMC)だったのが
Encryption Plus Non-Assertion (EPN)になる。

それだけの話


EPN暗号なんてものは無いw
コピーワンスと同じ暗号化はするがコピー制御はしないって事
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:28:35
291のリンク先の「EPNとは何か」のページで

>EPN方式では、放送局からの電波に乗ったコンテンツは、EPNによる暗号化で送信されてくる。
>録画機はこれをそのまま録画し、コピーする際もこのEPNによる暗号化のままでデジタルコピーできる。
>数には制限はない。ただEPNの暗号化を解くための鍵を、再生するデバイス側に持たせるというわけである。
>つまりコピー行為そのものを禁止するのではなく、違法入手したコンテンツの再生、言い換えれば出力を禁止するわけだ。

って書かれているけど これってEPN暗号のことなんじゃないの?
フラグを二つ追加するにしても 対応していない機材ではやっぱり再生できないっぽい?
何かややこしいな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:47:22
>>293
それ間違ってるな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:21:00
池沼小寺の記事鵜呑みにするなよ・・・

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060111/jeita6.jpg
その記事は、このスライド見ただけで適当に書いたのがバレバレ


EPNは暗号ではなくCCIのひとつ

小寺はCopy One Generation COG暗号やNo More Copies NMC暗号、Copy Never CN暗号というのがあると思ってるんだろうか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:42:45
放送に制限を掛けること自体を無くさないと
問題は解決しないな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:35:05
ロクなもの放送されなくなるけどな
CPRMって 暗号化されたものじゃなかったっけ?
それとも独自のCCIのため、普通のDVDプレイヤーで再生できないのかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:25:59
おや?  スレが進んでないね

最近は誰も来ていないのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:01:23
コピワンに魅力を感じるのは 放送事業関係者だけ
301レイア姫:2006/08/22(火) 16:19:52
助けてコピワン、貴方だけが頼りです
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:58:48
EPNはCPRMの機能を拡張した物でしょ。
要はCPRM同様に暗号化したデータを専用のディスクに記録して
その暗号を解除できる専用のEPN(CPRM)対応レコで再生できるようにした物。
暗号化してあるのでPCを使った大量複製はできない
PCに生データを取り込めないようにする事で少しでもコンテンツを保護
ネット上に流されてるデータは暗号化されていないから、
上で書かれているように非暗号データはデコードしない仕様?

EPNの採用理由はPCとのつながりを断ち切る事にあるから
PCへのデータの取り込みと再生環境は制限されるんじゃないかな
でなきゃ、EPNを採用する意味がないからね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:13:09
>>302
EPNってCPRMのようにメディアキーも使うんだっけ?
もしそうなら別にCPRMのままでコピー可能数を増やせば良いだけだが・・・
B-CASのIDも照合するんだっけ?それならCPRMのままじゃだめか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:00:35
EPN のDVD記録時の暗号って鍵はどこにあるの使うの?
レコーダー?DVDメディア?B-CASカード?放送波?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:17:06
放送局側から見たらコピーワンスだが、消費者側から見たらムーブワンス。
消費者の事を全く考えていない所が凄いよな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:18:26
新方式だと DVD に録画した番組は他のレコーダーでも再生できんの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:42:32
この期に及んでEPNとかほざいてる神経が、理解できん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:49:46
コピワンとか考えるのに知りたいのですが、
アメリカ地上波での映画の放送状況ってどんな感じでしょう?
放送時期は日本と比べて劇場公開からの年数は短いのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:28:49
B-CASもコピワンもEPNも要らない
アナログに無い制限はデジタルにも要らない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:13:58
>>308

米国地上波では新しい映画はほとんど放送してないようです。
日本もコピワンからEPNになると公開から放送までの時間は1年長くなり、
コピーフリーになれば、米国のような状況になってしまうかもしれませんな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:44:30
>>310
妄想乙
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:51:57
>>310
工作員乙
313310:2006/09/09(土) 03:55:50
>>308

補足すると、米国では地上波デジタル化で著作権保護策を加えようとしたのは、
もっとハリウッドから映画や金の掛かったドラマを供給してもらおうとしたためのこと。
米国の地上波はCATVにおされかなり落ち込んでるらしい。

米TechTV News で言っていた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:55:04
アメリカは広すぎて地上波は都市部だけは良くて
田舎だともうクソみたいな番組しかない
東京圏にVHF12ch、UHF6chあるけど
田舎だと地上波NHK二つとプラス2〜4chぐらいとおなじ
だからむしろケーブルと衛星がメインといえるわけだが
というか人気スポーツ中継なんかはカネ払わないとみれない

著作権保護しないと映画流せないんじゃなくて
放映権買う金もスポンサーもないんだよな・・・アメリカ地上波

つーかろくな番組ないのに保護してどうする気なんだぜ?アメちゃんよ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:17:25
結局、著作権保護という大義名分を掲げて
著作権隣接者が利権を得たいだけにしか見えないな
これは本当にテレビが終わるかもしれん
316310:2006/09/10(日) 01:08:58
>>314
映画よりも高予算のドラマが主目的かもしれんね。
最近少しこの分野は盛り返してきたんじゃないかな?

以前は弁護士ドラマ「プラクティス」ぐらいしかなかったとか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:03:38
 
 
 

コピーワンス規制へのパブリックコメント、締切り迫る
http://slashdot.jp/articles/06/09/10/2356230.shtml
 
一般人からのコメントひそかに募集締め切り間近。
一言物申したい人はお早めに!

 

  
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:25:16
この調子ならコピワンは無くなりそうだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:28:12
今年でコピワンは終わりかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:32:41
>>319
改革があっても併存する予定。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:07:26
ここか。工作員と遊べるスレというのは
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:36:45
工作員と遊べるのは本スレ

【巨大利権】B-CASを斬る!26【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1159487157/
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:43:42
B-CAS・コピワンは終わりだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:25:15
コピワンのせいでネットワーク経由で録画した番組が見れないのはひどいと思わないか?
あれこそ消費者の利便性無視だと思うが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:37:06
>>324
くわしく!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:04:59
RDとかのDVDレコーダでアナログ放送はネットdeナビとかDLNAとかでPC、AV機器にネットワーク経由で動画を送ることができる
だがデジタルはそれができない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:06:40
東芝に文句言えよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:48:36
( ゚д゚)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:11:34
>>326
DLNAではできるんじゃないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:09:05
コピーワンスの番組のTS信号がチューナーのi.link端子からでる時、
暗号化されてる?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:17:52
コンテンツの利用に係る諸外国の動向等
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/061024_1_s1.pdf
      コピー制御の有無
米国   無
フランス 無
韓国   無
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:23:04
>>329
出来るのはソニーのレコーダー。
東芝は、DLNAの転送速度がハイビジョン用には足りないので、いまのファームでは無効になってる。
333329:2006/11/03(金) 13:06:38
>>332
ありがとう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:53:28
WOWOWの無料番組はB-CASなしで見られコピーワンスの様ですが、
スカパー!110の有料チャンネルの無料番組はどうですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:48:59
>>281
放送時の暗号のまま記録するわけではなくて、放送とは別の鍵で暗号化した後、記録するのでは?
以下の図に「ローカル暗号化などの手段を施す」と書いてあるから。

EPNとは?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060308/114410/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:35:44
>>332
標準画質でもコピワンはダメですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:28:11
テレビが消える日:/14 「買い替えるくらいなら見ない」 視聴者離れ恐れる放送局
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/tv/archive/news/2006/20060215ddm013100177000c.html
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:11:44
コピーワンス問題で家電メーカーに歩み寄りの動き,放送事業者の対応が焦点
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070112/258572/

>最近になって家電メーカーの関係者から,「(それほど強硬な態度を取るのであれば)
>我々はEPN方式の採用にこだわらない」という意見が出始めている

コピーワンス存続の方向で決まりそうです。
ありがとうございました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:38:29
>>338
亀レスだけど、漏れはその記事見て
「あまりに放送事業者がうるさいから業界一丸となってコピワン無視した製品出す」
ってオモタぞ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:19:10
>>338-339
いずれのせよ、スレタイどおり消費者不在だけはガチ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:35:30
>>339
B-CASが供給されなくなるので無理。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:19:30
B-CASがなくなるのでアリ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:48:02
B-CASなんて松下が株主としてどうにでもできそうだしなぁ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:50:05
B-CASのカードってOEMみたいなカンジで各家電メーカーで作ってたりしないの?
コソーリ作って入れちゃえば万事解決な気もするんだが
B-カスなんて百害あって一利無しだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:03:06
B-CASカード製造は松下と東芝
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:07:10
地デジはB-CASを内蔵する方向に進みそうだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:19:55
このまま消費者不在で進むんだろうな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:09:57
>>346
最初からその予定
細かい詰めをやっているだけ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:10:50
本当にコピーワンスとテレビは心中しそうだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:29:34
コピーフリーでなくてもいいけど、コピートワイスぐらいにしてくれないかな・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:34:08
>>349は逝ってよいよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:14:38
>>351
工作員乙
こんな過疎スレで煽りですか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:17:20
「コピー1回」制限を緩和へ=デジタル放送の番組録画−情通審
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070418-00000207-jij-pol
ほんの少し、進んだようですね。
まだまだ先は長いなぁ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:48:11
対応製品はいつ出るんだろう?
現在販売されている製品はアップデートできるんだろうか?(アップデート可能機種の場合)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:18:43
>>353
>ほんの少し、進んだようですね。
地デジ普及としては、>>354みたいなのが買い控えするので、むしろ後退。
メーカーも、既存製品のアップデートは最初から諦めてるからね。

>まだまだ先は長いなぁ。
そうでもない。
放送局が全部潰れてネットに完全移行するのはそう先の話ではないどころか、今度の騒動で、
>>353
>ほんの少し、進んだようですね。
ってこと。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:16:56

誰のためのデジタル放送か?
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba000026042007

不便で不便なデジタル時代到来!
やった〜ぁ!何から何までがんじがらめだ〜!(w
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:56:51
商材も、売れるか売れないのデジタル時代が到来してるな

売れるフラグを必死に消しているように見えるから、売れない一択っぽいが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:34:19
消費者無視のB-CAS・コピワンがある以上
売れないだろうな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:36:38
>>358⇒貧乏池沼
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:14:38
>>359
こんな過疎スレで工作活動ですか
しかもレスがついて2分でレッテル張りですか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:57:10
>>360おまい必死だな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:45:49
こんなところにまで工作員は来ているのか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:58:22
工作員はコピワンをまともに擁護できないから
レッテル張りと煽りを繰り返しているだけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:03:55
B-CAS・コピワンがある限りデジタル放送は終わりだろう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:11:47
審議会は何時までグダグダを続けるんだろう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:13:59
【審議中】
    ∧, ,∧  ∧, ,∧
 ∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:27:04
このままグダグダを続けてアナログ停波で
デジタル放送と一緒に終わり
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:17:39
本当にデジタル放送は終わりそうだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:49:03
B-CAS・コピワンが消費者不在であることは確かだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:42:43
     (ぶ(ん(    )し)ん)
        ノ(  )ヽ
         <  >

       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     (    ) 彡  
     ノヽノヽ
       くく

ttttesetesettesettest
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:01:22
コピワンいらね
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:05:34
B-CASもコピーワンスもイラネ
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:01:22
【放送/海外】見たい番組をダウンロード…英国、進むオンデマンドサービス BBCも番組配信 [07/07/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185629601/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:49:35
パブリックコメント募集中
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public

「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=145207127&OBJCD=&GROUP=
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=145207126&OBJCD=&GROUP=
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:17:53
まあ、コピーワンスみとめるんだったら、今の地デジの無差別コピワンは少なくとも無くすべきだね。
DVD、BD未発売の映画等のみに掛けるんだったらまだ納得できるけど、只のバラエティやニュースなんぞに
掛けても正直意味はない。むしろ悪影響しかないと思う。

そこら辺も無視して一律コピワンにするからおかしくなる。放送局側からしたら、そんなのは面倒だから
やらないって方針なんだろうけど、今の番組の質ならそれぐらいしても罰は当たらないと思うけどね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:22:49
【一服中】

      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:18:14
結局今回のパブコメでも散々叩かれるだろう
何時になったらB-CAS・コピワンを無くすんだろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:54:40
>>377
2011年ぐらいかな…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:20:10
B-CAS・コピワンを排除しないなら
アナログ停波でテレビは終わりだろうに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:54:16
>>378
でもホント、2011年が楽しみだよ。どんな大混乱を引き起こすか。
とりあえず私はアナログ機器で2011年まで待つことにする。
いまDVDレコーダーを買うとコピワンで損だし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:12:05
>>380
DVDは便利だからアナログ限定で使用。5年もあれば保管したい番組もあるし。
完全なデジタル化は2020年頃じゃないか?普及が遅れて。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:46:36
電話屋が待ってはくれないだろう。
放送局としても余分にお金がかかるし。
しかも今のままだと電波の帯域を2倍使ってるからね。
設備の問題もあるね。
アナログ残すならメンテしないといけないけど
新しい機材がないでしょ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:04:03
うちもB-CAS&コピワン無くならないなら買わないな…

384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:54:55
B-CAS・コピワンがある限り
デジタル放送は普及しないだろう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:11:24
(( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:15:53
>>385
工作員乙
関連スレでもそのAAで煽っているようですね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:23:25
>>386
工作員なんていないと思うよ

あいつらケータイでワンセグすら見られないし
どこまでも届く子機だと思ってるだろ

地デジのレコだって使い方すらわからないし
いまだにビデオテープだろ

しかも録る番組は女子マラソンとゴルフと競馬だ
保存する必要もないし編集もいらない

そんなやつらにネットは無理
「インターネット下さい」 が精一杯だ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:03:03
デジタル放送は終わったな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:18:16
録画したいのはアナログで
見るだけでいいのはデジタルで
今はこれだな、阿呆まるだしだが(´Д`)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:02:32
結論はB-CAS・コピワンいらねと言う事か
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:44:57
>結論はB-CAS・コピワンいらねと言う事か

訂正

結論はB-CAS・コピワン・デジタルテレビいらねと言う事か
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:54:06
地上デジタル放送の悪名高きコピーガード“CPRM”を華麗に突破!
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071002001046.jpg

新着CPRM|解除ソフト情報
http://ip-web.jp/html/cprm.html

CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【6】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191202921/

iP!11月号 絶賛発売中

393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:24:10
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今解除w/  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \  ジエン?
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  /―   ―  \  ありえませんねw
    |       ,.ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /  ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-  /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    .ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \   -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
  \  / Г””ヽ  .Г”ヽ  ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
    V   |______〉 .|_____〉   | ⌒  rー、    | |
    |  |   ヽ |  ヽ  ./ ー  _ノ  / J
    |  |________〉 .|_______〉
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐

394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:34:25
MiAU設立発表会

インターネット先進ユーザーの会(Movements for Internet Active Users : MIAU)の設立発表会が10月18日に開催されました。
発起人の一人である津田大介さんの文化審議会・著作権分科会での奮闘振りを様々なニュースで読むにつけ、
何か自分でできることはないかと考えていたのですが、まずはそこをターゲットにした会が発足するということだったので、
発表会にかけつけてみました。

何はともあれ、ネット住人の声を社会に上げていく団体ができたことに、素直にうれしく思います。
インターネットをうまく利用できない/利用しない人たちとの利害対立は、おそらく今後ますます増えていくことでしょう。
既得権益を持っている声の大きい人たちに押し切られるのではなく、きちんとネットユーザの立場を表明していくことは、
これまでインターネットが作り上げてきた文化を守るためにも必要なことだと考えます。

最近お決まりのパターンで、会見の内容は全部動画に収めてきました。
1本10分のYouTube制限に合わせて、12分割してあります。なおMiAUでもHDカメラ5台で会見の内容は記録しており、
よりきちんと編集された内容がYouTubeとニコニコ動画にアップされるそうです。

http://d.hatena.ne.jp/koyhoge/20071018/miau
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:00:01
【名無しの意見を代弁したい】ネットユーザー団体「MIAU」設立 まず「ダウンロード違法化」反対へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192709017/

 ネットの声を実社会に届けたい――ネットユーザーの意見を集約し、政策提言などを行う任意団体
「インターネット先進ユーザーの会」(Movements for Internet Active Users:MIAU)がこのほど設立された。
いわゆる「ダウンロード違法化」など著作権法関連の動きについて、ネットユーザーの意見をまとめ、
パブリックコメント提出などで意見を表明していくほか、ネットユーザーが意見表明するためのサポートを行っていく。
 MIAUは「『ITを応用すればより自由で幸福な社会を作ることができる』と考える人の声をまとめ、
ITがもたらす価値を実社会に伝えたり、ユーザーの声を代弁する活動を行う」としており、
発起人は、IT・音楽ジャーナリストの津田大介さん、法政大学の白田秀彰准教授、AV機器評論家・コラムニストの小寺信良さん、
映像専門大学院大学の中川譲助教など11人。

 ネットユーザーが関わるさまざまな問題について取り組むが、当面は著作権関連の活動に注力する予定。
まずは「違法動画・音楽をアップロードしたサイトからのダウンロードを違法化しよう」という動きについて、11月15日まで
募集されているパブリックコメントで反対意見を表明しつつ、一般ユーザーが意見表明する支援をしていく。
 一般ユーザー向けには、パブリックコメントを書きやすくするひな形を、Webサイト上で提供する。
ひな形は来週中にも公開予定で、ひな形をベースに書いてもらったパブリックコメントをMIAUあてに提出してもらい、
まとめて印刷してMIAUから文化庁に提出する。

さらに「ダビング10」「コピー9」などと呼ばれている、デジタル放送の新録画ルールについて、「孫コピーできない仕組みは
ユーザーにとって不利益」などとして反対し、解決策としてDRMのフリー化や、EPN(Encryption Plus Non-assertion)の採用などを提言していく。
 また「著作権保護期間を著作者の死後50年から70年に延長しよう」という動きにも反対。この問題について検討してきた
「著作権保護期間の延長を考えるフォーラム」などの議論を見ながら、活動内容を検討していく。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:44:13
どんどん知財立国から遠ざかっていくな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:11:18



■ ■ ■ ■ C P R M  は 解 除 で き ま す ■ ■ ■ ■


オマエラガンガレ!!!

398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:41:55
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1193911491/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:33:46
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:07:31
コピ=ワン・ケノービ

ちょっと、言ってみたかっただけです〜
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:13:50
>>400
そのネタ古いよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:54:16
これからは
「ダビテンの星」です。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:40:48
荼毘天
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:50:24
実際、コピワンは解除するいたちごっこが後を絶えない。
YouTubeやニコニコ動画へのうpはコピワンを解除して録画してファイル化しないといけねえし。

※ここで紹介するYouTubeへのうpは良い人は絶対にやっちゃだめだよ。
著作権法に違反しているので削除されるし、犯罪ですから。

自分で撮影した鉄道の動画や犬や猫、風景の動画だったらうpしても構わないけど・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:01:19
「ダビング10」に関する運用規定改定案が決定
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080207/dpa.htm

いつのまにかアナログ出力がコピーフリーからコピーワンスに変わっている。
なぜだ?

地デジ録画の新ルール名を「ダビング10」に統一
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071009/jeita.htm

>なお、新運用ルールでは、アナログ接続経由のコピーも見直される予定。従来は録画済みの番組をアナログ出力する際には
>「録画不可」となっていたが、ダビング10以降は回数制限なしのコピーが許可される。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071009/jeita1.jpg
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:36:17
>>405
ダビング10でのアナログ出力のルールは
最初からコピーフリーではなく、コピーワンスだった。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070823/1002183/

あくまでもアナログでダビングした時はダビング10の残り回数が
減らないだけで、コピーフリーと書かれたのは記事のミス。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/1ca93219dedd5c35a8a6a5a031414217
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:55:20
>ダビング10の残り回数が減らないだけで、
そりゃあまあ、メディア側からは再生かダビングかなんてわからねーからねえ。
アナログ接続じゃあ逆方向の情報伝達しようがないし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:13:49
まぁ、プロテクション信号として回数情報を載せる新しいアナログプロテクション方式でも用意すれば実現は可能だが。
409405:2008/02/13(水) 20:23:16
>>406
サンクス

「ダビング∞」ということかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:04:51
>>408
そうなるとアナログ録画じゃなくアナログ試聴込みで回数制限されちゃうね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:27:17
>>409
アナログ出力は今後禁止されるのが決まっているから
ダビングできなくなるのも時間の問題かと・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:56:49
>>411
それはD3以上出力でしょ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:17:49
>>411

決まってはいない。
その可能性がある程度。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:38:00
>>413
決定じゃないのか。
AACSだとD端子に続いてSやコンポジットも禁止とか書いてあったけど・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 06:49:05
なんでこう著作権法で制限されないといけないかな?
まっとうな方法を使っている限り、このコピワン制度のためにうかつにバックアップもとれない。

何でこんな制度を日本は後押しするんだろうか?

自分も前に政府に対してコメントを書いたけど、今の流れを見ると意見を集めたけど、
その結果、問題なかったというための材料作りにしか思えない。

そこまでして利権にぶら下がりたいかと正直思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:45:55
つかさ、B−カス社ってどこまでやっていいの?
「規定に沿って機器を作らないとカード発行しないよ」はまぁいいとして
「規定に沿っていない機器は作らせない」は違法じゃないの?
カードなしでも作ればいいじゃん
なんかだめな理由でもあるの??
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:11:46
>>416
Bカスを違法だと思っている人は結構居るみたいだね。
フリーオみたいな規定にそっていない機器を
法律で縛って違法にしようという動きがあるんだよな。
国がこういった法律を作る方向で検討しているようなので
Bカスに出資していないメーカでも作り辛いっしょ。
海外勢が叩いてくれると有り難いのだが・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:07:50
>>416
そもそも日本のデジタル放送に使われている暗号化方式自体の特許を日立が保持していて、
その管理をBカスがやってる。日立&東芝&松下はBカスに出資もしてる。
だから、正規に地デジやBSデジタル受信機を作りたければBカスの知的所有権を利用しなきゃいけない、という仕組みではなかったかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:44:29
>>418
サンクス
そうすると許可得ないと暗号化方式使えないってことか・・・

それにしても、ダビテンは騙されてる感あるなぁ・・・
バックアップとるのに何枚も焼くかぁ?
元データ消したら終わるんだからコピワンとたいして変わらん
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:44:35
>>419
コピワンのバグ修正版みたいな物でしょ。
使う側にとってはムーブの失敗を気にしなくてもよくなったって程度。
これで緩和と言われてもな・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:39:28
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:09:40
>>1 DQN
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:18:13
コピワンw
424名無しさん:2008/03/16(日) 21:51:48
「コピワン」ならぬ「ダビ10」の次に、CMの早送りをさせなくする信号を
入れる予感・・・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:14:18
>>424
金が全てだからな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:38:45
>>424
ダビテン対応後もコピワンオンリーの上にCMの早送り禁止を採用・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:08:36
>>426
視聴率の更なる低迷で放送局涙目。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:11:15
チョンとコピワンどっちが好き?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:52:21
そりゃ、北朝鮮の方が一番いやだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:10:49
ダビテンになったけど、やはり消費者不在だわ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:50:46
>>395
お前らのせいでこんなコピーガードガチガチになっちまったんだろうが!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:58:32
貴殿はコピーガード開始日と、まいうー設立日のご確認すらお出来に
ならない認知症のかたなのでしょうか?頭のおかげんはいかがでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:39:38
ま、俺はCPRM解除してダビングフリーにするから関係ないがな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:08:58
総務省がおこなった地デジのCATVデジアナ変換再送信実証実験。
コピワンで行った模様。

試験地はアナログ放送終了リハーサルにも決まった石川県珠洲市。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:06:58
>>433
それができても変換手間の分、面倒だわい。
BDムーブしたものをPCに集めてみて、その使い勝手にコピー制御への怒りがこみ上げてきた。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:51:06

日本の貧困層は1000万人
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:11:07
BSが始まったころのすべてノンスクだったころが懐かしいな
もちろんコピワンなんてなしw

438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:39:11
でもD3出力禁止
439名無しさん@お腹いっぱい。
コピーワンスに苦しめられるごく普通のユーザー
著作権利者団体は犯罪者団体のくせに一般ユーザーを犯罪者扱い