1 :
1 :
2005/09/25(日) 11:51:48
2 :
1 :2005/09/25(日) 11:53:08
3 :
1 :2005/09/25(日) 11:54:22
参考 関東地区増力スケジュール予定 NHK+民放キー局 現出力 5 KW 10月3日 10 kw試験電波 12月1日 10 kw本放送
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 12:23:10
右見ろ→ 下見ろ↓ ↓下見ろ ←左見ろ バーカw
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 12:57:37
>>3 今、日テレでボクシング見てるんだが、多少ブロックノイズが出る。10月3日には解消されると信じたい。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 21:13:28
増力したんだ。 一月まえはbotlleMonoPoleでは映らなかったが(Max30) 今日試したら、室内でもアンテナレベルがMax70出る。 川崎中原。北に建物あり。
お勧めの室内アンテナを教えていただけませんか? 埼玉南部で周りに高い建物はないですが、 坂下と言われるような土地自体が周辺よりも少し低い地域です。 UwPAというのが見た目いいなあと思ったのですが、 前スレ最後の方でダメ出しされていたようなので。。。
なんで谷底の住民が室内アンテナを使おうとするの? そんなロケで使えるんだったら誰も屋根やベランダにアンテナ付けないよ。
>>12 ふつうの人は電界強度とかハイトパターンとか気にしないだろ。11はごく普通の反応だと思う。
14 :
11 :2005/09/26(月) 18:53:19
テレビを買ったお店でアンテナ設置場所などについて、 自宅まで来て無料で調査・見積もりしてくれるらしいので頼んでみました。 スレ汚し失礼しました
16 :
11 :2005/09/26(月) 19:47:44
うはwwww
アンテナ自体は安いんだけど、設置器具やケーブルなどの部品代に、 工賃とかを加えると、5万円近くする可能性があるからなぁ。 それを考えると、自分でベランダ設置すると安いんだよねぇ。
アンテナ 5000エソ マスト1.8m 600エソ マスト固定金具 300エソx2 で済むからな
でもまあ賃貸なんかだとヘタに穴は開けられないし、 何かのミスで壁やらに傷付けちゃう可能性ないとは言えないし、 その辺少しでも心配なら高くても業者に頼むのも手かと
アンテナ工事程度ならミスで壁に穴あかないよ。 それに賃貸だからとか持ち家だからとか関係なくね? 知識または情報収集能力があれば自分で出来るレベルの工事だし、 そういうのがない・面倒くさいって奴は金払って業者頼めばいいだけだ。
>>20 賃貸の場合は釘一本程度のささいなキズでも後々の敷金問題に影響する。
ひどい場合は物件に傷をつけなくてもベランダにパラボラつける事すら許さないという大家もいる。
今日アンテナが届きます。マスプロのカイト型ブースター付。 届いたら早速取り付けてみて報告致しまする。(多摩市マンション3F) ・・・・タワー側に向けれず、さらには反射する要素もないという 劣悪な環境なので、これで受信できれば少しは参考になるかと。 受信できるのかねぇ・・・orz なんか書いてて勇み足っぽい気がしてきた。
多摩市だったら丹沢反射、富士山反射が使えるカモ
えぇぇえ・・・ふ・・・富士山からの反射デスカ? デジタルって凄いですね。今届きましたので、早速仮付けして 受信感度測定してみます。
15〜30 orz.... 厳しいな。こりゃ10kwになっても期待できないかも?(;_;)
東京多摩市マンション3F ・タワー方面と真逆のベランダにUDC2(ブースタ付)を設置 いろいろな向きを試してみましたが、最良のところで・・・ ブースタを介さずだと ALL 0 ブースタを介して 20〜35(8chが最高で35) ちなみに、なぜかタワー方向に持って行ってみると(玄関先) 最高でも20程度になってしまい逆効果。やはり反射を拾うのが 良いかと思いました。しかし、10/3になっても見れなさそうで OTL。この程度のアンテナでは無理と言うことでしょうか。
>>26 いろんな所で反射するからレベル見ながらアqンテナをゆっくり回して探ってごらん。
あとアンテナは27氏の言うとおり。最低でも5素子ないとゲイン不足。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 10:42:45
>>28 意外と反射波が多いってことかな。
アナログだとゴーストでNGでもデジタルならOK。
>>27 サソ
>>28 サソ
ありがとうございます。やはり無理ですか・・・。UDC2AGについて
いたブースターはそのまま使えるんでしょうか・・・それともUDC2AG
専用なんでしょうか。
だれか、UDC2AとLS5交換してくれないかなぁ OTL
LS5単品で売ってるところが見あたらなぃよぅ!
>>31 サソ ありがとう。10/3まで様子をみることにします。
駄目だったらLS5を購入することになるんだろうなぁ。
>>32 アンテナの向きだけじゃなくて設置場所も色々試した方が良いよ。
ウチが特殊なのかも知れんが、
大体同じ方向に向けているのにアンテナの支柱の立ち位置を50cm程ずらしただけで
受信レベルが20以上も変化してびっくりした。
LS5もいいけど、U14TMHとかも良さげ。 安いし軽いんで、置ける場所が確保できるのなら、そっちも検討してもいいんじゃないかな。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 19:29:55
八王子市南大沢マンション20階 LS5(ブーなし)室内使用平均60tvk50 なおLS5をはずしてフィーダ線だけでも受信OK平均50 (LS5の場合同軸使用) 南側北側両方方向OK 地上だ高がいいのかも
36 :
26 :2005/09/28(水) 19:34:19
>>33 サソ ありがとう。
とりあえず、10/3にもう一度設置調整してみます。
紹介されたアンテナ見てみました。良さそうです・・・・。
あとはマスプロのブースターは使い回しできれば最高だなあ。
なんにも知らないもんで・・・OTL
ただ早く地デジみたいなーと思ってる一心です。
UDC2AG、マスプロのHPの画像と説明を見たけど、 アンテナ自体に増幅機能が内蔵されてるから、使いまわしは出来なそう。 外付けの部分のは、ただの電源部で、それ単体では効果はないと思う。
38 :
26 :2005/09/28(水) 22:18:40
>>37 サソ ありがとう。やっぱそうですよね。
アンテナ自体に「ブースタ内蔵云々」って書いてあったんで、
これは専用品かな と感じたんですが。
いずれにしても、10/3期待しかなさそうです。
駄目ならまた出費です。(・_・、)
ブースターは単体で使えるはず。 でなければ、外付けからアンテナまでのケーブルに直接電気を流して アンテナ部分にブースターが付いているというワケの分からない仕様になってしまう。 まあ、とりあえず試してみるといいよ。おそらくそのまま使えるはず。
>>39 みんなありがとう(・_・、)
使えるんですね・・・いずれにしても課程としては、
10/3の増力待ち→だめならLS5購入(ブースター使ってみる)
→使えなければまた考える という感じにしたいと思います。
5kw→10kwで、20くらいのが、40超になったりはしませんよね?
やっぱりさっさとアンテナヵぉぅヵ
>>39 >外付けからアンテナまでのケーブルに直接電気を流して
>アンテナ部分にブースターが付いているというワケの分からない仕様
そういう仕様だよ。
衛星放送用のパラボラアンテナだってそうだし。
TV電波と違う周波数帯の電流は平行して流せる。
断っておくけど、アンテナ線にそのままAC100Vなんて流さないからね。
ちゃんとそれ用に変換した電気を流す。そのための外部電源装置。
似たような技術として現行の家庭用コンセントだけでインターネット接続までする技術とかも
ずいぶん前から開発されてるんだが。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/20010409301.html
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 12:49:05
電力線インターネット(PLC)は来年から営業開始の模様だが ノイズが発生するので場所によってはADSLアボ〜ン
UHF対応で地上波デジタル非対応のブースターってあるのかな? ブースターを入れても入れなくても受信レベル60を表示する……
>>43 ブースターでは、信号も大きくするけど、ノイズも大きくなるので信号品質は改善されない。
パラボナ式家庭用UHFアンテナが無い件について
室内にUwPA置いてるんだけど、無線LAN使うとものすごいノイズが入る。 基地局入れて3台802.11gのを使ってるんだけど、 そのうちの1台に限って無線LANを入にするとアンテナレベルが20くらい下がる。 他は影響ないんだけどな、なんでだろ。
周波数やノイズの問題じゃない? 俺はとあるPCを起動すると受信レベルが下がるけど チューナーをPCから遠ざけると回復。 原因いろいろ考えてみたけど VGAのメモリクロックが550MHzなので ここらへんかなぁ?と思ってる 誰か詳しい人教えてくださいな
うちのアパートVHFしかない
49 :
26 :2005/10/03(月) 14:27:21
期待の10/3でしたが、結果は悲惨な物で、何も変わりませんでした。 ここまで厳しい条件だと受信に苦労する人も多いのかなぁ・・・・。 というわけで、アンテナの変更を検討開始しました。 府中に近い多摩なんだから、せめてベランダ受信くらいは出来ると 思ってたさ。これが最終的な出力なんですよね?
50 :
26 :2005/10/03(月) 14:33:05
追加で質問ですが、UDC2AGで数値が20くらいのを せめて40程度まで引き揚げたいのですが、アンテナの単体の 利得は10前後あればいけるんでしょうか・・・(勿論プラス、ブースターを使用します) UDC2AGはアンテナ単体で2.5~4.5 ブースタ使用時で29~35ということです(カタログ値) U14TMHかLS5か・・・・・。ぅーん。
まんどくさいからLS20とかにしちゃえば? 設置位置や方向はこまめに探らないとNGだけどね。
ベランダ設置だと、U14TMHよりLS5のほうが調節しやすいので、そっちのほうが良いでしょ。 ただ、UDC2AGでどう足掻いてもその程度なら、劇的に変化する事は無いと思われ。
>>48 家はケチつけてUHFアンテナ付けさせた
設備不良を理由にw
54 :
26 :2005/10/03(月) 21:12:29
劇的な変化はやっぱりないですよね・・・
>>51 >>52 サンクス。
本放送始まっても受信できない地域があるってのに。
これ以上の増力はないんですよね?シクシク
どうしたものかなあ。
>>54 LS14 辺りとブースターでも付けられればいけると思うけど、
ベランダで1メートル越えはねぇ・・・
多摩市民でベランダ受信な俺がきましたよ。 しかもアンテナはタワー東京どころか神奈川方面だけど MX以外受信できてますが何か? やる気あるなら管理会社にアンテナ設置の件で問い詰めるべし。 俺はそれでベランダで問題なければいいよ、という話だったので LSL20たてて受信してるよ。本当は専用アンテナたててほしかったけど・・・。 で、ベランダから2mの高さぐらいにマストと固定器具つけて配置してる。
>>56 貴重な話サンクス。
せっかく地デジチューナあるのに勿体ないなぁみたいなぁという一心で
いろいろやってみてるんですが、大がかりなものにしなければいけない・・・。
というと、やはり2011年ちょっとまえくらいまでは、アナログ見てる人が多数で
地デジチューナそれまで持ち腐れ・・・。ってことにはしたくないんですよね。
とはいえ、管理会社は期待薄(大家さんと話してみたが興味なし)。
神奈川向きってどっちむきですか?
たとえば聖蹟→→多摩センター方面に向けてるのかな?
私は永山近辺ですが、聖蹟駅の方で反射が拾えます。
あまり地理は詳しくないんだけど南東向きなのでだいたい横浜方面かな? 幸いtvkもはいる。試験電波段階だけどtvsも同じ方向でなぜかはいる。 腐っても聖蹟方面じゃない。どちらかといえば稲城〜永山の中間地点ってところかな?
とりあえず、チューナーを受信レベルメーターの画面にして、 アンテナをマストから外して、手で持っていろんな方向に向けつつ、 ベランダをスローな動きでうろうろするんですよ。 ほぼすべての方向&アンテナ角度で試して、受信レベルが40以下なら諦めたほうがいいと思う。 地デジアンテナのベランダ設置は、BSと違って設置してから調節するんじゃ駄目。 設置する前に、最大レベルがどの程度になるかのチェックを先にするのが常套かと。 その最大レベルのポイントを見つけて、そこに近い場所や角度に、アンテナを設置して微調整ってのがベター。
世田谷の高層マンソン7階で室内アンテナ受信できる?
試してみたら?
東側に窓があれば受信できるんじゃない? 室内アンテナは試すしかないね。 マンションのアンテナでは全然無理?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 20:08:40
やっぱ高い(高度)のがいいみたいね 20階フィーダ線だけ(アンテナなし)でもOKだわ LS5setいらないよ半額で買ってくれぇ〜3000円どうでしか?
64 :
26 :2005/10/04(火) 22:14:33
>>63 ホスイ・・・・・・
いままでの経緯だとLS5じゃたいしてかわらないだろーって意見だけど
これに別途ちゃんとしたブースターをつけてみたい・・・。
マンション住まいなんですが、鉄筋の建物の中でも室内アンテナで受信できるんでしょうか。 ビルの陰になってますが東京タワーの先端は見える場所の10階なんですが。
66 :
26 :2005/10/05(水) 21:37:52
>>63 サソ もしその気でしたら捨てアド晒します<(__)>
世田谷で20階以上のマンションという高級そうなイメージに、LS5というビンボったらしいアイテムは似合わない。 LSL30ぐらいはドカーンと立っていないと。
>>67 どっちにしても、高級マンションのベランダに魚の骨みたいなモンは似合わんだろ。
>68 UDC2AGのカバーと同じものをLSL30の大きさに合わせて自作すればいい
>世田谷で20階以上のマンション であればANTなんぞ何でもOK 試しに針金でもつけてみそ
>>65 杉並のマンションですが、室内アンテナでバッチリです。
うちで映るんだから絶対大丈夫
74 :
65 :2005/10/06(木) 05:43:19
ありがとうございます。ケーブルTV会社が周波数変換パススルーだなんて言い出し やがるのに、パナソニックは新型チューナーでiリンク外しちゃうし、旧型のiリンク有り の方は周波数変換パススルーに対応してないようなことを仕様表に書いてるし、どー してくれようかと思っていました。
パナソニックに拘らなくてもいいじゃん
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 15:42:09
自分の住んでるところの受信状況がわかるHPないの?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 22:50:27
>>26 自分はマンション2Fで、20素子UHFアンテナ(魚の骨みたいな)を
手で持って、まず地上アナログが一番綺麗に写るポイントをベランダを端
から端まで歩いて探しました。そこにベランダ固定金具でアンテナ固定。
ブースターなしでNHK、民放5局、MXが映っています。超感動しました。
自分は多摩地域ではないですが、そんなに電波に恵まれている地域では
ないです(周りの一軒家の屋根にアンテナない、ケーブル引いてるみたい)
26さん頑張れ!追加投資ですが20素子アンテナで試してみてはいかが?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 23:00:39
自分の家は台東区です、タワーから7`ぐらい、LS5を二階建ての 屋根上にある物干しにつけて受信をこころみたところ・・・レベル オールゼロってやっぱおかしいでか?
>>78 明らかにおかしいだろ。それ。
俺のとこは東京のあきる野市だが、2階ベランダにLS5を設置して
余裕で全局受信できるよ。
>>78 洩れは柏市(松戸市との市境)でLS5を2階のベランダに設置して、
キー局+MXが受信できている。
>>78 何か接続間違ってるとしか思えん。
あるいは接栓の取り付けミスとか断線とか。
アナログ用アンテナコネクターに挿してるんだよw
>>77 サソ ありがとう。がんばりまっす。
>>63 サソもうみてないのかな・・・・。
20素子をベランダに付けちゃおうかorz
>>78 必ず受信ができるとは保証できないが、レベルがオールゼロというのはおかしい。
何らかの反射を拾ってでもチョットはレベルが上がるはず。
アナログ端子に挿して、14のMXと16の放送大学が受信できたらコネクタからアンテナまでの接続は問題無い。
確認したあとに、地デジ端子に挿し直せばわかると思う。 全部スキャン掛けてみた?
86 :
26 :2005/10/07(金) 02:20:10
↑26です。
アガガ・・・・・84=26ってこってす。スンマソン
>>75 地デジチューナーって、SONY以外のメーカーから出てるやつのほとんどが、
パナソニックのOEMなんです。
だからパナソニックのメーカーロゴが入った 奴じゃなくてもいいだろとレスしたんだ
BS CS/IF端子に差して映りませんってオチなんだろwww
>>86 こだわってないけど。
パナソニックのロゴが入ってなくても中身が同じだったら仕様は同じなんですよw。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 23:52:21
それぐらい知ってる 当たり前じゃないかそんなこと
だろー?
だったらパナ糞じゃなくてもいいだろ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 01:33:04
1セグなら弱電界でも室内アンテナで観れるんじゃない?携帯じゃなくて普通の TVで1セグ観たいならパナソニックの1セグ対応車載デジタルチューナーがある。車載で もたぶん家庭でもつかえると思うし。
中身はパナ糞製だからダメです。ナンか根本的な誤解があるな。
500から600に変えたらレベルが平均化して安定した
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 06:57:47
東京の北のほう三階でVHF兼用のおもちゃみたいな卓上アンテナでmaxで60くらい。 いま隣タワー方面に五階建てマンション建設中。完成したらどうなるか?
>99 アンテナの機種名おしえて
101 :
99 :2005/10/12(水) 17:38:40
>>100 日本アンテナのAR-200-SPってやつです。
パソコンでVHFの受信用に買ったんだけど、ノイズだらけで使えませんでしたね。
駄目もとで地デジ用にしたらなんとか使えるみたい。
102 :
100 :2005/10/12(水) 20:30:21
ブスタ無しでか・・・ 多分隣の区だけど、UwPA軒先ブスタ無で MXだけがブロックノイズ入りまくりデス
CATVのスループットが届くのが来年春らしいんですが、それまで待てないので、ベランダアンテナでチャンレンジしてみようと思っています。 利用予定期間も短いのでできるだけ安いものでこなしたいので、AU-5-SPあたりで考えていました。 ところがかなり格好悪いのでUDA-100も候補に挙がってきています。 ヤフオクでUDA-100も2000円くらいで買えるので、 そこで質問なのですが、アンテナアンテナしてるようなデザイン(魚の骨)の方が安物でも感度はいいものなんでしょうか? 今日ヨドで聞こうとしたんだけど、店員が高いのばかり買わせようとしてきたので、うっとうしくて帰ってきました・・・
>>103 UDA-100から網の上の魚の骨(LS5)に変えたが、
チャンネルによってはレベルが5位上がった。
当方、東京タワーから約20KM。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 00:50:20
あげ
CATVなんてやめちまえ 時代は地デジ CATV3年間使用料14万程でチューナ3台買える DVD・HDレコ付きチューナなら2台買える
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 02:09:46 BE:254124959-##
地上デジタルに移行したいけど、未対応のテレビでも チューナーとUHFアンテナがあれば見れるの?(受信レベルは抜きにして) あと、B−CASってのがないと見れないようなこと書いてあったけど、 これって、チューナーに付いてるの?
名前: 紹介文:明るい”未来”が待っている ポイント:667 登録日:2005-05-04 チューナー側で画面サイズ補正できるの買えよ そうしないと一回り小さく表示されるからなw
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 12:45:16
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 17:39:20
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 18:20:58
液晶テレビを配送してくれた業者が、 お宅にUHFのアンテナが立っていませんが、 12月になったら電波が強くなるので地デジは見れるようになりますよ。 ただ早く地デジが見たいならアンテナを立てれば? と言われたんですが、アンテナ無しでも見れるものなんですか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 15:44:35
>>114 強電界地域ならVHFアンテナが代用出来る可能性がある
まあ強電界ではないor安定受信がしたいならアンテナを立てるなりすること
もちろん室内アンテナでも構わんが
>>115 ありがとうございます
埼玉南部なのでアンテナ立てた方が良さそうな気がします
うぉぉぉぉ!やった〜!!!
室内アンテナで地デジキター!
夕方試してレベル0で諦めてたんだけど、
>>78 >>79 >>80 >>85 辺り見て再度挑戦
室内アンテナ(ブースター付)を窓から出した状態でCHプリセットしたらキタ!
キー局&MX平均40〜45位でした。
その後アンテナを室内に移動して色々位置調整。
結局窓際の高い位置に置いたら安定して受信出来てます。
暫定処置なので週末にでも配線とかしなおそう。
皆さんに感謝!
ちなみに千葉県松戸市、テレビはソニンのHR500です。
屋外から線引き込むのに、穴あけられないからすきま配線ケーブルを考えているんだけど。 すきま配線ケーブル使うのって特に問題ないかな?
屋外から線引き込むのに、穴あけられないからすきま配線ケーブルを考えているんだけど。 すきま配線ケーブル使うのって特に問題ないかな?
二重スマン
頻繁に戸を開閉すると断線する。 ノイズの飛び込み障害が起きやすい。 でも他に選択肢が無いなら 見られないよりましと腹を括って我慢するしかない。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 19:14:27
>>118 エアコンのスリーブはないの?
すきまケーブルは損失がちょっと心配。
>>118 エアコンのスリーブはないの?
すきまケーブルは損失がちょっと心配。
>>118-120 すきまケーブル使っても大して違わないと思う。
以前、FMラジオの配線で
・同軸〜中継コネクタ〜同軸
と
・同軸〜すきまケーブル〜同軸
を聞き比べたけど別に違いは感じられなかったよ。
デジタル放送ならなおさら影響ないと思う。
注意したいのは、すきまケーブルの両端(端子部分)を
両面テープだけで固定すると、そのうち剥がれて垂れ下が
ってくる。
>>121-124 ありがとう。とりあえず断線には注意しながら導入してみようと思います。
エアコンの穴はちょっと無理そうでした。
端子の固定は、倒れないような板でも置いてそれにネジ止めすればなんとかなるかな。
屋内でも最大受信レベルは40越えるのがちょっと悔しい。安定しない…。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 20:28:33
デジタルチューナーってけっこう高いんですね。 高い上に値段も幅があったりしてどれ買っていいのかわかりません。 地上デジタルさえ見れればいいんですが。。 ザクっと見た感じ4万6千円のが一番安かったです。 あと、チューナー側で画面サイズ補正できるのがいいらしいですが これって仕様とかにどういう書き方で載ってる機能名称なんでしょうか?
>>121-124 ありがとう。とりあえず断線には注意しながら導入してみようと思います。
エアコンの穴はちょっと無理そうでした。
端子の固定は、倒れないような板でも置いてそれにネジ止めすればなんとかなるかな。
屋内でも最大受信レベルは40越えるのがちょっと悔しい。安定しない…。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 22:04:20
>117さん 私も松戸在住ですが 松戸で室内アンテナで受信されたとのこと、いいですなあ。 来月 デジタルテレビを買う予定ですが 室内アンテナでいいですかねえ、コジマ電気ではUHFアンテナを屋根の上に付けないと絶対写らんと言うてましたが。(一戸建て) ちなみに矢切住まい、昔、建物があんまり無かった頃は東京タワ−も富士山も部屋からよく見えたけど、今はマンション等でナ−ンモ見えん所です。
>>126 仕様書にはまず書かれていない。
買う時に店員に訊くのが一番手っ取り早いが、
通販で最安値を探して買うなら
目的のチューナーの取扱説明書を
メーカーのホームページからダウンロードして調べるといい。
国内の大手メーカーなら大抵の製品はpfd形式でアップしてある。
なければ直接メーカーにメールか電話で問い合わせる。
118です。 すきま配線ケーブルを利用し無事設置する事が出来ました。 ちなみに環境は埼玉県戸田市のマンション一階、アンテナ向けてる南側は民家と木が壁に。 総合、教育、日テレ、テレ朝、TBS、フジ、テレ東が映りました。 ブースタ無しで38レベル弱、有りで42レベル前後です。 屋内設置で見れるようになったらいいなと思い購入したブースターが無駄にならずほっとしていますw レスくれた方々ありがとうございました。
>>130 おめでとう!
ウチはNHK〜日テレのローバンドがレベル20ちょいしか出なくてダメポ。
総務省〜、難視聴地域無くすためのデジ化じゃなかったのかよぉ…
>難視聴地域無くすためのデジ化じゃなかったのかよぉ… そんな建前信じてたのか・・・ よよよい よよよい よよよい よい あ めでて〜な
川崎市多摩区、 アンテナLS5(地上高約2メートル) チューナーAQUOS 卓上ブースターあり 集合住宅の1Fなので、アンテナをあまり高く上げられないのが難点 tvkが先日の増力直後、ときどき絵が出るところまで改善してきた 今日ようやくアンテナ調整の時間がとれたので、tvkが受信可能な高さを探索 調整によるtvkの受信レベル変化 37→65 もちろんブロックノイズなしで視聴可能 他のチャンネルで多少のレベル低下があったが、安全圏はキープ 高さは約1メートルまで下がった 見た目、なんか不安になるくらい低いw
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 22:18:09
東京タワーから20K圏で、室内アンテナでOKでした。 総務省もアナログとの違いを告知して、室内アンテナで十分な場合が多い ことがわかれば、地デジ普及に加速がつくだろうに。
>>99 うちも東京の北のほうの木造3階でAR-200-SPでMAX60まで出てます。
まったく同じ状況の人がいてびっくり!
このあたりはエリアから微妙に外れっぱなしだったからあきらめてたけど
試してみてよかった。
世田谷アパートの1Fで室内アンテナ効果なしでした。(最高受信レベル20程度) 窓は南に一ヵ所しかなく、周囲に建物あって埋もれてるからかな? 屋外の共有アンテナで試してみると最高受信レベル35程度で、これも全然映らない。 こういう場合、屋外アンテナにブースターを試したほうがよいのでしょうか?
うちも目黒区1階で東京タワー方向は壁 大家さんは頼んでもUHFアンテナ立ててくれないから地上デジタルは半分あきらめてる
私も便乗させてください。 136氏と地域や住居は一同条件で、UDF2Aを使用。 受信レベルも最高で40ぐらい行くのですが、固定できる場所が無く厳しい状態です。 (屋内アンテナの向きは、東京タワーとは真逆で最も良い状態です) 屋外のVHFアンテナでは、TBSとフジは受信レベル40前後で映っています。(他はダメ) 同じく卓上ブースターを試してみようと考えていますが、 試された方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです。
もうちょっとすれば設備不良で家賃支払い拒否できるお
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 16:49:56
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 17:40:07
DUA-100とUwPAでは結構違うんでしょうか?
>>141 それアンテナ自体の利得が全然ダメじゃん。138もそれじゃダメだって言ってるし。
UwPAはスタンドついてるから割と手軽。LS5とかUBIRDはポールが必要。
>>142 カタログスペックだけなら、UwPA>DUA-100
144 :
142 :2005/11/05(土) 18:51:47
>>143 ありがとう。やっぱ、そうだよね。
実売価格がほぼ同じくらいだからUwPAの方が無難かな・・・。
F座採用しまくらないDXは糞 東芝ですらF座なのにな
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 22:28:20
初心者なんで教えてください。 利得が高いアンテナと利得が低いけれどもブースターがついているアンテナ。 それぞれ善し悪しだと思いますが、どういう使い分けになりますか?
利得の高いアンテナにブースターを付けるという選択肢はないのか?
初心者たる所以
150 :
( ^▽^) :2005/11/06(日) 07:28:50
>>145 UwPAのパクリっぽいね
UwPAって結構売れてるのかな
>>150 どの会社の屋根上アンテナも魚の骨状なのと同様、
同様の機能、同様のコンセプトだと
自然と似たようなものになるんじゃないか?
受信レベルが20しか出ないのでブースターを買って試そうと思っていますが、 どこを探しても高価なものしか見当たりません。(安いので5千円ぐらい) ブースター内臓の室内アンテナのほうが安いのがたくさん見つかりますが、 これは探し方が悪いのでしょうか?
>>153 まぁ、価格はそれなりにすると思うよ。
でも、どこのチューナーか判らないけど、受信レベル20だとブースターを付けてもたぶん無理じゃないかな。
>>154 そりゃ逆じゃない?
ブースター非内蔵のアンテナで20もあれば、利得30db程度の外部ブースターで改善される可能性大だと思うが。
156 :
154 :2005/11/07(月) 20:07:57
>>155 おいらの場合は、アンテナレベル20程度だと利得30dBのブースター入れても30程度迄しかいかない。
どうやら、パワーは上がってるけどC/Nの向上が頭打ちという状態になっちゃうみたい。
パナのチューナーの場合、安定した視聴にはアンテナレベル37が最低ラインなので、ちょっとツライかなと。
あくまで経験則なので、間違っていたらごめんなさい。
ブースター: VB-33CU (日本アンテナ)
チューナー: TU-MHD500 (パナソニック)
>>156 どっかのアンテナメーカーのカタログに
「ブースター入れても数字には余り表れないよ」
って書いてあった
158 :
154 :2005/11/07(月) 20:58:05
>>157 ありがとうございます。
確かに、ある程度以上の品質で受信している場合はそうなのかもしれません。
ところで、今回は現状見られないチャンネルをブースターで見られるようにしようという話ですから、
最終的にはC/N(パナの場合は、アンテナレベル/2)が改善されなければ、仕方ないと思います。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 22:02:06
ブースターって、結局何のためにあるの? 信号もノイズも増幅して、かえって映らなくなるんじゃ意味ないと思いますが?
>159 分配した時のロスを取り戻す程度
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 22:31:20
ブースターの役割について、アナログ時代とデジタル時代を混同している 人が多いように思う。 ノイズが多くても、デジタルは補正が効くから、ブースターの役割は以前 より大きいと思うのだが。・・・ ごめん、俺も詳しくはないので、エロイ人教えて。
162 :
155 :2005/11/07(月) 22:53:39
>>156 チューナ: 32D4000
アンテナ: UDA-100
ブースタ:TM-351(DXアンテナ)
うちはこの組み合わせで、ブースタがないと半分くらいの局がレベル10〜20前後に落ちて
映らないけど、ブースタMAXでレベル50前後になってクリアに受信できるようになります。
結局受信波のS/N比次第ってことですね。
単純に信号電波が弱いだけならブースタの効果がある。
ブースターって、利得が高いほど優れてるの?
ブースターだけなら利得が高い方が性能がいい(=優れてる)って事になるね。 でもアンテナや受信機も含めたシステム全体で考えると、ブースターだけ良くてもだめ。
ブースターよりもまずはアンテナの方が重要だな。
やっぱ、卓上ブースターより、室外ブースターのほうが効果大なのかなぁ? 卓上ブースター使ってるけど、10も上がらないよ。 まあ、35前後なのが40ちょいになって、なんとか見れるようになったから意味はあるんだけど。
そーですね
アンテナからブースターまでの長さと、ブースターの出力利得が同じなら卓上でも屋外でも同じ。 アンテナを室内に設置して屋外用のブースターで増幅するのはあまり意味がないよ。値段が高い分損。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 23:00:59
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 23:50:08
動作利得0 意味ねーw
送信所が直視できる高層マンソン上層部用だろうw そうでないとw動作利得0w動作利得0w動作利得0w
ダイポールアンテナの改良型
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 01:50:12
電波が四方八方から飛んで来る我が家にとって嬉しい商品が出た。危うくローテーター買うところだった
心ある皆様方にお聞きいたします。 当方横浜市南区在住、東京タワーより南西に約25kmです。ベランダはタワーとは逆向きに面し、そのベランダの目の前には首都高速が走っています。 この状況で受信することは可能でしょうか。ワンルームの5階です。CS BSデジは問題なく写ります
指向性がないってことはそりゃ利得0dbってことになるだろうよ。 ブースタ内蔵でもないわけだし。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 22:49:59
>>175 とりあえずブースターつき室内アンテナを試してみれば?
高速の直ぐ横ではないならあまり影響無い気がするが うちはベランダのすぐ前をトラックが走ると完全に塞がれるので電波が途切れる 住宅街なのでトラックとか基本的に少ないが宅急便だけはな… しかもうちの前によく停める(´・ω・`)
うちは開かずの踏み切りで窓がトラックで塞がれるし 東京タワーの方向はいつも東横線が走ってるから難しそうだな
うちも地上約1.8mのベランダ設置だから不安だな 目の前は交通量こそ殆どないが道路だもんな しかし21世紀のハイテク時代にこんなことに悩まされるとは…
>>175 南区の永田中学校付近だけど、UwPA室内設置でMX以外受信できていますよ。
147で紹介されてるUDA-700っていつ発売するんだ? これ、かなり良さそうなんで買う予定なんだが・・・。
↑すまん。145だった・・・。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 21:02:24
>>182 もう売ってるんじゃない?
型番で検索したら販売しているサイトがかなり引っかかったし。
それが、どうもまだらしい。 店にもよるが、予約受付中になってる。 11月末発売予定ってなってる店があったから、もう少し待ってみます。
>>182 これ何がいいの?ウーパよりかなり利得低いじゃん
>>187 利得厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
てか、スペックにほとんど違いがないんですが
LS14TMHってやっぱウーパ系のとは段違いな性能してるのかな? タワーは近いが、反射波なんでチャンネルによってはアンテナ向き変えなきゃならない リモコンのやつは高いし
>>189 タワーの近くで反射波狙いだったら、新発売されたダイポールのような
殆ど利得が無いが指向性も無いタイプにしてみるとか。弱すぎるかな。
>>187 ハァ?
【UwPA】
動作利得[dB]:4.0〜5.0
【UDA−700】
利得(db):5.5〜7.3
UDA-700の方が利得が高いけど?
俺、何か勘違いしてる?
俺の勘違いだった巣万個
DXのMDA−350はどうよ!
沖縄から長野県の電波を受信するほど凄いお うそだけど
195 :
wwwwwwwww :2005/12/02(金) 00:02:37
チーン
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 01:04:24
デューカとウーパはどっちがイイの? 方向性は無いが低利得VS方向性ありの高利得?
ウーパ買って初めは室内に置いてみたけどだめだった。 で、ベランダに置いたら映った。(取り付けとかじゃなく、置いただけ) アンテナレベルは45くらい 向きの調整もしなかったし、こんな簡単なのかな?と思った
室内アンテナによる受信報告 アンテナ: マスプロ電工 UDF2A 場所: 東京都稲城市北部、マンションの上の方の階(タワー方向に障害物無し) 窓: 東側(東京タワー方向)に小さいもの、南側に大きなバルコニー出入り口 チューナー: SONY DST−TX1 ch レベル 27 48−52 NHK総合・東京 26 49−54 NHK教育・東京 25 50−56 日本テレビ 24 55−57 テレビ朝日 23 51−60 テレビ東京 22 56−61 TBS 21 60−62 フジ 20 31−38 東京MX 18 61−63 tvk 先週オープンした近所のホームセンターで、室内アンテナをダメ元で購入、試してみた。 アンテナの向きはかなり微妙でやや安定性に欠けるものの、全チャンネル映っている。 内臓ブースターの効果かもしれない。 tvkは、アンテナの向きを変えずに測定した値。 (関東スレとマルチポスト、スマソ)
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 22:48:52
あげ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 23:05:59
りゃんばい
軒先アンテナによる受信報告 アンテナ:日本アンテナAU-5-SP(だと思う) チューナー:VIERA内蔵チューナー 場所:横浜市中心部近く ベランダ、アンテナむき:南南西(東京タワーとほぼ逆向きw) 受信レベル:全チャンネルほぼ60前後 東京タワーとベランダが逆向きなのであきらめていたが、 TVKをみるため(UHFアンテナが立っていないので)買っていたが、押入れに眠っていたアンテナのことを思い出し、 ためしに結線してベランダの手すりにおいてみたら見事に映った。 地上波デジタルってひょっとしてアンテナがあれば向きなんてどこでもいいのか?
どうみても反射波です。 本当にありがとうございました。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 23:49:13
埼玉県在住ですが、室内反射波で余裕で見ています。 デジタルの力かな。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 14:08:19
川崎のヨドバシの前でTvkがウーパでデモ 全部映ってたよ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 15:07:00
川崎駅前ならtvkは自然に映るだろ
>>204 MXは見れる。アンテナレベル64ぐらい。
放送大学は見れない。
208 :
204 :2005/12/07(水) 08:11:05
サンクス
座間付近の室内アンテナ報告キボン
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 08:56:09
東京都杉並区アパート二階ですが、パナソニックTA-DUF01双ループ型UHFオールバンド買って、ベランダに取り付けたんだけど、どうやってもレベルが20〜35しか出ない。ブロックノイズだらけ。ブースター付けたらレベル上がるかな
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 09:01:54
↑ですがブースター付けたらどの位レベル上がりますか。自分は壁に穴を開けないようにすきまケーブルを使ってます。これがレベル上がらない原因かな。
デジタルになって重要なのはC/Nなので 1.アンテナ利得が大きい方がいい 2.ブースターは利得も必要だが、歪が小さく、NF値が小さい方がいい 3.アンテナから直結ならチューナーまで もしくはブースターまでは極力低損失ケーブルで短く 結局、そのチューナーがどこまでのC/Nに耐えうるかだけど とにかくアンテナで利得を稼いで、それでダメなら ブースターで歪を少なくノイズも少なく増幅するのが基本。 地デジ対応のブースターだと、7波入力で95dBμVという書き方してるので この○波入力を明記してることが重要。 まあ、中強電界地区だと建物が邪魔してアンテナ入力が落ちる場合がほとんどだから アンテナの利得を稼ぐには、よい設置場所を確保しなければダメです。 1Fのベランダで地デジ受けるなら 垂直志向性が広いUwPAが信号がたくさん入って来てよい気がするけど 使ってる人居ます?
杉並でベランダで20〜35ならアンテナ調整とケーブルを考えたほうがいいと思う。 ブースターではせいぜい+5程度と予想。
>>210 TA-DUF01でだめですか...
まず、アンテナの水平を保ったまま270度くらい廻してみて
次に、すきまケーブルをなしにして直結で試してみて
改善効果ありなら、S-5CFBの衛星放送対応のケーブル交換が期待できます。
まさか、同梱の15mのケーブルを切らずにそのまま使ってないですよね?(汗
隙間ケーブル前後のケーブルを太く、短くするべきかと。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 15:05:13
212〜215ありがとうございます。家に帰ったら、早速試してみます
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 16:16:08
富士山のレーダドームでも買えば
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 19:40:47
お助けください。 アンテナ:パナのTA−DUF01 チューナ:シャープアクオス内蔵 場所:埼玉県春日部市付近 ベランダ:南向き 東京タワーの方向の南むきにアンテナをいろんな角度でやっても 0〜3を行ったり来たり。普通の住宅地でビルなどは無し。 どうしたらよいでしょう?
混合器とかの配線疑った方がいいよ
>>220 東京タワーに向けてアナログ16chの放送大学が正しく受信できるか確認する。
これでアンテナの向きとケーブル一式のチェックができる。
地デジの話しはそれからだ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 21:37:00
早速レス感謝です。 昨年住宅建築、今までのアナログ放送は電波障害地域で共同アンテナ。 2階ベランダにテレビアンテナ用配線が出てるので そこにつけたら、0・3・0・3でまったくだめ。 ただ、つけないと0のままなのでケーブルはつながってはいると思う。 で、いま1階テレビにダイレクトにアンテナつけたら45までいった! これは、宅内の配線に問題ありと言うことでしょうか? (混合器?の配線というのはよくわかりません。)
>>223 >2階ベランダにテレビアンテナ用配線が出てるので
これどこにつながってるの?
共同用ケーブルは切ったってこと?
いやね、出力にアンテナつないでないかなってこと。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 23:12:00
ベランダってアンテナ用か ベランダに置くテレビ用か
>>223 どこかで断線、もしくはほとんど断線してるのかも。
ベランダに出ているアンテナ線が1本、部屋に来ているアンテナ線が1本なら確認は容易い。
テスターがあったら簡単なんだけど
ベランダに出ているアンテナ線の芯線とシールド線をアルミホイルなどでショートして
部屋に来ているアンテナ線の芯線とシールド線の抵抗をテスターで調べてオープンなら断線。
テスターがなければ懐中電灯のランプと電池でなんとかして。
ベランダのアンテナ線が1本で、部屋のアンテナ線が2本だったら
VHFとUHFに(またはBS/CSとVHF/UHF)分かれているはずなので
UHFの信号が出てない側をTVにつなげてもデジタル放送は映らない。
もしそううなら逆のアンテナ線をつなぐ。
ダイレクトで映るなら少なくともアンテナは生きてるので一安心。
>>218 ブースタを一階に設置って・・・地デジではご法度だね。(それとも電源部かな?)
しかしこれ設置したの女性か。すげーな。
ゲームする女がいるように 腐った女 いや、女でも設置くらいできるだろう ティンポのように太い棒を いや、アルミパイプをどうこうして その上に置くだけだし できない女のほうが問題だ
>>223 ?
> 昨年住宅建築、今までのアナログ放送は電波障害地域で共同アンテナ。
> 2階ベランダにテレビアンテナ用配線が出てるので
こういうこと?
テレビアンテナ 共同アンテナ
│ │
│ │
ベランダ └[混合器]┘
│
│
室内 TV
うちも、223と同じ受信環境。 電気屋さんに、屋根用のアンテナ線をベランダに設置したけど、 分配器の手前まで配線して放置しとくねって言われたよ。 だから、混合器がないんじゃないの?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 19:26:51
223です。 ご親切な皆様の数々のレス感謝いたします。どうもありがとう! >>224 ベランダにでてる配線は壁の中に入ってるので屋根用のかと思います。 まだ共同をきったわけではないのです。 >>225 ベランダにテレビを置くわけではなくアンテナ用です、 わかりにくくてすいません。 >>226 ビデオを自分で接続できる程度のド素人レベルなので テスターとかはないんです。アンテナは生きてるようで良かったです。 >>229 たぶんそんな感じと思います。 >>230 やっぱり混合器というのが原因でしょうか・・・? あまりにも素人でアンテナ線が出てるんだから アンテナ買ってつければ映ると思っていた自分が 甘かったなあと反省しております。 やっぱり専門業者に頼んだほうが良いのかな。 アンテナはもう買ってあるので、配線とか混合器とか見てもらい 映るように設定してもらうのはいくらくらい費用がかかるものでしょう?
自分でベランダにアンテナ立てて直結で映るのだから 必要な工事は室内に入ってるアンテナ線の先を混合器で合成するだけ。 混合器があるとすれば、共同アンテナの引き込みの軒先辺りか屋根裏だと思うよ。 ベランダの線の先がどこに行ってるかはっきりしないと工事もできないので まずはその辺から確認されたし。
混合機とブースターを使用する場合、ブースターは 線が混合機に入る前と出た後のどちらにつけるのがいいですか?
両方増幅したいのか、片方だけ増幅したいのかによる
>>233 分波、混合するのにもロスが生じるので
例えばUHFのみブーストする場合
UHFアンテナ→ブースター↓
VHFアンテナ→→→→→→混合→TV
がベスト。
ブースターが1入力、2入力切り替えで混合機能を持つならどっちでもできる。
この場合も2入力にすると中でブーストした後に混合して分波のロスなしにできるのでこっちがよい。
1入力を使うのは、屋根上にアンテナ2本、室内にブースターがある場合で
これだと2本のケーブルを引き込むので工事が大変。
ケーブルの長さによっては
ケーブル代x2>ケーブル代x1+混合器
になって、1本で引き込むのがお得。
特性の良し悪しと費用をよく考えてみよう。
237 :
233 :2005/12/14(水) 13:17:09
>>234 >>236 ありがとうございました。
とりあえず地アナと並行して地デジを見れるようにするのが目的なので、
UHFをブーストする方向で検討してみます。
>>171 これ買ってみました。TVが明日届くので、後ほど報告します。
漏れもUDA-700が今日届くので、設置できたら報告します。 ちなみに西国分寺近辺。2Fベランダに設置予定。 おまいらも報告時は機種と地域や設置場所の情報よろ。
LS5で受信出来たので、報告してみる。 地域:神奈川県三浦市、相模湾側。 アンテナ:マスプロ LS5 ブースタ:日本アンテナ VB33CW チューナ(TV):Panasonic TH-32LX300 アンテナ方向:平塚 受信状態:NHK-Gで50ちょい。その他40〜50。ただしテレ朝は30強で受信不可。 地形的には平塚まではほとんど海上。 しかし、家からではその方向は林が覆ってます(w 最初は日本アンテナの5素子アンテナAU-5-SPで 実験してみましたが、ピンポイントでアンテナの向きを 調整して30台後半。 LS5にしたら、アバウトに方向を決めただけであっさり 50を越えて、受信しました。 テレ朝が受信出来ないのは、週末にアンテナを再調整してみる予定。
東京都江東区で,高層マンションの5階の部屋で西向き。今のところ前は開けているが, 現在目の前(15m程先)に別の高層マンション建築中 orz.... こんな状況で,地デジアンテナ端子に50cmほどの同軸ケーブルを試みに繋いでみたら, なんとアンテナはナシで一応映ってしまいました。 ・フジテレビが30後半〜40前半で少々ノイジー ・残りのNHKやキー局は40後半で一応問題なく映っている。 ・テレビを動かすと同軸ケーブルも揺れて受信状態が変る(;^^) CATVが来ているマンションだがパススルーになるのは2007年以降ということで諦めていました。 でもこんな状況なら,UWPAやDUCAみたいな室内アンテナでも取り付ければ十分見られるのかなと 思うんですが甘いでしょうか。 経験談などありましたらお願いします。 ※ 古い体験談は12月の増力前だからあまり参考にはならないんですよね?.....
242 :
238 :2005/12/15(木) 19:12:13
>>240 のテンプレを拝借して。
地域:東京都北区 赤羽 アパート2階
環境:隣に4階建てアパートあり
アンテナ:八木アンテナ DUCA
ブースタ:なし
チューナ(TV):Panasonic TH-32LX500
アンテナ方向:一応 東京タワー方面へ(西南)
受信状態:下記参照
OK
NHK総合:51 NHK教育:51 日テレ:65
TBS:50 フジ:61 テレ朝:51 テレ東:45
NG
MX:23 神奈川:4 埼玉:0 千葉:14
最初は室内で試してみたものの、どのCHも15〜30とお話にならない状況だったので
さっさとベランダに設置しようと移動すると、窓を開けた瞬間に受信可能に。方向を
決めなくていいので、一番数字の良い箇所を適当に探して上記のような結果に。
気がかりなのは、受信可能地域であるMXと埼玉がさっぱり映らないこと。元々見て
いないCHなので良いんだけど、気になることは気になるわけで。
赤羽からじゃ埼玉は真逆だからね方向。
>>242 俺もDUCA買ったけど、あんまり感度よくないよね。
都内/室内置きだけど、メジャー局はOK、MXはダメ。
無指向性がウリだけど、一応指向性があるよねコレ。
このアンテナは電波状態が良くないと使えないんじゃないかと思う。
それか、改良版でブースター内蔵室内専用にするかだね。
245 :
238 :2005/12/15(木) 23:21:23
>>243-244 確かにあまりよくないですね。パッケージには強電界地域専用とか
書いてますから、当然なのかも知れませんが。あと指向性について
も、微妙にありそうな気がします。全く同じ場所で回転させてみまし
たが、CHによっては5〜7くらい増減しましたし。
取りあえずは問題なく見られてますので買い替えはしないと思いますが、
これから買われる方で室内用に・・・と思われている方はご注意を。
完璧な無視攻勢は棒が2本のダイポールアンテナ。
247 :
239 :2005/12/16(金) 12:16:19
UDA-700をとりあえず1階で室内実験 地域:東京都西国分寺より少し北 環境:西に4階建て鉄筋建築物あり アンテナ:DXアンテナ UDA-700 ブースタ:なし チューナ(TV):I・Oデータ HVT-KD300 アンテナ方向:室内窓、東京タワー反対方向(西) 受信状態:下記参照 OK NHK総合、NHK教育、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジ アナログだと西の建物のせいでゴーストだったのが、デジタルだと 逆に反射波として拾えラッキー。 これでボッタクリのJ:COMと決別する決心がつきました。
>>247 スゲー!
目黒区のはずれで一階で窓は東京タワーの反対側にしかなくて
大家さんに頼んでもUHFアンテナつけてくれないんだけど
国分寺の一階でいけるなら目黒の一階でもいけそう
地デジ導入します!!!
249 :
239 :2005/12/16(金) 13:03:33
追加 取説読むまで気が付かなかったけど、なんと垂直に設置可能! 漏れの環境では方向がシビアでない垂直設置の方が安定すること判明 室内でそれぞれの局:50前後
tvkとtvsも受信できるかレポ頼みます
同じ目黒区発見 うちは、目黒のはずれでも3件先が品川区だけど 東京タワー受信なら室内で適当に作った バランなしのループアンテナで映ります。 ただ、此れだとTVKが映らないんで、ベランダに 秋葉で1000円で買ったの5エレを目黒雅叙園に向けて切り替ええながら 使ってます
目黒区スゲー うちは南西の外れです 明日通販で買ったチューナー(マスプロの安いやつ)が届くので 試してみます
> CATVが来ているマンションだがパススルーになるのは2007年以降ということ それ放送局との協定違反では。
>>253 詳しく
東京ベイネットワークも2007年以降
ここは関東地方の方限定ですか
>>254 地デジの電波がそのケーブル局のサービスエリアに到達してから2年以内に
パススルー再送信することがトラモジ再送信許諾の条件だったはず。
江東区なら、少なくともNHK−Gはとうの昔に電波が到達しているはず。
257 :
239 :2005/12/17(土) 21:44:39
UDA-700を2Fベランダに設置(とりあえず西向にして微調整無し) UDA-700─────┐ BS/CS110アンテナ─混合器────────────4分配器(1階)──HVT-KD300 └─────── DMR-EX300 OK NHK総合、NHK教育、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジ ブースターかまさないで分配してもそれぞれ50以上で問題なく映りました NG MX、 神奈川、埼玉、千葉 映らないのは西に向けたアンテナ方向の問題? <<室内電波状態の超簡易測定法>> 1mほどのTVケーブルをチューナのアンテナ端子につないで、 ケーブルの先30cmほどを水平に保って方向を変えてみる 漏れのところは意外にもこれでも測定値最大28くらいいった 室内アンテナでも案外大丈夫な気がした
うむぅ〜。 23区内だと室内アンテナでU局受信は難しいのかのぅ。
>>257 西国分寺スゲー
つかUDA-700スゲー
アンテナの方向になにか障害物見えますか?
西国分寺のあたりって小高い丘陵になっているところがあるので
その上に建物があるならその高さが幸いしてるのかも。
通販で買ったDT330が届いたのでPSXに付けてみました。 とりあえず10年くらい前に買ったショボい室内アンテナを付けてみたらNHKはしっかり入りました。 ほかの局はレベル?が30くらいで電車が通ったり車が通る度に画面が止まったりします。 明日ヨドバシアキバでまともな室内アンテナを探してきます。 目黒区南西部 アパート一階で線路、開かずの踏み切り沿い 東京タワーの反対側にしか窓なし
地域:江戸川区西小岩 アンテナ:UwPA(室内置き) ブースタ:なし チューナ(TV):Panasonic TH-28D65 アンテナ方向:東京タワー 受信状態:MXが入らないです。 フジとテロ朝がややよわいか?(ともに40くらいで、たまにノイズがでる。) 他は良好です。 フジの電波がなかなかひろえなかったのはなんでだろ・・・ 一度ひろったらしっかり映ってる。 やっぱりデジタルのほうがきれいにみえるのですね。
UDA-700 と UwPA の比較キボンヌ
ベランダにアンテナ付けて、アナログUHFで放送大学&MXが 音声クリアで画面ノイジーで拾えるようになったけど、 これで地デジ導入しても大丈夫だろうか・・・?
>>262 UDA-700=UHF14素子相当
UwPA=UHF8素子相当
265 :
260 :2005/12/18(日) 18:14:23
ヨドバシアキバへ行って DUCA っていう室内アンテナを買ってみました。 ちょっと改善されたみたいです。 それでも日テレは余りよく映らないです。 MXはまったく入らないです。 大家さんがUHFアンテナ付けてくれるまで待つか...
>>265 (=
>>137 かな?)
反射波が電車で期待できないとなると、
窓外アンテナでも無理そうだな。
>>115 や
>>138 みたいに
壁のアンテナ端子(VHF)から地デジ入力に接続してみるとどうだろう。
267 :
260 :2005/12/18(日) 22:23:10
折角だから一応協力しよう。 東京都江東区,マンションの6階,西向きの窓方向には(今のところ)建物なし。 アンテナ AR21B(ブースターは強度切り替え可能だが最強設定)室内型・八木アンテナ製 チューナー TH-36D30・松下 ━━━━━━━━━━━━━━ NHK G 50 NHK E 45 日テレ 45 TBS 37〜41 FUJI 53 テレ朝 50 テレ東 53 MX 57 tvk 0 千葉テレビ 0 テレビ埼玉 0 ━━━━━━━━━━━━━━ アンテナは,西向きの窓と水平になる様に向けている(偶然この方向が大体東京タワー 方向にもなっている)。 テレビの上(台があって物が置ける様になっている)に置くつもりで,最初はUwPAに しようと思ったが,同居人が「大きくて目障りだからイヤ」と拒否(;^^).....。 仕方なくもっと小さいものにせざるを得ず,ブースター付きなら多少マシかと思って これを選んだ。 結果的には成功かな。TBSが弱いのは不安だけど。 AR21Bは15cm四方位の大きさだから,利得の面ではブースターで稼いでいると思います。
埼玉西部なんだけどLS5がどこにも置いていないんだけど どこの家電量販店で買った?
ネット通販
東京23区内で、室内アンテナでTVKかテレビ埼玉が映ったという人はいませんか?
昨日、池袋ビックで買ったよ、LS5。
274 :
260 :2005/12/23(金) 00:59:27
>>272 目黒区のアパート一階ですが
DUCAでTVKもMXも映りません
目黒区ならなんでもありかYO! DUCAじゃ無理だって。
276 :
260 :2005/12/23(金) 10:45:50
部屋の中だし東京タワー側は壁なので 部屋の中で反射してる電波も受信できたほうがいいのかと思ってDUCAにしちゃいました
注文してたマスプロのLS14TMHがキタ 明日朝に取り付けて効果みてみます
DUCA と UwPA どっちが性能上ですか?
キワモノはよした方がいいと思うよ LS5おすすめ
千葉県船橋市 液晶買ったのは良いが、案の定アパートのアンテナではデジタル放送見れなかった アパート1Fで周り家と線路という立地なんだけどなんとかならんものか…
千葉県八千代市高津で地上波デジタル受信できている方はおられますか? あの周辺は集合アンテナ(ケーブル)のようなのですが、 地デジは別のアンテナを立てないと無理なのでしょうか? ちなみに、現在は地上アナログで千葉テレビは視聴できています。 UHFが見れれば地デジも見れると思ったのですが、昨日受信できませんでした。。orz
UNO-200-UとLS5ではどっちが性能いい?
仕様書の比較で見るとUNO-200-U
バイクのスパークプラグで電波がかき乱されることってある?
あるよ。最近のバイクのプラグは抵抗入っててノイズ少ないけど昔のだとある。 昔のバイクでも今のプラグ入れればいいんだけどね
ある。抵抗の入ったプラグを売ってるぐらいだからね。 受信機や電子機器にノイズが入るのね。
>>282 高津あたりだと共聴用のUHFアンテナは千葉テレビ用に船橋三山に向いている筈
運が良ければ反射波を拾って地デジ何局か見られる事もあるが、タワーを向いた
アンテナを立てるのが吉
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 11:32:39
どなたか埼玉南部で室内アンテナ使ってバリバリ受信出来てるぜ! って方います?
埼玉西部だけど NHK総合がいきなり5レベルくらい落ちた。 まぁほかのチャンネルは変わらないんで放置。
>>294 トンクス。
俺もj:COMで247と同じこと考えてる一人。
298 :
152 :2005/12/28(水) 14:43:40
テレビ埼玉受信用に、新たにLS5を追加。 (152は普段東京タワー向き、テレビ埼玉はさいたま市方向に向けた時のものなので) このアンテナ単体だと、NHKG〜テレビ東京が50前後、MXが22、テレビ埼玉が46位。 ブースター(日本アンテナのVTR-331)追加で0〜5位上昇。 アンテナの方向が東京タワー向きで、さいたま市と正反対だけど、目の前が丘になっていて、そこの反射波を受信できているっぽい。 152のアンテナとの混合がうまくいっておらず、もう少しいじってみたい所だが・・・テレビを修理に出していて画面が見えないorz
東京都板橋区清水町 アパートの3階 南東向きの窓の手すりに取り付け 回りはビルに囲まれているもののすぐ隣は低いため空は一応見える 計ったのは深夜1:00 アンテナ U14TMH マスプロ製 チューナー DV-HRD2 シャープ製 ━━━━━━━━━━━━━━ NHK G 49〜50 NHK E 47 NTV 47 TBS 40 フジ 49 TVA 47 TX 78 MX 18 TVK 0 CTC 0 TVS 51〜53 ━━━━━━━━━━━━━━ U局以外は室内に転がしていても問題なく映るのだが、 TVSだけは窓際に置いても30程度しか いかないため、一番受信できる場所を探して設置した 近くのビルの反射波を拾っているのかピンポイントで置かないと受信できない ありあわせの機材の間に合わせの設置なのでこんな数値だが ベストポジションではTVSで60越えを確認した TVK、CTCは仕方ないとしてMXが入らないのが謎 TA-DUF01でイマイチ受信状態が悪かったためU14を追加購入したが さすがに大きすぎるのでまた取り付けてうまく受信できないか探してみる予定
すごくお馬鹿な質問 デジタルチューナーなしでもアンテナLVの設定とかできますか? とりあえずはUHF受信用として購入し、チューナーを跡付け予定です アンテナはパナかUDX-700を予定 1階 窓は南側で車1台分ぐらいのスペースの隣に2階建建物(印刷所) 西側は道路 東側は3部屋分のスペースと2階建の建物となってます
>302 ダメですか・・・有難うございます。
BSアンテナと違って、取り付け金具が別売りになってるようなんですが、 コレが普通なんでしょうか? ケーブルはともかく、金具は余り見かけないので・・・ やっぱり買うときは、セットの物を買われましたか?
BSアンテナと同じで両パターン売ってる セット固定具はホームセンターでも買えるがバラで買うより割安
>>301 どうしても取り付けたくて近距離だったら…。
アナログとデジタルの放送塔が同じUHFアナログ(MXや放送大学)で粗調整できる。
アナログチューナの設定を物理チャンネル20〜27ch、離調と白ノイズの具合を見比べながら粗調も可能。
粗調整のみで通用するか、微調整まで必要かは距離と環境次第。
素朴な疑問なんだが、 STBとは別にCSチューナーがあると、CS番組の同時録画が可能?
↑ スマソ、誤爆った。
CATV加入中だがパススルーになるのは2007年夏以降ということで 諦めていた、加入前に電波障害対策で共同受信だったことを思い出し STBを外してUHF受信してみたら受信できたので、これなら地上波デジも OKだと思って繋いでみたがまったくだめでつた。 なんかフイルタでもかかってるのかな。 ショボーンついでにUDF2A試しますた。 レベル40-50で映ることは映るがブロックノイズが 頻繁に出るわ、断続するわで使い物になりませんでした。orz 川崎北部。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 09:37:00
>>309 放送大学UHF16chで見られたの?
それは他の人は結構見てるっぽい?
>306 そもそも取り付けるのが無駄かもしれないですね。>印刷所がネック VHFは割ときれいに移ってるんですが埼玉はかなりノイジーですし とりあえずチューナを買えそうなんでダメ元で試してみようと思います
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 22:44:29
質問です。 アパートのアンテナがUHFなのか大家に聞いてもわかりません。 でも、デジタル放送のレベルは10ぐらいを示しています。 これはアンテナはUHFだけど、方向がちがっているため受信できないのでしょうか? 方向を変えるだけですむなら大家さんに交渉してみようと思うのですが。。
>>312 情報が少なすぎるな
最低でも受信地域、使用している機器、アンテナ付近の状況、
どのCHがどういう状態なのか等書いてもらえないと判断がつかん
ウチは、昔はVHFアンテナを立ててたのですが、 電波塔みたいなモノを立てられて、受信障害地域?の様な扱いになり、 東電負担で、ケーブルが引かれました。 現在、無料のCATV(キー局のみ)です。 地デジの場合、UHFを使うようですが、この場合 VHFとは周波数が違うので、受信障害問題が起きないのでしょうか? これだけが不安で踏み切れないでいます。
315 :
312 :2005/12/30(金) 23:05:14
東京都狛江市の二階建てアパートの一階で 周囲は同じような建物が建ってて、高層マンションなどは無いです。 チューナーはアクオスです。 アナログ16放送大学はやや画像乱れてますが見れます。 TVK,MXは音声だけです。
>>312 > アパートのアンテナがUHFなのか大家に聞いてもわかりません。
屋根の上のアンテナが見えないでしょうか?
UHFなら長さに対して横幅が狭く同じ幅で本数が多いはずです。
長さ/幅=3〜5くらい。
VHFなら幅の違う2種類が混じっています。
長さ/幅=1〜2くらい。
>>312 とりあえず屋根に登って写真撮ってこい。
話はそれからだ。
>>315 電波が強力なアナログ16放送大学は画像乱れでなんとかなっている。→VHFアンテナだけでも16chは若干受かる。
電波が弱めなアナログ14MXは音声だけ。→放送大学とMXが入らないから東京タワー向けUHFは建ってない
電波は強いが方向が違う42tvkも音声だけ。→tvk向けにUHFは建ってない
東京タワー向けVHFアンテナだけだよ。
遠くから覗くか、屋根に登ってアンテナの本数をチェックする。
アンテナメーカーのカタログと似たものを探せばいい。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 03:01:47
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 03:03:01
■東京・杉並区下高井戸 ■2F・近くにマンション ■タワー方向は見とうし悪し ■UHFアンテナたてるも全局受信不可 ■高さをあげると2局ほどレベル36受信 ■近くに甲州街道、高速あり アンテナに投資した金・・・・・ ★考えられる対策は何か? ○ケーブルTVに入る(BSアンテナ投資金も・・・) ○大家に交渉(まだアナログ放送が続いているので期待薄か)
>>321 >■UHFアンテナたてるも全局受信不可
アンテナの型番か素子数は?
自殺!?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 09:08:32
5千円〜2万円程度の出費で済むのだから、こんなスレ見てるヒマがあったら さっさと好きなアンテナを買って来て自分の環境で試してみればいいのに。
>>321 近くの建物の反射波を狙ってみたら?
アナログじゃゴーストだらけで駄目だろうが、デジタルならおkと思う。
>>326 自分で考えない、人に言われないと行動できない。
脳が弱ってる人ばかりなんだろうな。
結構室内アンテナでも行けるみたいだね。 俺も初売りでアンテナ買って来て糞COMとおさらばするかw
>>321 東京タワーからほぼ直線延長上の西国分寺でもオケなんだから下高井戸なら
>>257 を試して30以上いけば室内アンテナでも充分いけるんでは?
室内・ヘボ屋外アンテナで逝けるかどうか何て博打だろ。 それを調べないでやってミロなんて、それこそ論理性もないバカだな。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 00:41:22
>>331 1万もかからん買い物で博打かよ。寂しい人生だな。
収入にかかわらず、賭け事しない人にとっちゃ一万は結構なばくちだと思う。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 11:30:12
まあ金をケチケチしてるのは幾らでも居る この板にも粘着スレ立ててる貧乏人いるし
今日、改造したので報告。 東京都多摩市、公団住宅の3階、北向き正面には建物無しだが、北東側に高層住宅あり。 アンテナ UNO-200-U×2(UU混合器で混合) ブースター UB33S(マスプロ) チューナー SONY 28HR500 ━━━━━━━━━━━━━━ NHK G 60→64 NHK E 62→66 日テレ 60→63 TBS 58→62 FUJI 55→59 テレ朝 60→64 テレ東 61→65 MX 60→63 tvk 35→45 tvs 17→42 ━━━━━━━━━━━━━━ アンテナの向き 1本目 北東(高層住宅の反射波狙い)→TVK用 2本目 北北東→TVS用 当初は、アンテナ1本(ブースターあり)で東向き(タワー狙い)に設置。 TVKはギリギリ受信可能だった。
336の続き RD-XD91を導入し、デジタル録画をはじめたのだが、RDの性能が 悪いのか、TVKにブロックノイズがのる状態にだった。 TVKの受信レベルの向上とTVSの受信を目指して、今回追加でアンテナを 導入しますた。 はじめに、TVKからあわせようとベランダで格闘。ピンポイントで55の場所 があったので、そこに1本目固定。この段階で、TVSは20、その他は50〜55。 次に、2本目でTVSを探ってみる。これもピンポイントで、45の場所発見。しかし TVKを見るとレベルが30に低下。少しアンテナ間を開けると現状のレベルに 落ち着いたので、ここで固定しました。 ピンポイントで固定するための買い出し、材料の加工で大晦日、元旦を使って しまった。つかれた・・。 実はうちの団地は、CATV(多摩テレビ)導入時にアンテナを外されてしまったので こんな苦労をする羽目になった。CATVはトラモジだけで、パススルーはやる予定 ないって言うし、ふざけるなといいたいですね。 まあ、TVKもTVSも入るようになったから良いか。
室内アンテナで、一番安くてお奨めなのを教えれ。(´・ω・`)
>>338 マスプロ電工 UDF2A
6千円以下で買えるから試してみよう
失敗だったらヤフオクで売る
UDA-700って室内における大きさですか? 現在UwPAを使っているのですが、もうちょい受信レベルが出て欲しい。
>>341 展示してあるのを見た感じでは、かなり大きいイメージ
室内に置けなくはないだろうけど、受信レベルを稼ぎたいなら設置場所を変えてみるとかした方がいいかも
すごくアホな質問で申し訳ないのですが、BSパラボラアンテナを UHFアンテナとして代用することは出来るのでしょうか? 原理的に全然別物なのかな。
>>342 やはり無理がありますかね。重さも1.5kgあるし。
>>341 置けんこともないけど室内用の台とかないし、下にアンテナ端子部分が出っ張るので
何かかまさないと不安定。
スチールラックのポール部分になら簡単に固定できそう。(・・・でかいけど)
>>343 UHFとBSの受信周波数を知るとよくわかるよ。
LS5が大手量販店では軒並み在庫切れになっている。 人気があるのかなあ・・・。
うち北海道なんだけど、試験放送が始まったら、マスプロの東名阪専用モデルLS14TMHを試してみようかな…。 チャンネルの範囲が思いっきり前半に固まっていて東京タワーよりも狭いくらいなので普通にいけるはず。 ブースタ内蔵の直下型混合器をかまして、BSと一緒に引き込もうと思っています。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 02:56:59
>>349 東京都内で数百万本売れるとわかった途端、いきなり、雨後の筍のようにUHFアンテナの新製品が出てきましたね。
今までいかにアンテナメーカーがUHFを軽視していたかが如実に分かります。
VHFよりも波長が短いんだから、本気になれば小型で高性能な八木アンテナくらいいくらでも作れたはずなのに…。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 03:55:31
>>350 北海道ならUHFアンテナ普通に付いてるんじゃないの?
♪よ〜く考えよ〜♪利得は大事だよ〜♪
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 14:03:16
僻地ってこと?
>>352 >>354 送信所のある小山とうちの間の絶妙な位置に10階建くらいのマンションがあって、プチ難視聴地区なのです。
各家庭の屋根上のアンテナで受信できないことはないのですが、ゴーストが出るのでケーブルテレビに加入しています。
地デジなら多少反射波などが混じっていても条件によっては画面が出るようですので、興味本位で実験してみようと思っています。
北海道に10Fマンション何かあるの?
そらあるだろw 札幌とか旭川とかには。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 22:02:06
おすすめのアンテナ教えて
なんか突然受信レベルが半分くらいになることない? 今もそうなんだが
>>361 地デジのHV放送が映らないほど悪い?
受信レベルの良いときと悪いとき、それぞれどのくらい継続しますか?
時間帯などに規則性はありませんか?
テレビの真裏で電子レンジ使ってるとか、瞬間湯沸かし器とか、調光器とか、農業用機器とか、至近距離に強力なノイズ源はないですか?
一瞬だけ受信レベルが急激に下がることはある・・・・ 古畑を地デジで見てたら何回かガクっと落ちて ブロックノイズのったんだよなぁ・・・ ちなみにUWPA
>>363 うわー、またUWPAで受信障害っすか・・・・。
ちゃんと屋根の上に固定してますか?ベランダだと角度が限られるし、地上高もないし、背面が壁だし、ノイズ源に近いし、何一ついいことないですよ。
正直、素人が設置した簡易版のUHFアンテナよりも、電器屋が屋根に設置した本式のVHFアンテナをそのまま使った方が、地デジの電波を良好に受信できるのではないだろうかと思えてならない・・・。
もちろん地デジを機に送信所の場所を新しくする地区は別だけど・・。
屋根に乗ってるUHFのアンテナはVHFにトラップ仕掛けてあるのかな?
>>364 2階のベランダ設置です。アパートなんで
次は評判よさそうなLS5試してみるかなぁ・・・
>>364 ここは室内・軒先アンテナスレなんですが…
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! o/⌒(. ;´∀`)つ VHF!VHF!VHF!で受信 と_)__つノ ☆ バンバン ギャーッハッハッハッ! ☆ バンバン
家はUDA100からLS5に変えたら MXが映るようになったよ。 素人の軒先設置だけどね。
ていうか、最初から軒先やベランダが使えるなら、室内アンテナを使う意味はないだろうと思う。
>>351 昔から高性能アンテナはあったよ。
少し前のアンテナでUHF帯を3分割してLM(低中帯域)、MH(中高帯域)に分け
全chの3分の2を受持つようにしていたのは
13〜62chを受信できるものよりゲインは大きかった。
マスプロのTMHタイプは、受信帯域を13〜28ch程度に
UHF全帯域の半分に限定したからローch側でゲインが上がっただけの話。
要は設計の仕方次第。
>>336 同じ多摩市だが
タワー方面にウンコカントリークラブがあるせいで
MXがダメポでNHK-Eが微妙。
あとはTVK,TVSともに問題なし。
MXはともかくNHK-Eはもうちょっと受信レベルほしいな。
アンテナがLSL20だから、これ以上はベランダの手すりが
非常に危険w
多摩中継局の開局マダかなー。
その際にはch変更なんてバカな真似しないでくれよ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 13:26:03
>>371 なんでカントリークラブの影響があるの?
たまはデジタルはやらない予定なんだよね?
まあ予定変更になるかもしれんが。
室内最強アンテナは何だと思う?
スマソ
>>371 多摩ってLSL20で厳しいの?LS5でなんとかなるかと
思ってる俺はどうしたら。ちなみに、371は何階に住んでるの?
そういや、米軍は日本の法律に縛られない電波出してるな・・・('A`) LS5買おうとしたら、メーカーにも在庫無しってまじかよ・・・_| ̄|○
>>377 ヨドバシの通販で在庫切れって言われたけど、1月下旬に入荷するように
努めているようだよ。あきらめるな。
ていうか、秋葉原で普通に買えるんだが…
富士無線じゃまだ普通に売ってそうだな。 ただ高いけど
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 19:04:37
>>376 現在東京タワーから受信できているのに、変な方向から電波を出されると迷惑だ。
高層マンションのベランダにアンテナ立ててる人に質問。 夏の雷対策は何かしてますか? 直撃雷はないと思いますが誘導雷が怖いです。 何か対策を取っている方、ご紹介ください。
>>383 落雷での定期的な全損を前提に、買い直しに備えて質素倹約を心がけて貯金する。
定期的な落雷による火災の発生を前提に、自動通報装置付きの火災報知設備(自治体消防のものor機械警備と一体のもの)を備える。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 20:11:15
>>383 おまいのトコロの高層マンションって避雷針ないの?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 20:42:46
>>385 そんなのないよ。
だいたい、アンテナとマンションの避雷針なんて、関係ないじゃないか。
雷は横からも襲ってくるぞ
>>385 避雷針はあると思いますし、直撃はあまり心配してません。
誘導雷がどのくらい影響あるか、どんな対策があるのか、ご存知の方がいればと思ったのですよ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 21:31:56
避雷針なんて、滅多についてないよ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 21:39:33
テレビアンテナが避雷針兼用 ダッタリシテ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 22:30:23
だったら 過去に誘導雷で火災を出したことがあるマンションの例を さがしてみればぁー
避雷針のあるマンションで、途中階のベランダのアンテナなんかに 雷が落ちたんなら、もう諦めるしかないだろ。 そんなにベランダから突き出してアンテナ立ててるなら、 台風のほうが脅威だぞ。しっかり固定しとけよ。
見た目おもちゃみたいなUwPAと いかにもな感じのLS5って 性能って全然違う?あまりかわらない?
>>392 選択肢がその2つかよ…。
都会の専門学校と田舎の短大くらい違うぞ。
>>391 >そんなにベランダから突き出してアンテナ立ててるなら、
台風よりも住民からの苦情や管理組合や管理会社から内容証明付き指導が待っているな。
>>394 最近は何でも一律に禁止しておくのが常識になっているが、安全対策を講じて、ある程度の安全性を示した上であればアンテナくらい取り付けても問題ないのでは?
自分が住んでいるマンションの外側にアンテナが付いているのはいやだ、気持ち悪い、貧乏くさいなどと思うのは自由だが、その感じ方を全員に押しつけていいわけはない。
マンションは個々人がそれぞれの生活を送るためにあるものなんだから。
まずは強度の保証されている部材を使用して、火災時の避難に支障が出ない位置に勝手に付けて、問題になったらとことん問題にすればいい。
ワイドショーに人格を作ってもらっているセレブ主婦やその飼い犬の夫らに負けるな。死ぬぞ。
アキバにLS5探しに行ったらどこにもなかった 売れすぎなのか?メーカーはさっさと増産してください。
探し方が悪い ヨドとかラオだけ見て「どこにもない」とか言うなよ
>>395 景観も含めて購入してる人もいるんじゃないの
それこそ契約に含まれてるかどうかじゃ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 22:48:00
>>398 自分の顔の景観考えてから言えよな、まったく
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 22:58:17
>>247 と同じ西国分寺付近の一戸建てで、これまでJ-COMのパススルーで地デジ
を見ていたが、今日業者にUHF20素子を立ててもらった。
うちは窪地だが、周りの家よりは高い位置にあるし、ベランダならともかく屋根なら
大丈夫と思っていたが、NHK総合・TBS・フジ・テレ東はレベル50以上でOKだが、
NHK教育40、日テレ37、テレ朝30で、かなりブロックノイズが出る状態。ブースター
で3〜4ほどレベルを上げて、何とか見られるようになった。
同じエリアでも、やっぱり高さによってかなり条件は変わるということだろうか?
それとも、業者の設置がヘボな可能性もあり?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 23:08:39
富士無線は2階逝け
ヒント:アンテナは無線屋
レベルは53あるのに時々画面いっぱいの横ラインのノイズが画面中央から上に発生して消える ってのが起こる アンテナ変えても起こるし、やっぱり受信地域の影響なのかな・・
>247の様な位置で見れない地デジって何だよ・・・('A`) どうなってるのか・・・ パススルー辞めてアンテナ立てるのも解らんけど。
>>401 窪地で最初から電波状況が悪いと分かってるなら、もっとハイゲインアンテナにすれば良かったのに。
まぁパススルー来てるなら問題ないだろうけど。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 04:46:40
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 07:02:33
>>406 一戸建てなので、最初からCATV設備が入っているわけではなく、必要ないチャンネルと
抱き合わせのバカ高い料金払わないと、地デジパススルーも見られないから。
>>401 >>247 の者です。その後フジが48前後でその他は54〜64くらいで安定。
MXとtvkはデジでは入らず、UHFアナログ(UDA-700流用)でなら何とか見れます。
MXとtvkもアンテナ変えればデジでも見れそうな感じだけど、見てないからいいや。
近所にJ:COM引き込んでいる家が少ないので、たまたまうちが建築物反射ゴーストが
大きかっただけで、意外と電波状態良い地区なのかも。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 11:01:59
八木アンテナUwPAのインプレを。 地アナ時代のブースター付けてます。(意味あるかな?) 埼玉中部、東京タワー方面視界良好の2階の部屋で使用。 (南西50m先に高圧線の鉄塔あり) ちなみにアナログの時に使ってたオモチャっぽい室内アンテナで地デジを受信してみたら、アンテナレベル20〜40くらいでした。 そんな環境の場所です。 最初は受信レベルが低かったのですが、南向き、窓際、床上150cmに置いてからは キー局全部レベル50以上になってノイズは無くなりました。TBSが一番弱いかな。 アンテナを東南東に向けた時が一番受信するのはなぜだろう・・・。 年末年始は存分に地デジを満喫できました!
412 :
410 :2006/01/10(火) 11:50:53
追記 >フジが48前後でその他は54〜64くらいで安定。 なのは4分配からさらにアンテナ2分岐したHVT-KD300の方。 4分配から直結のDMR-EX300(元々ブースター内蔵)では フジが56でその他は68〜73くらいで安定。 それでもMXとtvkはデジでは入らず。さらにtvkと思っていたアナログは放送大学のようだ。
>>408 バーチカルはともかくクワッドはきついだろ(w
屋根馬2つを上手に並べるのはかなり面倒。
でもバーチカルならそこそこ丈夫なマストがあれば実現できるっぽい。
リンク先を見ると、0.75〜0.8λ間隔で、同一マストの上部と下部に配置すればいいみたいだね。バーチカルの場合は。
LSL30だと総額3万くらいかかるけど、LS14TMHのバーチカルなら1.5万円くらいでできるかな…?
>411 どうやってもMX入らない? 他が70も来てるのに、MXがゼロ?
UwPAの上部にアルミホイルちょこっと置いてみ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 23:02:43
受信レベルが著しく下がるだけで何もいいことないんだが
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 04:55:46
アルミホイル後に貼ったらどうなるかな・・・
近所のおばさんから買った、渦巻き模様のついた小さなシールをUwPAへ貼ったら、受信レベルが一気に3倍になりました!! こんなに小さな金色のシールにいったいどんなパワーが隠されているんだろう? もう1枚買って、ブースターにも貼ろうかな? クルマに貼ると燃費が上がるみたいだしすごいよこのシール!!
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 15:08:23
>419 なんか宗教か
三階立てなら有利なんだろうな・・・三階建ての報告が欲しい( ゚д゚)
>>422 3階建ての俺が来ましたよ
状態
埼玉県川越市
八木アンテナUwPA
窓際、南東、床上150cm
ブースターなし
木造3階建て(見通し良し)
高圧電線2本に囲まれております・・・
結果
NHK20〜60、民放30〜60レベル
ただしNHKはレベルの上下がひどくてノイズ乱れるどころか画面と音声が停止します
その繰り返しで見れたものじゃない
民放はアンテナ位置を微調整すれば安定しているけど、
すべての局で安定というわけじゃない
目下ベスト位置模索中・・・
ちなみにテレビ買ったときにおまけにもらったアンテナ(DXアンテナSK-25A)は
死ねます
1局ごとにアンテナ超微調整必須(レベル最高40)
>>411 ウラヤマシス
やはり高圧電線か
おのれJパワー
>>403 行ったけどなかったよ。
色々と勉強になった。
ありがとうございます。
川越、電波障害地域。 LS-5のみで、 室内NHK-G 26 二階 NHK-G 40 設置予定場所だと 60 さすがに念入りで調べた甲斐があった。在庫もないのに待った甲斐があった。
>>425 おめでとうございます。
できたら、チューナの型式とブースタの有無を教えて下さいませんか…。
26じゃHV映りませんよね?
>425撤回・・・('A`) 見なかったことにして。
>>426 SHARPのレベル表示で言うと、
映像は出ない=〜34
画像は乱れるが時折映像が出る=35〜36
時々ブロックノイズが入るが見える=37〜39
ほぼ安定して見れる=40〜
うちの感じはこんなところ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 23:35:18
>>426 俺も川越で似たような感じ。
室内では20前後、ベランダで40前後。
ちなみに、パナだと43でも全く映らんかった。
もうすぐケータイでも地デジが見られるようになるのに、わざわざアンテナ立てても見られないって一体・・・orz
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 23:40:10
LS5はDXには使うべきではない。LOCAL専用というか、23区内で東京タワーが肉眼で見える場所専用だろ。 LSLでは強すぎるので仕方なくこれを使う、というのが正しい使い方。 DXで電波が弱いならファーストチョイスはLSLかLSですが、どうしても小さいのが良ければLS14TMHを採用しましょう。 性能はLSLに劣るが、小さく、値段もLS5と同程度。 各部屋に分配するなら高性能なアンテナじゃないと無理。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 23:44:36
>>429 その家では携帯向けのワンセグ放送もテレビ向けの12セグ放送も両方とも安定受信できませんね。
私が保証します。
安易な妄想は捨て、ちゃんと考えて感度のいいアンテナを建てて下さい。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 04:07:21
携帯でワンセグ地デジ見れるけどTVで地デジ見れない・・・ 携帯は室内でも結構受信する傾向にある。 地デジではアンテナを室内に置いて受信不能でも携帯は受信。 電車内においてもクリアに受信、地形の問題でブロックノイズが出る場所もある。
アナログの時はノイズが入りながらもニュースとかは確認できたのに。 デジタルでは一定以上無いともうアウト。 携帯がアナログからデジタルに変わったときもそうだった。ノイズが入りながらも話せてたのに・・・。 弱いものを切り捨てる今の社会とにてるな。 さすがアメリカの規格だ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 16:13:10
デジタルは1か0かの世界だからな。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 16:55:10
>>435 携帯向けの地上デジタル放送も日本独自だね
なんか韓国がやってるDMBっていう携帯放送が世界標準になりそうな情勢なので
なんとなくムカツク
純日本独自とはアナログハイビジョンですよw ハイビジョン規格で日本は負けたんです・・・。
市松模様のやつ?
>>436 日本は、そうしてまた孤立の道を歩むのです。
〜TU-KAのPDC携帯から書き込みました〜
しかし、PHSとか、中国大陸に輸出して純粋に製品のよさを認められ、成功を収めつつあるケースも多い。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 19:59:46
>>438 BS(アナログ)の9chがそれです。
純国産で世界的に孤立しているMUSE方式。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 20:00:13
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |゙゙゙゙''ー‐---,,,_
,/ | ( _●_) ミ , ゙',
r´ 彡、 |∪| 、` / l
_,f'、 ,, ' ヽノ ゙''''i、,-''"゙i i
_,,r''´ ゙ "´ i l ,'
,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン' ..... ..:::.. ', r,‐‐' ノ
r、__,-'´ _,,-'´_,,,.-ヽ, ,' '、 。 l i,) /-,,_
ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´ l'、,. 。 ,...ノ ゙'、,,_ ノソ_,/ `゙'‐,
ゝミ_,,ノ" ,'´ iヽ,`゙゙゙´女子高生LOVE ゙゙"./~i ....::',
ト;:::.. ', i'、
http://sam.nsf.jp ,/ノ.,ノ ..:: ゙゙ ',
,' ゙'',ソ‐-、 '、i i'‐、,_ _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i" ゙,
. ,' ,' `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ, > ';:: ',
l ,.ノ <, </"'マーソヽマっ ゙>' .> ゙'、. l
l / i< <` <;:::<, <,ゝ ゙> <,i ゙, ..i
i .,' l.K <,` >;::< <ゝ >、 > 'i i
_r' / .{´ニ< < ゙>;;;< <ゝ ,.'"、゙'、. ',. '、_
,,-‐''´ ..'゙'、 i;:::::゙ヽ'",< ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙, f゙.. `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙ `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙` `゙゙´`゙''ー----'
〜ラッキーレス〜
このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
雪のせいでレベルが落ちた・・by関東 50→35 ブロックノイズ大杉。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 19:47:24
>>442 詳細な市区町村名と、狙っている送信所は?
アンテナのメーカー・型式、ケーブルの型式、長さ、分配器やブースタの有無および個数、挿入箇所はどこですか?
アンテナの設置場所はどんな建物のどこですか?
チューナのメーカー・型式は?
着雪が原因ですか?それとも空気中に浮かんでいる雪の影響ですか?その両方ですか?
今、凄く電波状態がいい。 普段この時間はフジとTBSしか映らないのに、今日は全部映ってる。 試しにチャンネルスキャンもしてみたら、ついにNHK教育が引っ掛かった。
あ、スレ違った。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 23:36:08
埼玉川越、2Fのベランダの物干し竿支えにUwPAを設置 普段はキー全局+TV埼玉が受信できてるのだが、 家の前を車が通る瞬間だけTBSがレベル38(パナ)まで下がってノイズが・・・ 対策として、もちを焼く網(鉄製198円)を買ってきて UHFアンテナの終端っぽい形に変形し、UwPAの後ろに取り付けてみた。 結果 受信レベル4〜5アップ!!!
埼玉朝霞。 LS5を着けたが、DUCAと対して変わらなかった。 OTLやはり、LS14の方が良かったのか?
おれもDUCAで失敗した MX以外はとりあえず入るんだけど 電車が通るたびにブロックノイズが出る
>>447 >UHFアンテナの終端っぽい形に変形し、UwPAの後ろに取り付けてみた。
なにそれ!!?
写真upキボンヌ
DUCAが室内で十分使えるのは山手線の内側。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 23:14:14
>>447 埼玉の人が身銭を切ってUwPA買うなんて、安物買いの銭失いとしか言いようがないよ。
ああいうのは、東京タワーや生駒山の近所に住んでる人専用商品。
いわばアッテネータのような役割のアンテナ。w
>>450 スーパーで売ってるような四角い焼き網を真ん中からくの字型に折り、アンテナ最後部の後ろにガムテープか何かで付けたって話だろ。
それくらい想像できない奴はこんな所に来ないで、きちんとした市販品を業者に屋根上に付けさせてソファで寝てろ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 08:39:31
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 13:55:29
たまーに、集中して画面が乱れることがある。 通常は受信レベル55ぐらいあるけど、急に画面がブロックノイズだらけに なったかと思うと真っ暗になり受信不可になる。(レベル20〜40で変動) 近くでUHF波と同波長の違法電波出してるとしか思えないが、 特定はわたしには無理だしどうにもつらい日々だ。。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 23:53:47
>>455 たぶん、お宅だけだと思いますよ。(w
アンテナの位置と型式くらい教えろよ。
位置はいろんな意味で(地名、何階建ての何のどこに設置、送信所とアンテナ間の障害物、近所の壁との位置関係など)。
地デジが乱れるほど高調波出まくりの超汚い違法電波なら、地アナのUHF(と恐らくVHF)にも乱れが発生してしかるべきです。普通は。
埼玉川越付近に住んでる人間の簡易アンテナ設置の試行錯誤 参考になれば幸いです。 チューナーは日立32インチ液晶内蔵。 去年11月のフルパワーをキッカケに地デジ受信してみようと思い、 地元のコジマにたまたま売ってたウーパを購入。 早速2階ベランダに設置してみたが・・・ NHK総合ですら50〜55とカナリ不安定。他の民法は全滅( ´∀`) テレビ埼玉のデジタル開始をキッカケにマスプロのブースター購入。 NHK総合、テレビ埼玉は70〜75とカナリ安定ヽ(´ー`)ノ 他はフジ、テレ東が55〜60、tbs、テレ朝、NHK教育が50〜55たまにブロックノイズ。 日テレは35〜40一瞬映るとかそんなレベル。MXは真っ黒( ´∀`) 去年の12月終わりにマスプロLS5の存在を知り最近購入。 早速ウーパと取り替えてみた。 LS5スゲ━(゚∀゚)━!!!!! 全体的に受信レベルが10〜15ぐらい上がった。 日テレが55〜60。総合とテレビ埼玉は80〜85 ただ、MXは45〜50と映るけどブロックノイズだらけ。 地デジマジ導入までの繋ぎとしてLS5は(゚д゚)ウマー
LS5は4本のアンテナ付けてるのと同等の性能だからな
でも売ってないのがイクナイところだ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 01:03:25
蒲田LAOXにて今月の特価品としてLS5-SET\4,980ハケーン! で、くれって言ったらメーカーにも在庫がないもんで…だと。 だったら、値札に「入荷待ち」とか貼っとけや! 今月もそろそろお仕舞いだぎゃ〜 横浜ヨドバシ、単品のみ3台ありました。SETは在庫切れ…
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 02:17:48
TA-DUF01とLS5、利得の点では同等のように見えますが、 ベランダにつける場合、どっちの受信性能がよいですか?
自分では調査できないのか?
>>464 アンテナの知識があればわかるということですか
それとも、電器屋で実物を借りられるということですか?
>>463 ベランダに付けてどうするの?飾り?
地域はどこですか?
赤羽とか練馬とか八王子とか埼玉とか言うなよ(w
埼玉は無理なんですね。ありがとうございました。
やっぱ『DH』マークってダテじゃないんだよな。LS5もそう。 レスの人柱レポートでも、『DH』マークのついてる製品はほぼ高評価だ。
自分の出費と労を惜しんで僅かでも利得の高い方を 選びたいのなら、惹きつける文じゃないと・・・
>>461 ネットでみるとどこにもなさそうだが
帰りにアキバヨドバシ行ってみる
八木アンテナ以外のメーカーで 同じような商品ないの?
>458です。 追記 再スキャンしたらMXも普通に映りましたヽ(´ー`)ノ しかしレベルは50〜55なのでギリギリ映ってる感じですね。 電波が少しでも不安定になればブロックノイズ出ると思います。 ちなみにLS5は楽天で「マスプロ LS5」で検索かけて引っかかったトコロで買いました。 在庫はあったみたいで注文確定メールが来た2日後ぐらいにモノが届きました。
やっぱりアキバヨドにはなかったよ>LS5
たかが1mされど1m。 ベランダでそのくらいの差でも結構違うことに気づいた。 多分屋根上に20素子くらいの付ければ、 かなり良くなるんだろうなと感じる。でもやらないけど。 とりあえず、LS-5で何とかしたい・・・(´・ω・`)
>474 川越でMX45-50も入るって・・・?(;´Д`) ウチなんか3が良いところだよ。同じ機種なのに。 シャープなら40でも映るからかなり余裕っぽくて羨ましい。 シャープのチューナーが優秀という話はホントみたいだね。(´・ω・`)
日立とモロかいてある件。 ただ日立にしては必要受信レベル高いなぁ、と。 俺のW32L-H8000はだいたい35あたりからまともに映るようになるんだが。 旧型かな?
いやいや、シャープってのはウチの話。 日立だと50でも厳しいと書いてるけど、 シャープなら余裕で安定っするから、シャープで良かったなと。
なんでこのスレには埼玉が多いの? 俺も埼玉だか情報が多くて嬉しいけど。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 10:47:19
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 16:02:34
千葉だと東京湾沿岸部に住んでればMXもTVKも普通に見れるからね 埼玉みたいに苦労する必要がない
484 :
448 :2006/01/28(土) 17:32:56
どうもです。埼玉朝霞です。
LS5を買ったのは、ヨドバシ新宿です。
SETの方は、取り寄せの紙が張ってあったが、LS5だけは紙が張ってなかったので
店員に在庫確認して、買えました。
ヨドバシアキバは、アンテナが天井からぶら下がっているエリアに行ったら
普通に取り寄せの紙がなかったので、あると思いますが、なかったのなら
富士無線のはどうでしょうか?昨日行ったらLS5の箱がありました。
LS5の設置に関して、以前はベランダに着けていて、大体、キー局が50ぐらいでMXは30しかない。
一念発起して、屋根につけたら、キー局65〜70で、MXも50で視聴可だった。
アドバイスになるかわからないが、東京タワーと自分の家の方位は、理解した方が良いと思います。
おバカだと思うがグーグルアースで、東京タワーと家の位置を直線で調べて、その方向にあわせた。
あと、電気屋で、地デジ映っているとこでアンテナの素子聞いたら、20とかそれ以上のアンテナを
使っているとのこと。それでも、TVKは映ってなかった。
参考になるかわからないが、LS30を使ってレポート
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wp6m-inue/digitv.htm 新座市での地上デジタル放送の受信について
>474です。
>>477 実は受信環境カナリ悪い場所です。
俺もMXが映ってちょっと驚いてます。
住宅密集地です。ついでに難視聴区域?で地アナは共同アンテナです。
ベランダ設置も出来るだけ高く設置すると良いかも。
最初、手すりに固定したけど全然ダメだった。
んでベランダの屋根と同じぐらいの高さに設置したらいい感じになりました。
あと最初は端末処理を家にあった余っていたヤツ使っていたけどコレをF型接栓に変えたら
受信レベルが5ぐらい上がりました。
ついでにウチの接続状況
LS5-->4Cケーブル5m-->窓枠隙間ケーブル-->4Cケーブル7m-->ブースター-->4Cケーブル1m-->チューナー
こんな感じです。
ブースターはマスプロのVUBCT30-Pです。
>>478 日立の旧型です。
W32-L7000 + AVC-H7000です。
受信レベルが50以下になるとブロックノイズ出始めます。
>>459 > LS5は4本のアンテナ付けてるのと同等の性能だからな
違うよ、垂直スタックで2本分。
利得アップは理論値で3dB、実際は2.5dB前後。
去年の6月くらいにLS5買っといてよかった…
チラ裏気味スマソ 当方千葉県最北部、野田市在住 アンテナ 話題のwウーパ 2階ベランダ取り付け チューナー 東芝RD−XD内臓 だけど、受信レベルはNHKはじめ各民放chとも45〜60程度 60出るのはNHKGのみ、あとは45以上だが団栗の背比べ しかしこれでもまだ、ブロックノイズだらけにはなってない。 …結構見通し悪い位置にしか設置出来なかったんで、心配だったけど 今のところ、無問題
電車とか通ると受信レベル下がったりするの?
LS5の良い所は、値段が安いのと、背面がほぼフリーって所なんだよね。 だから、ベランダ設置だと非常に付けやすく、方向調整もしやすい。 ほぼ、BSアンテナと同様の設置方法と考えていい。 まあ、BSアンテナは角度調整が重要だけど、 LS5でベランダ設置の場合、設置場所も重要になるけどね。 前に、LS5より利得で上回るU14TMHを買って使ったんだけど、 八木式なアンテナだと、ベランダ設置(うちは2階)するのは難しく、 角度調整もあまりできずに、受信レベルでLS5以下という結果に終わった。
>>490 貴重な情報をありがとう。
いや、実は俺はU14TMHをベランダ設置してるんで、LS5で受信レベルが上がった実例があるなら導入する価値あるかなぁって・・・
ただ俺の場合、ベランダにマスト立てて設置してるから、レベルは余り変わらない可能性が大だけど・・・
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 00:19:40
>>484 全然お馬鹿じゃないですよ。むしろ地図で調べるのは基本中の基本、当たり前です。
紙の地図じゃなくてグーグルアースで調べるのは良いアイデアですね。
昔、アンテナの方向合わせには、ポスターサイズの建設省国土地理院発行の地形図(大きく正確で安い)を利用していたものです。
埼玉、神奈川の遠距離受信には、それ専用のでかいアンテナを立てて、上手にミックスするしかないのでは…?
>>485 アンテナの高さや角度は非常に重要です。
ポケットラジオ(アンテナは本体に内蔵されています)で放送を聞くとき、上下左右に動かして一番良く聞こえる位置を探しますよね。デジタル放送になってもそれは全く同じです。
ところで、なぜに4Cを使うのですか?5Cかできれば7C(かなり太いけど)を使うとロスが非常に少ないですよ。
>>488 いえいえ立派な受信レポですよ。
ケーブルを書き漏らしていますが付属品をそのまま利用でしょうか。
しかし、千葉北部でそのアンテナは無謀ですね…。
>>490 角度調整できない金具なんて糞っていうか地上波用じゃなくて衛星用なんだよね。本当は。
垂直に鉄パイプ(アンテナマスト)を立てるタイプの金具を先に取り付けて、そのマスト上部にアンテナ(TMH)を取付る。
ていうか2階じゃどうしようもない可能性があります。高台の端に建つマンションじゃない限り。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 00:22:32
>>491 せっかくマスト立てているなら、LSL30の導入に踏み切るなどした方が効果的でしょう。
U14TMHは小型としては結構高性能な部類ですから…。
関東以外の人がほとんど居ないように感じるんだけど、 今は関東が旬なの?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 08:01:55
496 :
484 :2006/01/29(日) 10:59:12
>>492 ありがとうございます。
グーグルアースで補足。
地図って、真上から見てしかも上が北だから、いくら東京タワーからの
方角を図っても、埼玉の場合が全て逆なる。
だから、グーグルアースの、水平機能を使って、しかも手前を自宅
遠くに東京タワーがなるように設定してみると、位置が良くわかる
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 13:18:17
499 :
485 :2006/01/29(日) 17:49:32
>>492 以前スカパーを導入したときにケーブルが付属していることに気付かず、
地元コジマで買ってしまった4Cの15mが余っていたので使い回しました。
後々5Cに変える予定です。
>>499 地上デジタルは4Cで十分です。現状映ってるでしょ?
何十mも長く引き回すなら5Cにすれば良い。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 20:19:17
関東は約2年かけて少しづつ増力したから、 見える/見えない の議論が延々と続いた。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 20:57:48
横浜でLS5、3Fベランダに取り付けました。 東京タワーとは逆方向で、 受信レベルは35前後で日テレ、NHK以外なんとか映ってます。 ブースター取り付ければ確実に受信レベルは上がるんですか? おすすめブースターがあったら教えてください。
>>503 反射波を受信してるようですね。
ブースターは、アンテナからチューナーまで分岐等でロスした信号を
増幅させるものです。
よって、ブースターをつけても受信レベルは上がりません。
>485 詳しくどうも。(´・ω・`) 確かに少し高くするだけでもかなり受信レベルが上がるようで。 ・・・ただ、MXだけはどうやってもダメポ。 住宅地で、難視聴地域なのも同じなのになぁ・・・ ちなみにブースター無しでもキー局+テレビ埼玉は45-60に上がってヨカタ。 LS-5スゴス。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 08:17:17
>>501 うそぉ?
ということは、LSL27に移行するのかな〜?
>>507 LSL30の代わりに使えそうかな?
寸法は小さいけど 質量が 4.8Kgって重すぎだw
>>510 生産終了になったのは11月なんで、
このカタログは10月版だからまだ載っているんだと思う。
LSL14 LSL20 LSL30 はどの通販サイトにもすでに
在庫はないんじゃないかな
>>509 八木アンテナのHP見に行ったけど、ローチャネルタイプの奴は
カタログ上から消えているね。 これも欲しい人は確保しておか
ないと消えてしまいそうだ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 19:43:59
>>508 LSL27Gは業務用なのか。小規模マンションなどで共聴用に使うのかな。
しかしタフで高性能な業務用機にはあこがれてしまう。
年に数回の吹雪や集中豪雨の時にも、なんなく働いてくれそうで。
八木の「US-LD26VR1」って、実売1.5万で、利得は13chにおいて13.7dBか。まぁまぁだね。
しかし重量が3.7kgある、決して軽いわけではないな〜。
まぁ、重い方が風で回転しにくいかも知れんが、半端なマストは良くしなりそうだ(w
市販のローミドルタイプは今後どのメーカーも受注生産になるんじゃないか しかし予算を気にしないならどのメーカーでも特定ch用でオーダーできると思うけど
>>514 US-LD26VR1 は結構いいかもしれない。
今使っている LS14TMHが 11.0〜
欲しかったLSL30が13.0〜 なんで
まぁ、これ買ったからといってTVAとかMTVが
映る保証はないんだが、チャレンジ用に買うかなw
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 14:35:06
>>516 よさそうですよね。
耐久性があるのかはっきりすれば、LSL30の完璧な代用機種になるでしょう。
ただし…ちょっと気になるんだけど、
マスプロの測定方法と八木の測定方法が違う可能性もあるよ。
そういう数字を小数点以下の厳密な比較に利用できるのかという問題がある。
まぁ、両者とも大体同じくらいの性能は持っているんだろうけど。
消費生活センターか、または『MJ無線と実験』などの雑誌が同条件で並べて検証してくれたらいいんだけどね。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 14:42:23
>>515 う〜ん、経営効率を上げようと思ったら、LS14TMHのような大量に売れる
製品だけになるのかも知れませんね…。
しかし、東京都以外の広い関東圏で東京タワー波を直接受信すべき場合の
アンテナとして、LSL30のような製品は絶対に必要だと思うんだけどな〜。
そりゃあ都内用の小さい機種よりは売れないだろうけどさ〜。
LSL27Gが廃番にならないのは、マスプロさんがそういう需要があることを
きちんと理解しているからだと信じたい。ていうか信じてるので裏切るなよ。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 18:37:09
UDF2A買って大して受信できなかったけど同軸のばして 窓際まで持ってたら全チャンル映ったわ、アパートの一階在住で 回りには何重にもマンションやら戸建てに囲まれてるのに 室内アンテナでもすおいね。
>>520 場所はどの辺ですか?
うちは杉並区・世田谷区・渋谷区の境界辺りのアパート1階住人なんですが、室内で
18素子の大きなUHFアンテナを使ってもMXのアナログ波が全く受信出来ない状況なので
デジタル受信機器の購入には躊躇しています。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 21:52:28
>>521 足立区です。
地デジTV買った時取り付けに来た人に室内アンテナの事を聞くと
Uデジ波は電波が回り込むのでココだったら映るっていうのでこの
ブースター付きのを買ったんだけど初めはダマされたと思ったよ。
でも窓際でアンテナもって色々置き場所探してたらベストポジション
が見つかって綺麗に映ったていう状態。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 22:27:58
>>521 「いまや常識のデジタル放送が映らないようでは困ります!アンテナきちんとして下さいよ!」って大家に言ってみたら?
それでダメなら、見切りを付けて引越すのが最良のソリューションかも。
>>522 レスありがとうございました。
いいですねー。うちの付近は電波状況が悪くて、六本木ヒルズ建設時に
無料でCATVひいてもらった家が多いらしいのですが
私が入ったアパートは何故かCATVひかれてなかったんですよ。
室内アンテナだとアナログVHFもノイズまみれでボロボロです。
>>523 引越し考えるしかないみたいです。ありがとうございました。
>>517 アンテナ測定については、各社
JEITA CP-5105A 「VHF,UHF テレビジョン及びFM 放送受信アンテナ試験方法」
に則っていると思うけど…
あと、今の無実はオーディオ専門誌だよ
アンテナって地上から高ければ高いほどいいと思うけど2〜3mの差ってどぉ?(2階ベランダ取り付け中) 前の道をトラックが通るとノイズが入るもんで2〜3m位上げようかと検討してるんだけど・・・意味無し?
>>527 サンクス
高ければいいって物でもないのね。
高さ調節がんばってみます。
>>524 もしかすると、大家はアパートごと地上げされることを望んでいるのかも知れないな。
大家の年齢やアパートの築年数にもよるだろうけど。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 01:49:01
>>526 地上波のアンテナは、屋根の上かアンテナタワーの上に取り付けるものです。
ベランダの横に取り付けるものではありません。
>>526 群馬よりの埼玉に建ってるアパートに住んでいるけど、
ここでは2階のベランダと3階のベランダで
レベルが10以上違うよ。
そしてウチは2階…(つД`)
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 07:40:29
>>531 3階建てなら木造じゃないよな?
鉄骨/鉄筋の集合住宅で地デジ映らないなんて。
とりあえず、大家にUHFの共聴用アンテナ導入を要求しよう。
ダメなら真上の住人と仲良くなって、横にもう1本アンテナ立てさせてもらおう。
隣の真上でも斜めにケーブル引けばいけるかな。
九龍城のような感じで。
>>531 真上の住人のアンテナを購入価格で買い取り、ブースターと分配器を取り付けさせて貰う。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 12:32:40
教えてください。 LS5とTA-DUF01、どちらも利得はあまりかわりませんがどちらがお奨めですか? また、LS5でスキャン出来ないときはTA-DUF01でも無理でしょうか?
>>534 もうね、みんな書いてるけど、設置条件や場所によって変化するので、
どのアンテナがどのアンテナより良いとか言う絶対的な評価は無いんだよね。
だから、知りたければ両方買って自分で試せというしかないわけよ。
まあ、LS5とTA-DUF01を比較するとだね、値段が全然違うからLS5を奨める。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 17:09:20
535さん ありがとう やぱ、LS5ですね では、さっそく…
思考が停止してるよ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 22:27:05
>>537 途中で停止したのではない。
はじめから起動していないのだ。
そういう奴もたくさんいる。
もっと見聞を広めろ。
埼玉でウーパです。 もしかして、夜中って電波弱くしてるのかな・・・。そんなことない? 夜になるとブロックノイズ増えるんだけど。 特にTBSとフジ。 気のせいかな。昼間はばっちしです。
埼玉つっても広いんだが
さいたまでウパー
>>539 シャッターやカーテン閉めても変わるよ。
電離層の位置が変わるからかなー? 幼稚園の時に教わったがもう忘れた
>>539 うちも同じ、状態だった。
設置位置だね。
何回も出ているが、ウーパは指向性あるよ。
気になるようなら、室外アンテナつけたほうがいいよ。
あと、東京タワーとの位置とか、その間に障害物がないとか
知らんべたほうがいいよ。
本当に、デジタルって、アナログのような、微妙なところがない。
映るか映らないかってはっきりしている。
関係ないけど、
池袋周辺とかでも、LS14とかLS20つけているのを見られる。
まして、埼玉だと…。
545 :
539 :2006/02/05(日) 12:32:45
>>542 いや、カーテン等、障害物の条件は昼間と変化ないです。
>>544 まぁ、そうですね。
全体的にレベルを上げればいいだけの話ですね。
建物やカーテン等は昼夜で変化無いのですが、
200m先に4階建て中学校があり、その手前を高圧電線が横切っている。昼夜で電圧が違うと思うけど・・・影響するかな??
ま、いいや、レベルあげにいそしむか・・。
うちは逆にフジとTBS以外は深夜しか映んないよ
うちはNHKと日テレとMXしか映らん
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 05:10:12
>>545 深夜、メンテナンスのため減力放送する場合は必ず予告があります。年に数回ですが。
埼玉県内で簡易アンテナだったら東京タワー波なんか受信できなくて当然です。
ヤフオクで都内の人に売った方がいいですよ。
それか、ローカル局受信専用として使うことにするか…。
それと、普通は深夜〜早朝の方が、電波が届きやすくなりますよ。
あなたの家の近くに深夜だけノイズを発する何かが存在しているっぽいです。
伝搬について勉強もせず、当たれば幸いとギャンブル的に小細工をしている暇があったら、屋根上にでっかいアンテナを建てて下さい。
それが時間と予算の節約になると思います。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 06:52:40
多摩市聖蹟桜ヶ丘駅周辺 京王線路が約30m先にあるアパート2Fです ついでに東向きベランダの前に広がるのは変電所という絶好のロケーションですが こんな僕でもウパれるでしょうか?
>>550 多摩市はアンテナよければTVSにTVKがはいるので
少し贅沢してLS14TMHなどいくのをオススメする連光寺民
個人的にはタワー方面の見通しがよければいけるんじゃないかな?
まぁここらへんだとUHF全部多摩中継所向きだよね。
予定では2008年に多摩中継所デジタル化するから
ほおっておけばまず大丈夫、というのもあるけど。
>>550 辞めておいたら。
ウーパの代金9000円
LS14TMH6700円
地上波デジタルを見えるよろこびプライスレス。
>>551 おお、そうなんですか
変電所に線路が近所にあってVHFもいまいちな写りだから
ダメかと思ったよ、ありがと!
ウパってみて満足できなかったらお勧めアンテナに変更してみます。
横浜鶴見でお勧めないっすか?
>>550 ,
>>551 連光寺@多摩市ですが、2FベランダにLS5でフジ以外は見れています。
フジは室内ブースターを入れてみたが・・・意味無かった。
ベランダって80cm位しかないのだが、1mオーバーのアンテナを設置して
いる人ってどうやって設置しているのかな? 壁ぎりぎりにすると殆ど入らないし。
>>555 俺も2階ベランダにアンテナ(LSL20+UB33Sとか)だけど
方法としては
・ベランダにBSアンテナ固定具にポールつけてそれにアンテナ。で、あとは根性で固定。
とりあえずこの方法でここ1年問題なく運用中。
これでNHK-Eが不安定、MXが無理、あとはTVS、tvk含めて安定。
>>555 連行時民なんで多いの?w @LS5
ウチは3Fなんだけども、TBSが全く駄目だわ。
何故か関戸橋方向でほぼ全チャンネル良い数値を
出すんだけど、鉄塔反射かな。けどTBSだけダメなのよ。
たまにTVSとかTVK入るくせに、TBSだけ・・・OTL
みんなアンテナどっち向けてるんですか?
雪が降るだけでブロックノイズが出るのですが、 夏場の集中豪雨とかでもノイズでまくりなのかな・・・。 やっぱり室内アンテナ諦めて線引くかな。
>>559 ワンセグ、というソリューションがあります。
>>558 13chにおける利得が5.5dBのアンテナを都外の人に勧めるなよ、とマジレスする夜。
横浜って、神奈川県内の中継局から出てる波を受信してるんだっけ?
それともタワー波?
いまBS-iの映画に「ニュース速報」の音と字幕が入ってびっくりした。
ふざけんな。
WOWOWでは考えられんことだ。
しかも内容が個人の妊娠ってあなた。
みんなアホなんですか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 21:08:23
>>559 エアコンの穴か、隙間ケーブルで窓から引き込め。数dBは変わるよ。
>>557 俺は某米軍のせいでタワー方面アウチ。
で、なぜか横浜というか平塚というか、その中間というか・・
その結果
>>556 今日はNHK-Eのレベルが高い。
>>561 WOWOWで地震速報のテロップなら見たことあるぞ
>>564 地震と紀子サマは全然重要度が違うだろう。
重要度うんぬんじゃなくてWOWOWでもテロップが出るって事
568 :
アンテナは屋根上に置きましょう :2006/02/08(水) 14:44:15
>>567 >中継局は今は平塚局がデジタルも電波出してる。
そうなのか。湘南の平塚市に中継局があるのか〜。
じゃあ横浜市内の人は西にアンテナ向けた方が良く受信できるのかな?
>室内、軒先に付くアンテナで5.5dbってマシな方。
う〜ん、屋根馬用でも10dBくらいは欲しいのに、それより電波の弱い室内に置くアンテナが5.5dBでは話にならんよね…。
まぁ、室内アンテナっていう商品のコンセプトそのものに無理があるんだけどさ。
>D-paのエリアがどのくらいの受信環境を想定してるのか分からないけど、
>エリアの端って分けじゃ無いんだし、受信できる可能性もあるんじゃないか?
まぁ、可能性はあるけど確実性は低いよね。
そんなに安い値段じゃないんだしさ〜、あんなものを他人に勧めるのはどうかという疑問が…。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 20:10:02
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 21:23:09
>>569 それは地上波用じゃないよ。
恥も外聞も関係なく、もっとでかくしないとルネ球は今後厳しいだろうな。
571 :
U14TMHユーザー :2006/02/08(水) 22:42:17
>554 漏れは、鶴見駅から鶴見川を渡って上流に3kmぐらいのところですが、 U14TMH を地上から10mのところに設置しています。MX-TV(3KW)と、 NHK-G, NHK-E, TVK, NTV, TBS, CX, ASAHI, 12CHのキー局全局(10KW)が、 60〜65dBμV以上、オマケに、テレビ埼玉(500W)が40dBμVで写るよ。 全帯域20ELE以上の性能との宣伝は、まんざら嘘でもない。 LS14TMHがさらに良いけど、重量が2.4kg. U14TMHは、0.9kgなので、 ポールが長い場合に、トップヘビーにならずに安心。
572 :
554 :2006/02/08(水) 23:13:58
>>571 マジっすかそりゃすごいっすね
週末にでも試してみます。
正月にビクターの液晶TV買ったんですけど
うちのマンションを取り仕切ってるCATV局(YOUTV)が
パススルーしてくれないのでいまだアナログで見てるんですよ
デジタルで見たいっす。
ウーパの上に金網のザルを置いたらレベルアップ!ばんざい!!!(+5〜10)
574 :
U14TMHユーザー :2006/02/08(水) 23:38:30
>>572 さん
しっかりとしたマスト(ポール)ならLS14TMHでも良いと思うけど、一般の業者
が使う、水道管(25mm)で、3.6m以上に LS14TMH (2.4kg)は、ちと恐いと思う。
私は、3階建ての木造住宅でサイドベースによる取り付けです。マストは、
肉厚2mmの32φアルミパイプを1.5m突き出して、アンテナの地上高は、約10mです。
マンションとかで、これ以上の地上高がある場合は、LS5とかでもいけるかも
知れませんが、高ゲインであったほうが、足りない場合より良いので、
U14TMHを一押しです。ビームが結構シャープなので、正確に東京タワー方向
を向けてください。(直接波で受信する場合)
575 :
U14TMHユーザー :2006/02/08(水) 23:46:53
>>572 さん
あ、ちなみにYOUTVは、今年の4月ぐらいから、地デジのパススルーを
やるっていってましたよ。私は、「それまで待てませんので、契約
キャンセルします…」って言って、去年の10月にやめました。
また、本当のHDTVの画質は、BS Hivisionなので、BS/CS110アンテナ
を上げられることをお勧めします。そうすれば、馬鹿高い料金のYOUTV
の変なトランスモジュレーション・ハイビジョンもどき映像を
見なくてすみます。また、普通のDVD-HDDレコーダーで、簡単に番組を
録画できるようになります。(邪魔なSTBは必要なし)
ウチもトラモジ@多摩テレビ。ここに多摩市民けっこうおおそうだけど、 地デジみられてうらやましいな。いついつまでにパススルーにしなくちゃいけないとか って総務省からお達しはなかったのかな・・・。はやくパススルにしる!>多摩テレビ 無料でみれるはずなのに、月額とられてるという。 別スレあったらスンマソン。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 18:09:56
俺もベランダでU14TMH使ってるけどものすごいよ。 山に囲まれた滋賀だが生駒全局55位はある。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 19:48:09
>>577 MAXが100の機種で55ですか?
うちのチューナは、ベランダにクソみたいな某パを5Cでつないでいて、
「19以下が赤、20以上が黄色、40以上が緑」のレベル表示で、常に「黄色」のゾーンっす。
忘れた頃に細かいブロックノイズが入るw
テストのつもりでミニコンポに付いてきたFMアンテナをUHFにつないだら地デジ映ったw
580 :
U14TMHユーザー :2006/02/10(金) 01:14:25
強電界地域なら、簡単に自作ダイポールアンテナが作れる。 (東京・名古屋・大阪地域限定ダイポールアンテナ) <--13.6cm--> <--13.6cm--> ------------+ +------------ | | | | 4C/5Cケーブル 同軸ケーブルの先を15cmぐらい切裂き、芯線と編線を分離して、 30cmぐらいのプラスチックの棒か、長箸などにビニールテープ で留めれば、ダイポールアンテナの出来上がり。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 11:24:18
>>578 パナチューナーですよ。ABCだけ67位まで出てます。
>>U14TMHユーザー つーか、軒先アンテナとしては、U14TMHは選択肢としては違うと思うなぁ。 しかも、おたくはサイドベース取り付けでしょ。 このスレで必要とされてる情報は、室内かベランダに 簡単に取り付けられるアンテナじゃねぇのかなぁと思ったり。 たしかにU14TMHは、軽量で比較的小型で地デジ用途では高性能だと思うけど、 少なくとも、このスレの趣旨からは外れてる。
確かに、U14TMHは室内アンテナでも軒先アンテナでも無いわな。
1階でベランダ無いので物干し竿乗っける金具にLS14TMH付けて 何とか2局だけ観られてる
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 04:33:51
5階10階ならわかるが、1階2階で室内アンテナなんか付けてどうするよ? せめて、最低限、ベランダに出すくらいはしようよ。
平地の住宅地なら2階で充分だ。 山手付近の坂の多い地域や マンション群の中の2階じゃ無理だろうけどね。
587 :
LS5 SETが欲しい :2006/02/11(土) 10:52:57
漏れのとこは、BSアンテナ用壁面取付け金具でU14TMH付けて受信してますけど 確かに、軒先アンテナってほどコンパクトじゃないですね〜 これと同等の性能でブースター内臓されてないのって無いの ?
福岡。アパート1階でLS5使って地デジ受信してます。 送信塔から直線5キロ、周りは13〜5階のマンションで囲まれてるけど 大体レベルが5〜60まで出ます。 これはマンションの反射波のおかげ?
俺もベランダで14TMH ぎりぎり邪魔にならない大きさか。 ベランダに屋根馬をおいてポールさしてそこにつけてるだけなので、 台風がきたらたおれてしまう。 ベランダで14TMHを使ってる人はいったいどう固定しているんだろう?
ベランダで日立14エレ 物干しの金具に取り付けてる。
物干しの金具ってどういうもの?
少し質問させてください。 他スレで出てた話なんですが、いわく、 ・春になるとアンテナレベルが上昇する。 ・その理由は、ブースター等の外部機器が温まるため、調子が良くなる。 というものですが、ブースター等の機能は外気温に影響されるものなのでしょうか? それとも、春になると、電波自体の飛びがよくなるためレベルが上昇するのでしょうか? あるいは、そもそも、春になれば…がガセなのでしょうか?
>>593 それだとなんか弱そうにみえるけど大丈夫かなあ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 16:54:41
>>589 何よりもまず、送信所から近いためでしょう。
その距離ならたとえ反射波であってもかなり強いだろうな、と推測します。
>>594 まぁ、そんなもん誤差程度ですよ。
それより昼夜の差(電波の伝搬ね)の方が大きいんじゃないかなぁ?
それに、暖めるより冷やした方が調子の良い機器もあるので何とも言えないです。
北海道くらい冷えると調子悪くなる機器もたまにあるようですが、今どき正常品が零下10度くらいで使用不能になることはないはずです。
真夏の昼間に直射日光でアツアツになって調子が上がる機器はないと思う。
う〜ん、、、どっちかというと熱は故障の原因になる場合の方が多いよなぁ。。。
>>595 アマチュア無線のアンテナをベランダに固定する方法(マンションハムの方法)を検索してください。
昔からいろんな方法が試されています。
四隅にコンクリートブロックを置いてワイヤを張り、四方からマストを均等に引っ張るとか。
597 :
550 :2006/02/13(月) 18:52:54
ウパつけてみたので報告っす 室内適当置き(ウーパとテレビ画面が平行)でレベル28程度 ウーパを窓(東)に向けると50弱で映像でました。 多摩設定だったのでMXまで受信確認(Tvk、埼玉はアウト) 今週末にベランダにだして、23区設定でやってみます。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 20:37:10
初台の水道道路沿いに住んでる者なんですが、ウーパを使っても地デジがなかなか入りません。 マンションの五階で、水道道路側の窓近くに設置しているのですが・・ 渋谷区です。
今日国会議事堂いってきたよ。 あんてなが、27素子とか使ってたよ。あの辺みんなそうだよ。 まあどうでもいい事だけど。
初めまして、千葉県千葉市中央区に住んでいまして 今度、地上波デジタルの室内用のアンテナを買おうと検討してるのですが、 受信状況や、どのようなチャンネルが入るか分かる方はいませんか? あとお勧めの室内アンテナや置き方があったら教えてください。
室内で使ってるウーパを外部チューニングしてみた。 このスレのレスに「もちを焼く網」とか「金網のザル」とかあるから、参考にしてみた。 後に付けたり、上に置いたり、パラボラ形状にアルミホイルをつけたり・・・。 後ろに付けた場合は変化無かったな。 (多分、アンテナの種類によって相性があるだろうけど・・・) かなり電波レベルUPするよ。 ブロックノイズ出まくりだったのに、今じゃノイズ知らずですよ。
603 :
591 :2006/02/14(火) 09:55:25
>>592 ↓こんな形の金具が上から下がってる。
J J
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 10:21:45
>>598 日本語がおかしい。
ウーパは低性能アンテナの代名詞だ。入らなくて当たり前。
× ウーパを使っても地デジがなかなか入りません。
○ マスプロの30素子を使っても地デジがなかなか入りません。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 10:34:40
>>600 東京タワー波を受信しようという話ではないですよね?(w
近くにある、千葉ローカルの中継局から飛んでくる電波を受信するんですよね?
中央区全域が同じ状況ではないので何とも言えませんよ。
ビルなどの反射波が多少は期待できますが、あまりにもたてこんでいる地区には、おそらくほとんど電波が届いていないでしょう。
屋外用の長さ何mもある大きなアンテナを、室内の窓際に置くのがお勧めです。
アンテナを中心に、すべての家具を移動・再配置する必要があります。
まぁ、偶然うまく受信できる場合もありますから、4000円だして見た目が綺麗な室内アンテナを買うのもいいかも知れませんね。
それと同じくらいの価格で、感度が段違いに良い屋外用の普及品が買えるのですが…。
誰か、府中の1階で室内アンテナで受信できているヤツはおらんかのう?
>>605 返答ありがとうございます。
東京タワーのを受信しようなんて考えてもいませんでした^^;
とりあえず最初は屋内用ので試してみます。
流石に屋外用の大きいのは置けないこともないですが、辛いので・・・
後、お勧めの室内アンテナがありましたら教えてください。
一応、八木のUwPAを考えているのですが
>>610 別に八木の回し者じゃないけど、ウーパいいよ
お手軽って意味でね。
魚の骨外に出すのめんどくさいしねw
ダメだったらオクで売っちゃえばいいし。
612 :
名無しさん@受信中 :2006/02/14(火) 20:22:51
簡易型のアンテナを買う前に、ダイポールアンテナを(#580)を作って どれくらいのレベルで受信できるか試してみるのがイイと思います。 所詮簡易型のアンテナなので、ゲインは、数dB程度しか望めない。 チューナーのレベルにして、10程度改善されるだけじゃないかな?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 00:16:08
>>579 コンポのアンテナで一部のチャンネルだけど映った。
南越谷の2階で映ったのだから他の人も試す価値はあると思うよ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 02:27:12
しょせん室内アンテナなんて、置いてみて偶然映ればいいね、という程度の不安定なものでしかないさ。 2011年には日本中の屋根からVHFアンテナが姿を消し、すべてがTMHみたいな大きさのアンテナに置き換わっていることだろう。 その時にはまた室内アンテナなんて見向きもされないはずだ。 …誰か、旧式の室内アンテナ(円形のエレメントが2つずらして配置してあるやつとか、テレポートとか)をつないでみた奴はいないか? 俺んちのはもうとっくの昔に捨てられているらしく実験できない。
615 :
名無しさん@アナログ波・受信中 :2006/02/15(水) 04:47:46
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 05:41:04
やっぱもっと早く停波して欲しいよな
>>614 しょせんあなたの意見なんて、自分の周りの事例しか見てない閉ざされた知識からの不安定な意見でしかないのさ。
地上デジタルが始まった地域は「地上デジタル始まったからとっとと移行せえよ」っていうメッセージをしつこいほど流せば良いんだって。 アナアナ変換のメッセージみたいにな。 そうすりゃ嫌でも移行が進むだろうに・・・ まぁ無謀すぎるか・・・
アパートの1階ベランダに LS5を付けてみた。 結果は最高で36くらいしか出なくて ほとんどが見れない状況なのですが ブースター付けたら 改善される(見れる)モンでしょうか? ちなみに埼玉県南部。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 20:32:15
ブースター付けたら99は行く ただし、マスプロの2万以上のやつでないと無理
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 20:42:10
623 :
名無しさん@デジタル波・受信中 :2006/02/15(水) 20:43:35
>>620 豚酢田つけると、5〜10ぐらいはレベルが上がると思うが、デジタル放送は
単純に電波の強さだけではなく、C/Nの良し悪しが結構重要なので、実験して
見るしかないと思う。
621〜623 返答ありがとうございます。 平均すると20前後しか出てないので 5〜10の上げ幅だとかなり微妙? 2万クラスのブースター使用で99が 望めるならそれに希望をかけるか…。 あとアンテナ強化とは具体的に どんな事をすれば良いのでしょうか?
625 :
名無しさん@デジタル波・受信中 :2006/02/15(水) 22:03:45
豚酢多は、最後のあがきなので、基本的には、受信レベルを上げるのが 基本です。LS5で駄目なら、U14TMHを伸縮式の物干し竿 (最長で4mぐらいになる)の先につけて、東京タワー方向を受信して みるのが一番、安く試せるかと…。 これ↑で駄目なら、きちんと、屋根の上に屋根馬で、マストを上げて、 LSL20とかを業者に上げてもらうしかないと思います。
625 ありがとうございます。 頑張って色々試してみたいと思います。(^^)
>>620 ブースタじゃおそらく地上デジタルの受信レベルの
向上は見込めないと思う。
アナログだと結構効果あるんだけど。
できるのならもっと指向性と利得のあるアンテナに変えたほうがいい
あまり聞かないけど、 LS5やUwPAなどの 垂直スタックって効果あるのかな? LS14TMHやU14TMH単体のほうがいいとは思うが、 中央で固定するタイプは、 マストの後方に余裕がなくて使えない。
>>628 LS14TMHはそれ自体が垂直スタック。
U14TMHの2dBうぷになってるよ。
(理論値で3dB、実力だと2dBくらい)
>>620 うちのブースター付きだと2倍になるから試してみる価値はあるよ。
631 :
620 :2006/02/16(木) 01:12:28
>627 最初は利得の大きいアンテナをと 思ったのですが、設置上の問題で LS5を選択した次第です。(^^; >630 一応、明日ブースターは 見てこようと思っています。 2倍出るのならば御の字ですが。 深夜だと受信状態変わるんですね…。 日テレとテレ朝は40近く出て 今は割と良く観れてます…。(^^;;;
豚で改善できるのは うまく使ってC/N=5dBくらいだYO アンテナレベルで10くらい
>>631 うちの実家は
屋根につけるやつじゃない普通のブースターつけると
ブロックノイズでまくりなのがほとんど無くなる
2倍ってのは期待しないほうがいいと思うけど
ブースターがきかないのは電波強く受信できていてもノイズが大きい時。 ブースターはノイズまで増幅する。 ブースターがきくのは受信電波がやや小さくてノイズも少ないとき。 だったような。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 21:22:41
俺の家も軒先だがU14TMH+DXの30dbで完全安定受信できたよ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 23:13:06
伊勢でテレビ愛知映りますか?
>>634 NF<2dBの豚酢田を使えばそれ程でもないよ。
アンテナからチューナーまでの総合NFの計算すればすぐわかる。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 03:17:16
ここのスレを知らないまま、UwPAを買いました。 深く考えずにテレビの上にポンと載せたら、映ったー!!! ━━━━━━━━━━━━━━ 27ch 39 ○ NHK総合 26ch 43 ○ NHK教育 25ch 49 ○ 日本テレビ 24ch 52 ○ テレビ朝日 23ch 56 ○ テレビ東京 22ch 56 ○ TBS 21ch 53 ○ フジテレビ 20ch 30 △ MXテレビ 18ch 0 × tvk ━━━━━━━━━━━━━━ MXテレビは、35くらい出る時は映りますから この辺が境目ですかね? でも、他のチャンネルは全く問題ないので満足!
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 11:50:08
>638 東京タワー隣のお寺
>>639 638 さんではありませんが、うちはこんな感じですた。
アンテナレベル 備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NHK総合 △〜○ 40〜45 まれにブロックノイズ
NHK教育 ◎ 65〜75
日本テレビ ○ 55〜60
tvk × 受信不可 電波くれ〜
TBS ○ 50〜55
埼玉 △〜○ 35〜40 ときどきブロックノイズ
フジテレビ ○ 55〜60
MXテレビ △〜○ 35〜40 ときどきブロックノイズ
テレビ朝日 ◎ 60〜65
テレビ東京 ○ 50〜55
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・住んでる所は? 杉並区役所の近所。マンションの7階。アンテナは室内窓際に放置。
・地上デジタルチューナ 松下 TU-MHD600
・UHFアンテナ 八木 UwPA
643 :
638 :2006/02/17(金) 13:19:06
えー、東京タワーから10kmぐらいかな? 鉄筋マンションの3階。 ○については、ブロックノイズが出たことはないので このスレ読んで、かなりラッキーなんだなーと感じた。 しかし、売れ切れで白しか無かったので テレビの上に洗面器がある様な感じで悲しい。 待っても、他の色の方がましだったかも。
素人ですみませんが ブロックノイズが出る受信レベルってチューナーの性能にかなり左右されるのかな? 今MXの受信レベルが33前後なのですがブロックノイズはいまだみられません。 他局は40−50程度です チューナーは東芝32DX100内蔵です。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 17:44:59
>>644 プロがアンテナ工事で使う「測定器」では、表示窓に数字で「xxデシベル」と出ます。
これは絶対的な数字なので、違うメーカーの測定器を使っても同じ数字が出ます。
しかし、家庭用のチューナーやチューナー内蔵テレビの出す数字は、機種ごとに全然違いますし、同じメーカーの同じ機種でも、製造時期ごとに比較的大きなばらつきがあります。
これはなぜかというと、素人さんが自分でアンテナの設置工事、すなわち方向合わせを行う場合に便利なように、簡易測定機能をつけているだけ、だからです。
アンテナを少しずつ動かしているときに、数字がより大きくなったか、あるいはより小さくなってしまったのか、その場での相対的な数字を出しているに過ぎないのです。
めんどくさいので説明をこれで打ち切りますが、あのレベル表示の数字が何を意味するのかわかりましたでしょうか?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 21:14:02
UwPA使っていますが、数ミリ単位で移動するだけで、受信レベルが10〜15くらい変わってしまいます なので、ちょつとした地震があっただけで、超微調整を強いられます こんなもんなのでしょうか?
>>645 なるほど。つまりテレビ付属の受信レベル測定は
絶対値ではないので、測定器ではないと一概に比較はできないと
いうことですか。
よくわかりました、ありがとう!
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 22:06:22
>>645 そういえばウチのは三菱のREALですが受信レベルは25辺りで
安定レベルの緑になります。
因みに我が家はレベル20前後しかでませんが安定して映ってますね。
>>620 LS5なら、屋根の上につけると
効果が期待できるよ。
同じような埼玉南部なので。
2万のブースターより
自分で屋根に取り付けるか、電気屋で頼むといいよ。
650 :
620 :2006/02/18(土) 00:08:23
>620です。 あれから電器店で勧められた ブースター(利得35dB)を購入しまして 早速設置してみました。 結果としては平均プラス5〜10くらい 向上しました。 それでもMAXでも50出ないですね…。 しかし映像としては各局観られる様に なりました。 局によっては車が通ると ブロックノイズが発生しますが…。(--; やはり深夜の方が映りが良いですね。 こちらのご意見、大変に参考に なりました。ありがとうございました。 …ふと思ったのですが ブースターの先にもう1個ブースターを 取り付けたらどうなるのでしょうか? 壊れます?(^^;;; >649 高い位置に上げたかったんですけどね。 入居時に色々ありまして あまりワガママを言えなくて。(^^;;;
>>642 Panaのアンテナレベル表示はC/Nの2倍。
測定器ではないので数dBの誤差はあるとしても
Pana系の場合は安定受信領域がC/N:25dB以上だから
アンテナレベルで50以上を示していれば桶。
>>650 >…ふと思ったのですが
>ブースターの先にもう1個ブースターを
>取り付けたらどうなるのでしょうか?
>壊れます?(^^;;;
それはブースターとは言わない。
前置増幅器(プリアンプ)
特徴は、NFが1.6前後以下。
普通のブースター(NF=2.5〜4)くらいを多段にしても意味無いよ。
それより利得が大きいアンテナを高い位置に取り付ける方が効果がある。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 04:09:40
だめな受信者 1.弱電界なのに室内アンテナを使いたがる 2.ブースターを万能の魔法の小箱だと思っている 3.自分の受信環境を報告しないで質問する
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 07:53:33
>>650 いまどきUHFアンテナも付いてない賃貸物件なんかあるの?
地上波テレビは見られて当然のものなんだから、大家に言って、すぐ付けさせようよ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 11:54:33
>>654 みたいなこと言ってるやつに限って何もできない。
これは社会の定説。
俺なら不動産とCATV会社を巻き込んでケーブル引かせるけどな。
>>655 ケーブルテレビって受信する機械がテレビごとにいるんでしょ?
よく知らないけど
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 18:40:41
ハイ分岐使えば良い
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 20:08:42
ダメもとでDwPA買ってきて、TH-22LX20につないでみますた。 当方は、手賀沼に程近い千葉は柏市民、住宅街、一戸建て 緩やかな坂の下、日は十分にさしますが、南方向の見通しは どちらかと言えば悪いです。 2Fの出窓に置き南西に向けて、スキャンしたところ NHK教育、日テレ、TBS、TV朝日、TV東京は無問題で映りました。 フジTVは拾ったのですが、映らずです。千葉TVはかすりもしません。 明日、ベランダに設置場所を移してみる予定です。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 21:47:48
>>659 レポ乙です。
2階ならまだマシかも知れませんね。
ところで、、、いったい、どこの送信所を狙っているのですか? もしかしてタワー波?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 00:27:14
なにも考えずに、深夜にドンキでUwPAを買いました。 というかこれしか無かった。 映ったー!こいつ結構すごい!地上高6mのベランダに 設置した値は ━━━━━━━━━━━━━━ 70 ○ NHK総合 65 ○ NHK教育 66 ○ 日本テレビ 63 ○ TBS 61 ○ フジテレビ 58 ○ テレビ朝日 55 ○ テレビ東京 55 ○ MXテレビ ━━━━━━━━━━━━━━ ブースタ買わなくて良かった。 ちなみに、東京の板橋です。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 01:08:16
>>661 素晴らしい結果ですね。
勝因は、
・都下でなく、23区内である
・1階でなく、3階相当の高さである
・テレビの上や窓際等ではなく、屋外(ベランダ)である
・ベランダがタワーの方向にあるのか、または、強烈で綺麗な反射波を拾える位置にある
でしょう。
分配する場合はブースタをかますか、または、分配せずに、TMHなどのアンテナをベランダにもう一本設置した方がいいかも知れませんね。
確かにベランダの柵の外側に固定するのがベストなのですが、手摺りの内側の少し高い位置に工夫して設置すれば、外から見てもそれほど違和感はないでしょう。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 01:33:57
>>662 >勝因は、
>1.都下でなく、23区内である
>2.1階でなく、3階相当の高さである
>3.テレビの上や窓際等ではなく、屋外(ベランダ)である
>4.ベランダがタワーの方向にあるのか、または、強烈で綺麗な反射波を拾える位置にある
>
>でしょう。
正解:昔はハムやってたから。(今や死語ですが)
ロケーションの恩恵です。
4.についてですが、タワーの正反対にある方向マンションの反射でも
ほぼ同じ値がでてます。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 08:11:55
>>663 同業者かよ!ww
ではチャージの時間なのでお声掛けまで…。
って最悪w
漏れもさっきハム喰ってた(お歳暮ですが)
そういえば自分も電話級アマチュア無線技師っていうの持ってたな 免許証とかどっかいっちゃった
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 16:10:35
賃貸でVHS(放送大学やMXとかも5,9チャンネルで見られる)とBSのみの 共同受信なんですが、前からあったひどいゴーストを解決してもらうために、 工事の人に来てもらいました。 「直接飛んで来ている電波が強すぎて、アンテナ線に干渉している」 ことが原因ってことで、シールドの強いケーブルに変えてもらったら 一気にゴーストが消えました。 ちなみに東京タワーからほぼ真北に6キロで、南側の窓のそばにTV設置中。 ついでに、地デジ見るには室内アンテナとかで見れますか? と聞いたら、「アンテナを付ければ見れますよ。指向性の無い タイプで良いと思います」と言われたので俄然やる気に! お兄さんが帰ってから調べてみてDUCAでいいのかなあ、と思ってたら、 ここで見たらすごく評判悪いので俄然不安に! 近い条件でDUCAを使って、うまく視聴出来ている人いませんか? いわゆる強電界エリアだと思うんですが、この辺りは反射ノイズが多そう。 そうなると、指向性の方が問題あるのかなあ、と素人考えで思ったり。 お兄さんに地デジアンテナについても、もっと詳しく聞いておけば 良かったー。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 16:26:30
>>667 とりあえず同軸ケーブルでスリーブアンテナ作ればで充分じゃねぇかな
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 16:37:40
670 :
名無しさん@アナログ波も受信中 :2006/02/19(日) 18:42:22
スリーブアンテナは、垂直偏波です。 地デジ放送は、水平偏波なので、水平方向に設置してくださいね。 (ケーブルを横方向) それより、1λのループアンテナがゲインがあってお勧め。 ループの全長は、300÷555MHz≒54cm
671 :
名無しさん@チャージに行こう :2006/02/19(日) 18:53:12
#580のダイポールでも桶(水平偏波)
>>667 目黒区ですけどとりあえずDUCAで見られます
スリーブアンテナはインピーダンス75ΩなのでそのままでOKです
674 :
名無しさん@チャージに行こう :2006/02/19(日) 20:17:37
>673 給電点のインピーダンスの話ではなく、電波の偏波面の話をしている のですが、、、┓(´_`)┏。ちなみに、スリーブの長さは、 ちゃんと計算しなおしましょうね。。。300÷555MHz≒54cmが、 1λだから、1/4λ(波長)は、13.5cm ※無線LAN(802.11b/g)は、2400〜2481MHz
横にすれば済む話
毎度、フジのみ映らない連光寺@多摩市です。(多分難視聴地域でアンテナ無し) 現状、アパート2FベランダへLS5+室内33dbブースター+5CFB10mで、 フジ (30〜36 ちょいブロックで映る 26〜30 映らない) な状態です。 でU14TMHを購入してみたが、まあ誤差レベル(1・2)Upだがかわらん。 で室内33dbブースターをアンテナ直下に装着してみたが此もかわらん。 さて、これからどうしましょうかね?・・・高々地上波されど・・・ 1.別にみたい番組が在るわけじゃないので諦める。 2.室外40dbブースターに是非トライしてみる。 3.東京タワーの下に引っ越す。
>>676 難視聴って・・3丁目の連光寺坂下付近?
あそこらへんだと南無としかいいようがないな。
俺意見としてはLS14TMHで再トライしてもらいたいところ。
あと引っ越すならcoco壱付近にあるマンソンあたりにはいると
まず映るかと。みた感じUHFアンテナ東京タワー向いているし。
理想はOPA上にあるマンソン。あそこならCTCも入りそうだ。
678 :
名無しさん@チャージに行こう :2006/02/19(日) 23:12:06
>>676 高さは、もう少し上げれませんか?
U14TMHは、ビームパターンが結構シャープなので、左右に回して
5度ぐらいづつちびちび方向を微調整してしてみるとか、、、
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 02:51:05
>>676 LSL27以上のアンテナを選択できない君には失望したよ。
……本当は巨大アンテナを建てたくて、俺たちに背中を押して欲しかったんだろ?
いいんだよ、それで…。
ようやく素直になってくれたね……。
なんなら弱電界におけるLS14TMH2段スタックのレポートでもいいよ。w
>>676 > 2.室外40dbブースターに是非トライしてみる。
ゲインだけなら25dB以上で充分だよ。
ブースターの目的は、分配ロス、及び分配時のC/N比劣化を抑えること。
地デジの場合は後者が優先なのでブースターのNFの方が効く。
NF=3dBと2dBのものを比較すると、総合NFはNFの差の分しっかり差が出るが
NFが同じでGain=25dBと40dBのものを比較しても大きな差は出ないので
ゲイン25dB以上、NF=2dB以下のものを付けるべき。
それより最優先にすべきは、安全面を考慮しつつ
取り付けられる最大のアンテナを選択すべき。
>>676 難視聴ならデジタル波をケーブルに入れてもらうのを待つべし
それまでアナログでがまん汁
682 :
659 :2006/02/20(月) 13:35:27
>>660 レスが遅れまして、申し訳ないです。
自宅周辺を確認した限りでは、地デジ用とおぼしきUHFアンテナが
全て南西方向を向いていたので、それに合わせました。
凡その方向としては東京タワーに向いている筈ですので、
タワー波を狙っている事になると思います。
ベランダに取り付け位置を変更。フジTVの映りに改善見られず。
今朝は比較的見れたが、昨夜は終始NG。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 15:33:53
東京タワーの下に引っ越すべし。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 17:50:42
>>682 でしたら、DwPAは機種選択間違いですね。
ベランダ取り付けは、室内放置よりもはるかに良い方法です。ベランダなら、マスプロの「LS14TMH」あたりを選んでさえいれば、今頃全チャンネル映っていたはずです。ギリギリで。
川越、いっくらやってもMX入らんべ。 かなり高い位置にLS5アンテナ立てたのに。
南埼玉で共同アンテナ使うような地域だけどLS5で適当に南に向けただけでレベル60〜70になった 浦和方向にもむけてなくてもテレビ埼玉は映ったんだけどなぜかもともとある アンテナからはチャンネル全く拾えず BSと比べて地上波は大して調整しなくても映るのね MXテレビまで映るようになったよ ちなみに設置場所は2階のベランダの手すり
688 :
名無しさん@カーリング まりちゃん 萌え :2006/02/20(月) 21:56:07
>>687 ダブルループアンテナに反射器を付けただけなので、どう考えても
5エレ以上のゲインが出るとは思えない。まあ、ループアンテナなので
偏波面が反射で乱れた場合とかは、やや八木アンテナより有利かも
しれないが、LS5よりよく映るとは、考えがたい。
LS5は、セミ・5エレ・スタック八木なので、単体の5エレより更に、
2dB程度ゲインがあるはず…
以前>458を書いた川越付近に住んでてLS5使ってる人間だけど 最近パナの単体デジチューを買ったんだがMXは全く映らなかった・・・ アンテナレベルは25前後。 日立(AVC-H7000)では何とか映っていたのに。 チューナーの差って意外とあるカモね。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 08:56:54
>>689 ああ、松下のチューナはそんなもんだ。
弱電界っていうか難視聴地区では、昔から黙ってマスプロアンテナ+ソニーテレビが選ばれているんだ。
または、NECのゴーストクリアチューナですな。あれはマジで良いよ。アナログ時代の名機だと思う。
うん、うん。
691 :
682 :2006/02/21(火) 13:27:45
日本アンテナのVB-33MWを取り付けてみました。 結果、フジTVも安定視聴可能となりました。 再度、自宅周辺を徘徊してアンテナを確認したところ ・南西方向、南方向の2方向にアンテナを設置している ・南西方向のみにアンテナを設置している となっておりました。 南向きは千葉TV受信用と思われるので、おりを見て確認し 結果が良好であれば、もう1つ購入して2アンテナで運用しようと思います。
川崎市多摩区の集合住宅(3階建ての3階)在住です。 共同受信のUHFではTVKを受信できい上、最近TVK (アナログ42ch)にも受信障害が出ているので、 室内アンテナで地上デジタルの受信を試みました。 アンテナ : UwPA チューナー : 日立DV-DH500W(DVDレコーダー) ブースター : なし アンテナの位置 : 壁際とテレビの隙間に立てかける (バットを部屋の隅に置く感じ) (受信レベル) NHK総合 42 NHK教育 42 TVK 40 日本テレビ 42 テレビ朝日 49 TBS 50 テレビ東京 45 フジテレビ 38
>>692 多ch入力でブースターが歪んでいる展開的な現象。
アナログ波も考慮しつつ、ブースターの利得調整をするのが吉。
フジが辛そうなのでベランダに出してみてはどうでしょう。
UwPAは水平指向性は広いが垂直指向性はそうでもないようなので
アンテナを地面に対して水平、またはやや上向きあたりにするのがベスト。
下向きはNG。
調布市3階 UNO-200+ブースタ 2分配 TU-MHD500 総合 95 教育 69 日テレ 61 TBS 99 フジ 99 テレ朝 59 テレ東 67 MX 67 TVK 99 ブースタなくても全局安定して見れるけど C/Nがある程度向上するので使用中 タワーは間違いなく反射
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 14:43:36
いや〜、みんなUwPAでがんばるなぁ(w そんなに魚の骨が嫌なのか?
いや、UNO-200設置している調布市3階≠ニいう条件がたまたま良かったんだろう
>>696
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 21:55:31
室内アンテナ(UDF2A)のレポートはあまりないですね
こちら相模原市南部で向かい5〜6m向かいにアパート南東5mほどに一軒家がある。 UWPAは屋内外ともにレベルが低すぎる。テレ東で最大30だった。 この度LS5を購入。届いて1階のベランダに取り付け次第レポートします。
>>696 反射波狙いなら半値幅がだらしないUNOがおすすめ。
放送塔が1カ所で直接並なら魚の骨の方がいい。
>>695 おれは、
所詮サブテレビ用だからスマートなウーパがいい。
メインで使ってるテレビは共同アンテナだし心配ナッシング。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 23:01:04
>>698 ウチで使ってますよ。
初めTVの横に付属のスタンドで立ててましたが
映りが悪いので今はリビングの壁面(一番感度がイイ)に吊ってます。
平面アンテナならではの置き方。
家に来る人は必ず聞きますね、壁に吊ってあるの何?って。
>>699 です。
早速ベランダにLS5を取り付けてみました。結果は散々なものでした。
どこのチャンネルも見れず。
もうちゃんちゃらおかしいです。棟梁呼ぶか・・・呼んだことある方いますか?
>>706 お客さん、住宅街で1階ベランダは勘弁してくださいよ…。
せめて2階に付けて、下までTVEFCXでも引っ張ってよ…。
>>708 上にも住人がいるので無理です。大家はいいよとは言ってたけど・・・。
しょうがないのでCATV導入に踏み切ります。アンテナは大事にとっておきます(´・ω・`)
>>709 それなら、大家さんと話し合って
屋根にLS5とブースターを付けて全部屋へ分配するとか
大家さんが金を出してくれるならLS15とか
>>710 大家は大型液晶テレビを持ってるのにアンテナ設置には消極的でして、
自分が費用を持つので立てて下さいとか色々話をしましたが、
もう年寄りなので駄目ですね。
棟梁呼んだことあるよ 料金は高めだけど仕事はしっかりやってはくれた ただひとつ作業追加するごとに1万単位で料金増えていくから自分で出来るところは 終わらせてからにしたほうがいいね
>>712 結構厳しそうですね。ありがとうございました(・∀・)
>>695 まあ賃貸にすんでるとあんまり目立ちたくないんだよ
少なくともおれはそういう理由で使ってるよw
ここ数日フジがブロックノイズだらけ・・・利得の高いアンテナに換えるか。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 09:29:21
>>714 分譲なら、ベランダにアンテナが付いていると資産価値が低下するので、お互いの利益確保のためアンテナ設置とかはやめましょうって話になるようだが(アホか死ねよボケども)、
賃貸ならその辺どうでもいいんじゃない?
大家が異常で追い出されてしまうのか?
>>716 まあ魚の骨張り出して、大家にごちゃごちゃ言われたくないしね
言われるかどうかはわからんけど、要素は作らないほうがよい
車載用チューナー+フィルムアンテナが一番目立たず簡単な気がしてきた。
オレは、魚の骨をベランダに付けるのは恥ずかしい。 単に恥ずかしい。 他人にオレの生活感を感じて欲しくない。 そんなオレにはウーパがピッタリ。
>>718 アンテナだけ車載用で良いんじゃないの?
まぁ、12Vで動くブースターとか付いてて、
使いづらいと思うけど。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 14:00:59
車をスムージングする気持ちと同じだな。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 16:20:48
どっちにしてもくだらねえ
727 :
726 :2006/02/27(月) 22:55:04
■ 概要 ・小型平面化を実現 新開発「ツインパネル方式」採用(特許出願中) ・どんな建物にもマッチする斬新なデザイン 家の外観を損ねず建物の外壁にも取付可能 ・高い動作利得を実現 地上デジタル受信帯域において八木式8〜14素子相当 ・軽量かつ頑丈 風の影響を大幅に軽減 ■ 仕様 アンテナ形状 ツインパネル形式 受信チャンネル 13〜62 動作利得(dB) 5.0〜7.0 電力半値角(度) ±30〜38.0 前方対後方比(dB) 13〜19 寸法 305×215×100(mm) 重量 1.25kg以下
728 :
726 :2006/02/27(月) 23:12:28
>>719 骨を晒すから恥ずかしんだよ。
肉付けして魚に戻しておけば?
せっかくARB−200でちばテレビの試験電波を受信できるくらいまで調整できてたのに ちょっとアンテナずらしただけで映らなくなった 2時間くらいかけてやっと元に戻ったと思ったら、フジが映らなくなった。 更にアンテナいじってたらNHK−Eまで映らなくなった。_| ̄|○ 今日は遅いしもう寝る。・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 16:21:17
室内アンテナ探してます。 AW-22-SPでTVK31チャンネルのみ視聴可能(受信レベル40)だと、次に何買えばよいですか
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 16:25:27
「受信レベル40」レベルが出るのは?
733 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/02/28(火) 16:51:57
>>719 おばちゃんの感覚
う〜ぱぁ〜など → 変な光らない街灯ね。あんなところに付けて
どうするんだろうね?
UDA100/UDMF62/UDC2 → あの平べったいハンペンのお化けは何だろうね?
BS/CSアンテナ → 最新式の小型の太陽熱温水器なのかしら?
734 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/02/28(火) 17:26:02
うん、ブースターを後付けしない人にはお得かも。 一応利益も高いようだし。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 23:08:11
>>719 いや、ウーパがあるだけで生活感出まくりですから。
本気で気配消そうと思ったら、カーテン外して、家具は一番奥に固めて置いて、空き部屋を装うしかない。
俺のマンソンはCSアンテナをベランダにつけている家庭が、俺含め2件しかない。 オマケにUアンテナまでつけているのはウチだけ。 どうみても他の住民はCSBS地デジUに興味がありません。 本当に(ry
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 22:06:55
>>738 俺もそうだよ。
単身用の賃貸マンションだけど、他の家はCSはおろかBSアンテナすらついてない。(マンション全体のBSアンテナはない)
この上、更に地デジアンテナまで設置する勇気はない。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 20:08:50
設置できるだけいいさ うちは110度がぎりぎり設置出来ない角度 普通のスカパーは入るけどね
文京区で日本アンテナのUDMF62を設置してみました。 チューナーはTV(Panasonic D50)のものです。 付属の15m(C4)のケーブル直結だと,ほぼすべての民放が良好に受信できました。 アンテナレベルはだいたい45〜55程度。 これを既存の分配器(4分配)を通すと,一部(フジなど)が30前後にレベルが落ちて 鑑賞に堪えません。また同じ経路でBS/CSは問題ありません。 とりあえずブースター(30db)を挟んでみましたが,モザイク状のノイズがまだ出ます。 ケーブルをC5にしてみるのもありえますが,既設の分配器前後はすでにC5でした。 やはりアンテナを替えるしかないでしょうか。
45だとその時点で受信できるギリギリ
>>741 そのブースターって
まさかアンテナ付属の15mのケーブルの先じゃないよねぇ
744 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/04(土) 00:19:14
>>741 C4とか、C5とか書いているが、正式には5C, 4Cの事では?
同軸ケーブルの5とか4は、直径のmm、Cは、75Ωです。
一般的には、直径が大きいほど、高周波の減衰量が少なくてすみます。
しかし、15m程度の違いでは、500〜600MHzでは、ほとんど差はないと
思ってかまわないと思います。ケーブルが経年劣化しているならともかく
ケーブルの交換では意味がないでしょう。
やはり、アンテナを更に高ゲインの物に変更するのが吉かと。
745 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/04(土) 00:20:44
>>741 分配の数が多いほど、余計に減衰するので、必要最小限に
留めた方が良いと思われます。できれば、2分配程度。
746 :
殴り書き :2006/03/04(土) 01:13:25
>>741 ご自宅はどんな形・高さの家で、どこにどんな金具を使って設置しましたか?
東京タワーは直接目視できていますよね?
できないならUDMF62のような低性能機種はたぶん使えません。
角度・地上高は本当に適切ですか?放送を受信しながら長時間かけて微調整しましたか?
VHFアンテナを外してUHFのみにされたのでしょうか?
途中、屋根裏などの隠蔽部分に、VHF専用のブースタ(UHFは多少減衰する)等が挿入されていませんか?
UDMF62を撤去し、
ローバンドでゲインが高く・ハイバンドでゲインの低い「LS14TMH」に交換し、それでもダメなら、さらにアンテナマストにブースタを取り付けてはいかがでしょうか。
747 :
741 :2006/03/04(土) 07:31:25
741です。いまNHK-Gにちゃんねるを合わせていますが, アンテナ−分配器−ブースター−TVで50くらいです。 ブースターの位置:仮設置なのでTVへの入力直前に挟みました。 設置場所:3Fベランダ(地上高7Mくらい)の手すりに。 ロケーション:タワーの方向はクリアですが,周辺地域全体が北方向に なだらかに傾斜しているので,東京タワーを目視は出来ません。 アンテナ位置の決定:バルコニーをうろうろしながらベストの位置を見い だしたつもりです。アンテナーTV直結状況でNHK-Gで60は出ていまし た。 BS./CSになんら問題がないことからやはりアンテナの能力不足が最も 疑わしいということですね。 サイズの問題もありますが,もう少し能力の高いものを検討してみます。 みなさまどうもありがとうございました。
>>747 BS/CSアンテナは、チューナーから電力を給電されてる事もあり、多少の分配なら減衰しにくいです。
あと、5Cのケーブルといっても、品質はピンキリです。
最近のは5C-FBが多いですが、5C-2Vとかだとランクはかなり落ちます。
ttps://www.satellite.co.jp/cable-connector.html もし、2Vのケーブルを使っている場合は、アンテナレベルに影響が無いかもしれませんが、交換されたほうが良いと思います。
FBのケーブルでも2600MHz対応と書かれているものがありますので、それがお勧めです。
分配器もプラスチックのものを使っているのであれば、下記のようなダイカスト製の物のほうが良いです。
ttps://www.satellite.co.jp/csd-ln.html ホームセンターなどで普通に買うと高いですが、秋葉原のパソコンのパーツショップなどだと
無名メーカーのものですが500円程度で売ってたりする事があります。
それと分配器の余っている端子に何も挿していないと、減衰しますのでご注意ください。
まあ、UDMF62でギリギリなのであれば、LS5程度で大丈夫じゃないかという気もしないでもないですが、
やってみないと判りませんので、その辺はギャンブルと言えばギャンブルです。
749 :
741 :2006/03/04(土) 10:38:28
>>748 どうもありがとうございます。せっかく教えていただけたので調べてきました。
既設のケーブル: TACHII S-5C-FB 595011 FbFree
分配器: 日本アンテナ CD-4 全端子結線済み
やはりアンテナの能力不足でしょうか。それにしてもなぜフジだけが映らないのか?
フジも東京タワーから発信しているのですよね。
LS5の能力を軸に設置に必要なサイズその他あわせて検討してみます。
750 :
741 :2006/03/04(土) 10:43:13
連投済みません。 誤) 既設のケーブル: TACHII S-5C-FB 595011 FbFree 正) 既設のケーブル: TACHII S-5C-FB 595011 PbFree
受信感度ってチューナーのできに依存するものでしょうか
>>751 チューナーという表現はともかく使う機器によって変わる
753 :
730 :2006/03/04(土) 16:11:50
1週間かかってやっと以前のチャンネルが映るようになったヽ(´ー`)ノ ので一応受信レベル報告しておきます。 市川 木造2階 チューナー:TU-MHD500 アンテナ:ARB−200+ブリヂストンドライバー ブースター:TU-35P 総合 45〜48 教育 45〜55 日テレ 45 TBS 35〜40 フジ 40〜43 テレ朝 43 テレ東 50 MX 20〜25 TVK 0〜2 ちば 35〜40 ブースター付き室内アンテナに更にブースターとか ドライバーとか意味のわからないことかいてるけど気にしないで。
754 :
628 :2006/03/04(土) 18:34:52
LS5×2の垂直スタックやってみた。 場所:目黒区、ベランダ2F、竿2.7m アンテナ方向:北〜西〜BSの方向(他方向は隣のビル、自建物で遮蔽) アンテナ間隔:頂部と、その下60cmの2本 ブースタ:マスUB33S(利得最大、携帯カット切) チューナ:日立DV-DH161T(最大100、50以上で受信可) アンテナ→S4CFB約1.5m→シールド型分配器逆接続→S5CFB1m→UB33S→4C 4m→電源→4C 2.5m 括弧内は1本アンテナ時の数値 18ch tvk 35-40×(30) 30ch ctc 0×(0) 32ch TVS 35-45×(max42) 33ch NTV max80 ○(0) 36ch TBS max80 ○(max70) 45ch テレ東 max75 ○(max60) ※東京波は1本、ブースタなしで全局可につき省略 目的のデジタルTVSは結局無理だった。 アナログのTVSが汚いけど受信できてたのがかなりよくなったので、それ用にすることにした。 (群馬テレビも一応カラーで受信できる) 利得向上はするようなので、参考までに。
23区内で室内アンテナを使おうと思っているのですが UwPAかUDF2AかUDA-700のなかでどれが一番良いですか
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 00:33:43
LS5でスタック、高い買い物だな 良いのが買えそうだが まぁ趣味みたいだからw
757 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/05(日) 01:24:57
アンテナ単体でのゲインは、 UDF2A<<<<< UwPA < UDA700 (右側がゲインが高い) 屋内の設置なのか、屋外設置なのかわからないが、豚酢多は、 最後の手段なので、一般的なアドバイスとしては、 「UDA700をベランダに設置」をお勧めしておきます。 ※UDF2Aは、高いし、東京タワーが近くに目視できる場所ならともかく、 理由が良くわからない…
758 :
741 :2006/03/05(日) 07:42:29
741です。
>>743 さんのレスが気になっていたのでアンテナを買い換える前に
ブースターを本設置しました。仮設置で,
アンテナ - 分配器 - ブースター - TV(チューナー)
としていたのを
アンテナ - ブースター - 分配器 - TV(チューナー)
としました。するとフジも安定して50弱の信号レベルになり見られる
ようになりました。
分配 → ブースト と ブースト → 分配 は違うということですね。これって
このスレッド的には常識なんでしょうか。勉強になりました。
MXがレベル30前後なので,次はこれの改善を目標にアンテナの更新を
考えます。
みなさまどうもありがとうございました。
759 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/05(日) 10:19:24
>>758 豚酢多は、その帯域の高周波成分を全部増幅する。
一般的に、アンテナの出力から離れれば離れるほど、同軸ケーブルで、
目的の信号は減衰し、不要なノイズを拾ってしまう。
(せっかく拾った信号が減衰して余分なノイズに埋もれてしまう。)
理想的には、豚酢多の挿入箇所はアンテナの直下だが、
防水や、電源の問題もあるので、現実的には、アンテナにできるだけ
近くの場所…と言うところだと思う。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 14:33:51
室内で衛星アンテナを試してるんですが、アンテナレベル0は設置場所、 アンテナサービスがよく分からないんですけど、 これが0-0だとアンテナか、接続の仕方に問題あるんでしょうか?
ダメ元でパソコンデスクの下にUwPA置いてみた。 窓から1mぐらい、タワー目視可能な距離。 どう見てもアンテナレベル0です。本当にありがとうございました。
受信が出来なくても、完全に0というのはおかしい。
763 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/05(日) 18:40:18
>>761 東京タワー方向
↑
■■■■■
(UwPAの背面)
ちゃんと方向あってる?
目視できるなら、どんなアンテナでも受かると思うけど。
PCは、結構なノイズ元なのでPCとUHFアンテナは離したほうが
いいと思うけど。
>>761 単にチューナーの設定をしてないだけじゃないの。
アンテナがなくてケーブルだけでも0はありえない。
ネタ?
>>761 スカパー専用チューナーってオチは無しな
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 19:37:13
>>758 このスレッド的にというか、一般常識です。
業務用無線の世界では直下型プリアンプの設置が常識です。
>>760 あなたが何と何をどう接続してどんな操作をしているのか、さっぱりわかりません。
どうしようもないです(w
>>756 キーとtvk,MXはCATVで入るし、完全に趣味の世界だよ。
スペース上、八木タイプは根元固定のものしかつけられなくて、
元々LS5を使ってたから、追加もLS5にしてみた。
LS5x2本+混合器より、LS20x1本のほうが安いし、お勧めしない。
あら?おかしいな・・・ 再チャレンジしてみるか
UDA700を室内に設置することはできますか 棚に置いて室内アンテナとして使おうと思っています できないようだったらUwPAにする予定です
デジタルの受信ではGainよりNFが重要になるのでNF計算例を書いておきます。 なお、ブースターを入れ直したときの追加ケーブル1〜2m分のロスは省略。 間違いがあったら訂正よろしく。 ケースA:まず一般的な使い方 ANT--->Cable(S-4C-FB_10m、UHF帯Loss=2.5dB)--->4分配器(Loss=8dB)--->デジTu(NF=5.5dB) 1)室内型ANT Gain=1dB :Total NF=15.03dB 2)中強電界向けANT Gain=5dB :Total NF=11.23dB 3)弱中電界向けANT Gain=10dB:Total NF=6.89dB これだとデジTu単体のNFより劣化しているので改善のために Gain=30dB、NF=3dBのブースターを ケースB:チューナーの直前に入れる ANT--->Cable(S-4C-FB_10m、UHF帯Loss=2.5dB)--->4分配器(Loss=8dB)--->ブースター(Gain=30dB、NF=3dB)--->デジTu(NF=5.5dB) 1)室内型ANT Gain=1dB :Total NF=12.56dB 2)中強電界向けANT Gain=5dB :Total NF=8.91dB 3)弱中電界向けANT Gain=10dB:Total NF=4.97dB やっと3)では単体Tu並みに改善できたが不十分なのでブースターの位置を変える ケースC:アンテナ直後に入れる ANT--->ブースター(Gain=30dB、NF=3dB)--->Cable(S-4C-FB_10m、UHF帯Loss=2.5dB)--->4分配器(Loss=8dB)--->デジTu(NF=5.5dB) 1)室内型ANT Gain=1dB :Total NF=2.60dB 2)中強電界向けANT Gain=5dB :Total NF=1.23dB 3)弱中電界向けANT Gain=10dB:Total NF=0.43dB ケースBとケースCを比べると、アンテナ直後の方がブースター効果が出ているのが一目瞭然です。
771 :
770 :2006/03/06(月) 03:21:12
つづき
>>741 さんの
>>758 の場合は、ケースB:2)から、ケースC:2)への変更に該当すると思います。
このときのNF改善効果は7.68dB。
これならブロックノイズが出て受信できない局が改善されるはずです。
このようにブースターのアンテナ直下付けは効果大なので
他の例で、アンテナ直下にブースターを入れても受信できないなら
そもそもアンテナに信号が入って来てないので設置条件を見直すべきでしょう。
772 :
770 :2006/03/06(月) 03:48:49
補足として アンテナの設置条件が悪く、ANT入力時点で既に6dB落ちているとすると ケースC2:アンテナ直後にブースターを入れる、但しアンテナ入力落ちあり ANT--->ブースター(Gain=30dB、NF=3dB)--->Cable(S-4C-FB_10m、UHF帯Loss=2.5dB)--->4分配器(Loss=8dB)--->デジTu(NF=5.5dB) 1)室内型ANT Gain=-5dB :Total NF=6.30dB 2)中強電界向けANT Gain=-1dB :Total NF=3.62dB 3)弱中電界向けANT Gain=4dB :Total NF=1.50dB ケースD:ブースターをGain=40dBのにしてみる ANT--->ブースター(Gain=40dB、NF=3dB)--->Cable(S-4C-FB_10m、UHF帯Loss=2.5dB)--->4分配器(Loss=8dB)--->デジTu(NF=5.5dB) 1)室内型ANT Gain=-5dB :Total NF=6.19dB 2)中強電界向けANT Gain=-1dB :Total NF=3.54dB 3)弱中電界向けANT Gain=4dB :Total NF=1.45dB ケースE:ブースターのGainを変えずにNF=2dBのにしてみる ANT--->ブースター(Gain=30dB、NF=2dB)--->Cable(S-4C-FB_10m、UHF帯Loss=2.5dB)--->4分配器(Loss=8dB)--->デジTu(NF=5.5dB) 1)室内型ANT Gain=-5dB :Total NF=4.73dB 2)中強電界向けANT Gain=1dB :Total NF=2.52dB 3)弱中電界向けANT Gain=4dB:Total NF=0.96dB 設置条件が悪くアンテナの入力が取れない場合の改善策は ブースターのGain upではなく、アンテナのGain upか、ブースターを低NFのものにするか 地デジ最優先で室内配線を最短にするしかないようです。
773 :
770 :2006/03/06(月) 10:08:08
大変すみません。 NF計算なのにANTのGainを入れて計算してしまっていたのでNF計算のみに改めます。 ケースA:まず一般的な使い方 ANT--->Cable(S-4C-FB_10m、UHF帯Loss=2.5dB)--->4分配器(Loss=8dB)--->デジTu(NF=5.5dB) Total NF=16.00dB ケースB:チューナーの直前にGain=30dB、NF=3dBのブースターを入れる ANT--->Cable(S-4C-FB_10m、UHF帯Loss=2.5dB)--->4分配器(Loss=8dB)--->ブースター(Gain=30dB、NF=3dB)--->デジTu(NF=5.5dB) Total NF=13.51dB ケースC:アンテナ直後にGain=30dB、NF=3dBのブースターを入れる ANT--->ブースター(Gain=30dB、NF=3dB)--->Cable(S-4C-FB_10m、UHF帯Loss=2.5dB)--->4分配器(Loss=8dB)--->デジTu(NF=5.5dB) Total NF=3.08dB ちなみに、どうしてもブースターを引き込みケーブルの後にしか付けられないとした場合 ケースBの改善策として、分配器の前にブースターを入れるとすると ケースB2:ブースターを前に入れる ANT--->Cable(S-4C-FB_10m、UHF帯Loss=2.5dB)--->ブースター(Gain=30dB、NF=3dB)--->4分配器(Loss=8dB)--->デジTu(NF=5.5dB) Total NF=5.55dB これだけでも、ケースB→ケースB2のNF改善が7.96dBあるので受信可否の改善に期待が持てると思います。
計算乙 ただし漏れには解読できん で、なんとなくDXのMDA-350を注文 到着待ち 室内から指向性を変えられる構造に興味があり 届いたらまず蓋あけ分解(笑
うちは一階道路沿い(開かずの踏み切りの寸前)で、そっちにしか窓が無いから 一日中車とかトラックに窓が塞がれてるから厳しいんだよなぁ しかもその窓が東京タワーの反対側だし
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 17:54:53
豚の入れ所を間違えると意味梨であることはよくわかった。
日経トレンディに 室内アンテナのレビューが載ってるね (in 筆者の自宅(中野区 鉄筋 4F)) ◎ DUCA △ ARB-900 ○ DUA-100 ○ UwPA だそうな。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 19:45:40
本放送開始後の東京でこれほどまでに室内アンテナがもてはやされるとは思いもしなかった。 とっとと屋根のアンテナどうにかしろよ。
780 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/06(月) 21:39:32
>>778 DUCAが一番だと…?かなぁ〜り、疑問。アンテナ利得は、0dB.
まあ、外見だけで、アンテナの正当な評価ができない素人評価。
まあ、宣伝費をもらったんだろうな…。
DUCA... 0dB
ARB-900 ... −数dBと思われる。
DUA-100 ... 0.5dB〜2dB
UwPA ... 約5dB
この4つなら、UwPAだろう…。やる前から結果はわかっている。
781 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/06(月) 22:10:58
>>770 乙
ここで工学的な話しはしない方がいいよ
嵐扱いされるだけたからw
携帯電話並みにTV内蔵の小さなアンテナか室内アンテナで受信できるように 放送塔からの配信でなくマイクロセル方式にすべきではないかと時々思うが 毎月の使用料が取れない無料放送主体じゃ無理か。
AV機器板のアニオタスレから誘導されました。 当方草加在住で、マンションにUHFアンテナがないので TVSとCTC(今はアナログだが、今冬ぐらいにデジタル移行を考えている) 目当てにUwPA(電気屋で設置しやすい奴と言ったら勧められた) を購入して南向きのベランダに設置しましたが肝心の両局が映りませんorz (音声は拾えている)代わりにMXと放送大学が受信可能に。 この場合、 1)アンテナマストを購入して向きを変える 2)UwPAを窓から投げ捨て別のアンテナを購入する どちらの方がいいのでしょうか。ちなみに代替アンテナとしては パナのDUF-01かマスプロのLS5SETを考えています。
>>784 方向間違ってんじゃないのか?
TVSとMXの方向が同じ?
786 :
784 :2006/03/07(火) 09:54:55
>>785 TVSは西、MXは南という話を聞いたので手動で西向きにUwPAを
向けましたがやっぱり駄目でした。
窓から投げ捨てるしかないかなぁ。でも地デジのことを考えると
東京タワー方向を中心に考えるのがいいんじゃないかとも思いますが。
>>786 西に向けたら南のMXが受かったってことか。
とにかくベランダに出して向きを合わせてみるべきかと。
反射波を上手く拾えることもあるので送信アンテナの方向に固執しないこと。
そのときのポイントは大地に対して平行に。
左右、上下が傾いていると電波を受けにくくなるので。
もっともUwPAは骨の8素子相当なので過大な期待はムリぽ。
788 :
784 :2006/03/07(火) 12:58:06
>>787 とりあえずどの方向に向けてもMX以外はまともに受からない事が判明しました。
MXは南に向けて小さいノイズ混じりのレベル。
UwPAを窓から投げ捨てるしかないか。少々高くてもUDA700にしとけば
よかったかorzでもこれ取り付け金具付属してました?そこが不安で
UwPAにしたのもあったんだけど。
>>788 物干し竿かマストの先にUwPAを取付けて、高い所で動かしながら確認してみるとか。
それで映ればマストと固定器具を追加するだけでいいし。
791 :
790 :2006/03/07(火) 16:17:05
>少なくともアナログは映るはず。 デジタルが映らなくてもアナログならUwPAで映るだろうという意味。
792 :
784 :2006/03/07(火) 16:19:33
>>789 今物干し竿の先につけて試してみました。(マストはない、ベランダの柵に直接つけています)
やはり駄目でした。南に向けるとMXが何とか見られるレベルで拾えますが、
CTCとTVSは状況好転せず。南以外の方向に向けるとMXが駄目になります。
中途半端に拾えているのが余計にあきらめを悪くしているという感じです。
こういう場合はブースターを買う→それで駄目なら14素子アンテナに替える
このコンボになるのかなぁ…。また金かかるorz
引っ越ししたばかりで金がないのに…。
まあでもMXアナログが拾えると言うことは地デジも現状で何とかなるかもしれない、
というのが救いになるのか…。
793 :
784 :2006/03/07(火) 16:26:52
>>790 >>784 にもありますが現状ではアナログでの話です。
MXアナログ14chがノイズ混じり(利得が多少低い?)で映っています。
質問よろしいかな? 先週の日曜日に、何時まで経ってもアンテナ工事をしない 管理会社に見切りをつけ、UwPAを思い切って購入致しました。 新宿区のマンション6Fで、室内の出窓に取り合えず、半信半疑で 置いてみたところ、(チューナーHR−500)NHK及び、民法全局 を見た目上は良好に受信しました。 アンテナレベルは、フジでMAX68ぐらいです。少し向きを変えると 40〜68ぐらいのレベルの変動が常にあります。各局とも大体同様 のレベルです。 これは、受信感度としてはどの程度の状態なんでしょうか?
この前の「パソコン下にUwPA」の者だが・・・。 何も接続は間違ってないはずなのに映らない。 チューナーの初期不良かねぇ(´・ω・`)
>794 結論から言えば、レベル云々はあまり問題ではなく、 映っていればよろし、と思うけど。 デジタルの場合、「映るか映らないか」、 つまり1かゼロか、のどちらかしかないから。
>>792 >>793 なるほど、TVS 38ch、CTC 30ch、MX 14ch共にアナログの受信ですか。
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/ の特性見ると全帯域でなだらかで安定的に4〜5dBあるし受信距離的に悪いこともなさそう。
豚の効果は確かにあると思うけどなぁ。
ケーブルの芯線がどこかでショートしてるとか?
網線の1本がはみ出ていてということはたまにあるので。
>>794 ブロックノイズが出てなければとりあえず桶。
都内の6FならUwPAで充分でしょ。
心配なら、TVに信号を入れる前にVTRを通して分配してからTVに入れ直してみて
それでもブロックノイズが出なければ吉。
>>794 CNR=20dB以上が望ましい特性なので
隠しコマンドでC/N表示ができたら見るがよろしい。
799 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/07(火) 20:29:00
>>794 都内の6Fと言っても、東京タワー方向の障害物とか、周りの状況とかで
受信レベルは異なってくる。話の内容からすると、だいたいそんな物じゃ
なぁ〜い…というレベル。もう少しレベルを上げたければ、アンテナを外に
出すか、豚をかますか…といったところだと思う。
>>795 パソコンの下にアンテナ置くのが正しい使い方かもう一度考えてみよう。
話はそれからだ。
>>796 >>799 ありがとうございます。今までチューナーがありながら、
地デジを見る事が出来ず、レコーダを買い替えに電気屋
へ行って、初めて室内アンテナの存在を知ったもんですから、
車の馬力と一緒で、不必要でも高出力に憧れてしまうもので・・・
新宿副都心のビル群が目前の環境で、取り合えず写ればOKかな。
802 :
784 :2006/03/07(火) 21:17:45
>>797 ご丁寧にありがとうございます。797を見てチェックしましたが特に芯線と
網線とのショートは起こっていない模様。というかU/V混合機や隙間ケーブル
との接触部は網線ごと切り離して皮膜部分でネジ止めている状況です。
■■||---
↑
この部分でネジ止め
もしかしてこれが原因?でもMXは結構きれいに映るのだが…。
ちなみにUwPA側のF型接栓のはみ出た網線を丁寧に除いて接栓をはめ直したら
tvkアナログ(42ch)がノイズまみれで映るようになった(以前は完全に×)
ブースター購入を考えてみます。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 22:26:48
>>784 パナソニックのアンテナなんて候補に入れるなよ(w
804 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/07(火) 22:47:40
>>784 パナのアンテナは、ダブルループに反射器がついただけなので、所詮、
八木の5エレ程度だろう。期待するほうが無理。それだけのお金があるなら
LS5 か U14TMH か U-BIRD+豚 の方がベターと思われ。
>>784 俺も草加のマンションだけど、首都圏6波+TVS、MX、CTC、調子の良い日はtvkと、UwPAでほぼ関東全域の電波を受信できるよ。
上下左右に50cm違っても受信レベルが変動するから、地味に位置決めすべし!
>802 F接栓は同軸の構造そのままにコネクターになっているので 周囲の網線はGNDになっていてここを切ったくらいでは変化はないはずなんだけど。。。 もしかしてF接栓の芯線の飛び出しが少ない? GNDのリングより2〜3mm出っ張るのがベストなので見直しを。
>>805 すげー
目黒区だけどMXもtvkもだめだ
>>802 > との接触部は網線ごと切り離して皮膜部分でネジ止めている状況です。
あ、それまずいのかも。
ケーブルと各機器との接続は、Fコネの方法と
直付けで芯線とΩバンドと呼ばれている金具を使ってシールドをネジで止める方法の
2通りあるのは承知の通りだと思うけど
2重シールドケーブルは、アルミテープのシールドと網のシールドの2重で
テープのシールドの外側に網のシールドがある。
Ωバンドで止めるときは網のシールドを残して網シールドの上から止める。
もし網を全部切り取ってテープのシールドだけにしてそれを止めているとしたら
GNDの接触不十分で信号レベルが落ちるわな。
809 :
784 :2006/03/08(水) 08:06:55
>>808 早速試してみました。MXの画像がより鮮明になるだけで他は駄目でした。
画像の鮮明さの順番で言えば、TV(三菱21T-D104)では
1)MX、放送大学(鮮明)
2)tvk(スノーノイズがかなりある、電波状況の悪い室内アンテナでテレビを見るレベル)
3)CTC(ステレオ音声は拾える、画像はカラーで拾えるが横ぶれがひどく天気予報の字が読めない)
4)TVS(ステレオ音声は拾える、画像は横ぶれがひどくしばしば白黒になる)
HDDレコーダー(RD-X5)ではtvkが時々白黒混じり、ステレオ音声が時々モノラルになるが辛うじて拾える
レベルになり、CTCとTVSは信号が弱いのかブルーバック化します。
この差はチューナーの違いなんでしょう。
で、ブースターを買おうと思いますが地デジ対応で室内型で電気屋にあった
日本アンテナのVB-33MW(BSは要らないので)にしようと思いますが他にいいのがあれば
ご教授ください。
ブースターの取り付けですが、現状
【Uアンテナ】-【U/V混合機】-【RD-X5】-【テレビ】
【Vアンテナ】---┘
こういう感じで接続しています。この場合U/V混合機とRDとの間にブースターを
組み込もうと思いますがこれでよいのでしょうか。
>>809 草加でTVSが入らないのは不思議ですね。
ブースターの位置はそこでよいでしょう。
ベストの位置はアンテナから1m以上離した真下。
こうすると作業が大変なので。
UとVを分けて入力するタイプだと混合器のロスが減って更によいです。
コネクタは必ずF接栓のものを。
811 :
784 :2006/03/08(水) 16:09:20
>>810 あれからアンテナの位置を変えたりしてみたのですが、どうやら
入力感度はMX>>>>TVS≒tvk≒CTCみたいです。
アンテナの位置によってよく映る局が変わります。
電気屋にMWがあると書きましたが実際にはCUとCW(33db)でした。
VHFの増強は要らないのでCUにしようと思いましたが、
DXアンテナ製でUHFブースター(30db)が2000円安く売られていました。
古くて安い方を買うべきか、新しくて性能もよいが高い方を買うべきか
悩んでいます。お知恵を拝借したいです。ちなみにどちらも
地上デジタル対応とうたっております。
>>811 TU-351のことではないかと。
大きな問題はなさそうだが細かい問題があるかは不明。
それより、ふと気が付いたのは
ちゃんと受かるのは14chのMXと16chの放送大学だけなので
アンテナが壊れていて20ch以上が受信できなくなっているのかも。
>>811 > 入力感度はMX>>>>TVS≒tvk≒CTCみたいです。
UwPAが向いている方向のビルの屋上に携帯のアンテナとかありませんか?
携帯電話の電波障害でUHF Hi-chのレベルが落ちていることも考えられ。
814 :
784 :2006/03/09(木) 05:00:52
>>811 初期不良ですかorz考えても見なかった。
でもスノーノイズ混じりで映るなどかなり利得が低い状態で
受信できているから壊れているとは言えないし、交換を迫るわけにも
いかないような。
>>812 ベランダから目視した限りではそれらしきモノは見あたりませんでした。
とりあえずブースター買ってそれから考えてみます。
815 :
784 :2006/03/09(木) 11:17:59
ブースター買って取り付けてみました(日本アンテナのVB-33MW)。 受信状態が良好になることはありませんでした。どう頑張っても 電波状況の悪い室内アンテナでテレビを見るレベルです。 本当にあ(ry TVSとCTCは劇的な改善は14素子以上のアンテナ交換以外にあり得ない状態で tvkが多少まし(ブースターかけたら白黒化はなくなった)になったので tvkメインにすることにします。昔もこういう状態でアニメ視聴していたこともあったし。 色々ご迷惑お掛けしました。また何か動きがありましたら 出現します。
TVSの受信エリア内で外にアンテナ立てて映りが悪いのは 何か致命傷がありそう。 一度TVSに受信相談してみてはどうでしょう。
>>784 アンタ・・・実はスレ違いじゃね?
ここは「デジタル放送」における室内、軒先アンテナ関連スレだ。
あんたの書き込みみてる限りだと
どうもアナログ視聴にしか思えないんだよね。
というわけで各U局における受信レベルさらしてみ?
できなきゃテレビサロン板あたりいってこい
>>784 の人は
>今はアナログだが、今冬ぐらいにデジタル移行を考えている
・・・と書いてあるので、明らかにアナログ視聴でしょ。
明らかにスレ違いなのに、ちゃんとレスしてるここの住人はなんて
いい人たちなんだ。
そこであえて自作自演説
まあ、ものはついでと言う事もある。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 14:11:18
アンテナは普通の8エレで充分じゃよ ベレンダに付くし安い
ええーーーーっ!!! これまで延々と続いてたのは、壮大な釣りだったのかよ・・・・・
まぁいいじゃない。 ちなみにアナログでバリバリ受信できても、デジタルはさっぱりダメって事も 考えられるので念のため。 逆にアナログはほぼ視聴不能な状態でもデジタルはばっちりってパターンもある うちはMXなんてアナログでは砂嵐状態なのにデジタルはいつ何時も完全に 受信できてます。
色んなアンテナ試しても全く映らんかったが、地デジ対応のケータイで映ったw
アナログでは問題なゴーストがデジタルでは強みになるからね
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 14:02:52
強みにはならないだろ。 GI超えたら受信不可になるだろうし。妨害波以外の何物でもない。
GI=進駐軍の兵隊さんかぁ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 23:59:42
地上デジタル放送質問スレから誘導されてきました。 地上デジタルを見れる環境を整えようと思っているのですが、 室内アンテナでお勧めはありますでしょうか? 室内でスリーブアンテナを作って試したところ、 アナログTVKが普通に視聴できるレベルで受信できました。 地域は川崎市川崎区で、三階で受信してます。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 15:47:59
東京 町田市、木造住宅2階ベランダに設置。チューナー日立DH161T。 注文してたマスプロのLS5が届いたので早速張り切って取り付け開始。 TVKだけやたらちゃんと映るが、それ以外は全滅。NHKだけちょびっと映るが視聴に堪えない。 あまりの強風のため、とりあえず今日は断念しました。 再チャレンジは水曜になると思うけど、ちゃんと映るのかな〜不安になってきた。 BSアンテナは自力で取り付けられたけどなぁ・・・ 東京タワーの方角に向ければよいのでしょうか?
>832 角度を色々と研究してみましょう! 近隣に住む16号沿い・相模原市民より。 ちなみに、MXも受信出来てますよ アンテナは14素子屋根上ですが。
>>832 ヒント:波長
受信周波数から波長を計算して
その半分の長さの単位でアンテナの位置を調整すること
835 :
488 :2006/03/12(日) 18:43:46
地デジ2台目を導入したため、そのレポなどチラ裏気味に アンテナ、設置条件等今まで通りに ANT→二分波器→RD−XD内蔵チューナ └―→パナ DIGA内蔵チューナ と接続、ブースタは設置せずケーブルは4Cを10mづつ使用 2階と1階とで視聴するため、アンテナ直下で二分波した後それぞれ取り回し 結果として、RDでの受信レベルはほぼ以前と変化無し ただしDIGAでのレベルはキー局全てで38〜48とやや減衰した数値 場所や設置条件を考慮するとこれでも優秀か、画像は38〜40程度のNHK‐Gと 同じ位の‐Eに時々ブロックノイズが出てくる、その他のチャンネルはキッチリ映っている ウーパからの分岐や地域、見通しの悪さを考慮すると何故こんなにも期待以上の結果になるか 自分でも驚きを禁じえない、職人を頼んで屋根の上にアンテナが必要になるかと出費を心配 していたが、現在のところ実用上問題無し …何故だw
836 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/12(日) 19:03:59
>>830 お隣の幸区在住です。
3階だということなので、多分、地上高10m以上あると思います。
東京タワー方向がクリアであるなら、8エレ程度の八木(マスプロLS5相当)
ぐらいのアンテナで一応、受信可能と思いますが、全キー局がブロック
ノイズなしでという保証はありません。
私の場合、U14TMHを木造3Fの屋内ロフト(地上高9m)に設置しましたが、
受信レベルが40〜50程度で、NHK-Gが時折、ブロックノイズが出たので、
屋外にアンテナを設置しました。当然、全局レベル60〜65程度になり、
オマケにテレビ埼玉(TVS)が、レベル45程度で安定して受信できました。
この様な状況ですので、ここでよく話題になるUwPAでは、明らかにゲイン不足
です。
ちなみに、東京タワーからの距離は、15Kmありますので、強電界用のアンテナ
ではダメです。
屋内設置にこだわるならLSL20+豚程度は、必要だと思います。
837 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/12(日) 19:15:28
>>832 町田でLS5じゃ、ちょっとゲイン不足でしょう。
距離にして、東京タワーから30Km程度あります。
(町田市役所まで、29,533.616m)
安定に受信するには、LSL20程度は、必要だと思います。
>>836-837 LSL20ってスレ違いじゃないの。 こだわりたくてもそれができない環境だから。
840 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/12(日) 22:42:27
>838 っう〜か、上記のような環境では、屋内アンテナ(830さん)、 LS5クラス(832さん)のアンテナでは、どうあがいても、無理。 最低でもU14TMHクラスで実験するのが最低のレベルだと思うが…? それより低ゲインのアンテナは買うだけ無駄。ブロック・ノイズ出まくり。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 23:37:46
参考までに報告! マスプロユーバードブースター内蔵式。 向かいの14階建てのマンションにさえぎられ、 電波届くか心配だったが、ブースターのおかげで、 受信範囲レベル30〜40ノイズも出ずぎりぎり良好。 ブースター電源オフ時はレベル触れず。 都内墨田3階住まいでした。 地デジはゴーストおきないので画質が良いね、14型じゃ無理があるねさすがに・・・
842 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/12(日) 23:42:55
だいたいこんな感じでしょう…。アンテナ設置の目安は…。 東京タワー受信者: 超強電界アンテナ(タワーから5km以内):屋内アンテナ(機種問わず)、UwPA(屋内設置), 平面アンテナなど 強電界アンテナ(タワーから10km以内):UwPA, LS5, U-BIRD, UDA-100, UDMF-62, MDA-350, TA-DUF01(屋外設置) 中強電界アンテナ(タワーから10-15km程度):U14TMH, 20エレクラス八木 中電界アンテナ(タワーから15-20km程度):LS14TMH, LSL20, 25エレクラス八木 弱電界アンテナ(タワーから20km以上):LSL30, LSL30スタック、それでも足りない場合は豚酢多
東京タワーから約41km、LS20で問題なく東京タワー波映ってるよ。 MXも含めて。
LSL30を部屋の天井から吊り下げるというのはあり?
845 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/13(月) 00:13:20
>>843 地上高、10m程度として…の目安のつもりです。
地上高が高ければ、それだけ有利だと…
846 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/13(月) 00:14:41
>>843 あと、海抜もあるかな…。丘陵地帯の上なら、有利でしょ。
847 :
843 :2006/03/13(月) 00:20:28
>>844 人柱になってみては?
>>845 うちはごく普通の2階建て住宅の屋根に設置してる
ベランダからMXはレベルが足らず復調できず(広域局は映った)
住宅地で見通しも悪いんだけどね
>>846 うちは標高高くないよ、川沿いだから。
って、LS20なんか室内・軒先のレベルじゃないよなwww
>>847 >って、LS20なんか室内・軒先のレベルじゃないよなwww
2メートル弱のアンテナが立ってたら驚くわ。LS14TMHは1.2メートルだっけ。
>>848 そんなこといったら
ベランダでLSL20とLS14TMHをつけてる俺は何?
>>832 以前屋根上にアンテナ取り付けてくれたアンテナ工事業者は
屋根の上で1m毎に位置をずらしながらメーターを読んでいたな。
軒先、ベランダだって細かい位置調整が必要なのでは?
851 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/13(月) 01:28:25
>>849 諜報活動しているかもしれない…怪しいスパイ(・w・)
>>850 へぇー
地デジチューナーとか無くっても屋根の上で電波の強さが分かるんだぁ
プロってスゲーな
853 :
830 :2006/03/13(月) 02:45:49
皆様たくさんのレスありがとうございます。 とても参考になりました。 840さんがご指摘されたU14TMHをまずは買って試してみます。 住宅地ではありますが、ある程度見通しは良いほうなのでどうなるかわかりませんが・・。 結果がわかり次第また報告します。
>>852 かなり高いがポータブルの測定器があるんだよ。
マスプロ レベルチェッカー LCN2A 178,750円 税別、送料込 勘弁して欲しいよ。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 08:49:27
ふつうに厨菜につないで 携帯で連絡取り合えば測定器はいらんよ
CATVパススルーだけど、 興味本位でアンテナ自作してみた。 (折り返しダイポール) 横浜西部、2階の窓 広域局は写った。 MXアナログはカラーにすら ならない環境なのに。 CATV止めてもいいな。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 18:23:12
>>849 ふつうの人。自分で考えて手を動かすことのできる人。器用で勤勉な人。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 18:24:37
>>852 死ぬ前に一度でいいから測定器専門店に行ってみろ。
雰囲気だけでも味わってこい。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 18:27:56
>>858 その金額だと、そこらへんで暇そうにしてる電器屋さん呼んだ方が安いよ。
たとえば俺とか(w
>>860 ごめん
ほんとはFFTアナライザとかデータロガーとかの開発をしてたことがある
>>860 ごめん
ほんとはFFTアナライザとかデータロガーとかの開発をしてたことがある
>>842 タワーから17kmぐらいはなれてるけど2階のベランダからLS5で綺麗に映ってるよ
レベルは70程度
伊豆でタワーから100kmくらいはなれてるけどLS5で映るぞ
>>864 2階かどうかでなくアンテナが向いている方向がどうなっているかが問題なんだが。
5階であっても密集している住宅地でベランダのすぐ目の前が隣のマンションの壁だったら
どうあがいてもクリアーな受信はむりぽ。
距離とアンテナの関係で目の前に壁があったらといわれても
そんなときこそDUCAですよ。
869 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/14(火) 22:49:19
>>864 さん、865さん
条件でいろいろ変わるけど、一応、海抜0m、地上高10mていど、普通の
マンション、一軒家混在、住宅地域っていう条件での想定です。
条件がよければ、1ランク下のアンテナでも一応映る(レベル40〜50程度)
だろうけど、レベル60程度を目指すには、1ランク上のレベルが必要と思う
のです。
伊豆でも海抜があれば、LS5で一応映る(レベル50ぐらい?)でしょうけど、
丘陵地帯かつ東京タワー方向が海とかじゃないですか?(市街地ではない)
小田原とかの市街地じゃ無理です。
70って書いてるのに
871 :
830 :2006/03/15(水) 05:47:06
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 09:57:28
>>871 アダルトサイトから直接動画をダウンロードしている人、
自分のHPの倉庫・違法物置き場として利用している人があまりにも多いので
直接リンクは禁止にしました。
リファラ通知を有効にしといてください。
また、一時的にJPドメイン以外からのアクセスを規制しています。
あとスポンサーもよろしくお願いしますorz
TOPページよりどうぞ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 15:45:29
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 17:56:01
832ですが、地デジばっちし映るようになりました。 先日は特に考えもなく、はやる気持ちでベランダに取り付けたのがいけなかった。 本日周りの家のアンテナの向きを見て、その方角に向けたら難なく映りました。 しかしベランダからだと周囲の家が障害になり映りが良くないので 家族の協力を得、ベランダに鉄棒を立て、その先端にアンテナを取り付けて アンテナが屋根の高さを少し越えるくらいで固定して方角調整したらばっちりでした。 NHKや民放も軒並み80〜90近いレベル出てます。TVKが映らなくなるかな〜と思ったけど レベル90近く保ってます。フジテレビだけ70くらい。でも問題なく視聴出来てるので構いませんが。
>>874 LS5でLV90近く出るってすごいな。
自分とこはLS14MTH+1.7Mマストで平均60だけど・・・。
まぁベランダに無理やり取り付けたから仕方ないが。
取り敢えず、おめでとさん!! >832=874
877 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/15(水) 21:18:16
>>830 川崎市川崎区で、TVKは、適当な針金でも写るでしょ!
(送信所の三ツ池公園から、わずか数km)
地デジの東京タワーの受信報告、キボンヌ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 22:21:22
川崎区なんて東京タワー見える所あるよ 小島新田駅近くの歩道用陸橋上から見えるからLS5で大丈夫じゃん
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 22:45:46
______,.___, |;:;:.... | ゚ 。 : ..:| |l ̄| このスレはエチゼンクラゲに監視されています : 。 ..:| |l川| ゜ : ..:| |l崎| : ゚ ..:| |l_|ヽ ゚ : ..:|;:;:.... |´ ) ゜ : ..:|;:;:.... | ⌒ヽ⌒ヽ 。 ゚ ..:|;:;:.... |`ハ´ )ハ´ ) : : ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、⌒ヽ⌒ヽ ゚ 。 : : ..:|;:;:.... |`ハ´ )ハ´ )ハ´ ) : : ..:|;:;:.... |リ从ルヽルヽ从ルヽ ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
3年前に東京タワー側の隣家が鉄筋3階建で新築したせいで、アナログが酷いゴースト状態に。 そこで交渉の結果、凛家のアンテナを共用させてもらう事になった。 先週やっとBSアンテナを設置したが地上デジタルアンテナをどうしようと悩んでた。 情報を求めてこのスレを読んでひょっとしてと思い、チューナーの地上デジタルの設定をやって見たら… 映っちゃったよ!!各局平均で60レベル出てる。 隣家のケーブル、UV混合器経由でそれを分配して我が家に引き込んでたのね(w
スレ読んでベランダに立ててみました。 埼玉県浦和マンション4F 共同アンテナ(BS/V/U混合) 東京波 55 TVS 0 東京波のみ視聴可 ベランダ(AU14 ブースタなし S4CFB10m) 東京波 25 TVS 55 TVSのみ可 東芝RD-XD地デジ入力は1つ。全部見るにはUU混合器が必要? 検索して八木のUDM-135でいいのかなと思ったけど、高い。 いい方法ありませんか?
>>874 アンテナはこいのぼりといっしょだ
屋根より高いことに意義がある。
>>881 レベル差が大きいようだから、
地デジ専用入力につなぐ分には、
普通の分配器を入出力逆向きでいける
※アナログUHF(14ch,38ch)はこの方法は不可
>>883-884 ありがとうございます。
UU混合器は近所に売ってないので分配器を試してみます。
非通電分配器でなければ駄目ということはないでしょうか?
>>885 UU混合器はただ混合するだけのミキサー、
周波数分離する特定地域用、
共にネット通販で売ってますよ〜
887 :
883 :2006/03/17(金) 22:26:09
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 14:14:48
タワーから38km弱離れている場所に住んでいるのですが、 この距離だとベランダにUDA-700等のアンテナ設置では絶望的でしょうか?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 15:21:33
>>889 たぶん絶望ではなく失望程度でしょう。
断続的に地デジらしきものがチラチラ映る、生殺し状態。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 15:23:27
>>890 それらを公平に比較したレポートは国内にまだありません。
たぶん、一生目にすることはないでしょうね。
893 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/19(日) 21:08:28
>>890 ■まず、送信所からの距離を教えてください。
・わからなければ、せめて、アンテナを設置予定の都市名。
■簡単な周りの環境(例えば、送信所の方向の障害物、マンションとか、ビルとか)
■送信所が目視できるか…。
この辺の状況説明がないと、なんとも分かりません。
894 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/19(日) 21:49:24
UNO-200-U…ヘンテナ(ダブルループ相当)+反射器(2エレ) TA-DUF01…ダブルループ+反射器(2エレ) UDA-700…平面アンテナ(2エレ) LS5…5エレのスタックアンテナもどき(5エレの+2dBアップぐらいか) ループアンテナは、反射波などで偏波面が乱れていている場合、やや受信に有利か。 直接波を東京タワーなどから反射波がなく直接受信可能な場合は、当然、 受信レベルはアンテナ利得に正比例なので、LS5が有利かと思う。
>>894 どうもありがとうございます。
LS5とTA-DUF01/UNO-200はそういう使い分けをすれば良いのですかね。
UNO-200-Uはゲイン値がTA-DUF01とどっちが良いのか分かりませんが。
UDA-700はこれらと比べると性能的にはどっちつかずで、外見デザイン
重視みたいな感じでしょうか?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 02:08:15
UDA-700は八木14エレ相当。 LS5(八木12エレ相当)より性能が良い。
>>896 はどこでその情報を得たか知らないが
LS5も14エレ相当と称している。
------------------
5エレメントで,14エレメントアンテナ
と同等の性能を実現したコンパクトな
UHF全帯域用アンテナです。
------------------
尤も、この手の表現は言い値だからあてにならない。
>>896 利得のメーカ発表値は
マスプロ LS5 6〜9dB
松下 TA-DUF01 5.5〜9.5dB
DX UDA-700 5.5〜7.3dB
? UNO-200 不明
ですよ。(13ch〜62chですが)
ひょっとして、13ch〜30ch付近ではLS5よりもUDA-700の方が性能が良い
という情報でしょうか?
899 :
898 :2006/03/20(月) 08:24:27
訂正 マスプロ LS5 5.5〜9.5dB 松下 TA-DUF01 6〜9dB でした。m(__)m
900 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/20(月) 08:38:32
>>894-899 TA-DUF01とUNO-200-Uは、所詮、2エレのダブルループアンテナ。
アマチュア無線の経験からしても、5エレの八木には、かなわない。
まあ、詳しい性能を公表しないということは、半分ハッタリだと言わざるを得ない。
特にUNO-200のWebに書いてある、20エレ相当なんていう文言は、JAROにクレームを
つけたほうがいいと思う。せいぜい、5エレ相当だろう…(笑
これからもわかるように、UNO-200-Uの数値は、まったく信用できない。
同様にUHF帯の周波数ごとの性能をはっきり書かないマネシタTA-DUF01も同罪。
残るUDA-700だが、これは、マイクロマトリックスアレー方式って、よう分からんけど
フェーズド・アレーのスタック構造の亜種か?しかし、大きさから言っても、
4パラのフェーズドアレーに導波器を付けた構造のように思う。(外見上)
という事は、6エレ八木相当の性能と考えるのが妥当だと思われる。
>>890 利得重視したいなら、U14TMHにBS用の取付金具とかは無理?
帯域絞っている方が有利。
902 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/20(月) 10:43:03
U14TMHを軒先に取付ける際に邪魔な反射器は、蝶ネジを外せば、 取れる。まあ、ゲインが、1〜1.5dBぐらい落ちるかもしれないけれど、 取付け自体は、かなり楽になると思う。 問題は、取付けの金具か、、、 (他の軒先用アンテナの金具を持っていれば、流用)
903 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/20(月) 10:57:29
904 :
889 :2006/03/20(月) 14:17:33
>>891 >>903 レスありがとうございました。
どうやら地デジは第二東京タワーまで待つようみたいですね…orz
アナログが汚すぎて4:3なのでデジタルにしたかったのですが…
(大河ドラマをアナログとBShiで見比べたら天と地の差)
905 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/20(月) 14:51:18
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 16:41:27
>>905 民間の銀行より少し利率のいい国債を発行すると
大量にご購入されるアホな民が一杯いますから
問題ございませんw
将来、利率以上の税金で回収いたしますし・・・。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 16:54:53
地上デジタル・関東29にも書き込んだのですが、 こちらの方が正しいかと思い書き込みさせて頂きます。 質問なんですが、 こちら横浜市神奈川区で弱電波地域のため、ケーブルTVからの受信です。 最近地上デジタルが見られる様になったのですが、パススルー方式で、 家のテレビはパススルー対応ではありませんでした。 そこで木造アパート2階のベランダに、 ベランダ用UHFアンテナを立てようかと思うのですが、 受信出来るでしょうか? 弱電波地域ではやっぱりベランダアンテナくらいだと受信は厳しいですか?
908 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/20(月) 17:56:09
>>907 >最近地上デジタルが見られる様になったのですが、パススルー方式で、
>家のテレビはパススルー対応ではありませんでした。
意味不明だけど。その辺で売っている地デジ対応の普通のテレビであれば、
そのまま、ケーブルテレビの同軸にアンテナ端子(UHF)をつなげば映る
はずだが…???
それをパススルーと言うのだが…?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 19:42:17
>>898 UNOは8〜11.5dbって説明書に書いてあった。
LS14TMHの網網を取ったらUNO200より負ける。
>>900 UNO200は特許庁のサイトで検索すると微妙な形状と
それぞれの幅の比率に意味があると書いてあったよ。
俺はアンテナ技術に明るくないから、技術的に正しいかどうわからんけど。
>>904 LS5あたりでためしてみれば?どうせ5000円程度だし
伊豆からLS5でばっちり映るって報告もあったから
分配をしないのであれば十分いけそうな気がする
東京専用のLS5作ってくれればいいのに。 U14TMHのLS5版みたいな感じ。 コンパクトは結構需要あると思う。
>>907 よ、一つ質問させてくれ
そのテレビとやらは、もちろん地上デジタルチューナー搭載だろうな?
915 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/21(火) 00:54:55
>>907 なんか訳わからん質問だが、俺の想像が当たってれば、
ここで質問する前に、地デジが写るテレビを買ってきな。>907
私は東京都中央区勝どき(東京タワーより3km圏内)に引っ越してきました。 以前の住居は渋谷区内で、地デジはテレビ埼玉、MXも大画面で見れ、良かったのですが…。 現在マンションの共用アンテナからは地上波アナログ、BSデジタル・アナログが試聴可能な状態です。 地上波デジタルについては管理会社曰く、近くで開発中の巨大ビルによる干渉だと言い張っていて…。 実は違うらしく、実際周りのマンションやらでは地上波デジタルが見れているようなので、 管理会社の対応も遅く、ベランダ(東京タワー方面)に対応のアンテナをつけようと思います。 そこで質問です。過去レス見ていて5素子は欲しいと書いてあったのですが、 やはりLS5のような八木アンテナがいいのでしょうか? それともUDA−100のようなアンテナでもいいのでしょうか? ベランダがあまり広くない&直接東京タワーは見えないという条件下で、 よいアンテナがあればご教示お願いいたします。
>>916 >近くで開発中の巨大ビルによる干渉だと言い張っていて…。
後から建設したビルが原因なんて言い張るんだったら
逆に補償の協定を結ぶ道筋を付けてこいとかケツを叩いてみれば?
919 :
916 :2006/03/21(火) 03:55:40
>>918 はい。でも今すぐにでも見たいし、
何より地デジに慣れ親しんでしまい、さすがに50インチでアナログは厳しいので…。
920 :
名無しさん@デジタル波受信中 :2006/03/21(火) 07:34:49
>>916 屋外に設置するなら、どんなアンテナでもOKだと思う。(タワーが近いので)
ただ、どんなアンテナを上げるにしても、タワー方向にアンテナを向けて、
設置しなければならないので、アンテナより、その点を考えたほうが
いいと思う。
心配なのは、勝どきと言う事なので、タワーは、北方向?ですよね。
普通ベランダは、南向きなので、ひょっとして、逆方向?
921 :
920 :2006/03/21(火) 07:38:35
>心配なのは、勝どきと言う事なので、タワーは、北方向?ですよね。 >普通ベランダは、南向きなので、ひょっとして、逆方向? 真西方向ですね…スマソ。 だったら、ベランダから少し突き出して、西を向ければ、桶
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 08:44:02
そこだったら何のアンテナでも問題ない 東京タワーなんてすぐそばじゃん
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 10:10:07
勝どきなら向きもあまり気にしなくても電波入って来るだろう 東京タワー局の場合だが
>>916 MXが見れないならVHFだけでUHFの共用アンテナは付いてないな。
自分で付けるとして
マンションの1階でベランダの周り三方が壁で
日差しもろくに差し込まないようなところでなければ
3km以内ならアンテナを選択する必要はない。
UwPAで充分だよ。
LS5より利得は低いが指向性は広いので
建物が密集していて反射波を拾う場合
ch(周波数)違いによる多少の方向ズレでも安定に受信できるので
この方が向いている。
>>916 >ベランダがあまり広くない&直接東京タワーは見えないという条件下で
DUCAやUwPAもいいけどUDA-700も候補に入れてみて。
とにかくベランダが狭くても270度くらいアンテナを回しつつ
隅から隅まで移動して最適ポイントを見つけるのが吉。
NHKが80で他が30〜40前後('A`)
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 00:19:29
つーかCATVは全局地デジはパススルーに限るって義務づけて欲しい。 だって地アナでトラモジとかやってるCATVは聞いたことないし。 BSはトラモジでも良いけど、地デジまでトラモジってのは納得いかない。
>>929 もうケーブル会社は自ら不要宣言してるようなもんだね
自前でアンテナ立てればデジタル見られるという事実を
知ってしまったらもうオシマイなのに・・・
いまのうちに利便性よくしとかんといけないのにねぇ
もうこうなったら自前でベランダ設置で決まりでしょ
>>930 それができない&面倒な人もいるからね。
電気屋に頼むと工事代も高く付くし。
毎月数千円上乗せするだけであとは、業者が勝手に設置、工事してくれる
楽さを考えれば、まだまだCATVも儲かってるかも。
トラモジで大きく劣るのは利便性。 STB介さないといけないし、TVやHDDレコのEPG予約が使えない。 予約が最悪に不便な時点で終わったと思う。 D-VHSがこけたからi-Linkまでなくなってきてるし。 まあ中にはどうしても見れない地域もあるから、そういう地域では潰れないだろうけど。 2011年になってデジタル完全移行したらが出来たら関東都市圏は終わると思うな。
933 :
916 :2006/03/22(水) 01:29:40
みなさま本当に丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
とても為になり、また 勉強にもなりました。
さきほど楽天でUwPAの3800円くらいのを注文いたしました。
まさか2chでこんなにも丁寧なレスが沢山来るとは思わず、正直びっくりしましたw
まったくの素人の私に親切なアドバイスをいただき、心からお礼申し上げます<(_ _)>
>>924 内藤ですね。私もトリトンで働いているのでよく使用しています。
安いし美味いし早いし店員さんにも好感持てるし。生姜焼きと唐揚げはどこよりも美味しいですよね。
LS5なんかの八木式は、ベランダ取り付けと言えども 見通しがいいところか、ポールを高くして屋根より上に出さないと真価を発揮しないと思うよ。 東京タワーから5km以内なら、針金ハンガーの?のところを切り取って逆さにして 同軸ケーブルの芯線を片方に、網線をもう片方につなげりゃ映るんじゃないの? とりあえずそれで様子を見るのも一手。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 13:33:42
さいたま市の岩槻区辺りに住んでいるのですが 近所の電気屋にアンテナ買いに行ったらウーパ UwPAしか有りませんでした 東京タワーまでは40キロ近く在り軒先か屋根上に設置するつもりです ウーパ UwPAでは力不足ですよね? できればアンテナとブースターのお勧めな物教えてください
屋根上設置できるならU14TMH。通販でもUwPAより安くすむし D-paのエリア図は14素子程度での目安だったと思うんでブースタは 必要ないかも。取敢えずアンテナのみ購入してみたら
>>938 問題はアンテナの設置高さなので
地上から10mくらいの高さのベランダで受信するならUwPAでも可だと思うよ。
D-paの受信エリアの端が受信限界点になるのだけど
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/ その条件が「14素子のUHFアンテナを10mの高さに設置」した場合。
10mにしたのは見通しがよく周囲に遮蔽物がないという条件を暗黙に織り込んでいるので
高い建物が密集していたり、アンテナ方向に高層ビルがあったりするとこの条件を外れるのです。
数10km離れて、しかも1Fの軒先にアンテナを立てるとしたら
かなり難しくなるのでUwPAで綺麗に受信できるかどうかはケースバイケース。
ちなみに、地デジでは中〜強電界地域は電界強度60dB、強電界地域は80dBとされていて
軒先で簡易アンテナや、室内アンテナなどを使用して10m以下の高さでで受信できるのは強電界地域。
941 :
940 :2006/03/23(木) 22:45:52
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 23:01:40
アンテナとかって試してだめなら返品きくんですかね?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 23:04:18
できません
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 23:25:58
ごまかして不良品にして返品とか
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 23:28:27
ごまかしきれないだろうね
>>942 いいこと考えた!
マスプロとかが、アンテナのレンタルやってくれたらいいんじゃね?
Vodafoneの3Gもエリアが微妙だったりするので
エリア確認用端末貸し出しサービスとかやってるから
そんなイメージで。
947 :
(>_<) :2006/03/24(金) 01:00:53
東京都中央区です。東京タワーまで3.5km程度ですが、 周りは高い建物だらけです。(うちは2階です・・・) 室内にしかアンテナ置けないのですが、何が良いでしょうか? (そもそも地上デジタル映りますでしょうか?) タワーの方向は玄関で、そちらには置けないので、気になります。
948 :
名無しさん@地デヂ受信中 :2006/03/24(金) 01:18:12
>>947 とりあえず、同軸ケーブルを買ってきましょう。5mもあれば、十分かな。
(片方にFコネが付いたものが、TVとの接続が楽です。)
そして、580のような、ダイポールアンテナを屋内に設置してみて、
状況を見るというのが、イイと思います。
そして、その受信状態をここで、レポートしてもらう。
>>947 その辺だと強電界なんで低くても室内でも大丈夫かと。
そんなところで使うために新型アンテナが続々出てるんだし。
ひとまず
>>948 提案の
>>580 の方法で試すのが吉。
それで充分な入力が得られるならDUCAかな?
ちょっと弱そうならできるだけ窓際で。
950 :
(>_<) :2006/03/24(金) 01:39:24
有難うございます。 ベランダがタワーと真逆なので心配です。 またマンションの規約で、ベランダにアンテナとか設置できないので 室内に置くしかないんです。 やっぱりDUCAというアンテナが良いんですか。 ウーパというのとどっちが良いでしょうか?
とりあえず室内針金アンテナで今までのアナログ放送がノイズなく映るならDUCAに一票。 UwPAでアンテナ利得を上げる必要なし。
952 :
937 :2006/03/24(金) 07:10:12
皆さん有難うございます UwPAを買って軒先と屋根上で試して見ます
953 :
名無しさん@地デヂ受信中 :2006/03/24(金) 07:26:16
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 19:46:47
LS5を部屋で垂直にたてて使用中 本来は水平だと 思うが受信は変わらないようなきがする? ちなみに埼玉tvkはOKだわ 千葉は写らんのぉ 八王子より
いろんなところで反射しているうちに水平偏波でなくなったんでないの? ノイズなく映っているなら桶!
957 :
名無しさん@地デヂ受信中 :2006/03/24(金) 22:40:02
>>955 尼無線やるとわかるけど、偏波面の違いで(垂直・水平)結構、
信号レベルは変わるよ。変化がないということは、反射波を結構
受信しているということだと思う。(山とか、丘とか、ビルとか、に反射)
>>955 LS5あんまり感度がよろしくないそうだけど、八王子でキー局のは感度いいですか?
もしいいなら、さいたまでも希望はあるかも・・・。(マンションなんで大型アンテナは無理)
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 10:23:52
955ですが私の場合条件がかなりいいですので。。。参考にならないかと 八王子ですが地上50mぐらいでタワー見えています アンテナなしでも同軸だけで視聴可能ですキー局 埼玉 神奈川
>>959 なるほど。ウチはタワーまったく見えないんで、やっぱムリそうです。
っていうか、八王子からでもタワー見えるんですね。高台だからかな。
川口で使えてるからたぶんさいたまでも大丈夫
うち宮代だけど日本アンテナの平面2エレ をベランダ設置でバリバリ入ります。 キー局&TVS&MXなら問題なし。 CTCも狙うなら増設も必要かも
最強のアンテナを教えてください!!
U14TMH 値段が安い。(LS14TMHの半額)
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 20:28:17
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 20:33:59
AU-8 3千円でおつり来る
ハンガーアンテナ タダ ウルトラマンを倒したのはダダ
パラボラのUHFアンテナを鉄塔立てて取り付ける。 確か単体で30数万したと思うけどご近所のランドマークにもなるし。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 10:54:27
パラボラ妄想は終わり
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 11:10:41
パラボラなんてタワー建設からやらないとミリ
972 :
916 :2006/03/27(月) 14:55:10
916です。 早速設置してみました。室内ですと30〜42でした。 ベランダの地べたに置いてみると32〜57と幅が広いですが大体46で推移しているようです。 ということで、必然的にベランダに置いてみることにしました。
>>972 マストか物干し竿にくくり付けて画面見ながら調整してみるともっといくかもね。
>>972 位置調整は、半波長単位=30cm
できれば、1/4波長単位=15cm
で行うと、かなりシピアに追い込める。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/28(火) 02:16:09
>>972-974 λにこだわらず、いかにしつっっっっこく長時間連続して調整し続けられるかがものをいう。
体力勝負だ。
がんばれ。w
ふつうの椰子は2、3箇所で諦めるからな。 でも基本調整単位はλ/4だ。
名前にsageは書かないでね。
978 :
937 :2006/03/28(火) 19:07:05
近くの電気屋で日本アンテナのAU20買ってきて軒先に付けてみました 適当に東京タワーの方向向けて設置したらキー局と埼玉は50〜65位のレベルで写りました
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/03/28(火) 20:12:44 どこの人?