【2005.12】テレビ埼玉・地上デジタル【放送開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆめちゃん
テレビ埼玉地上デジタル放送
2005年12月1日開始!

テレ埼のデジタルを語ろう
2ゆめちゃん:2005/07/24(日) 16:24:32
特に開始からハイビジョンしそうな番組を予想しよう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:11:32
bachプラザ
4ゆめちゃん:2005/07/24(日) 17:22:50
【MEMO】
第2スタジオ(かなり狭いらしい)は既にHV化
55:2005/07/24(日) 18:06:40
十万石まんじゅうのCM
あの画をハイヴィジョン画像でマジ見たい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:12:46
1局の為にスレ立てんなカス
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:36:20
痴呆板でやってろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:50:32
そういうこと言うなよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:53:12
テレビ埼玉って本当に12月開始するのでしょうか?
不安です・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:04:10
>>6-7
埼玉・千葉・群馬・放送大共用だったら文句も出なかっただろうか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:31:45
他の局だってスレ立ててるわい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:48:58
>>2
多分、Jリーグの浦和と大宮の試合はハイビジョン。
西武はシーズン終了後に身売りか?
13ゆめちゃん:2005/07/24(日) 21:14:42
>>2
ひるびん と ごごびん
>>4の通り
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:42:40
艶々ナイトがハイビジョンで復活するとは思わない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:28:48


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:47:52

関東の田舎
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:25:10
浦和送信所は他局と異なり、開始当初から定格出力(500w)で放送します。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:44:34
当初で最大?0.5だめじゃん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:18:56
サービスエリアはアナログ放送とあまり変わりませんが…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:26:23
テレビ茨城・・・
だれか開局しないかな〜
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:15:40
茨城nhk潰せば可能
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:39:02
>>20-21
なぜこのスレに茨城?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:51:06
>>20-21
頼むから、茨城はここで語ってくれ。

茨城に地上デジタルがやって来た!県全域カバーへの道
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1101907197/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:51:14
>>22
>>18-19と言う流れできたから自然な流れだと思うが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:52:53
>>22=23=自治厨
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:14:42
【参考】茨城県で見れる独立U局(地上デジタル)
・とちぎテレビ(100w)
結城市、筑西市及び真壁郡の各一部
・テレビ埼玉(500w)
岩井市及び猿島郡の各一部
・ちばテレビ(500w)
龍ヶ崎市、取手市、守谷市、筑波郡及び北相馬郡の全域、牛久市、水海道市、岩井市、つくば市、潮来市、稲敷市、行方郡及び稲敷郡の各一部
以上、総務省関東総合通信局より
ちなみに2011年アナログ停波まで新しいテレビ局出来ないのであしからず。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:09:46
age
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:49:29
志木で室内アンテナ+30db程度のブースターで
アナログUHFを見てるんだけど、
電波状態によっては28ch〜35chまで
長野・福島・関東の中継局がかなり入ってきてる。
(長野のTSB、とちぎは常時受信中)

こんな状態でデジタル開始して大丈夫なのか?
トロッポ現象起きたら福島局がとちぎ潰して入ってくるのに、
独立U局デジタルの送信して混信しないのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:52:27
TVSの送信所にデジタル放送用送信アンテナは付いてるかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:01:35
>>29 見に逝けば?tvkはアンテナ工事状況まで報告あったよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:25:20
>>29-30
アナログは38chでデジタルが32chだから、現行設備をデジアナ共用しまつ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:33:24
デジタル用中継局は今のところ児玉、秩父だけらしい。
他の中継局については不明。
なお児玉中継局は、TVS単独放送になるらしいが、秩父中継局は現行通りNHK+民放キー局+TVSを放送するそうだ。(デジタル放送)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:35:07

ただしいつ開局するかは未定。
デジタル開始当初から開局することは無いが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:05:51
児玉局をとっているであろう本庄や深谷あたりはどうするのかね
キー局は榛名山か東京タワーから受信することになるんだろうからUU混合?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:00:14
どうやらテレビ埼玉は8月3〜4日放送終了後に試験電波を発射するそうだ。
同時に在京キー局は中継局の試験電波、ちばテレビはテレビ埼玉児玉局混信しているかのチェックを行う。

参考
テレビ埼玉アナログ児玉中継局→30ch
ちばテレビデジタル船橋送信所→30ch
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:19:02
ちばもデジタル電波出すの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:48:38
デジタルかは分からんが、試験放送はするらしい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:19:25
浦和の送信所のアンテナ、この前見に行ったけど、外観ともに何も変わっていなかったよ。
まぁたぶん送信チャンネルが幸い近いから、アンテナ共用器だけで済んだ感じぽいね。

テレ埼の児玉サテは、岐阜の中濃みたいな先行だから、単独は大いにありうるね。
SFNらしい受アンテナは2年くらい前に装着された。

http://irima.main.jp/denpa/topics/topics162.html#16228
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:42:49
テレビ埼玉を群馬で見ていたのですが『アナログ周波数変更のため7月30日からチャンネルが変わりました』
とテレビに出て番組が映らなくなってしました。チャンネル変更しようとして全てのチャンネルを1から試して
いってたのですがテレビ埼玉がありませんでした。当方は群馬ですので今までは28CHで視聴していました。
どなたかテレビ埼玉を見る方法があったら教えてください。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:59:29
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:09:06
>>40
8月3〜4日以降なら群馬でもテレビ埼玉が視聴できるということでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:26:20
児玉局アナログchは28chから30chに変更になったんだよ。
4339:2005/07/31(日) 02:08:03
毎週欠かさず見ている番組が今日あるのでテレビ埼玉を今日中に見られるようにはなりませんか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:34:43
説明書をよく読んでテレビのチャンネル設定を見直せ
4539:2005/07/31(日) 02:45:14
今までは28chで受信できていたのが出来なくなったので1から全て試しましたがテレビ埼玉は映りませんでした
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:46:24
30chに合わせても駄目なの?
4739:2005/07/31(日) 02:52:32
30CHでも映りません
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:01:53
CATVじゃないよね...
4939:2005/07/31(日) 03:06:29
地上波です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:06:46
奥様は女子高生が始まってしまった・・w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:08:12
ん〜
以前は綺麗に映ってたの?
5239:2005/07/31(日) 03:09:28
綺麗ってほどじゃないですけど映っていました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:11:05
アンテナが児玉に向いてないんじゃないかなぁ・・
今まで映りが悪いなりにも一応映っていたものが見られなくなったとか。
群馬テレビは綺麗に映ってますか?
5439:2005/07/31(日) 03:13:43
群馬テレビは綺麗に映っています
それと今までテレビ埼玉が映っていた28chには
『アナログ周波数変更のため7月30日からチャンネルが変わりました』
と出ています。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:49:44
アンテナが児玉を向いてなくて(群馬テレビ向き)、児玉の新chの電波が弱いんじゃないかな?
アナアナ変換で新chの映りが悪くなるのはあちこちで報告されてる。
アナアナ変換の犠牲になったと思って、あきらめるしかないね。
そもそもエリア外なんだから局側もそこまで相手してないだろうし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:13:53
テレビ埼玉児玉中継局
→30ch
群馬テレビ太田中継局
→31ch
とちぎテレビ
→31ch
57電視開始的映像迷 ◆Yqc68OSXx. :2005/07/31(日) 10:15:17
>>39
群馬の何処よ?

TVS児玉は30CHへ変更になっている。
アンテナが陣見山向いていますか?
群馬テレビ48chを受信している場合は
アンテナが陣見山を向いていない
可能性がある。(多分榛名向け)

民放が問題なく見れているということは
在京は榛名の中継局受信でしょう?
児玉の在京受信してたのなら全部ブルーバック
になる筈ですから。

ですから、まずアンテナの方向をチェック。
あと垂直偏波送信ですから、
八木アンテナを縦にすること。

もちろん、お宅の受信アンテナ1本の場合
児玉に向けてしまうと、
群馬テレビは映りが悪くなる可能性もあります。

難しいですよ。1本アンテナでの両局受信は。
多分、今まで28chが見れていたのは
たまたま、運が良かったのかも?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:55:07
アンテナが榛名に向いているならば、30CHはテレビ信州との混信で受信ができないみたいです。
なぜ、30CHを選んだのか?総務省
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:00:46
浦和は浦和で長野放送38chと被ってるしな
10KHzずれているとはいえ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:05:23
30chはテレビ信州
38chはテレ朝(秩父)とNBS
29chはフジ(秩父)とTVS(神泉)との混信が激しい。

 30chは特に酷い。アンテナの角度を変えれば、テレビ信州が入る。
 30chはテレビ信州との混信のために空チャンネルになっていたのに、
 そこにTVSをいれるとは。テレビ信州30chは県南はおろか、宇都宮
 南部や茨城南部にまで届いているのに。かつての青梅沢井のテレ東と
 CTCの46chの混信でテレ東が36chに変更されたように、TVS児玉を
 変更してほしい。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:14:20
長野は反則だよなぁ…2000mの山の上から発射してるんだぜ?
相当出力&指向性絞らなきゃ関東まで漏れるのは当たり前じゃん。
東京タワーでさえ333mしかないのに…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:45:10
関東平野では映るのに、肝心な長野市は善光寺平を受信している世帯が多い。
ところで、テレビ埼玉のデジタルエリアはどうなのだろうか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:31:17
B-CASを使って厳格な視聴エリア管理を行います。
tvkもCTCもTVSも映るなんて真似はデジタル放送では許しませんよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:49:17
>>63
それイヤ杉or2=3
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:11:42
その場合最大の被害者は東京都民だな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:40:10
クソ真面目に制限して視聴者が減ってU局が潰れたら笑える
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:35:52
川越だがUアンテナは浦和向きだが、
かすかに28と30のテレビ埼玉見れるよ。
単にチャンネル設定ができないんだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:54:40
>>66
三重・サンあたりヤバイかも。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:20:41
テレ埼デジタル開始まで明日でちょうど4ヶ月を切るのだが、10月は大幅な改編になるだろうか?
自分的には、デジタル開始まで平日朝の情報番組(あさびん)を復活と土日の時刻表示(通常放送)をしてほしいと思うが、やっぱり無理かな?
7039:2005/08/01(月) 00:09:25
あれからアンテナの向きを変えたりと色々やってみたのですが
やはりテレビ埼玉は映りませんでした。今まで28chで受信できて
いたのが周波数が変わって突然受信できなくなったのでショックです。
私なりに色々と考えてみたのですが↑の方で言われている通り
テレビ信州混信されているのではないかと思っています。
確かに30chで砂嵐の中何か映っているのが確認できます。
7139:2005/08/01(月) 00:13:28
ちなみに今までテレビ埼玉が映っていた28chは
『アナログ周波数変更のため7月30日からチャンネルが変わりました』
と綺麗とは言えませんが視聴できるレベルで映っています。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:03:53
あ と 4 ヶ 月 !
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:34:43
駄目元で浦和に向けてみたらどうじゃろ。
まぁ、浦和もNBSの影響を受けてるけど児玉の50倍の出力だから。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:36:00
浦和は38chね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:42:07
じぇいおーゆーえす・ティーヴィ テレビさいたま 38ちゃんねる

佐貫氏によるEDよりお届けました♪最後の部分
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:55:41
デジタルになっても佐貫氏で始まり佐貫氏で終わる局で居てくれよ。
県内一、ローカルアナで有名な人なんだからね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:41:43
上野さんの方が有名かと思ってた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:19:04
佐貫さんが退社したら上野さんがOPEDアナウンスしたりして
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:20:55
天気ループ復活を
ひるびんにも時刻表示してくれよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:46:49
今、関東U局で天気ループさせてる局は
千葉と群馬だけかな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:53:29
群馬もしてんの?
埼玉復活しろよ
6:30-8:30あたりに
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:57:48
>なぜ、30CHを選んだのか?総務省
馬鹿しかいねーからだよ。
児玉録画してきたがTSBとのビートが凄くて使えねー。

>長野は反則だよなぁ…2000mの山の上から発射してるんだぜ?
松本なんて直受け20素子でMXも入ってるよ。ある意味天国のような。
善光寺は大昔、JOAKの垂れ流しサテだったくらいだし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:30:40
明日と明後日放送終了後、デジタル試験電波発射の可能性

デジタルは32chです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:50:56
胸いっぱいをハイビジョンで見たい!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:58:58
>>84
製作局の関西テレビではアプコン(4:3)。
開始当初は、難しいな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:00:00
西武戦をHDで放送とか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:41:10
そういや大昔、児玉は水平だったから未だに名残か水平の家もある。
もしくは垂直にする事を知らないか?
混信しているヤシは軽減されるかもよ?
児玉は茨城まで飛んでるし、本社でもモニターしてるくらいだけど?
>>30
>南部や茨城南部にまで届いているのに。
茨城の海まで楽に飛んでいるよ。

>>86
本社天カメくらいはHDにしてほしい罠。
三重みたいに4:3を引き伸ばしたりしてたら最悪
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:12:07
>茨城の海まで楽に飛んでいる
ってのは美ヶ原のこと。スマン!

ところで試験電波、ホントに今夜?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:02:06
明日です
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:41:27
>>87
児玉局の波は木更津、君津でも受信可。
ブタ不良の時に38chのNBSとのビートがきつかった時、
一時的に児玉局でTVSを見ていたあの頃・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:20:24
NBSって本当に迷惑
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:50:38
浦和付近の地域(大宮・川口・志木・朝霞・川越など)に住んでいても
NBSは終了後に普通に映るからね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:21:22
試験放送、栃木でも映るかなぁ…はぁはぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:50:00
デジタルスレ見る限りだと栃木は
きつそうだな。アンテナ調整とブースター次第では
受信できそうだけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:09:42 BE:149583757-
関東スレでは盛り上がったのに、こっちはぜんぜんだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:25:46
放送チャンネルの移行(現用波の停波)について≪埼玉県児玉中継局≫
受信対策完了のお知らせ/平成17年8月4日

国が実施する「アナログ周波数変更対策」の実施に伴い、放送チャンネルが下記のとおり移行します。
中継局名:児玉中継局

http://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/hyou/saitama/kodama.html

97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:38:22
この児玉の旧CHが止まると、
デジタル波の受信状態に変化あるのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:36:16
少しレベル上がるんじゃん。たぶん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:17:58
今日停波 児玉旧ch
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:46:49
100 GETS
[参考]
M X 20ch 3kw
tvk 18ch 1kw
TVS 32ch 500w
CTC 30ch 500w
GTV 19ch 112w
GYT 28ch 100w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:01:11
何か新児玉局の電波が強くなったような感じがした。(画像が)
それでも、混信しているが。

ちなみに群馬ですが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:05:57
>>101
僕も群馬なんですけどテレビ埼玉映ってますか?
7月までは28CHで見られていたんですけど30CHに変わったら
見られなくなってしまいました。今まで楽しみに見ていた
D.C.S.Sとか見られなくなってかなりショックです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:03:54
>>102
普通の榛名にアンテナが向いてるなら期待しないほうがいい。
TVSとはっきり分かる画像になってるが、それでも混信は激しいぞ。
音声はもっと期待しないほうがいい。

D.C.S.Sなどを見たいなら、アンテナを児玉に向けるか群テレが放送するのを待ちましょう。
ただし、掲示板でリクエストはするなよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:10:45
>>103
アンテナ榛名以外にすると他の局の映りが悪くなるのでやめておきます。
ところで何で今までは28CHで映っていたのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:31:28
カーナビで見ると移動するたびに
38chはテレビ埼玉(浦和)と長野放送と混信
30chはテレビ埼玉(児玉)とテレビ信州と混信
困ったな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:40:11
あんな山の上から電波出してる長野が悪い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:16:02
>D.C.S.Sとか見られなくなってかなりショックです
最近、MXに続き群テレも視聴率稼ぐためか?参戦してきてるよね?
いい事だと思う

栃木の葛生系、足利、岩舟なんかアナ変で受信チャンネル全部つぶされたから
全部マイクロ化してるくらいだし。群馬、栃木境界エリアは特に深刻だと思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:03:11
REDS TV GGRの「今日の大原」の中で、「テレビ埼玉 12月1日デジタル放送スタート」って書いてあった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:42:12
>>105
いっそ、テレビ埼玉が無くなれば・・・(ry
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:25:27
それは困る!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:49:59
テレビ信州と長野放送それにテレビ埼玉は悪くない。
埼玉に38chと30chに決めた総務省が悪い!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:48:35
千代田町だったら浦和から取れないの?
でも空中線は当たり前だが、西に強く指向性を持たせてあるので
少々きついかもしれない。けど北川辺町なんて群馬だからね!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:21:08
早くHV放送で亀が見たい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:38:31
>>2
関口さんUを是非ハイビジョンにしてくれ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:12:30
まだ早いけど、次のスレタイは「埼玉県限定 地上デジタル」でどうか?
将来的にNHKの埼玉県域放送始まるような気がするからさ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:21:53
7月までTVSが映ってたのに30CHになってからTSBとの混信で映らなくなった何とかならないものか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:27:30
この埼玉じゃ
まだアナログの電波しか
話題にならんのか

   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
トホホ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:46:32
TSBもNBSも埼玉県民にとっちゃ、邪魔者でしかない罠。
119ゆめちゃん:2005/08/15(月) 14:04:26
アナログの話はテレビサロン板でお願いします。

◆ゆめ・元気!◆ TVSテレビ埼玉 ◆Part3◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1102304295/

引き続き今年12月1日にスタートするテレビ埼玉デジタル放送について語りましょう。
例えば
・デジタルTVSの放送開始&終了アナウンスを予想
・HV番組を予想
・データ放送はどうなる?
・双方向は? など
※試験電波発射日程の情報も歓迎(ネタは厳禁)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:51:03
デジタルが始まってないのにアナログ以外の話題が出るわけないだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:57:52
アナログの話題がメインにならざるをえん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:42:37
TSB放送中止しろやTVSと混信しあってまともに映りゃしないふざけんじゃねーよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:06:21
>>122
>>111にあるようにTSBは悪くない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:31:59
県外の皆さんは諦めるしかないようです。多分抗議しても無理だと思います。
なぜならテレビ“埼玉”ですから...
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:00:16
本庄とかの県内はノイズなしで見れてるのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:02:32
テレビ埼玉児玉中継局30chは、長野のTSBに加え来年4月からctcデジタル放送にも使われるので大変だ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:04:47
ちょい言い方悪かったかな
本庄とかの県内→本庄や熊谷などの群馬に近い埼玉北部は
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:08:31
埼玉・妻沼町
TVS・GTV共に視聴可能。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:09:43
↑ ノイズなし
130ゆめちゃん:2005/08/15(月) 18:15:30
既にご存じな方もいるとは思いますが、8月3日深夜3時10分〜30分の20分間にかけて、テレビ埼玉地上デジタル放送の試験電波が浦和から32chで送信されました。発射時の出力が最大の500wで発射されたようです。
本格な試験電波は10月より開始予定、本放送開始は12月の予定です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:22:47
>>128
俺群馬の伊勢崎なんだけど妻沼町と直線距離10キロほどしか離れてないのに
テレビ埼玉まったく映らない、10キロでそんなに違うものなのか?
132131:2005/08/15(月) 18:25:50
30CH変更前は多少ノイズが入るが見られてた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:23:31
TVS 「しばらくお待ちください」出るぞ!どうなってるんだ??
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:28:42
↑おっ!くん出てた?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:33:34
おっ!くん出たよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:35:25
出てた出てた!激しく珍しい!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:40:46
今はなんともないよね?
どうもぱっと見た目「佐藤しのぶ出逢いのハーモニー」って番組のVTRが故障したっぽい。
でもTVKはなんともなかった?テープネット??
雷凄かったからショボSTLやられてるのかと思ったw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:49:08
やはりそうか。去年ジャパネット放送事故の時もおっ!くん出てたからな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:28:26
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:56:59
>>137
多分、TVK→TVS間の中継回線に問題があったんじゃないかと推測。
途中からTVK42chの映像をそのまま再送信していたみたいで、
ゴーストが酷くなった・・・と。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:18:20
>>140
それはありうる!アナログのマイクロに特有するノイズだった。
壊れたとすれば中野か浦和だな。CM込みの受けだった。
おっ!くん、は捕りのがしてしまたが。

そうだとすればTVKは浦和方面の輻射力が弱いので、あんまり綺麗ではなかった。
というより下手なマニア邸のほうが綺麗かと。
でも全然話題にもならないんだね、ほんと見てる人いるのか?

以前SDTが巨人戦、遠笠経由→NTVオンエア受けで流したみたい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:26:56
☆ チン                              
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 増力まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |   温州みかん   |/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:10:13
また今日もTVSの一日が始まったw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:04:31
埼玉県民はTVSとTSB混信しないでちゃんと映ってんのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:35:06
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:59:37
地上デジタル関連HPまとめ・
埼玉県川越市・マニアの方、更新はまだのようだ、
ttp://tvdx.hp.infoseek.co.jp/DTV.html
埼玉県新座市・マニアの方、無指向性化の情報更新されてた、
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wp6m-inue/

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:10:17
鳩ヶ谷の方のホムペ 更新なし
ttp://www.geocities.jp/numosi/digital/digital.html
嵐山町の方 更新無し
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ja1klb/jyoho/dtvran.html
さいたま市中央区の方 更新無し
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~y-yoshi/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:26:18
そういえば、テレ埼ってまだ地デジ12月開始のCMやってないね。同じく12月に開始するとちぎテレビは流しているらしいが…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:47:20
>>144
埼玉県民はTSBの混信なんだけど、
神奈川から38ch向けるとNBSと混信するらしい・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:26:37
何故10キロ走れば利根川越えてすぐ埼玉な俺がTSBと混信するんだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:06:01
長野の標高のせい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:19:12
10キロぐらいの差でそんなに違うのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:53:25
千葉の我孫子なんだけどデジタル映るかな?
アナログは2階窓からアンテナ出すとザラザラするけどカラーで映る
屋根に立てれば大丈夫ですかねえ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:20:01
>>151
やってみないと判らない。
タワー方面がクリアじゃなくても20階程度のマンションがあれば反射波拾える(こともある)。
アンテナやブースタの選択もやってみないと判らないがやれば判る。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:16:21
で、試験放送はいつ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:42:33
>>153
確定ではありませんが、10月7日が有力だそうです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:13:08
>>153
第1次試験放送は終えたけどな。
次は10w出力か?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:25:16
試験電波発射中に10w→100w→500wへと段階増力。
157 :2005/08/20(土) 00:37:31
>>154
サンクス!


>>155
orz
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:43:17
>>152
d
アンテナはLS20があるけど指向性強いからなー
一定レベルさえあれば受信OKなので方向はあんまり気にしなくてもいいか
ちなみに住宅地なんだけど埼玉方面に特に障害物はない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:16:09
>>137-141
今更だがNTT中継回線スレに書いてあった。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/08/17(水) 21:58:41
TVS先日下記番組にて、tvkからのネット受け丸々30分事故。しばまち送出。
http://www.tvk42.co.jp/sato/
SUN問題なし。浦和か中野端局故障と推測。
報告、記載ホムペにもない。
TVSって送信所停止しても、報告も平然と翌日から放送する体質は昔から変わっていないようだ。
ところで最近、tvkネットマーク送り後に出てないような?たまたまだったのかな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:18:54
俺栃木県南に住んでいるが、アナログテレビ埼玉は糞アンテナでも少し写り悪い
が受信できたけどデジになるとぜんぜんだめなの〜?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:34:19
>>160
児玉局の30chを受信しているなら、デジタルは当分来ない。
浦和の38chが受信できれば、映るかも。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:40:21
161
俺は親局電波のほうが映りいいから受信できるかな〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:50:26
やっとテレ埼公式HPにも告知だしたな
http://www.tv-saitama.co.jp
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:53:15
総務省にリンクしただけか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:16:30
ちょっとデジタルとは外れますが、
児玉のアナアナ変換後の在京局の写り悪い。
当方、群馬の伊勢崎ですが児玉単独で受信しています。
榛名って雷で停波するので児玉受信に変えました。
でも榛名でデジタル送信するのならアンテナおろさなきゃ良かった。

30chのテレビ埼玉が一番受信がよく、次にNHK教育、総合の順。
テレ朝の59ch、テレ東の61chは混信の横縞模様で見にくいです。
児玉の新chって桐生と同じでしたっけ?お互い見通せる場所なのに
同じチャンネルに割り振るのはどうかと思う。
本庄とか深谷の人ってきれいに受信できてる?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:02:30
>>165
落雷で頻繁に停波するなら
総合通信局(だっけ?)に言った方がいいと思うけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:29:50
>>165
ここ最近滅多にカミナリで止まったケースがないが。
いくら榛名でも3−4時間ぐらいすれは回復すると思うので、児玉局向けは予備のほうがよろしいかと。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:27:46
>>165
汚いです。
NHK民放5社は30Wなんで、V局は東京タワーに向けろと。
榛名はもう落ちないんじゃないかな?対策しまくっているし。
電柱埋設にしたりさ。児玉は予備が妥当だと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:29:19
>>164
だったこれだけ??
さすがTVSらしい!
170元気くん:2005/08/23(火) 19:35:58
テレ埼のマスターって本当にHV対応してるのかな?
時刻表示が極太(?)の興和だけど…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:12:09
テレビ埼玉デジタル放送開始まで
あと100日!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:57:43
サイトのリンク先にテレビ高知があるのは何なの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:56:19
テレビ埼玉のこと話したいならこちらへどうぞ。
◆ゆめ・元気!◆ TVSテレビ埼玉 ◆Part3◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1102304295/

デジタル関係はこのスレでどぞ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:35:08
CtCここのとこデジタル波出てますね。tvsマダー?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:12:09
あと3ヶ月!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:46:21
UHFアニメがついにデジタルで!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:33:06
>>176
tvkでさえ超額縁だど

tvkより資金のない
テレビ埼玉には無理だろう 
俺・・・埼玉都民だけど
この放送局嫌いになれん

なんでだろう・・・・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:15:41
>>177
アニメより情報番組の方がHV率は高い。…と思う。(去年8月第2スタジオHV化)
tvkは、社屋移転したのに生放送番組でもアプコンなのはなぜ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:41:15
「ダンス」がついにデジタルで!
「演歌に」がついにデジ(ry
「カラオケ」がついに(ry



('A`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:49:38
>>178
ローカルタレントやアナウンサーをHVで放送しても無駄だから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:56:54
HD十万石まんじゅう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:29:21
HD亀
HDなのは
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:36:22
>>181
まさかデーター放送でオンライン注文もOKなんて事、ないよなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:38:39
>>181
デジタルリマスター

>>183
その前にデータ放送自体やるかすら分からない。MXみたいに。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:17:55
>>184
デジタルリマスター+5.1chステレオに作り直し
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:10:06
>>185
あの尺八?の音色が四方八方から聞こえてくるのか!('A`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:19:52
重低音の効いた「うまい!うますぎる」が聞けます
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:31:36
>>187
聞きてぇww
これで売り上げUP間違いなしだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:47:19
十万石のために地デジチューナー買うか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:33:49
デジタルリマスターにしたら
あの古いテレシネ特有のザラついた音が消えるのか。

なんか逆に迫力なくなりそう・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:49:24
音声多重は放送大学を除いてドン尻での対応だったが・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:53:29
昔はたしか午後から放送だったな、まるで北朝鮮ブッ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:52:46
>>191
その通り
音声多重放送推定開始日
   2001年4月2日   
遅すぎた春
・・・とでも言っておく

なのに地上デジタル開始日はちばよりも早い予定

なんだかなぁ〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:58:12
>>193
ヒント:地デジ対応マスター
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:40:07
実はその頃から法律が変わって
JO**-TAM(音声多重放送)のコールサインが無くても
音声多重放送の放送が出来るようになったんだよ。
だから放送開始のときにJOUS-TAMが未だに無いしね。

もちろん>>194の理由もあるけどね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:10:41
スタジオは早々にステレオ対応していたんだがね。
HotWaveはネット局はステレオ放送なのにキー局はモノ・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:26:24
>>196
それがテレ埼クオリティ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:05:52
>>196
そういえばそうだったね。
TVK見てみたら思いっきりステレオだったんで唖然となったなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:25:41
地村保さんまだぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:26:34
誤爆したスマソ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:30:17
明日で本格試験電波発射まで
あ と 1 ヶ 月 ! !
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:36:27
でもさいたま!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:05:59
よーし、局の方へアンテナ向けてみるよ
つーか何処ですか?>射出局
(当地は熊谷で、今は児玉局にアンテナ向けてる)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:36:09
テレビ埼玉が見られなくなって早1ヶ月
深夜アニメの為に引越しを検討中
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:02:46
テレビ埼玉映るけど同一周波数の長野との混信がひどい
TVSデジタルが映りますように(‐人‐)ナムナム
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:05:53
38ch 長野放送と混信
30ch テレビ信州と混信

デジタルになれば問題なくなるかと。
32ch アナログの高出力局は特に無し?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:22:43
混信の影響がないとすればあとはどのくらい飛んでくれるか
東京タワーで一番出力が高いMXが全然飛んでないという例もあるので…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:59:50
次の試験放送はいつ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:35:53
10月7日
映像と音声は出ますが、アナログのサイマル放送ではないと思います。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:16:41
道場
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:17:22
地デジCMが流れた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:31:46
>>208
映像と音声が出ない試験電波なら昼間に出してるよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:07:28
越谷市で受信できたが、思いの他弱いような。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:15:47
>>212
出来れば時間帯を教えてください
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:25:16
今で出るよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:35:30
これでフルパワーなんだろうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:43:16
>>215
thx!
スキャンかけてみます
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:58:47
うわ..全然ひっかからねぇorz
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:35:17
これはスキャンじゃ引っかからないよ。
直接チャンネル入力しないと。
ただ、レベルを確認できるだけだけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:53:16
試験電波本日はもう終了か?
まったくヒッカカラネ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:05:26
明日もあるんだろうか?
222宇田川慶一:2005/09/13(火) 19:13:14
222get!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:55:56
いつから試験電波流れた?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:19:56
アナログのテレビ埼玉とMXがやけに汚く映ってるけど、
これは試験の影響?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:46:23
テレビ埼玉は最近やたら白レベルが上がってるからな。
汚く見えるかも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:39:03
試験電波出てるね。結構強い?
チャンネルスキャンじゃ引っかからないんだね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:37:18
◆地上デジタル・関東22◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1125487974/

この辺もご覧ください。↑
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:08:41
今の出力でフルパワーなの?
229さいたま市桜区:2005/09/14(水) 18:02:50
テレビ埼玉デジタル
東京タワー向け20素子
レベル40〜42
浦和平野原送信所向け
レベル64〜66
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:30:29
電波強くなってないか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:33:47
>>229
この状態じゃ、フルパワーじゃないでしょう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:21:23
川口 20素子東京タワー向き
レベル5〜6

アンテナ1本で両方受信できれば最高なのだが、
方向調整でどこまで行けるやら。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:01:52
>>232
ブーストしてる?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:11:07
絵付きの試験放送マダー?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:44:21
>>232
してるよ。

アンテナをTVSに向ければ、おそらく視聴可能なレベルまで行くと思う。
アナログでは結構見れたし。
本格的に試験放送が始まったら、アンテナを調整してみる予定。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:39:41
昨日今日、TVS32ch試験電波出た?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:28:56
出てたよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:00:23
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:00:46
>>238
消えてる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:00:29
休日は電波出さないのかね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:23:37
昨日、ついに画像と音声が送信されてるのを見た!!







夢の中で
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:22:00
>>241
ヽ(`Д´)ノ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:42:53
>>204
谷口君か?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:39:37
>>240
同じ疑問。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:16:15
>>205
茨城県筑西市ですが、同じく混信がひどく、まともに見られません。
何とかならないでしょうかねぇ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:46:30
>>237
今日も出てないみたい。
いつ出しているんだろう?

247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:51:18
でてるお?
相変わらず弱いけど・・・これがフル出力?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:58:45
かすかに出ているようだね。
アンテナいじってみるかな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:39:50
アンテナレベルで90以上出てるね。
東京タワーに向けてアンテナ1本立てればテレビ埼玉映るな。
UU混合器売ってなくってよかった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:15:22
TVS方向にアンテナを向ければ40程度行くが
それだと他局が全滅になる。
今でフル出力だとアンテナ2本コースになるかもしれん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:47:33
今後のスケジュール

現在〜10月6日
 試験電波 不明
10月7日〜24日
 試験電波 10w
10月25日〜11月24日
 試験電波 100w
11月25日〜11月30日
 試験電波 500w
12月1日〜
 本放送開始 500w
※試験電波の日程はすべて予定
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:23:02
>>249
場所は何処よ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:37:21
>>252
富士見市
でもテレビ埼玉とは認識していないみたいだから
アンテナレベルの90は物理的な数値で実際には違うかも
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:16:39
>>251
了解。
14時30分−15時の間だったが、川越ではかすりもしない。
アンテナはLS14TMH、ビームは東京タワー。ビームは20度と違わないはず。
半値角以内だから堕ちても3dB。単純にパワーの問題か。
気長に待つか......
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:51:21
「上手い!上手すぎるっ!」のCMは俺(20台中盤)が小学生低学年の頃からやってるな。
しかも全く変わらないw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:45:05
俺(30代前半)が小学生低学年の頃もやってたような
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:27:11
十万石まんじゅう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:20:12
ぺとぺとさんをデジタルで録画したい!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:15:13
額縁は確実だがな。
てか、もう終わるし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:17:47
デジタルになったらやっぱ艶2ナイトの復活を!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:26:09
今日は試験電波で出てないのう。。
やっぱり休日はお休みなのか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:36:51
出てないね。
千葉テレビ映ればチャンネル全部埋まるんだけどな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:29:25
休日も出してよ
調整できないじゃん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:36:12
土日は局員も休みです。
アナログ放送はすべてオートメーションで動かしています
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:07:30
>>262
なんで千葉テレビよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:31:52
>>265
千葉テレビで放映→面白かったらテレビ埼玉で放映ってパターン多くないかい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:21:36
番組供給源が似通ってるだけかと
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:20:21
十万石まんじゅうは構成は現在のままでHV化されるのか?
「うまい!うますぎる!」
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:29:51
アプコン
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:37:00
HDテレシネ+デジタルリマスタリング+5.1ch化
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:55:40
作り直した方が早い気もするが、そしたら
饅頭自体が売れなくなる可能性も
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:00:02
テレビ埼玉が開局まじかの頃、やってたコンパスが小学生追っかけるのをHVで観たい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:30:06
川口市どうよ?
俺んとこ映らん(´ー`)@西川口
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:07:51
>>273
試験放送でのレベルを見る限り
TVS方向にアンテナ向ければ受信できそうだぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:15:04
試験放送弱すぎるよぉ
MHD-500で34程度
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:26:11
>>268
「パオー。風が語りかけます。うまい!うますぎる!埼玉銘菓、十万石まんじゅう」
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:57:33
電波きてるけどチャンネルスキャンしても引っ掛からないぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:33:18
>>271
あのビンビンに割れた音は捨てがたいな。クリアな「うまい!うますぎる!」は
説得力に欠ける
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:37:02
おまえら もうすぐ5.1chで部屋中に響きわたる「うまい!うますぎる!」
が堪能出来るんだぞ!こんな嬉しい事ないじゃないか!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:06:11
しかし、テレビ埼玉といえば十万石まんじゅうのCMと言っていいほど有名だな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:13:23
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:34:05
しかし折角、試験波を出しているんだから、
映像と音声も付けてほしいな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:27:19
まさか搬送波だけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:43:47
>>279
十万石は5.1chにしても元がモノラル放送時代の素材のままだから
中央からしか音が出ないと思われw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:38:12
2ちゃんねる有志で5.1chにリミックスすればよい
286さいたま市在住:2005/09/27(火) 15:39:49
テレビ埼玉といえば、おじいさんがろくろを回している益子焼共販センターの
CMもかなり昔からずっと同じものが放送されているね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:51:39
清酒力士のCMは最近やってるっけ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:01:43
TVSのCMで一番記憶にあるのは、日光さる軍団なんだが……
なぜ埼玉ローカルで栃木のCMが?と思うことしきり。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:24:13
ヒント:栃木地元局の開局は地上波の民放最後。
ヒント:栃木県南部もテレビ埼玉を見てる人がいる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:33:23
てーか、東北道や東北線を使って来る客を当て込んでのことだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:12:59
>>288
伊佐須美神社(会津高田町)のCMなんか当地でみられないしな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:46:17
いま電波かなり強いな
60とか出てる@埼玉北部
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:06:51
今もデジタル出てますか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:19:54
でてますよ。ふだん18時頃まで出してるらしい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:22:35
ども。
アンテナの位置変えてみるか・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:58:37
テレビ埼玉
来年4月ワンセグ開始
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:52:44
テレビ埼玉のカメラってHK−388?
せめてHDK−790だよな。HDは
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:42:54
さる軍団のCMは埼玉方面から客呼ぶためだろ。
在京局のCM料金は高いから、安いテレビ埼玉で。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:47:41
キー局でも猿軍団のCM見かけるけどね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:53:46
テレ朝とかでね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:56:51
でも、あのCMっていかにもTVSプランニングが作ったっぽいような… 
同じのが流れてるのかな?

302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:35:53
テレ朝で猿軍団やってるんだ。
TVS以外で見たこと無いよ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 05:36:03
TVSって周波数いくつでしたっけ?
304303:2005/09/29(木) 05:45:47
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:43:24
豚ありで、テレビ埼玉が99で千葉テレビは16
東京タワーにあわせれば千葉テレビも映りそう@富士見市
306必要があれば…:2005/09/29(木) 18:51:48
埼玉地区用テンプレ

━━━━━━━━━━━━━━━━
27ch ** × NHK総合
26ch ** × NHK教育
32ch ** × テレビ埼玉
25ch ** × 日本テレビ
24ch ** × テレビ朝日
22ch ** × TBSテレビ
23ch ** × テレビ東京
21ch ** × フジテレビ
20ch ** × 東京MXテレビ

18ch ** × tvk
30ch ** × ちばテレビ
29ch ** × とちぎテレビ
━━━━━━━━━━━━━━━━

時間と場所、受信環境等も併せてお願いいたします。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:09:16
━━━━━━━━━━━━━━━━
27ch 67 ○ NHK総合
26ch 67 ○ NHK教育
32ch 00 × テレビ埼玉
25ch 66 ○ 日本テレビ
24ch 66 ○ テレビ朝日
23ch 65 ○ テレビ東京
22ch 65 ○ TBSテレビ
21ch 66 ○ フジテレビ
20ch 55 ○ 東京MXテレビ

18ch 00 × tvk
30ch 00 × ちばテレビ
29ch 00 × とちぎテレビ
━━━━━━━━━━━━━━━━

HDTV SONY KD32HR500
レコーダー 東芝 RD-Z1

さいたま市岩槻区
20:00現在
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:28:42
受信場所などは一番上に書いたほうがいいのではないか?>>306
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:03:22
本格的な試験電波発射まであと1週間!
始めの出力が10wだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:05:00
もしもに備えて40dBの業務用豚を飼ってしまたよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:12:14
千葉県我孫子市
シャープ製HDDレコーダー+ベランダアンテナ
アンテナ設置場所は結構高さがある

━━━━━━━━━━━━━━━━
32ch 43 ? TVS
━━━━━━━━━━━━━━━━

知人からのレポ、当たり前だけど真っ黒・音なし。
本放送開始後も見られそうだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:29:11
>>310
もしもに備えて受信道具一式(アンテナ、豚、マストなど)
そろえて結局無駄、とわかった時はついポカーンと・・・

なんだかんだで3万が無駄にorz
ここ最近平日昼間に垂れ流してる試験電波は10wという
解釈でいいんだろうか?
あと1週間が待ち遠しい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:39:47
>>292さんの情報もあるけど
今週は火曜まで低かった(10W?)けど水曜からそれ以上って感じがする
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:01:14
金曜日は電波弱かったのかね?
アンテナをTVSに向けてみたが、25ぐらいしか行かなかった。
アナログは、きれいに映るようになるんだけどな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:07:50
>>314と逆まっしぐら
・アナログ:最悪、見る気しないぐらい(ギリでカラー)
・デジタル:金曜日(本日付)でTX1で40。木曜日と比べて-2)
・アンテナ:横浜というか、平塚向き?

デジタルってば不思議デスナ。反射波マンセー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:01:19
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:37:09
やっとTVS専用HPが出来たか

そうか、2006年4月がデータ&ワンセグ開始で、2006年12月から児玉、秩父開局か
待ち通しいな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:25:19
tvkもはいる俺は何chにはいるんだろうか・・・
それだけが不安だ。予定?ではあと2日半、待ち遠しいのう

319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:05:28
今出てる試験電波って何ワットなんだろう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:53:02
サイマル放送まだー?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:18:57
自宅のマンションで地上デジタルに対応させる為のアンテナ工事があったんだが、
工事が終わって早速スキャンかけてみたら地デジ受信キタ----(゚∀゚)----!!

━━━━━━━━━━━━━━━━
27ch ?? ○ NHK総合
26ch ?? ○ NHK教育
32ch ?? ? テレビ埼玉 [未確認]
25ch ?? ○ 日本テレビ
24ch ?? ○ テレビ朝日
23ch ?? ○ テレビ東京
22ch ?? ○ TBSテレビ
21ch ?? ○ フジテレビ
20ch ?? ○ 東京MXテレビ

18ch ?? ? tvk [未確認]
30ch ?? ? ちばテレビ [未確認]
29ch ?? ? とちぎテレビ [未確認]
━━━━━━━━━━━━━━━━

チューナー: Panasonic TU-MHD500
さいたま市岩槻区並木 00:00現在
感度とか見てないんだけど、たぶん>>307とほとんど同じだと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:22:23
11:15 10/06/2005 東京都板橋区
DST-TX1、マスプロ U-BIRD(UDC2-SET)
━━━━━━━━━━━━━━
32ch tvs   18
━━━━━━━━━━━━━━
*20-27chは60くらいある

さいたま今ちょっとでてる。いまどれくらいの出力なんだ?

323明日から:2005/10/06(木) 22:51:25
TVS専用テンプレ

受信日時・時間:
**/** **:**
受信地:

受信機器など:


━━━━━━━━━━━
32ch テレビ埼玉 ○ **
━━━━━━━━━━━

備考:
他局のレベル等
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:14:17
浦和から直線で約50km地点
数日前の試験電波の受信レベルはTU-MHD500で37
微妙な数字だが本放送では果たしてどうなることやら
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:46:13
明日からの試験電波は天気カメラかサイマル放送だろうな。
tvkで実施した環境映像(神奈川県内の風景?)は金が無いからないだろう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:49:21
地上デジタル・関東25スレからきました(・∀・)ノシ
32chの電波を受信しました。今朝のさいたまは何ワットですか?

場所:東京都新宿区西新宿 10/06 10:00現在
設置場所:六階建てビル屋上
チューナー:Panasonic TH-32D60(厚型テレビ)
アンテナ:日本アンテナ20素子、BS/UV混合,ブースター直下40dB+室内33dB
━━━━━━━━━━━━━━━━
27ch 52 ○ NHK総合
26ch 58 ○ NHK教育
25ch 56 ○ 日本テレビ
24ch 51 ○ テレビ朝日
23ch 54 ○ テレビ東京
22ch 53 ○ TBSテレビ
21ch 52 ○ フジテレビ
20ch 57 ○ 東京MXテレビ

18ch 41 ○ tvk
32ch 56 ? テレビ埼玉 (今朝はPN?)
30ch ?? ? ちばテレビ [未確認]
29ch ?? ? とちぎテレビ [未確認]
━━━━━━━━━━━━━━━━
東京タワー方向は完全に都庁にさえぎられていて、アナログは電波がほとんど届いていません。
UHFアンテナは普段からさいたま方面に向いています。
アナログはtvkとさいたまの送信点がほぼ正反対なので一本のアンテナで共に受信しています。
若干ゴースト有りますが、いずれも強電界。千葉は都庁の陰になるのでまったく受信できず、デジも期待薄。
デジタルになると都内でtvk,千葉,埼玉などの独立U局が受信できなくなるという
噂がありますが、その心配はないようです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:53:18
>>326
今日までの出力は不明(公表してない)。
明日から25日までは10w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:57:16
>>325
SD画質なら昔埼玉県内を撮影したフィラー映像が残ってるはず。
昔は野球中継が早く終了した時に良く流してたんだよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:58:47
chスキャンで登録されますかね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:03:04
031 テレビ埼玉

ロゴは、TVSロゴかゆめちゃんだろうな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:30:28
試験電波マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:57:41
10時からかな。出るのかな。ワクワク(・∀・)キタイアゲ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:01:24
電波きたけど、昨日までと同じPRBSだぞ。
今日から映像出るんじゃないのか?????
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:04:50
昨日までと変らんねorz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:07:07
映像マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:22:22
これはダメかもわからんね。
>>251のソースってどこよ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:25:10
予定はあくまで予定てか?
ネタかよ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:08:23
ネタだったのかorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:36:15
いまTVSに電話して聞いたら、しばらく待たされた後に
「はっきりしたことは申し上げられないが、11月になってからになると思う」との回答をもらいました。
それ以上深くは突っ込みませんでしたが…
orz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:50:41
>>251って結局なんだったんだあああああ???
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:59:29
やる気があるんだかないんだか。
12月から本放送なんだから、今からでも早すぎると言うことは
ないと思うのだが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:19:03
いまってフルパワーかもしくはフルパワーに近いよね
TVSエリア圏外&見通し悪いうちでもアンテナレベル70出てるし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:54:14
>>83のときの試験電波がフルなら、いま50〜100Wくらいか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:35:27
今でフルなら、アンテナ2本コースが確定的だ。
CTC捕捉もかねてアンテナ買ってしまうか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:55:47
>>339
これを聞いて、TVSのやる気の無さが非常に分かったよ。
同日開始する局の中で試験電波(絵・音付き)出してないのテレビ埼玉ととちぎテレビだけだな。(中継局を除く)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:37:19
だいたいこの局は普段でも夜中カラーバーに試験電波発射中なんて滅多に出さないし、
番組内容もそうだけどお役所仕事やってるなって感じなんだよ昔から。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:33:50
本放送目前にして早期にテストしないとは、やる気なしか。
放送事故につながるから、早めにしたほうがいいと思うのだが・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:00:09
去年tvkがえつきで出しはじたのは10がつ半ば頃だっけ?
349阿川佐和子:2005/10/07(金) 22:08:49
コマーシャルみたい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:14:54
今って電波でてますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:21:02
>>39の『アナログ周波数変更のため7月30日からチャンネルが変わりました』
って表示がすげー見てみたいんだが、キャプしてる人いたらキボム
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:05:54
>>350
平日の昼間しか出ていないみたいだよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:30:20
ニート向け放送か
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:41:24
おれに見させない気か
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:02:11
有給使ってください
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:27:49
>>346
90年代は最後のほうまで、朝10時開始だったし。毎日まともなニュースも10分くらいしかなかった。
絵は浦和大宮の絵とネタばかり。秩父エリアの映像なんか出もしなかったなぁ。
無線交信も年に2回くらいしか聞いた事ない。例えば某キー局だと毎日出ていたくらいの差があった。
もともとTVSはそういう局だよ。それにしても未だに栃木のCMが益子焼以外にも多い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:30:03
>>272
♪おはなしぐるくるかざぐるまー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:09:51
デジタル化への移行を考慮した為とは言え、
ステレオ放送を開始したのもつい3〜4年前だしなw
たしか世間はBSデジタル開始で騒いでる頃だったと思うwwwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:15:02
>>358
あれは音声多重放送の免許(TAM)が不要になるのを待っていたみたいよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:24:16
そういやここ最近、カラーバーの時間に音楽流さなくなったね。
以前は曜日ごとに違うCDを用意していたのに
いつの間にか1KHzのみになってしまった。

あと、1分フィラーもいつの間にか消えてたね。
キャッチフレーズとテレビ埼玉のロゴ+花の画っていうのが
シュールで好きだったんだけどな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:37:57
埼玉各地のケーブルテレビ局はテレビ埼玉のパススルーしてくれるのかな?

俺は川口市なんでケーブルネット埼玉の範囲なんだけど、パススルー開始時期がいまだに
よくわからないんだよな。12月からって噂はあるんだけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:05:45
>>361
家もケーブルネット埼玉のパススルー待ち。
戸田市のマンションベランダにUDA-100+豚だけど、
テレビ埼玉はアンテナの向きが正反対だから無理だろうな。
12月っていう噂を信じたい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:14:58
さいたま・上尾方向以外は東京タワーとアンテナ位置がずれるから
アナ・デジ両方でTVSみたい場合は大変じゃない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:19:25
専用の混合器があるよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:31:16
>>361-362
こんな糞CATVがパススルーなんてするはずねーよ。
2011年まで有料だろうよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:32:14
>>343
8/4が500w(フル)で現在100wとのこと
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:46:44
まぁ、ケーブルネット埼玉に期待しちゃいけないよ。
365の言う通り、2011年まで有料を貫き通す様な事を
平気でやりかねない会社だからな。
CATV板やISP板でケーブルネット埼玉のスレを読めば理解出来るであろう。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:40:26
KOTIRAHA NAGANOHOUSOU DESU
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:19:04
熊谷市はアンテナ1本でTVS受信できる
レベル80チュナー SHARP DV-HRD30
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:25:12
「アンテナ1本で」って、アンテナが一番重要だろ。
しかもピンからキリまである。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:40:38
埼玉県熊谷市
チュナー SHARP DV-HRD30
アンテナ LSL30 (豚なし)分配なし
東京タワー方向

27ch 99 ○ NHK総合
26ch 99 ○ NHK教育
25ch 99 ○ 日本テレビ
24ch 98 ○ テレビ朝日
23ch 99 ○ テレビ東京
22ch 99 ○ TBS
21ch 99 ○ フジテレビ
20ch 90 ○ MXテレビ
32ch 80 ○ テレビ埼玉
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:52:47
>>370
おまえバカか??
「アンテナ1本で」って言うのは
方向を変えずという意味
やっぱりニートはバカ
会社に行けないんだから欠陥があるんだと
思うけど1つは頭だな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:41:25
相手の頭をバカにしながら自分も「チュナー」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:09:28
>>372
ごめんごめん
エスパーじゃないからオマエのバカ文章は理解できなかったよ
本当にごめんね
それとニートはオマエだろw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:41:28
醜い争い晒しage
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:52:29
NHKとBBCが合併へ 「世界一の放送局を目指す」〜橋本元一NHK会長〜
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129072441/
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:07:55
川口だがもうそろそろ地上デジタルが受信できる頃かと思って1年ぶりぐらいに
アンテナをまた繋いでみたらNHKだけ映らず民放が映った。
ただし、それも日によって映らなかったりする。
もしかして出力を頻繁に変えてたりするのかなぁ。早く毎日安定して受信できるように
フルパワーで出力して欲しいな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:32:57
>>377
もうフルパワーです
しかも出力は頻繁には変えられませんし、現に変えていません
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:37:48
>>377
岩槻だが、もう普通に見れてるぞ。
何か東京タワー方向に障害物でもあるか
電波障害じゃないかな?
詳しい人、補完よろ。
380河原美代子:2005/10/13(木) 18:06:11
サイマ〜ル!サイマ〜ル!
さっさとサイマ〜ル!しばくぞ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:21:38
エリア内の人はアンテナの高さが足りないと思われ
UHFは直進するから障害物があると回り込めない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:07:51
>>377
アンテナが浦和向いてるんじゃないか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:17:47
>>382
アンテナは松下のTA-DUF01で向きは東京タワーを向いています。
高さも3階建ての屋上で東京タワーの方角に特に高い建物もありません。
ただ、まだ本格的に配線しようとは思っていなかったため、窓からはさんで
配線しようと思い同軸ではなくフィーダー線で繋いでます。これのせいかも。
ちなみにSHARPのDV-HRD20でレベルは30ぐらい。民放はかろうじて映る(時々
ブロックノイズあり)がNHKは総合、教育とも全く映らず。同軸に変えてみようかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:05:41
>>383
さっさと同軸にすれば全部映るよ。
窓は忍者ケーブルを使えばよし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:19:02
>377
そのアンテナでアナログのMX映る?
ブースターの電源入っている?(あれば)
UHFアンテナある?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:09:19
384の言う通り同軸にしたらNHKは当然だがMXテレビも映るようになった。
初めから同軸にしてればよかったよ。おかげで民放も安定したから今日の
踊るのハイビジョンマスター版を録画できたよ。
ただ、TVKとテレビ埼玉はアンテナの向きのせいか映らなかった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:41:36
高圧線がある関係で集中アンテナになってるんだけど、どうやったら見えますか?
集中アンテナは、浦和に向けてあるやつとタワーに向けてあるやつらしいのですが…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:53:07
春日部だけど、かすりもしませんがどうしたら映るでしょう?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:16:48
>>388
東京タワー方向の建物ぶっ壊せ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:13:10
>>引越し汁
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:08:15
>>388
春日部で映らないか?LSL30でも設置すれば?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:16:16
>>388
前の方で、車載で映るってあったぞ。
まずは、環境見直せ。

岩槻だが普通に映るぞ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:59:28
岩槻の実家で、ちょっとだけ受信レベル見てみたけど(パナTH-32D50)、NHKは17位だった。
(アンテナ14素子、テレビ埼玉向け)
この辺りではUHFアンテナ=テレビ埼玉受信用なので、もしかしたらアンテナがミドルチャンネルしか対応していない、という事も考えられる?
394388:2005/10/16(日) 18:02:29
ですが電気屋に来てもらうことにしました。一人で屋根の上に登るのが恐いので。
 
 UHFアンテナの方角がテレビ埼玉方向を向いているので映らないのかもしれません。

 映るようになったらまた来ます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:30:56
登ってみたら意外に平気だったと言うことは往々にしてある
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:34:17
>>391-392
ふつーに国道16号と4号の小渕交差点付近(立体上)
車載TU-DTV100とちんけなホイップアンテナ
走行中で安定受信できてます

東京タワーへは真南で、だいたい37〜8kmの距離
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:38:21
>>396
途中、国会議事堂-靖国神社-東京ドーム-春日部市役所
を通る軌跡
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:43:37
埼玉は日が浅いからな
今年の8月の無指向化でようやく

千葉、茨城より後だし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:25:48
>>393
アンテナのせいではないと思う
1.アンテナの方向
2.分配の数
3.ブースター
4.VU混合損失
5.アンテナ線の質
このあたりを探ってみれ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:03:25
TVSが地上デジになれば今映らない地域まで放送エリア拡大しますかね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:28:06
期待薄だろうな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:59:28
>>400
縮むだけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:12:38
400
アナログ38chではNBSの混信があった所でも、デジタルは32chだから影響がなくなる。よって画質向上!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:15:10
結論:やってみなきゃわからない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:21:07
>>400
出力が1/10なら、受信エリアは1/√10=およそ1/3
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:37:15
↑その式の根拠を教えて欲しい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:48:22
 ∧ ∧    ∧ ∧
(-□ェ□)サイマル!(`Д´)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 06:31:22
>>405
それ、デジタル放送では一定以上受信できれば、画は同じという事を考慮してない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:39:23
スキャンして32chで信号が受信できるんだけど
局名とかが出ないでスルーされちゃう
どして?
410スケジュール:2005/10/18(火) 15:58:20
現  在 100w
11月上旬 500wに増力
11月下旬 サイマル放送
12月1日 本放送開始
来年4月 ワンセグ開始

らしい…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:37:49
100Wは10/25からだったのでは…!?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:43:15
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:41:23
なぜフジテレビだけレベルが低いんだろ??
だれか知らないか??
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:02:27
機材名晒さないとな・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:21:41
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:55:38
    >>413
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    ((  (( 
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:39:50
フジは一回、地震かなんかで出力が狂ったからな。
未だに影響してるんじゃね?


てか、ここはテレビ埼玉板だぞ。
418388:2005/10/22(土) 19:17:03
 ですが電気屋に来てもらってようやく映りました。東京MXまで映るようになって
アナログのテレビ神奈川まで映るようになったよ。テレビ埼玉は、今日は映らんよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:28:20
【デジタル放送日程】
・12月1日
正午にデジタル放送開始、同時にデータ放送も提供予定。
・12月3日
J1最終戦「大宮×横浜」「浦和×新潟」戦をデジタル放送で中継。←HVか?
・来年4月1日
ワンセグ開始予定
・来年12月
児玉局、秩父局開局予定

ソース:TVSニュース
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:35:02
アナログでやってるニュースでデジタルの話題キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まあ内容は簡単で12月からデジタルやるから宜しくって感じだったが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:01:11
放送エリア図付きのCMが始まったね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:07:53
デジタル本放送開始するときも
テレビ埼玉らしく記念イベント無しでいきなり開始してもらいたいな。
ステレオ・音声多重開始のときもアッサリだったしね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:39:26
既出ネタかも知れないけど、ケーブルネット埼玉は12月からパススルー
するそうです。電話で確認しました。具体的な日にちは不明だそうです。
TVSも入るのかは聞くのわすれました。すいません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:28:31
HV率について(予定)
2005年12月…12%
2006年12月…30%

tvk(2.7%)を上回る予定。
ソース:読売新聞埼玉県版
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:17:33
>>423
本当か?
パススルーは嬉しいのだが、
Vゾーン解消から増力に一喜一憂してきたから。
アンテナ下げるのも寂しいな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:59:16
予備で残しておいたらええやん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:07:58
>>425
電話に出たお姉さんは確かにそう言ったよ。でもパススルーの
質問したら声が少し沈んだように感じた。
428425:2005/10/26(水) 22:13:59
>>427
サンクス

>>426
そうします。
毎日受信レベル観るのが日課だったので。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:24:07
>>423,427
ちなみにパススルーになったとしてもデジタル契約にしないと結局見られない訳だよね。
うちは今デジタルは直接受信でCNSとはアナログ契約なんだけど。
とりあえずNHKと民放プラスMXテレビが直接受信で見られるから、わざわざテレビ埼玉
のためだけにデジタル契約に変更する意味ないよね。おれ何か間違ってる?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:14:36
>>429
かなり間違ってる。
つーか、釣られた?
431423,427:2005/10/27(木) 12:49:37
>>429
その点はどうなんだろうね。俺は今賃貸に住んでて各部屋の
アンテナ線にCNSが地上アナログの信号を流してくれてるわ
けです。これは未契約でも使用可能です。おれの勝手
な解釈では、このタダで使用できる地上アナログ信号に地上
デジタルの信号が新たに加えられて、デジタルテレビ等に搭載されて
いるデジタルチューナーが生かせる環境になると思ってるん
だけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:43:44
最近出力が上がってるみたいだね
受信レベルが37→48になった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:50:53
今日は土曜日なのに試験電波が出ているようだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:57:52
出てるね。しかもいつもの倍ぐらいレベルが出てる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:10:52
>>433-434
映像も?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:14:41
絵はナイよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:52:29
これで普段の倍なのか・・・
DST-TX1で20@板橋区
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:58:13
テレビ埼玉はいつになったら絵が出るんだろ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:30:35
テレビ埼玉(32Ch)は現在も電波が出ているようですね。
当方所沢でアンテナが東京を向いているのでテレビ埼玉は
約90°左方向ですが、πのPDPでアンテナレベルは28です。
但し、映像は出ていないようです。
アンテナは14素子。
テレビ埼玉は現在、500wですか、それとも100wですか?
440電視開始的映像迷 ◆Yqc68OSXx. :2005/10/29(土) 19:45:04
>>439

当方川越でも今日はレベルが低かったですね。

平日のテスト電波ではレベル99(ぱな MHD-500)
行きましたが、今日は50前後でした。

フル出力では無いと思います。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:23:18
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:53:51
9割弱っていうのは人口比かな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:02:14
テレビ埼玉がHD放送なんて…。
数年前のあの状況からは信じられん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:26:51
アニメの額縁だけは止めてくれよ、と。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:29:17
確かに、これはVTR映像ですとはっきりわかる映像だったし、
CMもこれで金取ってるのかみたいな画質の悪さだったし…
質に関しては無頓着だったからな。
11年までに32億の投資って、また安っぽい番組ばかりになっちまうかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:41:29
昨日>>439でレポートしたものです。
今日も電波が出ているようです。
しかし、昨日よりアンテナレベルが低く14でした。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:28:25
熊谷市で今、レベル95
SHARP DV-HRD30
448440 ◆Yqc68OSXx. :2005/10/30(日) 12:54:12
>>446

川越市では今、レベル52 昨日と変わっていない
感じです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:00:12
川口でアンテナが東京タワーに向いており、
正反対のままでチャンネルサーチしてみたけど引っかからなかった。
12月になっても無理だったら北向きにもアンテナを立てることになるのかぁorz。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:33:24
昨日よりは受信良好。@多摩市
たんなる環境のせいかな?

昨日:28→今日:42 #、TX1
451307:2005/10/30(日) 13:34:30
32ch 63 ○ テレビ埼玉
レベルだけ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:42:42
我が家は
さいたま市南区(緑区との境目)

チューナー:DST-TX1
アンテナ:LS5(東京タワー狙い)
アンテナレベル:40

こんな感じでし。あとでアンテナ向き変えてみよう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:49:33
>>449
チャンネルサーチってスキャンのこと?
だったら引っかからないよ。

家は戸田市マンション2階ベランダ
マスプロLS5タワー向き
ハピベガで52から56位
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:15:22
シティケーブルネット メディアッティっていう所から地上波デジタル放送
が始まるから、このマンション(賃貸)に住んでる人は機器の調整をします。
って感じの案内が来たんだけど、これってやらないとまずいのかな・・?

なんかデジタル契約とかさせられそうだからどうなんでだろう?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:58:27
>454
調整してもらった方がいいよ、壁からの配線5Cにしてくれるよ。
シールドケーブルにしないと、ノイズがケーブルから入って
隣人宅に悪影響を及ぼすおそれあり。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:46:52
>>454
可能性として、機器調整と称して上がり込み、営業されることがあるので
注意した方がいい。
(第一、居室内で調整するものなんかないだろうに)
もし、調整?をやるのであれば、営業を追っ払えるように気構えた方が
いいよ。
457454:2005/10/30(日) 22:12:49
>>455>>456
ありがとうございます!
とりあえず調整はやってもらいます〜。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:14:59
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:50:12
デジタルになるのを期に画面の輝度が高いのなんとかしてくれ。
あと色の濃さが薄いからそれも調整してくれ。
元のVTR以前に出力段階で狂ってるっていうのが
どうにも気になってしまうよ。
デジタル放送でも変な色で流れてたら意味ないし・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:04:09
なんかぼやけた画像だよね、テレビ埼玉って
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:28:24
459と460はどんな所で受信してるの?うちではくっきり映ってるよ。まさか十万石まんじゅうのCM見て言ってないよね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:29:08
エッジの切れがイマイチなんだよ。
全体的にボケっとしてる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:41:29
送信所付近の方々は画質悪いですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:54:26
アンテナタワー見える場所に住んでるけど、ピンボケしてるよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:24:25
デジタル化すれば局内はSDIで引き回すのできれいになると思うよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:34:50
ちばテレビはアナログでも画質いいね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:13:04
>>466
CTC,フィルムのときは東京のテレビと比べ悪い感じだったが
すれ違いすまそ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:15:31
ちょっと前まで中央競馬ハイライトなんかVHS並の画質だったな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:37:32
>>460
俺は埼玉川口から
CATV経由でテレビ埼玉観てる

ネ申やちばより
映りが悪い

だから
深夜アニメはネ申・ちばに
依存しなくてはならない

地デジで大きく変わると
・・・到底思えない

470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:47:32
ここ数年でカメラからマスター等更新で、白ボケた以前の映像よりは綺麗になった。
が、それ以前に報道情報系のセットの粗末さもより一層見栄え悪くしてる気がする。
ニュース930のバックのクロマキーはなんだい。
報道はもちろんHDだろうな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:01:47
外部の素材はとてもきれいな画質なんだがなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:06:02
>>466
エッジが際立ってるからね。
白レベルはちと高め。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:15:11
中央競馬ハイライトは委託番組。
だからテレビ埼玉局内では製作されていない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:29:10
増力、まだぁ?

映像と音声、まだぁ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:18:23
>>474
明日から11月になるから、少しだけ期待してみる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:43:36
ハイビジョンの日かららしい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:52:27
ハイビジョンの日って11月25日…
さすがにそこまで映像を出さないとは思えないし思いたくないのだが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:15:55
なんだ、マンガの日があると思ったらハイビジョンの日ってのもあるのか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:53:41
>>466
千葉テレビは開局当初から大型中継車も所有しているし
FPUの数もそれなりにあるよ。金あるよはるかにTVSより。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:55:33
>>443
いやもっと最低極悪なテレビ局もあるぞ。TVhだが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:57:43
http://www.tv-hokkaido.co.jp/company/transmittingstations.html

関係ないけど、リンク先の下段の文読むともっと最低。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:49:47
東北海道ではふたご姫が見られないのか。。(´・ω・`)カワイソス
ていうかこれだけ中継局があってもまだ足りないんだね(呆
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:22:51
>>482
ロシアみたいに、早いうちから衛星中継にしても良かったんじゃないかとも思うね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:17:05
営業収入では抜いたり抜かれたりのレベルだが現時点ではTVSの方が上。
CTCは利益は出してるなTVSより。
TVSは導入機材が中途半端だな。
どうせ20年使うんだったら金かけろって。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:13:34
>>482
しかし何故ふたご姫なんだ?
せめて、でぶやくらいにしろよw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:23:40
道南にすんでるおじさんが、知床に仕事に行くとTVhでお昼にやってる
映画が見られないってぶつぶつ文句言ってた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:24:46
TVS放送局名がでるようになった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:26:46
カラーバーもでてる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:32:30
>>487-488
写真キボン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:35:00
きえちゃいますた・・・・
491490:2005/11/02(水) 11:35:53
カラーバーだけ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:44:51
嘘付け
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:48:25
いまレポート用意してる
とりあえず撮影したの投げとくからハァハァしててくれ
http://www.geocities.jp/numosi/tvs/1.jpg
494490:2005/11/02(水) 12:08:01
今は両方消えてる
495もへぁ:2005/11/02(水) 12:10:40
写真アップしました
http://www.geocities.jp/numosi/tvs/tvs.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:53:47
tvkは受信できないん?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:12:10
マジッスか?
ロゴは?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:16:45
>>495
Thank
499もへぁ:2005/11/02(水) 13:26:04
>>496
当方、川口市のマンションの1階に住んでいるのでTVKは残念ながらアンテナレベル0です。

>>497
TX1で選局時の局名すら出ないところを見ると、ロゴの信号も出ていなかったのではないかと
推測しています。

>>498
どういたしまして。拙いレポートですみませんが。
500490:2005/11/02(水) 14:00:46
またでてるね
501490:2005/11/02(水) 14:08:22
短い・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:48:46
>>501-502
みじか杉
確認できなかったorz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:31:33
>>495
うらやましいなぁ。
15時過ぎに東京タワー方向より右に30°ぐらい回してみた。
42ぐらいにレベルだったけどチャンネル登録できなかった。(HRD20)
その角度だと東京タワーのレベルが60前後に下がる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:40:35
>>495


川口@アンテナ東京タワー向き・3階で、レベル24〜27。
これなら、アンテナ1本で両方受信できるかもしれん。
ちなみにTVKは0。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:02:33
どうせ電波出すんなら一日中映像出してくれればいいのに>てれべ埼玉
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:19:36
>>505
てれべ埼玉
てれべ埼玉
てれべ埼玉
てれべ埼玉
てれべ埼玉
てれべ埼玉
てれべ埼玉
てれべ埼玉
てれべ埼玉
てれべ埼玉
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:00:38
TVS(予定:TX1で40前後)、TVK、民放キー局が
アンテナ1本で見れるけど
受信レベルがヘタレ(結構ギリギリな局がある)なので
微妙に勝ち組
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:01:49
川尻辞めたのかorz
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:27:31
生放送はHVだろうな
12%って…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:39:34
>>509
まずは12%か・・・
NEWS930(ウィークエンド含む)
ひるびん・ごごびん


V-CLIPSは5.1ch化ありそう

深夜アニメは
超額縁(地デジ名物)だろうな
1月新番でどうなるか・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:44:53
たしか、旅してゴメン(火曜・19時30分)の製作局メ〜テレは、HV&データ放送実施しているらしいが…
まぁ、自社製作番組に期待するか、GGRとアルディージャはどうなるか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:46:27
狭いブースみたいな2スタ?からの番組のみHVというわけか?
5.1なんてTVSにできるのw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:46:32
HV率
NHK>>>NTV>EX>CX>>TBS>TX>>TVS>TVK>GYT?>>MX
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:47:48
>>512
つ ひるびん
つ ごごびん
つ Ole!アルディージャ
つ TVSニュース(土日)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:47:52
TX低すぎじゃね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:49:48
テレビ埼玉>>tvk
本社移転したのに…@tvk
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:53:27
新社屋組は映像もテロップもHV用にきれいになったんだがな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:01:23
電波出たけど、カラーバーコネー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:10:14
今何ワットなの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:21:52
今は100W。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:28:18
>>519
11月上旬には500ワットのフルパワーに移行するらしい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:41:48
MXの3kwよりもテレビ埼玉の100Wのほうが強いね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:02:45
カラーバーは?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:14:32
                 ノ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
                (  テレ埼 色棒マダァ〜
     デケ...ドコ...  ヽ
       =≡= ∧_∧  ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
         / ε=(‐∀‐iill)
       〆  ┌\と\と ヽ ∈≡∋
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
       || .|   |:::|∪〓   ||
        /|\人__ノノ _||_   /|\
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:22:15
今日は祝日だから?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:30:28
横浜ですがレベル11
500wで視聴レベルになるのか怪しいけど期待してます。

MXはマジであぼーんしてほしい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:37:53
>>495
アンテナの設置写真が追加されている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:28:51
この時間は電波出てなかったのかな?
川口から北にアンテナ向けたけどチャンネルスキャンに引っかからなかった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:58:37
>>528
出てるよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:35:32
ん?32chってのがTVSなのか
今ソニーのTX1でレベル20位振っているけどレベル足らないorz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:48:21
そうです32chはTVSです
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:04:05
千葉・ふなばしし
アンテナさいたま向きで現在レベル46〜49(HR500,LSL20)
533@OYAMA:2005/11/03(木) 15:34:45
近距離用アンテナで15くらい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:45:42
24 :名無しさん :2005/10/12(水) 11:43:56 HOST:P061198255056.ppp.prin.ne.jp
削除対象アドレス:
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1130995497/
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
内容的にはテレビ番組を主に扱っていることから板違いなスレッドである。(テレビ番組板向き)     ___
     ___
    /     \     _________________
   /   \ / \  /
  |     ・ ・   | <↑削除依頼したって、絶対にバレるからな!!!!!死ねよおめーら!!!!!
  |     )●(  |  \________________
  \     曲   ノ
    \____/



535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:57:20
http://www.mapion.co.jp/html/map/web/admi09.htmlの下のほう
受信アンテナLS30、チューナーTU-MHD500でレベル59
536535:2005/11/03(木) 17:27:31
17:25 レベル81
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:02:57
いつになったらずっとでっぱなしにするんだ・・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:28:49
今も出てる??
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:38:29
でてないよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:57:27
>>521
上旬てことは、あと数日で…?
待ち遠しいよ、増力
増力、待ち遠しいよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:11:22
増力の実施とカラーバーかフィラーをノンストップで流してくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:36:02
今日は鶴ヶ島でレベル99ですた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:46:10
>>528
川口なら西〜西北西の方向じゃないの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:54:00
埼玉のレベル確認するのメンドイお
早くプリセットしたいお
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:58:22
俺いつの間にかテレビ埼玉がリモコンの10にプリセットされていた。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:24:23
どうも地デジ全般の電波が入ってこないんですが、地域に電波がきてないのか、アンテナの向きが悪いのかわかりません。
川越市の川越南高校付近なんですがここまで電波は来ているのでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:45:05
>>546
富士見市(ブースターあり)で映るから川越でも映るんじゃないの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:55:09
>>546
ふじみ野市で映るよ〜
アンテナの方向と豚チェックだね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:42:00
8月のフルパワーの時とレベル同じなんだけど、今500wフルパワーになってないか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:33:11
そんなことより画面出せ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:30:08
志木だが、アナログテレビ32ch
すっかりデジタル波のノイズになってる。
30chの千葉も出てるのかな?
テレビ信州が見えなくなってる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:23:22
児玉のアナログ30chが影響してレベル下がってる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:19:19
しかし平野原の鉄塔は海抜高でも170M位でしょ?低い。
新都心のLAタワーと大して変わらんじゃないか。
飯盛だと飛び杉か…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:34:42
飯盛方面からの杉花粉もよく飛ぶけどね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:55:40
>>543
528です。マンションのバルコニーが東向きのため、北・東・南にしか
アンテナを向けることが出来ません。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:10:48
とりあえず北に向けてレベルを確認してみればいい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:39:59
今日は試験電波出るのかな?
プリセット出来るようになるまで待ち遠しいな〜
パナのチューナーで手動で登録出来ないかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:18:34
今日は休日だからか、映像付きどころか電波すら出てないな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:01:32
>>558
黒電波だけど出てるお
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:17:19
語尾に「お」付けてる香具師がいるが
あんた、ゆかりんのファンなのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:28:15
>>555
とりあえず各チャンネル毎に全方向に振ってみる。
反射波でも受信できるから、うまくすれば受信できることもある。
晴雨で相当変化するけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:44:25
試験電波を、試験に携わっていない人間が受信する事は
法律によって厳しく禁止されております。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:48:40
>562
ドコに書いてあるんだ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:49:54
今日はいつもより弱い?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:58:19
>>564
松下系のチューナーですが、アンテナレベルが15ぐらいです。
昨日は28ありましたから、だいぶ弱いようです。
私のアンテナは東京タワーに向いていて、テレビ埼玉の方向は真横です。
電波が安定したらテレビ埼玉にアンテナを向けようと考えています。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:35:06
>>560
ゆかりんって般若のこと?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:39:25
>>564
今日も97〜99@鶴ヶ島
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:20:26
>>564
いつもより弱いね。休みだからじゃね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:29:33
試験電波を、試験に携わっていない人間が受信する事は
法律によって厳しく禁止されております。
受信や受信報告はご遠慮下さい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:45:45
「試験電波を受信したっていいじゃないか!」⌒ヽ 「 いいかげん映像だせ!」
          ( ⌒ ヽ   (    )
    , ─ 、   (    )      ー \\     , -───- 、
  (_l_l_l_ j    ///             /ヽ           \
  ヽ ⊂ノ , ──- 、          /<ノ── 、      ヽ
    |   |/ ______ヽ  /^)、   _●ー ´三    \     ヽ
    |   |  | ノ ⌒ヽ⌒ヽ| /⊃ヽ_) (    /⌒ヽ    ヽ      |
    |   |  |─|  >|< |/  _ノ    ̄ ̄     i    |      |
    |__|⌒  `ー  o ー| /           __|     !     !
    |   |、  /⌒ー──つ/           (  !   /    /
   |  |ヘ ヽ、(二)ノ</          __  _`_ノ  /     /
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:32:12
また映像信号無しorz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:03:03
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ  >>569
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:21:35
受信状況が良くないんですが、すでに最大出力での放送ですよね。
今受信レベルが低いってことは、12月まで待っても変わらないと考えていいんでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:37:04
地上波でさいたまテレビ全く映りませんが
ハイビジョン化で希望が出てくるのかな?
MXはハイビジョンでみられるようになったんだけど。
番組表は持ってこれるんだけどね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:48:49
反射波で見てたけど最近映らなくなってきた。
いままではパナでレベル60くらいあったのに。
ブースタが壊れたのか反射が変わったのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:03:10
>>574
さいたまテレビ→テレビ埼玉?
ハイビジョン→デジタル?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:27:23
アンテナレベルは、金曜は上がった(たぶんフルパワー500w)、
土曜と今日は木曜までと同じ(たぶん100w)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:44:33
>>576
釣りにご注意ください
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:03:29
さいたまテレビ で思い出した。

TVKテレビ=テレビ神奈川テレビ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:13:37
テレビ埼玉今電波でてる?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:16:25
停波してるよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:17:31
581さん
レスどうもです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:30:38
>>582
昼間の9:00から18:00
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:32:43
>>583
まだずっとは、だしてないんですね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:14:19
>584
アナログ38chと同じ時間にデジタル32chがフルパワー送信したら本腰だね。ってかその前に映像早く!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:11:21
>>577
きょうも弱いね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:25:58
>586
今は100Wだね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:56:36
相変わらず黒い画面ですか?
早くプリセットしたいよねw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:29:00
本放送はいきなりフルパワーの0.5kWだよね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:58:04
まだでてるね電波
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:59:23
カラーバーぐらい出して欲しいよね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:21:15
D放送が始まったとしてもTVSでHD放送で見る価値のある番組ってあるのか?
カラオケ一番、ダンスは一番がハイビジョン&5.1になったらwww
見たくない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:32:00
U局アニメをアプコンでもいいのでおながいします
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:52:41
>>589
そうです。関東ではTVSとctcそれとGTVが、開始時からフルパワー。
その他は段階増力
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:53:42
まだでてるね電波
黒画面だけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:01:21
22時過ぎたけどまだでてるお。
明日あたりからサイマルの予感がするお。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:08:41
>>596
るお?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:11:33
11月25日から映像・音声出すって言った人だーれ?
関係者さんですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:13:30
まあ、その時になってみないとわかんないよなあ。
ここでの情報を鵜呑みにすると馬鹿見る。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:14:06
で、常時500w出力マダ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:17:20
今週中じゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:47:29
今日は随分遅くまで電波出てるな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:04:35
まだ出てますか?
放送終了まで出すのかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:10:42
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1123929391/294
294 :電箱 :2005/11/07(月) 22:31:41
明日ね
アナログ放送終わったら、一時的に春奈は100Wになりまっせ
誰にもいわんといてや。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:38:15
だいぶ弱くなったけど今も出てるね
606名無しさん:2005/11/07(月) 23:38:50
今晩のTVSは出続けるのかな?
カラーバーは???orz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:48:11
なんでもいいから絵を出してくれよ「
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:52:13
TX1で22〜23くらいか・・・3kwくらいだしてほしいな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:02:11
この時間でも電波出てるんですね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:09:02
もしかして明日のキー局一斉停波はTVS参戦のため!?

と一瞬だけ思ったよ。本当に何するんだろうねぇ。
願わくばさっさとサイマル始まってほしいもんだが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:18:46
いまの出力500W?

うちのD4000で40〜45くらい。
東京タワーのキー局と似たようなレベル。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:31:19
>611
今は100Wだよ。
ここからは妄想。放送終了後に期待。500W化後カラーバー出たら幸せだなぁ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:34:31
いまは100Wもでてなさそう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:30:04
一般素人による試験放送の受信はご遠慮下さい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:50:38
>>614
「試験電波を受信したっていいじゃないか!」  「 いいかげん映像だせ!」
          ( ⌒ ヽ   (    )
    , ─ 、   (    )      ー \\     , -───- 、
  (_l_l_l_ j    ///             /ヽ           \
  ヽ ⊂ノ , ──- 、          /<ノ── 、      ヽ
    |   |/ ______ヽ  /^)、   _●ー ´三    \     ヽ
    |   |  | ノ ⌒ヽ⌒ヽ| /⊃ヽ_) (    /⌒ヽ    ヽ      |
    |   |  |─|  >|< |/  _ノ    ̄ ̄     i    |      |
    |__|⌒  `ー  o ー| /           __|     !     !
    |   |、  /⌒ー──つ/           (  !   /    /
   |  |ヘ ヽ、(二)ノ</          __  _`_ノ  /     /
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:38:57
アナログ停波したらデジタルも同時停波かな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:42:44
>>616
アナログ停波しても、デジタルのほうはまだ波出し継続中。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:49:33
スキャンしてみたけど登録されず。レベルはパナMHD-500で56。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:24:55
この時間も出てる
終夜放送?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:24:35
映像無しを終夜流すくらいなら
昼間のみの電波でも映像付きで流してくれたほうがいいのだがorz
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:40:30
                 ノ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
                (  テレ埼 色棒マダァ〜
     デケ...ドコ...  ヽ
       =≡= ∧_∧  ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
         / ε=(‐∀‐iill)
       〆  ┌\と\と ヽ ∈≡∋
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
       || .|   |:::|∪〓   ||
        /|\人__ノノ _||_   /|\
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:31:05
試験電波を、許可無く受信する事は法律により禁止されております。
無許可で受信した場合、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金となりますので
ご承知おき願います。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:10:56
>622
そんなことドコに書いてあるんだ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:17:57
TVSとは関係ない話で恐縮なんだけど、ケーブルネット埼玉の信号
線経由で、地デジの信号がなぜかテレ東だけひっかかった。ちょっ
とだけブロックノイズ出てたけど十分見れるレベルだった。昨日夜
11時頃のはなし。その後再スキャンやったらだめになってた。今テ
スト中なのかな?
625sage:2005/11/08(火) 14:31:56
>>623
そんなのネタに決まってるだろ。
相手にするな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:15:34
試験電波を、許可無く受信する事は法律により禁止されております。
無許可で受信した場合、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金となりますので
ご承知おき願います。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:38:52
「試験電波を、許可無く受信する事は法律により禁止されております。
無許可で受信した場合、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金となりますので
ご承知おき願います。」
と関係者を装い不特定多数の人間を恫喝する行為(>>622,>>626)は
法律で禁止されています。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:59:43
架空請求キター
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:49:11
まだ出てますか?
今日深夜放送終了後にカラーバー出してくれないかな〜?
今夜は絶好の機会なのに
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:00:58
カラーバーの画面が4:3のアプコンなら笑うけどな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:02:54
>>630
wwwありえねー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:24:43
>>630
MXTVが未だに…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:39:31
ちょうど10年前の11月1日18:00MX開局の時のビデオを改めて見てみたけど、
局内風景を映しながら「デジタル時代に対応した最新の設備」と・・・
でもデジタル放送には対応してなかったわけね。当然ながら
それで来年もう新社屋か。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:40:48
>>633
その時の「デジタル時代」と言うのは「地上デジタル放送時代」ではなんだろうなぁ(w
MX開局の時は、仕事で八丈島に居たよ。八丈島も島内中継でキッチリ映っていたな。

スレ違いスマソ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:50:00
取材カメラには当時話題のソニーの3板式DVCAM
DCR-VX1000を使ってたからな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 03:26:36
TVSもカラーバー出してくれ
とちぎテレビで出てる左右に流れるキモチワルイやつでもいいから
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 03:34:06
>636
そうだ!そうだ!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 03:46:57
>>636-637
      /
     /
     /     な   く  .い  き
    l
    l      あ  れ  っ  が
    |       。
    l          る  て  る
    |
    \    ____     に
     ,.>‐'::::::::::, - ,;::::::,ニ、'‐-::、       ./
   ,.;'"::::::::::::::::/‐- 、l/   ';:::::::::\     /
  /::::::::::::,;::::::/  .( ・)| |--- .|:::::::::::::\_/
/:::::::::::::::/:|-'へ、/⌒,.!、`ヽ ./ ̄\:::::::::l
:::::::::::/ し'    ' ‐-イ::::::::)‐'"    \:::|
:::::::::/    ̄  ̄ ' -  '‐r''" ' ̄ ̄ ̄  ',:!
:::::::/  ∧ー――-   .|   ――∧-  l|
:::::::|  し'     _    |   ー- し'_  l|
:::::::l  ―― '´  ,r ┬个┬-、     ./
::::::::l    -‐='"┴┴┴┴ ┴=:、   /
::::::::' 、                 ̄ /   ,
\::::::\___________/  / |
  >------------r―-:、------ゝ、  し'
/::::::::::::::::::;;-‐'"´ ̄ト‐┬‐l ̄\:::::::::::\
::::::::::::::::::::/      ヽ -‐'   `:,:::::::::::l
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:52:39
気軽にも何も、一度出してるので、今回も出せるはずなんだが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:37:34
>>635
VX1000投入で話題になるのかw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:05:32
VX1000投入が話題ではなくて
VX1000自体が話題だと思う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:33:34
>>640
素人の自称ビデオジャーナリストに1台支給。一人で撮ってこい状態だった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:41:47
>>642
一人で撮って→曲に持ち帰りパソコンで編集→ノンリニアでバンクに投入
→生放送でパソから直接放送→ブロックノイズ出まくりで事故多発

┐(´ー`)┌
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:27:33
しかしそれにしても、増力はまだなのかね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:34:05
TVSニュースは内容が薄っぺらいからVジャーナリスト撮って来い!はいいかも。
それなら画質くらいは我慢したる。


646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:52:06
>>643
95年当時の最新デジタル機材ということで、ハードディスクを何百台もレイドで
用意して、専用のビデオサーバーに投入して放送していたよ。
D1コンポーネント16:9スクイーズで100時間分。当時としては多かった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:54:43
カラーバーまだ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:25:18
>>646
うほ、そうだったのか。
95年くらいだと、確かにそれでも最新だよな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:55:30
この時間も出てるけど、終夜放送なの?

それより早くカラーバーとか試験映像とか局情報を出してほしい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:46:36
                 ノ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
                (  テレ埼 色棒マダァ〜
     デケ...ドコ...  ヽ
       =≡= ∧_∧  ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
         / ε=(‐∀‐iill)
       〆  ┌\と\と ヽ ∈≡∋
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
       || .|   |:::|∪〓   ||
        /|\人__ノノ _||_   /|\
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:31:40
カラーバーまだか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:25:37
12月開始局
地デジの対応
東北NHK>>>宮城・秋田民放(開始局のみ)>>>>>TVS>>GYT
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:38:52
まず放送終了したらさっさと停波するくせに、
デジタルの試験では終夜放送していることに驚きましょう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:32:04
単に担当が電波放置してるだけじゃ?
と最近思えてきた俺。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:44:27
>>654
たぶんそう。
まあ連続して電波出しておいて異常が無いかを
調べるためっていうのもあるだろうしね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:46:30
どうせ連続発射実験やったりするんなら
映像付きでやればいいのに(;´д`)=З
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:43:48
まぁもちつけ。一応カラーバーは出たわけだから
川口の人のページ
http://www.geocities.jp/numosi/tvs/tvs.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:21:22
   試験電波 JOUS-DTV テレビ埼玉
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:47:21
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  テレビ埼玉の映像マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:09:19
それでは、さいたま見沼田圃の風景をハイビジョン映像でお楽しみ下さい…


なんて試験放送でやりそうだなテレビ埼玉ならw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:20:11
それでは、荒川の水をお楽しみください。

アンテナタワーに設置したカメラで
川の水だけを永遠と撮影・・・ブロックノイズテストとかw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:27:00
そんなのは国交省でやってます
ネットでも一部公開してます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:37:46
埼玉県民の日(14日)から試験放送開始だったりしてw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:20:17
早くサイマル放送始めてくれよ
アンテナ工事できないじゃん!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:20:10
レベルだけ見て設置しちゃえば?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:22:23
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:19:21
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 試験放送!試験放送!
 ⊂彡


668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:41:26
エリアをだいぶ絞ってきたようだが。
東京都民は地獄を見るだろう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:19:32
今の出力は100?500?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:20:41
>>668
アニヲタと公営ギャンブル好きは2011年に発狂する
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:40:12
電波は必ず漏れます。
微弱な電波を強力にキャッチし何が何でも見ます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:17:24
>>669
100w
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:34:01
テレ埼にMXを買取ってもらおう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:31:08
テレビ埼玉の地デジの放送開始で、TVSアナログ放送の映りが、
悪くならないか心配です。
tvk MXは、地デジの段階増力で、アナログ波に、影響が、あるみたい。
テレ埼の開局、ステレオ化は、遅かったけど、
地デジ化、データ放送同時で、早かった。














675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:02:41
>>674
うち、tvkとMXは地デジ開始後に映りが悪くなった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:12:23
>>674
読点大杉
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:02:19
>>676
かまっちゃダメ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:03:18
>>673
そんな事しちゃマジで潰れちゃうよw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:07:12
今日、テレ埼本社を見てきた。
2005.12 デジタル放送開始!のポスターが4、5枚ぐらい貼ってあった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:26:13
デジタルのオープニングはどんなのだろう?アナログが今のと変わったらテレビ埼玉らしくなくなってしまう。デジタル用に新しく作るならヘリで上空から撮影HD版。エンディングは今のと同じ切り絵でHD版音声ステレオ決まり!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:42:29
>>680
TVSのことだから声の吹き替え&テロップの差し替えで対応すると思う。
アナ変のときのように。

そうであって欲しい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:43:40
HDで十万石まんじゅう。これ最強。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:50:19
>682
俺は茨城県民だけど昔からテレビ埼玉見てて初めて十万石まんぢゅうのCM見たときは尺八の音とあの声に驚いた!今となっては埼玉まで買いに行って食べてます。CM効果絶大!あれを見て買わない人は…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:00:26
5.1chで十万石まんじゅう。これ最強。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:03:58
臨場感豊かな「うまい!うますぎる!!」を聞いてみたい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:06:31
5.1Chで部屋中に響き渡る尺八の音ってなんかスゲイ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:29:01
>686
プォ〜ッ!やっぱりこのスレは十万石の話をしている時が平和たね(^^)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 07:26:14
十万石の話題ループしてるw
それだけ愛されてるCMなんだなぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:02:04
さっき配達の途中 店の前通過した
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:28:31
うまい、うますぎる…。十万石まんじゅう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:17:33
500wとカラーバーまだ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:36:37
益子焼窯元共販センターもお忘れなく…。
(GYTで流れている新Verに変えられたらヤだな)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:48:59
どれもフィルムでつくられているだろうから、
HDテレシネすれば問題ないよね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:58:45
>>693
十万石、あれのどこがフィルムなんだ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:01:35
>>692
とちぎテレビは新バージョンなのか…
県民だけど知らなかった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:11:32
十万石饅頭のCMをサラウンドCMにするなら料金高く取らないとなw
しかし力士はすっかり消えたな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:19:54
>>680
開局からのサクラソウとシラコバトの切り絵はいいね。
ただBGMがいかにもTVS好みのものに変わったのが頂けない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:45:55
シラコバトのファンだからハトだけは残してほしい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:55:47
11月上旬にはフルパワーに致します(TVSからのメール)
と某サイトに書いてあったが、
あれは嘘だったか!?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:18:39
児玉局(陣見山)からの中継電波は、垂直偏波なのかな??
そうじゃなかったら、前橋向けのアンテナを立てないと。。。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:41:26
>>697-698
おまいらシラコバトをモチーフにしたテストパターン覚えてる?
放送開始10分前から映ってたやつ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:52:00
>>701
覚えてる。カラーバーから10分前ぐらいにそれに変わるんだっけ?
午前10時開始の頃。
当時はどこも出してたなGTVもCTCも。GTVは17時ちょい前放送開始でw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:49:16
越谷・草加はもう地上デジタル見れるの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:57:58
余裕で見れるよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:04:17
>>702
をを。知ってる人が居るとは。
>カラーバーから10分前ぐらいにそれに変わるんだっけ?
そうでつ。カラーバーからテストパターンになるときに、今の放送大学みたいなアナウンスなかったっけ?
知りませんか?

GTVは16時50分放送開始ですた。テストパターンは真ん中がダルマですた。
OPはヨハン・シュトラウスIIの皇帝円舞曲にのってJOML-TVと渋い声のオサーンがコールサイン呼んでた。

ctcのテストパターンは知らないです。ctcの筆記体が色っぽかったなー。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:18:48
TVKってテストパターン無かったね。
【42】TVKテレビ のカラーバーしか見たこと無い。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:21:48
まぁ、ピットインミュージックをハイビジョンのステレオ音声で見たいもんだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:22:56
     ∧_∧_∧
     (・∀・≡;・∀・)テレ埼試験デンパまだー
 \_/(つ/と ) _
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
|           .|/
                _∧_∧_∧_
☆ パリン 〃 ∧_∧   |
ヽ _, _\(・∀・ ) <テレ埼 映像マダァー 
  \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
|           .|/

 _  ___
 \>,\/
    <⌒/ヽ-、_ _ 今日もPNだったYo 
    <_/____ノ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:19:10
今日深夜放送終了後にカラーバー出してくれないかな〜?
今夜も絶好の機会なのに
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:26:49
やってろ暇人
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:51:44
>710
カラーバーやりますよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:27:05
>>711
今夜ですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:48:11
>>711-712
ほんと?
よーしおぢさん朝までがんばっちゃうぞー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:48:58
春奈のCX毒をつぶしにいこう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:50:00
ヒント:菖蒲久喜
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:58:01
NHK−AM?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:58:44
菖蒲久喜の中継パラボラ撤去すれば春奈と宇都宮デジが破綻ってか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:02:40
>>713
おぢさん、すぐに信用しちゃだめだよ。
出ないかもしれないよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:05:21
>713
出る出る詐欺の被害に遭ったおぢさん(^^)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:34:55
テレビ埼玉やる気なし!直前になってトラブルとかあったりして
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:11:40
>>714-717
テロ集団発見
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:02:04
駄埼玉
723サイタマン:2005/11/15(火) 20:49:53
age
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:00:51
sage
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:30:20
カウントダウンをやるんだら、カラーバーを出せよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 03:09:26
同意だら
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:36:58
カウントダウン(ひるびん・ごごびん)をやるんなら、カラーバーを出せよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:41:48
生ダラ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:17:12
最近は何時から何時ごろに電波出てますか?土日も出てる?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:40:12
24時間出てるんじゃないか?
今も出てる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:58:48
なんでカラーバーを出して欲しいんだ?
特殊信号でもアンテナレベルがわかれば、本放送後も見れるか/見れないかわかる。
なにも映像を出さなくてもわかるぞ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:06:03
カラーバーがダメなら一足お先にサイマルで放送すればいいじゃない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:38:02
>>732
だからレベルがわかれば映像なんか出さなくていいじゃないか。
本放送開始1週間前で十分かと思う。
もしかして、チャンネル/周波数入力によるレベルの出し方が知らないとか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:33:12
チャンネル登録したいだけ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:08:00
チャンネル登録したいだけ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 05:19:30
カラーバーまだかな・・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 05:59:48
>>731
11/4だけカラーバーを放送してテレビ埼玉のチャンネル登録まで可能だった
ttp://www.geocities.jp/numosi/tvs/tvs.html
2週間を切ろうとしているんだからカラーバーを放送しても構わないじゃないか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:10:23
試験電波を許可無く受信する事は法律により禁止されております。
無許可受信が発覚した場合、死刑又は無期若しくは三年以上の懲役となりますので
ご承知おき願います。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:09:09
なこたー無い
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:34:26
>738
受信出来ない坊や(^^)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:22:23
ところで、最近出力は何ワットなのか?

うち東京タワー向けANTでレベル40位なんだけど、この仕様で行けるか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:58:12
「試験電波を許可無く受信する事は法律により禁止されております。
無許可受信が発覚した場合、死刑又は無期若しくは三年以上の懲役となりますので
ご承知おき願います。」

…と関係者を装い、架空の法律をかたり不特定多数の人間を恫喝する行為(>>738)は
は法律で禁止されています。

第233条(信用毀損及び業務妨害)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:09:36
>>738
「試験電波を受信したっていいじゃないか!」「 どうせ25日まで映像ださないんだろ!」
          ( ⌒ ヽ   (    )
    , ─ 、   (    )      ー \\     , -───- 、
  (_l_l_l_ j    ///             /ヽ           \
  ヽ ⊂ノ , ──- 、          /<ノ── 、      ヽ
    |   |/ ______ヽ  /^)、   _●ー ´三    \     ヽ
    |   |  | ノ ⌒ヽ⌒ヽ| /⊃ヽ_) (    /⌒ヽ    ヽ      |
    |   |  |─|  >|< |/  _ノ    ̄ ̄     i    |      |
    |__|⌒  `ー  o ー| /           __|     !     !
    |   |、  /⌒ー──つ/           (  !   /    /
   |  |ヘ ヽ、(二)ノ</          __  _`_ノ  /     /
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:08:53
>>742
業務……
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:41:27
>>742 試験電波はアナログでも出しているんだけどな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:46:43
>742
大反撃くらってやがる(^^)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:23:40
>>746
どこが?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:26:47
>>742
まあまあ。ムキになるなよw

>>744
業務でなくても業務上過失致死ってあるよね。これと関係ないかも知れないけど

そんなことより
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  テレビ埼玉の映像マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        | 十万石ふくさや |/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:30:27
「業務」の意味を勘違いしてるヤツなんてこのスレには居ないよな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:47:52
>738は、誰も釣られなくてイライラしてるんだろw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:00:48
いい加減、出力を常時500wに汁!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:04:58
カラーバーより、普通サイマル前にHVの風景映像とか試験放送を流してもいい頃なんだが。
それとも12.1がテスト兼本放送だったり… 危ねっ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:45:08
>751
ちばテレビ様に先超されたねテレビ埼玉くん。ちばは平日昼間に500W出しました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:57:09
埼玉はちょくちょく500W出してるっしょ。
ただ、常時500Wではないだけで。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:06:23
TVSの技術は慎重なのか・・・ それとも寝てるのか・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:07:37
慎重なら既に映像・音声を出していると思う。多分寝てるんじゃ・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:11:21
そか。やっぱり寝てるんだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:32:11
>>748
業過の「業務」は日常反復してれば足りる。
それを生業とする必要はない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:36:53
>757
一般人が出力を聞くのにテレビ埼玉に電話を掛ける。受け付けで初めに電話を受ける。内線で技術に繋ぐ。その内線に気付きその時目が覚める。電話を切ったらまた寝る。その繰り返し?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:08:47
800
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:14:10
801
762729:2005/11/18(金) 00:16:42
>>730
ありがと。でも受信できないんだよなぁ@北本
アンテナはTVS浦和に向いていてアナログは綺麗に映るんだけど、
デジタルの電波はサーチ掛けても引っかからない。
地デジ対応を謳う前のアンテナ・ブースターでも受信出来ますよね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:22:55
>762
アンテナとブースターはデジタルに対応してなくても使用出来ます。しかし給電部やブースター内部が錆などで劣化している場合は例外です
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:23:19
>>762
サーチには引っかからないから手動でチャンネルを合わせるんだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:28:40
>>759
そのまんま寝てるって意味じゃないと思うけどw
しかし常時500出せないってどこかで障害でも起きてるのか?
障害が出る事があります・・・なんてスポット流してるし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:22:48
障害が出そうなのは東京タワーと浦和のタワーが同一線上に近い地域。それ以外の地域は出る確率が少ない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 06:44:48
テレビ埼玉に、電話して、川越、川島は、アンテナ1本で、東京キー局、
浦和は、受信できますかと、聞いたら、もしかすると、可能、
駄目なら、もう1本、追加と、言われました。
試験放送は、25日から、カラーバーで、28日から、アナログ同時放送です。
12月1日は、デジタルtvkのフルパワーで、
tvkの設定も、しなければなりません。
デジタルtvkの増力で、アナログtvkが、映らなくなった。
tvkに、電話したら、映りは、改善しないと、言われた。
デジタルtvkは、受信は、フルパワーで、可能です。
アナログMXも、段階増力で、映りが、悪くなった。
デジタルMXは、映ります。
ちばテレビは、アナログは、映ります。
千葉テレビに、電話したら、デジタルも、受信が、出来ます。と、言われた。
群馬テレビは、20素子で、映るので、電話して、確認したら、
デジタルも、20素子で、受信可能です。言われた。
とちぎテレビも、映るので、電話したら、アナログは、受信が、出来るが、
デジタルは、埼玉は、映らないかも、知れない。県域放送なので、と、言った。









768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:31:21
フルパワーキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:28:01
8月時の試験電波発射とくらべると結構低いけど(75→50@#)
当時は深夜だったし仕方ないか。一応見れるレベルだし。
あとはアンテナ調整してみるか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:28:45
tvkフルパワーじゃなかったの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:33:54
うちのレベルは、パナで25でした。
筑波山越えだから厳しいな。休みの時に調整してみるか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:38:38
さいたま市南区(緑区との境目)

チューナー:DST-TX1
アンテナ:LS5(東京タワー狙い)
アンテナレベル:25〜43(不安定)

アンテナ向き変えてみようと思ったけど、テレビ埼玉だけのために変えるのもなぁ…。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:40:47
>>767
読点が多すぎ

>>770
フルパワー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:26:29
今日はフルパワーだね
ふじみ野で東京タワー向けANTでレベル55
パナTV
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:58:58
>>767
乙。でも、文章に句点が多すぎw

25日にはスキャンに引っかかるんだねー。10番を空けて待ってるよー。
で、テレ埼のロゴってどんなんだろなー?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:03:36
             /|
  _____, ヘ    / 1  _____
/_      ヽ  / /  (      , -‐・´
  / / ̄ヽ   v /   ゝ  ヽ´
/ /    ヽ     ̄ ̄   ___)
 ̄        ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
          V
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:27:18
>>776
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェンロゴがかわいくないよー

Tが 斜めっていてこわいよー
Vが 尖ってて痛そうだよーこわいよー
Sが 捻れててかわいくないよー夢に出てきそうだよー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:39:31
ロゴ予想
@「TVSロゴ」(テレ東、MXみたいに)
A「TVSロゴ+ゆめちゃん」(TBSみたいに)
B「ゆめちゃん(元気くん)」(日テレ、フジみたいに)
C「テレビ埼玉ロゴ」etc

自分は@だと思うが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:53:49
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:30:16
この饅頭食べたこと無いんだけど本当にうまいの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:46:14
>>780
うますぎます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:44:10
一度食ったことあるけど、こしあん好きにはたまらんかもw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:25:06
あんと皮との絶妙なハーモニー
馬杉
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:56:03
饅頭もいいけど、今日は電波つよいね。
でも週末にフルパワーするってことは

1.休日しかテレビ見ない人のためのアナログ受信障害調査
2.もうアナログ受信障害問題は解決

どっちかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:04:14
今日から常時フルパワーだったりして
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:07:29
>>784
A: 3.ここを見て、寝ている場合じゃないと気づいた為。

電波より饅頭
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:53:23
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:19:10
バナー広告か?
つーか、ネット通販やってねーのか?
埼玉土産に喜ばれる。煎餅よりも
思いっきり関係ないけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:40:56
電話すればクール宅急便で送ってくれるらしい

【風が】十万石まんじゅう【語りかける】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1033953313
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:19:02
        風  が  語  り  か  け  ま  す

                  / ̄\
                     |  十 :::|
                     |  万 :::|
                     |  石 :::|
.     ウマイ、ウマスギル-! \\_//
         〜〜      / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           〜〜  ─( ゚ ∀ ゚ )<  埼玉銘菓埼玉銘菓
                  \_/  \_________
. ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄\    / │ \
.埼玉銘菓  |  |  十 :::|
. 埼玉銘菓 |  |  万 :::|          / ̄\
. ̄ ̄ ̄ ̄\|  |  石 :::|.         |  十 :::|
..     〜 ∩.\_/∩.        .|  万 :::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ウマスギル-!ヽ( ゚∀゚) / )).      |  石 :::|  <  埼玉銘菓埼玉銘菓
    〜 ((  |   〈.        ∩ \_/    \_________
.          |  ( ノ       \( ゚∀゚ ∩  ))
         /_/ し'        |    丿 ウマスギル-!
                    〜 | ( ヽ
                      / /し'
                     / /
                        ̄
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:20:19
風が語り掛けます
  うまい
    うますぎる


      / ̄ ̄ ̄\
    │ うまい… | 
     \___/
      o〇     
  ∧__,,∧
 (´・ω・`)    ○
 (つ旦と)   ○○ 
 と_)_)    ̄][ ̄

銘菓 十万石饅頭
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:34:01
俺は白岡店で饅頭買ったよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:36:28
なんのスレだよw フルパワーアップ記念だからいいけどさ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:15:23
また下がったか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 06:53:41
NACKFIVE ゲット。
796762:2005/11/20(日) 07:57:57
>>763
アナログと共用のアンテナは数年前に換えたけど、分波器などが
古いままだったので、その辺がダメだったのかもしれません。
群馬テレビ向けに単独で立てていたアンテナを向けたら、東京タワー
からのは各局綺麗に入るようになりました。でもTVSはまだダメ_| ̄|○
自宅−浦和−東京タワーとほぼ一直線なので、浦和の電波も
拾えるはずなんですが・・・。
>>794にあるように、今は下がっていて北本まで電波届いてない?

>>764
チューナーとしてSHARPのDV-HRD20を使っているのですが、
強制的にチャンネルを合わせるのが出来ないみたい・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:09:18
>>796
羽生でキー局並みのLv出てるからおまいんちの問題だとおもう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:52:35
>796
つ「アンテナ設定」「周波数設定」「00587」
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:55:49
>>796
熊谷でレベル90電波は届いてる
チューナはSHARPのDV-HRD30
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:07:05
>>796
UHFに対応してない分波器などは有るのか?

CSに対応してない分配器は有るが
801796:2005/11/20(日) 10:10:57
>>797-799
>>798の方法でキー局並みの信号レベルは確認できました。ありがと。
でもそれをチャンネルに登録する方法がわからん_| ̄|○
周波数を決め打ちしても、その画面を抜けると今まで見ていた
チャンネルに戻っちゃうし。周波数から選択して登録する機能が
無いのだろうけど。

>>800
対応云々じゃなくて劣化の問題。アナログはtvkやctcまで何とか
映っているから、それも考えにくいだろうけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:36:49
ホントにフルパワー?TVK、CTCに比べかなり受信状態悪い
南西方向ビーム絞ってるか実効輻射電力低いんだろうな
TVK 60
CTC 52
TVS 16
ソニーハッピーベガ、4素子+20dbブースタ
静岡県田方郡函南町(標高約600m)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:56:57
静岡でCTC52か。
まあ、数年後にはB-CASの餌食になってしまうが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:19:45
>>801
00587中に放送局として認識できれば(まだテスト信号だから無理)自動的に追加登録される。
受信地域を埼玉県に設定してから、3番を押せば強制さいたまにできる。
3番を押して(真っ黒画面)、アンテナ設定画面に進めばD-3さいたまでレベルだけは確認できる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:44:41
B-CAS氏ねばいいのに
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:36:25
>>802
午前はレベル低かった。今はフルパワーに戻ってる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:03:08
十万石や益子焼も負けてはいられんぞ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125759776/742
>ちなみに、水戸黄門は5.1chサラウンドになったw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:52:37
北本在住。
MDA-350立てたけど、自動スキャンでかすりもしない…(´・ω・`)
取付金具買い忘れたから、ベランダの中で垂直に立てかけてるだけだからダメなのかなぁ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:31:30
今は、まだレベル見れるだけだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:05:34
25日〜カラーバーのみ
28日〜サイマル開始
でOK?まさかガセじゃないよね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:40:10
> 北本
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:33:37
埼玉県北本市
鴻巣、上尾の近く
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:37:25
桶川の隣?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:41:50
早くデジタル始まるとイイナ!
815801:2005/11/20(日) 23:14:01
>>804
電波は受信できても、それが何の電波なのかが分からないみたい。
サーチ掛けると32chでいったん止まるけど、何事も無かったかのように
次のサーチを始めるし、埼玉で設定して「3」を押しても「放送されて
いません」とかそんなメッセージが出るだけ。
>>804さんや>>809さんの言うように、レベルの確認はできても
それ以上のことは現時点では無理なんですね。
残念だけど、何か異常があるわけじゃなさそうなので、一安心です。

>>808
漏れは西のはずれ(北里病院の方)だけど、アンテナレベルは60台。
アンテナをちゃんと調整すればもうちょっと上がると思うので、電波は
十分に来ているはず。
ただ、上に書いたようにスキャンだと放送局として見なされてないのかも。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:21:49
>>815
とっておきの呪文を教えてア・ゲ・ル。(超既出ネタだけど)
アンテナ調整画面から、信号テストで強制的に選局する。青、緑、終了と順番に押してごらん。
IFAGC,RFAGC,CN,階層毎の変調方式とセグメント数とエラーレートと訂正不可がわかるよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:36:20
地デジになってもいいがコピワンが有るからなあ・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:28:14
うちはアナログの映りが悪いので期待する
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:11:31
基本的な質問で悪いが、今でも全番組・CMもコピワンなの?
家も映り悪いから、12月からの開始を期待したけど、録画出来ないなら
急ぐ必要ないな〜
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:12:24
録画はできるぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:26:23
レスどうも
コピワン対応のレコーダーと対応メディアが必要なんでしょ?
CM抜きできるかも微妙って聞いたけど…
放送を無劣化保存して、PCで編集したいんだよね
せめて、普通にCM抜きしてDVD-Rに焼きたいんですよ
これからは、これが著作権侵害のグレー行為になるのかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:13:02
デジタル放送対応レコーダーならHDDに無劣化で保存できるし編集も可能。
CPRM対応メディアならムーブできるが、HDDからはその番組が削除される(コピワン)
それにDVDに焼いた段階で相当劣化する。(1920×1040 → 720×480)

PCに取り込む方法は、デジタル対応『ではない』キャプチャーカードで
S端子などアナログ出力をキャプチャーするしか今のところ有効な方法はない。
D-VHSとi.Linkをうまく組み合わせると無理矢理デジタルデータのまま
キャプできるという話だが、肝心の方法が明らかにされてない。

ハイビジョン画質を保ちたいなら、レコーダーのHDD上に残しておくか、
D-VHSまたはブルーレイにムーブするしかない。

意外とデジタル放送は使いにくい。(見直しの動きはあるけどね)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:50:20
さらに受信エリアコントロールで埼玉県民以外は復号させません。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:21:20
>>823
そんなことしたらテレ埼倒産するぞw
825MX:2005/11/21(月) 23:36:47
我々が生き残るために痛みに耐えてください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:40:07
>>825
テレビ埼玉がなくなったからMXを見るとかそういうものでもないけどw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:44:28
>825
それ以前に、あんたの所もちゃんと映るようにしてくれYo
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:32:32
MXなんて見る価値なし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:53:11
740:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 13:48:48
12月1日
0:04-6:55放送休止
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:40:13
wktk
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:42:59
>>822
詳細にありがとです
編集→移動が出来るならとりあえずは使えるのかなー
参考になりました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:22:00
>>830詳細
休止理由 12月1日開始のデジタル放送における機材切り替え準備のため

何の機材かな?マスターは…?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:28:47
シャナはお休み??
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:37:32
>>832
TV埼玉大丈夫ですか??w
まあ放送事故画面いっぱいみれて
いいが・・・w


835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:17:50
>>833
残念ながらお休みでございます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:20:43
>>834
なんで放送事故画面が見れるんだ?
カラーバーは調整画面だよ。

>>833
シャナのスレッドに書いてあるぞ↓

860 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 14:25:16 ID:9SYWlnOH
>>859
あ、公式に載ってたね。スマソ。

<テレビ埼玉(TVS)>
■レギュラー放送日時:毎週水曜日 25:30〜26:00
<変更連絡>
■当該日:2005/11/30(水)
■移動日:2005/12/07(水) 25:30〜26:00
■理由:12月1日開始のデジタル放送における機材切り替え準備のため
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:21:42
>>834
_| ̄|○
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:10:34
>>832
マスターは01年入れ替えたばかりだろ?それで民放最後のステレオが始まったんだし。
でもなんだろ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:48:02
>>838
機械のモードとかを切り替えるんじゃないの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:48:37
>>829-838
なんで前日の夜に切り替えなんだ?
まさか試験放送なしのぶっつけ本番か?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:04:18
この局のデジタルマスターはアドオンでしょたぶん?
なら、アナログ専用DSからアナ/デジDSに置き換える作業と
現用のアナログAPSとの結合テストがメインだと思う
EDPSとかも取っ替えるのかな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:45:44
今日発売のザ・テレビジョンによると、
ひるびん、ごごびん、TVSニュース、BACHプラザがHD
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:49:03
最初っからHDやるだけかなりまともだな

MXなんて(ry
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 06:17:03
>>842
YATTA!予想通りだぁ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:20:27
>>842
カラオケ一ばんは漏れたかw
せっかく1日に放送あるのに。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:23:51
12月1日
朝の番組
■6:55━━
お天気マップ
■7:00━━
名作アニメ劇場
りすのバナー

最初の番組アニメかよorz

■13:30━━
デジタル放送開始記念
オペラ「蝶々夫人」

いらねええええwww

ttp://www.tv-saitama.co.jp/pg/pgset_New.htm
847846:2005/11/23(水) 07:41:06
あ、本放送開始は12:00だっけ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:08:26
開局特番なしかよorz
ひるびんの中でやるのかな?
でもそれがテレビ埼玉らしいな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:37:30
>>835
>>836
Thx!
1週遅れになるのか...orz
てか、デジタルは額縁の悪寒
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:50:56
>>845
諦めるな。独U局の番組欄は小さいのでHVマークを省略している所もある(一部雑誌ではtvkをのぞく)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:52:39
>>841
時刻表示と提供テロップは変わらないの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:55:14
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:32:44
西東京あたりだと受信は難しいかな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:04:53
>853
屋根上に設置して14素子向ければ簡単に受信出来るね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:13:05
thanks

するとあの妙に狭いサービスエリア表示は総務省向けのポーズにすぎないのか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:20:43
>>853
西東京の真ん中当たりだけど東京タワーに向けたアンテナで
30くらい(松下のテレビ だいたい40位あれば安定して受信)出てるから場所によってはアンテナを向けなくても映るかも
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:37:45
横浜向けでもLSL20、#チューナーで56前後でる@多摩市
山の上ってこともあるかもしれんがTVSも電波強いな
おかげで1本で民放キー+tvk+tvが映る。MXはしらんがな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:22:46
>>848
それがテレビ埼玉クオリティーだ

知らない人が多いが
音声多重開始は2001年

なんと遅い春だったのだろうか

それが今度はちばよりも早く地デジ開始とは

成長したなぁ・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:15:25
      ________________       _______________
     /∧ ∧ ∩ ∧ ∧ ∩ ∧ ∧ ∩∧ ∧ ∩ /|      /                     /|
    /( ゚∀゚) / ( ゚∀゚) / ( ゚∀゚) /( ゚∀゚) // .|      /                      / |
    /∧ ∧ ∩∧ /\ │ / .∩∧ ∧ ∩ / /     /  さ い た ま 銘 菓       / /
   /( ゚∀゚) /( ゚∀゚)/ ̄\ ) /( ゚∀゚) // /     /                     / /
   /∩.∧ ∧∩∧─( ゚ ∀ ゚ )─ ∧ ∧ ./ /     /    10 万 石 饅 頭       / /
  /  ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ \_/ ゚ ) ( ゚∀゚ )/ /     /                     / /
  /∩.∧ ∧.∩.∧ /  | \ .∧ ∧ ./ /     /                     / /
 /  ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )/ /     /                     / /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./
 |                        |/      |             うまい、うますぎる! |/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 04:11:03
お天気マップのキモイ太陽をデジタル放送で存分に堪能してくださいw
861名無しさん@お腹いっぱい。
555 :宇都宮発@家電量販店:2005/11/24(木) 08:32:18
>>553
 22日に某放送局に確認したところ、『25日当日に本免許をいただけるので
 映像つきの試験電波の送出が可能になります。』とのことです。
 25日の何時から送出できるかも未確定だそうです。
 確実に26日には送出でき、チャンネルスキャンにも引っ掛かるそうです。