三重県限定 地上波デジタル2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
三重県限定 地上波デジタル2

関連HP
おしえて!地上デジタル放送
http://www.dttv.jp/
D-pa地上デジタル放送推進協会
http://www.d-pa.org/
東海総合通信局
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/
近畿総合通信局
http://www.ktab.go.jp/

過去スレ
三重県限定 地上波デジタル
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1093062077/

アンテナメーカー
DXアンテナ
http://www.dxantenna.co.jp/
日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/
マスプロ電工
http://www.maspro.co.jp/
八木アンテナ
http://www.yagi-antenna.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:50:03
三重県なんていりません。中部地方へあげます@近畿地方
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:31:33
三重県は名古屋波と大阪波を視聴できる放送特区になることを希望。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:24:02
LSL30とUB40設置すれば必ず見られる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:58:01
もう一度言おう 重要なのはアンテナ感度ではなく電界強度だ
どれだけ多素子のアンテナ立てようが強力なブースターかまそうが一定以上の電波が来てなけりゃ映らんのだ
場所的な事はどうあがいても無理 潔く諦めるか引っ越せ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:34:21
>>2
だからいらないって、勘弁して下さい@中部地方
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:59:19
放送特区だあ!?
この県は放送にまでも権利制度を要求するのか?
そのうち差別だあ!とほざきちらすんだろうな。
まったく補助金王国は困ったものだ
所詮、東海タイルと近畿タイルの目地にような所なんだから
それぞれのおこぼれ波でもすすってろ!

8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:08:58
見れない奴等の嫉妬の嵐ってか?w
両方見られるっていいよー最高だよー
ラジオもバッチリ両方クリアに入るよー
いいだろー羨ましいだろ−悔しいだろ−
イーッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:49:35
>>7
テレビ愛知以外の名古屋の放送局の電波はおこぼれじゃないです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:34:49
現在でさえ同和問題とか抱えているくせに放送特区とか言ってんじゃねーよ。
県内の同和問題解決さえ解決していないのに他府県の名古屋だの大阪だと
語るのは早すぎ。頭を冷やせ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:30:21
人権啓発番組や啓発CMを県の予算で流しているような
どうしようもない県ですここは
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:08:19
どんどん吠えなさい負け犬さんww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:24:52
UP300を忘れてないですか?

モウ買えないだろうが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:12:57
>>12
おいおい
2ちゃんやっている時点で負け犬だろ
負け犬同士仲良くしようぜ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:49:31
あげ足とる事が得意。正論でも反発する。権利意識が異常に高い。
これ三重県民の共通点。
近鉄線普通電車or急行電車に乗って三重県内の主要駅で降りようとして
みてください。ホーム側の乗車口に壁のように群がってまともに降りら
れませんから。この県では降りる者より乗るほうが優先らしい。
非常識が常識になる。まともな常識や見識は三重県民には通じません。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:45:21
同和問題って、似非同和問題のこと?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:40:55
このスレの目的って何?
三重県限定だろ・・・。

CTYに早くパススルー方式に変更するように抗議するとか。
(来年6月だろ・・・。我慢できずにUHFアンテナ買っちゃったよ。)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:21:00
再送信の話題はケーブル板でどうぞ

ここは地デジを「県内」で「アンテナ」での受信状況を語るスレです
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:28:27
三重県 地デジ はかいてあるけど、アンテナ限定かつ、その受信状況のスレとは・・・。
わからんよ。そんなの。ちゃんと書いとけ>>1
書いても意味ないと思うけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:59:16
「アンテナ」での受信状況だけを語るのなら、
正直東海スレから分離する必要なかった気がするな。
このカキコの少なさでは。
東海スレはスレタイに「アンテナ4本目」って書いてあるけど、
こっちは「2」としか書いてないしね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:39:25
>>18
>ここは地デジを「県内」で「アンテナ」での受信状況を語るスレです

誰が決めた?
アホかこの自治厨が
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:32:22
>21
流れの読めない馬鹿は来なくていいよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:20:21
ここは近畿スレの荒らしを隔離するために立てられたのが始まりです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:51:03
>>23
東海じゃなかったっけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:29:27
後悔だった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:56:53
>>22
三重県人の差別意識があなたの書き込みに如実に表れていますね
さすが日本一の人権無視県、三重
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:07:59
まぁ中継局開局とか新しい動きが無い限りこんなやりとりが続くんだろうなぁ・・・
もう夏休みだし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:47:10
>>24
近畿限定 地上デジタル4
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1091380027/の24

24 名前:警告[sage] 投稿日:04/08/03(火) 19:26
>>23
次に同じようなこと書いたら
【三重限定】地上デジタル【中途半端】
スレ建てるからな。

たぶんこれが発端かと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:22:50
朝熊が送信を始めるのはいつごろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:29:06
もう送信してるだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:53:34
関係ないけど。
さすがはDQN日本一の県みえだ。
三重県人は劣等遺伝子でも教師になれる基準なんだな。
------------------------------------------------------
★45歳養護学校教諭クビ…17歳女子高生にわいせつ行為

・三重県教育委員会は25日、女子高生にわいせつな行為をしたとして、
岐阜県警に同県青少年健全育成条例違反容疑で逮捕された、三重県立
城山養護学校の教諭(45)を懲戒免職処分とした。
三重県教委によると、教諭は今年1月22日、当時17歳だった岐阜市
の私立高2年の女子生徒が18歳未満と知りながら、同市内のホテルで
わいせつな行為をした。
教諭は14日、同条例違反罪で略式起訴され、岐阜簡裁から罰金20万
円の略式命令を受けた。
-----------------------------------------------------------------
DQN県人はデジタルなんてほざいてねーで、AVビデオでも見てろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:56:01
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:37:58
アダルトビデオビデオ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:32:50
保守
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:38:56
区域外放送が映る人ってどれだけ居るの? (TVA,GBSは除外で
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:25:20
うち愛知県三河地区の某所だけど毎日放送うつるよ。(東海地区亭波時)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:46:05
区域外しか映りません。 伊賀市
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:30:08
>>36
おお いいですネェ

うらやましい限りです
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:29:10
四日市市内はデジタルテレビ愛知は楽々映りますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:22:04
三重県は大阪・名古屋両方受信できますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:58:02
三重テレビのスタジオからのデジタル放送ってさあ、
音声と映像がズレているんだけど、どうして?

口の動きと声があってなくてすごくキモイんだけど。

東芝製マスターがヘボなんですか?

エロイ人、おしえて
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:25:36
伊賀・名張ら辺では大阪波が受信できるようにしてあげないと
かわいそうだよな〜 ホテルのテレビは大阪のチャンネルが
プリセットされてる。それくらい日常生活に入り込んでる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:15:24
大阪波受信はさしてアナログと変わらんだろ 
Vが良好に入る所ならイケるだろうし、ダメな所はそのままだと思う
あくまで普通に受信出来ながらケーブルでの再送信が許可されない現状が問題
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:36:01
伊賀・名張は大阪方面の通勤圏だからなぁ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:06:06
>>42
日常的に電波泥棒をしているのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:17:45
通勤・通学など日常的な往来があって、レジャーやショッピングなどそれなりに金も落としてるのに泥棒扱いですか?
そんなセリフは死国某県民に言って下さいね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:07:41
>>41
おまえの視力と聴力に遅延差があるんじゃねーのか?

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:00:33
>>47

おまえはめくらか?つんぼか?キチガイか?

病院行くことすすめるわ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:09:56
>>48
おまえは頭の働きにも遅延があるみたいだな。
まあ、みえけんじんならば仕方ねーか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:17:52
>>46
往来があってお金を落としていれば泥棒をしても良いと?
常連のスーパーでなら、万引きはOKということですね。
伊賀人の発想ってすごい。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:59:43
金はふんだくっといて放送は見るなと?
泥棒はどっちですかね
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:49:01
井川寛斎もとい、伊賀は関西
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:46:01
伊勢の中継所っていつ開局か知ってる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:02:23
伊勢と名張は今年度中。
具体的にいつかは知らないが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:16:31
なるほど、やはり正確な日までは決まってないのかな?
始まってもらうと地形的に我が家は瀬戸波の受信は難しいので有り難いのに

CATVも伊勢市民じゃないから加入料高いだろうし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:04:11
なんでNHKデジタル津ってNHK名古屋より遅れてるんだ?
1秒弱くらいだけど。
東京から距離が離れるほど遅れがあるのか?三重が東京-大阪間から
外れた田舎だから?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:05:10
56ですが、
NHK名古屋は当然、NHKデジタル名古屋のことね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:50:12
幹線から名古屋を経由して津に来ているからとか?

NHKの
デジタル津・名古屋・大阪
VHFの名古屋・大阪
UHFの津・伊勢とCATV経由
全部同時に受信したら遅延がよくわかりそう・・・。
これにアナログBSとBSデジタルも加えたら・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:35:47
素人の質問ですが

>三重県の完全デジタル化はいつスタートですか?

>CATVでデジタルを見るのとアンテナ+チューナーを用意して見るのと
どちらが特ですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:55:55
>>58
遅延
NHK津、岐阜…3秒
NHK名古屋…2秒
テレビ愛知…1秒
メ〜テレ…2秒半
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:06:17
>>55
伊勢の地デジ中継局が開局したら、
もう三重県の伊勢湾沿岸エリア(桑名〜志摩、とりわけ亀山・津・松阪)では
在阪地デジを見れなくなるのでしょうか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:05:16
>>61 それが政府の策略です
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:24:11
見れなくなるという以前に61の家での受信状況(チューナー、各局のLV)と大まかな受信地を
書かないと何も言えないと思いますよ。

大阪にアンテナを向けて、アナログ朝熊を受信してみてください。カラーで映るなら未来はありませんね。
ちなみにアンテナの位置が低い位置(屋根じゃなくて地上1m2mぐらいのところ)にあっても大阪が
受信できるなら、ためしに給電部の朝熊の方角をスコップかなんか(ようは鉄の板)でふさいでみて
ください。それでアナログ朝熊が映らなくなる(or音声がかろうじて聞こえる)ぐらいになれば未来は
あると思います。現にウチがそういう状況で、朝熊開局がかなり待ち遠しいですね。
もちろんchが被らないにこしたことはないんですけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:19:59
>>60
その遅延は、正時に対して?
それとも、キー局(東京)のデジタル放送に対して?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:38:35
伊勢中継所100wって豊橋の方に影響とか出ないのだろうか

影響出ればプラン見直しになる・・・・わけないか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 05:05:06
最近液晶テレビ買って早速地上デジタル放送を見ようと思っていたんですが、
NHKと三重テレビしか映りません(´;ω;`)
アンテナは今までの使ってたやつを使ってます。
受信レベルはNHKと三重テレビが70%くらいで、他のチャンネルは20〜30くらいです。
この状況では視聴するのは厳しいですか?私は電気にうといのでヒントだけでも
お願いします。地域は津でサンバレーの近くに住んでいます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:58:01
瀬戸向けのアンテナを新設すればいいと思う
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:18:11
>>65
指向性をかけるのカナ?

しかしそうすると鳥羽/磯部方面へ影響がでるんだが、あっちはあっちで別に設置するのか・・・。
どのみち朝熊設置したところで鳥羽市内のほうはVHF同様中継所必要だろうし。
6960:2005/09/27(火) 16:56:22
>>64
アナログに対して
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:21:16 ID:0
1年半前から進展なしかよorz
ttp://www.chiaki.gr.jp/gijiroku16-3-16.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:24:07 ID:0
もしそうなると志摩方面の家庭では在名と静岡の両方が見れる可能性大!   カナ....
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:32:44
個人的にNHK教育がどうなるかなって思う。
13chだと瀬戸とカブるけど 瀬戸は3K、伊勢は100。
瀬戸は遠いし、伊勢は近い。

どちらが勝つか。楽しみです。

ところで、伊勢の中継がはじまってから
D-paに「あの、大阪の放送が見れなくなったんですが」
って素人を装って電話かけたらどんな回答が返ってくる
んだろうか。1回やってみたいですね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:56:40
>>72
ん?素人を装うって、そんなことしなくともお前素人だろ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:00:25
個人的にNHK教育がどうなるかなって思う。
13chだと瀬戸とカブるけど 瀬戸は3K、伊勢は100。
瀬戸は遠いし、伊勢は近い。
個人的にNHK教育がどうなるかなって思う。
13chだと瀬戸とカブるけど 瀬戸は3K、伊勢は100。
瀬戸は遠いし、伊勢は近い。
個人的にNHK教育がどうなるかなって思う。
13chだと瀬戸とカブるけど 瀬戸は3K、伊勢は100。
瀬戸は遠いし、伊勢は近い。
個人的にNHK教育がどうなるかなって思う。
13chだと瀬戸とカブるけど 瀬戸は3K、伊勢は100。
瀬戸は遠いし、伊勢は近い。
個人的にNHK教育がどうなるかなって思う。
13chだと瀬戸とカブるけど 瀬戸は3K、伊勢は100。
瀬戸は遠いし、伊勢は近い。
個人的にNHK教育がどうなるかなって思う。
13chだと瀬戸とカブるけど 瀬戸は3K、伊勢は100。
瀬戸は遠いし、伊勢は近い。
個人的にNHK教育がどうなるかなって思う。
13chだと瀬戸とカブるけど 瀬戸は3K、伊勢は100。
瀬戸は遠いし、伊勢は近い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:54:06
涼しくなったのにまだ夏厨いるのかよ・・・
相変わらずレベル低いな。

さっさと伊勢開局しないのかな。
大阪厨ウザイんだけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:03:01
ここではワンセグの話出てないのな。
NHK津と三重テレビも2006年4月1日からワンセグ始まりますよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:06:34
そうなるとデジタルチューナ内臓のケータイが欲しいな

金無いけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:21:00
>>77
体に埋め込む携帯ですか。
 内臓でなく内蔵ですよ。


携帯からだと瀬戸は無理だろうなぁ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:56:24
さすがDQN王国みえ ですね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:30:28
>>75
>さっさと伊勢開局しないのかな。

先週の土曜日に朝熊山に行ったんだけど、従来のテレビ塔の西側で何やら
基礎工事やってたのでまだまだ先のように思われ。アンテナだけ作るのかと
思ってたんだけど、保守用か何かの建物作るっぽいね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:46:48
アンテナはそのままで、地デジチューナー付き
液晶TV買ったんですけど
三重TVとNHK津が見れない
どうすればいいですか?
当方鈴鹿です
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:08:23
朝熊山の現アナログ局舎は満杯なんじゃない?
愛知県の豊橋(本宮山)も民放(愛知以外)別に局舎鉄塔建てたし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:28:08
>>81
鈴鹿にお住まいとのことですが、在阪地デジは受信されていますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:49:21
>>83
東海、NHK(総合、教育)、CBC、中京の地デジは普通に受信してます
TV愛知のデジは、たまに受信出来ない時もありますがほぼOK
三重TVとNHK津のデジは全くダメです
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:33:35
話が噛み合っとらんな 83は大阪の地デジが受信出来るか聞いてるのに
多分81は名古屋方面のアンテナしか設置してないのでは?
それなら地元局が映らないのは当たり前 津方面のアンテナを追加するかケーブルに加入汁
けど、こんなの地元の電器屋に聞いた方が早くて確実だと思うんだが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:53:26
>>84
アナログの三重テレビ(33ch)とNHK津(31ch)は
ちゃんと受信できてる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:19:15
>>86
アナログは受信できてるんですよね
津方向のアンテナを大きい物に交換すれば大丈夫ですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:32:51
受信の可・不可は電界強度でありアンテナの大小ではありません
受信状況を一番良く把握している地元の電器店に聞かれたほうが賢明です
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:41:03
>>87
使われてるミキサーが、特定チャンネルだけを通過させる
仕組みになってるかもしれない。
(二口ある入力端子のうち、一方は25,35chを通過、もう
一方は31,33chを通過っていう感じ)
どちらにしろ、電気屋に相談した方が。。。
9089:2005/10/08(土) 11:43:14
って、これじゃ、名古屋局のデジタルも受信できないかorz...
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:39:36
津市周辺で大阪VHFを受信してる者です。
デジタルTVを買うことになりましたが、大阪デジタルは受信できる可能性は
ありますでしょうか?
4〜12CHはほぼ良好に受信できています。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:46:52
>>91
朝熊山から毒が出るまでなら、がんばれば何とかなるんじゃない?
豊橋近くでも本宮山から毒が出るまで生駒を受信できたっていうし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:23:30
>>91
香良洲町ではTVO以外は受信できるので頑張れ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:19:24
>>91
アンテナもUに換えないとダメだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:28:40
91です
本日近くの電器屋で在庫があったLSL20を2本購入。
大阪向けのVHFアンテナの下につけました。(1本は瀬戸向けレベル50前後)
テストで朝熊向けのブースターを使用してみたところ93さんが書かれたとおり
TVO以外は見ることができました。アクオスで40ぐらい。
調整途中、岐阜方面に向けたところ岐阜放送も見えました。(レベル38)
リモコンの12個ではプリセットが足りません。
大阪波がハイビジョンでみれるとはうれしい限りでVHFとは大違い(ゴーストあり)
ぎりぎりですが、朝熊からデジタル波が出るまでは見たいと思います。
アドバイスありがとうございました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:21:22
津なら、朝熊から毒が出ても大丈夫なような気がしないこともないですね。

逆に共倒れするかもしれませんが・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:28:30
>>95
おめ!

瀬戸波が50というのはブースター有りですか?無しですか?

朝熊からの中継が始まったらアンテナ方向はどうするのでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:19:15
91です

その後、正式にアンテナを立てたところ瀬戸65(+40dbブースター)
TVAだけ55、大阪波45(+35dbブースター)まで向上しました。
MBS,YTVは強く50を超えます。
混合するとかなり落ちるので切り替えSWを使用しています。
朝熊向けはアナログ用に必要なので残しましたが、UHF3本は美観を損ねるので
日曜にローテータをつけ、整理します。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:22:04
ロ、ロ、ローテータって
普通は持ってないと思うが、アマ無線家ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:43:33
ロータリー?
ロリータなら唯一知ってるんだが・・・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:25:53
ローターなら持ってるけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:45:19
UHFアンテナ回す位のローテーターだったら3芯電源ケーブルと合わせて15000円前後で買えるじゃない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:10:43
>>91
愛知県岡崎市や豊橋でも受信報告例がありますから多分大丈夫ではないかと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:51:50
最近GBSの受信Lvが高いんだけど なんでだろう?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:39:05
冬だから
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:48:26
>103
91読んで95や98読んでないのか?器用な人だなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:42:54
津市内で地デジ関西波を受信してる家を度々見かけるが、
やっぱり伊勢でつぶされて見えなくなったら、なったらなったで伊勢に方向変えるつもりで見ているのか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:00:15
見掛けるのは津のどの辺だろう?
俺も津の近郊に住んでいるがそんな家を見たことがないのだが。
ちなみに俺の家では試してないが、多分玉砕だろう。アンテナは注文してあるので届きしだい暇をみつけて試してみるつもりだ。
伊勢をブロックできそうなポイントを中心に狙うつもりだが地上高がある程度ないと無理かな。
屋根の上では伊勢をブロックできる場所がない。
駄目なら岐阜テレビでも狙うことにする。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:01:20
>>91
マスプロLSL30なら大丈夫ですよ。
UB40もつけたほうがよろしいかと思います
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:44:16
ただいま、よみうり、毎日デジタル受信中。
生駒向けU30+35dB(マスプロ受信機18程度から受信可)

愛知県岡崎市

18〜20○よみうり
18〜19○毎日
18〜19△ABC
18〜21◎中京(参考:向きが違うのでレベル低)
24〜26◎三重
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:05:02
>>110
よみうりばかりを毎日デジタル受信してないで
たまには他の局も受信してやれよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:09:22
>>111
突っ込んだほうがいいのだろうか・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:01:29
>>111
笑 他のテレビも「三 テ」るで「中」。
          (三重テレビ 中京テレビ)

とでも言っておこうか?それにしても豊橋本宮山の電波が強い。
関西がぜんぜん見れん。何かいい方法はないんでしょう?

114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:04:12
そんなに在阪局がみたいのなら、大阪にでも引っ越せ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:40:30
>>113
伊勢が開局すればさらに関西は潰されますのでご期待ください
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:32:30
>>115
どこの市町村まで潰されますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:35:52
>>116
運と天候/季節次第。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:16:58
と、関西波が受信できない >>114 が申しております。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:53:06
>>115
基地外名古屋人はだまっとけ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:06:03
以前、問い合わせたときに伊勢13chと瀬戸13chが混信して
映らなくなったらどうなるのか とNHKに聞いたら
D-paに苦情入れろとのことなので映らなくなったら散々D-paに
文句を言いましょう。ついでに関西波のこともお忘れなく。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:27:07
>>120
ディジタルの場合同一でも問題ないはず・・・
それでも瀬戸か伊勢死亡の場合は対応してくれるかもしれん。
けど、関西はスルーだな。区域外だし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:17:19
個人的には朝熊と関西がガッチャンして両方潰れればおもしろいのにな
まぁ朝熊に向ければ地元局が、生駒向ければどこも映らずってのがオチ
だろうけど。

ちなみに、ウチの環境だと生駒にアンテナを向けたら瀬戸と生駒が潰し合いして
LV13ぐらいなんだがな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:04:40
わざわざ生駒を潰すために
東海3県の中継局は名張以外全て生駒と同じ周波数にしてるんだもんなぁ

関西の場合は中継局も本局と同じ周波数というところがほとんどなのに…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:55:16
まぁ、伊賀市北中部は余裕で生駒を受信できるわけだが。 他は無理ぽ。
もし再送信が条件付きで認められたとして、名張のCATVは難しいかもしれんな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:34:27
伊勢開局まだ? 瀬戸受信だと不安定すぎだよ・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:54:09
>>113
スタックでぬるぽ
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_2&page=20-25&dp=4

って、三重県在住でも三重局受信でもなければスレ違いのような。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:44:25
香良洲町では、今週に入って生駒のデジタルが映らなくなりました。
いよいよ伊勢から電波が出てしまったのでしょうか?。
128関西人:2005/12/09(金) 23:53:54
>>127
いよいよお別れか…
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:06:24
>>127
予備免許すら交付されてないのに出るわけがない。
気象条件の変化とか周辺環境の変化(携帯電話の基地局ができたとか)じゃない?

あとは中津川の影響か
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:05:33
中津川は大いに可能性あるよ
アナログ中津川は知多や三重へ飛んでいたし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:03:52
中津川ってあんなところから?山が邪魔してないのか?
それより俺が心配なのは伊賀地方だ
デジタル生駒波ちゃんと届いてるのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:04:46
中でも名張だ
どうなってる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:24:04
伊賀の北部ではごく小さいアンテナで十分ですよ。ブースターも古いので十分。名張は簡単に映るのは桔梗が丘ぐらいと違いますか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:54:51
>>131-132
伊賀地方住でも無いくせに何を心配しているんだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:04:54
伊賀には泊まり掛けで仕事に行くことが多いから
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:00:00
関西波がうまく受信できないのも
アニメ・マンガとコスプレ喫茶のせい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:32:45
見た感じじゃ朝熊の鉄塔はできてる感じだね。
朝熊山の山頂鉄塔が増えてるし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 04:02:17
伊勢でもノイズ(本宮・朝熊・中津川etc)さえなければ大阪の局なんて映る。

名張なんてVHF8素子である程度アナログは映るわけだし、デジタルでも余裕。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:53:46
伊賀地域はデジタル化後も東海・関西波の両波とも
受信できるんだろうな。テラウラヤマシス.

とは言っても、決まった時間に音楽やサイレンが鳴るような
田舎には住みたくないが・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:21:28
と、伊勢地区の区域外受信厨が申しております。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:27:10
だれか名張でアクオス測ってる奴いないの?
関西波の状況気になる
142伊賀市民:2005/12/14(水) 23:05:57
名張は山から離れた高台とかじゃなきゃ厳しいと思うが
今までVが受信出来ない所は無理だし、それなりに映る所でも難しいかも
名張駅より南西はほぼ絶望 桔梗が丘あたりがボーダーラインだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:35:35
>>142
そうなん?
さっきケーブルテレビの三重スレ見てたらケーブル関西波再送信難しいみ
たいだし、それはキツイな
だいたい名張市民に宮地由紀男や矢野きよ美見せるのはあまりにも酷やな
いか?
伊賀地方は大阪まで60分でいけるから和歌山や滋賀の守山あたりと変
わらんぐらいの通勤圏なのに
なんとかならんもんだろうか?
伊賀だけでも何とか救ってやれんものか?伊賀民はめいめいとかいう基地外
みたいな奴除いたら大阪志向と認識してるのだが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:29:16
伊賀にも名張にも住んでもいないお前には関係ない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:29:12
>>144
お前はすんでるのかよw
味噌人のくせに
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:32:33
味噌と滋賀は2大DQNだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:20:35
>>145
こんなスレに三重県人以外がくるわけないだろ
アホか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:25:28
味噌人が荒らしに来てるのもわからんお前は相当のドアホやなwwww

それとも味噌の工作員かwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:29:50
ド低脳乙
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:39:29
くだらんことでスレを埋めるなバカども
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:35:55
ぼろアンテナの給電部のみを取り出してぼろ卓上ブースターにつなぎ、panaのチューナーと小型のテレビを車に積んであちこちでレベルを計って喜んでいます。
関西線の伊賀上野と柘植にそったところでは生駒の電波は安定して40以上ありました。
場所を工夫すればアンテナをわざわざ立てなくても映るような感じです。
なお、奈良テレビもきちんとしたアンテナを使えば映りそうな感じです。
以上暇人より
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:42:26
名古屋のテレビ見ても面白くないから地デジでも関西見ている人、三重に多いね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:10:09
>>151
乙。もうちょっとマシな設備なら60ぐらい行くのかな?
今度名張方面も調べてね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:50:07
伊勢が開局したら
名張や伊賀も影響を受けて生駒波が受信できなくなるのだろうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:09:44
伊勢は関係ないでしょ
布引山地高いし
それに伊賀地方のデジタルサテライト局は伊勢みたいに生駒とガッチャンしないし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:17:21
名張頑張れ
お前だけが頼みの綱だ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:42:18
時が来れば全てわかる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:36:03
>>154
おまえ知障か?
159名無し募集中。。。:2005/12/19(月) 16:04:23
全然レスないな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:13:48
奈良テレビは映りますか?
生駒山から電波だしているみたいだけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:48:32
テレビ東京は映りますか?
東京タワーから電波だしているみたいだけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:58:46
パラダイステレビは映りますか?
アソコから電波だしているみたいだけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:31:20
ちゃんと通院してますか?
電波だしまくりみたいだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:27:55
セコムしてますか?
お宅の前に泥棒がいるみたいだけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:25:21
>>154
ぷっ!おまえの論理なら現在の名張中継所必要ない・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:06:17
まあどう転んでも
三重県内で在阪局のデジタル再送信などあり得ない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:11:29
>>166
ならば三重県がアナログ廃止後に中京広域圏から外れて
県域に移行すればよし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:45:44
>>167
うざい三重の山奥にも中継局作る費用が馬鹿にならないし、スポンサー効果もないし
おまけでくっついている中京広域圏から三重は外れてください。お願いします。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:33:46
>>168
三重なんて関西からも相手にされていないってば!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:39:32
三重も四日市くらいまでなら許すが
以南は陸の孤島だからいらねーだろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:12:23
まあ何をここで言おうが

どう転んでも
三重県内で在阪局のデジタル再送信などあり得ないし
三重県が中京広域圏から外れることも無い

100%無いと断言できる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:38:03
>>171

つまらん! お前の話はつまらん!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:26:05
>>168
そいつを相手するおまえが馬鹿だ。昔から県域局とか主張するただの精神異常者なんやから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:17:25
そうそう
三重県内で在阪局のデジタル再送信とか
三重県が中京広域圏から外れるとか言う奴は

100%キチガイと断言できる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:19:04
糞名古屋人消えろ
三重は大阪の支配圏だ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:21:57
大阪は味噌の滅亡を切に祈ってます
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:30:08
こんなスレ立ててみました。

三重県越境受信限定 地上デジタル
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1135247112/
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:45:20
>>175
我々三重は神の国
お前らに支配できるわけがないだろ
消えろ生活保護府民
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:06:31
伊賀デジタル新局についての情報ないですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:40:05
中津川の中継所のニュースは昨日やってたが、
伊勢は予定は年内っていう話やったのにどーなってるの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:06:11

岐阜優先
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:55:58
>>181
また基地外名古屋人ってか・・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:13:08
>>180
最初から「年度内」という話だったと思うけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:14:31
年内と年度内
違いは自分で探して学習してください。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:09:39
平成17年12月24日11時04分 気象庁地震火山部 発表
24日11時02分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。


震度4  三重県北部
震度3  三重県中部
震度3  岐阜県美濃東部 岐阜県美濃中西部
震度3  愛知県西部


今後の情報に注意して下さい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:45:36
あげ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:14:34

大阪腐民 
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:54:13
味噌イラネ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:33:06
このスレに出入りしている大阪塵が最もウザいです

                      三重県民
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:57:32
地上波テジタルって、全局16対9の画面なのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:05:55
>>189
明けまして



味噌乙
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:56:58
けなしあっている大阪塵と味噌どちらもウザイです


                  三重原住民
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:59:38
正直、三重県民以外はこのスレから消えて欲しい
味噌作も生活保護府民も
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:02:12
我々三重は神の国
名古屋にも大阪にも支配できるわけがない

名古屋はまだ三重の経済を牽引してくれるから大目に見たとしても
日本国全体の足を引っ張る大阪はどうしようもないから消えろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:41:39
伊賀地方で在阪地デジを受信してる家は、そうそう無い。
なぜなら、過去レスにもあるようにNHKが受信不可になるからな。
在阪・在名を受信したい欲張りな人で、アンテナが設置できない人は
幾ら電気屋に相談してもやってもらえないんじゃないかな。

そう考えると、名張中継所が完成した時は大変なことになるかもだ。
特に上野市街地周辺で、未だにアンテナで受信している家庭の
地デジ普及が一気に進む可能性が高いね。 町人は金持ち多いし。
196伊賀市民:2006/01/03(火) 22:51:54
おっしゃってる意味が分かりませんが?
受信出来なくなるのは津放送局に変更になるNHK名古屋だけだし
地デジのNHK大阪はケーブルでも再送信してますけど?
197capella.ict.ne.jp:2006/01/03(火) 23:50:18
1.NHK大阪総合は、生駒山からも、ケーブルからも電波が来ているので、位相がずれ
  て受信できない。
2.生駒山からのNHK大阪教育の電波の周波数とケーブルからのNHK名古屋教育の
  周波数が同じなので受信できない。

名張中継所または、伊賀デジタル新局が完成したら、ケーブルテレビは解約か?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:06:02
伊賀市北部 京都府も滋賀県も近いところです。
生駒は全局50近くあります(pana)
(20素子アンテナ ブースターはあってもなくてもほぼ同じ)
ケーブルテレビをアナログの入力につないでいます。
おまけ KBSが40くらいで写ります。
199伊賀市民:2006/01/04(水) 01:23:24
何かまだよく飲み込めんワ・・・
ケーブルのアナログチューナーの事言ってんのか?
それならデジタルコースに変更すれば済む話では?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:07:16
>>198
おめ
201capella.ict.ne.jp:2006/01/04(水) 14:14:23
>>197は、デジタル電波をアンテナとケーブルで混合した場合にNHKが受信できなくなる例。

現状、アンテナ線を2系統もうけて、デジタルチューナーを取り付ければ、名古屋デジタルは
CATVチューナで、大阪デジタルはテレビ内蔵チューナで見ることは可能だが、チャンネル
切り換えの操作が面倒なのと、CATVデジタルチューナを取り付けていないテレビでは、
アンテナの大阪かCATVの名古屋か、どちらか一方しか見られない。
202伊賀市民:2006/01/04(水) 17:58:58
ようやく理解した 
ケーブルが大阪民放再送信せぬまま名張がデジタル送信始めりゃU2本受信&ケーブル解約世帯が増えるかもって事だね
けど、ウチは元々名張局は山の陰で受信出来ないからこのままケーブルに頼り続けるしかないのさ・・・orz
203195:2006/01/04(水) 19:38:44
CATVを解約せずとも、CATVから伝播されたUHF13〜22をフィルタにかけて、その上で
UHF(在阪・在名の2系統混合済)をMIXさせればOK。
少し回路が複雑になるものの、市販されている機器のみで構成が出来るようになるのは
かなり大きいとおもわれ。

ま、そんな面倒な事やるより、CATVデジタルはSTB用の新設配線で、地デジ&BS&CS110°は
既存の配線で地デジ対応ビデオあるいはテレビに配線してやったほうが良いに決まってるが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:45:21
忘れられると困るからあげ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:09:56
たこやきとみそが大好き!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:59:41
おでんには味噌。これが定番。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:47:25
>>17
パススルーは来年4月頃からって書いてあったけど?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:43:10
おでんに味噌なんてどこのキチガイだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:48:29
武勇伝武勇伝
おでんでんででんでん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:07:27
伊賀バンザイ在阪局バンザイ\(^O^)/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:40:19
つけて味噌、かけて味噌
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:16:46
愛知で味噌カツ食ったが実にマズかった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:16:13
いせさてらいとはいつかいきょくですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:56:33
こんねんどちゅう
ただしこのスレはいがせんようです
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:10:24
各アンテナメーカーが伊賀市内あちこちで電波チェックしてるが、
ICTからの依頼で総務省に掛け合う資料として使うらしい。
伊賀市内の7割(とくに北部)は生駒受信可だったそうだ。

名張?絶望的じゃねえの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:56:25
ガンバレ名張
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:47:44
>>215
当たり前だけどなVとUの歴史を考えれば。そもそも伊賀のテレビ受信って生駒で普及していった。
名張Uなんかずーっと後のことだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:58:57
越境受信の歴史を否定するのがデジタル化ですが何か
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:15:48
>>218
通勤先や通学先、買い物等の生活圏の情報を欲しい。
それが視聴者のニーズだと思いますが何か?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:20:28
名張で名古屋の情報など、便所紙と一緒に水に流すくらいの価値
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:57:32
>>219
そんなことは総務省的には無視というかむしろ潰したい

免許どおりに電波を飛ばし、そしてケーブルテレビもそれと同様にして
越境受信を根絶するのがあいつらの仕事

あきらめろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:59:53
>>218で俺は現実的な話を書いただけ
文句が言いたければこんなスレで俺に言っても何もならないよ
お役所へ直接ドゾー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:45:59
>>221
糞の名古屋人ってかぁ。うっとしすぎ!
おまえらみたいな基地外文化は必要ない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:47:39
>>223
嫌ならテレビのスイッチを入れなければいいじゃない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:49:19
総務省は三重県民に名古屋のテレビを見ろと言っている訳ではない
大阪のテレビ局に三重県の免許は与えていないと言っているだけだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:00:55
>>221
越境とか言ってるが三重県にある和歌山の飛び地
熊野川町と北山村の存在を知らないだろ
ZTVのエリア
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:04:49
伊賀地方が最初から奈良県だったら無問題だったのか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:11:50
もう少し勉強しろおまえ。伊賀はそもそも独立国家。
元々は忍者が居てお上の役をしてたのだから・・・・
誰にも支配されてなかったんだよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:10:00
人に勉強しろどうこう言う前に
お前は電波行政を勉強しろ

大阪局は三重県に電波を飛ばしてはいけないのです
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:07:07
なんか味噌クサさがプンプンしてきたねwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:20:58
生活圏が奈良や大阪なら、住民投票やって
奈良でも京都でも滋賀でもと合併して
しまえばいいのに。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:49:51
そうなんだよ
電波だけを在阪にいう発想は都合が良すぎるというか非現実的
道州制案でも三重はどの案でも名古屋組にされているのだから
ここは頑張って三重県から離脱を狙うべき
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:51:06
>>230
別に名張が名古屋文化だなんて誰も言ってねえよこのメクラ
俺だって名古屋のテレビなんか見たくない
でも文句垂れてばかりでは何も変わらない
建設的な話をしろよと言ってるんだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:22:40
建設的といわれてもなあ…
まあ伊賀市は概ね大丈夫だし、名張も山の稜線から遠い所は行けると思うが
前レスでダメと言われてた西側赤目口方面だってやがて出来る奈良県側の
中継局の電波拾えると思うのだが。
それはそうと、名張住民の受信報告さっぱりないね。
誰か頑張ってる人いないのかな?
235伊賀市民:2006/01/20(金) 00:35:43
自分は関西出身だが、野球は中日ファンだから名古屋のテレビも見たい
むしろ大阪志向に固執する奴等の方がウザい 嫌なら住むな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:46:11
そうか
名古屋のテレビを見たくないなら三重県から出てけ

正論だ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:01:45
どこが正論?味噌民族ってやっぱり知的傷害w?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:04:26
伊賀地方のジャスコは阪神優勝セールはやっても味噌優勝セールなんてやりません
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:08:44
滋賀にでも逝け
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:11:43
>>235
伊賀市は在阪映るデータ出てるしお前が何をほざいたって生駒波飛んでくるよ

瀬戸の電波なんか飛んでくるかよw
知傷は死ねよ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:42:41
そもそも三重部落に地デジなんぞ10年早いわ。



奈良県民より。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:47:57
↑と愛知県民が捏造しておりますw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:51:20
>>239
死ね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:59:56
知的障害とか味噌とかわめく前に

三重県のケーブルテレビ局では在阪デジタルが一切再送信できないという
現実を受け止めよ

嫌なら三重県から出ればいいじゃない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:03:15
免許の無いエリアに電波を飛ばせとわめくのが本物の知障
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:04:24
>>242
愛知県民は
名古屋のテレビを三重県人に見てもらいたいとは思ってないと思うが
名古屋から見たら三重なんて部落だし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:09:38
>>246
部落とか言う前にまず日本語勉強しような
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:53:06
まあどれだけここに何を書き込もうが
三重県は中京広域圏である事実は何も変わらず
デジタル放送ではその本来の姿に戻されるというわけだ
249伊賀市民:2006/01/20(金) 07:17:21
>>240
?????
生駒波受信可能なのは百も承知だし、自分が瀬戸波が飛んでくるなんていつ言った?名張中継局が有る事も知らんのか?
頭ダイジョブ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:45:37
>>235=>>249

ぷっ・・・>頭ダイジョブ? なんはおまえの方だ名古屋人!
バレバレだよ。ほんと名古屋人は知的障害が多い。程度低すぎ。
このスレで少し知識得て書いてるのがまる分かりだよ。
わざわざ伊賀市民ってネーム入れるってか・・・・・・・

251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:52:11
免許の無いエリアに電波を飛ばせとわめくのが本物の知的障害者
252:2006/01/20(金) 12:27:17
反応するからスグ伊賀市民を装ったナゴやんって分かる。情けない奴だな・・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:31:24
免許がどうとかばかの一つ覚えみたいなわめいてる味噌人リアル知障だろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:39:38
ベルリンの壁の崩壊は東ベルリンの住民が西ベルリンの電波を普通に見て
るという事実から始まったんだよ
免許がどうとか関係なく電波は飛んでいくんだよ
ましてや明らかに関西文化の伊賀なんて住民のニーズが在阪局なんだよ
味噌スパイは死ねよカスw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:41:00
>>251
こんな書き込みしたら味噌臭いっていうことも分からんのかw
256252:2006/01/20(金) 12:42:22
ただし伊勢側での在阪受信はキッパリ諦めて下さい
257256:2006/01/20(金) 12:44:29
失礼
252じゃなく254だ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:47:44
>>256
252ってオレが書き込みしたのに何を装ってるんだ名古屋人
そもそも伊勢側ってそんな言い方しねーよバカ!
中勢地区って言うことも出来ん奴がえらっそうに語るな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:50:21
>>235
この書き込みは笑うよなw
中日ファンで名古屋のテレビ見たいってさ
ホント低レベルな味噌臭い書き込みだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:04:45
>>256
伊勢側って・・・・・・・・何がいいたいのナゴやん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:07:43
>>260
名古屋人じゃなくて伊賀人です
伊賀を死守するためにはそれぐらいの犠牲は必要かと思ってね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:08:49
伊賀牛よりも松阪牛。
263261:2006/01/20(金) 13:18:53
伊勢側は、いや中勢伊勢志摩は朝熊山が生駒波と完全にかぶってるんだか
らあきらめなよ。本音ではそっち側でも在阪見られたらいいと思うけど
伊賀のデジタル中継局のチャンネルは生駒とかぶってないから
しかし名古屋ってのはウゼー町だな、滅亡すればいいのに
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:56:19
免許の無いエリアに電波を飛ばせとわめくのが本物の知的障害者
デジタル化は越境受信を根絶するのが国の本当の目的
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:57:37
>>264
またお前か!死ねよ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:59:09
みなさんあぼ〜ん登録しましょう
あの漢字2文字ね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:59:31
しかし伊賀地域での受信調査をやって
電波が飛んでいるから再送信させろと総務省に掛け合うってアホかいな
そんなことしたら逆に指向性かけられて伊賀での在阪受信自体できなくなる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:03:00
伊賀方向指向性かけられたら奈良県京都府のあちこちが影響するからそれはないね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:05:37
あぼ〜ん登録したら見やすくなったw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:06:11
デジタルの指向性はアナログよりも厳密にかけることが可能
名古屋の話をすると気違い扱いされるかもしれんが
テレビ愛知は少しずつ少しずつ岐阜への飛びを少なくしている

まあそのうちわかることだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:08:21
まあ何をここで言おうが
どう転んでも
三重県内で在阪局のデジタル再送信などあり得ないし
三重県が中京広域圏から外れることも無い
100%無いと断言できる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:01:12
味噌うぜええ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:03:35
>>270
とりあえず「気違い」とだけ言っておく
>>271
またあぼ〜ん文字が増えたな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:26:16
おまえらなんか滋賀に逝け
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:46:41
>>267
味噌人アホか!伊賀まで電波が届いてるからかけあうってことじゃない。
そもそも伊賀は関西って運動してるのも知らないだろ。
行政あげて名古屋文化と異なるって働きかけてるの知らないのか。
本質が分からないクセしやがって・・・・ボケ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:14:04
>>270
岐阜市の人間なんだけど、
マジでテレビ愛知映らなくなってしまったw
CATV契約すればデジタルTVA見れる地域なのだけど、
これもそのうち取りやめになりそうだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:57:10
>>275
伊賀はいつ住民投票やって三重から出ていってくれるのですか?
出たとしても甲賀流の滋賀とはいっしょになれないから奈良と
いっしょになるのですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:58:41
三重県である以上
伊賀も中京圏です。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:55:57
三重県民は赤福餅を食べながら
おとなしく中京広域だけ見てましょう


徳島県民より
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:00:45
>>279
徳島県民は生駒の漏れ電波の視聴を止めて
讃岐うどんでもおとなしく食べておけってこった。

    伊勢市民より
281名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 21:03:06
徳島県民は阿波三盆を食べながら
おとなしくNHKと四国放送だけ見てましょう


三重県民より
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:32:40
どう考えてもれっきとした大阪の通勤圏である伊賀は在阪映るべきだな、また見るべきだ
俺大阪だけど名張から通勤してる人結構いるしね
名張から味噌通勤する物好きっているのかねwwwwwwwww

徳島は海外のくせに煽るな
天気予報に徳島入ると激しくウザい
大阪府民より
283伊賀市民:2006/01/20(金) 21:36:02
何でも名古屋人だと決め付けるバカの一つ覚えの知性のカケラも無い池沼がわいてるな
まぁ少しは文章読解力も磨きなよ文盲クン達
284282:2006/01/20(金) 21:36:59
ついでに言うと大阪の通勤圏外の伊勢は味噌と一緒になって煽るな
伊勢平野はおとなしく味噌の宮地や矢野きよ美を見てなさいw
青山トンネルは県境以上の意味がある

大阪府民より
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:41:16
>>283
は名古屋の会社だと思って就職したのに伊賀に飛ばされた哀れな森精機社員ですw
286伊賀市民:2006/01/20(金) 21:43:50
残念ながら違うね 森精機の前は毎日通ってるが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:46:13
三重県も徳島同様、県を挙げて何か努力すればいいのに。

三重県(特に県都・県庁)にはそういうなんとかしようという努力が一部地域しかみられない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:49:48
いっぺん食べてみやーち
伊勢平野ではこれからこれが流行るのかな?w

「いっぺんこりゃーせ伊勢の国、赤福も伊勢うどんもあるでよ〜」wwwwwwwww
289伊賀市民:2006/01/20(金) 21:52:08
×いっぺん食べてみやーち
○もっと食べてみやーち
290名無し:2006/01/20(金) 21:53:29
伊賀=関西 伊勢=東海
これでいいやん、何が文句あるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:59:33
>>290
だから、
「伊賀が関西というなら、三重県から出て伊賀県として独立するか
奈良県と合併してから言いなさい。」
ってずっとそういうスレの内容になっているだろ!
読解力のない人ですか?
292名無し募集中。。。:2006/01/20(金) 22:05:51
>>291
そんな内容だっけwww
お前も>>1 から読み直したほうがいいぞw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:19:26
池沼が集まるスレはここですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:49:18
ここはデジタル放送のスレだろwwww
三重必死杉
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:45:57

大阪→嫌い→★三重県人★←嫌い←名古屋
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:09:47
と、なごやんが申しております。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:05:41
大阪の俺は三重に片思いしてるってわけか
三重もっと大阪好きになるよw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:43:16
名古屋のテレビ局は視聴率調査対象にもなっていない
伊賀や名張みたいな辺境に中継局設置する金がもったいないと思っている

伊賀県でも奈良県でもいいから中京広域から正式に外れてくれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:47:31
>>297
大阪のお前にこのスレは関係ないやろ
三重県限定の文字が読めやんのか
300名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 10:35:25
♪三重杉ちゃって困るの〜三重杉ちゃってこ・ま・る・のぉぉぉ
とマスプロのCMが歌ってました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:12:23
>>295
大阪→嫌い→★三重県人★←嫌い←名古屋
              ↑
             好き
              ↑
             東京
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:49:31
東京も大阪も名古屋も、三重なんて相手にしてから安心してくれ。
名古屋のテレビ中継局があるだけでも有難いと思うのだ。
わるい事は言わん、もっと謙虚になった方がいいぞ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:20:24
もうこうなったら名張伊賀地域は例外的に関西局の地域にしたらどうだ
ただし関西局のエリアのため名古屋局は全て撤退。
映るのはTVOを除く関西局と三重テレビで。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:32:50
>>303
確かにそれありかもな。
伊賀は新聞も中日以外大阪本社版だし。日常生活も生活圏も関西よりだから。
それを言うと熊野以南もそうなるか、新宮と交流も深いし電気すら関西だ。eoはいっこうに来ないけど。来たら関電も神認定かな。
現実的にこの地区はデジタル化後も写らないと今の視聴習慣を奪う事になる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:51:33
いっそ伊賀市・名張市は山辺郡山添村と合併、新生奈良県山添市という案を
大々的に発表、実行しようと行動を開始したらしたら三重・奈良両県共だけじゃなく
日本政府自体から相当うろたえると思うんだがw

三重の人口10%が消えてなくなるわけだし、奈良だと18万人はいったい何%だ?


長野岐阜の越境合併の比じゃないインパクトを関係各所に与えつつ
その長野岐阜の越境合併が官僚の大好きな”前例”を作ってしまってるし。
306capella.ict.ne.jp:2006/01/22(日) 03:33:38
>>305
おお!そのために、山添だけが合併せずに残っているのか!!

伊賀市と名張市が山添村に編入合併して山添市に
即日、旧山添村を分村して奈良県伊賀市に名称変更でもいいかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:07:50
>>303-304
テレビの電波だけ例外だなんて無理

三重県からとっとと出てけ
308伊賀市民:2006/01/22(日) 09:57:14
他所者がゴチャゴチャうるさい 大きなお世話だ
前にも言ったように自分は名古屋のテレビも見たい 伊賀は両方映るのが売りなんだ
どうしても大阪波が見たいなら引っ越せ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:18:00
再送信にこだわらなくても,アンテナ立てたら生駒の局が受かるんでしょ>伊賀地域
ケーブルやめて自分でアンテナ立てる世帯が増えるだけのことだと思うけど。
310奈良県伊賀市:2006/01/22(日) 15:21:02
津の次は奈良の植民地か。
主が変わっても、相変わらず冴えないね。
お疲れ様。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:55:08
とっとと出てけ!

さよう奈良!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:16:27
>>308
両方映ると何が売りなんですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:15:01
>>311
キミ、うまいこと言うねぇ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:19:09
>>313
三重ではこれが「うまいこと言う」レベルなんですか?w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:36:45
>>314
三重県限定だっつってんだろ
県外者書き込みお断り
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:08:57
さいならっきょ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:58:13
香良洲町では、今まで映っていた生駒のデジタルが急に映らなくなりました。
いよいよ伊勢から電波が出てしまったのでしょうか?。


318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:29:12
伊勢にアンテナ振ってみれば?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:33:15
>>315
>県外者書き込みお断り
勝手に規制ごと作んなよバカ。
てめーの掲示板かよ。だったら県外者の規制かけてみろよ。ハゲ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:53:06
>317
何だお前ループ厨かよ
127でも同じ事言ってんじゃねーかよ 師ねやタコ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:06:27
三重県限定というタイトルも読めやんとはアホゥやのぉ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:32:26
厨だから仕方ないんだよぉ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:32:36
読めやんだって。
ど田舎丸出し。だっせー。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:58:01
ここでは三重県民がデフォなんやから
ダサいと思うなら出てけばええやん
特に糞大阪塵は三重県と全く関係ないんやから出てかんかい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:26:44
糞大阪塵の在阪局を見たがっている三重県民はもっと糞。wwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:07:00
>>317
津市南部に住んでる者ですが今までの写り具合どーでした。
伊勢で妨害されてツブされるか見極めて購入しようと思っていたんだが・・・
やっぱり難しいのかなあ。
327大阪人:2006/01/24(火) 19:25:15
>>324-325

まあ落ち着けや
関西波見れない負け組伊勢人w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:54:51
香良洲町です。いつも映っている生駒デジタルが急に映らなくなると
いよいよ伊勢から電波が出て、それが原因で映らなくなったのかと心配してしまうのです。
皆様すみませんでした。今日になってTVO以外はバッチリ映っています。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:07:55
まぁせいぜい残り少ない生駒デジタル受信ライフを楽しんでくれ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:07:59
三重県人が皆、関西志向だと思っている自意識過剰なイタイ大阪人がいるのはここですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:10:45
>>331
お前アホか?
大阪人は三重県のことなんて相手にしてない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:13:20
自らアホを認めているヤツ

  331 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/01/24(火) 21:10:45
  >>331
  お前アホか?
  大阪人は三重県のことなんて相手にしてない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:19:45
>>332
オレもアホだが、鈴鹿で生駒&瀬戸デジタル全局見ている。
お前のところはどうよ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:28:41
ほんとに怖い。
ウチは332とは別口だが、アンテナの方向がずれて映らなくなっただけなのに
伊勢から電波が出て潰されたとオモタ。
生駒用のアンテナで伊勢局のアナログにしてみるとざらざらながらカラーで映るので
確実に影響を受けるなとは思ってるが・・・。
あと、MBSとYTVはうちの環境では弱いらしくて豊橋が出ると映らなくなる。
いつも34ぐらいであと一歩なんだが、伊勢が出たらそれはもとよりほかの局もつぶれるんだろうな・・・
関西テレビはパナチューナーでLV70、ソニーチューナーでLV57あるのになぁ・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:22:59
>>333
鈴鹿のどの辺りにお住まいですか?
私も鈴鹿に住んでいるので参考にまで。
アンテナやブースターについてもよろしければ教えて頂きたいです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:37:44
>>335
詳細は前に書いた近畿スレを見てくれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:25:25
鈴鹿あたりならKBS京都も狙えそうですね。
まぁ23chなのであれですが・・・

テレビ愛知をブロックすればいけなくも無い気が・・・
でも名古屋波って結構強いから厳しいかな

岐阜テレビは確実にいけそうですね。見るもの無いけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:40:26
>>337
岐阜テレビなら唯一見るものがあるじゃん。












夜美女
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:40:28
さっさと朝熊から電波出せよ。いつまで待たせるんだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:56:30
とにかく朝熊早く電波出してくれよ。現在アナログで大阪見てるが、
影響ないならスグにデジタル用アンテナ購入するつもりだが。
津ではちょっと無理って半分諦めてるけど・・・・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:35:22
>>338
夜美女・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:55:44
今日NHKのほっとイブニングで伊賀市(忍者屋敷)から中継。
放送区域は当然中京広域圏です。

伊賀地域は東海地方。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:34:42
伊賀は現在、三重県だから中京広域。
伊賀が奈良県と合併すれば近畿広域。
ただ、名古屋の方が大阪より美人アナ美人キャスターが多い。
近畿広域より中京広域の方がお得。

そんなことより早く朝熊山から早く電波出せ!!マチクタビレタ〜
朝熊山からの電波 MTVもNHKも100wにしちくれ〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:53:03
>>339
来週までに伊勢・名張中継局の試験電波発射開始@NHKほっとイブニングみえ
それに伴いアナログ障害が出る可能性ありとの告知。

いよいよ電波が出るぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:56:47
朝熊山からいよいよ電波出るそうだ。
NHKで案内やってたぞ。
でも電話していたからいつからなのかは
分からなかった。だれかフォロー頼む。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:58:24
センズリで。。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:49:30
>>336
レスありがとうございます。
今まで近畿スレ見ていなかったので、
Vol.12にある事を祈りつつチェックしてみます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:34:32
>>345
伊勢(朝熊)のデジタル波は1月30日(月)午前10時から
ただし当分は定格出力ではなく、小出力だよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:27:49
伊勢からの電波が出たら関西波を受信してた人レポよろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:39:39
このスレには関係なくスマソ。
名張市にコミュニティFMが4月に開局予定。
周波数78.1MHz、出力20W
送信所は茶臼山。地元CATV局が事業主体。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:45:19
>>348
30日(月)の午前10時の以前に
AM3:30〜4:20の間、全局一斉にフルパワー試験送信。
この間に生駒デジタルのNG確認できそうです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:50:19
今生駒デジタルを見てる人、生駒向けでの朝熊アナログの状況はどう?
カラーで映ってる場合無理かもね。
ウチは生駒バンバン受かってるが朝熊アナログもカラーで入ってる。
送信始まったらたぶん生駒が潰れる。
潰れる瞬間を録画しておこうと思うよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:59:43
伊勢から離れれば離れるほど、生駒と朝熊の間の角度が大きくなるから
遮断板などで朝熊の電波をブロックできれば、生駒の視聴も可能かも。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:42:55
とりあえずアルミホイルで試してみたけどまったく効果無いみたい。
大体反対方向なんですがね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:11:24
>>342
BKのニュースで以外伊賀上野は季節の話題で時々でてくるぞ
知らんだろ無知共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:51:09
>>351
やっとその日で伊勢の妨害電波の具合が分かるのか・・・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:55:59
>>351
その時間、生駒は停波してるんじゃないの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:52:43
>>351
その時間帯はいろいろな所で調査するんだろうな
359訂正:2006/01/27(金) 13:56:45
355: 2006/01/27 02:11:24
>>342
BKのニュースでも意外と伊賀上野は季節の話題で出てくるぞ
知らんだろ無知共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:23:49
>>359
かっこ悪りー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:30:26
>>360
何がカッコ悪いだ
頭の弱い伊勢平野や味噌の住人のために解りやすくしてやっただけだw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:51:26
訂正するのがカッコ悪いんだよタコ介
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:28:43
タコ介とかいかにも田舎の厨房だなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:59:16
このスレ レベル低すぎ だめぽ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:15:51
馬鹿まる三重、期待するほうが無理だよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:44:40
だから伊賀の生駒受信報告をもっと書き込め
話はそれからだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:08:46
四日市市や鈴鹿市や亀山市でも生駒デジタル波は受信不可能に
なりそうですね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:12:34
津市民だが、何でか分からんがアンテナ調査してる人が回ってる
津のアンテナ状況調べて何になるんだ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:24:26
>>367
そもそも100wって強力過ぎ。これじゃあ指向性など関係ない。完璧につぶされる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:30:22
どこまで飛ぶか興味ある。
ひょっとかしたら、三重を超え、岐阜までくるかも。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:19:58
伊勢電波は西つか南?はどこまで飛ぶ可能性がありますか?
エロい人教えて
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:07:00
明日になればわかるかと。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:39:07

>>370
微弱ながら宇宙の果てまで飛ぶよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:34:13
伊勢中継局
NHKと見えテレビだけ10wって低すぎ。
大阪波つぶれてもいいから100wにしる!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:02:14
10wってカナリ飛ぶぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:04:08
わかりやすく星の明るさでいえば、
仮に100wが1等星とすると10wは3等星程度
高性能アンテナを用意すればよい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:01:05
>>374
県外の渥美半島や知多半島に飛ばないようにするためじゃない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:41:15
アナログ伊勢は東名豊川インター付近や静岡県浜名湖付近で
カーテレビのアンテナで十分見えるほと強いぞ。
豊橋で62,60,58,56,54、など使っているのに映るんだからかなりきてる。
浜名湖近辺で屋根上に伊勢向けのアンテナあるほど見られてる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:12:30
>>374
24チャンの三重テレビを100wにすると
アナログテレビ愛知に大きく影響が出て潰されることになりますがそれでも良いですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:24:27
伊勢三重テレビを24chにしているのは
23chのテレビ愛知潰しが本来の目的なんだろうけどな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:19:20
愛知県で三重テレビを、
三重県でテレビ愛知を見せないよう(見えないよう)にする対策がみえみえですな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:28:52
>>381
おもしろくないです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:45:56
伊勢三重テレビを24chにしているのは
24chのNHK大阪潰しが本来の目的なんだろうけどな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:51:10
>>379
テレビ愛知、強力だから全然問題なす。(23chも受信可)

そんなことより、長谷山と朝熊山の両方にアンテナ向けて立てるのがうぜえ。

>>380
デジタル放送の場合、となり同士のチャンネルで電波使ってるから
問題ないんじゃないの?
今夜にならないとわからんけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:02:42
どうして、伊勢中継局の電波って
志摩市に飛び火して受信エリアになってるの??

ttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/tool/kohosiryo/hodo/17/01/0127.htm
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:03:57
>>384
伊勢が出ると23チャンのテレビ愛知はレベルがぐんと下がる可能性があるぞ
隣同士のチャンネルでも同じ強さなら問題無いが
それに強弱があると場合によっては受信不可になることがある
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:05:05
岐阜県がそうだが
地元U局の中継局の開局を見計らって
テレビ愛知は指向性微調整でエリアを狭めやがるから気をつけろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:07:31
>>384
長谷山と朝熊山の両方?
これからは朝熊だけでいいんジャマイカ?なぜ長谷山が必要?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:12:45
>>388
10w局と100w局のエリアが異なるから。
具体的には100w局の名古屋民放は津がエリアに入っているが
10wのNHKと三重テレビの伊勢局エリアに津が含まれていないから。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:35:04
夜が楽しみ〜。やさしくしてね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:21:02
>>389
津に住んでいるなら
朝熊に向けたアンテナで長谷山も拾うよたぶん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:42:13
>>366
伊賀は意識せずに多数のチャンネルを見はじめた人が多いから
電波オタが生まれづらいんだよ。
まあ名張中継局が出来たら一気に普及する。楽しみにするがいい。
393伊賀市民:2006/01/29(日) 18:55:20
そんなに普及はしないだろ 名古屋系なんてケーブル経由で見てる住民が大半だろうから
大阪波も再送信するのかしないのかのヤキモキ状態で中々手が出せないのが現状だし
本当に普及するのは再送信不許可が決定した時だな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:11:06
>>385
しかしこれの伊勢民放広域の100wってバケモノかよ
鈴鹿・亀山まで正式エリアになってる。
元々の瀬戸のエリア図でも伊勢までカバーされてるのに完璧にこの出力は嫌がらせだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:11:16
>>394
嫌がらせ以外の何者でも無いよ
アナログ100wの中継局のところにデジタルで100wを置く意味が
それ以外考えられない
しかも生駒民放と被るチャンネルの局だけを100w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:34:13
なんか電波出てるみたい
397名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 21:37:20
>>395
パチパチパチ
行政区域と受信区域をどうしても一緒にしないと気が済まないらしい
現在受信できてるのも出来なくして、メリットはあるのだろうか?
少なくても、「民意」ではない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:52:20
今夜コソーリ
アンテナと送信機の間にダミーロードみたいなもの
入れてこれば10wしか出ないんじゃないか?
お願い始末
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:01:19
いよいよ2時間ですね。
関西の局が普通に受信できているだけにちと怖いですね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:03:56

やっぱ伊勢の中継局エリア広いね。
ttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/tool/kohosiryo/hodo/17/01/0127.htm
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:38:54
わずか1局しかも 三重テレビなんかのために
デジタル試験電波が50分待ちか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:02:51
三重県内で、生駒民放をずっと安定的に受信できるようになれば、と。
NHK大阪に対する妨害?も撤回すべきだと思うのだが、394・395・397さんに拍手!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:03:45
天下の三重テレビ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:05:11
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で釣られないクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:31:29
電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:47:10
>>401
生駒の停波待ちでしょ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:49:59
大阪つぶれました。はい糸冬
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:54:21
いま朝熊から出てる?何も受信できないんだが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:55:04

電波戦国時代
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:56:32
Lv99 本当にありがとうございました・・・・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 04:23:04
もう停波した?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 04:24:17
朝熊祭第1弾終了。

結果・・・

広域局:Lv99
MTV:発車なし
NHK(G):60弱
NHK(E):40位

使用機器:TU-MHD500+U14TMH(瀬戸向き=ほぼ90°方向)
受信地域:三重県伊勢市
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:08:53
中勢地区(津付近)で関西波を見る文化はアナログ廃止でとうとうジ・エンドか現実になった・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:42:06
フルパワー化はいつだ?
受信できるか試したい@桑名
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:34:23
今も朝熊から電波出てるの?肉眼で朝熊のアンテナが見えるところに住んでるんだけど
受信できない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:27:20
伊勢中継所は瀬戸と長谷山からの電波を拾って再送信しているようだけど、
タイムラグとか起きていないの?
(NHK名古屋とNHK津 みたいな。1秒くらいのズレ)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:34:45
>瀬戸と長谷山からの電波を拾って再送信している

不正解
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:36:44
>>417
正解は?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:44:37
>>418
NTTの専用回線じゃないの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:58:11
デジタル放送の場合、中継回線使えば色補完で
時差が発生するよな。
津と伊勢くらいの距離ならば色補完はないかもしれないが、
名古屋ほどの距離になると途中でやってるはず。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:55:07
伊賀はどうなんだ?おそらく朝熊なんと何も影響ないと思うが…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:57:47
>>410
なんか真珠湾攻撃直後のオワフ島みたいだな
423伊賀市民:2006/01/31(火) 20:01:51
まだ言ってんのかよ
伊勢波が届くなら名張中継局など必要無いと何度言わせりゃ分かるのか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:18:24
>>423
電波が届かなくとも
生駒に混信させるほどの微弱なパワーはあるかもしれない
という可能性を捨てきれないとは言い切れないかもしれない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:21:07
>>423
いや一応確認のために
何が起こるかわからないので
受信状態は>>198 みたいな感じ?
426伊賀市民:2006/01/31(火) 20:48:55
仮に伊勢波が届いたとして何らかの影響が出るんだったら、言い方変えれば逆に伊勢地区にも大阪波の影響出るって事じゃん
生駒は3kwだぞ それをたかが100wの地元波がかき消すんなら、もうウチの地域では勝負にならんだろ
距離的にも、布引山脈に遮断された地形的にも、出力的にも門前払いだよ
ウチは>>393の理由でアンテナは設置してない アナログと同内容じゃ緊急の必要性も無いしね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:04:47
>>426
あんたの周りは生駒波のレベルどれくらい?
伊賀からの報告少なくて困るんだよな
428伊賀市民:2006/01/31(火) 21:22:27
生駒にU向けてる家なんて見ないなぁ
電器屋もケーブル局に遠慮して大阪の地デジは流してないし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:27:38
>>426
アンテナ設置していない?

なんだよこの貧乏人
役立たず
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:30:07
>>428
なるほどね
関西系の量販店でもスルーですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:30:11
>>427
あきらめましょう
>>428にあるとおり、伊賀は貧乏部落のため
デジタル受信をしている家庭は無いとの事なので
432伊賀市民:2006/01/31(火) 21:33:16
もしケーブルでの再送信が始まったら無駄になるじゃん
環境に優しいと言ってほしいなw
433伊賀市民:2006/01/31(火) 21:41:34
>430
代理店も兼ねてるから、解約や非加入を煽るような矛盾した事は出来んのよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:38:08
次はいつ発射するだ?
Pana車載器で確認に行ってやる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:46:27

>>434
報告よろしく。
できれば、アンテナレベルのキャプチャ画面をアップしてほしいなあ。
それに、受信位置の標高、GPSで緯度、経度ね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:12:55
>>433
大阪ではケーブル局の代理店でも平気で地デジ流してるんだがな
ケーブル代理店の表示看板が片隅に追いやられてる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:33:15
>>436
意味合いが違うでしょ
伊賀ではケーブルに入ると在阪デジタルが映らなくなる

在阪デジタルを店頭で流す=ケーブル解約してアンテナを建てることを勧める

になってしまうからでしょ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:02:39
>>421
おまえウザ過ぎ何言ってるんだそもそも朝熊山って500m級しかねえぞ。
布引山脈なんか1000m近くあるのも知らんのか?
伊賀から朝熊山が望めるってでも思ってるんか?知障かおまえ・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:41:25
はいはい
そういうことはデジタルテレビ買ってから言ってね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:44:32
朝熊が伊賀や名張に影響するかなんてどっちでもええわ
どうせ生駒を調整するから三重県には在阪デジタル波飛ばなくなるから
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:32:15
>>421はなごやんやったんか。何も知らないのよく分かったよ
それで盛んに伊勢が伊賀を妨害するとか聞いてたのだね。無理して関西なまりで書き込むなよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:41:57
だったらアナログ終わってからでいいから三重県内にキー局系列の
県域民放を新規に開局せよと言いたくなるよ。
もちろん三重テレビは独立U局を卒業。
完全デジタル化後も尾を引きそうな
伊賀での関西波区域外再送信問題も解消するしね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:06:52
>>442
三重県代表かっこいいぞ!

だったらキー局おけるほど経済的に成長しろよ。
少なくとも北海度並にな。
なんの産業もない三重県にキー系列局なんて (プ
税金使って県営局にでもする気か?

ほんと池沼だな>>442は。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:16:12
>>443
禿げ同。
補助金王国ですから。
海越え山越えの電波で十分。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:57:45
三重テレビは三重テレビらしく居て欲しい。



CMとか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:20:22
超古い鯉が泳ぐ国民宿舎のCM
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:14:18
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:28:36
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:56:12
国民宿舎のCMはピアノだったか琴だったかの音がズレてキモイ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:39:18
だが、それがいい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:05:25
みんな違ってみんないい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:28:31
ようわからんな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:12:26
気が付けばNHKと三重テレビ以外も映るようになってた@一志
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:02:50
>>453
瀬戸波を拾って?
伊勢波を拾って?
どっち?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:15:41
>>454
すいません、分からないです。
集合住宅の共用アンテナ使ってます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:44:44
>>455
ガキは消えてね・・・・ローカルニュース見りゃ分かるのに・・・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:40:25
波合平谷の閉局で長野も見れなくなり
アナログ廃止で関西も全滅ってか・・・・
当方津市民だが残念極まりない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:14:47
>>457
津なら望みはあるんじゃない?

伊勢なんかアンテナ90度違う方向でもでも受信できるので絶望的だが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:13:03
香良洲の人が居たよね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:47:49
>>454
テレビ愛知が少しでも入るかどうかで分かるんじゃないか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:23:22
ナウでかくしてくれ!CTV
462名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 21:07:12
>>461
CTVの問題じゃねえよ。YTVでも同じ
NTVかジブリの問題





って、スレ違いにマジレスしちゃいますた。Oz...
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:13:33
伊勢や津から陰になるようにアンテナを設置変更。
ついでに伊勢や津に向けて網を置き遮断能力up。
これが伊勢の最大出力ならば生駒デジタルは安泰。
鈴鹿に住んでて良かった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:45:20
>>463
レベルよろ
ちなみにこれは最大出力ではないよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:59:37
>>463
そのうち北勢局も同じチャンネルで開局するけどな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:23:52
いいねいいね関西のテレビみたいねーー。
もう田舎味噌のテレビなどこりごり。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:33:11
>>466
実際にデジタル放送を受信していない
報告できない役立たずは来なくていいよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:41:00
>>467
お前モナー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:11:24
466みたいな書き込みって
日本を分断させようとしてする
半島の奴らの仕業って本当?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:34:54
>>469
もちろんですとも。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:44:06
紀伊半島
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:49:57
>>471
なるほど紀伊半島に住んでるヤツってロクなのいないんだな。
っておい!


と一応乗り突っ込み。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:04:46

大阪、三重、和歌山、奈良は、奇異半島
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:49:54
CTV本局は止まってるのに伊勢局は出しっぱかよ。
全くもって嫌がらせとしか思えん。つかの間の関西を楽しませてくれよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:48:04
>>474
送信機の連続運転の試験も兼ねているんじゃない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:44:03
TOKIO HOT 100?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:58:46
伊勢っていま何Wなんだろうね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:20:50
三重のみなさん僕らの国にいらっしゃ〜い!

角淳一
堀江政生
梅田淳
宮根誠司
479:2006/02/07(火) 21:24:27
半島人の日本分断作戦になんかに誰が乗るか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:48:29
だれが半島やねん!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:10:44
奇異半島
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:33:09
ネタは尽きましたか?
伊賀はどうですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:17:58
とうとう100wなったんじゃね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:20:43
まだだな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:06:34
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:30:37
香良洲町ですが、昨日今日と試行錯誤を繰り返しながらアンテナ調整を行いました。
生駒以外の干渉波を防ぐためアンテナの移設と電波ブロック板の設置です。
伊勢だけでなく津/名古屋瀬戸/豊橋の電波まで抑えてブロックノイズが消えました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:44:00
>>486
伊勢がフルパワーになったらどうだろか?
その時またレポートよろしく。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:25:07
485にも書いてあるけど
出力が上がってもエリアはほとんど変わらない。
変わることと言えば年間を通して例外なく100%
関西派をブロックできることだけだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:51:33
>>486
何とかなりそうな希望が沸いてきた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:36:20
伊賀は甲賀局が出来たら狙ってみるのも面白いね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:26:52
松阪に引っ越して来て3ヶ月。

今日久々に、チャンネルスキャンしたら
三重TVとNHK以外が映った!

でも、テレ東系は、やはり映らない・・・
テレビ愛知ですよね?
松阪では無理なんですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:49:59
>>491
受信環境を書いてくれ。話はそれからだ。
493伊賀市民:2006/02/13(月) 22:06:36
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ     >>490
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
494491:2006/02/14(火) 10:46:26
>>492
受信環境といいますと?
アパートなんで、アンテナの向きとかは調整不可能です。
自分で動かせるのは、BSデジアンテナくらいですw

>>493
もう、釣られてますよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:22:29
>>494
何が言いたいのか分からん・・・・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:26:05
100wマダー?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:49:47
伊賀の在阪は〜?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:18:30
>>497
だから今現在ふつうにアナログやケーブルで視聴出来ているんだから。
今問題になってるのは伊勢の妨害電波のことだよ。
おまえナゴヤンだろ。スレの内容も把握出来ないのに来るな!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:42:36
ナゴヤン

センスねーなこいつ
500497:2006/02/16(木) 18:17:47
>>498
名古屋が大嫌いな伊賀人ですが何か?
伊賀に伊勢波なんて混信するわけないやん
伊賀のデジタル局がチャンネルを生駒にぶつける事だけが心配だけど今のところその心配はないし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:29:47
鳥羽に住んでいるんて、ケーブルテレビ(ZTV)のアナログ放送でテレビを見てます。
デジタル放送に切り替える時に、ケーブルテレビ解約してアンテナで受信しようとおもうのですが、
テレビ愛知の受信は出来なくなるのでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:51:33
地元の電器屋で聞いた方が早くて確実だと思うが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:21:46
>>499
三重県民に高尚なレスを求めるだけムダ。
俺は四日市で単身赴任をしているが、こんな地域性じゃ無理もないと思う。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:22:59
>>501

というか、いっぺんアンテナ立てて試してみて
受信できたらCATV解約で、映らなかったらそのまま継続
でいいんじゃない? 
505501:2006/02/16(木) 23:46:48
>>502
近くの電気屋で聞くと、テレビ買えだのHDDレコーダー・・・と五月蝿いので聞けずにいます('A`)

>>503
三重県人はどうも見栄を張りたがる習性があると感じてます。

>>504
家にデジタル放送対応の機器が一つもないので、その賭けは不味いです。
しかもアンテナ線がアナログ時代の初期の
もの(ケーブルの太さが今のCATV対応のケーブルの半分しかないやつ)
で、家中のアンテナ線を代えないといけないんですよ。
こうなると業者に頼んだ方が楽だと思われるんですが、業者に頼むと配線むちゃくちゃにしてくるんです('A`)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:57:31
>501
まったく逆ですね。
ケーブルテレビでテレビ愛知は見れません。
テレビ愛知を見れるのは直受信しか方法はありません。
鳥羽などの沿岸地域ではU14TMH程度のアンテナで本局の電波が
簡単に受信できます。もし、受信できなかったとしても豊橋中継局が
26chで出ていますのでそちらも狙えます。現状で豊橋26chを狙うのは
レベル30ぐらいで厳しいですが、中津川26ch(アナログ)が停波することで
受信レベルが改善されると思います。
507498:2006/02/17(金) 17:39:04
>>500
アホか、俺の言ってるのは伊賀の混信のことじゃない
そんなアホなこと指してるわけないだろうが
伊勢平野の受信のこと指してるのに決まってるじゃないか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:38:48
panaのチューナーと給電部のみのアンテナで測定しました。
場所は伊賀市の名阪壬生野インター近く。
フロントガラス越し、車は停車して、正しくアンテナ(の給電部)を生駒に向けています。
この環境でも全局50を超えていました。伊勢の電波は影響ないようです。
ただし、
我が家はあとほんの少しで滋賀県という場所で、生駒方向に400m級の山があり
デジタルはアンテナ(20素子)の方向がどう見ても変な方向です。(たぶん反射波を拾っている)
レベルも45±5と激しく変動します。
甲賀や彦根が生駒と同じチャンネルでデジタルを出すと聞いているので心配しています。
(甲賀も彦根もアナログが結構映る。白黒)


509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:12:59
>>350
嘘つき
510名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 09:37:36
>>508
>場所は伊賀市の・・・・
>甲賀や彦根が生駒と同じ・・・

現代まで、「忍者」の闘い?伊賀VS甲賀 Orz...


511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:45:47
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:03:19
同じ局のSFNなので、混信しても同期がとれているため、問題なく映るのでは。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:52:57
伊勢1000wマダー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:07:45
>>513
そんなの永久にいらん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:54:10
>>513
1mWでいい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:51:49
伊賀住民は在阪テレビを見よう!!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:29:04
名張局今月の28日から試験電波を発射するそうだ。
NHKで告知していた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:01:15
じゃ落成検査から始めますので電波は昼間です
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:38:40
>>350
83.5MHzやん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:34:18
おれの意見
よく傲慢な名古屋塵は名古屋が三重の発展に貢献してるみたいに言うがどうだろう?
三重の発展に貢献した第一貢献者は関西資本の近畿日本鉄道だと思うがどうだろう
で亀山に工場を作ったシャープも関西資本
三重に工場を持つ京セラ・ロート製薬も関西資本
不思議だ本当に名古屋は何を貢献したのだろうか
惜しいのは近鉄バファローズが三重か奈良にあれば良かったと思った
でも三重は中日ファン多そう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:40:23
デジタル放送に関係ない話はどーでもいい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:16:33
お国板カエレ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:45:25

三重・伊勢市長が行方不明、散歩から帰らず(読売新聞)


三重県伊勢市の加藤光徳市長(57)が26日夕、同市大倉町の自宅から
1人で外出したまま行方が分からなくなり、家族が27日に捜索願を出した。

http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20060227i502.htm
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:55:41
合掌。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:16:55
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:53:50
伊勢死長のご冥福をお祈りします。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:40:57

次は放送業界に犠牲者がっ かな?
528名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 23:53:43
↓らしい
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/etv/DX/digital/015.html

合掌。
朝熊なんていらねえ・・ステーキまずいし、ハンバーグだって。。。
あっそれは「あさくま」か(自爆)

529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:54:54
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:19:51
とうとう100wか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:09:28
1000wキタ――(゚∀゚)――!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:34:37
10w→100w→1000w→1000kw→・・・→最終的に1Gwで。

周辺電子レンジ状態だな・・・
あと、コドモは女が多そう(w
533ドク:2006/03/03(金) 19:53:58
>>532
1.21Gwで、時空を超えられるぞ。
もう西部はうんざり。
マーティの病気も治るかも・・

534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:07:39
見栄
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:15:28
まさかここでBTTFネタが来るとわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:05:45
伊賀の在阪情報おねがいします
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:15:56
伊賀の忍者情報おねがいします
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:40:03
>>537
城の下の駐車場に止まってるマイクロバスの上に乗ってるよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:02:31
甲賀はいませんか
540名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 23:10:28
541536:2006/03/10(金) 22:40:16
お前ら俺が真面目にきいとんのに
一人ぐらいマジレスせーや!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:15:25
伊賀の在日情報おねがいします
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:33:59
伊賀の道路情報

猿がよく出没します たまに鹿にも遭遇しますw ご注意ください
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:24:17
さすが伊賀人、名張人!名張中継所なんか全くのスルー
味噌臭い番組など誰も関心ないwwwwww
545伊賀市民:2006/03/13(月) 20:58:56
もう一度言います 中日ファンなので名古屋のテレビも見ます
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:19:44
デジタル環境をお持ちでない方は
書き込んでいただかなくて結構です
547伊賀市民:2006/03/13(月) 22:09:07
ケーブルの再送信が許可されないまま完全にアナログが廃止になるまでは持ちません
無駄な投資は出来ませんからね 自分だけじゃなく大半の住民はそうでしょう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:12:49
ではアナログ廃止までこのスレからお引き取りください
549伊賀市民:2006/03/13(月) 22:22:51
いえいえ これからもたまに来ますんでヨロシク♪
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:13:53
伊賀市民のやってることはスレ荒らし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:05:01
見栄
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:57:05
バジリスク〜甲賀忍法帖〜を見てから
伊賀と甲賀の不毛な戦いに興味があります。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:32:36
>>536
しかたないなぁ、教えてやるよ
電器機器取り付け関連をやっている人から聞いた情報
詳しく聞ける状況じゃなかったので大雑把にだが

上野(上野アピタあたり) 映るそうです
名張(つつじヶ丘) 映ったらしい(画質は不明)

554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 07:30:46
三重・和歌山県境地域についても語ろうではないか。
熊野川(新宮川)を境にして、従来より両県県境付近(熊野市〜新宮市の一部)
では、大阪局と名古屋局のアナログ波の両方が受信できるのだ。

紀宝町には成川と神内の2ヶ所に名古屋局の中継所があって、
熊野川(新宮川)を挟んで
すぐ向かいの和歌山県新宮市に電波を飛ばしている。

また新宮側には大阪局の中継所があって、
川を挟んで、紀宝町と熊野市まで電波が届いている。

今後地デジ化してもアンテナを二本立てさえすれば
両方見ることができそうだ。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:37:37
熊野や新宮は名古屋、大阪の文化と地元の独自の文化が
混じっている所ですよね。伊賀や名張も同じです。
行政によって勝手に線引きされて、「あなたはこっちを見なさい」
と言われるのは迷惑な話です。どちらも映すのは当たり前だと思います。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:11:05
最近道州制の論議が盛んなのだが
そろそろ名張市と伊賀市は
関西州に属するのか?東海州に属するのか?
住民投票を実施すべきではないかな。
その結果、関西州に属したいという意見が圧倒的であれば
総務省に結果報告をして、今から関西州入りの運動を展開しておかないと
自動的に東海州の一部とされてしまい
未来永劫、味噌の仲間のように全国から看做されることになりますよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:13:12
>>556
新聞読もうね
今のところはどの案が採用されたとしても
三重県全域名古屋組
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:34:33
>関西州に属するのか?東海州に属するのか?

こんなことを言う事自体がナンセンス
東海州に既に決まっている
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:57:28
道州制自体がどうなるか分からんのにそんな細部まで決まってると言い切るなんて素敵ですわよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:07:38
勝手に決めるな。
あれは現在の県を割らない前提での区割り案だからだよ、今は県を叩き割る様な区割り案を出したら道州制なんて実現しなくなる。
福井全域が近畿とか山梨が南関東なのに長野全域が北関東とか不自然な区割りと思わないか?
まあ三重も全体が近畿にはどうころんでもなるわけないけど。
そもそも道州制がポシャる可能性もあるわけだが。
現実的には今と大きく枠組みが変わるなんて淡い期待は抱かない方がいいと思うけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:01:19
三重とか岐阜とかそんなお荷物いりません

                     愛知州
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:05:48
>>560
総務省発表の案でも9分割、11分割、13分割の3つの案があるけどね。
福井が近畿に入るのは9分割案だけ。

その場合でも愛知・岐阜・三重・静岡はどの案でも同じ地区に属している(9分割だけ石川・富山が加わる)。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:50:51
だから県単位で分けるとなるとは限らんから。
別に伊賀以外でも境界には同じ様な話が全国にいくつでもあるし揉める所がいくつもでてくるよ。
逆に県単位で何も無く行けると言う方が机上の空論だと言い切れるよ。



そもそも区域分けなんかより道州制にともなう問題解決策全然見えないし。

今までの地方の借金どーすんの?
道州制導入後の各州の財源どーすんの?
で、どんな組織をもって行政すんの?
(あぶれた人どーすんの?)
州都おく場所次第で有利不利になる場所出てくるけどどーすんの?
(不利になる場所は一票あたりの人口格差で有利な所多いけど州都決まるまで具体案出たあと国民から承認されんの?)


廃藩置県が可能だったのは民主制ではなく、
中央が破綻しかかった各藩の借金全額引き受けたから巧くいったけど
今の日本に其が可能とは思えない。
一旦世界巻き込んで日本経済破綻させるんなら別だけどさ。


憲法改訂より遥かに難しいと思うが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:10:59
ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:58:03
名張市と伊賀市が関西州に編入されたらな

布引山地の笠取山(山頂で伊賀市と津市が分かれる)の山頂から
僅か数10m伊賀市側に大阪波の中継所を作れば
伊賀全域と伊勢平野、名古屋・知多・西三河の大部分に
大阪波が届くようになるゾ。

そして山頂より僅か数10m津市側に名古屋波の中継所を作れば
伊賀全域と奈良盆地・甲賀南部にまで、名古屋波が届くようになるゾ。



566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:00:40
どうでもいいんだがな。
ICTのデジタルSTBに「3月27日にデジタル放送の周波数を変更します」とかいうお知らせが来てたんで、気になって電話してみたんだが、「ワンセグ関連の更新と思われます」で終わった。

でもやっぱり気になるよなぁ。 本当は在阪波の準備とかしてるんじゃ?!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:30:47
>>554
熊野市や伊賀市、名張市の朝日、毎日新聞は大阪本社です。
中日新聞は、朝刊のみの統合版エリアです。
伊賀地区のテレビ番組欄は、在阪局がメインになってます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:54:43
>>563
スレ違い
読む価値なし
どっか池

デジタル放送以外の話イラネ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:03:50
>>565
理屈の上ではそうかもしれないが多分無理。
つ アナログの名張局と奈良テレビのサテライトの位置関係
つ 地上デシタル放送のビーム制御
>>567
伊賀市名張市は読売も大阪本社版ですね。
今はなき鵜殿村のコンビニの一部には数年前は読売の名古屋発行の三重版と和歌山版の大阪発行のが併売されていた。
他の全国紙は和歌山版が売られていた。
今はどうかしらないが。当時新宮に住んでいたので時々買いに行っていた。なお中日は新宮でも宅配や一部売りが手に入る。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:03:47
>>568
釣られた俺も悪いがその流れ作ったやつのほうが悪いだろぼけ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:26:04
>565
雲取山は845mに対し、
生駒山は642mだから
雲取山に名古屋波の中継所を造れば
生駒山を越えて大阪平野まで電波が届くかもね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:02:51
>>571
それは無理だと思う
大阪平野は生駒山の陰になると思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:38:06
青山高原にアンテナを立てればいいと思う。
生駒デジタルが伊勢まで届くんだから、大阪まで在名波が飛ぶんじゃないの。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:45:57
↑送信出力と指向性って知ってる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:19:53

妄想にマジレスって知ってる?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:49:07
↑釣りって知ってる?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:20:04
↑杉山って知ってる?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:29:55
↑名城って知ってる?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:31:30
↑原って知ってる?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:31:44
DQN乙
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:32:35
>>578
大学?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:19:46
マジで杉山を知らんようだな
このスレにも呼び寄せたろか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:52:40
MountSugi
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:05:49
鈴鹿山脈の御在所岳 1209m
(山頂で三重県菰野町と滋賀県東近江市に分かれる)の
山頂から 僅か数10m 滋賀県側に大阪波の中継所を作れば
北勢全域と愛知県尾張、岐阜県西南部、福井県嶺南の大部分にまで
大阪波が届くようになるゾ。

そして山頂より僅か数10m三重県側に名古屋波の中継所を作れば
滋賀の殆どと福井県嶺南・比叡山を越えて京都盆地にまで、
名古屋波が届くようになるゾ。
585名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 22:19:28
>>584
釣られてみました・・・

確かに山頂では、ポケットTVでアナログはかなり
多チャンネル映るが・・・・

よし!一丁建ててやろう!という工事業者(大○組?)、
費用を出す奇特なIT産業会社(U○○N?)が現れても、
総務省の官僚が許可するか・・・しねえぜっ〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜てぇ〜〜〜〜〜って言い切れる程
しねえと思う。
構造改革なら、まず官僚の頭の構造から変えてみそ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:06:50
そんなことするなら山頂に家建ててセルフ中継局(無線LANなりUSENLANなり、周波数変換なり)作ったほうがずっとか安くつくぞ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:45:26
>>586
その辺は下手なことすると電波法等が絡んでくるから、
山頂に家立てて住むか、山の土地を買ってケーブルで引っ張るしかないかと。
ケーブルで引っ張った場合他人の家にも引いたりすると電気通信事業法?だったかも絡むかと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:25:59
青山高原のなるべく高台に別荘を買って
アンテナを立てれば、テレビ愛知・テレビ大阪の他
奈良テレビ、KBS京都、びわこ放送も楽しめるだらう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:23:01
テレビ大阪だけは無理
広範囲に電波が飛ばないように中継所は生駒山頂じゃなく西側中腹に設置してるからね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:31:32
ここは何のスレなんだ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:25:35
>>589
机上の空論は消えろ
青山高原で19チャンネルにテレビ合わせて実際に見ろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:53:35

         ─ ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /|    呼んだ?
     \      \   /     / |     
       \    \   ̄ /   /  |    
        \     ̄ ̄    /    |
          \        /   ─ ̄
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:54:20
杉山いう人は、まだかいな?
待ちくたびたで、早よ来てや。(by津市民)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:15:23
592が杉山。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:04:31
本放送開始
596名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:33:52
名張のみなさ〜ん、お元気ですか〜
生駒デジタルはどうなりました?
駄目ですよね。共に慰み合いましょうか
うーん、ぐやじい

伊勢市民
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:09:33
朝熊波は多気-尾鷲間ではどのあたりまで届きそうですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:25:01
>>596
名張ですが普通に見られるよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:21:49
名張の何処?
桔梗ヶ丘?美旗?すずらん台?
赤目周辺は厳しいと思うが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:34:48
>>554
んなこと今更言うな。テレビのことなんか言うまえに、熊野は新宮が生活圏だよ。
みんな新宮のジャスコへ買い物へ行くんだから・・・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:15:09
熊野市にもジャスコがあるのに
なぜ新宮のジャスコに行くのかな?
新宮ならオークワが大きい店舗なので熊野から行くかもな。

それにしても熊野〜新宮は、大阪、名古屋両方の局とも
地デジ化しても見られるから、うらやましいのう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:22:52

熊野と新宮のジャスコを比べてみろや
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:46:46
指向性の低い1本のアンテナを、生駒山方面と茶臼山の間に向けて、
大阪波と名古屋波を同時に拾う作戦。
全チャンネルが安定するように、角度を調整し、
NHK名古屋教育を除き、全チャンネルの受信に成功しました。

受信地:伊賀市中央部
アンテナ:UDA-700
ブースター:UHF専用 33db
ケーブル:4CFV 約30m、分配なし
テレビ:東芝

13ch 44 NHK大阪教育
14ch 52 読売
15ch 47 ABC
16ch 52 MBS
17ch 52 関西
18ch 54 CBC
19ch 51 中京
21ch 40 東海
24ch 43 NHK大阪
27ch 54 三重
33ch 35 NHK名古屋教育 ブロックノイズ
37ch 54 メ〜テレ
47ch 46 NHK津
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:22:59
>>603
伊賀なら指向性の甘いアンテナでもいけるんですね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:28:20
>>604
名古屋教育はいらんとしても、テレビ愛知が映らないのが玉に瑕ですね。

アンテナ2本建てて普通の(チャンネル選択式ではない、安いやつ)U+U混合器を使うのと
どっちがきれいなんでしょうね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 06:56:36
>605は味噌人か?
テレビ愛知は基本的に愛知県域局であり 三重県内には中継所が無いから、
特に伊賀なら写らなくてあたりまえだよ。

それより強力なブスターを付けることで生駒山の
テレビ大阪を受信できんものかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:54:07
>>606
テレビ大阪は基本的に大阪府域局であり(ry
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:17:47
>>603
奈良テレビはダメなんですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:36:31
>>603
KBS・BBCはダメですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:38:30
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:04:24
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:50:04

ヒント:ロケーションフリー

613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:02:37
>>606
テレビ大阪は奈良県の真ん中らへんでもレベル0です
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:20:07
>>605
またナゴヤンのアホな書き込みか・・・・
そもそも三重テレビさえ見ないよ伊賀の人は
テレ東系など見る文化ない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:53:03
テレビサロンから出てくるな基地外
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:57:07
アナログ時代と同じ感覚で言うなら、伊賀市街地はサンテレビやKBS京都もいけそう。
もっとも、かなり指向性の高いアンテナを立てる必要がありそうだが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:00:13
ああ、ちなみに奈良テレビと琵琶湖はアナログで親局拾ったことないから
無理とおもわれ。

ところで最近、名張市周辺で電波調査してる車がよく走ってるね。
見てるのは茶臼山かな?生駒かな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:23:38
ウチはアナログ奈良41ch入るよ HPでもしっかり受信エリアに入ってるしね
琵琶湖はノイズだらけで見られたモンじゃないが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:35:54
>>611
京田辺最高
SUNも映るんじゃないかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:08:26
サンテレビのデジタルとNHK大津のデジタルが同じチャンネルなのも
遠距離受信阻止策だろうか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:23:46
>>620
その通り。全て総務省の思惑通り。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:58:35
>>618
41chの中継局て、たしかデジタルになったら廃止とかじゃなかった?
うろおぼえだが。あと伊賀で拾える中継局は61chくらいしか無いけど、
奈良テレビの事だから中継局できるのなんて何年後やら・・・('A`)
>>620
だがNHK大津は伊賀では間違いなく拾えないとおもわれ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:18:42
>>622
奈良テレビは場合によっては本局と栃原局だけで
デジタルの置局は完了してしまう。
三重県に隣接する地域の局は共聴/ケーブル化。
ttp://www.digital-zenkoku.jp/list/kinki_TVN.xls
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:27:34
>>622
拾えなくとも
デジタルの場合は少し混信させるだけで受信は不可になるので
サンを潰すことは可能では?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:38:29
色んな事情があるんだろうけど、総務省の方針?だとしたらちょっと酷いと思う。
三重県全域で、在阪局を視聴できるようになったらいいのにな。サンテレビも。
総務省にお願いをするとか、地元企業と県民が協力して改善できないものかなあ?
626603:2006/04/10(月) 15:08:41
ブースターを40dbに交換して、NHK名古屋教育を含み、全チャンネル安定受信してます。

>>608
奈良テレビはアナログ41chで何とか見られてます。見ないけど。

>>609
KBS京都はアンテナが逆方向なので映りませんが、以前、比叡山方向へアンテナを向けた時は、
アナログがとても綺麗に映ったので、デジタルもおそらく映るのではないでしょうか。

その他のチャンネルはまったくダメです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:10:40
>>626
伊賀市の中央部ってどの辺になるの?
上野なら分かるが・・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:48:50
伊勢・中勢が完全に盛り下がった今、
このスレは伊賀専用となったわけだが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:35:35
>>617
奈良テレビのデジタルは生駒山の奈良県側なのでいけるかと…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:47:33
>>625
最悪の場合は、伊賀市と名張市は奈良県に編入ってことになるんじゃないかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:07:59
最悪の場合どころか、伊賀地区が
奈良県=大阪圏に正式に編入されるのであれば
最高ではないか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:08:54
妄想厨はお国板へ逝け
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:06:18
県の分割とか、そういう不合理なことを言うんじゃなくて、
三重県全域で、大阪の局やサンテレビを見ることができる選択の自由が大事、ということ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:39:09
三重、滋賀、和歌山東部などは近畿圏と中部圏が重複する地域であるから
関西の局も中京の局も両方を見ることが可能にすべきと思うが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:35:11
妄想厨はお国板へ逝け
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:56:12
>>634
絶対にならないから安心汁
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:22:09
近畿だけどハッキリ言って滋賀いらないんだよ
東海で引き取ってよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:28:32
地 域 ネ タ は 他 所 で や れ 糞 が
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:12:27
そんな他力本願なこと考えてないで、アンテナの調整でもしたほうが建設的
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:17:02
結局、青山高原の頂上近くの別荘地を買って
大阪・名古屋双方に向けて高感度アンテナを取り付け
個人的に楽しむしかないのかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:53:55
青山高原の頂上近くだと朝熊からの毒電波で大阪波が汚染されてアボーンOTL
というオチにならないか?
伊勢側に障害物でもあるかアンテナ調整により分離できれば無問題なんだが。
朝熊波も結構強力に届いているはずなので。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:39:48
届くわけないし生駒の方が近いし3kwに勝てるはずないし誰も住んでないから困る人間も居ないし
とりあえず豆腐の角に頭ぶつけて目噛んで氏ねアホボケカスタコチンポコ

643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:28:36
>>641
たぶん、朝熊と生駒は角度差が90度くらいだからまぁなんとかなるかと。
ダメもとでアンテナのサイドに遮蔽板置いてみるといいかも。

>>642
池沼は早く病院に(・∀・)カエレ!!
もしくは凍らせた豆腐の角に頭ぶつけて舌噛んで死ね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:04:53
↑お前文盲か?641の池沼は青山高原の山奥での話をしてるんだぜ
あ、それともそんな所で受信するのを至上の喜びとしてるヒキコモリ電波ヲタッキーなのかな?
なら失礼 まぁせいぜいガンガってくれぃw
645643:2006/04/16(日) 01:38:55
>>644
レスアンカーも打てないのか。
そんな香具師が文盲とかよく言えた義理だな(藁

だいたい、俺は>>641の言ってる話に付き合っただけで
俺ならそんな山奥になど生活せず大阪(淀川以北)にでも移住するわ。
646641:2006/04/16(日) 10:28:25
勝手に池沼扱いするなよ。
青山高原の頂上付近に行った事ない奴が書いてるな。
あの辺にある建造物に立ってるアンテナはVが生駒Uが朝熊向いている事が多い。
普通にアナログが朝熊受信なのにデジタルが届かないわけないだろ。
>>640にレスつけただけなのに俺がアホな事を言っているように書くんだ?
お前らこそ文盲だな。
あまり荒れるのもなんだからもうROMに徹するよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:08:52
青山高原のUが朝熊なのは、名古屋方面からの来客に配慮しているからとおもわれ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:16:00
頂上の建造物つったってレストランと休憩小屋しかないじゃん。あと風車w
常識的に考えて青山高原のU受信は名張だと思うけど。何でわざわざ遠くの朝熊なんだ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:43:18
中京地方には中京広域圏が設定されてるから、三重県で関西の放送を見たがっても難しいのかも。
中部と近畿との中間っていうか文化が重なる部分にあるんだし、両方見たがるのは当然だと思うけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:57:11
>>648
あほか・・・・
名張Uってそもそも向けるわけない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:06:30
だから何で名張に向けないのか言ってみろよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:25:02
ケッ、核心突かれるとトンズラかよ。
てか、朝熊厨の奴等って名張局の存在知らねーんじゃねーの?
しまった!とか言って慌てふためいてたりしてなw
結局は根も葉もないデマたれ流してる池沼野郎ってこったな
尾鷲が開局しても同じ事言ってろよww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:40:42
正直、どっちでもいい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:45:58
結局、青山高原の頂上近くの別荘地を買って
大阪・名古屋双方に向けて高感度アンテナを取り付け
個人的に楽しむしかないのかな。

結局、青山高原の頂上近くの別荘地を買って
大阪・名古屋双方に向けて高感度アンテナを取り付け
個人的に楽しむしかないのかな。

結局、青山高原の頂上近くの別荘地を買って
大阪・名古屋双方に向けて高感度アンテナを取り付け
個人的に楽しむしかないのかな。

結局、青山高原の頂上近くの別荘地を買って
大阪・名古屋双方に向けて高感度アンテナを取り付け
個人的に楽しむしかないのかな。

結局、青山高原の頂上近くの別荘地を買って
大阪・名古屋双方に向けて高感度アンテナを取り付け
個人的に楽しむしかないのかな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:47:26
両方見たければ普通に名張に住んで名張局と生駒山にアンテナを向ければすむのにね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:36:10
もしかして、関西の放送を見たいって言ってる三重県民に対して、
取り込みたい名古屋人が粘着してるっぽくない?
だって、どうしてそんなに必死になんの?って不自然さなんだもの。
まろまってそうな印象なのに、中京地方って実は呉越同舟なのね・・・?
657伊賀市民:2006/04/18(火) 07:09:53
>655
あの〜 名張って大半は生駒は受信しにくい地域ですから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:35:52
>>657
そのとおり、写っても綺麗に写らないとこ多い
だいたいそんな所はみなケーブルに加入してる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:54:36
デジタルが綺麗に写らないってどういう状態ですか?
ケーブルでデジタル再送信やってますか?
まさかこの板でアナログの話をするようなキチガイですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:32:15
>>659
やっぱり名古屋味噌だよwwwwwwwwwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:45:02
>>659
↓はい、こういうキチガイです

結局、青山高原の頂上近くの別荘地を買って
大阪・名古屋双方に向けて高感度アンテナを取り付け
個人的に楽しむしかないのかな。

結局、青山高原の頂上近くの別荘地を買って
大阪・名古屋双方に向けて高感度アンテナを取り付け
個人的に楽しむしかないのかな。

結局、青山高原の頂上近くの別荘地を買って
大阪・名古屋双方に向けて高感度アンテナを取り付け
個人的に楽しむしかないのかな。

結局、青山高原の頂上近くの別荘地を買って
大阪・名古屋双方に向けて高感度アンテナを取り付け
個人的に楽しむしかないのかな。

結局、青山高原の頂上近くの別荘地を買って
大阪・名古屋双方に向けて高感度アンテナを取り付け
個人的に楽しむしかないのかな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:41:18
生駒・名張受信で一番良いポジションはどこだろう。
漏れは伊賀市服部町あたりの田園のどまんなかが最強だとおもうが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:58:35
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・木刀・アバンテ・クレイモア
M24SWS・影武者・LSL30・クレスタ スーパールーセント2.5
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:19:47
青山高原での名張受信
アナログchが愛知豊橋局(本宮山)と同じでなおかつUHF送信アンテナ指向性
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:17:42
>>657
HN伊賀市民は名古屋厨なのでスルーしましょうw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:57:27
いつになったら三重県人は東海圏であると認めるんだろう?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 05:21:21
いつになったら味噌人は三重は関西圏であると認めるんだろう?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:03:44
627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 11:24:06
そもそも我々三重県人はお伊勢さんがあり、おもなしの精神の遺伝子がある。
それに比べて名古屋人は他人への配慮が欠けると地元新聞で指摘してる。
こんなアホな名古屋人が、地元をこれでもかと賞賛する番組を作るのを見ると
分かる気がする。三重県人も見てることを忘れるな馬鹿

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 13:04:01
おもなしの精神の遺伝子って三重県民はどんな民族や


おもなし【面無し】
大辞林
1 合わせる顔がない。恥ずかしい。面目ない。
2 遠慮がない。厚かましい。




629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 13:06:06
三重県人は
遠慮が無くて厚かましくて恥ずかしい精神の遺伝子があるのか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 05:43:18
三重人は本来関西系(京都文化圏)に属する民族であり
愛知や岐阜などの異民族とは言葉も気質も大きく違っている。

たまたま、ここ7〜80年前から、名古屋が勃興してきたため
距離的に近い北勢が名古屋の影響下に含まれるようになったが
気持的には近畿(関西)に対する親近感が強いのだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:55:12
>>669
>たまたま、ここ7〜80年前から、名古屋が勃興してきたため
距離的に近い北勢が名古屋の影響下に含まれるようになった

名古屋の勃興というより木曽三川に橋かけられたからだろ
その昔は桑名〜宮(今の名古屋市熱田区ぐらいだろうか)まで船(七里の渡し
で行き来してたぐらいだからな
でも俺大阪府民だが、ズームイン朝で伊勢からの中継の時、中継担当の
中京テレビの連中が、「海老ふりゃ〜」とかさも地元伊勢で使われてる
ように言っていた
というカキコを見た時は正直味噌に腹が立ったよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:12:30
こんなスレを見る大阪府民は頭どうかしてるな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:15:28
だから地理歴史ネタは板違いだと何度言えば
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:54:10
三重は関西の領土
味噌民族が実行支配してるだけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:43:19
テレビと関係無い話をするキチガイ粘着大阪塵ウザイ

三重は神の国 関西などという愚民の領土なわけがない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:44:39
むしろ 関西は三重の領土 と言っても良いくらいだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:09:39
>>659
名張は先月末に出来たことさえ知らんのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:36:58
名張での生駒受信の事を言ってるんだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:51:20
>670
大阪の人ありがとう
名古屋のクソ味噌人より
大阪の人のが合うよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:53:52
このスレすべておばかさんばかり。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:59:15
三重は神の国 関西などという愚民の領土なわけがない

むしろ 関西は三重の領土 と言っても良いくらいだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:51:54
>>678
そりゃそうや
大阪なんか三重の僕や
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:26:44
名張中継所出来たことにより、やっぱりUアンテナ一本で大阪、名古屋と受信出来る地域って出来たの?凄いことだよな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:19:24
崇高な三重に比べたら大阪も名古屋もカス
684伊賀市民:2006/04/23(日) 22:04:26
>>662
旧・青山町の青山小学校近辺に一票
>>682
方角が違うので2本必要
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:55:57
名張局と生駒山が一直線になる場所では1本で良いだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:13:44
茶臼山と生駒山が一直線???
一度も来た事が無いってのが良く分かるセリフだ
アホ過ぎて話にならんな 
687:2006/04/24(月) 10:07:56
釣られてるぞおまいさん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:35:52
いや、朝熊厨なら言いかねんなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:19:26
三重県人はどの板でもすぐに釣られる
もう少し大人になった方が良い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:33:17
↑スルー出来ないアナタもお仲間
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:03:41
釣られたことにようやく気づいて よほど悔しいようだな・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:28:03
↑もう少し大人になれよ
693:2006/04/25(火) 10:14:42
自分の名前に矢印差して楽しいか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:29:13
おーぃ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:19:09
損田
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:14:09
メチャクチャになってきてるので一度あげ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:07:21
味噌とタコヤキがわけのわからん書き込みするからな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:41:42
ウソ!
首都高環状全域で楽々tvk復調可能だよ
車に機材積んで確認した
レベルは平均して50/80くらいだね
ビーム絞ってたとしてもそんなにエリアせまい訳がない
受信不可なのはテクニックが未熟なんじゃないの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:36:50
奈良テレビ27chで受信できました。@伊賀市北西部
パナでレベル35〜40、まぁまぁ良好です。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:41:29
29chの間違いですた。27chだと三重@名張と被るもんな…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:09:51
いいなーその環境がうらやましい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:24:32
てことは、ICTの地デジ受信所(島ヶ原)は、余裕で奈良テレビが受信できるわけだな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:22:01
でも再送信しない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:21:30
マジで伊賀なんとかしろや
味噌情報でいいのか?
昨日関西線で名古屋から大阪に帰ってきたが、柘植を越えて新堂、佐那具
、伊賀上野、あのあたりVのアンテナみんな西向いてたぞ、アンテナ立てて
ない家もあったがな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:51:10
なんとかしたきゃ地元が騒ぐだろ
大阪塵のお前には関係無い話だ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:53:01
お前って、テレサロ板の名古屋スレで
名古屋塵にコテンパテンにやられた奴だろ
負けてこんなところに来るなw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:18:57
いずれアンテナがVからUに変わるだけの事です 心配ご無用
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:22:57
安定して生駒UアンテナとCATV波を混ぜる方法が確立されれば、だな。

近頃、ICTの一部地区で地デジの送信レベルを下げて、平均的な
一戸建てでも770MHz帯ブースタを使わないと視聴できない上に、
CATVの地デジ波と生駒地デジの混合が難しくなってる。

何をするつもりだ。ICT。
709603:2006/05/06(土) 01:20:52
最近、名張波が映らなくなって、いろいろ原因を探ったら、
どうやらICTのケーブルからの電波が混信して、レベルが下がっていたよう。
CATV用のブースターを外すと、全チャンネルが安定しました。
アナログCATVはブースターなくてもきれいに映ってるし、ブースターは要らないな。
下記レベル表示は、CATVのブースター有り→無しの順

受信地:伊賀市中央部
アンテナ:UDA-700
ブースター:UHF専用 40db
ケーブル:4CFV 約30m、分配なし
テレビ:東芝

13ch 42→44 NHK大阪教育
14ch 53→51 読売
15ch 48→47 ABC
16ch 52→53 MBS
17ch 49→52 関西
18ch 41→54 CBC
19ch 39→52 中京
21ch 35→50 東海
22ch 19→ 0 メ〜テレ(CATV漏れ電波)
24ch 37→43 NHK大阪
27ch 54→56 三重
33ch 40→53 NHK名古屋教育
37ch 54→54 メ〜テレ
47ch 46→44 NHK津
710603:2006/05/06(土) 01:30:59
>>699
29chのレベルは10くらいでした。奈良テレビはぜんぜんダメです。

>>708
ICTはデジタル放送のチャンネルを、アンテナ受信と重ならないように変更しる。

どこか、伊賀専用のCATV+UHF混合器作ってくれないかな。

伊賀地区専用CATV+UHF混合器
 CATV入力 〜17ch:ブロック、18ch〜:通過
 UHF入力  〜17ch:通過、18ch〜:ブロック
711704:2006/05/06(土) 05:00:34
>>706
別に味噌スレなんて行ってないけど
あんなとこ行ったら頭腐る
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 06:29:53
>>705-706
コラ!低知能ヌカ味噌人、こんなトコで暴れるなカスww
三重に徹底的に嫌われてる味噌、もう少し己を省みろ!何で嫌われるか考えてみい!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 06:32:46
確かに
なんで味噌はこんなに三重に嫌われるのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 06:38:17
味噌なんて東京にも大阪にも嫌われてますから
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:59:19
三重県人は本質的には関西系民族ですから
やはり京都・大阪の方が親近感があります。

味噌はきもちわるくて、下品な異民族だからイヤなんです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:07:09
 というか、周囲への配慮が足りない、言い換えれば人のことを考えない
というのが最大の原因なんでしょうかね。
 他ならぬ、中日のみその連載でそう書いてるくらいだからw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:13:43
アフォどもは無視して話を戻しましょう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 08:12:45
>>717
味噌人乙
お前の好きにはさせん!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 08:14:04
愛知県人て一人残らず死んでほしいw
720699,708:2006/05/07(日) 08:50:58
>>710
40dbあったら余裕とか思うんだが…。生駒に確実に合わせればいけるよ。
どうせ番組つまらんけどw

CATVとの混合なんて需要無いだろうから諦めたほうがいい。
むしろ、地デジ(生駒+名張)/BS/CS110とCATVは別回線で引っ張る方が
現実的とおもわれ。 幸い生駒と名張にチャンネルの重複は無いしね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:40:19
アンテナ建ててんのにわざわざケーブル契約する理由って何?
スカパーを安上がりで見たいからか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:51:48
そりゃ大阪と名古屋両方のテレビが見たいからだよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:22:46
ictの場合、行政加入という契約があって、管理費として月500円だけですみます。
デジタルはだめですがアナログだけでいい人は便利ですよ。
私の場合は、catvはアナログ端子につなぎ、UHFアンテナを生駒に向けています。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:06:12
>>723


まともに加入するとデジタルコースは税込3,990円 +525円 ってことみたいだね

それでも関西と中京両方見れる環境があるのはちょっとうらやましい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:18:56
行政加入はすでに終了しています
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:10:19
あらら
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:40:35
725さんの言うのは新たな契約は終了しているということだと思います。
でも、伊賀市の多くの人たちは行政加入でテレビを楽しんでいます。
BSもCSも地上デジタルもあまり関係ないですよね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:42:38
おおかたの伊賀者は在阪だけ映れば満足しそうだ。
まあ三重テレビくらいは再送信を認めてやってもいいぞ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:58:59
倒壊も死媚氏も迷テレも厨狂も見たい!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:05:06
地域差別妄想厨
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:09:46
全然進まんな
あげ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:28:20
なんでこんなに過疎化?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:38:22
このスレは死亡しました

アーメン
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:33:47
その後伊勢ってパワー上がったんですか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:55:40
なんかキレイだったので感動sage

40:沖縄県限定 地上デジタル (84)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1136835815/
41:福島県限定 地上デジタル (291)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1134058723/
42:三重県限定 地上波デジタル2 (734)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1120277961/
43:千葉県限定 地上波デジタル 2 (528)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1143911928/
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:53:00
閉店ガラガラ byますだおかだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:31:01
味噌人ですが、
名張駅でワンセグ受信した
名張局は映って当然でしたが、
大阪局は全滅ですた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 05:34:19
中京35深夜になると室内アンテナでも受信できる
38 40 42しか受信できない地域なのに
739738:2006/05/30(火) 05:42:39
アナログの話です
デジタルは基地局開局待ち
地デジチューナー買ったので生駒に挑戦してみます
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:26:50
>>737
伊賀上野では充分なのにな…
困ったもんだな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:26:34
>>738
南宮山の伊賀局?
38 40 42しか受信できない地域だったら、生駒山デジタルは余裕で受信できると思われ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:06:51
そういえば,ヤフヲクにLSL30出品されてるみたい
だけど生産完了したんジャマイカ?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30053040/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:11:32
>>742

LSL30だけご要望にお答えして5月末から再生産しているらしい。
取り扱っている店は少ないと思うけどね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:47:25
>>740
潮騒キボン
>>741
予想では、旧大山田村大沢近辺か伊賀町南部か阿山町北部。
どこも生駒は難しいな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:06:07
>>744
潮騒・・・
神島?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:37:29
伊賀上野駅ではワンセグで関西映りますかねぇ?
名張駅では駄目だったけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:00:31
>>746
パナのチューナーとワンセグで性能がどうなのかがわからんが


151: 2005/12/15 22:35:55 [sage]
ぼろアンテナの給電部のみを取り出してぼろ卓上ブースターにつなぎ、panaのチューナーと小型のテレビを車に積んであちこちでレベルを計って喜んでいます。
関西線の伊賀上野と柘植にそったところでは生駒の電波は安定して40以上ありました。
場所を工夫すればアンテナをわざわざ立てなくても映るような感じです。
なお、奈良テレビもきちんとしたアンテナを使えば映りそうな感じです。
以上暇人より


それより名張のほうがショックだorz
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:57:58
名張局の出力小さいよ。
100Wくらい欲しい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:03:16
>>748
名張なんかいらん
生駒さえちゃんと届いてくれれば
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:21:48
伊賀と違って名張にはD生駒は届かない

あきらめろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:44:41
完全に大阪のベッドタウンである名張がこれだとまずい罠
近鉄に何とかしてもらわないと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:05:00
何もまずいことはありません
名張は中京広域圏です

                総無償
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:09:55
べつに名張全域でダメなわけじゃない。
春日台(の上のほう)とか、つつじヶ丘(の上のほう)なんて、結構いけそうだぞ?
前者は売り出し前だから、どうしても生駒波拾いたいんだったら引っ越せば?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:38:45
名古屋港区までに伊勢のデジタル電波来てるな・・・
もちろんマンション7Fと高く、、南側に見通しのよい場所だけど
まぁそれはそれで凄いけど関西デジタルが映らないのでちょっと残念だよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:14:28
名張はケーブルテレビが出来るまで名古屋系だけだったんだし、
昔に戻ったとおもって諦めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:21:57
>>755
普通に生駒VHFだったが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:02:19
>>754
本宮山って落ちはないよな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:14:17
死ねよ味噌人
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:31:56
三重犬塵と味噌塵の格闘スレッドですね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:14:07
生駒アナログ受信できなくなってから15年、綺麗に映ってたのになあ。
ある日、突然音声だけになってしまった。生駒デジタル試したけどやっぱりだめ。
デジタルは無残だ。音声さえ入らない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:36:01
>>760
????????
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:56:01
三重の電界強度ってどうなんですかね・・?
室内アンテナ・・はやっぱり無理ですか??
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:00:02
>>761
>>760の日本語が理解できないんですか?この程度でw

翻訳 

小さい頃は生駒アナログ綺麗に映ってたが15年前から映像が乱れ音声しかまともに
入らなくなり、デジタルなら映像も音声も綺麗と聞いて試して見たら受信すら不能になってしまった
・・・・・・orz
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:53:28
相変らず主語の無い不自由な日本語ですな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:20:34
ほんとに
日本人ですか?
おたく・・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:21:15
>>762
どこに住んでるか書かないと困るねぇ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:04:03
瀬戸デジタルって
伊勢で受信できますか?
TV愛知が見たいです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:36:56
まぁ厳しいだろ 
ただでさえ他局より出力小さいし、受信出来るなら朝熊なんか必要無いし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:52:07
>>768
ありがとうございます。
アナログ波のTV愛知は
今でもみています。
映りはそれなりですが・・・・。
デジタルでしたら
きれいになるのかと思いましたが、
無理ですかね?
伊勢でも海岸よりのほうです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:56:03
多素子アンテナを瀬戸に向けてみんとわからん。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:16:41
>>769


アナログと比較じゃ 指向性とか方向も違うからなんともいえないから
共同受信用の奴で試すしかないなw 30素子くらいのやつ
772769:2006/06/10(土) 21:17:24
みんな、ありがとさん。

地デジTVはまだ無いんです。

買った場合、今までのアンテナで

伊勢・名古屋アナログ+伊勢デジタルが

見られると考えて良いんでしょうか?

今は、2本アンテナがあります。

質問ばかりですみません。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:38:43
テレビ愛知25/朝熊47〜混合の場合、
混合器が朝熊向きアンテナのデジタルをカットしてしまうよね。
伊勢市内じゃテレビ愛知向けアンテナで映っちゃうと思うけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:52:48
>>767-768
伊勢の海辺の方だけど、U14TMHで受信できる。
Lvは40-50程度(MHD500で)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:08:58
東紀州地域って地デジの電波を受けられるようになるの?
ZTVの再送信を受けることになるの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:01:23
熊野と尾鷲に中継局を建設するが、受信できずケーブル引く地区が多いらしい。
777_:2006/07/01(土) 16:40:22
新宮と紀宝成川では
三重と和歌山両方受信できたけど
デジタルではどうなるんだろうか

当分先の話だが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:56:42
>>777
片方しか映らなくせよと思っても、無理な話でしょう
チャンネルかぶせたりしたら受信障害が出るのは必至だし
まさにベルリンの壁理論で、境界あれども電波は飛ぶ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:12:03
瀬戸の地デジばっちりです。
三重TVが写りません。
どうしたらイイでしょうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:11:28
>>778
異なった広域圏の中継局が隣接する地区ってうらやましいよな。
この地域だけはどうにもならん。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:46:27
他県の地域放送を再送信させないやりかたは問題だ。
伊賀でいうと、隣接する、奈良、滋賀、京都の情報は必要。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:08:41
>>781
滋賀と京都の情報はどう考えてもいらん。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:47:55
>>782
俺京都府南部(城陽市)だけど普通にいると思うよ
拓植から草津線のって滋賀いく人多いし、伊賀から木津(京都府)にいく人も多い
まあ京都市内いく人はまれだけどね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:10:27
拓植から京都に通勤通学してる人は珍しくない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:14:06
柘植から京都に通勤通学してる人、してた人、いっぱいいます
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:25:20
近畿のお荷物
三重と滋賀
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:15:46
 >>786
 あれ、和歌山はいないの?ww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:46:38

日本のお荷物
大阪
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:45:51
そんな大阪波みたいぞ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:55:13
頑張れ伊賀
滅びろ桑名w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:08:45
三重の最果て


桑名w
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:13:24
>>767
伊勢市在住だけど、瀬戸向けに直接アンテナ向けているのは1割程度かな。
もちろんテレビ愛知も受信可能です。

↓地元にある高校の受信報告。新規にワンセグが追加されたw
ttp://www.ith.ed.jp/pc/other/chi_degi.htm
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:31:40

>>767
伊勢近辺でのデジタル受信(3/24)
ttp://www6.ocn.ne.jp/~ejison/index.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:14:47
http://www.ith.ed.jp/pc/other/chi_degi.htm
物理チャンネルで地上Aのチャンネル(UHF)受信レベルも表示できるのかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:16:51
 ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなこたーない!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:05:58
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:12:40
桑名は三重の裏切り者

こんな町は三重から追い出しましょう
哀痴県に引き取ってもらうべきです
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:39:55
私たちも奈良県に引き取ってほしいです

                名張市・伊賀市

私たちも和歌山県に引き取ってほしいです

                尾鷲市・熊野市
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:55:47
三重県は解体されることになりますた。

愛知県桑名市・愛知県四日市市・愛知県鈴鹿市・愛知県亀山市
愛知県弥富市木曽岬町・愛知県朝日町・愛知県川越町・愛知県菰野町

岐阜県いなべ市・岐阜県東員町

奈良県伊賀市

大阪府名張市

和歌山県熊野市・和歌山県尾鷲市・和歌山県紀北町・和歌山県御浜町・和歌山県紀宝町

東京都伊勢市・東京都鳥羽市・東京都志摩市

残りの市町村は、希望される都道府県に抽選で割譲します。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:02:20
残り物は私どもが引き受けます

                滋賀県
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:57:39
>>799
津や松阪は?
そうか、東南海地震の大津波で消滅。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:59:30
合併で広〜くなったって事を知らない馬鹿が来てるねw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:05:50
妄想にマジレスして優越感に浸る馬鹿が来てるねw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:13:31
マジレスで桑名いらないだろw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:38:26
 >>799
 愛知にくれてやるのは桑名だけで結構。
 今はトヨタ、古くは三菱の帝国である名古屋なんぞとひっついたら、
 ホンダ、東芝、シャープを擁する北勢は潰されてしまうではないか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:07:00
/ ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなこたーない!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:43:34
世界の亀山モデル
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:01:35
>>805
私たちも奈良県に引き取ってほしいです

                名張市・伊賀市

私たちも和歌山県に引き取ってほしいです

                尾鷲市・熊野市

三重県なんて嫌です
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:55:00
紀伊長島から白浜までで紀伊県か紀州として独立。
県庁所在地は新宮。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:20:07
みんなで(旧)鵜殿村へ移住だ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:06:29
◆日本で発生する通り魔による性犯罪のほとんどは在日によるものです


目白通りの連続強姦事件では防犯カメラに映った犯人の姿が大きく報道されました。
しかし、韓国人の「宋治悦」が逮捕された途端、報道量は極端に小さなものとなりました。

「金允植」という人物は韓国で性犯罪を犯して指名手配され、日本に逃げてきました。
しかし、マスコミはこの事実を知っていながら『日韓友好』に配慮し、一切報道しませんでした。
強姦される女性たちを見殺しにしたのです。
 
金允植容疑者が逮捕されたのは、約2年間で200人以上の日本人女性が強姦された後でした。
しかも、金允植の逮捕を報道したのは『産経新聞のみ』だったのです。

犯人が「在日」や「韓国人」であることが分かると、日本のメディアは事実を隠そうとするのです。


ニュース元 保管庫
ttp://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:30:16
しかし伊勢中継局のせいで大阪デジタル受信出来なくなりネタ無くなったね。
もし同一チャンネルじゃなかったら、いろいろな受信報告あって盛り上がったはず・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:58:52
つーか名張人ヘタレすぎ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:04:12
ここは田舎の伊賀地方人がメインなのか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:38:52
伊賀といえば、10月からの琵琶湖デジタル甲西中継局を受信できる猛者は現れるだろうか。
カーナビでアナログ放送見てる限りだと、伊賀IC〜壬生野ICの一帯はサンテレビや奈良テレビも結構いけそうなので、近辺の香具師には挑戦してもらいたいもんだわ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:06:02
サンテレビのデジタルは
NHK大津総合と同じチャンネルだから

アナログで見られる地域でも無理ぽ
817旧久居:2006/07/26(水) 01:53:54
久居駅の辺ではケーブルの人が非常に多いんですが、なぜですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:04:29
久居は名古屋・伊勢双方から遠く、地上波の映りが悪い。

ちなみに久居・津は生駒VHF波が青山を抜けてくる。
819旧久居:2006/07/26(水) 23:52:05
わかりました。ケーブルを引きます。
ありがとうございました。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:29:15
久居が悪いなら旧・津市だって悪いだろが
距離的な事を原因にするなら青山高原で名古屋のV/Uがバリバリ入るのはどう説明するんだ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:37:47
問題は海抜かと
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:37:18
>>820
頭悪いやっちゃなー

平地と青山のような高度のある山とくらべるなんて。
青山からなら430Mhzで1・7エリアと出来るんだよ。
君に言ってもわからんか?
これで勉強せいや!!

二つの無線局におけるそれぞれのアンテナ高度(標高)が
a(m)およびb(m)である場合、
通信可能な見通し距離(km)は

見通し距離(km)=4.18√((a+b)/2)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:51:47
>>822
バカチュア無線 逝ってくれ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:19:13
甘茶無線はオナニーです
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:41:14
今時ハムなんてジジイしかやらないだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:05:43
おまえらに無い知識を勉強したんだよ。
1アマ 500W免許あり

くやしかったら
とって見
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:24:08
あほか!!
貴重な電波をシコシコしやがって。ささっとこの国からバイバイ菌。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:26:54
無線版に帰ってオナニーしてろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:04:11
おまえら頭悪そー
出直して恋や
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:05:23
アマチュアもとれない僕たち=低脳厨=DQN

831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:35:28
アマ無=非国民=ポア
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:41:51
  /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |    
    (●.●) )/   |: | すぐ火葬場で焼却処分しますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)
    λヘ、| i .NV  |>>アマ無 |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 07:21:29
あんな簡単なハム免許が

とれへんここの住人


スーパー低脳DQN

認定!!!!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:52:01
必死だな。CQ、CQ電波バカ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:13:07
小学生でもとれたと言うハム免許。
私も昔はあこがれた。
いまは、もうどうでもいいっすが。
青山へ行くとよく大きいアンテナ立ててる
人がいましたね。
いまは、もう見ないです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:18:53
全国規模の無線コンテストがあると
青山はアンテナ銀座と化していた。
東西方向にパスが伸びるため
2・3エリアのアマチュア無線家が
きそって場所取りをしていた。
今となれば昔話ですが・・・。


名古屋VHFどころか
大阪のVHFもばっちしですよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:09:50
アマ無線の免許を持っている俺が見ても
ここのスレ進行はイタい

アマ無線の免許なんか何も自慢にならんし役にもたたない

こいつ(>>833)は履歴書とかにもハムの資格を書いてそうな奴だな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:31:11
で結局名張は絶望的なのか?
あんなとこ名古屋波なんか映ってもなんの値打ちもないぞ
大阪ゆきの電車のほうがはるかに多いのに
名張市長自ら対策の先頭に立つぐらいしないと名張市滅亡するぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:38:20
もうネタが尽きてきたので、ウメにかかってるんじゃないの?
もう劇的に環境が変わりそうもないし楽しみもない。
試験電波が出た頃がなつかしいw。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:42:26
名張市は奈良県に編入してもらうしか解決策は無いだろう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:57:26
市長のリコールには有権者の1/3の署名から。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:55:21
名張の市街地は絶望的。
でも春日やツツジや桔梗西なんかの高地は、かつて生駒波をアンテナで受信してた家が多かった事もあるので、受信できる可能性は高いね。
誰かワンセグ携帯持ってレポしてくれないかなぁ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:29:04
名張を救え
名張を救え
名張を救え
名張を救え
名張を救え
名張を救え
名張を救え
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:16:04
つーか、名張はCATVができるまで生駒波を受けずに生活してたんだし、
映らなくて文句言うやつはガキどもだけだろ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:25:57
アホか 
ケーブルが来る前でも受信してたし、ケーブルどころか名張中継局ができるまでは生駒波受信するしか仕方無かったんじゃダボ
何も知らん他所モンは糞して寝とれチンカス
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:42:56
他所もんが糞して寝ても
名張では関西デジタルは見られないことに今後も変わりありませ〜ん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:14:29
三重テレビはいつ地デジになるの? 地元以上に中日戦やってるから。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:17:38
なんか餌まいてるぞ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:08:38
どう答えると面白いんでしょうか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:28:43
だから名張で名古屋の情報など糞の役にもたたんということを何故わからんのだ?
伊勢人はリアルアフォなのか?
在阪民放4局+NHK+三重テレビでいいんだよ
なも、とか、〜でかんわ、とか言われても意味わからんのだが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:35:53
>>850
可哀想ですが
いつまでも妄想し続けてください

絶対に実現しませんから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:11:15
>>851
桑名人死ね、死にさらせ

名張を救え
名張を救え
名張を救え
名張を救え
名張を救え
名張を救え
名張を救え
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:47:18
だから、奈良県に編入してもらうしか手は無い

せいぜい頑張れや プ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:58:27
>>853
桑名こそ三重から出ていけ
哀痴に併合されろwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:07:36
>>854
ファビョるなよな
そんなことを言った所で
在阪局は見えるようになりませ〜んw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:32:54
>>855
いっぺん
いてこましたろか??
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:27:22
伊賀市に住んでてよかったー
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:19:26
北勢は名古屋弁か?
気色悪ー

名古屋の糞でも食べテロや!!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:03:27
夏ですねぇ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 05:49:11
桑名・いなべ・朝日
この味噌植民地は三重から切り離し、哀痴に合併されろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 09:22:07
:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
rュ:::::::l              / ',
f-う、::::',              '^ ' 、 ',  うおっ、糞スレっ!
 「(ヽ:トi        , ――---r' l
', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,'
::\`" 〉     (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
>ぅ-y'  '、            ,'
,r‐ァ'   丶、、          !
  {,      `` −- 、、_,ノ
  丶         
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:26:23

誰よお前?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:00:20
みんなで(旧)鵜殿村へ移住だ!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:04:45
>>863
伊賀市でもいいと思う
それなのに何で名張がダメなんだろ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:06:24
来てみりゃすぐ分かるさ
近鉄名張から赤目口の線路沿いに連なる山々を見りゃ生駒波受信が困難なのも納得してもらえると思う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:48:52
えみちゃんえる見てるけど、なんか色相が悪く
全体的に白っぽいんだけどこれって、KTVの
オリジナルの映像が悪いの?

それともMTVが悪いの?
(再生VTRとか・・・)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:29:24
上野インターすこし北あたりでスキャン。
電波強は、名張生駒ともに )) くらいですた。

ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto9385.jpg
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:23:21
>>865
わざわざ現地に行かなくても、地図開いて名張から生駒山頂遊園地を直線で結び、
その線上の標高を見れば納得するさ

上野市街地からでも標高の高い山にぶつかるけど、ひとつふたつ程度だし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:40:44
間の山なんか関係無いよ 小高い丘とか見晴らしのいい所なら受信出来るんだから
ただ、平坦な市街地は目の前のバカ高い山々に遮断されてどうしようもないって事
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:44:51
バカ高い山と
再送信を認めない圧力

どちらを取り除くのが現実的?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:59:16
つ 引越し
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:16:20
>>871
でも、この時期はABCが高校野球でスーパーモーニングやふたりはプリキュアなどが
潰れることが多いのが問題です。
それも嫌なら、東京キー局の放送エリアである関東1都6県
(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬)に
引っ越すのしかないのでしょうか。
自分の住んでいる県でこのキー局制作の番組が見られないと嘆くことも
なくなると思いますし。
一例としては、こたえてちょーだい!などが挙げられますね。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:37:47
>>872
引越しって簡単に言うが




仕事探せるのかよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:22:39
>>873
アニメなんか見るような奴は
仕事探すような年齢じゃないだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:08:15
>>872
お前また来たのかよ
引っ越す気も甲斐性も無いくせにバカの一つ覚えで同じセリフ繰り返してるな
死ぬまで一生言ってろや
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:42:58

              /'⌒'ヽ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              (●.●) )< どうも>>875がお騒がせしました。
          /  ̄ \ >冊/  <  \_____
       (巛/⌒ヘ (二(巛ニ() ハ
         (   )/ /\ |::| λ |
        ∧_ノ/ /  ||::|   |
        / /─ / /__/ V__ノ ̄ ̄7
      / ̄ ̄ / /  | | λ  )/ ̄ ̄\
   プッチ/  / / /ハ  | |   // / ̄ ハ
    ∧ ∧  |  し | |  :| |、、、 / 二二二) | |
  煤i゚Д゚ ) \_ノ/__| |二( )二二(⊃_ノ/ボボボボボボボ
   ⊂⊂ \____/       \__/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:32:01
三重なんで でぶやHDにならないのかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:46:40
>>887
テープネットじゃないから
879e-名無しさん:2006/08/08(火) 22:04:42
民放の番組名書きゆうぶんだけ、 >>872 さんはまだマシぜよ。
東京「民放」キー局厨には、まだすくいようがある。けんど、
「いっと6けん」「首都圏ネットワーク」観たいなんてカキコする香具師がおったら、
ひろゆきさん接待して、コソーリIP入手(以下略
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:32:23
>>872-876 >>879
「こたえてちょーだい!」は中京・近畿両広域圏とも放送なし。
ちなみに静岡県や長野県などでは放送。
>>872は関東に引っ越したいと言ってるが、関東とまではいかなくても、
静岡県とか長野県とか北陸3県とか瀬戸内なんかに
引っ越したいという香具師もいるのでは?
そいつらは名古屋や関西のテレビ番組の自主路線が糞だと思ってるだろうな。
あと、「特報首都圏」や「小さな旅」はBSでやってたらしいよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:41:50
>>868
浜松のデジタルだがおまけで可視図付き。参考に。
山の反射は考慮してないと思うが。
http://www.geocities.jp/tva26ch/kasi/ikoma/ikoue.jpg
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:19:32
名張を救え!
味噌の呪縛から解放しろ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:26:45
奈良県に編入を本気で考えろ
それ以外に名張に方法は無い
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:51:09
またはじまったzzzz
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:28:51
鈴鹿・桑名・四日市(?)
味噌の手下
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:33:17
名張は三重のなわばり
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:11:56

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ 低脳だな 死ねばいいのに!
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:13:32
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:26:40
>>882
可哀想ですが
いつまでも妄想し続けてください

絶対に実現しませんから

そんなことを言った所で
在阪局は見えるようになりませ〜んw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:18:39
かめだのようにバカになるため大阪波をみましょう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:42:38
>>889-890
味噌人は日本語まで不自由なのか
さすがブラジル人に侵攻されてる地区は違うなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:46:23
少なくとも伊賀までは来てるんだから、在阪電波
住民の7割方が大阪方向に通勤してる名張を、味噌の植民地伊勢平野と一緒
にするわけにはいかんだろ
市長及び市議会は今立ち上がるべき
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:49:13
伊賀から名張にケーブルでつなげばあっというまに受信可能

糸冬

味噌の属国、鈴鹿・桑名哀れwwwwwwwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:20:23
やっぱ中日はつよいな。
あれ?在阪球団はあきらめたんだ。
名古屋は最高!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:51:51
名張の電波京都や高槻で受信できるよう増力して頂戴。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:09:45
1:愛知県は… 2006/07/06 22:50:58 5CAfD6Qy
総労働者のうちパート社員の割合は日本一多い、しかも2位との差は倍近く
失業率が良いってのはこういう理由
逆に言えば日本一労働環境の悪い土地と言える
財政は火の車で借金を公共事業に投げ込みそれでいて労働者たちは低賃金でこき使われ、
カルト集団のようになにかに取りつかれて財政困難な現状をスルーどうだと言わんばかりに
表面的な良さだけを大々的にアピールしてる
日本のがんは今も大きさをましていつか致命傷になるだろう

前スレ
【カルト都市名古屋】愛知県の裏事情4
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:12:52
読みにくかった人のためにもう一度


1:愛知県は… :2006/07/06(木) 22:50:58 ID:5CAfD6Qy
総労働者のうちパート社員の割合は日本一多い、しかも2位との差は倍近く
失業率が良いってのはこういう理由
逆に言えば日本一労働環境の悪い土地と言える
財政は火の車で借金を公共事業に投げ込みそれでいて労働者たちは低賃金でこき使われ、
カルト集団のようになにかに取りつかれて財政困難な現状をスルーどうだと言わんばかりに
表面的な良さだけを大々的にアピールしてる
日本のがんは今も大きさをましていつか致命傷になるだろう

前スレ
【カルト都市名古屋】愛知県の裏事情4
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:18:42
今熱闘甲子園やってるから思い出したけど、愛知県の代表ってどこだったっけ?
え、もう負けたのwww
全国制覇とか亀田並の大口叩いてたのどこだったっけ?www
少しは反省がてら休みゃあいいのに、もう練習してるらしいよww
オナニーチームwww哀降台迷澱www
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:24:59
わかるわかる

350:ee :2006/08/10(木) 17:00:13 ID:3/SxCIQD
他、

日本一高い鉄道料金
一般道は不必要に多い工事-->ぼったくそ高い有料道路を通らされる。
特異な例かもしれんが
車の馬鹿ナビゲーションが、勝手に1KMくらいの有料道路に導いたり。

無法の思考盗聴システムが配備されていたり、

いいように、利用、くいものにされ、なにも文句を言わず、他地方からの
人間を食い物にする。(ちょうど、子供のころ虐待を受けたやつが、
親になり、子供に虐待をするような 病気を集団で発生している兆候がある)

いずれにせよ、強いものには、奴隷のようにしたがっているパシリのくせに
他地方からきた弱いものを集団でたたきのめし、そういったことでしか自尊心を
もてないのがここ地方の特徴にみえる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:27:18
>>893
可哀想ですが
いつまでも妄想し続けてください

大阪波のケーブル再送信なんて
絶対に実現しませんから

そんなことを言った所で
在阪局は見えるようになりませ〜んw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:29:21
バカだな
伊賀なんかからひっぱらなくても
茶臼山の受信基地からアドバンスコープの本社には
在阪のデジタル波来てる

でもそれは再送信できません
可哀想ですが
いつまでも妄想し続けてください

大阪波のケーブル再送信なんて
絶対に実現しませんから

そんなことを言った所で
在阪局は見えるようになりませ〜んw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:32:43
339:わ 2006/08/08 12:02:23 cxTGrvH5
基地害味噌は、認めない、イジメ推進、金で物を言わすが、三原則です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:35:17
335:愛知は小説より奇なり 2006/08/06 18:33:22 pnSL6orW
センズリア〜Cenzuriaは中部国際空港の新しい愛称です。

センズリアの由来
イノシシ・鹿・熊などが生息する自然豊かな知多半島にある僻地空港、中部空港と
それを見てセンズリ ばかりしているので、【センズリア】と命名されました!

センズリアは愛知県民の見栄とやっかみにより生まれた海上空港。
名古屋時代にネックだった滑走路長を大幅に伸ばす事で海外線の大幅増強を
もくろむが増えたのはカーゴ関係のみ。ハブを目指すも乗り換える便が無いため
大ハズレ(乗り継ぎ客はたったの5%)利用客も既に前年割れ。24時間空港を
謳うも深夜に利用するのはこれまた貨物のみ。深夜に到着しても全て閉店した
空港に閉じ込められる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:40:50
289:ゆぅ 2006/07/29 06:08:04 INVju75E
愛知県に就職して8年目の九州人です。
ほんま人使い荒いで!!
残業は毎日!!
俺はグループリーダーの一人なんだけど、、、
「仕事が遅れてるから」
って理由で何の説明や相談もなく上層部で勝手に話し合いが開かれてバカ出勤命令よ。
「昼休み潰して仕事して〜」
「土曜日出勤して〜」
「日曜日も出勤して〜」
俺等から言わせれば、
「お前等は上司やろ!遅れてるなら手伝えや!
お前等が手伝えば多少変わるやろ!!
暇そうにタバコ吹かしたり、ちょくちょく製品を取りに来てんじゃねぇ〜よ!!
すぐに出来る訳ねぇ〜だろ〜が!!」
って思うくらい手伝いもしないバカ上司ばっかり!!
作業者は疲労が溜まる一方!!
地方出身が愛知人化してるしムカつく。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:43:12
ドラゴンズ優勝おめでとう。
やっぱり岡田じゃだめでした。
日本は名古屋で持っている。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:44:20
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:45:19
4:全国ワースト1 2006/07/06 23:06:33 o51XIfdQ
・自販機荒らし (ダントツ)
・車両盗難 (大阪を抜いた!)
・校内イジメ (茨城がライバル)
・幼児虐待 (ダントツで比類無し)
・交通事故死者数 (豊他車に乗って)
・転勤したくない都市 (ニッセイ調べダントツ嫌い)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:47:54
                 /
                 ,. 、       /   / トラを殺して優勝だ〜 ♪ くじらを食べて優勝だ〜♪ 
               ,.〃´ヾ.、  /  /  そしてにっくきジャイアンツ〜 息の根止めて優勝だ〜♪
             / |l     ',  / /   いいぞがんばれドラゴンズ 燃えよドラゴンズ!!
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',                            
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.     僕もあなたも願ってる〜 いのる気持ちで待っている♪
       'r '´          ',.r '´ !|  \  それはひと言優勝だ〜 オ レ 竜 監督の胴上げだ〜♪  
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ がんばれがんばれドラゴンズ〜  燃えよドラゴンズ!! 
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ       がんばれ! がんばれ! ドラゴンズ! 燃えよドラゴンズ!!
         .| | _________
      ,.r´''`.................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''"         
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─    
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i
   . ミ:::|:::::.....  f ・ ・)、 ..:::i     
   ノ |::::ヽ:::::( トュェェェュュイ:/ 。 ゚
/  _ ノヽ:::::ヽ:::ヽ, -rー /ノ ・  。
 / | | |\:::`ー-ニニニソ:|##)
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ |  |.i|
  | | | | | |  ̄ ̄  /`´つ\
  ヽ、 r | | | |   / ,,,ノ  l
    \      / ̄ヽ´ζ   |
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:48:10
4:全国ワースト1(もちろん名古屋の事) 2006/07/06 23:06:33 o51XIfdQ
・自販機荒らし (ダントツ)
・車両盗難 (大阪を抜いた!)
・校内イジメ (茨城がライバル)
・幼児虐待 (ダントツで比類無し)
・交通事故死者数 (豊他車に乗って)
・転勤したくない都市 (ニッセイ調べダントツ嫌い)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:49:10
可哀想ですが
いつまでも妄想し続けてください

大阪波のケーブル再送信なんて
絶対に実現しませんから

愛知や名古屋の悪口を言った所で
在阪局は見えるようになりませ〜んw

せめて総無償の悪口でもいったら? プ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:49:49
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:51:00
23:人間失格集団ナゴヤン 2006/07/08 11:04:15 u/n/U1Zt
歩道歩いていたら、突然パチンコの駐車場から車が出てきて、ひかれそうになった…びっくりしてると運転手が窓をあけて…
「何やってんだてめ〜よく見て歩け、ひき殺されたいのか」 と怒り狂った表情で言うだけ言ったら、車で走って消えていった…
歩行者の私に落ち度はない、寧ろ運転手の方がどうかしてる。名古屋は人様より車様々なんだろう。ひき殺されても車様々な名古屋に未来はない

23:人間失格集団ナゴヤン 2006/07/08 11:04:15 u/n/U1Zt
歩道歩いていたら、突然パチンコの駐車場から車が出てきて、ひかれそうになった…びっくりしてると運転手が窓をあけて…
「何やってんだてめ〜よく見て歩け、ひき殺されたいのか」 と怒り狂った表情で言うだけ言ったら、車で走って消えていった…
歩行者の私に落ち度はない、寧ろ運転手の方がどうかしてる。名古屋は人様より車様々なんだろう。ひき殺されても車様々な名古屋に未来はない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:51:39
可哀想ですが
いつまでも妄想し続けてください

大阪波のケーブル再送信なんて
絶対に実現しませんから

愛知や名古屋の悪口を言った所で
在阪局は見えるようになりませ〜んw

せめて総無償の悪口でもいったら? プ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:53:29
26:人間失格集団ナゴヤン 2006/07/08 20:54:30 u/n/U1Zt
名古屋は落ちるとこまで落ちないと今の名古屋に未来ないと思う。なぜかわかる?悪い意味の一番に輝きすぎてる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:54:20
愛知や名古屋の悪口を言った所で
在阪局は見えるようになりませ〜んw

せめて総無償の悪口でもいったら? フ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:58:54
81:み 2006/07/12 23:31:36 ppsina1z
味噌人に銭湯でシャンプー
パクられますた(笑)


82:sage 2006/07/13 00:21:52 /Zu1iNku
名古屋に来て8年。
最近思うんだけど確かに名古屋人はくせがあるし、
多少変わった奴が多いかもしれない。
しかしここ最近の犯罪や毎日パチ家に入り浸っている
奴らは明らかに純粋な日本人ではないと。
在日に名古屋が乗っ取られてるような気がする。

336:大本営統帥 2006/08/06 19:20:22 cvn1K9g8
名古屋は日本の平壌です。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:01:27
アンテナにも味噌塗り付けとけや名古屋人
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:03:35
87:の 2006/07/13 01:56:18 0l7hcit7 [sage]
いろんな土地でいろんな思いをした、嫌なこともいっぱいあったけど
どんな土地でもその土地ならではのいい面ってのがあって、恨むという感情はなかった
んだが、名古屋に出会って変わったな、いい面がない上に悪い面が凄まじい
これは体験した人間にしかわからないだろうから理解しろとは言わないけどね
他人の土地を批判することが最低な行為だということも十分にわかっている
それを名古屋以外の人に言われるのは当然だと思うしその通りだと思う
しかし、それを凌駕した名古屋人に言われる筋合いはない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:07:26
89: 2006/07/13 02:18:05 4DsjHA2s
セブンイレブンが最近までなかった名古屋。
それだけでも日本の平均値に及ばない閉鎖的田舎者の証拠・名古屋商魂のせい?
セブンイレブンは今じゃどこにでもあるのに。名古屋は日本の鎖国と思った。
だから食べ物もなんか違うし平均的日本人には合わない。
市場調査でも名古屋はエントリー害だよ。
異質だらけ。

90:転勤者 2006/07/13 02:56:49 4DsjHA2s
地下鉄がようやく?だいぶ発達したのに名古屋人が車に頼るのは
精神が田舎者だから。人口や面積がいっチョ前ナだけ。
名古屋警察もやる気ないしな。路駐だらけ。
見てみぬ振り、だから窃盗犯多いよ、空き巣・車荒らし・傷害等。
パトロールも殆どしない。通報時のみ仕事してるって感じ。仕方なくネ。
道路が広くても意味無い。マナーが悪くなるだけですね。ここは。
運転中ストレスためている多都道府県人多し。
大阪からdqは名古屋に移行しているのは間違いない。
町並みも最悪。オフィス・ラブホ・マンション・ヘルスビル混在。
こんな街に子供と住めますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:10:06
名古屋人( ´,_ゝ`)プ━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:12:51
102:の 2006/07/14 01:40:52 yFI0GKkR [sage]
名古屋のいじめは規模でかいよね
会社とかなら社内の一部グループがとかが普通なんだけど、名古屋は全員総出でやる
そして取引先も巻き込む(普通なら社内の恥という発想になるんだがそれがない)
プライベートでもかかわりがあるとご近所とかまで巻き込んでくる
壮大ないじめスペクタクル巨編
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:14:23
107:の 2006/07/14 17:56:19 yFI0GKkR [sage]
私は名古屋で陰口を言わない人を見たことがない
陰口の言い方にはそれぞれ個性があるものの、この点については共通のようだ
もっと驚いたことが、陰口は本人に聞こえてこそ価値があると思っているこどだ
本人がいないところで言う陰口のほうがむしろ少ないのではないかと思う
それに加えて場もわきまえない
この辺は場の価値観がそもそも違うのだろうからしょうがないのだろうけどね
前文で言った、社内の問題、部署の問題といった感覚がないから部外者が
聞こえるところにいてもおかまいなし
これは他府県では普通はそのグループの品位を問われる行動だから自制するだけで
名古屋ではそもそも当たり前すぎて品位を問われる心配もないのだろうね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:17:35
112:名古屋民 2006/07/15 00:05:45 ls9x2lCp
>>111
陰口いわれるのには訳がなくても言いたい放題根拠なしで、陰口言うのが、名古屋人
過失がなくても、他人が作った愚像を本気で思い込むのも名古屋人の特徴。だから、根拠がない為に相手にその発言を目の前でいえないんだろ
過失があってもなくても、おかまいなし、それに気付かないだけじゃないの名古屋人は?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:23:01
125:おがた 2006/07/15 01:24:46 cN9jieYe
いや。まじで。名古屋は特殊だよ。

名古屋で生まれ育った人にはその
特殊性が分からないと思うが。

関東や大阪に出るといい。
もちろん変なやつはどこにでもいるさ。

言葉で伝えること難しいが、
名古屋には絶対に住みたくないね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:43:56
夏真っ盛り
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:31:35
名古屋人=うんこ人
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:39:14
>>926は大阪人?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:21:59
愛知や名古屋の悪口を言った所で
三重県で在阪局は見えるようになりませ〜んw

せめて総無償の悪口でもいったら? プ

映らなくなるのは役人のせいなのに
名古屋のせいにしかできない
三重県人ワロス
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:31:21
愛知や名古屋の悪口を言った所で
三重県で在阪局は見えるようになりませ〜んw

せめて総無償の悪口でもいったら? プ

映らなくなるのは役人のせいなのに
名古屋のせいにしかできない
三重県人ワロス
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:38:23
やった!!!
高田にしたら32インチTV当選!!
今スタッフから住所の確認があった!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:17:01
名古屋が悪い
全て名古屋の存在が悪い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:58:59
低レベルの争いだね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:09:47
ドラゴンズまた当然勝ったな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:13:50
>>931
愛知や名古屋の悪口を言った所で
三重県で在阪局は見えるようになりませ〜んw

せめて総無償の悪口でもいったら? プ

映らなくなるのは役人のせいなのに
名古屋のせいにしかできない
三重県人ワロス
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:27:49
 >>934
 味噌、何度もコピペ繰り返してくどいぞ。
 ケーブルテレビは「すべての放送番組に変更を加えないで」、「同時にこれを再送信」
するのであれば、「放送事業者の同意がなくても」再送信できるんだよ。
 ほれ、このとおり→ http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47HO114.html
 それでもなお再送信が出来ないんだとしたら…、そりゃケーブルテレビに対して
どこからか(笑)、怪しげな圧力が掛けられたとか、そういうことになるんでしょ
うなー。残念だねー、総務省のせいにできなくてww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:50:26
>>935
そんなことを言った所で
三重県で在阪局は見えるようになりませ〜んw

せめて総無償の悪口でもいったら? プ

映らなくなるのは役人のせいなのに
名古屋のせいにしかできない
三重県人ワロス
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:52:13
あれ〜また阪神負けたの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:09:47
 >>936
 だ、か、らー、総務省のせいにすんなつってんだろ。
 尾前は日本語が読めんのか、ったく。
 話の流れも読まずにコピペ繰り返してアク禁になりたいのか、ほんまに。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:50:06
>>938
だ、っ、てー、 そんなことを言った所で
三重県で在阪局は見えるようになりませ〜んw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:07:37
総務省じゃねーよ 民放連だよ
現にNHKの大阪は再送信してんだから
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:28:39
中継局によっては、NHK大阪の電波を中継しているからねー。
教育テレビだけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:31:09
>>941
ここはデジタルの話をしてるの。
生駒12chは、アナログだろ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:18:23
 >>940
 なるほど、民放連ねー。今だに護送船団方式でなあなあでやろうと
してるから、お互いの縄張りは守りましょうね、ってなことなんでし
ょうな。
 でも、素朴な疑問だが、縄張りがきっちり県境で仕切られてるより、
その周辺でも見れる状態にしておいた方が、単純に視聴人口が増える
から、広告収入の面でも何かと美味しいと思うんだがなー。
 目先の視聴率確保(そりゃ、視聴可能なチャンネルが増えれば、1
局あたりの視聴率は減るわなw)にこだわって、却って損をしている
ように思えてならない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:05:32
県境で利権をしっかりと守らせることが
デジタル化の目的ですから

ご愁傷様です
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:51:26
伊賀市依那古の平屋建て。
名張方面向きUHFアンテナにて、茶臼山および生駒(NHKG大阪除く)の受信を確認。
初老のご主人曰く、アンテナ立て替えることなく両方いけたというから驚き。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:08:07
三重県は関西地区ではありません。
どうもご愁傷様でした。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:23:49
依那古なんか楽勝やん 平野部だし生駒方面に赤目みたいなバカ高い山も無いし
旧上野市域なら大半は受信出来るはず
948e-名無しさん:2006/08/14(月) 11:27:40
ギャラをいただくタレント側からすれば、
県境を越えて電波が届くぶん、高めのギャラを
局からいただかんならんかった。
越境受信がなくなれば、ギャラは安うてすむ。
安ギャラの仕事を数多く取ったほうが、
タレントはようけ儲けられる。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:39:00
そうだな。依那古ならば1本で両方いけても納得できる。
まぁダメっぽいのは、古山以南、岩倉〜大野木、諏訪くらいで
あとは平気な感じがする。

名張市民は伊賀市に引っ越したらええよw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:44:30
問題

ギャラ200万の仕事5本と100万の仕事10本
あなたはどちらを選びますか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:25:39
>>949
名張からどうせ引っ越すなら
三重県なんかから出たい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:48:24
出りゃいいじゃん 俺は大阪も名古屋も見たいから居続けるよ
伊賀は最高だね♪
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:59:22
>>951
お奈良でも行けばー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:01:28
>>953
典型的な厨房レス
本当にありがとうございました
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:16:00
いらしゃーい
桂サンシです。この間、店の女落とした。20代人妻だんなさんとは2年間セックスレスで
欲求が溜まっていたのかこの間SEXした時Tバックをはいていた
今度はレジのアルバイトを落とすぞ
本当にスーパーは、給与は安いが女には不自由しない

956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:56:22
 >>944
 ふーん、利権ねー。ほんま、そこに住んどる人間にとっては、はた迷惑
でしかないんだが。
 でもまあ、そこまでして三重県で在阪局を見るなというんなら、滋賀や
長野や静岡でも絶対に在名局は見れない、ということでOKなんでしょう
ね?そこまで徹底すれば、道州制の話なんぞどこかへ吹っ飛んでしまうか
ら、そういう意味では好都合なのかも。
 それに、在名局つったって、俺みたいにここ数年は、民放では全国
ネットの番組(あるいは関西系の深夜番組w)しか見てない(ニュー
スは三重テレビとNHKだけ)もんにとっては、名古屋ローカルでい
くら糞番組垂れ流そうが、どっちみち関係ないし。 
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:53:42
ここは三重県スレなので
静岡や長野や滋賀がどうだろうが関係ありません。

とにかく、三重県で在阪局を見られなくするのがお役人の目的です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:56:15
>>956
関係ないなら
別に迷惑でも何でも無いやん

利権バンザイ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:20:43
 >>957
 だからさ、俺が知りたいのは、今回の地デジ導入は、在名局に限らず、
日本全国一斉に県境による利権を確定するためのものか、それとも愛知
岐阜三重以外にも流す、つまり(三重県から見た場合)単に在名局によ
る嫌がらせなのか、どっちかと言うことなの。
 前者なら、もちろん気に食わんにせよ、日本中辛抱することだからと
あきらめも付くが、後者なら、在名局は一体何様やねん、総務省の役人
にいくら袖の下を包んだたんだ、とか怒りたくもなるわな。
 >>958
 関係ないっつってもなー…、あんたがもし三重県民ならドのつく
アホやな(何でなごやんの利権のためだけに三重や岐阜が奉仕せに
ゃならんのか考えてみろ。あれが県域局なら広告収入ガタ減りやぞw)
 もし、愛知県民なら無神経にも程がある、そんなんだから、そこら
じゅうのスレで忌み嫌われてるんだろ。三重県スレにも二度と顔出すん
じゃねーぞ、ったく。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:50:25
バカとクソのあつまる三重スレ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:49:28
>>959
変な改行やな
夏は頭がおかしいのが湧いてきて実に楽しい

大阪から電波を盗むか名古屋から電波を盗むか
そればかり考えている三重県人をからかうのも実に楽しいぞ

お役人さまの言うことは絶対だ
利権バンザイ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:53:46
大体、地デジ導入が在名局の嫌がらせって何だよ
地デジ導入は国策だっつーのw

三重だけでなく静岡も長野も山梨も
みんな区域外受信が不能になって泣くことになるのを知らないのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:24:59
 >>962
 一応それを確認しておきたかったんじゃねーかよ、このスレにも
958や961みたいな、なごやんマンセーwっぽい連中がうようよして
るからさ。
 >>961
 そういうお前も、後ろ2行でバカさ加減が分かって楽しいぞw
 おおかた、イカレたなごやんだと思うが、三重県人に電波を盗むな
というなら、地デジでは三重テレビでナイター見るのもやめとけや。
 一応こっちの県域局なんだからさww 
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:53:11
どうした
らそんな変なところ
で改行ができるのかわか
りません
縦読みでもな
いし
頭おかし
いのですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:54:51
>>962
福井・山口・徳島・佐賀・宮崎もね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:17:15
 >>964
 尾前のそれよりはましだと思うが。
 自分の読解力のなさを棚に上げないようになww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:54:31
うわぁ
釣られてるのがわからない966

イタイ、イタすぎるよ・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:31:16
 あ、そうなんだー。
 どうりで、何度もしつこい頭の悪いカキコする奴ゃな、と思ったわww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:07:38
どうして最初の一文字を空けるのですか?
意味あるの?

三重県人はやることなすことキチガイだなあ
970_:2006/08/18(金) 22:06:44
多森成子さん最高ですね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:41:08
阪神も最高や。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:46:32
中日も最高や。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:32:13
中日は最低や
桑名は裏切るな
中日最高やいうならとっとと哀痴県に入れてもらえ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:35:37
あれまたゲーム差が、、、
どうして追ってこないのかな阪神君
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:18:24
名張だけど中日が最高や。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:24:56

という人もたまにはいます
京都や大阪にも中日ファンはいますから
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:18:23
この前、大阪ドームの試合があったときに電車乗ったら名張で降りる客は皆、阪神の応援ジャージ着とった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:36:28
阪神はもうストーブだべ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:19:39
つかなんでここは三重県人を罵るようになってるのかね
自分からみれば交通マナーなんかみても明らかに大阪や愛知の方が頭の悪いの
が多いと思うんだが
愛知の事故の死亡者とかみてもわかるし、はっきりいって我侭で自分勝手な奴
が多すぎ
三重の悪いところは単純に田舎だから都会の文化にまったくついていけてない
ところなんかだと思うんだがね ようするに視野が狭いと
まあそれでも視野が広くても自分勝手な大阪・愛知とくれべればまだましだと
思うが
とりあえず大馬鹿人と阿呆地県人は自分たちが首都圏からどうみられてるか
理解したほうがいいと思うよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:05:19
>>979
早く亀田擁護スレに戻れ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:07:06
つかなんでテレビと関係ない話をするのかね
ここはデジタル放送板だということを
理解したほうがいいと思うよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:21:05
うぇwwwwwマジレスしてるよwwwwwwwww
キメェvvwwwwwwwww


983名無しさん@お腹いっぱい。
名張だけど中日が最高や。