【民放増力祭開催中】◆地上派デジタル・関東7◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
669名無しさん@お腹いっぱい。
アテネに期待してるようだが、殆どアプコンと言う事実を知らないのかね?
開会式、閉会式はハイビジョンだろうがね。
あとは主要の競技の結晶ぐらいで、あとはアプコンアプコンアプコン
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:36
>>668
あんたバカか?
TV内蔵のもチューナー部はパナだよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:39
>>670
EPGの表示はパナとちがう

何も知らないで言うお前がバカ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:42
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:46
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:53
PALワイドからのアプコンでもサッカーでは楽しめた。
14日からのマルチ編成のビットレートの配分わかる人いる?
EPGの話題が出てたので自分も見ていたら、NHK-Gではマルチ放送で
違う種目の放送を同時間帯にやるんですね。こういう点もデジタル放送のいいところですね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:38
>>675
でも標準画質。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:00
アテネスタジオからの中継、HDか?
標準画質じゃないのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:13
>>677
HDです。
Mステの画質がすごいよ・・。
感動です。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:27
なっちはよく動くから、ピントがカチッとなかなか合わない。
でも、NHK−Gのほうがきれいに見えるのだが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:04
ttp://simple.lib.net/blog2004/001929.shtml

栃木県民が言うな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:19
>>671

ちがわねーよ。
ばーか。お前実際にもってないだろ。
恥ずかしいから、恥の上塗りすんなよw
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:21
>>672-673
なにが言いたいのかわからん?
ようするに半分しかハイビジョンじゃないあとはアプコンだっていう事だろ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:26
ハイビジョン時代が聞いて呆れるな。w
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:40
>>670
>>671
>>682
小さな子供のように喧嘩するな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:41
>>683
違う、総合で放送される時間の半分がハイビジョンって事。
実際はもっともっと少ない。
985時間の放送のうち110時間程度ってことだよ
なんだよーオリンピック全てハイビジョンだとおもって
チューナー買った俺の立場は・・・・orz
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:46
アプコンだろうとアナログみたいにノイズ乗らないんだから贅沢言うなw
俺なんかチューナー買ったのにV字ゾーンで見れない・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:47
>>686
酷いな。 感動のハイビジョンで見ようとか言ってたのに...実際ほとんどの番組がアプコン。
一般視聴者はアプコンとハイビジョンの区別がつかないから関係ないとか。
知り合いでハイビジョン液晶テレビを買ってきて、地上アナログ放送を見て「マジきれい!」とか言ってたし
ハイビジョンは、開会式、閉会式のほか、陸上、水泳、体操、新体操、柔道、
サッカー決勝、バスケットボール決勝。PALワイド画面は、サッカー、野球、
自転車、テニス、バスケットボール予選、バレーボール、ハンドボール決勝で、
この映像はアップコンバートして、ハイビジョン仕様に変えて送出される計画である。



orz。。。。。。。
なんだよこれなら、アナログのBSチューナーで見た方が綺麗じゃないのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:52
PALワイドでアプコン・・・・たんなるスクイーズ同等かよ
PALワイドってどんな規格?
欧州のハイビジョンは14:9だからね〜
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:01
>>693
言葉をそのまま解釈すれば
W-PAL 1024x576  を、HD(1920x1080)にアップコンバートって事

余り画質はよろしくない
>>695
PALワイドって、サイドパネル部分は別信号でちゃんと送ってるってこと?
スクイーズじゃ4:3テレビの人とコンパチ取れないよね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:05
↑φ(..)メモメモ
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:06
>>696
スクイーズじゃないとおもうよ。
あくまでHDで放送するのさ、だから4:3テレビの人は
額縁で見るのさ。
セカチューもきれいでいいなぁ
できれば最初からハイビジョンで見たかった
ごまかしだらけのハイビジョンですねw
あ〜、勘違いしてた。
PAL圏の人は従来の地上波がワイド化したのかと思ったけど、
そうじゃなくて、HD放送として別の波で始めた規格がW-PALって事ね。
本当はHDじゃないけどHDとして位置づけてると。
こんな事で本当に普及するのかなぁ。
完全にハイビジョンの恩恵を受けるのは
俺たちが死んだあとの世代な気がする。
過去の膨大なソースは4:3な訳だし
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:15
ハイビジョンだと小倉さんズラだってはっきりわかるね
その他のズラ芸能人もよくわかる
演歌歌手ってズラ多いね
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:18
パナチュナ値(三鷹:共用アンテナ14エレくらい:TVK向き)
偶数チャンネル10-20くらい 20chだけ20超え
奇数チャンネル少なくとも20以上-45
これってアナログMX,放送大学の影響で偶数だけ低いのですか?
まあ14/16chフィルタいれても30以下だともちろん映らないのですがね
映らないけどもしそうであるなら購入してためしてみたい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:20
DVD-Rに地上波デジタル放送をスクイズ録画したディスクを
友人にワイドTVで見せたらデジタルのハイビジョンって綺麗だねと言う奴が大多数。
これが世間の認識
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:24
>>695

>W-PAL 1024x576

これ本当?パラグアイ対日本はもっと奇麗にみえたけど。
>>705
自分もHVソースをキャプって-Rに焼いてるけど、市販のDVDよりきれいだと思うよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:26
俺の友人で普通のVHS映画をうちの薄型テレビで見て「ハイビジョンってやっぱりキレイだ」と言う...俺はただ「そうだね」と言っちゃったけど
じゃあ、W-NTSCでプログレ化してりゃ、充分ハイビジョンだったな。
ていうか、今のビットレートならその方が間違いなく高画質。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:27
>>705
Rに地デジって録画できるのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:28
これじゃNHKもオリンピックのためにハイビジョンテレビを買った視聴者を騙せるな。
>>710
今年の4月まではできたはず
>>706

ぐぐってみれば?

>>710
出来る。ただし、知恵(もしくは金)必要。
おれもバンバン-Rに焼いてるぞ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:44
中国もPALだから嫌な予感だな。
ちょっと古い記事だけど。参考に
新しいPAL−ハイビジョン方式変換器の開発について
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju072.html
新しい記事もありました。スマソ。
これです
http://www.nhk.or.jp/digital/news/040730/01.html
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:48
地デジのDVD録画はダイレクトなら可能じゃない
HDD⇒DVDはコプワンで駄目だけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:50
DVD録画はできない
S端子もしくはコンポーネント(D1)端子経由であれば
DVDに録画できるだろうよ。詳細は割愛
>>716
なんだ、開会式や閉会式のHD放送もPAL-1080/50iからのコンバートなのか・・・
まぁPALワイドよりはましだが・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:58
フジテレビの中継が異常に汚かったのは変換器が古いからだな。
フジ逝って良し!
>>721
アテネのスタジオからの中継(昨日のサッカー)も汚かった
きっとあっちの放送局の機材を間借りしてるのでは?
PALワイドは今年のウインブルドンでやってたよな
コートのラインや観客がボケボケで醜かった
めざましとスーパーニュースがHD化したら
仕方なくケーブルに入るけど、しばらくは無駄金使わず済みそうだ
フジGJ !!!!
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:25
以前tokyo-dtv.orgのホームぺージで「フジテレビ」をクリックすると...
ttp://web.archive.org/web/20030502020902/http://www.tokyo-dtv.org/top2.swf
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:26
報道スタジオの更新はマジで難しいだろうな。
SW卓やスーパーの使い勝手が変わるから、簡単に事故連発になる。
まあ、どうせ特注みたいなもんだから、なるべく変えないでって発注する
だろうけど、せっかく更新するなら新機能付けたいって気もあるだろうし。
まあ、金曜の終了後〜土日だけで載せ替えてトレーニング済ませたら神。