デジタル放送全般にコピーワンス導入へ(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
つづき
3ザ・基地外さらしあげ:04/01/04 04:49
965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 12:49
コピワンで録画する椰子が増えれば、CM料値下げは当然。
デジタルは全部失敗するんで、実際にはそうはならないが。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 08:11
>>970
いえいえ、ただの予想です。
コピワンで不自由を感じないという妄想には、とてもかないまへん。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 09:34
デジタルはこれまで国内も外国も全部失敗してるから、予想というより単なる事実だろ。
「デジタルは成功する」なら妄想だが。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 10:40
数クールあるドラマやアニメ番組なんかは辛いだろうね。
見逃したら再放送かDVDやビデオが出るまで待たなきゃいけない。
そこまでして見たい番組なら待てるだろうけど、普通の人は見逃したら
もうそこで興味失せるでしょ。誰かに借りることも難しい訳だし。

となると今後は単発番組が増えそう。そうなるとますます見逃しても
気にならなくなりそう。そしてテレビ離れが進む…って感じ?
無料放送は広告することが重要なのに、見る人を減らす努力を
してどうするのかと…。

著作権を守るのはいいけど、広い市場を得られないんじゃ
著作権で得られる利益も小さくなると思うんだけどな…。
4ザ・基地外さらしあげ:04/01/04 04:52
992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 11:58
>>990
>自分たちに有利になるようにトークを広げていくような作り方は絶対にしない

NHKもデジタル放送のCMはしょっちゅう流す割にコピワンのこととなると
テレビでちゃんと説明する機会が極端に少ないのはなんでなのかねぇ
ま、絶対とか言い切るバカに何言っても分からんかw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 12:19
>>988 ADAMSのEPG 田舎じゃ真っ白なんだよ。
キャプチャカード+インターネットで使えるADAMS-EPG+なら2週間埋まるが。

>それは「現状」であって将来の話ではない
>現代の技術のみで将来を語るのはアホ

4月までに未来の機器に全部切り替わるんなら問題ないが、
4月までに その未来の夢のような機器が出来上がるのか?
最低でTBクラスのHDD、すごろく程度の馬鹿AIじゃない完璧なおまかせ録画

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 12:23
>>993
コピーワンスも迷惑だからやめてくれって言ったらやめるかい?
まともな意見で返せないバカだから煙たがるのかい?
デジタル厨の考えは底が浅くてダイナミックレンジ狭すぎで笑える
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:53
一般人はVHSで十分、コピワンも困らないって言ってる奴の方がキチガイだと思うが・・・
それとネット流出なんかより一般人のカジュアルコピーの方が被害が大きい
コピワンによって一般人の違法な貸し借りはなくなるかもしれないが、もちろん弊害もある
番組を見る時間そのものが減ったり、興味が薄れたりする
また、現在売り上げが好調なDVDレコのようなAV機器の売り上げも落ちるだろう
ただでさえ不景気な世の中 視聴者が減るようならスポンサーがあまりお金を出さなくなることも考えられる
日本のテレビ事情はこれからどうなるんだろうね(w
6ザ・基地外さらしあげ:04/01/04 05:54
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 05:53
一般人はVHSで十分、コピワンも困らないって言ってる奴の方がキチガイだと思うが・・・
それとネット流出なんかより一般人のカジュアルコピーの方が被害が大きい
コピワンによって一般人の違法な貸し借りはなくなるかもしれないが、もちろん弊害もある
番組を見る時間そのものが減ったり、興味が薄れたりする
また、現在売り上げが好調なDVDレコのようなAV機器の売り上げも落ちるだろう
ただでさえ不景気な世の中 視聴者が減るようならスポンサーがあまりお金を出さなくなることも考えられる
日本のテレビ事情はこれからどうなるんだろうね(w
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:57
コピワンなんか導入したり、視聴者を犯罪者呼ばわりするテロップ流す前に、
ヤフオクの犯罪者とっちめろ。
犯罪の幇助して儲けてるヤフオクも潰せ。
>>5
最初はネット流出は減らないし結局意味無いじゃん(wって思っていたが
実際は一般人のカジュアルコピーに対してかなり有効って事だね
なんかここで必死にコピワン擁護している人の思惑からはずいぶんはずれそうだね(w
一般人のテレビ離れが進めば、結局はスカパーみたいな有料番組に人が流れることになりそう
すなわち地上デジタル放送の失敗を意味するね
普通の人はアナログの
たれ流し放送をそのまま見るかVHSに録画する
全ての放送がデジタル化されてコピワンになっても
たれ流し放送をそのまま見るかVHSに録画する

それだけ
>>9
まぁVHSしか売れないようじゃ家電メーカーも放送業者も共倒れだわな(w

 ス カ パ ー ひ と り 勝 ち か ・・・
コピーワンスが入るから、視聴者のTV離れが加速するって理論がイマイチ理解出来ないんですが……
CPRM対応のDVDプレイヤーなら、知人から借りたDVDだって再生できるんでしょ?(そもそも数が少ないけど)
借りたDVDがコピーできなくても、セルやレンタルのDVDが事実上コピーし放題なのを考えれば
地上波を録画したものがコピーなんか出来なくても別に構わないって感じですが
>>10
アホかおまえ
現在の録画機器の普及台数
VHSとDVDレコーダーのどっちが多いんだ?
DVDレコーダーの普及率がVHSを抜くのは何年後だ?
頭使って考えてみろツルツル脳みそが
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 07:34
コピーワンスだってね、慣れれば何て事ないんだよ。
新しい事が始まると、そうやってすぐ文句ばっかり言ってるけどね。
>>11
HDDに入った番組をディスクにコピーすることが出来なくなるんだよ
HDDに入っているから便利なのであって、ディスクに焼いたり再生させるのは意外と面倒だしね
つまり知人との貸し借りが減ったり、あたらしい録画機を買ったときの連携が悪くなる(ディスクに焼く機会がへるから)
結果として番組を見る時間が減るってことだね

D-VHSなんて場所をとるし、一度録画したら移動不可能
録画する量も自然と減るだろうね
ハイビジョンの高画質に惹かれて録画するわけだから”VHS”なんて話は無しね(w
そういう人たちが番組を見なくなれば視聴率も下がる

コピワンによってテレビ離れが起きる要素はたくさんあるってことだよ
もちろんVHSでしか録画しない一般人も多くいるだろうが、そういう人たちはもともとテレビをあまり見ない罠
>HDDに入った番組をディスクにコピーすることが出来なくなるんだよ
DVD−RAMへの移動は可能だよ
それと、1行目と2行目が矛盾してるよ
>結果として番組を見る時間が減るってことだね
ありえねぇ〜
>ハイビジョンの高画質に惹かれて録画するわけだから”VHS”なんて話は無しね(w
じゃあDVDも「なし」だよね
>コピワンによってテレビ離れが起きる要素はたくさんあるってことだよ
ないないw
>もちろんVHSでしか録画しない一般人も多くいるだろうが、そういう人たちはもともとテレビをあまり見ない罠
キチガイ降臨w
16ザ・基地外さらしあげ:04/01/04 07:52
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 07:35
>>11
HDDに入った番組をディスクにコピーすることが出来なくなるんだよ
HDDに入っているから便利なのであって、ディスクに焼いたり再生させるのは意外と面倒だしね
つまり知人との貸し借りが減ったり、あたらしい録画機を買ったときの連携が悪くなる(ディスクに焼く機会がへるから)
結果として番組を見る時間が減るってことだね

D-VHSなんて場所をとるし、一度録画したら移動不可能
録画する量も自然と減るだろうね
ハイビジョンの高画質に惹かれて録画するわけだから”VHS”なんて話は無しね(w
そういう人たちが番組を見なくなれば視聴率も下がる

コピワンによってテレビ離れが起きる要素はたくさんあるってことだよ
もちろんVHSでしか録画しない一般人も多くいるだろうが、そういう人たちはもともとテレビをあまり見ない罠
>>15
まず、”移動とコピーを勘違い”してるね(w
移動してしまえばHDDには番組が残らないのだが
借りれないのならその分番組を見る時間は確実に ”減る”

>じゃあDVDも「なし」だよね
D-VHSとDVDレコを持っている人はちゃんと”使い分けてる”よ

なんというかちゃんとコピワンの仕組みを”理解”していてくれよな(w
こういう人に限って「こんなはずじゃなかった」って言うんだよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:17
>>17
アホだなぁ
最初の段で「ディスクへのコピーうんぬん」と難癖つけて
次の段で「D−VHSは使えない」、さらに
>ハイビジョンの高画質に惹かれて録画するわけだから”VHS”なんて話は無しね(w
こんなキチガイ発言してるわけだ

>そういう人たちが番組を見なくなれば視聴率も下がる
>借りれないのならその分番組を見る時間は確実に ”減る”
逆に「録画が困難」となれば「見るしかない」=視聴率アップという理屈も成り立つんだよ

1>HDDに入った番組をディスクにコピーすることが出来なくなるんだよ
2>HDDに入っているから便利なのであって、ディスクに焼いたり再生させるのは意外と面倒だしね
どっちなんだよ(禿藁

>なんというかちゃんとコピワンの仕組みを”理解”していてくれよな(w
おまえが社会情勢や録画機器の普及率、視聴者の視聴行動などを理解できてない
激しく勉強不足、おのれの願望や妄想は「意見」でも「評論」でもなんでもない
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:23
コピワンで困る人は
1・録画した番組をDVD-Rに保存する人
2・ビデオの代わりにPCの録画機能を利用していた人
3・首都圏や一部の地域のみで放送されているような希少価値が高い番組を録画して
  DVD-Rに大量に複製してヤフオクなどで売りさばくアホ
4.またはそれらをnyやあぷろだにあげるヤツ

それ以外の大多数の視聴者にはまったく関係のない話
HDDレコーダーに録画したものはDVD−RAM/RWまたはVHSに保存可能だし
VHSなら友人同士の貸し借りなどの違法行為も可能
「コピワンになると録画やメディアの貸し借りが大変になるから視聴率が下がる」など
キチガイ発言をするヤツは何がしたいんだろうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:26
「コピワン導入で視聴率が下がる」というヘボ理論の
メカニズムをもうちょっと詳しく知りたいなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:31
友人同士のメディアの貸し借りが困難になる(ならないけど)→放送を見ないといけないから視聴率UP
コピワンのせいで録画する機会が減る(減らないけど)→録画での視聴は視聴率に反映されないので視聴率UP
ハイビジョンの録画が困難(ぜんぜん困難じゃないけど)→放送を見るようになるから視聴率UP
録画できなくなると番組自体への興味がなくなる(アニメヲタかよ)→録画した番組を収集するヤツは視聴率に影響なし
盛り上がってまいりました(w
つうかそもそも
コピーワンス番組の録画に対応していない機器がある!
のだが(w
その機種しか持ってない人はどうすれば良いか教えてくらはい
そんな使えない機種はとっとと捨てろ

ちなみに、デジタルWOWOWは今でもコピワンなので
加入していない人でも無料放送の日に試し録画してみるといい
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:59
>キチガイの人
ねえねえ早くぅ〜
なんで「コピワンが導入されると視聴率が下がる」のか教えてよ〜
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 09:04
ディーガの広告には
「コピーワンスの番組はDVD-Rに録画できません」とか「ハイビジョン画質では録画できません」
とちっちゃい文字で書いてあるくせに
「地上デジタルも!録画してDVDに残せる!」とか言って売っていいの?

地デジにあわせて(乗せられて)テレビ買ったけどいまだに録画機器買いびかえだよ
>>24
>>22
チミは2つ前のレスも読めないのか?(w
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:07
>>26
友人同士のメディアの貸し借りが困難になる(ならないけど)→放送を見ないといけないから視聴率UP
コピワンのせいで録画する機会が減る(減らないけど)→録画での視聴は視聴率に反映されないので視聴率UP
ハイビジョンの録画が困難(ぜんぜん困難じゃないけど)→放送を見るようになるから視聴率UP
録画できなくなると番組自体への興味がなくなる(アニメヲタかよ)→録画した番組を収集するヤツは視聴率に影響なし

これらのすでに否定されたもの以外のメカニズムきぼんぬ
つーか、ハイブリッド機を買った人がTV番組を見る時間が増えたというのは良く聞く話ですが
それはDVDがコピー出来るからなんですかね。彼の理論に従うと。
だったら、SONYのコクーンを買った人なんかは、それ単体ではDVDに焼けないので
TVを見る時間は激減したんでしょうね。
ユーザーの側でライブラリの蓄積をさせないようにするっていう
ことでしょ。
それはそれでいいんだけど、
見たいときに見られる仕組みがあればな。
なんか90年代頃、将来はテレビ番組がオンデマンドで配信されるみたいなことが
夢物語として言われてた気がするんだが、
今回のデジタル化ではそんな話全然出ないね。


30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:15
キチガイの理屈で言うと
コピワン導入によってTV番組がDVD−Rにコピー出来なくなると
大多数の視聴者の番組に対する興味が薄れて視聴率が下がるんだそうですwww
もろアニヲタじゃんw

>>29
HDDレコーダーで録画・編集してDVD−RAMに保存すればいいんだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:18
>HDDレコーダーで録画・編集してDVD−RAMに保存すればいいんだよ
DVD−RAMなら
30分のアニメをCMカットなどの編集を加えれば片面5話、
両面で10話分も収録できる
たとえば1年放送した「ガンダム」ならDVD−RAM6枚くらいで済むので
「DVD−RAMは高い」とは言わせない
>>29
一部のアダルトビデオはオンデマンドで配信されてるね(w
まぁインターネット回線を利用しての話ですが

コピーワンス、現状ではやっぱり問題がありますね
録画できない機器があるし、結果として番組をみれないことになりますよね?
ずっと家にいる引きこもりなら問題ないかもしれませんが
視聴率が下がるのは避けられないかも?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:22
>>32
ごく一部の機器で視聴率と関係のない「録画」という機能が使えなくなると
なんで視聴率が下がるの?
笑わないからそのメカニズムを解説してよw
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:28
>>32
ねえねえ早くぅ〜
なんで「コピワンが導入されると視聴率が下がる」のか教えてよ〜
視聴率は下がらんけど、録画率が下がるのでは?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:41
なんで?
録画できるのに?
DVD−Rという特定メディアにコピーして保存できないから?
>>35
でもドラマみたいなシリーズモノは視聴率が落ちるんじゃない?
裏番組もドラマだったりしたら尚更だし
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:44
>>37
どういう仕組みで視聴率が下がるのか?
哀れな妄想や願望じゃなくてその仕組みを語ってください
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:48
>>25
DVD-Rに録画できなくてもDVD-RAMで録画できるし
HDDに録画して番組をDVDに移すこともできるから
慣れれば問題ない

よ〜く考えよ〜
著作権は大事だよ〜

非対応の録画機買った人、持ってる人はあきらめなさい
VHSやS-VHSで録画しなさい
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:48
ところで
「視聴率が落ちる」とかほざいてるヤツは
視聴率調査の仕組みを知っているんだろうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:50
ちなみに
コピワンプロテクトで全く録画できなくなる機器って
具体的にいうとどれになるの?
そんなに種類ないよね?
>>38
たとえば録画できなくてドラマの第1回が見れなかったらそれ以上見ることはないよね?
コピーワンスの番組を録画できない機器があるのは事実なんだけどなぁ
それでも視聴率が下がらない方法があるならこっちが教えてもらいたいよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:57
>>42
>たとえば録画できなくてドラマの第1回が見れなかったらそれ以上見ることはないよね?
そうだね。が、
「録画してあとで見る」という行為はビデオリサーチの視聴率調査的に見たら
マイナス要因にしかならないし、
コピワンと録画失敗は ぜ ん ぜ ん 関 係 な い 話 だよね?
「コピワン導入で視聴率低下」の説明になってないよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:08
>>29
>なんか90年代頃、将来はテレビ番組がオンデマンドで配信されるみたいなことが
>夢物語として言われてた気がするんだが、
>今回のデジタル化ではそんな話全然出ないね。

それは既にネット放送として始まっているのです。
地上・BSデジタル放送は対応できない。
つまり、電波によるデジタル放送など今の時点で既に
時代遅れなのですね。
>>43
???
だれも毎回録画して見るなんて話をしていないのだが
たまたま1回目の放送時間に用事があった・・・みたいな場合もあるし

本当に大丈夫か?なぁ?
落ち着いて頭の中を整理しような
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:10
いままでBSフジで放送されてた大好きなアニメをDVD−Rに保存していたのに
4月から急にDVD−Rが使えなくなるんですとー!
RAMに保存できるけど今まで保存したものとの統一感がなくなるじゃんか!
DVD−Rに保存できないのならもう見ないでし!視聴率低下!

っていうアニヲタにありがちな屁理屈だろうなぁ、どうせ・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:11
>>45
だーかーらー
コピワンと録画失敗は ぜ ん ぜ ん 関 係 な い 話 だよね?
「コピワン導入で視聴率低下」の説明になってないよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:17
>>45
コピワンが導入されると
今全国に普及してる録画機器のほとんどが使えなくなる
という勘違いをしてませんか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:17
粘着キモイ!どっちもどっちだな

俺はHDDに録画して
DVD-RAMに移動して残せれば問題ない
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:19
>一般人はVHSで十分、コピワンも困らないって言ってる奴の方がキチガイだと思うが・・・
一般人はVHSの3倍モードで十分(HDやDVDイラネ)だが、一般人でもコピワンは困ると言っとる。
番組を最初から通して録画するのは一般人もよくやるが、一回取りそこなったら、
それまでで、友人から借りてもコピーできないからな。
話が中だるみで惰性でみてる時期にこれ起きると、その後見る気なくなる罠。
>それとネット流出なんかより一般人のカジュアルコピーの方が被害が大きい
被害?一般人のカジュアルコピーは合法で正当な権利だ。それを「被害」と呼ぶ藻前の正体ばればれ。
>コピワンによって一般人の違法な貸し借りはなくなるかもしれないが、もちろん弊害もある
複製さえ合法なら、複製後のメディアの貸し借りは、疎遠な間柄ですら合法だろが。ヴォケ。
>番組を見る時間そのものが減ったり、興味が薄れたりする
>また、現在売り上げが好調なDVDレコのようなAV機器の売り上げも落ちるだろう
CGMS-Aのおかげで、VHSすら売れなくなるよ。コピーができないコピー機器なんて、
誰が買うか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:23
>>50
>それまでで、友人から借りてもコピーできないからな。
VHS1台の一般人はダビングなんてできないよw
>複製後のメディアの貸し借りは、疎遠な間柄ですら合法だろが。ヴォケ。
違法(著作権法違反)
>コピーができないコピー機器なんて、誰が買うか。
一般人はダビングしないってw
>>47
いや、俺もあんたの言っていることが理解できないのだが。
それに録画失敗って?
あとコピワン導入で一般人は不便を感じないの?
録画コストも同じ?
業界の人のようだが、一般人としてそこを知りたいのだが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:28
>>52
オレは業界人ではないのですが
HDD/DVDレコーダーを2台所有するクレイジーな一般人です

>それに録画失敗って?
>>42を参照

>あとコピワン導入で一般人は不便を感じないの?
このスレの最初のほうに書いてあるでしょ。
「コピワン導入でこういう人が困る」って。
それ読んで。

>録画コストも同じ?
そんなに変わらんでしょう。
何が変わるの?DVD−RがDVD−RAMかRWになるだけでしょ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:34
コピワンが導入されて合法な範囲の録画で
1・録画した番組をDVD-Rに保存する人
2・ビデオの代わりにPCの録画機能を利用していた人
3・所有する録画機器が使えなくなる人
この3種類の人が困るだけだが、この程度なんだよな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:36
>>54
CGMS-Aは?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 10:36
さっきから全角英字で書いてる人は同一人物と考えてよろしいですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:37
さらに発展させると
1・DVD−Rを生産する工場に勤務する人
2・録画を売りにしてたPCを生産していたメーカーや、そこに勤務してる人
こういう人たちも打撃を受けるね
でもそんなのどうでもいいじゃん
>>53
あぁ一般の方でしたか。
鼻息が荒かったものでつい勘違いしてしまいました。失礼。
私も1台DVDレコなるものを購入しました。
DVDにした番組を部屋のDVDプレイヤで見ているのですが
大変便利な世の中になったと痛感しております。
たしかに著作権は大事ですな。
便利な世の中ですが、きちんと守るものは守らないといけないと思っております。ハイ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:41
別にHDDに一回だけでも録画できるのであれば、たまたま第1回放送を見逃したとしても対応できるし・・・。ついでに、デジタルにすればきっとチャンネル増やせるんだから、再放送専門とかやっちゃうんじゃないの(わからないが)
ついでにハイビジョンをDVD−RやRAMレベルの画質落としてもあんまり意味がないと個人的に思っているよ。
それなら少し待ってプレスされたやつのほうが耐久年数画質ともいいからね。
ついでにこれからの放送でずっと保存したいものが出てくるのか疑問。
今まではビデオはカセットを買えばいくらでも保存は可能だったわけであるけど、
10年前のテレビ放送を録画したのを月1ぐらいで見ている人なんていないと思うんだよね。
しかもそういう人がいたとしても大体DVD買ってるし。
だからDVD-Rに長期保存しても意味ないとおもう。
しかもDVD-Rの耐久年数10年だし(台湾製は三ヶ月?)
あととっても個人的な見解なんだけど、
子供番組にコピーガード混ぜるのはやめたほうがいい
いま一番TVを見ているのは子供だし、TVの話題を話すのも子供が一番多い
だから、もし録画しそこねたバワイいじめられる可能性が・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:46
>>59
子供の部分以外はまったくの同感。

ついでに言うと、オレがこないだ買った台湾製の20枚組みDVD−Rは
録画はできるけどなぜか再生が出来ないという珍品です。
台湾製はもう買いません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:47
>鼻息が荒かったもので
スカパーのF1番組見ながらヒマしてるので
わざわざスレ立ててキチガイを釣って遊んでるんです
そうやってアニオタぶるのは止めてください
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 10:49
”DVD−R”って感じで書くのダサいので
”DVD-R”って感じで書いてください暇な人
>>59
たとえばうちの両親なんかは地元のニュースや番組を録ってたりするのよ
DVDレコーダーを買ってあげて録画編集したんだけどね
NHKの連続テレビ小説もみてたりするし
やっぱりVHSよりぜんぜん便利だって
まだ先の話だが、コピーワンスになればVHSにしなきゃだめかなぁ
全番組コピワンはやっぱ疑問なんだがな
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:53
>>63
本題で一言も反論ができない人が
そういう瑣末なツッコミしたらものすごくミジメですよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:59
>>65
キチガイを釣ってあそんでるんです
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:01
ああ、キチガイに釣られちゃったぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:03
コピーワンスだって、ほとんど今まで通りでいいじゃん
なんかこうしてみると人それぞれだよなぁ
>>64さんとか今後厳しいと思うよ
つうか誰だ?一般人は不便にならないとか言ってた奴
メディア代はあがるし、録画機器は買い替えなきゃならんし
いくらかかると思ってんだよ
コピワンが始まったら当分録画はヤメ!!
まぁテレビを見る時間は減るけどね

???これってテレビ離れじゃ???
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:10
オレは個人的には困るけどね
HDD/DVDレコーダー2台体制+PC録画機能+VHS
地上波+CATV+BSデジタル+スカパー
だから人に録画を頼まれたりするんだけど(違法)
メディアはDVD−Rで渡したいんだよね
RAMだと見れない人が多いから

コピワンが導入される、というかアナログ放送が終了すると
まずPCの録画機能がまったくのムダになってしまうし
DVD−Rが使えないとなると非常に困る(違法)
あと、HDD/DVDレコーダーに録画したものは個人的に
再エンコードしてファイルサイズを小さくした上で
PCの外付けHDDに保存するんだけどそういう事も不可能になっちゃうわけだ

まあそれはあくまで個人的で特殊な問題であって、
一般論でいえばコピワンはほとんど影響ないと思っていいだろうね
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:12
>>69
君が「録画ができない」というヘボい理由で個人的にTV離れしようと
それはTV局側からすれば全然どうでもいい事だから
>>69
たしかにそういう人は増えそうですね
今までDVD-Rに保存してたのにメディア代があがる上に強制ムーブ・・・
これに不満を感じない人っているのか?


それより最近VHS厨がいなくなったな(w
あの勢いはどうしたんだろうか?(ww
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:30
録画に制限が出きるだけでTV離れが起きるとは思えないな
録画不可ならなりそうだけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:35
俺もキャプチャ使ってるけどアナログ終了なんて相当先だし、システムが無駄にはならないでしょ
キャプチャは2〜3年も使ったら充分な感じ
友達云々は俺には関係ないかな
D-VHSは最強だよ。あと3年は使い続けるさ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:40
>>75
がんばれ
そんなにテレビの番組なんか保存してる?
録画なんて映画と世界遺産系の番組位しかしないんだけど。
映画だって年数回見るか見ないかだしドキュメントなんかも忘れた頃に見る程度。
溜めといたってどうせ見ないから、録っちゃ書き換えだよ。
友達から借りるとか無いし、もともと-RW、RAM使ってるからそんなに変化なさそう
つうかDVD-Rに書き込めないの?
じゃあDVDプレイヤーで見れないじゃん
で、コピーワンスに対応したメディアは高いの?

??
???
ダメにきまってるじゃん、アフォか
>>78
コピーワンスに対応したメディア=DVD−R以外のほぼ全部
違う。コピーワンスに対応したメディア

DVD-RAM
DVD-RW
のみ
NHKはBSアナログとデジタルでサイマルやってるけど
デジタルの方だけコピワン信号いれるの?
俺は今年のオリンピックのためだけにハイブリレコ導入検討中
録画は画質がいいアナログBS1の方を予定
>>80
VHS系、HDDも対応してるから
正確にはCPRMに対応したDVD-RAM、DVD-RW。どーせ
ムーブワンスなんだからCPRM対応DVD-Rも検討してる
とかしてないとか。

つーか、嫌なら地上Aやアナログ経由でキャプって焼け。
DVDプレイヤーで再生できないなら話にならないじゃん・・・
誰だよ、コピーワンスなんか導入しようって決めたのは
パソコンでエンコもしないし知り合いに貸すこともないから自分には無縁だと思ってたのに

 も う だ め ぽ 
今んとこ三菱位?CPRMでも再生できるDVDプレーヤー
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:49
訂正
コピーワンスに対応したメディア=PC、DVD−R以外のほぼ全部
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:50
つーか現在デジタルWOWOWで行われているコピワンと
4月から開始するコピワンは種類が違うの?
>>87
同じですよ
WOWOWに加入している方なら混乱はないと思います
まぁ有料番組ですけどね

>>86
コピーワンスに対応したメディアでPS2で再生可能なもの

  皆 無 (w
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:04
>>88
あっ、やっぱりWOWOWと一緒なんですか
情報サンクスです

オレのPS2は元々DVD−Rが再生できんw
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:07
>つうか誰だ?一般人は不便にならないとか言ってた奴
>メディア代はあがるし、録画機器は買い替えなきゃならんし
>いくらかかると思ってんだよ
ヲタ以外は買い換えずに古いVHSとテープ使い続けるから、いくらもかからん。
家電の売り上げは、当然ガタガタ。自業自得だがな。

>コピワンが始まったら当分録画はヤメ!!
>まぁテレビを見る時間は減るけどね
>
>???これってテレビ離れじゃ???
ヲタにも見放され、いよいよおしまい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:13
WOWOWと一緒だったら、問題無いや!
VHSビデオしか持ってないから、
今までと、全く変わらない。
VHSは再生専用ですがなにか?
レンタルも最近はDVDしか見てないし、デッキが壊れても買い換えることはないなぁ
DVDレコを買って部屋ではノートパソコンを使ってみてたけど出来なくなるの?
WOWOWはD-VHSが高いので加入を断念
つうかハイビジョンで録画できなきゃ意味ないよね
せめてHDD、DVD間移動自由にしてくれ。
そうすればHDDやDVD−RAM、DVD−RWがいかれる前に
新しいHDDやDVD、あるいは将来の新しいメディアに移して
貴重な財産を受け継いで行く事が出来る。
現行のCPRM対応メディア(RAM、-RW)じゃDVD→HDDは無理だろ

出すとしても現行機種で録画したものは未対応になる悪寒
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:51
>WOWOWと一緒だったら、問題無いや!
>VHSビデオしか持ってないから、
WOWOW見てるだけで既にヲタだが、それにしては中途半端だな。
その中途半端さは、全国でも10人くらいの希少価値を誇れるぞ。喜べ。
>現行のCPRM対応メディア(RAM、-RW)じゃDVD→HDDは無理だろ
直接RAMに録画する機会がないんで試したことないなぁ
DVD-Rも対応させようなんて話があるが
結局CPRMに対応したプレイヤーじゃなきゃ再生できないんで
仮に対応したとしても、既存のプレイヤーとの互換性はないよ
メリットはちょっとだけ値段が安くなるだけ
CPRM対応DVD-Rメディアじゃ、普通のDVD-Rメディアより高くなるだろうし

コピーワンスの最大のデメリットは、事実上互換性が無くなることなんだよな
居間に置いてあるハイブリッド機で録画→部屋のDVDプレイヤーで鑑賞が
CPRM対応プレイヤーじゃないと不可能になる
あとPC上に持って行って編集とかもね。まぁこれはハイブリッド機で完結させりゃいいけど
コピー出来る出来ないは個人的に全然問題には感じないんだがなー
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:22
>>95
tureta

VHSビデオで我慢する。・・・・・(D-VHSだけど)
ハードディスクの大容量化も進んでいるしなぁ
普段からバックアップをとってないとクラッシュした時が大変だが、そもそもコピワンじゃ無理だし
かといってディスクに焼いてしまうとHDDに残すことができないので不便
新しい機種を買ってもDVD→HDDができないから、今まで焼いた数十枚のディスクはそのまま
あとで見ようと思ったらわざわざ探さないといけない
なかなか面倒だなぁ、こりゃ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:31
>>85
パイオニア DV-555
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/4396592.html

これもCPRM対応
そのうち対応機種も増えるんじゃないの。
買い換え需要で電器屋儲かるし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:39
RWはメディアそのものを信じられないし
CPRM対応メディアはRAMオンリーって考えたほうが良さそうなんだけど
それだと再生機器がなぁ
4月からコピワンになるし、じゃあCPRM対応のDVDプレイヤーでも買うか・・・って事にはならないでしょ(w
現にPS2で済ませている人は多いし
プログレ対応の機種もかなり安く手に入るけど、それこそ一般人には必要ないだろうしね
画質も大事だけど便利かどうかが重要だと思うけどなぁ
VHSがそんなに便利ならハイブリ機はこんなに売れてないだろうし
CPRMで放送するのも結構手間かかるから最初からバリバリコピワンって事にはならないよ
>>103
意味不明。勉強してから来いよ(・∀・)
>>104
手間とコストかかるんだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 05:36
PSXでもCPRM放送の録画は出来るんでしょ?
それをムーブ出来ないというだけで。
できるよ
タイムシフト用途には問題ない
>>102
へえ、PS2って録画できるんだぁ

>>99
>今まで焼いた数十枚のディスクはそのまま
>あとで見ようと思ったらわざわざ探さないといけない
それが普通じゃん
CPRM放送ってなんだよ・・・・・・・・

>手間とコストかかるんだよ
ストリームのCCI変えるだけだろ

EPGや告知での手間もあるが
番組ごとにコピワン・コピフリを分けるより
全部コピワンor全部コピフリにした方が楽
>>108
>へえ、PS2って録画できるんだぁ

プレイヤーの話をしてるんだと思うが・・・・・

日本語ぐらい(ry
>>108
HDD容量はあまりまくっているだろうけどね(w
それなのにディスクを探す手間を押し付けられるとは
馬鹿らし
>>111
HDDに長期保存しようと思ってるヤツは素人
HDDに録画して見たら消すか残すか選択
消すものはそのまま消し、残すものはRAMに保存
HDDはあくまで「一時保存場所」と考えといたほうがいい
大容量HDDは「突然の出張のための長時間録画用の保険」なんだよ
112に同意
1週間分録り溜めて休日見るとか
ディスクだって管理すりゃ探す程の事でも無いと思うけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:57
>>111
300キロで走れるクルマに乗ってる人が
ほとんど300キロ出さないのと同じ

クルマなんて150キロ出せれば充分だが
それ以上は「余力」と考えるべき
>>111
やっぱそうなるのか・・・
すげぇ面倒だよな
せっかくハードディスクが大容量になっても意味無いじゃん
ドラマとか続けてみるときもいちいちディスクを入れ替えなきゃならんし
要するに違う機種で録った番組はディスクでしか見れないんだろ?
リビングと自分の部屋に1台ずつある場合、連携が非常に悪くなるなぁ
確かにそうかもしれないけど、実際そんな頻度高くないんだよなぁ
見て消す。録っておいても、いらねぇやってなって上から消す。
録画していつまでもとっておく用途って実は低そう
>>116
環境によっては凄く不便になる場合もあると思うよ
リビングは家族共用で自分用に部屋にもある場合とかさ
30分の裏番組を家族と見ようと思ったら、そのためにわざわざディスクを1枚使うことになるし
ムーブじゃなくてコピーなら問題ないんだけど・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:09
>録画していつまでもとっておく用途って実は低そう
そういう屁理屈を認めたとして、
>300キロで走れるクルマに乗ってる人が
>ほとんど300キロ出さないのと同じ
という糞理屈との整合性はどうとるんだ?
ほとんどの番組はいつまでもとっておかないが、録画機の能力としては
いつまでもとっておけないとマズー
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:30
111による必死の自作自演劇場
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:56
自作自演をお楽しみのところ大変お気の毒なことを書きますが、
HDDレコーダーのHDDの部分は「録って見て消す」という使い方に適してるんだよ。
HDDに録画した番組を編集しHDD内に溜め込んでHDDで見る、という使い方にはあまり適していない。
HDDレコーダーのHDDもPCのHDDと同じように断片化するんだよ。
で、使っているうちに激しく断片化し続け、しまいにはHDDが吹っ飛ぶんだよ。
だから、残したい番組はRAMなどのメディアに残すといい。
>>111=115=117クンはHDDレコーダーを使ったことがなくて想像で書いてるんだろうけど。
>>111「持っている性能は全て使い切りたい」
>>115「HDDに残せないと不便」
>>117「ダビングできないのは問題あり」
コピワンに文句をつけたいがために「ああいえばこういう」状態。
それならこのままVHS使ってくださいな。
>>120
漏れも同意見だな。
ハイブリッドが売れてるのは、
HDD側で録画して見る。いらない奴は消す。いるヤシはDVDに残す。
これで十分じゃない?
まぁ、編集できるにこしたことはないが。
とりあえず、コピワンが解除されるまでDVDに保存しておき解除された後に
バリバリ編集しまくると。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:36
>>121
あんたもの凄いなw
コピワンは一時的に導入されるけどその後廃止されると読んでるのか
そうかも知れないね
オレはそこまで先は読めないよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:40
>HDDレコーダーのHDDの部分は「録って見て消す」という使い方に適してるんだよ。
>HDDに録画した番組を編集しHDD内に溜め込んでHDDで見る、という使い方にはあまり適していない。
HDDが視聴者の普通の使い方の役に立たないというのは、よくわかった。
で、そのHDDの使い方にしか合わせてないコピワンも駄目ってことでいいよな?
まさか、「視聴者はHDDにあわせて行動様式を変えろ」とか言わないよな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:57
>>123
お前がHDDあきらめてVHS使えば全ての問題が解決するんじゃないの?

実際HDDレコーダー買って使えば分かるよ。
HDDレコーダーの一番大きな役割は「見逃し防止」だな、って。
次に「取り溜めてまとめて見る」役割。
取り溜めて見るためにはこまめに消すことも必要。

まあ、これhttp://impress.tv/im/article/stv.htmの11月5日の動画見てごらん
「この番組見ないかも知れないけど一応録っとくか」みたいな事もある。
VHSなんか使ってた頃と比べたら「行動様式」?は確実に変わるから。
>>124
ハイブリの場合はどうなるんだ?
今時HDDレコ買う奴いるの?
>>125
124にDVDレコ部分の「保存の役割」が追加される程度だろ
で、結局不便になるんだろ?(w

コピワン、使えねぇな
まぁすぐに今までどおりになるよ
少なくとも便利になる機能じゃないわな
当たり前と言えば当たり前だが
なんか上の方にあるので読んでみました
コピーワンス・・・・・こんなに不便になるなんて知りませんでした
実はバックアップを1回だけできると勘違いしてたんですよ
つまり、何枚も焼けないけど1枚は焼ける
いっぱい焼いて売りさばくような行為を防止するためだから、自分には関係ないと思ってました
でも、ここを読んでて青ざめました
ディスクに焼いただけでハードディスクから消えるなんて不便すぎると思いませんか?
私のような一般の人から苦情がたくさん来て、大変なことになると思いますよ
デジタルになるのに不便になるとは・・・
今の今までが放置・無法状態だったからなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 03:12
>>129
BSデジタルなら何回かリピート放送されるから
その都度録画してばいいんじゃない?

それに、そもそもそんなに大事にしたい録画ソースって何?
どうせアニメだろw
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 03:21
>>132
兄貴ですが何か?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 03:57
>>133
主語がないから意味分からん
何が「兄貴」なんだ?
「兄貴」という番組が貴重だから保存したいのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 04:27
コピワンが導入されれば多少不便になる事は間違いないのだが、
ここでコピワン反対論をぶち上げてるヤツの知的レベルが圧倒的に低いから
全然説得力がないよね

「コピワン導入でTV離れが起こり視聴率が下がる」←根拠のない妄想
「大容量HDDレコーダーは番組を長期保存するのが一般人の使い方だ」←HDD吹っ飛ぶと全部消滅するのに?
「いちいちDVDに落とすと整理できない」←何やってもダメな人
「DVDに移動するとHDDから消えるから困る」←製品版のDVDソフト買いましょう
ほとんどコピワンなんか関係ない話になってきてるw
こいつは「コピワンが導入されても大きな影響はない」とする意見を述べるものに対して
「とにかくなんでもいいから反論して言葉ゲームで勝ちたい」くらいにしか考えていなんだろう
その程度の知的レベルだから言ってることがめちゃくちゃなんだよ。

実際にコピワンが導入されて合法な範囲の録画で
1・録画した番組をDVD-Rに保存する人
2・ビデオの代わりにPCの録画機能を利用していた人
3・所有する録画機器が使えなくなるごく一部の人
この3種類の人が困るだけだが、この程度なんだよな。

実際、番組の複製・長期保存・永久保存・コンプリートにこだわる人種は
アニヲタとアイドルヲタしかいないと言われている。
自分の個人的な都合に適合しないものを叩くのもこういった人種のみ。
1ヶ月前に来たときとまるで板の論調が違うなぁ・・・。
やっきになって権利団体側が職業権利ゴロでも雇ったか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 06:37
自分の意見の反するものは業者であると決め付ける君に脱帽
つーかコピワン反対論者はこの手の痛々しいレベルのヤツしかいないのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 06:43
>お前がHDDあきらめてVHS使えば全ての問題が解決するんじゃないの?
だから、CGMS-Aは、どうするんだ?
>実際HDDレコーダー買って使えば分かるよ。
>HDDレコーダーの一番大きな役割は「見逃し防止」だな、って。
HDDであれなんであれ、レコーダーの一番大きな役割は「録画」だ。
多様な「録画」の形態のうち「見逃し防止」しかできないのがHDDなら、そんなもんイラネ。
>次に「取り溜めてまとめて見る」役割。
ほとんどのテレビ番組は漫然とみるから、そんな役割イラネ。
一方、そこまでしてみたい番組は、長期保存したいし、撮り損ねた場合も人から借り
て追加しときたい。
「取り溜めてまとめて見る」能力を標榜するなら、そこまでできてからにしろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 06:48
>>138
チミはVHSがお似合い
>>137
なんでそんなに必死なの?
いちいちレスに対して「コピワン反対論者」とか
レッテル貼るなんて大変だね。

俺は「別にコピワンなんてドーデモいい論者」だよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:11
いくらぐだぐだ言っても、
コピワンが導入された時点で消費者に大混乱が起こり、
続いて家電不況、そしてデジタルテレビ離れが起きるのは変わりませんから。
コピワン廃止されない限り、家電とデジタルテレビは壊滅ですね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:23
壊滅するってさwもの凄い妄想だな
つまり>>141はこういう妄想をしてるわけだ。

TVを持っている世帯数=地上・BSデジタル放送を見ている世帯数=
録画して見る世帯数=デジタル録画している世帯数
これなら「大混乱」になるわなwww
現在のデジタル録画機の普及率でどうすれば「大混乱」になるのかw

全家電の売り上げ高=デジタルビデオ録画機器の売り上げ高
だと思ってるから「家電不況」などと言い出すんだろう
ものすごい世界だな

実際、文句を言ってるのはごく一部の熱狂的なアニメヲタだけ
なんでコピワンが家電不況で大混乱なんだよ。
なんか反対してる人間の言うことにあまり納得できる話が無いんだけど。
たぶんすんなり導入されて、地デジが普及する頃にはこんなもんか。ってなってるんじゃない?
コピーワンスに反対するのはいいとして、単なる想像で壊滅とか視聴率ダウンてのは謎
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:50
>「コピワン導入でTV離れが起こり視聴率が下がる」←根拠のない妄想
>「大容量HDDレコーダーは番組を長期保存するのが一般人の使い方だ」←HDD吹っ飛ぶと全部消滅するのに?
>「いちいちDVDに落とすと整理できない」←何やってもダメな人
>「DVDに移動するとHDDから消えるから困る」←製品版のDVDソフト買いましょう
>ほとんどコピワンなんか関係ない話になってきてるw
そのまとめ、内容が微妙にゆがんでるが、それでも全部コピワンと直接関係してるじゃん。
魑魅の主張は「製品版のDVDソフト買えばコピワンでも困らない」というものでしかない
が、それで納得する椰子なんてイネー。
ほとんどの消費者は、妄想で壊滅とか混乱とか逝ってる香具師よりは
マシな判断力持ってるから、心配してもらわなくて結構。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:59
↑知能低いクセに
なんでそんなに必死なのか
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:02
そろそろネタ切れなので

>コピワンかかると視聴者がTV離れして家電業界も壊滅ぅ〜

どうしたらこういうアホな現象が発生するのか
科学的で理論的なメカニズムを書いてください
製品版のDVDなんてどうでもいいんだよ
コピワンでも普通に保存できるだろうに
今までの使い方を考えるとこれといった問題は無いんだけれど、コピワン反対を
主張する人の用途が「本当にそんな事してるかなぁ」と疑問に思う
最初に発表があった時は、頑なに反対しまくってたけど冷静に考えてみると
今までの用途だとそんな問題ないと思うようになった
結局今はどっちでもいいや。無くなれば嬉しいて程度
一番困るのが多いのは特定の歌手のファンだよなあ。
ドラマとか映画、ドキュメンタリーなんかは
間にCMが入ったりするだけでまる録りでもそんなに
不自由しないけど
特定の歌手のファンだと50分番組の中のお目当ての部分はたった3分とか
ざらだもんなあ。
これをまる録りはさすがにつらいよ・・・。
コピワンって編集も出来なくなるの?
過去ログ読め
出来ないよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:31
>TVを持っている世帯数=地上・BSデジタル放送を見ている世帯数=
>録画して見る世帯数=デジタル録画している世帯数
>これなら「大混乱」になるわなwww
>現在のデジタル録画機の普及率でどうすれば「大混乱」になるのかw
デジタルのコピワン「だけ」では大混乱にならないってのは、まあそうだろう。
逆にいうと、現在の程度の普及率でコピワン導入する必要性もないということだが。
ただ、コピワンのせいでデジタルはますます普及しなくなるのは当然だし、単価と利益
率の高いデジタル製品が売れないことによる家電不況への影響は深刻だ。

ところが、そうなると今度は、アナログ放送もCGMS-Aでコピワンにすればデジタルが普
及するとか言い出すのが放送局とかメーカーだ。
その時には「デジタルでは大混乱にならなかったからアナログでも大丈夫」とか言いそ
うだ罠。
その後売れるのはCGMS-A未対応の東南アジア製品だけだったりするだろうが、輸入規
制とかいいだすのかなーW
>>150
ストリーム録画でなくていいならハイブリレコは大抵編集(部分削除)出来る。
ストリーム録画だとソニーのブルレイ(S77)くらいしか編集出来無い。
ソニーのブルレイ(S77)は現状だと地デジに対応してないが、
対応バージョンアップを予定している。
>>149
必死な人たちに「歌手のファンなんかやってるからだよ、」と言われますよ(w。
1回だけならカット可能じゃなかったっけ?

S端子出力からキャンセラ挿んでMPEG2でアナログキャプチャ、が主流になるのかなぁ?
出来るかどーかは知らんけど。
現在アナログキャプチャで甘い汁吸ってるメーカはどうすんだろう。
家電業界がPCキャプチャのユーザを全て強奪するための
コピワンでもあるのかもな。
録画した番組のコピーを作るという需要はたぶんそれほど多くないだろ
CGMS-AやらCPRMのせいで複製が作れないのはたいした問題ではなさそう
ハイブリレコの機能に制約が出来て利便性が落ちることが問題だと思う
だけどVHSより画質も良くて、スペースを取らないメディア。あまり詳しくなくても
VHSより良いと言われれば買ってしまうだろう
コピワンによって何が出来なくなるのかわからない人は今まで通り買って、使うまで
コピワンは現在の普及率の内に先手をうっておきたいんだろ
もともと一部のユーザー以外コピーってしなくないか?
コピーできないから家電が売れないという構図は理解できない
録画してタイムシフトできる、画質もそこそこ、ブランクメディア入れとか無くても
HDDに録っておける、録画した番組の保存はできる
それだけでも売れると思うんだけど
>>154
それは大いにあるかと。
今まで色々な上で書かれていたけど、コピワン導入の大きな目的の一つには
PCをTV放送から排除する目的があるのは間違い無いと思う。
現状、デジタルチューナーを載せているPCはNECの一部だけだし。
(あれもコピーワンス制限についてはかなり厳しい制限をとっているとのこと)
いわゆる「テレビパソコン」と呼ばれる製品を排除しようという考えが家電各社にはある感じはするしね。

あと外部から安定装置挟めばCGMS-Aが消えますから、MPEG2キャプチャは可能になるかと。
要するに「カジュアルコピー」防止を第一に考えてるんだと思います。
ハイビジョンの編集はまったくできなくなるわな。
でもハイビジョンソースの番組なんてたかがしれてるからな。
標準画質でなら、PCでキャプチャすればすむじゃん。
今後はコピーガードにひっかかる家電系レコーダーは売れなくなるな。
>>お前がHDDあきらめてVHS使えば全ての問題が解決するんじゃないの?
>だから、CGMS-Aは、どうするんだ?

CGMS-Aに反応するVHSデッキを具体的に挙げてみろよ
D-VHSは禁止だぞ(藁
VHSがCGMS-Aに反応すると思ってたって事か
そんなもんに反応するビデオデッキいらねぇw
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:59
>>141でちょっと煽っただけで蜂の巣をつついたように反論が出てくるのが
業界の焦燥感を如実に示しているなあ。
どうして141に書いたようになるのかは、>>152さんが代わりに説明してくれたから
そっちを見てくれ。

>>156
>PCをTV放送から排除する目的があるのは間違い無いと思う。

そのとおりだろうが、それを強行すれば
排除されるのはデジタルテレビの方だね。
なぜなら、PCはもはや個人に必需品だし、アナログTVなら自由に
PCで見られるんだからね。

やれやれ、テレビ業界ってデジタルTVの普及にまっこうから
逆行することばかりしてますねえ。
本音は、デジタルTVに絶対普及して欲しくないのかな。
ハイビジョンをD-VHS 2台で残したい場面だけをダビングしてます
(元ソースはどんどん上書き録画してるので結果的には移動 かな?)
4月までには ハイビジョンを編集して移動できるHDDレコーダーが
どんどん発売されるんだろうなぁと思ってたんですが だめですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:32
>PCをTV放送から排除する目的があるのは間違い無いと思う。

HVのストリームキャプは完全に排除されたが、
HV→DVD画質での取り込みならPCキャプチャの方がハイブリレコより有利になっちゃうぞー
画質安定装置など挟まなくともキャプチャ出きる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:42
>>151
おまえこそ過去ログ読め
編集はいくらでも何度でも可能だ

>>157>>161
SHARPかどこかのメーカーにBSデジタルチューナー内蔵のハイブリレコがある
80GBで2時間しか録画できないという、笑いの神様が降臨して創ったようなマシンだ。
HDDに録画できるって事はHDDで編集できるだろう。
そのあとその膨大なデータ量の番組をどうするのか知らないけど。

>>160
そうそう、だから2010年までアナログ放送見てりゃいいんだよ、地上波は。
それまでには今使ってるPCなんかとっくに寿命がきてるから、何の問題もない。
なんで141への反論が業界の焦燥感を示す事になるの?
そんなに家電とデジタルTVが壊滅するって持論に自信があるのか。
キャプチャは便利だけど、実際はパソコンを使うことができない人間が多くいると思うんだけど
パソコンの起動やらエンコードやら、テレビ+レコーダーに比べるとお手軽感が無い
キャプチャが完全に排除されるとは考えてないけど、テレビが排除される事はないだろ
パソコンで番組見る人は明らかに少数派だし、テレビの必需性のほうが高いと思う
録画できなくたってBSDとか地デジ番組が見れればいいんだから売れるだろ
アナログでの録画ならハイブリレコよりキャプのほうが有利だね
MTVシリーズとかCGMA-Sスルーできちゃうの多いし
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:57
まあ、あと5年くらいはそのままアナログ放送見て
時々VHSで録画するくらいのごく普通の大多数の人にとって
このスレの論争って激しく無意味だよな
コピワン導入で本当に困る人って、日本の総人口の1%にもならんだろ
コピワン、イイじゃん!
キミらアフォ?
いままで放送拒否されてた映画や出演拒否してた有名人がバンバンでる可能性があるんだよ?
つうかね、論点が間違ってるよ
不便になることは間違いないね
一部、必死な人がいるが(wどんな屁理屈をつけようがむちゃくちゃ不便になることは間違いない
不便どころかメディア代もあがるし、機器も買い替えなくちゃならない
消費者の負担は増える一方だ

問題はお金を払っても見たくなるコンテンツが増えるかどうかだろ?
今のままじゃスカパーに押されっぱなしだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:32
録画のためのコストが2倍くらいになるとしても
DVD−R300円がDVD−RAM600円になるっていう+300円程度の話
大量に録画・保存するコレクター(言葉を選んでみた)の方は+3000円とか
+10000円とかになるからそれが許せないんだろう
っていうかBSデジタルで録画して保存する価値のある番組ってなんかあるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:34
>>167
地上波もだろ
166は結構的を得てる気がするな
コピワン断固反対の中には、キッチリ編集してゴリゴリコレクションして人間が多そうよな
WOWOWとかスカパー位じゃない?保存する価値のあるものって
あとはドラマと映画位か
俺の希望は、
映画等のアメリカの権利団体がうるさいものは全てコピー不可。
他はコピワン廃止。


コピワンになったらコピワン放送分の再放送ビジネスはどうなんのかな?
スカパーなんて地上波の再放送がキラーコンテンツじゃん。
将来的にソースが無くなってしまいそうだが。

スカパーのように画質が悪くても
見たい番組を「買う」ことが定着したわけだから、
いいかげんNHK以外の地上波を有料にしたらどうかね?
つまらんコピワンで無駄に不満を増やすよりはよっぽど良いと思うが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:55
まあ複製が出来なくなるのはいい。不便であることには違いないが。
ただCMカット程度の簡単な編集と移動は容易に出来るようにはなってほしいと思う。
少なくとも個人の私用の範囲でメディア間無劣化移動が可能であればそれでいいよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:56
>>168
地上波こそ「とうぶん先の話」だよ
今地上デジタル見てるヤツなんて総人口の0.1%にもならんだろ
2010年までアナログ放送見りゃいいじゃん

>>169
WOWOWは映画ばっかりだからDVD−RAMに保存する価値ないよ
気に入ったらDVDソフト買うし
フィルム撮影の映画はHD放送してもぜんぜんきれいじゃないんで
何かと不便そうな(知らないけど)D−VHSで残すのもどうかと思う

スカパーはチャンネルによって現状は違うんだろうけど
普通のチャンネルはコピワンやらないんでしょ?
>>167
そんなものじゃすまないだろ(w
それにDVD-RならDVDプレイヤーで見れたがコピワンになったらそうはいかない
あたらしくCPRMに対応したのを買わなきゃならんしな

174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:57
>>169
うんざりしてる奴もいると思うが

的を「射」る な。

一応。
>>170
時間が掛かっても黙ってて
内容、確立ともに100%DVDカットされるような番組はネバーで構わないよな。

事情知ってるならそれ以外はフリーなのがどう考えてもみんな理想だろ。
停電とか機器のトラブルとかメディアの破損のリカバー保障してくんないんだからさー。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:00
>>172
>アナログ見てろ。
それまでに流れ出来ちゃったらそうなるからなぁ。
少数とはいえ、ある程度事情知ってる人はその辺危惧してるわけで。
今までどおりに使えなくなる可能性あるからこうして話題になってるのであって。
>>172
WOWOWみたことあるのか?
映画は録画自体を不可にしてもいいよな。
見たくなったらDVDレンタルすりゃいいからな
田舎は知らん
>>177
無職の引きこもりばかりじゃないから無理(w

それより、録画コストの件はどうよ?
ディスク1枚で300円も違っちゃ、かなりの違いになるのだが
これに加えて 不便 になるんだもんなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:27
>>176
デジタルWOWOW入ってますが何か?
ほとんど見てないけど

>>179
ただその300円の差ってのが性能の差でもあったりするんだよね。
DVD−Rなんかどんどんコストが下がって台湾製で1枚100円くらいかな?
でも品質悪すぎて使い物にならないし、
国産品だってDVD−RAMより品質低いと思うよ。
だから、ただ単に「コピワンのために300円アップ」とは思わないほうがいい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:32
WOWOWデジタルの録画はDVHSでとりっぱなしで十分。
ただし 録画しても2度と見ること無さそう(ぉぃ
DVHSで録画&封印、ep&Rec-POT等のHV可HDDレコでタイムシフト視聴。
ブルレイは生メディア高杉 ハードも高杉。
WOWOW番組のDVD-RAM&RW保存は正直無駄。
レンタルDVDで十分だ。つうか映画のDVD化目的ならWOWOWに何の価値も無い!
> 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/01/06 17:27
>>>176
>デジタルWOWOW入ってますが何か?
>ほとんど見てないけど
>
>>>179
>ただその300円の差ってのが性能の差でもあったりするんだよね。
>DVD−Rなんかどんどんコストが下がって台湾製で1枚100円くらいかな?
>でも品質悪すぎて使い物にならないし、
>国産品だってDVD−RAMより品質低いと思うよ。
>だから、ただ単に「コピワンのために300円アップ」とは思わないほうがいい。


・・・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:38
フィルム撮影の映画をHD画質で残しても無意味
RAMでじゅうぶんだし、
残すくらい好きならDVDソフト買ったほうがいい

HD撮影したパールハーバーはものすごくきれいだったけど
映画自体がクソ
>フィルム撮影の映画をHD画質で残しても無意味
>RAMでじゅうぶんだし、
>残すくらい好きならDVDソフト買ったほうがいい
>
>HD撮影したパールハーバーはものすごくきれいだったけど
>映画自体がクソ

こんなキチガイが騒いでたのか(w
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:53
>>184
同じ映画(フィルム撮影)でDVDソフトとWOWOWの映像見比べたことがある?
オレは視力2.0で32インチのハイビジョンTV使ってるけど、そんなに変わらないぞ。
むしろデジタルリマスタリングされたDVDのほうがきれいだったりするよ。
まあ、人様をキチガイ扱いする前にためしに比べてみてごらんよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:02
それと、映画の画質で言うとハイビジョン撮影>フィルム撮影っていうのは
スピルバーグも言ってることだよ。
フィルム撮影の映画をHD放送しても、フィルムの映像の特性をそのまま再現しようとするから
あそれほどきれいに再現されない、という話もある。

さあ、キチガイ扱いしたからにはそれなりに意見があるんだろう。
まずは「同じ映画(フィルム撮影)でDVDソフトとWOWOWの映像見比べたことがある? 」から
反論待ってるよ〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:19
面白いように反論が止まったなw
キチガイ扱いしといてその程度かよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:20
キチガイ
>>キチガイへ
とりあえず見た人が多いと思うから、BS-hiでやってたシックスセンスの話をするけど

 画質はあきらかにハイビジョン>>>>>DVDだったな(w

激ワラ
このキチガイなら言える


  フ ィ ル ム 撮 影 の 映 画 を H D 画 質 で 残 し て も 無 意 味 


191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:38
>>185
>オレは視力2.0で32インチのハイビジョンTV使ってるけど、そんなに変わらないぞ。
   ・・・・良いTVだとは思うが、もう少し大きい画面で(ry
ハイビジョンで放送している映画(フィルム撮影)はDVD-RAMで残した方がいいの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:49
結局まともな反論ができないから荒らし行為か・・・

まあ、オレがキチガイならハイビジョン撮影>フィルム撮影とする
スピルバーグもキチガイなわけだw
どっちが正しいか一目瞭然だわな
>>193
論点が変わってるじゃねぇか(w

  フ ィ ル ム 撮 影 の 映 画 を H D 画 質 で 残 し て も 無 意 味 

これの詳しい解説をキボンヌ(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:04
荒らし行為に対しては無視を通す完璧主義者のオレなのであった
デジタルハイビジョン撮影にも劣るフィルム撮影ってどんなクソフィルム使ってるんだか

>>195
それはギャグで言ってるのか
>ハイビジョン撮影>フィルム撮影

まぁこれはとりあえずいいとしよう
デジタル製作のモンスターズインクなんか物凄い画質だったからな

>フィルム撮影の映画をHD画質で残しても無意味

おいおいw
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:08
>フィルム撮影の映画をHD画質で残しても無意味
それはそのとおりというか、それが映画業界(ハリウッド)の考えだろ。
テレビの画質や音質が映画館の臨場感に劣るからこそ、旧作をテレビに流して新作のCMにできる。
HDでも事情は同じ。コピワンに実効性がないことはハリウッドはとっくに承知だが、HD程度の画
質/音質なら安心して放送できる。
事情もわからずHDをコピワンにすればコンテンツが増えると妄想してるのは、日本の放送局とメ
ーカーと、ついでに文化庁あたりだけだろう。
ハリウッドに阿ってるつもりのコピワンは、ハリウッドには相手にされてないわけだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:13
>まあ、オレがキチガイならハイビジョン撮影>フィルム撮影とする
とりあえず、そういう主張は映画業界では相手にされないぞ。
>スピルバーグもキチガイなわけだw
ビデオをたかがハイビジョン程度の画質に限定しないで「ビデオ撮影>フィル
ム撮影」という主張なら、あながち基地外でもないな。
>>198,199
いや、あの必死な厨房はそういうことを言っているのではないのだが
フィルム映画はHDとDVDを見比べても変わらないし、むしろDVDの方が綺麗だって言っている
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:17
HDとDVDじゃなく、HDとフィルムといってるみたいだが?
フィルムとDVDの区別もついてないという意味か?
どうでもいいが、フィルムにHDが勝てる目はないということでいいよな?
202201:04/01/06 23:29
>残すくらい好きならDVDソフト買ったほうがいい
確かに、このへんは基地外の感じ。
HDの地デジとHDのDVDの比較とも思えない。
結局「コピワンにすればDVDのソフトが売れる」という妄想の続きだな。
>>201
彼の主張は、HDもDVDも変わらないからHDで残す必要なし
DVDを買うなりレンタルすれば良いってことなんだよ
フィルム撮影が良いかHD撮影が良いかはいきなり沸いて出た話だ
通りすがりだが、ひとこと言わせてくれ。



               なんでお前らはそんなに必死なんだよ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:36
バック・トゥ・フューチャーのシリーズはDVDのほうが高画質だったな
>>204
地上デジタルですら消えてしまう可能性があるから
>>205
それSDのレタボだろ
CPU:Celeron2.40GHz メモリ:512MB HDD:120GB
OS:WindowsXP テレビチューナー
DVDマルチドライブ (DVD-RAM/R/RW)

以上のスペックのデスクトップパソコンを無料で2台譲ります。
欲しい方居ましたら貰ってやって下さい。

  副収入徹底攻略まにゅある  と検索してサイトへアクセスお願いします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 07:13
ハイビジョンで保存する価値なんかないよ

HDD=80GBで2時間録画したら終了
ブルレイ=高価すぎ、将来消滅する可能性が高い
D-VHS=テープ(笑)もうじき消滅する事が確実

結論=危険を冒してまで上記のメディアで保存するほどの価値はないし
   コストとのバランスを考えたら保存はDVDで充分だし
   リピートで何度も放送されるのを見ればいいから録画する意味すらないし
   どうしても保存したいっていうのならソフト買え
   画質にこだわるのならフィルム買い取れ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 07:29
ヲタってどうしてこう極端で狭量なんだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 07:57
>>209
Blu-rayの値段はもはや3年前のDVDレコーダーと値段に大差はありませんが、何か?

メディアなんて3年前のDVD-Rより安いくらいだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:04
映画なんかたいした画質じゃないからハイビジョンじゃなくてもいいけど
超高画質のグラビアアイドルの番組はハインビジョンで残したいよね
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:11
>>163
>>151
>おまえこそ過去ログ読め
>編集はいくらでも何度でも可能だ
もう一度確認したいのですが
私はHD画質のまま編集したいのですが
私はHD画質のまま編集したいのですが
私はHD画質のまま編集したいのですが
それでも何度でも編集できるのですか?
あまりにも特殊な機器は勘弁ですよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:12
大河ドラマは超高画質だから作品がよければハイビジョンで残したい
フィルム映画なんかとは全然画質のクオリティが違うから
ドラマの内容自体がダメでも画質を楽しむという目的だけでも見れるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:15
>>213
おまえこそ過去ログ読め
編集はいくらでも何度でも可能だ
SHARPかどこかのメーカーにBSデジタルチューナー内蔵のハイブリレコがある
80GBで2時間しか録画できないという、笑いの神様が降臨して創ったようなマシンだ。
HDDに録画できるって事はHDDで編集できるだろう。
そのあとその膨大なデータ量の番組をどうするのか知らないけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:16
>>215
もちろんそれは最終的にD-VHSなり
ブルレイなりに最終保存できるんですよね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:17
其の前に
>80GBで2時間しか録画できない
ここの部分が
>あまりにも特殊な機器
に該当してますね。。。
自分の想像したとおりだw
>>209
つうかやっぱ良く分かってないよな
D-VHSでもコピワンじゃなければPCに取り込めるし
それにビットレートは一般に使われているDV規格より低いよ
それに80GBで2時間ってどんな計算してんだよ(w
危険を冒すってどんな危険があるんだ?(w
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:30
>>216
SHARPのサイトか電気屋さんで聞きましょう

>>217
じゃああきらめろ

某家電メーカーがDVDでHD画質を録画するための試作機を作ったそうだが、
それがDVD1枚4.7GBで約7分しか録画できなかったそうだ。
4.7GBで7分→80GBで2時間、ピッタリだ(笑)
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:32
>それに80GBで2時間ってどんな計算してんだよ(w
苦情はメーカーへ
等倍速のDVDプレーヤーじゃ映像で9.8Mbpsが限界でしょ
普通40G位で2時間録画できるんじゃないの?
厳密に計算する必要はないとは思うがBS-hiで20Mbps、地デジで15Mbpsぐらいだっけ?
ってことは1時間当たり10GB、7GBってところかな
一般に売っているDVカメラでも25Mbpsってことを考えるとぜんぜん特殊ってわけでもない罠
数年前でもお父さんが運動会とかを編集していたわけだし(w
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:32
訂正
店員の話を鵜呑みにしてた、実際はこうだ

HDDレコーダーでハイビジョン録画
80GB→7時間(実売10万円前後)
180GB→16時間(実売価格不明)

ブルーレイ(実売40万円前後)
23GB→2時間(3500円)
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:03
ということで、
コピワン後はハイビジョン画質の番組を編集して保存しようと思うと
ブルーレイ(40万円+メディア代3500円/2時間)
またはHDDレコーダーをどんどん買い足して行く(10万円/7時間)

これなら高画質をあきらめて
DVDーRAM(4時間9.4GB×3枚パック=4000円)でいいじゃん
シャープのHRDの話なんだろうけど
HRDはHDのまま編集できない(;´Д`)
DVDにする際、簡易編集が出来る程度。当然SDに再エンコ

今のところHDのまま編集できるのはソニーのS77だけ
HD用のエンコダ搭載してないのでGOP単位だがな
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:36
マジで?
それじゃ「2時間以上の長時間録画」くらいしか
HDD搭載機の意味がないなぁ・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:40
やっぱり、今はおとなしく次世代機を待ったほうがいいのでは?
今ハイビジョンで放送している番組をどうしてもハイビジョン画質で残したいのなら
40万出してブルーレイか、テープだけどD−VHS
でもそれらは10年後には消えていそうな雰囲気なので、
共通規格のメディアが登場して安価な機体が作られるのを待ったほうがいいと思うよ
>>169

的を射る
的確に要点をとらえる。
「―射た質問」


        的→ ◎
.           ||
            ○ イェ--!!!
      ピ.ョン.   □   yeah!!
            ノ.レ
        ピョン. 川、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          的を得る
次の新型HRDはムーブ対応だから
現行機を買う意味ないね

編集はできないけどなぁ
>>227
今まではD-VHSを使いながら次世代機を待つって感じだったんだよ
テープの値段も安いしBSデジタルの番組だけだから、まだなんとかなりそうな感じだった
まぁそれでもNHKのハイビジョンスペシャルとかの質の高い番組もあるし個人的にはかなり録画をしたけどね
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:25
>>だから、CGMS-Aは、どうするんだ?
>CGMS-Aに反応するVHSデッキを具体的に挙げてみろよ
そんなの一年もすればいっぱいでてくるよ。
それより、コピワンに対応しながらアナログ出力にCGMS-Aを「出さない」DVDデッキがあるのかどうかが問題だろ。
>>231
(;´Д`)・・・・・・・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:42
なんだかよく分からないが、それは違うような気がする
231的には VHSでコピーワンス録画したら、再生時コピー禁止で再生するVHSデッキが出ると
つうかただのVHSの話はどうでもいいじゃん
ハイビジョンの映像を無劣化のまま残すことは特殊なことでもなんでもない
ただ、4月からはコピーワンスがかかるから制限がかかるってわけ
まぁそれによって魅力的なコンテンツが現れればいいのだけどね
なんかオリンピックで家電がかなり売れると業界側は思っているようだが・・・?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:29
>>231
>そんなの一年もすればいっぱいでてくるよ。
ソース希望
どこのメーカーがいつ発売するのか教えてください
あたらしくVHSのデッキを買う奴、いるのか・・・?
レンタルビデオみたけりゃ安い再生専用のでいいじゃん
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:26
コピワンってのは、そもそも偏執狂の発想でしかないよな。
当然、なんでもかんでも規制してくる。
キティの行動に常識を期待しても無駄だ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:56
自分にとって都合の悪い事をするヤツは
全てキチガイ扱いっていう発想が痛々しい

TV番組に限らずCD、DVD、PCソフトもそうだけど
自分が金をかけて作った商品が無断で大量に複製されないように
自衛手段としてコピープロテクトをかけるとなぜ「キチガイ」なのか

お前の家は留守中でも鍵をかけないのか?
もし泥棒対策のために鍵をかけているのなら
お前の発想で言うと「泥棒への自衛手段」=「キチガイ」という事になるな
>>239
まぁ著作権も大事だが利用者の利便性も大事なんだよ
そんなにコピーされて困るものなら、客のボディチェックをして映画館のようなところで見てもらえば良い
不便でも見てもらう人がいるというならそういう方式を取れば良い
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:09
要するに一旦アナログに変換してVHSに録画し、それをPCにダビングしろということか
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:40
利用者の利便性は製作者の著作権が守られる範囲内でのみ有効だ
製作者が商品の大量無断複製を防ぐ手段として「コピワン」を導入するのは当然の権利だし
「コピー不可」ではなく「コピワン」だから利用者の利便性もじゅうぶん図られている。
>>240の意見はヒステリックな人間にもじゅうぶん配慮されていると思う
>>242
でもD-VHSで録ったらそれ以上移動できないじゃん
ディスクメディアに移して見ることが悪いことなのか?
個人での使用だし、著作権が守られる範囲内だと思うが
>>243
D-VHSや現行の記録型DVDが
技術的な要因でムーブできないのが悪いだけなんでない?
>>244
まぁそういう規格のものを売り出したのも業界側なんだけどね
D-VHSも不便ではあるが2台あればiLINKをつないで編集ができたわけだしバックアップも取れた
こういう著作権の面でも問題のない行為がちゃんとした説明もなく利用できなくなるのはどうだろうね?
D-VHSなんて素人は買わんからな
説明は要らんだろ




と思ったが、AV機器板見てたら
松機祭りで厨ユーザーが増えてた(;´Д`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:50
>利用者の利便性は製作者の著作権が守られる範囲内でのみ有効だ
逆だ。
著作権は利用者の利便性を侵害しない範囲内でのみ有効だ。
法律もそうなっとる。
>製作者が商品の大量無断複製を防ぐ手段として「コピワン」を導入するのは当然の権利だし
製作者は商品の大量無断複製を防ぐ手段として放送を許諾しないことができる。
だから、DVDでコピワンやるぶんには誰も文句はいわん。
ところが著作物を一旦放送すると、コピワンでも大量無断複製が起きる。
そこまで認めておきながらコピー制御しようというのは、キティ。
つまり>>242は何の根拠もないことを書きつらねただけですね
全く見当違いな録画時間を書いてた人もいたし・・・(80GBで2時間w)
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 06:15
>>274
自分にとって都合の悪い事をするヤツは
全てキチガイ扱いっていう発想が痛々しい

TV番組に限らずCD、DVD、PCソフトもそうだけど
自分が金をかけて作った商品が無断で大量に複製されないように
自衛手段としてコピープロテクトをかけるとなぜ「キチガイ」なのか

お前の家は留守中でも鍵をかけないのか?
もし泥棒対策のために鍵をかけているのなら
お前の発想で言うと「泥棒への自衛手段」=「キチガイ」という事になるな
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 06:42
>TV番組に限らずCD、DVD、PCソフトもそうだけど
>自分が金をかけて作った商品が無断で大量に複製されないように
>自衛手段としてコピープロテクトをかけるとなぜ「キチガイ」なのか
CD、DVD、PCソフトと放送とをごっちゃにするあたりが基地外
自宅に鍵かけるんだから公道にも鍵をかけろって主張は基地外だろ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:01
放送=公道っていう発想がすでにキチガイ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:37
もうあきらめて
テレビ画面を
ビデオカメラで撮影することにしますた
次は電子透かしでビデオカメラ撮影も禁止になったりして
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:00
>TV番組に限らずCD、DVD、PCソフトもそうだけど
>自分が金をかけて作った商品が無断で大量に複製されないように
減るもんじゃなし、けちけちすんな。
>自衛手段としてコピープロテクトをかけるとなぜ「キチガイ」なのか
そもそもコピープロテクトって技術的に無理なんでいいかげんあきらめればいいのに、最近の技法のややこしさはまさに偏執狂だろ。
プロテクトが強固になってるわけでもないまま、使いにくさは増大。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:15
>減るもんじゃなし、けちけちすんな。
減るんだよ、キチガイ
CPRMを破るのは厳しいだろ
減るもんじゃないしケチケチすんなってガキっぽいな
正直局側の利益なんてどうでもいいけど、ある程度著作物を守る自衛手段があったっていいだろ
自分の特許とか勝手に使われて出回ってても、そんな事言えるか?
しかしプロテクトが利便性を著しく下げる今回のシステムはなぁ
怒るのも無理は無いと思うな
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:27
>>利用者の利便性は製作者の著作権が守られる範囲内でのみ有効だ
>逆だ。
>著作権は利用者の利便性を侵害しない範囲内でのみ有効だ。
>法律もそうなっとる。
逆だ。
利用者の利便性は製作者の著作権が守られる範囲内でのみ有効だ
法律もそうなっとる。
本当は製作者の意思で著作権をガチガチに守ってもいいんじゃなかった?
ある程度利便性を考慮した上で保護するようにしてきたんでしょ
今回はそれが一気に加速したけど
不便になる事を考えると、著作権>利便性という意識が大分強そうだな
CMをのっけた無料放送でコピワンにするのはやりすぎだなぁ
NHKにしろ受信料を払っているわけだし
それに悪いのは法律違反行為をした場合だろ?
違反をした場合の罰則を強くしたり、取締りを強固するのがスジだと思うね
ヤフオク見てみ アフォみたいにビデオテープが売られたりする
包丁は殺傷能力が強いから切れ味を悪くしろって言っているようなものだよ
利便性が大きく下がり消費者に大きな負担を強いる今回のコピワンはやっぱ問題があると思うよ
今読み返したらすごい文章になってるなw
徹夜明けなんで勘弁してくれ
コピワンなんかより取締りとかをもうちょっと強化した方が良いと思うけどな
不便になった上にメディア代が上がるっつうのはなぁ
もはやコピー=違法に近くなってるからな
大量コピー、P2P流出だけじゃなくカジュアルコピーも排除する構えだし
カジュアルコピーに関しては特に当事者に罪の意識も無いし、
違法であるとも思っていないから罰則とか取締りじゃどうしようもないからね
ひたすら制限をつけて個人のみでの利用、これ以外は全て阻止しようとしてるんでしょ
コピワンの内容そのものが複雑すぎて、一般の人には理解できなくなりそうだよな
CPRM、CGMS-A、ムーブのみとかメディアは2種類とか
VHSにはVHSテープ、から一気に難しくなりすぎな気がするんだよなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:39
>>259
広告付きの無料放送や受信料を支払う公共放送にも
製作者に著作権はきちんと存在するよ。

コピワン導入に至った背景としてやはりネットの影響があると思う。
ネットは自由、自由だから自己責任が非常に大事になってくるが、
自由=何してもOK、こんな風に勘違いするバカが大勢いるから、
法律や機能で制限してやらないとダメなんだよ。
かといって、制限の度がすぎると大変な事になるんだよね。

自由:非行問題、例「金八先生2」

統制:非行を防ぐために生徒を厳しく厳しく統制
例「ボクらの7日間戦争」等

崩壊:不登校、学級崩壊、教師の質の低下

コピー不可ではなく、コピワンを導入するというスタンスは
バランスの取れたいい方法だと思う。

警察も質が低下して治安も悪化してる。
警察に取締りを期待するのは難しいので自衛する事を考えたほうがいい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:58
>>減るもんじゃなし、けちけちすんな。
>減るんだよ、キチガイ
増えるぞ。複製するんだから。
コピーワンスがスタンダードになったとして、
俺が製作側だったら、コピフリを売り物に出来る方法を考えるな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:51
>>251が一番の馬鹿だ。
「公共の電波」と言う言葉を知らないのだろうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:35
電波を使った放送と電波そのものを区別できないアホがこの板くるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:37
>263減るよ
つうか国家をあげてのプロジェクトだろ?
なんで消費者の声を無視してるんだ?
お偉いさんが、「地デジは失敗しました。申し訳ありません。」って謝れば済む問題じゃないだろ
それといつになったらきちんとしたコピワンの解説をしてくれるんだろうか
BSデジタルで新しい放送の仕組みっていう5分ぐらいの番組があるが
一度しか録画できませんって言うナレーターとフリップを見せるだけ
ほんの数秒だ
ハァ?って感じだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:49
マジレスすると、正規でない供給が増えることによって
正規のものに対する需要は減るんだろう。
でも、そもそも視聴率なんていういい加減な数字を奪い合って
争ってるのが不毛だと思う。
確かにあのCMは見ていてハァ?だね。
B-CASで復号化する事くらいは知らせろって思うよ。
俺はコピーワンスに反対してる人間なんて所詮極一部なんだと思うよ
騒がれることは今後なさそう。
ここで適当な事言っててもわからない事が色々あるんだろうな
コピワンはクソだけど業界がそんな馬鹿だとは思えないんだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:39
>>270
俺は2ちゃんねるで初めて知った。

番組の一部だけ録画することもできないって本当?
2時間の番組でも保存したい部分は5分だけ、とかの時どうするの?
俺はわざわざ後から編集したりはしないけど
これくらい誰でもやるだろ?
録画はできる
ダビングができない
正直なところ、問題があるのはコピワンだけじゃないんだよね
コピワンが問題になるのは地デジが普及して新たに録画機を買い替えたりするようになってからだと思うよ
つまり地デジが一般の人に認められてからって訳ね
そもそも視聴者がいなければ話にならないし
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:54
>>272
じゃあ手動でCMの時だけ停止ボタン押してCMカット
とかは可能なんですか?
>>274
放送を直に録画する時なら可能

つーか、手動CMカットやるのか・・・・いろんな意味で凄いな
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:49
>>275
まあテープが残り少なくなってきた時だけですけど。
誤解していたのでそれを聞いて少し安心しました。
でもデジタルになったら簡単に編集とか保存とかできるようになって
便利になるのかなー、なんて期待してたんで
実は逆だったってことはやっぱり残念です。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:52
>>269
そうそう、だから「減る」んだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:05
マジレスすると 正規のHVセルソフトなど(日本では)無い。
だから減りようが無い。
TV放送のHV→DVD化・・・
映画ならレンタルDVDに並んでから半年〜1年遅れ。
すでにセルDVDとしての需要がほとんどなくなってる。
アニメやドラマの場合セルDVD&レンタルDVDが出るころには需要がなくなってる。
音楽番組の場合・・・セルソフトが無い&出たころには旬が過ぎてる。
TV番組にコピワン&コピ禁止かけてもセルDVDの売上には直結しないと思われ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:28
>>278
アホか
TV放送をキャプってネットにタレ流し→わざわざTVを見る必要がなくなる→
視聴率低下→番組制作費減少→番組が面白くなくなる→正規の視聴者の利益が「減る」
日本の音楽業界がまさにこのとおりになったわけだ。
CDを買わなくてもレンタルでCDが複製できる、またはネットで不正に取得できる→
CD売り上げ減少、利益減少→つまらないCD、売ることだけに必死なミュージシャンが増殖→
売れない者は切り捨て→音楽がつまらなくなる→悪循環→CCCD導入→手遅れ→正規のユーザーの利益が「減る」
今の日本の政治と一緒で改革しなけばならない時にしないで、不良債権を
抱えてる銀行やゼネコンなどをかばったりするから、景気が悪くなっているのと同じだ。
(銀行などを潰すと国民がパニックになるからできない。一時的にはもちろん影響はあるが、
中期で見ると良い。でも、選挙や世論や圧力団体などの影響でしないだけ。つまり自民党はクソ)

要は何を言いたいのかといえば、改革は下からはできない。(やろうとしても潰されるだけ)
上からやってくれということだ。
もし279が言っていることが正しいと仮定すると、これからつまらない音楽ばかりがでてくることになる。
それだけは避けたい。
>>279
よく著作権管理団体マンセーな香具師が言う論法だけど、実は間違っている。
CDが売れなくなった最大の理由は、(1)音楽が生活に占める割合が急速に低下している。
もっと一杯楽しいことがあるからCDなんか聞く暇がない。(2)コンテンツが貧弱で買う気になれない
からだよ。ダビングで販売機会を逃したなんてことは有り得なく、元々買う気がないか買うお金がない。
したがって、複製禁止にしたところでCDやDVDの売上は増加する訳ないw
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:10
>>280
キミは根本的な何かを間違えてると思うし
>>279の意見をまったく理解できていない。

>>281
>音楽が生活に占める割合が急速に低下している。
>コンテンツが貧弱で買う気になれない
それは「原因」ではなく「結果」である。
283276:04/01/08 21:18
俺も最近テレビ昔と比べて見なくなりました。
なぜかっていうとやっぱり2ちゃんねるですね。
winnyなんかは全然やってません。
コピワンが始まったぐらいの時がテレビやめどきかな…
テレビ見せるために2ちゃん潰しますか?(w
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:30
どうしてアホは「どちらか一方」という考え方しか出来ないのだろうか?
バカどもはいつまで立ってもバカだな。
普通に考えてみろYO!音楽CDを買うとか言うのは中〜大の学生が主体だろ。
じゃ何故、CDや他の物の売上が落ちているか。
それは間違いなく携帯だな。漏れの連れも月に何万も使ってる奴がいた。
そんだけ使ってれば他のCDやゲームに使う金もなくなるわな。
まぁ、携帯会社はホクホクだろうが。漏れは普通にいらんと思うぞ。
携帯関連の物は発展していくだろうがな。
上に補足しておくとパイは有限だということだ。
消費者が何に使うかは自由だ。だが何か一つのものに集中的に使うと他のものまで
手が回らなくなるのは必定。
まぁ、それだけCDなどに比べて携帯やPCに皆の興味が移行してるというとこか
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:11
CDが売れないのはMXやnyの性じゃないぞー
レンタルの性でもない。
魅力が無いからだ。発売後1ヶ月間はTVやラジオ、お店で流れまくるが、
それ以降はまだこんなの流すのか!聞いてるのか!ってなのしかない。
賞味期限が短すぎるのしかないんだな。
ぶっちゃけレンタルする価値すらないとしか思えない。
つうかコピワンが改革かよ(w
アフォですか?
個人での使用にかなり制限がある上に消費者に負担を強いるのにさ
そもそも今のテレビは消費者がCMを見ることを期待してスポンサーが制作費を出している
消費者がまず番組を見ることが大前提なんだよ
で、大事に大事に守ってきたコンテンツがDVDになったら売れるか?
テレビ放送は宣伝の役目ももっているから話題にならないようじゃまず売れないね
>>287
地上波、BS等のテレビ番組もその部類に入るな。
見逃してもまぁいいかで済む場合が殆ど。
ちょっと惜しいかなって場合は友達なんかにビデオとった?
とかって聞く程度で無理なら諦めるしかない番組もあるしな。
そこをフォローしてるのがネットであるだけ。
むしろ関心を集める手段になってると思うんだが。

ほとんどの奴がそうだと思うんだが、続き物でも
一話見逃したくらいでDVD買う奴なんか希だろ。

逆に全部欠かさず録画してるような奴は買うだろうが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:04
ここで、CDの話をするのも何だが、

CDの売り上げ低下と同時期に、TVの音楽番組も減った。
俺は、単なる娯楽の変化だと思うが。

音楽産業は、売り上げ低下の原因をちゃんと議論しているのか?
ネットやCD-Rが原因だとして、真因を探ろうとしていない気がする。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:29
>TV放送をキャプってネットにタレ流し→わざわざTVを見る必要がなくなる→
>視聴率低下→番組制作費減少→番組が面白くなくなる→正規の視聴者の利益が「減る」
そこまで必死で番組見てくれないって。だからこそコピワン導入は致命的。
そもそも「正規の視聴者の利益が「減る」」もなにも、無料でCMを見てくれる視聴者の利益を減らすのはコピワンだ。
>日本の音楽業界がまさにこのとおりになったわけだ。
>CDを買わなくてもレンタルでCDが複製できる、またはネットで不正に取得できる→
>CD売り上げ減少、利益減少→つまらないCD、売ることだけに必死なミュージシャンが増殖→
>売れない者は切り捨て→音楽がつまらなくなる→悪循環→CCCD導入→手遅れ→正規のユーザーの利益が「減る」
その「正規のユーザ」もCDを買わないから、誰も損しない。
そもそもCDの売り上げ減少の主因は、再販制度による値段の高止まりだけどな。
視聴者が減るって、コピワンでなんで減るんだ?
保存する香具師が痛いだけだと思うが・・・・・
新しい放送の仕組みの説明画面で
「あなたのB-CASカードは、機能更新が必要ですが
 (中略)
 ば、1時間程度□□□□□をごらん下さい。」

とでてから、この表示が変わらんのだが更新されたのかな?
多分1ヶ月で50時間はチューナー付けてると思うのだが…

他の人(特に古いやつ使ってる人)の表示はどうなってますか?
(DVDにコピーしてる番組が幾つかあるから気になる)
>>293
古いB-CASカード(2000番台)を使ってるが
週に2時間、月8時間程度で更新されてたモヨリ

カードかチューナーの故障かもしれんので
サポセンに電話いれた方が良さ気
>>294
マジですか。うわぁ…
>>292
つうかコピワンに対応した機器を買わなきゃならんし、そもそもメディアが高いじゃん。
連携も悪いから裏番組の視聴も不便。
あたらしい機種を買ってもHDDに移せないし。
自分の話で恐縮だが、夜中に帰ってきてわざわざ寒いリビングでテレビなんぞ見る気がしない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 08:51
漏れ最近家庭内LAN経由でPCでしかTV見ないんだけど地デジではそれが出来なくなるということか デジタル化なんて迷惑な話だな
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 10:06
>TV放送をキャプってネットにタレ流し→わざわざTVを見る必要がなくなる→
>視聴率低下→番組制作費減少→番組が面白くなくなる→正規の視聴者の利益が「減る」
>日本の音楽業界がまさにこのとおりになったわけだ。
原因はよそにあると思うが、仮にネットの影響がそこまで逝って
るんだとすると、これはもはや国民の意思であって、キャプ見る
のも正規の視聴と認めるしかないだろ。
視聴率だってキャプったのまで含めて調べればいいだけのに、ビ
デオリサーチがサボってるだけだろ。
学生の身分からしたら国産の2500円〜のCDなんて買う気起きないよ
中身考えると1000〜1500円がいいとこ
CCCD導入したavexなんてもとから聴きもしなかったし
プロテクトとか言ってないでまともな音楽売ればいいんだよ
俺は中古で500〜1000円位のCDあさってるけど
>>298
視聴率ったってビデオリサーチと契約した極一部の世帯だけでしょ
普通の世帯なんて視聴率に入ってないはずだけど
コピーワンス導入で金が入るのは何処なんだ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:45
コピーワンス破り機器製造メーカー
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:59
いや、そりゃモノが売れないのは不景気だからでしょ。
不景気の原因はバブル崩壊とかだから
これとはwinnyはどう考えても関係ないですよね。
俺も最近昔のCDばっかり聞いてる。
既に200枚くらいあるしシンバルズも解散するらしいし、
いよいよ新しくCDなんて買いたく無くなって来たな…
(超個人的な話ですまそ)
コピワンで、ストリームはキャプれなくなってもS端子経由なら
変わらんのだからネットに拡散する抑止にはならんのじゃ
ないのかなぁ。
>>303
そうだね。高品質である必要も無いわけだし。

ということは電子透かしの導入が思ったより早く来ることになりそうだな。
でもネットに拡散するキャプに関しては、電子透かしって効果あるか?
BSとかの半透明ロゴだってエンコ段階で消すくらいだし。
フィルタをいくつも通過したエンコで、最後まで透かしが残っているか疑問が。

というか、透かし除去のフィルタすら出そうな気が。
>>303

S端子経由でも、デジタル録画機から素材を抜き出して複製は不可能。
よってネット拡散は不可能。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:24
http://www.ksky.ne.jp/~yamag/nenkan_s.html
これを見れば分かると思うが、
日本のCDの売り上げは2001年から極端に落ち込んでいる。
これは「ネットの高速化」「ネットでの共有」
「PCのCD書き込み機能標準装備化」などにより
正規のCDを買わなくても
製品と同程度の品質のものがネット経由で無料で入手できるので
正規のCDが売れなくなった事が一因として挙げられる。

市場規模が小さい日本はまだ120万枚が60万枚になる程度などで
まだマシなほう。(それでも死活問題だが)
アメリカのアーティストなどはそれまで3000〜5000万枚売っていたアーティストが
90年代後半には300万枚程度にまで落ち込んでいる。

売り上げの落ち込みの原因として「ネット」が全てではないにしろ、
一因であるのなら自衛手段としてCCCDを導入して
ネットでやり取りできなくするのは当然だ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:26
>>302
アホすぎて話にならん
おまえ論外
消えろ
303じゃないけど 地デジと地アナがほとんどサイマルなら
地アナにもコピワン信号入れないと あんまり意味ないね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:03
>>309
ハイビジョンで複製できないから意味がある

低画質で複製するやつはいないだろう
番組の内容より画質の方が大事なんだからな
問題になってるっていえばレンタル漫画なんかだよね
漫画には製作者にあまり強い権利が与えられてないしレンタルで金も入らない
漫画なんてちょっと見れば良いってことが多いからレンタルで済ましてしまって買わなくなる
実際韓国では漫画は買うものという感覚が皆無になってしまったらしい
国が国だからあれなんだけど
>>306
D-VHSデッキだとエラー出るが、手持ちのMPEGキャプボードだと
PCでのキャプは出来た。CGMS-Aに無反応なだけなんだろけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:45
>これを見れば分かると思うが、
>日本のCDの売り上げは2001年から極端に落ち込んでいる。
そうか?1990年代が異常なだけで、1987年とかぼろぼろじゃん。
10年20年単位でものを考えられない椰子が文化騙るな。
>売り上げの落ち込みの原因として「ネット」が全てではないにしろ、
>一因であるのなら自衛手段としてCCCDを導入して
>ネットでやり取りできなくするのは当然だ。
CCCDは業者の自殺手段。著作権者にメリットない。
アメリカでの著作権者の自衛手段は、ネットでの安価な配信だ。
現在売り上げの90%を業者に盗まれてる著作権者にとって、ネットは味方だよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:58
>>306 S端子からのアナログ録画なら、画像安定装置通してのハイブリ録画や、
キャプチャカード録画ならキャンセラ自体無くて済む。
解像度的にはDVD解像度。
ny等で出回るのは、ほとんどMPEG4系。PCでしかみれん。
25分で約4GBほどのWOWOW−DソースのMPEG2-TSそのものが出回ったこともあるらしいが。

おれはBSD→S出力→PCキャプチャ→DVD-R化してるんで、
コピワンかかろうが問題無し。録画禁止の放送もキャプできてる。
録画失敗時のハイブリユーザからの貸し借りが出来なくなるのがちょっと痛いか。

コピワン導入で損するのはハイブリユーザ&DVHS→ブルレイ化を夢見るDVHSユーザ
コンテンツメーカには売上UPはほとんど無く、
儲かるのは違法海賊版DVDメーカ。

海賊版業者を潤すだけのマヌケな制限。
>儲かるのは違法海賊版DVDメーカ。

コピワンだろうとコピフリだろうと変わらんだろ('A`)
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:21
>>313
バカの見本のような発言だ
>10年20年単位でものを考えられない椰子が文化騙るな。
だれが「文化」を語ったんだ?

>そうか?1990年代が異常なだけで、1987年とかぼろぼろじゃん。
2001年以降の落ち込みの話をしているのに何が「87年」だアホか。
ではなぜ「90年代が異常」なのか?
仮に「異常な売り上げ」だったにしてもなぜ急激に落ち込んだのか、
こういう事も分からんのか。というかお前は他人の発言の
揚げ足を取ることだけに必死なキチガイなんだろう。

>CCCDは業者の自殺手段。著作権者にメリットない。
>アメリカでの著作権者の自衛手段は、ネットでの安価な配信だ。
製品版のCDの話をしているのに何が「ネット販売」だ。
ネット販売なんか日本のメーカーもすでにやってるだろハゲ。
では、CCCDのどこにメリットがないのか、
なぜネット販売が日本では軌道に乗らないのか
きっちり説明してもらいましょう。
逃げるなよ、お前。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:31
>>314
>おれはBSD→S出力→PCキャプチャ→DVD-R化してるんで、
>コピワンかかろうが問題無し。

うそ〜ん、これでもコピワンかかるよ
それって元々コピワンかかってない番組なんじゃないの?w
HDDレコーダーだとコピワンがかかってDVD−R化はできないし
PCだと録画不能になる(デジタルWOWOW)
>>316
313ではないが、CCCDがアホなことはアホを対象に考えているからだ〜ヨ。
普通以上のIQを持っている人ならCDからアナログでダビングするだろw
それで音が劣化する程度は一般ユーザーには100%気にならないレベルなのさ。
反面CCCDをプレーヤーにかけるとCDプレーヤーが壊れる可能性がある。
なぜならCD規格にのっていない、わざとトラッキングを歪ませるなどの小細工をしているからだね。
CCCDでダビングを阻止できるなんて考えていられるのはオバカな社長さんだけさw
>>317
PCキャプチャの場合はボードの仕様によるような。
CGMS-Aを検出しない(させない)キャプボなどいくらでもあわけだが
MTV系なんて反則的にスルーするしな
BCTVもだっけか
PCのキャプボでマクロやCGMS-Aをハード検出する方がめずらしい
ソフト検出ならキャプソフト変えてヌルーし放題だろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:49
>>319
なるほどねぇ

>>318
>反面CCCDをプレーヤーにかけるとCDプレーヤーが壊れる可能性がある。
実際「壊れた」って話聞いたことある?
2ちゃんねるとかじゃなくてちゃんとした所で
>CCCDでダビングを阻止できるなんて考えていられるのはオバカな社長さんだけさw
それでも一般人がCDに複製するのは難しくなるよな、
CCCDというか、プロテクトの種類によっては勝手にスルーするPCもあるらしいけど
CDプレーヤーがぶっ壊れるってのは批判する上で格好のネタだからね
実際そんなのは気にしないけど
>>323
>2ちゃんねるとかじゃなくてちゃんとした所で
ワラタ。
CGMS-Aが無効な現存キャプチャーボードをまとめて欲しい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:16
とりあえずVAIOに標準装備されてるのは全滅だね
MTV2000はダメだが、MTV1000は可能という噂
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:09
>>10年20年単位でものを考えられない椰子が文化騙るな。
>だれが「文化」を語ったんだ?
騙るに堕ちたな。文化を語らずして著作権を主張はできん。
著作権法第一条に「これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り」とある。
なお「著作者等の権利の保護」より「文化的所産の公正な利用」が先なんだよ。
>>そうか?1990年代が異常なだけで、1987年とかぼろぼろじゃん。
>2001年以降の落ち込みの話をしているのに何が「87年」だアホか。
じゃあまず、1990年代の売れすぎの話をしろ。
>ではなぜ「90年代が異常」なのか?
>仮に「異常な売り上げ」だったにしてもなぜ急激に落ち込んだのか、
異常が正常に戻ったからだろ。何で異常だったかは自分で考えな。
>>CCCDは業者の自殺手段。著作権者にメリットない。
>>アメリカでの著作権者の自衛手段は、ネットでの安価な配信だ。
>製品版のCDの話をしているのに何が「ネット販売」だ。
音楽をCDで売るかどうかなんか、著作権者にはどうでもいいことだ。
著作権者の収入の90%を盗んでる泥棒が、勝手なこといってるだけだ。
>ネット販売なんか日本のメーカーもすでにやってるだろハゲ。
いくらでだ?というかそれ以前にネット販売の「メーカー」ってなんだ?
>なぜネット販売が日本では軌道に乗らないのか
JASRACが馬鹿だからだろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:17
>>329
おまえ「他人に絡みたいだけ」ってのがミエミエでレスする気にもならんし
マジレスしてたらとんでもない行になるんでお前は放置
CDの売り上げってレンタルは含まないのか?
レンタル屋が増えたからそれに伴って売り上げも伸びたと
あと携帯電話の出費もかなり響いているな
それとアホみたいにベスト盤やらオムニバスとかのCDを出しすぎ
全部が全部悪いとは思わないけど、ちょっとなぁ・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:30
>きっちり説明してもらいましょう。
>逃げるなよ、お前。
といっといて、
>マジレスしてたらとんでもない行になるんでお前は放置
か?
逃げじゃん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:34
>>332
相手にして欲しければそれなりの態度が必要だが
お前の発言はそれ自体が「議論」以前の問題
つっこみどころ満載でネタとしては面白いんだけどな
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:38
>>318
>普通以上のIQを持っている人ならCDからアナログでダビングするだろw

CDプレーヤ他のオーディオ機器を壊さないため&音質向上のための自営手段として、
オリジナルCCCDは再生には使わず、コピってまともな音楽CD化したCD-Rで再生。
買っても吸出し時に1回使用するだけのCCCDなど買う価値なし。

音楽CDをPCでコピーしてたやつなら、オリジナルよりCD-Rの方が音質良いとなれば
CCCDは絶対に購入対象にならない。
簡単にコピーでき音質向上し機器破損の恐れを回避できるんだから。

CCCDのおかげで CDコピー減少と同程度以上の音楽離れが進んでるような気がする。
500枚くらいCD買ってて、音楽CDコピー数十枚程度の俺はCCCD以降音楽CD買ってない。
ついでにレンタルもしてない。めんどくさいし1ヶ月後にはゴミだし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:44
キチガイ発言さらしあげ
>>>そうか?1990年代が異常なだけで、1987年とかぼろぼろじゃん。
>>2001年以降の落ち込みの話をしているのに何が「87年」だアホか。
>じゃあまず、1990年代の売れすぎの話をしろ。 >>ではなぜ「90年代が異常」なのか?
>>仮に「異常な売り上げ」だったにしてもなぜ急激に落ち込んだのか、
>異常が正常に戻ったからだろ。何で異常だったかは自分で考えな。

ほら、もう逃げ逃げだもんなw
「2001年以降に売り上げた落ち込んだ理由」
オレが挙げた理由以外で何かあるのなら書けってのw
「正常に戻っただけ」ってのは全然理由になっていないし
それなら
「どういう状態が正常で、それが正常であるという根拠」
「90年代のCDセールスが異常であるという根拠」
「なぜ突然正常な状態に戻ったのか」という説明が必要だな

まあ、絡むだけ絡んであとは逃げるだけのヤツには
説明できないだろうけどなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:46
>>334
君が聴いてる音楽の質がだいたい想像できるよ
>>335
途中参加なんだが、
俺も90年代がただ端に過渡期なだけだったと思うぞ。
10年前に比べてCD自体購入する人間が全く減ってなかったとしても、
選べるジャンル自体も規模も広がってきてるから、嗜好が散ってきてるとも考えられるし。
それに今は一曲の寿命が短いんだよ。
今タダで聞いてるような奴はレンタルはしても間違ってもCD自体は買わないと思うし。
さらに言うと03年の世界に一つだけの花みたくその不況モノともしない曲もあるしな。
これがコピーが存在しなかったら、300、400いくって考えるのも疑問だと思うんだが。

とりあえずココデジタル板だからな。
続きはCCCD板でも行ってやろうぜ。スレ立てといてくれ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:28
>>337
実は、60年代、70年代はレコードがよく売れた時代なんだよ
80年代に縮小して90年代にまた需要が伸びて2001年からまた縮小

その意見だとぜんぜん説明つかんだろ
339337:04/01/09 22:31
>>338
80年代から90年代がLDからCDに入れ替わりの時期。

んで90年代が普及期だな。

00年になってジャンルが広がって・・・って考えれば辻褄合うぞ。

CCCD板いこう。
変化が激しすぎるから10年単位では比較にはしにくいなぁ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:39
>80年代から90年代がLDからCDに入れ替わりの時期。
そんなもんレコード&CDセールスの変化とは直結しないはずなんだけど
それにCD普及(1986年)以前からレコードのセールスは落ち込んでいたわけだし
しかも「LD」じゃないし
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:56
>>341
LPな。ミスタイプだ。議論とか振りかざすなら揚げ足は勘弁してくれ。

じゃあ、今次世代フォーマットが投入されたとして、
CDが衰退すると仮定して
売り上げはふら付かないと思うか?

書き込み規制かかっちまったからこれ以上はCCCD板へ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:14
>>342
ああ、やっぱりタイプミスか。
ひょっとしたら・・・と思ったんだけど念を押しといてよかったよ

実際、CDが発売されたのは84年だけど85年末くらいまでは
レコードショップの片隅に置いてあっただけだった。
86年からCDラジカセなどの安価なCDプレイヤーが登場して
87年にはCDの需要はレコードと入れ替わっていたわけだ。

この流れとは全く無関係に、
80年代が始まるとレコードはさっぱり売れないわけだ。
とくに82年からがもの凄い状態になってるのが分かる。
な、レコードとCDとの入れ替え時期とも景気の動向ともシンクロしてないし。
http://www.ksky.ne.jp/~yamag/nenkan_s.html

今CDから次世代メディアに移行して一時的に音楽が売れなくなったとしても
それはそれでまた別の話なんだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:34
おい、コピーワンスはどこいった
>>343
 80年代はレンタルレコードブームで面倒なLPを敬遠して、
レンタルしたレコードをテープにダビングが流行ったんだよ。
んで、アルバムしたものをダビングしたから、シングルは減っていった。

そんで、CDの時代は85年のソニーのポータブルから始まるんだが、
当初はCDは12inchしかなくアルバムしかなかった。
そのため、レコード屋ではアルバムはCD、シングルはEP(ドーナツ版)
という変則的な販売のため、若い奴は今更レコードなんてと言って
全く買わなかった。でFMからエアチェックか、アルバムからダビングというのが、
当時のはやり。俺なんかはミュージックLDが好きで良く買っていた。
LD時代はミュージック物多かったんだ。
で、88年頃から8inchの規格が出来て、シングルもCD化されるようになった。
俺が初めて買ったのはANGEL。
ただ、このころは8inchはアダプターをつけないと当時のCDプレイヤーでは聞けず、
普及しなかった。90年代に入ってやっと8inchもそのまま聞けるプレーヤーが
浸透したところでバブルというのが真相かと。


ちなみに、携帯が一番だと思う。ゲームも最近全く売れないしな。
インチとセンチメートルの区別くらいつけような。
普通に携帯が普及するようになったのが原因だろうな。
そのおかげで既存の勢力(CD・ゲーム等)が売れなくなったと。
携帯に見習えというわけではないが、何か新しい付加価値を付けないと
このまま駆逐されていくような気がする。(もちろんCD等が完全になくなるわけではないが)
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 07:22
>>345と347はアホなので論外だな
一応つっこむか?w

1・携帯電話が一般に普及したのは2001年ではなく96年頃からなのでCDセールスとはシンクロしていない
2・12インチ、8インチではなく「センチ」だろ
3・最初の頃のシングルCDは12センチ盤だし86年にはすでに存在していた、その後8センチが登場
4・FMからのエアチェックって、そんな貧乏人はいねえよw
5・8センチのシングルCDは86年にすでにあったしオーディオは少なくとも87年には8センチ盤に対応していた
6・バブル景気のスタートは88年でCDがバカ売れしたのはバブル末期の91年から
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:10
>1・携帯電話が一般に普及したのは2001年ではなく96年頃から
一般への普及が始まったのはだろ。
>6・バブル景気のスタートは88年でCDがバカ売れしたのはバブル末期の91年から
とにかく「バカ売れ」=「異常」ということで、よろしいか?
ところで、CDレンタルの規制っていつからだった?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:13
1 CD購買層と携帯所有層が重なったのが2000年前後では?
  その上でCD代に回す金が無くなるほど携帯にはまったのが2001年?
2 すでに突っ込んでる
3 12cmシングルCDはむしろ最近の方が多いんでは?
4 86年当時はFMエアチェック→カセットテープ録音は流行りまくってましたが?
  FM STATIONなんていう週刊誌が馬鹿売れしてたし、
  録音メディアがカセットテープなんでCDソースでもFMソースでも大差なかった。
現在だとCD購入やレンタル、コピーは全然やってないし聞きもしないが
  FMは半日垂れ流してる。 エアチェックしないまでも 聞く時間は多い。
  1ヶ月で使い捨ての流行曲しかないご時世なんだから録音する事自体無駄。
5 86年だと8cmCDよりEPレコードの方が売れてたし、8cmCD未対応機器も多かった。
6 嗜好品に金かけるようになって3年だと リピーターがつきまくるころだね。
  CD買わずにいられない精神状態になってたんだろう。
  その上で 買いたいと思えるものがいっぱい出てたんだろな。
  10年前の売れまくった曲聞くと「懐かしいなぁ やっぱいい曲だなぁ」
  2〜3年前の売れまくった曲・・・「うあ こんなん今ごろ聞いてるの?」
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:02
>>350
1・CD購買層はポケベル(90年代前半)→PHS(95,96年)→携帯(96年末〜)
   NTT移動通信(現DoCoMo)の独占状態が消滅し、基本慮金が下がる頃だな
   というかCDセールスと携帯を結びつけるのなら「iモード」の存在を忘れてはいけない
3・8センチ発売前はシングルも12センチだった
   レコードはシングル700円、アルバム2800円
   CDはシングル1000円、アルバム3200円
   この価格差を埋めるためにCDのほうには「ボーナストラック」が無闇に追加され
   アルバム全体の世界観をブチ壊していた時代
4・それは小遣いの少ない小中学生がやる事であって、元々購買層ではない
5・CDプレイヤーは86年後半になると8センチがすっぽり入るトレイが採用
   ほとんど「即対応」に近い状態
6・んなこたぁない、「3年だとリピーターが」「買わずにいられない精神状態」に関するソース希望
  音楽バブル期が停滞を始める10年前の邦楽にまともな作品などない
>>349
91、92年は売り方、売れ方とも異常
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:04
訂正、初期のCDシングル(12センチ)は1200円
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:16
ところでお前らは84〜85年に大流行した
「12インチシングル」なんて知ってるか?
85〜86年に大流行した「2枚組みアルバム」とか知ってるか?
この辺知ってるヤツじゃないとCD移行とかリアルタイムで経験してないから
想像で語るしかないだろうな
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:38
4・それは小遣いの少ない小中学生がやる事であって、元々購買層ではない

この小遣いの少ない中高生(小学生はそんなことしてなかった)がメインの購買層。
3000円〜5000円/月のなけなしの小遣いを3000円のCDに突っ込める感じだった。
予約してまで買う熱い(馬鹿な)世代は この世代だ。
大学生や社会人1年目は一時的に購入ペースが3〜4倍に上がるが、
急速に冷めCD買うのをやめてしまうのがほとんど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:54
>>354
それ以外の反論のない部分は納得したという事でいのかな?

オレは「小中学生」と書いたが「中高生」とは書いてないし
中高生の全員がCDを買う「購買層」というわけではない。
ラジオを録音して楽しんでいる低所得家庭の子供がCDを買うのは稀な事で
ほとんどが友人との貸し借りやレンタルCDをテープにダビングするのがメイン。
そういう人種ははなから「購買層」ではないので売り上げには一切影響ないといえる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:20
350の言ってることが概ねの流れだろう。
FMエアチェックをやっていたのは小中学生だけではなく、
音楽ソフトの購買層ともダブっているから、影響は少なからずあったと考えるのが普通。
また、8cmと12cmシングルCDとでは、先に普及したのは前者。
8cmCD対応プレーヤーも86年ぐらいだとまだまだ一般的に普及していたとは言い難い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:21
>>355 当時のレコード店入った事あるのか?日本に住んでたか?
レコード店なんて そういったガキ相手の商売なんだよ。
小遣い少ないガキからいかにして吸い上げるか!? それがレコード店なんだよ。
アイドルのポスターが壁一面に張り巡らされるところがレコード店なんだよ。
金持ってる大人相手だけで商売成り立つんなら そんなポスター貼らんよ。

>オレは「小中学生」と書いたが「中高生」とは書いてないし
小学生は当時も今も?レコードもCDも買うのは希だしFMラジオ聞くやつもほぼ居ない。

358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:25
>>356
>また、8cmと12cmシングルCDとでは、先に普及したのは前者。
ちがうっつーのw
知らないんだったらちゃんと調べろ
お前はエアチェックばっかりしてたから知らないんだろう
トレイの件も知らないみたいだし
だから「購買層じゃない」んだよw

>>357
キミは論外w

もうお前「放置」な
俺が小学生の頃と言えば、ミスチルやスピッツの新しいシングルやアルバムが出る度にレンタル店へ行っては借りて
メタルテープにダビングしてたよ
ラジオ聴いてる友達はやたらいろんなアーティストに詳しかった
あの頃はゲームで金なくなってたからリッチメンか、よほどそのアーティストを好きでなければ買わなかったよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:41
>市場規模が小さい日本はまだ120万枚が60万枚になる程度などで

ny利用者は20万人程度と言われているのだが。
なぜnyのせいで60万枚の被害がでるなんて言う暴論になるんだろう。

つーかアンチの奴が不便なものを押し付けられたくなくて必死になるのは分かるが
コピワンマンセーの奴ら、な ん で そ ん な に 必 死 な の ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:49
>>360
「ny関連が一因だ」とは書いてるけど
「全ての原因がnyだ」とは誰も一言も書いていないのだが
キミは読解力もないクセになんでそんなに必死なのか
nyなんてどこにも書いてないのに
な ん で そ ん な に 必 死 な の ?

レンタルで借りてCD-Rに焼くとか、IMで知り合いに転送とか
いわゆるカジュアルコピーが大半だろうに。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:55
>nyなんてどこにも書いてないのに

さらしあげ

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 10:41
>市場規模が小さい日本はまだ120万枚が60万枚になる程度などで

ny利用者は20万人程度と言われているのだが。
なぜnyのせいで60万枚の被害がでるなんて言う暴論になるんだろう。

つーかアンチの奴が不便なものを押し付けられたくなくて必死になるのは分かるが
コピワンマンセーの奴ら、な ん で そ ん な に 必 死 な の ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:56
>レンタルで借りてCD-Rに焼くとか、IMで知り合いに転送とか
>いわゆるカジュアルコピーが大半だろうに。

過去ログ嫁
地上デジタル/BSデジタルの全番組が来春よりコピーワンスに
−デジタルチューナ搭載PC用キャプチャカードの可能性は?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm

PC用のデジタルチューナ搭載キャプチャカードの可能性については、
「コピーが作られる危険性があるので、(PCIを含む)バスにデータを
流すことはしない。
現在のアナログチューナを搭載したTVキャプチャカードのような製品は、
デジタル放送ではないだろう」



【なるほど地上デジタル放送】(7) コピーワンス
録画できるのは1回、ダビングはダメ
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_12/g2003120312.html

「コピーワンス番組もHDDとDVDの録画は可能」、
松下がDVDレコーダー対応まとめ
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20031204/106653/
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:07
で結局さあ、CCCD導入の結果CDの売り上げって上がったんでつか?
そんな話は聞いたことが無いけどなあ。
CCCDなんて正直者が馬鹿を見てユーザーから反感を買うだけの仕組みだもんなあ。
まあコピワンだって同じようなことになる可能性大だね。
ならなかったとしても馬鹿げた技術であることに変わりない。
2ちゃんねるで言えば「過去ログばっかり読んで議論に参加しなくなる奴が居そうだから
今後、過去ログを読むのは禁止する」とか言ってるようなもんだ。
「コピーワンス番組も録画が可能」、松下の地上デジタル対応
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/279998

地上波デジタルに向けた著作権保護の取り組み
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/02/07.html

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/dvdrec/20030807/01/index7.shtml

【04年4月より地上波デジタルとBSデジタルの全番組が“コピーワンス”に】
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200311/17/9047.html

■なぜか日本よりゆるいアメリカのデジタルTVコピー規制■
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/high36.htm

368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:13
キチガイは放置の方向で
>>368
このスレ、それしか居ない気がするんだけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:27
>>358
「普及」の意味がわかっていない。
12cmシングルCDが8cmシングルCDの売上げを追い越して
一般に普及したのはここ数年のこと。
それ以前は「普及」などと言えるレベルではない。
自分が86年に買ったソニーのCDP-555ESDというCDプレーヤーは、
8cmCDダイレクトプレイには対応しておらず、対応したのは次機から。
86年当時はまだまだ一般的ではないよ。

あと、「論外w」で終らせるんじゃなくちゃんと反論したら? 
自分は357じゃないけど。
「全員が…というわけではない」みたいな苦し紛れな反論もみっともないし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:33
普通に録画して見れるのに何でそんなに過敏に反応してるのかな
何も問題無いのに・・・

それにリンク先の記事がオタク目線で物事を考えてる
感じがする
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:36
>>370
>>345の「当初はCDは12inchしかなくアルバムしかなかった。」
「で、88年頃から8inchの規格が出来て、シングルもCD化されるようになった。」
という間違った意見に対して
>>348で「3・最初の頃のシングルCDは12センチ盤だし86年にはすでに存在していた、その後8センチが登場」
と間違いを正してやっただけのだが
それを勝手に「普及」の話にすりかえてぎゃーぎゃー騒いでるのがお前

さあ、反論できるか?
>あと、「論外w」で終らせるんじゃなくちゃんと反論したら? 
っていってるくらいだからきちっと反論するんだろうなぁw
楽しみだなぁwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:43
おいおい、不特定多数の交換が問題だから、ってんでプロテクトかけてんじゃなかったの?
CD-Rなんて私的録音録画補償金とかいう名目で金まで取ってんだろ?それなのに
>レンタルで借りてCD-Rに焼くとか、IMで知り合いに転送とか
>いわゆるカジュアルコピーが大半だろうに。
とは、言ってること滅茶苦茶だな。

あと、バブル崩壊は不景気のきっかけでしかない。
その後の不良債権処理等の長期にわたる失策が重なりに重なった結果が
今のどうしようもない経済状況なんだから
バブル崩壊直後もCDがバカ売れしてた、なんてのは何の説明にもならないよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:44
4月が楽しみだな♪

基地外が2chで騒ぎまくるだろうな

が・ん・ば・れ

375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:54
反論まだかな〜
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:15
反論まだかなぁ〜♪
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:37
は〜ん〜ろん!は〜ん〜ろん!
まーだかな、まだですか〜?
>>372
345だが、凄いことになってんなw。
センチとインチはその通りだが、後は暴論だろ。
まず「当初」とは83年だが、クラシックとジャズしかなかった。3800円と
高かったしな。12センチシングルも確かにあったが、極少ない。
それこそレコードの12インチシングルと同数程度しかなく選べなかった。
86年に規格が決まったのは知らなかったが、普及はかなり遅れたはず。
トレイがあの形状になるにはかなりかかった。

ツーかお前バカ。
コピーの話してんのに初製品の話題してどうする。
少なくともヒットチャート10位までが対応してなきゃ意味無いジャン。
で、86年のヒットチャート10位まで12センチシングル出てるのかよ。

お前が言ってることは、
「CDが2001年に売れなくなったのは、SACDとDVDオーディオのせい、
CDなんて音が悪いのを聞いてられるかよ」
と言ってるようなもの。

そりゃ製品自体は出ても普及してなきゃ意味無いね。
つうかそんなにCD売りたいならレンタルも辞めれば良いのに(w
まぁ間違いなく売り上げは落ちるけどな
結局高い金を出してわざわざCDを買う人が減ったってことだろうな
これはテレビにも言える事
わざわざ高いチューナーを買ってまでテレビを見る人は減るだろうね
さらに言えばコピーワンスなんて不便なものがついてたら、わざわざ裏番組を録画してまで見る人は減少する
そもそも録画機が売れなくなることは間違いない
コストパフォーマンスの低いマニア向けの機器しか出なくなるね
録画機器に関しては今のBSデジタルがそんな感じだ
さらにコピワンがかかるとどうなるか・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:01
なんか、スレ違いな話題で適当に流されちゃったけど、
結局さあ、CCCD導入の結果CDの売り上げって上がったんでつか?
そんな話は聞いたことが無いけどなあ。ん?ん?
CCCDなんて簡単に破られて普通にnyで流れてるから
正直者が馬鹿を見てユーザーから反感を買ってるだけだもんなあ。
まあコピワンはそうならないように必死でがんばっては居るようだけど、
やっぱり最終的には破られて同じようなことになる可能性大だね。
破られなかったとしても馬鹿げた技術であることに変わりない。
2ちゃんねるで言えば「過去ログばっかり読んで議論に参加しなくなる奴が居そうだから
今後、過去ログを読むのは禁止する」とか言ってるようなもんだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:04
>>378
オレは間違いを否定しただけであって「当初の話」なんかしとらんだろ
おまえが勝手に
>そんで、CDの時代は85年のソニーのポータブルから始まるんだが、
>当初はCDは12inchしかなくアルバムしかなかった。
と書いているので、85年当時の3200円のCDアルバムと
1200円のCDシングルの話をしてやっただけ。
85年だとSONYからすでにロック/ポップス系のCDが出てるからな。

な、オレが書いてるのは普及の話でもなんでもない
「 お 前 の バ カ 発 言 の 訂 正 」なんだよ、分かったか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:07
基地外にはこれ以上関わらない方が賢明かと
CCCDは規格外になるわ、家電屋から見放されるわで
自爆したプロテクトだからなぁ

あんなものをコピワンの賛否判断材料にはならないと思うが
>>383
そういう馬鹿なことを平気でやる業界なんだよ
コピワンも録画機が売れなくなれば家電屋からも見放されるよ
epステーションのような扱いになるかもな(w
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:35
>>381
お前、コケた荒らしをやってる馬鹿だろ?
ここはケンカを売りに来るところじゃないんだよ。
最初から他人を見下しているんだったら掲示板で議論する資格もない。
ストレス発散は他でやってくれ、デジタル版の粘着荒らしくんよ。

言葉使いをまず直せ。
文字の間にスペースを入れて強調(挑発)なんかするな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:43
>結局さあ、CCCD導入の結果CDの売り上げって上がったんでつか?
ちなみに、レンタル規制が法制化されたのが1983年末で、その後レコードの売り上げは急降下してまつ。
ただ、このスレのキティは、コピワンで売り上げが急降下してもネットに濡れ衣着せそうな予感。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:58
>>385
負け犬の遠吠えは最悪板でやってください
MDの場合、オリジナルCDが残った上で録音できる
携帯プレイヤーや車の中で聴けるし便利だよな
こういうのは良いと思うがコピワンの場合
オリジナルを残した上で他のメディアにコピーができないってのが痛いよなぁ
一回目に録画したものは何回でもムーブ可能、コピーされたものはそれ以上コピー不可になるならここまで騒がれないと思う
まぁ手元でいくらでも複製は出来るが、複製を手に入れた人からはコピーができないからいいんじゃないの?
どうしても残したい番組や利便性をあげるためには自分で録画をしなきゃならないし
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:04
こういう書き方のほうがいいだろう


 負 け 犬 の 遠 吠 え は 最 悪 板 で や れ よ バ 〜 カ

>>389
2ちゃんねる風にはこういう書き方をするんだよ

 オ マ エ モ ナ ー (w

>>388
放送の録画はオリジナルでは無い、と言う前提じゃないかと。
その例のCDに相当するのはDVD。
>>391
自分も録画した番組はオリジナルではないし、いくらでもコピーできるのは問題があるとは思うけど
個人使用での利便性が下がるのも大きな問題だと思うよ
どちらか一方が主張を強調しすぎてたらやっぱダメでしょ
特に今回のコピワンはゴリ押し感が強い
今まで当たり前のように出来ていたことが出来なくなるわけだし
納得のいく説明もTV等で説明していないよね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:34
>>392
そのバランスをはかったポイントが「コピーワンス」なんじゃないの?
録画はできるんだし。
放送局側はやろうと思えば「録画禁止」にもできるんだよ。
実際スカパーのエロチャンネルとかは録画不可だし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:41
そうか、反論できなくなったら相手を荒らし呼ばわりすればいいのか
じゃあ今度からそうしよっとw
>>392
今までの状態って、無法地帯に近かったんじゃない?
無法地帯における自由度に比べたら利便性は失われるよ

とはいえ、結構厳しい内容だな
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:08
いくら法律で禁止されていてもCDをコピーするバカが増える一方だし
TV番組を録画してnyやろだに流すバカもたくさんいるわけだ。
結局ユーザーの自己責任に任せておいてもダメだって事は確実なわけよ。
無法状態になったら何らかの規制をかけられて当然。
ユーザーが法律を遵守していればこういう事にはならなかったはず。
だからコピワンのCCCDもユーザー側の「因果応報」ってヤツだな。
>>396
それは売る方の考え。
買う方は選ぶことができる。
それによってメディア自体が衰退して両方損するんじゃないか
またはコピーがそこに関連してるのかって話をしてんじゃないのか?
見当外れの書き込みにカギカッコまでつけてしたり顔の様だが。
>>396
こういうバカは無視しような(w

まぁバランスってのは大事だよな
どちらか一方だけ良い思いをするって訳にはいかないものだし
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:16
>>397
>それは売る方の考え。
その考え方がそもそもの間違い。
「自由だから何をやってもよい」「コピー出来るからしてもよい」というのは
民衆が「自由」を勝ち取るために戦ったことがないアジア人的な発想。
「自由」には「自己責任」という物が1セットになって必ずついてくる。
法律で縛られなくても自分で自分を自制する、それが知性を持った人間として当たり前の事だ。
高速道路のこの部分はオービスがないから200km/hで走ってもいいだろう、
というヤツがいるから警察にネズミ捕りやられるし、
構内暴力などで学校が荒れると学校は生徒を校則によってがんじがらめに束縛する。
コピーワンス導入もまさにこの流れだ。
一部の人間の不法行為によってこういう事になってしまうんだよ。

これが理解できないやつはこのスレにいても何も理解できない。

そして、コピワンによってTV局側の損得の問題や
TV放送の将来がどうなるかなどという話はまた別の話。
コピワンに反対する側が「反対する材料」として用いるべきものではない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:24
>そのバランスをはかったポイントが「コピーワンス」なんじゃないの?
ちがうだろ。
コピーもどきができないと家電機器がうれないから、家電業界と著作権者がバランスをとっただけ。
本来最も重視すべきユーザーのことなんか考えてない。

401名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:25
それと、
「みんなが法律を守れば余計な規制を受けない」
こんな当たり前の事が理解できない程度の知能でこのスレに参加されても
非常に困るんですけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:27
>>400
では、ユーザーとTV局との利益がバランスされるポイントはどこだと考えているの?
世の中そんなにテレビばっか見てる暇人多いんですか?
何時、何の番組やるかチェックしてるの?
俺はリアルタイムでやってる番組を暇な時に見る程度なんだけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:35
そういう人にはコピワンなんか全然関係ないよね
>>399
そもそも高速道路で200km/h出すのは法律違反だ。
出してる奴は捕まる可能性を頭においてやってるんだろう。
法を遵守する一般人が巻き込まれる恐れもあるからそういった行為が増大するなら、
厳罰化もしょうがない。
けど、殆どの一般人はそんなことしないから関係ない。法定速度は守らなきゃ車乗れないからね。

校則の例も同じ。
暴力行為は何があっても認められてはいけない。
校則にその部分が指定されようが暴力生徒以外には関係ないだろ。
住みやすくなるだけで。

コピワンの場合は別だ。
不法行為を働いてない部分にも制約が出てくる。
それが問題だから騒いでるの。そこはもう事実だから触れてないだけで。

んでみんなはもう次の段階なわけ。
>>399
>TV放送の将来がどうなるかなどという話はまた別の話。
の別の話をしてるわけだよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:09
>不法行為を働いてない部分にも制約が出てくる。
>それが問題だから騒いでるの。そこはもう事実だから触れてないだけで。
現実問題、不法行為を働いたものだけを捕まえて裁くのは無理だろ。
だったら最初から不法行為が出来ないようにすればいい、
という考え方がコピーワンスでありCCCDだろ。

「みんなが法律を守れば余計な規制を受けない」
こんな当たり前の事が理解できない程度の知能でこのスレに参加されても
非常に困るんですけど。
>>406
> 現実問題、不法行為を働いたものだけを捕まえて裁くのは無理だろ。
> だったら最初から不法行為が出来ないようにすればいい、
> という考え方がコピーワンスでありCCCDだろ。

ホント、救いようの無いド低脳だな。
だから、その不法行為抑止=コピワン=ユーザー無視
って考え方自体が問題になってるんだろ。
だから売る方の考えだって言ってるの。

>「みんなが法律を守れば余計な規制を受けない」
過失だってあるからこれもあり得ないが、
ことコピワンに関して言えば法規制なんて存在し得ない世界だったとしても
技術があれば送信側は導入したがる筈だぞ。
単純利益に繋がるからな。
コンテンツに魅力があればの話だが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:33
>「みんなが法律を守れば余計な規制を受けない」
これを理解してないレスって具体的にどれよ?

何で2ちゃんねるのような場所でそんな流通業者マンセーなコメントばかり
でてくるのかホント理解できないなあ。
ただでさえここでコピワン反対を訴えたって、どうせマスコミの権限でなし崩し的に導入される
可能性が高いんだから、ここで反対するのくらい邪魔しないで欲しいなあ。
まさか166が書いてる
>いままで放送拒否されてた映画や出演拒否してた有名人がバンバンでる可能性があるんだよ?
みたいなマスコミの苦しい言い訳を本気で信じてるのかなあ?
で、君たちの意見を聞いてここで反対するのをやめたとして、
そうならなかったら誰か責任取ってくれるの?取れないでしょ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:39
>>407
>だから売る方の考えだって言ってるの。
ホント、救いようの無いド低脳だな。
そういう考え方だから社会が規制規制でどんどんダメになって行くんだよ。
規制されるのは規制される側に問題があるからであって、
規制される事を知ってから騒いでも遅いんだよ。

コピワンってのは少なくとも録画できるよな?できるよな?
なあ、知ってるよな?録画できて保存もできるんだよ。
これのどこが「ユーザー無視」なんだ?www
ごく一部のユーザーの不利益になっても全体的にはいいんじゃないのか?
こんなにコピワンの話題で盛り上がるなんて、みんなコピワン大好きなんだね
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:49
>では、ユーザーとTV局との利益がバランスされるポイントはどこだと考えているの?
ユーザーとTV局の利益は相反しないから、バランスも何もない。どっちも何の制約もない状態が最良だ。
あとは、TV局が著作権者側に今の倍くらいライセンス料払っとけば著作権者とのバランスもとれる。
それを変にケチって視聴者に不便を押し付けTV放送の価値を下げたら、著作権者も巻き込んで共倒れ。
なんだかんだ言ったって本当はみんなコピワンが大好きなんだよ
確かにそうだな。
皆が良識を持ってればそもそも法律なんて必要ない。
むちゃをするヤシが出てくるから規制する必要が出てくる。

>>405のいう、
>不法行為を働いてない部分にも制約が出てくる。
これは非常に自己中心的な考え方だ。戦争でも何でも巻き添えというか犠牲は
つきものだ。そのくらい分かるだろ。
じゃ、どうしたらいいか。戦争だったらしないようにする。
コピワンも違法行為をしないようにする、しかないだろうな。(もう遅いけど)
俺は録画が可能ってだけでとりあえずは良いんだけどさ
コピワンもある意味しょうがないと思うよ。
絶対に事故が起き得ない世界なら制限速度なんか作られないし、何か保障があるなら制限なんかされないよ
一部の人間を駆逐するために周りも不便になってくてのは、今までずっとそうだったと思うんだけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:09

ちなみにコピワンは規格であって法規制じゃないぞ。
利益が多分絡んで来てるのは認識してるよな?
法律の話も出てるが、導入に関しては単なる儲かる側の詭弁だと思うんだが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:15
そりゃ後で売るつもりのコンテンツはコピワンだろうがコピーネバーだろうが
ガンガン規制してくれて構わないよ。じゃなきゃ売る人が困るからね。
でも何で売るつもりの無いものにまでユーザーに押し付けることになる不利益
も省みずにそんなキツイ規制かけてくるわけ?
それって、古き良きコンテンツが保存されて生き残ってると、新しいコンテンツが
たとえ粗悪なものでも売れる状況をいつまでも維持するのに邪魔になるってことじゃないの?
要するに良いものを作り続けようと言う姿勢がまるで無いんじゃん。
そんなの文化の破壊でしかない。著作権法の趣旨とまるで逆。
例えて言うなら、病気の症状を抑えるだけの薬をいつまでも売り続けたいから、
完全な治療薬を作られると迷惑とか言ってるのと同じ。患者から見て許せるはずがない。
業界としては,コピワンにすればコピーを観るやつが減って,
直接放送を生で観るやつがちょっと増えて視聴率がちょっと上がるから嬉しいんだろうな.

コンテンツをネットでオンデマンドでダウンロード可にすれば視聴率ではなくて,
視聴者総数はがっぽり増えるんだろうけどな.

視聴率というしょうもない基準に固執してんだろうな,業界側は.
不便なものは売れないってのは間違いないぞ
ここでそんなことは一般人には関係ないっていってる奴はどアフォだよ
車の運転だけならMTで十分、実際はATがほとんだけどな
コピワンの場合、さらに消費者の負担が増えるから尚更だ
DVDレコがなぜ売れるか?
それは便利だからだよ
結果として視聴者のテレビを見る時間が長くなっている
これは業界としても喜ばしいことなのになぜコピーワンスなんてものをかけるかね・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:43
>>416
どうして「番組自体が商品だ」という考え方ができないのか
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:44
うるさい奴書き込み規制かかったみたいだけど
法規制の根拠の無いコピワンは
送信側の暴挙でFA?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:49
>うるさい奴書き込み規制かかったみたいだけど
なにこれ?
>法規制の根拠の無いコピワンは
なにこれ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:53
>>418
>車の運転だけならMTで十分、実際はATがほとんだけどな
わけの分からんたとえ話だなw
どっちがMTでどっちがATなんだろうか?w
MTとATが何だといいたいんだろうか?
>これは業界としても喜ばしいことなのになぜコピーワンスなんてものをかけるかね・・・
えっ?まだ分からんの?
最初から説明しなきゃならんの?
俺は ファイル交換や共有 オークションとかやったことない。
今まで興味なかったけどダウンロード板のいろんなスレを読
んで見たら 正直ぶったまげた。
これって あれですか テレビ見てる暇なくなるっていうやつですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:57
>>419
だったらとっとと売るなり別のCMくっつけて流すなりすればいいじゃん。
なんで使い捨てみたいにどんどん粗雑なもの作って垂れ流してそのクセ
ユーザーに不利益を押し付けてまでコピー規制するの?
規制したからってユーザーが増えないってさんざん過去の事例があるのに
なぜそこから学ぼうとしないの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:02
>>424
テレビの番組は著作物であり商品だ。
>なんで使い捨てみたいにどんどん粗雑なもの作って垂れ流してそのクセ
その程度の価値しか見出せない番組をなぜ録画して保存しようとする?
「粗雑なもののタレ流し」だったら見る価値すらないよ。
コピワン全然関係なし。
素人の単純な発想だけで何故片付けようとするの?
>>422
正直、この程度の文章が理解できないなら書き込まなくていいよ(w
つうかあんたにコピワンの話題は無理
ラウンジにでもいけよ
426は424へのレスね
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:05
俺はみのもんたと黒柳徹子の狂信者なのだが、
午後は○○おもいッきりテレビと徹子の部屋を放送開始から放送終了まで
CM込みでノーカットでDVD化してもらえないならコピワンは反対だ!
保存用、保管用、予備用のオリジナルDVDセレクションが作れなくなるからな!
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:05
>>427
電波丸出しだな
>車の運転だけならMTで十分、実際はATがほとんだけどな
わけの分からんたとえ話だなw
どっちがMTでどっちがATなんだろうか?w
MTとATが何だといいたいんだろうか?
>これは業界としても喜ばしいことなのになぜコピーワンスなんてものをかけるかね・・・
えっ?まだ分からんの?
最初から説明しなきゃならんの?
>>430
結局のところ、理解できないんだろ(w
だからラウンジにでも逝っといで
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:15
こんな電波発言しておいて「理解しろ」とかトホホだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 18:26
不便なものは売れないってのは間違いないぞ
ここでそんなことは一般人には関係ないっていってる奴はどアフォだよ
車の運転だけならMTで十分、実際はATがほとんだけどな
コピワンの場合、さらに消費者の負担が増えるから尚更だ
DVDレコがなぜ売れるか?
それは便利だからだよ
結果として視聴者のテレビを見る時間が長くなっている
これは業界としても喜ばしいことなのになぜコピーワンスなんてものをかけるかね・・・

MT、ATはユーザーに選択権があり、便利なATのほうが売れているのだが
コピワンには選択権ないしなぁ
マニュアル操作すればコピワンが解除できるわけでもないし
MT=旧来のVHS、AT=HDDレコーダーって
そんな短絡的な比喩じゃないだろうしなぁwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:15
別に俺そんなにテレビ見ないし。ダラダラ見るの嫌いだから。
たまに良いものが流れてたら保存して大切にしたいって言う気持ちはあるけど
そんな粗雑なものしか作る姿勢が無いんだったらいいよ。見ないから。
そもそもこの板に来たのも別のコピワン反対スレから誘導されただけだし。

じゃあ俺もう地デジは一切見ないから、くれぐれも地デジ普及のために
俺の払った税金使うとか言うことだけは止めてね。じゃあさよなら。
わからないならわからないって書けばいいのに。。。
車の話題は乗らない人には分からないんだからさぁ。
ここまで読ませてもらったけど、コピワン導入賛成派(?)のあまりに的外れなレスが目立つね。
コピー自体は悪いことでもなんでもないのにさ。

435名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:21
>車の話題は乗らない人には分からないんだからさぁ。
ロードスターの6MTですが何か?

まあ、ヘボい比喩は無視って事にしとこ

>コピワン導入賛成派(?)のあまりに的外れなレスが目立つね。
んなこたぁない
コピワン反対意見は自己中心的すぎて社会全体を見ていない。
まあ、そういう人種だからこそコピワンで被害をこうむるわけだが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:28
の割には殆どフォローはいってないのが笑えるが
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:29
なんかもう必死だね
コピワン嫌ならとっととTV離れしなさい
>>437
必死なあんたに言われてもなぁ(w
コピワンを反対してる人達にはかなり都合よくまとめてる人が多い気がするんだよなぁ
別に俺はどっち派ってわけでもないけどさ
なんか的ハズレというか
コピワン導入に関しての話では、反対でも無い派?の人のほうが合理的に見える
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:37
(・∀・)ジエーン
まぁまぁ、みんないいじゃないか。
所詮2chは便所の落書きなんだからさ
>>439
そうか?著作権と利便性、さらにコピワンによる影響を考えた上でコピワンを反対している人がほとんどじゃん
どっちでもいい派はなんか考えが浅い気がする
で、賛成派はもうむちゃくちゃ(w
言っている事が支離滅裂で的外れなレスがほとんど
どうしてそこまで必死なんだろうか(w
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:44
>>442
必死なあんたに言われてもなぁ(w
>>443こういうひとの真似しかできない奴はほっといて・・・

やっぱ4月からは大騒ぎになるかな?
とりあえずどこに電話するのがいいの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:49
おい!賛成派
不便になるんは認めてると思うんだが
何でそんなにコピワン推してるのか納得できるように述べて見ろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:50
>コピワンってのは少なくとも録画できるよな?できるよな?
できない。
ユーザーの感覚ではコピワンでできるのは「録画もどき」「保存もどき」でしかない。
ところが、ユーザーは「録画もどき」ではなく「録画」したいんだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:51
このスレの1-100を読めば
コピワン反対者がいかにご都合主義で支離滅裂かがよく分かるね
結局、持論(妄想)である「コピワン導入による視聴者のTV離れ、視聴率の低下」の
メカニズムを説明できずに逃げてるし
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:54
>>446
>>コピワンってのは少なくとも録画できるよな?できるよな?
>できない。
ソースは?
オレはデジタルWOWOWを
コピワンでHDD/DVDレコーダーに録画できてるよ
4月から導入されるコピワンが現在のデジタルWOWOWと同種類である以上、
絶 対 に 録 画 で き る

>ユーザーの感覚ではコピワンでできるのは「録画もどき」「保存もどき」でしかない。
>ところが、ユーザーは「録画もどき」ではなく「録画」したいんだ。
「録画もどき」ってなんだよw
結局録画できてるんだろw
>>22に対する>>23のレスは凄いな(w
ただのキチガイじゃん
「録画もどき」と「録画」の差は何?
>>444
電話するならメーカーとあと行政機関?
どこにかけたらいいんだろうか?
>>449
つーかそんなヘボい機器かったヤツが悪いんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:01
447>>
少なくとも続き物は
1話取りのがしたら見なくなる奴増えるだろうな

違法でも兄弟友達に頼めるなら別だが
さー反論の前にコピワン推す理由
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>453
元々「取り逃がす」とコピワン関係ないじゃん
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:06
コピフリならそこフォローする方法いくらでもあるからな
>>453
>さー反論の前にコピワン推す理由
えーっと、誰が推してるって?
オレは「コピワンが導入されてもあまり問題はない」と書いた記憶はあるけど
「コピワンまんせー」と書いた記憶もログもないけどなぁ
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:08
>456
そこまでフォローして見たい番組が今後出るかどうかだな
少なくともBSデジタルは皆無だろうし、リピート放送あるしな
>>450
恐らく録画のみというのと、編集までできるという意味が込められてると思う。(w
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:09
>>459
コピワンでも普通に編集できてるよ
録画もどきってなんだよ・・・
コピワンには反対だけどこのレスはバカすぎるぞ
録画できましたって画面に出てたけど実は録画できてなかったって事?
説明してくれ・・・
撮り逃がす可能性もあるが、そもそも裏番組の録画がなぁ・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:11
じゃあも前が問題なくとも
俺らはあるからひっかき回さないで消えて
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:12
コピワンで困る人は
1・録画した番組をDVD-Rに保存する人
2・ビデオの代わりにPCの録画機能を利用していた人
3・首都圏や一部の地域のみで放送されているような希少価値が高い番組を録画して
  DVD-Rに大量に複製してヤフオクなどで売りさばくアホ
4.またはそれらをnyやあぷろだにあげるヤツ

それ以外の大多数の視聴者にはまったく関係のない話
HDDレコーダーに録画したものはDVD−RAM/RWまたはVHSに保存可能だし
VHSなら友人同士の貸し借りなどの違法行為も可能
「コピワンになると録画やメディアの貸し借りが大変になるから視聴率が下がる」など
キチガイ発言をするヤツは何がしたいんだろうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:13
だから、コピワンで困らないのはダラダラ見てる香具師だけだろ。
下らない番組は見たくないけど好きな番組は何回も見たいと言う香具師は困る。
どっちでもいいよもう
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:17
そう、コピワンに不便感じないなら黙ってればいい話
マンセーなら騒げ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:17
コピワン反対者は>>465みたいな支離滅裂な事を言うわけだ

なんでコピワンが導入されると
「好きな番組は何回も見たい」が不可能になるのか?
ttp://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200311/17/9048.html
録画の自由は守られるべきだと思う。 だってよ(w
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:19
>>467
ていうか、
このスレはコピワンに反対する痛々しいヤツをからかって遊ぶために
わざわざオレが立てたんだけど

よく読めよ、コピワンで困る人は
1・録画した番組をDVD-Rに保存する人
2・ビデオの代わりにPCの録画機能を利用していた人
3・首都圏や一部の地域のみで放送されているような希少価値が高い番組を録画して
  DVD-Rに大量に複製してヤフオクなどで売りさばくアホ
4.またはそれらをnyやあぷろだにあげるヤツ

それ以外の大多数の視聴者にはまったく関係のない話
HDDレコーダーに録画したものはDVD−RAM/RWまたはVHSに保存可能だし
VHSなら友人同士の貸し借りなどの違法行為も可能
「コピワンになると録画やメディアの貸し借りが大変になるから視聴率が下がる」など
キチガイ発言をするヤツは何がしたいんだろうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:21


「 録 画 も ど き 」 っ て な ん で す か ー ? ? ?
 
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:23
なんだぁやっぱり必死なのは一人しかいなかっ他のかぁ
結局、不便さが増すだけで不正コピーは増えも減りもしないで現状維持って
感じなんだろうなぁ。
>>470
アンタが1か(w
とりあえずそういう目的なら削除以来を出しておくよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:27
まあ、いまさら削除依頼出しても無駄だけどね


「 録 画 も ど き 」 っ て な ん で す か ー ? ? ?
 

476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:28
なあ、VHSなら貸し借りも可能って本当なのか?
じゃあここに書いてあるアナログを使っても制限できるって何だ?
http://www.itmedia.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave.html
俺は2011年以降も今までどおりVHSが使えるんなら何の文句も無いんだが。
もしかして全部取り越し苦労だったのかよ…
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:28
コピワン反対者は>>465みたいな支離滅裂な事を言うわけだ

なんでコピワンが導入されると
「好きな番組は何回も見たい」が不可能になるのか?
1ってログを取られるよね?
ちょっとやばいかも・・・
>>477
漏れはDVD-Rに焼いてDVDプレイヤーでみるから不可能になるな
それ以前にパソコンだし(w
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:32
>>476
2011年以降の話は知らないけど
少なくとも今のデジタルWOWOWのコピーワンスでは問題なし
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:33
>>464
>1 DVD-Rに保存する人→ハイブリレコ使ってDVD-Rに保存してる人が正解
>2 PCの録画機能を BSD→PCアナログキャプではコピワンは問題ない。
   BSDや地上Dの直接キャプチャモデルが出ないだけ
  (例外としてプロテクトガチガチのNECスマビがある)
   iLink使ったmpeg2tsの吸出しは不可能になる。
>3 PCでアナログキャプチャが出来、DVD化も容易だから今までどおり。
   むしろ家電で録り逃がしたやつ相手に需要が伸びるかも?
>4 PCアナログキャプチャは出来るって。
   しかしnyってまだ流行ってるの?
1さん、ここもちゃんと読んでね
特に最後のほう
ttp://info.2ch.net/before.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:41
>>479
うん、実はオレもHDD/DVDレコーダーで録画した一部は
PCに移して再エンコしてPCの外付けHDDに保存してるんだけどねw
それが出来なくなるのと、リビングの2台のHDD/DVDレコーダーで録画したものが
RAMにしか移動できなくなるから、寝室のDVDプレイヤーじゃ見れなくなるという事が
個人的には困ってる。でも社会全体的に見れば問題ないだろうね。

>>478
うしろめたい事は一切ないのでご安心を

>>481
1はそれを短い文章で表現したんだけど、そこまで説明が必要?
あと、2、3、4は無理じゃなかったっけ?
少なくともデジタルWOWOWはアナログ接続でもPC受け付けないし
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:42
>>481
>2って、つまり..
BSD→アナログ接続でかつてのソニーメディアコンバーター→PCキャプチャボード→DVD保存
なら、CPRMが利かないということ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:46
1は噛みついてきても放置で
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:47
コピワン反対派は書き逃げが多いね
「視聴率低下とTV離れ」
「録画もどき」
「好きな番組が何度も見れなくなる」
全部書き逃げ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:48
「放置」とは名ばかりの「逃げ」
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:51
あのさあ、俺は2011年になったら今より不便なシステムに
強制的に移行させられて、そのために高い金払わなきゃいけないとか
税金が使われるとか、そういうのに反対してるわけよ。
要するに地デジ自体に反対でその一番の理由がコピワンなの。
どうりで話がかみ合わないと思ったよ。

俺の税金が使われるんだから俺が不便だと思うものに反対したっていいだろ?
ましてやここは2ちゃんねるなんだから。だからもうほっといてくれよ。
その結果コピワンが導入されることになったら俺はテレビ見なくなるだけだから別に良い。
>>481
> >1 DVD-Rに保存する人→ハイブリレコ使ってDVD-Rに保存してる人が正解
そうそう。これは25枚\3000とかの安価な-Rをデフォで使ってる人には切実な問題。
半年で100枚位消費する人にどうしろと言うのか?(漏れを含めて・・・)

>    しかしnyってまだ流行ってるの?
まだやってる人はやってる見たい。w
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:56
>きっちり説明してもらいましょう。
>逃げるなよ、お前。
といっといて、
>マジレスしてたらとんでもない行になるんでお前は放置
の椰子、コピワン反対しない程度なのはいいし、逃げるのも許すとしても、
何 で そ ん な に 必 死 な の ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:58
>>488
かなり特殊な人だな
じゃあキミは2011年からTV見ない事が確定してるのでサヨナラだな

>>498
その安価な台湾製のRなんだけど、
オレも20枚組2000円のを買って使った事があるけど
録画はできるけどなぜか再生できないんだよね
Rは国産に限るね
ところで、どうやったら半年で100枚も消費するんだ?w
局側はそんな特殊な人のことまでは考えていないだろうし、
そのうちRAMも安くなるって(たぶん)
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:02
>>483 WOWOWデジタルならアナログキャプチャできるよ。
家電系メーカー製PCだと無理かも知れんけど。
>>484 メディアコンバーターは要らないよ。
MTV(確実に無視できる)等のmpeg2キャプチャカードを足すだけ。
あえてチューナー→録画機器間に入れるとしたら画像安定装置
>>489 画像安定装置(w買え

コピワン導入しても海賊版業者は減らんし、
画像安定装置などというグレーな商売してる業者が潤うだけ。

しかし12月のハイブリ売上 PSX1位なんだってね。(←本当かよ
コピワン物の保存が出来ない不便な機械なのに。
>>486
自分なりの考えを書いてみる

「視聴率低下とテレビ離れ」は同義では?
まぁここではテレビを見る人の割合って意味でつかっていると思うけどね
残りは・・・
「録画もどき」
とりあえず私的利用で複製することは憲法でも認められているしなぁ
しかも視聴者に了解を取ってないよね
まぁ録画しなければ良いのだが(w
「好きな番組が何度も見れなくなる」
人によってはそうなるね 特にD-VHSで録画した人
しかもハイビジョン録画が出来るのはD-VHSとブルレイだけ
コピワン導入はまだ早いと思うね
都合の悪いレススルーする1萌え〜
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:13
>>482
オレが使ってるのはSONYのVAIOに標準装備されてるヤツ
生粋バリバリの家電系w

>コピワン物の保存が出来ない不便な機械なのに。
そんな事は全然知らずに買ってるんだろうね
ていうかあんなモンがほんとに1位なのかどうか・・・

>>493
>憲法でも
おいおい・・・
>「好きな番組が何度も見れなくなる」
>人によってはそうなるね 特にD-VHSで録画した人
なんでそうなるの?
録画して再生すると中身が消えるの?
もしデジタル放送がコピーガード技術を使わず
純粋なビデオストリームの転送という形で実装されていたとすれば
現在のアナログキャプチャカードより圧倒的に単純な回路で
デジタル放送用のキャプチャカードが作れると思う

で今頃2000円ぐらいのデジタル放送キャプチャカードが当り前になってたと思うがどうか








コピーワンスになったからといって家庭内での利便性が下がるのは変な話だよね?
その辺を業界はどう考えているのかな?
残しておきたい番組で内蔵のHDDがいっぱいになったら
ドキドキしながらDVD-Rにムーブ
この時ちょっとでもミスしようもんなら

即 あ ぼ ー ん

取り返しはつきません。まさに命がけ。
しかしこのリスキーな作業を的確にこなさなければ
次の番組を録ることはできないのです。あーめん。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:56
形あるものは壊れる危険性がある。DVDディスクだって永久保存できるとはいうものの
割れたり傷ついたりする可能性は常にあるわけで、バックアップ取っときたいのは当然だろ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:01
DVD−Rにはムーブ不能だし
HDDからRAMへのムーブは完了してからHDDの元の映像が消されるわけだ

ユーザーがバックアップを取りたい気持ちは当然あるだろうけど
バックアップを取る、つまりコピーなわけで、
コピー許すと一部のバカが大量複製して売り出すというリスクがあるわけだ

コピワン反対者の意見ってこの程度しかないんだよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:02
>>493
>憲法でも
おいおい・・・
>「好きな番組が何度も見れなくなる」
>人によってはそうなるね 特にD-VHSで録画した人
なんでそうなるの?
録画して再生すると中身が消えるの?
>>501
D-VHSはデジタルと言っても所詮テープ。
デッキが壊れれば巻き込まれて駄目になることもあれば
カビが生える事だってある。
何回も観てれば擦り切れる事だって考えられるな、テープだし。
まぁ強引っちゃぁ強引な論理だが。

とりあえず、自分の意見としてはコピワン全面移行は
「時期尚早」
例えコピワンでも移動が無限にできれば
(常に新しいメディアに移し変えることができるなら)こんなに騒がない。
現状デジタル放送をデジタルのまま残すにはD-VHSかBlu-Rayしかない訳だけど、
コピワンの場合D-VHSは記録したらそれっきり。
Blu-Rayはデッキもメディアも高価過ぎる。
何よりコピーワンスを他のメディアに移す方法が現状では存在しない。
有料のスカパー2やWOWOWならそれでもまだ我慢できるけど、
無料放送まで全部コピワンにする必要があるか?という話。
権利者が希望したときだけコピワンとかにしとけば良いのに……
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:41
デジタルチューナ --(Sビデオ)--> DVテープ --(DV端子)--> PC
でWOWOWのコピワン番組が取り込めたんですが、これはコピワン制約内の
正しい視聴方法でしょうか? (藁
まあ、気長に1年くらい見てみようじゃない。
505493:04/01/10 22:51
自分なりの考えを書いたつもりですが、思い違いもあったようでスマンかったです
D-VHSに関して自分が言いたかったのは>>502さんのとおりです
ムーブに制限がなければかなり便利になるのですが、なぜかそれも制限されているんですよね?
なんか業界側の言い分がちぐはぐしているというか・・・
>>469のリンク先をみたのですが本当にコピーワンスの啓蒙・告知活動をしてるの?
なんか無理やり感が強いなぁ・・・
CGMS-A無視するキャプチャボード使えばDVD系に保存する分には
さして不自由せんかと。
ハイビジョン画質で長時間録画出来るようになったらHDDレコは今後伸びるだろうな。

逆にディスクメディアはコピワンが付きまとう限り伸び悩むんじゃ無いだろうか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:44
>>500
>コピワン反対者の意見ってこの程度しかないんだよな
おいおい、「この程度」というような軽い問題じゃないだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:53
Q:映画や音楽など、様々な業界からコピー制御導入の要望があったと思うが、
一番強く導入を要請したのはどの業界か。
A:一番と言うことでは、ハリウッドをはじめとする映画業界だ。
そのほかにも、音楽業界や芸能プロなど、様々な権利保持者が導入を
希望している。

コピーが心配ならTV放送は一切止めてセルDVDだけにすりゃいいのに(藁
関連商品の宣伝も兼ねてるんだろ。もう少し頭t(ry
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:12
コピワンは反対論者でもない限り、そのいわゆる「一般人」には関係ないハナシのはずなんだけど、
必死にコピワン反対論者に反駁してる連中って一体何者なんだろう、と思った。
コピワン反対論者の意見が余りに酷すぎるからだろ
こいつらの意見なんぞ通したら次はコピ禁止になりそうだしな

コピ禁止になるくらいならコピワンを応援するよ
>>511
彼らも実はコピワンに反対してると思うぞ
2ちゃんねるは便所の落書きとはいえ結構注目されてるし
ググれば前スレも出てきた(w
つうか漏れは怖くてこんなスレは立てれないよ
これもインターネット喫茶から書きこんでるしね
勇気ある1に敬礼!
>>512
禁止など絶対ありえないが、もしあれば視聴率は間違いなく上がるだろうな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:21
よく考えると、ny利用者はコピワンで全く困らないどころか、コピワンは究極のny振興策だな。
デジキャプのほうが楽だが無駄に容量くうから、ダウソする側はアナキャプのほうがいい。
nyならその後はコピフリだから、コピワンの「録画もどき」で嫌な目にあったユーザー(全員)は、nyに乗り換えたくなる。
誰もTV見なくなるしDVDも売れなくなるな。CCCD級の自殺行為。
>>515
おかえり

で、「録画もどき」の説明よろ
一日中張り付いてる1萌え〜
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:44
>で、「録画もどき」の説明よろ
他の連中が説明してる。
それ判らないなら放置。
519名無しさん@お腹いっぱい:04/01/11 04:21
一般人の声

地上波デジタル放送って「デジタル」って言うくらいだから、
てっきりパソコンとかでも扱いやすくなって便利になるのかと思ったら、
むしろぜんぜん逆で、コピー防止のためとか言って
パソコンは完璧締め出し状態なんだってな。
それどころか「CMカット」とかの編集も一切できないように
とにかくガチガチに固められてて、
おまけにB-CASとか言うので個人情報まで抜かせるらしいぜ。
つい最近知ったんだけど、ホントひでー話だよ。
>>518
ハァ?してねぇよ
具体的にアンカーで示してみろ


CPRMやDTCPによるムーブの話じゃないよな
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 09:57
漏れ515じゃないけど
「録画もどき」・・・コピワン(ムーブのみ可)
「録画」・・・コピフリ
だろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:08
>>512
コピ完全禁止はハリウッドの連中はやりたいらしいが現実には無理だ。
放送時間に在宅していなきゃならなくなるし、裏番組が見られなくなる。
 
ビデオオンデマンドで全番組配信するならコピ禁止も可能だが。
>>503
DVはデッキですか、ビデオカメラですか?
出力できたんですね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:31
どんなプロテクトかけたところで
目で見える状態で
画面に映像を表示させたら、それはいつか必ずコピーされる。
いたちごっこというやつだ。それで、どんどん機器の価格は高くなっていくわけだ。

結局、漏れの予想としては、映画などをTV放送するときはわざと低解像度で放送
することになっていくんじゃないかと思われ
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 11:42
せいぜい200ラインで放送してろ。人によっては懐かしさを感じるかもしれん(w
とりあえずコピーワンスには悪いイメージしかないなぁ
それこそ一般人には迷惑な話
ディスク代はあがるし、使い勝手も悪くなる
いくらHDDが大容量になったところで家族4人ぐらいで使ってたらすぐにいっぱいになるよ
で、新しいハイブリ機を買っても古い機種から移動できないし
わざわざ高いディスクに番組を残すのも嫌だからHDDに残したまま
このままだと毎年一台ずつハイブリ機がリビングに追加されそうだな(w
>>526
市場が壊滅どころか、思いっきり活性化してるな…
>>527
いや、皮肉なんだけどね(w
リビングに何台もハイブリ機を置くわけないし
結局どうしても見たい番組しか見ないようになるしディスクにも残さなくなりそう
テレビの制作費って結局スポンサーが出すから、こういう状況は喜ばしいことじゃないんだよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:29
コピワン反対派は書き逃げが多いね

「視聴率低下とTV離れ」
「録画もどき」
「好きな番組が何度も見れなくなる」

全部書き逃げ

「放置」とは名ばかりの「逃げ」
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:30
>>523
DVデッキです。
DVデッキ -> DIGA や DVデッキ -> DVデッキ は著作権保護検知で
ダメでした。
PC側のキャプソフトも、IOデータの「DVWorks」はダメ。
なぜか、「Windowsムービーメーカー」で取り込めました。
さすがマイクロソフト(w
ハンディカムでも出来るかもしれないですね。


531名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:34
>>528
>結局どうしても見たい番組しか見ないようになるしディスクにも残さなくなりそう
VHSやD−VHSを使ってる人は「保存するつもりで録画」っていう人が多いかも知れないけど
HDD/DVDレコーダーを使うようになると録画形態が変わってきて
「いつも見てる番組の裏番組を録画して見る、仕事中で見れない番組を録画して見る、いつも見逃しがちな番組を録画して見る」
「そして見たら消す」という感じになてくる。
アニメヲタ、アイドルヲタ、ドラマヲタ的なマニアでもない限り保存しようとは思わないだろう。
確かにハイブリを買ってもHDDレコ的な使い方してる人は多い
だろうな。最初は何枚か焼くが結局観ないし面倒になってさ。

映画はDVDを買った方が速いし、ドラマやアニメもファンや
ヲタなら結局DVD化されれば買うだろうし。俺も最近DVDに
焼いたのはNHKの「映像の世紀」ぐらいだったな。DVDも
出てるが高すぎ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:13
そうそう、最初ははりきってDVD−R作ったりするんだけど
だんだんそういうのにも飽きてくるし、R作ってもほとんど見ないし。
だから「録画して見て消す」という使い方のほうが多くなる。

BS朝日やBSiは16:9と4:3が混合されてたりするから
1枚のディスクに両方の2種類の画面サイズが保存できないRに保存しようと思うと
慎重に編集しないといけない。だからRAMのほうが便利。

実質的にはコピワンでRが不能になっても何も変わらないんだよね。
コピワンに過剰反応して猛反対してる人は現実を見てないんじゃないか?
>>533
> BS朝日やBSiは16:9と4:3が混合されてたりするから
> 1枚のディスクに両方の2種類の画面サイズが保存できないRに保存しようと思うと
些細な事に突っ込むのもあれだが、俺、昨日「白い巨塔 10話」(内蔵チュ−ナ録画4:3)と
「同 11話」(地デジ経由録画16:9)を一枚のディスクに焼いたよ。
もちろん、10話は4:3、11話はスクイーズで問題なく見れる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:16
>映画はDVDを買った方が速いし、ドラマやアニメもファンや

DVDじゃ画質悪すぎて金出すなんてアフォ臭でもう無くなったよ。
あってもレンタルだけ。
あんな低画質を残す気など起きない
さっさとHD画質のパッケージ売れよ
Dシアターでもブルレイでもいいからさ(;´Д`)

>>521
それだと「録画」の定義付けをしないと話にならんな
「もどき」と言うからには「録画」に非ずな点も出さないと説得力無いような・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:35
>>534
キミは何も分かってない。見かけ上同じ4:3映像でも
BSフジは左右に帯をつけた16:9映像、BS朝日は真性の4:3映像。
ウソだと思ったら4:3のTVでBS朝日とBSフジを見比べるといい。
だから「白い巨塔」は見かけ上4:3でも実は16:9の映像。
DVD−Rは両方の画像を1枚のディスクに録画出来ない仕様になっているので
番組本編が16:9、一部のCMが4:3(またはその逆)の放送をするBS朝日の番組は
DVD−Rに残そうと思うと編集で重労働を強いられるよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:42
>>534
ためしにBS朝日の「カーグラフィックTV」あたりを録画してみるといいよ。
番組本編が4:3、CMが16:9
この番組をHDDに録画した後にDVD−Rにコピーしてみよう。
確実にDVD−Rが途中で録画停止になるし、
DVD−Rが1枚ムダになるから。
>>532,533
で?
一般人は全員そういう使い方をするのか?
視野の狭いやつらだな(w
それよりちゃんとここを読めよ
ttp://info.2ch.net/before.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:58
>一般人は全員そういう使い方をするのか?
それそこ自己中心的で了見の狭い反論だな
ごく一部の視聴者の利便性よりも社会全体の利益のほうを優先すべきだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:59
視聴率測定方法事態がいい加減、つうか昔のままなんだよな
視聴率にビデオ録画を含めないというところがすでに実態と乖離してるわけだが
>アニメヲタ、アイドルヲタ、ドラマヲタ的なマニアでもない限り保存しようとは思わないだろう。

よくまぁ断言できるな(藁
妄想がひどすぎやしませんか?
つうか一般人のアンタも保存したんだろ?
それともこれから一生ディスクに焼かないのか?
とりあえずこの質問に答えてくれ
逃げるなよ(ww
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:07
実際、デジタル放送は全視聴者からデータを吸い上げて
完全な視聴率が「技術的には」出せると思うけど
そうすると今度はプライバシーの問題が絡んでくるよね
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:12
>>542
>よくまぁ断言できるな(藁
日本語を勉強しましょう。「だろう」は断言ではないから。
>妄想がひどすぎやしませんか?
「妄想」ではなく、実際にHDD/DVDレコーダーを
15ヶ月使い込んで得た「感想」だな。
>つうか一般人のアンタも保存したんだろ?
はいそうです。
>それともこれから一生ディスクに焼かないのか?
どこにそんな事が書いてありますか?
今から自分の一生の行動パターンを決めるヤツなんていますか?
>とりあえずこの質問に答えてくれ
>逃げるなよ(ww
答えたのでこれに答えてくださいな。
逃 げ る な よ 〜 ♪
「コピワン導入で視聴者のTV離れと視聴率低下」のメカニズム
「録画もどき」とはどういう状態なのか
「コピワンで好きな番組がなんども見れなくなる」のはなぜか
>>543
視聴者からは電話回線を通じてしか情報を送れないんじゃないっけ?
自分もだけど電話線につないでいない人は結構いそう
BSデジタルを見て思うんだけど、スポンサーがつかないとやっぱ番組制作はきびしいだろうなぁ
>>544
ふうん、じゃあやっぱり一般人もディスクに焼くってことね(w
アンタの言っている事は矛盾しまくっているわけだ
まぁアンタの口から聞けて満足したよ

 激 藁 (w

547名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:26
>>545
そのとおり、電話回線が必要ですね。

>>546
そういうキティ発言がコピワン反対者の立場をどんどん悪くしていくわけだ。
コピワンを問題なしとする人=客観的で理論的、個人よりも社会全体を見られる。
コピワン反対者=自己中心的で無能。知的水準が一般以下。反論できず書き逃げ多し。
モーヲタ氏ね
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:32
コピワン反対者のほとんどがsage進行なのも
自分の発言に自信がない証拠だろうね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:33
藁とか使う奴まだいるんだな。
>>547
どうみても544の方がキティじゃん・・・
つうかこの手のレスは放置が好ましいかと

個人的にはコピワン自体は賛成だな
ただ、全番組にかかることと導入タイミングに関して疑問が残るね
全体的な利益を優先させるなら、それこそコピワンが足を引っ張ることになるし
メーカーに配慮しているつもりかもしれないけど、コピワンの告知が少ないのも逆に不満を買うと思う
ちゃんとした説明をすれば納得する人も多くいると思うけどなぁ
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:51
え? BS朝日のCGTV 額縁なしの4:3でやってた?
去年はみてたけど額縁で残す気にならなかったんだが
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:12
>>511
自分の発言のマズさに気がついて
急にまともな事を書こうと必死の様子ですね。
おーい、手遅れですよ〜

>>552
額縁じゃなくて真性4:3だよ。
4:3のTVで見る(本編はフル画面になる)か、
チューナー→S端子→録画機器→D端子→16:9TV
このように接続して見れば分かるはず。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:16
>ごく一部の視聴者の利便性よりも社会全体の利益のほうを優先すべきだろ
なら、社会全体のほとんどは普通の視聴者が占めるから、ごく一部の著作権者の利益より優先すべきだな。
私的コピーはやり放題で、補償金もなし、コピワンももちろん禁止ということだな。
>「妄想」ではなく、実際にHDD/DVDレコーダーを
>15ヶ月使い込んで得た「感想」だな。
ひょとすると、自分が極めて特殊な「ごく一部の視聴者」だという自覚がないだろ?
>そういうキティ発言がコピワン反対者の立場をどんどん悪くしていくわけだ。
立場って、2ちゃんでの立場?悪くもなってないと思うが、悪くなってもどうってことないぞ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:24
>>554
>>ごく一部の視聴者の利便性よりも社会全体の利益のほうを優先すべきだろ
>なら、社会全体のほとんどは普通の視聴者が占めるから、ごく一部の著作権者の利益より優先すべきだな。
>私的コピーはやり放題で、補償金もなし、コピワンももちろん禁止ということだな。
こういう事を言うからコピワン反対者はキティ扱いなんだよ。

>ひょとすると、自分が極めて特殊な「ごく一部の視聴者」だという自覚がないだろ?
オレはHDD/DVDレコーダーに関しては「特殊」ではなく
どちらかと言うと「先輩的な立場」だな。
今後HDD/DVDレコーダーはどんどん普及するし購入者は15ヶ月以上使うだろ。
一般人よりも先に使ってその感想を書いたまでだけど、
まあ、ほとんどのライトユーザーがオレみたな使い方になるだろうな、という予測だな。
>>555
イタタタタ(w
真性だな、こりゃ


557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:42
うむ。ある意味見事。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:48


張り付いてない時間が無いって程このスレに張り付いてる1萌え〜

>(自分の気に食わない意見)
だからコピワン反対者はキチガイダ・・・みたいな事しか言えない1萌え〜

他人の言葉回し利用しないと抵抗できない1萌え〜

自分の意見以外は全て「ごく一部」と言い張る1萌え〜

一般人の中の一般人を自称する1萌え〜

だけど「自分は特別だ」とも言い張って聞かない1萌え〜

何回何人に言われても一番痛いのは自分だと気づかない1萌え〜


559534:04/01/11 18:52
>>537
>>538
あ、ごめん。俺BSはほとんど見ないからよくわかんない。

白い巨塔 第10話はD4000買う以前の放送で、RD-XS40の内蔵アナログチューナーで
録画して、HDDに放置してあったものです。超真性4:3ばりばりの映像です。w

第11話は、D4000からXS40へ接続してスクイーズ録画しました。
プレイリスト編集で、トップメニュー2タイトルだけど1枚の-Rに同居してますよ。
(画質のことは突っ込まないでくれぃ)w
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:52
コピワン反対者は返答に窮すると
>>556-558のような、
ほとんど荒らしに近い発言しか出来なくなるって所が
痛々しくて見ていられませんね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:59
べつに、このスレで「コピワン賛成」っていう結論になっても
現実に番組のTSがnyで出回ることになるんだけどね・・・・まあデジタルコピーじゃないけどね・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:00
>>560
ごめん、オレの勘違いでした。
オレも「天才柳沢教授の生活」を地上波と
BSデジタル両方を1つのRに録画した事がありました。

2タイトルでそれぞれの画面サイズの録画は出来るけど
同じタイトル内で16:9と4:3の切り替えが出来ないって事だった。
>>537
>>538
とりあえず認識が誤ってるぞ。
1枚のディスクにアスペクト比が違うのがあるのは別に問題ない。
(実際市販ディスクでも16:9と4:3か混在してるDVDは少なくない。例:映画の映像特典etc)
ただ単に1つのタイトル内に複数のアスペクト比が混在できないだけ。
ここは勘違いするといけないので一応。537らの言いたい意味は分かるが。

でだ、気になるなら別に16:9固定で焼けばいいんじゃないの?と逝ってみる。
564562:04/01/11 19:11
×>>560
>>559
>>563サンクス
>現実に番組のTSがnyで出回ることになるんだけどね・・・・まあデジタルコピーじゃないけどね

デジタルコピーじゃないのにわざわざTSにしてどうすんの?
地上デジタルも失敗か・・・
不景気なせいか、なにやってもダメだな
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:11
試しにダークエンジェルをepで録画してみた。
しかし出力される絵が額縁16:9
一旦停止させて初期設定でTV設定をワイド→4:3にしたら4:3がフルで出た。
CMはLBになってた。BS朝日が好きになった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:15
>565
一旦アナログ出力してから再度デジタル化してるということでしょ
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:23
漏れ初心者でつが
今度地上デジタルチューナー買おうと思ってるんですけど
テレビやビデオ(S−VHS)はアナログのものをそのまま使おうと
おもっています。
その場合もコピワンは関係ありますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:31
>>569
全然関係ないです。
今までどおり使えます。
>>569
コピワン番組の場合
デジチュー>VHS>コピワン対応機器
           ↑
         ここでコピガが入る。
572 :04/01/11 22:13
aaaaaaaa
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:14
BS朝日、日曜10:50〜10:55
「新しい放送のしくみのお知らせ」
2004年4月から著作権を保護してより魅力的な
番組をお届けするために「1回だけ録画可能」のコ
ピー制御信号を電波に加えて放送します。
コピガ入ると、チューナの値段も高いままなんだよね…。

903 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/09 05:20 ID:7ueEpHKz (´∀`)
>>834
スクランブル導入すると、NDA(秘密保持契約)結べないアジア系の会社には
チューナーが作れなくなるから、チューナーの値段を高いまま日本企業で独占
できてメーカーもウマーなのでつ。
575569:04/01/11 22:23
教えていただきありがとうございます。安心しました。
漏れはあまり技術的なこと詳しくないんで当分アナログ録画で
満足することにしまつ
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:25
>>574
つまり、産業の空洞化も防げてめぐりめぐって視聴者にとってもウマーだね
めぐりめぐって( ´,_ゝ`)プッ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:09

もう完全に論破されて反論するネタもないから
顔文字使って必死茶々入れ
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:17
もまえは何が何でもあったとしともコピワンの弊害は無いって説き伏せたいだけだからな
みな辟易してるだけ
論破とか言ってるがそもそも議論する気もないだろう
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:23

などと苦しい弁解
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:25
ほら、な
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:36
競争が無いと技術革新のペースが落ちて結局視聴者も損をすると思うよ
何年後かにふと「チューナーの技術って数年前から代わってねーな
値段も」みたいなことになるんじゃない?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:42
>>582
ま さ か とは思うけど、念のために質問するね。
「チューナーを国内で生産すると競争がなくなる」って言いたいの?
バカっぽい会話すぎてカキコする気にもならん ┐(´ー`)┌
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:59
やれやれ、また「 逃 げ 」ですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:10
2度も録画する香具師がいるわけない
1回で充分すぎる
587488:04/01/12 00:19
>アニメヲタ、アイドルヲタ、ドラマヲタ的なマニアでもない限り保存しようとは思わないだろう。
なあ、こういう事ばっか書く奴が居るから素人の俺が必死で反対してたんだろ?
でもデジタル板だから地デジ反対とか言うのはスレ違いかなと思ってしばらく黙ってたんだけど。
煽りを無視できなくて低レベルなレスしてる奴がこっちにも居るのは認めるけどさあ、
もう一回コピワン反対派がちゃんとレスしてる部分も見てくれよ。
「逃げ」とか言ってるけどもう既に答えを出してるものがほとんどだよ。
俺がコピワンに反対する理由をもう一回、一言で言うとダラダラ見るのが嫌い。
別に録画が全くできなくなるわけじゃなくても俺みたいな奴にとって不便だろ?
本当に「特殊な奴」とか言って切り捨てていいのかどうかもう一回考え直してみてくれよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:20
コピワンによる直接的な弊害(録画がどうとか)よりも
将来的な弊害が問題じゃないか?
つまり
「コピワンはデジタル映像技術の進歩に悪影響を与えるか?」
ってのはどうよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:39
>>587
>俺がコピワンに反対する理由をもう一回、一言で言うとダラダラ見るのが嫌い。

煽りじゃ無いが意味が判らん。
590488:04/01/12 01:09
あのねえ、
>>いままで放送拒否されてた映画や出演拒否してた有名人がバンバンでる可能性があるんだよ?
>みたいなマスコミの苦しい言い訳を本気で信じてるのかなあ?
に対して何のレスも帰ってきてないでしょ?それに対して特に突っ込まないで居たら
>>526に対して「市場が活性化」だとか
>スクランブル導入すると、NDA(秘密保持契約)結べないアジア系の会社には
>チューナーが作れなくなるから、チューナーの値段を高いまま日本企業で独占
>できてメーカーもウマーなのでつ。(>>574,576)、
とか、もう無茶苦茶じゃん。そんな消費者を敵に回すような事書いてどうするの?
ダラダラって言うのは、自分で積極的に見たいものを選ぶことをせずに、
ただその時流れてる番組を見ること。こういうのが普通なのかもしれないけど俺は嫌なの。
コピーじゃなくて無限ムーブにしる!
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:23
>>587
あのー、1ですけど、
さっき>>587に対する物凄く長い反論を30分かけて書いたんだけど
うpする時に手違いでふっとんじゃったよ。
これからは書き込む前にいったんコピーする事にするよ。
ものすごい脱力感に見舞われているので、再うpは明日という事でよろしく。
>そんな消費者を敵に回すような事書いてどうするの?
それ書いたのオレじゃないし。

>>588
おまえは論外。
593488:04/01/12 01:46
>>592
ああ、それ俺も何回か経験してるから許す。
言い訳がましいとか煽る奴もいるかもしれないけど放置の方向で。
明日の反論に期待してるよ。

>>590の下から3行目以上は>>588への反論のつもりだったけど、読み返してみるとイマイチ
だったから訂正。(つーかこれ、よく見るとどっち側の意見なのか分からないな)
>「コピワンはデジタル映像技術の進歩に悪影響を与えるか?」
悪影響を与えるとまで思うわけじゃないけど
「今までのコンテンツより良い物を作り続けていかないと見てもらえない」
って言う緊張感が無くなることを考えると必ずしも良いとは言えない。
>>488
キチガイになに言っても無理(w
俺はこいつを煽って楽しむためだけに書き込んでいる
実際あふぉみたいに張り付いているしな
他にもコピーワンスのスレはあるからそこで語った方がいいよ
”HDD/DVDレコーダー”って感じで書くのダサいので
”HDD/DVDレコーダー”って感じで書いてください暇な人
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:45
>スクランブル導入すると、NDA(秘密保持契約)結べないアジア系の会社には
>チューナーが作れなくなるから、チューナーの値段を高いまま日本企業で独占
>できてメーカーもウマーなのでつ。
それ成功したら、非関税障壁と認定され他の産業も巻き込んでアジアの市場から締め出され、国益ぼろぼろだぞ。
NDAは民間の問題と言い訳できても、コピワンは放送政策の問題だからな。
ただ、心配するまでもなく、価格高止まりのデジタルチューナーなんかますます誰も買わん。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:07
どうして分からんのかなあ。
コピーワンスによって、視聴者が「実際に」どれだけ損害を受けるかは
重要な部分じゃないんだよ。
問題は、コピーワンスが視聴者にとって「わけわからん」ものだということ。
で、わけわからん→じゃあわけわからんコピーワンスが付いた
デジタルテレビはやめようということになって、
デジタルテレビの販売に大きな悪影響を与えるというわけだ。

ま、その程度の視聴者心理も予測できない殿様商売してるのが
テレビ局だから、こう言っても無駄だろうな。
デジタルテレビが大失敗して初めて気付くのだろう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:41
客、コピワンってなに?→店員、録画規制の事です→客、じゃあ録画出来ないの?→店員、いえ出来ますもう一度ダビングが出来ないんです→客、じゃあ関係ないな これ買います
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:00
後日
客、なんか録画できなかったんで返品だ→店員、これで10人目かコピワン駄目だな
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:16
>>599 なんでコピワンで録画出来ないんだ?バカか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:25
さらに後日
客、コピワンってなに?→店員、録画規制の事です→客、じゃあ録画出来ないの?→店員、いえ極めて特殊な場合には録画が規制されますが普通の場合は出来ますもう一度ダビングが出来ないんです→客、なんだかわけわからんなやめます
もっと後日
客、コピワンってなに?→店員、録画規制の事です→客、じゃあ録画出来ないの?→店員、いえ極めて特殊な場合には録画が規制されますが普通の場合は出来ますもう一度ダビングが出来ないんです→客、なんだかわけわからんなやめます
→店員、いやでもこのコピーガーいやビデオスタビライザーを使えば大丈夫どころかDVDもコピーできるようになります→客、じゃそれだけ買うわ

602488:04/01/12 10:50
なあ、>>594とか>>599とか、消費者に不利益なコピワンだから反対してるってのに
なぜか訳の分からん邪魔する奴が居てイライラする、って言うのは良く分かるけど
もうちょっと落ち着いて考えながらレスしないか?
そうしないと相手の思う壺だよ。
>>596
i-link搭載機ならDTCP絡みもあるし
搭載してなくても国内市場で流通させるなら
ARIBの規定に合わせないといけない
その基準に達した製品を作れるなら海外メーカーでも参入できる
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:36
>>488
お・ま・た・せ♥

1・時代背景
まず、コピワンが導入されるに至った背景を考えてみよう。
PC、HDD、DVDなどのデジタル技術の進歩により「無劣化コピー」がゆーざー視聴者レベルで簡単に出来るようになった。
それだけなら問題はないのだが、それによって「DVDを大量複製して売る」「ネットで共有する」などの違法行為が増えてきた。
今後もさらにPC、DVDレコーダー等が普及・発達し、これらの犯罪がさらに多発する事は誰にでも容易に想像が出来るわけだ。

2・自衛手段
犯罪が起きてから警察等の機関に申し出て対処「してもらう」のではなく、自衛手段を持ち積極的に防犯対策を行う事が必要。
警察に対処してもらうためにはまず、その違法行為を発見しなければならないが、そのために人員を増員して対処するより
最初からコピワンにしたほうが低コストですむ。現在でもネットが絡んでくると無気力警察ではどうしようもないところまで来ていて、
悪質な一例(氷山の一角)を潰してマスコミに大宣伝させて、それを以って防犯対策としている程度。
現在でも被害額が少ない場合は野放しになる事が多いし、将来的に見たら自衛するしか方法がないところまで行くはずなので、
番組を提供する側が自衛手段としてコピワンを導入するのは当然の事だと言える。
時代が進んでアメリカ的なバカPL法が日本でも一般に適用されるようになれば
裁判で「コピーできるものを作ったお前らが悪い」とアホな事を主張するユーザーが出てくるかも知れない。
それなら将来を見通して早いうちにコピワンを導入しておいたほうがいいと思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:37
3・視聴者側のメリット
今後多発するであろう違法行為に対応するために増員される人員のコスト・裁判費用がコピワン導入によって削減され
その分より多くの制作費が番組製作にまわされる可能性がある。
次に、有料・無料の差はあるが、現在でもコピワンを導入しているデジタルWOWOWの映画の質は
コピワンを導入していないその他のBSデジタル局よりも高いし、同じ有料放送のスカパーとは比較にならない高画質だ。
もし仮にコピワンを導入する事によって民放BSデジタル局の映画のクオリティがWOWOW並になれば
わざわざ金を払ってWOWOWに加入する必要がない。WOWOWは倒産すけるだろうし、
下手するとスカパーの有料映画専門チャンネルも全滅するかも知れないけど、クオリティに関してはユーザーにとってはメリットしかない。
それと、だれかが書いていたが、チューナー基盤を純国産化する事により産業の空洞化が防げる。
80年代中盤のバブル直前、急激な円高で国産の工業製品が海外で売れず、
多くの企業が東南アジア等に生産拠点を移転した。その分国内は失業者が増え、
ただの「円高不況」のはずが「構造不況」にまで陥った。何でもかんでも海外で生産すればいいというものではなく、
むしろ少々高くでも国産品を買うことで日本の経済・雇用は成立する。これは間違いなく視聴者側のメリットとなる。ここが一番重要。
激安の中国製品を買って喜んでるヤツは、自分で自分の手首を切って喜んでるのと同じレベルのアホ。
専門家なら誰でも言っている事だが、工業製品の生産拠点を海外に流出させた上に技術まで流失させたら日本経済は再起不能だ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:37
4・視聴者側の弊害
「PCに録画できない」「DVD−Rに保存できない」「バックアップが取れない」という弊害が生まれるが、
HDD、DVD−RAM/RW,D−VHS、S−VHS、VHSなどにはいままでどおり録画ができる。
機種によってはちゃんと編集も出来る。録画したものは好きなだけ何度でも見られる。
>>488のように「録画して何度もゆっくり楽しむ」という使い方も今までどおり可能。
ごく一般的な使い方をすれば、「PCに録画」「DVD−Rで残す」というこの2者が困るわけだが、
この2者を犠牲にしてでも得られる視聴者側のメリットは、上に挙げたとおり少なくない。
特に「PC録画を一切受け付けない」という部分に「コピワンは主にネット対策なんだなぁ」という事が見て取れる。

5・結論
視聴者側、放送局側の両者のメリット・デメリット、日本の社会や経済に与える影響をトータルに考えると、
別にコピワンが導入されてもいいんじゃないの?となる。
アフォか
一番肝心な部分が抜けている
コピワン導入により
・消費者の負担が増える
・利便性が下がる
そもそも国民にテレビを見る義務などない
地上デジタルが失敗するも成功するも国民が受け入れるかどうかだよ
2千円札やETCはどうなった?
良く考えてみろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:01
>コピワン導入により
>・消費者の負担が増える
ほんのちょっとね。
そんなものよりもローカル局の負担のほうがすごくて死活問題なわけだが。
>・利便性が下がる
ほんのちょっとね。
>そもそも国民にテレビを見る義務などない
見なきゃいいじゃん。
見ないんだったら利便性なんか関係ないしね。
>地上デジタルが失敗するも成功するも国民が受け入れるかどうかだよ
失敗もせ成功もない、デジタル放送は現行アナログ放送に「置き換わる」んだよ
>2千円札やETCはどうなった?
小渕をバカにするな。
あいつは国会議員になる前から、
沖縄が占領地だった頃から沖縄の本土復帰に向けて尽力してたヤツだぞ。
そんな小渕が人生の最後に「沖縄でサミットを開催したい」
「沖縄を題材にした貨幣が欲しい」と思ってもいいじゃないか。
二千円札最高だよ。
609488:04/01/12 14:08
1. コピーを完全に防ぐのは非常に難しく、もし1回でも破られてしまえば
不正のための知識が少しあればそこから簡単に大量にコピーを作れてしまい、
正直者がバカを見るだけのシステムに成り下がってしまう恐れがある。
2. コピーを防ぐのは物理的に非常に難しいことなので
莫大なコストがかかってしまい、それでも防ぎきれない可能性は常に残る。
著作物の証券化など新しいビジネスモデルを考えるほうが得策である。
3.「どうせ1回オンエアするだけだから」などといい加減な番組作りが行われる、
「今までのコンテンツより良い物を作り続けていかないと見てもらえない」
と言う緊張感が無くなることも考えると必ずしもクォリティが上がるとは言えない。
PC業界への営業妨害となり経済へ悪影響を与える心配も捨てきれない。
>>608
やっぱりこの程度か(w
国民の多くがデジタル放送を見れる環境になっていないと地上デジタルに完全に移行できないだろ(w
すなわち失敗ってことだ
国民年金すら払わない人がいるのに、地上デジタル関連商品がポンポン売れるわけねぇだろ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:09
☆二千円札の扱い☆

コンビニ店員:すみません、お釣りが二千円札となってしまいますが、宜しいですか?
俺       :いや、千円札が無いなら硬貨でお願いします。
コンビニ店員:わかりました。
612488:04/01/12 14:11
4. VHS等アナログ録画できるのは今だけで将来的には完全に廃止しようとされている。
商品化・再放送される予定の無い番組は一度見逃してしまうと二度と見られない。
特にドラマなど連続モノの場合、途中で見逃したことをきっかけとして
以後も見なくなってしまう可能性が高い。
5. 結論:視聴者側、放送局側の両者のメリット・デメリット、日本の社会や経済に
与える影響をトータルに考えると、全番組に導入など、今検討されているやり方は
やりすぎなのではないかと感じる。
・ETC
メーカーの足並みが揃ってないしな。国が絡む以前の問題。
ETC関係でトヨタとホンダのゴタゴタが松ソニーの関係よりも酷いので
ホンダが完全にソッポ向いてる。他にもいるけど・・・・
率先してETCを勧めるトヨタが自社製品全車に搭載したらどうよ?という話も
「我が社だけ製品単価が高くなるのは納得できない!!
国策として他社も義務付けしなければやらない」@JAMA
という状態だからな

・利便性
今の(コピフリの)の利便性って、無法状態の上で成り立ってるものだから
規制による利便性の低下が生じて当然
どの程度利便性が低下を容認するか、著作側と視聴側がバランスの取り合いかと
488が良いことを言った!

いきなり全番組コピワンはやりすぎだな
地上デジタルが普及してから、一部の番組だけコピワン化
国民にコピワンというものを理解させてから初めて、「全番組にコピワンをかけるかどうか」を検討すべき
なんの告知活動もしないままコピワンを導入するのは無理がありすぎる
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:23
現状、無法じゃないんだが・・・頭おかしい?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:25
>>448
1・その懸念は確かにあると思うが、大量にコピーするヤツ自体の数が減るのだから
そいつを集中的に捜査・摘発し、社会的制裁を加える事が容易になる。
録画も編集も保存も出来るので正直者でもそれほどバカを見ないようになっている。
3・「1回だけの一発勝負」ならそれこそビデオのない「TV黄金期」に逆戻りし、
あの手この手で視聴率を稼ぐための番組作りになると思うが、
実際には今までどおり録画ができるので「1回だけ」という事はない。
むしろHDD録画機器の発達・普及によって、それまで「TVをつけたらやってた番組を見る」
という視聴形態から「気になる番組だけHDDに録画して好きな時に見る」という風に
視聴形態そのものが変化する可能性がある、という専門家たちの意見もある。
そうなると「選ばれるための番組作り」を強いられるわけで、それこそ番組のクオリティアップにつながるはず。
4・録画・編集・再生・保存は今までどおりなのでその辺の変化はなし。
5・そういう考え方もありだと思うけどね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:28
>VHS等アナログ録画できるのは今だけで将来的には完全に廃止しようとされている

デジタル波をアナログ波に変換できますが
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:32
書き逃げさらしあげ
>582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 23:36
>競争が無いと技術革新のペースが落ちて結局視聴者も損をすると思うよ
>何年後かにふと「チューナーの技術って数年前から代わってねーな
>値段も」みたいなことになるんじゃない?

ま さ か とは思うけど、念のために質問するね。
「TVのチューナー部分を国内で生産すると企業間の競争がなくなる」
って言いたいの?
問題なのはヤフオクで録画されたテープが売買されていたり、ネットで流れていたりすることだろ?
これらの問題点にちゃんと対処をしないまま国民に負担を押し付けるのはどうかと思う
前者は取り締まりや罰則を厳しくすべきだし、後者は流れているものはレンタルしたCDやDVDがほとんど
もちろんコピワンは一般人のカジュアルコピーを防ぐ役目もあるけどね
コピワン導入の前にやるべきことはたくさんあると思うぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:48
>前者は取り締まりや罰則を厳しくすべきだし、
警察官ってのは無尽蔵にいるわけじゃないし、増員するにはそれなりの経費がかかるんだよ。
現在の国内の治安の悪化の原因は「凶悪犯罪を摘発する事により軽犯罪を削減する」という警視庁の政策ミスもあるんだけど、
最大の原因は「警察官の数が犯罪の増加率に対応できていない」って事が挙げられるわけだ。
今の警察は泥棒に入られても詐欺にあっても被害額が少なければ放置プレイなんだよ。
国の財政が悪化して行政機能を縮小しようとしているのに「警察官の増員」はその政策とは逆行してしまうわけだ。
「犯罪が起こってからの対処」よりも「犯罪を起こさないための対処」のほうがより重要であり、
コストも低く抑えられるわけだよ。
自動車で考えてみれば分かるだろ。
受動安全性(事故が起きた時の被害を低減する)が高いだけのクルマよりも、
能動安全性(事故そのものを起こしにくくする)が高いクルマのほうがいいに決まっている。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:53
>>614
それに関してはまったく同意
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:06
>>604-606
希望的観測に過ぎますね。
なにより問題なのは、「どんな条件でも消費者はデジタル機器を買う」という
前提が挿入されていることです。
その前提そのものを崩すのがコピーワンスなわけ。
特に↓ここ。

>何でもかんでも海外で生産すればいいというものではなく、
>むしろ少々高くでも国産品を買うことで日本の経済・雇用は成立する。
>これは間違いなく視聴者側のメリットとなる。ここが一番重要。

国内メーカーが、高価でコピワン付きのデジタル機器製造に切り替えてから、
安価なアナログ機器が国外からどっと入ってきたらどうするの?
あなたの主張には、「それでも視聴者はデジタルの方を選択する」という
暗黙の前提が入っています。
でも、実際にはその前提が成り立たない。
消費者は安価でコピー制限のない海外製のアナログ機器を選択し、
それこそ国内産業が壊滅的になる可能性が高い。

ま、こりゃコピーワンスなしでも言えることなんだが、
コピーワンスによりその傾向がさらに加速されるでしょう。
>>620
つうかヤフオクみてみ
はっきりいって手放し状態だよ
それに罰則を厳しくすることは「犯罪を起こさないための対処」にならないのか?
よく言われていることだが、結局はいたちごっこ
そのいたちごっこに一般人が膨大な額を負担していることになる
しかも今回のコピワンは地上デジタルの成功を左右しかねないもの
そもそもコピワンになってもそういう犯罪はなくならない

自分もコピワンそのものは反対ではない

だが、全番組コピワン導入の前にやるべきとこがあるし導入タイミングも悪いってことを言ってるんだよ
告知活動は?国民の負担は?
そういう重要な部分を無視して強引にコピワン導入を進めるのはまずいと思うよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:15
>>622
>国内メーカーが、高価でコピワン付きのデジタル機器製造に切り替えてから、
>安価なアナログ機器が国外からどっと入ってきたらどうするの?

「デジタルチューナーの国内生産」の話をしてるんだよね?
安価なアナログチューナーが海外から押し寄せてきても
2011年以降はその安価なチューナーで受信できる放送は日本にはありませんよ。
分かるよね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:20
>>623
>そのいたちごっこに一般人が膨大な額を負担していることになる
もちろん罰則を強化する事も必要だけど
コピワンを受け入れるだけのコストと
警察官を増員するための財源として税金が上がった上に
放送局が犯罪に対応するためのコスト←スポンサーからの広告料←商品の価格上昇、
国民にとってどっちが負担が大きいと思う?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:23
>>624
デジタル機器が国内で普及しなくても
2011年に強引にアナログ停波できると
本気で思ってるんですか?
>>626
普及したと言い切って停波する事は考えられる。
統計データなんて、嘘書かなくても十分に脚色出来るんだし。
各世帯をチェックして判断する訳ないんだから。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:32
>>626
ええ、政策ですから。
無理にでも普及させて停波させるでしょうね。
それに、いくら安価でも、いくらバカでも、
近い将来停波される事が約束されているアナログ放送のチューナーなんか買わないよ。
>>627
そんなわけねぇだろ(w
それこそ妄想だ
B-CASカードの出荷枚数もごまかすのか?

>>628
それこそ国民の負担は増えるな
無理に普及させるわけだから
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:51
>>629
デジタル放送普及期の国民の負担の話を
コピワン導入による国民の負担の話に無理やりこじつけてるね
コピワンが導入されようとされまいとデジタル化されるんだからそれは全然別の話
粘着して絡みたいにしてももうちょっと頭使え
>>630
???
コピワン導入により普及が進まなくなって負担が増えるから同じことじゃん
つうかレスの流れを読めよ
632488:04/01/12 16:06
>>628
お前らさあ、>>604-606でさんざん「視聴者にもメリットがあるから賛成」
みたいなこと言っといて>>626-628のやり取りはいったい何なんだよ。
結局お前らの立場って何?全部が全部、自分自身の発言じゃないのかどうか知らないけど
もうちょっとくらい責任持てよ。こういうのが多すぎてもう突っ込む気も起きねえよ。
まあこのスレで何を言っても無駄なのは良く分かったが、
こういうあくどい奴らが居ることが分かった以上
俺はもうあらゆる私生活を犠牲にしてでもコピワン反対運動に全力を注ぎ込むからな。
覚悟しとけ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:10
>>631
このスレの流れで「デジタル放送普及期の国民負担」なんて誰も話してないってw
コピワンを導入するためにデジタル化するわけでもない。
粘着して絡みつくのもいいけど他人の発言をしっかり読んで、
ちゃんと自分の頭で考えてから書き込もうね♥

あっ、それと、ここはコピワン化に関する意見交換のスレだから
デジタル化反対の人はそういうスレを探して書き込もうね♥
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:15
>>632
だからさぁ、放送のデジタル化とコピワンは別の話だろ。
>「視聴者にもメリットがあるから賛成」
これはコピワンの話! あと、デジタルチューナーを国内のみで生産する話だ。

まさかお前がそんな単純な事も分からんヤツだとは思わなかったよ。
時間かけて真剣に書き込んだオレの貴重な暇つぶし時間はまったくのムダだったわけだ。
考えたら、くだらねぇバラエティ以外はPC一台で事足りるんだよな。
映画だってニュースだってゴシップだって時間選ばないで見れるし。
>>633
話していないと思っているのはお前だけ(w
そういう話はそもそもスレ違いだっての
よくスレタイを読め(ww

あ、あんたが立てたんだっけ(激藁
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:21
>>636は放置対象キティ
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:21
>>634
デジタル機器にBカス機能が100%4付いてる以上コピワンとデジタル別とはいわせねーぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:24
既にハナシの命題がコピワンじゃなくて何でもいいみたいだな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:25
国策で2011年までに全ての地上波放送をデジタル化する事と
NHKと民放連が4月からコピワンを導入する事はぜんぜん別の話だよね?
えっ?コピワンも国策だと思ってた???
641488:04/01/12 16:27
だから、コピワンを導入したためにデジタル機器が売れなくて
結局税金をつぎ込んででも安くして普及させるか
国民の多くがテレビを見れない状態にしてでも強行するしかない、
って流れになりそうだから反対なんだよ。そうなったら誰も得しないでしょ?
売るつもりのコンテンツ以外コピワンじゃないデジタルなら俺は買うから反対はしない。
税金をつぎ込まないなら俺は見ないだけだから反対しない。
じゃあいいよ
「4月からの全番組コピワン導入により、BS・地デジの普及が進まなくなることによる”国民の負担”」はどうなるんだ?
話をすり替える奴が多くていかん
それ以前に法改正もあっての現状だからな。
事実上そううけとっても構わないと思うぞ。
>>640
別だと思ってた?(w
関係大有りじゃん
>国策で2011年までに全ての地上波放送をデジタル化する事と
>NHKと民放連が4月からコピワンを導入する事はぜんぜん別の話だよね?
>えっ?コピワンも国策だと思ってた???

こういうことを言ってる奴じゃ話にならないな(苦笑
>>640

・・・

647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:38
まず
>コピワンを導入したためにデジタル機器が売れなくて
なんて事はありえないわな、現実の電器屋とかを見れば。
冷静に見れば、デジタルチューナーをデジタル録画機器と接続する視聴者のうちの
ごく一部から苦情が出る程度、と見ていいだろう。
>国民の多くがテレビを見れない状態にしてでも強行するしかない、
それは日本の官僚体制をなめすぎてる。
2011年までに何がなんでも全世帯でデジタル放送が見れるようにするだろう。

で、実際にキミはコピワンをすでに体験してるのか?
コピワン経験をふまえた上で発言しているのか?それともただの想像なのか?
コピワンだからデジタルWOWOW見ない!なんて事は考えられないし、
スカパーのエロチャンネルなんか全番組コピー不可なんだけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:40
>>641-646
じゃあ、キミらの発想では「4月からコピワンが導入されるから
4月になると急にTVの買い替え需要とかBSデジタルチューナー(または内蔵TV)が
止まって、突然ぱったりその辺の機器が売れなくなる」って事でいいんだね?w
そうかそうか、それは楽しみだなぁ。
>>647
だからーーー
DVDカットされて金払えばいつでも見れるような作品はどうでもいいの。
それ以外にコピワンかけるのが問題なんだろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:47
おっと、やっと再エンコが終わったよ
暇つぶしタイム終了
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:51
>>604
つっこみどころ満載だが、各項目一個づつにするとして、、、
1.無劣化かどうかなんか見る側は気にしてないから、劣化コピーでも売れ行きへの影響は同じ。
2.ネット流出はコピワン関係なく続くから、自衛手段でもなんでもない。
3.ライセンスをうけた日本メーカーも生産場所は東南アジアだから、空洞化には関係ない。
4.ほぼ全ての一般人はたまに「ごく一般的な使い方」でない使い方するので「弊害が生まれる」だけで駄目。
5.視聴者のほうが圧倒的に偉いのを無視して「トータル」を語るな。潰れていいのはWOWOWだけじゃない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:51
そのまま一生帰ってこないでいいよ
>>647,648
>突然ぱったりその辺の機器が売れなくなる
どうしてそんな極端な話しか出来ないんだ?
あんたの頭の中には0と1しか無いのか(w
654488:04/01/12 16:59
>>647
>それは日本の官僚体制をなめすぎてる。
>2011年までに何がなんでも全世帯でデジタル放送が見れるようにするだろう。

俺は売らないものにまでコピワンをかけるんだったら絶対買わないんだぞ?
デジタルテレビがないのにどうやって見るんだ?
ま さ か 税金で作って全家庭に送り込むのか?
そんな恐ろしい官僚体制に賛成できるはずが無い。

>コピワン経験をふまえた上で発言しているのか?それともただの想像なのか?
いちいち体験しなきゃ分からないほど複雑で難解なシステムなのか?
要するに録画はできるけど移動しかできなくてPCで扱えないんだろ?
金出してわざわざ買いたく無いと思う理由としてはこれで十分。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:01
>>653
>あんたの頭の中には0と1しか無いのか(w

デジタル至上主義のようですから(w
wowowやスカパー2のをストリーム保存してて、不便と言えば不便なんだが
やりくりできない範囲でも無いし、金払えないって感じでも無いのが微妙だ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:12
再エンコもう1コあったw
>>653>>655
>>654の醜態を見れ。

>>654
見ようと見まいとお前の自由。
>ま さ か 税金で作って全家庭に送り込むのか?
>そんな恐ろしい官僚体制に賛成できるはずが無い。
こういう事書いてて恥ずかしくならないか?「見れるようにする」を曲解しすぎ。
ていうかもうキミはすでに議論出来るような精神状態ではないと思われる。

>いちいち体験しなきゃ分からないほど複雑で難解なシステムなのか?
>要するに録画はできるけど移動しかできなくてPCで扱えないんだろ?
>金出してわざわざ買いたく無いと思う理由としてはこれで十分。
童貞が「まんこは臭いらしいから嫌いだ」って言ってるようなもんだな。
少なくともBSデジタル放送はハイビジョンTVで見てるよな?
ヘボTVにチューナーつけてるだけか?

>>641-646
じゃあ、キミらの発想では「4月からコピワンが導入されるから
4月になると急にTVの買い替え需要とか
BSデジタルチューナー(または内蔵TV)の需要が減少して、
突然ぱったりその辺の機器の売り上げが減少する」
って事でいいんだね?w そうかそうか、それは楽しみだなぁ。
特に今年の夏のボーナス商戦が非常に楽しみです。
>>656
無料放送だと、その不便って感じる部分が重要な気がする
自分はD-VHSに録画する番組を減らすつもり
2台目のデッキも買うつもりだったになぁ
660488:04/01/12 17:23
ていうかもうキミはすでに議論出来るような知能レベルではないと思われる。
さよなら。
661659:04/01/12 17:23
まちがえた
>>657
>>653
だ スマソ

なんか話が極端だなぁ
売り上げが1割減でも大打撃だと思うぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:23
>>660
バイバイ、コピワン童貞くん
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:25
>>611
じゃあ、4月以降は売り上げが最低でも1割程度減るんだね?
楽 し み だ な ぁ 〜
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:28
>童貞が「まんこは臭いらしいから嫌いだ」って言ってるようなもんだな。
>少なくともBSデジタル放送はハイビジョンTVで見てるよな?
>ヘボTVにチューナーつけてるだけか?
結局、素人童貞が金で買った女の自慢して自己満足にひたるスレだったわけだ。
>>663
1割じゃすまないかもな(w
D-VHSって何割減になるんだろ?

つうかBSデジタルにしても当初の予定よりぜんぜん視聴者が少ないんだろ?
それこそ1割減とかのレベルじゃなくて
ほんと大丈夫か?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:35
pcとの親和性を切り捨てた事によりかなり伸び悩むと思うんだが
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:38
>>664
歌丸>素人童貞が金で買った女の自慢して自己満足にひたるスレだったわけだ。
円楽「で、そのココロは?」

>>665
まあ、ちゃんとした比較対象がないからなんとも言えないけど
当初の見通しがめちゃくちゃ甘かったからなぁw
ごく普通に、順調に増え続けてると思うんだけど。

>>666
せめてPCは見れるだけでも対応すればいいのにね。
ああそうか、一応見れるんだっけ?録画は出来ないけど。
668666:04/01/12 17:48
>>667
画質が強制的に下がるんじゃなかったかな
メーカーにも利用者にもマズーな仕様だから切り捨てとみていいかと
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:17
コピワンの録画は、中田氏できないセクースの如し。
判り易い落ちがついたところで、終了。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:37
PCで録画してDVD化ってのは家電メーカー製PC使ってない限り今までどおり問題なく何百枚でも複製できる。
実際にWOWOWデジタルからキャプチャしてDVD化できてる。
海賊版DVD業者がハイブリ使って、GOP編集してるとはちょっと考えられんので、
コピワン導入は海賊版減少には効果なし。むしろ需要が上がって海賊版増えると思う。
(まぁ業者はDVDオーサリングした後プレスするんだろうが)

民放がWOWOW並みのクオリティーでバンバン流す? 映画なんかそんなに流さんし、
コピワンになっちゃうと編集不可っぽいしWOWOW&NHK録画する事はあっても民放は録画しないかな。

コピワンや録画禁止がほとんどの一般ユーザには影響しない?
影響しない程度のものなら キャンセラがコジマで普通に販売される事は無い。
普通の一般ユーザが邪魔くさいと思うからこそ キャンセラがコジマ等で普通に買える。

コピワン未対応スカパー1VSコピワン対応スカパー2 どっちに加入する?

コピワン化により今まで見れなかったものが放送されるようになる?
コピワン対応してるスカパー2でも相変わらずジャニーズは出ません。
(スカパー1の宣伝してるくせに)

まぁ俺はPCキャプチャ派でWOWOW−D録画DVD化できてるから
コピワンはたいして問題ないはず。
っと思ってたが、
全番組コピワン→DVD-R需要が減る→DVD-R高値安定
DVD-RAMもコピワンでRAMの使い勝手を殺され、RAM保存する番組を厳選するようになり
やはり需要減少高値安定?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:49



きもい


まぁ意見読んで欲しいなら、簡潔に書けって事だ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:06
書き込み規制があるから 1レスにいっぱい書きたくなる罠。
規制なんか邪魔以外の何物でもないんだよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:07
この板の書き込み規制って電波少年のせい?
結局、4月からの全番組コピワンは弊害が多いしダメってことね
結論が出ましたな
あのCM、おねえちゃんのオッパイしか目がいかないぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:37
(;´Д`)ハァハァ
>>670
>コピワン未対応スカパー1VSコピワン対応スカパー2 どっちに加入する?

MS9とかでストリーム録画ならコピワンなんでなかったっけ?>スカパ
>>678
i-link付きチューナー機が強制的にコピワン付けてるので全部コピワン>スカ1
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:24
>>コピワン未対応スカパー1VSコピワン対応スカパー2 どっちに加入する?
逆にスカパーがコピワンでスカパー2がコピワンじゃなかったら
おまえはスカパー2に入るのかと問い詰めたいな
というか漏まえらはいつまで下らんことを
議論してるんだと小一時間ほど説教したいぞ。
ところで、海外の地上波デジタルってコピー対策されてるの?
知ってる人いる?
HDD/DVDレコーダの事でいろいろ言ってるのは理解出来ないんだよな。
このスレ見てるような奴なら除去機入れていままで通りだろ。
しかも、いままで通り個人利用のみで。
問題は、HDTVと録画機器が高額過ぎるからその代用としてPCを利用してきた
奴らがそれを出来なくなる事だろ。HD録画機器とHDTVとを揃えるには
それなりのお金がいるからね。コピワン反対派の困る事ってこれなんじゃ
ないのか?
まぁ、2万円くらいの機器を買えばCRTでSD画質より良い画質で見る事は可能
なんだし、D-VHSは3万円くらいからあるんだけどね。

まぁ、視聴者への説明不足は困ったものだな。視聴者参加型の生放送番組
で、コピワンの事言いまくる奴が出ると面白いんだけどな。
実際、このスレ見ていても知識不足な面は見受けられるよね。
その仕組みくらいTVで紹介してほしいものだけどね。コピワンと
放送暗号化は別物だとかTVで説明しても理解出来る視聴者の方が少なそう
だけど。
>>682
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/high36.htm

とは言っても、局側(コンテンツ屋)も真HDを流さないなどの自己防衛策で対抗中
コピーコントロール有りで真HD、コピフリでアプコンの選択だな
>>683
まぁたしかに現行のハイブリ機なんてどうでも良い
録画前と録画後の画質の差がありすぎるしな
つうか放送もSDレベルでいいんじゃないの?
わざわざ高価な機材で撮影しなくても済むし
その分番組がおもしろくなればいいじゃん
視聴者は画質にこだわらないが安く済ませたいし、便利な方が良い
ってのが一番多いだろうな
コピフリでSD画質で決定だな
コピワンよりアプコンソースのHD放送の方が保存に困る気もする…。
アプコンするぐらいならSDで流せば良いのにな
BSデジタルのBS1,BS2みたいにさ
漏れも全部SD画質で良いよ・・・
画質が悪けりゃ保存する気も起きないしさ
DVDレコなんていらないしHDDレコだけで十分だ
韓国ですらHDTVキャプカードとか素で出回ってるくらいだから、
色んな分野で追い抜かれたり立ち遅れたりしそうだな。
>>679
スカ1の200ch、202chはi-LINKでもコピフリなのでチューナーが付けているわけではない。
まあ、こんなチャンネルはコピフリでも意味ないが。
スレが落ち着いたところで、402さん、これどうなんだ?

>では、ユーザーとTV局との利益がバランスされるポイントはどこだと考えているの?
ユーザーとTV局の利益は相反しないから、バランスも何もない。どっちも何の制約もない状態が最良だ。
あとは、TV局が著作権者側に今の倍くらいライセンス料払っとけば著作権者とのバランスもとれる。
それを変にケチって視聴者に不便を押し付けTV放送の価値を下げたら、著作権者も巻き込んで共倒れ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 09:38
全放送がコピワンになれば、しばらくすれば移動に対応した機器ばかりが出回ると思うから、
そんなに問題にはならないと思うけどなぁ。移動のできない機器なんて、不便で使い物にならないんだし。
コピワン後、もし同じ番組を数箇所に保存しておきたければ、複数のデッキで別々に録画すればいいし、
そんなに大問題かな?結局困るのは今だけでしょ?ちょっと我慢すればいいだけの話でないの?
だから複数もデッキ買う金がないんですぅ〜
>>691
その"今"が大事な人がいるから騒ぐ奴が出てくるんだろ。
一部のアイドルヲタくらいなもんだろうけどね。
iLink接続での移動に対応したHDDレコーダなんかが安価で出てくれば
事情は変わってくると思うけどね。 エンコーダも無し・チューナも無し
でMPEG2-TSを保存するだけの機器ならすぐにでも出来そうなもんだけどな。
>>693
POTの現状を見れ
CEATECのムーブ対応機の話も消えたしな
MPEG2-TSを記録するのは簡単だよ。すでに各社から装置でているし。自作で作ることも可能。
ただし、大人の事情で民生ではわざわざそれを出来なくしているの。

そんなことは誰でも知っているか・・・・
BSデジタルで失敗しているのにまだわかってないんだろうな
暇人ばかりじゃないから録画機の利便性ってのはかなり重要
ハイブリ機が良い感じでうれているのに水を差すのはどうかと思うぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:40
著作権団体が猛威を振るっているのかな。
安価な輸入CDの規制も始めるらしいし。
一般人は気にしないだろ
スカパー1も途中からデジタル録画がコピワンになったけど
気付いたのはマニアだけ
暇人じゃない人は、ムーブせずに消します。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:09
純粋デジタルコピーなんて贅沢は言わん!
せめてアナログ経由のデジタル復帰でいいからコピーさせれ!
PCで見れなくなるのがむちゃくちゃ不便だなぁ
いままでバイオなんかあたりまえのようにチューナーや録画機能があったのに、これを使っていた人はどうするんだろうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:19
VAIOでも見れるけど録画はできん
703名無しさん:04/01/14 23:46
海外じゃHDTVキャプチャカードが売っているらしいが、それ買えば無問題?
>>703
ダメ。Bカス挿さないと黒画面だとおもう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:23
過去ログ読んだかぎり、アナログ波に変換して録画すればコピワンは関係無いようだが。
このスレではデジタルのまま録画する方法を議論してるようだが
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:09
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040114/cyber.htm
ハイブリでとったコピワンRAM(RW)再生がPCで再生可能になる。

まぁこんなもん使うより、コピワン関知しないキャプカードでキャプったほうが、
はるかにスマートだが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:42
>>688知的所有権はどちらが遅れているか明らかなんだが 遅れている方に合わせるわけか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:51
ブロードバンド最先進国である韓国は、知的所有権も最も進んでいてインターネット時代に的確に対応してますな。
一方日本は、旧態依然とした業者が既得権の上にあぐらかいてるだけで、アメリカどころか欧州にすら劣りますな。
>>708
露骨な釣りだと誰も食いつかないよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:45
お前ら…
まだアナログ放送があるんだよ

711名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:49
>>31
X1使いだが、X1でのCMカットはエアチェックが多くなると死ぬほどメンドクサイ
今はPC録画MPEG4エンコ保存
ガンダムなら片面で20〜25話は入る
がんばっても片面6話とかじゃ話にならない
容量とコストが見合えばこの先解決できる問題だがまだかなり先だろう
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:58
アナログ放送はまだしばらく残っても、デジタル放送はインターネットに飲み込まれてコピワンともども消えてなくなるだろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:01
意味不明
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:45
>>713
>>712は「近い将来全てのTV放送がインターネット放送に置き換わる」って言ってるアホだから
相手にするだけムダ
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:53
デムパな奴らはこれだから、、、
アナログはしばらく残るっていってるだろ?日本語嫁。
デジタルはまもなく停波だがな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:00

  と・・・ほ・・・ほ・・・・・・・・・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:58
>>712が意味不明と思うなら、テレビ放送の現状を
まるで正しく認識してないということだ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:25
>デジタル放送はインターネットに飲み込まれて
っていう妄想がとほほだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 06:15
2~3年くらい前には、ISDNがインターネットに飲み込まれるなんてありえないと思ってた厨はいっぱいいたな。
そういえばATMとかいうのもあったっけ。デジタル放送機器ではいまだに使ってるのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:45
現在のテレビ局は、放送がネットに移行すると
現在の独占による甘い汁が吸えなくなるので
将来ネットが主流になるということを絶対認めようとしないのだよな。
だが、もう将来は動かせないから
ネットを否定していれば自分たちが没落するだけ。

ま、今のテレビ局はあまりにも傲慢すぎるから
没落した方が国民のためだがね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:37
しつこいアホだな
コピーワンスを全番組に導入しようなんて、よくまぁ決定できたな(w
まぁBSデジタルの現状をみればお偉いさんがいかに一般人を理解していないかが分かるね
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:50
720でテレビ局をNTT、放送を電話におきかえると、2年くらい前に丁度いいかきこだね。
というわけで、放送局がNTTと裏取引してたとしても、弱者連合だから何の意味もないぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:50
つーか、放送インフラと通信インフラを混同してるバカの
自作自演劇場はもう見飽きました
自分が立てた糞スレの消化に専念していただきたいです
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:11
漏れは720でも1でもないんだがな。
放送インフラと通信インフラは別だよ。
両者の共通点は、ネットインフラに置き換えられて消えてゆくことだ。
また、放送局とNTTの共通点は、事態が理解できずに最悪の対応をし自滅するとこだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:28
このスレには「超人」を引き寄せるパワーがあるようだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:36
>>725
俺が720だが、そのとおりだ。
で、放送局はもう消えてもらっていいね。
通信衛星は通信インフラなのだろうか
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:06
質問させて下さい。
コピーワンスはスカパー!2のほとんどのチャンネルが対象になっています。
これってilinkやアナログ出力をデジタル機器に接続してコピーし、
それから先へのデジタル機器へのコピーが制限される訳ですよね。
スカパー!のほうはilink接続できるチューナーはMS9しか無く、
ほとんどの場合がアナログ出力でデジタル機器へ接続すると思いますが、
コピーワンスの縛りはありません。
でもMS9でilin接続だとコピーワンスなんですよね。
スカパー!とスカパー!2と比べるとilinkだとコピーワンスで、
アナログ出力だとスカパー!はフリーなのは何が異なるんですか?
ちなみにCGMSやDTCPという言葉は知っています。
いやいや、熱いねえキミタチ。
コピーワンスだってなんだってどうでもいいじゃんw
ほっとけば?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:16
>>728
そういう事じゃないからな。
たとえば、電化住宅にして家のエネルギーを全部電気でまかなうとしよう。
事故や故障や災害などで停電するとどうなる?
それと同じ問題が、放送インフラと通信インフラを一本化した時に発生するんだよ。
これは電化住宅どころの問題じゃなくて国防にかかわってくる話だからな。
原子力発電が大出力で高効率なのにそれに一本化しないのもそれと同じ理由。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:32
>たとえば、電化住宅にして家のエネルギーを全部電気でまかなうとしよう。
>事故や故障や災害などで停電するとどうなる?
事故や故障や災害などで共同溝がふっとんだら電気も都市ガスも止まるが、どうするんだ?
それが嫌なら、共同溝や引込み線や幹線を2系統用意するしかないんだよ。
ただ、大規模災害だと、全系統だめだがな。
>それと同じ問題が、放送インフラと通信インフラを一本化した時に発生するんだよ。
わざわざ一本化なんかしないといっとるだろ。消えるだけ。
ネットアクセスを有線とデムパでやれば、災害等への備えも十分。
ケータイネット端末は嫌でもデムパだから、自然にそうなるよ。
放送インフラはさっさと消えてデムパ帯域空けてくれ。
>これは電化住宅どころの問題じゃなくて国防にかかわってくる話だからな。
>原子力発電が大出力で高効率なのにそれに一本化しないのもそれと同じ理由。
国防とか原発とかうまそうなネタで釣って話を逸らそうとしてるの、三重三重。
なんじゃこりゃ?
どこからネットの話が出て来るんだよ
コピワンのスレだろ?
スレ違いはよそでやれ
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:28
>719
インターネットも OCN,ODN,DION 以外のプロバイダは、自前のバックボーン
ネットワークを持っているわけではない。
日本国内のインターネット バックボーン ネットワークの多くは、NTTコミュニ
ケーションズの高速デジタル伝送サービスを利用して構築されている。

NTTコミュニケーションズに限らず、第一種通信事業者の高速デジタル伝送
網は ATM です。地上デジタル放送の中継網もNTTコミュニケーションズの
ATM 伝送サービスを使ってる。
こういう人達は、言いたい事言いきったら静かになるし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:02
>インターネットも OCN,ODN,DION 以外のプロバイダは、自前のバックボーン
>ネットワークを持っているわけではない。
いったいいつの時代の話だ?
幹線光ファイバーなんて、国土交通省からでも電力会社からでも、いくらでも安く借りられる。
有線ブロードなんて自前だしな。
>NTTコミュニケーションズに限らず、第一種通信事業者の高速デジタル伝送
>網は ATM です。
「高速デジタル伝送網」のような過去の遺物がどうなってようと、今のインターネット幹線とは関係ないぞ。
悔しかったらATMで10Gの幹線運用してみろ。
>地上デジタル放送の中継網もNTTコミュニケーションズのATM 伝送サービスを使ってる。
それだけでも致命的だろ。放送局はNTTと心中。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:35
>>737
>放送局はNTTと心中

久しぶりに来たら、デムパゆんゆんな香具師が発生中でしたか・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:20
たまに感情的反発じゃないカキコがあるかと思ったら、現状認識が5~10年遅れてるから、話にならんのだよ。
しかも、放送局こそデムパ屋だという自覚すらない。
あまりにイタイぞ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:23
20Hを削除すればいいんだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:30
まあテレビを選ぶかネットを選ぶかは消費者が決めることだからね。
コピワンが国民から総すかんを喰らって地デジが普及しなかったらそれまで。

とにかく余計なことに税金を使わないでくれればそれでいいよ。
普及しないからって全家庭にデジタルTV配るとかね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:21
つまり、近い将来放送法が改正されて、NHKや民放各局に
光ファイバーインフラによる放送のための免許が交付されるという事ですか?
そのような発表は聞いた事がないのですが、本当ならソースをお願いします。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:10
まぁ何れ大地震で日本は大打撃うけるんだから
みんな細かいこと気にスンナ、マターリ逝こうぜ…
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 04:00
>>743
(;´Д`)うわあああああ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 09:13
>光ファイバーインフラによる放送のための免許が交付されるという事ですか?
技術だけじゃなく法律知識も5~10年古いな。
光ファイバーインフラによる放送に免許なんかいらん。
>>745
アホですか?
放送には免許がいるんですよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:34
必ず大地震が来るんだったら、今のうちにさっさと来て済ましてくれないかな。
家の状況を考えても、今が一番いいんだけど。
はいはい、光ファイバーの話なんて10年後にしなよ(w
地デジで15Mbpsぐらいだろ?
1つの番組を見るにしても最低このラインは割ったらダメってことだね
ぜんぜん現実的な話じゃない罠
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:17
>>746
じゃ、勝手にそう思ってな。
>>748
光ファイバーで15Mbpsくらい、いまどきNTTですら出ますが何か?
1チャンネル当り15Mbpsだからな
各世帯が任意の1チャンネルを見るとして
常時15Mbpsの帯域を使ったら回線パンクするだろ
世帯ごとに常時nyしてるようなもんだぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:03
ワラタ
それはユニキャスト。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:49
>>749
「電波使わないから放送免許いらない」とか思ってるの?
免許なんていらないだろ。
何年も前からラジオなんていくらでもあるし。
テレビが駄目だと言うのなら法的根拠は?
>>753
あのなぁお前、
インターネットラジオが「放送」だと思ってたのか?
そのレベルでそんなアホな事書いてたの?
>>754
お前にとってはこう言うのもラジオではないと?
ttp://www.sophia-systems.co.jp/ipradio/index.html

どこにでも通報しろや。
>>754
お前の言うネット放送って何だ?
つーか、放送免許が必要なネット放送の例を挙げてくれや。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:10
>>756
ネ ッ ト 放 送 っ て な ん で す か ?

そ ん な の 放 送 法 の ど こ に 書 い て あ る ん で す か ?

し か も 誰 が 「 ネ ッ ト 放 送 」 な ん て 言 っ た ん で す か ?
↑とうとう壊れた。w  

可哀想だけど仕方ないね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:18
仮にインターネットラジオが「放送」なら
個人のホームページで音楽流すのも「放送」
ネット上でコンテンツ流すのは「放送」じゃないんだよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:33
>>757

馬鹿丸出しw
法律の定義が全てと思っている池沼が居るスレはここですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:39
文字の間に空白を入れて強調しようとしたのか他人を馬鹿にしようとしたのか・・・・・
結局は「見た目」で相手を威嚇する手段しか使えないって事を晒してるだけですよ。
2ちゃんねるには特にこういった人、多いよね。そういった低レベルの人とは、本題の
議論なんて出来ません。そういう人に限って他人の意見を聞く耳なんて持ってないし。
議論するだけ馬鹿馬鹿しいです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:40
そうかそうか、
光ファイバーを使ったTV放送は「ネット放送」なのか
すげぇ発想!w
>>759
と言う事は、動画であれ音声であれ
「ネット放送(新語)」には既存の放送免許なんて要らないって事でFA?

↑(勿論、ビットレートなどは不問)
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:25
だからぁ、ネットは放送じゃないってば

>(定義)第2条 
>この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。

>1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:43
「牛乳」という文字が加工乳など手を加えたものには一切使えないようになったのと同じで、
「放送」という言葉の使用にも制限をかけないと誤解を招くよな。放送ではないものに放送
という言葉が使われて。でもそんな事を言ってたらキリがないか。

とにかく、何事でも「定義」をしっかり理解する事が大切。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 05:45
無線LANのホットスポットに流されてるストリーミング番組は放送?
それとも通信?

そろそろ法律の解釈を見直す時期に来てると思う今日この頃。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 07:36
おはマンコー!!\(・∀・)/
http://www.k-514.com/
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 08:27
厨坊の喧嘩は見るにたえんな。
>>742は、
>光ファイバーインフラによる放送のための免許が交付される
とボケを入れたんで、>>745で、
>技術だけじゃなく法律知識も5~10年古いな。
>光ファイバーインフラによる放送に免許なんかいらん。
と突っ込んだまでだ。
ここで、見るべき法律は放送法じゃなくて電気通信役務利用放送法だ。
いまさら法律の解釈を見直す必要もない。
判ったらデムパ野郎どもは黙れ。
ネットw
あふぉかあんたら
コピワンのスレだからコピワンの話をしとけよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:27
だから、地デジ自体がふっとぶんでついでにコピワンもふっとぶという話なわけ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:18
>>769
オレの壮大な仕掛けに釣られた事に気づかないアホが必死の弁明ですね
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:25
>>772
プ
かんけー無いけどCATVは放送?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:13
CATV事業は、有線放送事業としてやることもできれば電気通信事業にして電気通信役務利用放送としてやることもできる。
後者の場合も、今のところ第一種電気通信事業者の免許はいるがな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:20
藻前ら
ここはコピワンスレだから
どうやって事業者にコピワン止めさせるかについて話をしる
視聴者がコピワンしてる放送局としてない放送局とどっち見るかは明らか。
問題はデムパ放送局どもが結託してることだから、ネット放送局で置き換えちまえばいい。
だれか777の電波をコピー禁止にして下さい。
マジで痛いよ
ネット放送とか言っている香具師
BSデジタル並の画質で送信する場合、どれくらいの設備が必要かわかった上で言ってるのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:19
NTTは、光ファイバーによって、これまでと同じIP通信の他に
500チャンネル分のテレビ放送を流すことができると発表していますが。
これは技術的にはとっくに完成していて、実際に全国に敷設するだけの問題です。
>実際に全国に敷設するだけの問題です。

そこが一番痛い問題なんだろ
地上デジにつまらん金払うより光で放送してくれた方が良かったよ。
コピワンも好かんが地上デジはいろんな面で不明瞭なところが多すぎる。
やっぱ施工性も悪いしな>光
家庭に普及させようと思ったらかなり大変だぞ
それより本当に4月からコピワンになるのか?
告知活動をしているとは思えないのだが・・・?
やっぱ中止かな
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:14
告知活動は地味に行われているよ
光より電波のほうが安上がりで高性能、
災害にも強いから放送を光に置き換えるメリットは低いなぁ
B-CASカードの件は確かに告知活動をしているとは思うが
コピワンはしているとは言い難いなぁ
ただでさえ分かりづらい言葉なのにもっと告知していかなきゃだめだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:07
BS朝日で放送してるよ
他の局もそろそろ始めたほうがいいよね
BSでやってもねぇ…。地上波で告知すべきものだろうに。

あと、施工性云々ならアンテナ交換やアナアナ変換が必要
だったりする地上デジタルも面倒だよな。
光より電波が高性能ってのは…、工エエェェ(´д`)ェェエエ工って感じ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:27
地上波で告知されてもオレみたいに地方の人間には全然関係ないしな
地上波だと中継局とかチャンネルとかめんどいんで
もう全部衛星にすりゃいいんだよな
施工性に関しては雲泥の差だぞ
家を建てるときにアンテナ線の施工は済んでいるわけだし
光だと引き込む位置を決めて穴を開けて・・・って感じでものすごく面倒だ
こればっかりはどうしようもない

で、コピワンだが大々的に告知するのはもしかして4月から?
そんなことをしたら余計に大騒ぎになりそうだけどな
雑誌や新聞にも載せるぐらいじゃないとなかなか伝わらないぞ
>NTTは、光ファイバーによって、これまでと同じIP通信の他に
>500チャンネル分のテレビ放送を流すことができると発表していますが。
滅び行くNTTですらこれだからな。
インターネット系企業は、わざわざ放送のための技術開発なんかせずインターネットそのまま使うから、もっと簡単。
>これは技術的にはとっくに完成していて、実際に全国に敷設するだけの問題です。
というか、NTTは工事部隊のファミリー企業に金回すためわざと施工性の悪い技術しか使わんから、全国敷設は無理だろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:21
>BSデジタル並の画質で送信する場合、どれくらいの設備が必要かわかった上で言ってるのか?
10年前の技術しか知らないと、どれくらいの設備が必要か想像もつかないだろう。
データを右から左に流すだけなら、いまどき送信側はパソコン1台あれば余る。
途中のルータは、いまどき1Gbpsくらい当然だしマルチキャストもできるので、何も問題ない。
受信側は、電話局に極めて近い場合はADSLでもなんとかなるが、一般には光ファイバーがいるな。
なお、あと2年くらいで全国一千万世帯に光ファイバーをいきわたらせるのが国策だ。
デジ厨が国策を否定することはないと思うが、国策にしては結構順調に進展してる。
>>791
あふぉか
引き込みの最後の部分が大変なんだよ
家に穴を開けなければならんからな
さらに家の中の配線はどうする?
アンテナ端子はもとからあるが問題ないけどな
各家庭がデジタルチューナー程度の出費で済むのか?
つうかコピワンスレなんだって(w
ネットのことを話したがる奴、頭大丈夫か?
コピーワンスの意味、わかってる?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:15
TV局にどうやってコピワン止めさせるかという話をキボンヌ
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:33
>>792
光ファイバーからテレビ信号に変換する機械は、原理的に
デジタルチューナーとほとんど同じ構造なので、価格的には
何の問題もない。

また、光ファイバーは元々、デジタルテレビと関係なしに
普及させることが必要なので、光ファイバーの敷設に関する
手間はネット放送に関しては問題とはならない。

まあ、いくら言っても頭の古いテレビ局は納得しないだろうな。
そして、現在の銀行のように化石化した存在となってしまうだろう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:17
まぁ、結論から言うと技術と商売は別次元の問題だから
「技術的に可能」と「将来利用される」は全く別の話
需要がなければ供給も成り立たない
技術的に可能=コピーワンス
ってことだな
本当に利用価値があるかは別な話だ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:55
技術的に可能=コピーワンスにもかかわらずコピー
だろ。つまり、
技術的に不可能=コピーワンス
ということ。
特に放送は、片方向だからデジタルでも対策は簡単。
ここでいう「コピーワンス」は技術的に可能だろ?
すでにチューナーや録画機はコピーワンスに対応してるし問題ない罠
そもそも絶対にコピーをさせないつもりの規格じゃないしな
なんらかの大きな影響を与えるものということは間違いない
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:31
>ここでいう「コピーワンス」は技術的に可能だろ?
不可能だよ。少なくともアナログにすればいくらでもコピーできるんだから。
>そもそも絶対にコピーをさせないつもりの規格じゃないしな
>なんらかの大きな影響を与えるものということは間違いない
ビデオスタビライザーを一般家庭に普及させるという影響があることは間違いない。
>>800
だからさぁ、あんたコピーワンスを理解してないだろw
DVDレコで使えなくなった機能もいくつかあるし安いDVD-Rも使えなくなった
結局消費者の利便性は失われ出費も増えることになるんだよ
これでも影響がないと言える?

>>801
> 結局消費者の利便性は失われ出費も増えることになるんだよ

だからまぁ、DVDレコユーザーはコピガキャンセラー買わなくちゃいけなくなったので
確かに出費は増えた罠。w
漏れはもうDVE774買ったよ。4月以降品薄になったらいかんと思って。。。
つうかアナログなどどうもいい
編集の自由度の高いブルレイ+HDDのハイブリ機をだしてくれよ
あとD-VHSとの連携も強化して欲しい
なんとかならんのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:28
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:15
しかし今のところ地デジ対応のHDDレコーダーもSD画質しか録画できないんだね。
それで編集等ができなくなるなら俺HDDレコーダー要らないや。
ハイビジョンをS-VHSで見るほうが画質良いじゃん。

HDDレコーダーの代わりはPCだな。俺MTV1000だし。それに  
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/

コレ便利そうだ。ヨドバシで26000の15%還元だった。

コレならPCでキャプした(近いうちに地デジチューナー対応カードも出るだろう)
のをワザワザDVDビデオに直す必要性も無いし。
DVDのコピーだって2層のRを待つ必要性も無いな。そのままHDDに圧縮しないで入れておけばOKだ。
メディア代>HDD代かな?

それに残したい番組だって(NHKスペシャルとか)SD画質をRWやRAMに移動なんか要らないや。
ハイビジョンをS-VHS  MTV1000 DVD-Rにオーサリング  こちらの方が画質がよさそうだしね。
それになんといっても自由度があり値段が安い。 
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:03
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ   そんなエサでこの俺様が
           |   X_入__ノ   ミ         釣れ―れぇそほもっひぇえりゃにょひゃァヒャー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
>>805
もう少し文章を工夫しましょう。
予想釣数:3レス
>>804
需要はあるだろ
いまのハイブリ機のDVDをブルレイに置き換えたものだし
さらに現行のハイブリ機と違い、無劣化録画も出来る
圧縮できればディスク一枚あたりの録画時間も全然違う
画質を気にしない人にもメリットはあるってことだな
HDDの容量も毎年増えてるからディスクに残した番組も簡単にライブラリ化が出来るはずなのに・・・
コピワン、ほんと糞だな
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:42
テレビ局はEPGの利用も規制するらしいね

放送リアルタイム視聴に影響でるから
蓄積・検索に使っちゃいけないらしい
んなあほな・・・
スゴ録駄目じゃん
てか、SONYボロボロ
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:27
>>809
ほんまかいな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:42
>>809
規制できる法的根拠がないから無理だろ。
単に全番組が時間順に並んでるだけじゃ、編集著作物でもデータベースでもない。
なんとしてもコピワン解読したい人は
http://www.marumo.ne.jp/c2/bf/status.html
に参加しれ。
これでうまくいけばrec-potのコピワン破れる
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:10
>>805と ほぼ同じようなことしてる俺は ハイブリ買う機会を逃した。
コピワンも録画禁止も問題なくキャプチャ&DVD化出来ちゃってる俺は、
あえて不便になるシステムに金を出すことは出来ん。

HDD付ブルレイハイブリが出て、手頃な値段になるまで買えなさそうだ。
なにげにいい機械なんだね
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:08
>>813
「電話帳はNTTの著作物だ」という判例はどうなる?
818805:04/01/26 02:54
>>815

同志だ。少なくともPC使いにとってはHDDレコーダーは無駄ガネなんだよね。
それにコピワンよりもHD画質で録画できないことを問題視するべきだと思うぞ。

SD画質でハイビジョンを録画すればアナログと同じ画質ではないか。
それどころか、静止画では画質が良いけど爆発シーンとかの動きのあるシーンでは
ノイズが出て今よりも見にくくなるのでは?
それがある限りHDDレコーダーは不要だ。
HD付きのブルーレイ(別にその類する機器でも良いけど)まで待ちだな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:30
>>817
「事実の羅列は著作物にならない」という規定がある。
ここがちょっとまぎらわしいところなんだが、
「電話帳に書かれた電話番号データそのもの」は著作権が適用されないが、
「電話帳のページのデザインや配置」には著作権が適用されるんだよ。
だから、電話番号データだけを書き写して使っても著作権に触れないが
ページそのものをコピーすると著作権に触れる可能性がある。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 08:33
放送にかかわる技術や法制に最も疎いのは放送局ということだな。
護送船団だから当然だが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:51
BSデジタルはBモードってあるの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:00
>>821
BSデジタルに限らず、地上、BS、110CSで圧縮Bモードと言う意味で対応してるよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:18
>テレビ局はEPGの利用も規制するらしいね
ソース、キボンヌ。
ジェムのさしがねと思われ
>>813
オールコピワン化への過程のように
法的根拠がないなら作り出すんじゃないの
EPGの利用規制って、前から無かったっけ?
今でも1日以上さかのぼれないはずだし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 07:54
>「電話帳のページのデザインや配置」には著作権が適用されるんだよ。
著作権じゃなく版面権というやつだが、老害裁判官がお上と判断したNTTに勝たせるためにでっちあげた屁理屈だ。
これじゃあ、作家が出版社変えるときに版のデザインや配置を変えなきゃいけなくなるが、そういうケースで争えば作家が勝つだろうからな。
版面権でこれだから、EPGのためだけに編集著作物の定義変えるのは、無理だろ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:22
>今でも1日以上さかのぼれないはずだし。
おいおい、それって「規制」なのか?w
>>826
そんなもの規制して何の意味が・・・?
そういえば、うちのEPGは終わってしまった番組は1日どころか
1分前でもさかのぼれないですが。。。
これって本当に規制?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:19
>>829
ネット上のEPGだったら当日放送分はさかのぼれるけどね
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 05:06
コピワン破り 分散 C2 総当り攻撃 - オラに元気を分けてくれ
http://www.marumo.ne.jp/c2/bf/status.html

C2暗号と呼ばれる暗号化の方式に使われてる秘密鍵を総当りで探しています。
その結果を利用することで、WOWOWや地上波デジタル等の
コピーワンスを解除することができるかもしれません。
ただ、その鍵はあくまで作者の保持している機器固有の物ですので
見つかったからといって、みんながコピワンを解除できるわけではありません。
鍵生成アルゴリズムとかまでクラック出来れば可能(作者自身は難しいと言ってる)
クラックで解除しても一時凌ぎ。別のプロテクトがされるだけ。
POTに関してはそれは無理
すまん、これわかる人、マジレスきぼん、ぶっちゃけ漏れ電器屋(汗

コピワン(ムーブ)対応のHDD−DVDハイブリッドレコーダで、
4時間のコピワン番組をHDDに録画したとするよね。
これを2時間ずつ、2枚のDVDに移すことって・・・できないの?ひょっとして。
一枚に収まるように再圧縮すればOK?
もしくは2時間ずつに分割編集した子データをハードディスク上でムーブして
それぞれをDVDに移すのかな。
それとも、わざわざ2時間単位で録画を一旦停止するとか・・・(んなあほな
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:11
>>834
そのアホな、ですよ多分
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:26
「パソコンで地上デジタル対応」の現状は? −地上デジタル対応PCで先行したNECに聞く
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040130/nec.htm

録画した映像はMPEG-2 TSのままHDDに記録されるが、出力時には480pにダウンコ
ンバートされて出力される。編集してDVDに焼くことも、パソコン本体でもハイビ
ジョン画質で見れない。

コピワン化でキャプチャは完全に終わった。こんな糞仕様で発売する意味があるのか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:07
>>834
マジらしいのでデジタルWOWOWでちょっと試してみるわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:10
と思ったけどBSデジタル用のほうのHDD/DVDレコーダーが
別の仕事であと2時間ぐらいふさがってるから
もうちょっと待ってね
>>834
RD使ってるけど、普通に2時間で分割できるし
チャプター切って不要な部分を削除もできるぞ

どこのレコつかってんの?
>>834
メーカーに寄って異なるんじゃない。

ソニーだと移動すら不可だし。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/whats.html#dabingu

RDだと移動は出来るけどレート変換は不可。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:31
もういいよ、パソコンとネットがありゃ十分。
842834:04/02/03 18:30
返事おそくなってスマンコ

>>839
いや、とりあえずRDでいいです、CPRM対応してるやつだよね?
で、
上の例で言うと4時間の番組を2時間づつ分割する、ここまではオーケーなわけですよね。
よくわからないのはその2時間に分割した部分をCPRM対応DVDRAMに移動した場合、
HDD上ではその移動した2時間分だけが削除されるのか、それとも
オリジナルの4時間ごと削除されるのかって事です。
もし後者だと最初の2時間の部分しか残せないことになるなぁと思いまして。

>>840
・・・って、レート変換不可なんすか!!??
>>842
2時間のところでチャプタ打って
部分移動すればおk

移動時のレート変換はできる
HDD内でのレート変換は不可
祭りの悪寒
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:48
テレビ局にコピワンをどうやって止めさせるかという話もしる
民放連に抗議かな。それとも消費者センターか?
847なお:04/02/11 15:27
防止信号入れるなら映画・音楽番組のみならまあいいでしょう。
しかもコピーワンス問い合わせの電話番号0120フリーダイヤルではない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:40
民放BSデジタル局にチャンネルを合わせてB-CASカードを
抜いたら「B-CASカードが挿入されていません」なんてメッ
セージが表示されるようになったのだが、一体どうしたんだ?
>>848
全面コピワン化を控えて、事前に警告を出してるんだろ。
全面コピワン化される前に、B-CASカード持ってないならとっとと再発行しろと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:34
テレビみてる奴の中で、録画してる奴の割合などゴミの範疇
スポンサーがというが、スポンサーは生でCMを見てもらうのがベストなので
コピーワンスには意味がある。そもそも一回録画できるのになにをもんくいってるのか解らん
はっきり言ってキチガイで早めに芯で欲しい奴らだ。
そんなに、何本も同じ録画物を保存したいなら、チューナ二台かって
二台で録画しろよ。そのうち機材の値段も下がって、オタは数台結局所有すんだろ。

CMカットとか眠たいこというなよ。
CMはいるのがやなら、市販祖父と買え。
なんどもいってやる。お前らキチガイ
とりあえず文盲はスルーで
HD解像度の市販ソフトが日本国内で出てねーから問題なんだろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:04
漏れはCMを集めるのが趣味なので
本編カットが欲しいんです
>>850
じゃあさ、お前うちの店の電話対応やってくれよ、その調子で。

「先日そちらでPSXを買ったんですが、録画した番組をDVDにできないんですが」
『HDDに録画してあるんだからそれで十分だろこの録画キチガイめ』

「HDDがいっぱいになっちゃったんですけど」
『観たら消せばいいだろ(プ』

「DVDに残しておきたいんですが・・・」
『もう一台買えばすむことだろっていうか早めに芯でくれ』
>>854
いや、あんたの店つぶれちゃうって。。。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:32
いずれ将来は
Bカス カードで個人情報ぶっこぬかれる
何を見たか全部履歴が残る……
>>856
どうやってブッコ抜くんだ?
B−CASカードに個人情報など記載されておらんわアホめ
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:06
面倒くさいこと嫌い。ふつーにiLINKぶっ挿してダビングできない時点でNG。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:22
Bカスカードに個人情報が記載されないなんてノンキに構えてるヤシはアホ。
そのうちBカス買うのに身分証明の呈示が義務になるのさ。ハリウッドやJASRACならやりかねん
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 03:10
B−CASカードに個人情報など記載されておらんわアホめ
>>861
でも、完全な匿名でも無い気もするが・・・。
どの番組と契約したとかも残ってないの?
>>862
それ以前にさぁ、どうやってカードの情報を抜くんだよ
自前で人工衛星でも打ち上げるか?
それでも衛星は送信側オンリーだから抜けないよな?
電話回線が繋がってるほんの1分間にハッキングできるヤツなんているか?
なぁ、「カードの情報を抜く」ってどうやったらできるのか教えてくれよ
>>863
今は、まだ無いかも知れんけど・・・
双方向番組とかで繋がっちゃうじゃん。
ってか、その前にB-CASの管理会社から漏れる方が先になりそうな予感・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:37
当分の間は(技術的に)情報を抜かれることはない。しかし、10年20年後もそうである保証はない。ネット接続と身分証明証提示をBカス販売条件にされる可能性もある。視聴者の皆様の利便向上のためという名目で。
録画するとそのデータにどのBカスからの録画が記録するようになるだろう
>>865
とうぶんの間は(技術的に)ロボットたちが自我に目覚めて自分たちの人権を主張したり
勝手に戦争を起こすことはないが10年後20年後もそうである保障はない。
って言ってるのと同じだな。
>ネット接続と身分証明証提示をBカス販売条件にされる可能性もある。
ソースは?
TV個体の識別のためのカードでどうやって「個人」の身分証明ができるんだ?
ここは逃げずにはっきりと答えてくれよ

>録画するとそのデータにどのBカスからの録画が記録するようになるだろう
それのどこが「個人情報」なんだ?
それが「個人情報」なら個人が何を借りたか履歴を全部出せるレンタルビデオ店なんか
プライバシーを侵害しまくりじゃないか
>>867
可能性にソース出せだってw

B-CASカード購入に身分証明が必要になれば、個人追跡出来ますが?
B-CASのIDが映像に記録されれば、映像からも追跡出来ますが?
あ、可能性が有るって事ねw

ちなみにレンタルビデオ店は、昔からプライバシー侵害しまくってますが?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:18
867は日本語読めないらしい。
可能性の話に「ソースは?逃げないよね」だそうですp
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:20
867は日本語読めないらしい。
可能性の話に「ソースは?逃げないよね」だそうですp
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:39
連投しちゃった欝だスマソ
昔はプリケーや銀行口座に身分証明なんて不要だった。
Bカスがそうならない保証は無いっていうことでしょ。
「可能性がある」というのなら
その「可能性」についてのソースを出すべきだろう
実際そんな可能性なんかないんだから

そんな事言い出したら遠い将来、ジオン皇国が独立戦争をしかけてきて
地球連邦軍に宣戦布告する「可能性もある」みたいな話になるぞw
で?「カードから個人情報を抜く」ってのはどうするんだ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:45
>ネット接続と身分証明証提示をBカス販売条件にされる可能性もある。
ないないwww
>>872
可能性が無い事のソースは?

あ、宣戦布告とかはどうでもいいから。
>>872
大丈夫?
可能性だから必ずしもソースがあるわけじゃないし。
その人が今までの状況を推察してその結果を示したのが”可能性”ってことでしょ。
煽るなら「勝手に妄想するな。そんなことならねーよ」とか言っとけばいいんだよ。
でも、その場合はならない証拠は?と聞かれるだろうが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:15
じゃあ、我々の知らないところでスペースコロニーが建設され
人民の強制移動が行われている可能性が考えられるから
地球から最も離れたスペースコロニー「サイド3」で
そろそろMS−01を製作してる可能性が高いな

>ネット接続と身分証明証提示をBカス販売条件にされる可能性もある。
はそれと同じレベル
>>877
星が丸ごとダイヤになってるものが発見されました。
空想じゃないよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:01
BSデジタル放送用の衛星が丸ごとダイヤになってる可能性もあると言いたいのか
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:35
>>ネット接続と身分証明証提示をBカス販売条件にされる可能性もある。
>ソースは?
可能性もなにも、CATVで地上波デジタル見るときは、そんなもんだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 05:01
ウソは休み休み家
>>880
どこのケーブル屋だよ('A`)
つうか登録してんじゃん、個人情報をさ
それとも嘘の情報で登録したの?
>>883
スレの流れ嫁
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:54
Bカス買うのに身分証明が要る時代が来るというソースなどない。
でも、匿名で買える時代が未来永劫続くという保証もない
うちの実家は昔、ケーブルテレビ入ったら
NHK BSの集金がすぐきたよ。
ケーブルTVが情報流したとしか思えない。
それと同じことをB-CASでやらないとも限らないような気が・・・。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:11
B−CASカードには、
そのTV(またはチューナー)の個体識別のための情報しか記載されていないんだよ。
個人情報なんか入ってるわけないじゃん。
B−CASの会社が情報を漏洩させる事と、カードから情報が漏れる事とは

 完 全 に 「 別 次 元 」 の 話 だ 。

このスレにその辺を分かって書いてるヤツと、
そうではなくてとにかく文句が言いたいだけのアホの
2種類がいるのと同じこと。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 07:46
漏れはとにかく文句をいいたい厨房だが何か? BSならともかく地上波でそんなカードが必要になること自体がおかしいんだよ。
それと社員によるデータ漏洩のほうが、技術的なことより深刻だぞ。
決定的な防止策がないんだから
>886
アフォかケーブルは契約時にNHK視聴料はケーブル会社経由で払うかNHK個別に支払うかの
どちらかの選択しかないんだよ。ケーブル会社に任せない場合はNHK直接支払いますと言う
契約に沿って取り扱ったまでで情報流すも何もないだろ。
890886:04/02/21 08:57
契約書みるとNHKのことがかいてあったのかもしれない。
(どうせ年寄りに読めないような小さい文字な。もちろん説明は無し)
もう解約したし契約書とっといて無いから確認のしようがないが。
勧誘の人は「ケーブル代のみでBSが見られる」って言ってたのに
話が違うではないかと、うちも、近所の人も怒ってたけど。
スレ違いなのでこの件は終了します。


B-CASカード契約時の個人情報がB−CASカード会社以外に漏れれば、
あとはB-CAS番号から追跡、データ収集ができるってことがいやだな。
契約書の個人情報は業界の都合で業界内で共有するとかあるかもしれないし。
知らないうちに名簿屋で売ってるなんてことも・・・・まぁ勝手な想像だけどな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:17
>>888
おまえはBS707が見れないCATVユーザーか?
B−CASカードはユーザー登録する義務がないのに
なぜ登録もしていない、ありもしない情報が漏洩するんだ?
それに社員による情報漏洩の話を始めたらキリがないだろハゲ
B−CASどころか銀行もクレジット会社も電気・ガス・水道も不動産屋も全部利用できないじゃん
BCASを登録しないと見られなくなると思っているアフォの>>888がいるスレはここか…
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:55
だからさぁ
Bカスそのものが気に入らんって言ってるんだよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:51
>>893
ホームレスにでもなれよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:59
>>890
>B-CASカード契約時の個人情報がB−CASカード会社以外に漏れれば、
>契約書の個人情報は業界の都合で業界内で共有するとかあるかもしれないし。

お前の理屈で行くとお前がネットやってる環境
PCを買った電器屋、プロバイダー、NTT、クレジット会社、電力会社、
お前自身が住みPCを置いてる部屋を契約している不動産屋、
全てから情報が漏洩する可能性があるわけだ。
それを気にしてたらキリがないし、気にしてるヤツはほとんどノイローゼに近い状態だろう。
死んだほうがいいんじゃないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:02
>>890
それに、このスレはそういう精神病患者のためのスレではなく、
コピーワンスに関する話をするスレだ。
コピワンで今後必須になるB−CASカードの技術的な問題から情報が漏洩するという話題ならともかく
社員が情報を漏洩するとかいうキチガイな話は別の板でやるべきだな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:31
>>896
お前はこっちのスレへ逝け
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1071061642/l50

ここは、著作権厨の集まるスレだから
コピワン後に未登録のBカスで見られんの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:08
>>897
反論できなくなったらそうやって関係ない話で逃げるのか

>>898
「登録が必要」とはだれも言ってないしどこにも書いてない
BS707見ろよ
900897:04/02/21 22:28
TV局がコピワンやったとき、おとなしく文句もいわずそれを受け入れる連中を
見るとまじキモイ。漏れは電話するけど苦情が少なけりゃ圧力にもならんから。
。それと、社員が情報を漏洩するという話が
スレ違いとは漏れは思わんね。それまでの話の流れがBカスとかプライバシーがどうだとかいう
内容なったんだから。
901898:04/02/21 22:45
>899
ch707見ました。とりあえず4月の段階では
Bカス登録いらないと読める文章ですね。
その後の運用はどうなるか知らんけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:00
>>897
著作権厨=カスラック・ハリウッドあたりか
コピーが心配ならテレビでやらなきゃいいのにって思いますた
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:00
>>900
必死な精神病患者は消えてください
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:18
自分で書いて自分で答えるIP丸出しバカ
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 07:50
録画前面禁止じゃなくて、一個の機材にたいして一回の録画が認められてるのに
何を騒いでいるのか良くわからん。オタマジデ死ね精神病のキチガイ。

そんなに、バックアップが欲しいなら、再放送を録画するか
(リピートの多さはお前らなら嫌というほど理解してるだろ)
二台の機材つかって録画しろよ
10台使えば一気に10個のバックアップがもてるぞ
うぜーまじで死ね殺意バリバリ
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 08:02
>>700-799あたりの話のレス

あのさ、インターネットの有線の仕組みと
電波の同報性とは全く異質なものなんだよ。
電波で送信した場合幾ら帯域を大きくしても
受け側の人数が増えても問題ないっていう優位性は放送局にしかない。

TVがなくなるとか言ってる奴はぶっ殺されたいようだな
ILINK録画機器って登録性ってことないすか?
日本製のみ登録許可して外国(主にchina)メーカ製を締め出して
高値安定ウマァ〜みたいなことっておきないのかな。
RAMから直接DivXにエンコは出来るのか?
>>907
そんな事したら、最大の中国市場でこの先大損することになるからやらないかと
>>909
似たようなことをしているような・・・。
DTCPで排除されてるんじゃないの?
911著作権厨>>903へ:04/02/22 21:25
必死な精神病患者は消えてください
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:46
コピワンはNTSC相当なら事実上コピーし放題だし
HDのまま複数保存したいなら、2台3台で録画すればいい話だし
という話をすると、コピワン大嫌いオタは
そもそもそういうぬけ道があるからコピワンは無意味じゃねーのという。
全く世間との協調性の無いキチガイオタらしい意見だわね。
コピワンってのは双方にとってベストな落としどころであって
オタのようにコピワンやめろって声高にさげべば、じゃ録画不可ね
一回録画もダメって言われるのが落ち。
世間ってのは、色々な考えの人たちが集まっておりその中で
お互いが妥協できる妥協点ってものがあるんだよ。
一回録画であろうと認めている事実はとても合理的な事だと
思わないのかね?

協調性の無いオタには本当に反吐がでる。
つーかマジ死ね糞オタ
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:52
>>911
B−CASのシステムに関する記述しか行っていないはずの>>903
「著作権」について述べたのならどこで書いているのかを教えてくださ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:53
1行目の
>コピワンはNTSC相当なら事実上コピーし放題だし
は本当?
コピワン、不便だねぇ・・・
つうかさ地上デジタルって国家プロジェクトだろ?
4月からいきなりコピワンみたいな不便なものを押し付けて大丈夫か?
家電メーカーも魅力的な製品を作りにくいと思うけどなぁ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:56
>>914
本当というかバカ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:56
>>915

だから、お前は協調性が無いって言われるんだよw
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:03
>>914
本当。コピーワンスで吼えてるのはデジタルのままコピーしたいオタの
協調性の無いオナニー。チョンコロ見ないな奴らのエゴです。

アナログ経由ではコピーワンスをつけず録画可で放送されます。
アナログと、デジタル出力は双方にコピー制御を設定できます。
要するにデジタル経由では一回録画しか認めないよと言ってるだけの話
又、アナログのコピー制御は、すでにキャンセラーなどが市場に出回っております。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:08
良くわからないんだけどS端子、黄色い端子から録画する分には何も縛りが無いって事?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:10
>>919
そうだよ。アナログ出力にはコピーワンスを掛けない
当然、アナログのコピー制御も出力できるが今ここで問題になってる
4月からのコピワン問題ではアナログは関係ない。
ただし、一部の番組では掛ける事があるかもしれないが事実上
S端子つかって録画してる奴には関係なし。
又アナログのコピー制御はキャンセルする事は容易。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:10
>>919
録画する相手がVHSなどのアナログ機器なら問題なし
HDD/DVDレコーダーやPCなどのデジタル機器は全部ダメ

>>920
違うよ、知ったかクン
BS707chを見るかデジタルWOWOWの無料放送でも録画してみるんだな
ああ、VHSしか持ってないのか、それじゃ無理だなwww
NHKコピワン化キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
>>922
ううむ、番組表見たらマジでそうなってる
4/1からじゃなかったのか_| ̄|○
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:36
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

4月からじゃないのかよー、きいてないよー
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:49
メッセージシステムで

     B−CASカードを挿入してください。
     挿入しないと、4月からデジタルテレビ
     放送が視聴できなくなります。
     お問い合わせは0570−000XXX
     (10時〜20時)までお願いします。

と表示されてNHKが視聴できない!!
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:58
ていうか今NHK放送してないじゃん
試験放送で4月以降のぶんのテストしてるだけだろハゲ
>>922-925=アホ
>>926
試験放送開けの各番組の情報は見ましたかー?
>>926

( ´,_ゝ`)プッ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:18
>>927
だからテスト中なのでは?
5時になれば戻ると思う。
それじゃあ、S端、黄端(アナログ)は録画編集、ダビング可ってことね?
制限かかるのはデジタルの劣化無し保存だけで。
まぁ、俺みたいなら貧乏学生はHDDレコーダーとか、
D-VHSみたいな高級機材はとても買えないよ。
がんばって地デジチューナー買うのが精一杯。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:29
試験電波以降の番組情報は全てコピワンになってるけど、
試験電波が終わったら元に戻ると思う。
今予約しておくと動作がおかしくなるかな?

ところで>>925のメッセージは、パナソニックのチューナーだと
ちゃんと表示されるが、東芝のチューナーだと出てこない。
メーカーによって表示できなかったりするんだな。
今日の実験結果を見て、動作がおかしいメーカーには
4月までに修正ファームを流すよう伝えるんだろうけど。
>>931
今は消えてるけど、東芝でもさっき出てたよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 04:00
>>930
>それじゃあ、S端、黄端(アナログ)は録画編集、ダビング可ってことね?
>制限かかるのはデジタルの劣化無し保存だけで。
「違う」って何度も書いてるだろハゲ
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 04:04
>>927-928=アホ確定
ハゲは言いすぎろ、ハゲは

 ハ  ゲ  は
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 04:33
>>935
>>926>>933じゃないけど、ハゲはハゲだろ。
ちょっと頭で考えれば分かったことだろうにね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 05:56
ほら見ろ、ただの試験放送だったじゃん
5時から元通りだしコピワンかかってねえよハゲ
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 06:00
自分がハゲてるから言ってみただけだろ。
まぁ、ハゲハゲ言ってるやつはハゲが多くて安心しただろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 06:10
↑能無しはすぐキレる
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 06:50
くだらない煽りに釣られないこと。
941必死だな!!:04/02/23 07:45
おまえらおもしろすぎ
942929:04/02/23 08:05
おはよう、ハゲ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:21
おう、おはようハゲども
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:04
hage
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:18
流行語大賞狙おうぜハゲ
FAQ次スレまでに作れよハゲ共
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:30
>>921
だからキャンセラーかませっていってるんだよ。
地上波デジタルの4月からのコピワンはアナログ出力にはなにも
制御信号はでてこないよ
これは公式に発表されてますがなにか?
馬鹿ですか?キチガイオタ市ね
>>947
おまえさぁ、
HDDレコーダーとかDVDレコーダーとか持ってるのか?
それらの機器への入力はほとんどがアナログしかないだろ?
デジタル信号が入力できる機器はD−VHSくらいしかないよな?
それくらい知ってて書いてるよな?

で、4月から現在のWOWOWと同じコピー制御がかかるんだから
アナログで繋ごうが何しようがコピワンはかかるんだよハゲ
発表されている4月からのコピワンの状態は、現在のデジタルWOWOWそのものなんだよ。
アナログ接続でも相手がデジタル機器ならコピワンがかかるし、PCへの録画は不可になる。
今度こそ分かりましたか?w
ウソだと思ったら今から速攻でデジタルWOWOWに加入しましょうね

>これは公式に発表されてますがなにか?
ウソは休み休み家よハゲ
BS707ch見たら「デジタル録画機器にかかる」
「アナログ機器はそのまま」って書いてあるじゃん
>馬鹿ですか?キチガイオタ市ね
お前がなwww

それと、キャンセラーの話はまた別の問題な、分かるよな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:11
>>947
今年はあなたが日本ハゲ大賞を受賞しました
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:27
>これは公式に発表されてますがなにか?
どこの「公式」にそんなウソが書いてあるんだろう?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:33
>地上波デジタルの4月からのコピワンはアナログ出力にはなにも
>制御信号はでてこないよ

だったら

>だからキャンセラーかませっていってるんだよ。

キャンセラーいらないよな
アナログ機器とアナログ端子の混同が混乱を招いている予感

コピワン、キャンセラーで回避できるのはいいですね〜
>>951
激しくワラタ
矛盾してるよな…書いてて本人は気づかなかったんだろうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:19
コピワン放送になると

D−VHS=録画・編集可
HDDレコーダー=録画・編集可、他機器への移動が可能かは不明
HDD/DVDレコーダー=録画・編集可、HDDから内蔵DVD−RAM/RWへの移動に限り1回だけ可
DVD−R=録画不可
パソコン=視聴のみ可、録画不可
これらはアナログ接続の場合キャンセラーが有効

VHS=今までどおり
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:21
などと書くと、
ごく一部の例外の部分を突っ込んでくるバカが出てくるわけだ。
>>954はあくまで一般的な場合の事を書いているので
その辺をよく理解するように。
>>918
>アナログ経由ではコピーワンスをつけず録画可で放送されます。
>アナログと、デジタル出力は双方にコピー制御を設定できます。
>要するにデジタル経由では一回録画しか認めないよと言ってるだけの話
つまり、アナログ放送にはなにも制御信号がでない。
しかし、家庭用デジタル機器経由のアナログ出力は、デジタル経由なので、出るんだろ?
さらにいうと、いつのまにかCGMS-A対応機器が増えたころ、アナログ放送にもCGMS-A制御信号が入る。
>又、アナログのコピー制御は、すでにキャンセラーなどが市場に出回っております。
それすら、アナログ機器がウォーターマークでコピー規制するようになるのを待ってるだけだろ。

まあ、そううまくはいかんだろうがな(w
たとえば地デジチューナー内蔵ハイブリ機とかが出た場合
HDDに録画したものは移動しか出来なくなるの?
で、ディスクに保存するのはCPRM対応のディスクじゃないとダメで保存したら移動できない?
もし本当ならかなり糞なんですが
まさかね・・・?
>>957
moveできる機器があれば、移動させることは可能だと思う。
ただ、編集とかに制限があるような・・・
カットぐらいしかできないみたい
CATV経由だったらどうなの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:30
>>956
>つまり、アナログ放送にはなにも制御信号がでない。
BSデジタル&地上デジタルは「アナログ放送」なんかしてないよ。
>しかし、家庭用デジタル機器経由のアナログ出力は、デジタル経由なので、出るんだろ?
放送自体に制御信号がないって言うのならそういう事になはらないだろハゲ
>さらにいうと、いつのまにかCGMS-A対応機器が増えたころ、アナログ放送にもCGMS-A制御信号が入る。
ソース希望(脳内妄想禁止)

>>957
「まさか」じゃなくてそのとおり。
HDDに録画して、HDD内で編集したものをRAMに移動するしかない。
>>954
いまのとこ

ハードディスクレコーダーで、NECのAX300やSONYのコクーンは一回目の録画もできない。
後は知らん

HDD・DVDハイブリレコ(CPRM対応機種/東芝、松下など)
 HDDへの録画、HDDからCPRM対応媒体へのMOVE、放送をDVD-Rなどへの直接録画は可能。
HDD・DVDハイブリレコ(CPRM非対応の機種/SONY、Victor)
 HDDへの録画、放送をDVD-Rなどへの直接録画は可能。(HDDから外への移動は不可)
PSX
 HDDへの録画のみ

間違ってたらごめん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:19
>>961
少なくとも東芝は「DVD−Rへの直接録画」ってのができないんだよね
「HDDに録画したのもをRにコピーする」というやり方が今まで出来てたんだけど
HDDからRへのダビングは「コピー」なのでコピワン制御がかかると事実上Rは使用不能
RAMへの1回だけの移動なら可能(外部のRAM機へは移動不可)
HDDに録画したものをRAMへレート変換して移すのも移動ではなくコピーでしかできないので
コピワン制御がかかると不可能になります
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:53
この期に及んでまだアホな事を書いてる>>956って
他人が書いた文章が読めず自分が書いたものだけで自作自演してるアホなんだろうか?
それとも全部分かってて釣りしてるんだろうか?
>>961
基本的に「放送をDVD-Rに」ってのはDVD-RがCPRM非対応媒体なので、それ自体不可。
デジタル放送を現行画質ディスクメディアで録画できる媒体はHDDとDVD-RAM/RW(何れもCPRM対応メディア・機器)のみという事です。

あと補足として一部で時折DVD-RのCPRM対応版が出る云々と言う人もおりますが、
現実問題としてDVD-Rの主な再生先と思われる現行DVDプレイヤーは当然にCPRMに非対応ですので対応メディアを出した所で
再生できないことになり、DVD-Rの利点を捨てる事と同義となります。
したがって、DVD-RAM/RWで十分という事になり、今後も製品化される可能性は極めて低いものと考えるのが自然でしょう。
>>964
ありがとう。勘違いしていた。

NECのAX300やSONYのコクーンは一回目の録画もできない。
EPチューナーのどれか(忘れた)・シャープ DV-HRD2はilink経由での(例えばD-VHSなどへのムーブが可能?

HDD・DVDハイブリレコ(CPRMムーブ対応機種/東芝、松下など)
 HDDへの録画、HDDからCPRM対応媒体へのMOVE、放送をCPRM対応媒体への直接録画は可能(機種による?)。
HDD・DVDハイブリレコ(CPRMムーブ非対応の機種/SONY、Victor)
 HDDへの録画、放送をCPRM対応への直接録画は可能。(HDDから外への移動は不可)
PSX
 HDDへの録画のみ

D-VHS
 D-VHSからのムーブは現状不可(多分ずっと不可)だから編集もできない?

PC
 現状キャプチャカードに拠る。まったくスルーだったり、CGMSーA対応でもコピワンの扱いが違ったり。
 メーカー製PCはNECの例参照 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040130/nec.htm

キャンセラ
 とりあえずS端子やコンポジット経由で録画するなら、CGMS-A信号を除去できれば後はフリー。

間違いがあったら書き直してください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 04:37
648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 16:40
>>641-646
じゃあ、キミらの発想では「4月からコピワンが導入されるから
4月になると急にTVの買い替え需要とかBSデジタルチューナー(または内蔵TV)が
止まって、突然ぱったりその辺の機器が売れなくなる」って事でいいんだね?w
そうかそうか、それは楽しみだなぁ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:18
>>960
ごまかすなよ。
>>つまり、アナログ放送にはなにも制御信号がでない。
>BSデジタル&地上デジタルは「アナログ放送」なんかしてないよ。
>>918が、
>アナログ経由ではコピーワンスをつけず録画可で放送されます。
といったんだよ。
というか、おまえ918?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:21
>4月になると急にTVの買い替え需要とかBSデジタルチューナー(または内蔵TV)が
>止まって、突然ぱったりその辺の機器が売れなくなる」
デジタルのためだけの買換え需要なんて今でも止まってるのと同じなんで、何も変わらん。
アナログが受波できる機器でついでにデジタルも見えるものへの買換え需要とごっちゃにするな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:02
スポーツの対戦相手分析にテープ編集はできるの? 
アフォが多いなぁ(w
まー既に抜けがあったわけで例のスレでは静観者が多くなったな
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:57
抜けというとハゲか。
次スレまでにFAQは間に合いますように、、
これで一レス消費するけど(゚ε゚)キニシナイ!!
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:38
>>967=968=956
無知な上に妄想癖がひどいようだねプ
しかも他人の文章が全然読めてない
>>960のどこがごまかしなんだ?
ごまかしなど1文字もない完璧な煽りなのにw
>973さん。かしこそうですね
965が間違ってないかチェックしてよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:47
>>974のリクエストにお答えしよう

>HDD・DVDハイブリレコ(CPRMムーブ対応機種/東芝、松下など)
> HDDへの録画、HDDからCPRM対応媒体へのMOVE、放送をCPRM対応媒体への直接録画は可能(機種による?)。

補足として、
「HDDから内蔵DVDデッキのCPRM対応媒体へのみMOVEが可能、外部機器への移動は不可(全機種そうなるだろうけど)。
その際のレート変換は不可能」
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:51
>「HDDから内蔵DVDデッキのCPRM対応媒体へのみMOVEが可能、外部機器への移動は不可(全機種そうなるだろうけど)。

シャープや日立はDVHSへの移動が可能です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:59
コピワン放送になると(改訂版)

D−VHS=録画・編集可、外部機器へのコピー/移動は不可
HDDレコーダー=録画・編集可、外部機器へのコピー/移動は不可
HDD/DVDレコーダー=録画・編集可、外部機器へのコピー/移動は不可
        HDDから内蔵デッキに挿入したDVD−RAMへの移動は可
DVD−R=録画不可
パソコンのメーカー系チューナー=基本的に視聴のみ可、録画不可
これらはアナログ接続の場合キャンセラーが有効

VHS=今までどおり

例外1(>>965の情報より)
NECのAX300やSONYのコクーンは一回目の録画もできない。
EPチューナーのどれか(忘れた)・シャープ DV-HRD2はilink経由での(例えばD-VHSなどへのムーブが可能?
PSX=HDDへの録画のみ、DVDへの移動不可

例外2
東芝RDシリーズは現状ではレート変換での移動も不可(ダビング機能の一部なので)だが
RD−XS41はPC経由でネットに繋げてアップデートする機能があるので
東芝がソフトのバージョンアップをすれば「移動機能」として対応できる可能性がある

例外3
サードパーティー製チューナー=今までどおり使用できる機種があるらしい
978名無しさん@お腹いっぱい。
>>977
>これらはアナログ接続の場合キャンセラーが有効
というより、
>これらはアナログ接続の場合もコピワン規制。
だろ。キャンセラーは規制があることが前提なんだから。
さらにあえて書くなら、
>但し、アナログでも(もしあればデジタルでも)キャンセラーは有効。
ぐらい?