地上波デジタルの遠距離受信

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:12:19
>>924
5 LSL立てて綺麗に映ってたが、同一チャンネルで放送始まって東京のテレビ見れなくなった沼津LSL信者
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:13:30
>>931
そんな時には、LSL30とUB50の組み合わせはいかが?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:14:38
意味無い
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:35:07
チョー遠距離受信
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:05:00
混信はミリ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:46:45
UP300なら指向性が鋭いから混信を除去できるんじゃない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:05:08
>>936
生産完了らしぃで〜w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:03:52
弱肉強食だからつおい方だけ見てればいい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:49:53
質問:TU-MHD500で局によってレベルが30位で復調する場合と
33位でも困難な場合があるのは何故ですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:42:44
>>937
そこで30−GUWですよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:01:31
>>931
UB50(VUB50)なんてあったか?

と思ってググってみた。
海外仕様にありやがる。
恐るべし、マスプロ電工
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:14:53
直レツでUB100
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 05:20:20
>>941
すげえなあ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:20:34
マスプロ電工海外向けのカタログ持ってるけど、
UB50のスペックは利得38〜50で、雑音指数は1.5〜2dB。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:43:16
>>939
スペアナで波形みてみろよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:28:59
>>941
何で国内販売されないの?混信のため?
やみくもに豚の利得上げても見えない
ものが見える訳?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:49:19
>>941 多分国土の広い外国向けじゃないの

地平線、水平線が見えるようなところ(質が良いけど弱い電波)の遠距離受信用?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:13:51
なんで50なの100ではだめ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:09:01
砂漠の民ですが

マスプロのLSL30とUB50で超遠距離受信してますが何か?

反射器をパラボラに交換していますが何か?
950名無しさん@お腹いっぱい。
メモ付画像うpしてからいいなさい

屋根の上である内容のメモと一緒に写真に収めうpる
あなたにはできますか?