何で名古屋ごときが3大都市圏なんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:56:26
>>264
知名度が堺以下なのでダメです
堺市は政令指定都市に移行しました
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:01:11
>>266
堺市なら大規模団地を複数造成すれば100万都市も狙える余力がある。
でも泉州エリアって住民はみんな性格がキツくて恐い。
普通に喋ってても喧嘩腰に聞こえるのは俺が関西人じゃないから?
268 ◆xcvZkBxWKg :2007/03/21(水) 21:50:34
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:14:56
>>267
>普通に喋ってても喧嘩腰に聞こえるのは俺が関西人じゃないから?

それもあるが「〜はる」など軽い敬語表現が京都や大阪の他の地区に比べて
あまり使われないからじゃないか?
泉州はなんとなくタメ口が多い印象がある。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:46:31
あのビルはやばっぽい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:07:42
>>1
一度回来て見ろ
納得するから
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:44:05
タワーズとミッドランドが240M級だから、栄のテレビ塔近くに255Mの高層ビルを建ててくれないかな?その他のビルは50Mくらいで良い。シンボルが目立たなくなる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:26:24
hdfhf



dfhdfh




hjgfjgjg



shsh



hshsdh
274名無しさん:2008/01/11(金) 18:09:07
落ちる前に間にあった〜!このスレの関連として、
「何でテレビ東京もキー局扱いなんだよ!」というスレ立てをだれか頼む!
例として、某BS局でやってない「アド街ック天国」の愛川欽也が、裏の「土ワイ」に
出演のため代わって司会が峰龍太になっているので、遅れネットしている地方局の
視聴者が「お断りのテロップを見ていないので降板したんか?」と誤解されるじゃ
ないか!という具合に。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:15:03
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)    
    |ミ/  ー◎-◎-)     連打規制も破れません
   (6     (_ _) )←無能な池沼オヤジです。ホモで無職童貞、支払い拒否、通報不能、
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、 ハァハァ臭菌とやりたい
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /    
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
       臭菌命

276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:40:26
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)    
    |ミ/  ー◎-◎-)     連打規制も破れません
   (6     (_ _) )←無能な池沼オヤジです。ホモで無職童貞、支払い拒否、通報不能、
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、 ハァハァ臭菌とやりたい
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /    
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
       臭菌命

277人口分散:2008/03/24(月) 00:36:59
大都市の人口ランキングほぼ固まった 小差の箇所が少ない
東京>横浜>大阪>名古屋>札幌>神戸
気づいたことが数か所
@名古屋が大阪を上回るのは絶対不可能とは言えない
Aいわゆる六大都市と言われた京都市が入っていない
B札幌市の人口の多さは凄い神戸を上回っていてさらに合併などにより我が
 名古屋に迫ることもあり得ないことではない
C大阪市は人口増えないのか双方が元気でなければどうかな東京だけ発展
 してもこうなれば名古屋に頑張ってもらいましょうか
278人口分散:2008/03/24(月) 00:41:13
札幌は確かにいい街だがランキング5位とは出しゃばり過ぎの感あり
大企業の支店都市の典型で発展はしてほしいが名古屋は抜かないで
279人口分散:2008/03/24(月) 00:55:32
名実とも大都市と言えるのは次の六都市のみ この足で歩いた実感
東京 大阪 名古屋 横浜 神戸 福岡 京都は残念ながら古都であり
大都市ではない札幌、仙台、川崎、広島は地方の中核都市に過ぎない
280人口分散:2008/03/24(月) 01:00:27
名古屋が三大都市圏のひとつであることは万人が認めています 工業
出荷額など一部大阪圏に肩を並べている部門もありますね 名古屋を
ばかにしないでね 一度いらしたらよくわかります 実態をご存じで
ない無意味な中傷はやめましょう 常識が疑われますよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:17:31
2ちゃん発、素人たちのデモ 名古屋でチベット弾圧抗議
2008年04月19日

http://www.asahi.com/digital/internet/NGY200804190010.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:54:45
いっぺん名古屋きてみればわかるよ
いかにエセ都会かw
JRがたった4両で走ってるなんて信じられな〜い
私鉄はたった一社(近鉄は名古屋はただの終点だしな)
名駅にビルがニョキニョキ生えた事でみんなだまされてるようだが、あとはカス
みたいなターミナルばっかだぞ
大曽根?なんだよあれ、馬鹿高いマンションが一棟あるだけw 
鶴舞?何で歩道橋でしか道がわたれねーんだよw時代に逆行してるぞ
金山?駅だけじゃん、近くにラブホテルあるけどw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:28:27
オリエンタルカレー すがきや ココイチ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:35:43
杉山あーっ!GWもお母さんから小遣いもらってチャリンコで図書館行きか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:33:10
>>15
追い越したw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:51:09
経済をかじれば>1みたいなこと言うと(プっと言われるんだがwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:52:04
>>282
盲目でかわいそう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:57:08
>>232
障害者だけでなく病気を持っている人も席は譲らなくていいんだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:57:52
確かに、東京の皇居前広場を見た後に、名古屋を見ると、とてつもなく田舎
に見えてしまいますね・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:04:04
http://ja.wikipedia.org/wiki/都市雇用圏
名古屋圏はれっきとした3位だよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:24:32
味噌必死
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:34:37
東京大阪札幌福岡は大都会すぎて地方と比べたら可哀そう。

地方の格付

1神戸
2埼玉
3堺
4仙台
5広島
6川崎
7京都
8名古屋
9静岡
10新潟
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:37:07
3大都市圏という言葉は名古屋人しか使わないそうです。
いわゆる名古屋弁の一つと言う感じでしょう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:08:03
Geopolisでは、主な都市圏として
東京、阪神、名古屋、福岡しかありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:23:33
↓ここいいよ♪
愛知・岐阜・三重で放送されるアニメを語るスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1204265632/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:26:19
>>282は名古屋市民じゃないな
市民にとって電車は地下鉄
地上走ってる電車乗ってる時点で田舎者
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:27:19
ここでどれだけわめいた所で現実は結局
東京 大阪 名古屋 福岡 札幌だよ

上記の都市の批判を一生懸命したところで現実は何も変わらない

おそらくこれから先もずっとね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:36:59
「Googleマップ」のストリートビューを見てみました。
以前、新聞などに載っていた「Googleマップ ストリートビュー」。
「Googleマップ ストリートビュー」とは、車に搭載したカメラで、
車を走行させながら撮影した写真を見ることができる、新サービス。

まずは、
札幌・小樽・函館・仙台・東京・埼玉・千葉・横浜・鎌倉・
京都・大阪・神戸の12都市でスタートし、
主要道路からの風景や主な観光スポットとその周辺の風景などが楽しめます。



あれれれ、


「名古屋」は?????


明らかに名古屋飛ばしでね。
抗議しないの名古屋人さん????
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:53:11
名古屋は道が広いから難しいんだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:48:44
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:09:57
世界基準での都市圏人口 (国連定義の先進国限定)

01  3,360万人  東京
02  2,190万人  ニューヨーク
03  1,800万人  ロサンゼルス
04  1,670万人  大阪
05  1,200万人  ロンドン
06  1,000万人  パリ
07   980万人  シカゴ
08   825万人  名古屋
09   820万人  ワシントンDC
10   725万人  サンフランシスコ
11   615万人  ダラス
12   600万人  フィラデルフィア
13   595万人  マドリード
14   570万人  デトロイト
14   570万人  ヒューストン
14   570万人  ルール
17   565万人  ボストン
18   555万人  マイアミ
19   550万人  アトランタ 
20   535万人  トロント
http://www.citypopulation.de/World.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:20:02
あれ?韓国様は?あ、先進国限定ですか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:10:52
ぶらっくのにおいがしまつ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:39:15
韓国は中進国以上先進国未満の水準だよ
日本に追いつくにはあと30年はかかるだろ
今のところ韓国の対抗馬は台湾あたりか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:47:33
台湾は日系企業が大杉
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:37:43
おれの三大都市
名古屋・西川口・大田
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:30:49
東京・横浜圏 以外はみな田舎
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:21:00
相模原なんか枚方以下だよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:48:37
大阪・名古屋は独自の文化圏があるから三大都市に入ってる
東京はいわずもがな
その周りの地域は東京の付属品みたいな扱われしてるから無理
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:37:50

[週刊東洋経済 臨時増刊]

丸ごと1冊名古屋特集!
再生の光は見えるか

名古屋に“激震”が走った。昨秋からのトヨタショックで企業業績、
雇用、自治体財政はすべて悪化。市長が交代し、今後再生は出来るのか。

http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/extranumber/detail/BI/7b350f9b3d9ab9f2898f1cbd17a4feef/

発売日5月11日
定価\690
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:49:56
名古屋はこうあるべきだろ
1=NHK名古屋
2=NHK教育
3=三重テレビ
4=中京テレビ
5=名古屋テレビ
6=CBC
7=テレビ愛知
8=東海テレビ
9=ぎふチャン

つまらないエゴは捨てろ>東海、CBC
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:45:09
そうだ。つまらないエゴは関西だけで十分。BSNもデジタル5はUXに譲ったし、TNCも「フジ系の法則」に倣って8にしている。一般地方局を見倣え!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:00:34
東海道新幹線に「のぞみ」が初登場したとき、停車駅が新大阪・新横浜・東京のみだったな。
あれ、超繁忙期だけでいいから復活しないかな。新横浜の代わりに当時はなかった品川にして。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:34:44
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=36953
名古屋テレビ、在名初!CS放送事業参入へ、既存CS放送局買収を検討

名古屋テレビは、CS放送事業参入を検討している。調達したコンテンツの放送活用等を図るのが狙いで、
既存のCS放送局を買収することが考えられている。

どこを買収するんだ?
315名無しさん@お腹いっぱい。
行司木村庄之助