今日は局ID出てますか?
祭りになってない事で察してください
誰か手稲行って流してこい
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:41:41
そうゆうくだらない書き込みやめてくんね?
芝機はゼラチン見れるの?
XD91買っちゃおうかな
んー最近UHFの出力あがった?
最近きれいに映ってなかったUHFがきれいに写るようになったのよ
あの、ここでよく書き込まれている「ゼラチン」って何ですか?
まるで意味解らなくてすみません。
どなたか教えてください。
包茎矯正用品の商品名
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:55:00
>>970 唯一番組が見れるHBCの試験電波はゼラチンを使った料理番組の繰り返し
>>971 これこれっ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 20:12:54
bicの携帯売場でHBCのワンセグが映ってたけど、あれはゼラチン料理だったのか・・・・
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:43:06
俺が深夜にHBC見たときは世界の街角的な番組やってたよ
ゼラチンって1時間半サイクル?
俺が見たときサクラダファミリアが映ってたな。
世界の街角とはこのシーンのことかな?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:36:34
HBCの試験放送は「サクラダファミリアと食べる世界の街角的ゼラチン料理」に決定でいいべか?
977 :
976:2006/04/19(水) 21:45:19
スマン忘れてくれ・・
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:47:27
なんかリゾート地っぽい所で美味しそうなもん食ってた
・・・・・・・・全部同じ番組だよ。
番組はバルセロナから約160km離れた高級保養地のロサスに行くまでの
ドライブの過程も含まれる。
で、ロサスで営業しているエルブジって食堂で色々なゼラチン料理を
外人が作り紹介している。
ちなみに番組名は「天才料理人現る 21世紀の料理はこれだ」です。
みんな、繰り返し見てないの?
ウチじゃ、俺のせいで一家全員みんな覚えちゃったぞ!
サクラダファミリアって・・・w 桜田一家じゃないんだからw
サグラダファミリアが正解。
981 :
970:2006/04/20(木) 00:20:24
みなさんありがとうございます。
ゼラチンの意味解りました。
あんなのが21世紀の料理ならイラネだよw
突っ込み所満載の番組。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:03:37
そんなゼラチンだけど、本放送が始まれば観れなくなるわけだから
今のうちに目に焼き付けておくべし。
3年も前から地デジテレビ買ってんのに、とっとと流せよ ゴル亜
ゼラチンだろうが、カラーバーだろうが、
ID出せばとりあえずみんな納得するのに。
俺が出せればいいんだけど・・・
みんな、ゴメン。
5月1日まで少々お待ちください。
もしフライングがあればご報告お願いいたします。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:56:38
次ぎすれたのみます。
しかし、ほんとにIDはやくだしてほすぃ
しかし、局の中の人ここにはきてるのかな?
何も無いかもしれないけど
23日深夜民放の終了時間が2:00前後に固まってるようです
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:07:50
>>990 スレ楯乙です。
HBC綺麗だね。果物の粒までわかる。
BSデジタルも見てるんだけどさw