1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
__,,,,_
/´  ̄`ヽ ススメ ススメ チヂョウデヂタル ススメ
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |____
ヤヽリ ´゚ ,r(、_>、 ゚'} ./\
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ./ .\
/ゝ i、 ` `二´' 丿 / \
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ /
/ ..| 皇 太 し ぃ .| \ /
/ | | \./
| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:43
222~
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:21
イラネ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:29
そろそろ気付け
チョンが先行して地上デジタル放送したのに対抗して12月開始なことに
おまいらのテレビは国のメンツの為に赤紙張られたんだ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:39
創価テレビジョン
>>5 チョソは他国の電波干渉すら無頓着なので論外
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:56
>>1 クリアビジョン・アナログハイビジョン・衛星デジタル大成功ですが何か?
つーか働け!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:23
失敗もなにもあと8年で日本中のテレビ買い換えられるわけない。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:10
>>10 同意。テレビなんか10年以上使う家庭がざら。
量販店でアナログテレビが大量に売られている以上、
デジタルに完全移行するには最低でも15年は掛かると思う。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:47
BSはハイビジョン
地上波もハイビジョン
CSだけ標準サイズのまま取り残されるの?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:03
クリアビジョンで儲けた家電メーカーの発想だろ
テメーの足りないオツムであーだこーだ言ったってデジタル化は進む
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:04
デジタル信仰者ってホントにいたんだね
衛星デジタル放送始まって3年
今だアナログ衛星チューナーが幅を利かせてるのは何故か説明して貰おうか
デジタルだから売れるなんて思ってる厨房は逝け
寝言は市場見てアナログチューナー販売禁止にしてからにしろw
さげ。
あげ
18 :
正しいことでも言えない時代:03/11/28 21:33
麻生総務相、地上デジタル放送への完全移行に不安チラリ
12月1日に地上デジタルテレビ放送が始まる。
アナログ放送は11年7月までで終了することになっているが、
麻生総務相は28日、
それまでにすべての地域でデジタル放送が見られるようになるかについて、
「とにかく目標を設置して、しゃにむに進んでいく。
今の段階から100%いけるなんて自信はありません」と述べた。
デジタル放送を混信せずに見られるようにするには周波数の調整が必要だが、
「対策が思ったように進まなかった」(総務省幹部)のが背景。
今後取り組む瀬戸内海や有明海周辺は電波が込み合うため、特に難関とされる。
こ こ は 国 に 楯 突 く 奴 の 集 ま る ス レ で す か ?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:50
うちには4台テレビがあるけど、古いのから順に
23年、16年、10年、5年だな。
一番古いのは未だに故障知らず。
ま、最近のは昔ほど長持ちしないだろうけどなぁ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:14
東京中心に考えないでくれるかな。
地方はまだデジタル放送始まってないんだ。
日本全国2011年に一律にアナログ放送停止されちゃたまらない。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:34
デジタルになると昔の奴の再放送はアプコンということになるのか?
イラネ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:44
>>22 ハズレ
日本テレビ・テレビ朝日・テレビ東京は昔といわず殆どの放送がアプコン。
審査基準ではアプコンもハイビジョン放送となるので問題ナシ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:34
>>14 アフォ
BSデジタル→普及せず。
110度CSデジタル→普及せず。
地上波デジタル→普及するわけない。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:54
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:01
試験放送見る限りじゃあ地上デジタルのハイビジョンはいいぞ
あとは額縁問題さえ解消してもらえたら言うことなし。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:16
額縁はキミのテレビが画角情報に対応してないだけ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:18
20万円のパソコンが売れて、20万円のデジタルハイビジョンテレビが
売れない訳が無いのだ。
といってみるテスト
地上波デジタルが成功する要素というのがまったく見当たらないのだが。
成功するという人、挙げてくれる?
まず、ハイビジョンについてはBSデジタルより劣るだろ。
しかも、当面はほとんどの番組がハイビジョンじゃないという。
次に、開局と同時にコピーワンスがかかって普及に水を差す。
テレビの60%を占める21型以下のテレビにはほとんど利益がない。
アナアナ変換でトラブル続出。
それでも成功すると言える要素って何?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:16
アナデジ両方放送できるんだったら8年と言わずずっと両方やれ
金持ちはハイビジョン
貧乏人はノーマルテレビ
>>30 何でアナログからデジタルになるか勉強してからもう1回ここに来い。
成功とかそういうんじゃなくて、そういう風になるんだよ。
白黒からカラーになったように。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:26
>>31 VHF跡地の具体的利用法出して
>>15の宿題やってからもう1回ここに来い。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:32
>>29 2011年にアナログ停波
よって成功は確定してる訳だが
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:44
>>29 TV利用者が、どう感じようが34の言う通り、
2011年には、アナログ停波である。
テレビ局はスポンサー様から金を頂いているわけで
失敗というのは、スポンサーが付かなくなった時だけだろうか?
それ以外は、必ず成功となるわけである。
スポンサーが付かない=視聴者数が少ない
となると、今、スポンサーとなっている企業は、どこに出資するのだろうか。
スカパーがメジャーになったりして・・・。
2011年以降のテレビの動向を考えるとおもしろい。
失敗どうのこうのではなく、移行だからねぇ。粛々と進むでしょ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:59
2011停波停波と吠えるバカが多いようだが、ただの
「予定」なのになに言ってんだ?
まして8年も先の話で、その時に全然普及してなけりゃ
んなもん延期なりになるだろ。頭悪いね本当に。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:04
バカは現実が見えない
「停波」「高画質」「貧乏人」「国策」「デジタル」
バカは呪文を唱え続ける
今日も街ではアナログテレビが売れてるのに(w
別にどう思うかは勝手だけどさ、ここに書くだけにしときなよ。
外でこんなこと言ったら恥かくだけだよ。
予定も何も 36 の言うとおり移行だろ
アナログ携帯電話サービス今も続いてるか?
3年後くらい後に地上デジタルチューナー非内蔵テレビの販売自粛の行政指導と
8年後には安価になる外付けチューナーの販売乃至補助金等で
完全移行かな
やり方次第だろうが東京都のディーゼル規制よりも
ソフトランディングできるだろう
>>40 そだね。
10年後にこのスレあって、このレス見たら爆笑モンだろうな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:32
>>37 いや、予定じゃなく法律で決定されている。
もっとも、漏れはそんなの無理だと思ってる。
法改正で延期されると思ってるけどね。
ただ、現状で言うと2011年終了は決定事項。
>>40 携帯電話はほぼ無料で交換してくれたからね。
テレビもそこまでやるなら可能だろうけど、やらないでしょ?
現段階で2011年に停波出来るか出来ないかを語ることほど
無意味なことはない。
まぁ8年後に相当数のアナログ受信者がいれば
停波にはNHKが強硬に反対するだろう。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:43
チューナー買えばテレビは今のでいいんだよね。
ブラウン管がデジタルでなくてもいいんだよね。
45 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/30 00:44
>>40、41
でも本当にそうなるカナ?
個人的にはアナログ停波は2011年には行えるかどうか微妙だと思う。
イギリスでも停波予定だったけど普及率が95%になるまで
停波しない方針に変わったみたいだしね。
普及率が最低90%ぐらいまでいかないと多分2010〜2011年ごろに行われる
選挙で「停波に反対します」っていう議員さんが増えそう…
あと普及するにはデジタルチューナー付14インチで2万円台のものが
いつごろでてくるかにかかってくるような。。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:56
>>40 >アナログ携帯電話サービス今も続いてるか?
この一行で説得力0。イタすぎ。アホの丸暗記か?
アナアナ変換でさえ2006年末でもまだ完了しない。
それからデジタル放送開始する地方局の身にもなってみな。
2011年停波なんてことはない。有り得ない。かけてもいいぜ(w
>>45 14インチテレビでもハイビジョンテレビと同等の信号処理が必要。
更にB-CASカードだってタダじゃないんだ。ずいぶん先だろうね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:09
2011年で停波です
見られない人間はラジオでも聞いてて下さい
何かあった時の緊急放送もラジオで聞けますよ
まぁ1年くらいは低波遅れるだろ。
でも2011年までにデジタルは80%は普及してるから、
アナログ延長は無意味になるだろうけどね。
>>46 かけるもんもロクにないくせに。
キミは普段から周りの人に笑われてるでしょ。
50 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/30 03:18
>>47 見られない(テレビを買い換えない)人間にも選挙権があります。
そして法律を決める(改正する)のは議員さんです。
このまま順当にいけば2010〜2011年には国政選挙があります。
選挙で停波に反対する人と、反対しない人がいたら見られない人間は
どちらに投票するかはお分かりですよね?
>>46 そうだね〜。昔自分はドコモで働いていたけどデジタル携帯が登場したのは
93年、廃止が確か2001年で8年もかかったしね。
おまけにアナログ携帯はみなドコモからのレンタルだったし
希望者には無料でデジタル携帯に取り替えてたしね。
地デジと同列には語れないと思う。
>>14インチテレビでもハイビジョンテレビと同等の信号処理が必要。
>>更にB-CASカードだってタダじゃないんだ。ずいぶん先だろうね。
そうなんだ。知らなかった。
今の時点でデジタル対応テレビって29インチ以上しか存在してないのは
メーカーがやる気がないのかと思ってました。
だって日本で一番普及しているのは14インチでしょ?
病院のテレビや安いビジネスホテルのテレビも14インチだし…
ホントに普及させる気があるなら早く14インチ型をださないといけないと思う。
なあ、結局地上波デジタル成功の根拠って
「2011年アナログ停波するから」しか出てこないわけ?
視聴者にどんなメリットがあるか考えてないの?
これじゃ確実に失敗するぞ。
視聴者がデジタル受像機を買わず、普及してないのに
無理やりアナログを停波できるわけがないだろ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:11
>>50 俺はAuの最初のデジタル携帯電話(当時はIDO)を使ってたが、
この方式が今年三月に廃止になった。
だがその前に、この形式の利用者には無料で新機種に交換してたし、
最後には会社の人が一軒一軒回って、切り替えてくれるようにお願いしてたよ。
既にやってる方式を廃止するというのは、それくらい大変なこと。
JEIDAの統計では、現在日本で売られているテレビの約60%が21型以下。
で、14型前後は全体の約30%。
これらの大きさのテレビで、デジタル対応のものが、現在のアナログテレビと
同等の価格で売られるようになるまでは、大幅な普及はありえない。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:13
問題はまだまだあって。
ちょっと前の計画では、2006年中には全国で地上波デジタルが
開始の計画だったが、何時の間にかその計画はどっかに行ってしまった。
今では、全国開始は2011年までにとか言い出してる。
そのくせ、アナログ廃止の予定2011年は変わってない。
いったい関係者はこれをどう考えてるのか聞きたいもんだ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:56
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:21
>>52 >JEIDAの統計では、現在日本で売られているテレビの約60%が21型以下。
>で、14型前後は全体の約30%。
今は、そうだけど、仮に2011年にデジタル化されるとして、まだ8年ある。
一部の貧乏人を除いて同じテレビを8年使う人は少ないだろう。
現状でもD4端子搭載のテレビが10万円前後になってきている事を考えたら、
地上波デジタルを楽しめるテレビが2011年頃には90%以上になってると思う。
あとは、チューナーだけの問題だな。
チューナー付きテレビが、どの程度まで値段を下げられるかだけど
テレビを普通に買い換えるくらいの値段まで落ちると思う。
テレビ局は、お国から言われれば、すぐにデジタル化すると思うよ。地方局も含めて。
テレビって、公共性が高いから、お国から指示されるとNOと言えないのさ。
他の投資を絞ってもデジタル化するさ。
そんな訳で、意外とすんなりデジタル化できると思うけど。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:25
>>50 選挙は多数決だからね。
買い替えない人が一部だったら負けだね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:30
>>51 初めから、視聴者のメリットを考えたものではないよ。
たまたま、少々画質が良くなりますというおまけが付いただけ。
さげさげ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:43
アナログ放送の終了は現時点で2011年7月24日と法律で決められたけど
成功=普及
失敗=テレビ離れ
って事か? デジタル放送は携帯やカーナビTV受信は普及しそうだ
カウントダウンするスレは盛り上がってるのに
なんだこの2chらしい根暗でアホな言い争いは…
さっさと削除依頼出せ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:23
地デジは移動体受信で人気が出るかも
今でもアナログ受信のポケット液晶TVがあるけど
シビアに受信場所選ばないと映りが悪くなるから使いにくいんだよね
たとえ数センチの移動だけでも
デジタルなら電波が届きさえ出来れば小型画面でもクリア
実際カメラ携帯の小画面でも使えん事ないし
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:36
>>57 つうか、選挙の争点にさえならないと思うよw
2003〜2011の間にテレビは壊れるか老朽化するんだから
普通の人は買い換えるもの(対応機器も普及度にあわせてどんどん安くなるし)
それでも地デジが嫌だって人は砂嵐でも見ててもらうしかないだろうなwww
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:54
> 地デジは地デジは移動体受信で人気が出るかも
高画質有り難いだろ!データ放送有り難いだろ!移動体受信有り難いだろ!
そんなトップダウンの構図がミエミエ
まして移動体受信は規格さえきっちり決まってないのにおめでてーな(w
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:17
失敗必至age
>>60 盛り上がってる???
一日10書き込みもないよ、あのスレ。
地上波デジタルへの期待度が限りなく低いのが良く分かる。
>>65 失敗必至。
関係者必死。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| NO!チェンジ |
| NO!デジテレ .|
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
貧乏人の遠吠えスレか・・
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:48
2011年のアナログ停波が待ち遠しい
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:51
>>68 でたよバカの呪文w
「停波」「高画質」「貧乏人」「国策」「デジタル」
参考までに、BSデジタルの状況を見てみましょう。
JEITAのサイトに、テレビの出荷台数の統計情報があります。
ttp:/www.jeita.or.jp/ これは全国での出荷集計なので、間違いのないデータです。
>BSデジタル関連機器の発売当初からの累計出荷台数は、10月末でBSデジタルテレビ
>(CRT)が1,194千台、BSデジタルチューナは 850千台で、計 2,044千台となった。
>これにBSデジタルチューナ付のPDP累計出荷台数327千台、BSデジタルチューナ付液晶
>カラーテレビの累計出荷台数89千台(4-9月実績)を加えると、累計普及台数は 2,459千台となる。
「開始から1,000日で1,000万台」を目標にして開始されたBSデジタル。
2003年10月末時点で既に1,000日は経過していますが、累計出荷台数は
目標の1/4。
なお、ケーブルTV経由の受信家庭を含めて数字を膨らませて、やっと
目標の半分弱という数値が出ています。(これはJEITA統計ではない)
はいはい良かったね
2009年に停波だから早く買いかえてね(プ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:47
それでは、地上波デジタル成功を予測する人に一つ答えてもらいましょう。
まず、2003年12月1日の地上波デジタル開始から、2011年7月24日のアナログ停波
予定までは8年弱です。この期間内に、日本国内のテレビのほとんどをデジタル
対応に置き換える必要があるわけです。
しかし、当面放送開始される地域は限られています。いくら楽観論者でも、
まだデジタル放送が開始されていない地域で、デジタル対応テレビが売れまくるとは
考えないでしょう。
十分広い地域で地上波デジタルが開始し、大々的にデジタルテレビに置き換えが
可能になるのが、まあ2006年としましょう。すると、それからの5年間で
日本中のテレビを置き換えなければならないわけです。
さて、日本中に普及しているテレビは約1億台と推定されています。
これを5年間で置き換えるには、年間2,000万台のテレビを出荷する必要があります。
ところで、JEITAの統計データより、ここ数年のテレビの国内出荷台数は毎年1,000
万台を下回るあたりで安定していることがわかります。
つまり、2006〜2011年にかけて、現在の年間出荷量の2倍以上のテレビを
毎年生産し、出荷する必要があるわけです。
年間2,000万台のテレビを生産するために、どれだけの設備投資が必要ですか?
どれだけの人員増が必要ですか?流通は?
しかも、2011年にデジタルへの置き換えが完了したとすると、それまで日本の
テレビが一気に買い換えられたことから、その後数年の販売台数は現在の
1,000万台よりもさらに大幅に落ち込むことが確実です。
年間2,000万台の生産のために大幅に増加した設備、人員がとたんに
遊休施設と化すわけです。その設備と人員はどうするのですか?
これら一切にかかる費用の試算はどれだけですか?
そもそも、どこかの団体がこれらの費用を試算しているのですか?
ひとつ、答えてくださいな。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:07
>>73 これ、某怪しい評論家の書いてたののコピペだよね。
製造業をなめてはいけない。売れるもんならどんどん造ります。
今までそういうのの繰り返しで発展してきたのだから。
製造設備や要員なんてすぐ元は取れるよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:12
>>73 放送電波はアナログからデジタルになったからって
今のテレビが全然使えないんじゃないのよ
駄目なのはチューナーだけ
デジタルチューナー買ってD端子なりビデオケーブル(黄色・紅白の色が付いた)
でチューナーの出力と今のテレビの外部入力(ビデオ入力)繋げばいい
今の画質で充分って言う人にはハイビジョン画質も5.1ch音声も不要ですから
2011年にはデジタルチューナーも今のDVDプレヤーくらいの値段で買えると思うわ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:13
>>73 成功って?何がどうなると成功なの?
2011年に完全デジタル化されれば成功なの?
これに成功とか、失敗とかの概念は無いよ。
この成功で誰が得するの?
良く考えてみようね。あなたの考え方は根本的に間違っている。
それに必ずしもテレビを買い換えるかどうかは分からないよ。
CATVへの加入やチューナー購入でも対応できるよ。
例え、年間に現状の倍以上テレビを流通されることになっても
電気メーカー及び流通は十分に現状のままで耐えられるよ。
一時的に爆発的に売れる製品への対応なんて、手馴れたもんだよ。
そういう事に絶えられない企業なら、とっくの昔に倒産してます。
万が一、それに耐えられない企業が出てきたら、それは倒産して当然。
企業の経営を、勉強してくださいな。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:15
>>76 言ってることはわかるから、偉そうに言うのはやめなよ。
みっともないから。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:21
見事なまでに、まともな答は出てこないんですね。
あと
>>74へ、73の文章は私がさっき書いたものです。
コピペだというなら、元の文章がどこにあるか示してくださいな。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:23
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:26
>>79 まとまな答えでているじゃん。
誰も電気メーカーや流通に対して支援はしないということ。
あなた、どこまでもバカね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:31
>>79 TVのアナログ放送終わったら地上波テレビ見捨てる人だっているだろうし
現にTV漬けになってるの老人・主婦・ヒキコモリ
私は最近地上波テレビみなくなっちゃたもん
視聴率優先で、どこも似たような能無し番組ばっかりだし
しかし、マジな話さ、テレビをよく見てる香具師って
子供、主婦、60歳以上のリタイア世代、それと2ちゃでおなじみのヒキコモリ
くらいのもんだろ。
社会人なら、テレビ見てる時間、そんなにないし、くだらない番組ばかりだし。
テレビ放送よりも、DVDとか見てる時間の方が多くはないか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:44
だからそれは将来的にですね、デジタル化に電波がなっていくということはあると思います。
だけど、7年半という大変短い期間に"1億万台"買い替えなきゃいけないんですよ。
BSやCSは、これは趣味嗜好で見る方もいるでしょう。
じいちゃん、ばあちゃんが自分のですね…、独り暮らしの独居のじいちゃん、ばあちゃんの
友としてあるテレビ、24時間地下で守衛室で働いてる人が地上の情報を知るためのテレビ、
これが7年半で全部使えなくなっちゃうって。
1300万台、毎年単純計算すれば買い替えなきゃいけないわけですよ。
ところが今日本の電機メーカーが作っているテレビ受信機は1000万台なんですよ。
これ一体どうするのかっていうことを、総務省の人っていうのは東京大学出てるだろうに算数できないのかなって。
そして"1億万台"、これ廃棄物になるって。テレビ受信機をちょこちょこっとどこかだけ
IC替えればデジタルになるっていうわけじゃないわけでございまして、こういうことでですね、
また廃棄物の山を作って、これを税金を使って廃棄物を解体するなんていうことは、
全く古いケインズですら驚いてしまうような公共事業なわけですよ。
こういうことをですね、繰り返しますけども、国土交通省以外の省庁があこぎにやってるって
いうことを私は許せないですよね。
麻生総務相、地上デジタル放送への完全移行に不安チラリ
12月1日に地上デジタルテレビ放送が始まる。アナログ放送は
11年7月までで終了することになっているが、麻生総務相は28日、
それまでにすべての地域でデジタル放送が見られるようになるかについて、
「とにかく目標を設置して、しゃにむに進んでいく。今の段階から100%
いけるなんて自信はありません」と述べた。
デジタル放送を混信せずに見られるようにするには周波数の調整が必要だが、
「対策が思ったように進まなかった」(総務省幹部)のが背景。今後取り組む
瀬戸内海や有明海周辺は電波が込み合うため、特に難関とされる。
(11/28 19:44)
ttp://www.asahi.com/special/broadcast/TKY200311280272.html
ま、貧乏引きこもりどもにとっては社会復帰のいいきっかけになるぞ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:02
>>84 家電リサイクル法のおかげで一億台のテレビ捨てるにも金がかかることをお忘れなく
それに今日も8年後売られなくなるテレビが売られ続けてるのです
大本営発表を信じて現実見えない奴がどれだけいるのやら
あ、負け戦の特需だったねw
「戦線から遠退くと、楽観主義が現実に取って代る。
そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に敗けている時は特にそうだ。」
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:20
79>>
ジャーナリスト坂本 衛のサイト
地上デジタル放送
現行計画「すでに破綻」の
決定的な理由10
ひょっとして、坂本センセイご本人?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:39
>>84 おまえ駄目だね
>>75 >>76 に書いて有るじゃん
今のテレビにデジタルチューナー付ければ買い替えなくても使える
今のスカパー見るためにはCSチューナー買ってTVにつなぐと思えばいい
昔の話だけどTVも白黒放送からカラー放送に移った時も一気に買い換えなかったし
普及したらTVの生産なくなったかい?
それに今のアナログテレビ生産の大半が日本じゃないし
デジタルの一般普及タイプは海外生産(中国・台湾・マレーシアなど)
主流は携帯端末型になると思うし
>>73 現在テレビが国内生産だけで賄われてると思ってるのだろうか
自分でもわかってないことを人に質問してる間に
販売店で \5,000 で売られてるテレビでも見に行って見たら?
また移動体端末にもデジタル化はメリットがある
非消極的な消費者にメリットは無いかもしれないけど
私は是非推進して欲しいな
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:48
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:50
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:54
まぁそういうことだ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:54
>>94 あまり人のいう事をまともに聞かないように。
例え、それが総理大臣であっても。
自分で、その事を良く調べてから、それに賛同するなり反論するなり
したほうがいい。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:58
まっ、どう考えても失敗だね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:00
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:05
イギリスもアメリカも失敗した負け戦に日本が勝てるのか?
それほど強いのか?強いつもりか?強いのか?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/11/30 23:14
BS2とBShiってどっちが画質いい??
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:24
2011年7月24日 アナログテレビ放送は終了します。
法律で決めたので変わりようがありません。
そこで、アナログ放送ってなんだ?のこれ自身の定義を2010年頃変える
かも知れません。 例えば、親局の送信所だけが放送であって、それ以下の
サテライト局(中継局)は放送局から地方自治体へ払い下げられ放送局では
なくなる。
それから、CATVなどの有線テレビは現在も放送ではありません。なので
2011年以降もCATVではアナログ方式のテレビがそのまま使えるでし
ょう。
同じように、最大パワーの親局は止まりますが、格下げとなった中継局は続
いて実態としてはアナログ方式で電波を出すことができるので2011年以
後でも都市部以外ではアナログのテレビ視聴の形態は存続できそうです。
2011年7月24日で親局が止められれば、デジタル化一応完成!
このようにして国民を騙す予定です。
ウマァ
VHSとS-VHSってどっちが画質いい??
売れてるのはどっち??
それが答えです。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:27
デジタル化は電波を有効化するためにやるんでしょ?
画質とかは3の次じゃん
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:39
消費者不在
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:02
>>87 何度同じことを言わせればすむんだよ
一億台のテレビを捨てろなんて誰も言ってないだろ
低画質低音質でも良いっていう人はどうぞ格安の
現存テレビ用のチューナーを付けて見てくださいって言ってるだろ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:08
とりあえず一般視聴者にはメリットなしだな。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:14
>>102 都市部に住んでるか、直接親局と言われる電波を受信してる家は、地デジ
対応か、CATV対応が2011年までに必要だ。 まぁ、親局が停波する
前に国の負担でどちらか無償対応してくれそうな感じだ。
それ以外の人は今のままで取りあえず問題ない。
一億台のテレビが・・・なんて心配しなくても大丈夫のようだ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:17
デジタルテレビは、ボロカスカードの関係で、アジア諸国は製造できない
ようにしてるんじゃなかったっけ。
指定された、国内の6社しか作れないとか。違う?
そんじゃ安くならないと思うけど。
2011年に支給されるチューナーって、見られるだけのチューナーって感じで、
デジタル化で付加される機能なんて全部無いんだろな。
リモコンもボタンは12個とボリュームくらいで
ケーブルテレビのホームターミナルみたいな感じのやつ。
背面にあるのはRF出力のみ。データ情報は放棄。
入ってるエンコーダは2世代くらい前の使い回しで、タダ同然。
こんなチューナなら1万も掛からないだろうから、全世帯に回るだろね。
111 :
30,000円/月:03/12/01 01:22
貧乏人はテしビ見るな!!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:23
安い地上デジタル専用チューナー出せといえば
データと衛星外してもほとんど値段かわらずといい
普及しないと言えば
>>110のようなことを言いだす
詭弁だね
113 :
名無しさん:03/12/01 01:30
チューナーが高いので4万円代になるまで
ノンビリ待つよ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:40
チューナー内蔵ブルーレイレコーダーが、船井電機のVHS HiFiビデオデッキ並みの
価格になるまでノンビリ待つよ。
>>113 MHD500は、一時的に4万円台になってたyo
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:52
>>81 >誰も電気メーカーや流通に対して支援はしないということ。
ふ〜ん。
電機メーカーや流通に対しての支援なし。
大多数の消費者へのメリットなし。
面倒ごとは山積み。
それでも、「絶対成功間違いなし!」なわけね。
へ〜、これが「まともな答」なんですか。
いやあ、テレビ局って本当にいいですね。
一般企業でこんな企画書出してごらんなさい、即どっかに飛ばされますね。
>あなた、どこまでもバカね。
いやあ、これがまとな答と思う人には遠く及びませんよ。
おみそれしました。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:57
>>73と
>>84は全然違う文章でしょうが。
73を書いたのは私ですが、どこが84のコピペなわけ?
内容は似てますが、2人の人間が同じ計画の同じ問題点について
考慮したら、内容は似ていて当然ですね。
で、さ。
肝心の、毎年二千万台のテレビの生産はどうやってやるんですか〜?
家電メーカーには膨大な設備投資と増員が必要なんですが、それに
政府は一切援助しないんですか?
その上、もしも当てが外れてデジタルテレビが売れなかったら
莫大な設備投資と増員の投資の上に莫大な不良在庫抱えることになるんですが、
そのリスクも全部家電メーカーが負うんですか?
その条件で、家電メーカーが喜んでデジタルテレビを大増産すると思うんですか?
いやぁ、殿様商売極まれりですなあ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:09
馬鹿丸出しwww
中国がんばれ!!!
ってことで終了
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:21
>>117 家電なんて100万台売れればヒット商品なんだよ
国内1社あたり毎年数百万台売れるなら
莫大な設備投資とやらを喜んでするだろうよ
つうか、生産台数が増えれば増えるほど1台あたりの投資額は普通減るんだけどな
>>117 ひとの話をちゃんと聞かない人間か。
チューナーを替えるだけでもOKって言ってるやろが・・・
今日から見られない田舎モンの妬みか。。。
サムソンでいいから1万円で作ってくれ
iEPGなんか付けなくていいから、
ビデオ出力で「とりあえず見れる」物を。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:58
日本のテレビの丈夫さがあだになって
デジタル化が進行しないのね。
ほんとテレビに関してはすごい丈夫って思うもん
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:59
ミニFM局並の視聴者向けにハイビジョン放送か
タマ取れなかった癖に民放はあれでよく文句言わないもんだ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:34
デジタルってコマ落ちしたりブロックノイズ出るんでしょ?
そんなものにわざわざ変えるなんて全くもってバカらしい
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:48
テレビの歴史放送するならクリアビジョン登場の歴史もやれYo!
「白黒、カラーの次は次世代クリアビジョン!」
十二厨房と松平殿を見て来ますた
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:28
>>120 「売れるなら」ね。
売れるかどうかも怪しいものに、家電メーカーが莫大な投資しますか?
成功すると言うなら、もう少し具体的な内容のある反論してくださいな。
たとえば、全国各地それぞれについて、開局予定時期の一覧データは
どこにあるんですか?まさか、全国各地でいつ開局するか予定も
決まってないってことはないでしょうが。ところが、探してもそのデータが
見つからないんですよね。
各地での開局時期が不明であれば、どれだけ受像機が売れるのかも不明。
各地での開局予定が決まったとしても、その予定が狂ったら
デジタル受像機の売り上げ見込みは大幅に狂うわけです。
そういうリスクもぜ〜んぶ家電メーカーに負わせると?
それだったら、家電メーカーは慎重になるだけですよ。
つまり、確実に売れると見るまで生産しない。
まあ、2011年までに地上波デジタル受像機が
1,000万台普及していれば上出来でしょうね。
毎日恥晒してる人いますねー
>>130 国会の委員会でも今テレビが売れてるという話は出ていたわけだが・・・
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:03
なんで中国人が地上デジタル開始を盛り上げてるんだ???
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:06
サルどもが新しい文明手に入れてギャーギャー騒いでんじゃねーよ
NHK=中国電視台
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:18
中 国 1 2 メ ス 猿 の 演 奏 U Z E E E E E E E E E E E !
お前がウザイよ
>>130 BSデジタルでの先行投資をやっと回収できるとしか考えられんがなぁ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:49
地上波デジタル氏ね
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:59
つうか、地上波デジタルじゃなくて地上デジタルだよ、痴呆君
最近騒いでるデジタル放送とすでに前から始まってるBSデジタルとはどーちがうの?
素人にはさっぱりわからんよ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:07
今日デジタル放送見たけど汚いな
思いっきりブロックノイズ出てるし
良くこんなんで開始出来るよ恥ずかしい
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:18
民放、ひどいな〜
こんな放送やってたらテレビ売れねえよ
EPGくらいちゃんと入れろ
144 :
次世代テレビクリアビジョン♪:03/12/01 16:32
民放は当初からやる気ナシのアプコンだらけ
NHKもとうとう息切れ
16時からアプコン番組タレ流してます
失敗するとわかってるアホプロジェクトに突っ込んでいく特攻隊精神健在だなw
一部地域だけ先行放送みたいなもんだもんね。
つまり、高い金払ってモニターやってるのと一緒。
あと5年間はBSデジタルで頑張って、
それから全国同時に地上デジタル始めた方が盛り上がると思うんだけど?
わざわざ「地上デジタルを見るため」だけにテレビやチューナーを買った人って10,000人もいないと思う。
よくニュースで、何万世帯が開始日から見れますとか言ってるけど、
データ放送も見れるのは3%もいないでしょ。失敗だね。
? を使いながら
断定的な数字をよく書き込めるよなぁ
?を使いながら
断定的な数字をよく書き込めるよなぁ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:12
アナログではブロックノイズなんか出ないだろ
ブロックノイズ出てどこが高画質?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:36
言葉尻しか捉えられないからデジ厨と呼ばれるのだ(w
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:44
レコード→CD カセットテープ→MD カメラ→デジカメ ビデオ→DVD
さて、テレビ→デジタルテレビになるかですよね?
これで、普及しなかったら案外テレビ見てる人は少ないということですかね。
ビデオのモニター用とかに使ってるとか?
sagesage
1年前には今日の開始すらあやしいと嘘を言ってたアンチデジタルが負け犬の遠吠えか?w
失敗という言葉の意味がわからん。
成功とか失敗とか言うものか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:19
ハイビジョン見てる裕福層の視聴料値上げしる!
チューナーとかTVとか全然普及しなかったら
どうするんだろねw
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:53
>>152 負け犬?(ワラ
誰も相手にしていないデジタル放送のどこをどう見ればアンチが負け犬に見えるのか(ワラワラ
いいかげんテレビなんぞ生活の中心に無いって気付けよ(ワラワラワラ
人間、図星だと笑うものなんだよな
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:02
つーか日本ってデジタル放送するの遅すぎだろ
全国展開まで何年かかるんだよ禿げ
ロケット失敗してんじゃねーよカス、銀行潰してしまえウンコ
後ブロードバンド放送もはよ始めれ
チョソに負けまくってんじゃねーか
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:05
この前電気屋行ってデジタル放送対応TV見てきたけど
何でデータ用の端子が電話端子しか付いてないのが多いんだ?
TVなんて10年は使うもんだろ?
今はブロードバンドやっていない人間もその間に
やり始めるかもしれん
その時に困るだろ?
せめてアナログジャックとLAN端子の2つ付けとけよ
って思った、それだけ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:58
>いいかげんテレビなんぞ生活の中心に無いって気付けよ(ワラワラワラ
つまり、予定通りにアナログ停波しても何ら問題はないってことだよな
生活の中心にないものを見られない奴が何人いたってどうでも良いことだからな
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:05
>>161 >つまり、予定通りにアナログ停波しても何ら問題はないってことだよな
そうそう。
困るのはテレビ局だけ。
みんながテレビ見なくなったら死活問題だもんね。
それでもいいのなら、どうぞ強制的にでもアナログ停波してくださいな。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:16
3行目と4行目で悔しさがにじみ出てますね
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:19
ブロックノイズまじ出てるの?
もちろんスポーツみたいな動きの激しい映像限定なんだけど
リアルタイムに見てても分かるレベル?
>>154 金なかったら、引きこもってないで働けよ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:18
>>1はバカか?
失敗もクソも2011年になったらアナログ放送が終了するんだぞ。
>166
停められるんならなw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:28
何でわざわざ高い金出してブロックノイズの汚い画像
見なきゃならないんだ?
誰も君に今すぐ見ろって強制してないよ
被害妄想の気があるの?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:33
エロ番組教えろ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:44
>>167 今電気店に出てるのはデジタルチューナー内蔵のテレビばかりだ。
だまっててもデジタル放送に移行するよ。
まあ、167は今の古いテレビをあと20年使うつもりらしいが・・・
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:49
意外と問題になっていないけど重要なのが災害時のTVの役割だよな。
何かあった時にみんなTVを付けて速報を確認する。
特に地震の時など。
でもデジタルだと綺麗に写るか全く写らないかだから、激しい地震
だとTVが写らない可能性があり、混乱は必至。
地上デジタルよりも、地震の影響を受けない衛生放送に力を入れた
方が良かったのでは、と思うのは俺だけ?
174 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 23:49
>>166 でもさイギリスも1998年からディジタル放送初めて2006年アナログ停波予定みたいだけど
それが2006年停波はやめて普及率が95%になってからって方針に変わったみたいだよ。
これを見るとやっぱり停波するっていっても一般視聴者は高い受像機は買わないんじゃない?
ディジタル放送は日本より先行して始めた国も多いけど(アメリカ、イギリス等)
アナログ停波しても大丈夫なくらい普及している国はあるの?
13inch の デジタルチューナーのみ
液晶テレビなんて8年もすれば
\10K で店頭に並んでそうな気がするけどなぁ
8年前の携帯電話って今見ると結構笑えるよ
>>174 95%って日本でいうと何世帯分かな?
3000ぐらい?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:18
どうせBSデジタルみたく最悪な展開になることは間違いなし。
全国展開もポシャるかもよん。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:30
>>174 残念ながら延長したくても出来ない理由がある。
それはアナログ放送設備の老朽化だ。
そうでなくても日本のデジタル放送は当初の予定より開始が遅れてるんだ。
現実的にアナログ放送設備を2011年まで保たせるのはギリギリ。
かなり厳しいんだよ。
>>177 何度も言ってるように地上テレビ放送のデジタル化は見る側の都合じゃない。
行政の都合なんだから失敗もクソもない。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:45
全国展開がポシャることはないという証明に、次の放送開始地域が
富山、水戸、岐阜、神戸などといった超ローカル局であることに
気づいて欲しい。
つまり、普及状況を見て営業的に採算が取れるか様子を見ながら徐々に
放送エリアを広げていくというような面倒なことはしないんだよん。
わかったかな?
>>1-179 さて、ファイナルアンサーが出たところでこのスレ
*************終了*************
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:49
>>178 何度も言ってるように、消費者は行政の都合に合わせて
テレビを買うわけじゃありません。
そして家電メーカーも、政府から十分な援助と引き換えに強制でも
されない限り、行政の都合に合わせてテレビを生産したりしません。
よって地上波デジタルの普及は遅々としたもので、
2011年になったら、アナログ放送を延期するか、
視聴者が何分の一に減るのを承知の上で無理やりアナログ停波するかの
選択ということになりますね。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:53
>>181 全国展開がぽしゃることはないといいますが、初期の計画では
2006年末には全国で放送を開始することになっていました。
ところが、その予定はいつの間にかどっかに消えてしまい、今では
2011年までに全国展開という話になってお茶を濁している状況です。
初期の計画はすでにぽしゃっているのですよ。
これでも全国展開は確実と言い切れるのはよほどの能天気だけでしょう。
>>182 でも新しいTV買えばだまっててもデジタル放送のチューナーって付いてくるし・・・
ここで意地になって反対してる人って時代に乗り遅れる気がする。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:01
>183
そーなんですか?
今日テレビで2006年には全国で見れるって言ってましたよ?
ぽしゃってんですか?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:03
>>183 >2011年までに全国展開という話になってお茶を濁している状況です。
???
その情報明らかにおかしいよ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:15
>>178 麻生大臣も言及しているように、瀬戸内と有明のアナ変はそう簡単にはいかないよ。
あと韓国デジタル波との混信の問題があるので山陰の一部と福岡もアナ変は難航するよ。
それからこれが一番問題なんだが、地上デジタルの「目玉」であったはずのSFN中継が
予想以上にうまくいかないことがわかって関係者は困り果ててる。SFNがうまくいかない
ということは最悪の場合今の倍のチャンネル数が必要になるってこと。実はものすごく
深刻な状況なんだよな。ほんとうは判ってるんだろ?ここは2ちゃんだ、もっと正直になろうぜ。
188 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/02 01:20
>>184 その新しいTVってのがまた問題だよね。
今の段階ではディジタルチューナー付TVは29インチ以上しかないです。
家の例でなんだけど家にTVが3台ありますが
内訳は居間に25インチ、父の部屋に14インチ、母の部屋に14インチです。
たとえば今、家の居間TVが壊れて買いかえるとしても
現状と同じで25インチのアナログチューナー付TVを買うでしょう。
だからどのくらいの時期に14インチ〜20インチぐらいのTVに
ディジタルチューナーがつくかによって普及速度が変わると思います。
>>184さんは今手持ちのTVが壊れたとしてディジタルチューナー付TVを買いますか?
また、いくらぐらいになったら買ってもいいですか?
盛り上がってまいりましたー。
さあ、なんとか言ってよ総mぅんg…ちゃん!
>>182 キー局が 16:9 で製作するようになったら
視聴者はワイドテレビがだんだん欲しくなるだろ
そんな状況の中買い替え時に わざわざ 4:3 アナログテレビに 固執する
ユーザーは日本には居ない
CD や MD にこれほどすんなりと移行する国と
海外を比較するのはナンセンス
販売店で "これからは横長です" と10年前に
ハイビジョン非対応の横長テレビを買ってる家庭も多いよ
同じように販売店で "もうすぐアナログは見れなくなるからこっちのデジタル対応に
しといたほうがいいよ"といわれればそっちを買う国でしょ
君は家電メーカーを持ち出すが
国内メーカーは既存家電機器において海外製ものが流れ込んでる状況で
競争力のあるデジタル機器に活路を見出そうとしている
行政とメーカーが対立してるってほんとに思ってるなら幸せだね
>190
テレビは一家に1台リビングにしかないといった考えの持ち主ですか?
16:9のテレビはほぼ国内専用規格なので、まずもってコストダウンが見込めない、
高ければ売れない、売れなければ安くならない負のスパイラルが、ほらそこに。
現存のテレビでも専用チューナーを付ければ視聴できると何度言えばわかるんだ
金がねえならそっちを買えよw
>>188 >今の段階ではディジタルチューナー付TVは29インチ以上しかないです。
ソニーもパナも28インチ出してますが
と揚げ足をとってみるテスト。
>>191 現在の技術水準で購入可能な域に入ってるものが8年後も今と同じ価格かね
コストが下がらない要因を探す方が難しいと思えないのが不思議だなぁ
無知と妄想を振りまくのはいい加減にしなよ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 03:34
今、テレビって糞おもんないんだけど、地上はデジタルになったら面白くなるの?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 04:15
女性の肌の荒れ具合がクッキリ見えて面白いらしい。
>194
8年後の地上デジタルは付加価値にならないから、今のテレビと同じ値段以下になっている必要はあるわな。
なってると思う?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:12
費用云々言ってる椰子はなんでも新しいことするとすぐ反対する性格か本当の貧乏人か。w
デジタルチューナごとき中古で買えば来年は1000円くらいで買えるだろ。
とりあえずチューナー派がテレビを買い換えたとき放出されるんだよ。
ブロックノイズは出ていないみたいだけど、
民放の額縁はなんとかならないのか…
というか、額縁にして小さく映しているから、
ブロックノイズが目立たないのか?
アナログ放送が停止されるのは、昼間っから競馬見ながら酒飲むオヤジどもが集うオレんちの近所の
こ汚いけどそこそこ旨い中華屋のボロボロの14inchテレビが壁掛けワイド液晶に変わった時だな。
たぶん。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 10:23
>>201 ( ゚,_ゝ゚)コイツモバカジャン
>今のテレビと同じ値段以下になっている必要はあるわな
何で?妄想だろw
>>198 いくなんでも来年で1000円は無理だと思う
>>205 せいぜい買取2の売り建て値4.5ぐらいかな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:33
まぁ聞きたいことは
今は有料ではないが
近いうちに有料になるかどうかなのだが。
コンテンツのみに絞るにしても
人気コンテンツがすべて優良になったらあれだ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:38
>>190 あなたの言うことは、根拠のない願望ばかりですね。
自分たちに都合のいい結果が起きると勝手に決め込んでいる。
一つだけ反論しておきましょう
非ハイビジョン・デジタルの「ワイドテレビ」が一時盛んに売り出されましたが
まるで売れず、各社はラインナップをまた4:3に戻しました。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:39
それにしても、地上波デジタル放送開始の日に
一番盛り上がった話題が「地上波デジタルは失敗する」
であったことが、どれだけの注目が集まっているかを
如実に示していますねえ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:48
何故デジタルチューナー付の小中型テレビ出さないんだろ
まぁ今だにBSアナログチューナーの無いテレビが売られている現状だもんな
このままだと、メーカーも補助金出せと言いそうだ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:59
小さいテレビだとハイビジョンの意味がなくなるからねえ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:03
>>207 タダでも見る気しないのに、有料になって見るやつなんているの?
>>208 セルソフトを考慮したドラマなんかは
16:9 で製作されてゆくだろう
今回地上デジタルが失敗したところで
4:3 50inch のプラズマなんかでると思ってるの?
セルソフトを含めて 16:9 のソフトが増える中
地上波テレビがらみで 4:3 に縛られるのは私的価値観だけど不幸だと思う
君は今でもレコードを使ってるのかい
フォーマット変更に伴う個人への費用負担を否定するのは自由だが
否定自体が目的になってないか?
その先にある技術進歩がもたらす利益を無視しては何も始まらない
だが有料コンテンツや著作権保護に関する議論は
まだ十分ではないと思うよ
というか失敗してくれ、8年後にいつ壊れるかもしれない4台のTVに
一台ずつチューナーなんぞ買ってられん
>>214 つーかさ、8年後だよ?8年前の技術と現在を比べてみてよ。
8年後にでもなれば、チューナーは家庭内メディアサーバ化されてるんじゃないか?
IEEE 802.15.3の技術とか応用されてて、各部屋のテレビやモニタには無線で配信だろう。
もちろんこ汚い14inchのテレビなんかもしぶとく生き残ってると思うが、安いアダプタ
つければ見れるようになるんじゃないかな?
まぁそうなってない可能性もあるし、もっと概念が変わるような技術が出てるかもしれん。
今の技術で2011年を心配しててもなぁ...。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:18
それこそテレビメーカーはデジタル放送用テレビの価格競争で血眼になっている。
8年後どころか5年後には49,800円でデジタルテレビが手にはいるかもしれない。
>>215 8年前かー
95年からそんなに大きく変わった気はしないが。
携帯電話はすでにあったし、PCでの通信インフラは従量課金のISDNからADSLに世代交代し、
質的な使い方は変わったが、PCのハードウェアそのものはもその頃から比べて演算速度と
容量が上がっただけ。perfecTVでデジタル多チャンネル放送が始まったのは96年だから
そのへんは大きく変わったと言えなくもないけど。
>>217 その携帯電話でブロードバンド級の通信ができて、PCがISDNからADSL、光に世代交代して、
PCの演算速度と容量が上がっただけ、なのに値段ははるかに下がってるんですよ?
そこが一番大事じゃないですか?
当時通話目当てじゃないために携帯導入したり、ISDNひいて高いTA買って、新しいOSが快適に動く
ために高いパソコン買い直したり、した人がどれくらいいました?オレはしたけど、そりゃすごく
金がかかりましたよ。今地上デジタルに金かける人もそういう物好きつーか新しモン好きな人でしょ。
オレもなんだが...。
だからアナログ放送の停止を今から疑心暗鬼してもしょうがないんじゃないかと。
まぁ2,3年前になって全然普及してなかったら考えればいいんじゃない?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:14
>95年からそんなに大きく変わった気はしないが。
( ´_ゝ`)ハヤクオトナニナレヨ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:32
速くこっちも放送して欲しい
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:43
必死なアンチを見てると微笑ましい
デジタル化の前に民放2局のエリアを
何とかしろ!!小泉!麻生!
チューナーの値段予想
今年 69,800円
来年 62,000円
以降 55,000円
48,000円
・
・
・
データ放送で参加したくなるような番組が早く始まらないといっこうに普及しないよ。
BSとは違って、見れる地域だってまだ限られているわけだし、
今あわててチューナー買う人なんて皆無だよね。
買わなくちゃ写らない&5,000円くらいで買えるっていう時代にならないと、90%越えは無理。
あと5年間は50%もいかないんだろうな。
>>217 基本的にコストが下がったってのが大事なわけですなー
ってことは、デジタル地上波もコストが下がるまでは普及しないという結論になりそう。
8年前って言えばCPU66MHz、メモリー36M、HDD500MのPC使ってなぁ、なつかしやぁ
BSDの外付けチューナーなんて10万円台だったのが
今じゃ2万円でお釣りが帰ってくるからなあ
8年あればもっと安くなるだろうなあ
それでも普及しないのが不思議といえば、不思議。
初期の段階で、高いというイメージが付いちゃったのがあかんかったのかね。
>>225 おれは5x86 133を使っていたような…
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:08
>>116 だから、この問題について成功とか失敗の概念は無いよ。
誰が、絶対に成功するなんていいました?
私は、そう言ってません。
これは、国が進めている事。基本は電波の有効利用でしょ?
裏には、もっと他の理由があるかもしれませんが。
よって、現状では、個人にも企業にも利益はありません。
よって、この提案書を企業に提案しても飛ばされるでしょう。
しかし、いずれは電気メーカーが儲かるかもしれません。
または、個人がテレビを通じて価値のある情報を得られるようになるかもしれません。
>>226 そんなに安いのあったっけ?
安くても4万円台じゃないか?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:31
>>228 >これは、国が進めている事。基本は電波の有効利用でしょ?
ここが肝心なところ。
電波の有効利用をするためには、「アナログ停波」が絶対条件でしょ?
それに、地上波デジタルはアナログを置き換えるのが目的で始まったものだから
アナログ停波を実現できなければ失敗なわけですよ。
採算が取れる契約数に達すれば成功のCSなんかとは、「成功」の
ハードルの高さが全然違うわけ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:36
>>229 epヅカスペシャルなら本体19800円+半年か1年縛りのヅカ視聴。
とりあえず3大都市圏の成功がなければ、
地方に波及することはないと思われ。
>>232 いえ、既定事項なのですから、三大都市圏での成功失敗の如何に関らず
予定通り全国の移行を進めます。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:01
>>230 現在の状況を鑑みれば電波帯域の不足は目に見えている。
それでもなお、デジタル化が失敗するとするならば、
将来的に日本の電波行政が破綻するということ。
破綻を選ぶか、将来を取るか、だ。
金を出したくなくて破綻を選ぶのもありなんじゃねぇの?
馬鹿だとは思うけどな。
235 :
名無しさん@放送中。。。:03/12/02 23:04
巨額の資金を投じて、日本だけの規格で中途半端なシステムを作る
10年後には、日本の電子産業が強かった時代の壮大な無駄使い、として語られるだろう
236 :
名無しさん@放送中。。。:03/12/02 23:07
2020年頃には、どうしようもなく時代遅れになっていることだろう。
そのとき、また大規模なシステム更改をするのだろうか。
3分経つと連投できたか?w
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:33
アイドル女優が出る連ドラがハイビジョンでバンバン流れるように
なったら無理しても買っちゃうかも
個人的にはバラエティはHDで見ても嬉しくないしNHKやらのドキュメンタリー、
教養ものはBSDで間に合ってる感じだなあ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:47
いや、マジでNTSCはアナログだったからこその改善余地(余白)が
あって、ここまでの画質になったんであって、もともと圧縮の
初期規格のMPEG2で、1CH辺りの占有帯域も狭いんじゃ
とてもじゃないけど大幅な改善なんて望めない。
そこが一番問題なんだよ。
この規格で通すしかないならSDにすべきだったし、HDをウリに
需要喚起したいんなら、別のコーデックで占有帯域も9MHz以上
は必要だったんじゃないのか?
こんなテキトーな規格決めといて、一方では貴重な受信料垂れ流しで
4000本HDの研究なんてよくやるよな。
ホント金の使い方間違ってるよ。
放送用VTRだってフルスペックのものは結局HDCAM-SRしか
無い上に、高くて増設・更新が進まないらしいじゃないか?
ほんとHD、高画質って煽るなら1920×1080であるべきだし、
パンやズームでブロックが出るような糞放送フォーマットに決定
したのは愚行であることは否定できないだろ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:03
失敗つうか強制的に移行していくんだから
我々消費者は与えられたもので我慢するだけのこと
2020年頃にはまた新規格移行、現行の地上デジタルテレビは使えなく
なります!
とかやったら暴動モノだろうな
選挙も行かないデモも起こらない国で
テレビごときで暴動なんか起こることは無い
住基ネットですらスルーなんだから
少しばかりの金やメーカーの生産体制をなぜか執拗に心配する
かわいい反対派がいるスレッド
失敗しそうな場合、視聴者よりも大企業であるテレビ局や
巨大な広告媒体を失う各企業が立ち上がると思われ。
デジタルだとブロックノイズ出るんでしょ?
本当に最低最悪ですねー
アナログが終わる11年になるまで死んでも
絶対に切り替えん!!!
お好きなように
大画面ハイビジョンモニタでやっとまともに地上放送が見れるようになった
メリットが分からないだろうなぁ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:52
SD番組が主流になれば
29型で10万以下
レートを半分に下げてエリア拡大
地方放送局の投資額も半額
ですべて解決,アナログ終了
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:02
中国の方が日本より早くデジタル移行完了んじゃないか?
五輪もあるし、中国国民が怒ってもちょっと強引になんとかすれば。
エッチ物のセルビデオは高かったし、海賊版みたいな安いビデオは粗悪品が多かった
規制の関係でレンタル物では映像表現に限界があるし
DVDが普及して、今では安くて良質のエッチDVDが買えるようになったよ
エッチ物のセルDVDがこれだけ充実したことは、漏れ的にはデジタル化はスンゴクすばらしいことだと思うよ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:31
>>223 スカパーチューナーの値段を参考にすれば、三年後には三万程度には値下がりするのではないか。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:38
大都市はHD、地方都市はSD
で分ければいいじゃん
局の経営体力に見合った画質で普及させればいい
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:47
とりあえずコピーワンスやめろよ、と小一時間。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 09:05
つーか、純粋なHD番組少なすぎ。
>234
勘違いしている
電波の有効利用は携帯各社が大部分を払ってる電波使用料を穴穴変換へ使う事の口実として後付けした理由
事実、空いたVHFを何に使うかすら何も決まっていない
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:42
具体的なことを聞くと黙り込むデジタル厨房
>>249 インセンティブも知らないのかw
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:41
>>255 スカパーはキャッシュバックだけじゃないのか?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:45
結局、日本の放送技術は行き遅れているってことですな!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:00
アナログ停波でD端子すらない小型テレビなんぞ粗大ゴミと化す。
もうね、小型テレビも地上デジタルチューナー内蔵のみ生産しろよ。
んでアナログは外付けアナログチューナー販売で対応。
デジタルチューナー量産で価格は下がるが、
外付けアナログチューナーは8年後ゴミと化す諸刃の剣。
やるわけないか…
>>255 だからどうした?
控えめに \30,000 と書いてあるのも理解できないくせに
>>258 すべてフルスペックに対応する必要は無い
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:27
ブロックノイズでるわ、コマ落ちするわ、4秒遅延するわ
いいところなんて何一つない!
デジタル放送なんてバカの極み
ブロックノイズ&コマ落ちの糞デジタル画像見せられる
くらいなら一万円ビデオの3倍画像のほうが100兆倍まし
100兆なんて書くと莫迦に見えるので、10^14倍と書きましょう。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:40
FNS歌謡祭、せっかくハイビジョンなのにたまにブロックノイズ出るよ…
受信レベル50前後じゃしょうがないのか??
>>262 まだ、電波が強くありませんから…
2.3年後にはきれいに映ると思いますよ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:57
アーティストがダンスで激しく動くと動きが飛んでる
もうデジタルやめてくれ!
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:16
>>262 俺んち、レベル30だけどノイズは出てないよ。
ところで、この板って話題がマイナーなのに
書き込み規制厳しくない?
強制ID制にしたほうがいいと思ふ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:51
アナログ停波の場合、ケーブルテレビのみアナログに変換送信すれば
ケーブル局加入者がふえる 出資している自治体とのグル?総務省。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:24
>>208 まあ、そんな時に横長テレビに飛びついたヴァカどもも結構な数がいるにはいるわけで。
今回のデジタルテレビもまあ何人かいるんだろ、ヴァカは。
>>267 工事費・加入料と月々利用料払ってると、そのときの値段のチューナーが1年足らずで買えるだろ。
まあアナログ変換再送信は禁止だそうだ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 04:08
携帯電話会社は何の為に電波利用料をはらうの?
デジタルテレビ移行できなかったら電波利用料はかえしてあげてね
>>268 今回はDVDやデジタルハイビジョンがあるのも理解できないのか
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:30
>今回のデジタルテレビもまあ何人かいるんだろ、ヴァカは。
貧乏人の僻みもここまでくると醜いものだな
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:41
>>272 デジタル推進派は何かあると、買えない奴は貧乏人云々と言うが
その貧乏人がみんな買わなきゃ地上波デジタルは失敗に終わるということを
忘れてるようで。
こんな殿様根性で推進してるから、地上波デジタルは100%失敗すると言い切れるんだよ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:42
貧乏人ってほんと、貧乏のせいで心が歪んでるってのが最近よくわかるよ
>>273 買わない人と買えない人が居る
買えない人は日本では少ないがその中でも心まで歪んでるのが
君だよ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:46
それ以上は言うな。
武士の情けだ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:03
そのうち9800円のテレビにも7980円のビデオデッキにも
デジタルチューナーがつく時代が来るっていうのに。
地上デジタル導入→大金を使うと考えるのは今の時代だけ。
買えない人間はもう少し待て。10年待てと言ってるんじゃないし。
今高い金を出して購入した人間が買い換えようかと言ってる時に
安くなった最新機種を購入するか、ジャンク品を安く手に入れたほうが賢いぞ。
どうせ今急いで購入しても、デジタルの魅力を活用したサービスはあまりないんだし。
古いテレビにチューナーを繋いで額縁映像を見るより、従来のアナログ放送を見ていた
ほうがいいんじゃないの?
興味があって一度は触ってみたい気持ちは分かるが、急ぐ事はない。
日本に住んでいれば間もなく誰でも関わる事になる地上デジタル放送を、
人よりちょっと早く知ったからって自慢にすらならない。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:45
誰も自慢なんてしてないよ。
>>278 優越感に浸ってる自分を見失ってる典型的な君。
>>277 > そのうち9800円のテレビにも7980円のビデオデッキにも
> デジタルチューナーがつく時代が来るっていうのに。
> 地上デジタル導入→大金を使うと考えるのは今の時代だけ。
8年後にそうなってるといいね( ´,_ゝ`)プッ
デジタルチューナーを勘違いしている
そんなに安くはならない
__,,,,_
/´  ̄`ヽ
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:45
デジタル放送について何か議論すれば
すぐ「貧乏」に話を持っていってごまかす
デジタル珍走団がいるのはこのスレですか?
ビクビクもんで必要以上に高い金出して人柱になってるんだから
買ってない奴を蔑まないと生きていけないんだよ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:56
買えないなら「買えない」って認めたら?
すぐ飛びつくのは馬鹿。
賢い香具師は様子見。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:23
>>270 営利追求企業である携帯電話会社が
有限の電波帯域をお金儲けの為に使っているからです。
個人のアマチュア無線等でも電波を使うので電波使用料を支払います。
この様なお金は電波(無線)事業の整備に使われます。
地上デジタル放送の有無にかかわらず携帯電話会社は
支払う必要があります。
携帯電話事業者は電波使用料を支払っても利益が見込めるので
事業を行っています。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:09
>>286 ( ´_ゝ`)ソウイッテナイト ヤッテラレナイヨネ
イタイなぁ。。。
どっちも
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:56
地上波デジタルが失敗する派は、具体的な各種のデータを出し
きちんとした予測を立てて物を言っているのに
成功する派は、それに対して「おまえはバカ」「貧乏人のひがみ」などと
罵るばかり。
傍から見て、どちらの言い分に説得力があるかは明らかだね。
成功する派は、もうちょっときちんとした根拠を出して反論してね。
その "具体的なデータ" を一覧で頼むよ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:40
>>291 JEITAのデータより。
・まず、現在売られているテレビの60%は21型以下。
このクラスにはハイビジョンのメリットはほとんどない。
しかも、安さが何より重要なクラスで、デジタル受像機が売れる要素がない。
・BSデジタル受像機の通算販売台数は単体のチューナーを加えても
250万台ほどで、1000万台という目標に遠く及んでいない。
このことから、視聴者のほとんどは高画質を望んでいないことが明白。
・
>>73に書いたとおり、2011年までに日本の1億台のテレビを置き換えることは
事実上不可能。
・
>>85にあるように、2011年までに全国で地上波アナログ放送が開始されるか
当の総務省でさえ危ぶんでいる。
・デジタル開局に必要なアナアナ変換はトラブル続出で、最終的には
いくらの費用がかかるのか概算さえ不明。
さて、どんな反論するのかな?
人に「具体的なデータ」を要求した以上、反論も具体的なデータを出してね。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:42
>>280-281 今の常識では考えられない状況になってるよ。
君たちはどうやら本当に「考えられない」ようだけど。
デジタル化は高画質化のみが目的ではない
また地上波放送は現在も据え置きテレビだけで視聴されているものではなく
携帯テレビ、カーテレビや発売が予定されているテレビ内蔵携帯電話端末で視聴されている
地上デジタル放送はデータ放送を含め移動代端末に有効だとされてる
今後、所謂テレビいう端末より幅広い表示端末が利用されることになるから
一面的な批判でナンセンスである
現在のテレビが全て国内生産されているわけではない
またチューナーや専用アダプタを用いればテレビ本体を買い換える必要は無いと
何度言っても 73 の事実とやらを持ち出す
総務省が推進している事業である
総務大臣が趣旨の異なる発言をしただけである
また同総務大臣は内閣総理大臣と
郵政民営化に関して異なる趣旨の発言をした過去もある
トラブル続出してるというがそれが失敗となる具体的根拠が不明である
また一部地域が遅れることが失敗と考えているのであれば
それは根本的に間違いである
>>292 > ・BSデジタル受像機の通算販売台数は単体のチューナーを加えても
> 250万台ほどで、1000万台という目標に遠く及んでいない。
> このことから、視聴者のほとんどは高画質を望んでいないことが明白。
単にBSデジの番組がつまらないからでは?
>>294 同意。。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:14
世間知らずの人間が言った「1000万台普及」とかいう寝言を基準に
普及した、普及していない、成功だ、失敗だと判断してるなら、馬鹿ですね。
>>294 総務省が推進している事業って所に、大いなる不安を感じるのだが・・・
「趣旨の異なる発言」=本音がポロリ
>>295 正解!
今、視聴している番組より対価に値する魅力があれば、当然買い換える。
高画質、高音質、大画面は二の次です。
でもねぇ・・・
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:44
大画面ってのは現状では売り文句にしたら詐欺だよなぁ
アナログでオートワイドで見てた人間が
デジタルで左右黒帯見せられたら、画面ちっちゃくなったんだけど!とか
4:3TVでアナログ見てた人間がデジタルチューナ繋いで
額縁見てなんじゃこりゃ!
高解像度でもブロック・モスキートノイズ頻発の糞画質じゃ意味無し。
15Mbps程度が上限なら無理してハイビジョンに拘るのやめれば?と言いたい。
D1で常に破綻の無い安定した映像を供給してくれるほうがはるかに有難いよ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 04:39
データ放送は、現行のアナログ放送でも「文字放送」として
実現しているし、別に新しい技術とは思えないのですが…。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 04:48
電子番組表(EGP)は、現行のアナログ放送でも
テレビ朝日系のADAMSがあります。別に新しい
技術とは思えないのですが…。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:40
>>292 仮にそのデータが正確だとして
ハイビジョンのメリットが無いのとデジタル放送のメリットが無いは同じではない。
つまりデジタル放送の恩恵は受けることが出来る。
したがってデジタル受像機が売れる要素が無いとはいえない。また、それは292氏の推測。
BSデジタル受信機普及が目標に達していないことは地上デジタル失敗理由にはならない。
仮に1000万0001台普及していれば必ず成功すると言えるのか?
仮に 999万9999台しか普及していなかった場合は必ず失敗すると言えるのか?
チャンネル数、使用周波数が異なるりメディアとしての役割、位置づけが異なる衛星波と比較しても意味がない。
また、BS目標未達ということが視聴者が高画質を望んでいない理由にならない。
メーカーの生産技術と利益追求を理解していない。
また全てのテレビを2011年に交換する必要はなく従来のテレビで
外付けチューナー受信、CATVでのSTB受信等でも対応可能。
マスコミの報道を鵜呑みにしすぎ。というか、それ以上調べる努力をしていないのでは?
アナアナ変換での具体的にトラブル続出とは何が何件でしょうか?
従来のアナログ放送開局でもトラブルはあったしそれを放送事業者等は解決してきた。
アナログ放送でトラブルが有ったから放送止めた局がありましたでしょうか?
概算は発表したはず。
またアナアナ変換の概算が不明で有っても地上デジタル失敗の理由にならない。
それに現に世帯数の多い東京の多摩でさえ来年5月に終わる予定なのに中途半端なこの時点で
止めてしまって良いものなのか?
>人に「具体的なデータ」を要求した以上、反論も具体的なデータを出してね。
貴方の>292の意見は「具体的なデータ」ではないよ。
もっと論法や争点を絞って指摘しないとだめだよ。
ほとんどが貴方の推測じゃないですか。具体的にお願いしますね。
言葉の意味はよく分からんが、とにかくキショい語り口だ。
つまり貧乏人は麦を食えって事だ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:19
おまえら、国の政策をちゃんと知ってください。
いいか、あと2年だか3年で1000万世帯に超高速ネットを引くのが政策だ。
光ファイバーなら100Mでも1Gでも軽いから、HDのテレビなんか見放題だ
し、4000本HDなんかまさに光ファイバーだけのためのコンテンツ。
多少遅れ気味ではあるが超高速ネットの利用者数は着実にのびてるから、
遅くとも2011年にはめでたく地上波デジタルが停波できるのは確実だぞ。
超高速ネットが引けない貧乏人は、ADSLでSDでもみてればいいし地上波ア
ナログでもいいが、VHF帯だけでいいよな?UHF帯は移動体通信にくれよな。
国策に逆らう愚か者は馬鹿を見るぞ。
今のところは様子見じゃ駄目なの?
ブロックノイズが出るような今は保留で。
まともな放送するようになって、高い買い物じゃなくなったら検討する。
その前にアナログ停波来たらその時考えればいいじゃん。
そんな漏れは、期限が来ないと行動を起こさない人間でつw
まあ、保留なんて言ってたら議論にならないのかもしれないけどさ
スレヨゴシスマソ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:13
ここの番人のように必死に地デジ弁護してるのは
おそらくはN○○か総○○関係者なんだろうが
こんなとこ管理してないで、技研とメーカーを指導・援助して
1日でも早く第二世代エンコーダー/デコーダーを完成・整備
しないと、マジで目標日程での普及は望めないよ。
メーカーはおろか、販売店でさえも決して「高画質」じゃない
現状を分かっちゃってるから積極的な販売展開ができないんですよ。
HD番組の供給問題については、民放キー各局は来年度予算で
局内システムについてはHD化可能だろうから、局内収録番組なら
生なら全番組、編集ものでも一部複雑な編集をするもの以外は
HD化できそうだから、番組は十分増える。
ただ現状の放送では過日の「FNS歌謡祭」の様になってしまい
AVヲタクレベルじゃなくても「こ、これがハイビジョン?('A`;) 、、、
これじゃADSLのネットライブじゃん」ていう評価になる。
いま、ヘタに煽ってウサギ小屋の貧乏人である我々に期待させ、
相当台数を売ったとしても、いざHD番組が始まったらあの状態じゃ
やっとの思いで買った貧乏人から不満・クレ−ムが続出し、
今2ちゃんで燻ってるレベルじゃなくて「世論」レベルになってくる。
つづく
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:14
つづき
そうなってからじゃもう遅いんですよ。普及速度はそこから横ばい。
2011年、放送事業者は広告主の合意が得られず、アナログ放送
廃止延長を申請するも総務省が拒否。
そこから徐々に広告主の撤退が始まり、放送・広告業界は
マイナス成長。
それだけならまだ良かったが、メインの放送広告を失った消費者の
消費行動が徐々に消極化。経済成長も鈍化。
・・・なんてことの無い様にお願いします。
ここ2〜3年の舵取りが非常に重要だと思います。2ちゃんの舵取り
なんてやってる場合じゃないんですよ!
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:17
デジタル放送の成功・失敗を普及率で考えるのはおかしい。
アナログ停波時に電波空白地帯ができたり、混線してデジタル放送見れず
アナログ停波できなかった時が失敗といえるだろう。
8年後にデジタル化が完了しなきゃ失敗というが、期限決めておかなきゃ
ここの失敗すると言う人のように、「んなもん普及するわきゃ無い」とかいって
わざわざ値段の高いデジタル対応TVなんか買わないだろう。
期限内に普及せず少々アナログ停波が延びたとしても失敗で片付け無くてもいい思う。
(´-`).。oO(失敗すると言ってる人は、ようやく普及し始めたFOMAも完全な失敗作ということでOK?w)
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:37
(´-`).。oOどうやら関係者じゃなくて業務委託(学生バイト)君か・・・
ご本尊の発言じゃないと、やっぱ説得力無いな。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:46
>>309 FOMAもISDNも
あ き ら か に 失 敗
でないですか?
>>311 あきらかに、って、その根拠を示せ。話はそれからだ。
>>311 ISDN は成功したと思う。
国内インターネット普及の初期において、大きく貢献したからだ。
現在ではあまり使われなくなっているが、
ISDN がなかったら、インターネット利用も広がらず、
ブロードバンドもなかっただろうね。
でも、地デジはサイマル放送だから失敗だと思う
ISDNって元々インターネットを想定したものではなかったのだから
大成功と言えるのではないか。
>>314 サイマル放送だからなんだというのかね。ちゃんと説明せい。
ブロックノイズの糞画質がデジタルの魅力?
今すぐ買い換えるメリットがない。
買い換えるなら停波前で充分。
本当に停波出来るならな。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:08
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:47
ISDN は、原価償却できてません。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:03
>>313 ISDNのおかげで、糞業者に危うく意味の無いデジタル電話契約させられる所だったわけだが…
デジタル電話20万もする。何も知らないじじばばに売りつけるんじゃねYO!
地上デジチュウも糞業者が押し売りに来るのだろうか?
そういうのはISDNに関係なく、
アナログ電話のままでも似たような高額商品を考え出して
売りつけに来たんじゃないかと思うんだが。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:37
>>313 ISDNがなかったらもっと早くADSLが(ry
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:38
>>313 ISDNがなかったらPHSなんて失敗規格も出なかった訳で(ry
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:53
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:20
>>324 PHSこそ国策による失敗だな。
固定電話と連携できるメリットあるのに固定電話事業者にやらせないから
利益を奪われる固定電話事業者はPHSの子機化をアピールしてくれずあぼ〜ん。
一方中国は、基地局設置費用が安くて固定電話の代わりになるから携帯より普及。
327 :
デジタル至上主義者:03/12/05 20:38
>>323 まあもうFTTHを申し込んだのでADSLとも1年弱でお別れか・・・・
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:42
テレホーダイのせいで、いまだに
PM11時前後はインターネットはおもくなる
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:25
ADSLが無かったらもっと早く光ファイバーが(ry
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:33
あいかわらず、地上波デジタルが成功するという
根拠は何も出てこないな。
それどころか、早くも世間では忘れられつつあるし。
始まったときに何の盛り上がりもなく
一週間もたたないうちに忘れ去られるとは、
もはやあまりの悲惨さに感動してしまうほどだ。
292 よ
もう少し素直になれ
失敗するという根拠も何処にも無い
>>330 「世間=TVでの話題」と勘違いしてないか?
家電屋さんに行けば、デジタルデジタルって、たんまり見れるよ。
目標でも完全移行まで8年かかるっていうのに、
1週間なんてほんの一瞬のことを語っても意味はあるまい。
ただ、現状では地上波デジタルの見通しは暗いな。ポイントは二つ。
▼ HVコンテンツが不足。
▼ チューナー・専用テレビの価格が高い。
これらが、8年のうちに改善されるかどうか・・?
BSデジタルと同じレートにしてくれたら認める
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:56
デジタル∩<ヽ`Д´>∩マンセー!!
はやくウチの大家を国策で説得してアパートの配線を
デジタル対応にしてくれませんか?
>ISDN は成功したと思う。
>国内インターネット普及の初期において、大きく貢献したからだ。
基本料金1750円のアナログで56Kでるのに、2860円で64Kで、どこが貢献?
テレホーダイをアナログでやったら、米国みたいに国内インターネット普及
の初期に大きく貢献したのにな。
ADSLで高速ネットに味をしめたユーザーやその結果速度不足に悩む鯖が、
光化の原動力だ。ADSL移行にシパーイした米国の光化なんて絶望的だろ?
とにかく、2011年には地デジ停波な。
テレホーダイをアナログでやったら、米国みたいに国内インターネット普及
の初期に大きく貢献したのにな。
テレホーダイをアナログでやったら、米国みたいに国内インターネット普及
の初期に大きく貢献したのにな。
>基本料金1750円のアナログで56Kでるのに、2860円で
>64Kで、どこが貢献?
>>335 は90年代中盤の 14.4K, 28.8Kの時代を知らないようだ(藁
というか
上り下りの非対称且つ56kでコネクトできることが殆ど無いアナログ回線と
同期64k の ISDN では大きく異なった当時の国内事情すら知らないのに
海外の通信事情や今後の通信事情を語るって素敵だね
? を多用して自分の知らないこと、判断つきかねることを
恐る恐る書くスタイルが君のイタイところだって
まだ分からないのかなぁ
出た古株自慢
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 03:15
ISDNはどうでもいいから地上デジタルの将来性について説明してくれよ。
NTT社員
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 03:23
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 03:24
>>332 >家電屋さんに行けば、デジタルデジタルって、たんまり見れるよ。
見に行った。
画面いっぱいで綺麗じゃんと思った。
地上デジタルって額縁じゃなかったっけ?と思った。
チャンネルを変えてみた。
写っていたのはどのTVもBSデジタルだったことに気づいた。(w
額縁になることを隠してもいいのか?
消費者だましている様に思える。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 03:59
>>343 少なくともNHKのニュースは画面いっぱいに映ってますよ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 08:27
>>335 は90年代中盤の 14.4K, 28.8Kの時代を知らないようだ(藁
単なる中古株自慢はイタイ
300bpsの時代も知ってると14.4Kなんて単なる通過点であって64Kしか
でないんじゃ糞だとわかるわけ(藁
で、B-ISDNなんて無関係にあと数年で全国1000万世帯が100Mになるし
KDDIは光で放送始めたわけだが、地デジってなんだ?ISDNの同類か?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 08:31
>>302 >貴方の>292の意見は「具体的なデータ」ではないよ。
ふ〜ん。
JEITAの出した国内出荷統計データが「具体的なデータでない」と主張するなら
いったいどんなデータなら「具体的なデータ」なのか言ってくださいな。
それにしても、相変わらず反論にはまったく肯定的なデータが出ないね。
ひたすら、成功するに決まってるの理想論ばかり。
成功するという根拠は何なんだ?
今後の費用についてどんな試算がなされてるんだ?
受像機が売れなかったらどんな対策を採るんだ?
そういう検討点について、まったく聞いたことがないし
調べても見つからない。
ここで一つ、マーフィーの法則を挙げておこう。
「失敗したときの対策を考えてない計画は必ず失敗する」
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 09:08
>>347 >JEITAの出した国内出荷統計データが「具体的なデータでない」と主張するなら
つまりコレ以外は"推測”でしたと認めたわけですよね。
しかも根拠もおかしいよ。
>>347 >>294 で君の推測断定について意見してるから
それに答えてよ
成功とか失敗って言ってるけど
もしかして野球みたいに考えてない?
瀬戸内スレッドとかにあるみたいに
地理的位置における県とか同州単位と異なる
受信地帯で文化圏を形成している場合の抵抗は大きいだろうな
って話は深刻で有意義に思えるけど
君が問題にしたい悲観的予測にともなう費用のみに拘る話は
まったく無味乾燥に思えるなぁ
350 :
う ◆wYUuBm6d7Q :03/12/06 12:47
地上デジタルは大別して3つの方式がある。欧州のDVB-T、米国のATSC、
そしして日本のISDB-Tだ。日本方式は欧州方式に近いが、あえて技術論は
ここではしない。要するに、これは日米欧の競争なのだ。負けたら世界市場から
締め出され、関連市場は衰退する。だからこそ国策なのだよ。当然のことながら
自国で普及しなければまともに競争なんぞできない。世界市場を考えればアナ変
に2000億かかろうが3000億かかろうが推進していかなればならないんだよ。
地上デジタル放送を始めたこと自体は失敗では無い。総務省がそれに至る経緯、
主旨をきちんと国民に対して説明していないところに大きな問題がある。説明して
いないからこそ「身近の」費用対効果で国民から非難を浴びる状況になっている。
世界市場で十兆円以上の収益が見込める、だからたとえアナ変も含めインフラ
整備に数千億円税金をつぎ込んでもやる価値があることをきちんと説明しなければ
ならない。はなから失敗したときのことを考えてあやふやな説明しかしない総務省の
対応は実に問題。
そもそも、総務省が逃げ腰の姿勢だから、放送開始のサービスエリアがあんな
貧弱なものになる。特に首都圏は壊滅的に狭い。あれでは大々的に受信機を販売
することなど絶対に不可能。国内の普及が遅れれば世界へのPRもまともにできなく
なる。それもこれも説明責任を怠りアナ変の着手を遅らせてしまった総務省が悪い。
通信衛星しかり。携帯電話しかり。逃げ越し及び腰で国益を損ねる結果を招いている。
実に嘆かわしい。
まあ、地上デジタルについては世界的にまだ普及が進んでいないこともあり、まだ
巻き返しが効く。今からでも遅くない、総務省、政府はきちんとこの課題に対処して
国際競争に打ち勝つ土台を作るべき。ODAの見直し等資金を確保する方法はいくら
でもある。見込みのあるところにはひるまず投資する、この態度こそ必要だ。
地上デジタルじゃなくて、BSデジタル普及させて
地上アナログ廃止じゃだめなの?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:13
>>319 >>344の平井卓也議員の提言を読んで気が付いたのだが、
地上デジタルの問題は道路公団が推し進める高速道路の話と多くの共通点が
あることが分かりました。
1. 採算の見込みが無い(アナアナ変換の費用)
2. 料金が高い(テレビ、チューナー)
3. 必要性を感じない(むしろ画質は悪くなる)
推進派の方はそれでも高速道路(地上デジタル)に賛成ですか?
土建屋に金ばら撒いて環境破壊しながら治安を良くするか
家電屋に金ばら撒いて今後のエレクトロニクス関連の経済成長に期待するか
なら後者を選択したい
NHKは、地上波デジタルを見られる世帯からも、見られない世帯からも同じ代金を
取っている。見られない世帯は、見られない番組・受けられないサービスがあるにも
関わらず、見られる世帯と同じ料金を徴収されているのである。
そしてその原因は、地上波デジタルに対する設備投資を惜しむNHKにある。
だがNHKは、自ら視聴者に対するこのような不平等を作り上げておきながら、見られ
ない世帯に対する配慮も遠慮も謝罪もなく、地上波デジタル放送の宣伝を、家電メー
カーの片棒担ぎのごとく大量に行っているのである。
これを横暴といわずして何といおうか?このような暴挙を許してはならない。
我々視聴者は、NHKに対して怒りの声をあげるべきである。
なお、現在地上波デジタルを見られる人間は数百万人にすぎず、本格的な普及は
2006年から(予定)である
↓NHKの地上波デジタルに対する苦情はこちらへ
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:14
>>350 >地上デジタルは大別して3つの方式がある。欧州のDVB-T、米国のATSC、
>そしして日本のISDB-Tだ。日本方式は欧州方式に近いが、あえて技術論は
>ここではしない。要するに、これは日米欧の競争なのだ。負けたら世界市場から
>締め出され、関連市場は衰退する。だからこそ国策なのだよ。当然のことながら
>自国で普及しなければまともに競争なんぞできない。世界市場を考えればアナ変
>に2000億かかろうが3000億かかろうが推進していかなればならないんだよ。
全陣営共倒れって可能性を微塵も考えてないところが、いかにも総務省。
可能性どころか、欧州も米国もとっくにこけてるというのにな。
>家電屋に金ばら撒いて今後のエレクトロニクス関連の経済成長に期待するか
それなら、その分の予算は経産省にまかせてしまえ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:07
>>350 関係者の方ですか?
テレビ産業の人の為だけに何千億もの税金を使うんですか?
つぶれた銀行に公的資金を投入するよりも酷い話ですね。
それでは何の利益も無い他の国民は納得できません。
平井卓也議員が第二の住専と言うのも分かります。
それから今後欧米が日本式に切り替える可能性がほとんど無いのに
なぜ "世界市場で十兆円以上の収益が見込める" のか分かりません。
新幹線でさえ中国に売り込めないでいるのに。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:23
どうせ2011年になっても、
半分も普及せず、アナログ放送延長がオチ
そもそも、1億台以上を置きかえるなんて物理的に無理。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:29
>>357 メーカーの一部は新幹線を中国に売りたくないんだからイイの。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:59
>>359 推進派は揚げ足を取ることしか出来ないのか?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:09
>>360 揚げ足じゃなくても理由や説明にならないじゃいか。
台湾のはいいのか?
約10カ国で地上デジタルが始まっているがそれらは新幹線相当を輸出しているのか?
>357氏の説明はおかしいということ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:13
>>349 ほんじゃ答えよう。
>デジタル化は高画質化のみが目的ではない
高画質化以外に、視聴者が買い換えるだけのメリットは皆無。
EPGや、ネットに遠く及ばないデータ放送のために
視聴者が買い換えると思うかね?
>地上デジタル放送はデータ放送を含め移動代端末に有効だとされてる
移動体端末と言いたいのだろうが、既にポケットテレビはたくさんある。
これまたメリットなし。
>今後、所謂テレビいう端末より幅広い表示端末が利用されることになるから
「利用されることになる」これまたなんの根拠もない。
そりゃ「デジタルテレビが普及した場合」だけじゃん。
>現在のテレビが全て国内生産されているわけではない
JEITAのデータは出荷数。つまり国内国外の生産を問わず、国内で売れた数だ。
(在庫等少数の問題は除外して)
>またチューナーや専用アダプタを用いればテレビ本体を買い換える必要は無いと
いったい誰が、わざわざチューナーを購入して地上波デジタルを見ると?
番組もほとんど同じ、画質もアナログと同じ(下手したらそれ以下)なのに。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:14
>総務省が推進している事業である
だから何?失敗しないとでも?
>トラブル続出してるというがそれが失敗となる具体的根拠が不明である
これまでやったわずかな地域でもトラブルが続出で、予定の数倍の
費用がかかっているという報道があるが。
その報道は嘘だというのかな?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:21
>>362 だからそれらは出荷台数以外、貴方の感想、推測、希望じゃないか。
地上デジタルを普通の4:3テレビにコンポジットで接続して視聴した事ないでしょう?
アナログより圧倒的にクッキリ綺麗なんだけど。
番組がほぼ同じなのはサイマルだから。
移行するからであって異ならなければいけない訳ではない。
>>364 >
>>362 > だからそれらは出荷台数以外、貴方の感想、推測、希望じゃないか。
貴方の感想、推測、希望じゃないか。
貴方の感想、推測、希望じゃないか。
貴方の感想、推測、希望じゃないか。
現段階で感想、推測、希望以外の書き込みなど皆無。
おまえは2011年から来た未来人ですか?
>364
>地上デジタルを普通の4:3テレビにコンポジットで接続して視聴した事ないでしょう?
アナタ自身は見た事無いのですか?
放送のほとんどが額縁で放送され実画像面積は6割ほど。
デジタル放送になっても相変わらず付き纏っているドット妨害やクロスカラー。
そして頻発するブロックノイズ。
ちゃんと自分の目でみて物を言って下さいな。
>>364 >番組がほぼ同じなのはサイマルだから。
なんの説明にもなってないと思うがw
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:13
>地上デジタル放送はデータ放送を含め移動代端末に有効だとされてる
携帯電話機の解像度でないと耐えられない程度の低画質という意味だろ。
369 :
>>357,>>360:03/12/06 18:23
>>361 質問の本題は
1. アナアナ変換に掛かる2000億以上の費用の財源はどうするのか?
2. 今後、世界市場で十兆円以上の収益が見込めると言う根拠を示せ。
と言うことです。
新幹線のたとえは、もっとも有望と思われる中国市場で欧州や米国と
競争して日本方式を採用して貰えるのか?と言うことです。
>360では本題に答えないので揚げ足取りと言ったのです。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:07
>>369 世界中で年間1億5千万台のTVが生産されている。これらが全て
デジタル方式に切り変わったとしたら年間十兆円ぐらいの売り上げには
なるわな。あと放送機材とか。中国でのテレビ販売台数か今後どれだけ
伸びるかにもよるわな。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:09
失敗するって言ってる人がここで議論してる事の原動力が
"貧乏"だと仮定すると成功するって言ってる人の原動力は何?
1.業者・・・仕事だから必死
2.先行投資で既に対応TV買ってる香具師・・・損しないために必死
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:58
>>350 国民の税金を3000億円も投入したんじゃ恥ずかしくて
「プロジェクトX」ではやれないね。
「地上デシタルを造った男たち」
全員、土下座したりして(笑)
>>362 3G携帯に向かって同じことを思ってる人も多いだろう
俺はメールは不要だ安くしろ
俺は動画なんて不要だ安くしろ
俺はGPSなんて不要だ安くしろ
インフラの整備が不要だと言う論拠にはならない
>>363 だから失敗するとも?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:37
総務(旧郵政)省が推進した事業で失敗しなかったもの、なんかあったっけ?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:01
>>376 失敗だらけ。だから郵政省は解体されてしまったんだよ。なんちゃって。
>>375 インフラの整備は将来的には必要だと思う。
現在のアナログ放送の技術はもう枯れていて、
安価で信頼性は高いものの、これからの技術向上は望めない。
もっと先に進みたいのなら、デジタル化された、
インフラにするのが有望だってことだと思う。
ただ、現状ではアナログと比較してのデメリットの方が目立っているところ。
将来の放送システム発展に備えた練習中って感じだと思うよ。今は。
試行錯誤であることは否めない
それを俺は高画質テレビはいらないと暴れる奴がいるのが鬱陶しいだけかな
デジタル化において現時点でインタラクティブ性はあまり重要視すべきではないが
プッシュメディアとしては発展の余地は多々あると思う
何の発展も無いアナログテレビが更に続くのはつらい
はじめてから試行錯誤なんかするなよ、と。
なんにせよ走り始めたんだから、明るい先が見えるよう
関係者には頑張ってほしいよ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:07
賛成派が一生懸命sageてるのには笑えるw
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:42
今日は夜に結構上がってたから、この板に来る人でこのスレを
知らなかった人にも多少は浸透したんじゃないかな。
ISDN話にそらしてトボケられた時は、なんだかなあと思ったけど
>350氏のお陰でかなり有意義だった。
今後推進派がどれだけ現実味のあるビジョンを提示してくれるか
期待してみようと思う。
推進派が今日のような状態では、本当に「BSD再び」なりかねない。
虚勢を張るのもディベートの手法なの?
高画質化もインフラ整備も否定しないけど、移行推進のやりかたは失敗だと思うな
最近ようやくマニアでない一般の人がテレビの特番とかで、今のテレビが
いずれ使えなくなることを知って不平不満を口にするようになってきてるし
今テレビが壊れたらあと数年しか使えない現行機か高価な地デジ機しか選択肢が
ないわけで耐用年数から考えると不平不満が出るのは当然だろう
移行期間を十分に取るなり、過渡期の製品対応(機能の後付け内蔵可能)などの
工夫でもしなければ、消費者サイドから見たインフラ整備は無駄が多すぎるし
明らかに失策と言えるだろう。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:58
>>385 けち臭い香具師だな。どんな移行の仕方しても、何らかの問題や不平不満はでるだろう。
>今テレビが壊れたらあと数年しか使えない現行機か高価な地デジ機しか選択肢がない
わかっていることなんだから、選択肢がないとか言わず、とりあえずD端子つきテレビ買って
外付けデジチュウが安くなるのを待つか、中古テレビで数年しのぐなりすればいい。
TVが1台しかない家庭なんて少ないだろうから、壊れても当分買わないという選択もできる。
なにもせず文句たれてないで、どうすれば損しないか、自分で考え賢い消費者になれ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 08:06
ほとんどの消費者は賢いから、地デジなんか放置で、損しない。
ISDN、ハイビジョン、BSデジでさんざん無駄金つかってまだ学習できず、
さらに2000億つかって練習でもあるまい。
どうすれば損しないか、自分で考え賢いメーカーや放送局や総務省になれ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 08:22
>>386 そういう殿様商売だから、消費者がついてこないんだよ。
>なにもせず文句たれてないで、どうすれば損しないか、自分で考え賢い消費者になれ。
で、消費者が出した結論は、「デジタル放送は無視」なわけだ。
BSデジタルではっきり示されたというのに。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:19
民放各局はあそこまでやる気が無いならどうして体を張って地上波デジタルの強行に反対しなかったんだ?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:22
総務省の嫌がらせで電波免許更新してもらえなくなるからだ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:55
地上波はアナログ電波止めてしまえば大成功
本局さえ開局できれば中継局が不完全でも形式上は成功
BSデジや地上波クリアビジョンが普及しないのは
現行アナログで充分なため
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:58
どんなものか調べてみたらデジタル地上波とBSデジタルって内容が
ほとんど同じじゃねえか?
さらにアナログもサイマル放送だから今デジタル地上波チューナーを
買うと同じ番組が3つのチャンネルで見られますというぐらい
にしかならんのではないか?
これじゃあ買う気にならんなあ常識人なら。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:29
まだBSデジタルの方がましだった。高画質を追い求めたい人だけが見ればいいから。
地上波デジタルだと影響はBSデジタルの比ではない。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:06
地上波デジタル化の凍結
「現行政策のまま実行した場合、デジタル受像機が普及しなければずっとデジ・アナ
両波を出し続けることになり、何千億も使って結局周波数確保ができないという
最悪の事態も充分考えられるのだ。」
ttp://www.hirataku.com/contents/seisaku/seisakus/analog2.htm#2-5 >>350氏の
>世界市場を考えればアナ変に2000億かかろうが3000億かかろうが
>推進していかなればならないんだよ。
と言う考えは国民を危険なギャンブルに巻き込むことを意味します。
やはりここは平井卓也議員の提言にあるようにいったん凍結して計画を
見直すべきじゃないでしょうか。
自衛隊のイラク派遣の問題もそうだが、やめる決断をするのも勇気だと思う。
地上デシタルが失敗した場合の犠牲者は全国民だと言うことをお忘れなく。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:07
おそらくあと5-6年もすれば,単体のデジタルチューナー自身が珍しく
なるくらいに,TVやレコーダーに組み込まれる気がする。
BSアナログチューナーも当初5万くらいしたけど、いまや1万円のビデオ
に内蔵されてるしね。
1億台の置き換えは無理でも、数年後に急カーブでかなりの置き換えは進んで
いそう。
一億台の置き換えが無理=失敗。
買わない奴が文句言います。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:41
思うに、痴デジ推進してるのは無駄金をつぎ込むことにより受信料を値下げし
なくてよくなるNHKなんだろうな。
このデフレハイテク時代、従来の放送機器だけ使っていたのでは余剰金がです
ぎて受信料値下げになるからな。
総括原価方式下で電力会社が無駄金つぎこんで原発作ってたのと同じことだ。
一方、CMでくってる民放には利益ないから対応が冷ややかなわけだ。
だが民放も、さすがにアナログ停波で視聴者がTV離れしたらCM収入壊滅だか
ら、それこそ体を張って抵抗するだろう。
NHK対民放の泥仕合は見物だぞ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:54
>>396 地上デジタル対応テレビを買ったやつが勝ち組だと思ったら大間違い。
何千億の赤字を国民の税金で穴埋めするんだぞ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:19
2011年までにたとえ70%が切り替えるとしても(切り替えないが)、アナ
ログ停波の瞬間CM収入が30%減ることを民放が受け入れると思う?
お上が期限を守るのは増税の時だけさ!
そのうち普及価格の地デジ専用チューナモジュールがでてくるんじゃないか?
日本市場向け専用とはいえ、このスレでよく出てくる「1億台」市場に
向けてどっかのメーカがチップを開発しているような気がする。
それが実現したらあとは16:9のブラウン管などを組み合わせた
機能限定の普及型20インチハイビジョンTVみたいなものが
2011年のアナログ停波までに出てきそうな。
ただ、現在の低コスト生産を担っている中国が2011年ごろまで
その低コスト体質が維持できてるのかという懸念もあるが。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:35
別にアナログでもデシタルでもどっちでもいい
デシタルならデシタルでかまわん
けどプロックノイズはなんとかしろ
プロックノイズだけは死んでも絶対に嫌
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:14
しっかし、2011年頃まで4:3の(´・ω・`)ショボーンなテレビを
使う香具師ってどんな香具師なんだろ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:06
両目で普通のTVの小さな画面みるなら、4:3でいいっしょ。
映画館の前のほうの席みたいに視野いっぱいの大画面なら16:9でもいいが、
家庭で50インチくらいなのに16:9じゃそれこそショボーン。
家庭環境で理想をいうなら、ビデオプロジェクターか、ステレオで片目そ
れぞれ4:3がイイ!
でも、地デジは、はじめに16:9ありきで、視聴者のことは考えてない。
>>404 実際、机の上に置いた2mくらい離れたテレビとかなら小さくてもいいね。
大きいと疲れる。
ワイドの小さい(4:3で14とか16くらいの大きさ)のでもいいけど、あるんだっけ?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:13
テレビが一人一台と言われて久しいが、これからの個人用テレビはパソコンなどの
モニターと兼用になるのではないか。
現に私は21インチのモニターにアップスキャンコンバーターでテレビを見ているし、
今更みんなで一緒にお茶の間でワイドテレビを見ている時代でもないと思うが。
一人で抱えきれないほど大きくて重いワイドテレビが個人用に普及するとは到底
思えない。小さなワイドテレビも有ることはあるが、それではハイビジョンである
メリットが全く感じられない。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:17
>>403 ゴルゴ13をおいてるような散髪屋や定食屋
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:20
>>406 しかしアリブの連中はPCとAVを力尽くでも切り離したいと考えているので、むしろそうならないのでは?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:21
>>407 うちの近所の定食屋には、まだチャンネルが回すタイプのテレビがあるYO!
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:22
>>408 漏れもPCモニターにアップスキャンコンバーター派でつ
この場合はモニターとして使ってPCは経由してないから問題無いと思われまつ
でも16びっとぱしょこんの時代には、テレビ機能のついたPCモニタってあったね。
シャープとかNECとか
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:47
>>406 個人用テレビはそっちに行くでしょ。
リビングに置くようなでかいのは別として。
>>408 そのとおりだが、それによってまさにテレビ放送そのものが衰退して
ネットに吸収されていくと読む。
「PCとデジタルテレビは意地でもいっしょにしない!」
「あっそ、じゃあテレビ捨てて全部ネットにするよ」
となると思う。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:14
新しいのに買い換えたらゴミ=前のテレビが出るな・・・
一億台のゴミ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:33
>>413 きっちりリサイクル法整備したから万全でつ!(おかみは)
ブラウン管TVは家電リサイクル法で小売店が有料で回収し、
メーカーがリサイクルする事になってるでしょ。
もう粗大ゴミとしては回収してくれないよ。
全部、東南アジアに行くよ
ペルーやコロンビアじゃなくて?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:00
家電リサイクル法か・・・
買い替えに二の足を踏むような法律を先に作るなんて。
これも縦割り行政の弊害ですか?
コピー制御できないPCにデジタルテレビは載りません
Intelがセキュアな新しいバスを作らないうちは
まぁ精々ディスプレイ側に地デジチューナを載せるくらいか?
モニタだけで馬鹿高くなりそうだけど。
今まで大手PCベンダーはTV録画を売りにしてきたのに、
地上デジタル放送では録画機能を謳えない訳だ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:30
んだねー、この一連の動きにPCメーカーはなんにも口出しできねえんでつかね。。。。
VAIOやヴぁい?valuestarもピンチ?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:36
とりあえずこの冬のボーナス商戦ではだんまりを決め込む予感!
まあ、地デジが普及するまでには時間かかるからしばらくごまかせるつもりなんだろうけど、、、、
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:43
>>413 一億台のTVゲーム専用モニターになる。(w
再生専用ビデオモニターとしても使えるな。
>>386 >なにもせず文句たれてないで、どうすれば損しないか、自分で考え賢い消費者になれ。
自分の損得だけ考えてるけち臭いバカな消費者どもが事態を悪化させてるんだろう
やれ「必要ない」だの「貧乏人は買わんでいい」だのと好きかってばかり言いおって
もっと長期的に広い視野で社会全体のインフラ整備を考えれば
無駄を少なくしてスムーズに移行させるための「工夫」が必要だと解る筈だがな。
まぁ何も考えずにとっとと地デジ導入しちゃったようなおバカさんには
何言っても無駄だろうがな
>>426 >けち臭いバカな消費者・何も考えずにとっとと地デジ導入しちゃったようなおバカさん
けち臭い奴は地上デジタル買わないから、ほとんどの人がバカということだな。
(´-`).。oO(くだらない煽りだな。藁)
>>427 そういうふうに自分が買う買わないだけに拘ってる奴がバカってことだよ
読解力無いね
なにもせず文句たれてるヤツなんて居るのか?
放送事業における視聴者というのは大切な役割を果たしているわけなんだが
その意見を文句と捉えるとは、どういう立場の人なんだろうか?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:34
>>429 傲慢にすっかり漬かってしまったテレビ局関係者だろうね。
恐れ多くもテレビ局様がデジタル放送してやるんだから
下々の者はありがたく言うとおりにしやがれ、って態度がぷんぷん匂ってくる。
テレビしかメディアがない時代ならそれでも通ったかもしれないがね、
今や状況が変わって、たくさんのメディアの中からテレビ局の方が
視聴者に選んでもらう側なのだということを理解できないようだ。
あれだ、バブル期にちやほやされたOLが
バブル崩壊後も当時の傲慢な態度のままでいるようなもの。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 11:24
どうせ始めるんだったらある程度のエリアは必要だった。
なんなんだよ。東京のエリアは、港区民放送か?
ぶっちゃけ地上デジタル放送の存在自体知らない人が多いのが現実。
エリアは狭い。画質は悪いじゃ失敗確実だよ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 11:28
サービス開始当初についてしまった印象ってのは何時までたっても拭い去れない。
「デジタルテレビってエリア狭いんでしょ?」
PHSなんかがいい例。
実際狭いし
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 11:45
つーか何も知らないで「デジタル」ってのだけ聞いたら普通は、
パソコンで自由に編集できたりして便利、みたいなのを想像するだろ?
それが実際には「コピーは禁止で移動のみ」「CMカットも禁止」なんだから
普通「一体どういうことだよ?何のためのデジタルだよ?」って思うだろ。
一般消費者にとって何のメリットも無いものがどう考えても売れるはずは無い。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 11:49
>つーか何も知らないで「デジタル」ってのだけ聞いたら普通は、
>パソコンで自由に編集できたりして便利、みたいなのを想像するだろ?
勝手に決め付けるなよ(w
東京が一番エリアが狭い事が気に入らないんじゃないの?
BSが出たての頃、チューナー内臓テレビとBSアンテナのセットで
100万くらいしてた。今と貨幣価値も違う、100万なんて札束、
テレビでしか見た事もないような時代だった。
たかがテレビにそんな金払うかよ!とうちの親父とバカ笑いしたもんだが
今はBSアンテナついてる。親父もちょこちょこ見てる。
とにかく普及の鍵は地デジ対応テレビの価格。これだけ。
8年もあれば徐々に値段が下がるだろうと期待してる。
それなりの価格なら一般家庭だって導入を視野に入れるだろう。
俺は最近スカパーしか見てないから、地デジは全然実感ないけどね。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:17
>>436 で、それが成功すれば一億のアナログテレビが強制的にゴミ化する、と。
俺はそんな環境破壊には反対だから抵抗勢力としてがんばらせてもらうよ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:28
>>436 カラーテレビ出た頃50万以上してた。
VHSビデオ出た頃20万以上してた。 (ただそれだけ。。)
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:32
3波デジチュウが5万なんて屁みたいなもんでちゅね。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:47
>>438 以前ビデオの調子が悪かったし、DVDレコーダー(初物)便利だから
数年で価格下がるのわかっていたが20万近く出して買った。
今は+HDD機能付いて半値以下。
最近同僚がDVDレコーダーをヤフオクで8000円で買ったらしい。
くわしくは気いていないが、HDDの無いデカイ奴と言っていたので
きっと同じ物であろう。(つД`)
今買うならそれなりの覚悟が必要だ。
デジタル化はともかく、何で地上波でなけりゃぁならないんだ?
自前の衛星が無理でも方法はいくらでもあるだろう?
そうすりゃ全国一斉だったのに・・・
既存放送局の権利保護にきまってるじゃん。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:20
もう終わったな地上デジタルテレビは(藁
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:50
鍵の二重化をすれば別にオープンバスでもよさそうな気がするんだけどな。
前にどこかのスレで書いたのだがもう歳食って頭が耄碌しだしたから忘れたけど。
要は「B-CASの制限視聴の機能」+「ハードウェアを特定する鍵」の二重化で、
・キャプチャリングは二重の鍵で暗号化
・コンテンツ視聴は鍵がそろわないと不可
・編集はそのマシン(orカードを挿しているカード)でのみ行える
理想郷を求めるARIBもごねまくりすぎ。
2010年頃にはひょっとしたら
アナログTVやビデオが(日本国内向け)
稀少高価になってたりして。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:16
>>441 衛星でやれるんだったらBSDでも110CSでもch確保できる。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:17
>>444 メモリとグラフィックチップの間のデータ転送まで
セキュアでなくてはダメでしょ。
PCの規格を作り直さないと。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/12/08 20:33
チューナー買って、HDD買い足してマッテタノニ
疱瘡局サボタージュじゃたまらん
始まって1週間くらいたった訳だが、
一般市民にはほとんど関係なかったね。地上デジタルって。
全国同時に始めたら盛り上がったのにね。
もっとむりやり普及させてほしい
デジタルがうつらねーのは売るな。
電器屋にそんな元気無い。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:10
地上デジタル?
AMステレオみたいなもんでしょ?プッ
今日、近くの電気量販店に行って見てきたけど、
BSデジタルに見慣れたせいか、そんなに綺麗とは感じなかったな。
DVDを初めてみた時に、「なんだLDとそれほど変わらないな」みたいな感じかな。
まあ、まだ始まったばかりだからね。
デジタルのチューナーしか搭載してない、DVDレコーダーとかビデオデッキとかが出回るぐらい
になったら普及したって言えるんだろうな
>>450 > もっとむりやり普及させてほしい
> デジタルがうつらねーのは売るな。
次の選挙で確実に負けます
確かに、画面に思いっきり顔を近づけて見るとアナログは汚くてデジタルは綺麗
かもしれんが、ちょっと離れて見るとどっちも変わらんな。
いやもしかしたら、アナログでブラウン管のほうが発色もいいし綺麗かもしれん。
でもたまたま今、自分とこが受信可能地域に入ってるというだけで
欲しくなってしまうんだよな・・・これが。
>>450 そんな遅くまで残業して宣伝ご苦労様です
>>441 家で据置型のテレビを見るだけならパラボラアンテナ(=衛星からの弱い電波)
でもいいけど、携帯電話みたいな小型の機械で受信するには小さなアンテナ
(=地上のタワーからの強い電波)が必須ってことじゃないの?
衛星使うのは国際的に周波数の割振りが決められてるらしいから
なんでもかんでも衛星でというわけにもいかんのだろう。
>>457 そういえば昔イリジュームとかいうゴッツい衛星携帯があったね。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:17
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:42
無駄な議論晒しage
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:41
どうせ失敗するのは確実だし、確かに議論しても無駄か。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:32
>>462 失敗しても、誰かが責任とらされるわけじゃないからなぁ。
ユーザー・放送局が行政に振り回されて終り。
国はアナアナ変換に無駄な投資しただけ。
粘着君お帰り
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:51
既に忘却の彼方に
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:07
結局、デジタルに否定的なのは、貧乏人。
ひがみ根性まるだしじゃね。
プラズマ たった50万円なんで、買ったよ。
よ〜く 考えよ〜〜
お金はだいじだよ〜〜〜
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 07:46
>>467 高画質、高音質を追求する本当のオーディオ & ヴィジュアルマニアは
地上デジタルなんか買いませんよ。素人さん。
無知な人は、ゴーストの無い高画質(ブロックノイズの存在は隠す)とか言われて
騙されるれど。
>>469 ハイビジョン多数の 地上派 NHKのドキュメント関連を見ない
君みたいな馬鹿なマニアはそうだろう
>>469-470 まぁまぁ、君らみたいなAVマニアは死んだ方が良いんじゃない?
>>467 たった50万とてことはないだろう。
5000円なら分かるが・・・5万でもたったとは言わないよ。
まぁ高級車や家がその値段で買えるならたったと言うのも分かるけどな。
仮に漏まえが金持ちだったとしても、世の中の貨幣価値くらいわかるだろう?
もうちょっと貨幣価値を勉強してから来なさい。厨クン
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:43
>>467 つ〜か、50万円程度のプラズマで金持ち気取りとは幸せなお方だ。
せめて「61インチでたった200万だよ」くらい言えばかっこよかったのに。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:40
DVで録れば良いんじゃない?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:30
完全にデジタルへ置き換えるまで15年
その頃には、時代遅れのぼろ糞TVになっている。
日本独自規格で大失敗。
平成30年頃、日本の電子産業は中国・朝鮮に押されて消滅寸前。
15年たたなくてもボロだよ。
マジで、金払ってでもmpeg4で使って欲しかったよ、、せめて。
先のこと考えずに目先の損得だけで決めやがって!
占有帯域だけでももう少し広きゃ、まだ何とかなったのに、、、
移動体用セグやめたとしても、対して稼げんしなあ('A`;)
最初からH.264にしとけばよかったのに
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:51
>>473 ・・・高画質にこだわる変質狂どもは、
この飛び散ってる紙切れみたいなのがクリアに見えないだけで
手前で手を振ってるひとの手がクリアに見えないだけで
なんでそこまで騒ぐのか?
理解できん。
きっとこうゆうヤシって会社のOLの会話に「それは違うYO」とか割り込んで、
UZAIよね!とかいわれてるんだろな。(w
>>478 持ってないから理解できないだろうけど
大画面プラズマや液晶使ってるユーザーは
アナログ地上波のあまりの "低画質" に
デジタル化を望んでるだけだよ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:23
アナアナ変換予定より早く2007年完了(日経)
>>472 金持ちだよ。
50万ほしい。
それだけあったら、女の子のいるお店に1ヶ月くらいほぼ毎日飲みにいける
>>477 H.264のデコードができるレベルの組み込みCPUが出てくるなんて
5年は経たないと無理だろ。未だに200MIPSレベルなんだから。
>>481 金持ちなら財布なんて気にしないで年中飲みにいけるだろ。
>>478 ひとそれぞれだろ。
ひどいゴーストで字が読めなかろうが、
受信不良で色が反転してようが、
電子銃がイカレてて赤色が出なくなってようが、
気にしない奴は全然気にしない。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:08
>>478 おいしい(高画質)と紹介されたレストランの料理がまずかったら(ブロックノイズだらけ)
文句を言うのは当然かと思うが。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:22
今日ショックなことが起こった。
家族に「近頃テレビ壊れてるんじゃないの?」言うので。
「12月1日からアナログからデジタルに切り替わったって言ったじゃん。
リモコンの地上ボタンを押せばいいんだよ」と言うと
「誰も見方解んないよ、だがらづーっとテレビ見てなよ、今度教えて!」と言われた。
つまり、我が家では単にテレビをアナログからデジタルに切替えても
移行には完全に失敗していたわけだ。(もう20日も過ぎているのに...)
問題点1、家では私以外地デジにまったく興味がない。
問題点2、テレビを見る手順が今までと変わると視聴不能に陥る。
問題点3、既にテレビ離れが進んでいて、テレビが映らなくても差ほど深刻ではない。
問題点4、地デジリモコンはボタンが多く字も小さくとても家族誰でも使える代物ではないらしい。
パソコンやケータイならだいじょうびなのにフシギ...
(電源、音量、チャンネルだけのデカボタンリモコンが欲しい...)
家の中でもこーなんだから、全国展開の道のりは遠く険しそうですね。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:46
>>486 ところで、アナログが見えなくなったってどこの地域なの?
(ひょっとしてGBのヒト??)
進んでるね。
>>487 「アナログが見えなくなった」って書いてないと思うが、見えなくなったのならVHFアンテナを下ろしただけじゃないの?
>>487 分配しない方が画質が良いので、
アンテナ入力をアナログ地上入力からデジタル地上入力に移動したのです。
アンテナの配線をもどせば昔どおりアナログ放送は見れます。
今回の事(テレビの視聴方法かわからなくなる人が現実に出る事)を教訓にするならば、
アナログ止波の期限が来てもNHK総合の1波だけは残しておいた方がいいのかも...
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:34
>>489 テレビをいままでと同じ操作でデジタルを受信できるように
設定すればいいのでは?
>>486 おまけに本人までが
機種等を書かずに何が問題なのかを
読み手に伝える手段を知らないと来てるから
家族全員全滅だなぁ
馬鹿な家族のために移らなくなったときは
このボタンを押せと地上ボタン(Panaか?)に
何でもいいからシールでも張っとけば済む話を
一般化して語るなよ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:20
こんにちはぁ。NHKの方から来ました。
今度テレビの仕組みが変わって今までのテレビは映らなくなるんですよ。
それで、今日はこの地区のテレビの点検に来たんですよ。
あぁ、これは古いですね。このテレビは法律でもう使えなくなるんですよ。
新しいのに換えておきますのでここにサインと捺印をお願いします。
…てな感じでデジタルチューナーを高額で売りつける奴が現れるのは
間違いない!気をつけろ!
>>489 >
>>487 > 分配しない方が画質が良いので、
デジタルはレベルが少し下がるけど画質は変わらないのでは?
>>492 NHKの( ゚Д゚)ほぅ
NHKの( ゚Д゚)ほぅ
NHKの( ゚Д゚)ほぅ
NHKの( ゚Д゚)ほぅ
NHKの( ゚Д゚)ほぅ
NHKの( ゚Д゚)ほぅ
NHKの( ゚Д゚)ほぅ
NHKの( ゚Д゚)ほぅ
NHKの( ゚Д゚)ほぅ
NHKの( ゚Д゚)ほぅには気をつけよう(w
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:08
一ヶ月近く経ったが、現状を見ると
「地上デジタル放送っていつ始まるんですか?」
と言いたくなるような状況だなあ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:39
ゴールデンタイムのハイビジョンがいつから始まるか知ってる人いますか
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:56
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:24
NHK以外は見たこと無いような気がするけど。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 04:37
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:50
結論が出たようだな。。。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:18
地元のCATV会社にとっては追い風になっているらしい
CATV会社の広告にも大きく
「デジタル化でも安心」
「今までのTVがそのまま使えます」
「設定変更不要」
という文字が躍っている
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:32
やっぱり地デジは普及しないよ。10年後はもう忘れ去られてるよ。
値段高いし、めんどくさいからね。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:00
地上デジタル対応テレビがまだまだ少ない。
DVDレコーダーもシャープのみでまだまだ高い。
今年の冬からかな?大きく売り出すのは・・・
>>506 DVDレコーダーは長時間とりためておくというメリットがあるんで欲しいが、
地上デジタル対応テレビは見たいものがないので全然欲しくない。
それ以前に近頃、アナログでもBSでもCSでも、見たい番組が特定のスポ
ーツ中継くらいしかなくなったので、DVDレコーダーすら早急に欲しいという
状況にない。
方式云々以前に、放送局がましな番組作れるようにならないと売れるものも
売れないだろう。
DVDレコーダーは安くなったら、意外と中国あたりで爆発的に売れたりして。
>>504 >>507 / / \ \
/ ヽ
| \ | ____ ○
| \ | /
|  ̄ │ /
ヽ / / ││/
\ ( ─ / / /
1時間もAA作ってたのか?
力作だとは思うが・・・
ナ ヽ / ナ ヽヽ /⌒)
〆 VL / ニ i
・
⌒' /^iヽ  ̄フ | | ┼
ー-' し ノ _人_ レ' { 〆
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:13
アテネに間に合いませんでした。
もう、2011年アナログ終了撤回したら?
損失小さいうちに息の根とめてあげたほうがいいよ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:21
あげれりますよ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:30
福島県いわき市で東京のテレビを視聴している場合は?
青森県下北半島・津軽半島で北海道のテレビ局を受信している場合は?
徳島県で大阪のテレビ局を受信している場合は?
いずれも、地上波デジタルでは、放送エリアがアナログ以上に絞り込まれる
らしいから、エリア外受信は不可能になる、と数々のネット検索により
知りますタ。
じゃ、具体的に対策が進んでいるのだろうか?
青森県の場合は、無理にでも青森のテレビを見ろ、とお上の押し付けで
函館に青森局の送信設備を設置するようだが、やりすぎではなかろうか?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:55
どんな物でも完全移行はたいへんだよね。
最後はそれこそ一軒一軒人海戦術で回ることになるだろうね。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:40
>>513 政府は地上・衛星アナログ放送全廃の方針を全面撤回すべきだ。
アナログ放送とデジタル放送を共存させることは出来るはず。
国民に負担と不便を強いるような愚挙を犯してはならない。
てすと
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:02
地デジは、総務省の強引な政策。NHKのCM見ました?
二人の作業員が、一人はアンテナいじり,もう一人はテレビのプリセット調整
していて,この作業は,国がすべて負担します。と、言ってた。
国民には無料でします。と、アメを与えて、そのあと国民に大きな負担をさせようと
している。今まで使っていた。テレビ・ビデオは粗大ゴミになるではないか。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:11
未だに粗大ゴミなんて言ってる奴がいるとは情けない もう少しバカにも分かるように広報しなければだめだな
>今まで使っていた。テレビ・ビデオは粗大ゴミになるではないか。
まー、あと7年あるから、粗大ごみか、家電ゴミか知らんが、
アナログ停波の時に、廃棄してもちっとも惜しくないように、
せいぜい大事に使ってくだされ。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:26
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:24
それってアナアナ変換のお知らせでは?
それは国費負担だから何も問題なのでは?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:32
テレビは気軽に見られるものでなければダメだと思う。
画質や音質にこだわれる余裕のある人は一部で、単身者ならばモノラル音声 14 型、
所帯持ちならステレオ音声 29 型程度が多数を占めるのではないだろうか。
やれ CPRM 対応のメディアじゃないと録画できないとか 2 台の録画機器を
持っている人でないと代理録画 (ホントはダメ) を頼めないとか、そういう面倒くさいことで
がんじがらめだとソッポ向かれるのが関の山。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:47
>>523 > テレビは気軽に見られるものでなければダメだと思う。
>
>
> やれ CPRM 対応のメディアじゃないと録画できないとか 2 台の録画機器を
> 持っている人でないと代理録画 (ホントはダメ) を頼めないとか、そういう面倒くさいことで
↑気軽に見る人はそんなことしない
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:09
デジタル化がそんなに嫌なら、アナログ放送終了と同時に
テレビを視聴するのをやめたら如何ですか?
そんなに無理してまで「テレビを観て下さい」なんて誰も言ってませんよ?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:50
いま NHK の受信料を払ってる人も、アナログ終了時に
デジタルチューナがないからみられなくなった、って言って
受信料を払わなくてもよくなるね!
というか踏み倒しが普通だろNHKの受信料なんて。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:21
貧乏人も大変ですね。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:59
総務省も馬鹿だね。こんな金があるなら、
地方に系列局を作ればいいのに。
地上デジタルなどというものは、無意味。
だいたい国民は、高画質など望んでいない。
「番組の内容が面白ければ、それでいい」
国民は、そう考えてるはず
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:18
>527
そのころはNHK−Gもスクランブルが掛けられて
受信料払わないと見れなくなる。
スクランブル掛かったら受信料ではなく視聴料になる
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:25
>>503 契約してお金を払えばって のが抜けてる
CATVの大多数がトラモジだから地上デジタル対応TVが売れないわな
そうなるとNHKにも利ざや(テロップ外し)が入らないので面白くないんだろうね
CATVの地上デジタルだとB-CAS C-CASあるけどNHKテロップは殺されてるんすか
30日経過すればテロップが通常の地上デジタル対応TVなら出てくるんだけど
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:43
>530
なんで総務省が系列局を作らなければならんのか?
クルマ作るのために国土交通省が自動車製造会社作っているのか?
系列局設置=高画質ではないが、番組が面白い なの?
あなたの国民って何処の国のどのくらいの割合の人間?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:08
>>531 スクランブルかけたら契約者が減るからやらない。民放だけ見たいやつからも強制的
に金取れるノンスクランブルのほうがNHKにとって好都合。
536 :
名無し募集中。。。:04/08/31 21:31
537 :
デジタル至上主義者:04/09/02 22:21
396万台突破!!500万台突破も目前。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:41
>>536 そうなんだ 知り合いに業者がいるので聞いたことあるんですが設置したあとは行かないから
分からないと言ってたんです
デジタルの説明会のときはまだB-CAS必須じゃなかったそうで話題で出なくて未だ知らないそうです
そうなると加入時にNHKも観れますよと勧誘するのは詐欺じゃないの?
「いいえ」にすると個人情報がNHKには流れない加入は任意ですと言うそうですが、メッセージが出る
ことは敢えて口には出さないような営業してるみたい
地上ディジタル放送は、かならずしも失敗だとはおもわないです。
ただ、これは最高って言うわけじゃないけど
まず、成功と思われることについて
やっぱりゴースト対策でしょ
みんなテレビはある程度きれいにみたいはずだから
ケーブル入ってる人もモアチャンネルのためという方は少数だとおもう
ほとんどの人は、ビル障害対策で無償で供給されている人を含めてちゃんとテレビをみるため
で、失敗とは言わないけど、いろんな部分でかなり影響あること
アメリカやヨーロッパとNHKで、決めたんだろうけど
16:9ってサイズ。映画以外の世の中のほとんどの物を表現するのに向いてない
やっぱ4:3がテレビでよかったんだとおもう。
ポスターなんてどうやって見せるんだろう。人物だって、アップにしたら、結局いらない
部分が両端に映るだけ。スポーツだって全体がわかるといいながら、肝心のところが、
ただ、ちっちゃくうつるようになっただけじゃないですか?迫力なくなる
失敗とおもわること
番組表のデータだけはいいとおもうけど、あとのデータっていらないとおもう
それより、これだけインターネットが普及している時代
で、どんどん進化している
テレビでネット機能(パソコン機能かな?)をつけて、これがみえればそれでいいのでは?
おじいさんおばあさんがネットできないから、データーは、わかりやすくていい
って言うけど、できない人は、テレビのデータもできない、とおもう、というか、やらないだろうな
で、俺たち(会社でパソコン必須の時代の人間が)がおじいさん、おばあさんになることは
おじいさん、おばあさんでも、ネットやれない人はほとんどいないでしょう
努力して金使ってデータやるのは微妙だな
お金つかうなら、もっといい番組つくってもらった方がいい、節約して受信料安くしてほしい
テレビの値段が一時的?だとはいえ、上がってしまうこと
今や、アナログBS内臓VTRが19800の時代、
29インチのアナログBS内臓テレビが49800の時代
しかも、各家庭テレビ1台だけじゃない時代、
1人住まいでなければ、VTRとテレビ合わせて最低でも3台はあるでしょ
これは、問題ですよね?
ゼロが1つ余分につくような高級なディジタル放送対応テレビ、どうするの?
あと、2〜3秒映像が遅れることはよくないなぁ
時刻表示は狂うだろうし、野球とかなんて、ラジオで結果言ったあと(アナログテレビで結果がでたあとに)
に、ディジタルテレビで起こるんだよ
「逆転サヨナラ、ホームラン」ラジオの方が結果が早いなり
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 08:46
文章長杉&野球放送は公害
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:46
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:53
>>540 インターネットはお金がかかるから自宅ではやらない、という人もいるから無料で見ることができるデータ放送はメリットがある。
データ放送ならISP料金のような月額料金はいらないし、かといって電話代を気にすることもない。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:54
>>540 インターネットはお金がかかるから自宅ではやらない、という人もいるから無料で見ることができるデータ放送はメリットがある。
データ放送ならISP料金のような月額料金はいらないし、かといって電話代を気にすることもない。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:29
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:43
国民のほとんどが自宅にネット環境があるのか?
アナログレコードはデジタルのCDに駆逐された。
アナログ携帯はデジタル化で消滅した。
LDはDVDに取って代わられた。
世の中はデジタルに向かって進んでいく。
固定電話も一般からデジタルのISDNに..あれっ?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:56
IP電話化
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:04
>固定電話も一般からデジタルのISDNに..あれっ?
交換機はアナログからデジタルに移行してますが何か?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:13
交換機も・・・・
各メーカも受注減ってるし。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:51
>>545 国民のほとんどが自宅にネット環境があるわけではないだろ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:31
どんなに金をかけてもアナログは取りきれないゴーストでザラザラだ
地上デジタルはゴーストがない、これだけでも十分だろう
稀に良くなった番組もある罠
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:15
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:05
>>545 ネット世帯普及率が100パーセント近いというデータを示せ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:12
双方向機能といっても固定電話回線引いてなかったら使えないな。携帯だけで生活してる人も多いし。
下りデジタル放送は新しくても上り回線の固定電話は古い技術だろ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:37
マルチチャンネルとか便利やで
アテネ五輪でその実力を実証したでしょ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:52
民放はマルチチャンネルやると視聴率分散するからあまりやらないだろう。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:06
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:16
つうか、民放のアプコンだけは許せん。帯域無駄遣い。
アプコンはこっちのチューナーでするから、SDでながせちゅうの。
真HD番組以外は、常時マルチ編成にしる。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:34
>>560 俺がスポンサーならマルチ編成の番組には提供したくないな
>>561 CMは同じタイミングで入るよ。
全く別プロを流すのは当初は難しいよ、経費かかりすぎるし。
例えば野球だったら、ベンチチャンネルとかバッテリーチャンネルに
分けたりって程度から始める事になると思う。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:49
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:11
>>562 それ、マルチ編成じゃなくてマルチビュー
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:34
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 05:32
>>558 ちがう、3面待ちできるからおいしいんだ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:23:29
そろそろアプコンやめてくれないかな?480ラインのものは
そのままが一番美しいわけだが
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:54:02
2009年位にアナログ停波が騒がれだすと選挙の争点になりそうな伊予柑。
もう決定事項であるのだが、や党が生活弱者の臨時出費だとか・・・
消費税導入の時の再燃だな。
まあこれはある意味不況対策への大義名分だからデジタルにしても強制的にアナログ終了を行わないと若い連中の少数しか移行しない事が九ニも判ってる。
これから高齢化が進み医療費以外、天下の金回りが停滞する中での苦肉の策と言えよう。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:15:28
その頃になればRFアダプタ付きの地デジチューナー配ってる予感
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:24:50
でも電波弱い地域が多いと使えねー
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:41:50
今の地上波でも綺麗に写るからデジタル化されても困る !
中途半端なHD放送なんかいらねーよ
目が疲れるだろがボケ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:15:04
1セグメント携帯放送が始まれば
国民も地デジ支持へと傾く
坂本衛みたいな自称ジャーナリストの発言など誰も信じなくなるだろう
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:27:53
( ゚д゚)ポカーン
1セグが指示されるとでも思ってるんだろうか┐(゚〜゚)┌
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:36:41
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:16:45
2011年にアナログ放送終了なのに
アナログテレビばかり売れるよママン!
それはね、誰もが終了できないと思ってるからだよ、三郎。
皇太しぃ様、地上デジタル放送についてどう思われますか?
>>578 民放が開始時から皇居をエリア内にした理由わかってないね
ここが地デジとは無縁の妬み厨のスクツですかw
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:18:04
あげますね
>>580 本気でそう思ってるとしたら君は精薄
煽りだとしても頭悪過ぎ
それにしても坂本衛はあいかわらずあちこちでインチキばっかり書いてるな
まあ共産左翼だからしょうがねえか
>>583 くだらないイデオロギーを持ち込むなよ
ゴーマニズム板だかハングル板だか知らんが這い出してきた穴に還れ
ここが地デジとは無縁の妬み厨のスクツですかw
なにムキになってんの?( ´∀`)ゲラゲラ
>>586 さっそくのご登場ですな
( ´,_ゝ`)プ
地デジとは無縁の妬み厨ってどうしてこんなに釣られやすいの?w
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:34:32
ウザイのであげますね
コピワンのせいで何もかも台無し
コピワンも解除できないらしい
アナログ放送にしがみつきたい奴は、民度が低いんだろ
化石人間だな
やっぱり経済的負担が大きいのが問題だな。
新しいテレビを買う金ぐらいあるが、壊れてもいないものを買い換えるほどの贅沢をする余裕はないし。
そもそも日本人って物を大切にする人種だから、若年層を除けば壊れるまで買い換えない人の方が多いだろ。
若年層は携帯に代表する使い捨て文化に慣れてるからどうってことないだろうけど。
うちにはアナログのテレビ4台、ビデオ6台、DVDレコ2台、ほかにもAVセレクターやら何やらあるけど、
これらを全部デジタル対応に更新しようとしたら数百万かかるだろうな。
つまり、数百万掛けないと今と同程度の環境が整えられない。
いや、コピワンある限り同程度の環境を整えるのは不可能だな。
それぐらいの貯蓄はあるが、もっと他のことに使うよ。
こうしてテレビ離れが進んでいくのであった…
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:26:52
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:13:14
>>594 そこは偏った思想でかなり極端に書かれているけど、
大筋では間違っていないと思われ…
>>593 今ある環境に近づけようとしたら録画機器やら視聴機器一つに対して一個ずつ
チューナーが必要になるね
デジタルは経済性においてアナログよりも歴然と劣っている
国民にそれを負担させようというんだからふざけてるよなー
しかも地デジチューナー買っても受信できる地域がほとんど無いんだからな
うちなんか今回の増波で視聴可能地域に入ったはずなのに近所の人に訊いて
みたら彼は受信できてないって言われたよ
受信可能地域に入ってるから地デジチューナー買ったのに受信できない時の
落胆は想像以上らしい
受信状況についての正確な情報も把握できない現在のやり方はアンチデジタルを
増やすだけだ
もうね無策にもほどがあるぞ。と
まあ、エリアは将来的には改善されるんだろうけど、
追加機器の購入や買い替えの費用を国民に負担させるってのが最大の問題点だな。
地上波デジタルって直進性の強い電波だから遮蔽物があると極端に受信が妨げられやすいらしいね。
いくら増波しても遮蔽物があったらアウトなのでは
ことによるとアナログの頃と難視聴世帯数は変わらなかったりして
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:24:17
増波ってなんですか?
増力だろ( ´,_ゝ`)
揚げ足取りカコイイ
カコイイのかよΣ(゚Д゚)
ビデオや、DVDレコーダに、デジタルチューナーを内蔵した製品を
もっと各社から数多く出して欲しい。ビデオやDVDレコーダにBSアナ
チューナ付いてると便利で、テレビに付いて無くてもそんなに困らない
良スレage
三波共用受信機内蔵・HDD内蔵のブルーレイレコーダとか出ないかね
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:20:21
良スレage
一年経ったわけだが
2005年になったわけだが
コピーワンスをやめてくれ!!!
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:14:42
コピーいらねえ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:24:21
いまやテレビよりネット。
いまさらデジタル放送なんてやっても。
アナログと一緒におさらば。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:47:44
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:46:50
俺んちは普通のアナログワイドテレビを買いますた。
BSデジタルなんてのはみねぇし、みたとしても糞コンテンツの塊だろ?
番組のCMから見て取れるよ。
さらには民法の地上波はどちらも糞番組ばかり。
どれも似たり寄ったり。
それをアプコン偽装高画質でプラズマだとか液晶だとかを売り始める。
挙句の果てにはブラウン管では対応しきれないと言い出す。
アプコン番組がどうしてブラウン管では対応できないのですか?
根本的な画質の向上がゼロでは普及はまずないでしょう。
さらには消費者の不便を強いるコピワン、B-CASなんかまでついてますしね。
よっぽど地上波アナログのほうが便利ですよ。
613 :
名無シネマさん:05/02/09 02:50:37
デジタルになればもう、ビデオ録画しなくても好きなときに見られますか
アナログじゃ汚いのでデジタルに期待しています
もし今回の騒動でホリエモンが勝利する様な事があれば…あるいは…
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:30:07
負け組はなにをやっても負け(ry
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:51:46
額縁・コピーワンス・うざったいロゴ表示
余計な機能はかえって使いにくい=普及しない。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:07:33
デジタルで何か伝送路に問題があったときなんか画面が凍結しちゃいますよね
あれがいやですね
映像にとぎれがないことが必要な場合もあると思うし
臨時放送なんかはデジタルでいいんだろうかと心配になってきます
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:23:26
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:21:12
あと6年で日本全国津々浦々まで100%デジタル化することなど
不可能と大抵の奴は思ってる。
となれば当然アナログ停波延期。
だからいつまでもデジタル機に移らず、安価なアナログ機でしのごうとする。
それで現状不満もなければ、今までの遺産(VHS)もちゃんと見れるしな。
この悪循環がいつまでも続くよ。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:04:30
>>613 コピワンがある限り保存ができないので不要。
工作員、さっさと氏ねよ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:29:38
>>620 コピワンといっても
HDD → DVDメディア の強制移動は可能だから
保存は普通にできるだろ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:55:01
ケーブル局がさっさとCATVパススルー対応にして
地上デジタルチューナーだけを搭載した28インチを
実売5万程度で出せば、
ユーザー側のデジタル化は瞬く間に推進できると思うけどな。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:31:30
光ファイバーとどっちがより多く普及するか。
現状では光の方が積極的だな。BBTVとか4thもあるし。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:00:09
デジタルになると画質が悪くなるな。いいコンテンツは過去のものがほとんどだから。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:07:52
>>622 ケーブル局がCATVパススルーじゃなくて、普通のパススルーにしたほうが推進は早いよ。
>>622 TV(に限らないが)がぶっ壊れない限り金出さない物持ちが良い頑固な連中を説得できるものならな…。
で、NHK代の払いが良いその手の頑固な連中がアナログTV映らなくなった時、
どういう反応をするのか見ものな訳だが。
>ケーブル局がCATVパススルーじゃなくて、普通のパススルーにしたほうが推進は早いよ。
「CATVパススルー」と「普通のパススルー」って何が違うんだ?
トランスモジュールの事か?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:03:03
普通のパススルー=同一周波数パススルー
CATVパススルー=周波数変換パススルー
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:53:31
地上波テレビも衛星で放送した方が手っ取り早い。ものすごい数の地上中継局をメインテナンスするより安いはず。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:21:51
地上デジタル放送は失敗?
ラジオのデジタル化・SSB化
アマチュア無線のデジタル化
がまず頓挫しそう。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:23:43
アナログ停波は無理だろ。TV放送が始まって50年たってもラジオ放送は続いてる。
つまりラジオ→TVへの移行ですら50年以上かかってる。もちろんラジオは停波予定
はなかったわけだが。もし、50年前にラジオ放送停波して、数年後に放送をTV1本
にするといっても無理だっただろう。今ならラジオ停波しても困る人は少ないだろうけど。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:48:42
>>631 意外と車で仕事の人とか結構リスナー多いぞ!
テレビはテレビ
ラジオはラジオ
って流れじゃないの。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:10:43
デジタルラジオの失敗から何も学んでいないんだな。
法律で縛ればいいってもんじゃないってことをわかってないんだよ。
サイマル期間が延長されたら地方民放は潰れちゃうね。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:18:02
デジタル放送が普及しないままアナログ停波したらNHKは受信契約激減、民放はスポンサー収入減。
真っ先に目に見える形で影響でるのは受信料で運営するNHK。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:19:38
>>631 お前って物事を分析する才能ゼロだな。
そろそろ自覚して黙ってれば
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:21:51
デジタルTV、チューナーだけじゃなくUHFアンテナ立てないといけない地方もあるな。
デジタルTV・チューナーに加えてアンテナ代+工事費も必要。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:52:50
>>635 日本家庭の経済事情を知らないような発言をしてしまう、異世界の人間はお帰りください。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:56:25
まぁー早い話、興味の無い人達をどう引き入れるのか…
最後の手段はチューナーの無料配布かな。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:16:12
アナログ放送で十分と思ってる人も多いだろ。「ラジオとテレビ」とか「白黒テレビとカラーテレビ」
では受けられるサービスの差は歴然としてるから当時は欲しがる人も多かっただろうがアナログテレビ
とデジタルテレビぐらいの違いでは高い値段払って買おうとは思わないだろう。
>>638 >最後の手段はチューナーの無料配布かな。
土壇場になってチューナーだけ配っても、アンテナ工事が間にあわねぇよ…。
その間、「TVが映らなくなった訳だが」って苦情が大量に出つづけるが…。
確かにアナログ停波を強行すれば、間違いなく視聴率は落ちるだろう。
だが、それはCMを打つスポンサーにとって悪い事なのだろうか?
アナログ停波を広報し、尚且つ十分な時間が取られ、それなりに停波までには
チューナや対応TVも安くなるだろうと思われる。なのに移行しないという一般家庭は
新しい物やTVに興味がない、若しくは購買力や購買意欲が低いと考えられる。
翻って見れば、デジタル移行で落ちた視聴率に含まれる存在は
TV-CMを打つ効果が極めて低い層なのだ。
つまり視聴率が落ちた≒CM効果が減ったという事ではない!
良い顧客だけが残るのだ!!!
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:19:02
ビデオリサーチはTVがある家をサンプルにするから視聴率は落ちないと思うけど。
ただTV普及率が下がればスポンサー離れすることは確か。普及率なんて正確な数字
はわからないけど。アナログ停波でNHKは受信契約者減るから民放よりも早く影響
出る。
>641
CMは高額商品のためだけのものではないよ
どっちかというと、むしろ逆
シャンプー入浴剤洗剤とかのサニタリー日用品とか
インスタント食品カップ麺駄菓子などの食品とかの
必需品のCMはマトモに顧客減の影響を喰らうな
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:54:45
政府のサイトでも各中継局のアナアナ変換はこうであるというのようなことは良く載ってるが、肝心のその中継局がどこにあるのかが載ってない。したがってどこにアンテナを向けたら良いのかわからない。
ちゃんと中継局の住所を載せておけ。
テロの被害に遭う可能性もあるので、
おおっぴらに公表できるもんじゃないだろ>中継局の詳細な住所
知りたいなら、図書館に行ってNHKアイテックが出してる資料を読めばいい
受信料罰則も検討してるらしい。高額なデジタル機器に受信料強制徴収ではアナログ停波
で余計にTV離れする罠
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:05:10
まぁでも、4700万世帯の中の56万世帯が拒否してるだけからな。
今後も飛躍的な勢いで支払い拒否が伸びていくなら別だが
現段階で慌てる必要は全然ないだろ。
ここで罰則や強制徴収の話が出れば
余計に不払い運動を煽ることにもなりかねんぞ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:46:34
不払いには契約拒否・解約が含まれてないから実質はもっと多い
「不払い」と「契約拒否」って何が違うの?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:02:43
辛坊さんインタビュー
――民放のBSデジタル放送は全部ハイビジョン放送と聞いていますが。
実はハイビジョンのソフトは各放送局ともあまりないので、限られた時間帯だけになると思います。
ただ、NHKだけは試験放送でかなりの素材がありますから、積極的にハイビジョンを流してくると思います。
そうすると、日本でもデジタルハイビジョンは売れないという話になるけれど、そうならないかもしれないのが
日本人の油断ならないところです(笑い)。
われわれの常識では考えられないものが売れたりする。
その代表的な例が、画面が16対9のワイドテレビです。
放送局に勤めている者から見ると、あれぐらい信じられない商品はない。
というのは、放送局は送出装置からすべて4対3のサイズで番組をつくっているわけです。
それを家庭のモニターで勝手に横に引き伸ばして見ている。
要するに疑似ハイビジョン、気分だけハイビジョンというので売れた。
ワイドテレビが売れたのは世界で日本だけです。
ワイドテレビは映像のバランスを気にする芸術家タイプの番組制作者には耐えられないといいますが、
それが爆発的に売れたとすると、日本だけデジタルハイビジョンが売れるかもしれない。
日本は家電メーカーや電器店の販売力はものすごいですから、
新製品が全部デジタルハイビジョンということになるかもしれない。
何だかんだ言っても日本は豊かですから、「とりあえず買っておくか」となる。
それが20万円なら多分みんな買う。
結果として要らないかもしれないけれども。
>それが20万円なら多分みんな買う
これは言いすぎだと思うw
>>652 むかしから大卒初任給が一つの指標だからね。
>>650 契約拒否は、契約していないから支払い義務が無い。しかし放送法では設置すれば契約するように書かれているが罰則無し。
不払いは、契約しているが納得出来ないから支払いを保留している。債務が累積されていく。かも。(納得したらまとめて支払う)
>>648 もう公称ベースで67世帯に1世帯が不払い運動を起こしていることになる。(受信機壊れたネタで解約した人は除く)
まあ現行制度でも、民事でぶん取れるだがね
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:00:27
age
>>656 だね
NHKが不払いで民事起こすのは、実は自殺行為
建て前はどうあれ、それは当のNHKもホントはわかってるんじゃないかな
だからビビって「ご理解いただく形でもらっています」なんてお茶濁してるんだろ
658 :
◆NoDTVbQX1M :05/03/17 18:44:13
デジタル放送とは少し話が違いますが、NHK受信料不払いに
罰則を科すなどというのは不可能ですね。
なぜなら、不払いに罰則を科すのなら、「契約しない自由」も
認める必要があります。
そうなれば逆に、不契約者が続出してNHKが危機に陥ります。
「強制加入」で、同時に「不払いは罰則」などということは許されません。
それが許されるのは国や県の行う税金や同等のものだけです。
よって、NHKが完全な国営放送とならない限り、受信料不払いの
罰則は不可能です。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:05:14
デジタル放送で罰則というのがそもそもおかしい。デジタルならスクランブルできるだろう
スクランブルにすると契約者が減るからやらない、だからノンスクランブルで罰則は通らない
あの北朝鮮みたいな推進団体のキモイCMを即刻中止しろ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:44:46
もうだめかもしれんね
662 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/03/19 00:43:31
>>658 イギリスのBBSは国営じゃないけど受信料不払いには罰則がある
663 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/03/19 01:09:16
↑BBCだった
>>662 当のイギリスでも「おかしんじゃない?」と問題になっていて、
受信料という考え方は見直されつつあるよ
フランスでも「公共放送」なるものがあるけど、
やっぱり受信料制度廃止の風当たりは相当強いらしい
ぶっちゃけアナログ波の停止はまず無いよな。
今回の九州地震で、もし津波警報とか出てたりして
貧乏家族がアナログのTVしか所持してなくて避難できなかったら問題だよ。
災害情報が制限されるなんてんなアホな。つうことになる。
>貧乏家族がアナログのTVしか所持してなくて避難できなかったら問題だよ。
アナログのTVも所持できない貧乏家族の事は考えなくてもいいのか?
>>667 アナログテレビが買えなければ、ラジオにすればいいじゃない。
NHK第一放送やNHK-FM、ちょっと背伸びしてNHK1〜,3を受信できる
テレビチャンネル付きラジオもおすすめ。
昔は聴取料を取っていたらしいが、今なら受信料は0円ですよ。
VHF帯の具体的な使い道は未定なんだってね。使うとしたら自動車衝突回避用ぐらい。
VHF3chとVHF4chの間は業務用無線がひしめいているし、BS-9の跡地を同業者が
使いたいと手をあげるわけでもないし。
店頭でアナログテレビも発売中だし2011年以降は免許がなくなるが適当な理由を付けて続けるでしょ。
普及率8〜9割で終了予定という当初の見込みのように…。
>アナログテレビが買えなければ、ラジオにすればいいじゃない。
じゃあ、
デジタルテレビが買えなければ、ラジオにすればいいじゃない。
公共、公共っていうんだったら、イイカゲンに生扉中心の報道は止めてくれ。
九州地震や竹島問題、人権擁護法案、色々と大切な話題がどんどん流れているんだが…。
>>670 ホリエモンに言ってやってくれ
あいつが変なことしなければ、あなたが指摘したような重要な論点も報道されるはずだ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:16:42
>>671 論点のすり替え。
というか、もしかして本当にそう思ってたりして。
>>671 つまり、報道機関にとっては社内の問題が最重要なニュースだって事なんですね。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:09:42
>>665 NHKの不祥事調べたい人にNHKのサイトへ誘導する愚に等しいな
都合のよい事だけ書き殴られた当事者のページ見て何になる?
この間パナが出した普及型チューナーでも5万ぐらいの値段するから地上デジタルは簡単に普及しない。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:46:54
>>677 問題は停波直前にでるハイビジョン出力無しの超普及型チューナーの値段
今出てる値段は関係なし
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:07:06
>>678 直前じゃヤバいだろ、数千万台をいきなりは出せんぞ!
だからこそ今から安くないとイカンという話だろ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:53:30
>>679 スペックが全然違うから、今のは関係ないよ。
いきなり数千円でも数百円でも出る商品はいくらでもあるよ。
それに数千円である必要があるかどうかもわからない。
>>688 BS-9の跡地利用はNHKが手を上げてますが。
BS-15が過密状態で、BS1・BS2・スターチャンネルは標準放送を余儀なくされているので。
今、アナログTVを新規購入するひとで、2011停波を知ってる人って
、どのくらいいるんだろ?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:37:04
テレビじゃないけど、パソコン買いかえるんで(テレビパソコン)
地上デジタル対応にするか、アナログだけにするかすんごく悩んでる。
テレビだけなら間違いなく地上デジタル対応を買うんだけど、
パソコンって寿命短いじゃない。もって6〜7年ぐらい?
ちょうど2011ごろに次の買い替えどきが来そうで決めあぐねる。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 04:01:20
地上波デジタルの会議 ニュースが流れていたぞ。
普及に手間取っているじゃないの。
俺は、まだだけど。 TVは見るだけで十分だし。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 04:05:26
でじたる〜♪
ほうそう〜♪
デジタルにしたい人は、テレビもチューナーも買えば良いけど、今のアナログ
で画質的にも機能的にも十分って言う人には、アンテナ線上に変換機をかまし
て、デジタル波→変換機→アナログ波→各アナログ機器ってすれば、しばらく
は今のアナログ資産を活用できて、好きなときにデジタルに切り替えれば済む
と思うけど。そういう変換機って安くニッチメーカーあたりから発売されない
かな。デジタルチューナーをアナログ機器ごとに買ってたら大変だし、そんな
奴いないでしょ。大体、チューナーじゃあ、入力端子を1つ確実に潰すことに
なるんだし。大手メーカーは、高いTV、チューナー買って欲しいから、まず
そんな変換機なんて(技術的に可能かどうか別として)作るつもりは無いで
しょ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 11:05:10
>>686 ケーブルテレビが無線アナログ停波後もデジアナ変換してアナログで
地上波を再送信し続けるサービスをウリにすることは可能かな?
放送するペイチャンネルがあんまり増えなければできるかな?
増えなくても、この頃は各ペイチャンネルのHD化が進んで帯域足りなくなるかな?
どこもやらないか。
>>686 無理。
高い、デカイ。
各部屋にデジタルチューナ置いたほうが現実的。
>>687 ウリにすることは出来ない。
689 :
687:2005/04/23(土) 16:46:34
>>688 なぜ?スクランブルかけるわけじゃないよ。
FMラジオの再送信みたいなちょっとした付加機能。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:01:41
>>689 キミの地域には何chあるのかな?
ch分の変換機が必要なんだよ。
ちなみに変換機にはチューナー同等の機能+トランスミッターが必要になる。
世帯の多いマンションならペイするかもしれないが、一般家庭ではまず_
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:41:46
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:43:30
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:51:26
>>691 なんでケーブルテレビでやるのに各棟毎にそんな設備がいるんだよ?
694 :
693:2005/04/23(土) 19:59:23
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:40:30
696 :
693:2005/04/23(土) 21:16:23
>>695 加入者が増えればメリットはあるよ。
やらないとすれば前に述べられてるデメリットが多いからだろう。
てゆうか
> なんでケーブルテレビでやるのに各棟毎にそんな設備がいるんだよ?
これはなぜ?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:39:38
>>696 減ることはないだろ。
問題になるとすれば、
>帯域足りなくなるかな?
> なんでケーブルテレビでやるのに各棟毎にそんな設備がいるんだよ?
これは?
>>697 わからないなら、
CATV事業者にメリットがあるかどうかわからない
と書かなきゃだめだよ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:44:16
>>693 ちゃんとレスたどれよ
CATVの話じゃないぞ
>689
そのような形式での再送信が認められることが難しい
CATVのはなしに変えたんだよ。
だから
>>691 >
>>690 > 687 だよ
とかいてある。
> CATV事業者にメリットがない
といってんだから、自分でも判ってるだろ!
>>701 で
> なんでケーブルテレビでやるのに各棟毎にそんな設備がいるんだよ?
は?
>>699 増えれば必ず収益あがるのか?
設備投資をどう回収するか考えてくれ。
>>704 設備投資なんてたいしたことないよ。これは。
マンションでも大規模ならできるとかいってるぐらいだから。
そんなことより問題は
>帯域足りなくなるかな?
で、
> なんでケーブルテレビでやるのに各棟毎にそんな設備がいるんだよ?
は?
しつこいよ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:29:13
>706
BSの話をしたいのか?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:35:57
>>705 その頃にはSD地デジチューナーが5000円ぐらいだろうから×13で65000円ぐらいか?
あとの必要な設備は専門チャンネルアナログ停波で捨てるほどあるな。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:37:06
>>707 地デジの話をしてるのでわざわざBSとことわっている。
>708
チューナー \5000/台
そうなっているとCATVにわざわざ加入するか?
CATV加入料や月々の契約料ですぐに数台買えるのでは?
もっと自説を理解してから書き込もう。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:01:24
>>710 元の話をちゃんと考えろよ。
何台も家にアナログ機器がある、よくあるケースを考えてるんだろ。
CATV加入のメインのメリットはこれじゃないだろうが。
>ちょっとした付加機能
とちゃんと書いてある。
で、
> なんでケーブルテレビでやるのに各棟毎にそんな設備がいるんだよ?
は?
>711
貴方の家には何台のアナログ機器があるんだ?
その台数に\5000でチューナーつければ解決だろう。
あのさ、>686を書いたのは、複数台のデジチューをバカみたいに何台も買わ
なくて済むようにしたい訳。→>712
デジチュー\5000/台って、結構現実的な値付けだと思うけど、複数台買う金
あれば、TV以外のアナログ機(DVD&HDD機等)を最初から買い換えるよ。
TVは暫く、デジチューのお世話になると思うけど。買えないんじゃなくて、
デジチューって、なにかとっても無駄な買い物ような気がして。だったら、
アナログ波を見れるような変換機の類が世帯単位でも、マンション単位で
もあればな、と思った訳。ちなみに、うちはアナ機7台。
なんで13倍なんだよ
>711
メインのメリットではないのか。
であれば付加機能目当ての加入者は
なおさら増えにくいのでは?
>>714 その7台はすべて、スーパーハイバンドに対応できている?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:58:55
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:59:40
> なんでケーブルテレビでやるのに各棟毎にそんな設備がいるんだよ?
この問題はどうなった?
721 :
719:2005/04/24(日) 13:03:20
>>717 なんでCATV事業者側の
位置づけで加入数が
変わるんでしょう?
>722
質問がワカラン。
>719
設備投資が少ないと思っているのはあなたの想像でしょう。
チューナーの台数を13倍にしている点を説明してください。
>719
ビデオのコンポジット出力(黄色ケーブルの出力やS端子出力)をどうにかして、
テレビのアンテナ入力端子(F型コネクタ)に入れ復調できるような信号にするには
どんな機械が必要だと思いますか?
726 :
722:2005/04/24(日) 13:55:01
>>723 なんでCATV事業者側が
『付加機能』と捉えるか、
そうでないかで
加入数が
変わるんでしょう?
727 :
722:2005/04/24(日) 13:57:22
>>725 あのー、そういうのって
まわりくどい言い方しないで
こういう設備がいる
といえばよいじゃないですか。
でなんでチューナー数を13倍で見積しているの?
>727
それじゃよくないよ。
”あなた”の意見を聞きたいのだから。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:21:19
>>724 違うなら根拠を!
13台は俺の意見じゃいけど、普通はそんなにいらないんじゃない?
少ないところでは5台か?
>>725 その機械は各棟毎には不要では?
これの最大の障害は、前述の
専門チャンネルの増加、HD化でそんなことやる帯域あまってない
という状況になる可能性が高いということでしょう。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:23:05
>>729 その前にこれに答えよ。
> なんでケーブルテレビでやるのに各棟毎にそんな設備がいるんだよ?
>730
なんで13台なのかこっちが聞いているの。
708を書いている奴に聞いてくれ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:33:44
>>730 そんなことは判ってるよ。
13台もいらないとなれば、実現性は高くなるね。
734 :
733:2005/04/24(日) 14:34:34
>729
読解力無いなぁ
スレの流れを読みなよ。
>714 読んでみなよ、その前のほうも。
質問の仕方も知らないのか。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:46:26
つか、チューナー13台程度の金額で、宅内再送信設備が用意できると思ってる時点で(ry
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:55:42
>>736 チューナー○台分というのCATVの話で
宅内再送信設備設置はそうじゃないでしょ。
別にこのサービスのために増やす必要はないから。
もうみんな設置されてるでしょ。
このサービスは各戸が現状をなるべく維持するためのものだから。
> なんでケーブルテレビでやるのに各棟毎にそんな設備がいるんだよ?
は?
>>692 >>689 がアフォだったということ?
738 :
722:2005/04/24(日) 14:57:36
>>729 僕は知らないですよ。
それにその人のレスの
内容に関する質問で
なければ、唐突な
名指しの質問に答える
義務はないでしょう。
739 :
737:2005/04/24(日) 15:00:26
>738
当事者でもなく関連する知識がないのならば
余計なおせっかいはするなよ。
>>740 つーか、彼の言うとおり、
> それにその人のレスの
内容に関する質問で
なければ、唐突な
名指しの質問に答える
義務はないでしょう。
こういう質問はするな。関連があるというならまずそれを説明せよ。
>737
>> なんでケーブルテレビでやるのに各棟毎にそんな設備がいるんだよ?
>
>は?
>686 のアンテナ線上 や >714 に 世帯でもマンションでもと書いてあるだろ。
で、それをやろうとすると
>688 にあるように、デカイ、価格が高いから無理とレスを入れたの
で
>690氏 もそれを理解していて個人宅では無理で規模の多いマンション等でないと
ペイできないとレスしてくれたの。
仕組みは教えられても読解力は教えられんぞ!!!
失礼ですがおいくつですか?
家のアンテナ線上でやっても同じ仕組みが必要。
分配、OFDM復調、絵、音取り出し、変調器、周波数変換(レベル調整)、混合出力
これがチャンネル毎に必要。
それなりの乗用車買える金額になると思う。
他人にたいしてアフォなんて言うな。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:58:08
>>742 それらはケーブルテレビなら不要、または既設でしょう。
となんどもいってけど。
必要だといいたいの?
それともケーブルテレビの話をしてるのではないといいたいの?
>>687 へのレス
>>688 はそれでは通らんよ。
> 失礼ですがおいくつですか?
答えは引用で以下。
>それにその人のレスの
内容に関する質問で
なければ、唐突な
名指しの質問に答える
義務はないでしょう。
744 :
743:2005/04/24(日) 16:02:31
> それらはケーブルテレビなら不要、または既設でしょう。
各棟内の話ね。
>743
それらとはなんだ?
>742にあげた装置は必要。CATVでもマンション共聴でも家庭のアンテナ線上でも。
新しいチャンネル13チャンネルを伝送させたいんでしょ。
新規に導入しないと伝送できないよ。
帯域無視ですが。
年齢をたずねたのは・・・
技術知識はともかく、読解力不足による伝達不足を感じているので確認したいだけ。
高校生には高校生なりの説明がベターでしょうが。
不用なのか。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:34:33
>>745 13チャンネルは俺の意見ではない。
マンション内に共聴の設備は既にあるだろ。
いくらCATVが13チャンネル送ってきても現状の帯域内でよいなら、
増やす必要はない。
マンション側が増やしたければ、増やせばよい。
現状維持が目的で始まった話だよ。
読解力が無いのはキミ。
また、メインのサービスにどちらにしろ広い帯域は必要。
高校生だろうが何だろうが読解力が無い相手なら、それなりの説明は必要。
思考力もないようで。
事実は私が読解力が無いわけではないので論理破綻してるだけだろうが。
>745
>現状維持が目的で始まった話だよ。
受信者側で現状維持させるためにそれ以前の何処かに
ISDB-Tを従来のチューナーで復調させるための仕組みが必要な事は理解出来ているのか?
>>747 だからそれは各棟毎には不要だろ。
何度言わせるの!
747発言中のアンカー打ち間違え
ただしくは
>746
>現状維持が目的で始まった話だよ。
受信者側で現状維持させるためにそれ以前の何処かに
ISDB-Tを従来のチューナーで復調させるための仕組みが必要な事は理解出来ているのか?
>748
でその装置が高価だということは理解できたのか?
>746
>高校生だろうが何だろうが読解力が無い相手なら、それなりの説明は必要。
>思考力もないようで。
業務や義務で説明している訳では無いことが理解出来ないようだな。
>事実は私が読解力が無いわけではないので論理破綻してるだけだろうが。
この文章おかしいぞ。区切れ。
自ら論理破綻の宣言とも取れちゃうぞ。
まぁよしとして私の何処の論理がおかしいのだ?
752 :
708:2005/04/24(日) 17:21:36
13というのは「高々」を見積もった。
関東が一番多いだろうから、
NHK−G1、NHK−G1、NHK−E1、NHK−E2、NHK−E3、
日本テレビ、TBS、フジ、テレビ朝日、テレビ東京、放送大学、MXテレビ、
テレビ神奈川、テレビ埼玉、ちばテレビ
の15チャンネルから選んで放送して、高々13チャンネルと考えた。
実際には皆さんの考えの通りもっと少ないと思う。
まあ、VHFで遅れる11チャンネルが妥当じゃないか。
>>750 それは既に私が答えていて、
> あとの必要な設備は専門チャンネルアナログ停波で捨てるほどあるな。
>752
> あとの必要な設備は専門チャンネルアナログ停波で捨てるほどあるな
どの事を指しているかよくわからん。
でもISDB-T復調と変調器とVHFへの変換、SPが伝送チャンネル分必要だな。
754 :
708:2005/04/24(日) 17:38:19
>>754 出来ないって。
変調器等、11ヶも予備品持っていないよ。
>>750 なんで早くそれを言わないんだよ!(論破されてしまったようだが)
何度も「棟内」といわれてるのに。バカじゃないの。
757 :
708:2005/04/24(日) 17:48:01
>>755 >あとの必要な設備は専門チャンネルアナログ停波で捨てるほどあるな。
専門チャンネル用もだいたいVHFにも対応可。
>756
すでに27時間前に >688 で"高い”とレスしているんですけど。
またしても読解力の無さを露呈ですか。
誰に何をどう論破されたでしょうか。
>何度も「棟内」といわれてるのに。バカじゃないの。
スレの流れ読めないのですね。
バカ扱いですか。
>757
>専門チャンネル用もだいたいVHFにも対応可。
Vではあるが通常ch固定でしかもミッドバンドになっていることが多い。
したがってVHF1〜12ch用として使うことが出来ない。
760 :
756:2005/04/24(日) 18:10:16
>>758 それはCATVの話じゃないでしょ。だいじょうぶか?
おれは746じゃないよ。
>716
\35,000で7機のデジチュー買うくらいなら、\100,000出して、最初から
地デジ対応済みの機器を新しく買うほうを選ぶということ。デジチューは
必要最低限購入して。結局、複数台買ったデジチューは、世帯辺りのデジ
タル化が今後進む前提とすれば、不用品として二束三文で売られ捨てられ
る訳でしょ。だから、無駄な投資はしたく無いだけ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:34:00
HD出力とデータ放送とBS/CSを省いた地デジ専用チューナーを5000円で
出せば情勢は一気に変わるのに
>760
現時点で無いありもしない装置があることを前提に話をしたいのか。
現在ある装置でその案を実現させたいのか。
で現在ある装置でやろうとすると
CATVでもマンションでも家庭のアンテナ線上でも
>742にあげた機器が何処か1箇所に必要なわけ。
理解出来ないようだな。
764 :
756:2005/04/24(日) 18:45:35
>>763 「高い」とレスしてるはCATVの話じゃないでしょ。だいじょうぶか?
>>742 にも
>世帯でもマンションでも
と棟内のことしか書いてないよ。
>>764 CATVだと他の方法で実現可能なのか?
コンポジットから変調かけて伝送するにはCATVだろうが家でやろうが同じなんだけど
それらの仕組みが理解できないわけね。
基本的に必要な(使う)機器は同じなわけ。
>「高い」とレスしてるはCATVの話じゃないでしょ。
あなたが勝手にそう定義しているだけで
>686の発言では アンテナ線上に変換機・・・ しており想定している範囲を絞っていない。
アンテナ線はCATVでもマンションでも自宅でもあるわけ。
どこでやろうとしても同様機能の高価な機器が必要。
>>765 > あなたが勝手にそう定義しているだけで
屁理屈もほどほどにして欲しい。
>>686 はどうみてもCATVは想定していない。
「高い」かどうかの判断も個人でやるかCATVでやるか
は全然違う。
CATVでやるならそう、高価じゃないでしょ。
>766
あなたがCATVは想定していないとしているだけ。
明確に範囲を規定してない。
除外されていたとしても同様機能の機器が”同じように必要”となる。それは述べたように高価。
CATV事業者はボランティア団体ではないので。
貴方が推奨(想像)するほど安価で出来るのに多くの
事業者でやっていないのはどうしてなんだ。
>766
ではCATVでは出来る代案だしてよ。
前述の仕組み以外でかつ安価で実現可能なのか?
おおよそどの程度の金額で可能なのか?
769 :
766:2005/04/24(日) 21:34:11
>>767 だったら、質問されたらすぐにそのレスをしめしたら?
別に推奨してないが、どこもやってないのは簡単で
アナログが停波してないから。
>769
>だったら、質問されたらすぐにそのレスをしめしたら?
こんどは、「他人からスレの読み方を示されないと理解できない読解力の持ち主です」ということの宣言ですか。
だから理解出来ないんだって。
そんな所まで相手出来るか!
そんなレスして恥ずかしくないのか?
>766
CATVの場合はマンションや家庭と違って前述した方式とは異なる方式で
かつ安価に実現可能な事を示さないと貴方の言っている事の正当性は無いな。説明してみな。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:07:46
>>770 横入りすまん。
ざっとよんだが、VHF用変調機もアメリカから中古で集めれば
かなり廉くできそうだよ。アナログ停波時には不要になるからな。
改造でも対処できるだろ。
それより誰かが言ってる帯域が足りなくなるほうが決定的だろ。
>>771 決定的なのはたぶん、再送信同意。
上記の例ではVHF停波後に行うようだから帯域考えていないようです。
773 :
771:2005/04/25(月) 01:01:11
>>772 おそらくアナログ停波に合わせてペイチャンネルがどっとHD化するから
帯域足りなくなるね。
同意は停波で困らない世帯数の上昇になるから、政府の協力で取れるだろう。
視聴率だって上がるしな。
電機メーカーじゃないんだから放送局はデジタル化にそれほど積極的じゃないよ。
自分たちはデジタル対応やらないといけないと持ってるだろうが、
視聴者に対してはそう望んでないであろう。
>773
ペイチャンネルのHDとアナログ停波に関係があるのか?
775 :
771:2005/04/25(月) 03:48:00
>>774 CATVの帯域がどっと空くので、ペイチャンネルの配信あるいはHD化の申し込み
も増える。
HITS事業者等もそれを見込んでその次期に合わせて
多くのチャネルをHD化するのは必然。
全国規模で同時期にこれは起こるのでサービスエリアが全国である
HITS事業者はそういう体制をとるであろう。
>775
それは地上アナログの停波と関係ないだろ。
>776
その通り。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:02:02
まぁ待て 俺の住んでる秋田県はTBSすら放送されてねーんだけど・・
779 :
771:2005/04/26(火) 01:12:33
>>776 ???
CATVはみな地上アナログを再送信してるんだが?
アナログBS再送信も同時に停波。
さらには同時期にペイチャンネルのアナログ再送信を停波する局もおおいだろう。
トリプルだよ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 03:03:20
地上デジタル大成功だね
781 :
746:2005/04/29(金) 00:48:26
>>751 >>高校生だろうが何だろうが読解力が無い相手なら、それなりの説明は必要。
>>思考力もないようで。
>
>業務や義務で説明している訳では無いことが理解出来ないようだな。
相手が高校生だと君の業務や義務になるか?
思いつきで反論してるのがみえみえ。
矛盾だらけだよん。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:23:09
778のカキコした人に一言、青森県ではフジテレビ写んねんだぞ秋田でTBS写んね位で騒ぐな。(怒)
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:33:50
>>770 話が逆。マンションでやるのとケーブルテレビでやるのは費用の判断基準が全く違う。スケールメリットや収益の有無。
だから、ケーブルテレビでも通じる話なら、その辺の説明が当然自ら必要だ。
大体質問してる人がいるんだから早く答えろ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:19:38
普及率8.5%は高いのか低いのか
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:01:43
>>784 その数字は今までは含めていた単体チューナー視聴者を外してるんだよ。
わざと低めの数字を発表して関係者の危機感を煽ろうとしてる総務省の謀略か?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:01:45
age
>>787 4月のデータで1割近い0.7%にも相当するよ。
恣意的に外されたのであろう。
> むしろBSの時にやってるCATVアナログ受信みたいな
そんなことみんな知ってるがな。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 04:15:25
>>787 3月の単体チューナーの普及数が異常に高いな。ナゼ?
>>788 まあ、低めに発表するのは珍しいから確かに注目に値するね。
792 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/06(土) 13:04:44
地上デジタル放送開始から1年8か月ですか。
だんだん、確実に失敗することが、誰の目にも明らかになりつつありますね。
まあ、先が読める人間にとっては、放送開始の何年も前から
わかっていたことですが。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:55:35
別に普及しなくても停波直前にやすいデジタルSDチューナーが店頭にならべばよいだけのはなし。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:12:24
別に地上アナログの停波3年ぐらい延ばしたっていいじゃん。焦りすぎだよ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:25:25
最初に始まった所から、着実に終了させていくんだろうか。
いえ、一気に終了です。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:23:28
2011年7月24を持って、アナログテレビ放送は一斉に終了します。
強制ですから、中継局がデジタル化されていない地域では、地上波テレビは見られなくなります。
良い機会ですから、アナログ放送の終了と同時にテレビとお別れしましょう。
デジタルテレビを買ってまで見なければいけない番組があれぱ別ですけど。
>>792 確実に普及しているんだけど。
何の先が読めているんだ?
普及はどうでもよいでしょ。
停波直前にやすいデジタルSDチューナーが店頭にならべばよいだけのはなし。
問題は全地域カバーできるかどうか。
>799
しないよ。何言っているんだよ。
>801
2つしか論じていないだろう。
相変わらず読解力が無いな。
803 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/07(日) 23:24:38
>>798 では、地上デジタル普及台数のデータを出してごらんなさい。
そうすれば、失敗が確実であることが自分で分かりますよ。
UHFはうつらない。orz
>803
増加の一途ですが。
基幹局も増え続けております。
>>802 > しないよ。何言っているんだよ。
何も「する」「するだろう」とかいってないよ。
君の頭の中でわいてるんだね。
807 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 01:01:12
>>805 だから、実際の台数を出してごらんなさい。
実際の台数はあまりに悲惨だから出せないですか?
>806
カバーしないと言っているの。
出来るとかの推測じゃないの。
情報無いだけでしょ。あなたが。
小馬鹿にすれば気持がよいのか?
>803
現状の普及台数で失敗するなんてとても分からないんですが。
相変わらずの説得力の無さも健在ですね。
いい加減ディベートもどき程度にはして下さい。
810 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 01:39:13
>>809 はぁ。
だから、「現状の普及台数で失敗するなんてとても分からないんですが」と主張するなら
「現在の実際の普及台数を出してみろ」と言ってるんですが、あくまで出せないのですか。
「地上デジタルの普及台数はどんどん増加している、成功間違いなし!」
「……で、その普及台数は実際に何台なんですか?」
「台数は言えないけど、とにかくどんどん普及してるんだよ!」
これでは議論になりませんね。
ディベートにならないのは、そちらのせいでしょうが。
811 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 01:47:40
>810
アナログ送信設備の整備、保守計画が2011年までの運用を前提としているのですが、
これを状態をどう解釈するのですか?
チューナーさえ持っていればアナログ波が永遠に受信できるとでも?
あなたが同様の理屈で過去に携帯電話の普及状況でも的確に推測していたら真実もあるが
滑稽な理論で説得力無いですよ。
813 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 01:48:42
これらすべてを合計しても、今年前半の出荷台数が185万台、
過去すべての累計が501万台ですよ。
ちなみに、同じ集計方法で2004年の出荷台数は242万台、
2003年が74万台。
今年後半の販売台数が今年前半と同じだったとして、今年全体の出荷台数は
370万台になります。
年間販売台数が370万台で、どうやってあと6年で、
日本にある1億〜1億2,000万台と推定されるテレビを
置き換えることができるのですか?
訂正 これを状態 -> この状況
815 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 01:55:47
816 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 02:20:02
このように、地上デジタルの販売台数から見て、2011年までに
日本のテレビを地上デジタル対応に置き換えるなどまったく不可能です。
仮に非常に楽観的な予測をして、数年以内には新規販売されるすべてのテレビが
デジタル対応になるとしても(それ自体がまず無理ですが)
テレビ全体の販売台数が減少していることから、置き換えには
少なくとも十数年を要することが分かります。
さあ、これに対して反論するなら
今度こそちゃんとしたデータを出してから反論してくださいね。
まあ、普及数は気にしなくてよいんだよ。
問題は地域カバーどれくらいできるか。
総務省もそのへんに気がついてスカパーとかネットでの再送信を模索しはじめた。
>>813 またかよ。
自分のサイトでやってくれよ。
置き換え?なんだよその理屈は。
2011,誰も全て置き換える事なんて目標にしてないと思うが。
そんな目標立てたら環境保護派が黙っていない。
820 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 03:02:38
>>818-819 日本にあるテレビがデジタル対応に置き換えできなければ、
アナログ停波はできない。
もし無理にやったらテレビ局が潰れる。
こんなのはデジタルへの移行について語る時の大前提でしょうが。
で、デジタル成功を予測する人たちがさっぱり具体的なデータを出してくれないから
811-816でこちらからデータを出したわけですが、
いつもと同じく、きちんとデータを出して反論は何もできないということでいいですか?
このスレを最初から見れば分かるとおり、
「地上デジタル放送は成功する!」と騒いでいる人たちは
厳格なデータを見せられると黙りこくり、「貧乏人」とか罵倒に走るか、
ほとぼりが冷めた頃にまた知らん顔して「成功間違いなし!」と騒ぎ出すのが
パターンですからね。
>>820 君の予測を教えてくれないか?
・2011年時点でのデジタルテレビ価格(17型/32型/50型)
・2011年時点でのデジタルチューナ価格(普及品/高級品)
・B-CAS無しの新RMPはいつ導入されるか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:37:36
電気店で地上波番組デジタルテレビと、今までのテレビを見比べたけど、たいして変わらない、テレビ局とメーカーに強制的に大金払わせれてるよなもんなのに文句言ってるの見た事ない日本人って馬鹿な国民多いね
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:40:13
>>820 視聴エリア内での増加率を提示しなければ意味がない。
視聴エリア外での年別、販売台数が知りたいね。
あんたはデータの使い方間違っているから説得力がないの。
そのデータ示しても地上デジタルが失敗とはイコールにならないことには気づかないんだろうな?
支持政党はどちらですか?
>820
潰れないからアナログ停波するんですけど。
826 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 19:42:49
>>824 >視聴エリア内での増加率を提示しなければ意味がない。
>視聴エリア外での年別、販売台数が知りたいね。
だったら、自分で出してごらんなさい。
自分はデータを出さずに、人にだけあれも出せ、これも出せですか?
>そのデータ示しても地上デジタルが失敗とはイコールにならないことには気づかないんだろうな?
イコールですよ。
なぜなら、2011年までに日本にあるテレビの置き換えは
物理的に不可能だと言ってるのだから。
物理的に不可能なものは成功しようがありません。
>>821 あんたも同じ。
こちらは、デジタルテレビへの移行が失敗すると言っているのだから
そんなデータを出す必要はない。
それは、デジタルテレビが成功すると言っている側が出すべきデータ。
827 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 19:45:21
>>825 潰れない「と思っている」からアナログ停波する「つもり」なだけでしょ。
そういう台詞は、実際にアナログが停波されてから言ってくださいな。
ま、停波は不可能だから永久に言えないわけだが。
>>826 意味の無いデータ出して、得意になっているなよ。みっともない。
つまり自分の理論での論法すら満足に説明出来ないと言うことか。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:30:51
結局オマエラはここで何をしたいんだ?
日本にあるテレビがデジタル対応に置き換えできなければ、
アナログ停波はできない 「と思っている」から変な理屈を付けるのですか?
もし無理にやったらテレビ局が潰れる 「と思っている」から変な理屈を付けるのですか?
こんなのはデジタルへの移行について語る時の大前提でしょう「と思っている」から変な理屈を付けるのですか?
>そういう台詞は、実際にアナログが停波されてから言ってくださいな。
じゃ2011年以降だな。法も勉強していないみたいだな。
831 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 20:39:14
>>828 どこが、意味のないデータですか?
現在のデジタルテレビ、およびテレビすべての販売台数を挙げて
2011年までに日本にあるテレビの置き換えは不可能だと言っているのですが。
明々白々かつ疑問の余地のないデータをつけてね。
それを「意味のないデータ」と言い張るのは、
あらゆる証拠を突きつけられても「捏造だ」と言い張る犯罪者のようなものですね。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:45:24
オマエラはここでどんな結論を出したいんだ?
>潰れない「と思っている」からアナログ停波する「つもり」なだけでしょ。
経営ではそう判断している。残念でしたね。
あなたがテレビ販売台数理論をここに書いても何の制止にもなりませんね。
◆NoDTVbQX1M の支持政党は何処ですか?左系でしょう。
>831
放送局はテレビの置き換えはしませんから。
テレビみたい人が見たい時に買えばいいだけ。
置き換えは前提ではないの。残念ながらね。
835 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 20:53:59
>>833 >経営ではそう判断している。残念でしたね。
「今は」ね。
でも、今でさえ地上デジタルの将来を危ぶむ声は聞こえ始めているわけです。
そして、まあ2008年頃には、アナログ停波延期を要求する声が確実に大きくなりますね。
潰れないと「今は」思っているから、停波するつもりなのでしょう?
だったら、2011年が近くなって、経営者や政府が、潰れると思うようになったら
停波は延期、さらには中止されることに異論はないですね。
>あなたがテレビ販売台数理論をここに書いても何の制止にもなりませんね。
私がこれを挙げているのは、「物理的に不可能である」ことを証明するためです。
物理的に不可能だから、必ず停波は延期、さらには中止されるのですよ。
物理的に不可能なことでも、できると言い張るわけで?
836 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 20:56:21
>>834 デジタルテレビへの置き換えが達成されないのに無理やり停波すれば
テレビ局が潰れるだけですよ。
テレビ局は、アナログ停波を延期するか、無理やり停波して潰れるか
どっちかの選択しかありません。
で、わざわざ自分たちの首を締めるような、無理やり停波を選ぶことは
まず考えられませんね。
>836
>で、わざわざ自分たちの首を締めるような、無理やり停波を選ぶことは
>まず考えられませんね。
放送事業者でも総務省の方でもない人間の想像をここで述べられても同意出来ませんね。
>836はあなたの想像のみだよ。
>835
アナログ波を停止させることは「物理的に可能である」のですが、スイッチ一つで。
物理的に可能だから、必ず停波、さらには移行されるのですよ。
物理的に可能なことでも、出来ないと言い張るわけで?
>>831 >あらゆる証拠を突きつけられても「捏造だ」と言い張る犯罪者のようなものですね。
犯罪者だって。大変だなぁ〜
自分のサイトに引っ込め!
上げるな!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:23:47
最近はこのスレに居着いてるんだな
バルサン炊いて追い出されたゴキブリが別の家に移動するみたいなもんだ
ここの前には何処にいたんだ?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。.:2005/08/08(月) 21:51:28
>>836 真っ先に潰れるのはNHK。受信契約者激減する。民放のCM収入より早く
影響が出る。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:57:57
直前はわからんが、B-CASを斬る、デジタル放送の将来を危惧してなりません、等
主張は一貫してて、この2点のみ
・2011年迄に全てのテレビをデジタルにするのはムリ
・よって2011年にアナログ停波は出来ない
844 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/08(月) 22:12:23
>>838 日本中のテレビ局やケーブルテレビを全部、スイッチ一つで切れるんですか?
まあくだらん突っ込みはさておき、
「2011年までに日本中のテレビをデジタル対応に置き換える」ことが
物理的に不可能ですから、無理やりアナログを停波すれば
テレビ局は潰れます。
テレビ局がわざわざ、自分たちが潰れる選択をするんですか?
>物理的に可能なことでも、出来ないと言い張るわけで?
「物理的に不可能なこと」は、絶対に行われませんが
「物理的に可能なこと」は、必ずしも行われるわけではありません。
この程度の理屈は分かりますね?
地上デジタルの流れはもう止められないけど、なるべく普及しませんように。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:04:25
>>837 アナログ停波を決めるのは、放送事業者でも総務省でもなく、政治家でしょ
う。郵政民営化が否決されたように、政治家は弱者を切り捨てることは出来
ないでしょう。
>日本中のテレビ局やケーブルテレビを全部、スイッチ一つで切れるんですか?
所詮こんなレベルです。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:01:29
別に置き換える必要はない。
廉価なSDチューナーをたせばよいのだ。
デジタルテレビが普及しないほど、2011年のSDチューナーの需要供給が増え、より廉価にでき停波がやりやすくなる。
中途半端に「置き換え残り1万台」とかいう状況だとSDチューナーがあまり廉価にできないので却って困るであろう。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:31:44
JEITA 6月テレビ出荷
単純に、サイズの大きい方からデジタルテレビと仮定すると
(千台) アナ デジ
CRT 〜15型 80 0
CRT 〜21型 100 0
CRT 〜29型 80 6
CRT 30型以上 0 6
PDP 1 35
LCD4:3 109 0
LCDワイド〜29型 7 78
LCDワイド30型〜 0 117
CRT29型以下(〜5万円)、4:3液晶20型以下(〜10万円)を買う層に
デジタルを買わせないとこれ以上の拡販は困難。
また、4:3→16:9では2、3割大きいテレビでないと4:3画面が小さくなることも
価格上の問題。
デジタルテレビ比率が3割を超えたけど、廉価チューナが出ない限り
ここから先はじりじりとしか上がらないと思う
録画機の方に標準的に地デジチューナーが付けばまだいいのかもしれないが、
そっちも次世代がどうなるか混沌としたままだからなあ。
>>851 CS/BS無しだから、新RMP、悪くても青CASだな。
回線縛りのマルチキャストでデータは暗号化、上流へのパケット転送は遮断、
専用STBかNGSCB対応パソコンが必要、ぐらいかと。
衛星の方は、ローカル波を流さないと地方局には全くメリットが無い(というか、
キー局を流されると有害・迷惑)から、北海道とかの中継局が多い所優先かな。
契約時の住所確認ぐらいで他地域への転売なんかはある程度放置かも。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:12:01
一般人は、デジタル放送なんて知らない事にして、アナログテレビの安いのでも買えば?
CCCDの時は、日本では目立った反対運動は起こらなかったが、黙って買わなくなった。
ここは、デジタル放送の事は忘れて、無関心の中に葬り去ったほうが良いと思う。
俺としては、技術的には面白いけど、買ってまで見ようとは思っていないので、安い小型のアナログテレビ買っているし。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:06:01
アナログが停波すればまだ壊れていないのにテレビが映らなくなる。これじゃテレビが泥棒に盗まれたのと同じ。国家による集団強盗行為だ。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:24:51
チューナを買えばいいと思うよ
番組が見えればいいのであって、
途中の経路は関係ない。
ひとついえることは、
古いものは、自然に淘汰されるということだけだ。
馬車、蒸気機関車、伝書鳩、蓄音機、電信機・・・
そして次はアナログテレビ
858 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/19(金) 19:20:30
>>857 新しいものでも、まったく普及せず淘汰された例はいくらでもあります。
DAT、ビデオCD、VHD、PD、ファミコンディスク……。
>855
チューナーつってもどうせ最初は6万円とかで出して、
1年もしないうちに1万円とか最初に買った人がバカ見るんだろ
スカパーのように
>858
一企業の商品と比較ですか。
あなたにとってはファミコンディスクと同様なのですね。へ〜
861 :
◆NoDTVbQX1M :2005/08/20(土) 05:54:17
>>860 DATやビデオCDは1企業の製品ではありませんでしたが
失敗しましたよ。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:23:39
議論板の↓突然削除されてる。何で?
デジタル放送ふざけるな!!! (598)
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:12:45
デジ関係者
カセットテープが、DAT/CD/MDにかわり、そのうちのDATが失敗した
ビデオテープが、LD/VCD/DVDにかわり、そのうちLDとVCDが失敗した
アナログテレビは、地上波/CS/BSデジタルにかわり、そのうち・・・・
ということだから、アナログテレビは、DATではなくて、カセットテープと同列。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:41:36
アナログ放送の終了は、最後のアナログテレビ専用テレビが生産終了してから8-10年後なら
を目安にすべき。
>>865 停波後も使えないわけではないのでそんなことは不要。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:14:15
チューナー買えよ!
地デジテレビなのに、アナログ見てる人の方が多いんではないだろうか
むしろアナログの方が普通に使いやすいからなんだろうね
その程度の代物なんだよなあ、地デジって
>>868 そりゃ無いでしょ。
デジタルテレビだとアナログ放送は余計汚く見えるから
>>869 あ?そうなの?
うちDVDに地上波チューナーが入っていて、リアプロテレビで見てるから
あんまり違いが気にならないんだ
デジタルかアナログかなんて普通の人はどうでもいいのよ
数字や>のボタンを押して、映ったところを観るだけ
そう感じるねぇ
ゴーストが乗っててもパルスノイズが出てても気にならない様だ
アマチュア無線の電波障害のときはさすがに苦情が出るけどねw
それとアプコンのせいでボケ気味なせいでアナログのほうがシャキッとして見えたり
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:56:53
生で見ていて、録画もしていなければ、多少のゴーストやパルスノイズは気にならないよ。
雷のノイズが入ると、落雷の方が心配になるけど。
アナログでノイズで多少ザラザラでも、面白ければ見るし、HDで高画質でもつまらなければ見ない。
地デジがサイマル放送では、チューナを買ってまで見る気にならん。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。.:2005/08/21(日) 19:32:44
>>868 デジタル放送は「遅れ」があるからスポーツ中継はアナログ放送観たほうがいい。
>>876 ああ、そうそう
あれひどいね
地上波と同じ番組見ていて結構遅れる
時報は不可能か?
時報は別に送ってるから関係なさげ
別に送ってるのは時報じゃなくて時刻
その時刻は暗号化されてる?
されてないなら電波時計でも使えば良いのに。
なんで遅れるの?
10時かっきりに番組かわらない?
地デジでは時報はなくなるそうですよ。
いえ、地デジに合わせて地アナでも時報はなくなっています
それでビデオの時刻があってなかったのか、こんなとこまで妨害しやがって。本当にクソだな。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 04:59:56
え、今はビデオデッキのオートジャストクロック?とかいう機能は使えなくなってたの?
ビデオデッキどころか、HDD/DVDレコーダにも搭載されてる機能なんだけど?
NHK教育だったよね、時報流してるのは。
地上アナログ停波すると、それも使えなくなる?
VHFの帯域を形態の許認可で馬。
三洋、37V型のフルHDパネル採用液晶テレビ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050823/sanyo.htm >HDMI端子の搭載を見送った理由については「現在の日本市場では搭載している機器がほとんどない。
>今後は市場動向を見ながら判断していきたい」(商品企画グループ川本準マネージャー)という。
>また、著作権保護の観点からデジタル放送の伝送をHDMIのみで行なおうという議論については
>「HDMIを搭載していない薄型テレビは既に大量に発売されており、
>消費者にとって不利益になるそのような考えは理解しかねる」(川本氏)と答えた。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:59:13
>>891 全力でしらばっくれてるなw
セルビデオだけの話だったはずなのがデジタル放送のことになっているのは
置いておくとしても。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:28:40
停波したらスカパー見るよ。
買ってもチューナー変わりにDVDビデぐらいかな。
25型が4万、14型が2万円ぐらいで買えないとな〜。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:00:23
停波したらBSデジタル観る。
テレビ見てないし・・・・
ビデオ壊れてるし・・・・
897 :
梅:2005/09/26(月) 23:40:26
停波したらテレビ見ないよ。
どーせ、制作費ケチった糞番組しか残らないでしょ。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:24:19
とりあえずケータイで見る。
関東地区ではフルパワー10kWで不満続出
900
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:53:11
デジタルチューナーに電波を飛ばせるトランスミッターってあるのですか?
アナログテレビだと離れた場所のビデオ映像も電波で飛ばして見ることが可能でしたが。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:29:52
今後の発売予定もないのでしょうか。
だったら個人で映像を電波で飛ばす事が実質不可能になり、非常に不便ですね。
デジタル放送オンリーになった頃には、アナログチューナー内蔵のテレビなんて
もう販売されてないと思いますし。
>>903 業務用の信号発生器を使用すれば、可能。
値段は分からないが、数百万円てところかな。
>デジタル放送オンリーになった頃には、
みんながデジタルテレビを買わなければ、そうはならない。
>>903 アナログテレビでの受信なら、既存のトランスミッター使えばよいでしょ。
あと、もうすぐ無線LANでデジタル放送飛ばせるようになるんじゃない?
地上デジタル完全移行は失敗に終わるので心配は無用。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:54:15
ビデオとかゲーム機もあるしとりあえずアナログ入力だけは不滅だろうな
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:19:04
外部入力は不滅でも、アナログチューナーは搭載しなくなるでしょ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:09:19
テレビもレガシーフリー化が進む筈
最終的にはHDMI以外の端子は消えて無くなるよ
>>903 そのうち出るでしょ。
アナログでは少ないRF→RFのタイプになるんじゃないかな?
何のためにそんなものが必要なのかわからん
勝手に電波で映像なんて飛ばされたら近所迷惑だろ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:08:15
>>909 最終的には、テレビは消えてなくなるYO!
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:56:45
TBSは24時間楽天市場の通信販売放送局となります
お楽しみに
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:11:30
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:29:26
楽天とかライブドアがBSデジタル参入すればいいのにね
ビックカメラだって参入するんだし
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:22:51
>>916 コンテンツを持っていないのが参入しても、ショップチャンネルが増えるだけジャン。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:59:46
>>911 今でも監視カメラだったり、個人や企業で色々な用途に使われている。
デジタル放送に変わる事によって、テレビで受信できる電波が
放送局からの放送のみに限られたら非常に困る。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:02:18
>>917 ビックカメラが参入すれば、そのチャンネルのショッピング番組は自然とビックカメラのみになり
楽天が参入すれば、そのチャンネルのショッピング番組は自然と楽天ショッピングのみになる。
通信販売業界に大きな影響をもたらすのは間違いなし。
>>918 テレビで受信できなくても外部出力端子のあるレシーバーと組み合わせれば何も困らないわけだが
>>910 無理。
デジタルの復調用のLSIは、受信機用に数が出れば値段が下がってくるが、
カメラのペースバンド信号をMPEG圧縮して、OFDMで飛ばすとなると、かなりの
回路規模になる。デジタルテレビですらまだまだ高価なのに、飛ばすほうは
もっと高価に違いない。
>>922 だから復調しないで変換するのが現実的なわけだが。
よく読め!
バカ
>>922は復調じゃなくて変調するほうが高価だと言ってるんだろうが
エンコード+OFDM変調しないで
どうやって地デジ受信機で受信できるようにするのか
教えろよ
>>924 変調のほうが簡単だろうが!
古い技術でできる。
周波数変換パススルー用のヘッドエンドの耐久性などを犠牲にして
コストダウン、家庭用にすればメインの部分は可能。
スクランブルなども解かなくて良いし簡易。
>>925 お前なんか勘違いしてるけど
飛ばしたいのはテレビ放送じゃないぞ?
そんなの直受信すればいいだけだろ
監視カメラやAV機器をワイヤレスで
飛ばすものなんだけど
>>925 OFDM変調が古い技術なわけ無いだろ
アホ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:59:10
>>925 それで、どうやってカメラからのベースバンド信号をとばすのかね?
入力がカメラの場合は、MPEG圧縮すらされていないわけで、
HDDレコーダーで、地デジのビットストリームをそのまま記録している場合でも
OFDM変調が必要。
925では、放送中の地デジ電波をリアルタイムで周波数を変えて再送信するだけ。
カメラ、DVD、HDDレコーダなどの映像は送信できないので、却下。
>>926 だとすれば質問者がアフォだな。説明不足。
外付けのアナログチューナー、アナログレコーダーで受信すればよいだけのこと。
>>927 OFDM変調は既に行われてるので不要。
>>901 がいいたいのはトランスミッターじゃなくて、主に変調器だったのね。
あほの相手は疲れるね。
OFDM変調器はCATV向けでさえ、ないんじゃないかな?
規格もないと思う。
ショッピングチャンネルの購入者の視聴で一番多いのはCATVのアナログノンスクランブル配信らしい。
非加入者も見られるので。
デジタルになったら非加入者は見られなくなるのでショッピングチャンネルは困るね。
>>929 いや、お前のアホだと思うよ
トランスミッターってなんだか理解して無いだけでしょ
>>931 CATVのデジタルでもショッピングチャンネルはあるし
無料放送ですが?
>>933 非加入者はほとんど見られないよ。トラモジノンスクランブルだから。
ショッピングチャンネルの場合、CATV局は非加入世帯も含め1世帯月いくらで
普通のペイチャンネルと逆にチャンネルからお金もらってる。この収入も激減。
コミュニティ・チャンネルのデジタル化は
2011年までにされるでしょう
>>935 もう既にされているがトラモジばかりだね。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:14:43
このスレの連中はすぐに相手に対して馬鹿とかアホなどと言って
知識自慢し合ってるね。
デジタル通と思い込んでるプライドの高い連中が話し合いに参加すると
いつもこういった展開になって本題からそれるから、ほんとヤダね。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:28:09
すばらしい!
テレビショッピングが選びたい放題の
デジタル放送の明るい未来が約束されていますね!
>>936 既にコミチャンまでデジタル化してるのってどこの局?
良かったら教えて。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:31:42
>>941 狭山ケーブルテレビ、 四日市市 CTY 、 YOUテレビ etc.
>>942 ケーブルテレビ足立も
12月からかな?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:37:45
昨日、国道463バイパス沿いのノジマに行ったら2011年のアナログ終了を前面に出していた。
また、さようならブラウン管セールみたいなものをやっていた。
とはいっても、店内は店員も客も少なく、そのうち撤退しそうな雰囲気だったが。
デジタルテレビはまだ安くないし、アナログは2011年までだしで、買うテレビ無しって感じ。
チャンネルを回したら、地上デジタルは関東のキー局全てと、MXTVが受信できた。
アナログUHFは、MXTVと放送大学とテレビ埼玉が受信できた。TVKは受信できなかった。
多分、UHFアンテナ2本で、関東広域用のUU混合器を使っているものと思われ。
ここは関東スレじゃないですよ
そんなローカルな話されても
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:15:44
未だ回してチャンネルを変えるテレビを売ってるとは・・・・・
アナログ終了を前にして、在庫を一掃しようとしてるんだろうな。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:17:34
ロータリースイッチ式のテレビなんて、まだ売ってるのか?
アナログ放送でいいよ。デジタル放送いらねぇ。
5チャンネル分だけで済むので、アナログ残しといて欲しいな。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:06:26
デジタル放送はISDNの二の舞になるので、アナログ放送は簡単には止められない。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:28:14
>>950 簡単にやめられますよ
地上デジタル放送とISDNは何の関係も有りません
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:05:31
ISDNは今だって十分活躍してますし。
ISDNに時代遅れ、失敗などというイメージを与えたのは、当時NTTが「ISDNにすればインターネットが早くなる」などと
いかにもISDNをインターネット用の回線だと誤解するような宣伝方法で契約者獲得をしていたからですよ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:32:40
地上アナログ終了、デジタル移行は国策
ISDNを比喩に使うのは次元が違うと思う。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:57:32
ISDNだって国策だろう
世界で最も進んだ電話システム
わずかな追加で2回線になって電話が便利になりますと宣伝されてもなかなか移行しなかった
なぜなら、必要がなかったから
その間に、インターネットなるものが出てきて、ISDNよりADSLとかいうものの方がいいらしいという事で
ISDNに移行せず、アナログ回線のままADSLを選んだ
ISDNに移行した事業会社などは、むしろインターネットに乗り遅れた
国策潰れたのは、我々がISDNを選ばずADSLを選びインターネットを選んだから
必要のない地上波デジタル、必要のないISDNと似たもの同士
我々の選択如何によっては地上波デジタルが潰れるかもね
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:16:39
ついでに言えば、家庭用電話
ADSLのおかげで潰されずにいるともいえる
インターネットなるものが普及してなければ、携帯電話が今以上に普及し
かなりの家庭で、加入電話がなくなっていたかもしれない
これもテレビと似ている
どのみち斜陽産業になりつつある地上波テレビ放送
無理矢理デジタル一本にしてしまえば、かなりの人が乗り換えをせず
一気に自分達の首を絞めることになりかねない
将来何がでてくるかわからない
ADSLのように、アナログで生き残ってさえいれば、逆の風が吹く場合もあろう
放送局、電気屋、一般の人々、これらの選択の流れに任すべきだ
権力で無理矢理方向を決めても、水は低きに流れ多くは逆方向に行ってしまうものだ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:46:47
うむ
テレビ放送は”地上波放送のデジタル化”等という無駄な方向に金を使わず、いっそやるなら垂れ流しでも良いから有線化を進めるべきであったろう。
どうせ家庭用テレビなぞ、送電線による電力が無いと使えないのだから、信号も有線で悪い訳は無い。
災害時における緊急放送などは、VHF帯を使った静止画付きラジオ放送などで十分であろう。
緊急放送などは、エリアが広くないと困るのだから、VHF帯の方が好適ともいえる。
さすれば、UHF帯は全て空き帯域となり、移動体通信で使える。
携帯や車でテレビが見れるより、帯域の広い移動体通信が提供されたほうが有難いと思う人のほうが多いだろう。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:04:05
デジタル放送のメリット↓
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/about02.html ということだけどこれ以外にも移行する理由があるの?
良く知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど
国は電波の周波数の整理がしたいの?
携帯の普及とかの影響なのかな?とか思ったんだけど。
上のページの理由じゃあ誰も移行の理由に納得しないでしょ
はっきりいって「だからなに?」ってレベル。
今でもネットで似たようなことできるしきれいな画像が見たいならDVDでも観りゃいい。
何故移行するのかの説明がまったくと言っていいほどなされてないのが問題だと思う。
国民の懐痛めて切り替えるんだから現状で満足な人はそりゃ反対するわな。
現状維持できなくなる見通しとか今のままだと弊害があるとかじゃなきゃ
さっさとやめて欲しい。
これが経済対策だってんならもっとましな事に金使え。
>>957 有線のメンテナンス費用って結構かかるんじゃないの?
>>958 買い替え需要の喚起 → 日本経済の活性化
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:35:25
>>958 だからなにというよりも、
突込みどころ満載で面白すぎだな、そのページは。
殆ど全てが
・アナログでも出来る
・いらねーよ
・あぶねーよ
・ネットでいいじゃん
のいずれか、或いは複数に該当する。
今朝、電車でおばちゃん同士が
パソコンであーしたこーした、メールがどーだみたいな話してた。
おばちゃんですらそうなのだ。
2011年には更にその方向が加速するだろう。
パソコンがダメでも、テレビにつなげれるネット端末みたいなものでも構わないだろうし、
いまさら地上波放送でやるべきサービスなんてのは、
そのページに載ってるものでは殆ど無いな。
唯一地デジならではなのは、マルチ編成だけか?
いらねーよって感じだな。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:40:04
>>957 どーせ、総務省は光ファイバーだって引きまくる計画なんだし、
送電線と一緒に送ればしれてるだろ。
>>960 なら、国民にも素直に、日本経済のため皆さんが
どうあってもテレビを買い換えなきゃならんように、
テレビ方式を変えますって伝えなきゃ。
あんなページ作るひまがあるならさ。
963 :
962:2005/10/20(木) 12:41:47
まぁ、昔立てた計画で、いまや時代に合わないかもしれないが、
役人のメンツもあって、今更止められないってのが事実だろうな。
マルチ編成で視聴者が分散したらスポンサーが黙ってないのでは?
だから民放が積極的にやるとは思えない。
もともとHDの番組をSDにダウコンされるのも視聴者にとっても
気分のいいものじゃないし苦情の原因にもなる。
966 :
958:2005/10/20(木) 21:49:41
>>964 最も考えたくないが最も可能性の高い事実だなw
どうせやるなら順次開設とかのんきなこと言ってないで
全国一斉にアナログ停止しちまえ、と思うw現実的じゃないけど
消費税上げてから買い替えとかマジ勘弁。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:01:54
テレビ局なんか、デジタル放送一本化までに全部ネット企業の傘下になって
有料放送か宣伝番組かテレビショッピングかの、いずれかしか放送していないような気がする
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:11:46
地上波アナログが万が一停波されるようなことになれば
そ う だ、 ラ ヂ オ に 戻 ろ う
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:32:34
>>961 EPGはデジタル放送のほうが格段によいね。
HDが一番のウリでしょ。
デュアルステレオもよいね。
さらにデジタル放送自体よりもアナログ停波のほうが社会的メリットが多いのだが。
970 :
958:2005/10/20(木) 22:44:57
>>969 そのメリットについて詳しく教えてけれ〜
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:46:45
今のままでなにも困らんだがなあ
今のままで、誰か困るんだろうか
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:16:26
国策に反対なら、態度で示してください。
絶対にデジタルチューナー内蔵機器は買わない、
デジタルへ移行は絶対にしないと。
まさか、ここではデジタル批判しておきながら
試験放送時からデジタル放送を見てるとか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:07:09
国策に売り無し
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:19:38
日本の電機は売り
サムスンは買い
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:20:45
うちは、デジタル放送への移行はしません。
受信報告をしてくれた人柱たちやB-CASで騒いでいる人達、ありがとう。
俺としては、見る番組はないけど、自宅付近でどれぐらい受信できるか気になっていただけです。
アナログテレビ放送がなくなったら、NHKを解約して、テレビを卒業します。
糞番組を見る為に、高価なデジタルテレビを買ったりはしません。
今だって糞番組だろ
今すぐテレビを見るのをやめろ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:11:45
>975
どうぞどうぞご勝手に
何ら体制に影響ありませんから
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:25:13
マジにテレビ卒業するやついるだろうな
国民の半数も離れれば、体制に影響ない事はなかろうが
テレビ局は潰れる前にみんなネット企業の傘下になってしまいそうだ
通信販売と有料放送ばっかりのテレビになって
ますますテレビ離れが加速するだろう
ネット企業にとって、テレビ離れは歓迎する方向だろうから
視聴者と企業の方向は一致する
ツマラン世の中になっちまうなぁ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:30:02
貧乏人の負け惜しみ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:39:12
ライブドアフジサンケイ
楽天TBS
ソフトバンク朝日
ユウセン読売
アクセス東京12ch
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:23:20
>>975 でもデジタル板にわざわざ訪問しているのは
デジタル放送に興味があるからでしょうw
興味あるものを今後もずっと我慢するなんて、大変ですネw
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:32:09
人大杉age
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:50:30
>>968 折れ既にラジオ2台聴きながらネットしてる。これからも地上アナログ放送の録画が出来るうちはひたすら録画しまくる。出来なくなったらその時また考えるさ。
2011年頃になってこのスレッドを読み返したら爆笑(and失笑)ものだろうな。
【失笑】こらえきれずに笑ってしまう事。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:54:17
その頃、たぶん生きてないと思うし。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:45:45
2011年には「2ちゃんねる」がなくなっているかも。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:06:20
アナログ放送が2011年に止められるかどうかが最大の関心事。
無理だと思うが。
990 :
990:2005/10/27(木) 08:19:19
990GET
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:24:10
>>988 この掲示板は続いていますが、「2ちゃんねる」という名前ではなくなっています。
ちなみに改名はそんな遠い話ではなく、結構近い時期に行われますよ。
992
993