【初心者】地上デジタルってなに? 【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
地上デジタルってなに?
どうやったらみれるの?
アンテナって違うの?
テレビが違うの?
さっぱりわかりません。教えてくださいな
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:18
さわやかに2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:29
>>1
地上波デジタルって言わないところ見ると、おぬし釣り師だな
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:09


素人級の質問ですが。よろしく願います


1:地上デジタルと地上波デジタル、意味が違ってくるのですか?前々から疑問でした

2:アンテナ素子数は14〜25は受信レベルはあまり変化がありませんでした。〜30にするとデジタルは劇的に良くなるものですか?

3:ロー/ミドル/ハイ/オールのUHFアンテナがあるのですが、地上デジタルは高周波数だと思うので
 (ハイ/オール)のUHFアンテナを使えばOKですか?

4:受信レベルの許容範囲ってどのくらいあれば良いのでしょうか?

5:アンテナの向きは「 ===》 」 ←の左側を送信タワー側に向ければOKですか?

6:アナログ用で使用していたUHFアンテナと地上デジッタル対応UHFアンテナ
  双方の違いはあるのでしょうか?

7:地上デジタルの周波数帯域はどの辺りでしょうか?



以上です。ご教授下さい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:41
地上デジタルで使用されるチャンネルはUHF13〜52ch(53,54chは検討中)
アナログ放送廃止後はVHF1〜12chはデジタルラジオに
UHF55〜62chは通信向けに使用される
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:54
まず UHFとか出てくる時点でわからないのだが それって何?
てゆうか 今のテレビも何で写るかわからない。
あの魚の骨みたいなやつがUHF?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:55
>>6
VHFとUHF用のアンテナがある
81:03/11/16 14:58
>>7
屋根に二つついてるってこと?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:02
大阪とかだとUHF用(TV大阪用)とVHF用(その他民放とNHK)この2つが付いてる
地上デジタル放送だとUHF用のアンテナだけでOK
101:03/11/16 15:05
>>9
アンテナは今ついてるやつでいいってこと?
BSデジタルとかとは別?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:12
>>10
BSデジタルはお椀型のアンテナ

地上デジタルのアンテナはUHFのならば今付いてるので問題ない。
(今出てる電波は弱いからあんまり遠距離だとLSL30とかイイアンテナを用意する必要ある)
大阪市内とか生駒山見えるならばUHFアンテナならどんなショボイのでも見えると思うよ。

(TV大阪専用のUHFアンテナとかも設置してる所があるので要注意)
             i | ∩ |
 下アングルから |-|-|-| |-|-|
             ! | ∪ |
                  i
 横アングルから ・-・-・-・・-・-・
                  !
となってるのがVHFアンテナ。
1〜12chが受信できる。オマケでFMも受信できる。

 下アングルから |-|-|-Φ-|||
 横アングルから ・-・-・-・・→
となってるのが、UHFアンテナ。
13〜62chが受信できる。

地上デジタルは13〜52chを使用されるので、UHFアンテナが使用されます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:08
>>12

アンテナUHFの向きは図でいう左側をタワーに向ければよいんですよね?
141:03/11/16 19:51
>11-12
ありがと。わかりかけてきた。
アナアナ変換ってのは何?
13〜62chを使ってても対象にならないことあるの?
UHFもVHFも、左側が送信側になるます。
ちなみに、Uの > やVの + は、要らないものを受信しないための、盾みたいなものです。
>>14
アナアナ変換というのは、デジタルで使うチャンネルを既存のアナログ中継局で使用している時に、それを別のチャンネルに変えること。
対象になるかどうかは自分がどの中継局を受信しているかによる。
東京だと東京タワー、名古屋だと東山タワー、大阪だと生駒山のような親局はアナアナ変換はない予定。VHF親局、中継局ももちろん無い。
瀬戸内海地方と九州北部地方除きこの計画はもう決定している。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:29
デジタルとアナログを見たい場合、
アンテナ向きがアナログタワーとデジタルタワーの向きが違う場合は
UHFアンテナを二つ用意しないとダメなんですか?
っで、混合器をつければいいのでしょうか?

18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:34
>>15

どうもありがとう。
まったくの無知からのスタートなんで頑助かりまつ。
何とか12月までに導入するぞ・・
>>14
アナアナ変換については各協会のサイトを見た方がわかりやすいとおもうが・・

地上デジタル放送で開始するチャンネルってのは、
アナログで今まで放送してきた放送局が、新しくデジタル用の電波を送信するわけ。
そうすると、1つの放送局が、2つのチャンネルを使用するようになる。

いま国内にある放送局は、送信所や中継所から出される電波が
他のチャンネルと電波が混ざらないように上手に設置してたんだけど、
地上デジタル放送が開始すると、例えばこれまで5つだった電波が一気に10になってしまう。

1カ所だけが2倍になるのなら問題ないけど、ちょっと山のほうにある中継所も2倍に、
海の向こうの中継所も2倍に・・・と、全ての送信所・中継所が2倍になるので、
どうしてもチャンネルが足りなくてなってしまう。

じゃあ、今まであったチャンネルを都合の良い別のチャンネルに移動して、
なんとかこの場を凌いでしまえ! というのがアナアナ変換です。

・・・例を書こうとおもったら頭が痛くなってきたので勘弁してください('A`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:58
>>4ではないが、

俺も>>4の (2)(3)(4)が気になります。
誰か教えてください。
近々、アンテナ購入の参考にしたいんですが。

>>20
3:BSデジタルは13〜52chでの配信なので、自分の住んでいる地域を確認して
  ロー・ミドル・オールから選ぶ。例えばマスプロ社の場合、少なくとも以下のラインナップがある。
  1)ロー:13〜30または13〜44
  2)ローミドル:30〜44
  3)ハイミドル:45〜55
  4)ハイ:56〜62または45〜62
  5)オール:13〜62
  このように細分化されているので、自分の住んでいる地域で地上デジタル放送が
  配信されるチャンネルを確認し、アンテナの梱包や、Web上の仕様書と照らし
  合わせた上で、適切なアンテナを買うこと。不安だったら電器屋さんに聞け。

2,4に答えたいが、漏れは地上デジタルを受信できる環境が未だ無いので
他の方タノム。
221:03/11/17 08:05
ちょっとまって。アンテナ素子数ってなに?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 08:12
>>22
エレメント数の事。
自作した貧乏人発見ーん!
http://yubune1.hp.infoseek.co.jp/sr/bscs.htm#hentena
地上デジタルとBSデジタルって放送共存可能なの?
251:03/11/17 09:28
>>23
エレメント数って何?
俺にもわかるように教えてください。

こんな言葉たくさん。みんな知ってるの?こうゆうのがわからないと地上デジタルみれないの?
本当に普及するのか?無理な気がしてきた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:57
>>25
別に覚えなくていい
地図上ですでにエリア内で放送用のアンテナの方角に何もないなら
室内アンテナ(ブースター内蔵)+地上デジタルチューナー(松下MHD500とか)だけで見える
(チューナー内蔵テレビでもOK)

エリアからそれなりに離れてる遠距離でもマスプロのLSL30ってアンテナとマスプロのVUB30Sってブースターと
チューナー(松下MHD500とか)を用意すれば見えるかもしれない

近畿と東海のエリア表
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd/dvd-rec_info2003_26.jpg
>>24
方式やチャンネル番号は変わっても、電波自体はアナログと大して変わらないので
今までのように共存可能です。

>>25
簡単に言えば「アンテナのすごさ」です。
単純には、素子数が多いほど、アンテナが電波を受信できる域が細く長くなるので
より遠く、より弱い電波を受信することができ、他の電波が混ざることを防ぎます。

ただし、そのようなアンテナには、以下のデメリットがあります。
1)正確な方向に向けないと無意味。 1°違うだけでもレベルは大きくわります。
2)重いのでアンテナの棒に負担が掛かる > アンテナの棒はBSアンテナ並のしっかりしたものを。
3)風の影響を受けやすい > 方角が変わらないように、しっかりと固定しましょう。
4)高額(30素子以上であれば、15000円〜)

大きいアンテナでなければ地上デジタル放送が受信できない・・というわけではないので、
送信所までの距離や送信所からの電波の強さ(ワット[w]で示される)を知った上で
適度なものを選択しましょう。 ちなみに、現在の試験放送は非常に電波が弱く
数年かけて、徐々に強くして(ワット数を上げて)ゆく予定です。
※東京の場合、将来は10kw(1万w)を予定していますが、現在は15.5w(NHK以外)のみです。

普及するまで導入の予定が無いのであれば、今近所に設置されている程度の素子数で
問題はない(はず)です。ただし、>>21のようにアンテナは適切なものに交換すること。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:42
地上デジタルのチャンネルプラン
http://member.nifty.ne.jp/nhktv/degitaltv.htm
まだ未決定なところも含め、こっちのほうが見やすいとおもう。

全国主要地区デジタルチャンネルプラン表
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/digital_tv.htm
301:03/11/17 16:08
>>27
おぉ すごくわかりやすいです。ありがとうございます

>>26
室内アンテナ(ブースター内蔵)ってのは部屋の中に魚の骨みたいなやつをたてるの?
じゃまじゃないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:30
って言うか、最終的には光ファイバーでインターネットも電話もFAXもテレビ
も全部一本化になるんだから、バカ高い地上波デジタルチューナーや対応テレビなんか
買う必要ないよ。

地上波デジタルになったら、テレビ観ない。
ネットで十分。
>>31

たかが5万のチューナーや10万の対応ハイビジョンテレビがバカ高い?
橋の下とかに住んでる人とかですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:17
>最終的には光ファイバーでインターネットも電話もFAXもテレビ
>も全部一本化になるんだから
無理無理
おまえ、何度言えば分かるんだ?
いい加減そんな妄想すんのやめろよな
>>34
しばらくそういうことは無いが、最終的にはやはりそうなると思われ。
>>35
>>1が言ってるのはCATVと結局同じ理論な訳だが
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:50
>>35
すでに整備されている放送インフラを捨ててまで
なんで「放送手段」をわざわざ「通信手段」の中に置き換えなきゃならないの?
通信回線が寸断されたら放送もストップするなんて
危険極まりない事をわざわざする理由は何かあるのかな?
キミが「技術的に可能になる」を「将来置き換わる」と勘違いしている様子は
以前から苦笑しながら見てました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:36
>>38はコピペ

>>1>>35の言ってることは、10年以上先の話だが、未来像としては最も有力。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:52
光ファイバーが各家庭に引っ張られてテレビ見たりとかって
バブル以前から言われてたけど、、、、、
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:48
>>39
1が何を言ったって?
>>33
1万円足らずで買える今のテレビに比べたら
10万円のテレビなんて高すぎ。
これからはそんな金出してまで地上波のテレビ見続ける必要ないし〜
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:46
すでにあるBS&110CSデジタル機をアップデードして地デジを見るってことはやっぱりできない?

UHF端子がないしな・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:58
すべての番組がデジタルの高画質で見れるのですか?
初めは、一部分だけのような気がしますが…。
地上デジタルでもi-linkキャプ出来るの?
>>45
コピワンになるまではできるはず
>>46
つまんなーいヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:28
アンテナの素子数の数え方?で教えてください。

@


‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
==========================
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖


左右1つずつ呼んで素子数は「14」である。


A
 
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
==============================================
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖


両側1と読み、素子数は「12」である。


どちらでしょうか・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:44
>>48
単純な八木型ならA
スタックを一本に纏めた様な形状なら@の場合も有り得る。
LSL30も4本スタックを一本に纏めたと考えられなくは無いと思う。
但しスタック間隔が非常に狭くなるのでスタックと呼べないかも
5048:03/11/18 19:07
>>49

どうもありがとう。
大変助かりました。

っということがうちについてるUHFアンテナは12みたい・・
受信レベルが30前後だから素子数の多いアンテナ買えば
もう少しは良くなるかな・・

51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:30
くだらない疑問がいくつか浮かんでしまいました。
どなたかくだらない質問につきあってください。

1:地上デジタルのレベルはチューナーで受信レベルの確認ができるが
  このレベルは全メーカー共通物ですか?
 メーカーごとに受信レベルの強さのあらわし方が違い
 東芝製のチューナーの受信レベルが40で確認できるのに対し
 ソニー製のチューナーで同一電波の受信レベルを確認すると
 50前後でていたり・・・
 このようにメーカーごとに「最低受信レベル30〜」っと決められているものです
か。
 うまく説明できないですが、何となくわかった方がご教授下さい^^;

2:過去、アナログ電波をレベルチェッカー(測定器)で電波の強さを測ったことが
あります。
  受信レベルが40dbぐらいになるとザラザラした画像になり
60db近くあるとクリアな画像に^^;
デジタルチューナーで確認できる受信レベルの値というのはアナログ時と一緒で
「**dB」っと考えて(呼んで)いいのでしょうか?

3:地上デジタルは受信レベルが30そこそこでもしっかりと視聴できます。
  この点からデジタルはアナログよりも多少、低いレベルでも視聴できると
  いうことでしょうか?アナログの時は受信レベルが30dbだと
  とても見れたものではなかったんですが。
5251:03/11/18 19:35
途中で書き込んでしまいました
すいません


どなたかくだらない質問につきあってください。

1:地上デジタルのレベルはチューナーで受信レベルの確認ができるが
  このレベルは全メーカー共通物ですか?
 メーカーごとに受信レベルの強さのあらわし方が違い
 東芝製のチューナーの受信レベルが40で確認できるのに対し
 ソニー製のチューナーで同一電波の受信レベルを確認すると
 50前後でていたりするのでしょうか?・・・
 このようにメーカーごとに「最低受信レベル30〜」っと決められているものです
か。
 うまく説明できないですが、何となくわかった方がいましたらご教授下さい^^;

2:過去、アナログ電波をレベルチェッカー(測定器)で電波の強さを測ったことが
あります。
  受信レベルが40dbぐらいになるとザラザラした画像になり
60db近くあるとクリアな画像に^^;
デジタルチューナーで確認できる受信レベルの値というのはアナログ時と一緒で
「**dB」っと考えて(呼んで)いいのでしょうか?

3:地上デジタルは受信レベルが30そこそこでもしっかりと視聴できます。
  この点からデジタルはアナログよりも多少、低いレベルでも視聴できると
  いうことでしょうか?アナログの時は受信レベルが30dbだと
  とても見れたものではなかったんですが。

53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:06
初心者なので教えてください。
地上波デジタルチューナーを内蔵していないハイビジョンテレビと、
ハードディスクレコーダーを持ってます。
地上波デジタルでTVを観て、かつ、裏番組を録画したい場合、
外付けチューナーは2台用意しなきゃいけないんです・・・よね。
本格的に普及してきたら、こういう使い方増えると思うけど。
そのときはテレビ・レコーダーを買い換えろってことですかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:58
馬鹿な質問で申し訳ないのだけど、
何故にデジタル放送が始るの?
面倒じゃん。
>>54
これから普及してくる薄型テレビの解像度で地上アナログを表示すると
分かると思うが、汚すぎて見えたものじゃない

あと追加しとくと、今のテレビ放送の周波数を第四世代携帯電話や次世代無線LANに使うから
さらに世界的にデジタル放送に切り替わってる(ドイツは完全に切り替え済み)から
日本でもデジタルハイビジョンに切り替えないと日本の放送産業が世界から遅れる
(日本で放送するコンテンツが汚いままだと他国で売れなくなる)
(日本の家電メーカーの技術力も海外メーカーに遅れを取る)
561:03/11/18 22:31
>>35 >>39
すまん。俺が何を言ったか教えてくれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:14
テレビに地上波デジタルチューナーがついていれば
アンテナは必要ないのん?
>>56

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069054756/l50
このスレのアフォな>>1と間違えたんだと思われ
5954:03/11/19 01:33
>>55
THX
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:04
SD画質とHD画質の違いは、30万画素と200万画素との違い。
とはいっても現状のディスプレイでは良くても100万画素を少し超える程度しか表現できないけど。
>>57
少なくともUHFアンテナ(電波が強ければ室内アンテナで可)が必要
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:35
>(日本で放送するコンテンツが汚いままだと他国で売れなくなる)
別に放送したものを売るわけではないのだからいいじゃないの??
質のよいソース元だけ売ればいい。
てーか、視聴者に関係ないように感じるけど・・・

>(日本の家電メーカーの技術力も海外メーカーに遅れを取る)
そんなこと知ったことではない・・・という人もいるよ。
これが理由に含まれるなら日本の家電メーカーは利益を還元する方法も考えるべきだが
どうなんだろう?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:11
>>55
ただし、EU各国は地上波をデジタル化しても
ハイビジョン放送はしてないんだよね。
データ放送と双方向機能は日本のBSデジタルよりも進化してるけど。
イギリスBBCはハイビジョン撮影してハイビジョンでマスターを保存してるけど、
放送自体はSD画質のまま。
アメリカは一部のCATVでハイビジョン化が始まっている。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:15
>>62
>別に放送したものを売るわけではないのだからいいじゃないの??
いや、売ろうとしてるんだよ。
BS朝日がBBCのハイビジョン番組を買って放送しているように、
NHKもハイビジョンソフトで収益を上げようと画策している。

>てーか、視聴者に関係ないように感じるけど・・・
放送局が儲かると、金をかけた質のいい番組がもっと多く見れるようになるよ。

>これが理由に含まれるなら日本の家電メーカーは利益を還元する方法も考えるべきだが
「雇用の確保」という形で利益が還元されるじゃん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:15
デジタルになれば好きな番組がDVDに綺麗に撮れるから嬉しいんだけど
スカパーって画像も音声もデジタルですか??
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:20
関東地区のエリア展開で、都内でも足立区あたりは
放送開始がかなり遅れるようですが、
何が原因なんでしょうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:31
>>65
デジタル=ハイビジョンじゃないよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:59
釣られてみるか。
たぶん最初はばたばた停まるからアンテナの向きは中間がいいかと。
東京3社のヘタレ原因って他の板にある?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:07
今、東海地方では送信出力が30wです。

本スタートになるともっと出力が増えるのでしょうか?
今現在・・・ギリギリで受信できる状況ですが
少しは改善されるんでしょうか??

70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:15
神奈川なんですが、テレビ神奈川が受信できないアパートに引っ越して来ました。
これはUHFアンテナが付いてないということですよね?
この場合チューナーを買っただけでは地上デジタルは受信できないということですか?
ここまでのログを見ると、自分でアンテナを買ってきて室内に置くのでも受信できるんでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:12
東海地方は当初30ですがだんだん強くなります。
>>52
知ったかぶりしてお答えます。

1.チューナー持ってないので分かりません。
ただ、BS、CSチューナーと同じであれば
メーカーによってレベルの値が各社独自の基準で表示はあり得ます。

2.良いと思います。

3.低いレベルでも視聴できます。
デジタルの場合、簡単に言えば01信号を受け取れればいいので、
アナログのような画像の劣化は起こりません。
みれるかみれないか、ボーダーだとブロックずれ、と言う現象が起こります。
デジタルの場合レベルよりC/N比が重要なだけですので、
レベルが低くても見れることがある、位に思っていればいいでしょう。
やっぱレベルは重要です。

添削、補足大歓迎。
>>72
MHD500のアンテナレベルは、MHD500がエラー訂正などを
行った後の数値であって、単位がdBであることすら怪しかった気がする。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:03
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv5e/index.htm
このTVチューナーの仕様に

TV 受信TVch VHF:1〜12ch
UHF:13〜62ch    最大プリセットチャンネル:12
CATV:C13〜C63ch

こう記述されていたのですが、UHF:13〜62chということは
地上波ディジタルもアンテナ次第で見れるということですか?
>>74
見れないです。
7674:03/11/20 23:48
>>75
レスありがとうございます。
よろしければ理由も教えていただけませんか?
アナログ放送用のチューナーだから、じゃないの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:30
ウチのTVは10年選手ですが、まだまだ元気です。
2011年になってもピンピンしてた場合、チューナー買ったらOKですか?
D端子なんてトーゼンありません。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:32
コンポジットで見るがよい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:43
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:21
電話線繋げないと見れないの?
>>81
繋がなくても見える
それに地デジはブロードバンド対応
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:03
>それに地デジはブロードバンド対応

知らなかった・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:09
>>82
ブロードバンド対応だけど、
双方向サービスはNHK以外はやる気なしですよ。
つまり、NHK1局のためのブロードバンドって事になりますね。
地デジ+BSデジチューナー内蔵で、BSのほうも
ついでにブロードバンドに対応してればいいんだけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:13
oyster135,136,137争奪戦
 http://tubo000.ninki.net/idol/o13/o135/index.html

388 名前:仕事人 ★ 投稿日:03/11/21 16:15 ID:???
   oyster137 の到着がおくれているから
   今回は oyster135 , 136 の二台に変更。

   oyster137 争奪戦は次回へ

   明日くらいに〆切り < oyster135,136

http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067243403/303-

今回は増設。次回は置き換え。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:15
>地デジ+BSデジチューナー内蔵で、BSのほうも
>ついでにブロードバンドに対応してればいいんだけど。
知らなかった・・
結局、電話線繋げないとダメなのね
>>85 >>86

おいおい・・・めちゃくちゃ言うなよw
各民法もブロードバンド使う気でいる上に
BSデジタルもブロードバンド対応になるよ(ソフトウェアアップデートで対応)
すいません 今NHK総合はででますか?
アンテナレベル0なのですが・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:47
>>87
めちゃくちゃじゃないよ。
電話回線が必要なのは双方向サービスだけだろ?
地デジ各局は「双方向サービスは採算性が低いからやらない」と言ってるよ
(NHK文化事業団が調べたアンケートより)
地デジで双方向をやるのはNHKだけなんだよ。

BSデジタルがブロードバンド対応になるって言うのは本当?
うちのBSデジタルチューナー内蔵TVは、構造上、
ソフトのアップデートじゃどうしようもないんだけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:01
>>88
それは電話線繋げてないからです
いますぐつなげてB-CASカードも挿しましょう
>>86
ダメって事はないでしょ。
見るだけなら電話線もブロードバンドも不要。
視聴者参加型番組とかに参加できないのとCSなんかのPPVが買えないくらい。
簡単に言えばコッチからの情報を放送局に送れないだけ。
>>90
電話線繋がなくてもみれるよ。
B-CASカードも今はささってなくてOK。
今映らないのは電波届いてないダケ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:14
[電話線もブロードバンドもB-CASも無しで受信]

不都合はB-CAS挿せのテロップと視聴者不参加だけですか?
>>93
12/1からはB-CASカード必須。
テロップじゃなく一切画面がでなくなります。
もちろん地上デジの話ね。
>94
来年の4月からじゃなかったのか _| ̄|○
oyster135,136,137争奪戦
 http://tubo000.ninki.net/idol/o13/o135/index.html

388 名前:仕事人 ★ 投稿日:03/11/21 16:15 ID:???
   oyster137 の到着がおくれているから
   今回は oyster135 , 136 の二台に変更。

   oyster137 争奪戦は次回へ

   明日くらいに〆切り < oyster135,136

http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067243403/303-

今回は増設。次回は置き換え。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:29
来年の4月からですが何か?
WOWOWなんかにすでに導入されてる(?)って言われてる
CGMS-Aのことだけど、PCでキャプった場合、症状としては
どんな感じになるの?

WOWOWの映画なんかをときどきPCでキャプってるけど、
昔ととくに違いは感じられないが。。。
>>98
キャプチャボードによって反応するのとしないのがあるらしい。
>>99
キャプチャソフトにもよる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:24
紅白の録画はBS-hiがいいですか?地デジがいいですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:31
>>101
BS-hi。地デジは途中でニュースはいるし、ビットレートもBSのほうがよい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:39
地デジもハイビジョンと同様
「デジタル紅白歌合戦」になるんじゃないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:48
地デジの紅白って5.1ch?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:49
>>101
thx
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:47
うちのテレビはブースターを使ってやっと映ってるのだけど、
地デジは映るの?ブースターを使えるの?
>>101
音はアナログ
映像はデジタル
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:51
>>107
BS2のBモードはどうでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:59
地デジ使えないな
地上アナログ、地上デジタル、BSアナログ、BSデジタル、同時に4台のテレビで見ると
全部タイミングがずれるのかね
>>110
ずれてる順番に並べるといい感じだよ
長距離トラックのウインカーですな。
まだHDTVを買ってない者です。
南極の日食をハイビジョンを見たかったです。

ところで、宇宙をハイビジョンで映したことは
いままでありましたか?BSなどで。
地上から宇宙を映すではなく、
HDカメラが宇宙にいったことはありますか?
>>113
どの程度の宇宙のことを言ってるのかわからないけど、
毛利さんがスペースシャトルに持ち込んで撮影したことはあったような。
そうでしたか。ありがとうございます。
おそらくハイビジョンで地球を撮影したんでしょうね。

ぜひその映像を見てみたいものです。
「ハイビジョン宇宙へ 毛利さんと飛ぶ」ですね。
HDでは無いですがDVDが出てます。

ちなみに今建設中の宇宙ステーション:日本が製作しているモジュール「きぼう」ですが
モジュール自体にHVカメラが搭載されるそうです。
おお、番組名の情報まで。感謝です。
HDTVを購入して、しばらく宇宙を題材にした番組を見れなければ
そのDVD購入も考えたいと思います。

宇宙ステーションにハイビジョンカメラが搭載ですか、
素晴らしいことですね。

宇宙の映像がフィルムからビデオカメラに変わった時に感じた
リアリティと宇宙への身近さを
更に高めてくれることでしょうね。

118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:35
で、1日の何時から始まるの?
午前11時。
>>117
2月1日のNHKの放送でキャプもの。
スペースシャトルから見た関東地方と富士山。
これしか持っていませんが。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1069932739.jpg
>>120
うわぁぁぁぁぁ(AA略
言葉どおり素晴らしい。
早くHDTVを買わなければ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:20
地上波デジタル放送は専用チューナーかチューナー内蔵テレビを買わないと見れないって事?
>>121
2005年に打ち上げられる月探査衛星にもハイビジョンカメラが搭載される予定です。
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju067.html

>>122
その通りです。
CATVでテレビを見ている場合は、局からデジタルCATV用STB(チューナー)を借りるなどして
見ることもあります。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:51
PCへのキャンプチャって正直どうなの?
コピーフリーの番組ならOKだから製品化してほしいのだが
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:40
>>124
来年3月でコピーフリーの番組がなくなるのに…
地上デジタルって、全国どこでも同じ放送が見れるってわけではないのですか?
私、関東から関西に移ってきて、関西ローカルの番組に嫌気が挿していたので、
地上デジタル放送に期待していたのですが・・・
そのための地デジだろうが、このドあほの関東人かぶれが!
BSデジタル見とけボケ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:50
おかんが・・・
申請書を詐欺の一環だと思って捨ててしまってたらしい・・・。

今日になって言うなYO! _| ̄|○

こういう時は、受信対策センターに連絡すればいいんでしょうか?
>>128
そうですな。
ま、本当の詐欺に引っかからなかっただけよかったということで。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:32
家に複数のテレビや録画機器がある場合、どうなるんでしょう?
家中一括してデジタル対応にする事は出来るんでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:39
自分のTVはD4端子というのがついているけど(ツレは偽D4とかよくわからん事言ってたけど)
現行のTV+チューナーだと、高画質・高音質が楽しめないとTVで
説明していたけど、チューナー内臓TVより画質・音質共に落ちるものなの?
これって普通のTVだと上下黒帯になるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:43
>>131
デジタルチューナーをD4端子につないで見ても、内臓テレビで見たときとの差は
肉眼ではほとんど判りません。つまり、変わらないと。
134とも:03/12/01 11:22
既出だったらすいませんが、
NHKの埼玉県域放送はいつからになるのですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:25
チューナーって地上波デジタルだけ?BSデジタルも一緒に見られる?
それとも製品によって機能が違うのかな
136小泉今日子:03/12/01 11:27
将来的には地上デジタルに切り替わるはずですが
そうなった場合の番組内容は、地上アナログと同じ
放送内容になるんですよね??
今は内容が違うので一部の地域のみでしか見れないわけですよね??
よくわからんね??
おー、テレビの特番見て質問する人多いなー。

138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:38
地上波デジタルもコピーアットワンスかかるの?
>>136
基本的にサイマル放送で同じ番組
>>138
来年4月
140小泉今日子:03/12/01 11:44
>139
今、民放の地上デジタルの番組表見ると
地上アナログの番組とは違いますよね??
同じではありませんが????
>>140
基本的にといってるだろーがボケ
特番だよ。特番。
地上デジタルはBSのような新規メディアでなくて代替メディア
だから、サイマルで同じなの。
142小泉今日子:03/12/01 11:47
何時から、地上デジタルの番組が見れるんだべ?
普通の画質で構わないのだが??
>>142
もーやってるよ
おまえがみてる番組と同じものを
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:53
地上デジタル番国を録画してると裏番組は見れないの?
>>144
裏番組を見る→Wチューナーが必要→現在、Wチューナー内蔵地デジチューナーなし

チューナー2つ買え
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:16
BSデジタルでさんざん議論されている「額縁放送」って
地デジでも起こり得る現象なの?
もしくは、今現在そうなっているの?
>>146
今のところ4:3信号を付加して放送してるのはNHK教育だけだな
それ以外の民放は、標準TVなら額縁。HVTVなら両端黒帯だな。
もちろん少数だが16:9HD本物番組もあるがな
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:31
地上波デジタルの概要が分かる記事なんかない?
>>148
×地上波デジタル
○地上デジタル
http://home.jeita.or.jp/dha/Q&A/definition-dtv.htm
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:06
BS・地上波デジタル放送@2ch掲示板です
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:08
>>150
おれはオマエがこれから一生
「地上波デジタル」
使っても、別にかまわんよ(藁
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:11
親父になっても「地上波デジタル」と連呼する>>150
漏れは見たい
プレステをファミコンっていう母親のようなものだ。多めに見てやれ
>>150
地上波デジタル
>>153
おまえ面白いなw
それともおまえの母親そうなのかw
麻生総務大臣も地上波デジタルって言ってるんだからどうでもいいんだよ。
麻生総務大臣が地上デジタルをどうでもいいと思ってる の間違いじゃないのか?
すみません、初歩的な質問ですが
双方向機能を利用するとき、電話回線を経由するらしいのですが
その際、通信費はどのくらいでしょう?
無料でしょうか?それとも電話代と同じなのでしょうか?
ブロードバンド対応でもやはりプロバイダー料金が必要なんですよね?

それから、ビデオの時計が地上デジタルでは機能しないと聞いたのですが
本当ですか?なんでも最大で4秒遅れて放送する地域が出るため
時報機能が役に立たないとか聞いたのですが…?
どうでもいいが
「麻生」という名は
外人には、アヌスホールにしか聞こえないらしい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:25
やっぱりNHKに金払えやヴォケー!ってでますか?
・・・_| ̄|○・・・・アスホールだろ・・・・
>>158
あなたが言うとおり、電話代がかかります
当面双方向サービスの予定があるのはNHKのみ
受信料も払いましょう(w

時計機能に関しては
朝の時刻スーパー→表示の切り替えをフェードまたはスライド方式にして対応
NHKの昼夜アナログ時計→廃止デジタル対応分に差し替え
>>160
どうでしょうか?
地デジに関してはB-CASカード挿入の案内はないようですが・・・
どっちにしても、来年4月以降はB-CASカードがなければ視聴できませんから
BSデジタルと同じ対応になる可能性があります
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:53
いま、CATVのアナログコースに加入してHD非対応のテレビで見ているんですが、デジタルコースで地上デジタルが見れるらしいんですけど、画質・音質は向上しますか?
>>158
ビデオの時計機能って予約録画のことでしょ?
地上デジタルは各局タイムテーブルをEPGで管理しますから
そのEPG情報を取得できるチューナーでビデオ録画を管理します
ちょっと質問の意味がわからないですが、
基本的にはビデオ時計を使う必要は少ないです
>>164
HD非対応のテレビでは変わりません
167164:03/12/01 16:00
>>166
Thx.やはりそうですか。
アナログ放送終わったら、NHKにはスクランブルをかけ、
受信料納めていない世帯には見えなくするようにするらしい。
169166:03/12/01 16:08
>>164
補足
ケーブル会社によっては途中電波送信を使う為に
ゴーストがかかったりノイズが出たりする場合が多くありますが
少なくともデジタルチューナーでデジタル受信すれば、それは解消されます
ただハイビジョン受信しても、テレビが非対応なら、HVではみれません
>>168
NHKが有料放送になるってことですか?
ソース何処?
>>170
釣り?
172がっかり:03/12/01 16:14
地上デジタルもほとんど額縁で悲しいです。
CATVで受信しているので地上デジのデータ放送にも対応していないし。
(対応しているSTBが製造されていないそうだ)
CATVにしたら地上波は自宅アンテナより画像が汚くなったのだけど、12月までの辛抱と
我慢してたのに、がっかりです。
額縁付じゃビデオもとりたくないし。(NHK教育だけ大きな画面で見れたけど。)
今日の特番でも明らかなように、アナログより1秒以上遅くて、
時報どころか、スポーツ中継なんかで隣家より反応が遅くなるわけで・・・。

>>164
ま。音質はともかく画質に関しては、デジタル圧縮技術が未成熟な面もあり
古くからの、紅白BSアナログVSBSデジタル論争のように、難しい問題も別にありますしね
地デジもBSD同様、高音ブッタ切りかよ
どこが高音質なんだ・・・・
>>172
一部民放の放送システムソフトのトラブルで、偽HDで放送開始ですから・・・。
いまのところ、4:3信号出してるのはNHKだけですね
徐々に受信可能範囲が広がれば、本来の16:9HD放送が増えるでしょう
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:41
169 :やめられない名無しさん :03/12/01 13:41
>>167
いや、違うな
まず字が違う チャーハンは炒飯だから
チャーハンとやきめしの違いは中華料理屋で出すのがチャーハンで
定食屋や、おかあさんのつくるのがやきめしだから
ニュアンスが全然違う
アタマのなかで想像する出来がりがチャーハンとやきめしでは違う
うまくは説明できないけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:42
BSデジタルのHV放送って映りいいけど
人の肌の質感とか色が、綺麗過ぎてうそ臭いんだけど。
地上デジタルも同じ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:42
↑ここまですごい貼り付けミスならみんなも笑って許してくれるだろ
悪い悪い
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:45
>>177
デジタル用のメイク用品が別にあるそうです
粉とかすごいきめが細かいんだって
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:02
>>179
フーンそうなんだ〜 
顔の凹凸とか影があんまり目立たないから、なんか人工的に見えてやだったんだよね。
地上デジタルはブスでも美人に見えるんですか?
そうでないかたはそれなりにうつります。
ブスはブスだけど、たいした顔じゃない人が美人に見えるかも
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:16
東京豊島区でMXテレビが見れない場合、アンテナも買わないとダメ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:21
レコーダーはいちいちアナログ変換しなくても良くなって、エンコーダー/デコーダーが不要になるのかね
>>134
茨城除くと一生NHKは広域放送です。
>>184
まあ、そうだね。
テレビ埼玉なんかにアンテナが立ってるなら出力が上がったら見られるとは思うけど。
テレビの買い換えを検討しています。
予算の問題でブラウン管です。
そこで、家電店のチラシ等を見ると、
(1)「普通のワイドテレビ」
(2)「ハイビジョンテレビ」(だいたい地上デジタル対応って書いてある)
って、カテゴリが分かれてますよね。
32インチくらいをねらっています。
デジタル放送自体は地元ケーブルテレビが対応始めたので
それでいこうと思っています。

その場合(1)「普通のワイドテレビ」で「D4端子付」であれば
(2)「ハイビジョンテレビ」と同等の画質なんでしょうか?

そもそも(1)と(2)の違いって、デジタルチューナーが
内蔵してるかどうかってことだけですか?
188184:03/12/01 18:10
>>186
ありがd
アンテナのことなんて全然わかんないから、電気屋に全部頼むか・・・
>>187
ハイビジョンテレビ、デジタルハイビジョンテレビなど呼び名はいろいろあるが、
結局はメーカー、又は販売店が勝手に言ってるだけ。

> その場合(1)「普通のワイドテレビ」で「D4端子付」であれば
> (2)「ハイビジョンテレビ」と同等の画質なんでしょうか?

おおむねそういう解釈でいい。
同じメーカーでは、デジタルチューナー内蔵タイプのほうが、
最適化されてたりエンジンの違いがあったりする。
管自体が違うメーカーもある。

おい!地上波デジタルとは言わんのか?!>>151
191187:03/12/01 19:35
>>189
アリガトン。
ケーブルテレビ経由で見るつもりなので
「普通のワイドテレビ」・「D4端子付」
にしまつ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:52
デジタル波のおかげで
既存の地上波が映り悪くなるとかってあんの?
うち悪くなった。

既出?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:53
と、この板にレスする>>192は勇者
LANでネットできる機種はそれで双方向できるようにならんのかな?
いちいち電話代取られてたらうざいよ




>>194
地デジならできるだろ
地上デジタル放送はPCでもキャプれますか?
>>192
ある。
しかし、事前に調査し、アンテナの調整やチャンネルの変更を無料で行っている。

韓国でデジタル放送を行ったら、九州で干渉を起こした。
日本がクレームをつけたが、知ったことではないと突っぱねられた。
韓国には干渉を起こすことが分かっていたら日本に連絡する責任があると思うのだが。

あの国のことだからケンチャナヨ(気にしない)で干渉の調査をしなかったとも考えられる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:58
D端子?のない一般TVに痴情デジタルチュウナを外付け接続したヒトに質問

映りはどう?画像はどう?やっぱ少しは違う?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:04
答え、早く早く!
201192:03/12/01 22:11
>>198
さんくす。
うちしかも公共のケーブルなんで
その内なんとかなんね。
>>193
タコ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:19
D4端子?のない一般TVに痴情デジタルチュウナを外付け接続したヒトに質問

映りはどう?画像はどう?やっぱ少しは違う?
とりあえずゴーストはなくなるだろうな。
しかし一番メリットのハイビジョンが無いんじゃな。
EPGとデータ放送、5.1を楽しむのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:45
おかんが言いそうなこと。

「デジタルとかいうのになったら画面が狭くなったわー」

(そりゃいままでワイドテレビで引き延ばしていたからだっつーの)
(ていうかHD放送少な杉)
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:51
俺のCATV社、いきなり障害が発生して
ブロックノイズでまくりの状態におちいったよ。

っで、親が見て「これがデジタルね〜。発色は綺麗だけどみにくいわね〜早く見慣れて時代についていかないとね」(゚Д゚)ハァ?



あのさ〜

うちのテレビってD4端子2つついてんだけど
ビデオ入力(video4,video5)なんだよね。

つうことは、チューナーつけてもビデオ入力画面でしか
地上波デジタルって見えないの?

普通にリモコンの1〜12を押せば見えたらいいなと
思っているのだけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:32
名古屋に住むヤシです。
地上デジタル放送内蔵テレビを購入しバッチリ今日から見れるはずが
見れませんでした。
なぜですか?
>>186
おいおい、嘘書くなよ。
NHKは順次県域放送始めるぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:40
>>206
チューナー付属のリモコンを使えば1〜12のボタン押せばみれるよ。
音量やアナログ放送のチャンネル変更もそのリモコンで操作出来る。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:42
地上波デジタルとBSデジタルとは違うのですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:52
>>203
6マンも出して買う価値あるか判断しかねてるんだけど、5.1もOKなんだ
それはいいなー
でもテレビ自体がサラウンドに対応してないとダメなのかな?

で、ゴーストでないだけじゃなー
毛穴まで見えずとも、今のテレビよりよくなるなら考えるんだけども
データ放送はまあまあ興味あるかな
EPGとやらはオレはどうでもいいや
インターネットTVガイドがあるし

買う価値あるかな?
>>210

おれは素人だがこう理解している。

地上波は東京タワーなど建築物からの電波をうける
BSデジタルは衛星を使った電波をうける

アナログでは出来なかったハイビジョンがデジタルはみれる。

以上! 間違いがあれば請う指摘

PCでは見れないの?
またでかいTVなんか部屋に置きたくない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:22
近所に高層マンションが建ってCATV増幅器というものを業者によって
つけられました。
屋根の上のアンテナも必要がなくなりはずしました。
普通のテレビ放送の映りはまずまずなのですが、地上デジタル放送が
映りません。
(内蔵テレビで、対象地域なので今日からのはず・・・)
集合住宅のアンテナからVHFと同じようにUHFは受信ができず
UHFアンテナだけは付ける必要があるのでしょうか?
また高層マンションの住民はこういう対応をされて終了なのでしょうか?

複数質問ウザくてすみません。
>>210
ビットレートなどは違うが形式は同じ。目的が違う。
地上波デジタルは地域性が高い、基本的に地アナと同じ番組をやる。
BSデジタルは全国区。

>>211
買う価値あんま無い。
テレビのサラウンド機能は2スピーカーで再現する疑似サラウンド。
ちゃんと5.1chを味わうにはシアターセットがいる。

>>213
地デジチューナー単体が5〜7万するが、
そのチューナー乗ったカードが出たとして、買うかい?
現状、地デジはリビングで大画面で楽しむものと位置づけよ。

>>214
すまん、話が見えない。
以前はUHFを受信できてたのか?CATVになったのか?
いつ、誰が、なんで、を書いてくれ。
216214:03/12/02 00:38
>>215
UHFってローカル放送局ですよね?テレ東とか。
それなら今でも普通に見れます。
ということはUHFは受信できてるってこと?
アンテナははずしたと書きましたが勘違いです。
多分はずしてないです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:41
>>216
テレビ東京はUHFでなく「VHF」ですよ。
東京周辺で言えば、1から12チャンネルまではVHF
MXテレビやテレビ神奈川・ちばテレビ・テレビ埼玉・放送大学がUHFです。
218216:03/12/02 00:47
>>217
テレ東じゃないのか。
でもそういう局(UHF)もちゃんと見れてます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:55
でもチューナは安くなるだろうし、急がなくてもいいかな
でも正直ほしい
なんか遅れをとってる気がする
でもテレビがノーマルだからな
今のテレビを11年近くまで使って内臓テレビ買うか、今からチューナ
買ってずっと使いつづけるか

見られない地域のヒトはこの3大都市圏のはしゃぎぶりを苦々しく
見てると思うけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:57
>>218
214さんの家のテレビはCATV経由で地上波を見ているのか、
それとも屋根上についているVHFとUHFアンテナで見ているのでしょうか?

屋根上についているUHFアンテナでMXテレビが見られるのならば、
東京タワーにUHFアンテナが向いているので電波が届いていればデジタルが映るはずですが。

CATV経由で見ている場合は、加入しているCATVが地上デジタルを配信していることが条件ですが、
パススルー方式を採用しているCATVならばデジタルチューナー内臓テレビでデジタル放送を受信できますが、
トランスモジュレーション方式を採用しているならばセットトップボックスを取り付けないと見られません。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:17
地上デジタルは全チャンネルコピワンでしょうか?
>>221
直接受信は来春から一斉(横並び)スタート。
CATVのトランスモジュレーション配信は、最初から全局コピワンありでスタートのはず。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:31
4:3テレビで上下左右の額縁に見える放送をDVDに録画保存したものを
ハイビジョンテレビで再生したら左右額縁で映るんですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:27
>>223
冷静になってよーく考えてみよう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:39
>>207
UHFアンテナの向きは瀬戸方向にしてあるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:10
双方向サービスってどこに電話が繋がるんですか?
インターネット経由?
227128:03/12/02 21:21
>>129
うう。ありがと・・・(涙
遅くなったけど連絡しといた。問題ないそうで、一安心ですた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:00
豊島区に住んでるんだけど、いまいちマンションのアンテナ配線が分からない。
壁のアンテナ端子に従来のテレビを繋げば1〜12chは綺麗に映るが、
なぜか2chで放送大学、5chでショップチャンネル、9chでMXTV、11chでQVC
が映るようになってる。という事はCATV会社の配線か何かに繋がってるんでしょうか?
でもテレビをCATVのチャンネルに合わせても、C13以降は何も映らない(信号自体が何も来ていない)。
どうなってるんだろう。こんな状態だと地上デジタルチューナーを接続しても受信出来る可能性は低いですか?
そういや、そもそも豊島区にはまだ民放の電波は届いていないんですかね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:27
>>228
たぶん、その配線は豊島ケーブルネットワークに繋がってますよ。
豊島ケーブルネットワークでは2004年1月下旬からパススルーで試験配信を開始予定ですから、
地上デジタルチューナを持ってれば、そのまま映るはずです。
ということで現在は見られないでしょうね。
でもCATVに加入しないとデジタル放送は見られないのでは?
その前に、お住まいのマンションの管理者にテレビの配線情報を聞いたほうがいいのでは?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:11
すいません。初心者まるだしで質問させていただきます。
我が家は月島なんですけど、地デジはNHK、NHK教育、
日テレしか受信できません。日テレが出来て他の民放が
受信できないのは何故なんでしょう?
それと、我が家はHV対応テレビ(アクオス)に松下のデジタル
チューナーをつないでいますが(D4)、微妙に画面が縦長な
気がします。これはしょうがないのでしょうか?
詳しい方、教えていただければと思います。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:07
見たい!でも葛飾はまだNHKのみって書いてあった
民放みれねーのかよ・・・早く導入したいー
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 04:23
NHK・民放局が携帯電話などで将来地上波デジタル放送が見られるということをやっていますが、
その時のNHKの視聴料はどうやって払うんですか?
専用カード挿すの?

例えば、一人暮らしの人がテレビを持たずに携帯でテレビを見ることもあると思うんですが。

まぁ、将来の話ですが。
>>230
一軒家?一軒家ならアンテナを変えてみたらどうだい?
マスプロのLSL30お奨めね。
それと、アンテナも調整したらどう?
ある特定の局で最大になるようにして試した方が良い。
もう一つの質問はわからん

>>232
NHKラジオを想像してごらん?
あれを聞いてても受信料とられないだろ?
それと同じ感覚でいいと思う。

>>226
インターネット経由もあるかもしれないけど、
基本的にチューナをその付属品でついてくる、
電話ケーブルでつなぐと行えるよ。
チューナーを買えば一番良くわかる。
>>233
NHKのラジオはテレビの受信料でやってますよ。
携帯電話での受信は、従来の携帯テレビでの受信と同じでグレーゾーンに多分なってしまうでしょう
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 04:48
>>232
請求されても払う必要はないのでは?

 NHKは諸外国でいう国営放送と同じ位置付けなので
税金とは別に視聴料金を請求すること自体NGと考えます。
おっと、ここにも受信料不払い基地害が来たか。
>>236
おまえはNHKスレで泣かされてた子だね
>>235
登録しないと映らないんとちゃう?
受信料の話は受信料スレに行ってくれ。
>>230
うちは晴海で室内アンテナ受信してますが、窓が南側なので
NHK教育と民放は全般的に受信しにくいんですが、
>>230さんの所とは逆に教育はまったく受信できず、
日テレも他と比べて受信レベルが落ちます。

都心だと高層建物が多いせいで、東京タワーからの直接の電波だけではなく、
どこかの建物に反射した電波もあって、いろいろな方向から電波が飛んできます。
また、周波数によって、反射波の強さも変わってくることもあるようですから、
直接波、反射波のいずれかで最も強い電波を受信できた日テレと教育テレビのみ
受信できたということかもしれません。

あと、教育、日テレは26,25と物理チャンネルが並んでることを考えると
アンテナなどがそれより低い周波数をうまく通せていないなどということも
もしかしたらあるかもしれません。アナログのMXや放送大学がきちんと
受信できていたらそういう可能性はありませんが。

テレビのサイズについてはアクオスの30型だと、画面が15:9なので
ハイビジョンの16:9と微妙に違うことが影響してるかもしれません。
普通は上下に黒帯が少し見えるようになる気がするのですが、
シャープに問い合わせてみた方がいいと思います。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:48
痴情デジタルチューナ購入をまだ考えています

4:3、20型の普通テレビなんだけど、これにチューナつけると最近夜中に
NHKで放送してるデジタル画面みたいに民法全部がなるという理解でいいですか?
つまり上下に黒帯、画面は横長で、なかの映ってるものが小さくなる状態です
>>241
まぁ、簡単に言えばハイビジョン放送は映画みたいになるね
4:3の時には元に戻るかもしれないけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:14
>>マスプロのLSL30お奨めね
こんな3mもあるの立てれるかボケ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:16
>>242
やっぱそうだよな
今やってるラストサムライのコマーシャルっぽくんるんだよな

それでも普通テレビにチューナかってつけたヒトいます?
どんな感じ?
後悔してない?
いい感じ?
おすすめする?

でも考え方変えると、デジタルも痴情はも両方見られるわけだよね?
自分で好みで切り替えて使えばいいんじゃないか?
そうなんじゃないか?
これは素晴らしいことなんじゃないの?
どうですか?
デジタルへ完全に移行したあと、
ひょっとしてアナログチューナーって入手不可になりますかね・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:28
2011年ごろにはデジタル内蔵テレビワイドプラズマ絶対安くなってる
よね

今買ってアップグレードしていければいいけど、きずいたらもうかなり
古いタイプみたいになるはず
だから今はまだ買わなくてもいいかも

で、普通テレビにデジチュウ外付けはどう?
買ったヒト、感想お願いします

2011年じゃそんなに安くなってないよ。
2050年頃まで待ったほうが良いよ。その頃には絶対安くなってるって!>>246

デジチュウ外付もまだまだ高い。君には手が届かない値段だよ。
後20年くらい待ちな!その間必死に働いて貯金したほうがイイよ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:13
>>246
貧乏人は無理して買わないほうがいいよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:56
>>246
無理してこのスレに来なくていいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:14
じゃ貧乏人パワー結集して
アナログ停波を無期限延期にでも追い込むとするか
ワイドテレビで親の見ていたテレビ東京アナログ地上波(旅番組)をデジタルに切り換えたら、
「画面が狭くなった」と叱られた。

こんなことじゃ普及しねーよ。早く全部ハイビジョンカメラで撮影するようにしろよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:50
>>248-249
ちょっとなめすぎ
買うお金がないんじゃなくて、買う価値の問題
その気になればビシッとカードだって切れるよ
まあ、ダイソーで100円、200円の買い物して、家帰ったらやっぱり
気に入らないや、と思っても別に100円だからどうでもいいや
ってくらいの買い物ではないから悩むんだよ

で、どうなの?デジチュウ外付けは買う価値ありか、なしか
253すっぽん ◆bSDmzL.zy. :03/12/03 21:55
なやん。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:10
>>252
俺が「買う価値なし」と言えば買わないんだな?
おい、デジチュウとか言ってる外付け気にしてる奴。
さっさとこのスレから去れ。
4:3のSDTVに地デジ映してもなんのメリットも無いから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:22
>>254
基本的に
ただし、条件アリ
デジチュウをあと付けで、ノーマルテレビにつないでいること
ナシというなら納得できるその具体的な理由
貧乏だからとかそう言う理由ではなく真面目な理由

これはみんな聞きたいところだと思うよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:24
>>255
だからその具体的な理由納得したら去るけどね、ただちに
4:3のノーマルテレビに地デジってテレビ側の入力端子は何?
>>258
D1端子かS端子が普通
それが無ければコンポジット
コンポジットとかだったら地デジにする必要ないんだろうな。
おいデジチュウ。

>>202-203
>>211,215
あたりからずっと答えてるじゃん。
もっと詳しくか?

262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:29
もーいいや
他のヒトに聞くわ
もったいぶっててフットワーク重いし
このスレは、デジ厨を遠くから見守るスレになりました。
264228:03/12/03 23:30
>>229
レス遅くなりました、情報ありがとうございます!
管理人はケーブルテレビは入っていないと言ってたんですが、
ショップチャンネルやらQVCがVHFで映ってる時点でご指摘の可能性が高いですよね。
とりあえずもう一度管理人に聞いてみます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:33
俺はコンポジット接続で地デジを見てるけど?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:20
団地の共同受信関連についてですが
どうやらテレビ関係の組合みたいなものが存在しないらしいです。
この場合は直接大家さんに直訴すればいいのですか?
それと大家さんの娘がめっちゃ可愛いので
なんとか友達になりたいです。
>>266
直訴云々はともかく、大家さんの娘の画像うpキボンヌ

賃貸マンションだとそういった組合はまず存在しないので
とりあえず大家さんに訊いてみてください。
何を直訴されるつもりかわかりませんが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:07
二つ程質問があるのですが、お願いしますm(__)m

1専用チューナーって一番価格が安い物を探せばいくら位で購入出切るの?
2同じくチューナー内臓の専用テレビも一番安い物はいくらで買えるの?

と言った所です、宜しくお願いしますm(__)m
>>268
> 1専用チューナーって一番価格が安い物を探せばいくら位で購入出切るの?

5万

> 2同じくチューナー内臓の専用テレビも一番安い物はいくらで買えるの?

15万
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 03:14
これからはチューナー(または内臓テレビ)を買わないとテレビ見れなくなる出塚?
心配御無用。2011年までは今のテレビのまま見れる。
>>271
サンクス
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 06:24
あのさー、なんでもかんでも聞けばいいってもんじゃないんで
>>268とか、>>270とかって、この板とかザーっと流して読んだり
ちっとインタネットで調べれば簡単にわかることじゃん
ちょっと甘えすぎ
で、答えるヤツはなんかもったいつけて、えらぶってフットワーク重過ぎ
もっと鋭い質問と、的確な答えの応酬で意味のあるスレにしてもらいたい
ものです

結局デジチュウ外付けで買うべきかどうか、このスレでは的を射た、
腑に落ちる、目からウロコの落ちるような明確で親切な答えは得られな
かったです
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 06:27
まあ、ゴーストは出ないよっていうのはここで新しく教えてもらった
知識で、それは感謝するけどね

やっぱ、オレは今使ってるんだけど、こーだよ、あーだよっていう
生の、経験者の、真実の声を聞きたいよね
>>273
ま、おちつけ。
ここのスレタイの趣旨と異なるから、くだらないことでもええやん。
俺らみたいなのがむしろ知りすぎ。
初心者だからこそ、鋭い質問なんかできるわけないやろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 06:30
とりあえず、それでもここで教えてもらったこともアタマに入れながら
(欲しい!っていう気持ちは今は半分になってるけど)
ビックカメラあたりをプラプラしてみようかな
久しぶりにタワーに上ってUHFアンテナでもあげてみようかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:04
とりあえずゴースト出ないってだけでも、ありがたいな
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280愛知県民:03/12/04 10:43
>>278
あとEスポ障害が出ないってのもな。
>>273

おいデジ厨。
お前の外付けに関する質問は>>268,270と大差無いんだが。
ゴースト出ないと分かってキャッキャするなよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:49
ならオレも言わせてもらうよ

猿どもが新しい文明手に入れてギャーギャー騒いでるんじゃねえよ


オレはデジチュウ後付けで使ってるってヒトの意見を聞きたいんだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:00
知識として知ってるアタマの中だけの言葉じゃなく、自分の経験から出た
血肉が通う使用者のアドバイスを聞きたいんだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:02
地上デジタルがまだ見られない地域の人と、
既に見られる人と、やってる番組は同じなんですか?
画質とか、送ってる電波が違うだけですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:28
>>275
三大都市圏の一角を占める、関西圏の方ですね?
ピーピーピー、こちらは東京圏からの投稿です
中部圏の方も、聞こえますか?
受信の感度はどうですか?
その他の地方の方、ぜんぜんあせる必要なんかないですよ
三大都市圏でも、提供されてもまだそんなに恩恵に預かってるヤツは
いないから
みんなデジチュウ買うべきか、迷ってると思うなー

ワイドじゃない普通テレビにデジチュウ後付けしてる使用者の方の
生の体験談をお願いします!


そ の デ ジ チ ュ ウ っ て 言 い 方 、 流 行 っ て ん の ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:55
定着するように願っています
その通りデチュ★
>>その気になればビシッとカードだって切れるよ
今時学生だってカードくらい切れるよ。(笑)

そんなに後悔したくないならダイソーで発売するまでひたすら待て。
君にとっての買い時。

290275:03/12/04 19:21
>>285
いや、オレは東京在住の倒壊人や。
俺んちは明日チューナーが届くから、楽しむのは明日。
ケーブルテレビに入ってて、パススルーを通して見るつもり。
ケーブルやから、それなりに保証できると思うけどな。
アカンようにならなければ、ええよ。
>>284
地デジで放送している番組は地アナと同じ。
これをサイマル放送という。
しばらくはサイマルが続く予定。

>画質とか、送ってる電波が違うだけですか?
正解。
つまりは画質と音質、ハイビジョン、サラウンド、データ放送、EPGなどに
魅力を感じなければ無理に地デジを導入しなくてよい。

よって、4:3のノーマルテレビに地デジチューナーを付けて見るなんて
アホらしい事をする奴はほとんどいない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:20
デ ジ チ ュ ウ ★

ってかわいいな。
これだったら、これから世の中を背負っていく子供達も、今から興味を示す事だろう。
「地上デジタル放送」やら「デジタルチューナー」やら、名前が堅苦しいんだよ。
電器製品に疎い人間は、「デジタル」という言葉を聞いただけで興味なくなるんだよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:30
>>291
どちらかといえば、
「4:3のノーマルテレビに地デジチューナーを付けて見るなんてアホらしい事をする」
人のほうが圧倒的に多いはず。

高画質、高音質、ハイビジョンなどを求めてる人間から見れば「アホらしい事」だが、
それが基準ではない。
とりあえず2011年以降も番組見れればいいんですが
単機能の小さい外付けチューナーって出ないですかね
VHSカセットサイズくらいでアナログとRFの出力付いたやつ
できれば1万円くらいで。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 09:59
>>289
ダイソーで買わないまでも、間違いなくビックやヨドバシで商品決めて
からネットで最安値で買おうとはすると思います

ところで、ノーマルテレビで見ると上下の黒帯が出て、横長の画面に
なりますが、このとき完全に16;9になってるんでしょうか?
それとも両サイドはまだ足りずに切れて映ってない部分があるんで
しょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:05
>>293
同感
電気店行っても 松下のチューナー売り切れ、入荷してもすぐ売れるとの事。(但し海部地区の場合)
なんか最近の放送、横長映像が多いな。
デジタルに変わると、テレビ壊れたみたいに、画面の上と下の映像が出ないんだな。
ずいぶんと、変な時代になったものだ。
>>285
普段15インチのTVに繋いでいる者です。
AE500に繋いでハイビジョンで見ると価値が有るのですが
部屋を暗くしてプロジェクターを常に使うわけにもいかないので・・・
・・・飽きました。
私の心境です。
よ〜く かんがえよぅ〜 お金は大事だよぉ〜
う〜ん う〜ん
なんつーか、無駄なことに金かけてる奴多いな。
4:3ノーマルテレビで見るならBSデジタル見たほうがまだいいぞ。マジで。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:42
デジチュウ+アンテナ類で7万かかったが、一応満足してるぜ。
地デジはまだ4:3ばっかだから萎えるが、EPG>HDDは楽でイイ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:50
>よって、4:3のノーマルテレビに地デジチューナーを付けて見るなんて
>アホらしい事をする奴はほとんどいない。

お前の調査結果をここに晒してみてくれ。
どうせ無理だろうけど(爆笑)
302名無しさん:03/12/05 15:10
BSDにはラジオあったけど
地デジにもテレビで聞けるラジオありますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 15:37
>>301
「額縁」なんていう萎える現象は、アナログ地上波ではありえない
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:59
BS・CSデジタルの電波と地上波デジタルの電波を混合して
一本の同軸ケーブルで家に引き込み、各部屋に配線してTVに
つなぐところでBSと地上波デジタル分配と言う方法でOKですか??
同軸ケーブルはシールドが必要なのはわかるのですがデジタル放送は混合し
分配ができるのか?わかりません。教えてください
>>233
>>240

ご丁寧にありがとうございます!
我が家はマンションなのでアンテナを自分で
いじれないので受信できないとお手上げです。。。
出力アップを待ちます。。。

アクオスは15:9だったんですか!知りませんでした。。。
>>305
アクオスの15:9ネタで思い出したんだが
新宿サクラヤの店員に
「アクオスって比率が変(縦に長め)ですよね?」
と聞いたら
「目の錯覚です。気のせいですよ〜(藁」
と返されたことあるよ(;´Д`)
最近急にテレビがきれいに見えるんですけど地上波の影響でしょうか?
ちなみに札幌です。
308307:03/12/05 20:07
あげ忘れました。
地デジチューナーユニットだけパソコンの部品みたいに規格化しといて
後付け出来るように出来ないのかな
SD専用の安いテレビ・ビデオにもユニット付けれるようにだけしとけば
値段はあまり上がらないだろうから誰でもわりと抵抗無く買えるだろうし
もしアナログ停波まで壊れなくてもSD専用の安い地デジユニットだけ挿せば
そのまま使えるとかさ
スムーズに移行させる工夫が大事だと思うんだがな。
>>306
表示範囲が狭いだけで比率は変わってないから店員の反応は当然だな
>>301
アホ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:35
>「額縁」なんていう萎える現象は、アナログ地上波ではありえない

ゴーストなんていう萎える現象は、デジタル地上波ではありえない
Eスポ障害なんていう萎える現象は、デジタル地上波ではありえない
>>309
激しく同意。
チューナー単体型だと、つけるたびにコンセントはいるし、
ビデオケーブルの配線もなにかと厄介。

ただ、チリやゴミが入ってめちゃくちゃなことにならないか心配。
子供なんか、がちゃがちゃ出し入れして、ぶっ壊しそうだし。
てs
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:01
>「額縁」なんていう萎える現象は、アナログ地上波ではありえない

ビートも
ブランキングゴーストも(限度あるが)
フラッター障害も(限度あるが)
ないよ。
ノーマルTVにデジチュウ外付けの効果を知りたがってるヤシへの回答。
まず地デジ放送のメリット
@高画質化      従来(走査線525本)→地デジ(走査線1125本いわゆるハイビジョン)
A高音質化      従来2Ch →地デジ5.1Ch
Bデータ放送受信  その地域のニュース・天気予報等がすぐに分かる
な訳だ。あと放送内容は従来アナログと同じ。何故か1秒程タイムラグがあるが…。

@の高画質については、当然モニターであるテレビがハイビジョン対応でないと
無意味。白黒テレビにカラー放送用チューナーを繋げるようなもの。
ちなみにハイビジョンテレビにはD3端子入力が付いている。それに外付けデジチュウを繋ぐのならば
高画質化の恩恵は受けられる。(>131に対する>133の返答より)

Aの高音質については、音声データがCD並の音質になるわけだから従来より少しは良く感じるかもしれない。
ただそれもノーマルテレビのスピーカー次第。安物テレビなら無意味。完全に5.1Chの恩恵を
受けたければ、デジチュウにシアターセットを繋げるしかない。(>211に対する>215の返答より)

Bネットで充分だろ。

以上のことを考えればどうすればいいか明白だろ?今手持ちのテレビがヘボなら潔くチューナー内蔵
ハイビジョンテレビを買え。ハイビジョン対応テレビなら、デジチュウ買ってきて繋げ。そしてアンプなり
シアターセットなり繋げ。
俺も地デジの事なんて全然知らなかったけど、この2時間程ググって調べてたらだいたい分かったぞ。
調べもせず過去ログも読まずにえらそうな事ぬかすなやヴォケ。
317316:03/12/06 00:49
と、デジチュウの術中にハマってしまった訳だが、ついでに質問。

現行の地デジの映像信号って何なの?525p? 1125i?はたまた750p?
将来的に1125pになる予定あるの?もう調べ疲れたので誰が教えてくれ。
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:34
>>317
乙。おまいいい香具師だな。

>現行の地デジの映像信号って何なの?525p? 1125i?はたまた750p?

すべて1125i。750p放送は日本ではもう行われないと思う。
あと、1125pはスタジオレベルでしか使われないんじゃないかな。
>>316
2.AACごときがCD並みの音質なわけがない。
BSアナログのBモードステレオに比べたらクソ。

あと、機種依存文字は使わない方がよい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:02
>>312
>>315
不確定要素じゃん。環境次第で回避可能。
額縁は回避不可能
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:15
>>321
Eスポの対策難しい事ご存じないでようですね。
フラッター障害の完璧な対策はないじゃないか。
そもそもフラッター障害はご存じ?
不確定でもないよ。出ているところ(時期)では
ずっと(長時間)出ている。
認識不足ですよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:29
飛行機が通らないとこへでも引っ越せヴぁ
>>316
だろ?
少し調べれば4:3のSDTVに
外付けチューナー付けて地デジを見ようと思わないはずなんだが。

なぜかこのスレに来る奴は
デジチュウ、デジチュウと外付けしたがるんだよ。不思議。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:22
>>316のBのデータ放送をネットで代用できるだろという意見は便利さに欠けるな。

PCは通常よくいるリビングとかにどーんと置いてある?
明日の天気はどうだったかな?とおもったら、PCのある部屋に行き、
起動に数十秒〜数分待たされるわけだが。(゚听)マンドクセ
テレビ番組表も選んだものにすぐ切り替えれたり、指定しとくとその
時間に切り替わる。(゚听)ネットじゃフツウムリポ

ネットとデータ放送は使い分けされそうだが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 05:15
>>316
はとにかく分りやすいので参考になった、フットワークも重くないし
>>324
は何様かと思うな
何度も何度も言うけど、アンタが43のノーマルテレビにデジチュウ
付けて今、使ってるのと?
そんなアンタの経験から出た言葉なら、こうべを垂れて素直に聞くと
思うけど、デジ対応持ってるか、もしくはやたら知識に詳しいだけのヒト
なわけでしょ?

つまりさ、そんなアンタは今のオレにはお呼びじゃない訳、いまんとこ


327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 05:30
ていうかよく読んだら>>316も受け売りの調べた言葉じゃん
まあ、よくまとまってるので分かりやすくて有難いのだが、これも自分
の経験から出た言葉じゃない

そこなんだよ、ポイントは
ヒトが納得するのは経験から出た真の言葉
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 08:21
>>325
いまどき、使うときにPCを起動するというのが時代に後れている。
今のPCは常時付けっぱなしにして、使わないときは自動的に
節電モードになるようにしておくもの。
>>302
ないです。
その前に、一般向け地上デジタルラジオ対応ラジオすら登場してません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:50
>>329
使い方は人それぞれだ罠。
TVは見て無くてもつけておく人は多いと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:26
昔、MBSとTBSが地上波ディジタルのフォーマットでもめてなかったっけ?
720と1440だったかな。
まぁ普通に考えたら、地上デジタル見るなら
せめてワイドのHDTV買うわな。

>>325あたりのデジチュウは自分が人柱になって試してみなよ。
良い経験もできるし、真の言葉も語れるだろ。
>>329
一人暮らしでワンルームみたいな所に住んでる人には
それでいいと思うしPCの方が便利かもしれないけど、
必ずしもそういう人ばかりじゃないことを忘れるな。
>>325は「リビングに」と最初に書いているだろ。
家族いないのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:15
データ放送は便利だよ。
確かにPCでも見れる。でもそれに伴う過程ステップと利便性がぜんぜん違う。
あっちでも見れて、こっちでも見れる。これって便利だろ?
爺婆の家にはPC無いだろうしね。
批評人が増えると、有用な情報は出なくなる。これネット界の常識。
>326
だーかーらー…>316読めば、ノーマル4:3TVにデジチュウ繋ぐ事の無意味さ・バカバカしさが
理解できるだろ?だから経験から出た生の声だの言っても、実際に繋いだ香具師なんて滅多に
いないって。
おまいの質問は、「肛門に花束差してマッパで町内一周したいんだけど、実際にやった事ある人いる?」
ってな質問で、それに対し「そんなの無意味でバカバカしいぞ」って言ってるのに「じゃぁお前は実際に
した事あるのか?俺が聞きたいのは経験から出る生の言葉だ。フットワーク重いな。」って事。

>319
サンクス。スッキリした。
>325
確かにそうだね。ただ>316はノーマルテレビにデジチュウ繋いだ場合のメリット
を示したい狙いがあったので。おまけで付いてれば便利だけど、ただその機能だけに
5,6万払うだけの価値もないと言いたかっただけですた。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:59
地上デジタルを導入しようと思ってるなら、今までのシステム・メカニズムとどう違うのか
ぐらいは調べろよ。じゃないと国のデジタル音頭に踊らされて金使わされてハイ終わり、だぞ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:34
アタマでっかち多すぎ

ていうか選択の自由は皆平等にある
その中で普通にデジチュウでも、その本人さえ良ければそれでもいいじゃん
そういう選択肢があってもいいじゃん
まるですべてお見通しみたいなしたり顔の、上から目線がイヤ

アンタ、ノーマル+デジチュウの画面を見たことあるの?
その上で言ってるの? と言いたい
ベストチョイスはハイビジョン対応のワイドプラズマで見るのがいいに決まってる
でもいろんな事情で(おおむね金銭的理由)それができない、でもデジタルに
したいって思ってるヒトもいる
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:35
でもそれってどうなの?ってところを聞きたいわけよ
で、そのときダメだダメだの大合唱で、え、それ見たの?って聞いてみれば
そういうワケじゃない
つまりベストにならないけど、少なくとも今の痴情波の映像よりかはチョット
はいいね、とかそういう生の声が聞きたいわけ
付けてみたけど、ダメだよ、良くないよってそんな声でもいい
実体験のレポートが聞きたい感じ
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:50
なぁなぁ、番組の内容はどうなのよ。
全部新規なの、それもとどこかのサイマルなの?
あと、地方にいて東京キー局の放送とか見れるようにならないの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:54
無視しようとおもったけど、自分で書いたこと、読み直してごらんよ
相当恥ずかしいこと書いてるよ
この場合は想像に難くないよね?そうすればどうなるかってこと簡単に
わかるよね?

>>おまいの質問は、「肛門に花束差してマッパで町内一周したいんだけど、実際にやった事ある人いる?」
ってな質問で、それに対し「そんなの無意味でバカバカしいぞ」って言ってるのに「じゃぁお前は実際に
した事あるのか?俺が聞きたいのは経験から出る生の言葉だ。フットワーク重いな。」って事。

しかしひどいな、この例え
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:03
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
>>340,341
外付けのデジタルチューナー買ってきたよ。 松下TU-MHD500。
さっそく今持ってる4:3のテレビに付けてみた。
元々VHFの受信状態が良かったので、デジタルにしても
そんなに変わらなかったよ。
微妙にゴーストは無くなった感じ。
内容もサイマルで一緒だし。
音は正直分からない。これはシアターセット持ってないとダメだね。
EPGとデータ放送はそこそこ面白いし便利。
でも21インチのテレビだと文字が小さいね。読みにくいよ。
やっぱ30インチぐらいのハイビジョンテレビに映さないといけないと思ったよ。
EPGとデータ放送の表示サイズは機種固有のものなんでしょうか
それとも送信側で決定されていてどの機種使っても同じなのかな

今買う人はマニア層だから大画面テレビ用に最適化されているのでは?
普及する頃には画面サイズに合わせて調整できないと困るね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:15
>>345
ありがとうございました
夜中にNHKでゴジラマツイのドキュメントやってましたが、痴情波でも相当奇麗に
映ってました
あれくらいの画質は期待できるものと思っています

結局20程度のテレビでも縦には画面が縮むわけですから(そうですよね?)
少し型の小さいテレビに買い換えた感じでしょうか

もうチューナはあるわけですから、これから大画面のD4端子付きのテレビに
いつでも買い換えられるわけですよね(順番逆ですが)
ですから自分は必ずしもアホなこと、とは思わないんですよね

でもやはり43ノーマル+デジチュウはベターであって、ベストの組み合わせ
ではないのかな、という印象は持ちました
>>347
345ではないですが、縦にではなく民放の場合縦横に縮む番組が殆どです。
4:3の中に小さく4:3が表示されてます。ちょっと笑えます。
349345:03/12/07 18:13
>>347
根本的に16:9のHDTVで見るものですなぁ。
たしかにチューナーを先に持っててもいいけど・・・
大画面HDTVを一緒に買うのがいい。
よく考えれば、最初から地デジチューナー内蔵TVを選べばいいんだが(ワラ

場違いかとも思ったんだが、このスレで報告してよかった。
買うかどうかの参考にしてね>地デジチューナー

長アフォ質問。
デジタル放送だと何か良いことがあるんでしょうか?
TV買い替えかチューナー買い足しの、
不利な事しか思いうかばないのだが・・・
>>350
http://www.google.com
ここで「地上デジタル」と検索して、出て来るサイトを片っ端から読め。

マジレスすると、キミのTVがボロくて買い替え時でないか、
地デジ放送エリア内で無い限り、無視しててもいい。

たいていの大型電気店で地デジ放送映してるから、それ見に行け。
地アナ放送と映像見比べてみそ(特にNHK総合)。
リモコンの「d」「番組表」「番組詳細」ボタン押して遊んでみそ。
ついでにシアターセットコーナーに行ってサラウンドを体験してみそ。

他にもVHF帯域を空ける、移動媒体での受信など
デジタル化には有益な面もあるんだが、まんどくせ、略。

352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:30
>347
>43ノーマル+デジチュウはベターであって、ベストの組み合わせではないのかな

うーん…現時点で地デジを見る組み合わせとしてはワーストだと思うのだけど。。
俺も導入したいけど、投資を小出しにして中途半端なサービスで満足するより
値段がこなれてから(半年後くらいか?)一気にチューナー内蔵を買おうと企んでるよ。
あわてて今の4:3にチューナー付けて、いざHVTVに買い換える時チューナーが半額とかに
なってたら悔しいし。
慌てて買っても後で便利な機能が追加されたりするのが常だよね
メーカーも新しいの売りたいから積極的にアップデート対応すると思えないし。
きのう量販店に販売応援にきてたメーカーの人と話してたら最終的に
「テレビが壊れたとか、よほど興味があるとかでないなら
 あと2年くらい待ったほうがいいです」って言われた。
それでいいのか メーカーの人
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:34
>>354
いいんじゃない?
数年後には、種類増えて選択肢が増え、競争で価格もこなれると思われ。
356350:03/12/08 13:13
うぅーん。パッとしないね、デジタル放送。
もちろん、今のテレビが壊れなければ、
あるいはアナ放送が終了しなければ買い替えないけど、って感じか。
知り合いの家に数年前に買った100マソの大画面TVがあるけど、
何を見るんだかって感じだし。
液晶の薄型がもっと価格が下がる方がうれしいな。

357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:33
かなりのフライングスタートだからね実際。
先行して(失敗してる)他国に対して、「うちはやれます」
って言いたかっただけちゃうんかと・・・
本当に短期に転換したいんなら、アナアナ変換をじっくり
丁寧にやってから、最大出力で始めてるはずだもんね。
電波無いのに「チェンジ」とか言われても困るよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:48
地デジって何でタイムラグあるのー?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:52
ねぇ、いつから「地上波デジタル」が「地上デジタル」になったの?
つーか、地上デジタルって意味不明な言い回しだと思うんだけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:53
自分でぐぐってみた。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&q=%92n%8F%E3%94g%83f%83W%83%5E%83%8B+%92n%8F%E3%83f%83W%83%5E%83%8B+%95%5C%8C%BB%93%9D%88%EA

なるほどなぁ。でも衛星デジタルは、衛星でのデジタルの放送だから
いいだろうけど、地上デジタルは地上でのデジタル放送?
やっぱり意味不明だ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:57
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:57
地上デジタルテレビ放送
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:17
まあ、デジチュウ外付けは少しだけベターということで、じゃあ
もう少し踏み込んだ質問です

内臓にするとして、例えばパナソニックの22LX20とシャアプの
LC−22AD1ならどっちだろう

まず22型ははずせません
ビエラはハイヴィジョンで、アクオスは違います
ビエラはデザインが嫌いで、アクオスはアンダースピーカタイプのヤツの
デザインがいい
アクオスはハイヴィジョンじゃない分、安くなってる

アナタならどっちですか? どっちでもないよ、最低30だろという意見
が多いかもしれませんが、この場合22型は必須でお願いします
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:18
否定的な意見が負け惜しみにしか聞こえない…w
>>350
大型家電店で真性ハイビジョンとシアターセット体感して来たか?
ちゃんと見てきたなら、そんな言葉は出ないはずなんだが・・・

>>351で「買い換え時でなければ、無視していい」と言ったのは
地デジよくを知らないか、それらの価値見いだせなければ、という仮定での話。
地デジ自体はBSデジタルに比べると劣るが、充分買い替えの価値があるものだ。

> 知り合いの家に数年前に買った100マソの大画面TVがあるけど、
> 何を見るんだかって感じだし。

あと、こういう言葉を平気で言わないほうがいい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:24
>>363
お、デジ厨がようやく外付け諦めて
内蔵に目を向け出したぞ(笑
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:26
地上アナログ放送を見てると天地が微妙に
黒マスクになってる番組があるけど
そういう奴が地上デジタル放送では
ワイド画面(16:9)の放送という理解で良いのか?
>>364
そんなつぶやきレスこそが負け惜しみに見えるのに気づいてね。
>363のような質問に丁寧に答えていく事こそが今必要なんですよ。
応えられないのならここにいる意味もないでしょう。
363のような人は買いますよ。そういう一歩一歩の積み重ねすら
できないのなら、この短期間での普及の望みはまず無いでしょう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:37
俺は28ZP57を持ってるので外付けがほしい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:41
>>366
だーかーらー、なめすぎ
いざとなればカードも切るっていってんジャン
買う価値の問題だっていってんの
そういう上から目線で、荒れを喚起するような何様的な書き込みは
ご遠慮願います
371350:03/12/08 15:44
へ?
そんな、ご大層な映像なら、映画館いけば良いんだし。
いまのテレビがモザイク見てるぐらい酷ければ買い換えるけど、
家テレビに映画館みたいなモンは求めてないしね。
とりあえず知り合いが買ったら、見に行ってみるよ。
電気店って広いから、雰囲気違うでしょう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:47
30型に満たない内臓を買うアフォはいないということでしょうか?
初歩的質問です。
デジタル放送をたとえばデジタルチューナーで受信して、
それをアナログTVで表示すると画質や音質はどうなるのでしょう?
よろしくお願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:54
>>373
ほとんど意味が無い。
音質はシアターシステムに光接続すれば5.1chを味わえるが。
>>345見ろ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 16:06

 思い込みの激しい馬鹿どもが大勢いる模様
>>298 よ〜く かんがえよぅ〜 お金は大事だよぉ〜 う〜ん う〜ん
私は、之で買うのをやめました。
>370
もし自覚が無いのなら悪いけど、あなたの書き込みは
釣ってるのか?ってぐらい煽りを喚起しています。荒れるのがイヤなら
煽りはスルーして下さい。当然このレスもスルーで結構です。
378ウホ(・∀・):03/12/08 19:03
320がAACについてボロクソ言ってたので….

http://www.apple.co.jp/mpeg4/aac/
より…

>非圧縮のCDオーディオに迫る音質を提供します。

だと…

BSアナログのBモードステレオってのを知らないし、
CDとMP3の音の差も対して判らない程だが、

なんとなく… な

どこがが「少し踏み込んだ質問」だか。
>>367
ちょっと違う。いま地デジHD(16:9)で放送されている番組はアナログでは4:3のままが多い。
アナログでLB(天地が黒帯)で放送されているものはデジタルでもLB表示のままが多い。
基本的に番組による。民放は4:3の識別を入れていないようなので、こういった番組は
ハイビジョン対応TVでも中央に小さく16:9で表示される。
>378
すんごいマンセーセールスだねw 当たり前だろけど。
まぁ素人耳に判らない程度ならそれでいいよ。
以前より遙かにイイ事は事実なんだし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:39
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:51
自覚はもちろんあります。
相手との関係はフィフティフィフティをこころがけていますので
借りはその場で返すのが心情です。
ついつい言い逃げみたいな煽りするヤツはカッとして必ず何か言いたく
なります。
ちょっとくらいのジャブ的な煽り合いは楽しんでいます。
ですが、なるべく気をつけたいと思います。


384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:14
やっぱりハイヴィジョン非対応の内臓テレビは意味ないのでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 05:07
>>384
アナログ廃止しても地上波が見られる分には意味がある。
テレビの高画質化を期待しているなら対応機種を買うべきだろうし、
デジタル独自の放送が見たいのなら非対応でも事が足ると思う。
そもそもハイビジョン非対応、地デジチューナー内蔵テレビないじゃん。
あるよ。さにょのDT1シリーズ
あ、さにょあったな。ごめん。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:00
うちのはBSデジタルチューナー内蔵型ハイビジョンTVなんだが、
外部入力用についているのはなぜかD1端子のみ。
これじゃD4端子の外付け地デジチューナー買ってきても、
525iの画質でしか見られないということなのかしら?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:09
地デジ放送開始に合わせるかのように、我が家の91年式リビングTVが昇天。
三菱の32型を特売で18万弱で購入。その高画質っぷりにビクーリ。
ハイビジョンがこんなに安く買える時代になったんでつね。。

ところで20型ぐらいの中型地デジTVが出るのってまだまだ先なんですかね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:12
                ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、100年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす



>389
コンポーネント映像端子{Y(緑)・Pb(青)・Pr(赤)}は付いてないの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:50
ヤマハのDSP-AX1400/2400の古いファームはBSデジタルのAACは再生できても
地デジのAACは再生できないらしい。
ということはBSと地デジには音声コードに差があるってこと?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:48
>>386
シャアプアクオス22型内臓もハイヴィジョンじゃないみたい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:52
http://macfannet.mycom.co.jp/news/index.html#031208
>ヒラギノ」がテレビ朝日の地上デジタルテレビ、データ放送画面に採用される
↑このニュースを読んでいてふと思ったこと。
データ放送画面のフォントって(つまり文字表示は)どうなっているんだろう。
PCにようにチューナ側にフォントデータを持っているわけじゃなさそうだな。

396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:07
なんだか良くわからないけど、この前
買ったテレビで見られるらしい。
説明書いじってみたら見れた。
NHKしかやってないじゃん・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:52
>>392
コンポーネントビデオ入力の端子はあるらしいが、説明書には
「入力信号は525i(480i)の信号に対応しています。」
としか書かれてなかったヽ(`Д´)ノウワァァン
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:34
Fの字の入っていない同軸ケーブルでは見られないってのはほんとうですか?
このスレは図イブ練らそうなやつが多いな。
せっかく買ってくれそうな珍しい奴が集まってんのに(俺は買わないけど。)
普通初心者って言うのはこういうやつのことを言うと思うのだが。

>地上波デジタル放送って「デジタル」って言うくらいだから、
>てっきりパソコンとかでも扱いやすくなって便利になるのかと思ったら、
>むしろぜんぜん逆で、コピー防止のためとか言って
>パソコンは完璧締め出し状態なんだってな。
>それどころか「CMカット」とかの編集も一切できないように
>とにかくガチガチに固められてて、
>おまけにB-CASとか言うので個人情報まで抜かせるらしいぜ。
>つい最近知ったんだけど、ホントひでー話だよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:26
>>389

おまえのテレビを当ててやる。

SANYOだろ

401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:40
>>400
サンヨーではなくパナソニックだが、
それはこの際あんまり重要なことではありませんな。
BSデジチュウ付HDTVのくせにD1入力しか付いてないなんて
ヒデェTVだな。DVDをプログレで見る事すら出来ないなんて。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:52
>>402
むつかしい言葉がいっぱい♪
激安で地上デジタル見られる組み合わせキボンヌ
D端子すらないテレビにコンポジットで繋げればそれでいいので(´・ω・`)
>>404
家電屋に通え。無料だ。(藁
>>403
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>405
そんな殺生な(w
地上デジタル放送が全国で始まったら
全国一律で同じ番組が見れるようになるんですか?
例えば今関東ローカルのテレビ局でしか放送してないものが
地方でもすべて見られるようになるとか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:20
>>408
よーく考えろ(w
初心者なんですが、地上波デジタル用テレビって本当に2011年までに
買わなきゃいけないんですか?
ずっとアナログでテレビ見てたいんですけどダメなんですか?
貧乏ってそんなに悪いことなんですか?
>>408
>>139,141,291見ろ。

>>410
地上波デジタル用テレビは買わなくてもかまわない。
アナログテレビのビデオ入力に地デジチューナーを繋げればいい。
まぁ2011年まで考える時間はたっぷりある。
貧乏は特に悪くないと思うが、家族はそう思ってくれないかもね。
>>410

デジタルチューナが非常に安くなるのを祈るのみ。
しかし、2011年までに1万円以下になるかどうか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:57
チューナー内臓テレビを購入すれば
接続しなくてもそのまま見られるんでしょうか?
接続って何を!?まさか地デジチューナーを、って事じゃないよな?
とりあえず壁のアンテナ差し込みにそのまま接続すれば見れる。
地域によってはアンテナ方向の調整が必要だが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:21
今更だがチューナーの表示レベルってどうやって算出してるの?
ただの電解強度? それともデジタル信号品質かなにか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:30
リサイクル法って間違ってるよなー
TV等をゴミとせずにリサイクルする事で再利用しようってんだから
ユーザが金出すんじゃなく 店、メーカ、国が金出してユーザに渡さなきゃ!

そのくせ現行TVを強制的にゴミにするデジタル化 補助金出して現在使ってるTVと同型のTVに無償交換汁!
(無茶苦茶)
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:39
>>415
チューナーの調整が面で表示される。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:31
>>410
2011年にアナログ停波は絶対にされません(実行不可能です)ので、
デジタルテレビは買うだけ無駄です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:39
>>418
( ´_ゝ`)アホダコイツ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:14
知っておきたい!
地上デジタル放送の常識
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/dvdrec/20030807/01/index.shtml
知っておきたい!地上デジタル放送の常識
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/digitaltv/20031205/01/

まちがえた
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:33
ブースター付けても電波が少し弱いみたいなんですけど、
もう一個ブースター付けて2個連結させてもよいものなんでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:18
デジタルチューナーがデジ→各チャンネルVHFへ出力のコンバータータイプだったら
使いやすいのに。
>>423
ははーん。やっぱりHD関係ナシのこういう需要あるんだ・・・
ゴーストさえ無くなればって人多いのかな?VHS・DVDもまんま使えるし。
そんなんビデオのRF出力でやって下さい。
モノラルが大半ですが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:51
お礼に情報を
アクオスの22型は来春くらいハイヴィジョン対応が出るそうです
また26型も出るとか
これはあくまでも噂なので真偽のほどは年明け、シャアプのHPでお確かめ
ください
>>425
いやいや、そうじゃなくてアンテナ壁コンとAV機器の間に入れる
コンバーターって意味でしょ。
今は、VHS2台にDVDレコって感じのうちが多いわけで、今と同じ
使い勝手にするのにチューナー4台買えるうちなんか無いし、
買えた所で至極使い勝手は悪い。
たった1台のコンバーターでゴーストクリーンアップした映像が
すべての機器で利用できる装置が需要がないわけが無い。
今はまだHDを見たいって需要は思った以上に無いんだよ。

ただ、当然D3端子も付けとくわけだから、現有機器すべて寿命に
なる頃にはHD見たいっていう人も増えてるだろうから
その時は本来のHD機器としても使えるわけで、
今の殆どの世帯の嗜好に合ってる様に思う。
>>427
HDがなければ俺は地デジを導入しないな。
というか現放送のゴーストクリーンアップするだけなら、
VHFアンテナ&ケーブルをよくしたり、減衰器やブースターで調整したほうが安いじゃん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:06
>>427
SHF→UHFのアンテナ内臓コンバーターのように
デジタル→VHF(アナログ)各チャンネル出力の
コンバーターがあれば、テレビはリモコンもそのまま使えるし、
各機器全部買い替えしなくて済むから、使い勝手が落ちないって意味。
>>428
あと8年で終了するVHSアンテナを買い換えるくらいなら、
地デジチューナー買う方がよっぽど賢い。
>>429
結局427が言ってるのと同じこと。何のために言い直す?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:19
8年後よりも今を考えよう
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:37
>>425

俺も欲しい。10万位ででたら絶対買うね!!
でもHDのテレビの為にU波もスルーにしないと使いづらいね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:01
>>433
分配した後に混合すればいいだけだと思うが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:47
今は↓の1.だけど、これを2.にする装置を作れないかって事だよね?
1. VHFアンテナ→分配器→テレビやビデオ(地上デジ非対応)
2. UHFアンテナ→不思議な変換装置→分配器→テレビやビデオ(同上)

これから更に不景気になるかもしれんのにテレビとビデオで8台に
デジチューナ付けたり全部買い替えなんてやるかボケェって感じ。
作れないなら停波後はテレビ見れなくなってもいいや…とか考えてる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 14:03
>>435
不可能じゃないが軽く100万円越す。
家庭内でケーブルテレビやるようなもんだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:50
アナアナ変換なんてしないで変換装置作って各家庭に無償で配ればアナログ
全国一斉停止しても何にも問題ないだろ。そんだけ作れば量産できてコスト
も安くすむし、みんな満足だね。CATVは倒産しまくるだろうけど。
>>436
それってヘッドエンド?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:20
>>435
2がホシィ。
不思議な変換装置はヘッドエンドって言うのか〜。なるほど。
家庭用ってことで機能を限定したり量産効果で10万円以下にならんかねぇ。

デジタルチューナーが1万円以下になるならそれでもいいけど、
ビデオ予約とか設置の不便さを考えるとねぇ…。
441名無しさん@お腹いっぱい:03/12/19 09:16
D1端子しかないテレビでも「デジタル」だけなら見れるんですか?

442名無しさん@お腹いっぱい:03/12/19 09:35
視聴可能地域ギリギリで、しかもアナログも電波が弱い状態なんですが
大丈夫なんでしょうかねえ?

地上デジタル放送って 全番組がCPRM技術使って保護してるんですか?

ドラマ・音楽番組や映画だけですか?
>>442
たぶんダメポ
ブロックノイズでるぞ(w
>>443
全部。4月から。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:46
>>442

視聴範囲に入ってれば写る可能性は大。
うちは民放エリア外だけどTBS以外写ってる。
そもそも視聴範囲なんてのは少なく見積もってるもの。
電波なんてここから先はとばさないなんて出来ないから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 09:00
BS内蔵のビデオを持ってるので
ビデオをつけるとBSが見られるのですが
BS日本テレビは何chになるのでしょうか?
教えてください。
>>447
例えばパナソニックなら、ライン1(L1)とかライン2(L2)などにつないでやるので、
その際デジタルチューナーの方も予約しなければいけない。
DVDレコーダーも含めてそうだけど、地上波デジタル対応のチューナーは発売dされてないよ。
>>447

BS内蔵というのはBSアナログだからBSデジタルのBS日テレは見られない。
って、おい、ここは地上デジタルのスレじゃないか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:53
痴情デジタルとBSデジタルの区別がむつかしいな♪
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:23
導入検討してるんですが、ハイビジョン放送していない地上デジタル放送と普通のアナログ放送って、画質の違いはありますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:59
おめでとう!!独占中継“ヤワラちゃん谷選手超豪華!結婚披露宴”
12月20日 18:30 20:54 日本テレビ バラエティー
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:25
>>451

ゴーストきついんならかなりの改善。綺麗に写ってるなら逆に悪く
なる場合も。ジャギーがでたり、動きの速い映像はブロックノイズ
もある。悪いといっても視覚的にですよ。個人差はあると思う
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:30
http://f24.aaacafe.ne.jp/~poemu/
愛の萌ポエムサイト
455451:03/12/20 21:26
>>453
ありがとうございます。
なるほど。CATVでアナログ見てるんですが、テレビをプラズマに変えて、BSデジタルのハイビジョンを見たら、なんかアナログがざらついてみえちゃって。。
ブラウン管で普通にアナログ見てるときははあまり感じなかったんですが。
>>455
それならデジタルを見たほうがきれいに感じるかも。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:53
「自分の見たい時間に番組の編成が可能」
これは具体的にどういうこと?
>>457

釣りでなく、本気で聞きたいのならどういう情報にその文言が載っていたのか
書けよ。何かの製品のコピーなのか何かのニュースに載っていたのかとか。
459457:03/12/21 12:05
たとえば
ttp://www.sankei.co.jp/advertising/itnews-labo/watch/017/01.shtml
ttp://www.ki-ki.co.jp/image/pdf/digital/
ttp://www.matsuyadenki.co.jp/special/0309/0309-2.html

マルチ放送はわかるが、
今までと同じようにビデオデッキで録画する要領と変わらないのか。
それとも録画しなくても見たい番組をいつでも見れるようになるのか。
お、457はソースを持ってきた。エライ。

それらのページで「自分の見たい時間に番組の編成が可能」って言ってるのは
少し大げさだね。
マルチで3番組流せるだけなので、
>今までと同じようにビデオデッキで録画する要領と変わらないのか。
ということ。

ビデオオンデマンドのように、見たい映画を選択すればいつでも見れる
というワケではないですな。
>>460の言うとおりだね。この「見たい番組を見たい時間に」って元は
ひとつかも。総務省あたりか?

表現が妥当性を欠くことは別にしても、このマルチチャンネル放送、技術的には
可能だろうけど、ほんとにやるんだろうか?
スポンサーのからみがあって民放では難しそうな気もするが。
462457:03/12/21 14:55
> ビデオオンデマンドのように、見たい映画を選択すればいつでも見れる
> というワケではないですな。

地デジってそんなものなのか。
そのくらいはできると思っていたが。
これ誤解してる人けっこういるんじゃないか?

将来的にはどうなんだろうか。
そんなもんか、と言われてもなぁ。
地デジはあくまで、地域性の高い一般放送・地アナの代用ですぜ。
全国放送のBS放送、チャンネル多い衛星放送やケーブル、などと違うんだわさ。

それでも地デジの画質、サラウンド、データ放送、EPGは
そんなもんかですまされない良さがあるよ。
移動媒体での再生やマルチ放送もね。

ビデオオンデマンドなら将来のFTTH放送のほうが可能性高いんでないかい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:12
>>430
VHSアンテナなんてありません。
VHFならあるけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:20
世田ヶ谷で地上波デジタルが受信出来るのはいつからでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:04
世田谷ダメなの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:37
>>465

おまえ本当に世田谷に住んでるのか?
字、間違ってるぢゃねえか
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:05
え− テレビとかビデオに1つずつ デジチュウが必要になるの?
地アナでは、アナテナ線をワタリで配線できてるのに、
地デジでは そういう事ができないって事なの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:58
チューナーから並列にテレビとビデオにつなげばいいじゃん
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:40
>>465
来年3月に引越してくるんでしょ?東京は初めて?
そんな心配するより、住所ぐらい正しく覚えましょう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:34
>>467
古くは世田ヶ谷と書いたそうな
http://www.ksky.ne.jp/~hideki/timei/setagaya.htm
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:18
地上デジタルが見たくて見たくて、値段の高いチューナーを無理して買った人、
ブロックノイズの出る画面を見ていたら、改めてアナログ放送の素晴らしさを実感
してるんじゃないですか?しかもパナのチューナーに不満な人が非常に多いようで・・・・
今飽きたなら、オークションで高く売れるだろうけど、数年後にはハードオフのジャンクで
大量に出回りそうだな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:27
そんなにブロックノイズひどいの?
てかオレのテレビは液晶で普通に出るからわかるけど、例えば、フライパン
の油にてんぷら入れた瞬間とか、水しぶきとか、スポーツの早い動きとかね
そんな感じで普通に出るわけ?
つまり>>465が本来の東京人で、
煽ってたつまらん奴が地方出身のエセ東京人ですか?
今日のB‘Zの北米コンサートを録画したいのですが、
できません。どうすれば?TVはBSは映るのですが
ビデオに問題があるのですか?
お願いしる^^。
>>475
今から急いで電器屋でBSデジタルチューナーを買いに行きましょう。
ありがトン。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:57
>469 チューナーから並列にテレビとビデオにつなげばいいじゃん

並列?こういう事ですか?
 _
|デ|−−−テレビ
|ジ|
|チ|−−−ビデオ
|ュ|
|ウ|−−−ビデオ

>>478
そぅ。たとえばテレビはD端子でつないで、ビデオはSとか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:04
>>479
レス ありがとうございます。
でも まだ分からないトコが有ります。
現在は、
  壁アンテナ→ビデオ→テレビ
という順で接続しているのですが、
地デジになった場合、
  壁アンテナ→チュ−ナ−→ビデオ→テレビ
という配線自体は出来ると思うのですが、
これでは、ダメなのでしょうか?

481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:43
なんで、地上波の充実している都会からはじめるんだろうな?
局が少ないところから、サイマル放送とかでチャンネルふやすような放送体系を
国が推し進めれば、デジタル化した意味があると思うんだけどな。
>>481
地方局の財政状況が一段と悪化しそうだな
ブロードバンドも都心から。情報過疎の田舎は後回しに
>>480

アナログが各部屋の壁端子からつなげて見られるのは各テレビにアナログチューナ
が内蔵されているから。まったく同じように使おうとすると地デジチューナを
台数分用意するか、各テレビを地デジ内蔵テレビに換えるかしかない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:08
465は相当年寄りってことか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:33
地デジってアナログみたいに映像と音声で周波数違う?
んなバカなことないよね?
音も高音ぶった切りらしいね
どこが高音質なのか総務省にアメリカンショートヘアーでもわかる解説をしてもらいたいものだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:10

 使った事も無い奴ほど噂を信じるんだよな
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:27
>まったく同じように使おうとすると地デジチューナを
>台数分用意するか、各テレビを地デジ内蔵テレビに換えるかしかない。
それだけでも、普及しないこと確実。480はネタだろ。
>>487
>音も高音ぶった切りらしいね

今のところ、BSD同様ブッタ切り状態なんで正しいね
エンコ前にプリフィルタ掛けてるのかエンコソフトが悪いのか知らんけど
この状態で「高音質」なんて大本営発表並に笑いもの
>>489
なぜ487にレス?
491名無しさん@お腹いっぱい:03/12/26 06:43
質問なんですが、
今までアナログで使っていたUV混合アンテナで接続したら
アンテナレベルが平均30〜40なんですが
地上波デジタル対応アンテナにしたら
どのくらい上がるものなんですか?
多分、右肩上がり
>>491
基本的に今使っているのと同程度のものなら大して変わりない。(劣化などしていたら別)
アンテナレベルをもうちょっと上げたいなら今使ってるものより素子数が多いものを使ってください。
そうそう、関西のテレビ大阪用アンテナは別。大阪で売られているV/U兼用型はほぼこれだと思う。
これは19ch付近以外はレベルが低くなってしまうので別なアンテナを用意したほうがいい。
494名無しさん@お腹いっぱい:03/12/28 15:45
2004年の4月に電波が強くなるって電器屋さんが言ってたんですけど
本当ですか?

>>494
確かに4月末に受信エリアが若干広がる予定だな
しかしこれは電波が強くなると言うのだろうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:44
>494
 電波は、来年の春以降強くなるみたいですよ。
早くても夏、アテネオリンピックの前の可能性が強いですよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:13
>>497
アテネ前の出力アップで東京タワー波の出力は何kWになるんですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:36
今現在東京タワーからの電波を受信してVHFを観ています。
数年前に東京タワー方向にビルが建ち、ほとんど映らなくなってしまったので
自前のアンテナから共同アンテナに切り替えて貰いました。

今現在MXTVが映らないので、共同部分にUHFアンテナは建てられていないと思われます。
この先地上波デジタルチューナを購入した場合次のどれになりますか?

1.自前でUHFアンテナを建てる ←恐らくビルが邪魔で受信できないのであきらめる。
2.共同アンテナでUHFアンテナを建ててもらう。または何らかの方法で地上波デジタルの電波を流して貰う
>>498
全局700W。
>>499
共同アンテナに東京タワー向けのUHFを立ててもらうのが一番いいけどね、どうせ必要になるし。
結局は共同アンテナ管理側との交渉次第かと。
東京タワーの電波が弱いのではなく、何重にも重なって映るなど映りが悪いだけなら自前のアンテナでも大丈夫です。
>>499
どの程度の対策共聴か知らないけど、2の方法だとUHFのまま伝送してくれるとは
限らない。パススルーする際にV帯域に落とす可能性が大。そのほうが安上がりだし。

通常の遠いビル影や反射障害程度ならデジタルになると解消するから、個別受信可能かと。

レベルチェッカー常備している電気店にでも相談してみましょう。
現在 地上デジタル(関東地区)でどのような局がどのような番組を放送しているのか
番組表を見ようと 具具って見たのですが 見つかりませんでした

どなたか 地上デジタルの番組表がのっているサイトをご存じの方おられるでしょうか
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:10
>>502
「サイマル放送」という言葉をググってみてください。
>>503
どうして地上デジタルの番組表が無いのか
ばっちり理解できました ありがとうございました
千葉県北西部の流山市に住んでるんだけど、
将来、地上波デジタルが始まって、屋根にUHFアンテナを立てる場合について
1つ教えてけれ。

千葉テレビ(地上波デジタルだと3ch)も見たい場合、

・NHK及び民放キー局用UHFアンテナ(東京タワー方面)
・千葉テレビ用UHFアンテナ(千葉テレビの船橋送信所方面)

の2方向に、つまり2本立てなきゃだめぽだよね?
それとも千葉テレビも東京タワーから送信されるんだろうか。
詳しい方いたら、教えてください。
>>505
流山だったら現在は、
NHK+民放5局用にVHFアンテナを東京タワーへ、
千葉テレビ用にUHFアンテナを船橋方面へ、
それぞれ1本づつ向けてることと思います。

地上デジタル後は東京タワーのNHK+民放5局が
VHFからUHFへ変わる以外は基本的には変更なし。

千葉テレビがデジタル後東京タワーから送信する
予定は残念ながら全く無い。
(漏れもTVK・テレビ埼玉・千葉テレビは東京タワー
から送信した方が良いと思ってるが…)
理由は法律上、千葉県域の免許しか持ってないため。
免許外の東京都にある東京タワーからの送信はできない。

というわけで、デジタル後は東京タワー用に1本、
千葉テレビ用に1本、別向きのUHFアンテナ2本を
立てることになると思う。
1ついいことがあるとすると、その東京向けの1本で
MXテレビも見れるようになる(オマケでついてくる)
ことかな…
>>505
両局の送信所はどちらとも出力が大きいので、チューナーの受信レベルを見ながら
千葉の船橋送信所と東京タワーの中間あたりにアンテナを調整すると、1本でも受信できると思う。
現に大田区で東京タワーと正反対のテレビ神奈川に向けてあるアンテナでNHK総合を受信している人がいます。
埼玉も強そうだから受かるかもね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:40
>>503
えっと、アナログ放送がデジタル放送のサイマル放送だよね?
もうそれでいいや
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:03
furuta
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:04
で、双方向機能は役に立ってるのか?
>>511
双方向機能のおかげで童貞を卒業できました!
>>512
おめでとう
514505:04/01/14 13:47
>>506>>507
ありがとうございます。
やはり千葉テレビは船橋送信のままみたいですね。
1本のUHFアンテナですべて済めばラッキーですが、2本をそれぞれの送信元に
きちんと向けた方が無難かなぁ。

まぁ、千葉で地上デジタルが全面的に受信できるようになるのは
まだ先のようなので、その時にアンテナ屋と相談してみようと思います。

お二方、ありがとうございました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:25
初心者の質問です。

アナログBS(BS7、BS11)を見ていると、
BS番組視聴中(快適)
 ↓
荒天時のようなノイズが発生 (^◇^;)げっ
 ↓
ブラックアウト _| ̄|○

てな現象が地デジ開始後発生しマスタ。
電気屋のにーちゃんが言うには
「地デジ電波の干渉」
っていうんですが、本当?
愛知・豊橋で発生!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:41
>>515
電気屋のにーちゃんはうそつきです。
BSと地上波が干渉するわけないじゃん。バカじゃねえの。
そのときの天気はどうだった?
混変調でBS-IF周波数に干渉する可能性も100%は否定できない
豊橋は弱電界だしほぼ有り得ない

アンテナのLNBが氏んでる可能性もあるけどな
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:23
で、結局東京タワーの出力が10kWに落ち着くのはいつごろですか?
俺の地域はまだ地デジ始まってないので早くしてくれれば、
てれとと教育東京が同一チャンネル障害が起こらずに受信できるんですが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:40
>>516,>>517
レスサンクス!!

ちなみに
 天気は快晴!!
 でも画面だけ見ると「お!?夕立か!?」
てなぐあい_| ̄|○ NFLミテルノニ....

さらにアンテナ−テレビ間は
 VHF・UHFアンテナ(2階屋根の上) − 同軸 −テレビVHF・UHF端子
 お椀BSアンテナ(離れ1F屋根際)  − 同軸 −テレビBSIF
って別系統だぞ!!


>>519
BSアンテナの電源はどうしてる?
BSを見るテレビから送ってる?

って地デジの影響じゃないからスレ違いっぽいがこの際気にしない。
>>519
517が言うとおりBSアンテナのコンバータ部が原因の可能性大。
DC15V重畳してしばらくすると内部熱で部品が変形して接触不良をおこす。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:11
受信レベル30ぐらいでは、何もいつらないもんなんですか?
>>522
せめてチューナーのメーカーと品番と受信局を
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:45
522です。
チューナー:SONY TX1
受信局:NHK総合です。

525 :04/01/21 01:03
30はダメだね。
レベルは40くらいじゃないと安定しないと思うゾ!
526 :04/01/21 01:06
>>525
突っ込まれそうなので補足
40以上は必要って事だゾ!
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:47
空気が乾燥するこの時期、
地上波のNHK1ch3chにパルスノイズが長時間出るんだけど、
将来、地上波アナログ(VHF)→地上波デジタル(UHF)にしたら
パルスノイズは少なくなったりしますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:17
>>527
デジタル化されるからパルスノイズは無くなる。
VHF→UHFは関係無い。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:05
あのさ、UHFでMXテレビは奇麗に映る、TVKはゴースト有りでちょっと
汚い、千葉テレビはゴーストバリバリかなり汚い、埼玉テレビは入らない、
放送大学は奇麗に映る、んだけどさ
これでも地デジだいじょうぶかな?
とりあえず関係ないの?
都内マンション集合アンテナです
>>529
特定のチャンネルだけを通すフィルタで、地上デジタルが使う
20〜28chが遮断されていなければ今の設備のままでいいでしょう。
その設備だとまずフィルタは入っていないと思うのですが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:47
>>530
あい
ありがとござました
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:08
東京の民放の15.5W→700Wにはいつなるんだ
今すぐおしえろこんちくちょう
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:14
>>532
アテネオリンピックまでには出力を上げるそうですよ。
新潟県民なので詳しいことは分かりかねますが。
デジタル放送が始まっても2011年まではアナログ放送も見れますか?
>>533
300Wとか400Wぢゃなくて700Wなの?
ほんとなら嬉しい。
536532:04/01/25 21:14
>>535
本当2004年になると書いてあったが、いつなるのか書いてない
(東京)
537532:04/01/25 21:15
>>533
アテネオリンピックっていつだ?
関東ではNHK−Gが300W・NHK−Eと民放が15.5Wという出力からはじまる。

04年にNHK−Gが410W・NHK-Eと民放が700W

最終的には10KW・MXテレビが3KWという出力になるそうだ。

>>537
> >>533
> アテネオリンピックっていつだ?
8月...
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:39
>>529
とりあえずNHKは見れる。
民放は運次第
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:06
>>528
サンクス。
デジタルになるとゴーストだけでなくパルスノイズにも強いのか。
地上デジタルって偉いなぁ。
   へ
 _/  `、   +
<____フ + . .*
 (n‘∀‘)η .+  
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:40
>>540
アナログ放送の映像信号はAMベースだからもともとノイズに弱いんだよ。
デジタル放送は…説明不要だよね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:32
出来れば説明してもらいたいかも。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:59
デジタル放送はアナログのVHFの蛍光灯つける時の
パチパチするのがなくなりますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:42
>>543
無くなりますが何か?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:56
>>543

テレビの中の蛍光灯は画面全体がチカチカしてる。プライドで蛍光灯の
シーンでずっとチカチカしててテレビの故障かと思ったが、外のシーン
になったらなくなったので。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:56
シャープの新型内蔵のラインナップが発表されたね 26型もあったよ
>>545
お前はバカですね。
>>543-545の会話と547の反応を何度読み返しても

何の意味かサッパリ解らない俺は正常ですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:58
>>548

543:「部屋でTVを見てるとき、部屋の蛍光灯をつけるとパチパチッとTV画面に
   ノイズが走ることがある。それがデジタル放送になったらなくなりますか?」
544:「なくなるよ」
545:「蛍光灯の部屋で撮影した物は、TV放送の画面だとチカチカする。
    (ドラマの)プライドで蛍光灯の部屋で撮影したシーンでずっと
    チカチカしててテレビの故障かと思ったが、野外のシーンになったら
    でなくなった」
547:「(↑は543の質問の答えとしては的外れなので)
    お前はバカですね」

ということじゃないかな。
多分>>548が住んでる地域はUHFオンリーの田舎
衛星の方向がとなりの家のかべなんだけど(1mくらい)
映りますか?
>>550
北関東は田舎なんですね。
553548:04/01/28 23:24
あ〜ぁ。
うちずっと前からほとんどの蛍光灯はインバーターだから・・・
てかテレビ見てる時、部屋の電気つけたり消したり滅多にせん罠w

>>550>>552
12/1から地デジ見てますが何か?
ただし、TVOから「見せてあげないyoイ〜ダ」されてる田舎には違いないですが。
つまり大阪と反対のほ。
じゃ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:33
そもそも>>544がバカ
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:21
今このスレ初めて見たんだが、>>545が最大のアホ
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 09:18
>>552

東京より北は全部田舎。西にいけば都会もちらほら。

>>543は1日中テレビを見ている引き籠もり。

557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:31
地上デジタルって双方向がブロードバンド対応だけど
BSとかCSはブロードバンド対応してないの?
将来できるようになるのかな?
>>557
LAN端子がついてる地上デジタル対応受信機だと
BS/CSデジタルでもブロードバンドで情報のやり取りが出来ますよ。
データ放送局のデジキャスが昨年末に実験したほか、BS955は今もやってます。
http://www.digicas.com/press/backnumber/031117.html
http://www.bs955.tv/

NHKは来年度やるようですが、これは地上デジタルの補完のようです。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/vision/pdf/vision.pdf

「双方向」といっても、現在電話回線でやってるようなクレジットカード番号情報などの
個人情報のやり取りを安心して出来るものかどうかは少々疑問です。
上記のデータ放送コンテンツの取り込みや、テレ朝がやっているメールアドレスの通知
程度と考えた方がよいかもしれません。
http://company.tv-asahi.co.jp/press/2003/1212.pdf
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:32
地上デジタルは右上に見てる局のマークが出てるそうですが、
全国ネットの番組でも地元局のマークが出てるのですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:48
>>559
そうです。
>>560
ありがとうございます。

それは嫌だな。
スレ違いかもしれませんがWOWOWのアニメで放送形式?なのかアプコンとあるのですが
これはどういったものなのでしょうか?
アップルコンバータ
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:18
>>563
アップルコンバータ に該当するページが見つかりませんでした。
565563:04/02/04 23:04
すまん
アップコンバータ
これはHD(デジタル)放送ではなくアナログをHD方式に変換(アップコンバート?)して放送してるって事ですか?
↑だいたい正解
ここはたのしいチャットルームですね!
パップルポンパーターってなんですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:52
地デジがアナログより1、2秒送れてながれるのはなぜ?
衛星なら電波を飛ばして受信するのに時間がかかるかだけど
地上波でも??
>>570
局でエンコード-送信所-受信機でデコード
の間に1・2秒遅れるため。
BSデジタルも一緒。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:44
デジタル化によってテレビのあり方はどう変わると思いまつか??
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:17
インターネットプロダイバになるがや。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:34
>>570

もまいはデジタルの意味を感覚的に理解してる?

デジタルは0と1の数字の組み合わせって聞いたことあるだろ。

放送電波で送られてくるこの膨大な数字をデジタルチューナに
搭載されてるCPUが必至に計算してあのテレビの「絵」を
作り出してんだ。

多少の時間はかかるだろうよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:52
地デジチューナーにインテル入ってる?
>>574

携帯電話でも若干のタイムラグ(1、2秒なんてことはないが)あるしな。
携帯の場合、キャリアによって多少違うような気もするが。
地デジチューナーにAMD入ってる?
やはりCyrixかと
Athlonなら毛糸洗いに自信がもてますっ♪
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:26
>579
 古すぎて笑えないな
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:19
>>572
学校の課題は自分で調べてください。
他人に出題して回答を得ようなんてズルい考えはよくありません。
>>572
よりインタラクティブになるとおもうぞ
だったらインターネットでいいじゃん。
ふーん
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:21
保守
586長文スマソ:04/03/14 22:07
自分の部屋にアンテナからケーブルが来てないので
しかたなく室内アンテナ使ってるんですが写りが最悪で
デジタルチューナー買って写り良くしようかと思ってるんですが
アンテナからケーブルが来てないのでチューナーに繋げる事ができません。
前に別の部屋から同軸ケーブル無理やり引っ張ってきて自分のTVに
繋げたことがあったんですが、写りは最悪でした。
デジタルの場合同じ事してもちゃんと写りますか?
587長文スマソ:04/03/14 22:08
あげ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:06
>>586
別の部屋から同軸ケーブル引っ張ってくる際に、ブースタかましたら
映り良くなるんちゃいますか?
2分配とかして電波が弱くなった場合、ブースタかますのとかまさん
のとではぜんぜんちゃいまっせ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:30
>>586
地デジを室内アンテナで見ればいいんじゃないの?
>>586
映りが最悪というのは
ザラザラした画面ということ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:47
民放のBSデジタルと地上デジタルの住み分けってどうなってるの?
BSが全国向け 地上が地場向けって こと?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:52
>>591
そう。
終了
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:59
>>591
地上波:資金と労働力の95%をつぎ込み本気で取り掛かる。
BS:テレビショッピングばかりでやる気なし。というより赤字なのでテレビ局はもうやめたい。
となります。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:08
いい年こいたサラリーマンが酔っ払って、電車で大声でしゃべったり
繁華街で集団で歩いてたり、とても大人のすることとは思えない。
お前らみたいなのが、会社で偉そうに説教たれるな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:20
>>594
それは若者とて同じ、この時期駅の周りでゲロはいて潰れている学生ども
同じ穴の狢だろ。彼らがそのままだらしないオヤジになるのさ。
596 :04/03/18 01:11
「若者が」だの「いい年こいた」だのと年代でひとまとめにしてる時点で大馬鹿だ、お前ら
今まで地上波は分配による減衰の為、分配は極力避けていたのですが、
これから始まるデジタルだとブースターを設置すればある程度分配を増やして
問題ないということでOK牧場?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:40
>>597
地デジチューナーで画像が出るレベルまで、ブースターにより受信レベルを
上げることができればOK牧場。

デジタルテレビなので映るか映らないかのどちらかで、画像が出るが映りが悪い
という中間の状態はない。映ればきれいなハイビジョン映像を楽しめる。
先日、NHKデジタル総合を秋葉原の電気店で50型レベルのテレビで流していたのですが、
モスキートノイズもわもわ、ブロックノイズぽこぽこといった感じに出ていて見るに耐えなかったんですけど、
実際のそんな感じなのですか?

番組は駅伝でした
>>599
実際は1mくらい離れてみることを考慮しろよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:02
【Nステ後】報道ステーション最初の特集は地上デジタル【宣伝?】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1077884705/l100
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:03
>>600
1m離れてみてもブロックノイズだらけですが
>>602
視力を0.2ぐらいに落とす事をおすすめ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:28
駅伝は画面全体が揺れ動くのでMPEG2圧縮には厳しい。
そんなもんです。
変に帯域けちらなきゃ、もっとまともな画質になるのに。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:28
お前らまさか毎日テレビ見るのに
それくらい近くで見てるのか
実際に16:9のテレビで映画鑑賞に最適な距離は
テレビ画面の高さの3倍は離れて見るんだぞ
それで映画鑑賞に最適だから
毎日、テレビ番組を見るのにはテレビ画面の高さの
3.5倍は離れるんだぞ


606長文スマソ:04/03/22 04:38
スマソ このスレ見失ってました。
>>588
ブースターかますとは、どういう事ですか?
>>589
地上デジタルを受信できる室内アンテナがあるんですか?
>>590
ザラザラ ゴースト ななめの線
こんなのが良く出ます。
607589:04/03/22 12:35
>>606
いや、VHF専用室内アンテナなんてないと思いますが。
608長文スマソ:04/03/24 00:03
>>607
室内アンテナをデジタルチューナーに繋げるってことですか?
>>608
そう。
室内アンテナでアナログを受信してそんなにザラザラしないなら
地上デジタルも受信できると思うよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:35
>>603
視力0.2の俺でもブロックノイズは見えますが何か?
視力0.02の僕は見えませんが何か?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:04
地上波のデジタル化に伴う共同受信設備の更新の費用は、誰が負担するんでしょうか?
>>611
眼鏡買え!
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:07
BSDの空きチャンネルを利用し、IピクチャONLYのNTSC信号を送信して欲しい
>>612
基本的に受信者の負担
616名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 12:20
20年くらい前のUHFアンテナがあるんだけど、それじゃ映りませんかね?
>>616
帯域が合ってて、今現在アナログが映って、放送エリア内に入ってたら
まず大丈夫。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:16
地上デジタル放送=UHFデジタル放送
と思えば混乱しない?
619616:04/03/25 16:13
近所の電気店では受信できているのですが(川口です)我が家では
受信出来ていません。テレビ埼玉もざらざらです。
チーナーも全く反応が出ていません。電気屋はいずれ電波が強くなるから
待てば大丈夫ですよと言うのですが、何分古いアンテナなので
本当に信用していいのか分からなくて・・・
>>619
UHFアンテナが立っていない可能性あり。
屋根には2種類アンテナがありますか?
621616:04/03/26 01:10
あります。最近ケーブルを解約したので、五年振り位にアンテナに
繋ごうとしたら微妙にアンテナが(TVSから)方向がずれていました。
兎に角全く地上デジタルはアンテナレベルが0のままです。
Nステ最終回D−VHSで撮りたかったのですが…無理そう
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:48
>>621
Nステなら方角は東京タワーでは?
YAGIアンテナ(日立系)、日本アンテナ、マスプロ他、
マンションやビルの共同受信アンテナとしてのシェアは
どこが高くなりそうですか?
ホーチキ、サン電子
DXアンテナ・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:53
デジタル放送の製作は1440*1080という解像度で行われていると聞いたのですが、
実際に電波に乗せて飛ばすとき、1920*1080にされて送信されているのですか?
それとも製作時のままの1440*1080で送信され、受信したテレビで
それを横に伸ばして表示することで16:9を実現しているのでしょうか?
オマイラ、額縁放送はいつになったら無くなりますか?
漏れの脳内では額縁がなくなってます
えーのう
ハイビジョンで4126体操は映りますか?
631電波青年:04/04/01 18:44
AFNのデジタル化
沖縄、岩国、三沢のAFNテレビが、アメリカ方式のデジタルテレビ放送を開始し、アナログテレビは停波すると予想される。
日本方式のデジタル受信機では受信できない。
南西諸島、山口県、広島市周辺、松山市周辺、青森県のCATVが、日本のデジタル方式に変換して配信してくれる見通し。
 AFN沖縄は、デジタル音声放送も開始すると予想される。
これもアメリカ方式なので、日本方式のデジタルラジオ受信機では受信できない。
現在AMで放送している分とFMで放送している分の2波送信され、やはりAMとFMは停波する。
南西諸島のCATVが、日本のデジタルラジオ方式またはFMに変換して配信してくれる見通し。
 なお、東京、三沢、岩国、佐世保のAMは、デジタル化せずに、アナログのまま存続する。
 私は、これと同一内容の意見を総務省にメールしておいた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:46
あの〜、今日はじめて地上波デジタルとやらを受信してみたんですが、
ほとんどの放送の画像サイズが4:3ですよね?
これって、ワイドテレビでみるときアナログのみたいに、
無理やり伸ばして全面表示できないんですか?
なんか画面と黒枠の境界の焼きつきが不安なんですけど?
って4:3とかイラネ
室内アンテナで受信できまつか
>>633
>室内アンテナで受信できまつか

本気で聞きたいのならもう少し自分の状況を書いた方が良いと思うよ。
どこに住んでいるのか(市区町村)、現在アナログをどうゆう環境で視聴しているのか、など。
双方向が確立されればビデオリサーチ社は一気につぶれると思うんですが
そんなことはないのでしょうか?
>>635
確立されません。わざわざ個人情報ばら撒くために電話線つなぐバカは少ない。
>>636
イーサネットだけ繋いでるけど正直気持ちいいものじゃない
>633ではないのですが、同じ内容に興味があります。

現在、東京都は羽村市の賃貸マンションに住んでいるのですが
共同アンテナはVHFしかなく東京タワーからの受信で
ゴーストでまくりです。

大家も「地上波デジタル。ハァ?」て言う感じなので
共同アンテナの交換は見込めそうもないのですが、
出力増強以降、室内アンテナで視聴可能でしょうか?
地上デジタルチューナーがないと、地上デジタル放送は見れないわけですよね?
逆に言うと、うちの地区で地上デジタルがはじまっても、地上アナログチューナーなら
DVDレコのコピーワンスのにはひっかからないという認識でよろしいのでしょうか?
2011年まではね
質問なんですが、普通に地上波で流れているCMありますよね
CMなんかも4:3のTV上ではちっちゃく表示されちゃうって事でしょうか?
642_:04/04/15 14:15
PanasonicのCMなんてそうじゃない?
BSデジタルでは16:9のフルで流れてるけど、アナログでは
4:3で上下に黒帯ついてる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:25
漏れのすんでいるマンションはBS対応となっているんだけど、
これはBSデジタルにも対応しているんでしょうか?
それとも衛星第一、第二だけ?
644_:04/04/15 18:07
>>643
共同アンテナ立てて受信しているマンションであれば、
おそらく、BSデジタルは問題なく視聴できると思います。
ただし、110°CSは一部しか視聴できないと思われます。
>>643
友人のとこもそうなってたのでつないだらBSDは映った。CSはダメだった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:36
BSデジタルチューナーでアンテナレベルが(推奨値が60以上)で
現在値64ぐらいなんですが、ここ最近急に5〜6位になってしまうのですが
アンテナの調整したほうがいいですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 06:35
デジタル放送は全部コピーワンなんですか?
ハードディスクに撮ったのをCD-Rに保存出来ないなら見るだけ?
いきなりCD-Rに保存できますか?
出来たとしてもビデオテープみたいに前に撮ったところの続きに録画
なんてことは出来ないですよね?
>>646
とりあえず1にアンテナ、2にケーブルを疑ってみるべし。
初期のBSアンテナは劣化しているだろうから、買い替えも考えたほうがいい
>>647
Rに保存(移動でありコピーワンス番組を書き込むとHDDに記録されているその番組は削除される)
することは対応しているものなら可能。
Rに追加できないのはメディアの特性だ。RW・RAMなら可能だけど
あととてもCD-Rに収まる容量じゃないってw
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 06:54
>>648
ありがとうございます。
CD-RじゃなくてDVD-Rでした。
今持ってるビデオやDVDにデジタル放送って録画できるの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 08:48
>>648
ありがとうございます
おっしゃる通り確かにBSアンテナ年数たってます
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 09:33
できる。
いつから地上波→地上になったんだ?
それ以上にディジタルがデジタルになってる方が気になる
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:28
地デジって何?
BSデジタルと違うの?
番組表が新聞の裏面じゃなくて埼玉とかMXテレビやラジオの隣にあるのが地デジ?

そこら辺がよく分かりません。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:47
>>655
現在VHF帯(1〜12ch)で放送されているよね。
これは現在アナログ放送なわけよ。
そんで、デジタル放送ってのは、流す番組は同じだけど
電波で送る信号方式がアナログではなくデジタルなわけ。
当然、現在見ているテレビはアナログ放送のチューナーが内蔵されている。
ところが、これがデジタルになると、デジタルチューナーが必要になる。
さらに、電波の使用帯域も違う。
デジタル放送はUHF帯を使用する。
チャンネルで言えば……いくつだっけ?
19〜20いくつだった気がする。
とにかく、電波の使用帯域が違うから
アンテナもUHF用が必要になる。
現在でもデジタル放送は行っているけど
その出力はまだ23区の一部(カタログスペック)しか届かない。
今年の夏あたりには出力が強くなるので
都内在住なら導入を考えてみてもいいだろう。
デジタル放送の利点は、画質の劣化がない、ということ。
アナログ放送では電波が弱いと、ゴーストが出たり画面がざらついたりするが、
デジタルでは映ればクリアな画面、映らないなら見えない。
つまり、映ればどこでもいい画面、と言うわけだ。
2011年を目処にアナログ放送からデジタル放送に
すべて変わってしまうので遅かれ早かれ乗り換えは必要。
もし、電波障害のある地域に住んでいるのなら
さっさと乗り換える方がいいと思う。

こんな感じでわかる?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:03
>>656
デジタルの利点だけはヒシヒシと。
でも地デジ対応のデジタルチューナー持ってて、
BS-iやD-WOWOWとかは普通に見れてるから実感してたりする罠。

BS-iやBS-朝日 がBSデジタルなの?
環境的に受信できてないだけで地デジは別にあるの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:34
で、番組は面白くなるの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:34
東京都内@武蔵野市に在住してます

地上デジタルチューナー内臓テレビを買ったんですが、私の地域はいつ頃見れるようになるんでしょうか。。。
NHK総合は 未だにアンテナレベルが20代後半で見れないですし
NHK教育、民放は公式HP見ても 12月末まで ってことが書いてるだけで。。。
年末ぎりぎりまで待たないと駄目なんでしょうか
機械の事はともかく、器官については詳しくないんだよな」オレ。
武蔵野だったらNHK-Gは今でも受信できてもおかしくないはず。
受信環境にもよるが。増力は10月としばらく前の日経は報道してる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:51
テレビが壊れかけでたまに映らなくなる。
今からアナログテレビ買うの馬鹿らしいし、デジタルはまだ高いし映る地域でもないし、辛い。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:28
地上デジタルって新聞裏面のTV欄をデジタルで放映してる奴?
>>663
テレビ欄専門チャンネルなどありません。
>>664
バカか
>>665
バカか
>>665
>>666
バカか
>>662

正確に言うなら、デジタル放送対応テレビかそうでないかということだろうけど、
デジタル放送チューナ非搭載のハイビジョン対応テレビを買っておくというのが
無難なのでは。地上デジタル放送受信可能になった時点でチューナもしくは
チューナ内蔵録画機などを買い足すとか。
現在販売されている地上デジタル対応テレビの多くはアナログ/デジタル両用型です。
大型テレビを買う余裕のある方はどうぞ。
>>662
右斜め45度からチョップしてみろ
直るかもしれないぞw
>>670
野比家のテレビか!
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:19

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< サイマルサイマル!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< サイマルサイマルサイマル!
サイマル放送〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
D3 D4端子付のテレビなら高画質で見れると聞いたのですが、うちのテレビにはD3までしか付いていません。
これでもちゃんと高画質(ハイビジョン?)で見れるんでしょうか?
>>673
見られます。
ほとんど全ての番組は1125iのハイビジョンですから、D3でも十分ですよ。
NHK総合以外の民法ってほとんどハイビジョンじゃないみたいなんですが
これがサイマル放送って事を最近知りました。
当方ケーブル局でDVD並の画質という事で喜んで加入したのですが、とて
もDVDまでいかない画質の気がします。
ケーブル局に問い合わせた所、一応今まで見ていた民法がチューナの分配
出力から見れるとの事で、そちらを使用してみてくれとの事でアナログと
比較してみたんですが、アナログの方がザラついているのは確かなんですが
クッキリしてて細かいんですよ。
うちのケーブル局は比較的映像障害が少ないのですが、なんかデジタルにし
てアナログで見るって釈然としない物があるんですが、どなたかこの
サイマル放送とやらを詳しく教えて頂けないでしょうか?
>>676
用語としての意味はわかるんですが、どの程度の物なのかが
知りたかったです。
サイマル放送というのは、アナログとデジタルで同じ番組を同時に流すということですから、
画質に直接関係ある概念ではありません。つまり、アナログでこれまでの画質で放送しつつ、
デジタルではハイビジョンで放送していたとしても、同じ番組を放送していればサイマル放送なのです。

しかし、デジタル放送は始まったばかりなので、民放を中心に全ての番組をハイビジョン化できません。
デジタルであっても、これまでの画質の映像を擬似的にハイビジョンと同じ走査線数にして放送せざるを
えないことがほとんどです。この擬似的な操作のことは「サイマル放送」ではなく、アップコンバート、
略称アップコンといい、これが現状のデジタル放送に対する最大の不満の一つとなっています。

アナログ放送とアップコンのデジタル放送が、どちらが画質が良いかは人によって
判断が異なるかもしれませんが、アップコンだと無理して走査線数を増やしている分、
ぼやけた感じになるということは確かかもしれません。
>>678
>>675の契約してるケーブルはDVD並の画質って言ってるから525iにダウンコンされてるんじゃないの?
1125iのアプコン地デジ番組をケーブルで再度525iにダウンコンされて醜いことに・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:40
ていうかハイビジョンテレビ買って気付いたんだが
DVDって画像汚いねぇ…
6813は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/05/19 12:49
>>345
なら待とうかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:18
>>680
何と比べて?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:56
>>680
今更気づくなって。
もちろんDVDは525pで出力してるよな?
インタレとプログレの違いは顕著だぞ。
たとえるとコンポジットからS端子にしたくらい違う。
でも知り合いは「全然変わんねーじゃん。」という。

あとスチルモードをフレームにして一時停止すると縞模様になる部分は
ちらちらと高速移動する。
これは一般人でも分かるインタレとプログレの違い。
デジ厨って高杉晋作なんですが、
これからドンドン安くなるんですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:34
地デジBSチューナー(単体タイプ)のイーサの口にLAN繋ぐと、
電話回線繋げなくても、BSデジタルの送信って可能ですか?

変な日本語ですが、BSデジタルの送信に毎回10円払うのが嫌なんですが...
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:00
>>684
まだ、普及期に入っていないから、あと3〜5年は安くならないとおもうよ。

>>685
送信はムリ、単にインターネットに接続するために使うだけ。将来的に
ソフトをアップデートして、できるようになる可能性はあるけど。
687685:04/05/19 23:53
うぅ、そうですか。
質問の後、他のスレさらっと読みしてたら、

BS悪口スレで
803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 18:58
アクオスの37インチ買ったらLAN端子がついてるんだけど
これでBSデジタルの双方向ってできるの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 15:52
>>803
うん

ってあったから、
まさかと思ったんですが、無理ですよね。レスありがと。
>>678
なるほど〜。大変良くわかりました(^^
これからデジタル普及につき良くなる事は確実でしょうから
楽しみにしながら待つ事にします。
>680
HDTVとSDTVだから、あたりまえって言えば当たり前だな。
さらに、ハイビジョンテレビで普通のテレビを見るとアップコンバートしてるから
多少ぼやけた感じになる。
今テレビがぶっこわれた漏れはどんなテレビ買えばいいの?
ちなみにデジチューナーつきをかう金はない。
アナログ放送延長とかないの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:23
>>690
アナアナ変換が困難だといわれていた多摩局でさえ順調な進捗だから、
たぶん、他の地域でもそこそこ順調にアナ変が進むでしょう。

アナログは2011年までだからアナログテレビを買っても5、6年位は
使えるけど、どっちみちデジタルへ移行することになる。

現時点ではあまりアナログ放送の延長を期待して考えない方がいい。

オススメはD3かD4端子のついた28型程度のブラウン管のアナログ
チューナーテレビ。

これなら、初期投資を低く抑えつつ、後付でデジチューナーを買っても、
ハイビジョンを楽しむことも出来る。

たぶん、今なら5万円くらいで売ってるでしょ。
普通に21インチの中国製でも2万くらいでかって
地デジが始まったら好きなのかって下取りで捨てれば良いだろ
テレビなんて6年も経てば10万以下で買えるプラズマテレビとか出てくるだろ。
今は適当なのかって、また6年以内に買い換えればいいと思いますよ。
今は安いの買ったほがいい事は確かだね〜
プラズマは高いし焼きつき酷い。
液晶も高いし残像気になるし。
高性能で安くなっていくのはこれからでしょ。
やっぱブラウン管最強
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:17
>>695
同意

今、液晶やプラズマがもてはやされてる理由は、薄さと大画面なだけ。
画質を気にするのであれば、現時点でブラウン管にかなうものはない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:18
質問ですが、大阪市内で地上デジタルチューナー内臓テレビなら
普通に従来のテレビのアンテナつなぐだけでデジタル放送をみれるのですか?
それと今まで見ていたアナログ放送はそうなるのでしょうか?
初歩的質問ですいませんが・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:34
>697
一般的に、現時点でテレビ大阪19チャンネルがクリアに視聴できていれば
地デジも受信できるといわれている。
ただし、テレビ受信設備によって地デジ電波帯をカットしていたりすることが
あるので、地デジが必ず見れるとは限りません。

お住まいが共同住宅であれば、地デジテレビ購入前に管理人等に受信可能で
あるか確認された方がよいでしょう。

>それと今まで見ていたアナログ放送はそうなるのでしょうか?

日本語がよくわからないが、アナログは2011年には停波して見れなく
なりますよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:38
>698

情報ありがとうございます。
大阪テレビがみれるので問題なさそうですが今まで見ていたテレビ番組全てが
デジタル放送にかわるということでいいんでしょうか?
それとデジタルがみれるとしてアナログも両方見れるということでしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:55
>>699
そうです、今視聴している地上波はすべてデジタル放送に変わります。
2011年まではアナログとデジタルが同じ内容のサイマル放送ですから、
両方見れます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:59
大阪TVが見れない場合、UHFが見れない場合
どうしたらデジタル放送w見れるのでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:11
UHFが見れないということはUHFアンテナが設置されていないと思われる。

UHFアンテナを立てて地デジを受信するか、ケーブルテレビが地デジ対応
されているなら、ケーブルテレビ経由で地デジを受信することも可能。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:20
702>
ありがとうございます。
マンションに個人でUHFアンテナを立てるのは問題ないのでしょうか?
あと費用はどの程度でできるもんなのでしょうか?
いろいろすいません
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:37
>>703
景観を気にするマンションはベランダにアンテナ類を立てることを
禁じているところがあります。
一応、管理人に確認されたほうがよいと思います。

UHFアンテナはピンキリで3500〜20000円程度までいろいろあります。
受信状況が悪いところであれば高性能なアンテナを設置したほうが
いいが、そうなるとサイズも相当大きくなりますよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 02:24
>>703

管理人じゃなくて管理組合や大家さんに確認したほうがよい。
>>704
78万円のUHFアンテナも(ry
>>706
性能は最強(?)だけど家庭用じゃないでしょ
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:11
UHFアンテナ立てる以外にある方法はないんでしょうか_?
大阪に住んでるんですが、生駒山の逆方向の部屋ナもんでベランダにつけても
だめかもしれん・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:25
>>708
地デジ対応済みのケーブルテレビに加入するしかありません。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:27
マンションの管理人にアンテナ設置
頼んだら普通つけてもらえるもんなのですかね?
>>710
大抵無理
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:43
つーか、そこのマンションは全員一生、地デジ見ないつもりなのか
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:59
今の受信設備で見れない環境だったら、あと3、4年もしたら地デジも
一般化してると思うから、管理人に文句言ったら見れるようにして
くれる、たぶん。。。

つか、テレビ大阪用のUHFアンテナが設置してあったら、フル出力時には
見れるんじゃないの?
>>708
増力してから反射波ねらいっつう手も。
うまくいくとは限らんけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:22
713>
生駒山とは逆方向のベランダにUHFアンテナつけてもいけそうなもんですかね?
ちなみにベランダ側には建物はないです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:31
>>715
今の住居にはもともとUHFアンテナは設置されてないの?

逆方向にUHFアンテナつけて反射波を狙うという手は確かにあるけど、
普通のUHFアンテナは利得の大きいものほど指向性が強いから逆効果かも。

自分で設置するなら、出力がフルパワーになってから無指向性の
UHFアンテナを立てるのが無難かな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:34
出力がフルパワ〜とはどうゆうことか教えてください。
素人ですいませんが・・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:31
>>717
今の地デジ送信出力は10wで、今年中に100w、来年末には3kwに増力されるということ。
3kwになれば室内アンテナでも見れる可能性が非常に高くなる。

このサイトで勉強してください。
http://www13.ocn.ne.jp/~urban-tv/
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:25
大阪市内のマンションでシティウエーブ大阪のパススルーが入っています。
ところが映るのはMBS,ABC,TVOの3局でレベルは36くらい。(ビクター)
他局はレベル0です。
だいたいレベル45くらいで視聴出来ると聞いたのですがブースターを接続すれば
他局も入信するでしょうか? ブースターの効果はそれほどあるのでしょうか?
また、出力アップした後はCATVのパススルーも恩恵があるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:56
アナログ時代のBSアンテナが転がっているんだけど
これでBSデジタルも受信できるんですか?
出来るんならもう一度建ててみようかと思うんですが・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:06
>>720
受信出来ます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:15
>>720
ケーブルとチューナーさえ変えれば受信できると思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:20
スレ内を色々読んで、それでもピンと来ないので質問させてください。

現在地上波とスカパーが視聴可能なんですが、
地上波デジタルにしたら地上波、BSデジタル、衛星第一、第二のうち、
どこまで受信可能なんでしょうか。。

BSデジタルや衛星が見たい場合は、やはり個別に設置しなければいけないのでしょうか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:35
>719
信号自体が来てないっぽいんで、問い合わせたほうが早いと思う。

>723
そのとおり。地上波デジタルは地上波のデジタル放送です。
>>723
現在発売されている地上デジタル対応テレビ・チューナーのほぼ全てが、
BSデジタル、110度CSデジタル放送にも対応している。
もちろんそれらを見るにはBS/110度CSアンテナが必要だけど。
アナログの衛星第一、衛星第二は見られないけど、
BSデジタルに全く同内容のチャンネルがあるから安心汁
726723:04/06/11 22:40
>>724
分かりました。BSデジタルや衛星は全く別物として考えます。

素早い回答をありがとうございました。
727723:04/06/11 22:42
>>725
ありがとうございます。

つまり、BS/110度CSアンテナと、衛星用のアンテナを設置して、
地上波デジタルのチューナーを導入すれば全て見られる、
という事でOKでしょうか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:59
>>721−722
情報ありがとう。
さっそく準備しようと思って、まぁものは試しと壁からのアンテナ線をBS入力に
繋いでみたらなんとBSデジタル受信してしまいました。
どうもCATVがパススルーしているのは地上デジタルだけではなかったようです。
そんな情報どこにも無かったのに嬉しい誤算でした。
>>727
その衛星用アンテナってのは何のアンテナのこと?
NHKニュース7の画質、地デジよりもBS2の方が良いのは何故?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:32
地デジはD1やS端子で4:3テレビに繋いだら
BSデジタルみたいに、サイドパネルやレターボックス出るの?

超初心者質問スマソ
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:04
大阪北区で地上デジタル見てる人どうですか?
近じか引越し予定なんですが、UHFが普通に写れば
地デジも普通に堪能できるでしょうか?


733名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:22
アナログ周波数変更対策について

って紙がポストに入ってて工事する云々て書いてあるけど
全く意味がわかりません。

現在使ってるテレビで普通に見れてるのに
何をどうするんでしょうか?
この工事はお金取られるんでしょうか。
>>732
普通のアンテナでテレビ大阪19chがきれいに映るなら大丈夫かと。
>>733
国の事業なので金は取られない。
基本的にテレビやビデオのチャンネルの設定を変えるだけだが、
映りが以前より悪化した場合はアンテナなどの交換もしてくれる。

ただしチャンネル変更くらい自分でできるや、といって対策を断らない事。
アンテナの交換とかしてくれないので。
735733:04/06/12 21:57
>>734
なるほど。よくわかりました。サンクスです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:31
>>728

BSはCATVではなくマンションの共同受信では?
BS共同受信とCATVを混波してるんだと思います。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:54
地上デジタルとはAデジのことです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:43
AHOデジ
アナログデジタル?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:39
質問なんですが、現在CATV経由で地上波アナログを視聴しているのですが
そこにUHF(地上波デジタル)を混波可能なのでしょうか。ちなみにCATV局は
トランスモジュレーションなのでSTBがなければみれないので・・・。
CATV局は北ケーブルです。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:49
>>740
すみません。ケーブルテレビって全然分かりません。
ケーブルテレビは地上波と干渉しないようになってると思います。
現在アンテナを立てているなら、CATVを混合して見てみれば一発でわかります。
ただ、あと7年以内に必ずケーブルテレビ局は地デジに対応しますので、
最大7年間待てるならいつ対応するのか問い合わせて待って見るのもいいかもしれません。
おいおい
分からないくせに適当なこというなよ
勝手に混合してノイズ撒き散らして
インターネット不通にでもして
損害賠償食らっても知らんぞ
>>740
U/V混合器には1〜12chと13〜62chの間に、それぞれ干渉しあわないよう
フィルターがはいっています。
CATVは12chから13chの間の信号も使用しているので混合は
辞めたほうがいいです。
2分配器を逆結する手もないことはないですが、
それぞれの信号のレベル整合がとれない場合があるので
あまりお薦めできません。

まあぶっちゃけた話「素人作業ならやめとけ」ってことです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:20
地デジってU→V変換してもちゃんと映りますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:27
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

ブラリと立ち寄って頂いて、お探しのものがあれば幸いです
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:22
>>745の書き込み一件につき、2ちゃんねるにいくら広告料を支払わないといけないのかな?
ひろゆきは、血も涙もないよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:38
視聴率はどうやって調べているんですか?
それとも出ないんですか?
>>748
地上デジタルの視聴率に関しては、
ビデオリサーチのプレスリリースによると、以下のような状態らしい。

・当面、アナログと一本化した局別視聴率を出す。
・アナログとデジタルが別番組の場合、2つの番組の合計となる。
・デジタルのマルチ編成の時にも、まとめて出す。
 今後、番組別に出せるようにするが、発表の時期は要検討事項。
http://www.videor.co.jp/press/2003/031201.htm
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:57
地上デジタルの視聴率が出せるようになるんだったら、一緒にBSの視聴率も
出せるようにすればいいのにね。民放BSが面白くなる唯一の方法、それは
視聴率導入。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:31
>>750
日テレ社員ですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:18
>>751
いや、元日テレ社員だったが格下げされたBS日テレ社員だな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:45
質問です。
チューナーの設定で地デジを
>>753
早押しクイズ?
放送大学が16チャンじゃなくて5チャン
千葉テレビが46チャンじゃなくて11チャン
で写るんだけど、この状態だと地上デジタルみれないですか?
見れないね。
そもそもU→V変換してるだろ?
自分で知らないのならCATVとかじゃないの?
>>755
リモコンのボタンの位置じゃなくて周波数が5chだったらアウト。
758755:04/07/12 01:24
そうかー、アパートの集合アンテナなんだけど、
変換されてるのかぁ、ざんねん。
アパートの集合アンテナっていってもCATV引き込んでるんじゃ無い?
上にアンテナついてる?
 地上デジタルのアンテナってUHFばっかりみたいですが
VHFで放送はないんですか。 
 またVHFで無い場合 アナログ放送終了後不要になるということでしょうか
>>760
A1.ありません
A2.不要になります
地デジのVHFで音声放送やデータ放送が始まるんじゃなかったっけ?
763760:04/07/12 23:17
>>761
ありがとうございます
昨日DV-HRD2を買ってきたのですが、
TVが古くてソニーのKV25DA1にD1端子で繋げてみたら
地上波デジタルの民放の一部が4方額縁になる・・・
過去ログの方でトラブルとか何とか書いてあったけど
これはずっとこのままでいくんでしょうか?

やっぱTV買い換えなきゃだめなんかなぁ
トラブルじゃなくて仕様
地デジを4:3のD1テレビで見ることが間違い
うんそうだね。
地デジはワイドテレビで見るもの。
>>762
始まるけど、2011年以降検討だからどうなることやら。
少し前に地上波デジタルについて、NHKが番組の中で、
  全てNHK(?)が無料でやるので悪質な業者に騙されないでください、
と言っていたそうで、それを見た母は、何もしなくでも地上波デジタルが見られるんだ、と理解したそうです。

確認なのですけど、この無料でやってもらえるというのは、
  地上波デジタルによって今までのテレビが見られなくなる(周波数の変更など)ことへの補償であり、
  ]無料で今まで通りに地上波デジタル以外のテレビを見ることができるようにしてくれるもの
であって、
  地上波デジタルを無料で見ることができるようにしてくれるもの
という意味ではない、でよろしいんでしょうか?
チューナーくれたらいいのにね
>>765

レスありがとうございます

やっぱり ワイド買うしかないのかなぁ
でもこれ買ったからお金が無いし
冬まではこのまま辛抱するしか無いのが悲しい
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:56
質問させてください。

>>720辺りの質問で、
今までのBSアナログアンテナを復活させればBSデジタルも視聴可能とのことですが、

今まではBSアナログチューナ内蔵TVを使用してBSアナログを見ていた。

1年前にBSアナログアンテナは取り外した。

現在、BSデジタル、地上デジタルチューナ内蔵HDTVを購入。

という流れになっているのですが、この場合、BSアナログアンテナをそのまま復活させて、
HDTVのBSデジタル入力端子に直接突っ込めばBSデジタルは視聴出来るということでしょうか?
BSアナログアンテナからHDTVまでのケーブル?とかも以前使っていたBSアナログ用でOKですか?
772771:04/07/20 01:06
もう一つ追加であります。

現在、CATVに加入しているのですが、どうやらアナログのみのようです。
(BSデジタルは視聴可能なのですが、アナログ変換されて送られているようです)

今、家にはVHF/UHFのアンテナが付いています。MXテレビも映ります。
このアンテナから受信する壁端子は現在使用していないのですが、
この壁端子から2つの信号に分ける機器を介して(HDTV買ったら付いてた)、
現在のHDTVのVHF/UHFアナログ入力と地上デジタル入力へ分けて入力すれば
もしかしたら地上デジタル(NHK総合ぐらい)は見れるのでしょうか?

せっかくの新型TVを活かしきれていなくて泣きそうです。
CATVもデジタル配信の対応に関してはやる気なさそうなので・・・・・・・
ちなみに埼玉県の所沢市です。

よろしくお願い致します。
>>771
BSデジタルはどんなに古いBSアンテナでも調整が繊細ですが視聴可能です。
少し以上前のBSアンテナだと、110度CSは見れませんが。
ケーブルもBSデジタルがいい環境で見れない(ブロックノイズが出る等)なら交換した方がいいと思います。
ちゃんと見れるならわざわざ交換する必要もありません。

UVアナログ端子には、CATV側を接続すればCATVを視聴可能です。
説明書にしたがってチャンネルを変更して下さい。

家が一戸建てならほぼ問題ありませんが、マンション等の共同受信だと地上デジタルが映らない可能性があります。
MXが14chで受信可能なら、地上デジタルも問題なく映るでしょう。
Vchで受信している場合は変換していますので、UHFをスルー構造にしてもらう必要があります。

所沢であれば、UHF側でMXの映り具合が良好ならNHK−Gはいけると思います。NHK−Eと民放は無理でしょう。
来月には増力するので多少よくなるかもしれません。
CATV会社もあと7年以内には必ず地上デジタルに対応するので、今映らなくても
わざわざNHK−Gだけを見るためにアンテナを買う必要もないでしょう。BShiがありますし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 04:08
>>773さん、解りやすい説明ありがとうございました。
さっそくBSアンテナを復活して試してみます。

775ちゃんぽんめん:04/07/22 23:02
ワシ名古屋にすんどやけど、地デジ対応の室内買ってきてためしてみよかな?
ブースター付で3980やった、瀬戸のデジタワーからは50kもはなれとらんし・・・
>>775
NHK総合だけ見るつもりですか(w
>>776
何を言っているの?
総合しか見られないなんて、首都圏でしかありえない気が。
776は名古屋がどこにあるか分からなかったんだろうw
名古屋は高尾辺りにあると思ってたんだろう。
で瀬戸のデジタワーは西東京タワーのことだと思ってたんだろう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:05
初心者ですみませんが
今使っている地上アナログのアンテナの線を
BS・110度CSデジタルと共用で使うことはできますか?

それに地上デジタルが始まったらそのアンテナ線で
地上デジタル放送が見れますか?UHFアンテナはあります

教えてくださいお願いします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:10
>>780
可能
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:38
>>780
でもアンテナ線がBS・CSに対応してないとダメ
>>780
分配器や分波器使ってるなら、それも対応している必要がある。
ブースターも普通対応していないけど、BSなんて増幅する必要もないから、BSパス構造ので充分。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:16
皆さんありがとうございました

今使っているアンテナ線は古いので
BS・110度CSは別のアンテナ線を引きたいと思います
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:01
csデジタル放送って何?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:06
>>1
地上デジタルは、一言で言うと
ひどいインターネト
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:30
地上アナログ=ローカル放送、アナログ(2011年終了予定)

地上デジタル=ローカル放送、デジタル

BSデジタル=全国放送、第二の民放チャンネル

110度CS=家族向け放送、有料チャンネル

CS(スカパー)=個人向け放送、有料チャンネル

BSアナログ=NHK放送、アナログWOWOW、アナログハイビジョン(2011年終了予定)

ep蓄積型放送=(死亡)

AM・FM=アナログラジオ

1セグメント=モバイル向け放送、無料。(2005年放送開始予定)

衛星モバイル放送=モバイル向け衛星放送、有料。(2004年10月放送開始予定)

デジタルラジオ=地上デジタル音声放送(2011年放送開始予定)
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:18
>>787
衛星モバイル放送ってアニメ系はないわけね。
でもNNN24と日経CNBCがあるから契約してもいいかも。
データ放送も、FM文字放送みたいな文字のみなのか、
BSデジタルみたいなビジュアル的要素も含んでいるのか、どんなのかよく分からないけど期待。

っていうか今年の10月って早すぎ。聞いてねーよ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:38
>>788
よーく考えてごらんよ。モバイル放送は便利なように見えるけど、
衛星放送だから屋外でないと使い物にならない。
家でも見れないし、ファミレスやデパートの中も、会社でも学校でも受信不可なんだよ。
こんな猛暑な時に、炎天下でNNN24や日経CNBCを見るのか?倒れるぞ!
しかも、昼間は日光が当たって液晶画面も見にくいだろうな。

車のナビ画面で受信できるようにでもなれば、まだ便利かもしれないけど、
現在は電池の持ちが悪い、発熱が凄い、重たい、高価な専用端末を買わないと
サービスを受けられないらしい。現実的に使い物にならないこんなものを
買う人がいるの?加入者がいなかったら、携帯や車に搭載できるような
技術が開発される前に、epみたいにサービス終了になっちゃうだろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:53
マジで時代についてけません。。
ど、どうすれば。。みんな金持ちなんですね。。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:45
>789
専用端末1台50kとか、本気で普及させたいのか?と思った。
まあこの値段を出すならBS・CS110度・地上デジタルチューナをもう1台買ったほうがましかな。

>790
いや、単にテレビヲタなだけです(w
>>790

確かに現状の地上デジタル放送はとっつきにくい感がありますね。
今のところ、電波の出力が弱かったり、共同受信システムだと対応してなかったりするんで、
まず導入前段階のハードルが高いのが第一の問題。
これについては慌てないのが一番。
各チャンネルがフルパワー出力化してからでも遅くはないでしょう。
(今はオリンピック需要を当て込んでるメーカーと新しい物好きが慌ててるだけです)

そのうち、テレビ放送は全部デジタル化される予定なので商品選択や設置などにゴタゴタすることもなくなると思います。
今使ってるテレビを使い続けたいってなると操作がややこしくなっちゃいますけどね。
これについては、自分の住まいがある日突然難視聴地域になってCATVチューナー付けなくてはいけなくなったと
同様な事態とあきらめざるを得ないかもしれませんね。

ちなみに、アンテナも何もない0からの導入についてはアナログだろうとデジタルだろうと手順は変わりありません。
放送電波の強度を測定し、適切なアンテナ、ブースター、配線材等を選択、
適切な施工と調整をして初めて安定した受信が可能になります。


あと、テレビはチャンネル合わせて見る「だけ」のものと言うメディアから脱却しようとしてるので、
その分、操作が複雑化するのが第二の問題ですね。
漏れもリモコンボタンの多さ見てあきれますた。
まあ、見るだけならさして変わりはないですし、大多数はそんな余計な機能使おうとすらしないんじゃないかと思ってますけど。。
電話が良い例ですよね。
機能追加合戦の末、複雑怪奇な操作系統になって、かえって通話に特化した単機能電話機が根強く売れたりしてます。
デジタルテレビもそのうち「繋いでポン」の簡単セットが出てくるでしょう。


テレビ放送(とその受信行為)に何を求めるかだけの問題なので、あわてんでいいです。
今慌てると、ヒトバシラーの仲間入りになるだけです。
>>787
>1セグメント=モバイル向け放送、無料。(2005年放送開始予定)

ケータイでテレビを見る気はしないが、車載テレビやノートPCで何とか
見られる画質なら、ちょっと期待してしまうな。
>>793
まあ地上波の余った端くれだしな。
SDで4セグだから、1セグなんてPDAでも見るに耐えないかもな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 05:55
こんにちわ^^
あぁ、どうも。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:25
貧乏人だけどハイビジョン、デジタル放送が見たい。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:30
たぶん俺の地域2006年に放送が始まるか微妙なんだけど、テレビって
今買い換えていても大丈夫?あとから余計なコストとか必要ないっすか?
地デジチューナーも内蔵のやつも2年後には確実に安くなるよ。
電波来てないうちは買わなくていいと思うよ〜
>>798
安くなるまでおとなしう待て。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:31
今TVアンテナをJ-COMに握られていてタダで地デジを見ることが出来ないので
マイUHFアンテナを立てようかと思っているのですが、地デジと地アナってや
ってる放送内容はまったく同じなんですか?画質とかじゃなくて番組内容が
同じかってことです。

TVにはアンテナケーブル挿す端子が1つしかないので地デジが見れるように
なっても地アナとはまったく別物の番組では意味がないので・・・。
>>803
原則同内容をサイマル放送(要するに殆ど同じ)
但しNHKなどは一部番組を差替えてる。(例:新撰組を日曜昼に先行放送とか)
またアテネオリンピックでは、NHKはサブチャンネルを利用するので
アナログとカブった競技などをデジタルでは2ch分使って同時に2つの競技を放送する予定。
(要するにNHK総合であれば、総合1と総合2の2ch体制)
他の民放は大抵そのまま。

こんな感じかな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:53
>>804
ありがとうございます。これでマイUHFアンテナを立てる決心が着きました。

くたばれ!J-COM!!w
自分のところでいつから放送が始まるか知る方法って
ありますか。
 福岡県北九州市の皿倉山からの電波を受信しているのですが
ここがデジタル放送はじめるのいつからになるのかと
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:29
しかし市販のチューナーで地デジを見ると
綺麗な黒枠がついてくるというオチがついているわけですが
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:32
>>807
それはあなたが貧乏人だからです。
一般人はワイドハイビジョンテレビで見るので気になりません。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:24
J-COMはパススルーではないのですね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:59
福岡の話題などどうでもいい。
非常識人間の集まる街は日本から出て行けってんだ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:50
プッww
チョン大阪住民が偉そうにw
一般的にいままでアナログ放送ではあまり電波が入らないところがデジタル放送
になるときれいに受信できたりしますか?
具体的に言うと京都府北部ってテレビ大阪が入らないんですけど、デジタル放送
になったら映りますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:27
今までどれくらいの画質で見れてるかにも依る。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:31
デジタルテレビは一家に一台あれば平気ですよね?
他はブラウン管でも?
ゴーストがでるからしかたなくJCOMにしたんですが、
ひょっとして、デジタルを受信できればJCOMいらなくなりますか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:13
>>815
直接受信出来るなら、CATVに契約する必要は薄い
ゴーストの心配も要らない。
基本工事費、契約金、毎月の料金(よ〜く考えよう、お金は大事だよ)
>>794-795

よく分かんないけど、
地上波デジタルラジオも1セグだよね?
とゆーことは1セグ放送といってもそんなに独創性は無いとおもうのだが
それどころかTFMとLFは3セグだし
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:51
>直接受信出来るなら、CATVに契約する必要は薄い
台風でアンテナの心配をしなくてもいいというメリットはある罠。
それがどれだけの価値かは知らんがw
819名無し募集中。。。:04/08/06 16:06
>台風でアンテナの心配をしなくてもいいというメリットはある罠。

屋内アンテナやポータブルテレビがあれば十分
>>812
基本的に山の北側は無理だと思った方がよいでしょう。

映らないって言うのが、ゴースト(多重映り)がひどいだけと言うなら受信できる可能性があるけど、
画面も音もノイズだらけって言う状態だと大阪の電波受信は厳しい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:21
>>817
デジラは1/3セグ。
>屋内アンテナやポータブルテレビがあれば十分

全ての世帯が屋内アンテナやポータブルテレビで視聴できると思ってるらしい
全て厨ウザイ
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:40
突っ込まれるような発言をしなきゃいいのに
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:54

全チャンネル受信できるようになったぞ
都内大田区のCATV(イッツコム)加入のマンションに住んでます。
自分は加入してませんが、普通の放送は7ch以外全て映ります。
地デジを見るには加入してSTB(有料)がないと見れないらしく
どうにか、ただで地デジを見る方法はないですか?
チューナー内蔵TVは、まだ早いのかな?
電波もまだらしいし。
STBってなに?
>>827
セット・トップ・ボックス
この場合CATVのチューナーだかコンバーターのこと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:23
地域格差なくせよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:11
>>827
スーパーテレビジョンボックス
北ケーブルTVが言ってるから間違いない!
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:52
>>1
地上デジタル放送とは、港区に住んでいらっしゃるお金持ちの皆様のための放送です。
庶民には全く意味がありません。
地上デジタル放送が東京でしか放送されていないと思ってる奴がいるらしい
首都圏以外は日本じゃないと思っている奴多いよね。
同じ関東人としてとても恥ずかしい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:18
質問です。東京タワーの方向にアンテナを立てないと地デジは見れないのですか?
その方向はマンション群があるから無理なんです…。他に地デジ電波を発信している
所があるのでしょうか?教えてください!
>>826
イッツコムのはトランスモジュレーション方式といって、
地デジもBSデジもTV側にチューナー無くても視聴できます。
悪くないと思いますよ。特に、増力前から地デジ全チャンネル
視聴で来てましたから。増力されたのでそのうまみはなくなり
ましたが。勿論将来的には、パススルーといって、TV側で
チューナーを必要とする方式に替わるでしょうが。そのほうが、
裏録とか、柔軟に対応できますから。もちろん、ユーザー側に、
チューナー付きのTVとか、DVDレコーダーが、普及している
という前提ですが。この半年で、いや、ここ一月で、その前提が
整いつつあるので、いつトラモジからパススルーに変えるべきか、
CATV各社は、頭が痛いところですね。変化早過ぎ。
>>834
VHFのアンテナ上げていますか?
もし上げているのでしたら、それと同じ方向にすると映る可能性があります。
この場合はどこかの反射波を捕まえることになります。
(別の送信所があるわけではありません)

普通、マンションなどで電波が遮られ受信障害になるような場合、
一定範囲の地域にはそのマンションなりの共同受信設備で賄われたり、CATVなどの補償が出たりします。
ご自宅にアンテナが上がっていない場合、そのような対策がされていると考えます。
その範囲に入っている場合、自力でアンテナを上げても期待薄です。

もし、ご自宅が現在の地デジの受信エリア内で、マンションの共同受信であれば、
その管理元に「うつんねぇぞゴルァ!」してよろしいかと思います。

代わりのCATVの場合はそのCATV会社次第。

泣き寝入り(マンションが工業・商業地域に建ったりするとこのパターンになりやすい)の場合は、
NHKに受信相談してみてください。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:47
>>834
ありがとうございます。おっしゃられるように、そのマンションが管理しているような
共聴ケーブルでテレビを見ています。これが地デジには対応していないので薄型テレビ
を購入してもキレイには見れないんですね。
838836:04/08/16 19:25
>>837
やはりマンションの共聴でしたか。
地デジに対応していないということは確認されたのでしょうか?

地デジエリア内ならそのマンションの共聴システムの対応次第で、
対応が早ければそのまま繋げば映る可能性もあります。
逆にエリア内なのに映らないなら文句を言う権利もあるはずです。
いずれにせよ、マンション側の対応次第です。
共聴配信エリア、世帯数が大きい場合は、設備の更改に多額の費用が掛かるので
いろいろ引き延ばしをされるかもしれませんが、がんばってください。

エリア外では、いかんともしがたいですが。。

なお、デジタル放送は、映りがきれいとかあいまいなところがほとんどなく、
「映る」「映らない」のどっちかだと思っていただいて構いません。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:21
>>838
残念ながら未対応は確認していました。アナログ放送終了までにはという態度なので
困りますね。どうしても地デジが見たいならCVTV業者をどうぞと勧められてしまいます。

丁度エリアラインの外なので「うつんねぇぞゴルァ!」もしにくいです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:26
十年以上前の卓上ブースター(日本アンテナ製)をつかってますが
地デジで見えない(アンテナレベルが低くて映らない)チャンネルが
ありますが、最近の卓上ブースターにすれば利得があがり、
これらもなんとか見えるのでしょうか?
十年以上前の卓上ブースターと最新の卓上ブースターで
性能差はあるのでしょうか?
>>839
ギリギリエリア外ですか。それはご愁傷様です。
あとは町内会やNHK巻き込んで・・・とかしかなさそうですね。


>>840
まずブースターなしではまったく受信できませんか?
ブースターあり/なしの、受信(アンテナ)レベル表示数値とアンテナサービス表示の左側の数字を教えてください。
本来、卓上ブースターはあくまでも分配機器が多いときのための補助的なものです。
元の信号がある程度強くないと、高性能なブースターを使っても、
いっしょにノイズも大きくなってしまうだけで逆に悪くなる可能性もあります。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:57
アンテナサービス表示の左側の数字って?なあに?
なにをいみしてるの?
>>842
AGCのゲインです。
それが何を意味するのかよく分からないのであればあまり気にしなくてよい数字です。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:30
>840その後報告
ポイントが貯まりましたので、最新のVB-33CUを購入し
ブースター2段つなぎをしてみました。
 10年以上の前の日本アンテナ製ブースター(電源ONOFFのスイッチのみタイプ
出力1系統)の出力にさらにVB-33CUをつないで2段増幅してみました。
 VB-33CUのつまみで微調整した結果、
受信レベルが各CHとも30〜35(1段)が38〜42(2段)くらいになり、今まで日によってブロックノイズがでて不安定であったCHが、安定しました。
 ただ、当方中京地区なのですがTV愛知だけはレベルが25のままで
効果は認められませんでした。TV愛知はCHスキャンにはひっかかり
CH設定されましが。、映像は見えません。
VB-33CUでのつまみ調整はシビアで、40ほどのレベルのCHも
MINやMAXのダイアル位置ですと25ほどしかでません。
 次に、古いブースターで30-35(ブースターなしは0-6)
であったので、VB-33CUだけの1段に入れ替えて見ました。
最新なので期待しましたがこちらはまったくだめで、
アンテナサービスの左は120-160ほどに変化しますが、
受信レベルはどのCHも0! 何が悪いのでしょうか??
アンテナサービスの左の値が変化するということは
接続は間違っていないと思われます。接続ケーブルも
すべて市販品の新品です。こんなに性能が違う?
 ということは、
10年以上前のブースターがかなり高性能?
それが、アンテナ直下にもついているブースターと関係がある?
ブースターなしでも5-8あるものがVB-33CUをつなぐと0になる。
なぜ??VB-33CUの調整スイッチをいろいろさわってもだめです。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:47
古いブースターってひょっとしてセパレート型??
>>844

結果オーライで何よりってとこかな?
とはいえブースターの二段がけはあまりお勧めではないですねぇ。

いくら増幅してもノイズも一緒に増幅しちゃうので、MAX位置でレベルが下がったり、
TV愛知のようにレベルが上がらないと言うことになります。

あと、ブースターの性能は新しいから、古いからと言うものではないです。
(経年劣化はある程度ありますが)
性能という意味では増幅率の他、適正入力電圧の範囲、最大出力電圧等もありますし、
中長期的には安定性という見えない項目もあります。
それから、ブースターの挿入位置もカタログからは見えない性能差となって現れます。
なるべくアンテナに近いところに入れないとケーブルロス分入力が小さくなるので
同じ出力電圧を得るのに大きく増幅する必要が出てノイズもその分大きくなってしまいます。

ちなみに、卓上型のブースターは、壁のアンテナソケットからたくさんの機器に分配する際の
ロスを補償するためのもので、弱い信号を増幅することが主目的ではありません。
(最も、アンテナ直下型のブースターもケーブルや分配ロスを補償するためのものなんですがね)

あんまりブースターに期待しちゃだめですよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:39
卓上ブースターの出力は高々98dBμがいいとこ。
下手すると90dBμとかいう「こんなの販売すんな!」という超低スペックな物も。
卓上ブースターは出来ればセパレートの前に入れたいけど、ほとんどの場合無理だしね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:33
なるほど卓上ブースターは補助として使い
期待しないほうがいいわけですね。勉強になりました。

2段がけで若干レベルが上がったのはラッキーということで
いいわけですね。

確かに、2段にすると微妙ではありますが
アナログ側の映像が悪くなった(時々ノイズの横線が現れる)ような
、、でも、気にならない程度です。
 フルパワーになったときに、もう一度アンテナ周りをみなおして
みます。フルパワー時ならブースター1つだけで済みそうですが、、

また、分配器の関係と思いますがBSデジタルは見れますが
CS110は全く見れませんのでそのあたりも見直してみます。
スカパーアンテナを自分でベランダに立て屋外でCS・BS混合(Sony製
混合器)して引き込んでいるのでそのあたりがCS110が見れない
原因と推測しています。(素人なのではずれているかもしれません)
スカパーに入っているのでCS110は契約するつもりはないのですが。
 本日の朝、TV愛知がブロックノイズに埋もれながら映りました!!
ちょっと感動しました。しかし、すぐ映らなくなりました。
増力に期待。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:40
今日買ったテレビが届き、BSを見ています。
オリンピックの番組を見たくてBS700にまわしたら他に
いろいろと天気予報などが出てきてしまい、肝心の画面が小さく表示されます。
天気予報などのデータを外したいのですが、どうすればいいですか?

テレビの説明書を読んでデータ放送オフを選ぼうと思っても
その項目が表示されません。強制的に連動してしまうのでしょうか?
>>849
700chはNHKのデータ放送チャンネル。101〜103chを見れ。
>>850
ありがとう、NHKデータって右上に出てるからもしやとおもってたけど…
そっちの方見ます、dクス
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:23
室内用アンテナでも地上波デジタル放送を見ることができるんですか?
853755:04/08/21 18:50
できるよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:24
地上波デジタル内臓ハイビジョンテレビと
デジタルハイビジョンテレビの違いってなんですか?
>>854

具体的な機種名をあげないと分からない。
それと、内臓はやめてくれ。
>>854
厳密に言うと、ハイビジョンとは、横1920x縦1080の点で表示される
画像のことですが、これは、フルハイビジョンと言って、実は現在店頭に並ん
でいるハイビジョンと謳っているTVでも、なかなか達成できていないスペック
なのです。でも、ご心配には及びません、人間の眼はそれほど高性能に出来て
はいないので、ハイビジョンと謳っている16:9の液晶TVやプラズマTVなら
フルハイビジョンであるかないかは、まったく気にしないでいいでしょう。
それよりも、大切なのは、次の機能を備えていることです。
1)デジタル3波(地上デジタル・BSデジタル・110度CS)のチューナー
2)光音声出力。ACC出力とも言い、AVアンプに繋いで5.1chサラウン
ドを鳴らすのに必要です。多くのハイビジョン放送は、この音声が楽しめ
ます。
3)i・link端子。ハイビジョン録画可能なレコーダーに繋いで、録画・
再生するのに必要です。ここで注意が必要なことは、今店頭に並んで
いるDVDレコーダーの多くは、ハイビジョン録画が出来ないということ
です。ハードディスクに録画できても、DVDにムーブすると画質が落ち
てしまいます。どうしてそんな詐欺みたいなことになっているかという
ことは、話が長くなるので、ここではしません。
>>854
デジタル放送/デジタル受信機の呼称・定義
http://home.jeita.or.jp/dha/Q&A/definition-dtv.htm
>>856

> 2)光音声出力。ACC出力とも言い、
AACだと思われる。

> DVDレコーダーの多くは、ハイビジョン録画が出来ないということです。
> ハードディスクに録画できても、DVDにムーブすると画質が落ちてしまいます。
レコーダの内蔵HDDからDVDメディアにムーブすると画質が劣化するのではない。
再エンコードなしで移動できるのが今の主流のはず。問題はMPEG2エンコードでは
ハイビジョン画質をそのまま保存できない点にある。

iLinkで接続したレコーダならデジタルデータのまま保存できる。D-VHSやシャープの
HDDレコーダ、ソニーやパナソニックのブルーレイレコーダなど。

なお、ムーブはDVD-RAMやRWのみ可能。安価なRメディアは使えない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:36
配線に関して教えてください。

現在、家にUHF/VHFのアンテナが立っていますが、それは一本の線で
混合されて、部屋の端子まで来ています。
この場合、地上アナログ端子、地上デジタル端子両方付きのテレビに
配線する場合はどうしたら良いのでしょうか?
何も気にせず、部屋の端子から来ている信号を2個に分けてそれぞれの
チューナーに突っ込めばいいですか?
それとも特別な分配器?みたいなものの購入が必要ですか?
根本的にDVDにはハイビジョンでは記録できない
詐欺ではなくて元々DVDの規格自体が対応出来無い。

シャープや日立のデジタルチューナ内蔵ハイブリ機は
HDDには放送のままハイビジョン記録できて
DVDに映すときに標準画質にするだろ

>>856>>858も知識が中途半端だな
>>859
前者でOKだが、電界強度不足になったときは分配前にあるブースターを調整すること。
862858:04/08/22 17:07
>>860
DVDメディアにハイビジョン画質のままムーブできるなどとレスした覚えはない。
> レコーダの内蔵HDDからDVDメディアにムーブすると画質が劣化するのではない。
ここにいうレコーダとはデジタルチューナ非内蔵の一般的なHDD/DVDレコだと
文意から容易に読み取れるだろうが。
だとしたら856へのレスとしては適切で無いね
>>863
どこが適切でないのかご教授願えないか。
>DVDレコーダーの多くは、ハイビジョン録画が出来ないということ
>です。ハードディスクに録画できても、DVDにムーブすると画質が落ち
>てしまいます。

これはHDDにはハイビジョン録画できるハイブリッドの機種のことを言ってるだろ
DVDにハイビジョン録画できる機種なんて無いんだから
>>861
ありがとうございます。試してみます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:36
えっ、ハイビジョンテレビだと従来のビデオデッキでテレビ録画ができなくなるんですか?
出来ますよ
どこにそんなこと書いてあるの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:31
会話のレベルが高くて、理解できませんでした・・・。
デジタル放送と録画機器の関係ってわかりにくいのは確かですねぇ。
漏れのテレビの知識はアナログS端子で止まっていたんで
地上デジタル始まるって言うんでいろいろ資料集めてびっくりしますた。
(やっとこ一通りの関係がわかってきますた)
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:10
>>870
>アナログS端子
・・・D端子がデジタルだと思っていませんか?
2004年。40インチ液晶TV 45万円。
2006年。40インチ液晶TV 20万円。400G/HDD+BD 20万円。
2008年。40インチ液晶TV 10万円。800G/HDD+BD 10万円。
ということになると、2006−8年までのつなぎとしても、
ハイビジョン録画は、I・O Dataの、160GHDD
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2004/hvr-hdm/index.htm#mnal

4.5万円と、D−VHSたとえば、Victorの
http://www.jvc-victor.co.jp/video/dvhs/hm-dhs1/
5万円の組み合わせが、お勧め。10万以下で、ハイビジョン
の録画が出来ます。

873870:04/08/23 14:28
>>871
ぎゃははははは

さすがにD端子がデジタル端子だなんて思ってないっす。
アナログSって書いたのは、良くなかったですね。
書き直すと知識的に止まっていたのは、タダのS端子。
S1とかS2も知らなかった。
(日本の放送規格として525i 4:3のNTSCと1080i 16:9のハイビジョン以外が実在してるとは思ってなかったともいう)

D端子はアナログコンポーネント信号用で対応できるスキャンと解像度とアスペクト比の組み合わせでD1〜D5まで。
(実際にはD4までの製品しかない)
こんなところでしょ?

(;゚Д゚)
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:31
地上デジタル放送のサイトに

>※現在ご使用のUHFアンテナが地上デジタルテレビ放送の帯域(13〜52ch)
> に対応していない場合は、アンテナの交換が必要となります。

と書いてあるのですが、
いま住んでいるマンションのアンテナが対応しているかどうか、というのは
どうすれば分かるのでしょうか?
>>875
UHFのチャンネルが映るんなら対応してるんじゃないの?
>>875
分譲なら管理事務所または管理組合に確認。
賃貸なら大家もしくは管理している不動産屋に確認しましょう。

マンションだと各戸に分配するため大型のフロントエンドを使っている場合があります。
大型フロントエンドだとチャンネルごとに増幅パッケージがあったりするので、
アンテナだけ対応していても駄目と言うことになります。
878875:04/08/23 18:15
>>876-877
ありがとうございます。
そうですね、大家さんに一応確認してみます。
近日中にチューナーを衝動買いして速攻で見ようかな…、
などと考えていたのですが。
>>875
光インターネットとデジタルTV3波(地デジ・BSデジ・110度CS)視聴可能
は、今後のマンションの必須スペックです。共視聴アンテナをいじるよりも、
Bフレ+オプキャスか、USEN+オプキャスが、現在最も理想的な組み合わせで
す。大家さんを説得するのは大変ですがね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:54
デジタルハイビジョンの薄型パネル調は機能性、操作性の面でおいて
どうなんでしょうか?
またデジタルハイビジョンも数年後には、もっと安くなるんでしょうか?
>>880
薄型テレビと普通のテレビは機能性、操作性においてほとんど変わるところはありません。
(あえて言えば、液晶テレビには視野角があると言うことくらいかな)
細かい性能や機種、メーカーごとの操作性は結構違いますけど。。
奥行きがあるかないかと思っていただいて良いんじゃないかと思います。

ハイビジョンテレビが今後値下がりするかどうかについてはどうでしょうねぇ。。
ハイビジョンブラウン管はすでにほとんど底値になってます。
かたやフルハイビジョンスペックの薄型パネルは液晶系でやっと製品が出てきたばかりですし、
プラズマはフルハイビジョンスペックのがまだありません。
メーカーの思惑とすれば、「単価の高い」(=粗利の大きい)製品が継続して欲しい状況ですので、
ハイスペック品はそんなに値下がりはないんじゃないかと思います。
(少なくとも今のスペックのものは値下がりしていくでしょうけど)

ローエンド(標準画質)のデジタルテレビがやっと出まわり始めましたが、
こちらは各メーカー出揃えばどんどん値下がりしていくと思います。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:28
>>881
そうなんですか。
ご説明ありがとう!!
>>880
厳密に言うと、ハイビジョンとは、横1920x縦1080の点
で表示される画像のことですが、これは、フルハイビジョンと
言って、実は現在店頭に並んでいるハイビジョンと謳っているTV
でも、なかなか達成できていないスペックなのです。でも、ご心
配には及びません、人間の眼はそれほど高性能に出来てはいない
ので、ハイビジョンと謳っている16:9の液晶TVやプラズマTVなら
フルハイビジョンであるかないかは、まったく気にしないでいいで
しょう。
それよりも、大切なのは、次の機能を備えていることです。
1)デジタル3波(地上デジタル・BSデジタル・110度CS)の
チューナー
2)光音声出力。AAC出力とも言い、AVアンプに繋いで5.1ch
サラウンドを鳴らすのに必要です。多くのハイビジョン放送は、
この音声が楽しめます。
3)i・link端子。ハイビジョン録画可能なレコーダーに繋いで、録画・
再生するのに必要です。
その価格はこんな感じでしょうか。
2004年。40インチ液晶TV 45万円。
2006年。40インチ液晶TV 20万円。
2008年。40インチ液晶TV 10万円。
>>883
価格推移の根拠はあるの?
液晶ハイビジョンTVは、PCみたいなもん。PCのような
デジタル機器の価格は、2年で半値になる。価格を維持する
口実として、フルハイビジョン、HDMI端子、HDD内蔵、
無線LAN対応、等々、繰出してくると思われますが、2010
年に、40インチで5万を切るでしょう。で、めでたく、2011
年に、アナログ停波出来る。
>>885
それって、価格維持の根拠にはなるけど価格が下がる根拠とは少し違うような。。
現状のスペックの製品が値下がりするのはわかるけどね。

あの手この手でハイスペック化し、おまけを付けて価格維持しようとする大手メーカーと、
枯れたスペックで価格攻勢を仕掛ける海外メーカーって言う構図はきっと変わらないんでしょうね。。

まあ、40インチがどこまで下がるかは?ですけど、
現状のローエンド価格帯(15インチ1万前後?)まで下がる製品がそろって
初めてアナログ停波ができるんじゃないかな?
>>886
あなたの言ってることは、>>885 と、どこが違うの。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:48
ちなみにソニーは低価格の機種とハイスッペックの機種を発売する模様。どっち買う?
http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/products_lineup.cfm?LST=fd_t
889886:04/08/24 22:16
>>887
大画面ハイビジョン対応品がそこまで値下がりするとは思っていないと言うのが一番の違い。
>>889
2010年。40インチは、もはや大画面ではないと思いますが、
しかし、勿論ポイントはそこじゃないですよね。40インチが、
何画面と呼ばれようが、いくらするかですよね。5万円は、
確実に切っています。49,800円@kakaku.com
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:07
壁からのテレビ線が現在1本でTVにつないでUHF/VHFを見ている環境です。
昨日、デジタルチューナ内蔵TV買ったのですが、現在繋いでいるテレビ線を
2つに分けて、デジタル端子とアナログ端子に繋ぎたいのですが、

分波器と分配器のどっちを買えばいいんでしょうか?

電気屋で店員に聞いたんですけど、私の説明不足か、良く解ってなさそうだったので、
とりあえず購入せずに帰ってきました・・・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:20
パナのプラズマPX300買えばチューナー付きだから
今の(UHF)状態でも地上デジタルになんの?
つか川崎なんだけど・・
>>891
BS/CSも混ざってるなら分波器。
V/Uだけなら分配器でOKです。
>>892
UHFのアンテナが東京タワーに向いてること。
アンテナから壁のアンテナ端子までの間で20〜27chがブロック(遮断)されていないこと。

一戸建てなら今の状態でアナログのMXTV、放送大学がゴースト、ノイズなしに受信できていればまず問題ないと思われ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:42
サンクスです。
今からアンテネ弄ってきます。。
896:04/08/25 13:25
>>891

分配器のほうがいいだろ。分波器とは、
電波を分ける物です。
BSと地上波放送を分けたりするもの。
だから分配器がいいだろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:25
>>891
>BSと地上波放送を分けたりするもの。
これがしたいんじゃないの?
他でも聞いてるんですが、
http://www.opcas.jp/tech/tech02.html
このように、混合されて、1本の同軸で配信されてきたら、
どういう風に、分配または分波すればいいのですか?
>>893
>>896
>>897
私の説明不足でした。
回答ありがとうございます。

BSは別の独立した線でテレビのBS端子に繋げて視聴できています。
デジタルを見るときはデジタル端子に、いつも見ているアナログを見るときは、
アナログ端子に、いちいち差し替えてみてました。

この「毎回差し替えていた」行為を差し替えないようにするには分配器と分波器の
どっちを買えばいいのかな?というのが質問の意でした。

分配器の方だと理解いたしました。
明日、買って試してみます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:36
900
今BS1.2だけ見える環境なんですがBSフジとか見るには
何が必要ですか?
>>901 ここは地デジのスレにつきBSはスレ違いなのだが…
BSフジを見るためには、BSデジタルチューナーかケーブルテレビ受信チューナーが必要。
同じBSでも、普通のテレビで受信できるBS1.2とBSデジタルは違う
903901:04/08/26 14:38
>>902
すれ違いなのに親切に教えてくれてありがとうございます。
勉強になりました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:25
地デジ音が悪いでつ(つД`)
なんか、キンキンして頭が痛くなる感じ。
AACアンプにつないだら、少しはましになるんでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:56
>>904
体験できてよかったですね。
それが巷で噂の「高音ぶった切り」ですよ。
ちなみにアンプにつないでも変わりません。
すいません、パソコンのTVチューナーでおそらくアナログなんですが
なんか、BSがうつるのは、地上波デジタルの恩恵なんですか?
関東です
ぽかーん
908755:04/08/27 12:40
地上デジタルうんぬんの前にはBSはうつってなかったってことかい?
おそらく地上デジタル対応でアンテナをたてかえるついでに、
BSのアンテナもたてたとかそんなんだと思うが。
まぁ、恩恵といえば恩恵か?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:28
お住まいのマンションでは、BSを普通のテレビと同じ信号に変換して配信しているんでしょう。
Σ(・∀・)テクニカル!!
ケーブルテレビ地上波デジタル対応状況
http://www.catv.or.jp/jcta/digital_list/top.htm
914>912:04/08/30 07:15
済みません質問です。
東京の東京ケーブルネットワーク(CATV)にうちのマンションはつながっているようなのですが(NHKの受信料のみで、ほかの番組が見られるコースには加入してません)
912のHPで見ると
東京都千代田区 文京区 荒川区東京ケーブルネットワークM
同一周波数パススルー

と書いてあります。東京ケーブルネットワークのHPを見ると
デジタル放送を受信する契約をすると、STBをつけることになると書いてありますが、上のHPでパススルー方式と書いてあるということは、
もしかして直結しても地上デジタルが見られるということでしょうか?
どなたか親切な方、教えてください。
教えてくださった方には、私が幸福の念を送らせて頂きます(w
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:14
CATVの話は意味不明なんですが、CATVの知識もつけた方がいいですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:18
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:54
>>915
CATVは必要の無い時代になります。
デジタル放送時代は自前のアンテナ(無料)でキレイに映るからです。
今まで都市、山間は高い建物や、山の障害によってテレビ受信が困難でした。
デジタル時代はソウ言った障害の無い性質の放送です。
テレビを見るのに有料のCATVに依存しなくてもデジタル放送は完璧に映る時代です。

「デジタル放送総務省のHP」
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/index.html

919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:40
>>918
理屈上ではそうだが、必ずしも思い通りに
何でもかんでも完璧には映らないだろう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:56
ていうか地デジのイメキャラって、なんかよくないよな。
あの女でかまわないんだけど、日本っぽくセル画にすればよかったのに。
>>920
・・・それは、ちょっと・・・勘弁してください・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:35
一つ疑問があるのですが、
ケーブルTVと、デジタルチューナーをつないで地デジを見る場合
同一周波数パススルー方式の業者ならば無料でNHKや民放の地デジが見られるのに、
トランスモジュレーションタイプの業者だと、契約して月々数千円を支払ってSTBをつけないと無料であるはずの放送も見れれないということですよね?
それって住んでいる場所によっては仕方のないことなのでしょうが、不公平ですね。
同一周波数パススルーなら、壁に来ているアンテナのコネクタを直接地デジチューナーの地デジ端子につなげれば良いんですか?
もしくは、分波器を通して、一つは地デジの端子に、一つはBSデジタルもしくはBSアナログの端子につけるんですか?
923:04/08/30 18:54
地上デジタルのことは、国民に全く理解されていない。
この世の中には、>>1のような人が、大勢いる。
2011年に終了とか無理。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:11

本当に初心者なのですが、
いまいち地上デジタルのメリットが分かりません。
いろいろとウェブサイトのQ&Aを読んだのですが、
音と画質が良くなるのはそれは嬉しいのですが、
チャンネルも現在見ている民放とさほど変わらないし、
アンテナも現状のが使えるか使えないか大家に聞かないと分からないらしいし、
だったらスグに設置可能なケーブルテレビの方が
チャンネルも比べモノにならない程多いので
そちらの方が良いのかな、と思っています。

だから、画質と音声だけで地上デジタルを推奨しているのかなあ?
と疑問なのですが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:26
>>924
>アンテナも現状のが使えるか使えないか大家に聞かないと分からないらしいし、
現状のでOKですが、例えば都内在住者ならTVKに向いてたアンテナを東京タワーに向ければ受信できます
そのかわりTVKは観れなくなりますので普通は別途新規にアンテナを立てると思う

>だったらスグに設置可能なケーブルテレビの方が
>チャンネルも比べモノにならない程多いので
>そちらの方が良いのかな、と思っています。
予想として大多数の人が有料放送は見たいが金は払いたくないってのが本音でしょう
だったらNHKのテロップだけ外せればいいと思うのが流れでしょうね
それとCATV契約以外に別途NHKも衛星カラー契約が必要です
>>920
もしそうだったら、私が「ルカたん(;´Д`)ハァハァスレ」を立てたかもしれません。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:07
質問です。
パナソニックのpk300とパススルー方式のCATVからのアンテナをつないで使っています。その際にはやはりビデオ(DVD/HD)に最初に分波器を用いてBSとVHSにつなぎ、
そのビデオのアンテナ出力からテレビのBSアンテナ入力と、地上波アンテナ入力につなぐのでしょうか?
いままでに見てきたテレビのように、このテレビにはアンテナ出力の端子がありませんよね?皆さんはどうしているのでしょうか?
とりあえずビデオに先につないでから直列でテレビにつないでいるのですが、やはりBSの信号が弱くなるようで、
テレビの方のチューナーでBSを見ると電波が弱いと表示されてしまいます。地上波デジタルは何とかきれいに見れるのですが。
ブースターをこういう場合には使うべきですか?教えてください。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:43
東京都中央区在住の者です。これからテレビを買い替えようと思っているのですが、
MXテレビが見られればアンテナはそのままで良さそうとのことで、調べてみたの
ですが(いままでそんなチャンネルがあるのを知りませんでした)、
14CHで、多少ゴーストが入りますが見れています。ただ、なぜか11CHでも
見られるのです。しかも11CHの方が映りが良いです。
あと16CHも映りました。かなりゴーストありますが。
これって何か問題ありますでしょうか?アンテナはマンションの共同アンテナです。
問題がなければ、すぐにでも買い替えたいのですが、、、。
どなたか教えて下さい。
>>927
ラインブースターを、BSの電波と、電流が流れている部分に配置すれば直ると思います。
日本アンテナ製CSB-C25という機種があります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_8795898/134465.html

>>928
それは多分問題なく映るでしょう。
でも、よく映らない場合は、大家さんに教えて改善してもらって下さい。
ちなみに、日本の地デジはマルチパスに強い(そのかわり遅延する)ので、ゴーストがかかっていても問題ありません。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:09
>>929
928で質問させていただいた者です。
ありがとうございます。安心しました。
931927:04/09/01 07:19
御教示ありがとうございます。
通常はアンテナの端子からビデオに入力し、さらにビデオからテレビへ入力するという直列の接続で良いのですか?それとも、アンテナからまず2分配してテレビとビデオに並列でつなぐ方が良いのですか?どちらが望ましいのでしょうか?
BSデジタル見る場合チューナー購入だけでなく
月々料金払わないといけないのですか?
NHKの受信料みたく適当なものですか?
>>932
スレ違い
>>931
微妙なケースだとつなぎ方で受信状態が変わることがありますが、
ビデオの先に繋がるのが一つならどっちでも(基本的に)一緒です。
(数珠繋ぎを重ねるのは良くないです。)

>>932
陰しくすれ違いだが一応答えだけ。
BSデジタルは基本的に無料。
ただし、NHKは衛星契約。
110°CSは有料・無料が混在。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:06
教えて下さい。
地上波デジタルのアンテナの方向ですが
送信アンテナ方向と15度くらいずれていても
いいようなことを聞きましたが、
15度くらいのずれは、受信レベルで
差が出ないもの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:30
状況にも依る
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:49
>>936
半値幅による。アンテナの取説の仕様にかいてある。
素子が多ければ多いほど指向性がつくので、半値幅は小さくなる。
地上デジタルチューナーとBSデジタルチューナーって別物なんですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:21
>>939
今現在は、BSDを搭載しないとB-CASカードが貸し出されないという
問題が発生するので、全地デジチューナーにBSDが付いている。
↑なんか答えになってませんでした。すみません。
両者の違いは、受信する周波数の違い。
方式は地デジもBSDも同じ。
BSDチューナー持ってる人には
困った出費だよね。
デジタルにすると難視聴地域が無くなるんでしょうか。
>>943
無くなりはしないが、アナログよりは画期的に減ることが期待されている。
具体的には、電波がある程度強く、アナログだと多重映り
(ゴースト)障害等で良く映らないようなところは救済できますが、
電波が弱くて映らないところは結局だめ。
(A局→B局 B局はA局受け)

山川読売放送
山川局13ch → 下村局13ch → 下村山屋局13ch
         └→ 竹谷が丘局13ch

は地デジでは可能なんですよね。では、

山川毎日放送、山川日経放送
YMB山川局14ch → 下村局15ch → 下村山屋局16ch
             └→ 竹谷が丘局17ch
YNB山川局15ch → 下村局18ch

これも可能ですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:08
パナのpk300にパナDVD/HD(HS-2)をつないで使っています。
それぞれに分配器を使ってアンテナ入力しています。
実はWOWWOWをデジタルにしようと思うのですが、当然チューナーはTV側を使うことになりますよね。
その場合DVD/HDに録画するのにはTVからのモニター出力をDVD側のライン入力につなげば可能なのですか?
DVDのL1につないでみたのですがどうも入力が入ってきていないみたいなのですが。
それともWOWWOWを録画するためには、アナログの契約も継続すべき?
ちなみにD4端子で接続しています。
詳しい方、ご教授の程お願いします。
>>939
え!?つまり地上波デジタルしか興味がなくても、
チューナーには絶対BSDチューナーもついててその分割高って事?
そう捉えられ得る。
>>947
地デジもBSDも同じ方式を使ってるから、両方付いてるだけで
BSDの部分だけ無くそうとすると逆に高くなるよ
>>947
>チューナーには絶対BSDチューナーもついててその分割高って事?

たいした違いはない。復調したあとのデコードとかの回路はおそらく全て共用だろうから。
それにアナログのときだってBS付きのテレビやビデオなんかはいくらでもあった。
ことさら騒ぐことでもないでしょう。
もちろん地上波オンリーの安いテレビというのもあるが、そういうののデジタル版
がでるのはかなり先でしょうね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:27
都内在住の者です。
普段TVKとMXテレビが見られるのですが、
チューナーを買うと、アンテナを増設、または調節せずに
デジタル放送を視聴出来ますでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:32
>>928さんと同内容みたいですので、スルーして下さい。
スミマセン。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:25
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:47
つまり、これからは地上波チューナーだけしか内蔵されてないようなテレビは
無くなるわけだ。そうなると、NHK受信料は衛星込みの値段に一本化されるかな?
もちろん、現在の地上波+衛星の値段より安く、地上波のみの値段よりも高い
新たな料金設定を作って。設置したテレビにアンテナを繋ぐか繋がないかは
利用者側の勝手だし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:24
この板にはBSや地上波アンテナのスレはないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:01
>>955
たとえばどんな話題ですか?
957名無しさん:04/09/07 01:50
>951
都内だと東京タワーにアンテナ向ける必要があるので
アンテナ調整は必要。地上デジタルの場合、アンテナ
調整はシビアだよ。
地上波デジタルの場合
全ての棟が5階建ての団地の2階に住んでまして
電波の方角が別の棟で塞がれている場合
受信出来る可能性は有るのでしょうか?
>>958

そういう団地なら屋上に共聴アンテナが建っているんじゃないの?
もしくはCATVか。
住んでいる人間がそういうこと分からないのかな。
>>958
電波の方角っていう言葉の意味がいまいちわからんが、
例えば関東だとして東京タワーの方に他の棟があるという
ことなら、地上デジタルとしては受信できる可能性は無い
とは言えない。現にうちでは東京タワー方面至近距離にビルが
あって、そちらへアンテナを向けても何も入らないが、90度
角度を変えるとかなりいい感じで受信できる方角がある。
961958:04/09/08 19:03
>>959
説明不足ですまぬ
CATVに加入しているが施設が30年以上前のモノで
再送信するには設備や回線の入れ替えで
まだ2年近く掛かるとのこと。

>>960
ありがとう
挑戦してみます。
962名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 23:09
録画の仕方教えてください。
スクランブルかかってしまいます。

デコーダーをテレビに繋げて見てるんですけど、
DVDに録画したいんです。
どうやればいいですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:20
DVD-RAMかDVD-RWを使え
>>962
コピー制御がかかった信号の録画に対応したレコーダーと
同じく対応したメディア(DVD-RAMかDVD-RW)で録画汁。
965 :04/09/13 21:39:31
質問です
現在難視聴地域@東京な状態で現在家の外のVHF,UHFのUHF入力に
ケーブルテレビからきているアンテナを入れています。

しかし、地上波デジタルがケーブルテレビで見れないので
新たにVHFの方に地上波対応アンテナをつけようと思うのですができるのでしょうか?

スイッチ盤をみるとスイッチ切り替えにて「混合」「UHF,VHF別々」ってのがあるので(現在混合)
大丈夫かと思うんですがこれでは受信できないのでしょうか?
>>965
混合することだけで言えば可能です。
が、いくつか問題もあります。

1.難視聴地域とのことですが、ゴーストがひどい(電波のレベルはある程度ある)のか、
  ノイズざーざーで映らない(電波のレベルそのものが低い)のか、どちらでしょう?
  (レベルそのものが低ければアンテナ立てても映る見込みは低くなります)
2.屋外の混合器からテレビまでの配線に特定チャンネルを制限するようなフィルターやブースターはありませんか?
  (場合によってはそれらをつけ替えたり配線もやり直す必要があるかもしれません)
NHKのサイトを見てもわからなかったので教えて欲しいんだけど、
BS-hi ってどうやって見るの? アンテナはあるし、BS1とBS2は見れています。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:51:47
>>967
BSデジタル対応チューナーで受信すべし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:34:25
>>499で質問した者です。
地上デジタルチューナーが手元にないので何とも言えませんが
自前でUHFアンテナを建てましたが、MXTVと放送大学は映りませんでした
(画面の砂嵐の中でかすかに何かが動いている程度)

問題のビルは、MXTVが開局前に完成したのですが、放送大学が放送を開始した後の完成です。
この場合、今更「放送大学がビルの影響で映らないと思われる。UHFアンテナも建てて欲しい。」
と主張できますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:00:39
>>969
放送大学じゃなくて、地デジが見れないと言った方がいいですよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:23:06
ビルの後に地デジが始まったって事で、断られたりしないのかな?
放送大学にしても、何で今頃?っていわれかねませんけど、やってみる価値はあります。
地デジ云々は971さんの言うとおりで、余りよい方法ではないようですね。

そのビルの電波障害対策されてる戸数がどの程度かわかりませんが、
ある程度の規模になると、もし、放送大学の対応をしてもらえたところで、
地デジは映らない可能性が結構高いです。

良心的なところなら11年までには地デジ対策してくれるかもしれないですけど。。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:56:08
ベランダにUHFアンテナつけました。ブースターはないです。
東京タワーの方向は隣の家にさえぎられますが一応その方向につけました。
NHK総合受信レベル0でした。 ○| ̄|_
アナログで試すと
東京MX・・・ざらざらしてるものの受信できてる
TVK・・・上と同じ
放送大学・・・めっちゃ綺麗 でした。

MXが一応映れば地デジでも受信レベル1以上は出るだろうと単純に考えてましたが、違うんですか。。?
BSやCSのアンテナのように受信できるアンテナの角度ってシビアなものなんですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:32:56
僕も最初はレベル0のままでしたが、チャンネルスキャンして偶然
一つ受信できてから、レベルが上がるように成りました。アンテナの方向は
かなりアバウトでもレベルは上がります。ソニー製のチューナーです。
975973:04/09/14 23:52:15
>>974
973です。974さんの書き込み見てスキャンしてみたらチャンネル引っかかりました!

というか自分何か勘違いしてたのかもです・・
自分のチューナ「初期スキャン」と「再スキャン」てのがあって
「初期スキャン」だけやって、何もひっかからなかったので
だめだな、、と思いつつ後は受信レベルの画面だけ見てアンテナ動かしてました・・。
今「再スキャン」したらたくさんひっかかった。。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:13:09
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:09:58
受信エリア内ですが、電気屋さんに受信は難しいと言われました。
非合法な物を買うような気持ちでアンテナを買い設置した所
全局受信出来ました。初心者の結論として電波という物は
反射してます・反射しまくってます。
これでベランダにアンテナが3本立ちました。名古屋です。
978名無し:04/09/16 00:26:49
>>977
室内アンテナでも反射波うまく拾えば
タワー方向が完全に塞がっていても映るから
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:15:49
地上波デジタルって今見てるアナログがデジタルになって
きれいに見えますってこと?チューナー買ったら新しく
見れる番組が増えるってわけではないの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:46:45
すんません。
過去ログ読まずに質問します。
地上波デジタル=ハイビジョンなんですか?
これだけ教えてください。
まだアプコンが多いけど、一部マルチ編成をのぞけばそう
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:05:17
ドラマはハイビジョン多し
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:14:26
つーことは地デジを見るには
ハイビジョンTVが標準?
>>983
ご心配には及びません。地デジチューナーつきのTVは、ほぼすべて、
ハイビジョン対応ですから。