地上波デジタル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地上波デジタルで24時間テレビが放送されるとどんな事が可能になるんだろうね?
アナログ時代と同じ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:36
じゃあデジタル化しても意味がないね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:52
双方向を利用して募金ができるかな?
5デジタル好き:03/04/25 23:38
重複スレのようです。(誘導案内)
こちらに合流してください。お願いします。
・地上波TVデジタル化の全国普及大幅延期も
 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1006325420/
・ 『地上波デジタル』と『BSデジタル』
 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/975450220/

しばらくしてレスがなければ、削除ガイドライン
に則り、削除依頼をします。
>>5
重複していないのでこのまま続行します
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:51
地上波デジタル放送って、今までのテレビでもチューナーやアンテナ(?)など購入すれば、
見れるんでしょうか?無知な質問で申し訳有りません。
>>7
今のテレビで見ようと思うなら地上波デジタル対応のチューナーを買う必要はあります。
アンテナに関しては関東で東京タワー向けのVHFアンテナだけの世帯以外は
既存のUHFアンテナで大丈夫かと思います。(アンテナの方向を変える必要はあるかも)
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:39
>>8
UHFアンテナも種類があるよな。
13ch〜からOKなものとそうでないものと。
UHF低域、高域とかいうんだっけ
意外に難しいもんだぞ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:00
>>8
>VHFアンテナだけの世帯以外
VHFは東京タワーに向けているけど、UHFアンテナは隣接県(千葉、埼玉、神奈川)に
向けている都民が多そうだからUHF同士を混合したり結構面倒かも。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:28
>>1
「地上デジタル」だよ
128:03/04/29 11:38
>>9
それもそうだな。
UHFアンテナにも大きく分けて
13〜62ch オールチャンネル用
13〜44ch ローチャンネル用
45〜62ch ハイチャンネル用
ほかにも25chからとか色々あるし。
ただ、そのアンテナの表示チャンネル以外を受信させても弱電界でもない限り
デジタルは「0」と「1」がわかればいいのだから別にいいのではないかと。

あと送信所移転が決まっている中京圏では東山タワー向けの中京テレビ・テレビ愛知用アンテナを
回さないといけないってか。
関西でもテレビ大阪を見てない家はUHFアンテナ追加の必要がありそう。
テレビ大阪ターボアンテナでも大丈夫かな(w


そうだったそうだった
神戸・和歌山・大津には独立局・県域NHKの本局送信所に近畿広域局の中継局が設置されているんだった
地上波デジタル化後も存続するかはわからないし出力がすごく弱いが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:26
>>13
俺、大津なんだけど、そうなんだよね。

大阪発信?のMBS4ch、ABC6ch、関西8ch、読売10ch
がすべてUHFチャンネルで36,38,40,42chで見られてしまう。
(NHKは大阪の2chと大津放送局の28chが見られる)

つまりVHFでもUHFでも同じものが見られるわけ。

こんな不思議な地方、よそにもあるの???
>>14
関西だけ。
同じような状況(民放広域4局に県域局1局)の中京地区にはない。
ただし京都・奈良には無し。(京都タワーに大阪4局の中継局を設ける話はあったらしい)


16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:09
17山崎渉:03/05/28 13:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
18二酸化炭素:03/05/29 03:33
○-●-○ CO2
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:13
どれが本スレかわからんが、スレタイが本スレぽいのでここに。

これってこの板のどっかで既出?

パナセンス、地上デジタル対応チューナユニットの予約を開始
−8月末まで予約を受付、12月に販売開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030603/pana.htm
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:30
それ、アダプターだよね。
チューナーなんて書いてマズくない?impress
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:07
>19
仕組みが謎だな。MPEGデコードをデジタルテレビ側に任せるのなら
D端子で接続する必要は無いはずだし。

22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:31
>>19
なんだよー、松下製のテレビにしか使えないじゃ意味ないじゃん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:48
>19
しょっぱなから44800円なら安いとは思うのだが、問題は対応するテレビか
D端子・iLINKで接続するようになっているが、D端子だけでつながるなら他の
テレビでもOkそうなんだけどなあ
接続はD端子かiLINKのどっちかでいいんだろうなあ。両方いるのなら、「D端子
ケーブルは別売りです」なんてケチなことはしないだろうし
機種を限定しているのは、接続確認とか相性とかサポートの問題か?

いずれにしても、12月に登場する外付けチューナーの低価格化につながって
くれればいいな
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:14
だからチューナーじゃなくてアダプターなんだってば。
アダプターゆえに価格もそれなりに安く、
アダプターゆえに機種も限定されてるわけよ。
ま、単体チューナーを無視してるのは痛いと思うけど。
24時間を刻む時計がデジタル表示になる      
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 07:00
アダプタでこの値段だと、チューナーは7〜8万ぐらい?
高すぎるよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:44
AV機器・ホームシアター板の関連スレッドによれば、
i.Linkは接続のテレビが松下製かどうかを確認するために使われるようで、
製品そのものはチューナーと呼べるべきものらしいです。

AV機器・ホームシアター板関連スレ
地上波デジタル試験放送開始
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1047743256/
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:53
松下のBSデジタルチューナーにくらいはアダブター対応しろよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:35
TH-xxD10ってBSデジタルのみでCS110には対応していないけど
これを買ってCS110と地上デジタルが見られるなら、安いかも

しかしD20シリーズだと微妙だな
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:50
あなたが今お使いのテレビが、パナソニックのデジタルテレビなら、地上デジタルアダプター「TU-ADP10」を、お手持ちテレビに接続いただくことで、地上デジタル放送サービスが、全てお楽しみいただけます。
その他のテレビをお使いの方につきましては、別途、これから発売予定の「地上デジタル放送チューナー」を接続することで、地上デジタル放送がお楽しみいただけるようになります。
ただ、テレビの種類によっては、画質が 地上アナログ放送並みのスタンダード画質になるなど、本来のサービスがお受けいただけない場合があります。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:24
ライオン
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:03
2ヵ所の送信所のテレビを見る場合はUHFアンテナ2基取付け混合器を入れるのは面倒です
それは混合するチャンネルを指定し混合器を作ってもらわないといけないので注文生産になると思います。
できれば同軸ケーブル切替器(若しくはアンテナ切替器)で切替た方が安上がりだど思います(損失が少ない物を選んでください)
同軸ケーブルも5C2V以上(太い物)かFBと付いた低損失タイプを使ってください

あとアンテナの向きや水平・垂直に注意して下さい
テレビ局のホームページに親局送信所や中継局のチャンネルが載っていますが、
水平偏波・垂直偏波と記載されていると思いますので、アンテナは水平偏波は水平に、垂直偏波は垂直に取付けて下さい
向きや水平・垂直は近所のアンテナと合わせても良い
※現在テレビ局のHPに表示されている物はアナログ放送です
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:20
↑何についての情報?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 01:25
東京タワーの方向に向ければいいのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 01:28
>>34
東京タワー波を受信するのならね
混信源が無ければチャンネル指定混合器など要らないのではないの?
弱電界なら別かも知れないが、アンテナの方向が違うのが混ざるとゴーストの原因になる、
といったこともないデジタルでは別では?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 09:22
>>36
アフォ?
>>34
東京は東京タワーに向ける
大阪は生駒山に向ける
名古屋は・・・・どこに向けるんだ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:54
今はテレビ神奈川見てるから鶴見方面に向けてるけど
替える必要があるのかな
うちは品川区
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:29
>>38
名古屋は瀬戸にタワー作ってるよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:32
>>39
アンテナをもう一本建てればOK
42お腹減った:03/06/05 22:21
>>36
コーストばかりじゃないんじゃ
43MHX:03/06/05 22:24
放送局や無線局の免許情報ココで検索できます

http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
44:03/06/05 22:29
まじっすか!こんなんええの!
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:45
>>43
テレ東の送信所が神奈川県で受信所が熱海の無線局って何だ?
4645:03/06/05 22:47
テレ東だけじゃなかった。スマソ。
47MHX:03/06/05 23:23
>>39
品川だつたら東京タワー側にテレビがあれば室内アンテナでも十分かも
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:16
名古屋地区のデジタルテレビ塔の建設は着々と進んでいるみたい。
_ttp://dttv.jp/

しかし先日工事現場で死亡事故があったらしい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:01
このままじゃ普及に時間がかかりすぎて、アナログ放送打ち切りも延長しそう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:05
>48
一月ぐらい前ですよね。転落したらしい
51アンテナ:03/06/08 21:35
>>36
じゃどうやって接続するの
ただケーブル繋ぐだけ?
インピーダンスの整合は頭ん中無いの
>>51
普通の混合器で十分だろって言いたかったんじゃねーか
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:55
テレビ大阪の放送エリアはどうなってるのか?
ほかにもテレビ愛知とかMXテレビとか、
基本の放送エリアとどのくらい違うのだろうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:56
>>53
それぞれ府域、県域、都域です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:04
>>54
バカ言うな
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:53
>>55
事実ですが?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:01
>>56
無知を晒してますよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:04
だいたい「府域、県域、都域」って何だよ?
大阪府全域、愛知県全域、東京都全域ってことか?
もしそれなら大間違いだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:35
>>57
放送普及基本計画にはそう書いてあるけど?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:18
既存UHF局の話?
地上デジタルの話?

とりあえず愛知の地上デジタルに限って言えば、県の半分程度しか・・・
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/digital/schedule/index.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:29
親局だけじゃ全域のカバーは難しいよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:38

これが現実。

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/24/l_giken3.jpg

道のりは長い・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:46
中継局が出来るのを気長に待ちましょうと云う事ですな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:11
そもそも地上歯の全国中継ってどうやってるの?
東京の放送映像を放送塔から各局に飛ばすの?
それとも衛星回線を使って?雨の時大丈夫?
まさか光ファイバー?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:16
雨のときって・・・。
衛星波とごっちゃにしてんのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:18
光ファイバー化するのは案だね。
中継回線如きに電波なんて使ってられないからね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 17:02
神奈川県2005年末になってるけど、
それまでは最大出力しない、って事?
今年12月スタート時でも、うまくすると微妙に受信(映りは悪くとも)出来たりする?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 19:04
>>67
NHK総合なら受信出来るかもね
69_:03/06/11 19:35
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 19:58
>>67-68
おまえらデジタルの哀しさをわかってないな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:19
>>64
現在のアナログ放送の中継はマイクロ回線(NTT中継回線)(NTTが持っている非常に高いGHz帯の電波で
全国の主要都市を結ぶ、放送局向け映像・音声伝送回線)で行っています。
最近では一部が光ファイバーに置き換えられ、数年後には全てが置き換えられます。
一部では衛星を使った同時ネットも行われているようですが。
地上波デジタルは光ファイバーによるデータ伝送でしょう。
>>67
横浜市ならけっこう早く見られるかも知れないけど。
「地上波デジタル」って言ってるのが無知っぷりを晒してて哀愁を誘う・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:31
モバイル受信が普及のけん引役?なんて言っていた時期がありましたがどうなんでしょうか?
MPEG4の特許問題で12月からは放送できないらしく、
そのほかにもいろいろと深刻な問題があるとか、どこかの講演で聞いたことがありますが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:33
出先で観られるのは確かに便利だが牽引役には成り得ないんじゃないかなぁ?
75無料動画直リン:03/06/11 21:41
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:17
>>72
おまい細か杉。
意味が通じればどちらでもいいだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:23
じゃあ今度から >>72 の移行に副って、
国内放送(地上系による国内放送(自ら行う放送であつてデジタル放送以外の放送に限る。)の大部分の放送番組を含めて放送する地上系によるデジタル放送)のテレビジョン放送の高精細度テレビジョン放送を含む放送
と言う事にしましょう。
7877:03/06/11 22:25
×移行
○意向
だ。スマソ
>>76-78
そこまでムキにならんでも。
そんなに悔しかった?w
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:46
地上デジタルテレビ放送って言えばいいだけのことでしょ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:48
>>79
洒落の解らん奴だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:50
で、その国内放送(地上系による国内放送(自ら行う放送であつてデジタル放送以外の放送に限る。)の大部分の放送番組を含めて放送する地上系によるデジタル放送)のテレビジョン放送の高精細度テレビジョン放送を含む放送
の影響で起こったブースター障碍の記事
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20030611ij71.htm
こんな単純な煽りにのっちゃうやつがまだいるんだなあ。

>>77
いくら逆上したからって、頭の中を整理もせずそんなレスするのは恥の上塗りだぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:53
>>77
あのー、それもまた間違ってますけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:54
>>84
ん?何処が?
ああ、このスレにも粘着バカが常駐しだしたか。
>>84
>>85
どうでもいいじゃん>>77なんて。
放っとけば?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:00
日本人は古来から理窟っぽい人を好まない人種だから
或る意味仕方無いのかも知れんな。
とりあえず、地上[波]デジタルというのは間違いみたいでつ。
公的なHPを見る限り、地上波デジタルとは書かれてないでつ。
地上デジタル、とか、地上デジタルテレビ放送、などが正しいらしいでつ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:05
>>89
新聞とかには地上[波]って書いてあるけど?
新聞記事なんか鵜呑みにしてやんの。w
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:08
>>90
新聞のIT関連記事はあてになりませんよ。
話半分ぐらいがちょうどいいかと・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:08
>>90
新聞は大衆に解り易いように書いてるから。
お役所的には「地上デジタル」が正式。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:10
>>93
お役所的には>>77が正式じゃないのか?
つまんねーやつだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:12
もう地上だろうが地上波だろうがどっちでもいいよ。
>>93
> 新聞は大衆に解り易いように書いてるから。
そのわりには記者が理解できてないとしか思えない記事が多いですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:15
民と官で用語が異なる事なんて日常茶飯事。
そんな事で一々目くじら立てなさんな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:18
>>98
すごい摩り替えですね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:21
>>96>>98
文句あるなら些細な煽りをスルーできなかった>>76-78に言ってね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:23
>>99
全然凄くないよ。
普通だよ。
>>98
あのー、民間でもちゃんと地上デジタルって使ってますけど。
わかってないところ以外は。w
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:28
日本語のページから地上デジタルを検索しました。 約10,300件中1 - 100件目 ・検索にかかった時間0.83秒
日本語のページから地上波デジタルを検索しました。 約14,500件中1 - 100件目 ・検索にかかった時間0.48秒
>>103
だから何?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:37
>>104
やっぱり何か言わないと駄目?
>>103
昔、シミュレーションをシュミレーションと言うやつが多かったのと同じだって言いたいのか?
無知を晒してるアホが多いって言いたいのか?
YAHOO!のカテゴリでさえ「地上デジタル」で統一されてるのにねー。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:45
地上とか地上波とかには全然興味無いんだけど
「デジタル」ってどう思う?
「ディジタル」じゃないのか?





間違いを間違いと認めず、粘着しているアフォがいるスレはここですか?







晒しage
>>108
キミがRadioを「レイディオ」と呼んでいるならそれもアリ。
「ラジオ」と呼んでいるならそれはナシ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:49
>>110
壊れかけの
>>111
その他に何かあったっけ?

呼称と発音の問題を混同されてもなあ・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:01
>>84
どこが?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:18







間違いを間違いと認めず、粘着しているアフォがいるスレはここですか?







晒しage
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:28
つーか間違ってないし。
間違いだと言ってる奴は放送法施行規則別表第一号の三を見てみれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:42
(`∀´)チンポコ         チンボコ(´∀`)
まだ言ってるよ。w
モト デジタル ポク ハナセ
そんな古い資料を引き合いに出されてもねえ・・・w
よっぽど悔しかったらしいな。w
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:51
ナンノ ハナシ デスカ
時は流れ、移り変わってゆくものだよ。
乗り遅れたからってそんな意地を張っちゃいけないな。
現実を受け入れられない精神障害なんじゃない?
病気なんだからそっとしておいてあげようよ。
>>124
精神障害じゃなくて人格障害じゃ?
そのへんは差別問題にもかかわるからちゃんとしないと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:55
>>120
古いかなぁ?
最終改正は平成15年3月24日だけど?

>>123
未だ始まってさえいない訳で。
>>116
言い訳のための資料を探すの、ずいぶん時間がかかったんですね。w
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:58
>>127
言い訳?
事実だけど?
>>126
じゃあ総務省やNHK、民放各社にクレーム入れてね。
間違ってますよ、って。w
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:00
>>129
ん?間違ってるの?
こいつマジで障害者なんじゃねえの?
日本語も通じないらしいぜ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:06
>>130
チョソ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:07
>>132
生粋の日本人だと信じて今まで生きてきたんですけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:07







間違いを間違いと認めず、粘着しているアフォがいるスレはここですか?







晒しage
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:08
つーか間違ってないし。
間違いだと言ってる奴は放送法施行規則別表第一号の三を見てみれ
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:08
(`∀´)チンポコ         チンボコ(´∀`)
まだ言ってるよ。w
>>133
現実は受け入れたほうがいいと思うよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:10
>>138
現実って?
アゲアシ カ アオ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:11
総務省の勝ち
>>135
じゃあ総務省やNHK、民放各社にクレーム入れてね。
間違ってますよ、って。w
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:14
>>142
ん?間違ってるの?
こいつマジで障害者なんじゃねえの?
日本語も通じないらしいぜ。
>>143
チョソ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:14
>>135
ねえ、言い訳じゃないならどうしていまさらそんなの持ち出してきたの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:15
>>146
言い訳?
事実だけど?
>>147
じゃあ総務省やNHK、民放各社にクレーム入れてね。
間違ってますよ、って。w
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:17
>>148
ん?間違ってるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:17
どうして・い・ま・さ・ら・?
こいつマジで障害者なんじゃねえの?
日本語も通じないらしいぜ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:18
分裂クン?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:21
>>150
良い言い訳が思いつかないからもう一寸待ってね。
>>135
薬、もっと強いのに変えてもらったほうがいいよ。
カウンセリングもちゃんと通ってね。
お大事に。
おやすみなさい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:25
>>154
御心配掛けてすいません。
おやすみなさい。 
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 03:04
>>71
全部の中継ではないだろう。
嘘はだめよん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:34
>>156
具体例を示してみてくれ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:17
松下と日立は動きがあったけど、
東芝やソニーはどうなるんだろ?
やっぱり秋ぐらいまで発表されないのかな?
東芝はもう対応テレビを発売してますが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:27
シャープもね。
ソニーもこんな記事があるけど、
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/253202
具体的な内容はどこにも無いからこれは誤報かも?
タダでチューナくれよ
16238 ◆Jw0zv4mJ5U :03/06/21 20:33
>>6
禿同

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
163またお前か:03/06/21 21:08
>>162
くそゲーしてろ
164資料:03/06/21 21:30
   日本の地上波デジタルテレビジョンの仕様です

キャリアー マルチキャリアー
変調方式 DQPSK, QPSK, 16QAM, 64QAMから選択
セグメント単位の運用 階層毎に変調方式を指定可能
チャンネル間隔 6MHz(7又は8MHzへ適用可能)
多重方式 MPEG-2 Systems
圧縮方式映像 MPEG-2 Video
圧縮方式音声 MPEG-2 Audio(AAC)
マルチパス妨害 OK
SFN          OK
移動受信 OK
部分受信 OK
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:52
>>160
誤報じゃないよ。
ソニーチューナー、予約受け付けし始めた店が出てきた。
>>165
どこの店?
>>166
AV機器板に行け
>>156
亀だが
キー局(東京の局という意味でなく番組を出す局)同時ネットは基本的にNTT中継回線。
嘘はだめよん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 05:58
基本的に23区に住んでるヤシは、
今MXTVと放送大学(16ch)が見れれば、アンテナ的には大丈夫だよね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 09:33
ただでくれるんじゃないなら
東芝D4000買っといたほうがいいね
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:38
>>169
大丈夫だよ
うち千葉だけど放送大学はかなり普通に見れる画質で写ってる。
ってことは受信可能なの?
>>172
千葉方面はは、今年の12月の段階で結構電波が飛ぶみたいだから
国道16号の内側なら大体受信可能。下のページ内の地図参照。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030416_7_02.pdf
忘れてたけど、今年の12月に千葉で受信可能なのなのはNHK総合だけ。
やっぱり総合以外は無理かぁ。
ってか見れる範囲の大部分が海上じゃ意味ないじゃんw
UHFとはいえ出力50kwの放送大学がちゃんと映ってモナー。
シャープチューナ出してくれ
教えてください。
田舎で今も電波が弱く、ごま塩がまざった映像しか受信できないようなところは、
将来デジタルになると全くみえなくなるんですか?
>>178
高性能アンテナ等使ってもそのような画質しか得られないところは
地上波デジタルでは全く映らなくなる可能性が高いです。
そういう場所にはミニサテライト局や共同視聴設備がつきものだけどなあ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 19:36
>>179
ありがとうございます。やっぱりそう、、ですよね。
山間部で電波が受けられず、おっしゃる通り現在はアンテナ組合というのをつくって数キロ先の
山に共同アンテナが立ってるようです。
デジタルになれははれてアンテナ組合は解散みたいな話が組合であり、少し気になってたんです。
田舎集団でよくわからないんでちゃんと確認したほうがよさそうですね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 19:51
美少女のオマ○コ…美人お姉さんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
ここでバッチリ見れますた。(*´Д`*)ハァハァ
182写め貼り付けてね!:03/07/07 19:54
http://go.fc2.com/cococom/

写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明点は
  納得するまでアドバイス致します。 
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:12
nhkで試験電波発射?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:15
>>175
要するに、2003年12月に放送開始したという体裁を整えたいだけ。
多摩中継局のアナ変が済まない限り、これ以上のエリア拡大は無理。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:41
電波弱いところはブースター入れるのが基本かもしれません

アナログでは、ブースター利用で電界強度を上げると画像が悪くなることがありましたが
デジタルでは電界強度を上げると映るケースが多いです。

電波強いところでも、
ビルの谷間とかで正波と反射波が干渉している所は映らない場所もあります。

そういえば、関東のどこだっけか忘れましたがアナ・アナ変換に伴う作業中で
電車の送電線で反射波が発生し、受信障害が起こるケースがあったと聞いています。

そういう場合の対策は正波よりも反射波を傍受するようなカンジで
アンテナの向きを帰ると案外映ったりするケースがありました。

また、中継局と本局があったとして中継局の方が近いんだけど
山の陰などで本局から受信したほうが映るといったケースもありました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 02:45
なんか、中部圏とかの方が先に地上波デジタルを堪能できるなんて
上京しなきゃよかったとすら思わせる
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 02:56
>>186
それは無い。
逸早く堪能したいなら、東京都港区及びその周辺に住めば良い。
188sage:03/07/08 06:57
△電波弱いところはブースター入れるのが基本かもしれません

限界値以下のときは、必要ですが、利得がちょっぴり足りないところは
C/Nを上げた方がいい。高性能アンテナの方がいいと思う。

×アナログでは、ブースター利用で電界強度を上げると画像が悪くなることがありましたが
×デジタルでは電界強度を上げると映るケースが多いです。

C/N上がらなきゃ何もならない。利得よりC/N。

○電波強いところでも、
○ビルの谷間とかで正波と反射波が干渉している所は映らない場所もあります。

そりゃそうだけど、アナログよりこういったケースでは強い。今までゴースト
だらけだったところも、きれいに写る可能盛大。

?そういえば、関東のどこだっけか忘れましたがアナ・アナ変換に伴う作業中で
?電車の送電線で反射波が発生し、受信障害が起こるケースがあったと聞いています。

送電線で反射波って聞いた事無い。俺の経験不足?

×そういう場合の対策は正波よりも反射波を傍受するようなカンジで
×アンテナの向きを帰ると案外映ったりするケースがありました。

ありえない、たとえサテ方向からずらした位置でいい状態になっても
反射波を受けてと言う理由からではない

◎また、中継局と本局があったとして中継局の方が近いんだけど
◎山の陰などで本局から受信したほうが映るといったケースもありました。

本局と中継局の出力差で当然考えられる。
>>188
送電線で電波の反射が起きてしまったのは本当だけどな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 19:14
>>186
あわてるこたない
コンテンツは同じなんだから、地上波が良好に受信できればそれで十分。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:48
キシュツ?
28インチのハイビジョンテレビ8万円
ただし
ブラウン管式、デジタルチューナ無し
安くなったね
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20030708e001y60908.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:54
提案!
スレ違いの書き込みは
削除できるようにしてくれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:43
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:08
>>191

AV機器板見れば分かると思うが
三菱のテレビはブラウン管が糞だからハイビジョンといっても綺麗じゃないよ
ちなみに ブラウン管方式で28インチはどれもピッチが荒いからハイビジョン堪能できない
できるのはSONYのHD900くらい
あとは32インチブラウン管、43インチ以上のプラズマテレビ、GrandWEGA
などが高解像度で綺麗に表示できるテレビ。
43インチのプラズマはPioneerしかないので要注意

28インチブラウン管、32、37、42インチプラズマなどは解像度が糞です。
195s:03/07/09 20:17
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
シャープチューナ作れよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:14
>>196
なんでシャープなんかにこだわるの?
シャープが作っても糞で終わっちゃうじゃん。
少なくとも本体の液晶表示窓は美しい。
アフォ?
そういうの求めるなら純粋にオブジェでも買えば?
200(σ^▽^)σゲッツ!!
>>191
三菱かぁ…あんまり欲しくないな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:51
・コピーワンス(バックアップ不可能)
・HD録画から別媒体にコピーするとHDデータ消滅

最悪だな
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:54
予め複数の媒体に録画しとけば良いだろうが。 
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:17
>>203
コピーワンスだと複数機器への同時録画すら出来ないんだが
>>204
うそ?
コピーアットワンスの番組でも、
チューナーのi.LINK出力がブロードキャスト出力で、
チューナーから録画機器を指定するような録画方法をとらなければ
複数の機器で同時録画できるじゃん?
そうなると使いやすいのは東芝だな
>>206
うそ?
松下のチューナーでも、
i.LINKでブロードキャスト出力してるじゃん?

違いが出るのはチューナから録画機器を指定してのEPG録画じゃん
208名無しさん:03/07/23 23:28
愛知はTV塔が名古屋ではなく瀬戸に変更と聞いて調べてみた
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/digital/schedule/index.html

おっ、俺の住んでるところ(名古屋市内ではない)も確実に入ってるじゃん。
下手したら、名古屋市の港区や西区なんかよりも電波の入りがイイかも知れない。
嬉しい誤算だな。BSデジタルチューナーも持っていないし、コンパチ機が出たら買うかも。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:38
えっもうスタート?地上デジタル試験放送
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003080116.html
いよいよ試験放送深夜開始
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 09:13
大阪でも開始
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:25
昨日の試験放送見られた人いた?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:29
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:42
>>214
≪※本試験電波放送は、一般向けのものではありません≫

一般向けの試験なんてあるのだろうか!?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:01

あれ?こんな記事出たから盛り上がってると思ったのにぜんぜんなのね・・・

三洋、地上デジタルチューナ搭載テレビ11機種発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030806/sanyo1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030806/sanyo3.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030806/sanyo4.htm
間違った。
>>216の3つめのアドレスは地上デジタルと関係なかった・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:04
巨乳好き大集合!
マダムから美少女まで盛りだくさんのおっぱいが・・・
胸フェチ必見。当然モロ見え!
http://55.40.59.72/index.html
219 :03/08/06 23:39
>AVソリューションズカンパニーの前田健副社長は
>「先陣を切りたかった」と語り、

>8月6日未明に行なわれた地上デジタルの試験放送については
>「(V2/HD3ともに)何とかテストをクリアしたので、

>発表にこぎつけることができた」と報告した。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:00
>>210

アナログテレビは、やっぱ、何も映んないの?
>>220
真っ黒な画面が映ると思われ。

ソニーから32型くらいのBSD・CS110・地デのチューナー積んだテレビが出たら買おうかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:42
京大受験希望の知的な女性が出演。
中学生の頃に覚えたオナニーで性感帯はしっかり開発されており
すっかりグッチョリの様子。
無料ムービーはこちらから
親切、安心サイト
http://www.j-girlmovie.com/
>>221
砂嵐または真っ青な画面
>>223
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
昨日見忘れたんでw
>>214
8月 7日(本)午前2:35頃〜4:30頃

今日は本曜日
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:09
地上波デジタル対応TVを既に持ってる人は、なにかは写るんだよね。
まだ何もでていません。;;
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 03:04
TVKの試験放送はディジタル用の試験放送?
あそこのアンテナ確か三ツ池公園@神奈川県横浜市 にあったと思っていたのですが・・・
>>227
何も写らないのか(´・ω・`)
せっかく高い金出して買ったんだからもっとサービスしてくれてもいいのにね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:25
デジタル化記念

「手塚治虫マリンエキスプレス」再放送
でもやればいいな

「フウムーン」未完成版放送でもいい
なぜ、試験電波”発信”ではなく”発射”なのですか?
教えてエロい人!
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 16:53
>>230
> デジタル化記念
> 「手塚治虫マリンエキスプレス」再放送
> でもやればいいな
> 「フウムーン」未完成版放送でもいい

どっちもDVD出てるから買いなさい。
>>231
「発信」より「発射」の方がピンと来ないか?
俺は発射の方が好きなわけだが

英語の「THE」と「A」の違いに似てる
>>228
アナログとデジタルの混信を調べるためにも必要。
236 :03/08/07 20:31
フウムーンの未完成版は出てない
完成が放送時間に間に合わず
パラパラまんがになったと言われている
ハプニングを一度見てみたい
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:59
三洋、携帯向け地上デジタル放送対応端末の試作機発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15200.html

239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 06:11
テレビ買い替え時
TVチューナー付パサコンで済ますか
地上波デジタル様子見か

非常に苦しい状況
地上波デジタルの裏番組を見たい時のためにチューナー2台以上は
必須だな
241_:03/08/09 08:06
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:01
>>1
地上波デジタルなど、毎度毎度の国民の公益を無視した、利権や公私混同に過ぎない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:04
>>242
中身は全く変わらないことは、BSCSですでに実証済み。
御用メディアに、報道における公益確保は土台不可能なのだから
244直リン:03/08/09 09:18
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:16
地上波デジタル(゚听)イラネ
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:35
じゃこのスレは 総務省必死だな(ワラ ということで。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:57
>>246
総務省よりコンテンツプロテクションで潤う著作権管理団体の方が…。
単純なコピーを繰り返せない、透かしにIDを仕込める、
アナログコピーでも荒技の直接画面撮影でも透かしは抽出可能。


新作入荷が早く、ジャンルも豊富!!
     
      
     http://d-jupiter.net/

249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:16
アナログコピーのことだけど、
自分用にコピーするのも駄目ってことなのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:15
本来なら家庭内録音・録画さえ認められなかったかもしれないのに先人たちの苦労によりようやく勝ち取った使用条件なのになァ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:18
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:24
地上波デジタルって何よ地上デジタルの間違い?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:38
>>253
そんな下らない事に拘ってるのはお前等だけ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:40
>>254
そうでもない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 02:43
>>228
遅レス。TVKもやっているのは、今回の試験放送が
デジタル放送の電波をとばすことにより既存局に
対して、また逆に既存局がデジタル放送に対して、
どのような影響が出るかを確かめているためと
思われます。よって、直接は関係ないが、対象エリアの
ために試験電波を流しているという格好かと。
257250:03/08/11 03:53
>>251
ありがとうございまつ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 04:02
>>231
遅レス2。
「発信」・・・反語である「受信」を前提とする。
「発射」・・・受け手などどうでもいい。とにかく出したいから出す。
259_:03/08/11 04:11
260_:03/08/11 04:21
>>258
わかりやすい。
オレ発射ばっかだな〜
そろそろ発信する相手見つけなきゃ
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:54
>>253
「地上波」テレビジョン放送がデジタル化される事を地上波デジタルって言うんだよ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 21:18
>>262
確か最初の頃は「地上波デジタル」って言ってたんだよね。
最近になって「地上デジタル」と変ってしまったけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 23:03
別にどっちでもいーんじゃないの?先週も東芝の社長が地上波デジタルって言ってたし。
265_:03/08/11 23:33
>>263
総務省もNHKも各放送局内でも「地上デジタル放送」または
「地上デジタルテレビジョン放送」と統一しています。
「地上波デジタル」というとどうもシロートっぽくてなんかイヤ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:11
>>266
ウゼーんだよテメーはよ。わかりゃいーんだよ。
車のハンドルをステアリングホイールと呼ぶのか?
「地上デジタルだ!地上波デジタルじゃない!」とかって糞スレでも立ててオナってろ!
>>266
そんなもの総務省が焦って最近になって統一しただけ。
むしろちょっと前までは放送局も「地上波デジタル」のほうを使ってたし
新聞関係はいまだに「地上波デジタル」だよ
ぐぐったら「地上波デジタル」の方が多いから>>268の説は信憑性が高そうだな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:44
旧郵政省時代のプレスリリースを見る限りだが、
1997年には既に「地上デジタル」が用いられている。
よって、最近慌てて地上波デジタルから変えたとは考え難いのだが。
寧ろマスコミが勝手に作った言葉だと考える方が自然だと思うのだが。
俺がぐぐったら地上デジタルの方が多かったが?
268でほぼ正しいよ。

確かに、地上デジタルという言葉もけっこう古くから使われていたけど、
どっちかというと誤用としての使い方として見られていた。

衛星デジタルに対する対義語として考えると、
地上波デジタルよりも地上デジタルのほうが正しいと言うことで、
最近になってから総務省が「地上デジタルと呼んでください」と各放送局にお願いを出した。

それで、テレビ局は地上デジタルと呼び方を変更したけど、
新聞社にはそんなお願いが来なかったので新聞社はそのままだった。
それだけの話。

今の時点で考えると地上デジタルのほうが政府オススメの言葉だけど、
どっちがどっちを使ったから低脳とか遅れてるとか言う方が馬鹿。
273269:03/08/12 01:01
>>271
ホンマや。何週間か前は地上波の方が多かったけど、逆転したな。
まあ、総務省用語だろうがマスコミ用語だろうがオレはどっちでもいいんで、
優香が決めた方に一票。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 01:37
じゃあ衛星の方を衛星波デジタルって言えば良いじゃん
とか馬鹿を装ってみるテスト。
>>274
ワロタ
地上デジタル波って言うと、かめはめ波みたいでカコイイ
亀ハメ派? イヤンH!
じゃあCATVの場合はケーブル波デジタルになるのか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:39
ケーブルテレビは銅線を止めてFTTHにすれば良いのに。
そうすればチャンネル数は飛躍的に増えるし、
ネットは100Mbpsになるし良いことだらけ。
マスプロがメタルで100M開発したよ。ZDかなんかで見た。
商品化はまだ先みたいだったけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:55
地上波デジタル放送のチューナー機能を持つDVDプレイヤーって
ありますか?
(そもそも地上波デジタル放送のチューナーって幾らぐらいなんですか?)
CATVはUHFを通せないところが多い。
設備の改修をすればいいが、かなり値が張る。
>>281
まだ外付けチューナが発売される前なのに
そんなマニアックな商品が発表されてるわけ無いと思わない?
というかチューナつきのDVDプレイヤーなんて
アナログ時代にも存在してないと思うけど

値段は過去ログ見れば分かるよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 15:23
>>283
でもAM、FMチューナー付きのやつはあるよなー

地上デジタル放送にはラジオもあるので、地上デジタルラジオ放送
チューナー付きのDVD一体型プレーヤーなら可能性がなくもないぞよ

ま、281はそこまで言ってなくて、ただの夏厨なのは確実だろうがな
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 15:33
地上波デジタルが開始されれば
チューナーさえ買えば地方でもキー局の放送見れるのですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 15:39
じゃぁ、地上波デジタル放送のチューナー機能を持つDVDレコーダーって
発売予定はありますか?
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:06
>>283
地上波アナログチューナーつきのDVDレコなら氏ぬほどあるけどな。
>>285
見られない。
関東隣接県の一部ではスピルオーバーで見ることができるだろうけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:51
深夜の試験放送はフル出力?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:24
>>289
ないしょ
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:36
はっきり言ってかなり映像の質は悪いです。
しかしながらこの可愛らしい女子校生の顔を見ているだけで
勃起してしまうのは私だけでしょうか?
処女太りの体形もマニアにはたまらないでしょうな。
さてさて?のなかにはどんな数字が入るのでしょうか?
いえいえそれは絶対いえません。
無料ムービー観てね(当然モロみえ)
http://www.cappuchinko.com/
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 04:30
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju092.html
◆ハイビジョン回線を運用開始
〜NHK放送局間でハイビジョン伝送が可能に〜
(平成15年8月8日)  
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:57
>>292
>ハイビジョン回線用マトリックスシステムを整備しました。
マトリックスシステムって名前がカコイイ
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:18
東京近郊の香具師に伝えとく
J-COMからのケーブルが室内のアンテナ線に施設されてるマンションでは
無料で地上波デジタルを見ることができねーぞ
J-COMに聞いたら加入して専用のセットトップボックスじゃねーと受信できねーそうだ

ふざけんなJ-COM、漏れは加入するつもりなんかねーぞ
ケーブルにUHF電波流しやがれ・・・。
なんで無料の地上波デジタルを有料で視聴しなきゃならねーんだよ。

既出だったらスマソ
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:39
>>294
なんで無料のBSデジタルを有料で視聴しなきゃなんねーんだよ
と言ってるのと同じだな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 16:03
>295
どこが同じなんだよ
無料でBSデジタルみるにはBSデジタルアンテナとチューナー買ってきて
ベランダにBSデジタルアンテナおっ立ててみればいいだろ。
べつに室内アンテナ施設はつかわねーよ

それともなにか、ベランダにUHFアンテナ立てて
そこから引きこめってーのかよ(;゚Д゚)
VHF&UHF室内施設は住宅には標準に付いてるものじゃねーかよー。
(電話のモジュラージャックや100V電源のよーな意味合いだ)
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 16:46
>>294
まあ、2011年までは有料でも文句言えないんじゃない?
アナログの方で従来通り無料で見れるし。

それ以降も有料もしくは専用STBのみ視聴可能というのは
かなり嫌だけど。
無料だけど、アナログ再送信という可能性はどうだろ。

298名無しさん@お腹いっぱい:03/08/14 17:57
ケーブルはおしまいだ
299295:03/08/14 18:45
>>296
俺はお前がケーブルTVでの話をしてるから
ケーブルTVでBSデジタルを視聴する事を言ってるんだよ。
ケーブルTVでSTB付けてBSデジタルを視聴するのは有料だろ?違うか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:29
大都市じゃない地域で地上デジタルが受信できるようになるのっていつごろ?
おいら静岡県民なんだけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:48
親局受信出来る環境ならば2007年くらいまでには。
場所によってはもっと早いんだっけ?
302300:03/08/14 19:58
うち、親局受信じゃないです・・・。まだ数年先ですか・・・。
BSデジタルのチューナーが欲しかったんですけど、
じゃあとりあえず地上デジタル非対応の安いチューナーを繋ぎに買って楽しんだほうが良さそうですね。
地上デジタルのチューナーは、その数年先にまた考えます。その頃には安くなってるだろうし。
静岡は3大都市圏除くとかなり早い時期に地上波デジタルが開始されるらしいよ。
304300:03/08/14 20:12
>>303
そのへん、詳しくわかるページとかありますか?
うちは静岡県内でもけっこう外れの地域になるので、望みは薄そうなんですけど・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:27
どんな僻地でも2011年までには観られる様になる筈。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:47
>296
たしかにそれは問題だと思いますね。
私も地上波デジタル(ってかBSデジタル)見るつもりでD4テレビ買ったんですよ。
でBSデジタルチューナ買おうと思ってたんですけど
どうせならBSデジタル+地上波デジタルチューナまで待とうと・・・

ところが自宅のアンテナ線にはJ-COMのケーブルが配線されてるんですよね
分譲マンションで購入したときはそんな事考えなかったけど
今思うとかなりしまったって感じです。
だからってJ-COMに加入する気持ちはまったく無いんですよね・・・
今の気持ち的には110°CS+BSデジタル+地上波デジタルの統合チューナ待ちですので。

>297
たしかにアナログで見ればいいんですけど
せっかくD4テレビあるのにハイビジョン放送みないのはもったいないかなって
でもJ-COMに入るのははっきりいって嫌なんですよ。
(以前J-COMの訪問で嫌なイメージがあったので)

このままじゃ>296さんの言ってるように
ベランダにUHFアンテナ立てるしか方法は無いですよね・・・はぁ・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:22
>>306
近距離用のUHF1素アンテナ+ブースターで
意外と受信できるかもね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:34
というか、先週の試験放送をニュースで報道しているとき、
小さな室内アンテナを手に持ってくるくる回しているのに
全然乱れず映ってたよ。

こういう事が可能な地域はどの程度あるのかな?
(フル出力時のはなしで)
309123456:03/08/14 23:47
上野の森美術館では、全国の美術愛好家の参加による、
「第16回上野の森美術館・日本の自然を描く展」を開催します。
この展覧会は、風景や風物、それに人物、静物など
わたしたちの身近なものを対象にした日本画、油絵、水彩画、
版画、和紙ちぎり絵、水墨画などのコンクールです。

その結果がコレです
彫刻の森美術館賞受賞作品
『ディルレヴァンガーの虚像と悪戯』
http://www.ueno-mori.org/kobo/shizen16/pic/tsutsumi.html

作者名:東京都 / 堤 幸康(ツツミユキヤス)

(ディルの虐待した猫が油絵になっていますので、そういう画像に
嫌悪感を持たれる方はクリックしないで下さい)
地上波デジタルはどのくらいの電界強度で映るようになるのか知りたいな。
311 :03/08/15 00:19
>TXの画面では、自然風景が驚くべきデジタルハイビジョン高画質で中継されていた
http://ongen.econ-net.or.jp/news/bs-tv/200308/12/1451.html
http://ongen.econ-net.or.jp/image/d-tv/137/137ph2_big.jpg
>>308
?受信機もっているの?
それともアナログ波の試験放送のことじゃないよね
>>312
よく読もうね。
>>310
40〜50dBuでも映るんでなかったっけ。
NHKの電界強度地図だと、60dBuってなっているけどね。
NHKはBS同様、地上デジタルでもロゴを入れるんだな。予想してたとおりだけど。
http://ongen.econ-net.or.jp/image/d-tv/137/137ph5_big.jpg

>>312
>>308はフジテレビが試験電波のニュースを放送したときの場面のことを言ってる。
画面が乱れないのは当然デジタル。
316312:03/08/15 01:07
>>315
ども、補足ありがとさんです。
中のテレビってなわけね。
>>315
この試験の写真ってホンモノ!?
318山崎 渉:03/08/15 07:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
319306:03/08/15 14:54
>307>308
あらら、やっぱしUHFアンテナつけるしかないですか・・・
でも室内アンテナで受信可能ならそれでも良いかな。

J-COMがケーブルにデジタルUHF波を流してくれればいいのになぁ

それで気になったのですが
2011年には原則アナログ終了でデジタルに移行ですよね
当然それまでには、一般発売しているTVは
デジタルチューナ搭載TVに変わりますよね?
という事はケーブルが屋内施設された住宅では
J-COM加入しないとTV映らなくなるんのではないですか?
(今後発売されるデジタルチューナ搭載のTVではって事です)

将来的にはVHF波にのせてるアナログ信号を
2011年にデジタル信号にかえるんですよね?
その時点で、J-COMもケーブルにのせてるアナログVHF波を止めて
デジタル波を流すようにするのかな?
どうなんだろ〜。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:29
アナログ波が停波したら、再送信のし様が無いだろ。
それとも、デジタル波を態々アナログに変換して再送信するか?
>>319
地上波デジタル波が再送信されるならスクランブルはかからないだろう。
>>319
話よくわかんないけど、今加入してなくて地上波見れてるって事は、
共用アンテナ施設は建物にあるってことだよね?
それなら、あなたが今使ってる共用アンテナ(マンションの)に
今のVHFアンテナと同じ向き(東京近郊ならタワー)に
UHFアンテナを追加する方向で自治会(?)で話し進めたらどう?

それとも購入(契約)はしたけど、今建設中で未入居ってこと?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:38
>>319
> J-COM加入しないとTV映らなくなるんのではないですか?

現状ではそう
自社のSTBをレンタルしたユーザーしか見られない

> その時点で、J-COMもケーブルにのせてるアナログVHF波を止めて
> デジタル波を流すようにするのかな?

そうなってもらわないと困るが金の亡者J-COMのやることなので将来のことは不透明

漏れ的には早急にやれ!と言いたい
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:01
将来的には追加料金のオプションサービスを止めて基本コースの1つになるんじゃないでしょうか?
それと料金は恐らくメーカーが生産するSTBの値段次第だと思う。

>>322
>UHFアンテナを追加する方向で自治会(?)で話し進めたらどう?

CATVもUHF帯を使ってるからそれはまずいと思いますが…。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:09
よくわからないんですが、CATVで地上デジタルをUHFでそのまま再送信するのは
なにか技術的に問題なことがあるのでしょうか。

BSデジタルは帯域が広すぎでCATV用に変換しないと無駄なのはわかるのですが、
地上波はSTBを使う使わないにかかわらず同じ6MHzなんでしょ。
なぜわざわざSTBを使う方式にするんだろ。


326名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:06
>>325

技術的に問題がある場合があります。
>>325
うちのマンションはITSCOMなんだけど、BSD再送してるよ。
個人では契約してないからSTBとかないけど、BSDチューナ
で普通に見れてます。ビデオのチューナ設定で、
C40:キッズステーション
C46:囲碁将棋
C48:MTV
とか(何故かスクランブルなしで)見えてるから、ITSCOMなのは
間違いないです。

最近このスレ見つけるまで、地上デジタルもまんま再送して
くれると思ってたんだけど、ここ読むと話はそう簡単でもない
みたいね。オレも>>325と同じにそこが疑問。普通に地上デジタル
チューナ買ってもダメなの?
328327:03/08/15 23:12
>>325
>CATV用に変換しないと無駄
ごめん、「CATV用に変換しないと駄目」と空目してた
BSデジタルは1000MHz前後のBS-IF周波数で再送信しているんだよね?
>>327
マンションの屋上にBSアンテナついてない?
マンション内でCATVの地上波とBSを混合してるのかも
普通itscomでBSD見るためには専用のデジタルSTBが必要です。
うちは・新宿高層ビルの陰で通常のアンテナでは頭痛がするほどゴーストが酷い。
アパートのアンテナ端子にはJ-COMがきてて、加入はしてないが地上波は見られる。
(お約束で1年に1回くらい点検商法が来るが無視)
漏れは一銭も払ってないんだがこれは大家が何がしか払ってるのかな?
それとも難視聴の原因になったビルが負担するんだっけ。

どっちにしろケーブルTVの地上波再送信って義務だよね。
てことはアナログが終了したらデジタルの再送信はしないとだめなんじゃないの。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:39
>>325
技術的課題は色々あります
そんなわけで2つの再送信方式が現在規格化の真っ最中です

>>329
アフォ!
CATVでそんなことできる訳なかろう
夏休みの宿題にしてやるから、調べてから出直してこい
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:19
>>331
義務ではないです。
再送信同意が取れてると再送信できます。
CATV2003の展示みてたら、CATVでも地上波デジタル大丈夫っぽかったですが。

対応出来なかったら手抜きだろうね。
金の亡者はハイエナだから。。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 04:41
>322

うちのマンションは室内施設されたアンテナ線には
J-COMのケーブルがつながっているのですよ。
つまり屋上には共用アンテナはありません。

では何故J-COMと契約しないでも地上波が見れるかというと
そのケーブルには通常のVHF波を流してます。(たぶん)
で、1〜12chは通常のTVチューナで受信できるのです。

J-COMと契約するとSTBを接続して13ch〜以上(J-COMのコンテンツ)を
みれるようになってると思います。

UHFの番組は空きチャンネル(5chや9ch)にJ-COMが再送信して
一般のTVチューナで見ることができるようになってます。
(放送大学とかMXTVとか)
都内のCATV完備を謳っているマンションは
多分ほぼこのような状況ではないでしょうか。

一応気になったのでJ-COMに確認したところ
UHF地上波デジタルが始まって屋内施設のアンテナジャックに
地上波デジタルチューナ付きTVを接続してもうつりませんときっぱり言われました。
地上波デジタルが見たいのであればJ-COMと契約してくださいとの事・・・。
デジタル化で地方のテレビ局は経営悪化するという話ですけど、
なぜ悪化してしまうのでしょうか??
また、経営が悪化してしまったローカル局に存在意義ってあるのでしょうか??

最近この話題に興味を持ち始めた初心者のわたくしめにどなたかご教授願いますm(__)m
337327:03/08/16 09:32
>>330 屋上にアンテナがついてるかどうかはノーチェックでした。
屋上、出られないから確かめられないです。

もし、屋上にアンテナあって混合しているならば、同様にUHFアンテナ
立ててくれれば、普通に地デジチューナで見られるようになるのかな。
さぁ?
そもそもまともに映らないからケーブルの地上波再送引き込んでるんでしょ?
いや、今まではゴーストがひどかったのでCATVを引き込んでいたという
場合もある。後から出来てゴーストを引き起こした建物の家主が
CATV設置費用を負担したとかね。
デジタルは基本的にゴースト関係ないから屋外アンテナ建てれば
映るんじゃないかな。
機器はこんな感じ?まだある?
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/4091/d2.htm
341322:03/08/17 00:39
>>335
なるほど、そういうことなんだ。今時の分譲マンってそういうのが多いのかな?
管理会社的に、建物にアンテナ立てて分配ブースター付けてしかも維持管理
ってより、ケーブル会社に委託しちゃった方が手間いらずで楽ってとこですか。

ところで、こういった付帯設備のメインテナンス(といえると思うんだけど強引?)
の相談は、売主と管理会社とだと、どちらとすることになるんだろう。
結局管理会社経由で始めて、たらい回しになってうやむやにされるのかな?
新築マンションやら新築住宅やらのチラシに
「CATV対応済み」とかで売ってるのあるね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 01:28
地上派デジタル放送が開始されたとして
チューナーを買ってもアンテナの問題で受信できない場合、
当然アンテナ交換費用は自腹負担ですか?
どうなんだろう。
地上波デジタルは一応「見られて当然」「将来的にはこれしか映らなくなる」
ものだからな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 02:03
自腹負担だよ。
しかしシャープのテレビ買ったやつ居ないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 06:42
J-COMの地デジ情報
http://www.jcom.co.jp/corporate/ja/news_index.php?code=56&la=ja

私が良く分からないのは、CATVのBSデジタル/地上デジタル放送の再送信で、品
質や内容を劣化させない方法の場合だ。
この場合、BSデジタルは周波数を変換し、地デジは変換しないと思う。
で、BSデジタルの再送信を、自分で用意したBSデジタルチューナで受信するため
には、実際にそのような製品があるかどうか知らないが、周波数変換器を用意す
れば良いということなのだろうか。
しかし、地デジの再送信は、周波数を変換していないと思われるのに、上のレス
では、CATV局に金を払い、貸し出された対応受信機器のみで、受信できるという。
ということは、BSデジタル/地デジ共に、CATV局で独自にスクランブルを掛けて
いるのだろうか。しかし将来は、アナログのBS/地上波が、BSデジタル/地デジ
に全面移行し、CATV局でもBSデジタル/地デジの無料放送は、ノースクランブル
で再送信するだろう。今一時、付加価値として提供するためにわざわざスクラン
ブルを開発したのだろうか。

集合住宅へのCATV導入は、様々な理由があるだろうが、CATV局側の意向の場合も
あると思う。新たな客を獲得するために。で、そのような場合、集合住宅として
は、CATV局に金は払っていない。(払っている場合もあるのかもしれない。)その
集合住宅の、CATV加入者が払うだけ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 09:10
フジで特集キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 09:28
地上デジタル対応テレビって100万ぐらいするんじゃないの?
桁が一つ多いよw
>>349
せいぜいブラウン管32型でも25万ぐらいだぞ、100万って一体…
プラズマでもそんなにしないのに。
管理会社及び管理組合との問題だろ?
確かにJコムも姑息だけど
>>347
根本的に間違い。
J-COMのBSデジタル/地上波デジタルの再送信は
中身のデータは放送局から送信されたものと同じですが
周波数、変調方式がCATV用に変換されていますので
専用のデジタルSTB(CATV用チューナ)で無いと見ることが出来ません。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:40
>>353

>J-COMのBSデジタル/地上波デジタルの再送信は
>中身のデータは放送局から送信されたものと同じですが
>周波数、変調方式がCATV用に変換されていますので・・・

BSはともかく、地デジまで何でそういうことするの?
基本的に帯域幅は地アナと同じじゃなかったっけ?
基本的に衛星波以外はパススルーが原則でしょ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:11
>>354
ちょっと考え違いをしているようだねー
パススルーでも周波数変換する場合ありです
単純に同じ周波数で送り出せる場合もあるんだけど
それは理想的なケース
大体は周波数変換されます

トランスモジュレーションにする良さもCATV独特の
事情により色々あるんです

それぞれの理由をここで説明するのは面倒なので後は↑を踏まえて
自分で調べてくれい
で、その中で疑問点で出てきたら改めて聞いてちょ
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 03:25
つまり、
>中身のデータは放送局から送信されたものと同じ
再送信方式の場合、最悪で、周波数・変調方式変換器を用意できれば、スクラン
ブルの様なものが掛かっている分けではなく、市販のBSデジタル/地デジチュー
ナで再送信を受信できるということですか?
しかし、将来、今の地上アナログ再送信のみの利用者である、CATV導入集合住宅
の非加入者にも、BSデジタル/地デジの再送信くらい提供しなければならないと思
うのだが、なぜこんな面倒くさいことを・・・。それとも、初期のみ付加価値と
して提供し、頃合を見計らって、
1.大量生産したアダプターを配って市販チューナでも受信出来る様にする
2.専用STBを配る
3.地デジのみ、市販チューナで受信できる様に再送信方式を単純なパススルーに
変更し、同時に地アナ再送信終了
の、いずれかになるのかなあ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:54
>>356
> 再送信方式の場合、最悪で、周波数・変調方式変換器を用意できれば、
> スクランブルの様なものが掛かっている分けではなく、

地上デジタルを直接受信するときにスクランブルがかかっていれば、
データはそのままなのでスクランブルもそのままかかっています
CATV独自のスクランブルがかかることはありませんが、CATV独自の
視聴制御はかかる可能性があります

> 市販のBSデジタル/地デジチューナで再送信を受信できるということですか?

いいえ、違います

> 1.大量生産したアダプターを配って市販チューナでも受信出来る様にする
> 2.専用STBを配る

これは、ない!
飯の種を無料で配ることはあり得ません
CATV局は、HTをあぼーんしてSTBに切り替えてしまいたいとは思っています

> 3.地デジのみ、市販チューナで受信できる様に再送信方式を単純なパススルーに
> 変更し、同時に地アナ再送信終了

最終的にはこうなってもらわないと困ります
その時期がいつ頃来るのかが問題です
早ければ早いほど良心的なCATV局と言って差し支えないでしょう
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:30
BSもパススルーにして貰えると嬉しいのだが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:32
>>358
やってできないことはないのですが帯域を食い過ぎるのでやってません
BSデジタルのパススルー用設備は一応現行商品としてあります
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 02:00
>>358
それ嬉しいかな?
確かパススルーだと地上波の32チャンネル分も占有してしまうのでは。
64QAMの方が効率がいい。

363名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:17
地上波デジタルを見る時に電話線が必要だって言われたんだけど
どういうこと? 教えて偉い人
>>363
双方向番組〈例えば視聴者参加型クイズ〉とか通販の申し込みに要る電話回線だから、
そういったものに参加するつもりがなければ必要なし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:21
電界強度が強ければ、CATVでなくて室内UHFアンテナで受信する。うちはその方向で行く予定。ま、電波が来たらの話だけどね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:30
かなりの美少女が登場します。丸顔で笑顔が非常にそそります。
制服からしても現役女子高生なのでしょう.。
ペニスのしゃぶり方も非常にいやらしく、慣れています。
ビラビラは大きめでクリトリスは綺麗に剥けており丸見え。
出し惜しみのない本当に良い作品です。
フィニッシュは口内発射でまったく羨ましい限り。
無料画像を観てちょ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:58
>>361
これってキー局が再送信されるのは関東のみなんですよね?
368363:03/08/21 10:37
>>364おお 一夜明けたらレスが 
そういうことでしたか、どうもありがとです
地上波になるとBSデジタル対応のみのTVは不要になるの?
地上デジタル用のチューナーって要るの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:48
ビデオデッキ等はどうなるの??

この前東芝のHDD+DVDレコーダーのX3ってのをかったばかりなんだよ・・・
>>369
地上デジタル用のチューナーを買って今のテレビにつなげるか、
地上デジタル対応のテレビに買い換えるか、好きにしる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:36
>>370
DVDレコーダーだと録画しても画質がハイビジョンじゃなくて
地上波アナログと同じ糞画質だし、音質も劣化するから
それでもいいのなら一応録画できるよ(DVDレコの録画予約機能は使い物にならんが・・)

D-VHSとかならI-link経由でデジタルチューナー側(テレビに内臓でもいい)
を使ってテレビのEPGを使って番組予約も簡単にできるしウマーなんだけどね
画質も当然ストリームをそのまま保存するから一切劣化なしだし
音質もそのまま保存するから劣化なしだしデータ放送もOKで
5.1chも保存できる罠、第二世代Blu-RayまではD-VHSが一番よさげ
コピワンうざいな
374  :03/08/22 18:54
ちと無知ですまんです。質問させて下さい。
いつ、地上波デジタル放送はじまる?
地上波デジタル内臓のプラズマTV買おうと思っています。
来月?発売してすぐ買って損はあるんでしょうか?
ぎりぎりまで待って購入したほうがよいのでしょうか?
あと、購入する際に知恵とか御ありでしょうか、無知なので
電気店に任せようと思ってるのですが・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:19
>>372 D-VHSは再生してるうちにテープが死ぬからな。プッ
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:14
>>374
地上デジタル放送は2003年12月1日から3大都市圏で放送が始まります。
試験放送から見たいなら発売日に購入してもいいけど、今回は有料放送を只で見せてくれるような旨みは無いのでは?
12月に買うのと比べて値段が少々高くなるのと、今から予約しておかないと生産台数も少ないので発売日には買えないかと思います。
(12月はボーナス商戦やクリスマスセールで値引きがある。この場合は年末年始の特番と紅白を見る為の購入)
だけど、実際に自分の地域で見れるかどうか確認無しで購入しちゃっていいの?

自分は家電の場合、何月発売だろうが発売から一ヶ月は品薄で初期不良も多く値段が落ち着かない(安い店を探すのが大変)ので待ちます。
それまではSTB買って現在のテレビで待ちます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:36
>>374
Panasonicの新型の地上波デジタル搭載のプラズマなら
損はないと思うよ。
ちなみに電化製品は出てすぐ買った方がチューニングがきちんとされてて
綺麗な表示だったりします。

>>375
タダのVHSテープですら10年前のテープが問題なく再生できてるしな
あと8年弱はアナログテレビで見るよ。
379    :03/08/22 23:10
>>376>>378
ありがとー。受信確認はしてないのですが・・・。
家電店のおっさんが何も言ってなかったので多分問題ないと思うんですが。
教えてくれた事を踏まえて、良く聞いて検討して購入しようと思います。ありがと。
すみませんが、なにぶん無知なので・・・また宜しくお願いします。m(__)m
380    :03/08/22 23:13
スマソ間違い、>>376>>377でした。(374、379)
プラズマテレビはだんだん映像が黄ばんで見えてきたりするんだろ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:22
>>377
発売日前の生産って大抵は工場フル稼働で、休日出勤はまだ良いのですが夜勤と残業が作った物は眠気でチューニングが甘いと思うんだけどな…。
液晶プロジェクターのランプ生産ラインで働いた事があるけど、夜勤の時は上司も見てないので毎日半寝状態でした。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:56
そんなにレートが低いならD VHS SDモードで録画できるんじゃないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 16:30
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:18
前から予想していたことではあったが、
在京民放の地上デジタルは公表されているエリアの外でも一応は映るかも。
多摩局アナログ波が発射されている状態で、江東区でも映ったらしい。
http://ongen.econ-net.or.jp/magazine/d-tv/index.html
http://ongen.econ-net.or.jp/magazine/d-tv/bn139.html
>>385
混信が多少あるものの東京東部は行けるみたいだねー。
西部はどうなんだろう。。練馬とか世田谷とか。。アンテナ
逆方向な分更新には有利そうだけど、出力絞られてるみたいな
カバーエリア図だし。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:32
GALAC9月6日号は総力特集「地上デジタル放送の落としどころ」で、

「現行計画『すでに破綻』の決定的理由10」「修正計画への提言」
寄稿者は衆院議員・平井卓也、長野県知事・田中康夫、
評論家・田原総一朗、経済産業研・池田信夫、朝日新聞・隈元信一、
民放労連・碓氷達哉、日大教授・上滝徹也。

この件に関する政府発表、新聞報道、テレビPR番組などは、
正確な事実をほとんど伝えていない。戦前の大本営発表と、
それをタレ流したラジオ・新聞報道と同じ。

2011年の地上デジタル放送へ全面移行は、
物理的に絶対不可能。事態は呆れるほどに絶望的です  だとよ

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/
http://www.houkon.jp/galac/index.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:42
>>387
ま、何でも反対のアカどもが言うことだからね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 20:25
>>387
所属変わったのか?I氏
彼が正しいこと言っているとは思えないけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:14
>>387
こいつらがアカかどうか知らんが(自民党の平井は地方財閥お坊ちゃん
だから違うし、田原や康夫もそうは思えんが)、アカかどうかは別にして、
2011年のデジタル地上波へ全面移行ができると思っているテレビのヤツ
なんか1人もいないのは確かだよ。テレビ局に知り合いがいたら聞いてみ。

それに「落としどころ」「修正計画への提言」といってるから、
「何でも反対」でもないな。
何から何まで反対なら、落とし所も修正もへったくれもないわけだからね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:30
アカ?( ´,_ゝ`)プッ 時代錯誤がすぎるんじゃないの?w
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 07:08
朝のワイドショーとかで画面の端に縦書きのテロップが入りますよね
これって16:9のデジタル放送が始まったらどうなるのでしょうか?

アナログの方は4:3のままですよね?
もしかしてアナログの方も上下に黒帯??
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:51
日本には1億台以上のテレビがあって、生産能力は年1000万だから、
「今日から」買い替える人は全部地上デジタル対応にしたとして、
8年後2000万台がアナログ専用で残る。最初の数年はBSデジタルと
似たようなテンポに決まっているから、実際には数千万台以上が残る。
物理的に2011年に全面移行できないのは、間違いない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:02
>>387
民放はデジタル・アナログで同じ放送を流す。
16:9で見てるヤシが8-9割という見極めがつくまでは
4:3の視聴者を無視できない。
だから16:9の中央4:3部分をセーフティゾーンとして、切れちゃ困るもの
はこの中に入れる。テロップも全部この中。左上の時刻表示も。
左右周辺部分には、切れてもいい映像しか入れない。
すると16:9で見てるヤツは、真ん中のあたりがゴチャゴチャした映像に
なるね。時刻表示が左上にこないてのは、超カッコ悪いな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:05
>>394
時刻表示に関しては、現行のNHK-hiがやっているように
左上に表示できる。
アナログとデジタルではマスターが違う為、このような事が
できる。
396394:03/08/29 13:15
394の追加ね。

394に書いたのは「サイドカット」というダウンコンの手法だけど、
ダウンコンにはもう一つ「レターボックス」って手法がある。
これは16:9の画角(アスペクト比)はそのまま左右いっぱいまで縮小する。
だから上下に黒味が出る。14型とか16型で見るとすんげぇー小さい。
クレームが殺到するだろうから、ちょっと無理じゃないかと
テレビ局では思われている。

あと、「サイドカット」と「レターボックス」の折衷方式もある。
NHKがニュースの中に「ハイビジョン」と出してやっているヤツね。
左右をちょっと切り、上下にちょっと黒味を出す。

テレビ局では以上3つのどれでいくと決めたわけじゃない。
サイドカットしやすい映像・しにくい映像ていうのがあるから、
混在するかも。試行錯誤しながら決めていくってことだろうね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:30
>>394
アフォだね。
現在のBSデジタル見てねえんだろうな。

確かに、ハイビジョン黎明期はハイビジョンカメラ(16:9)撮影でも
4:3で見るひと重視のカメラアングルで撮ってた。左右をカットしても
違和感のないよう4:3ユーザー重視の撮影。

でも時代は変わった。今は16:9撮影は16:9で見ると一番見やすく
なるように撮影されてる。今の番組は左右を切って4:3で見るとやたら
真ん中だけがズームアップされたような感じ。

この編纂はNHKの大相撲中継など顕著に分かるね。ハイビジョン撮影の
ダウンコンーバートものを流す先駆け番組だからね。
今の総合やBS2、なんだありゃ。ずっと画面アップ気味。相撲取りの
体や土俵俵左右切れてる場合あるよ。
16:9の画面で見ると、絵の構成バッチリ。

あと、NHKの大河など看板番組などは配役表示など画面テロップなど
4:3放送のものは4:3専用の簡易版に差し替えられてる。
ハイビジョンや、デジタルBS−2放送分は16:9画面いっぱいに
ゆったりとテロップ字幕が表示されてるんだよ。

知らねえんだろうね。
>>394
さんは。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:09
編纂?
まあ徐々に切り替わっていくんだろうな。

今のNHKニュースは最も4:3重視の番組だと思う。
アナウンサーの立ち位置とか週間天気の画面とか16:9で見るとかなり違和感を感じるが、
これがいつ16:9重視になるか見物ですな。

>>399
その意味ではTXのWBSなども同じ事が言えますね
WBSはどっちも4:3で放送してるけど・・・
NHKと違って額縁がうざいのですが・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:16
>>401
どっちもってのはどういう意味?
WBSはBSJAPANだとスタジオのみ16:9のハイビジョン映像。
VTRはすべて4:3の額縁。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:43
>>385
今回は徐々に出力上げてフルパワーまであげたんだろ。
だから、最初から映ってたなら今年の12月に見れるだろうけど、
あとのほうのフルパワーのときに見えたのならある意味あたりまえで
その場合、来年末もしくは再来年末にならないと見れないのかもね。
多摩と宇都宮がどれだけ早く終わるかにかかってるな…
NHKBSって、あなろぐとデジタルで、画面構成ちがうの??
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:13
>>405

デジタルは、
@定時のニュースなどは16:9で放送。
AアナログでレターBOX放送は、16:9で放送。(するときがある)

定時のニュースはHDでもやってますが、BS2デジタルで16:9だと、
素人目には、同じに見えます。
見えねぇーよ
よほどひどいテレビ使ってんだな
実はハイビジョン対応してないんじゃない?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:46
>>406
テレビの問題だと思うぞ・・・
うちの応接室のWVGAパネルのプラズマじゃ差わからないけど
WXGAパネル積んだリビングのプラズマや寝室のGrandWEGAだと
パッと見で一瞬でHDとSDの差分かる

JEITAの定義上でもWVGAはハイビジョンではないからね
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 03:21
>>405
違うことあるね。

NHKのHPの番組表で、「W」のマークの入った番組は
デジタルの方で16:9画角放送されてます。

このときアナログは上下黒帯のレターボックス放送か
左右切り落としの4:3放送の放送となります。
特に後者の場合が醜いです。

あと、音声モードがデジタルの場合、5.1サラウンドだったり
2カ国語ステレオ、多重ステレオだったりと優遇されるときがあります。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:44
家の親はアナログ放送が終わったらTVなんか見らんと
息巻いております。
毎週、欠かさず2時間のサスペンス見てるくせに・・
ついでに文句を言いながらも日曜8時には武蔵を見てるくせに・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:26
>>397

ド素人が何いってんだ? 何も知らねい馬鹿は、お前だよ。
受信料を3割方取りっぱぐれても6000数百億の収入があり、
カネも人も設備も十分で、最初から16対9と4対3の絵を撮る余裕があるNHKと、
民放は、事情が全然違うの。

民放は、ハイビジョン黎明期そのものだぜ。ハイビジョン中継車買ったって、
系列の会合で社長が自慢している(まだ買えないヤツが少なくない)段階。

大河でやってるようなこと(最初から2本撮り)ができないから問題ってことは、
民放のデジタル化担当の常識じゃねえか。
電通のパンフレットでも読んで、ちっとは勉強してみろや。

制作プロが、字幕いっぱい入ったクソ情報バラエティを2種類作って
完パケ納品してくれんのか? 制作費が同じでか?
どこのプロダクションがそうするっていってんだ? 紹介しろや、それ。
ふざんけんな、馬鹿。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:35
>>412
そういうあなたは、もっと馬鹿!
414@神田駅:名無し野電車区:03/09/02 23:47
テスト
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 02:13
>>412
必死すぎ
( ´,_ゝ`)プッ
字幕( ´,_ゝ`)プッ
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 03:05
>>412
        Λ_Λ
  (⌒⌒ヽ (  ・3・)
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´ (_)_)

12月まで長いな
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:01
■デジタル化メリットのモアchは塾考
キーのソフトは地域文化・経済連動 / MBS・山本社長1日開局記念式辞
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 02:51
>>410
だがBモード放送はアナログが良いね。

インターンシップに逝った香具師がチューナ開発者に質問してくれたらしいが5.1chの実現の為にLPCMは辞めたらしい・・・
おいおい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 02:52
無意味に優越感に浸ってる397自身がアフォに見える・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:32
>>339
>デジタルは基本的にゴースト関係ないから屋外アンテナ建てれば
>映るんじゃないかな。

これって本当でつか?
難視エリアでもUHF?アンテナ建てれば、ケーブル介さなくても映る
ってこと??
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:49
>>422
現行アナログ放送の難視聴の状態にもよる。
(1)送信局(中継局含む)からの距離は近いが、高層ビルや移動物体(高架鉄道・航空機)などにより影響を受けている状態 例)ゴースト、フラッターなど
(2)送信局(中継局含む)からの距離が遠い、または山影など十分な電界強度が保てない場合 例)スノーノイズ、ビートなど
デジタルは電界強度が強ければ、信号として検出可能なので、
(1)の場合は難視エリアでも受信可能。(2)の場合は厳しいかも。
424422:03/09/06 00:40
>>423
うちは外環のせいらしいから、(1)なのかな。
参考になりまつた。
●地上テレビ放送のデジタル化で「経済効果は212兆円」
http://japan.cnet.com/svc/nlt?id=1263.47668.60772
地上テレビ放送がデジタル化することで、今後10年間の経済効果は212兆円に
なると、デジタル家電フォーラムで総務省の福岡徹氏が語った。

これ本当ですか
10年後にならないとわからないだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:26
>>425
デジタル化でテレビそのものが廃れちまったりしてな(´,_ゝ`)プッ

値段は高い、電波は届かない、まさに最悪。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:01
地上デジタル受信機能内蔵テレビとアナログ専用ビデオレコーダーの
組み合わせで地上デジタル放送の録画は可能でしょうか?(録画品質が
現状と同じなのは我慢するとして)
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:06
>>428
現状と同じ?
何か同でもよくなってきた
地上デジタルw
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:30
>>428
できるやつはできるし
できないやつはできない
スカパーやBSデジタルと一緒だよ
送る側次第でどうとでもなる
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:54
来年から東京勤務なのですが
地デジなら東京でも関西の放送見ることは可能ですか?

今のところ、親にVHS郵送してもらう予定です。
もしくは、PCのHDDからメッセ受信。

デジタルならもっといい方法ありそうなんですが
いくら地デジになっても各放送局の視聴範囲は今と変わらない
434428:03/09/06 20:04
>>431
なるほど。聞きたかったのは、内蔵テレビに外部出力端子が付いているか
ということでした。ない場合は、内蔵テレビをやめて外付けチューナー
にするか、デジタル対応ビデオレコーダーの新規購入が必要になるので。
>>434
今時のテレビはみんなついてる>外部出力端子
BSデジタルテレビ以降なら光デジタル音声出力端子やi.LINK端子だってついてる。
436434:03/09/06 20:50
>>435
安心しました。でも、録画中はうかつにチャンネルを変えられないなw
>>436
そうだね。録画中にうっかりTVのリモコン触ったりしないように。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:16
>>433
むしろ狭くなる。遠距離受信する香具師にとっては「氏ね」というもの
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:24
>>438
場合による。デジタルのおかげで今までより綺麗に受信出来る場合も・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:19
地方の末端まではデジタル化しない(できない)って本当ですか?
人口が極端に少ないような地方のことですけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:49
>>440
NHKは受信料を得る為に意地でもデジタル化すると思う。
民放は知らん。昔のように共聴アンテナでも建てるんじゃないかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 09:28
デジタルのおかげである程度のアンテナ利得で受信さえできれば
確実に、キレイに受信できる罠

ただ、佐賀や福岡のように遠くから受信してる県は
アンテナで写る局が3つになる
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 09:31
>>442
福岡は遠距離受信なんてしなくてもNHKを含んで7局映りますが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 04:30
地上波デジタルがはじまる前にニダーデジタルにやられる罠。
九州後回しにするからだ。総務省逝ってヨシ
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 05:42
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:59
◎テレ朝、地上デジタルデータ放送対応
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:57
中京地区、10月20日地上波テレビの試験放送[文化通信社]
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:28
>>446
データ放送いらねー!
ただでさえ足りない帯域をいらんもんに使うな!
HDの画質向上に使いやがれ!
>>447
中京広域圏での試験日程がやっと決まったのか。
それまでに受信機が届いていればいいなぁと思う今日この頃。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:56
>>447
中京地区はこれから「地上波テレビ」の試験放送か(藁
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:05
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:22
>>450
文化通信のソースが「地上波」なんだから仕方無いだろ。
文句があるなら文化通信に言えよ。
453_:03/09/11 01:06
デジタル地上波によって大きく利益を上げそうな会社教えてください。
関連会社たくさんありすぎて、絞れないんです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 03:26
最近、家電メーカー以外のCMもレターボックスのものが増えてるけど
デジタル開始後のアナログのCMは全部レターボックスになるの?
>>454
そこまでは何とも…まぁ大手企業は徐々にHD化を進めると思うが。
したがってアナログではレターボックスが増えるカモ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:44
地上波デジタル、誰か俺に下さい!!
457休憩中:03/09/12 19:05
     ,.,;;:';'';^^;'';;-.、
    /川川川//////
.   {川川///   ヽヽ
    l川lリ        |
    (6||   ̄ l  ̄
    ヽ     ┘ |       ∫
.     \ (三三)/   / つ==    ∧       ∧/ ̄(__) ̄\
     {,,,{   },,,}  / /      /  ヽ_________/  ヽ         |
     / i    |\ \/ /      |             |         |
    / / i    |  \__/      |  ━━━   ━┥::::  13  |  \
    | .| |   /⌒l        |             |:::/´⌒ヽ/´⌒ ヽ___ノ
  (~(=) ̄  _ノ|  |       /    ´    ` :::::ヽ    l    |
   \ < ̄   |  |       |        3   ::::|   人   丿
     \ ヽ   (__)      ヽ..._______;;::ノ `ー''  `ー''"
     (_/                   30kg        35kg
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:14
既出だったらすいません。
地上デジタル放送が主要3都市から始まるそうなんですがどこの局がやるんでしょう?
最終的には全ての局なんでしょうが最初はNHKだけとかですか?
知ってる人いましたら教えてください!
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:57
>>458
アフォ
>>458
関東・中京・関西広域圏のNHKと独立U局を除く民放全局が12月スタート。
とマジレスしてみる。
>>460
MXTVモナー。
>>461
スマンカッタ。MXのこと完全に忘れてたよ。
463zzz:03/09/13 17:42
本日 名古屋地区にて地上波デジタル受信できました。
UHFアンテナはどっちに向けても映ります。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 20:12
>>463
BSデジタルに比べて
画質どうですか?
キャプ画像上げてください
466田中康夫会見:03/09/13 22:52
朝日新聞社 土佐茂生氏
 朝日新聞の土佐茂生といいます。
 二点あります。一点目は、最近知事がよくおっしゃられている
 地上デジタル化放送についてなんですけれども…、

長野県知事 田中康夫
 書いてよ、これ。だから、皆さんはね、もし皆さんが…、
 もう生意気言わせてもらうと、田中康夫という突拍子もない県知事が
 言ってることを、皆さんが思ってても、あるいは皆さんの会社の社長が
 思ってても言えないこと…、みんなが言えなかったら
 これは戦艦大和の沈没になっちゃうんですよ…、
 いい意味で皆さんは田中康夫を隠れみのにしてですね、
 署名原稿じゃなくても田中康夫はこう言ったって書けばいいんですよ。
つづきはこちら↓
 http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20030909n.htm
467zzz:03/09/13 22:57
キャプ画像です。
画質は525iのアップコンバートをハイビジョン放送しているのでブロックノイズが出にくくよくわかりません。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3324/index-J.html
はじめて地上Dが映ってるところをみれて感謝を言いたいところだが、
PCのキャプボでのアナログ経由キャプか、さらに欲を言えばi-LINKキャプなら
さらに嬉しいんだがのう・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 07:09
http://www.asahi.com/national/update/0914/001.html

NHKデジタル放送、カードキーで受信限定へ
--------------------------------------------------------------------------------
12月から東京、名古屋、関西で始まる地上波デジタル放送と、すでに放送している
BSデジタル放送について、NHKは専用のカードキーをテレビに差し込んでいる視聴者
だけに見せる「限定受信方式」を導入する方針を決めた。来年4月実施の予定で、民放も
同調する見通しだ。番組の不正コピーが大量に売られる事態に対する著作権保護策だが、
カードキーを利用した個々の視聴世帯の把握にも道をひらくことになる。
受信可能地域を時期と地区である程度決めて欲しいな。
例えば”○○県○○市は○月から開始予定”とか。
そうすればテレビやチューナーの購入時期も予定が立てられるし、一般的にも
地上波デジタルを認知されやすいと思うんだけどなー
>>469
>カードキーを利用した個々の視聴世帯の把握にも道をひらくことになる。

ここだな、ポイントは。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 07:54
NHK氏ね
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 09:51
>>470
そんなことは、できないよ。
民放のシミュレーションでは、全国の2割、900万世帯を
含むエリアで、デジタル地上放送を始める見込みが立たないそう。
人口の少ない末端まで整備すると、カネがない局は潰れるため。
計画の破綻は明らか。

474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:52
横浜のマンションに住んでいます。
まだ共同アンテナ利用してますが、なんか変更の通知が何かあるんですか?

通知がないのに、新しいチューナーを購入しても意味ないんですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:56
http://www.asahi.com/national/update/0914/003.html
公共放送のあり方論議再燃も デジタル放送カードキー
--------------------------------------------------

見もしない人が金を払うなんて絶対おかしいと
思ってたけど、ひょっとして改善するかも。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:58
>>475
どう考えても改悪だろ。
支払者しか受信出来ない公共放送なんて意味無し。
非常時のニュースだけ映るようにすればいいんじゃないか?
それが嫌なら国営放送にして税金でまかなうしかないね
見てるのに払わないという人間がまかり通ってるのは
視聴料で運営してる以上あってはいけない話だからね
>>477
「視聴料」ではなくて「受信料」
ぶっちゃけ俺んちさえ映れば良いわけだ
480470:03/09/14 12:51
>>473
>民放のシミュレーションでは、全国の2割、900万世帯を
>含むエリアで、デジタル地上放送を始める見込みが立たないそう。

思ってる以上に少ないんだね…
それだと確かに予定通りなんて難しい話か。

家のアンテナ環境(アパートで共同アンテナ)がよろしくないので地上波デジタルに
は個人的に期待しているんだが。
早く普及してもらいたいな。
(埼玉だから05年末になるのかな?)
481473:03/09/14 16:32
共同アンテナは、全国的にとんでもない難問を抱えている。
新しい設備の場合、屋上の設備をいじり、各戸が地デ対応テレビを買えば
OKってことがありえる。だが、多くの共同アンテナはケーブルも古く、
アンテナから室内まで丸ごと変える必要があるかも。古いマンションだと
場合により10万円/戸というような負担がありえる
(CATV敷設と変わらない)。
管理組合で毎月1万積み立てなんて場合、住民をまとめるのが超難しい。
アパートだと、戸建と変わらずちょちょいと(線を壁に這わせたりして)
できるかもしれないな。でも、工事屋に7万かかるとかいわれて、大家が
すんなりやってくれるかどうかってことはあるだろね。
さらにヤバイのは、各戸10万円とかかけて地デ対応共同受信設備にした
あと、関東地区に新タワーが建ち、安い室内アンテナで受信できた場合。
つまり、10万をドブに捨てるって話になっちゃうわけ。
これ、都市難視聴でも山間部のCATVでも、同じような問題が起こるんで、
みんながテレビだけ買い換えればいいって話じゃないんだよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:49
CATVならともかく、共聴でUHFに対応してない設備なんてまれだろ。
UHFが見れないようなマンションなんてあるか?
地デジの放送塔が今のUHFと同じ方向ならそのままでもいけるし、
違う場合でも地デジの方向にもう一本アンテナ立てればいいだけ。
古くなってケーブル張り直すというのはわからんでもないが、
その契機が地デジと言うのはあきらかに便乗商売。
確実に業者に騙されています。
しかしUHFがパススルー方式ならフィルタを外すなりして容易にデジタル対応できるだろうけど、
VHF変換の場合最悪共同視聴エリア内のブースター全部交換だからな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:42
地上波デジタルのチューナーなんて、そのうち無料配布でもされるんじゃないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 20:47
九州は国内の放送が開始される前にカンコックンデジタルにやられそうなんですが・・・
ニダーのデジタル放送でこっちのアナログが混信するなんて屈辱だ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:58
>>484
> UHFがパススルー方式ならフィルタを外すなりして

CATV(共聴も含めてだが)のことよく分かってないみたいですね

> VHF変換の場合最悪共同視聴エリア内のブースター全部交換だからな。

↑を見るとさらによく分かるが、断片的な情報で自家中毒をおこしている
ようなので、もう少し勉強してから発言しないと恥かくだけだよ

調べてみてどうしても分からないことが出てきたら、ここで質問してもいいから
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:17
>>487
マンション共同視聴とかには特定チャンネルしか通さないのとかあるじゃん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:01
>>488
そんなんでなんとかなるほど簡単じゃないんだよ
デジタルだと周波数の変換はとてもシビアになる
CATV局も本音ではやりたくないくらいです
変換しないパススルーでいいじゃん共聴なら
CATVなら周波数変換するパススルーするぐらいなら
トランスモジュレーションにしたほうがいいだろ
491481:03/09/15 23:55
生駒山からの地デ電波を吹田だかどっかのビルの室内アンテナで
受けた実験だとね、同じビルでも生駒山方向の部屋、反対側の部屋、
高い階、低い階で、受信状況が相当違うことがわかったんだ。
反対側の低層では、標準3chは映るがハイビジョンは苦しい、とかね。
(まだ電波はフルパワーではないが、フルになっても遠いところで
同じようなことが起こるだろうってことだね)
これ、困ると思わないか? 同じマンションなのに、うちは室内
アンテナで受かる、うちは受かんないから屋上にアンテナ建てて
ほしいって話になって、住民がまとまらないわけさ。
で、総務省にも自治体にも、この問題の解決策は「ない」の。
電話して聞いてみな、「それは住民のみなさんの決めることです」
としかいわんから。
あと、各地の共同受信管理組合のホームページ調べてみ。いまから
「地上デジタルには対応できないから解散する方向」といってる組合が
ある。そこにCATVがない、鉄塔も2010年になってもまだ立たないかもと
心配されている。CATVがあってもデジタル化はおいそれとはいかない。
なぜBSデジタル3年で、CATVデジタル受信がわずか13万しかない?
高くて難しすぎるからだよ。ジュピターあたりじゃ、世帯の3分の1は
ケーブル敷設のやり直しと見ているだろう。
資金に余裕の無いCATVは450MHzの今の施設でデジタル化するよ
まあテレビはアンテナで受信するのがデフォだが。。。
大体なぜマンションとかで室内アンテナで受信できるから桶なんて話が出るのか…。
フツーの考えなら屋上にアンテナ立てようと考えるだろ。
それに共聴設備は共有部分=全世帯が問題なくサービスを受けられる必要がある。
改善を求めて反対意見が出ること自体おかしいぐらいだが。
どう考えても室内アンテナ云々は詭弁にしか聞こえない。

>BSデジタル云々
理由は簡単、大抵のCATVはオプションとして位置づけてるから。
それに同時アナログ再送信してる局も結構あるし。
通常テレビで見る分には現在困ってないからだよ。
おいら、共同アンテナなんだけど、TVK(42)むいているのよね。
デジタル本放送はじまったら東京タワーの方向に向けるだけで全てOK
なんだけど、共同アンテナだから問題なんだよね。デジタルなんか
興味なくてTVK見ているじーさんばーさんなんか反対するだろうなぁ。

自前でアンテナたてられればよいけど、おいら集合住宅の1Fだし。
アンテナ立てたところで屋上ほどの電界強度は得られないだろう。

なやむところ。
496481(長くてスマソ):03/09/16 09:57
>>494
うふふ。何もしらないんだねえ。地デの「売り」の一つは安い室内
アンテナで受かるってことなんだ。でも、受かるかどうかは、
関東地区に絶対必要といわれて、しかもなお建つ見込みのない
新タワーがどこにいつ建つか、そして電波出してみて初めて、
桶かどうかわかるわけだ。屋上アンテナにケーブルで10万かかることが
あって、室内アンテナ数千円もあるならば、どっちでいくかは重要だろ。
キミ、来年5000円のアンテナで受かるかもしれないのに、今年10万出す?
待つだろう、普通は。詭弁に聞こえるのは、耳か、頭のせいですよ。
マンションに住んでない井中(注 田舎と井の中の蛙をかけている)
の人だと思うから、いっておくと、BSデジタル入れるかどうかすら、
話がまとまらず住民総会で否決されるマンションが多い、東京では。
>BSデジタル云々
わかってないね、ホント。アナログ再送信してるのが160万以上で、
デジタル化してんのが13万(だっけ?)なのはなぜかって話だよ。
オプションてのは、選べて初めてオプションだろ。なんで13万しか
オプションをつけられないの? 地上波はいつまでオプションなわけ?
8年後は放送がなくなるんだぜ。CATVが1000万世帯なら、毎年100万
くらいずつデジタル化しとかなきゃ、まずいと尾もワンか?
何十年かかけて、いまのCATVシステムを全国に作ったんだからさあ。
3年で13万が、来年100万デジタル化すると思うか? 絶対しないよな。
で き な い か ら だ よ。 オプションなんて関係ねえ。
ま、しなくていいんだが、5年後でもCATV世帯のデジタル化が年100万
ペースも進まなきゃあ、2011年に困ることは、キミにもわかるよな?
日本全国、局もメーカーも役所も、視聴者も 困 る ん だ よ、
それで。わかった?
念のためいっとく。アナログ再送信で困らないなら、地デなんていらん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:47
>>490
やっぱあなたは勉強足りないですね
もうすこし背景を知ると知識が深まりますよ

一応マジレスすると
周波数変換をしないのも、それはそれで問題あり
CATVだからトラモジすればいいというのも早漏すぎ
ま、CATVなり共聴なりは色々難しいんだな(´ー`)y-~~
499481(ヒマなんで長い):03/09/17 04:24
誰か、テレビは(個別)アンテナ受信がデフォ(ルト?)といってたね。
でも、東京都心部なんか、そうでもないのです。東京タワーと家の間に
高層ビルとかあると、ある町の一帯が、付近でいちばん高いマンションの
屋上にアンテナ建てて、ケーブル受信したりするんだね。
その費用は高層ビルが払う。いわゆるビル陰難視ってやつだ。
地デ化で、これがものすごく困るねえ。アナログ用に現在のケーブルを
引いてくれたビルが、デジタル用にもう1本引くのか、それとも現在の
ケーブルでデジタル流すのか、そりゃいつなんだって話になる。
(地元のCATV会社なんかが工事を請け負うのがフツーだ)
だが、この地域一帯には、別に管理組合とか自治会はないわけで、
もってるテレビもバラバラ。どうすんの? 誰にもわからない。
しかも、仮に5年後に上野にタワーが建つなら、東京タワーのデジタル用
共同受信なんてムダだから、引いてくれるはずないね、そのビルが。
現状でこの地域はビル陰なんだから、東京タワーからの地デジの電波が
届くかどうか、やってみなけりゃわかんないが、たぶん届かない。
すると、この地域の住民は、いつ地上デジタルテレビを買えばいいのか。
さらに、そういう世帯が東京に何十万あるんだか、よくわかっていない。
さあ、困ったねえ。
この板まだよく見てないで書きこみますスンマソ。
俺のTVは現在、メダカもゴーストも音割れもあるし朝日はブルーバックになる事も
しょっちゅうなんだけどたいがいは内容がわかるからガマンしてた。だけど、デジタル化
するとまったく映らなくなったりする恐れってないのかな?映っても天候の悪いCS状態に
なって実用に耐えないなんて事になったらイヤだ、UHFもNHK以外映ってくれんから
なお不安。
ネットで調べても「画質がよくなる」「クリアになる」ばかりで突っ込んだ回答が
見つからない。
ほんとに地上デジタルなんていいの?
難視聴地域に対するコメントが見当たらないあたり、ひょっとしてテレビ映りに困った事が
ない人間が考えた愚策じゃないのかと思えてくる(´Д`;)
電器屋さんの利益と著作権保護だけ優先させて、民意を無視した愚策です。
>>500
電波が弱くなければ大丈夫だと思うけどな。

_ト ̄|○ コ、コピワンッウ....
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:22
12月1日午前11時放送開始だそーです>地デジ
>>500
ブルーバックになるほど信号が弱い環境だと無理だよ。
メダカやゴーストや音割れも弱電界が原因なんだろうね。

デジタルにすれば画質は良くなると宣伝しているけど、3チャンネル同時放送を行うと
従来のテレビより良くなるとは言いきれない。
今のBSデジタル(SDTV)でさえBSアナログより画質評価で負けているとNHKの資料に書いてある。
(だからこそアナログハイビジョンの帯域を欲しくてたまらない)
>>495
VHFは東京タワー向けでキー局すべてをアナログ受信
UHFは神奈川向けでTVKのみデジタル受信になっちゃうね。

新タワー確定まで様子見という事で…。
507481(相変わらず長い):03/09/17 21:17
>>500 地デは天候に弱い直接受信のBS/CSデジタルとは違い、あなたの住む場所
(の近く)で放送が始まるなら、画質はよくなる。ゴーストも出ない。そこは心配
ない。ch運用の自由度が高いから、高画質+サブchとか標準ch×3とかできるが、
2chのときの高画質chは、ハイビジョン1chと素人目には区別がつかないくらい。
(これはNHKの話で、民放は複数ch運用などほとんどしない予定だけど)
だが、「画質がよくなる」「クリアになる」ばかりという、まさにそこが最大の
問題点。そりゃ高画質に越したことはないが、コストとの兼ね合いの話でしょ。
大部分の日本人は、たかがテレビの画質向上に20万円なんて払うはずがない。
それが、BSデジ受信機3年200万以下の理由だし、地デが2011年に完全デジタル
移行できない理由なんだ。
いまのテレビ映りが悪いそうだけど、東京・タマちゃん地区のアナ変をテレビ局の
連中が見学に行き、みんな愕然としたのは「よくこんなヒドイ画質で見ているな」
ってこと。500くんのようなガマンを、初めて知ったのよ。
その意味じゃ、おっしゃる通りの愚策。大部分の日本人は、1chくらいダサダサ
画質でも、アンテナを付け替えたりなんかしないで、まあ中身がわかりゃいいか
と思う。そういう日本で、ハイビジョン中心でいくといったって、受信機が
うまく普及するはずがないからね。
改行ヘタすぎ
507は等幅フォントで下書きしたのだろう。
> 大部分の日本人は、1chくらいダサダサ
> 画質でも、アンテナを付け替えたりなんかしないで、まあ中身がわかりゃいいか
> 思う。

とうとう一億総白痴化しちゃったのね。
テレビごときに必死になる方がよほど白痴っぽいと思うが。
>>507
おまえ国語の成績悪かっただろ。
文章がクソ過ぎ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:02
>>405
中京地区の地上デジタル放送は現在も放送されてるのでしょうか?
放送されてましたら、放送時間と放送チャンネルを教えて欲しいです。

返答を聞いて今、松下の単体チューナーを買うかどうか決めようと思ってますので…。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:28
某系列のシミュレーション。
2011年までに系列各局エリア内100%世帯の地上デジタル化投資を行った場合、
東京キー、大阪準キー、名古屋局を除く全系列局が倒産。これはガイシュツか?
知らないヤシ多数いたら、ソースを出す。
どっかのホームページで読んだけど、知らないヤツ多いんじゃない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 09:26
最新のGALACを熟読するがいい。
514のシミュレーションも出てくる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:48

某区立図書館で読んだ。ナルホドってか
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 15:01
まぁ、別に倒産しようがどうなろうが俺の知ったこっちゃ無いけどな。
>516
週刊文春みて、その雑誌のこと知ったんだが
一般書店でも置いてあるのか?
>>513
本放送は12月1日朝11時から放送開始。
中京地区の試験放送は10月だよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:10
>>519
週刊文春にも載ってるの? もれが見たのは週間新潮だが。
ターミナル駅近くのデカい本屋にしかないぞ、たぶん。
アナログ厨って必死だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:59
神保町の本屋にその本置いてる?
大学が近くなんで帰りに立ち読みしようと思うんだけど。
524519:03/09/19 22:01
>521
スマソ。両方立ち読みしてたからまちがえたかも。
でも漏れのそばの本屋にはなさそうだな・・・あまり規模大きくないから。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 04:08
週間新潮によると、GALACの「地上デジタル現行計画破綻の理由10」に対し、
総務省地上放送課だかなんだかが、「精査しないとコメントできず」
「1〜2日じゃ無理なんですう」とコメント。(´Д`;)
破綻するって突っ込まれそうなことは、3年くらい精査して理論武装してから
計画出せや、こ の ヴ ォ ケ ッ!!!!!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 04:24
地デジの難視聴も光ファイバーで解決。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2642.html

俺は横浜なんだけど、地形状の問題で通常のTVを見るために地域の共聴アンテナに
毎月2000円程度払ってる(しかも画質悪い)
しかしそれも全て解決。
BSデジタルもアンテナ要らないし、スカパーもアンテナ要らない。
おそらくメディコンの交換だろう。(家庭内配線は必要だろうけど)

光多重技術はNTTが開発したのだから光のキャリアならOKでしょう。
2年も前にUSENを導入したのはネットもそうだけど来るべき光でのTV配信のための先行投資だったのだ。

既にIP電話で(着信が出来るので)NTTは解約したし、合計で9000円位か?

これでやっとTVが買い換えられる。
1年前にチューナーがダメになってビデオでTVを見てたので。
家族から買い替えをせがまれながら、今買うと、すぐの買い替えが発生するのでガマン
させてた甲斐があったというものだ。
527526:03/09/20 04:40
書き忘れ

光のメリット

スカパー(見ないけど) BSデジタル に関しては個人がアンテナを立てて
視聴するよりも圧倒的に悪天候に強いということ。

マンションで光の導入について文句を言ってる頭の固い親父に対しても
TVが見れるようになるというとOKが出るか確立が高くなる。

ネットはやらんでもTVが見れなきゃ困るからな。
そもそもCATVを引くのなんか何のメリットもなくなる。(CATVが出来ることは
光では全部可能だし、逆は不可)
チッチッチッチッ
地上波デジタルOh!イエイ!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 05:55
>>527
しかし、その方式だと直接受信と違ってすべてのメディアを同時に受信する事は
できないな。
光の場合はと専用のSTBで見たいチャンネルのどれか1chしか見る事しかできな
い。アンテナいらずという点では非常に良いが、裏録画できないのは致命的だな。
それから、「映像配信」の場合は確かに天候には強いが、あくまでも「映像配信」
なので、何らかの理由で極端にビットレートが下がったり、センター側で障害が
発生した場合は画質・音声の劣化、最悪見れなくなる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 06:01
>>527
それって、今現在のネット上での映像配信を応用したものでしょ?
ヤフーがやってるCATVサービスが少し良くなっただけの感じでしょ?
ビットレートに左右される「映像配信」ではなく、CATV局がやっている「映像伝送」の
方がいいな。
−ある家庭の風景−
娘「パパー、これ裏録できないよー」
父「ゴメソヨ、映像配信なもんだから・・・」
娘「はぁ?ザケンじゃねーよカスが!即刻氏ね」
父「・・・・・・あ!そうだ!」
娘「あ?」
サービス員「電波が一番、デンパドーの者です!お邪魔致しまーす!」
父「あー、助かります」
サービス員「はい、これで電波が家に届きました。裏録もできますよ」
父「ありがとうございます」
娘「おい、ジジイ。本当に裏録できんのか?あ゛?」
父「できるとも、やってみなさい」
娘「ホントだー、できるよー。パパありがとー」
父「ハハハハハ」

     やっぱり電波が一番だね♪
     電波の事ならデンパドーへ!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 07:35
( ´_ゝ`)
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:42
>>529-530
WDMは勿論御存知ですよね?
>>533
>>526を見て言ってるんですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:54
>>534
そうですけど、何か?
536526:03/09/20 13:08
>>531

君、光多重化の意味がわかってないね。
ヤフーがやってるのは(CATVといってるから紛らわしいのだが)MPEG4 2Mのストリーミング。
IPなので帯域に左右される。それに大勢になれば帯域が圧迫される。

しかし、この方法は、光ファイバーの中をIPとTV信号を1本にして流す。
IPではないので帯域は関係ない。

それを考えると、今までは宅内に引き込んだファイバーはメディコンにつなげるのだが、この方法だと
メディコンがIPとTV信号を分けるタイプに変わるのでは? と言ってる。
それにUSENのIP電話のTAは複数の電話番号が使えるように端子が2個付いてる(LAN側はは4ポートのハブ)

メディコン側で分配器が付いてると思うぞ。(ないと1本で1台しか見れないし)
ちなみにハイビジョンをIPで流すと帯域は20M使うらしい。
そんなことやってたら回線がパンクするし、事業者は倒産するな。


IPでなくても帯域は関係あるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:15
おまいらの家は初日から受信できる地域ですか?

東京圏って曖昧だよね。
曖昧じゃないよ
自分が知らないだけだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:33
>>173のリンクを見たがやっぱりウチは微妙だなぁ。

因みにうちは、千葉市の南の端と僅かに接している市なんだが・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:15
藻前ら今号のGALAC嫁。マジで。
光ファイバは全世帯の82%で打ち止めとのNTT方針が載っている。
光ファイバFTTH世帯ダメポ世帯と、民放地デ化ダメポ900万世帯が重なると。
このNTT方針は部内資料なのか? 知ってるヤシおしえれ
>>173
ウチも可能だが、東京電力のなんとかかんとかで
ケーブル引いてる地域。揉めるんだろうな、これから
GALAC読んだ程度、WDMとIPマルチキャストも区別できない程度の知識で
煽りですか。
WEB見てみたが、田中康夫とか池田信夫の記事が出ている時点で
どういうベクトルを向いた雑誌かよくわかったよ。
この名前が無ければ読んだかも。
545531:03/09/21 05:12
>>536
意味なんて知らないし知ろうとも思ってないよ
ただ暇だったから物語を作ってみただけ
>>538
「東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県を東京圏としたり、
. 都心から60キロ圏、あるいは通勤圏をさすこともある。」(埼玉県)
「概ね東京から60キロ圏です」(国交省)や、
「東京圏とは、首都圏整備法による既成市街地及び
. 近郊整備地帯を含む市区町村の区域をいう。」(土地総合情報ライブラリー)
という説明もある。

曖昧だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:23
東京の城南地域ですが、今現在UHFアンテナは、TVKテレビの方に向いています。
地上波デジタルに向けUHFアンテナを増設しょうと思いますが、UU混合した場合
今写ているTVKテレビや、これから受信しようとしている地上波デジタルはちゃんと
写るのでしょうか?
>>546
東京圏の定義じゃなくて
東京圏の中でで実際に放送される地域が曖昧ってことじゃないの?
東京圏が放送地域なんてはじめから言われてないし。
とくに埼玉なんて端から放送される地域に入って無いから。
>>547
映ると思うよ。
地上波デジタルは電界強度さえあればアンテナの方向が全然違っても受信できるから、
東京タワーフル出力時にはTVK向けのアンテナで受信できるかもしれないけど。
そろそろ明確な視聴可能地域の情報が欲しいな。
何区は全域OKとか。総務省のはよくわからん。
放送局が電波を飛ばして、視聴者が各地でそれを受信する段階になるまで、
明確な視聴可能地域なんて分からないんじゃないかな。
電波の到達具合は、地形や高層ビルの存在の有無なんかによって
千差万別だから、放送局がやる送受信実験だけでは限界がある。
あのー、ここで聞いていいのかわからないんだけど。。。

地上デジタル対応のチューナを探してるんだけど、
各メーカーサイトでの情報だと、iLink経由での録画について
BSデジタルの録画の記述しかないんだけど、地上デジタルは
iLink経由で録画できないとか??
>>550-551
アナログと違って視聴可能・不可能の違いがはっきり出るからな
あまり大まかな判断で情報流せないんじゃないだろうか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:32
山とかが多いとやっぱり映らないのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:13
近畿の試験放送って10月1日からですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 15:21
地上波デジタル大丈夫か?

消えるNHKの時計時報

12月から3大都市圏で始まる地上波デジタル放送から、NHKの時計形式の時報が姿を消す。
電波送出からテレビ画面に表示されるまで、約4秒もの遅れが生じ、
正確な時刻を伝えることが不可能になるからだ。
>>557
なぜソースひとつ出せないんでしょうか。
>>558
新聞の1面に載ってましたが
何日前だったかなあ
今現在、asahi.comのトップになってますよ。ヒマネタってことね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:49
福島のデジタル教育が13chではなく14chを使用しているのは何故でつか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:54
最新のGALACを熟読するがいい。

   朝 日 新 聞 記 者 は、と く に。

時報の有無など、圧倒的にどうでもいい話とわかるはず。
GALACなんて読んで鵜呑みにしてるバカは逝っていいよ
http://www.asahi.com/culture/update/0923/002.html
コレのことか。NHKの時報
時報はともかく時計表示はBSデジタルでやってるから可能じゃないの?
地上波だとだめなのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:08
パナの地上デジ対応TVを買ったが、在庫がなくて
10月初旬まで待ちになった。
そんなに売れているのか ちなみにTH-32D50です。

松下 DVDレコと併せてボロ儲けか 株価更に上昇?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:40
病院には1ベッドに1台、旅館とかには1室1台位ずつ今は配置されてるけど、
完全デジタルになったらどうするんだろうね。更新には相当金がかかると思うんだが・・・
どうよ。
しらねーよ
金使え
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:05
ねえ、画面の右上にアンテナのマークが昨日ぐらいからでているんだけど、何?
NHK以外全部でてる。家のテレビの故障?
おまえの頭の異常
>>565
チューナ買ったけど、まだ半分くらいしか地デジ対応になってない
これから作りこんでダウンロードするのだから
572571:03/09/23 22:17
スマソ
>>565 ×
>>566
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:19
>569
住んでるの多摩地区じゃない?多摩の局からの電波を受けているから、アナアナ変換の対象地区だってことだよ。テレビのチャンネル設定変更の必要あり。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:30
そうなんだ。。。ありがとうございました。
全く知らなかった。。。
ググッてここに来て聞いてみました。
9時になったら消えたんです。。。>アンテナ

つぎはアナアナ変換と言うのをググッてみます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:38
>569
そこまでかい。要は多摩の電波が地上波デジタルの電波と周波数が同じだから、じゃまでどかされるわけよ。んで、そのうちNHK→49、日テレ→51というふうに電波の周波数(チャンネル)変わるわけ。
だから家のテレビのチャンネル設定を変えてくれ〜というわけよ。やり方わからなかったらhttp://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/why/why_03_06.htm
に連絡すればやってくれると思うよ。
なんて親切な私。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:43
有り難うございます。
アンテナの方向を変えるとしたら屋根が抜けそう。。>ぼろや。
ちゃんねる設定を変える方が簡単ですね。

勉強になりました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:55
会社のテレビのアナアナ変換はやってくれるの?
何世帯が終わった始まるとか、新聞に書いてあるけど、
あんなかに入ってるのかな、会社。誰かしってる?
しらねーよ
会社に聞けよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 05:22
>>564
>NHKの場合、テレビ電波は東京から大阪、名古屋などの
>拠点放送局9局、拠点局から地方局の順に送られ、各家庭に
>届く。この間、圧縮と元に戻す作業が繰り返されるため、視聴
>者が見る画面では、最大約4秒遅れることになる。

なんでいちいち再圧縮しなきゃならんのだ。
つーか地方局に行くほど劣化していくのかね。無視できる範囲だとしても。
なんのためのデジタルなんだか・・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 05:35
>>563
うーん確かにそうだね、浅く広く学ぶなら良いんだけど、それが全てってのは
ちょっとね。
>557
時計が必要ないのに「時刻あわせが大丈夫か?」は愚問。
BSDでは既に時刻あわせなどないよ。
>>583
「時計が必要ない」?BSD?
話を端折らずに説明してほしいものです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 10:25
テレビに電波時計内蔵を義務化汁!
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:35
これって、重要じゃないか
けっこうテレビで時刻あわせしたり、
朝は時計代わりにテレビつけてる人多いし。

消えるNHKの時計時報

12月から3大都市圏で始まる地上波デジタル放送から、NHKの時計形式の時報が姿を消す。
電波送出からテレビ画面に表示されるまで、約4秒もの遅れが生じ、
正確な時刻を伝えることが不可能になるからだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:40
あくまで消えるのは時報であり、時計表示ではない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:10
時報ネタの新聞記者のレベルがご愛嬌なのはいつもの事だが、
キーステーションの送り出しを5秒早め各局で正時になるようにディレイをかければ解決するのだが、
予算が無いのとアナログとのサイマルのためそれができない、
アナログも遅らせろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:30
今までのアナログ放送はなくなるの?
デジタルテレビに強制的に買い替えしないとだめなのですか?

漏れは今までのテレビで充分なんだけど・・・
それも見れなくなるのですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:58
>>590
観られなくなるね。
最近ようやく一般のニュースでもチラホラ取り上げられてるみたいだけど
やっぱり一般の人には評判悪いみたいだね。
そりゃー、今の地上波放送で全く不満に思ってないのに
手間かけさせる上に金かかるんだから。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:54
最低でも2012年まではペグ2でやるの?
なんかサイマル期間の途中で規格変わりそうな予感なんだけど…
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:56
>>592,593
手間と時間をかける理由。
地デジを「国策」として進めるのは、800MHz帯を携帯の電波に使うため。
現在のUHF帯(440-770MHz)のうち高周波のほうを移動体通信の周波数に割り当てる方針。
周波数に余裕ができれば、自動車に携帯を内臓させるつもりらしい。
表向きには盗難防止とかカーナビのWeb連動だが、将来的には遠隔操作で強制的にリミッター効かせたり、追尾システムや違反取り締まり目的に使いたいらしい。

高画質、マルチチャンネルや双方向通信なんてどうでもいいことなんだよ、霞ヶ関(&桜田門)の連中には。
放送局(キー局だけ)は、どさくさまぎれにB-CASとかを導入すればコンテンツ保護になるから、地デジに協力的。


地方局は、保護する価値のあるようなコンテンツが・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:00
アナログ放送最終日の各局のエンディングを録りたいので
私は最後まで移行しません。
>>596
バカか?アナデジ両方番組内容は一緒だろ。
デジタルになればゴーストなくなるかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:46
今はチューナーだけ買いたいんだけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:29
すっごい初歩的な質問でスミマセンが、
地上デジタルチューナーを接続してテレビを見る
という事は、テレビ側では「外部入力」に切替えて
映像を見るという事ですか?

ということはチャンネルを変更するときはチューナーの
チャンネルを変更するという事でしょうか?
>>567
アナログに変換して建物全体に再送信

やり方は知らないが
>>598
なくなる

>>600
その通り
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:10
|   |  |  |  |  |  |  |
|   |  |  |  |  |  |  |
|   |  |  |  |  |  |  |
|   |  |  |  |  |  |  |
|   |  |   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   |  |   (,,゚Д゚)< おれもデジタルを見たいぞ。
|   |  |   /  | |  \_______________
|   |  |   (___ノ|  |  |  |
|   |  | /、|、   |  |  |  |
|______,|____.|____,|____.|____,|____.|____,|

         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (     ,,)< おまえは終身刑だろ。
        ( ○   )  \____________
         | |   |_
        (__(__)
時計の話で、すごっく初歩的な質問だけど、
BSDチューナの時刻表示って、電波に
乗ってくる時刻情報かなんかに基づいて
表示してる?
>>604
YES
>>605
すばやい回答、ありがと。

地上デジタルでも同じだったら、時報なんて不要だね。
リモコンに時刻表示ボタンがあると便利かな。

一部のVTRで、NHKの(もちアナログだけど)時報を
使って時刻あわせしてるのがあるのが心配だったけど、
デジタルになったら、もっとスマートな方法に変わるだろね。
でも、デジタル放送の時計って常に数秒ずれてるんだぞ
ずれてないよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:11
質問だけど
地上波対応TVと地上波対応チューナーでTV接続するの
どっちの方がキレイに写りますか?
DVDレコーダーの写り具合に違いはでませんか?
>>609
日本語で書き直しましょう
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:17
おまえら、メーカーやメディアに踊らされすぎ。
結局、誰もチューナー買ったり、アンテナ交換せず、
テレビCMが生命線のテレビ局が、
現行のアナログ放送、延期しまるの目に見えてるのに。
延期しまるの
今日買ってきた。
パナのやつ
地上デジタル1個ください
>>614
お客さん!このepステーションなら、
デジタル放送見られますよ!ええ、
デジタル放送です!もう格安でご提供します!
むろんデジタル放送です!えっ、地上・・・はあ、
まあ、このチューナーはデジタル放送対応ですから!
>>610
俺は理解できたぞ
>>580
地方局独自でCMを入れたりテロップをつけたりするために復号しないといけない。
エンコードしないまま送るとえらい帯域食うしな。

>>586
そんなのはEPGで可能なのでむしろ便利になる。(ビデオの時刻合わせが要らない。)
ズレったって最大で4秒だ。
アナログ停波したら現行ビデオデッキのジャストクロック機能働かなくなるんだな
外付けチューナーからビデオマウスみたいなもんでコントロールするしかないわけか。
>>618
何年先のこと心配してんだよw
今ビデオデッキ買い換えるならそれくらいの事は考えるだろ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:31
今は5年保証ぐらいなら当たり前なんだから、それぐらい先の心配をしてもいいんじゃないの?
つーか、現行ビデオデッキ(DVDレコ含む)で地上波使わずに時刻調整してるのって
どれ位あるんだ?
>>617
そりはTSレベルでの再多重(Re-MUX)の事で、MPEG映像の復号はいらんのよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:46
>>597
デジタルだと、アナログ放送終了時の映像は出ないのでは?
アナログ放送終了時に「本日をもってアナログ放送を終了致します」
のような映像が出ると予想。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:58
カーナビについてるテレビ、廃車にする頃にはテレビ機能も意味ないものになってるのかな?
買ったばっかりなのに。10年後もこの車に多分乗ってるよ・・・
車に置けるくらいの大きさの地デジチューナーやHDDレコーダーが出ていると思われ。
車にHDDレコーダーは要らない。
今現在車にビデオデッキ積んで録画する奇特な人がいるのですか?
別に車専用のHDDレコーダーと言っている訳では(・∀・;)
そのころには対応製品が出てるから買いかえれって言われてもなぁ
マニアじゃないんだし使えるものは最後まで使いたいんだが
今買い換える必要があるのに対応製品がないというのは問題だな

メーカーのカモにはなりたくないものだ。
>>629
といっても、カーナビだって1,2年経てば精度もナビ方法も
検索スピードも別物になるくらい変わってるものだしな。
で、使えなくなるわけ? >カーナビ
カーナビも今ので十分便利だと思うが。
カーナビは使えるよ
8年後にテレビが見れなくなるだけ
今現在でもアナログ放送は移動中は使えんだろう
法的にっていう意味かな? 後席なら大丈夫なはずだが

移動中は受信できないと思ってるわけじゃないよね。
地上デジタル

略して、グラデジ
>>629
こんなスレ読んでる時点でマニア。
.>>635
「使えるレベルか?」です。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:22
こんな記事が
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031001/bsd.htm

カードを挿しただけで大丈夫なんかね?
個人情報が漏れるのが嫌で住所とか登録していないんだけど・・・・・。

>>638
車載テレビの話だろ?
高速乗れば結構奇麗に写ってるし、じっくりみる時は受信状態のいい場所に止めればいい

使い方次第だと思うが
地デジ支持してる人は自分の使い方を他人にも強要したがる傾向があるのかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:09
>>639
名簿業者に売られます
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:23
BSデジタルが雨に弱いのはBSの電波特性であってデジタルだからじゃないですよね?
地上波デジタルは雨は関係ないですよね???
>>642
あたり前田のクラッカー
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:19
>>638
車載で移動受信比較を見学したが素人で解るレベルで
アナログ波より綺麗。アナログ波では画像が乱れるところでも
ノイズなく綺麗に受信出来ていた。
モードは忘れてしまったけど。
あれを見た限りでは"使えるか"といえばアナログ波より
数段上の実用性がある。
移動受信が優れてそうなのは理解しているが
いくら優れてても買えないんじゃ意味ないし
それが今の問題、オレの場合。
>>642
ある程度の雨ならデジタルの方がきれいだが、大雨でアナログがメダカノイズで
映ってる状態だとデジタルは全く映らなくなる。 All or Nothing、それがデジタル。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:24
大河など先行放送へ NHK地上波デジタル

www.asahi.com/culture/update/1002/013.html

やっぱサイマルキャストばっかしじゃな。

1次ソース
http://www.nhk.or.jp/digital/news/03100202/index.html

ほとんどサイマルなのは、3分の2以上サイマルを義務付けられてるんだから
しょうがない。
>>642
BSの周波数は水分で減衰しやすいからです。
地上波は周波数帯が違うので問題なし。
アナログ、デジタルの問題ではありません。
アナログBSも雨に弱い罠
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:53
実際に自分の目で見たことないんで分かんないですが、

地上波デジタルのハイビジョンと
BSデジタルのハイビジョン

どちらが綺麗なのですか???
>>651
BSアナログハイビジョン
>>646 大雨でアナログがメダカノイズ

それはBSの話じゃないのか? 地上波アナログでメダカノイズなんか出ないと思うが
普通に映りが悪くなるならコネクタかケーブルの継ぎ目から雨水が浸入してると思われ
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:07
>>651
スレタイからしてコケてるので、仕方ないけど、
まず「地上波デジタル」という言葉を使わないことから始めよう。
地上「波」となると、波はウェーブすなわちアナログになってしまうので。

あくまで「地上デジタル」です!

>>652
あのミューズ圧縮独特のモヤモヤ感とザワザワ感ほんとに良いと思う?
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:19
>>電波少年発見!
>>654
そのアナログ波をデジタル変調してるんだが
657646:03/10/03 11:08
>>653
ご指摘のとおりでつ。逝ってきまつ。
さっきニュースでアナウンサーが地上波デジタルって普通に言ってたぞ
目くじら立てて地上デジタルって呼ばせようとしてるのはどういう関係の方?
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:47
>>658
ようするに、放送関係者からして、ええかげんで、わかって無いってことなのよ。

そんなもんよ、デジタル放送なんて。
わかってることは、今テレビを買う奴は馬鹿ってことだけだな
ビデオデッキモナー
>>654
> 地上「波」となると、波はウェーブすなわちアナログになってしまうので。
> あくまで「地上デジタル」です!

おいおい。変な理屈かますなよ。
変調信号がアナでもデジでも、被変調波の電波はアナログ波だよ。

さすがに全番組16:9じゃ買い換えるよなって、地上デジタル未対応の
モノラルワイドテレビの需要が伸びたりして
全番組16:9なんかにしたら放送局が悲鳴あげそうだが
そうなのか?
12月でのNHKの番組編成予定
ttp://www.nhk.or.jp/digital/news/03100202/
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:20
総務省からアナアナ変換の案内が来たよ。
なんと2通も。
表札に自分の名前のほかに雅号みたいなもんも書いているんだけど、
その雅号宛てにも来た。
表札見て宛先を書いたとしか思えないのだが、表札をいちいち見てるのは
NHKの「拡張員」しかいないと思う。
総務省はNHKの視聴データを使ってるみたいだね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:33
地上波デジタルって地上波のデジタル化の略でしょ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:42
だから。。。どっちがきれいなの?

NHK大河とか、BSデジタルハイビジョンでもやるし、
地上デジタルハイビジョン放送でもやるみたい。

どっちがきれい???
BSデジタルの方が帯域幅がはるかに太いから、同じMPEG2を使ってる限りBSの方
がキレイに映るはず。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:22
>>669
違う方式を使う可能性もあるの???
無いよ。規格だから。
もうチューナーが売ってるんだからいまさら替えられないし、
地デジのHD向けに開発した新エンコ方法をさっさとBSDで採用しる!>NHK-hi
673陰謀か?:03/10/04 08:15
いくらぐらい投資がいるとおもう?
あと7年で、使えなくなるテレビ、ビデオ
お宅は何台?
頭くるのは、地上波ディジタルチューナーには、BSディジタル受信機能がついてくる
ってこと。
こないだ2台も買ったBSディジタルチューナーは'使えなくなる"というわけじゃないけど、
"使わなくなる"、ってことだよなー^_^;
というか、ハイビジョンって、家にある2台のよくみるテレビ以外のちっちゃいテレビで、みてもしょうがないとおもうけど‥
1万円台で買ってるそういうテレビ、地上波ディジタルチューナー内蔵になっても、そのくらいで売ってもらえるんだろうか?
ビデオだって、1万円台主流だぞー。
なんか、家電メーカーの利益率を上げる陰謀のような気がするけど‥
674327:03/10/04 09:59
>>673 最大の目的は、VHF帯をあけることじゃないのか?
それだけじゃ非難轟々だろうから、ハイビジョンとか
マルチチャンネルの付加価値をつける、と。
で、その付加価値が、マニア以外の大半の一般人にとっては
興味なし、と。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:32
俺は一般の放送ヲタだけど、
凄く興味あるよ。
>>675
だったら何だ?
嫌ならテレビなんて見なきゃいいだろ
これだから単細胞は・・・

テレビ見なきゃ無駄に投資された血税が戻ってくるとでも?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:41
当方横浜市保土ヶ谷区在住です。

我が家ではUHFアンテナを横浜ランドマークタワーに向けて
(ランドマークタワーは東、東京タワーは北、です)
サイマルで受信しているのですが、そのままのアンテナ設備で
地上波デジタル放送を受信できるようになるのは2006年と
考えてよいのでしょうか。

自分の部屋のTVが壊れてきたのでこの際地デジチューナー内蔵
TVを買おうと思ったのですが、調べてみると当初東京タワーだけ
( ´・ω・`) ショボーン
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:45
↑訂正、地上デジタル
昨日のミュージックステーションスペシャルの
16:9サイズはなんだったんだろう…謎だ〜
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:24
>>672
仮に地デジのエンコ方法をNHK−hiが採り入れた場合、
画質はもっとよくなるの?

また、初代とかの今までに既に発売された旧機種のBSデジタルチューナーでも
それはデコード可能できちんと見ることはできるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:18
>>681
デジタル放送の雰囲気だけでも先取りしたんだろ
たぶん地上波デジタルが始まると地上波アナログ放送の番組はああなるから
反応を見るための実験じゃないの?
685 :03/10/04 16:11
地上デジタルって、電気屋でデモやってる?
>>681
BSデジタルでやるんじゃ?
>>679
まあそう考えていいかと。
横浜ならアンテナの向きが違っても受信できるよ、多分。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 20:58
>>687
レスサンクス


でもUHFって指向性強いから無理っぽい。
自分の部屋用のUHFアンテナ立てないと・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:11
>685
仙台では今日からNHKが試験電波出したよ。明日も10:00〜16:00まで
やるとか。画質はSDの2ch放送だったので現行画質とあまり変わらず。
もう既に地上波デジタルTVorチューナー持ってる人は見てみては?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:40
高齢化のことを考えていない。

ディヂタル化は愚か
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:48
関西中京の広域で現在TX系を受信してる場合、見れなくなる可能性高くない?
TX系だけ県域放送になってる
>>681
あのSPから全面ハイビジョン制作になったとのこと。
次回以降も16:9放送だったら凄いが…。
しかし番組内の4:3素材VTRも16:9額縁になってたからなぁ…どうなるのかな。

>>682
デコード自体はMPEG2-TSである限り問題ないらしい。
確かどっかの記事でその事はかかれてとオモタ。失念してすまん。

>>691
アンテナ受信だと可能性はあるが、一応現在の所CATVなどでは問題なく再送信されるとのこと。
普通のアンテナ受信に関しては結構厄介な問題ではありますな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:39
地上デジタルではやるけどBSデジタルでは放送しない
独自番組とかあるのかな?
>>688
自分の部屋用だけにUHF立てるのはもったいないから、
ランドマークタワーからの電波とと東京タワーからの電波を混合したら?

ちなみに、NHKの幹部がアテネ五輪までに多摩中継局の開局を
目指したいと発言したと報じられてるんだけど、
もしこれが実現すれば、東京タワーからの距離が同じくらいの
横浜みなと中継局(ランドマーク)も、来年にデジタル化があるかもしれない。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/04/lp20.html

ただ、この発言が本当なのかいまいちよくわからないので
中継局からのデジタル放送がいつからなのか、NHKに直接問い合わせるのが
一番いいかも。わからないと言われても、要望出しとけばいいし。
695682:03/10/05 01:24
>>692
サンキュ。
もしこの方式になって画質がさらに良くなるんであれば是非とも
変更して欲しいね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 04:30
12月からの放送では
4:3テレビは全部上下に黒い帯が出る様に成るんですか?
制作サイドも全機材16:9に置き換え必須だとすると
地方局や零細プロダクションは大変だろうな

結局、楽して得するのは電器屋さんだけか。
少なくとも16:9ソースの放送に関してはそうだろうね。
>>696
>4:3テレビは全部上下に黒い帯が出る様に成るんですか?

NHKの大河とかテレビ小説とかニュースとかは、BS-hi用の16:9と地上波・BS1,2
用の4:3両方を放送しているけど。はっきり分からないが、4:3の方は16:9の両端
を切って放送しているように見える。
>>690
地上波デジタルが高齢者に難しいものだとでも思ってる?
高齢化は関係ないね。
4:3テレビで16:9の放送だと高齢者には見難いとかか?

あと、画質良くなっても高齢者にゃわからんから
そんなものに金使わずに年金減らすのやめれとか?

くらいしか思いつかんな。
チャンネル設定はむしろ今までより楽だし
データ放送とか使わないなら使わないでいいし
B-CASカードなんか入れっ放しで構わんし
>>703

お前は一ヶ月に何回チャンネル設定してるのかと小一(ry
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:19
デジタル放送が普及する頃には、テレビのリモコンのボタンが
いろいろ増えてるだろう。
「地上波」「BS」「CS110°」切り替えボタンを誤って
押した暁には、年寄りは「テレビが映らん」といって騒ぎ出すに
きまっとる。
まぁ高齢者なんてどうせ死ぬんだからどうでもいいよ
そんな小さい理由でガタガタ抜かすな
いつから高齢者福祉に目覚めたんだ?引きこもりの癖に
>705
それが将来のお前の姿だ。
>>705
なら地上波デジタル専用テレビを買え。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:04
>>706-708
何熱くなってるの、君たち。
特に >>708
そんなテレビあるんか?キチガイ!
「年寄り笑うな行く道ぞ」ってか。
>>709
将来のことなど誰もわかりませんが、何か?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:04
高画質でサザエさん…(゚听)イラネ
サザエさんしか見ないのか
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:33
>>694
情報サンクス

UHF+UHFの混合って分配機を逆に接続すれば出来ますよね?
でも干渉とかが心配・・・フィルターとか付けると高く付いてしまいそう。

屋根に登って怖い思いをして、アテネオリンピックって
情報が本当だったら悔しいですね
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:07
>>714
でもランドマークタワーにデジタル中継局ができれば東京タワー向きのアンテナが
いらなくなる罠。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:25
>>715
そうなんですよね。

やっぱランドマークに中継局デジタル化をNHKに要望ですね。
分配器を逆につけるんじゃなく、混合器を接続しましょう。例えば↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_8795868/153736.html

屋根に東京タワー向けのアンテナを立てなくても、自分の部屋の近くで
アンテナが立てられるんだったら、そこに立てて、ケーブルを引っ張って
屋上アンテナからのケーブルが来ている場所で混合するという手も。
でも、怖い思いはせずとも、面倒くさそうだな。

室内アンテナで受信できるか試してみるのもいいんだけど、
保土ヶ谷付近が総合テレビのエリア境界となってるのが難点か。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030416_7_02.pdf
東京タワーからの電波は受信不可で、UHF中継局からの電波で民法キー局
見てる地域は地上波デジタル見れるのれすか?UHF中継局次第?
民法キー局をサイマル出力してるUHF中継局なら、2006年ぐらいには見れる?
中継局しだいでしょうな。
平塚とか宇都宮、前橋なんかの大規模中継局だと2006年頃までには、
放送開始してる可能性はあるけど、小規模なところだと、もっと遅くなるところもあると思う。

しかし宇都宮、前橋、水戸以外の民放の中継局のほとんどが東京タワーと同一周波数だけど、
本当にSFNはできるんだろうか。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/digital_tv.htm
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:40
民放次々と放送終了
NHKは減力、多摩中継局は停波。
地上デジタルの試験電波が来る悪寒・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 04:10
来なかった(´・ω・`)ショボーン
ttp://ongen.econ-net.or.jp/magazine/d-tv/index.html
試験電波出るんだろうか…?
デムパ流せや
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:19
>>719
そのリンク先の情報だと横浜はTVKのみ?

>>717
U+Uの混合機もあるんですね。しかも安い。
でも屋根に上るのは怖いなぁ。
我が家では屋根瓦を鋼板製に変えてしまったので滑るんです。
地下足袋有れば大丈夫かな・・・?
>>724
あの表の横浜というのは、鶴見・三ッ池公園にできる(と思われる)TVK親局なので、
横浜みなと中継局とは別です。横浜みなとのデジタルチャンネル割当はまだ公示されてないはずですが、
おそらくNHK、在京キー局、TVKには割当があるでしょう。

横浜みなと中継局の維持管理をしているという財団法人のウェブサイトを見つけました。
中継局のことやデジタル化については何も書いてありませんが。
http://www.ccy.or.jp/index.html

屋根に上るのは、止めておいた方がいいのではないでしょうか。
怪我したりするぐらいだったら、数万円かかっても電気屋に頼んだほうがいいです。
とりあえずは室内アンテナか自分の部屋の近くにアンテナ立てることをお勧めします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:33
>>725
そりゃそうですねぇ。
部品代+工賃で2万超えかな・・・。

保土ヶ谷という微妙なエリアではチトリスクありますな〜。
セットしてみたがだめぽだったりしたら。
UU混合はオススメしない。
デジタルになってからならOKだけど、
アナログのうちにやると大抵の場合はゴーストが増えるよ。
一方のアンテナが受信すべき局の電波の反射波を、他方のアンテナが拾ったりするからね。

共聴で複数Uが建ってるような設備では、必要周波数だけフィルタリングしてから混合している。
Uを複数方向から受信するのがあたりまえのような地域なら、その地域専用の混合器も売ってる。
一般のカタログには載ってないことが多いけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:06
>>725
横浜みなとの維持管理しているのか?
電波障害対策をしている組織じゃないのかなぁ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:52
>>728
事業内容は、
(1) 有線テレビジョン放送施設等によるテレビジョン放送の再送信
(2) 有線テレビジョン放送施設の設置及び施設の維持管理
(3) テレビジョン放送の受信障害に関する調査及び研究
(4) 有線テレビジョン放送施設の利用に関する便宜の供与
(5) 有線テレビジョン放送施設の高度な多目的利用に関する調査及び研究
(6) 有線テレビジョン放送施設を活用した自主放送番組の提供及び通信事業
(7) 有線テレビジョン自主放送番組の制作及び販売
(8) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
で、主にCATV事業らしい。

>>727
やっぱり混合しないで自分の部屋の地デジチューナーに直結が無難ですね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:59

http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/digital_tv.htm
によると宇都宮前橋水戸は別チャンネルなんですけど、
なんで宇都宮前橋水戸はSFNできないんですか。
というのも宇都宮(&矢板)の割り当て!! なんで福島と3つもバッティングさせるの?
アナログも宇都宮31矢板33と福島31&33で混信させるし。
件の財団ですが、事業計画の中に

5   その他の事業
横浜都心電波対策協議会との協定に基づき、横浜みなとテレビジョン中継放送局の維持管理を行います。

とあります。維持管理というのは、MM21のCATVやってる関係で、
保守点検作業を請け負っているということなんだと思うんで、
デジタル化云々でなんら決定権はないんでしょうが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:11
>>730

1)このソースで騒いで良いことあるの?
2)アンテナ指向性、出力、受信アンテナ指向性、地形等を考えず
"混信"とか書いているようだけ、どの地区でどの程度、どういう条件で混信?
何か具体的な検討したの?

733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:03
日本の地上デジタルは「デジタルハイビジョン」という事ですが、
ハイビジョンって必要なんでしょうか?デジタルだけでいいのでは。

素人ですが、ハイビジョンは送信・受信側双方に機材コストが高く、
NHKが20年前から研究してきたのがデジタルにあっさり追い抜かれ、
投資コスト回収と面子のために存続させていると聞きました。

それが本当なら、デジタルハイビジョンは(ただのデジタルに比べ)
全国民に無用な負担を強いる、国家ぐるみの抱き合わせ商法ということに
なるのではないでしょうか?

詳しい方教えていただけたら幸いです。
>>733
だとしたらどうなんだ? 
始まるもんは始まるし、お前がこんなとこでグダグダ言おうが何もかわらん。
たしかにグダグダ言っても何もかわらん。
でも、愚策であることも変わらん。
ごく一部の世帯の為に国民全体に負担を強いるんだからな。

ハイビジョンなんて必要としているのはごく一部だ。
たしかに、ハイビジョンは標準放送と比較して画質がいい。
しかし、そんなの求めてるのはごく一部だ。
と書くと「ハイビジョンテレビも買えない貧乏人」と煽られるわけだが。

ハイビジョンテレビ買う金ぐらいあるよ。
でも、そんなでかいテレビ買っても置く場所ないし、置けても離れて視聴できないからな。
さすがに家を買い換える金はないんだわ。貧乏だから。
白黒全盛の時代にカラーは贅沢と言っているのと同じ。
要求水準は時代とともに上がって行く。
文字放送も愚策。障害者雇用も愚策。高速道路もリニアも愚策。
新しい広い道路も愚策。あ、その道路の歩道にある点字ブロックも愚策ね。

全国民に無用な負担を強いる。
ごく一部の為に国民全体に負担を強いるんだからな。
必要としているのはごく一部だ。

なんてな。
白黒からカラーテレビへの移行は喜ばれてた気がするけど
ハイビジョンを熱望してる一般人はあまりみかけない
放送のデジタル化はTVが専有している電波帯域を狭くして、
余裕が出た領域を産業の発展のために使うという点で評価できる。
国際競争力の観点からも重要な国策だ。
いらないのはハイビジョン。走査線なんて525本で充分。
わざわざ16:9のTVに買い替えなんてやってらんない。
>>737
>必要としているのはごく一部だ。
その通り。ハイビジョン普及を必要としてるのは
NHK幹部と総務省官僚のみ。
あ、TV家電業界もか。いずれにしても消費者不在の行政…
あー、俺そのごく一部だ。
おまいら、俺のために負担していただいてありがとうございます。
NHKさん、放送局さんありがとう。
家電業界は儲かるから礼はいいだろ。
ハイビジョン云々以前に、そもそもテレビなどという
低俗な娯楽に金使って欲しくないよ。

なんてな。
今NHK総合で千葉幕張メッセで行われている地上デジタルの展示会?の
会場から生中継中。