4 別れさせ屋 復縁屋 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん:05/02/28 09:29:27
全くの地方無名業者って、ちょっと不安あるけれどWさん達の所の様に
調査費・交通費を押えてくれるって、すごく良い事だと思う。

対象者と接触できなかったりして、工作内容に不備があったら料金は貰わないって
言ってて、どこぞの有名業者よりは遥かに親切でプロ意識が感じられる。
みんながみんな一つの業者を誉める事って無いと思うけれど、ちょっと突っ込まれても
WさんGさんは、これまたどこぞの有名業者の様に開き直ったりはしなかったし・・
『うちに依頼して心配ならば、他を当ってください』って嫌な感じぃ
936名無しさん:05/02/28 20:33:00
WさんとGさんのところを知りたい。
937名無しさん:05/03/01 22:54:11
>>934
>なにより依頼する人への注意点を 詳しく書いてくれていたからね。

過去ログが読めなくて、1〜3のスレッド見れないんです。
「依頼する人への注意点」が知りたいです。
保存されてる方がいましたら、コピペお願いできませんか・・・?
938名無しさん:05/03/02 11:08:43
私も1〜3のスレッドだ見たい!どうやってみればいいんだろう・・・
939名無しさん:05/03/02 12:34:01
削除依頼していたコトあったね〜
結構本筋な話があったみたい・・・依頼した人が詳しい内容を
書いていたみたいだし。。
940名無しさん:05/03/02 18:45:40
見たけど忘れた。
941名無しさん:05/03/04 03:07:46
スレ違いかもと思うけど
聞くところないんで聞きますが
こういうとこで働くにはどうしたらなれるんだ
誰か知ってたら教えて下さい

WさんとGさんももしよかったら答えてほしいです

本気で働きたいんです



942名無しさん:05/03/04 10:35:41
すごい   サービス業の充実振りは↑
943名無しさん:05/03/05 01:00:08
ライフスタイルとかAnswerとかTDRとかエイブルサーチとかACユアーズとか、
ホームページ見ると工作員募集してるよ。会社概要とか見たらすぐわかる。
てか、それくらい自分でわからないで&自分で調べないで
探偵になろうっていうあたりからして、すでに頼りない。
募集してなかったら電話して売りこもう、くらいの気概はないのか。
944名無しさん:05/03/05 10:39:31
しきりに募集している所って、頼り無さそう・・・
自分のトコで養成機関での育成行ってないのだろう
素人参加OK,パート&アルバイト工作員OKって感じ
確かに入って様々な事を習得するかもしれないけれど、ちょっとな〜
945名無しさん:05/03/05 11:04:30
んじゃあきらめろ
946名無しさん:05/03/05 23:44:53
ほっとけ!!
947名無しさん:05/03/06 15:08:18
ここでもめるな
948名無しさん:05/03/06 15:17:54
そんなことより業者の情報がほすぃ
949名無しさん:05/03/06 16:20:02
こないだのオフ会で実りある情報交換ってできたのかい?
950和尚:05/03/07 02:32:16
誰か良い業者と悪い業者を教えてください。
951:05/03/07 09:36:02
 おはようございます。
最近はなかなか目を通す事ができませんでしたが、ようやく落ち着きましたので
久しぶりに書き込みを致します。
皆様の掲示板にこうして私共が介入する事は如何なものかとも他社様を見て
思ったのですが、これから依頼を考えていらっしゃる方々へのアドバイスと
しまして、業界全体の質の向上の為にもと考えました。
>>950さん
悪い業者と言うより良い業者としての条件を満たしているかどうかが
焦点となります。これをやっいないから悪いと言う事では無く、後々
この事で問題にならなければ良いのです。ただ、最低限としましての条件を
述べさせて頂きます。
952:05/03/07 09:45:04
捕らわれてはいけない部分としまして
  メディアでの知名度
  有名人等の記事
  HPの作り 誇大広告 成功率 過去の調査内容の一例etc
  すべてが嘘と言う訳ではありませんが、他の大手会社でも同じ事です
 いざ、事件になって『まさかあんな有名な所が・・』って事もある様に
 軽く流す程度で目を通されるのが良いでしょう。
  成功率におきましてはWさん他の業者様が書かれていました様に決して
 高いとは言えません。
 安易な依頼を引き受ければ、確かに成功率はあがるでしょうし、又実際の
 工作内容同様に依頼者様からは、他の成功失敗は確認する事が出来ませんから
 いかようにでも表示できると言う事です。
 
953:05/03/07 09:53:20
一番、重点を置かなければいけないのが、工作手法と料金です。
今や成功報酬制度は有ってあたりませです。しかし、基本料金が
その分高くなっているって事はありませんか!?もしくは調査費(交通費etc)
悪く言えば、もし失敗に終わっても基本料金で給与は支払えるのです。
成功報酬はいわばボーナスの様なものですから・・・。
掛かった内容の諸費用は別途頂いていますし、特に失敗に終わった
方々はこの点で不信感を膨らませる事が多いのです。
調査費はやむを得ないとしましても、その詳細は依頼者様に明らかにすべきですね
まさか、豪華な食事やお部屋に止まってロクに工作をしていない なんて
業者さんはいらっしゃらないと思うのですが・・・・・・
逆に基本料金より成功報酬を多くしている所でしたら、工作手法に自信を
持っているところでしょう。公に語らずとも依頼はきます。
954:05/03/07 14:59:56
まず何所の業者さんも行っておられる無料相談なのですが、即決はありえません
ので、絶対に決めないで下さい。焦る気持ちは分かりますが、全てを無駄に終わらせて
しまう恐れがありますので。
次に、ご自分自身の事や対象者などの事を一通りお話(もしくは事前にメール)
をしまして、この依頼は可能なケースかどうかを良く確認してください。
曖昧な返答や明らかに根拠の無い自信を見せる業者は断りましょう。
その場では断れなくても構いませんので後々『良く考えてみたのですが、やはり辞めます』
と言うのが良いでしょう。
次にどの様な手法を使って事前調査及び工作を進めるのか!?
聞ける範囲内で教えてもらいましょう。
工作の経過は行ってくれるのか?
調査費等の明細は?
調査工作は時間料金(変動)?それとも期間固定なのか?
*変動の場合はマメな明細と時間当たりいくら掛かるのか、又後々過剰請求が
来りしない様に気をつけるべきです。
955:05/03/07 15:10:21
私共も行っている内容としまして、単にメールや電話だけではなく
写真、ビデオ映像、もしくは許せる範囲内での同行です。
仮に2ヶ月の契約期間とした場合。事前調査の期間は1〜2週間半が
ギリギリですね、それ以上長引くようでは工作の成功はありえないと
言っても良いでしょう。どれだけ資料を充実させた所で実際には人と人の
関係を築いて核心にはいらなければいけませんので。
956:05/03/07 15:37:17
成功すれば何も言う事は無いでしょう・・・しかし、この掲示板を見させて
頂いた限りでは、酷い失敗例が多く載っていました。私共に依頼される方々
の中にも、似たような失敗によって被害を被った人もおられました。
(無き寝入りはしないことです。その場合も探偵被害弁護団の方へ
お話を回し、解決を進めていますしもちろんその手助けは致しております)
契約書が『調査契約書』となっているから、工作でうまくいかなくても
料金は払い戻しをしない などと言う事もありますので、弁護士に相談
されるのが一番安心なのです。ある意味口舌のプロを相手にしますので。
失敗に終わった場合に一番肝心なのが、依頼者様へのケアです。
『期間契約が切れました』とメールや電話で告げるのは最悪です。きちんと
担当責任者が依頼者様とあって納得の行く説明をするべきでしょうし、それが
かけているから批判の対象にもなってくるのだと考えられます。
業者側からしてみれば多くの案件の一つが失敗に終わっても何ら困りません
しかし、依頼者様側からしてみれば”それ’が全てなのです。藁をも縋る思い
で依頼しに来られた人を裏切っているのですから。
その失敗を今後に生かしていくと言うのは当然の事で口頭で決意を語る様な
事ではありませんですし、その前にやるべき事をやってから
今後を語って欲しいものです。
対象者に接触できなかったケースに至っては、料金の返済(全額、半額)
は覚悟すべきだと私共は思います。Wさんの所も同じ考えだと思います。
調査費はどうしても返済はできませんが、基本料金に至っては可能なのですから
様はどれ程、自分の請け負った仕事に責任と覚悟をもっているかです。
もちろん金額を返済すればそれで良いと言うわけではありません、しかし
決して低料金ではありえませんから、果たせなかった仕事の責任は返すべきだと思います。
 
957:05/03/07 15:38:23

 また、依頼される会社名、所在地、責任者、を明確にしている所は言うまでも無いでしょう・・
依頼数が多いと言うのは依頼者様側にはわかりませんし、その内容は様々ですから
簡単な尾行調査のみの依頼も含まれますので。
5の依頼しか引き受けれない所に10の依頼をしたら、当然工作は薄いものに
なるでしょう、ある一定の依頼数とその内容の密度によって私共はお引き受け致しております。
ですから、こちらの掲示板にて宣伝をする事はありません。
依頼を考えているまでの辛い気持ちはお察ししますが、なにとぞ了承下さいませ。

958和尚:05/03/07 21:26:21
Gさんはなんて言う業者名なのですか?
是非ともお願いしたいのですが・・・
959名無しさん:05/03/07 23:55:58
960大黒:05/03/08 00:06:48
オフ会の当初参加希望者は8名でしたが、仕事の都合等のキャンセルもあり当日は3人でした。
依頼済みの人は私1人で、他の2人はこれから依頼する予定の人でした。
私が2人に自分の経験談を話しました。
業者と相談した内容や契約内容、依頼しなかった会社の話等です。また機会があればオフ会を開きたいと思っています。
961名無しさん:05/03/08 00:56:07
Gさんが言ってることってどこの探偵社でも言ってることですよね。
結局どこがいいのかなんて自分で見てみるしかないですね。
962名無しさん:05/03/08 09:20:57
>>951
もっとGさんの書いている内容を理解した方が良いと思うよ〜
WさんとGさんは他と違うからみんなの理解を得られていると思うし
何より正直に書いてくれている。『匿名だからこそ書ける裏部分もあると思うが・・』
見落としがちなアドバイスを流していると、あなたが選ぶ所って失敗するよきっと。
私は5社に相談に行きましたが(どこも有名な所です)GさんWさんの言う事とは
違っていたし、似通っている部分でさえ突き詰めたら違っていたもん
特に成功率なんか90〜98%なんてありえないと思った。
963和尚:05/03/08 11:00:06
皆様は何処を基準に大手とかって判断するのですか?
Gさんに私の案件に対するアドバイスが頂きたいのですがどの様な手段をとればよろしいでしょうか?
あと、次のオフ会に参加したいのですが予定は無いのですか?
964名無しさん:05/03/08 15:53:15
>>961
GさんWさんの所の様に失敗に終わった場合の保証をしている所って無いと思うぞ
成功の場合は後々アドバイスとかよくHPに書いてあるけれど・・・
だって失敗してそのまんま放置見放ししているから
ここに批判書き込まれたり、訴えられたりして問題になっているのだって
965名無しさん:05/03/08 21:04:19
なんかよくわかんないけど
業界人として一言、、、
別れさせや?
いったいどれだけのカップルがゴールインできるって言うの_?
依頼してほっとかれて、時間がたったら当人同士が勝手に別れて
成功報酬請求してるだけでしょ?
はっきり言うけどこれが現実!
だってうちはそうだから、、、
不倫?続かないよ!
安心しな!
ほっときゃ帰ってくるよ
帰ってこないのはあんたに問題あり。
別れさせ屋に頼む金で自分磨けば?

はははははっはははっははは
これマジな話だよ
信じたくない?
だろうね
鏡を見てみなさい
現実
966名無しさん:05/03/08 21:06:50
会社名、所在地、責任者、を明確にしている某有名な別れさせ屋でも陳腐な失敗で終了した
という情報が別スレにあったが。
967名無しさん:05/03/08 21:08:33
会社名、所在地、責任者
明確?
登記簿見れば社長の住所まで書いてあるでしょ?
968名無しさん:05/03/08 21:16:18
はははははっはははははははははははははははははははははははあははははははははははっはあはははっはははははははhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
969名無しさん:05/03/08 22:39:50
>>966>>967
そんな事は当たり前すぎる事。
様は失敗をひた隠しにしていて良い事ばかり言う業者が多く存在するって
事じゃないか?
>>966
そこってココに乗り込んできたトコだよね?
970名無しさん:05/03/08 23:56:52
>>967
彼らはある意味騙しのプロでもあーる
素人が収集できない役所&会社の資料まで入手できーる
したがって登記簿見が本物だと言う証拠はなーい
971名無しさん:05/03/09 09:46:44
Gさんが言ってる事って最低限の注意事項だとおもうが、マジそれを
実行している所があるとしたら、他はWさんだけか?今ンとこ知っているのは・・
972A,R:05/03/09 14:37:51
はじめまして、別れさせ業者を経営している者です。
はじめてこのスレを見ました!
色々と賛否両論ですけれども、Gさんのコメントに私は賛成です。
さすがに同業者だなぁと思いました。
Gさんのコメントは常に正論かつお客様第一主義であってとても良い会社ではないかと思います。
Gさんが匿名にしなければいけないのはわかりますがGさんの会社をこのスレに出す事そのものが被害削減に繋がるのではないでしょうか?
973名無しさん:05/03/09 17:29:23
前スレではもっと詳しく書いていたよGさん
Wさんも色々と内容を書いてくれていた。
974名無しさん:05/03/09 18:39:01
依頼してほっとかれて、時間がたったら当人同士が勝手に別れて
成功報酬請求してるだけ。
やっぱりそれが現実か・・・
975A.R:05/03/09 18:53:52
今までに違う業者に依頼して酷い目にあって・・・
と言う相談も数々受けましたが、見事にいつも業者名が同じです。
依頼者は自分自身の力ではどうにも出来なくなり最終手段で業者に依頼する事が
ほとんどですが、きっとその業者は案件自体がたらいまわしで依頼者のメンタル的な
向上なんてどうでもいいように感じます。
我々の業務は結果を出す事が第一ですが、お客様のメンタル改善も仕事だと思っています。
この場を使い誹謗中傷を書き込む事は決して良い事ではありませんが、書かれる側にも必ず原因があるのではないかと思います。
976A.R:05/03/09 19:08:13
依頼者にOOさんに依頼をしたら「結果報告も無くいつ何をしたかすら教えてもらえなっかたです。」
今までの被害報告で一番多い例でした。
ではなぜここまでいい加減になってしまうのか?
それは、例えば1ヶ月の中で20〜30件もの案件を抱えれば担当者はいても調査工作を指示し報告をする人間が違うために業務そのものに
一貫性が無いためだと思われます。
良い結果が出れば喜んで依頼者に報告が出来るかもしれませんが、失敗に終わった場合はきっとまともな業務はしていなかったと思いますから資料として提示が出来なく
依頼者自体が不愉快な思いをするのでしょう。
昔からバチがあたると言いますが、我々が受ける被害相談の業者とこのスレに誹謗中傷を書かれている業者がまさに同じなのはきっとバチが当たったのではないでしょうか?
977名無しさん:05/03/09 21:23:04
>972
Gさんに会社名を出せと言うのであれば、
975でご自身がおっしゃっている
「見事にいつも同じ業者名」がどこなのかを先に教えてもらえませんか?
978名無しさん:05/03/09 21:50:16
この場を使い誹謗中傷を書き込む事と実際の自分の失敗例を書き込む事で
同じ悔しい思いをする人を出さない様に又その業者への警告
とは違うと思います。
有名な所が特に二社と他二社がたまに・・書き込みありましたよね。
1〜このスレまで・・
979A.R:05/03/12 17:51:05
お久しぶりです。
最近誰も書き込みしないねぇ。
980名無しさん:05/03/12 18:02:05
GさんWさんのところってどこか全然わからない。
どこも信頼できそうもないし・・・。
981名無しさん:05/03/12 18:03:23
965の言うとおりかもしれない。
982A.R:05/03/12 18:16:17
>981
実際にちゃんと工作業務を行っている業者もあるよ!
だけど真面目でないほうが多いかも・・・
983名無しさん:05/03/12 18:28:33
否な人間の顔とか思い出は忘れるべきだね
984名無しさん
色々な宣伝をしている所は信用できない。
苦情の書き込みもハンパじゃなかったし・・
高い成功率載せて信用させようとしてもムリ。どうにでも載せれるでしょ!?