◆人間不信・他人を愛せない彼氏彼女◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
と付き合ってる人はいませんか?
とっても困った恋人だけどそれでも好きなんです。
上手に付き合っていく秘訣なんてあるのかな。
そもそもそういう彼と付き合うこと自体どうなのか
という疑問もありますが・・・
経験談とか教えてくださーい!!
2AKEMI ◆GIoHSaxJ2E :03/01/08 01:52
2
3名無しさん:03/01/08 01:53
板違いでした。ごめんなさい。
4名無しさん:03/01/08 02:00
その人は過去の恋人に裏切られたのでしょうか?
私にも前の彼女に裏切られて女と真剣に付き合う事が出来ずに
遊びでしか女と付き合えない人がいました。でも彼の事がすごい
好きだったから時間をかけてわかってもらうように努力しました。
付き合ってから私の事も最初は遊びにしようと思っていたみたいだった
んだけど…。
5:03/01/08 02:03
どうなったんですか?
6名無しさん:03/01/08 02:04
つーか 俺 女が信じられない本人なんだけど
カノジョ いるよ。
変だけど 付き合う時から 「俺 女信じねーから」って 何度も言ってるんだけどさ
カノジョは「じゃぁ 信じさせる!」っつって すげーがんばってやがんの
出会って4ヶ月たったけど 今もその勢いに変わりはなくてね・・・。
なんだか
カノジョの気持ちが ヒシヒシと伝わってくるから 信じられるようになってきた
っつーか
「安心する」
って感じが 俺の中に 出てきたよ。
こんなに俺のために頑張ってくれてるのに いつまでウジウジやってんだろうって
たまに思い始めたよ。
きっと 俺 カノジョをかなり好きだと思う。
好きなら がんばれよ 1
7:03/01/08 02:05
板違いのようで板違いじゃない状況なのでこっちにもいていいですか?
カップル版は能天気な雰囲気で私がいるところじゃないのです・・・
8:03/01/08 02:06
>6
どうして女を信じられない人だったと思いますか?
自己分析でいいので教えて下さい。
9:03/01/08 02:13
私の好きな人は家庭がゴタゴタしてて叔父の養子になって
育てられたそうで、自分は親に捨てられたみたいに思ってる
みたいなんです。
友達はいる人なんですけど彼女はいればいい、って感じで
浮気、二股平気みたいな人で。
まともに付き合った彼女は今までいないみたい。
10警視庁 ◆QGFk.vKing :03/01/08 02:14
>>7
まぁ、カップル板にしては深刻な悩みかもしれないが、
失恋板にしてみれば のろけた話だよな…

中途半端な奴じゃのー。

まず、状況を把握するには情報が少なすぎる。

何歳と何歳の恋愛で、付き合って何年で、付き合うキッカケなどが知りたい。

ちなみに、その彼が過去になんらかの人間不信になる事があったのか?
俺もだけど、多分この板の住人は人間不信だらけだと思うよ。
次の恋があるとしても、慎重になるだろうな…
116:03/01/08 02:15
今の彼女の前付き合ってた子の時も
女なんて信じねーって 感じだったんだけど。
やっぱ そうなる原因は結局 裏切りが原因かな。
2年間付き合って 見事に他に乗り移られたよ。
別れる直前まで 「結婚しようね」
みたいな事を言って来ときながら 「実はね・・・」
って 打ち明けられちゃった。
まぁ 自分が遊んでたりしたら 付き合う相手にも
同じ事されるんじゃないかっていう 不安が 「信じない状態」
を 生み出す事もあるけど。
彼氏 昔 あそんでた?
それとも 裏切られた?
憶測だけど60%はそのドッチかだと思うよ。
126:03/01/08 02:21
浮気 二股が平気か・・・
そういう彼だと 本気で惚れた相手に去られた時とかでないと
自分がして来たことに気づかないかもね。
それまでは 繰り返しかもしれない。
もっとも 永遠に 浮気を繰り返す 馬鹿もいるけど。
俺が そうだったから。
136:03/01/08 02:22
俺がそうだったから=そういう彼だと 本気で惚れた相手に去られた時とかでないと
自分がして来たことに気づかないかもね
14警視庁 ◆QGFk.vKing :03/01/08 02:35
>>9
その程度なら多分、問題なかろう。

ちなみに俺も養子だ。境遇も似ている。
俺はそのおかげで早くひとり立ちできたと思ってるがな…

20歳の時にボクシングで天下取ったる!と頑張ったが
体を壊して2回手術したな… あれは落ち込んだ…

そんな俺にも理解ある彼女が出来て幸せだったよ。
でも、将来性の無さと、家柄の事で進展はあれ以上しなかったろうな…
結婚などは完全に無理だったと思う。

そんなやさしい彼女にも新しく好きな人が出来たという事で 
あっさりフラれて別れたわけだが…

最後に彼女に別れる理由を聞いたら、
私の無駄に過ごした人生を返してといわんばかりの罵声を浴びせられた…
程度が低いだの、考えが小さいだの、いくら怒っててもそれはヒドイと思ったよ。
当たってるから言い返せなかったけど…w
でも、本音が聞けたから 潔く身を引けたよ…
その時から俺は人間不信になり、自分と自分の生まれ育った環境を恨んだ…

そして、もう失恋板には半年以上常駐してるわけだが…w

でも冷静に考えてみると 何かが違うと思うんだ。
なにか、別の所に知らない答えがありそうでならないのだ…

15名無しさん:03/01/09 18:40
私の好きな人はイトコのにーちゃんなんですが、どうも人間不信ぽいです。
両親は絵に描いたような素晴らしい人で、何ら問題はないです。
中学・高校の時に友人関係?で酷くなにかあったらしく、無口で感情を出さなく
なってしまったらしい。何があったのかは双子の兄にさえ話していないようで。
色々な高校を転々としても1年と続かず、今は通信制の
高校に通いつつバイトしてる27歳。こちらから話しかけないと喋ってくれなく、
うわべの話だけ。家族とも必要最低限のことしか話してない。
友達も彼女もいなさそう。外見はかっこいいのだけどな…。一体、過去に何が?
昔はフツーの子供だったというのに。
話してみるとすごく素直で優しいんだけど、自分の心の内は話さない。
自分の親父が死んだ時も、ひとりだけ何も言葉をかけず…。
彼と同い年の別のイトコ曰く、どうやって感情を表に出していいのかわからないんじゃ
ないか、と。でも純粋すぎて人の言う事はすぐ信じるとかで。
双子の兄も、あいつはちょっと普通と違って…何があったのか
俺が聞いても絶対話そうとしなかったとかで。

こういう人の過去って、皆さんどのように聞き出す(た)んですか?
彼のことを知りたくて必死なんですが、いかんせんイトコじゃ中途半端に
近くて遠い;
16名無しさん:03/01/09 20:07
私も全然人を信じないなぁ・・。いつも疑ってしまう。
そのくせ、すぐに人を好きになちゃって・・今の彼氏もすごくすごく好き。でもやっぱり信じてあげられなかった。どうしても疑っちゃう・・。
挙句いつも「おまえは俺のこと信じてないよな」ってケンカ。
(まぁ彼の場合ホントに他にも女がいるから、疑うも何もないんだけどね・・他の女と歩いてる所見ちゃったw)
彼氏は何かのドラマの引用で『愛とは信じることではなく、疑わないことなんだ』な−んて語っていたけどさっ!信じられる行動取ってから言ってくれよ。って感じ。
こういう騙された繰り返しでドンドン人間不信になっていく・・男見る目がないといったらそれまでなんだけどさ・・
でも精神的に強くはなるよね。こんな二股ぐらいじゃ泣かなくなった。別れようとも思わないし、それならそれで「私といる時は楽しませてよっ」て思う。
彼氏には二股ばれてる事教えてないんだ(w一生懸命アリバイ作ってる彼氏を大変だなーって見てる。
彼を好きで、別れて会えなくなってしまう事を考えたら他の女の一人や二人・・どーってことないのさ!
割切れば人間不信なんて大いに結構じゃない?人信じすぎて簡単に騙されるよりは。
17名無しさん:03/01/09 20:24
今度は騙されないぞってな。
くっだらねー。
まぁ幸せに頑張ってね。
18名無しさん:03/01/09 20:38
愛されることに慣れてないから
私も人を心から信じられない。
そのくせ愛されることを望んでいたりして
我ながらどうしようもない人間だなぁって思う。
昔から人間関係は苦手だった。いじめにあってきたし。
いろいろボランティア活動して人の世話焼いたりするのは好きだけれど
自分が愛されたいがためにそうしてるのかなぁって最近思う。
自分自身を好きなのか嫌いなのか、、、よくわからない。
とにかく愛に飢えてるってのはわかるんだけど。
19名無しさん:03/01/09 20:48
信じられない人は次はオタクと付き合うといいよ。
3度の飯よりゲームが好きっていう人とか。

そういうやつって信頼関係だけは守る。
てか浮気している暇があったら趣味に時間を費やすよって感じかな。
20名無しさん:03/01/09 20:52
ヲタは嫌。自分がヲタだから。
一度ヲタのコンパ逝ったけど、人間不信に拍車がかかりそうだった。
21:03/01/10 01:07
>何歳と何歳の恋愛で、付き合って何年で、付き合うキッカケなどが知りたい。
>ちなみに、その彼が過去になんらかの人間不信になる事があったのか?
私26歳、彼29歳です。
付き合うキッカケは友達が彼と知り合いで、偶然あった時に話が弾んで。
失恋板にいるのは、状況は失恋と全く同じだからなんです。
今のところ乗り換える相手がいないから振られてないだけで
向こうに恋愛感情は全然ないんです。(浮気はしてるみたいだけど複数)
人間不信の原因は過去の女性の裏切りじゃないみたい。
高校時代の恋愛からもう二股とかしてたみたいで彼女がいない時期
はなくて浮気〜二股三股を繰り返してした人なので。
誰でもいいから彼女がいないとダメな人なのかもしれません。
こういう人って他にもいますか?
22名無しさん:03/01/10 01:12
昔はね・・・思いついたかのようにそう思っていた時期があったけど、
段々薄れてくるもんだよ。
ここの失恋板に長くいるといろいろ話し聞けるし。
>>21は今が不安定な時期かもしれない。
でも、そのうち熱もさまる。
周りの人間に支えられて。
書く言う自分も人間不信。
いつか克服しようと思う。
疑心暗鬼。
23山崎渉:03/01/10 09:26
(^^)
24名無しさん:03/01/10 12:29
私の元彼がそうでした
25名無しさん:03/01/10 12:41
私の元カレもそうですた。てゆーか、一時期はフツーの人に戻ってたのに…また人間不信に戻ってっちゃったよ。←振る為の口実では?
と友達にも言われたが、そーじゃない。
寂しいヤシだったのかも…
解ってあげらんなくて、ゴメソな(つД`)今度は失敗しないから
帰ってきてくれ…
26名無しさん:03/01/13 15:56
>>6
正直、泣いた
27名無しさん:03/01/13 20:59
出会い・ネット結婚相談所はここへ。
毎月100万円があたる懸賞サイトはここへ。
ネットローンはモビットにおまかせ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4140/Link.htm

28名無しさん:03/01/13 23:10
>>9
アダルトチルドレンだね。見捨てられる感が異常に強くて、
でも自分が勝手に見捨ててしまったり。幼少期に充分な愛情を
得られない子がなる状態。放置すると幼児虐待するから。
29名無しさん:03/01/14 02:10
私の好きな人にも>6さんみたいなことがあって
2ヶ月で>6の下の5行目まで再生させたけど
その後1年たっても下4行には進む気配なし。
好きにはなれないんだって さ
うまくつきあうコツはあきらめることじゃないかね
…ここは失恋板だしね
30名無しさん:03/01/14 20:22
ははは、、、、
31名無しさん:03/01/14 22:44
>>6
読んでてグサッと来たよ…。
ただ俺の場合は、ようやくそこに至った時に、彼女がもう限界と言って来て。
失った。自己嫌悪でいっぱい…。
32:03/01/15 01:28
諦めと我慢ですか・・・。
最近すごく私情緒不安定です・・。

人間不信の方はどうしてそうなったと自分で思いますか?
そういう自分をどう思ってますか?
そういうのを理解することで彼のことも少しでも知りたい
と思うんです。
33名無しさん:03/01/15 01:49
分かるなあ。
私の彼も子供の頃親に虐待されたりしたせいで
人間不信らしくて。
すごくもてるけど誰とも長続きした事なくて、
「お前とならうまくやっていけると思う」って
私に言ってきて付き合いだしたんだけど、最初はすごく優しかったのに
私が彼を好きになるにつれ潜在的な人間不信が表れてきたらしく、
冷たい態度を取られるようになった。
今でも付き合ってるけど、どう見てもむこうには
もう恋愛感情はないように見える。いくら尽くしても
「どうせ俺から去っていくくせに」みたいな冷たい目で見られるのに
もう疲れてきました・・・
34名無しさん:03/01/15 13:21
試しているんだよ、無意識に。
親の愛のように無条件に愛してくれるのか、って。
わがまま言っても何しても、ダメだよ、ほら○○ちゃんって親が
優しく言ってくれるみたいに。そういう事が経験として無かった人は特に。
はっきり本人が何が自分に欠けていて、何が必要なのか、自分はどうしたいのか
無意識じゃなくて意識的に頑張って克服しようとしなければ、よほどの事が無い限り
同じ事繰り返してしまうんじゃないかな。
はっきり、好きでもイジメラレタリ冷たくされたら心だって傷つくと言ったほうが…
人に優しくしないで自分は優しくしてほしいというのはすごいワガママな事だもの。
35名無しさん:03/01/15 15:50
自分は>>6さんと似たような状態だけど、
>>6さんが書いてる「安心する」っていう感覚があることは
本当に大事だなと思うよ。
それって>>34さんが書いてる「親の愛のような無条件な愛」が
得られているのかということに繋がってると思うし。

人間関係や恋愛関係の悩みで、
カウンセリングにもいったことがあるんだけど、
自分でもびっくりするぐらい
「実はお母さんにこうしてほしかった」みたいな、
子ども時代の不満がたくさん口から出て来た。
両親が不和で子どもなりに不安な時期があったりして、
常に誰かの顔色をうかがって自分の感情を抑えてきたかも知れない。
(「あの人が怒ったらどうしよう」とか「嫌われたらどうしよう」とかね)

もちろん、親のせいで、自分の性格がこうだというつもりもないし、
カウンセリングもあくまで自分を見つめ直す手段にすぎない。
だけど、子どもの時期に安心するっていう感情を体験しておくことは
とても大事だと思うし、大人になってからでも安心するという感覚を
経験していくことで、少しずつ変わっていけそうな気がしてる。
そのためにも>>34さんが書いてることに、禿堂。

36名無しさん:03/01/15 22:52
>>34
なるほど…思い返してみると、確かに相手を試していたのかもしれない。
だが、相手にだって限界はあるし許せない事だってある。相手は人間だしな…
それに恋人は何でも許してくれる、愛してくれる母親じゃない、他人なんだ。
克服してみせる。
37:03/01/15 23:17
彼みたいな人や私みたいな人が他にも結構いるんですね・・・。
>>34さんのいうことはすごく納得します
なんとなくだけどそんな気がしてました。
ただ母のような愛ってすごく難しいですよね。
このままの付き合いでは私もだめになるし、でも
彼に変わってほしいと思うことは自分の気持ちを
押し付ける事のようにも思うし。
そのままの彼を全部受け入れる事は無理なんです。
好きという気持ちだけではやっていけない・・・。

38名無しさん:03/01/15 23:56
そうだよね。恋人なら対等な関係でいたいと思うのが健全な感情だけど、
「母のような愛」って対等とはいえないもん。
ようするに浮気されても我慢しろって事になる。

39山崎渉:03/01/17 12:05
(^^;
40名無しさん:03/01/19 17:17
あげ
41名無しさん:03/01/19 22:21
うう…読んでて痛い。そう言われれば、あれは浮気だったよな…。
42名無しさん:03/01/23 12:12
あげ
43名無しさん:03/01/23 13:22
わたしの好きな人も、人間不信なとこがあり恋愛については特に。
以前になにかあったみたい。

誰とも付き合う気はないみたい。結婚もしないつもりらしい。
彼には恋愛より夢があるからとわかってはいたけど、
それだけじゃない。彼にはなにか、ある気がする。
まあ、以前に恋愛は信じられないと言ってたし。

このスレ読んで、変かもしれないけど少しほっとした。
世の中、女のことつきあいてーーーと、言ってる男の子が多いなか
彼のような人がほかにもいることがわかり・・・。

わたしもたまに、彼がわたしに求めてるのは母みたいな愛なのかな・・?
と思うことがある。でもそれを与え続けていくことは、わたしにはできない
気がする。そういう恋愛は望んでいないし。
それでも彼とは付き合いたい。彼と一緒にいたい。大好きれす。。
44名無しさん:03/01/23 14:11
うう・・・私自身がその人を愛せない人間かも。
最近はかなり良くなってきたけど、
元彼に別れた後に言われたよ、
はじめは喜怒哀楽が全くなかったとか、表情が全くなかったとか。

今は自分でも思うんだけど、私がどんなに彼を疑っても、
大丈夫だと安心させてくれたおかげで、信じる事ができるようになった。
でも、彼がそれに疲れてしまったんだろうな・・・。
45:03/01/24 14:28
おひさです。みなさん頑張って。
私はまだ毎日もんもんと別れる⇔別れないを行ったりきたり。
>43さん
>それでも彼とは付き合いたい。彼と一緒にいたい。大好きれす。。
ぐすん。同感です。
46世直し一揆:03/01/24 19:14
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
47名無しさん:03/01/24 19:42
人を愛せない奴は「マグノリア」という映画を観れ!
48名無しさん:03/01/26 11:10
アダルトチルドレンかい?
4943:03/01/26 11:39
私自身も人間不信なとこがあsるんだろうな〜。
だから引き合う
50z3:03/01/26 12:53
>>6さん
なんか、、素直でかっこいいよ。
私の予想では容姿もよいと思う。笑
今の彼女を大事にしてあげて、
私、思うんだけどね。6さんみたく自分も大事にされてると思って

こういう書き込みできる人って成長してる人だと思うけど。
いつまでも、ウダウダしてるとね。いくら好きでも、もういいやって思うんだ。
愛してるけど限界みたいなね。
これからも、素直に頑張ってね。応援してます。
51 :03/01/26 12:58
>>1
他人を愛せない相手と付き合ってても愛されてないって事なのでは?
52:03/01/27 00:12
>51
そう。私は愛されてません。
今のところ一番都合のいい女だから彼女でいれるだけ。
いつか本気の彼女が出来たらどうしようとか
いつまでも愛されないなら辛いから別れようかとか
もっと頑張れば時間がたてば好きになってもらえるかもとか
浮気してるみたいどうしようとか
最近は殆んど毎晩泣いてるから目の周り肌がいたんで(笑
5343:03/01/27 00:17
>1
うう、肌大事にしないとおお。
辛いけど、なんとかがんばってこーね。
長い人生、こういう時もあるよね。
なんにせよ好きな人といられるというのは、最高に幸せなことだと
思うよ。
54名無しさん:03/01/27 00:27
>1
知り合いに、養子でしかも養子先の家は離婚しちゃった人がいた。
やっぱり「愛されている」って思いたい人間不信タイプの男だった。
でも十年ぶりに会ったら、落ち着いてて、どうやら奥さんが尽くすタイプの人で
信頼してるらしい。
こういう人って見てると痛かったから、正直彼の変化がうれしかった。

でも1さんは無理することないと思う。
どうしても好きなら愛のパワーってひとりでに出るものだし、
相性なんだと思う。
55:03/01/27 00:34
ありがとお>43
お互い頑張ろうね。
56名無しさん:03/01/27 00:34
>>47
マグノリア、元彼と一緒に見たな。
もう何年前だろう。

元彼は人間不信ぽかった。
でも、普通になりたいと思ってたんだろうな。
私は一緒にいてもいい影響が無い女だったから、捨てられたんだ。


なんて、暗い・・・・(;´Д`)
57:03/01/27 00:40
>54
愛のパワーひとりでにでてないのかなーくすん。
相性、良かったらいいな・・・
その人の奥さんみたいになりたい・・・。
58名無し:03/01/27 00:44
自分は裏表が激しい、嫌いなやつがいる所に好きな人が
いる時なんてもう最悪、、、

59名無しさん:03/01/31 02:23
あげ
60名無しさん:03/01/31 13:52
アゲ
61名無しさん:03/02/01 13:30
人間なんて所詮信じられないモノでさ
男だって女だって
いつかは去って行くのだと思ふ

恋は熱病
愛は幻想

それなら、
恋愛感情なんて邪魔なだけ。
自分のDNAこの世に残そうなんて気、サラサラ無いし。

母親の愛みたいな無条件の愛情を、
母親以外の人間が与えられる訳は無いのさ…

こういう人間ってのは
愛を求めつつ
愛を信じられず
結局孤独の中で一生を終える事を
無意識のレヴェルで望んでいるのさ…

自分自身を愛せないが故にね…
6243:03/02/05 18:14
>61
むむむ〜。うーん、最後の一行ぐっときた。
どうしたら自分を愛せるんだろうな〜〜〜〜
63名無しさん:03/02/06 23:43
自分を愛するっていうのが
どういうことだか解らないんだよね

母親の愛とかいったってそれすら意味不明の状況で育ったなら
自我が育って行く段階で「愛される」体験を誤解したまま育つと
当然自分を愛することがどういうことだかも解らないまま育っていく。

旧家に生まれながら
世間に売られた子だったのだとつい最近知った私の考えです。
64名無しさん:03/02/07 01:04
信じていた親友さぇ、信じられない時がある。
しかし、自分が一番正しいと思って…の生きるすべしかない。

一生懸命、頑張ろ♪
(ハート
65名無しさん:03/02/07 01:54
煽りや荒らしをするつもりはないんですが、無償の愛=母親って
図式には違和感があります。無償の愛は父親でも祖父母でも、
なんなら近所のおっちゃん・おばちゃんでもいいんですよ。
誰かが絶対的・恒久的に自分の味方であってくれれば、
「この人はいつまでも絶対に自分の味方」
と子供が思える存在が、子供時代だけでもあり続ければいいんです。

昔の親は子沢山で貧乏が多くて、子供にはなかなか手が回らなかったし
夫婦喧嘩や家庭不和も、今よりもすごかったと思うけど
アダルトチルドレンなんてものが「発見」されなかったのは、
親以外にそういった存在がどこかしら・誰かしらにあったからです。

今の時代、人間関係がやせすぎて、その分ひとりひとりに課せられてる
役割が大きすぎるのかな、と思います。母親もまた「人間」なんですけどね。
66名無し:03/02/07 13:11
人間不信の人って「自分も嫌い」って言うけど、
本当は自分が一番大切なんだよ。

どんな人間でも、もともとは自分が一番大事。
傷つかないように大事にしている。
その利己的なところを認められるようになったら。
自分てこんなモンって、
理想とのギャップのでかさも受け止められるようになったら。
ちっとは自分も可愛く思えて、愛せるようになるのじゃないか?

こんなもん、でイイじゃん。そんな人は一杯いる。
理想は理想、現実は現実。
今の自分を認めてあげない限り、理想にも向かえない。
と、思うよ。
67名無しさん:03/02/07 22:46
>>66
その段階を脱して肩の力を抜いて自分と向き合えて
自分で自分に愛情の目を持って大事にできるようになったような気がするんだけど
その先がどうも・・・
68名無しさん:03/02/08 11:31
>>67
その先、とは? 
一体何を指しているの?
よければ、67さんのその先に望んでいるものを書いてみてよ。
自分のことは好きになれそうだが、
自分以外の人間はまだ……ってことなのかな。
6961:03/02/09 00:04
僕だって誰かを愛したい
でも…
どうやって愛したらいいのか分からないんだ
さっぱりね…

やっぱり愛された事のない人間は
他人を愛する事が出来ないような気がしてならないんだ

愛された事がないって思い込んでるだけなのかもしれない
でも…分からないんだ…愛情ってモノが…

僕の自分のイメージはノラ猫さ…

彷徨って彷徨って
結局行き着く先は…
胎内…羊水の中なのさ…
70名無しさん:03/02/11 14:04
すごく好きで、いなきゃ死んじゃうくらい好きだけど
信用できない。苦しい・・・
71名無しさん:03/02/12 01:33
>>70
相手があなたに対して、それだけ信用ならぬことをしているのか。
あなたが人間不信で、一方的に信用出来ないと思いこんでいるのか。
後者の場合、
その人以外だって信用していないわけだから、好きな気持ちだけで上等。
と、思いこめ。
好き=信用 必ずしも正比例でなくてもいいだろ。
自分が原因で信用できない現象なのに、
相手の信用度を測ろうと行動することは……
しがちだけど、なるべくすんな。ただ相手を苦しめるだけになる。

もしも苦しんでも一緒に乗り越えようと言ってくれる相手なら、
感謝して大事にしなされ。
72名無しさん:03/02/12 18:24
愛情を受けた事がない人は他人も愛せないのでは…
というカキコがあったけど、
例えば「誰かが自分に何かをしてくれた」とか、そういうのも『愛情』の一つだと思う。それを「余計なお世話。自分は何もしてくれなんて頼んじゃいない」
で片付けるのではなく、何らかの形で返してあげるのさ。
小さくても何でも、人に何かを「与える」のが『愛情』だと思う。もちろん、与えると言っても「カタチあるもの」ばかりじゃなくてね。
世の中《ギブ&テイク》。そう…《ギブ&ギブ》でもダメになるし《テイク&テイク》でもダメ。
…と、語ってみたりした。
73名無しさん:03/02/12 23:52
私も愛することができない。子供の頃、誰かに愛された記憶がない。
父もそんな人だった(養子)。母はお嬢様で優等生そのもの。
父が死んで母は仕事が全てとなり、私はずっと孤独を抱えたまま。
誰かに愛されたいのに、私は、ありがとうもごめんなさいも言う事ができない人間だ。
74mog:03/02/12 23:58
自宅でパソコンを使ったお仕事をお探しの方へ♪
  −お役に立てれば幸いです−
 ===>http://www8.ocn.ne.jp/~ichigo31/1303/mogmog.htm

 ※参考ビデオ無料プレゼント中です♪
7572:03/02/13 00:28
>>73さん
>私はありがとうもごめんなさいも言う事が出来ない人間だ

ありがとう…ごめんなさい… 
言葉に出さなくても、その気持ちは必ず表に出るハズ。
解ってくれる人は解ってくれる。
言葉より、態度が重要なんだから。
口では何とでも言える。気持ちは伝わるよ。だから頑張って。あなたに愛情をたっぷり注いでくれる人は、ちゃんと現われるよ。
でも、もしそういう人が現われたら、大切にしてあげてね。
決して傷つけたりしないであげてね。
急にまた人間不振に戻ったりしないでね。
76名無しさん:03/02/13 16:36
元彼がそんな人だった。
「俺は他人が信じられないんだ」「愛することが怖い」
そう私に本音を零してくれた彼の側に居たいと思った。
彼は幼い頃に両親が離婚して、幼い頃に側に居た人物はお手伝いさんだったらしい。
1年前、彼女だった人に裏切られて、それから人間不信になったって。

半年ぐらいケンカと復縁を繰り返して、放置されてた。
寂しくて、結局私が逃げちゃったんだけど、あれは愛情表現だったらしい。
やっと私のことが信じられる様になって、目を離しても側に居てくれるって思った上での放置だったって。
分からなかった私が悪いんだよなぁ…
今は、彼が幸せになってくれる様、願うばかりです。
77名無しさん:03/02/14 01:55
>>76
>分からなかった私が悪いんだよなぁ…

そう考えるのは自分を歪めるだけだよ。
人間不信と交際すると自分も人を信じる基準がズレてきて
次の恋愛関係で幸せを実感出来ない相手を
理解して受けとめようと(受けとめなくてはいけないと)
自分を追い込んでしまうようになる。

だから「自分が分らなかった(分ってあげられなかった)」のが悪いなんて
考えてはいけないよ。
7870:03/02/14 03:00
>>71
たぶん、後者です。
他人からしたら小さい嘘でも 全人格を疑うくらいの勢いで。
もしかして私何か病気なのかな、とも思いました。
でも、>>71さんのレス 耳が痛かった。
彼はとても優しいです。大切にしたい。
ただ、1回別れてたので、そのことを思うと心が張り裂けそうです…。
強くなりたい!
79名無しさん:03/02/14 03:01
>>1さん( *´Д`*)ハァハァ・・・
8076:03/02/14 09:31
>>77
レスありがとうございます。
でも、私、元々そうゆう考えかたしか出来ないので…
善処したいとは思っているんですが、なかなか変えられないものですね、考え方って。

そうゆう意味じゃ、私も人間不信…なのかな。
人を信じられないのって、その人にも悪いと思うし、変えたいんですけど…
どうしたら良いのかなぁ…
81名無しさん:03/02/14 11:47
>>80   (非77)
放置の期間にもよるのではないですか?
それと、わたしがわたしが……って思うのは
一見、いい言葉に思えるけどね、
自虐的なまでに自己責任を負おうとしてるのはどうかなあ。

相手の悪い部分まであなたが背負うことはないよ。
それは、傲慢と怠慢と臆病を見ないようにしてることでしょ。
傲慢、相手の自己責任を否定。
怠慢、相手と意志疎通をしてない
臆病、上にも関わるけど、怖いことだから。

相手がいて、自分がいて成り立つ関係なんだからさ。
あなた一人が頑張ったってしかたない。
頑張りすぎても、返事がこなくて放置で、淋しくて疲れるのは当然でしょう。
あなたは随分がんばったんだと思います。えらかったね。

相手の人間不信さんも、
>やっと私のことが信じられる様になって、目を離しても側に居てくれるって
とまで思ったあなたが離れたことで、悔いて目が覚めてたらいいですね。

しかし。人間不信といいながら、
自分の方が相手に不信感抱かせてどーするよ…。と思った。

で、今度は自分も悪いが相手も悪いって思って、責任半分ずつで。
そうやって思うってのはどう?
82みゆ:03/02/14 12:11
悲しみも苦しみも好きな人を好きでいる気持ちもみんな自分が受け入れたこと!この意味がわからないなら分かるまで傷つきまくれ!意味が分かる人は他人を恨むより自分を恨み成長せよ!
83名無しさん:03/02/14 12:13
>>78
71です。
前より長い言葉ですね。自分のこと話してくれてありがとう。
あなたのレスの下三行、私はとても好きです。
彼に、そのまま伝えればいいのに。喜ぶと思うよ。
あなたの中のとても素直な良い言葉だと思います。

で、これは単に一案で。
自分でもしかして病気って思うぐらい、辛くて苦しいならば、
心療内科って手もある。軽いうつには誰でもなる。
あなたの場合はうつって名前じゃないかもしれないけど。
苦しくて苦しくてたまらないときは、そういうのもアリでしょう。

そいから、「小さな嘘」は世の中では、
人間関係を円滑にするために色んなところで使われてる。
あなたを打ちのめそうとか、
ひどい仕打ちをしようとして使ったのじゃない。
真実を言うのが少々面倒、しんどいときもある。

全人格を疑うくらいの勢いは、もうあなたの個性だろう。
で、それを「心の中で」したあと。
相手の事情を考えてり、直接聞いてみてはいかがかな。
84名無しさん:03/02/14 14:19
★☆安心キャッシングインフォメーション★☆
チャレンジ融資 ハピネス

●10万円迄なら →6ヵ月間金利ゼロの『ある時払いコース』

●50万円迄なら →月々830円のラクラク返済『830円コース』
http://38370701.com/

http://38370701.com/i/  i-modeはこちらです
8561:03/02/14 16:27
僕はね
誰の事も恨んでやしないんだ…
ただ独りぼっちだって事
いつも感じてるだけなんだよ…

人を愛するにはどうしたら良いか考えてみたんだ
その答えはやっぱり
自分を愛する事だった
僕は僕自身を愛すべく努力しているつもりなんだけど
僕は、
…自分自身が憎い…
だから、
誰の事も愛せないんだと思う
それはどうやったって
今まで変わった事はないんだ
8661:03/02/14 16:27
僕はいつだって独りでいる事に
孤独感、淋しさ、哀しさ、切なさ
を感じているよ
でも、それを人のせいにする事は出来ないんだ

よく、心中する人がいるけど、
僕は彼らの気持ちが分からない
人っていうのは結局、
独りで生まれて、独りで死んでゆくものなのだと思うんだ…
だからって、
僕は自ら死んだりする事は出来ないよ
それはきっと罪なのだと思うし、
生物として生まれてきたからには、
自然死を望むんだ
…何を考えているのか分からなくなってきたよ…
ただ、僕はいつだって疲れてる
いつだって救いを求めているんだけど、
それを誰かに言う事さえ出来ないんだ…

僕は、イルカに生まれたかったんだ…
8761:03/02/14 16:46
愛情飢餓っていう言葉を知っているかい?

夏目漱石はそうだったらしいんだ
彼は幼い頃養子に出されたからね…
その養子へ行った先の義父に
生涯たかられていたそうだよ…

太宰治も実母からの愛情を受けられず
乳母や叔母に育てられたそうだよ…
彼は末っ子だったから
父親からも相手にはされなかった
道化を演じる事で生き抜いていたんだ

僕も道化は得意だよ
ただ、それはいつも自分自身を疲れさせる事に繋がっていると思う

作家はよく自殺するけど、
そんな事ははっきり言って無意味だと思うんだ
自分が苦しくて自殺するのは
それは自分の勝手さ

でも、
自分を表現したいとか、文学を通じて他人と関わりたいと思っていたのに
その作業が、自分自身を殺してしまう結果になるなんて
…とても不幸な事さ…

こんな事を言うのは今更という気がするんだけど
言葉なんてね…
…無意味なんだよ本当に…
8877:03/02/14 22:56
言葉は思いを伝える解り易い一つの手段ではあるけど
個人個人にそれぞれのフィルターがあって
お互いの解釈が一致しないことが実は多いのだと思う。

だから私は抽象画を描きます。
思いを伝える手段としては言葉の解釈のフィルターに拘る人には
解り易い手段とはいえないけれど
心に直接伝えたい想いが言葉で表現するよりも正しく伝わるように思っています。

個展を開いた時にお客様と話しをしていて
私のこの考えは間違ってはいないのだと確信しました。
891:03/02/14 23:06
>>61
レスを見る限り、あなたは誰からも好かれないような
人間には思えないのにね。
誰かとか何かに出会う事で変わることもある、と思う。
ほんの少しでもキッカケがあれば。
人生は長いから、きっと大丈夫。
901:03/02/14 23:15
もぉだめぽとか言いながら、なんとかまだ続いてます。
私のこと、好きではないんでしょうけど
絶望すると「別れる」と言い出すパターンを学習したらしく
一応気を遣ってもらえてる感じ・・・。
職場のおばちゃんが中国の化粧品をくれてそのクリームの
おかげで目の周りは元通りに。やったー(^∀^)♪
91名無しさん:03/02/14 23:16
よかったね♪
やっぱりきれいでいなくちゃ
921:03/02/14 23:27
>>91
ありがとぉ♪
931:03/02/14 23:44
でも辛いのは変わんない・・・。
かなり好きだったという前カノの話(結局ふってるのに)をされると
比べられてるの感じて凹むし。
幸せな恋がしたい・・・。
私の事を大好きで、私の好きっていう気持ちを全部受け止めてくれて
向こうも私に会いたいって思ってくれて、それがパワーになるみたいな。
いままでの恋みたいに。
逃げたい。彼以外の人を好きになりたい。
9461:03/02/15 09:49
ありがとう

僕は嬉しいよ
本当に…

皆さんの幸福を願うばかりです…

僕はこれから
精一杯生きてゆきます…

本当にありがとう…
皆さんに…
感謝するばかりです…

ありがとう…
9576:03/02/15 22:14
>>81
好きなときは、彼のことが見えてなかったのかもしれません。
彼の悪い部分なんて分からなかった。全部、自分が悪いんだと思ってた。
傲慢、怠慢、臆病…全部当てはまるし…、結局は自分を庇ってただけなのかもしれませn。
彼の気持ちを知るの、怖かったんですよね…
それが、原因だったんだと思うんです。彼を認めなかったことが。
ありがとうございます。
立ち止まって自分を振り返ることが出来た感じがします。
すぐに治せることじゃないだろうから、少しずつ、考え方とか直そうと思います。
出来るといいな。
96名無しさん:03/02/15 23:04
いつも誰かが自分の元から去っても大丈夫なように
最低限これさえ存在すれば私は生きていけるという物がある
私にとっては天気のいい日
付き合う人には何も期待しないこれが傷付かない一番いい方法
97名無しさん:03/02/15 23:31
人間不信ではないのですが、自分に自信がありすぎて
他人を愛する気がまったくない人と付き合ったことがある。
とても大変でした。
98名無しさん:03/02/16 00:42
周囲の人全てが私を騙してる様に感じる。
それも、何もかも女友達の異性関係が原因で…

人が信じられないとこに又人が信じられなくなってしまった。

信じようと努力しているのに…ダメだ。
99名無しさん:03/02/19 03:06
>81さんの書き込み、グサグサきました。
私にもぴったり当てはまるアドバイスだ。ためになりました。ありがとう。

責任半分づつでつきあえる相手をみつけたいなー
10061:03/02/19 16:51
ベターハーフだね…

僕も
本当はそんな人に出会いたい…

頑張って
幸せになる事を…

こんな僕にも何か出来る事はあると思うんだ…
それを精一杯やってゆくだけさ…

明日に期待せず
誰にも期待せず

ただひたすらに前進するのさ…
10170:03/02/19 21:59
>>83
丁寧なレスありがとう!すこし心が軽くなりました。
「どうして」彼が嘘を言うのかわからなかったんですよね・・・
全部騙されていたのか、と思いこんでしまって。

私はいつも自分のことばっかりで。
悩みがあまりない(ように見える)彼が妬ましい時も、正直あります。
無条件に私のことを信じてきっていて、不思議と同時に羨ましい…。
私の方に嘘や小さい裏切りがあっても気づかないし疑いもしないです。

軽い鬱病だと思います、カウンセラーの方に言われました。
病院に行くと、そこから抜け出せなくなりそうで…怖いです。

彼との信頼関係云々というより、私自身の心の問題だと思います。
最近気づいたんですが、深く言うと親さえも信じていないかもしれない。
潔癖というか徹底して追求しすぎなのかな、私(^-^;)
10261:03/02/20 07:54
僕は昨夜
「グッド・ウィル・ハンティング」
っていう映画を一人で観てたんだ…

主人公は孤児で
里親達に虐待され尽くして
完全に心を閉ざしてしまうんだけど
あるカウンセラーに出会ってカウンセリングを受けていくうちに
最後にはカウンセラーに心を開くんだ

「君の過去は、君の責任じゃない」
(it's not your fault.it's not your fault.)

最初は主人公はその言葉を拒むんだ
でも、カウンセラーはその言葉を繰り返す

「君は悪くない」
(it's not your fault.)

最後には主人公は、泣きながらこう言うよ

「…今までごめん…」

僕は一人で泣いてしまったよ…

誰かがこんな風に言ってくれれば
僕は独りで生きてゆけるのかな…
103山崎渉:03/04/17 15:59
(^^)
104名無しさん:03/04/17 22:13
>>1さんは共依存の感じがします。
親に愛されなかった人は親への怒りを恋人に一番ぶつけているそうです。
自分では自覚していませんが、相当強い怒りを持っていると思います。
私と彼は二人とも親に無視や暴言などの精神的虐待を受けてきました。
アダルトチルドレン関連の本を読みまくって親への怒りを認識できてから
関係がよくなりました。
105名無しさん:03/04/17 22:14
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐屋】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://www.blacklist.jp/
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
     http://www.blacklist.jp/i
●URLをコピーしファイルから開いて下さい●
【注意】ジャンプしない場合が有ります!
http://www.blacklist.jp/cgi-bin/upboard4.cgi
--------------------------
●リンク>引篭もりアッシー刺殺事件・http://www.123456789.jp/
106名無しさん:03/04/17 22:56
ちょっと前に詐欺で話題になった大神源太って人、多分彼は自分が大好きだよね。
すごーく羨ましいのはオレだけ?

107山崎渉:03/04/20 03:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
108名無しさん:03/05/06 16:09
自分を好きじゃないから。




109名無しさん:03/05/07 00:56
皆に愛される人なのに
僕には友達がいないと言った彼。
彼が愛おしくてずっと一緒にいようと
思っていたのに 天気が変わったように
彼も変わった。恋人としてでもなく
友達としてでもなく、本当に目つきも
変わって冷たい目で見るばかりに。

知ってたんだよね 本当は
愛してはいないんだろうなって、私を。
それでも必要な人間って思われたかったな

心って思っているより 物理的な努力が
必要なんじゃないかなって思う。
110名無しさん:03/05/07 01:33
>>109
7行目を少し変えれば、ものすごくいい文章。

ごめんねくだらないレスで。
111名無しさん:03/05/07 04:33
>>102
「グッド・ウィル・ハンティング」いいですよね。
あのシーンは私も泣きました。
いい映画です。


私は軽度の人間不信で男性不信です。
昔7年前に兄に性的虐待をされてから
わけもなく男性と一緒にいるのが苦痛になってしまうときが
あります。
その後兄とは普通に会うことは出来ますが・・・突然怖くなるんです。
家族の前では普通に振舞えるんですけど。

それでも愛情は欲しくて誰かとは一緒にいたいけど信じれません。
それでいつも普通に恋愛が出来ません。

スレ違いですね。。。すいません。
112名無しさん:03/05/10 23:13
>109
自分の書き込みかと思ってしまいました。
「もう好きじゃなくなった」とあっさり終わりにされてから
他人のように冷たい声で応対する彼に「もうあたしは必要じゃないの?」と
すがってみたが 「そんな事を言われれば言われるほど引いていく」と
言われました。

「信頼」とか「愛情の積み重ね」ということを信じない自己完結してる馬鹿に
何をいっても無駄なのだと判るまで 自分を傷つけてしまった。

いやもうこれからは過去を振り返らず 頑張ろう…
113山崎渉:03/05/22 04:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
114山崎渉:03/05/28 13:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
115名無しさん:03/06/16 04:02
また山崎か   
116名無しさん:03/06/16 05:18
無理やり信じさせようとかしなくていいじゃねぇの?
誰だって自然に信じてくれるようになる。
時間かかってもいいじゃん。
相手のためだとか考えず、ありのままの自分をだせば誰だって信じてくれるようになるよ。
信じてもらいたいなら、まず自分が相手を信じなきゃなにも始まらない。
117名無しさん:03/06/16 06:06
人一倍優しくて
信じてあげたい気持ちを持っているコが
他人を愛せない
ちょっと難儀な奴を吸い寄せているように感じるのですが…

たぶん1さんが辛いと思う気持ちと同じくらいに
カレシさんも辛いんじゃないかなあ
信じることって怖いことだから
118名無しさん:03/06/16 06:11
怖くないよ。嬉しいことだよ。
信じれる相手がいるって事は。
119名無しさん:03/06/16 06:25
>>118
相手が信じてくれなくても?
120名無しさん:03/06/16 14:09
だんだん騙しあいっていうか
腹の探りあいになるよ
こういうタイプに無理やり信じさせようとするとさ
121名無しさん:03/06/16 21:26
>>119
わからん。
自分が信じた人は相手も信じてくれる。
それを考えると、正直悲しいかも。
122名無しさん:03/06/16 21:35
>>121
いい人と出会ったんだね。
うらやましーよ。
123名無しさん:03/06/16 22:01
まあ、いいさ
いい人が現れることが貴方にとって人間不信を直す治療薬です
心から祈ってる
124名無しさん:03/06/16 22:25
>>122
んじゃー、
おいらがあなたの信じれる奴になったろうか?
現実にあえないかもしれないけど、今より1歩先にすすんでみたら?
それから1歩1歩自分のペースで前に進めばいいじゃん。
125名無しさん:03/06/16 22:37
>>124
えっ?進む自信がないや。
126名無しさん:03/06/16 22:39
聴覚小額
127名無しさん:03/06/16 22:44
先月に好きな人ができたってフラレタ。マジ人間不信になるよね。今はだいぶ立ち直ったけど、人にフラレルことには慣れんな。元カノに女々しくメールとかしてたけど、もうやめるわ。自分のために生きるぞー。みんな頑張ろうな。
128名無しさん:03/06/16 22:52
>>125
そんなんだからダメなんだよ。
無理って思ったらそこで終わり。
がんばってくさい。
僕はあなたを応援してます。
129名無しさん:03/06/16 23:00
>>128
ありがとう。すごい嬉しい。
130名無しさん:03/06/17 06:45
>>129
どいたまして。
僕も、信じるのが怖いっていう気持ちあるけど、大したことないよ。
自分の殻を破るのは自分だよ。んじゃー。
僕の好きな歌手の歌。みてみて。励みになると思う。
http://www.studio8online.info/~yuinosuke/poetry/maniaukamo.html

131名無しさん:03/07/06 04:22
保全あげ
132名無しさん:03/07/06 04:26
信じれる奴と信じれない奴がいると言う事
133名無しさん:03/07/06 04:42
元彼も自分以外は信じないというか、自分しか愛せない人ですた。
気に入らないと怒鳴り散らし、『お前が悪い』しか言わない。
でも、外ヅラはサイコー。帰ってくるとDV。
私の言う事は聞きませぬ。
どうしようもないダメ男。
でも愛してます。
134名無しさん:03/07/07 00:16
キャンギャルのくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

ここすごい…(*´Д`)アフ〜ン
135名無しさん:03/07/08 22:33
あげあげ
136名無しさん:03/07/08 22:43
ああ、俺だ、彼女を信じれないダメ男は。
男友達と会うとかって聞くと、実はそいつ元彼じゃねーのかとか
色々疑ってします。でも、んなこと聞く度胸もなくひとり悶々、、
137名無しさん:03/07/08 22:45
人を相手に出来ないもんね、もう。愛するどころか???
138名無しさん:03/07/08 23:50
>>1さん
俺ははそーゆー人間です。♂です。
他人を信用しない。ココロ開かない。
だから友達は、俺がまだ人間らしかった学生の時の友達だけ。

そんな俺はそうそう女を好きになれません。
好きな人は一人で(・∀・)イイ!!
その女性以外他に(・A・)イラナイ!!
そう考えます。
だから、重荷なんだってサ!フラレちゃったよチキショー<AAキボーン

で、そんな俺からのアドバイス。
その手の男は心開かせるとやんなるくらいハマってくれるぞ!
139名無しさん:03/07/08 23:53
>>138
振られ方まで漏れと同じだw
心開いた途端温度差生じるんだよなぁ・・・
140138:03/07/08 23:54
>>138
どうやって開くかは自分でも謎。
なんで俺ココロ開いたんだろ。
アドバイスにならんな。すまん。
141138:03/07/08 23:56
>>139
同志よー!!
ツレーなぁ!俺たち!
なんでこうなっちまったんだろうなー!?
142名無しさん:03/07/08 23:59
>>140
漏れは「ちゃんと感情爆発させてよ!」と言われて
開放したけどあとがいくなかったYo(;´Д`)
143名無しさん:03/07/09 06:09
やっと信用する人ができて、付き合ったとして
相手に振られそうになって逆にこっちから振った
そういう経験はある?
なんて言って相手を振る?
自分は、もう辛いから別れようと思うけど
相手納得させる理由がきっといるだろうな・・・・
144名無しさん:03/07/09 06:11
どうなってるんだ?
145名無しさん:03/07/09 06:12
これは何なんだよ
146名無しさん:03/07/09 06:13
信じるものは唯一つだよ、俺はね・・・。
147名無しさん:03/07/09 06:40
ここ怖い…
当てはまり過ぎてて怖すぎるよ。
彼も俺を信じてついて来い!
って言って欲しかったな…そうしたら不安にならなくて別れなくて良かったのに。
違う事に集中してもう誰も好きになりたくない…
148名無しさん:03/07/09 06:42
そっか・・・頑張れ。
149名無しさん:03/07/09 08:40
ありがとう。
一週間だけ泣いて頑張ってみるね。
150名無しさん:03/07/09 18:19
>>143

ある。このまえまさにそうだった。でもそれって自分の弱さだったよ。
もう傷つきたくないっていう恐れが、相手を拒絶する。

たぶん、それを「好きなんだよ〜」というサインだと気が付いてくれる
人と出会うまで待ってたほうがいいんだなと思った。

たいていの人は、やっぱり額面どおり拒絶されたと思うし。
そういう人とは無理だと思う。疲れるし。
151名無しさん:03/07/09 18:25
今思えば人間不信同士で付き合ってたんかなぁ。
お互い好きなのに拒絶の連続。
共に疲れてるトコに別の要因が相まって
彼女は糸が切れた凧のように目の前から去っちゃったけど。
152名無しさん:03/07/09 18:54
>>151
別の要因ってなーに?
153名無しさん:03/07/09 18:56
>>150
拒絶された方の気持ちが分からない人なんだね。
あなたも疲れるだろうけど、相手の方が百倍疲れると思うよ。

傷つきたくないのはみんな一緒だと思うけど。
相手の事思いやってあげないと。
154名無しさん:03/07/09 18:58
>>152
まぁいろいろあるわさ。
155名無しさん:03/07/09 19:16
>>153

そっか。
156155:03/07/09 19:44
ちょっと考えてみた…。たしかにそれをやられたら辛いだろうな。
彼女ゆるしてくれないよな、もう…。

157名無しさん:03/07/09 19:50
>>156
音信不通じゃないなら本音ぶっちゃけてきなって。
どうせ一回終ったようなものなら言ったモン勝ちだ。
158名無しさん:03/07/09 21:28
疲れきったage
159143:03/07/10 00:10
>>150
彼女が許してくれないようなこととはどんなことかな?
160名無しさん:03/07/10 00:13
ごめんなさいね。横スレですが・・・。

みなさんに質問です。
そういう人とどうやって付き合ったのですか?
1611:03/07/10 00:56
久々に1です。まだ無くなってなかった。
同じ悩みの人がいるんだ。なんだかほっとする・・・ゴメンネ。

私のほうは相変わらず・・・。
信用以前に飽きられてきたのかもしれない。
時間をかければ何とかなるなんて思ってたけどそういうものでも
ないのかなぁ。
その間にまた浮気とか二股を疑って、発覚して。別れたり戻ったり。
そういうの全部見ないふりして、信用してるふりしてればもっと
仲良く付き合えたのかなぁなんて思ったり。
でも、自分をごまかす事もできないんだよね。
162名無しさん:03/07/10 00:57
でも、美人なら振られないよ。
163名無しさん:03/07/10 01:01
これからは「整形」&「ポジティブ」の時代だよ
1641:03/07/10 01:03
>>160
彼の場合は向こうから付き合おうって言ってきました。
私のこと好きじゃないうちに、興味があるという程度で付き合う。
そんな感じで何人でも口説いて、興味が無くなればいつ別れてもいい
そういう態度みたいです。
相手に断られても痛くないから口説けるんだと思う。
色んなタイプがあると思うけど。
165150:03/07/10 21:08
>>143

彼女と別れ話をしたとき、彼女の思いやりがなくて俺が疲れるって言ってしまった。
166名無しさん:03/07/14 15:42
あげ
167山崎 渉:03/07/15 09:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
168山崎 渉:03/07/15 14:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
169143:03/07/21 01:48
>>150
別れてしまってからどれくらい経った?
その振り方だったら、あなた次第でまた元に戻れる可能性あると思うな。
疲れることって誰にでもあることだもん・・・・・。

170メンタルヘルス板:03/07/21 01:53
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/l50
171名無しさん:03/07/25 19:36
保全あげ
172気付き@幸せ掴む:03/07/25 20:00
あなたの生き方を決めて行くものは「思考」であり「言葉」なのです。
かってオスカー・ワイルド氏の言ったように「現実は言葉を模倣する」のです。
私たちは、それ故に善き言葉(想念)や明るい言葉、楽しい言葉を使わなければならない。
一般の人々は他の人の失敗や災難などをゴシップにする悪い習慣を持ち勝ちなものですが、
そのような「人の失敗などを語る言葉」は言葉の持つ力(言霊)によって、潜在意識へと
入り込み心理的に自己同一視をするため、自分自身の失敗をも引き起こすことになるのです。
暗い運命の人は、自分の想念を「暗い面から心機一転して明るい方向」に向け換えなければならない。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
173名無しさん:03/07/26 22:39
好きなのに信じられなくなってる・・・最悪だ私。
ごめんね、傷つけて。
174蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/07/26 22:40
>>173
好きだからと言って、信じてあげる必要なんてありません、
もしも相手を傷つけたならば、ソノ原因などを話して
謝ってみてはどうでしょうね。
175名無しさん:03/07/26 22:41
好きなのかわからないし何も信じられなくなってる・・・最悪だ俺。
ごめんね、傷つけて。
176蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/07/26 23:00
>>175
自分の気持ちがあいまいならば、何も信じられなくなるだろう。
だって君は不安定な状態にあるんだから。
傷つけたとしてもそれはそれで仕方がない。
177名無しさん:03/07/26 23:52
>>174
>好きだからと言って、信じてあげる必要なんてありません

そうなの?私は本当に好きなら信じてあげなくちゃ!って思ってしまう。
でも、実際には疑ってばかり、不安になってばかり。
終いには、勝手な被害妄想で相手を傷つけてしまった。

信じてあげられない自分が悲しい。自己嫌悪。
178蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/07/27 00:04
>>177
信じてあげようという気持ちは相手にとって
あつかましいかもしれないし、そうでないかもしれない。
被害妄想に陥るのは相手のその気持ちをしらないからだ。
信じてあげたのに・・・なんて気持ちにはちょくちょくなるのではないか。

信じてあげられなくてもいいんだ。君が自分を信じていれば、
相手が君を信じる。そうすれば君も相手を信じれるようになるのさ。
まず自分を信じてもらうことが必要だろうね。
179名無しさん:03/07/27 00:14
>>178
自分を信じるか・・・簡単そうで難しい。
私が自分を信じるには、もっと自信をつけなきゃ駄目かな。
それには、どうすればいいか分らない・・・でも。

でもなんだか、信じなくてもいいんだと思ったら、少し気が楽になったかも。。
今日それだけでも解かっただけ良かった。 蘭貢さんありがとう。
180名無しさん:03/07/29 00:29
難しいな。
181名無しさん:03/07/30 02:58
>蘭貢さん
私もなんだかありがとうございます。

なんとなく感じで気持ちが楽になりました。
でも自分の何を信じるんだろう?と、まだちゃんとわかってません。
自分が好きならそれでいい!彼が何をしてても好きという自分ですか?
182山崎 渉:03/08/02 02:15
(^^)
183名無しさん:03/08/03 11:32
あげ
184名無しさん:03/08/07 18:54
人間不信の彼女に好きにはなれないとずーっと言われ
2ヶ月飼い殺しのような状態になっております。
好きなので別れたくないですが、
なんか執着してるような自分が醜く見えてきて疲れるよぉ。
185名無しさん:03/08/08 01:21
>184
私は人間不信の彼に同じ事されてます。
彼の事はすきだけど、自分がだんだん卑屈になってくるように思えて。
186おひとよし:03/08/08 03:00
相手が人間不信で、信じることができるようになりたいけど怖いって
場合は、
信じる信じないとかどうでもよくして楽しく付き合うしかないのでは
ないでしょうか。
187名無しさん:03/08/08 03:32
楽しく付き合ってても、心のどこかで疑ってしまう。
一度激しく人間不信になってしまうと
なかなか、信じることができない。
言ってることと、行動が共わなければ信用なんて
できないよ。
188184:03/08/08 21:40
みなさんレスありがとう。
たまにマジな話をするとお互いとも気がめいってしまう様で…。
やっぱり楽しくしてるしかないかぁ。

最近はなんでもなく普通にしてる時の言葉に
ぷっつんされたりして、それは違う、そう言う意味じゃない。
といっても、言い訳を言わないで。と突っ返されたりで…愚痴すみません。
189名無しさん:03/08/11 00:53
好きな気持ちが届かないって辛いでつ・・・
1901001の男 ◆pJQPu.hFuE :03/08/11 03:47
俺も人間不信の彼女に半年振り回されました。
今はもう別れましたがつД`)゜・
頑張ったけど、自分が社交的であればあるほど辛いと思います。
本当につらいです。楽しくおどけても、彼女が愛想笑いするだけですから。
心から付き合ってくれたのは、初めだけ。
1年付き合って、ほんの1ヶ月ほどだけだったような気がします。
どうにかなるのかどうかわかりませんが・・・
俺は失敗したので、頑張って成功してほしいと思いますつД`)゜・
191名無しさん:03/08/12 11:30
age
192名無しさん:03/08/14 21:19
信用して、好きな人に身を委ねてみたい。
信用して、仕事でも何でも一人で抱えこまず人に甘えてみたい。
ほんとはね。どうしてできないんだろう。でももう、自分の殻をはずす事にきめた。
193名無しさん:03/08/14 21:21
いまどきそんな奴いたら大変!
194名無しさん:03/08/14 21:22
やっぱりオナニー
http://www.k-514.com/
195山崎 渉:03/08/15 15:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
196名無しさん:03/08/15 15:16
☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所、名前を調べる方法
携帯アドレスから住所、名前を調べる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  大  反  響  ☆ ☆ ☆
197名無しさん:03/08/16 01:10
>>192
信用してるから何でも言っていいわけじゃないからね。
それだけは間違えないでね。
けど本当は、そういう所まで包み込んでくれる人がいいけど。
そんな事できるのは親ぐらいしかきっと居ないよね。
198名無しさん:03/08/24 23:12
あげ
199184:03/08/26 12:00
彼女が心が凍りついたような反応ばかりするようになりました。
これは、終わりと言う事なのかな。
試されてるような、もう近づかないでと言ってるような
わからなくなってます…。
200名無しさん:03/08/27 02:18
最低だわ 自分自身
20131:03/08/28 01:31
----------------------------------------------------------
復讐代行 LTCM
相手の名前と電話番号または住所をメールで出すだけ!!
----------------------------------------------------------
LTCM :復讐代行業者
復讐代行 :復讐相手を抹殺します。
復讐代行費:5万円
依頼方法 :復讐相手の名前と電話番号または住所をメールで出すだけ!!
秘密厳守 :フリーメールでのやり取りのみである為、
      依頼者の個人情報はこちらで一切把握しません。
復讐方法 :LTCMが責任を持ってプランニングし執行させて頂きます。
注意1  :相手方が警察関係者、暴力団関係者、または法律関係者等、
      の場合は執行することが出来ません。
注意2  :料金は5万円のみです。成功報酬等は一切ありません
その他  :お気軽にご連絡ください。
HP   :http://f18.aaacafe.ne.jp/~ltcm/daikou.htm
MAIL :[email protected]
----------------------------------------------------------
202名無しさん:03/08/28 15:58
でも抹殺は嫌。愛した人が死ぬのはツライ・・・。
203名無しさん:03/08/28 22:11
私はやっと、人のことを信じることが出来るようになりました。
そうしたら、自然と私の周りに人も多くなったような気がします。
というよりも、自分から心を開いた結果、周りが良く見えるようになったのだと思う。
他愛もない話をして笑うことも多くなりました。
今までは必要以外のことは話すのは無駄だとか、面倒だとか思って、
人の中にいてもいつでも気持ちは独りきりだったのに。
今までずっと言うならば「鎖国」のような状況を自分自身で造っていたから、誰もが敵に
見えました。
今は彼とかいる訳じゃないけれど、もう大丈夫だ、って思えるようになりました。
なんだか肩の荷がやっと下りたような感じです。
彼がいても、相手によっては独りでいるよりもかえって辛いことが多いこともありました。
しばらくゆっくり、気の向くままに楽して行こうかな、って思ってます。
ただ自分の中で葛藤していた長い時間は決してこれからの自分にとっても無駄なものでは
ないと、心から思います。

204名無しさん:03/08/31 23:07
>>203

おっ、よかったな。 >>203のペースでガンガレよ。
205203:03/09/01 21:08
>>204
遅れましたが、どうもありがとうございます・・
今までのように、人に負けないようそればかり考え頑なになるでもなく、
決して派手でなく地味かもしれないでしょうけれど、自分なりに出来る範囲で
それなりに幸せを見つけて行きたいと思います。
206204:03/09/02 01:23
>>205=203

うん、うん。前向きだな

そんな203は大抵のことはうまくいきそうな気がするよ。

俺も、>>203のようにしばらく続いてるこの鬱々悶々とした時間が
自分にとって無駄なものじゃなかったと思えるようになりたいものだな。
207名無しさん:03/09/04 01:36
>>203
オレ今まったくその状況で悩んでるんだけどどうやって人を信じれるようになったのか激しく知りたい・・・
208名無しさん:03/09/04 01:38
何もしないでじっくり一週間くらい考えると不備な点信用とか解析できるよ
209207:03/09/04 01:47
>>208
・・・・・・?ごめん・・・全然意味わかんない・・・
210名無しさん:03/09/04 07:03
>>1

俺は人間不信だ。
ハッキリいって俺はメスには容赦しない。
イマドキ女は汚い。穢れは清めないとね。
俺と付き合うと大抵3ヶ月で精神が壊れてやっといなくなって俺もホットする。
しかし中古女なぞゴミみたいに思ってると何故かそういう女が寄って来る。
ほらまた・・・・・・

211名無しさん:03/09/04 07:07
                 l⌒)===|二二二二フ
                ∧_∧/⌒)
               (´・ω・` / / ごめんぃょぅ
               (    .l’
               /  ,、 \
           __ ,,(_∧∧(_)
        〜⊂ ((⊂ (=゚ω゚)  ̄ ̄/l
          /  ̄  ̄  ̄ ̄    //
         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             |
             ||l  ∧_∧
              l|ll (´;ω;` )ウッ
              .l|l ヽ ∨ ノ ∧∧
         ザシュッ  l|l (./`'( ) (=。ω゚)
           ___,,_l|./ ./ ,:,'::,.;'"^^´
        〜⊂ ((⊂(::;ム'.':‥,': ̄/l
          /  ̄  ̄ ∴‥.,.':  .//
         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/
212名無しさん:03/09/04 13:54
私は元彼に振り回されて、振られたほうですが。別れるまで散々
ごたごた泥沼したので、人間不信になってしまいました…。

一人でも平気でいられるようになった頃、声をかけてくれる人がいて。
好きだと言われたけれど、人を好きになる自信がなくて。
全然知らない人だったので、そのときはごめんなさいと言ってしまいました。
知り合いと友達の真ん中のような関係を一年くらい続け、ずっと好きだと
言い続けてくれたその人を信じられるようになり、
恋人になり今は結婚しました。

恋人になった頃、一年も待っていてくれたその人に「よく一年も待てたね」
と聞いてみたら、「何度もくじけそうになった。でも好きだって、信じてほしかったから」と
言われ、涙が出ました。
ずっと待っていてくれた彼に、今度は私が色々返したいと思います。

コツは、無理をしないこと、それにやっぱり、相手のそのままを好きになれることだと思います。
213彩夏:03/09/04 17:52
振られてからというもの、人を本気で好きになれない・・・help me
214名無しさん:03/09/04 18:46
人が好きで好きでたまらないのに、いつも裏切られる。
人間不信なのに、人に構って欲しくてたまらないのさ。
矛盾してる?
ああ、そうさ。人間ってそういう生き物だろ?
215名無しさん:03/09/04 18:51
崩壊してる
216名無しさん:03/09/04 19:25
人間不信レベル級なクールさに惚れてるんだろ?
217名無しさん:03/09/04 19:30
このスレ好きだわ

あたしも人間不信直るまでには年単位かかると思われる彼を愛してる。
クリスマスも年越しも一緒に過ごせないだろうが
親以外にも無償の愛はあるんだってのを見せたい
218名無しさん:03/09/04 19:54
ほら!216!みたか!!?
219名無しさん:03/09/04 19:57
半万年の愛だね?

素敵!
220名無しさん:03/09/04 19:58
人を信じる前に自分を信じたら?
221217 :03/09/04 19:59
だが、自分もまだ年齢逝ってないので不安でもある

彼の方が長く生きてるし…
222217:03/09/04 20:00
>>220
そう思って、自分磨こうと思うよ
自分大好きにならないと、相手も好きになれないかもなって
223名無しさん:03/09/04 20:04
>>1
人生経験が貧相な僕でも
>>1のような子と付き合うことは
不幸としか思えない
相手がお金持ちだとか
そういう理由なら話は別だけど
経済面ということも大事だが
そんな人格の人を好きになっても
仕方ないと思うのですが・・・
凄く内向的でネクラな僕でも
好きな人だけは信じているし
彼氏がいても凄く好きなんだけどなぁ
224名無しさん:03/09/04 20:08
君タチをわかってくれる人はいるよ!
225名無しさん:03/09/04 20:11
相手に好きになってもらう為に無理やり自分の事を好になろうとしても… 自分の考えや思ってる事に自分で認めていくと、自然にいつの日か自分を好きになれてるというのかな
226人間不信者:03/09/04 20:34
>>222

ていうかお前にそんな値打ちがあるかどうかだろ
値打ちも無いくせに自分を好きになるなよバカ
227203:03/09/04 21:03
>>208今だって手放しで全て受け入れる事が出来るようになった訳ではありません。
未だ慎重で誰とでも打ち解けるというのとは程遠いですし。でもそれは自分の持ち前だと今は思えます。
自分の弱い、惨めですごく嫌いだった部分をも、仕方ないなーと思えるようになった事が、打破のきっかけです。

私の場合、10年間ある出来事を境にして思い悩み、人とずーっと壁を自分から作っていました。
きっかけは長く付き合っていた彼に振られたことでしたが、その時の惨めで弱くて情けない自分を許す事が出来ず、
その彼を影で支えていただろう相手は自分より大人で、強い女性だったと思い、「絶対誰にも負けない。強くいれば、
またそつなくしっかりやれば誰も自分に文句は言えないし、ナメラれることもない」と頑なに突っ走って、頑として
自分以外の意見は取り入れませんでした。(表面上は人を理解するフリをしても、心の奥底では全く否定ばかりしてた)
そんなだからもちろん人なんて寄って来るわけないし、自分から厚い厚い、自分でも見ようとしない殻を作っていたんです。
228203:03/09/04 21:04
つづき★★
仕事に関してもとりつかれたようにしていましたし、恋愛もどこかで「どうせ本当の自分なんて受け入れられっこない」
と思っていたせいか、適当な相手はいても、恋人は作ることができませんでした。やっぱり自分が何事にも投げやりだと、
それなりの男性しか声も掛けて来ませんでした。
とにかく、「人なんて関係ない、所詮自分なんだ。自分はこんなに一生懸命やってるから、誰にも文句は言わせない。」
という固定した考えで10年間脇目も振らずやって来たけど、3年前同じようなタイプの男性と知り合って、出来るだけ
分かってあげようと素直に思えたことが、絡んだ糸をほどく手がかりになったようです。
なんかずっと自分の出せなかった面を、その人と接する事で客観的に見ることができる、唯一の男性でした。
結局色々事情があってその人とは別れてしまいましたが、その人のとても弱い面を受け入れ理解しようと努めたことは、自分自身の
弱い面をもその相手を通して受け入れることと等しかったのかもしれません。
その人と別れを決意した時、好きな人を失うという事の悲しさを10年ぶりに痛感して、それと同時に強がっていない、「あ、これが
本当の自分なんだー」って気づいて、なんだか目がゆっくりと覚めていくような毎日です。
文が長くなりましたが、分かりづらかったかと思います。読んでくれてありがd!
人を信じることが出来ない人も、自分で人に何を見せる事ができないのか、おぼろげにでもそれが分かってくると解決の糸口になるかと思います。
また、そういう自分を否定してなくそうとするのではなく、そういうのも自分の一部なんだと、認めることができると、きっと大丈夫だと思う。
229203:03/09/04 21:08
↑は>>207さんへのお答えでした。スマソ
230207:03/09/04 22:30
>>227-228
難しいですね・・・
自分の場合2重人格みたいなかんじで「人を愛することのできる自分A」と
「人を憎むことしかできない自分B」の両方がいます。
だから好きな人ができたとしてもいつか必ずその人を傷つけてしまうような気がしてなかなか前に進めません・・・
常に人を信用してないので相手にあまり興味もわかない・・・どうでもいいみたいな考えと同時にそれでも自分を愛し支えてくれる人を
欲しています。
オレは今の自分をどうしても認めることができません。他人に裏切られ自分も相手に同じような態度をとり傷つけて・・・
「他人を傷つけてそんなに楽しい?」といつも自分にいいきかせてます。
正直他人の不幸を見るのは楽しいです。でもそんな自分が嫌いです。治そうとしてもBの存在が消えないことも知っています。
だからと言って自分を認めることは絶対にできません。
オレも203氏のように他人との出会いがあればいいなと思います。自分のことをわかってくれて支えてくれる人に出会えたらなぁと思います。
ありがとうございました!!これからも頑張ってください!!
231203:03/09/05 18:16
人を傷つけてしまうのは、あなたが人に本当の自分を理解してもらいたいという気持ちの
裏返しではないでしょうか。
二重人格ではなく、あなたは客観的にご自身のことをよく分かっていらっしゃるし、
長いトンネルでまだ明かりがほんの少しも見えないかもしれないけれど、すべてはそこからです。
私も半端じゃないほどあなたの言っていること、心の葛藤の意味が良く分かるので、かえって安易に大丈夫だよ。
とは言う事が出来ませんが、とにかく本当に時間がかかりました。毎日死ぬにも死ねない、死に切れないこんな
不満足なままじゃ、と思っていた。
でも今は同じ毎日なのに、カラダにも心にも優しい毎日に感じる。あなたにも必ずそうなって欲しい。必ずそうなるはず!
お互い頑張りましょう。
232207:03/09/06 02:42
>>231
確かに自分のことを理解してもらいたいです。でも普通の人に自分のことを話しても誰も相手してもらえません・・・
この前はさりげなく「一緒にいてもおもしろくない」と言われかなりショックでした・・・
相手を傷つけてしまうのはやはり他人が憎いからだと思います。今じゃ無意識のうちに言葉で他人を傷つけたりもしてると思います。
恐らくこれが他人を受け入れない大きな壁になってるんだと思います。
僕は今まで一度たりとも死にたいと思ったことはありません。誰かが教えてくれました。
「人間生まれてきた以上誰にでも幸せになる権利がある」と・・・それだけを信じて今を生きています。
自分で言うのもなんですが精神的には強い意思を持ってると思います。「他人には頼らない」「自分ひとりでもなんとかやっていける」
でも時には人に甘えたくなるときがあります。そういう時にそばに誰か支えてくれる人がいれば幸せだと僕は思います。
正直今のあなたがとても羨ましく感じます。書き込んでくれてありがとう。
233名無しさん:03/09/06 03:18
大丈夫。
独りでも生きていけるし、そこそこ幸せにもなれるから。
234名無しさん:03/09/06 20:40
こんなスレあったんですね。
俺も元カノがそういう人間でした。
虐待する母親と、家にいない父親。そんな幼少時代を過ごしていたみたいです。
「今でこそ母親は悪いと思っているのか、普通に優しく接してくるけど、私は昔の事を忘れていない。」
という話をよく聞かされました。小さい頃は、殺そうと思えばいつでも殺せる、という思いだけで我慢してきたそうです。

多分こういうのが根ざしているんだと思いますが、
俺には「親じゃないんだからありのままの自分を受け入れてもらおうなんて、ありえない」と言いつつも、
自分の立場では、全てを許してくれる無条件の愛情を常に求めてくる子でした。
今までの男関係も、どうしようもない男(暴力男とか)とばかり付き合うのを繰り返していたので、
そんな悲しい螺旋から救ってあげたいと思ってました。

まだ仲良かった頃は「どうしてそんなに優しいの?幸せすぎて怖い。」と言ってくれたりしたけど、
結局最後は「飽きたのかも」とか「めんどくさくなった」と言われ、放置されはじめ、
まるで他人のように接してくる彼女に耐えられず、自分で終わりにしてしまいました。
でも本当に大事なら、こんなことで負けていてはいけなかったのかな、とか時々思います。

どんなに酷いこと言われて、どんなに冷たくあしらわれても、決して俺からはそういう事だけはしませんでした。
今となってはそうやって相手を傷つけたりしなかったから、俺は最後まで相手を大切にできたんだ、と言い聞かせて
納得することにしていますが、こんなの偽善なんでしょうかね。
235名無しさん:03/09/06 21:24
>>234相手を受け入れてあげる事だけが愛情ではないと思います。
救ってあげようとか、それは相手をどこかで下に(悪い意味ではなく)
思っているから思うもの。同情は、かえって彼女からしたら重いと思います。
相手は救われたいんじゃなく、そのままの自分を放っておいてくれて、でも
ちゃんと見ていてくれる人を求めていたのだと思う。
236234:03/09/06 21:55
>>235
書き方が悪かったかも。
俺には「親じゃないんだからありのままの(俺)なんて受け入れられないよ」と言いつつも、
例えば「私のこと好きなんだったら〜するべきでしょ」
と自分を受け入れて欲しいと求めてくる子だった、ってことです。

救ってあげたい、だと確かにそうかもしれないですね。
でもそれは同情ではなかったと思います。
適切な言葉に言い換えると「幸せにしたい」です。

もっともそれまでの言動や、
以前「(俺)が私のペットだったらいいのに」と言われたことも考えると
相手を支配することでしか信用できないのかな、と思ったりもして、
その事に関してはかわいそうな人間だと、同情しているのかもしれません。
237名無しさん:03/09/06 22:22
顔が可愛いとか?
238名無しさん:03/09/06 22:24
「ありのままの俺」というのは、例えばどんなところですか?
彼女の望んだ関係はどんなものですか?
239234:03/09/06 22:54
>>237
「可愛い」はしょっちゅう言われてました。
俺が3つ年下だったってのもあると思いますが。

>>238
向こうが年上と言うこともあって、
例えば意見が食い違うと、どんな時でも「お前は子供だ。私は大人だから、私が正しい。」
というスタイルを崩しませんでした。
その時は「あぁそうなのか」と思って言うことを聞いて納得しようとしてたけど、
彼女から離れて冷静に考えると、やっぱり「子供」の意見、「大人」の意見とかいう事でなく、
個々の意見として尊重されるべきものであったな、と思うことが色々あるんです。
その具体例は書くと長くなってしまうのでとりあえず割愛しますが、
簡潔に言うと分かり合おうという姿勢を取ろうとしなかった、と言う事です。

バイアスがかった見方かもしれませんが、
彼女の中には理想の彼氏像があって、それを俺に演じてほしかったんだと思います。
最初は、俺が限りなく彼女の理想に近かったから激しく惹かれたけど、
だんだん自分の思い通りにならなくなって、嫌になった、って感じなのではと思っています。
240名無しさん:03/09/06 23:25
>234
で、お前は結局何が言いたいわけ?
自分はこんなにも頑張ったんだ!!・・・って言いたいの?
それを他人に認めて欲しいわけ?

幸せにしたいとか、自分は相手にはひどいことしなかったとか・・・。
それでもってそれらが偽善だったのかとか・・・。

人間は、その時期一生懸命相手を好きで愛して!
それだけを胸張って言えれば、それでいいんだよっ!!
自分はこうしてあげたんだって思ってる時点で、
あんたは自分で偽善にしてしまってるんだよ。

結局自分らしくいられずに別れたんだろ??
じゃ、それでいいじゃないか。
これから出会う人間を幸せにできる人間になりな。
241名無しさん:03/09/06 23:42
小さいときは虐待にあっていて15で家でして彼と暮らしたけど相手親ともめてわかれた次の彼も五年暮らしたけど相手の親に嫌がらせされつづけ出てきてしまった、そんなとき優しくしてきた人にはヤリ捨てされたし。男性のどんなに深い愛でも私はヤリタイカラの裏返しにおもう
242名無しさん:03/09/06 23:42
具体例をお願いします。
243234:03/09/07 00:08
>>240
別に悲劇のヒロイン(ヒーローですけど)を気取るつもりではなくて、
スレタイのような恋人について語るスレのように思えたので、自分の経験談を話したくなったんです。
今は別れてもう2月ほど経つので、240さんが書いたことと同じような結論に達してます。
でも、「〜してあげた」って思うことで偽善になってる、ってホントその通りですね。
本気で好きになって、一生懸命愛した。それは胸を張って言える。
ありがとう。結構スッキリした。

ってそこで思考が終わっときゃいいのに、
相手が俺との恋愛で何かを感じてくれただろうか、とかそう言う事考えるから、
いつまでもノドに引っかかった物が取れないような感じなんだろうなぁ。
うーん。
244240:03/09/07 00:30
>234
すまんな、きつい物言いで。
でも243見て安心した(w。
引きずるのが一番よくないからな。

でさ、
相手がどうだったか?・・・って言ってるけど、
自分がちゃんと好きになった人なんだろ?
じゃあ、その部分についても相手がお前と「付き合えてよかった!」と
思ってくれてると信じてやれよ。
それが相手に対する礼儀ってもんだ!

そういう部分については、真相がどうなのかなんて問題じゃねぇんだよ。
245234:03/09/07 00:36
>>242
じゃあ、まだ自分の中で納得いってない例を1つ挙げます。

彼女は元々依存症っぽいとこがあって、連絡の頻度も半端じゃありませんでした。
電話も1日3〜5回とかかかってきてたし。それに付き合う俺も俺なんですが。
でも特に前触れもなく彼女から連絡が来なくなってからは、こっちから連絡するようになったんです。
最初は普通だったけど、だんだん態度もうざったそうになってきて。
俺もそういう状態が辛くなってきて、もう好きじゃないなら別れようと切り出しても
煮え切らない返事しか返ってきませんでした。
「もう会いたいとは思わないけど、別れるのはさびしい」みたいな。

で、
「別れるとか別れないとかそういう話はもうしたくない。
だめならそのうち自然消滅するだけじゃん。それがめんどくさくなくていいんだって。
子供ほどそうやってハッキリ白黒つけようとするんだよね。もっと大人になってよ。」
と言われたんですよ。
そりゃ気持ちがなくなった側はそうだろうけど・・・と思うのはおかしいですか?
246240:03/09/07 00:39
>245
242じゃないけど、俺もそれはおかしいと思うよ。
どっちが大人だ??・・・みたいな?(w。
つか、その女の方が「ガキ」じゃん。

ま、別れて正解。
247234:03/09/07 01:01
>>240
うん、この話するとみんな「別れて正解」って言うんです(w
以前は「そういうとこさえなければな〜」とか思ってたけど、
そういうとこ、がかなり大きな問題である事に気付くのに時間がかかりました。
別れた事を後悔はしてないけど、付き合ったことも後悔してないです。
だから「相手に対する礼儀」、ちゃんと尽くすつもりです。

・・・なんだけど。なんだけど!
かわいそうな過去を背負ったこういうスレタイのような人だったから、
なんか上の例みたいな理不尽さも許してやらねばならなかったのかな、とかちらっと思ったんです。

普段は、それは自分の背負うべきものではなかった、って思ってるんですけどね。
俺は自分も相手も幸せにしたいし。
248名無しさん:03/09/07 02:15
>>239簡潔に言うと分かり合おうという姿勢を取ろうとしなかった、と言う事です。

>>245「別れるとか別れないとかそういう話はもうしたくない。
だめならそのうち自然消滅するだけじゃん。それがめんどくさくなくて
いいんだって。子供ほどそうやってハッキリ白黒つけようとするんだよね。
もっと大人になってよ。」

>>243相手が俺との恋愛で何かを感じてくれただろうか、とかそう言う事
考えるから

全文読ませてもらって思ったのは、あなたは彼女を「心の痛みを持った、
人を心から愛する事が出来ない可哀想な女性」という枠に当てはめすぎ
だと思ったし、彼女を分かってあげよう、だから彼女も自分に心をひらく
べきだ。と暗に自分も気が付かないかもしれないけど、彼女はそういうのが
負担だったんだと思います。
だいたい分かり合おうとしなかった、っていうのはあなたからの物の見方で
あって、分かり合おうという姿勢を深く望んで、求めすぎていたのはあなた
じゃないかったんですか?
相手が何か感じてくれたかとか未ださらに望んでいたり、彼女が「白黒付け
おうとする」と言ってたあなたの態度はそういうの、善意の押し付けでもあるん
です。あなたがあなたなりに彼女を思っての行為だったのだとは思うけど、
彼女は別にあなたにそこまで求めていなかったのではないのでしょうか?
彼女を深く分析して、彼女を「こういう人間だ」と決め付けてしまっているけれど、
人間そんな枠に当てはめられたら誰でも逃げます。
参考書や教科書みたいに、恋愛を自分のバイブルに当てはめようとするのは、
不可能です。
・・・と人間不信側の意見でした。
249234:03/09/07 03:53
>>248
決め付けすぎという点ではあなたの言っていることも一理あると思います。
ですが、全て別れた後の話です。離れて冷静になった今だからこそこう思っているのであって、
まだ繋がりがあった頃はこう考えてはいませんでした。考える余裕がなかったと言うべきかも。
確かに分かり合いたい、という漠然とした思いはありました。彼女も心は開いていましたよ。
ただ彼女は、例えば意見が対立すると俺が折れるまで俺を徹底的に否定する、みたいに
自分をはっきり見せながらも、その場所から一歩も動いて来ようとしなかった、ってことです。
そういう経緯も含めて今こう考えるに至ったんです。
少なくとも俺が知っている彼女はこういう人間「だった」ということで自分を納得させているんです。

あと白黒つけようとした俺の態度は、相手の為を思っていたからではありません。
自分の為です。自分が苦しかったからです。限界を感じたからです。
彼女のこの時の態度が正しいとか間違ってるとかそういう事を言いたいのではなく、
自分も相手も同じだけ大事にしたいと思って行き着いた
今現在のこういう結末に、時々疑問を感じることもある、と言いたいんです。

まぁこの疑問の答えは出ないことは分かっているのですが。
長ったらしい理屈を並べてはいますが、言ってしまえば
「もっと我慢するべきだったかも」と
「いや、でも自分も大事だし」の二つを行ったり来たり、ってことですから。
マザーテレサになりきれない人間の、至極ありがちな悩みです。
250名無しさん:03/09/07 22:28
234さん、お疲れ様でした。
なんだか感情移入して読みました。
少し似てるのかも、234さんの立場だったら私もきっと同じように
思うのかもしれません。
何もわかってない私はアドバイスも意見も出来ないけど
>子供ほどそうやってハッキリ白黒つけようとするんだよね。
>もっと大人になってよ。
この台詞にはすごく違和感を覚えます。悲しい。
別れて良かったですよ!すごく嫌な人だ。
234さんの気持ち少しも考えてない。
・・・そんな人なのわかってても好きだったんですよね。
行き着いた結論。それが真理ですよね。
次好きになる人を大事にして幸せになってください。
234さんは幸せになれると思います。
251名無しさん:03/09/07 22:35
>250 嫌な人?そうじゃないでしょ。自分が傷つきたくなくて、自分を好いてくれてる人を傷つけてしまったり突き放してしまう事ってあるでしょ。 すごく繊細な人だったんだよ、彼女は。
252名無しさん:03/09/07 23:39
「人間不信」なのか、「他人を愛せない」のかどうか確信はもてないけど、
でももしかしたらそうなのかな‥‥という人とつきあっていて、別れを
切り出されました。

他に好きな人ができたとか、わたしのここが嫌いとか、そういう理由ならば
まだしも、「大丈夫やと思ってつきあい始めたけど、やっぱり自分は人とはつきあえないことが
わかった」と言われました。彼曰く、「だれかが自分の人生や生活の
真ん中にどっかりと存在しているのがしんどい。(私のことが)すべての最優先に
なってしまっている。だからといって適当に扱うことは自分はできない」
「このままだとどんどん好きになってしまって、好きになりすぎて
依存しすぎてだめになりそう。そうなったらきっと見限られるだろうし、
その時、自分が壊れてしまいそうで怖い」といわれました。

253252つづき:03/09/07 23:41
正直、わたし自身、まだ状況をつかみきれていないというか、気持ちを
整理しきれていません。つきあうまえから、内面的な部分でデリケートというか
センシティブな人だというのはわかってたけど、ここまでとは想像
してなくて、どうしていいのか混乱してます。別にわたしのことが嫌いというわけでも
ないということで、頻度は減ったけどそれでも連絡はとっているし、
ここのところお互い忙しくて予定が合わないけど、仕事がひと段落したら
ご飯を食べにいくのも、こういうことになる前に計画してた旅行も、
わたしがいやでなければ、してもいいそうです。もちろん身体の関係は
一切なし。

世間的なところでいう「彼氏」って役割をその人はいままで必死に演じてて、
それがしんどくなってしまったのかな。自然に「彼氏」にはなれないのかな。
たとえば、旅行に行ったときにおみやげを買って来るってだけで大変なんだ
そうです。「おみやげを買わないと!」ってすごいプレッシャーになるとか。
そういうプレッシャーを抱いてないと、買うのを忘れそう−忘れたら悲しむ−
絶対買わないと−−−ってことになるらしい。「どうして?そんな大げさに
考えることじゃないんじゃない?」といっても、「それは(わたしが)自然に
買える人だから。でも俺は違うんだ」って。

254252つづきのつづき:03/09/07 23:42
「そんな面倒な人は大変だから次!次!!」と考えることもできず、だからと
いって、何の見返りも求めずに見守っていこうという覚悟もできず。
一緒にいるとすごく落ち着く人で、結婚願望はないけど、こういう人とまったりすごしながら、
おじーちゃん、おばーちゃんになれたらいいなあと思える人なんです。
ただ、相手は人や物に依存することを極度に恐れているようです。
こういう場合、どう接していけばいいのか。一切、連絡を断てば、
今はしんどくても早くラクになれるとはわかっているんですが、
彼は一切、わたしに何も求めていないのかがわからないんです。

別れを切り出した側の方がもしいらっしゃったら、ぜひ教えてください。
この場合、どうしてほしいですか? その彼は連絡はこれからも
わたしがいやでなければ、たまには電話で話もしたいとは言っていますが、
それが本音なのか、わたしを気遣って言ってくれてるのかもわかりません。
とにかく、もう無理はしてほしくないと思う一方で、やっぱり好き!
電話もしたい!会いたい!という思いが渦巻いて仕方ありません。

長文ごめんなさい。はぁ。
255名無しさん:03/09/08 00:39
>>252-254

釣り?

釣りじゃないとしてマジレス

この文からわかることは、ねちっこい。
話が自分のことだけ語ってて相手の話聞かなそう。
私が!私が!って自分の意見押し付けそう。
相手の事なんか考えてないねえ。
口ではいろいろ思ってるようなこと言っててもさー。

以上。彼氏が人間不信にもなるわな。
256名無しさん:03/09/08 02:06
>>252
彼に対しての結婚願望がないというのならこれ以上彼と付き合うのは辞めたほうがいいと思います。
連絡も会うことも極力避けたほうがいいと思います。
彼はあなたのことがとても好きなんだと思います。でも今ならまだ諦めれると・・・そう言いたいんじゃないですか?
別に演じてるわけでもないと思いますよ。
たぶん彼が今恐れているのはあなたのことを好きになりすぎている自分ではないかと・・・その時にあなたが側にいなかったら
気持ちをぶつける相手がいなくて1人で苦悩し、彼の言うとおり壊れてしまうんじゃないかと・・・
もし結婚願望があるのならそのまま付き合って彼を支えてあげれば大丈夫だと思います。
今の状態だと自然消滅かスパっと別れるかしたほうが彼の為だと思います。
自分だったらスパっと別れて会わないほうが気持ち的に楽ですね。
257柔道ももも:03/09/08 02:13
人間不信だったら付き合う必要ないじゃん
258名無しさん:03/09/08 02:15
私は多分愛せない側。252の彼の気持ちもよくわかります。
本当に受け止めてあげる自信がないなら、離れた方がいいと思う。
その方がきっとお互いのためだよ
259名無しさん:03/09/08 10:46
どうしたら壊さないように支えられるんだろう。
全力尽くしたい。
260名無しさん:03/09/08 11:56
好きって気持にだけ正直に、その人に接したらいい事だと思いますよ。
261名無しさん:03/09/08 12:11
1から読んで、共感すすカキコが多くてビックリ。

私の好きな人も「自称・アダルトチルドレン」です。
子供の頃、母親の愛情が受けられず
「本気で人を好きになれない」「どうせ皆、自分から去って行くんだ」「傷つくのが怖いから、良い人を演じてる」とか聞いた事があります。
ただの友達の頃は、私も「もっとツライひともたくさんいるから、そんなに卑屈にならないで」「これからは良い事たくさんやってくるよ」と励ましたりして、彼も「何でも話せるよ」と言ってくれてたけど
だんだん彼を好きになって「彼の支えになりたい」「私だけは味方だよ」みたいになってしまいました。
最初は「彼の笑顔が見れるなら、私は彼の母親や姉や友達や・・・どんな立場にもなれる」
なんてミョーに張り切ってたんですけどね。

彼は、自分の寂しさや苦しみには敏感だけど、人の寂しさには疎くて。私が何か相談しても「ふーん、それは大変だね」って感じで。
それに彼は、その時の気分で言動が変わりやすく「今のままじゃ良くないかも」「やっぱり離れられない」みたいな事を繰り返して、私も「私って、一体何?」って。
彼の事はすごく好きなのに、こうしている自分に自信が持てなくなってます。
ここ最近また彼の身内に不幸が続いて、彼も不安定になってる感じだし。
友達とかと話してる時に「自分が会話の輪に入れない」って感じると、拗ねて一言も話さない。私が彼の言葉に腹を立てて無視すると、小さい子供みたいに顔色を伺ってくる。そんな感じです。

彼にとって、私は恋愛の対象じゃなく「いてくれた当たり前」「そのくらいやってくれて当然」みたいになったのかなぁ・・・
彼が私に何でも話してくれたり、感情をぶつけてくれるのが嬉しかったハズなのに、最近ふと「私の寂しさはどうすればいいの?」って思ってしまう。
彼の複雑な生い立ちや性格の話を聞くと、きっと彼も悪気は無いんだろうと思いたいけど、このままじゃ都合の良い女なんじゃないか、なんて思ったり。
彼は「基本的に独りでいるのは寂しくない」と言ってるから、必要な時や困った時に味方で支えてくれる人が欲しいだけなんでしょうか。
262261 続き:03/09/08 12:16
・・・長くなってスイマセン。


彼もそんなに若くないので、今さら性格とか変わらないだろうし。私が、精神的な見返りも期待せずに、自分が苦しくても我慢して彼を受け入れる覚悟がないと無理なのかな。
私の努力が足りないのかな・・・

263名無しさん:03/09/08 12:38
>>259
あえて何もしないのがいいかも。
「甘えて欲しい」「何でも話して欲しい」みたいなことを言われるのは、
私は、時と場合によってはものすごく苦痛。
「無理しなくていいよ」も同様。
一見、すごく親切そうな言葉に見えるけど、「無理するのはダメ」と脳内変換してしまって、
無理してるという自覚がないので、
今のままじゃダメなんだ、じゃあどうすればいいの!?と混乱してしまう。
タイミングによっては嬉しいこともあるから、絶対ダメとも言わないけど……

あと、これも相手次第だけど、「助けてあげる」だけじゃなくて、
たまに自分が相手に頼ってみるのもいいと思う。

私は最近数年ぶりに自分から好きになった人がいたんだけど、
なかなか相手を信じられなくてうじうじしてるうちに、結局他の人に奪われてしまいました。
今度好きになれる人に出会えたら、その時はがんばって相手を信じてみようと思ってますが、
実際にできるかどうかはまた別の話…。そもそもそんな相手に今更出会えるかどうか。
でも変わりたいです。がんばらなきゃ。
264名無しさん:03/09/08 13:17
259です。。
相手を信じるって・・・
相手を信じたくなくなるようなことがあったの?
それって相手に落ち度があったんじゃない?

えーと。。。今は前より放っておいてます。
というより、自分が弱くなっちゃって(体力的に)
頼ってるわけじゃないけど・・・助けられてる方に
まわってます。いいのかなあ。。。
だって相手はナーヴァス・ブレイク・ダウンなのに。。。
逆転する日が怖いです。(冷静に見てる自分・・・)
265名無しさん:03/09/08 13:23
263さん、ごめん。
それは、
”なかなか相手を信じられなくてうじうじしてるうちに、結局他の人に奪われてしまいました。
今度好きになれる人に出会えたら、その時はがんばって相手を信じてみようと思ってますが”
というのから来た文です。

なんでなかなか相手を信じられなかったのですか。
何を信じたかったのですか。

ごめんね、自分が信じて欲しくて・・・答えを欲してるんです。

何を欲してるんだろう・・・何が嫌なんだろう・・・

本当に、本当に、、、、理解したいんです。
そして実践したい。
266名無しさん:03/09/08 15:35
>>263
263さんのカキコ、まるで自分のことのように読ませていただきました。
私も人間不信で人を愛せない側です。
もともとは父に可愛がってもらえなかったのが原因。虐待とかではないけれど。
父は私が10歳の時に亡くなったので、私が成長していく間に関係を改善することすら
できなくなってしまった。

愛せないというより、愛してもらう自信がないっていうのかな。
「好きだ」って言われても、「どうせいつかは離れていくくせに」って思ってしまう。
そしてその「いつか分からないけど相手が自分から去っていく時」に
自分が傷つくのが恐いから、その人を心から愛せない。
だからそっけない態度をとり、結局相手が愛想つかして離れていく、その繰り返しです。

私も今度自分から好きになる相手ができて、その人も私に好意を持ってくれたら、
がんばってその人を信じたい…でも、できるかな…

>>265
263さんの言っていたこととは違うかもしれませんが、
私が「相手を信じることができない」というのは上のような気持ちです。
私のケースでは、相手にはまったく落ち度はありません。
すべて私の被害妄想みたいなもんです…
267名無しさん:03/09/08 15:37
不信になった

宗教('A`)コワイ
268263:03/09/08 16:05
信じたくなくなるようなことがあった、というより、
最初から誰のことも信じてない、と言った方が近いです。
疑うとかじゃなくて、甘えられないというか、弱みを見せられないというか…。

それでも本当に久しぶりに好きになった人だったから、
信じて甘えてみたかったんだけど、すぐには無理ですごく時間がかかっちゃって
そうしてるうちに、相手が待ち切れなくなったんだと思います。

>>263で「何もしないのがいい」と書いたのは、
私の場合は、その人が好きで、待ってて欲しかったから。
人によって違いはあると思うので、参考になるかどうかわかりませんが…。

>>266
お互い、いい人に出会えるといいですね。
でも正直な話、もう一生一人でもいいかなあ、と思う時もあります。
やっぱりまだ一人の方が楽。。
269263:03/09/08 16:13
あと、助けられる側に回ってるのは全然いいと思いますよ。
元気になったら、「ありがとう」をちゃんと言ってあげて下さい。
相手があなたのことを好きなら、頼りにされたり、力になれるのは嬉しいはず。
270名無しさん:03/09/08 21:31
“人間不信である”という面に情けをかけられたり、「自分は分かってあげる!」
とか「自分ならこの人を助けられる!」というのを出されると、他人に対して
心を簡単に開く事を拒否する側としては、それこそ土足でズカズカと踏み込んで
来られるようで、却って脅威だし、何せ善意の押し売りでしかない。
自分が救ってあげたいだなんて、自己陶酔以外の何者でもない。相手のこと
考えてるようで、結局何も分かってないのよ。自己満足したいだけ。
何も全て受け入れたり理解してあげる事だけが愛だと思ったら勘違い。
「人間不信、他人と距離を置きたがる」っていう相手の部分を、そのまま
受け取るなら、そういう面をも理解しつつsっておいてあげるのがその人
への思いやりじゃないの?
ココで、相手が心を開いてくれなかった・・とか言ってる人たちって、自分が
思っている通りに相手が動かなかった事を自己憐憫に浸って美化しすぎてんじゃ
ないの?はっきり言ってそんな相手じゃ重いね。。人と距離を置きたがる人より
271名無しさん:03/09/08 21:35
>270訂正・・
×そういう面をも理解しつつsっておいてあげるのが
               ↓
○そういう面をも理解しつつ放っておいてあげるのが
272名無しさん:03/09/08 21:37
情をかけられるくらいなさけない相手であると
自ら分れ。
若しくは黙ってろ。

てめーからネタふってるって気付けよ
干渉されたくなきゃ初めから
悲劇の主人公装うな

人を巻き込まないで山でヒッソリ余生を過ごせよ ターコ
273名無しさん:03/09/08 21:37
話せ言われてぺらぺら話すなんてあり得ね
274名無しさん:03/09/08 21:39
>270
心配したがるやつを逆に心配してやると傷付くらしいよ。
275名無しさん:03/09/08 21:39
話せと言う前から私不幸な生い立ちなんですと
ぺらぺら喋った漏れの彼女の立場は、、、(藁
276名無しさん:03/09/08 21:40
>>270
それは経験談とか入ってる?

私の元カレも人間不信だったよ
高校のときのイジメが原因だった

そうなんだよね
わたしもあなたが述べてるような女だったわ・・・
自分に酔ってたんだな〜
結局、自分じゃ背負いきれなくて(勝手に背負込もうとしてただけ)
私からさようなら

今読んでたら、マジで自分の事言われているようで
だめだね
277270:03/09/08 21:44
>272だからあんたみたいなのが、そういう情けをかけて自分に酔ってる
ヤツの、本性なんだって。
こうやって字分の善意を否定されると食ってかかってくるじゃないのさ。
結局そういう押し付けは自己満足なだけだ、って言ってんのはそこなんだよヴォケ
278272:03/09/08 21:46
いや。ただの
(^∀^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡
なんですが
279名無しさん:03/09/08 22:00
>277 それはただのチョン的意見ですよ〜スルースルー
280名無しさん:03/09/08 22:27
234サン、遅レスですが・・・


>>まぁこの疑問の答えは出ないことは分かっているのですが。
>>長ったらしい理屈を並べてはいますが、言ってしまえば
>>「もっと我慢するべきだったかも」と
>>「いや、でも自分も大事だし」の二つを行ったり来たり、ってことですから。
>>マザーテレサになりきれない人間の、至極ありがちな悩みです。
・・・私も、そんな感じ。
好きな気持ちが強いうちは、なかなか冷静に考えられなくて
悩みや迷いを繰り返してしまいます。
私の場合は、相手を好きになり過ぎちゃって
「でも、自分も大事」っていうのが消えるぐらいに。

うまく表現できてないけど

未だに「白黒つけられない」状態です。





281名無しさん:03/09/08 22:32
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
●リンク⇒ http://999999999.jp 出張OK【占術&人生相談】●●●
---------------------------
282名無しさん:03/09/08 22:36
こういうヤツを好きになったらほんと後悔する
ミイラ取りがミイラになった
283266:03/09/08 22:50
>>268
なんだか263さんのカキコ、読めば読むほど自分のことのようで…w
私も人に甘えられない、弱みを見せられない人間です。
弱みを見せられないから、表面上は愛想よくしてるけど、
誰かと深い付き合いをするのが苦手。

だから私も一人でいる方が楽ですね。
それは異性だけじゃなく同性が相手でも同じ。
今度こそ好きになった人を心から信頼することができることを祈ってるけど、
やっぱりこのままずっと一人なのかもと思うこともあります…
284名無しさん:03/09/08 22:51
心のない人
人に惚れることが出来ない人はお付き合いしないで下さい
それは人を傷つけるためにしているのと一緒
285名無しさん:03/09/08 22:58
久々の書き込み、相変わらずの1です。
>270
自分に酔ってる、そういう部分もありますね。
「わかってあげられる」なんて思わないけど
「解りたい」って思ってしまうんですよ。
そして「もっと信用して好きになって欲しい」って。
押し付けがましいのが彼が一番嫌なのは分かるからそういう部分は出さないように
疎まれないように距離をはかって、それで時間が経てばだんだん近づいていける
かなと思っているのですけど。
私が、彼が(人間不信を超えて)ベタ惚れしてくれるような女だったら
こんな感じの付き合いをしなくても良かったんでしょうけど
残念ながらそうではないし、でも好きなのはどうしようもないから
辛い思いは避けて通れないんですよね。
私の場合とりあえず時間が必要かなと思って、ふんばってます。
ここしばらく前より気にかけてもらえてるみたいで少し嬉しいです。
286名無しさん:03/09/08 23:34
>>284自分に心があると思っている人
人に惚れてもらえている実感がないと不安で仕方ない人は心を開かない人とは
付き合わないで下さい。
またそういう面が辛いと思うならば早く自分から去ってください。
それはただの自己愛の押し付けにしかなりませんから。
人に惚れる事が出来ない人も誰にでも惚れないわけではありません。
あなたにでなければ惚れたかもしれません。きちんと相手を見てます。
誰にでもいい顔しようなどと思わないだけで、自分の理想は言わずとも
はっきりしてます。
287名無しさん:03/09/09 00:24
疲れたひとをやすませたい
さびしいひとをなぐさめたい
悲しいひとをほほえませたい
でも
どうやって
どうすれば
そんなだいそれたことが出来るだろう
自分でさえもぼろぼろでもうくじけそうと
思うのに
まして他人のことにまでお節介できるはずがない
しかし・・・私は何かしたい
人の心を喜ばせたい
なぜなら・・打ち沈みがちな人生で
それが私のよろこびだから
ところで・・あなたは・・・・。
288252:03/09/09 00:48
>>255
たしかに、「私が、私が」だったかも。素直に胸が痛いです。
つーか、2ちゃんだし、失恋板だしってことでここしばらくの胸のどろどろを
一気に吐き出してしまったんですが、改めて読むと醜悪で、我ながらいたい。すいません。

>>256
結婚願望がないというのは誤った表現でした。つきあう前、単なる友達だったころから
その人は「結婚なんてとんでもない。だれかと生活をともにするのは無理」と言って
いたので、だったら結婚というスタイルを望みはしないってかんじです。贅沢しなければ
暮らしていくぐらいの収入はなんとか得てるので、だれかに養ってもらいたいという願望は
ないというだけです。あるのは、その人と一緒に年月を過ごしていきたいたいうという
願望です。でもその「一緒」が相手にとって辛いんだったら、どういう距離感を取るのが
ベストなのか。それが見えないからもがいています。

>>258
>本当に受け止めてあげる自信がないなら
結局、そこですよね。私だって傷つくのは怖い。それが「自信がない」ということ
なのでしょうか。もっと強くなりたい。
289名無しさん:03/09/09 00:52
>286
そのはっきりしている自分の理想とは?

290256:03/09/09 01:33
>>288
位置的にかなり難しいですねぇ・・・自分的には彼の気持ちがうまくつかめないです・・・
彼があなたに依存しすぎてどうダメになるのか?それにあなたが耐えることができればうまくやっていけるのかもしれません。
そこらへんを彼から聞き出すことはできないのでしょうか?
もし今のままの状況だとあなたは彼の心の中心より少しずれた位置をキープしつづけないといけない・・・
これはかなり難しいことだと思います。恐らくその時一番辛いのは彼ではなくあなただと思います。
そんなあなたに気づいた時に彼は自分自身のことをどう思うのか・・・
自分だったら考えすぎて壊れてしまいそうです。
彼ともう少し話しあったほうがいいと思います。あなたの気持ちを彼は知ってるんでしょうか・・・?

291名無しさん:03/09/09 01:48
>>288=252さん
私個人の意見ですので、あくまでもこういう意見もあるのだと思ってください。
彼を受け止めると言うのは、人間不信かもしれない彼を本当に理解すると言うことだと思います。
書きこみからのみ判断させてもらうと、あなたは何故彼がお土産を買うことを
プレッシャーに思うかということすら理解できていないみたいです。

人付き合いが苦手な人にとって、誰か他人が自分の生活に深く入りこんでいるのは
正直苦痛なものです。きつい言い方でごめんなさい…
彼があなたにとってそうであるように、あなたが彼にとって
「一緒にいると落ち着く存在」になれればいいのですが、
それにはかなりの努力と忍耐が必要だと思います。
290さんの言うとおり、一番辛い思いをするのはあなただと思いますので、
その覚悟ができないのであれば、彼とはきっぱり別れた方がよいと思いますが…
292288:03/09/09 02:29
>>290
どうだめになるのかは、わたしにもよくわかりません。ただ、彼はお兄さんのことが
トラウマ的になっているとは言っていました。お兄さんは彼いわく恋愛依存症
みたいになって、それがゆえに彼女に疎ましがられて、振られて。また次を求めて。
その繰り返しで結局、自殺か事故かわからないような状況でなくなったそうです。
「同じ環境で育った自分もいずれああなってしまうんじゃないか」という恐れがあると
言われました。お兄さんはお父さんとの関係がうまくいっていなかったそうです。彼はお父さんから
かわいがられていたそうですが、お兄さんを見てて、「結局、人生なんて
いいことなんかない。期待なんかしてはいけない」と高校生のころ、思っていたそうです。
今はだいぶ、考え方は変わったとは言ってますが。

彼の心の闇みたいな部分を、わたしにわかることはできないだろうし、なんとか
してあげることもできないのはわかってます。ただ、仕事のぐちやらを言って
落ち着いたりしているのを見ると、私も役に立ててるのかなと思えることもあったし。

いずれにしろ、
「彼の心の中心より少しずれた位置をキープしつづける」覚悟。それを持ち続けられるのか
どうか。>>291さんもおっしゃるように、かなりの努力と忍耐が必要だということは、
ここしばらくの自分のじたばたぶりで身にしみて理解しつつあります。
もう少し、自問自答が続きそうです。ただ、少し悩みポイントがみえてきた
ように思えるのは、このスレのおかげです。ありがとう。
293名無しさん:03/09/09 07:04
人間とは信じ会うものでも受け入れるものでもない、
征服するか、されるか、殺すか殺されるか、排斥か敗北かの二極である。
男と女もコレに同じで、いわば人類不変の生存闘争であろう。
294名無しさん:03/09/09 12:09
わかって「あげる」なんとかして「あげる」ではなくて、
ただ、好きでいて欲しいだけです。
295名無しさん:03/09/09 12:30
>>293
まどろっこしーなー
吉野家みたいなもん
って言えばいいじゃん
296名無しさん:03/09/09 13:32
どうせオンナなんかロクなこと考えてないだろ。
297名無しさん:03/09/09 17:26
ここ読んで私も少し気持ち上がったかも…ほんと周りもそんなつらいならやめればって言うけど、それが出来てればこんなに悩むこともないよ。 ただそんなに悩んでることも彼には悟られたくない。馬鹿みたいに。
298名無しさん:03/09/09 17:28
ここ読んで私も少し気持ち上がったかも…ほんと周りもそんなつらいならやめればって言うけど、それが出来てればこんなに悩むこともないよ。
ただそんなに悩んでることも彼には悟られたくない。馬鹿みたいに。
299290:03/09/09 23:04
>>292
>振られて。また次を求めて。
>その繰り返しで結局、自殺か事故かわからないような状況でなくなったそうです。

ガクガクガク((((;゚Д゚)))ブルブルブル
          ナンジャソリャ・・・

まぁ・・・確かに期待過剰なのはよくないかも知れません。僕もそれのおかげで沢山の出来事に裏切られてきました。
楽しかったり嬉しかったするのはいつも最初だけでした。その後には必ず不幸が訪れて(´・ω・`)ショボーン・・・
今のこの腐った世の中、いいことなんてあまりないかもしれませんがそれでも自分はいつか必ず幸せになれると信じています。
彼の場合まだ「恋愛依存症」なのかどうかもわからないのですね。もしそうだったとしても彼自身がそうならないよう強い意志を持てば少しは前に進むのではないでしょうか?
人間不信者のほとんどの人がそうだと思いますが、自分が変わろうと努力して動かない限りいつまでたっても前に進まないと思います。
今の話だと彼はまだ救えるようなそんな気がします。あなたがきっかけとなって彼の心が変わってくれればいいですね。
最初は別れた方がいいと言いましたが、今は2人仲良くずっと一緒にすごせればいいなぁと自分も思います。
大変だとは思いますが頑張ってください!!諦めないで!!
300名無しさん:03/09/10 06:40
恋人はいらないけど、不特定多数の異性をナンパしまくる
ってどういう心境?性格?状態?
301名無しさん:03/09/10 10:30
単なる女好き。スレ違い
302234:03/09/10 19:41
久しぶりの234です。

>>261
うおお、すごい分かる。一字一句変えずに、俺らも全く同じ感じでした。
自分の苦しみやプライドや寂しさには人一倍敏感なのに、何故か他人のそういった痛みにはとんと鈍い。
何故あんなに敏感な子が、人のそういう気持ちには鈍いのだろうとずっと思っていたけど、
きっと鈍いとかそういう話じゃなくて、全く考えていないんです。
正確に言うと「考える余裕がない」んです、相手のことを。自分のことで精一杯なんですよ。

その時の気分で言動が変わるところも同じですね。
汚いものを見るような目で「顔も見たくない。別れたくないなら別れないで『あげる』けど、1ヶ月はほっといて」
と言った2日後に「会いたい。泊まりにいっていい?」と電話がかかってきたこともありました。
その電話で「かまって欲しい時はかまって欲しいし、ほっといて欲しい時はほっといて欲しいんだよ、ばか」とも言われました。
これがつまり相手の心理であり、理想なんではないかと思っています。

「恋人=何も言わなくても自分の気持ちをわかってくれて、『必要な時や困った時に味方で支えてくれる都合のいい人』」
って感じなのではないでしょうか。
少なくとも俺の場合、相手と一緒に愛とか信頼を育てていく姿勢は見えませんでしたから。
でもあなたの言うように、悪気はないんですよね。
だからこそこういう相手を好きになってしまった場合、どこまでそれに合わせていくか。
それで皆悩んでいるんでしょうねぇ、俺を含めたこのスレの人達は・・・。
相変わらず答えは出ません。出ませんが、今の自分からアドバイスをするとしたら、
やはり離れた方がいいとは思います。離れることで冷静に今までの関係を見つめ直すこともできるはずです。
俺自身も「仲良かった頃に戻りたい」とかの思いすら消えましたが、まだ好きだし。忘れられないし。
それでも離れてよかったと思ってますから。
303234:03/09/10 20:16
連続ですみません。

>>250
やっぱり惚れた女ですから、嫌な人とは思っていないけれど、
251氏が言うように美化もできないのが本音です。
そのくらい悲しい言葉でしたよ。好きだったから。
でも今の結果はしょうがないことだと思っているし、後悔もしてません。
暖かい言葉、ありがとう。

>>280
辛いですよね、その状態。すごくわかる。
一生続きそうにすら思える葛藤って感じで。ひたすら苦しいんですよね。
俺も今は自分も大事だと思えていますが、当時はやっぱり相手>自分になってました。
そしてきっとあなたも同じだと思いますが、それを押し付けることもできないんですよね。
悩んだ事は絶対無駄にならないから、納得いくまで悩んでみるのがいいと思います。
そして「離れたらもとに戻れないかも」という恐怖があるのは分かりますが、
散々悩んだ後で離れてみることも、また必要かもしれません。
302でも書いたように、離れてよかったと俺は思っていますから。

同じような恋愛を繰り返している女の友達と先日会って話をしたんですが、
「幸せって、本当にこんな苦しみの先にある物なのかなぁ。
本当はもっと簡単に手の届くところにあるんじゃないのかなぁ。」と彼女は言っていました。
いろんな意味が込められていると思いますが、なんとなく俺も最近はそんな気がします。
304名無しさん:03/09/10 20:17
何かその恋人隠したいことがあるんじゃないの?
罠を仕掛ける時間かせぎとか。
305名無しさん:03/09/10 21:00
ちょっと聞いてください。ある男性と知り合い、食事に誘われました。
定期的に食事(1ケ月に2回)をして、食事をするたびに”どんな男性が好み?”
”僕って今まで付き合った男性と違う?””僕みたいな男はだめかな?”
”料理しているところを見てみたい”等そのたetc言われ続けました。
そして、私も気持ちがあったので相手に好きな気持ちを伝えたら。”迷惑だ、勘違いしてもらったら困る”
あげくに、”口説いたつもりはない”と言われました。
その男性曰く、”好き、付き合って、家においで”の言葉を言ってないから
勘違いだと言うのですがこの、理論はどうなんでしょうか?
みなさんどう思いますか?
306名無しさん:03/09/10 22:05
>>305
”口説いたつもりはない”
なら
あっそ って言って終わりにする
どう思うかでは無くどう行動すべきかだ
307261:03/09/10 23:50
234サンへ。

実は私「261=280」なんです。レスをくれてホントありがとう

234サンは、好きだけど離れた事を後悔してないんですよね。決心するまで辛かったと思うし、とことん悩んで出した答えだから後悔してない…羨ましいぐらい意志が強いですよ。
まだ私は答えが出せない。同じ事を繰り返す自分がイヤになるし、明るく甘えたり冷酷な態度をする相手に愛情と不審感を持ちます。
234サンの友達みたいに「恋愛ってこんな苦しいもの?」と逃げたくなったり、卑屈な彼を見ると放っておけなくなったり…「男と女」じゃなく接してしまう
308261:03/09/11 00:14
234サンへA
長いですが…

私が疲れて愛想尽かしそうな時もあるけど、なかなか彼から離れられない。
彼の気まぐれを最後は許すけど、どこまで信じていいのか…いつしか私が疑心暗鬼になり悪い妄想してる時もある。
私の心が病んでるのかな?彼の近くにいる必要があるのかな?と思うけど(w
もし、彼に他に好きな人ができて、でも精神的に頼りにされたら…この上ない屈辱ですよね
いっそ「君は都合のいい女だから…」と言われた方がスッキリするのに…
今日も酷い事言われて「もう離れる!」と思うと何も無かったようにメール来て…怒りの意志表示はしたけど…
私がダメなんだろうなぁ…
309234:03/09/11 03:26
>>261
後悔はしてないです。もしかしたら他の結論もあったかもしれない、とは思うけど。
恋愛ってお互い自分の気持ちを大切にした上で初めて成り立つものだと思ってますから。
俺の人生は俺のものだし、彼女の人生も彼女のものだったんです。
結局のところ背負ったり、背負わせたりするもんじゃないと思ったんですよね。

きっと振り回されてるあなたは、あなたじゃなくなっていると思いますよ。俺も今考えるとそうだったし。
何でも「私がダメなんだ」「もっと頑張らなくちゃ」と自分を責める必要はないんですよ。
いくらそんなことをしても、相手がそれに気付いてくれないと一人相撲に過ぎないですから。
あなたに必要なのは、冷静になってもっと自分を大切にすること。ありふれた言い方かもしれませんが、俺はそう思います。
その上でもう一度、自分を、彼を、二人の関係をよく見つめ直すのがいいかもしれないです。
きっとあなたが追い求めているのは「自分も彼も両方幸せになること」だと思いますから、
冷静な目で、その為にはどうしたらいいかを考えてみてはどうでしょうか。
310261:03/09/11 07:09
234サンへ

確かに冷静になる事は大切ですよね…私もそう思います
いろんな事があって「もう知らないっ」と思っても、やっぱり好きだから「離れるよりも何か他に方法があるかも…」と思っちゃいます。234サンの言うように「相手に伝わらず1人相撲」になってるかな(w
今は自分を冷静にして、相手のどんな言動も広い心で受け止めたいです…
相手からの好意が実感できなくても?…どんな言葉や態度をされたら実感できるのかな…やっぱり答えなんて出ないですよね(w 自分が「それでもいい」と思える間はどうしようもないんですけど…
根競べかな…
311234:03/09/12 01:44
>>261
わかりますよ〜。離れる他に方法があると思うんですよね。
その一番解りやすいのが自分が我慢するって方法なんですよね。
自分の寂しさにも悲しさにもフタをして、相手の理想を演じようとしてしまう。
それを貫くことを否定はしません。結局最後に答えを見つけるのはあなた自身ですから。
ただ俺の考えでは、そういう状況ってある意味異常だと言えると思うんですよ。
相手のことばかり考えて、自己管理もおろそかになってきて、自分の人生を見られなくなってる状況って。
そして二人の関係における辛い状況にだけは、異常に耐性がついてしまう。
そんな状況をズルズルと続けても、ズルズルと続くだけだと思ったんです。

結局何ていうのかな。そこまで相手を背負い込もうとしてしまう自分も、
親の愛を受けられなかったと言う過去にとらわれている相手も、
どこかでその自分の心のおかしな部分に気付いて、「自分で」努力しなくてはならないと思うんですよ。
前誰かが言ってましたが、心って思ったより物理的な努力が必要な気がします。
二人ともそういう意味で成長しないと、本当に幸せな関係ってありえないと思うんです。
勿論「自分で」気付くべきものだとは思いますが、人と付き合うことが無駄だってワケじゃないですよ。
相手が愛情を知らないと言うのなら、自分なりの精一杯愛情を注いであげれば、そのきっかけにはなれると思います。
その後で相手も自分も、よく己を見つめなおす時間が必要なんです。

俺は彼女のそんなきっかけにはなれたと信じてます。
だから、彼女がいつかそんな事を真剣に考えて、自分も相手も幸せにできる人になってくれたらそれでいいんです。
その時に俺のところに戻ってきてくれたら、今度こそは最高の関係を築けると思ってますよ。
312261:03/09/12 03:53
234サン

>>311すごく納得できます、ありがとう

『そこまで相手を背負い込もうとしてしまう自分も、親の愛を受けられなかったと言う過去にとらわれている相手も、どこかでその自分の心のおかしな部分に気付いて、「自分で」努力しなくてはならないと思うんですよ』…まさにそう思う。
片方だけが努力や我慢して、相手を受け入れるだけで、流されてちゃダメなんですよね。
彼の考え方は簡単に変わらないかもしれないけど彼にも「心から人を愛したい、信じたい」という気持ちはあるハズ
綺麗事に聞こえるかもしれないけど「裏切る人ばかりじゃないよ、信じてみて」と言いたい
今は時間かかっても近くにいたい、とすごく思う…
313234:03/09/13 00:49
>>261

究極的には俺もそうしたかったです。
でも彼女のことだけを考えて生活できる訳ではないし、実際俺の場合は日常生活に支障が出てましたから。
その辺をうまくやりくりするのに必要なのは、我慢する精神力ではないと思うんですよね。
必要なのはなんだろう。しなやかさ、かな。そういうのを重いとは思わない、しなやかな強さ。
それを持つ事ができれば、究極的な、あなたが思い描いてる答えも出せるのかな、と今は思ってます。

何にせよあなたの今の気持ちはよ〜〜〜く分かります。
近くにいてあげたいと思うのなら、いてあげてください。彼があなたの大切さを実感した時、その事は最上の喜びになりますよ、きっと。
ただ、くれぐれも無理をしないようにね。
彼は彼、あなたはあなた。それぞれ別の人生を歩んでる一人の人間で、どちらも掛け替えのない存在なんですから。
314名無しさん:03/09/13 02:14
寂しさを紛らわしてくれるのは、なにも彼だけではない。
友達と遊んだり、趣味に没頭したり・・他にもあるんだから。

彼に依存しては駄目。
彼に同情しては駄目。
彼に期待しては駄目。

嫌な事、無理な事はそう言おう。
それで嫌われる事があれば、彼の気持ちはその程度。
都合のいい女を求めていたってことでしょうね。

315名無しさん:03/09/13 02:40
ここ、励みになります。
自分もおんなじ状況です。

はぁ・・・・
316名無しさん:03/09/13 13:02
共依存になってはだめですね。
317261:03/09/13 13:21
234(=314?)サン
何とか頑張ってみようと思いますが

「彼は彼、私は私」となかなか思えなくて、どうしても私の生活が彼中心になるのは良くないですよね
本当は無理があるかもしれない…好きな気持ちは事実だけど、このまま続けても先は闇ばかりかもしれない…と思う部分もあって、私が情緒不安定になります。頑張る決心と迷いを繰り返してる。
本当は無理なのを認めたくないだけなのかな…私が彼に依存してるのかな…マイナス思考になったり。
「私の人生」を大切にしてない証拠ですよね
もう少し「彼と無関係な時間」を増やすべきかなぁ…
318234:03/09/13 13:23
そうそう。
このスレに深く共感できてしまうような状況の方は、恋愛依存症の本とか読んでみるといいかも。
俺はそのおかげで、客観的に二人の関係を見られるようになりましたから。
319261:03/09/13 13:31
続きデス…

たぶん自分の気持ちが不安定だから、自分のカキコにも波があると思います。
きっと私が友達から同じような相談されたら「そんなに悩むならやめたら?」なんて言っちゃうんだろうな…
でも自分の事になると何でアッサリいかないんだろう。

変なカキコしてスイマセン…
320名無しさん:03/09/13 13:46
261さん、趣味とかやりたい事とかないですか?
何もないなら↑で言ってるみたいに本とか読んでみるのはどうでしょう。
別に恋愛依存の本じゃなくてもいいと思いますよ。
321261:03/09/13 15:48
>>320サン

趣味は音楽。CD聴いたりライブ行くのも好きです。イヤな事を忘れられるし。正直なところ、彼と出会ってから行く回数は減りましたね…

あと映画やスポーツ観るのも好きなんですけど、これは彼も共通な趣味なので、一緒に観るんです。彼以外の人とはあまり観ないから、彼と切り離せない感じですね…

読書してみようと思います。恋愛に関する物だけじゃなく、いろいろと。幅広い考え方ができるようになりたいですね。
322名無しさん:03/09/13 18:54
メスはホント、クソだな。
そうゆうクソ人間が壊れる音は楽しいぜ
チャパツ相手にセックスしまくってた肉便器のくせに
俺と結婚しろだと?
323名無しさん:03/09/14 07:39
お勧めの本ありますか。
自分は「ベスト・フレンド、ベスト・パートナー」
っていうのが面白かったです。
すれ違いがなんで起こるか・・とか、読んでて
「ギャ!自分のこと?」なんて気づかされました。
324名無しさん:03/09/14 07:59
でもそう言う本って役に立たないんだよね実際
結局は脳内補完しかない
325261:03/09/14 12:30
私も以前、本を読んで「そのとおり!」なんて共感するけど、結局「…で、どうすれば?」って感じで(w

彼に勧められてアダルトチルドレンの本も読んだりしてるけど


…スレ違いになってますが、恋愛モノに限らずいろんなジャンルの本を読んでみたいと思います。
326名無しさん:03/09/14 12:48
他のジャンルの方がいいです。賢くなるし。
読んだところで千差万別。あれは売る為に万人受けするよう作られ
共感を呼ぶためだけのものですがか。
327名無しさん:03/09/14 15:05
実は共依存しあっている自分と相手の間に客観的な距離をおくことを意識して、
色々な事を試してみるのはとても大切できっかけであるけれど、
いつまでも本読んだり何か気をまぎらわすことが結局は「相手と自分との
関係の為」だという認識を変えてゆけない限り、何をやってもドツボにはまります。
相手の事でいっぱいだった意識を変えるがゆえ何かを求めて色々と行動・思考パターン
を変えて行き、それがいつしか「誰の為でもない、自分の為」だと思えた時、
またそういうことをも意識せずにいられるようになった時が、お互い本当に自立したと
いうことになるのではないか。
328261:03/09/14 15:40
>>327サン「誰の為でもない、自分の為」…今の私に一番不足している事です

彼だけじゃなく、私も似た部分があって「人に心を晒すのが苦手」って彼の悩みがとても良く分かる。
似た者同士で傷の舐め合いをしてる訳じゃないけど、一緒にいると多くを話さなくても気持ちが分かるし、私が初めて「彼の為なら傷ついても構わない」と思えた人。
押し付けたくないけど「どうせ皆、去って行くんだ」と言う彼も「本気で人を好きになれる」んじゃないかと…
だから、つい自分より彼の感情を優先させてしまう。すごく広い心が無いと苦しいけど、何か結局は彼を見守ってしまうんですよね。
…変な文章でスイマセン
329327:03/09/14 17:15
>>328つい自分より彼の感情を優先させてしまう。すごく広い心が無いと苦しいけど、何か結局は彼を見守ってしまうんですよね。

この事が本当に、彼とあなたのためにプラスになる事だと思いますか?
こうする事でお互い何か気づいたり発展する事はあるのですか?
330261:03/09/14 17:43
>>329

自分でも、正直これでいいのか分からない…自信は無いです
迷いや不安の中にいる感じがします
ほんの少しずつでも
良い方向に行ってるのなら、時間かかっても私は彼を選んで後悔しない

でも、彼の言動にも波があるから、ハッキリ「これでいいんだ」と言い切れない

恋愛したら、みんな悩んだり苦しんだりするから、私だけが辛い訳じゃないんですけどね(w

331名無しさん:03/09/14 18:07
恋愛だけにかかわらず人間関係は、どちらかの為に自分を犠牲にしてでも・・・
というのは、親子の関係以外、上手く成り立たないと私は思ってます。
私自身、以前自分が死んででもいいからこの人を救いたい、と思う恋愛をした
ことがある経験から言わせてもらうと・・

ご自身でも言っているけれど、彼の中に自分に似た部分を見ているから余計、
彼に全てを捧げてでも、救って分かってあげたらいつか分かってくれるだろう
・・と考えるのだろうけど。果たして相手はそこまで人に望んでいるのだろうか。
あなたがそうしたいから、あなたがそうしているだけなのではないか。
自分を二の次にして理解をする事に傾倒して、最終的に彼があなたに対して
まっすぐ向き合ったとしたら、きっと今度はあなた自身が気持ちの置き場を
無くす事になると思う。だって今は、あなたは彼に心身を捧げる事で、実は自分が
満たされているのだから。
彼が普通の、「自分自身で何でも処理できる人」ならば、あなたは自分の存在が
分からなくなってしまうと思う。
まず彼への理解を示してあげたいというのが自分自身の何を緩和させるのか、
客観的に自分を見つめることができれば少しずつ彼との距離も上手く取る事が出来、
却っていい付き合いが出来るかと思います。
どちらかが相手を同情して見ている限り、本当の平等な感情なんて決して生まれないよ。
332261:03/09/14 22:20
>>331サン、レスありがとうございます。

彼とは約3年半になるけれど「彼氏と彼女」というより「姉弟」や「相談相手」って感じが強い・・・対等な関係では無いのかもしれません。
彼の境遇を聞いても、特別同情はしなかった。
だって、彼より悲しい境遇の友達も知ってるし、彼には「俺は可哀相だから・・・」って気持ちから抜け出してほしかったから。

よく彼は「昔の俺を間違った方向から引き戻してくれる人が近くにいたら・・・と思う」とか
「こんな俺でも人を本気で好きになれるのかな」と言っていて、
少しずつでも変わってほしいと思うんです。

そんな風に「これじゃいけない」という気持ちと、まったく正反対な言動をする彼の近くにいると、
この人の為に私ができる事ってあるのかな・・・と思う時もあります。
人と付き合う難しさを痛感します。

でも彼が嬉しそうに笑顔でいると、自分の事のように私も嬉しい。子供の頃から、周囲の顔色を伺って感情を出せずにいた彼に、できるだけ喜怒哀楽を表現して欲しい・・・って思います。
思うままにぶつけてきたり、他人より冷たい反応をされると辛くて「何で私はこうしてるんだろう」とも思うけど。

彼の生い立ちとかを聞かなければ
「私って、ただの都合のいい女かな」と思ったかもしれない・・・

客観的に見れば、紙一重ですよね。

恋愛には2つと同じパターンは無いし、正解も間違いも無い・・・失ったり、自分が痛い目に遭ってみてから気づく事もある・・・

もちろん、潔く諦めたり見切りをつける勇気も必要なんですけどね。
・・・長くなってゴメンなさい。



333名無しさん:03/09/14 22:28
同じ目線で考えることも大事かもしれないけど、
もっと軽く受け止められるようにならないと
あなた自身がつぶれちゃうよ。
そこんとこも気をつけて。
334名無しさん:03/09/14 22:41
自由がないと思う思い込みから、解き放たれる事が本当の自由である。
335名無しさん:03/09/14 22:48
別れるというドアがある。
いつでもドアに飛込めたのに、3年間あえて使わなかったのは、何故?
336名無しさん:03/09/14 22:58
相手のために何かしてあげたかったからでしょ。
人は必要とされることで自分の存在価値を感じる生き物だしね。
337名無しさん:03/09/14 23:17
261を別れさせたいように見える。
338261:03/09/14 23:26
>>334
「別れた方がいいんじゃないか」と思った事はあります。
彼は自分の事で悩んだり苦しんだり…でも私は彼との事で悩んだり苦しんだり…これって恋愛じゃない〜って。
でも彼が「人を好きになる事が分からない」のなら「普通ならこのぐらいするよ」と一般論を当てはめちゃいけない…と思って。
しかも毎日会う環境だから距離も置きにくいし。

私は気持ちを抑える事に慣れてしまった感じです(w
339名無しさん:03/09/14 23:29
>>261
彼が〜だからってのが多すぎる。自分はこうしたい!ってのが無いのか?
ただ愚痴りたいだけなのか?
340名無しさん:03/09/14 23:31
長文が多いことを見るだけでも
かなり溜め込んでるんでしょ。

そうだね。
いつか彼にぶつけなさいよ。
341名無しさん:03/09/14 23:31
261はまだ別れてないの?
342名無しさん:03/09/14 23:37
261は同情してもらいたいの?
343名無しさん:03/09/14 23:41
愚痴りたいんでしょ。
こんなこと2ch以外で言えやしない。ってやつ。
板違いだけどw
>>7みるとまぁわからなくもない。
344名無しさん:03/09/14 23:50
愚痴って問題が解決するんならいいけど、
そうじゃないからね…
3年半付き合ってその状態なら、今後も彼との関係が大きく変わる可能性は低いし、
「彼に少しずつでも変わってほしい」と思うなら、
自分も彼との関係を変えていく勇気を持たないと。
ここらで客観的に彼と自分自身を見つめ直した方がいいよ。
345名無しさん:03/09/14 23:53
よく言われることだけど
他人を変えるより自分を変える方が楽だよ。
346261:03/09/14 23:55
たびたびスイマセン

綺麗事かもしれないけど、私は彼を好きになってそれまでの恋愛観が変わったんです

前は「自分のワガママを受け止めてほしい」と思ってる感じだったけど、彼と出会って「相手を思う事、許す事」に気付けた…うまく言えないけど「誰も代わりになれない存在」だったんです

…私がそう思えてるだけかな(w

私と一緒にいる時に、彼が無理しないで自然でいてくれたら、私のワガママは引っ込めようと思えるんです

「だったら悩む事ないんじゃ?」「苦しい=無理してるのでは?」と思われるかもしれませんね…
支離滅裂だけど、このスレは私が客観的になれる場所なので…
347名無しさん:03/09/15 00:35
>>346
厨な考え方かも知れないけど、恋愛はお互いに相手のことを思いやって成立するものでしょ?
もちろん多少そのバランスが崩れることもあるだろうけど、
「少しでいいから相手も自分のことを思っていてほしい」って言うのは
相手のことを好きなら当たり前の感情だと思うし、ワガママじゃないと思うよ。

あなたが自分の気持ちを抑えて、自分を犠牲にしていてもお互いのためにならないと思うし、
あなた自身もそれを疑問に思ってるんじゃないかな。
348名無しさん:03/09/15 06:59
人間不信なのは社会的にはよくないとされているけれど、
今までの出来事から、彼にとって人をなかなか信用できない事は、自然なのではないかな。
彼が悩むのは、社会に受け入れられないからでしょう。

そして他の人よりも信用している人物…261にも変わって欲しいと願われている。
ありのままの自分を受けとめてもらえる場所が無い。
しかしそれは仕方無い事です。
349名無しさん:03/09/15 07:04
261が彼によって変わったからと言って、彼が261によって変わる義務は無い。261が変える権利もない。
自分を変えれるのは自分しか居ない。彼を変えれるのは彼しか居ない。

261は自分の気持ちの変化に戸惑っている。
彼を受けとめる前に、自分の気持ちを受けとめることを考えて。
350名無しさん:03/09/15 07:16
自分にとって不自然な事が人によっては自然な事もある。

家の中、土足で生活する外国人と玄関で靴を脱ぐ日本人。
どちらも間違っては居ないが、一緒に生活するならばどちらかが相手に合わせる事が必要。
しかし我慢はするべきではない。
それが自然な事と思うことができなければ、ストレスになるだけだから。
351名無しさん:03/09/15 08:40
痛すぎる・・・
352261:03/09/15 11:04
皆サン、レス本当にありがとうございます。
自分じゃ、なかなか客観的に考えられず、結局「これでいいのかなぁ」「でもやっぱり」の繰り返し。
確かに私は彼と出会って変わってきたけど、私が彼を変える権利も義務も無いですよね。彼の会話で「変わりたい」気持ちが見える時もあるけど、周りが変えるんじゃなく彼自身の問題だと改めて感じました。
彼から「今まで付き合っても『何を考えてるか分からない』と言われた…」と聞いたりして「私は違うよ」と気負ってたかも…
いつしか私の中に溜まった気持ちを彼にぶつけられず、長々とカキコしちゃって…

あまり重くなると彼に「ありがた迷惑」と思われちゃいますよね(w
353名無しさん:03/09/15 11:09
>>19
確かにそうだw
まぁヲタじゃないにしても
恋ばっかりが楽しみ、みたいな人より安心かも。
インドア型の楽しみがある人がいいな。
俺もそんな感じだし。
ってそれじゃお互いがなかなか出会わないんだけどw
354名無しさん:03/09/15 16:09
私は人を愛せない側なんだけど、今日知り合いに告白された。
別に嫌いな人じゃないけど、これから好きになれるっていう確信もないし、
自分が相手のことを261さんみたいに苦しめちゃうんじゃないかと思うとこわい。
はあ、どうしようかな…
355名無しさん:03/09/15 16:12
それを相手に直接言ってみれ。
356名無しさん:03/09/15 16:22
そうですね。素直に言うしかないな。がんばろ。
357名無しさん:03/09/15 16:31
彼が信じてくれなくて悩むって事は自分も相手を信じてない。ってか、彼を好きな自分を信じてないって事にならない?
あれ、書いててよくわからなくなった。。
358261:03/09/15 17:26
たびたび登場の261デス…
>>357サン
言われる事はよく分かりますよ〜
私も「彼が好き」って気持ちは誰にも負けない…というか自信持って言える
…のに、何で悩むんだろ?と思いますし。
一番好きな人を信じてあげてないって事ですよね
出会って最初の頃は、何も考えずに「ただ好き」だった…私の事も知ってほしくて、寂しさや不安もぶつけたかった
月日が経って仲良くなって、彼を知っていくにつれて自分は「受け身」になるけど
「素の部分」を出してくれてる彼を支えたいって思いも強くなって…「自己犠牲」って表現とは違う気もする

彼に「こんな俺といて苦しいなら去ってもいいよ」と思わないでほしいんですよ…
受け身の恋はだめよ。自分の為に輝きなさい。オトコなんかクズよ。
人のためなんてのは滅私彷徨正当化で、それはアジア太平洋戦争時代の
南京虐殺や性奴隷を無かったとかいう嫌韓ウヨの無責任性につながるのよ。

女性はいつも一人で都会のジャングルに立っているものなの、寒空の下で。

恋してバリバリと働いて、ふとした孤独にも唇を噛み締めて生きているわ。
自由な恋とは結婚からの解放なのよ、ドラマの主人公として生きたいよね!
だからそんな貴方にフェミニズムが必要なの!
フェミニズムに触れるには女性センターの扉を開いてごらん。
松井やよりさんや田嶋陽子さんもそういってるわ。
http://www.mizuhoto.org/
360名無しさん:03/09/15 20:35
>>354
私も愛せない側なんだけど、嫌いじゃないけどすごく好きって訳でもない人と
付き合うのって、正直きつくないですか?
私だけかも知れないけど…
私の場合、付き合い始めて間もない頃から相手の存在が重たくなることが多くて、
それで結局だめになっちゃう。
だから「人を愛せない」と言いつつ誰かと付き合ってる人の気持ちがよく分からない。
361名無しさん:03/09/15 20:36
ガイシュツと思うが
自分を愛せない奴は他の誰も愛せない
362スレ違いすまそ:03/09/15 20:41
人間なんか簡単に信じられるか!ってね。最近思う、何言ってんだ!てめー!みたいな。
363名無しさん:03/09/15 20:47
>>361
本当にそうだと思う。
昔は気付かなかったんだが、最近自分の顔が大きいことに気付いた。
それから何か性格がかなり悪くなった。
自分が嫌いになると他人も嫌いになると思う。
364名無しさん:03/09/15 20:48
>362
それは俺も思う
ようやく、心の底から信じられる人(元カノ)と出会ったと思ったら
結局裏切られたし。
365名無しさん:03/09/15 20:49
まぁ自分のコンプレックスはある程度(・ε・)キニシナイ!!人じゃないと
相手に依存しすぎちゃう人になる罠。
366261:03/09/15 21:20
>>354>>360

前に「私にも彼と似てる所がある」ってカキコしたけど「似てる所」とは「心から人を好きになれないんじゃないか」と思う所でした
心を晒すのが苦手で、深く付き合おうとすると疲れちゃう。身勝手だけど「これ以上私の領域に入って来ないで」みたいな被害意識を持ってしまう感じ
そんな私が「自分より大切に思えた人」が
皮肉な事に彼でした。だから「彼にも踏み込まれたくない領域があるんだ」と思って受け身になるんですが(w

「私は人を好きになれないかも」と思ってた頃は、好きな人の事で自分が悩んだりするなんて考えられなかったけど、ほんの少しずつだけど自分は変われた
成功してないから参考にならないけど…
367名無しさん:03/09/15 21:23
すごい俗な話しで申し訳ないけど。
そうゆう女の子ってやっぱりなかなかイケないのかな?
元カノがそうゆう子で全くイカなかったんだよねぇ・・・。
他の付き合った子はそうゆうこと全然なかったんだけど。
マジレス希望です。
368名無しさん:03/09/16 00:51
マジレス。お前のテクがイマイチなだけ。
369名無しさん:03/09/16 06:54
いや、人間不振系は沢山のオトコにヤリ捨てられてるから
マソコが鈍くなって逝かない。
370名無しさん:03/09/16 08:01
ヤり捨てされたのはお前だろ?
371名無しさん:03/09/16 09:57
軌道修正
372名無しさん:03/09/16 10:33
期待を持った後
それが裏切られるともう奈落の底

こんなんだったら人なんか好きになるんじゃなかったって。。。
373名無しさん:03/09/16 10:45
>372
それわかる!
元カノ事好きだったけど100%信用してたわけじゃない
でもある一言で100%信用した
だが、その2週間後裏切られたよ、アッサリとね
でその後態度も一変、向こうは普通にしてるつもりなんだろうけど言動に出てるんだよな〜。
もうどうでもいいんだけどさ・・・
374名無しさん:03/09/16 11:12
自分の場合も基本的には人を信じられない
褒められても「社交辞令でしょ」って
嘘つかれても
「ま、そんなもんだ」って感じ
自分が人と付き合う時(異性も同性も)明るく人当たりの良い人間を無意識に演じてる気がするから「○○って、良い人だね」と言われると心苦しい
外では仮面を被って、部屋に戻ると仮面を取る感じ…だから四六時中、人と一緒にいるのが辛かった
「楽しい」「嬉しい」感情は出しやすいけど「寂しい」「辛い」
「悲しい」感情は出せない
375名無しさん:03/09/16 12:33
>>374
それわかる 漏れもそうだ
376名無しさん:03/09/16 12:48
人を信じるのは簡単だが、
疑うのは難しい。
信じる気なら信じれるんだよ
ただその他の嘘とか何とかだな
プライドとかも関係あるらしいし
難しいわな。その辺。
377名無しさん:03/09/16 12:50
信じるのは無意識だけど、疑うのは意図的でない?
378名無しさん:03/09/16 13:04
相手によって異なると思う

初対面なら意図的
恋人なら無意識
379名無しさん:03/09/16 13:06
無意識に人を信じられない人もいるんですよ。
380名無しさん:03/09/16 13:10
>>374
漏れの元カノもそうだった。
友達に見せてる面とのギャップがすごかった。
374サンがどうかは解らないけど、漏れが思うにそういう人達ってさ、
寂しい辛い悲しいとかの負の感情を一人で処理できなくなりがちじゃん。
だから恋人にそういうの全部押し付けようとしちゃったりするんじゃないかな?

そういうコと付き合う側からすると、
頑張ろう頑張ろうと思っててもやっぱりいつか限界が来てしまうんだよね。
二人分のネガティブな感情なんて背負えないよ。
381名無しさん:03/09/16 13:16
疑い始めたらキリがないからね。その時点で関係はストップ。他当たるしかない。俺も何度も騙され騙していた口だがな。(初めから相手にされてなかった感じ。初めからスムーズならこうはなってなかったな)
382名無しさん:03/09/16 13:18
初めが大切だよ。何するにも。印象つけてしまえば終わりだな。
383名無しさん:03/09/16 13:22
彼は人を信じないことで極力自分が傷つかないようにしてた
でも、信じられる恋人が見つかると今まで避けていたことを一気に相手に求める
私の器が小さかったのだろうけど、私も軽い人間不信に陥ってそれを友達に指摘され
悩んだ挙げ句別れを選択

あん時は友人に
彼氏に生気を吸い取られているようだったと言われた
384名無しさん:03/09/16 13:24
信じたくなければ信じなければいい。
嘘つきはどこ行ってもコソコソ言われるか相手にされないかどっちか、
それは仕方ないわな、自分がした事だしな、認めるしかないよな。
でもやり直せる街がどこかにあれば行くよ。
こんな住みにくい街に閉じこもってるんじゃなく。
385名無しさん:03/09/16 13:30
嘘つきで相手を相手にしたくないなら相手にしなければいい。それだけだ。
386380:03/09/16 13:30
>>383
すげー分かる。
俺も自分の器が小さいとか責めてた時期もあったけど、もう今はそう思ってない。
至って健全で当然の結果だったと思う。

あの時はねー、俺もねー。
仲の良い女友達にも「どうしちゃったの?」何て言われるくらいヘンだったらしい。

383サンは別れっていう決断を下して、ある程度時が経ったのであろう今、
その事についてどう思ってる?
387名無しさん:03/09/16 13:37
>>386
ホッとしてる
私も今は健康的に生活してる
今だから言えるけど、あんときのあんたの口癖って
「これ、誰にも言わないで欲しいんだけど・・・」
だったらしい

私は三年半付き合ってて別れた方がいいと感じたのは二年経ったあたり
なかなか決断下せなかったのは一種の暗示にかかってたのかな?って
一時期ストーカーっぽくなられてキツカッタワ
388380:03/09/16 14:04
>>387
だよね。俺も離れてよかったと思う。
俺の場合は付き合ってたのは1年くらいだったけど、
あのまま決断せずにダラダラ続けてたら、
その分自分の人生ムダにしてたんだろうなとか思うと怖い。

おかしいのは自分、おかしいのは自分、って無意識に思っちゃってたからなぁ。
キツカッタヨ。
389261:03/09/16 14:22
>>383

私の彼もそんな感じです
ここに何度もカキコしてますが、悩んだりしながらまだ私は彼から離れられずにいます

彼に感情をぶつけられて、疲れたり逆に自分が訳わからなくなる時もあるし
「でも私は彼にとって感情を出せる数少ない1人なんだ」と思うと…
彼がただの気まぐれなワガママ男だったら
とっくに愛想を尽かしてるハズなのに
やっぱり最後は「彼が好きだ」って思い知らされるんですよ(泣
390261:03/09/16 14:35
380&383サン

まだ離れられないでいる者からの質問なんですが…

たぶん「このままじゃ良くないかも…」と
「やっぱり好き」の
葛藤を繰り返して
別れる答えを出されたんだと思います
「別れよう」の決め手になったものは?
嫌いになる決定的な
出来事が無い状況だと答えを出すのって勇気が要りませんでした?
391383:03/09/16 14:39
>>389
>「でも私は彼にとって感情を出せる数少ない1人なんだ」と思うと…
見事にはまってる感じがする
私も何度もそう思った

でも友人から
自分が相手を救ってあげるなんて間違っても思わない方がいい
お前ができることなんて大して無い
所詮は自分で切り開いていかなければならん
それをやらずに自分を省みようともしないのは
単にお前に甘えてるだけ
でも、こんな事言ってもお前は別れることなんてできないんだろうな
二人して共倒れだよ

って言われ決心ついた
言われた当初はなんて事を言う人だろうと思ったけど
今から思えば感謝してるよ
392261:03/09/16 15:24
>>391
>所詮は自分で切り開いていかなければならん
それをやらずに自分を省みようともしないのは
単にお前に甘えてるだけ
でも、こんな事言ってもお前は別れることなんてできないんだろうな
二人して共倒れだよ

・・・似たような事を私も言われた事があります。
確かに、周りがどんなに頑張っても、それだけじゃ彼は変わらないですもんね。
私が彼の近くにいる事も、彼にとっては「何かあったら助けてくれる」ぐらいにしか思ってないかもしれない・・・

383サンが付き合っている時、普段は自分の感情を丸出しにする彼なのに、こっちが「もう疲れた・・・別れようかな」と思うと、すごく優しくなったり
「俺の事、好きだよね?」みたいな確認をする行動したり、変に甘えたりゴキゲン取ったりされなかった?
そういう微妙な信号には、すごく敏感に気づく人なんですよ・・・

393名無しさん:03/09/16 15:32
私も言いましたよ。
394383:03/09/16 15:40
>>392
もちろんあった
アメとムチの使い方が上手かったというか
最後の辺は私もおかしかったから別れをすぐ口にして相手は
また、始まったよ
位にしか思ってなったらしい

マジで客観的に意見を述べてくれる存在が必要だと思う
私は二年間友人にまったく同じ内容の相談してたらしく
かわいそうだと同情され
また、その友人にも迷惑をかけてしまった

自分と彼の将来を想像したらどうかと思う
395261:03/09/16 16:09
>>394
時々意見を求める男友達はいます
やっぱり「俺が何を言っても、おまえは別れないだろうな」
って言われるんですけど(w

客観的な意見って、鋭いですよね
「当たってる・・・」って、言葉も無いぐらいに

その友達に「彼がどうの・・・じゃなく、自分はどうしたいの?」
って聞かれると、きちんと答えられなくて

前に「思い切って突き放してみたら?」と言われました
「おまえがいなくなって、向こうがホントに大切な女だと確信するか
別にどうって事ないか、確かめてみたら?」って

私も彼と3年が過ぎてますが
「彼にとって近くにいるのが私である必要性があるか」
彼にも考えてみてほしい

彼にホントに必要だと思われたなら、迷いや不安も乗り越えられる
396名無しさん:03/09/16 16:20
やっぱり一度不信になってしまった二人が
うまくいくことってないのかなぁ。
あぁあ。
397名無しさん:03/09/16 16:21
連絡ください!!!!!!!mです。
398名無しさん:03/09/16 16:22
>397
おめぇさっきからウゼーヨ

と釣られてみる
399名無しさん:03/09/16 16:40
釣りじゃありませんよ。
嘘つきストーカーの相談に乗ってください。
400名無しさん:03/09/16 16:49
専門家に相談しなさい。
401380:03/09/16 19:34
>>261
俺は普段からあまり自分の中の問題を人に相談しないで、
勝手に自己解決するタイプなんだけど、
そんな俺を良く知ってる女友達と、あと母親にも珍しく相談したのね。
そしたら見事に両方から
「一体どうしちゃったの?確かに良い関係を維持していく為には譲り合って、
歩み寄っていく努力が必要だけど、あんたのはとっくに度を越えてるよ。
相手の事想うのは結構だけど、そのせいで歪み切ってしまった今のあんたは、あんたじゃないね」
って言われた。

これがきっかけで自分を客観的に見られるようになってきて、
だんだん時間が経つにつれ、自分の中で>>391のように考えるようになった。
人が信じられないのには、幼少時の悲しい体験が関係していたりするのかも知れないが、
そういう悲しい時期はもう終わっているんだからね。
402名無しさん:03/09/16 19:37
疑い始めたらキリがないな。人の事だから関係ないんだがな。考えるだけバカくせーけどまさかな。なんかだな。
403名無しさん:03/09/16 19:41
畜生と思う、ホント。
何で奴が奴と関係してるのか?
嘘付きストーカーか?
バカじゃねー。
奴があんな事しなきゃな。
人間関係だもんな。畜生だな。ホント
404名無しさん:03/09/16 19:57
疑わしい奴は放置だ放置。
405名無しさん:03/09/16 20:05
私がその畜生でしょ
さっき家の前に来た人に悪口いわれたから
406m(牧子):03/09/16 20:15
ねえええええええええええええええ!1!!!1!!11
407名無しさん:03/09/16 20:18
そんな、嘘付きストーカーなんて気にしなきゃいい話。嘘付きストーカーと言う奴も考えなきゃいい話。縁は切れてんだから。
408名無しさん:03/09/16 20:18
牧子さんだ
確か大学生
409名無しさん:03/09/16 20:19
過去の人間とは縁が切れたと思えばいいさ。
410名無しさん:03/09/16 20:23
自分でもああもしかしたらこういう所がそういわれる対象なのかなと思って治してるのにそれをネタに周りに色々言われて家の前通られる度に文句いわれたら自殺したくなった
私がしてないことまでいわれてさ
411m(牧子):03/09/16 20:23
あなたが連絡をくれればいいんですが。
たたくならその後にしてください。
412m(牧子):03/09/16 20:24
家の前?へいき?
413261:03/09/16 20:25
>>401

私も「確かに子供の頃は辛かったんだろう。親の愛情を受けられなかった寂しさは、受けて育った者には分かってあげられないかもしれない」と思うけど

でも今大人になって、それを乗り越えてやろうとか、前向きな気持ちも持ってほしいんですよね
「どうせ俺はこんなだから…」「俺が悪いんじゃない」って、心が子供のままの部分もある
友達といる彼は明るくしてるのに
私は腫れ物に触るようにしなきゃいけない時もあって…

私もあまりエラそうな事は言えないんですけどね
414名無しさん:03/09/16 20:26
んー。
この長文の数々
激しく俺もそんな感じ。
415名無しさん:03/09/16 20:27
自分はともかく相手ももう顔も見たくないと思ってると思う
けど大切にしたいと思ってる友達や関係ない人にまでおもしろ半分に流されて


私は生きていたくない
416m(牧子):03/09/16 20:29
なに!!なに!!
生きなさいウソでも
417名無しさん:03/09/16 20:30
牧子さんありがとう

でもこんな生活たえらんない
418380:03/09/16 21:02
>>261

そうそう。その通り。もう子供じゃないんだからさ。
結局どっちも寄りかかっちゃいけないと思うんだよ。
必要以上に相手の人生に介入して救ってあげようって思いも、
この人なら信頼できると全てを託して何でもかんでも期待する思いも
どっちも行き過ぎで、異常な気がする。
異常に気付いた時にはもう依存が深まってて、なかなか離れられない。
だから終わりのない思考ループに入る。今のあなたとか、かつての俺みたいに。

好きだった事は否定しないけど、今思うとあの状態は依存でしかなかったと思う。
第三者の意見ってそんなもんで、冷たく聞こえるけど冷静な「正論」なんだよ。
419名無しさん:03/09/16 22:14
逆に人間不信になって引っ越しをしなければいけなくなるとはー。何だかなくだらねーけど生きる為には
420名無しさん:03/09/16 22:17
引っ越しは前々からの事だしあとはどこまで話しが浸透してる事か?
421261:03/09/16 22:40
>>418
ありがとう…

今まで、友達の客観的な意見を心のどこかで正論だと思いながら、認めたくない自分がいて…でも苦しくて。
友達にバカみたいに同じ事を相談して…
堂々巡りですね

このスレ見付けて、長々カキコしてるのも、相手に言えない不安や迷いを溜め込んでるからですかね(w
相手に言えないって事は、私も嫌われるのが怖いのかな…
弱い自分が、情けなくなる…

キッパリ答えを出せた380サンが、羨ましいです…
422名無しさん:03/09/16 23:39
>>419
がんばれとしか言えないよな
人間不信の人から言わせれば何を?かもしれないけど

でも人間不信て生きていく上でかなりマイナス面が多いと感じた
423名無しさん:03/09/16 23:44
旧スレで似たようなテーマのところで
貼ってあった痛み系日記。
ここの瞳ちゃん元気かな・・・

http://www.myprofile.ne.jp/?senallprof+diary
424牧子:03/09/16 23:44
ペテン師高塚君のお友達さん。
二股はもう気にしてはいませんよ。
私の友達ならすぐに連絡をください。
425名無しさん:03/09/16 23:48
信じれる人間必ずいるからそいつを愛したらいいさ。
駆け引きなしでさ。普通に愛せる奴とか
426380:03/09/17 00:15
>>261
レスの流れ見てると、少しずつ客観的に見られるようになってるみたいじゃない。
だから情けない、とか自分を卑下する必要はない。
長い長い経過点にいるだけなんだから。スキップすることはできないのよ。
言えない不安はココとか、親友とかにブチまければいいじゃん。
これも「第三者的意見」だけど、勇気を振り絞って彼に言ったところで特に事態は好転しないと思うし。

その上でもうちょっと時間をかけて考えてみてはどうかな。
でもいつまでも「好き」「悲しい」「可愛そう」「幸せにしてあげたい」って視点でしか見ないんじゃダメ。
徐々に一歩ずつそういった感情から引いてみて、視野を広げていこうよ。
427261:03/09/17 06:29
>>426

380サンのように同じ経験した人から意見をもらえて気持ちが楽になった感じです。

いきなり「別れる」とか「嫌いになる」とかじゃなくて
あまり背負い込まないで考えてみます。

今は「保護者」みたいになってるから

私自身を癒す時間も
大切にしたいと思います。

428名無しさん:03/09/17 06:45
振られて一週間目
それでも会うはずだった日曜、キャンセルされて
辛い一日を送って耐えていたら。

共通の友人とその日限りだけやってました、
と言われました。
いくらなんでもそうゆう手段はないと思うよ。

こうゆうこと人生で2回目だし。
もう人なんか信じられないし。
死ぬよ。

見てるかな?
バカな男だよね。まだグズグズ言ってるの。
首にヒモかけると両親の顔が浮かぶんだよ。
もう仕事もダメだろうし、迷惑かけるだけなのにね。
こんな2chに書いて死んでいくまで落ちちゃったんだ、おれ。
もう次の瞬間消えてください。自分。
こんな基地外治る見込みないでしょ。
429名無しさん:03/09/17 09:01
>>428
ていうかイマドキオンナなど、そういうもんだろ。
430名無しさん:03/09/17 09:16
当方他人を愛せない女です。ここ読んでると、えぐられるぐらい心が痛いです。
元彼もかなり自分を責めてたんだろうなと思いました。
重いと言って私を振った後、自分の友達に「傷つけた」と泣いていたそうなので。

他人を愛せない人間として言えるのは、付き合うこと自体多かれ少なかれ心を見せてます。
ましてや自分が親に愛されなかった事を話すなんてすごいことです。
ただ、悲しい過去の話を聞いて同情されると「バカにされてる」とか「コノ人はどこまで私を許してくれるのだろう」と
無意識な気持ちが働き出します。相手が傷つくであろう言葉も時には言ってしまいます。
相手が、本当に自分から離れていかないか試してしまうのです。

私は元彼と付き合って、親からもらえなかった愛情を彼氏に埋めてもらおうとしてることに
気付きましたが、十数年間心に閉じ込めていた飢えた思いは、自分でも驚くぐらい深く重くどす黒いものでした。
優しければ優しい分だけ愛情を得ようとするので、相手は傷つけまいとまた優しくする。
ほとんど底なしなので、相手は取り付かれたようになって当然。。

同じ様な境遇でも思いは人それぞれで理解は難しいです。
だけど、同情は何も生みません。
相手に「あなたの態度で、暴言で、あなたのしてきた様なつらい思いをしてること」を
素直に伝えるべきと思いました。私が言うのも何ですが。。。


長々と訳のわからん長文ごめんなさい。








431名無しさん:03/09/17 12:14
>>430
>同じ様な境遇でも思いは人それぞれで理解は難しいです。
>だけど、同情は何も生みません。
>相手に「あなたの態度で、暴言で、あなたのしてきた様なつらい思いをしてること」を
>素直に伝えるべきと思いました。私が言うのも何ですが。。。

本当にそう思うね

付き合って最後の辺りはもしかしたら彼よりも自分の方が
依存度が高いと感じた。
自分はマジで傲慢だった
私が彼を守ってるって勘違い
この時点で明らかに同情
彼はそんなこと望んじゃいないし、実際守ってやいやしない

結局、自分も未熟だったんだよね
432261:03/09/17 12:51
>>430
カキコ読みました

彼も「つい、人を『この人は敵か味方か…』って思う。相手の親切とかも嘘っぽく感じるし。自分の中に壁があって『ここから先には入らないで』って思うんだよね」
と言ってました。

私が彼の過去を変えてあげる事はできないから、そういう話を聞いた時に上手い言葉が思い浮かばなくて
「きっとこれからは良い事あるよ」って言うぐらいで

彼が私をどこまで信用して心を開いてくれてるのか…
彼も私をどこまで信用していいのか…

ゆっくり、でも確実に分かり合えたらいいんだけど
433名無しさん:03/09/17 16:49
>>430さん

同じ経験しました。
同じ思いかはわからないけど。

まったくその通りです。
別の人とその逆もやってしまいました。

私は優しい人間演じて
相手が気難しくワガママになっていきました。
「この人は私がいなくちゃダメなんだ」
っていう立場を味わってみたかったんだと思う。

優しい人を失うのはイヤでした。こりごりでした。
結局、ワガママになった彼氏に
さんざん振り回されて、修復不可能になりました。
自分を出さないまま、
「彼は私なしじゃダメなんだ」っていう思い上がりだけがありました。

今は優しい彼氏がいますが、
不安でうまく自分が出せません。
逃げられないように、理解されるように
できるだけトラウマの告白は
爆発させずに、言葉で伝えるようにしています。

すぐには心が満たされない長い道のりですけど、
昔よりはマシな気がします。
434名無しさん:03/09/17 17:42
自分以外は信じないぞ
人は最初から疑う
でなきゃやってれっかぁ

人なんて信じるだけ無駄
どうせ裏切られるんだ
435名無しさん:03/09/17 20:34
放っておいてくれて、こっちが人間不信だろうが何だろうが好きなように
させてくれるのが一番。
人間不信をわが身のように一大事だと勝手に盛り上がられて、こっちの人生に
土足で踏み込んで来られるのはエライ迷惑。けっこう勘違い。
人間不信だ他人を愛せないだのってこっちの事決め付けてるのはオマエラだろうが。
オマエラが勝手に自分のために盛り上げてるだけ。うざったい。
余計わざと苛めてやりたくなる。
人間不信だろうが別にそんなのは不満でもないんだよ。自分にとって。
それをあーだこーだ善人ぶって正義感振りかざすなボケ
436380:03/09/17 21:21
>>430

あなたの様な子と付き合ったことのある人間として聞くけど、
あなたが430で書いたように、自己を客観視して
そうやって今「自分の中のどす黒いもの」に目を向けられるようになったのは、何故?

恐らくそれは、今まで信じてた恋愛観、強いては人生観をぶち壊す事と同義だったと思うんだけど。
精神的にでも物理的にでも、どういうきっかけがあって今に至ったのか、知りたい。
437名無しさん:03/09/18 04:28
ていうか、虐待されたとかレイプされたとかって
男に色々と押し付けるなよ。
迷惑なんだよ。まじで。吐き気するよ。
438名無しさん:03/09/18 18:10
何か、メンヘルっぽいスレだなぁ。
439名無しさん:03/09/18 21:21
被害妄想癖は直らんからなー(´〇`)
自分が守ってあげてるとゆーのが迷惑なんだなー
誰も助けてくれとは言っとらんがなー
440名無しさん:03/09/18 22:02
弱いとこ見てしまうと
守りたくなってしまうものなんですよ。
男でも女でも。
情の深い人なら尚更。

迷惑なんて言うなら弱い人間だと悟られないように振舞って。
迷惑だったら他人を必要としないで誰とも付き合わず孤独に生きて。
441名無しさん:03/09/18 22:17
こんなスレがあったんだ!?
真剣に読んでしまいました。
私の好きな人も人間不信で、彼女が居るのに私ともセックスするし
しかも最近他にもオンナが居る事に今更気付きましたw
でもやっぱり好きだから離れられないし。

うーん、同じ状況の人がいるってわかったら
まだまだ頑張れそうですw
442名無しさん:03/09/18 22:19
ブリ男スレ読んでからここ見たら、
皆ブリ男に見えてきた。
443名無しさん:03/09/18 22:28
>>440
自分の事を情が深い、困ってる人を見るといても立ってもいられないってか?
そんなのは自分がしたいからしてるんでしょうが。
あなたが人に親切にするのは押し付け。
なぜなら、見返りを求めてるじゃないの。

「迷惑なんて言うなら弱い人間だと悟られないように振舞って。
迷惑だったら他人を必要としないで誰とも付き合わず孤独に生きて。」

これが全てを物語ってる。
自分がしてあげた分相手がそんな健気な自分に感謝してくれないと、
途端に逆上するタイプね。
あなたはただ自分のために、情が深いだの何だの自分を誇大妄想して
人に見返りを求めてるだけの自分本位な人よ。
444名無しさん:03/09/18 22:33
>443
440じゃないけど俺もそうなのかもしれない
自分本位で自分の利益を求めているだけなのかも知れないな
だから、元カノとも全然続かなかったのかもな
うむ、また一つ自分を知る事ができた、ありがとよ
445名無しさん:03/09/18 22:35
>>443
確かにそうだろう
でもこっちも弱い人間だから

そういう弱い部分をお互い分かり合うのも必要なんだよね
それができなかった自分はお別れしたわけだが・・・
446名無しさん:03/09/18 22:37
↑訳:私は自分本位じゃない!私は見返り求めないの!
447名無しさん:03/09/18 22:40
見返りを求めない関係なんて、他人じゃ成立しねーよ。
448名無しさん:03/09/18 22:46
>>446
>>445だけど???
>>440じゃないよ

んー、
まあできた人間じゃなかったから
無償の愛ってのは無理だったかな
優しさっていうか思いやりは欲しかったよ

ありがとうとか笑顔とかね
そういうのあると安心する
449名無しさん:03/09/18 22:56
世界は臆病な民族の為にあるものではない。
450440:03/09/18 23:08
>>443
440は439へのレスです。
あのね、私の彼は人間不信だけど(守りたい)私に迷惑だなんて
言ったことありません。
助けてとは言わないけど「変わりたい」「自分一人じゃ無理」
って言ってるから信用してもらえるように時間をかけて
人間関係を作ってるところ。
色々辛くて別れたくなっても「別れたくない」って言うし。
時間はかかってるけど(彼にとっては初めて)母親にも紹介してもらったり、
合鍵もらったり、少しずつですが着実にいいほうに向かってます。
それに比べて439はひねくれ過ぎ。
「迷惑」とか「助けてくれといってない」とか。処置なしです。
443も同じタイプですね。
一生そうして過ごしてください。
451名無しさん:03/09/18 23:11
心当たりのある人はすぐムキになる(w
452名無しさん:03/09/18 23:17
>450
ここは2ちゃんなんだし、気持ちはわかるけど、ムキになっても仕方ないだろ
つうかまずモチツケ
453名無しさん:03/09/18 23:19
言っちゃね、「守ってあげたい」とか「可愛そう」
って思われることが迷惑なのはわかるよ。
私だったら屈辱だもん。
箱に入れられ捨てられた病気のネコかなんかみたいに
周りから見られてるってことですよ。
それが嫌ならそういう風に見られないようにすれば?
そんなことくらい出来ないの?
それとも実は本当は同情をひきたいの?


454名無しさん:03/09/18 23:21
オトタケさんに何かしてあげてるの?
455名無しさん:03/09/18 23:23
アフリカの難民には?
456名無しさん:03/09/18 23:23
オトタケさんは弱そうにみえないから
守ってあげたくはなんない
457名無しさん:03/09/18 23:24
小学中学とも赤十字クラブで
ボランティアや募金活動してますた
458名無しさん:03/09/18 23:27
募金箱にはとりあえず小銭でもいれるタイプですが何か?
459名無しさん:03/09/18 23:30
アフリカの難民は同情をひきたいのでしゅか?
460名無しさん:03/09/18 23:31
捨て犬を拾って飼ってますが何か?
461名無しさん:03/09/18 23:34
福祉の仕事をしてますが何か?
462名無しさん:03/09/18 23:38
集金した金を横領してますが何か?
463名無しさん:03/09/18 23:38
あなたの同情引きたいのでしゅか。
464名無しさん:03/09/18 23:38
>>441
「人間不信」って浮気の言い訳にも使えるんだw
465名無しさん:03/09/18 23:42
ほんとだ(w
466名無しさん:03/09/18 23:50
親も親戚も友人も恋人も
誰一人信用なんてしません

みんな氏ね
467名無しさん:03/09/18 23:56
自分がシネ
468名無しさん:03/09/19 01:51
やっぱり自分が死んだほうが良いのかな
469名無しさん:03/09/19 01:53
?あんま死ぬなんて口にするなよ
470名無しさん:03/09/19 02:46
死にたいよ。
お薬飲んでギリギリ生きてる。
471名無しさん:03/09/19 02:50
おい、ここで死にたいとか死ぬとか言っているやつ!
オマイラの命は他人に振られたくらいでやすやすと捨てられる
チンケなもんなんかよ!
もっと自分を大事にしる!相手に振り回されるな!相手を振り回すくらいの
強い気持ちをもて!
人生辛いことばっかじゃないんだ!!
472名無しさん:03/09/19 03:12
かりそめの幸せばっかり
もうなにもイラネ
473柔道ももも:03/09/19 05:19
人を愛せない人は単に自己中なだけなんだよね〜
474名無しさん:03/09/19 07:15
>>440別に何もそんな剥きになって自己肯定しなくてもいいんじゃないの?
それにあんたのナリ染めなんて誰も聞いてないのに一人でしゃべってる
なんかそんなに自分の行為を正当化したいんかね〜
自分がそれでよきゃそれでいいじゃないの、幸せならば〜
誰にどう言われようとさ。
475名無しさん:03/09/19 09:38
だからこれが失恋板にあるんですね。
結局、そのひとに失恋してるんですよね。
で、放って置くしかないんですよね、
じゃないと余計なお世話で終わるんですよね。
それも結局はこっちの自己満足(依存?)なんですよね。
相手が必要としていないなら要らないんでしょう。
人間不信が治ったとして、相手が他の人と本気で恋に
落ちたとしても構わないのかな。いや、そしたら
不信のままでいてほしかった、と思ったりするのではないか。
わかんないけど。
相手が心配っていうより、やはり自分がかわいいのでは。
案外心配要らないものですよね。
って自分に言い聞かせてる部分が多いんですけどね。(泣)
476名無しさん:03/09/19 10:30
>>475 深いなぁ・・・。

私の元彼も愛せない人だったよ。
誰も愛せないからすっごい孤独をかかえてる人だった。

で、私のことも愛せなかったって振られたんだけど
時々寂しいってすがるように泣きついてくるんだよ。
その姿が可愛そうで、たまらなくかわいくもあって放っておけない。

彼にもいつか愛する人ができるのかなぁ。
それまでは彼の一番の理解者としてそばにいてあげようと思います。
私の自己満足もあるけどね。


477名無しさん:03/09/19 10:42
> で、私のことも愛せなかったって振られたんだけど
> 時々寂しいってすがるように泣きついてくるんだよ。

その男は孤独をかかえてるというより、都合のいい男に思えるのだが・・・
478名無しさん:03/09/19 11:38
>>477
そうかもね(´∀`)アハハ
479名無しさん:03/09/19 11:51
>>477
分かる〜その辺、微妙に紙一重だなぁ…
最初から「俺は誰も愛せないんだ…」と言われたら「人を信じれない彼なんだから許せる」って感じ?
でも、ただ「寂しい時や必要な時に」…って「都合いい…」なんですよね
相手に「コイツは都合のいい女」という意識があるか無いかで違うのかなぁ…
…何か奥が深い
480柔道ももも:03/09/19 15:51
「人を愛せないと」か言うわりには他人に依存しているんだよね〜
481名無しさん:03/09/19 16:49
依存と愛は別物
482名無しさん:03/09/19 17:12
依存と愛は別物なのに勘違いして
相手を救えると考えてる香具師多数
483名無しさん:03/09/19 17:13
そりゃそうだ
484名無しさん:03/09/19 18:17
基地外は相手にするな。
感染するよ。
485名無しさん:03/09/19 19:27
>482禿同

何でも頼みもしないでもあれこれ手焼いてくれるオンナはラクチン
でもうざい時は会わない そうするとどうせ心を閉ざしただの何だの
都合よく考える、ある意味幸せものなんだろうなーこいつらは。
486名無しさん:03/09/19 19:29
傍迷惑だけどね。
487名無しさん:03/09/19 20:08
自己中には理解できないでしょうね
488名無しさん:03/09/19 20:10
糞スレになってきたな
489名無しさん:03/09/19 20:13
できないできない。
自分は世界一ドラマのヒロインなんだから

まぢうざい。
490名無しさん:03/09/19 20:17
485や489の方が
よほど自己中な人間のようですが?
491名無しさん:03/09/19 20:19
そんな事より明日くいっぱぐれそうで
正直失恋なんかでめげでらんない。
ぷ〜ちゃんより
492名無しさん:03/09/19 20:19
重たいわ。
493名無しさん:03/09/19 22:05
人間不信になるのって
必ず原因があるよね

彼に会うまで人の闇の部分ってのに触れたことなかったから
かなりショックだったよな
494名無しさん:03/09/19 22:24
確かにな
自分の周りにいるのだろうけど
そんなの深い付き合いしなくちゃ感じ取れないし

そういうの知ると自分の人生を振り返ったりする
495名無しさん:03/09/19 23:08
人を愛するということはとても幸せなこと
この世に生きるすべての動物に対して、神様がくれた素晴らしいプレゼント
496柔道ももも:03/09/19 23:41
人間不信とか言うけど、単に相手に期待しすぎなんだよね〜
相手が自分に何もしてくれないと、勝手に裏切られたとか勘違いしているだけ

マザコンだな、ある意味。
497名無しさん:03/09/20 00:17
>>496
そうかもしれないけど
そこに至るまでそれぞれ道のりがあるわけで・・・

マザコンとは違うよな〜
あ、でも一種のマザコン、ファザコンに近いのかな?
根にあるものは違うと思うけどさ
498名無しさん:03/09/20 00:25
440と450はちょっと言い方キツイと思った。
499名無しさん:03/09/20 01:05
まあいろいろあるなあ〜
500名無しさん:03/09/20 01:44
絶対的信頼、愛情を求める場合はそうかもしれない
501名無しさん:03/09/20 01:52
気負い過ぎw
502名無しさん:03/09/20 01:53
深海君早く写真返してください。

503名無しさん:03/09/20 02:13
>>495
そのプレゼントがもらえなかった人がいるから、
このスレがあるんでしょ。
504名無しさん:03/09/20 09:44
愛する事ができないって、人間だけを愛せないの?犬とかネコもダメなの?
何かを愛する事ができるなら、愛する力は備わってるんじゃないかな。
自分や相手を傷付けるのが怖いから、一歩踏み出せないだけで。
505名無しさん:03/09/20 13:56
信じ合おうぜ!
太陽のように輝いた青春とともに
明日に向かって、キックオフ!
506名無しさん:03/09/20 14:26
>>504 同意

私の彼も「人が信じられない」と言うけど
動物好きだし

「人を好きになって傷つくのが怖い」「いつか俺は捨てられる」とも言ってた

乗り越える壁は意外と低いのかもしれないけど、自分で「壁が高いから無理だ」と決めつけてしまうらしい…
「飛び越えたい」って気持ちはあるみたいなんだけど
507名無しさん:03/09/20 14:34
>>506
元カノそんな感じだった。
信じあえる幸せは手を伸ばせばすぐ届くところにあったのに
自分の中でそこに至る道をグニャグニャに歪めて迷路みたいにしちゃって
勝手に迷ってる感じだったなぁ。
508名無しさん:03/09/20 15:35
>>504
自分しか愛せないんだよ。

俺の元カノはそうだった。かわいそうな奴だったよ。
動物や、何かを愛せれば彼女の心はもっと安堵できるだろうに。
でも、できないんだよ。
遺伝的なものか過去の境遇によるものかは分からないけど。
509506:03/09/20 15:52
>>507

そういう時に、どこまで立ち入ってあげるべきか、迷いませんでした?

私は「世の中、捨てていく人ばかりじゃないよ。私は、そばにいるから」って思うんだけど
このスレに来て
私が「他の人と違う」って思い上がってるだけのかな〜って
そんな気持ちになるなんて、相手には「ありがた迷惑」なのかな〜って
親子とかなら、無償の愛は有り得るのに
他人だと、キレイ事にしかならないのかな…
510名無しさん:03/09/20 17:40
100愛してくれる人と50愛してくれる人、どちらが良いかと聞かれれば前者だろう。
では、100%愛されるのと50%愛されるのならばどうか?
511507:03/09/20 19:27
>>506
そうだね。迷った。
迷った結果「立ち入らない」という結論に達した。
だって結局自分の中の問題だし、自分で乗り越えなくてはいけないことだもん。
何とかしてくれる人がきっといる、みたいな考えは甘えてるだけだと思う。
過去の境遇が関係してるとしても、今は立派な大人なんだし。

まあ俺の場合は「今思うと」って話だけど。
最初は506さんみたく「俺だけは味方だよ」なんて思ってたけど、
それが自分を歪めてる事に気付いた今は、こう思う。
相手を幸せにしたかった思いは本当だけど、同時に俺自身も幸せにしたかったから。
512名無しさん:03/09/20 20:24
私はもう慣れた。
放置されてもそのうち絶対連絡くれるし
メールの返事はほとんどないけど
私の他愛ないメールで安心してくれてることも知ってるし。

愛してくれなくても、愛してるからそれでいいです。
気楽な関係です。
513506:03/09/20 20:32
>>511
そっかぁ…

「自分で乗り越えなきゃいけない事」だもんね…「一緒に乗り越える」って相手が望んでるかどうか…相手の心の中を覗くわけにもいかないし
時々「必要だよ」って言葉や態度されても、こっちには不安がつきまとうって事は
心のどこかで私も「彼に幸せにしてほしい」と「気持ちの見返り」を求めてるんだろう

彼は「自分が愛されてるか」を確かめる事には執拗で、少し冷たくするとワザと困らせるような事をする
私が寂しいような時には曖昧…
自分が愛されてる事を確認できたら安心なんだろうね
514名無しさん:03/09/20 21:10
自分だけは理解してあげるし、何でも受け入れてあげるし、許す。
何か傷つく事をされても言われても、耐えちゃう。

ではなくて、

自分からはあえて特別何かしてあげはしないけど、自分自身で何でも
考えさせる、気づかせる。そして私もそうする。お互い自立する。
されて嫌な事は、たとえ好きな相手でも許さない。
共感できる事は、深く共感した。
凸凹あるけれどそんな二人がでどこまで付き合って行けるか、
ある意味賭けでしたね。もう別れてしまったけれど。
いい勉強になりました。

515507:03/09/20 21:36
>>513
気持ちの見返りを求めてるのはおかしい事じゃないと思うんだよねぇ。
相手を幸せにするためにこの世にいるわけじゃないんだしさ。
確かにそれも度が過ぎるとアレなのかもしれないが。
その辺が分かってなかった。結局自分にも未熟なところがあったんだなって思う。

>>514
そうだね。
俺も次の恋愛ではきっとそうすると思う。そうできると思う。
自立するって大事なことだよね。
「NO」ははっきり言える関係であるべきだと思うし。
その上で自分も相手も同じだけ大事にしてやりたい。
516506:03/09/20 22:03
>>514
>>515
あの…質問ですが


「お互い自立する」って、すごく大切な事だと思うんですよ〜
彼だけじゃなく、自分自身も。
「彼のそばにいたい」って気持ちは、自分が彼に依存しちゃう事になりそうだし…

でも、たとえば自分がNOと言って、相手が「拒絶された…俺の事好きじゃないんだ?」と思う事はないのかな
「俺の言葉で相手が傷ついてる」とか思う前に「拒絶された」って気持ちが先に来る…
なんて考えて受け入れる私が変なのかな?

私の場合は恋愛関係じゃなくなってるのかな?

変な質問でゴメンなさい
517名無しさん:03/09/20 22:04
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆不倫現場潜入◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
---------------------------------
518名無しさん:03/09/20 22:51
>506 あなたが彼の反応を恐れてはダメじゃないですか?
あなたがありのままの態度を見せることで、彼がどう取ろうとも彼に任せる、
というのが、真の自立に向けた、依存だけではない、関係じゃないのかな?
ただ拒絶させない言動を取り続けるのが、彼の為ですか?
その彼の反応がたとえどんな態度であれ、受け止める勇気を持つのはあなた
じゃないですか?
おかしい事を、また自分に脅威をもたらす言動を彼がしたら、あなたがガマン
せずにそれを指摘するのは「拒否」だと思いますか?それが惰性で依存させず
彼を受け入れ、また自分を受け入れさせる事になるのではないですか?
519507:03/09/20 23:23
>>516
今のあなたのそういう心理状態は「依存」って言えると思う。
俺もあなたと同じような気持ちだったから良くわかる。
冷静に考えると、限りなく自分を押し殺さないといけない恋愛関係は「変」だと思うよ。

俺も518さんが言ってることに賛成だね。
でも単に自分を受け入れさせようとするだけだと、
ただの自己中エゴイストになってしまうと思うけど。
その辺りが難しいというか、俺の中でもまだぼんやりしてる。
自立しつつも相手を大事にする、って言葉でいうと簡単だけど
実際はどういうことなのかなぁ。
520名無しさん:03/09/21 00:27
自己中の人は、自分の事を自己中だなんて思いもしないさ。
「自己中になり過ぎないように」と、考える人は常識ある人だよ。

逆にもう少し、自己主張してもいいぐらいじゃないかな?


521名無しさんの初恋:03/09/21 00:45
これは漏れの価値観だが
人は傍にいる人から受けた、思いやり、優しさ、愛情なんて
軽く考えていると思う。最後には自分が一番、かわいいんだからさ。
特に女性はその場、その場で顔を使い分けて、生きようとする。
そのしたたかさ、たくましさには脱帽する。

先日、自分が告白したものの、他に気になる人がいると振られたことはいいにしても、
生活費が苦しいから、なんとか助けて欲しいなんて、普通、言うかな?

惚れた弱みにつけ込んで、なんとか今の危機的状況を脱しようとしている。

ほんと恐ろしいと言ったらありゃしない。女は怖いよ。

もう二度と、真面目に恋愛なんてする気が起きない。女は適当にセフレ感覚で付き合える人が一番、楽だ
522名無しさん:03/09/21 00:50
>>521
全部の女がそうだと決め付ける、あなたもあなただと思うけどね。

>女は適当にセフレ感覚で付き合える人が一番、楽だ
ま、こんな風に思ってる男じゃその程度の女しか寄ってこないわね。
523名無しさん:03/09/21 00:50
どうして、淋しいっていわないのさぁ・・。

本音をいつも、相手に伝えていないじゃない・・。
周囲に漏らすんじゃなくて、私にいってほしいのに・・。
好きも、淋しいも・・。 カッコよくなくていいのに・・。

好きっていわれていたら、それだけで盛り上がるのに・・。
524名無しさん:03/09/21 00:53
>>521
彼女が異常だったんでしょうね。
貢いでないんでしょ?ならいいじゃない。
あなたは正常だったんだから。
525名無しさん:03/09/21 00:57
恋に恋してるよ。浸ってる。
526名無しさん:03/09/21 01:20
>>521
私に好意を持っているなら、当然助けてくれるはずでしょ
てな感じかなぁ。それとも、他に気になる人がいると言って、
一応距離をとりつつ、この人なら相談できるかもと頼りに
してるっていうことはないのかな。
527名無しさん:03/09/21 01:24
眠くて、眠くて・・
そのまま眠ってしまいたい日も
あったけど・・
あなたが心配しないように・・
寂しくなってしまわないように・・
メールしてた。。
(ちょっと背伸びしつつ・・)

貴方にどれだけ届いていたかは
わからないけど・・・。。

欠かさないようにしていたことが・・
私なりの想い。。優しさのつもりだった。。
上手いことはいえなかったけどね・・。
528ここは:03/09/21 01:29
529521:03/09/21 01:55
>>もう二度と、真面目に恋愛なんてする気が起きない。女は適当にセフレ感覚で付き合える人が一番、楽だ

本音を言えば、これくらい割り切れれば苦しまずに済むのにと思う。

昔、付き合っていた彼女をお金ことで泣かし、深く傷付けたことがある。
今も、贖罪の気持ちを忘れたことはない。

きっと、漏れは窮乏している彼女に生活費を「貸す」という名目で助けるだろう。

でも「貸した金と青春は二度と戻らない」と言われるように、返済には期待していない。

昔の彼女を傷つけたことが、今、因果応報という形で自分の前に現れたのだろう。

でも、心底好きな人が困っている姿を見て見ぬ振りはできない…

530男女板@メンリブ派:03/09/21 03:41
てか、オンナは肉便器だから、出したし時に穴があるだけ。
排泄孔、それだけでいいよ。
それ以上でも以下でもない。メスに何も期待してないしね。
531名無しさん:03/09/21 07:05
>>523
私もそう思う
…すごくそう思う

「カッコ悪くてもいいんだからさ」
って思う

カッコイイ完璧な人を好きになったわけじゃない
生身の人間を好きに
なったんだから
532名無しさん:03/09/21 10:36
そうだよ・・。
533名無しさん:03/09/21 13:36
>522みたいに一部分だけ拾ってたたくオンナが一番キモイ ちゃんと文読んだか
何様かと勘違いしてる年増自己中ブ女 フェミだな
534名無しさん:03/09/21 13:48
いや、カッコウ悪いから言わないんでは無いと思う
535名無しさん:03/09/21 14:08
早く未来の嫁さんに会いたいな。
いない可能性のほうが高いけど。
536名無しさん:03/09/21 17:06
私も早く未来の旦那に会いたいなっ
オヨヨ
537名無しさん:03/09/21 19:02
そりゃセフレ感覚で付き合えるのが一番でしょう!
なーんにも建設的なものを求めていないんだったら。
男と女は違います。その違いに惹かれ、挑戦し、共感を
得るところに人生の醍醐味があるのでは。誰が決めた
わけではないだろうけど、男女の差を認め乗り越えた所に
(勿論面倒くささや不便さもあり)それでも共に生きる
事に人生の価値があるように思える。要は思いやり。
お・も・や・り!!!!!!!!!!
以上。
538529:03/09/21 21:19
>>537

今、すごく537さんの言葉が心に染みます…
きっと今まで、出会った人、別れた人によって、その
優しい心が生まれたのですね。

お・も・い・や・り ですか…ありふれた言葉だけど、
とても優しさにあふれた言葉にも聞こえます。

その素晴らしいカキコ、忘れません
539名無しさん:03/09/22 02:46
>>533
必死だね。だから振られるんだよw
540261:03/09/22 13:11
>>234サン、まだこのスレ見てマスカ?


相変わらず私は彼の
近くにいます。
彼と会う機会も増え
冗談まじりにいろんな話もするけど

彼は「あまり責任を背負わなくてもいい関係」が欲しいのかなぁ

結婚とか恋人とか「相手の人生を背負う」より「自分を好きだと思ってくれる人が近くにいて欲しい」みたいな…良くも悪くも1人の女と向き合うのを避け、自分が1人ぼっちにならないように保険かけたい感じがする

だから「私じゃなきゃダメ」じゃなく「一番理解してくれてるのが私」と思われてるのかも…
他の人と話しても「何か違う、分かってくれない」と思うらしい。前向きに「私じゃなきゃダメ」と思ってほしいのに「安心して戻れる場所」な感じ…

私の今の状態が幸せかどうかですよね…うまく言えなくてスイマセン
541名無しさん:03/09/22 15:16
>>527
分かる。すっごく分かるよ・・・。
自分の寂しさを押し殺して
彼のことを想っては、心配してはメールしてたんでしょう。
あなたはとても優しいひとだよ。
542名無しさん:03/09/22 20:25
age
543名無しさん:03/09/22 20:39
気持ちはわかるけど、ここにいる人たち重すぎ。
難しいだろうけど、軽い気持ちでいた方がいいよ。
悩みを話してくれないとか頼ってくれないって言うのは、嫌われてるってことじゃない。
そのことを相手が悩んでるなと思うと、こっちもかえって辛いし、
そんなつらい思いさせるくらいなら別れた方がいいと思ってしまうこともある。
気楽に、気楽にね。がんばってください。
544名無しさん:03/09/22 20:42
それができないから困ってるわけでw

つーかねハッピーな気分になれる薬でももらってきたほうがいいよ。
病院いこ、病院。
545名無しさん:03/09/22 20:48
病気?
546名無しさん:03/09/22 21:41
例えば付き合っている相手が
人と人との交流なんてメリットの度合い
こっちは君のこと信じてないけど君は信じてね
好きだけど信じてないから
なんて態度とられて流せるか

それを放置するか悩むかは自由だけど
悩んでいる人を非難はできない
547名無しさん:03/09/22 21:54
てかね、そういう不合理な相手とでも付き合う、と言う事は
分かっててあえて付き合う側も良かれで付き合ってるのよ。辛い言ってもね。
だから大いに悩もうが苦しかろうが、結局イヤなら別れるのも自分だし、
好きなら、尽くす事で自分も癒されるならもう誰が何と思うが突き進む
しかないわよ。
一番よくないのは、相手側の不幸をも全部自分が背負っちゃってます!
ってなることよね。背負ってるのは自分自身だ、相手に背負わされてるんじゃ
ないってこと。気づくべきだね。
548名無しさん:03/09/22 22:12
>>547
自分、人間不信の彼氏と付き合い考えるところいろいろありました

確かにここで
私だけがわかってる、私は保護者みたいなものって面してる人にはカチンってくる
と同時にその気持ちが分かる。

包丁でスパ―ンっと切ったような関係は非常に楽だが
そう感じることができないというのも現実問題ある。

黒か白かは楽だがグレーもあったりする。
他人事だと答えは出せるが
自分にも降りかかってくると簡単には答えは出せない。
549名無しさん:03/09/22 22:22
単純な話、相手の事を真剣に考えてたら悩むよ。
それ、自然自然。
面倒臭い事は無視して突き進め〜って無理だよ。
相手の一言一句に敏感なんだよね。

まあ、別れちゃったわけなんだけどさ
550名無しさん:03/09/22 22:34
人間不信の人ってある意味かなりのカリスマ性を
持ってる人が多いような感じがする。
だから身近にいる人って暗示みたいなのにかかっちゃうのかな?
って俺もそうなんだけど。
もう別れたよ。
ははは。。。
551名無しさん:03/09/22 23:24
>>548

おぉ…心に響きます。私がすごく悩んでる時に事情を知る友達から「今のアナタはグレーの部分にいるね。
白黒つけるばかりが良いとは思わないけど、白か黒に向かう勇気も必要じゃ?」と言われた事があります。

「相手の為」とか言いながら、結局は自分が「現状維持」に逃げてるだけだと言われました。

「相手の支えになりたい」なんて美談っぽく自分に酔って
結局私が相手に依存してるんじゃないかって気がしてきて
…私は相手以上に心を病んでる人間かもしれない。

好きになり過ぎると
冷静な判断ができなくなりますね(泣
552名無しさん:03/09/22 23:39
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆不倫現場潜入◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
-----------------------------------------
553名無しさん:03/09/22 23:42
>543
>悩みを話してくれないとか頼ってくれないって言うのは、嫌われてるってことじゃない。
そうは思わないなぁ・・。
相手の仕事が忙しいときは、余計な負担や心配をかけたくないって思うことも
あるし・・・、相手が仕事が一段落した頃、話してもいいかなぁとタイミングを
考えていることもあると思うよ・・。

辛い思いをすることがあっても、
相手と向き合いたいと思うことも・・・自然なことじゃないかなぁ・・。
554543:03/09/23 00:53
>>553
ん?えーとごめんなさい、あなたが何を言いたいのかよくわからないんですが…。
私は、好きな人にでも悩み相談しないでいること、よくありますよ。
あなたには自然なことで「好きなら何でも話すのが当たり前」と思っていても、
それがものすごく苦痛な人間もいるってことです。
無理に話さなくてもいいよ、くらいに言ってくれる人の方が、私としては付き合いやすくていいな。
555名無しさん:03/09/23 01:13
ある事を言う言わない程度じゃスレ違い
556名無しさん:03/09/23 01:14
人間不信ではないけれど、女性への愛情の欠落している自分としては
なんだかんだでみな自分に酔ってるのかなぁと思います。
557名無しさん:03/09/23 01:25
当人同士じゃないと分からないんだろうさ
558名無しさん:03/09/23 01:28
>>557
同感なんだけど…ならばココに書き込む意味がないのでは?
つまり>>556へと無限ループ(ry
559553:03/09/23 01:29
言い方が悪くてごめんなさい・・。>554
>543
>悩みを話してくれないとか頼ってくれないって言うのは・・嫌われてるってことじゃない。
嫌っているから話せない!ってことじゃないと思うよ・・。

>553
>辛い思いをすることがあっても、
相手と向き合いたいと思うことも・・・自然なことじゃないかなぁ・・。
>546 の
>それを放置するか悩むかは自由だけど
>悩んでいる人を非難はできない
と、同じような意味合いかなぁ???

>554
>私は、好きな人にでも悩み相談しないでいること、よくありますよ。
そうですね。。ありますよね。。

>あなたには自然なことで「好きなら何でも話すのが当たり前」と思っていても、
相手と向き合いたいという気持ちは、自然なことかなぁ・・と思うけど・・
「好きなら何でも話すのが当たり前」とは、思っていないですよ・・。
>それがものすごく苦痛な人間もいるってことです。
>無理に話さなくてもいいよ、くらいに言ってくれる人の方が、
私も話をするのが苦手なので・・・
心を開くことの度合いには、個人差があると思っています。。
無理をしなくても・・本人が話せる範囲で、話をするでいいんじゃないかなぁ。。
時間がかかることもあると思うし・・  
関係に支障がなければ、話さないことがあってもいいんじゃないかなぁ・・。
560557:03/09/23 01:31
いや〜
だからこそ
客観的に見てもらいたいと
ここにいるわけで
アハハ
561名無しさん:03/09/23 01:34
>>557
恋愛が当人同士の問題なら、第三者の意思が介在するわけもなく…このスレの存在意義はない。
562553:03/09/23 01:37
ふにゃ???

前後のレスをあまり読み込んでいないうちに・・書き込んでしまったので・・
話がみえていなかったら・・・ごめんなさいです。。m(−−)m

悩みを話さないとか、頼っていないっていうことが・・・・嫌ってるってことでは
ないような気がしたので・・・思わず、書き込んでしまいました。。。
スミマセン。。
563553:03/09/23 01:39
退散します・・。 続けてください・・。 ごめんなさい〜。。
564556:03/09/23 01:50
自分もその気持ちは分かりますよ!
でもね、みんなとりあえず相談にきたって感じがするのです。
もしくは自分の中で悩んで抗えるだけ抗ってそれでもその気持ちに自信が持てなくて…
ってことなら分かるけど、安易に他のものに答えを見つけようとするのはどうかと。

このスレの人たちにこれを見てほしいなと(ry

 でもお互いに求めているモノが違うから。なんて悩む必要はないんですよぉ〜。

 みんな自分は変えたくないんですよぉ〜。
 自分は変わらずに、周りが変わればいいと思っているんですよぉ〜。
 結局、問題が解決しない原因はココにあるんですよぉ〜。

 だって、他の人の心は変えられないョ。
 変えることができるのは自分の心だけだョ。

 自分の心を変えようともしないで、『あの人が変わってくれないかな〜』
 なんて思っているだけじゃぁ、結局、誰も変わらないし何も変わらないョ。

 だ〜か〜ら〜、キミにできるのは、自分がどう変われば問題が解決するするかを考えて
 そんなふぅに、自分の心を変えることだけなんだョ。

 自分はいい人に巡り会いたいからぁ〜「みんないい人」と思っているよぉ〜。
 愛を持って人に接し、「みんないい人」と思うと幸せですよぉ〜。

 以上、斉藤一人さんの文章から(ry
565名無しさん:03/09/23 01:54
最終的には当人しかわからない事もある
それは仕方が無いんじゃないか?
その中で何かできることがあればいいよね。
566名無しさん:03/09/23 02:25
もうお薬とかで頭ラリってるからわけわかんね。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
567名無しさん:03/09/23 02:51
なんか鼻水でてきてしまった
>>566タッシャデな
568名無しさん:03/09/23 18:48
薬に頼るのもまた、一考なり。
569名無しさん:03/09/23 19:35
記憶消去したいね。

こないだ自殺図ったので
半ば無理矢理病院連れてかれて
薬飲んで三日間はずっと眠ってたよ。
途中起されてご飯食べて、薬のんで、トイレいって
また寝る。
その繰り返しの数日だった。
ちょっといろんなこと忘れてきたよ。
今日は結構起きてる。

その前は飲まず食わず寝ずにいたし
頭痛くて熱出してうずくまってるだけだった。
このほうがましだね、って思った。
でもまだ死にたい。
もうこの先何もないもの。
570名無しさん:03/09/23 19:39
>>569
俺も連れてってくれ・・。
571名無しさん:03/09/23 19:45
>>570
一人暮らしならこれできないよ。
ご飯とか飲み物をちゃんと用意してからにしな。
家族の協力がないと立ちあがれないくらいになってるなら
ちゃんと家族だけは信じるべきだと思うよ。
最後の砦なんだから。
572名無しさん:03/09/23 20:21
>>571
う〜ん、家族もお金が絡むとなぁ。

信じられなくなるよ。はぁ〜
573名無しさん:03/09/23 20:26
じゃあ簡単でいいから遺書書いて
首にヒモかけてみたり、包丁を胸や首筋に当ててみなよ。
家族とか大切に思えるから。
574名無しさん:03/09/23 20:27
つーか勝手に死ね。
誰も貴様なんて必要としていない。
575名無しさん:03/09/23 20:28
そんなこというのよくない!!
576名無しさん:03/09/23 20:45
人間不信気味の彼から、唐突に「ありがとう」と言われた。
これと言って何をした覚えもないんだけど、何がありがとうだったんだろう…
577名無しさん:03/09/23 21:06
>>577

自ら命を絶つときかなぁ
578577:03/09/23 21:06
>>576

だったよ
579名無しさん:03/09/23 21:31
世の中は偽善の塊。
ふとした事で、誰が信用できるか気付く時もある。
ありがとう、はそんなときに出る。
素直に、なぜありがとなの?と聞いてみては。
自分の好きな人は、私が相手を信用できないと伝えたら、本気で怒った。信用できないなら繋がり切るよ。意味がないからと。
580名無しさん:03/09/23 21:47
>>574
そっか、、、ありがとう。
そうだよね。じゃ、さよなら。
581234:03/09/23 23:23
>>540(=261)
数日振りに見ました。
なんとなく口調変わってたけど、実は380も俺だったんですよ。

実際そうなんだと思う。
今のところ一番理解してくれてて、自分の思い通りになってくれる人があなた、なんだと思う。
俺の元カノもそうだったから。だから「私は次があること知ってる」とか言ってた。
俺自身を見てくれてなかったんだよね。都合のいい「彼氏って立場の人」って存在でしかなかった。
断言はできないけどさ、あなたの彼の場合も「世界中でたった一人のあなた」を見てくれてはいない気がする。

じゃあどうしたらいいのか、は未だに分からない訳で。
何度も言うけど俺が出した答えは、離れると言う事。
後悔はしてないし、最初に書き込んだ時からこのスレ見てても、それで良かったと思ってる。
絶対必要な事なんですよ、お互いの成長の為に。
582名無しさん:03/09/24 09:07
誰かを愛したいけど怖い。
でも寂しくて悲しい。
誰か 助けて…
583名無しさん:03/09/24 09:11
不正アクセスは犯罪
584名無しさん:03/09/24 09:14
???
585名無しさん:03/09/24 09:59
誰も愛せないっていうのは幸せなのかな不幸なのかな。
誰も愛さないで、精神的に依存しないで生きるっていうのは
今の私にしたら羨ましくて仕方ない。
愛する対象を無くしてしまったんだったらその方がいいです。

なんちゃって。暗いなぁ、自分。
586名無しさん:03/09/24 18:45
愛し愛され・・支え支えられ・・お互い様。。

どんなに辛く悲しくても、独り立ち向かっていくのも
これまた人生・・。。

どちらを選択しても、間違いじゃない。
587名無しさん:03/09/24 18:52
全く、精神的に依存しないで生きている、カップルなんているのかな???

家庭内別居、仮面夫婦・・なら別だけど・・。

依存というと、相手に寄りかかり過ぎて重荷になっているみたいで・・
言葉が悪いけど・・・。

たいていのカップルは・・
お互いに、精神的に、支えたり支えられたりしながら、
生きているんじゃないのかな・・。 
588名無しさん:03/09/24 19:54
お前ら、ここ読んで世の中ってもんを勉強しなおせ。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1064149919/
589261:03/09/24 21:09
>>581(=234)サン
久しぶりのレス、嬉しかったです。

何か、いつまでも234サンに愚痴ばかり言って、234サンに元カノの事を思い出させて
申し訳ない気持ちになっちゃいます。
ごめんなさい・・・

私も、彼にとって「私」という個人じゃなく「自分の味方になってくれる人」でしかないのかも・・
って気はします。
もし、私が純粋に「彼の味方」でいるのなら、仮に「彼に好きな人ができた」としても「おめでとー!」って言ってあげられるはず・・・
でも、そうじゃないんですよね。私と彼は「男と女」で、私が彼を好きなように
彼にも私を好きでいてほしい。
こんなに近くにいるのに「他の女性が好きになった」なんて言われたらたまらない。

「恋愛」って「相手を大切に思う気持ち」も必要だけど、お互いの気持ちのバランスも
取れてないと、うまくいかないですよね。

だけど(前にも話してたらスイマセン)
なかなか私が彼と離れられない理由の中に含めちゃいけないかもしれないけど
彼には両親がいなくて、ホントに1人なんです。
同情はしてないけど、何か放っておけない。私に何が出来るわけじゃないんだけど・・・

私は何で彼じゃなきゃダメなんだろう・・・って思う時もあるけど、自分で選んで「抜け出せない迷路」にハマっている感じです。
だんだん、こうして時間を過ごしている事が当たり前になって
「自分の人生」なんてどうでもいいような気がしてきます。

590名無しさん:03/09/25 09:59
>>589
彼にとってあなたが"自分の味方になってくれる人"でもいいじゃない。
どーせなら一番の味方になってやれ。
あなた無しでは生きられないようにしてやれ。
愛が無いなら堅い硬い固い信頼関係を築け。

愛してるんでしょ? だからそんなに悩んでるんでしょ?
もっと覚悟決めて腹を据えて、どんなに寂しくても彼の側にいる決心をしろ。

>「自分の人生」なんてどうでもいいような気がしてきます。
なんて考えてるなら、あなたの人生全部彼に捧げたらいい。くれてやれ。

あなたがそんなだと彼も不安になるぞ。
もっとしっかりして命かけて彼を見守ってやれ。


591名無しさん:03/09/25 10:06
女が男を守るなんてスタイルは
なかなかありえないだろ。普通に考えて。
そうゆう生き物だからな。
592590:03/09/25 10:12
>>591
うん。俺なんて書いたんだけどホントは女。ごめん。
私はそれくらいの覚悟でやってる。
そうじゃないと向き合えないくらい、彼らの心の闇は深い。
私は頑張る。みんなも頑張れ。
593名無しさん:03/09/25 11:12
そのエネルギーの源が自己内に存在してるだけでも
うらやましい。
おら空っぽだ。
594名無しさん:03/09/25 11:47
>>587
このスレに来ている人たちはたぶん、その「支えあい」のバランスが崩れてしまっているので
悩んでいるんだと思いますよ。
片方だけが支えていたり、相手を支えることが逆に自分の支えになっている状態は
いつまでも続けられるものじゃないですから。
595処女ハンター:03/09/25 14:06
てか、処女は20人ほど食ったよ。
泣かしながらあの狭い穴を裂いていく感覚がたまんねーのよ。
天性のサディストつーか、10回程度で弾力が無くなるから替えを探し始めるわけ。
女に飽きるっていうけどそういうことなんよ。
むちゃしてその女がセックス嫌いになろうが俺は知らない。
そのてん一生、俺らみたいなのに遊ばれた後のすでに
だらしなく広がった穴しか与えられない奴って
かわいそーだと思うよ(ニヤニヤ
596589:03/09/25 14:51
>>590
すごい勇気でる言葉をありがとうデス

590サン、女性なんですね〜「命がけで好きな人」がいるんですか?
私も、いつの間にかこんなに好きになってしまった…
自分がボロボロになっても好きなんだ
ボロボロに疲れ果てても彼の前では颯爽としていたい
彼に「辛いの?」と思われたくない

彼がダメになりそうな時も「私がいるから大丈夫」って思われたい
前に「私が何でも頑張れるのは○○君の存在があるからだよ」と言ったら、彼は「こんな自分が?」とすごくビックリしてた。
いつも「私が支えてる」って感じなのに、実は「私が支えてもらってる」のかな(w
597590:03/09/25 15:23
>>589
偉そうなこと言ってゴメン。でも、きっとやれるよ。大丈夫。
強くなろうよ。
598234:03/09/26 01:18
>>589(=261)
気にしないで。もう終わった事だから。
俺は590さんの様には考えられないので、あなたをまた惑わせる事になるかも知れないけど
俺の意見を求めている間は、俺の立場でレスしますよ。

やっぱり彼よりもあなたの方が彼に依存しているよね。
そういう異常な環境に耐性がついちゃって、感覚が麻痺していくのは分かり合えてるのとは違うし。
自分の人生なんてどうでもいい、相手のために全てを捧げられる。
それはある意味究極的で美しい愛なのかもしれないけど、決して健全とは言えないと思います。

現実的な話、人生を捧げて一人の女性だけを見つめている訳にはいかないし、
自分の人生で命をかけてやりたいと思っている事もあります。それは俺が男ってのもあるかもしれないけど。
恋人がいたら恋人との未来と、自分個人の未来、同じだけの比重で見つめています。
だから俺は590さんのような究極的な理想論を受け入れられないのかもしれない。

そう考えると、あなたが人生の生き甲斐は彼をおいて他に無いとまで思っているのなら、
「命を懸ける」事を非難はできないな、と考えてます。
599名無しさん:03/09/26 03:48
長文の多いスレ

やっぱりこうゆう人種は言いたいことたまってるんだろうね。
人の前じゃ言えない分たーーーーっぷり。
600名無しさん:03/09/26 06:00
六〇〇
601:03/09/26 06:01
>>600
6:00に600だ!
602名無しさん:03/09/26 06:03
プチネ申ですね
603261:03/09/26 21:51
>>598=234


234サンの冷静な目で見て、私の方が彼に依存というか…彼じゃなきゃダメになってますかね(w

昔は私も彼みたいに「心を開けない人間」で付き合ってた人にも自分が出せずに、うわべだけ…当然疲れるし、相手も「何考えてるのか分からない…本当に俺の事好き?」みたいに思われて、でも自分を変えて相手に飛び込む事ができなかった。
私は幼い頃に人間不信になる出来事があった訳じゃないから単なるワガママなんだろうけど…

だから彼と会って自分が変わった事が不思議で、昔の私からは想像もつかない

確かに「命懸け」って狂ってるけど
今年親が亡くなって、1人きりになった彼を見た時、私は「自分の不満やワガママなんて小さな事だ」って、前よりも彼を許してしまう感じ
604261:03/09/26 22:04
234サン、長くてスイマセン…


だからつい「私自身の事」を後回しにしちゃう…「恋愛」じゃなく「弟を見守る姉」みたいになっちゃってるのかな

「じゃあアナタの幸せは?」って思われるかもしれないけど
今までいろんな事があって「この先どんな出来事があったら、私は彼を嫌いになれるんだろう…」って自分でも思います

「そんな風に思われても俺には迷惑なんだよね」とか言われたら諦められるのかな(w

…カキコしながら「すでに私は頭おかしいかも」って気がする(w
605名無しさん:03/09/26 22:33
信じようとする力が一握り、一カケラも内在してない人なんていないでしょ。
そこを見つめ直せばいいだけ。

それが無理な人は人格障害とかじゃないの?
病院行ったりカウンセリング受けた方がいいよ。
マジな話し。
606名無しさん:03/09/26 22:38
>信じようとする力が一握り、一カケラも内在してない人なんていないでしょ。

゚+.゚(・∀・)゚+.゚ソレダ!
絶対信じさせる。何年かかってもね。
607名無しさん:03/09/27 20:08
あげてみます
608名無しさん:03/10/02 18:23
問題は人間不信ではありませんでした。
もう少し私が強くなれたらサヨウナラです。
609名無しさん:03/10/03 12:04
>>608
貴方と似てるのかもしれないんだけど
私のことがあまり好きでないのを、人間不信・他人を愛せない
っていうのに都合よく変換してた気がする

もちろん、彼から自分が他人を愛せないって相談を受けてはいたんだけど
だからって、彼からのメール・電話が無い等のことが
そのせいってワケじゃないんだよね
愛以前の問題だったんだってこと。
610名無しさん:03/10/04 22:26
そのとおり。泣こっと。
611名無しさん:03/10/05 01:57
>彼からのメール・電話が無い等のことが

どんなに愛情があっても・・・けんかをしたり、すねたり・いじけているときは・・
メールや電話をする気力がない時だってあるよ。。
気が立っているときに・・、メールを書いたら感情に任せて酷いことを
言い合ってしまいそうでしょう。。。
不機嫌がなおるまで・・少し待ってほしかったりするよ。。

私が怒ったり、すねたりしているの・・・3日間ぐらいって知っているでしょう。。
612609:03/10/05 10:33
>>611
3日くらい待ちますとも。待ちまくってた。
しかし、気に入らないことがある度に
一月程、毎回放置されてたのでは
こちらの精神は持ちません。

まぁ、結局、私なんてどうでもよいんだろうね。
自分しか愛せないんだよ。
613名無しさん:03/10/07 14:31
ひと月は、長いねぇ〜。。Σ(゚д゚lll)
614名無しさん:03/10/14 05:01
あげ&
234サン…もうこのスレ見てないですかぁ〜?
615名無しさん:03/10/14 15:49
既婚女性板に音楽業界の奥様っていうスレがあります。
そこのご主人達ってここの人を愛せない恋人に似てると思います。
自分と音楽しか愛せないみたいで普通の人間関係築くの難しそうです。
深入りしない不特定多数の女遊びに走っているひともいるようです。
それで深入りしている奥さん達は悩んだり離婚を考えている人もいるようです。
読んでてこの板と共通した悩みや痛みが語られているように感じました。
健康な精神を持ち続ける・・って大事で難しいです。
616名無しさん:03/10/14 19:37
617電波子:03/10/15 16:40
私が彼氏を作る理由。
たまに人並みにデートがしたいし、恋愛のドキドキも楽しいから。長くは続かないけれど。
永遠や結婚という文字がちらつき始めると、一緒に暮らしていく自信がないから別れを告げ、
嫌われて傷つきたくなくて、好かれるような彼女を演じていても、
素の自分を出せずに疲れて、彼に逢うのが面倒になり別れを告げる。
別れてからは大抵、一ヶ月ほど何も出来ない。
ぼーっとしながら、本当に人を愛しているのかなあ、愛せるのかなあと考える。
別れ際、怒ったり、悲しんでる相手の顔やメールを見ながら、
楽しい思い出をありがとう、と感謝する。
傷つくことも、傷つけることも、何とも思わなくなってきていたけれど
今回は、かなりしんどい。少し、まともになれたかもしれません。
618わし ◆MDHRFu4/yw :03/10/15 19:30
今、狙ってる女も「恋人はしばらく作らない」って言ってる。
俺としては、すぐにでも恋人になりたいのに…
どんな理由だか分からないけど俺を一人の男として
見てほしい。好きなんだよ。
619名無しさん:03/10/15 20:26
>617  酷い人だね。。
620電波子:03/10/15 22:08
わしさんどうも。
こんな書き込みをしたのも、この板に常駐している痛々しい方が、
最近別れた元彼のような気がしてしまったからです。
読んでるうちに、なんだか可哀相になってしまって、
とっくに立ち直っていたのに、また凹んでしまいました。
ありえないのに、2ちゃんは怖いですね。
思い当たるところが多いがために、勝手に結びつけて考えてしまったり。
ちょっと悲劇のヒロインになり、自分を悪く書き過ぎて後悔してます。
私自身最低なせいか、付き合う男性も問題が多く、
暴力、浮気症、既婚者、浪費癖、マザコン など
見る目がないと言われます。
人として尊敬出来る人に惚れる傾向がありますし、
未熟な自分自身に反省し、愛せる人と巡り合う為に、
内面も外見も向上するように努力しようと思います。
この書き込み以降見ないと決めました。
私のような精神的に弱い者は、2ちゃんに依存しがちなので。
では。。
621名無しさん:03/10/17 11:17
元彼、マザコン・浮気性だったなー。
でも、愛されてはなかったけど優しかった。

長期戦覚悟で復縁ガンガル!
今はそれしか考えれない。
つかず離れずで、私を家族と思ってくれるまで頑張るぞー!
622名無しさん:03/10/18 01:38
>>618と同じ状況。私が女だけど。
623名無しさん:03/10/18 02:02
人を好きになれない、愛せないって人を
好きになったことあって、まぁ色々当たって
見事に砕けちり、灰になったわけですが・・・。
一ヵ月後に彼女つくってんじゃん。。。

かなり長期戦になりますね、そういうタイプは。
長々期戦ですた〜。
624名無しさん:03/10/18 18:53
>615 
青い鳥追っかけ症候群なのでしょう。。(*゚∀゚*)アヒャ
隣の芝生は青いっていうか、足元を見失うのでしょうね。。
ある意味、可哀想な人たちです。。
625名無しさん:03/10/27 00:57
もう人なんて信じるなって…
漏れを利用し、踏み台にして、騙してボロボロにして
挙げ句の果てにストーカーだ、名誉毀損だと警察に通報して
警察までがイイ迷惑をした馬鹿カップルが今、結婚して
のうのうと暮らしている。
そういえば漏れを騙して5万円ふんだくった馬鹿も漏れがお世話になっている
知人の娘と結婚したな…

ちなみに漏れは、もう人間不信の極みを逝っているかもしれない。
もう、裏切られるのが怖い。利用されるのかと思うと相手に対して身構えてしまう。

でも漏れを陥れた人が今、幸せに暮らしていることは覆い隠しうようのない事実である。
そして偽善者は漏れに「臆病者」という。そして「絶対に相手を信じて、愛すれば相手も
応えてくれるよ!」などというお決まりのセリフを言って悦に入る。

馬鹿者ねぇの!心の傷は本人にしか分からないんだよ!漏れは安っぽい同情やきれい事は
絶対に言わない。心底、悩み苦しんでいる人に対する冒涜にもなりかねないからね。

人を信じるのは心の50%でイイと思う。これ以上にすると、裏切られたときの反動が復讐心になるし、
あまり愛情を深めると、心のどこかに見返りを求めたり、相手のことを省みない自分勝手な恋愛に
陥りかねない。

もう漏れはセフレで十分。女を信じることはできない、愛することもできない。
人は必ず裏切る。これは漏れの心の定説です。
626名無しさん:03/10/27 10:48
>>625
気持ちは分かるが、読んでいて寂しくなる。
でも確かに他人を踏み台にして、幸せに生きている人間はいるな。漏れも同感する。

幸せの数だけ不幸の数があるという言葉を聞いたことがある。
幸せを手に入れるには手段や道徳なんて関係ないのかもしれないな。

他人のことを思いやり、大切に思う気持ちが仇になったことが過去、何度もあった。
ようするに世の中、汚い奴が幸せを掴むというだ。そしてその汚い奴は外には「いい人」、
「人格者面」して生きている「偽善者」ということ。

好き勝手に生きて、相手のことを顧みない、相手を傷付けても、罪悪感のひとかけらもなく
ぬけしゃぁしゃぁと生きている香具師が幸せを手に入れる…
寒い時代だとは思わないか…
627名無しさん:03/10/27 11:18
私の今彼も極度に人間不信。
「人は裏切るもの、なぜなら自分が一番大事だから」と言うよ。
家庭には恵まれたけど、思春期にひどいイジメに遭ったらしく、
その事もなかなか口に出せないみたい。
昔自分がイジメられた事を話したら、友達は皆逃げていったとかで。
彼にとってイジメられてた事が人間不信の根源になってます。
彼女にですらなかなか言えない過去だって言ってます。
そんな彼が私には出会ってすぐ打ち明けてくれた事は本当に嬉しかった。
どんな人にでも、打ち明けるのに1年以上かかるって言ってたのに。
そんな彼をこれからも大事にしていきたいって思います。
時々心の傷が蒸し返されるのかひどくつらいときもありますけどね…。
628名無しさん:03/10/27 11:49
>>627
いや、気持ちは分かるんだけどここ失恋板だから・・・
629名無しさん:03/10/27 11:59
>>628
すいません…逝って来ます(つД`)
630名無しさん:03/10/27 15:24
恋愛に敗れて人間不信になった方々が私のほかにも沢山いてびっくりです。
私も同じで不眠症、頭痛などに約一年半も悩まされました。入院もしました。
私は愛されていないから、もちろん相手からお見舞いの言葉なんてもらえるはずもなく、
自分自身と家族と、師と好きな文学とで乗り越えようとしています。
未だに苦しくて眠れない日があります。
以前、彼に会いに行くときは電話連絡したし相手も嫌そうではなかったから
その気になってたんです。しかし、ある日、彼の同僚に私は『ストーカーになるなよ。」
といわれました。もし、彼から私を何とか処理してくれと頼まれたのだとしたら
あんまりだと思いました。しかも、その言葉を聞かされた日、彼は遠距離の彼女と
旅行に行ってたんですよ。そのことも同僚から聞かされました。『ストーカー発言」は、
は会話の流れからかもしれませんが、事の流れからすると偶然とは思いがたい雰囲気でした。
悲惨な目にあった私の気持ちをそのとき理解できる人は回りに誰もいなっくって
『私に手を貸してくれる人なんてこの世に誰一人いないんだ。」と考えるほど人間不信になってしまいました。
身近な友人も『忘れなよ!」としか言いようがなかったと思います。彼の味方たちは、
『誰とでもいいからさっさとつきあっちまえ!」とうるさかったです。彼も、その仲間も
超エリート。だから私なんてナントでもなれと平気でいえるんでしょうね。
トラウマに残ったといったら少しは心配しましたが、今度は『病院へ行け」と
言われただけでした。異常なくらい苦しみ未だに悔しくってなりません。彼が職業にしている事、私は職業ではないけど得意です。職業にするのは
難関だけど近頃私にも活躍の場ができました。それで彼への悔しさを晴らして行きたいんです。それは、自分との戦いにもなります。
ひょっとたら、私をボロボロにした彼への挑戦状ともなりうると思います。(執筆とだけ言っておきましょう)
631名無しさん:03/10/28 20:41
>>627
あなたがその彼を裏切ったらとんでもないことになりそうだな。

つーかほんとに浮気しない女なんてこの世に存在するのか?
オレは4年も付き合って「こいつだけは一生オレのそばに居てくれるのかもしれない」と思ってた彼女に最近振られました。
いつのまにかオレの知らない間に飲み会で知り合ったサークルの男と仲良くなってたそうだ。
「あなたといたほうが幸せになれると思う、でもその人の事が好きになっちゃったの(´Д⊂グスン」だって。
人間不信になりそうです。
でももう一度だけなら本当に愛して、信じられる人を見つけてみようという気はある。
そうでも思わないとこの先絶望しかないです。


632名無しさん:03/10/28 22:50
まだまだ、これからだよ。。
633名無しさん:03/10/29 18:57
ま、何度も裏切られたり、手ひどい仕打ちを受ければ、誰だって人間不信に陥るさ。
結果的に他人を踏み台にした奴ほど、幸せになっていることも事実だし。
漏れも手ひどい裏切りに遭っているし、自分の好意を相手にいいように利用されたことも
何度もある。

周りの人たちは「いつかいい人が現れるよ」、「相手を恨んで報復したら、いつか因果応報という
かたちで返ってくるよ」とか言うが、そんなことは「きれい事」であって、漏れを陥れた人間、利用した人間は
幸せを謳歌している。

漏れは、先日、年下の女性に「都合良く」利用された。まさに好意につけ込む蛮行だ。

人間、死ぬときは一人なんだし、相手のことなんか考えていると、その相手に利用されるだけだよ。
漏れはもう、誰も信じられないし、信じるつもりもない。正直言って、裏切られるのが怖い、利用されるかもしれないと
思うと周りの人へも、これから出会う人にも警戒心を持ってしまう。
そして相手も漏れの警戒心を察知して、距離を置く。まさに悪循環だ。

どこかのスレに書いてあったが、「幸せの数だけ不幸がある」という言葉は事実だと思う。
幸せを手に入れたければ、例え友人を裏切っても、手に入れるべきなんだと思う。
要するに「結果良ければ全て良し」ということさ。

漏れを騙した元カノと友人は結婚したが、漏れが結婚式の場で漏れが受けた被害をバラさなければ、誰も二人の
出会いの真実、漏れを陥れたことは知らずに済むんだから。

純情恋愛板にいる香具師なんて、恋に恋する人種なんだと思う。人間の業の深さ、恐ろしさを味わったら、
あんなきれい事を並べた板なんで見られないよ。

明日からセフレを見つけようと思う。性欲のハケ口には女は必要だからな。
634名無しさん:03/10/29 19:30
女はどんな奴でもちやほやされれば浮気する。もはやこれは宇宙の法則だよ。
原始的本能から見てもメスは一生のうち子供を生める回数は限られてくるからより良いオスを厳選しようとする。
そして今の男より優秀そうな男にちやほやされれば、いとも簡単に前の男を捨てていく。
そこには人間たる由縁の倫理観や情などは存在しない。メスとしてのの本能だけだ。
635名無しさん:03/10/29 20:08
>>634
イイこと言うね。ほんと、その通りだと思う。
そう思うことによって、納得する術が見つかるかもしれない。

逆を言えば、オスだって自分の子孫を少しでも多く残したいのも本能だと思う。
だから多数のメスと交尾して、子孫を残す。これもまた本能なり

要するに人間が勝手に異性と付き合うのは「必ず1人のみ」という倫理観で動いているのかもしれない。
セクースしたくなった相手がいたら、その相手にアプローチをかけるのが自然かも。

性欲とは本能に一番近い、部分だと思う。だから「したい相手とはする」という結論に行き着く。
やはりセフレが一番ということだね。

あーあ、昨日、完全に失恋したから、もう恋愛は卒業、セックス1本に走ります。
女は肉便器〜♪
636634:03/10/29 20:32
「ワタシは彼にラブラブだから絶対浮気しないもんね〜。」とかほざいてる女に言いたい。
目にする世界中のすべての男があなたに好意を持っていて、ちやほやされたらあなたはそれでも今の彼氏の元に留まるのかと。
それでも留まると本気で思ってる女がいたらその女に一生惚れるよ。
637名無しさん:03/10/29 20:33
>あーあ、昨日、完全に失恋したから、もう恋愛は卒業、セックス1本に走ります。
女は肉便器〜♪

こんな馬鹿とは・・一生、かかわりたくないよね。。 逝ってよし!!
638635:03/10/29 21:34
>>637
偽善者のあなたこそ逝ってよし
639名無しさん:03/10/29 21:38
-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  __,.::  :: __  ヽiiiii    ノ_    ヽ |≡      , 、       || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / /      \   |=
                |iii|     ( о )   | || ,ー● |     | ●ー |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /≒/-'

失恋の傷はわしらが治して差し上げようぞ
640名無しさん:03/10/29 22:15
>638
女を馬鹿にしているお前こそ逝ってよし !!!
そんなんだから・・・振られるんだよ。。
6418歳の女とHしたプレイボーイ:03/10/29 22:19

どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます


642635:03/10/30 01:02
>>640
あなたは何様なんですか?
そんなんだから…振られるんだよ。だと?
あなたに漏れが受けた侮辱、苦しみなんて分かる訳ないでしょう。
こんな心理になるまで、どこまで追いつめられ、苦しんだことか
女を馬鹿にしているんじゃない!もう二度と信じられないだけなんだよ。
勝手な解釈して、正義の味方面するな。
あんた、真剣に人を好きになったことあんの?
どうせ、イケメンだの経済力だけで男をファッション感覚で見ている薄ぺらな恋愛しか
したことないんじゃない?
643名無しさん:03/10/30 01:05
-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  __,.::  :: __  ヽiiiii    ノ_    ヽ |≡      , 、       || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / /      \   |=
                |iii|     ( о )   | || ,ー● |     | ●ー |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /≒/-'

藻前ら、もちつけ
644名無しさん:03/10/30 01:05
>>642
そんなことないと思うよ640は。
642。女は色んなコがいるんだよ。
がんばろう。
645名無しさん:03/10/31 03:47
な、なんかちがうスレになったような気がするのは私だけでしょうか?
646名無しさん:03/10/31 07:18
>642
>女は肉便器〜♪
人権侵害・蔑視用語だよ!!!

こういう人が犯罪起こすんだよね。
647名無しさん:03/10/31 10:10
>>646
642ではないが、よく文脈を読んだら?傷付いたあとに皮肉を込めて書いていること。
確かに口は悪いが人権侵害する意図なし。蔑視用語かどうかは無視できる範囲。
むしろあなたの「こういう人が犯罪起こすんだよね」発言の方が一人を特定し、
いわれのない侮辱を与える人権侵害と思うのだが。。。
648名無しさん:03/10/31 13:48
>647
>蔑視用語かどうかは無視できる範囲。
どこが無視できる範囲なんだよ!!!!

こんなの差別用語だろう。。アホ男

男は肉便所〜♪
逆の立場で物考えてから、言えよ!!!



649名無しさん:03/10/31 14:29
裏切らないから好きになる?愛する?アホらし。犬でも飼えば?
自分だって周りの女にチヤホヤされたらどうなるかわからないくせに偉そうに。
いい男だったから、あんたより魅力があったからそっちへ行っただけの話。
恋人を…女を自分の所有物とでも思ってるの?
相手は人間。気持ちは変わる。世の中は無常。変わり続ける。
彼女もあんたを振ってまでついていった男に捨てられる可能性だってある。
そういうリスクを背負ってもあんたより、相手の男が良かったんでしょ。
自分に気持ちを留めておく事もできなかったくせに愚痴愚痴女々しいよ。
650名無しさん:03/10/31 15:10
「裏切られた」「傷付けられた」なんて科白を言える男は単純に気持ち悪い。
俺は、相手に心を開かないとか、二股が平気、なんて、コミュニケーションにおいては
ありがちな、普通のことだと思うので、相手がそうであったところで、何の痛みも感じない。
そもそも、この世の中、何事も取り替えOKってのが不変の真理であって、それは親
であろうが男であろうが女であろうが、友人であろうが同じこと。要は一定の役割
を果たしてくれさえすれば良い訳だから。分かり合えないなんて当たり前。他人なんだから。

ナンパでも風俗でもいいから「100人斬り」チャレンジしてみな。自分も相手も
どうでもいい代物なんだよな、って達観できるから。少なくとも俺はそのおかげで
自意識の座敷牢から解放されることができたよ。
651名無しさん:03/10/31 16:09
なんか刹那的で厭世観あふれる自分に酔ってない?

いや、私は代わりのきかない人間関係があるから別に無問
題なんだけどさ、あなたの理屈だと自分が死んだって代わ
りはいる…なんて言っててむなしくならん?どうでもいい
空間にしか身を置いたことがないくせに世の中悟った気に
なるなよ。社会の責任も負わされたことのない人ですか?
世の中が代わりのきく空間なんじゃなくてただ自分が代わ
りのきく存在にしかなれなかっただけかと。

ナンテナー
652名無しさん:03/10/31 17:52
>私は代わりのきかない人間関係があるから別に無問題なんだけどさ
馬鹿ならではの思い込みだな。お前の代わりなどいくらでもいる。

>自分が死んだって代わりはいる…なんて言っててむなしくならん?
事実だからな。低次の情緒のみで物を見るのは、低脳の証左だ。

>どうでもいい空間にしか身を置いたことがないくせに世の中悟った気に
>なるなよ。社会の責任も負わされたことのない人ですか?
肩代わりできないほどの重責がある存在?総理大臣や、天皇ですら「代わり」が
利いているのに?ましてや鼻糞程度のお前の責任?笑わせるな。

代わりが利くという認識(≠諦念)は、思考の掘り下げによって得られたものだ。
お前のは情緒でグダグダになった、浅薄な「思い込み」を披瀝したに過ぎない。
馬鹿な主婦並の知能で物を言われても、片腹痛いのだが。
それ以前に、お前の「人間関係」の「低さ」を想像すると笑える。さぞかし
カスばかりの集団なんだろうね(w
653名無しさん:03/10/31 19:36
>>652
横レスだがお前みたいな哀れな奴は死んだほうがいいよ。代わりが効かない存在にも一生なれまい。

>代わりが利くという認識(≠諦念)は、思考の掘り下げによって得られたものだ。
(°Д°)ハァ? 自分に酔うのもいいかげんにしろよ。お前一個人の経験に元づいた思考などたかがしれてるわ。
しかもその経験っていうのが「100人斬り」だっけ?もうこの時点でDQN丸出し。
井の中の蛙ぶりにもここまでくると可哀想だ。自分が頭がいいと勘違いしているようだが浅はかな結論を万人に当てはめようとするな。
しまいにゃ「鼻糞程度」だの「馬鹿な主婦並みの知能」だの勝手に妄想して笑ってやがるし。頭大丈夫かこいつ。
654名無しさん:03/10/31 20:37
>653
だからさあ…
何でお前らってそう感情的になるかなあ?なぜムキになる?
からかい半分で「失恋」板を覗いて見たが、ちょっと情緒過多でやりきれないなあ。
弱い酔っ払いに殴りかかられたような気分だよ。

結局君らが「恋に悩んで」みたり、はたまた「恋に破れて」みたりしているのは、
これまでの反応からも分かるように、やたら感情的になって、見境つかなくなって
自爆しているだけなんじゃないの?
それにDQNとかいうけどさあ、君、頭を使う仕事に従事してるのかな?
おおかた「恋愛」に夢中な青年期過ごしたおかげで、頭の茶色くてちょっと足りない
彼女とくっ付いたり離れたりしながら、「どうでもいい/取り替えのきく」仕事を
やってんじゃないの?まあ、お前自身DQNじゃないと思えばそうなんだろうけどさ。
やたら感情的に、持論を声高に述べることは議論とは言わないわけで、君ら程度の
連中とは話すだけ無駄のようだな。まあ、適宜過ちを糾しに来てあげるよ。

655名無しさん:03/10/31 21:16
>654
貴方のお話しは読む者を不愉快にさせます。
申し訳ありませんができる事ならこのスレにはいらっしゃらないでください。
さようなら。
656名無しさん:03/10/31 21:42
そうだね。相手に批判してることを自分でやってることに気づかないような人じゃ話しても無駄。
以後スルーでお願いします。
657名無しさん:03/10/31 21:50
>>648
男は肉便所。結構じゃないの〜。そうその通り、お互い様。
逆の立場で考えてもそれでいいと思える時期もあるぞよ。
ひどい目に遭って女と心の絡みをしたくない時もあるわいな。
658名無しさん:03/10/31 22:58
言うだけムダ! セクハラ!!!
659名無しさん:03/10/31 23:02
仕返しで「男は肉便所」と言ったのは男に対してセクハラにはならないのか?
一方通行は不平等。
660名無しさん:03/10/31 23:53
子供の喧嘩だな。楽しい?>659
661名無しさん:03/11/01 03:04
私も過去の恋愛で散々な目に合い、人間不信です。
でもね。本気で好きになってしまうと裏切られても傷付けられても、結局は許してしまい、
離れられない自分の性格が自分をここまで追い込んだと思ってるよ。
誰のせいでもない。

まずは(誠実な人)を見る目を養わなきゃね。
なくしてしまった誇りや自信を回復出来たら、
またいつか本気で恋愛したいと思える日は必ず来るよね。
662名無しさん:03/11/01 10:05
>>661
いいこと言うね。
でも歳を重ねると、自分の年齢や仕事など様々な外因が絡み、
思っているほど自由がない。

若い人たちよ、「今」を大切にして、好きな人を想え、そして積極的に恋愛に挑むといい。
ほんと、この歳になって、若さの素晴らしさを思い知ったよ。

30代後半、それも40代が見えてきた男の恋愛に対する世間の目は意外と冷めているというか、
半分、興味本位で覗かれている気分になる。悲しいよ
663名無しさん:03/11/01 12:38
このスレカプル板に貼られておもしろがられてるよ>>654
どこかと思ったら失恋板か…ふられて自暴自棄な俺かわ
いそうとでも思ってんのかしら。代わりのきく存在のくせに。

社会的に代わりのきく存在だから何な訳?誰もあなたのか
わりにあなたの体を動かしちゃくれないよ。ていうか、百
人切りっていばることじゃないよ…それすらもわからない
ってどうなんだ??そりゃ代わりのきく人間にされてもしか
たねえ罠
664名無しさん:03/11/01 13:11
「可哀想な俺」に浸ってる男って、なんか嫌だなぁ。まぁ、一時的に浸るのはいいと思うけどさ。
ずっとだったらちょっとヤバイよね。ナルシスト?

自分しか愛せないから他人が愛せないのかな?
でも他人を愛するには自分を愛さなきゃダメとも言うよね。
人間不信って難しい。対人恐怖症とかあがり症とはまた違うんだろうなぁ。
665名無しさん:03/11/02 12:02
>>664 アフォですか?
666名無しさん:03/11/02 15:59
>>665 お前もな。
667名無しさん:03/11/02 18:26
>>663>>651の「低所得で魯鈍な亭主と知的障害児を抱えて安アパートに暮らす
醜く頭の悪い主婦」と解してよろしいか?まあ、どちらでもよいが。
カップル板?お前の頭の中は桃色一色、恋愛と交尾とでいっぱいのようだな。
そんなところで、請われもせぬアドバイスをしている訳か。素敵な人生だな。
とまれ、取り替えが利く/利かないの話になったとたん、やおら感情を激する諸君は、
君ら自身がなぜ怒りを感じてしまうのか、その根拠を考えてみるといい。

「取り替えが利かない」ということを具体的に例示するとか、なぜそのような
ことが可能なのか論じるとか、いろいろ出来そうなものだが。
仮に、お前らが明日消え去ったところで、交際相手や家族、会社も消滅しなければ
ならないのか?そんなことはないよな。亭主と死に別れた女は、亭主以外「取り替えが
利かない」存在であらねばならない、そのためには、生涯孤閨を貫かねばならない、とでも
いうのか?不自由な人生だな。
そもそも>>650において述べたのは、そんな信仰にすがらずとも、自ら満ち足りた、
充足した生を送れている人間もいる、と表示したに過ぎない。
振られて自棄?どこにそんなこと書いた?字は読めるよな…?学校どこよ?(w
「替わりの利く人間のくせに」だと?(w。そう、はっきり言っただろう、お前ら
同様、代わりの利く人間だが?お前らほど愚かではないつもりではあるけれど。

馬鹿の反感は結構だから反論してくれ。なぜ、お前は、取り替えが利かないと強弁できるのか。
その根拠は何?ん、何?答えてみろカス。
668名無しさん:03/11/02 18:30
馬鹿な主婦並みの知能

って全主婦連合に対する侮辱
669名無しさん:03/11/03 05:06
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
    (6    ゜(_ _) )
    | ∴ ノ  3  )    <諸君は、 君ら自身がなぜ怒りを感じてしまうのか、                                  
    \_____ノ      その根拠を考えてみるといい。
 
670考える犬:03/11/03 12:47
昨日、女房と喧嘩しますた・・・。
理由は「2chやってる人となんて付き合いたくない!」です。
女房はすごくパソコンとかネットとかアキバとかオタクが大嫌いなんです。
僕はアキバ系ではないですが、なにかちょっと話すとすぐに女房が
「それどうせ2ch情報でしょ?」って言うんです。
僕のまわりの子は2ちゃんねら〜=馬鹿・嘘つき・オタクで通ってます。

たしかに毎日2chはやってます。でも女房にバレないようにやっているんですが、
「なんで電話に出ないの?また2chやってたんでしょ!」と怒られるのがいつものことなんです。

でも僕から2chは取ることができません。たぶん80歳になっても2chをやってると思います。
まだAAだって自作したことないのに、そんな無限の楽しさを秘めている2chとお別れなんて
僕には無理です!

どうしたら女房に2chの魅力を知ってもらえますか?
遠距離女房とたのしく2ch生活をするのが夢です。2chの力で家庭愛を取り戻してみたいです!
671名無しさん:03/11/03 12:49
ダッチボーイなら言う事喜久蔵
672名無しさん:03/11/03 12:53
↑ダイソー。18cmバイブつき
673考える葦:03/11/03 13:31
?
674名無しさん:03/11/03 13:47

    _      ______
     ||     i ;;;;;;;;;;;;)     i
     ||     i;;;;;+;;;;-;+;   +:;;;;i    ||[三] □[:!/]|
     ||     i ; .+ . + / , + . .i    |.|=========|
     ||     i___________________,.i    | |[[;;;] [iiii] □|
     ||         ==         |. |=========|  .|
     ||                      |.. ||@] [[=] □.|..  |
    _..||. /⌒ヽ     ______.|. |=========|_.|
  ii~⌒⌒/ ´_ゝ`)⌒⌒i       :::::::::\.|        |  \
  --、____|    /_______ _--           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
 i \\__と__)__)__________\ \ 疲れたのでちょっと休ませてもらいますよ・・・
::::\ ) )_________________________) )
       |\ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄\
       | | .\______\
       :::::::::::| |-----------| |
          ::| |   __i.i⌒⌒⌒⌒⌒i
              |\i.i       .i
             :::」\ i_____i
              ::::::::」     ー |__

675名無しさん:03/11/03 15:36
そりゃ疲れるよ。↓こんだけスレ立てるんだからな。
これ、ほんの一部。全部をここにコピペ不可能だよ。
あんた一人で2001年の今頃から2CHにはまってるのか?
削除依頼も多いけど。どういう人? 仕事はないの?



女なんて星の数だ (16) 作成日:11月03日 12時49分 | LINK抽出 | PROXY
(ノД`)どんな話でもウザいくらい相談に乗ります 34 (14) 作成日:10月15日 23時32分 | LINK抽出 | PROXY
距離を置く 3 (14) 作成日:09月05日 18時39分 | LINK抽出 | PROXY
振られて氏にたい人 (10) 作成日:11月03日 10時19分 | LINK抽出 | PROXY
もう疲れた (9) 作成日:10月29日 10時36分 | LINK抽出 | PROXY
ありがとうって言ってみよう (9) 作成日:10月31日 06時26分 | LINK抽出 | PROXY
 ・・・・ 独り言スレ 6 ・・・・  (8) 作成日:10月16日 23時06分 | LINK抽出 | PROXY
〇  別れた相手に似ている有名人  〇 (7) 作成日:10月27日 08時49分 | LINK抽出 | PROXY
クリスマス独りで過ごす俺たち (7) 作成日:12月24日 08時05分 | LINK抽出 | PROXY
別れた彼女が他の男に抱かれるって【血の涙編】 (6) 作成日:04月27日 11時11分 | LINK抽出 | PROXY
食事が出来ない、胃が痛い。いつまで続いた? (6) 作成日:07月26日 13時27分 | LINK抽出 | PROXY
失恋者へ、クリスマスどーするよ? (6) 作成日:12月20日 08時41分 | LINK抽出 | PROXY
今度こそ連絡しないぞ! 16日目 (6) 作成日:10月19日 10時20分 | LINK抽出 | PROXY
****振った側の気持ち**** (6) 作成日:10月30日 22時57分 | LINK抽出 | PROXY
復縁はできる 13回目 (5) 作成日:10月24日 00時16分 | LINK抽出 | PROXY
お前ら、大好きです。Part7 (4) 作成日:10月13日 19時13分 | LINK抽出 | PROXY
失恋したお前ら、一番大事なこと忘れんなっ っ (4) 作成日:05月15日 19時47分 | LINK抽出 | PROXY
◆人間不信・他人を愛せない彼氏彼女◆ (4) 作成日:01月08日 01時52分 | LINK抽出 | PROXY
| PROXY
676名無しさん:03/11/03 16:08
ここ良スレだったのにな。。。
荒らされたくないのでsage
677腕は立つけど少しばか:03/11/03 16:25
二十六歳の男です。
最近生まれて初めて「私はあなたの彼女だ」と言ってくれる
女の子が出来ましてその子は十九歳です。
前から兄貴分妹分みたいな関係ではありました。
おせっかいな知り合いに煽られてお互いに意識してしまい、
身の上話をするうちに、決断を、と迫られ、
告白は俺の方からしました。ただ、彼女は男性恐怖症と言っていた
ので今の関係を保ちつつゆっくりと時間をかけようと思ってました。
デートもしたりして四日が過ぎ、五日目、お互いに「仕事頑張って」
「バイト頑張って」とラブラブ励まし合った三時間後になぜか
「お兄ちゃんにしか思えないから別れて欲しい」とメールが送られて
きました。それから一月、「ギクシャクするのは嫌」と言った彼女自身
が話し合い、歩み寄りに応じようとせず、俺は放置されたまま。
ストーカーにならない自分を褒めてあげたい。この間なんて凄い顔で
睨まれて。でも憎めなくて、こいつを先輩として見守っていこうと
きめました。もてない男に誇りと安らぎをくれましたから。
俺、四日間の間手も握れなかったけど、短すぎてちゃんちゃら
おかしいけど、その四日間はとても幸せでした。
長くてすみません。こんな俺っておかしいですかね。
678名無しさん:03/11/03 16:26
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
679名無しさん:03/11/03 18:01
疑心暗鬼になるような相手はほっとけ!
知らねーし、構う必要なし
680名無しさん:03/11/03 18:04
人の隙に付け込む卑劣さ。みたいな計算してるからそうなるんだよ。
681名無しさん:03/11/03 18:12
B型はは人利用するの上手だから〜
人間関係とか言っちゃって。
682名無しさん:03/11/03 18:59
前後の板: メンタルヘルス | 失恋 | PCニュース
表示順: 作成新しい順 | 作成古い順 | 最終書きこみ順 | 投稿多い順 | 投稿少ない順 | 過去24時間に作成 | 投稿増加数(30分) | 投稿増加数(6時間)

「人大杉」と出る場合、PROXY 経由で見る(PROXYをクリックする)と、読める場合があります


--------------------------------------------------------------------------------


別れた人を思い出す物・場所・時間part5 (64) 作成日:08月21日 19時15分 | LINK抽出 | PROXY
****振った側の気持ち**** (37) 作成日:10月30日 22時57分 | LINK抽出 | PROXY
〇  別れた相手に似ている有名人  〇 (27) 作成日:10月27日 08時49分 | LINK抽出 | PROXY
復縁はできる 13回目 (16) 作成日:10月24日 00時16分 | LINK抽出 | PROXY
今度こそ連絡しないぞ! 16日目 (12) 作成日:10月19日 10時20分 | LINK抽出 | PROXY
◆人間不信・他人を愛せない彼氏彼女◆ (11) 作成日:01月08日 01時52分 | LINK抽出 | PROXY
元彼、カノと偶然町で会ってしまったら…★2nd★ (10) 作成日:03月03日 17時44分 | LINK抽出 | PROXY
ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ [pt 4] (10) 作成日:09月26日 22時37分 | LINK抽出 | PROXY
☆失恋板でオフ会☆ (9) 作成日:09月18日 16時34分 | LINK抽出 | PROXY
今回の恋愛で学んだこと☆10 (9) 作成日:10月28日 22時16分 | LINK抽出 | PROXY
もう疲れた (8) 作成日:10月29日 10時36分 | LINK抽出 | PROXY
683名無しさん:03/11/03 19:00
681さん。それはO型だよ。それも男に多い。
実はオレもO。
684統括の時間:03/11/04 22:33
988 :NASAしさん :03/10/20 02:33
そろそろ起きろよ。
朝イチは摘出した子宮のせいで
血のしょんべんか?
ばっちいなあ。
ま、あんたみたいな完全キティと
スレごと心中するのもAD*の宿命か?
そうオレタチ取材! かまってられねいよ。
(わら)
 やっぱ、きみまろがすきなんだ。H氏に似てるもんね
685名無しさん:03/11/12 12:12
>>677
私はおかしくないと思う。
結果的に勝手な事をした彼女だったけど
貴方に会って、癒されて成長できたんだと思うよ。
月並みな言い方だけど出会った時期が悪かったのかもしれない。
19歳で色んなトラウマがあったら人格的にも成長途中で…
誰かに包んでもらう事が必要だったんじゃないかなぁ。
子供時代に彼女が得られなかったモノを貴方が与えられたんだと思う。
貴方という人が彼女の魂を少しでも救えたのかもしれない。
それはとても素敵な事ですよ。
愛ですよね。

…彼女が人間的にも成熟した時に出会えていたら
また違った結果になったかも知れないし。。。
残念だけど、彼女とは出会うタイミングが違ってたのかも知れない。

彼女をそっと見送った貴方の優しさ、尊敬します。

愛し、愛せる相手と一度でも出会えたんだもの
次回のチャンスも必ずあるはず。
その時は良縁だといいですね。

長い&下手な文でごめんなさい。…でも感動しちゃったんです。
幸せになってくださいね!
686677:03/11/13 05:56
>>685
ありがとうございます。
カキコしてからしばらく経ちますが何も変りませんね。
俺の人間不信がひどくなっただけです。
他の異性が目の前にいても
「この人もどうせいつかはいなくなるんだ」
と思ってしまいます。ひどい時には友人さえもそのように
見えてきて、今の自分を取り巻く全ての人間関係が
めんどくさいです。甘ったれてますね。俺馬鹿みたいです。
とりあえずは強くなろうと思います。海外勤務でも
考えてみるかな。685さん、勇気もらいました。
前に進もうと思います。好きな言葉を思い出しました。
「善く且つ高貴に行動する人間は唯だその事実だけに
拠っても不幸に耐え得るものだということを私は
証拠立てたいと願う」ベートーベン
唇をかみしめて、頑張らんかい、顔あげんかい、俺!
駄文すみませんでした。
687名無しさん:03/11/13 10:11
>>686
685です。
海外勤務…!!
フリーターの私には縁遠い言葉です。
686さんはきっとすごく知的で素敵な方なんだろうと思います。
なら大丈夫!!これからふさわしい女性が現れますよ。
身体に気をつけて頑張ってくださいね。

私も3日前にふられちゃったので
686さんの大切な言葉を胸に強くなりたいと思います。
…次は誠意が伝わる相手に出会いたい^^
688名無しさん:03/11/26 21:39
何か訳わかんなくなりました…
どこまでが本音で
どこまでが気まぐれか判断不能です

あなたは今まで付き合った人から「何考えてるのか、わからない」と言われて去られたと言ってましたよね

それを聞いて「私だけは違う」と思って、ずっと頑張ってきた

あなたは自分がメンヘルだから、気まぐれでも仕方ないと正当化してきた

でも、やっぱり分からない
どんなに我慢しても
どんなに時間かけても
それは、あなたが歩み寄ってくれないから?それとも、まだまだ私の努力が足りないから?

「私だけは違う」なんて息巻いていた私も、あなたの過去の人と同じって事ですか?

あなたは私が離れても平気ですか?
もっと努力してほしいですか?
689名無しさん:03/11/28 00:40
↑あなた私と同じ人好きなの?
ってぐらい同じ心境なんですが。。。
相手の病名はなんですか?
690688:03/11/28 06:57
>>689 AC。
691名無しさん:03/11/28 07:39
ACか、私の彼はPDです。
692名無しさん:03/11/28 15:44
自分の周りにいる人間関係、「仮我見(かがみ)」もしくは「類は友を呼ぶ」
ってよく言うよね。自分を裏切る人騙す人を寄せ付けるのも、自分にも人を裏切る要素
または騙す要素があるのでは。まずは自分の人格を磨く事が大切ですよ。
人が信じられないとか人間不信で悩んでる人はただの甘えですよ。
誠実な人には誠実な人間しか寄って来ないし、意地悪な人には同じく意地悪な人が寄ってくるんです。
まずは自分の人間性磨いて人の見る目磨いて自分に自信が付けば人間関係も変わりますよ。
人に騙されたとか人間不信とか言ってる人は責任は全部他人のせいにする世間知らずな子供だと思いますよ。
693688:03/11/28 17:11
>>689
付き合いは長いんですか?
相手と上手く付き合っていけてます?

ちなみに
私は約4年になるんですが、同じ事の繰り返しっていうか・・・
相手の気分を優先させちゃってますね
何年続けても、この状態なんだろうと思ってます
694689:03/11/28 17:43
付き合いは2年ほどです。
私さえ我慢すればと自分を抑えてしまう事がよくあります。
別れようかと考えるのですが、いつも何か理由をつけて、先延ばししになってしまう。
私の完全な依存です。
695桃子:03/11/28 18:00
貴方なしで生きてきた けど…再会して…会いたいよ…
696桃子:03/11/28 18:03
でも少し…この場から逃げ出し心境…
697名無しさん:03/11/28 18:18
きみかなり

うざい
698688:03/11/28 18:40
>>694=689
同じですね〜
私も自分の感情を抑えてしまいます。

彼に同情してるつもりは無いのですが。
彼が「自分は親に捨てられた」という意識が強いです。
「肉親でも捨てるのに、どうせ他人(恋人でも友達でも)なんて、いつか自分から去ってしまうんだ」って。

そして今は、捨てたとは言え血のつながった親も亡くなっていて、彼は完全に「何より自分の事が大切」な状態になってます。
…それは仕方の無い事なのか
経験の無い私には分かりません。

「俺への愛情は、たくさん欲しい。でも俺からは、たくさん愛せないかも。だって人の愛し方が分からないから」って感じです。

今の状態で、彼は満たされているかもしれないけれど、私の寂しさや苦しみは、どこへ持って行けばいいのかな…と思う時がありますよ。

長くなってごめんなさい。
699名無しさん:03/11/29 00:28
>>698  私も同じような気持ちです。
700名無しさん:03/11/29 17:53
ここに書いた事を彼に言ったことありますか?
701688:03/11/29 21:25
>>700
うーん…私の場合は「聞き役」ですね、完全に。彼が悩んだり、落ち込んでる時は特に。
恥ずかしながら、私が彼にハマってた時は、それで彼の気持ちが落ち着いて前向きになれば良かったんです。
彼が楽しそうにしてる姿を見たかったから。
でも、前に私が困った事を相談したら「へぇ〜そりゃ大変だね」と無関心な返事だけで。そんなもんか…って思い寂しかった。
それで、もうあまり私の気持ちは話さなくなりました。

彼は、夜中お腹が痛くなったとか…些細な事で「どうしよう…」と言って来たり
「時々、人との関わりがすごく面倒くさくなるんだ」と言ったり…
彼は「自分の事だけで精一杯」と言ってるから、私に冷たくしているつもりは無いだろうし、私もそれを承知の上で彼を好きなハズなのに。

だから、彼に「もっとこうして欲しい」とか言ったら「こんな俺でイヤなら仕方ないね」って事になると思うんですよね。
何だか我慢比べみたいで、周りから冷静に見ると変だと思います。
何か的ハズレなレスでスミマセン。
702名無しさん:03/11/29 21:29
私の好きな人もそんな感じ。
そんなんだから、心を開いてくれません。
だから付き合ってくれないです。
ナゼ皆さん付き合えてるのか不思議です。
703688:03/11/29 22:06
>>702

私と彼の場合、紙一重ですよ。
正直、彼がメンヘルだと知らなければ「私って都合のいい女?」と思っていたかも。

彼から、子供の頃の話や性格の話を聞いたりしたから「私が我慢しよう」と思えるけど、彼に恋愛感情を持ってない友達に言わせると「それって都合のいい女と同じじゃない?」って。

彼も、私に感情をぶつけたり好き勝手やっても、離れていかないし許してくれる自信があるのかもしれません。
私は「恋愛感情があって付き合う」感じとは違ってるかなぁ…と思う時もありますし。

たぶん彼も「困った時には助けて欲しいから、いなくなったらイヤだ」けど「オマエが好きだ」っていうのとは違うんじゃないかな?
付き合い方を間違えて「母親の代わり」になった気もします。
「じゃあ何で彼の側にいるの?」と聞かれるかもしれませんが(w
704名無しさん:03/11/30 21:00
もっと自分に自信が欲しい。
一歩踏み出す勇気がほしい。
人を信じる力が欲しい。
705名無しさん:03/11/30 21:02
688タンこのスレ知ってる?
http://etc.2ch.net/test/r.i/utu/1062344246/
706名無しさん:03/11/30 21:03
私も
彼氏にここが嫌いとかいわれたらじゃあ、違う人さがせば?って言っちゃうな。
707名無しさん:03/11/30 22:18
がんばろうq(*゚∀゚*)p
708名無しさん:03/11/30 22:28
今、冷静じゃないから酷いこといっているけど・・
でも、君はだいじな人だよ。
709名無しさん:03/11/30 23:11
がんばろうq(*゚3゚*)p
710名無しさん:03/11/30 23:49
>>688
状況は少し違うけど似た事を考えていた時期があります。
俺の場合は、お互いにACのような部分があって、二人とも
なんとか歩み寄りたいと思っていて一緒に頑張っていました。

お互いにうまく近付く方法がわからないままあがいていました。
俺はまだ頑張れるし、いつか解決できると信じていたのですが、
彼女のほうが既に限界でした。
いつまでも努力が必要な関係を不自然と感じてしまう心を
抑えられなくなっていたようです。

結局別れてしまいましたが、今となっては不自然に気付くことが
出来ただけでも、よかったのかもしれないと思っています。

711名無しさん:03/12/01 00:13
うまくいく人はうまくいくし、上手くいかない人とはうまくいかない
それだけだよ。

歩み寄りって、片方だけが頑張ってもダメだし・・
謝ることも、譲ることも、許すこともできない人とは
続かないよ。 
関係って、そうしたことの繰り返しだから・・
信じることも、労わることも
712名無しさん:03/12/01 00:16
夫婦だって、
>いつまでも努力が必要な関係
じゃない。

つきあう、関係を築いていくって
いつまでも努力が必要な関係じゃない。
713名無しさん:03/12/01 03:36
「みんな結局いつかは離れて行っちゃうんだ」

あなたがわたしを信じてくれさえすれば、
わたしはずっとあなたの傍にいてあげられることができるのに。
714名無しさん:03/12/01 04:47
「みんな結局いつかは離れて行っちゃうんだ」

あなたがわたしを信じてくれさえすれば、
わたしはずっとあなたの傍にいてあげられることができるのに。

私もそうだよ。
715名無しさん:03/12/01 04:49
ただ大好きなだけで・・・
それ以外私は何も持っていないから

ただ好きなだけじゃダメだよ
といわれてしまえば手も足もでないよ。
716名無しさん:03/12/01 12:46
もう別れの決断を相手まかせにしてたらダメなのかな。
自分が悪者になるのが嫌なのかな。
悲劇のヒロイン気取りたいのかな。
馬鹿女だ私。
717名無しさん:03/12/08 14:14
色々ガマンして彼のそばにいてみたけど、
やっぱり…他にも女がいた。
でも、最初から彼は誰にも嘘はついてない。
「ついてきたいやつだけついてくればいい」
ついていきたかったけど…

私にはムリだった。もう諦めよう。

彼はたくさんの人に愛されてるっていうのにね。
その愛情がわからなくて、あえてひとりになろうとする。
親が子に与える愛情ってとても大切なことなんだね。
718名無しさん:03/12/20 04:53
ボーダーVS共依存
719名無しさん:04/01/08 02:16
つかれた。
720名無しさん:04/01/08 02:42

漏れも。
721名無しさん:04/01/08 09:33
>>716
そうみたい。

>>717
>彼はたくさんの人に愛されてるっていうのにね。
>その愛情がわからなくて、あえてひとりになろうとする。
>親が子に与える愛情ってとても大切なことなんだね。
そうだね・・。
722名無しさん:04/02/06 01:06
私も。私の方が人間不信になりそうだ…
723名無しさん:04/02/06 01:10
           __
          〈〈〈〈 ヽ
⌒ ヽ    ⌒ ヽ〈⊃  } お前なんか、こっちから願い下げじゃヴォケェ
ヽ   ヽ__ヽ  / |   |      ∩___∩
 \☆       ヽ !   !      | ノ --‐'  、_\
  /  ●   ● |   / ,,・,_  / ,_;:;:;ノ、  ● | 
  | * U  ●   ミ/ ’,∴ ・ ¨ |    ( _●_)  ミ
 彡、     A  / 、・∵ ’   彡、   |∪|   ミ
/ __     /         /     ヽノ ̄ヽ      お互い様だ!!!
(___)   /        /       /\ 〉        うそつき!!
724名無しさん:04/02/11 09:23
私は心の底から彼を信用出来ない女です。その割にはたくさん裏切って嘘ついてきた。全部許してくれて今も続いてます。
昨夜も彼を疑って色々問いつめた私。結局、飲み屋の女の子にメール送ってた事を認めた彼。もちろんすぐに許しましたがはるかに私の方が酷い事してきている。
そしてその後「お前だけが支えやねんからな」と言う彼の気持ちってどういうものなんでしょうか?
725名無しさん:04/02/11 09:25
心の底からは彼を信用出来ない女です。その割にはたくさん裏切って嘘ついてきた。全部許してくれて今も続いてます。
昨夜も彼を疑って色々問いつめた私。結局、飲み屋の女の子にメール送ってた事を認めた彼。もちろんすぐに許しましたがはるかに私の方が酷い事してきている。
そしてその後「お前だけが支えやねんからな」と言う彼の気持ちってどういうものなんでしょうか?
726名無しさん:04/02/11 09:28
724,725連カキごめんなさい
(*μ_μ)
727名無しさん:04/02/11 11:07
>>724
彼を信用しろ。そして許してくれる彼に感謝しろ。

ちゃんと言葉で、態度で感謝しろ。
728名無しさん:04/02/11 12:44
人間不信で誰も愛さなかった男を好きになって
彼が安心できるように、優しく逆らわず
彼が困ったり落ちこんだりした時はいつも近くにいて
私だけは信用してもらえるようになろうとした。
頑張れば特別になれると思った。

でも、彼は彼のことなんて放ったらかしで
自分のしたいように動いて
彼が落ちこんでも「あーそう」みたいな
私と正反対の女に心底惚れてしまった。

彼女だけは信用できる…んだって。

あの2人の間に何があったのかはわからないけれど
そんなもんかもしれない。
729名無しさん:04/02/11 14:03
>>728
あぁ、私と同じだ。

多分だけど・・・
そういう男の人は人一倍不安感を持ってるので
天性の強さを持つ人に惹かれるみたい。
強くなって彼のそばで支えてあげるんだーっていう私じゃ駄目だったみたい。
背伸びした強さがバレバレだったのかな。
730724ですが:04/02/11 15:24
彼が言うには私ってルックスも性格も今までに全く無いタイプで、好みだなんて思ったこともないそうな。
なのに私に何度裏切られても離れられないのだと。
そういう気持ちが理解出来ないのが30%、好き が50%、残りの20%は彼の過ちが未だに頭を巡る というのが私の心の割合。

でももっともっと傷ついてるはずの彼。でも飲み屋の子にメール送れる彼。
私は臆病過ぎだろう。。そんなに愛してくれているとはなかなか素直に思えない。もうすぐ彼とは一年目。。
731名無しさん:04/02/11 16:40
>>728−729
そういうものなのかな・・
(-。-)ハァ・・


732名無しさん:04/02/11 21:23
>>729
728です。

729を読んで、そうだな。って思いました。
彼と彼女が付き合いはじめた頃もめてばかりいました。
彼が彼女の周りから他人を排除しようとしたんです。
私はずっと彼のことを好きだったから
彼の願いを聞き入れない彼女に腹が立ったり
私だったら彼の為だったら何でもできる
2人きりの世界だって作れるのにと思ったりしました。

でも現在は、彼の不信感からなのかわかりませんが
彼女が傷つかないように彼は彼女といつも一緒にいて
変わらない彼女を変わらない愛情で守ろうとしています。
彼女は強い人なのに。

私がそんな関係になりたかった。
733名無しさん:04/02/12 14:38
汚れた僕の鏡で

映せばたった一つの

偽物じゃない光

君は僕の光

ONE LIFE
734名無しさん:04/02/23 10:04
はー。マズった。他人を愛せない元彼と話してて
デートできそうだったが、あんまり向こうが冷めてて
こっちがヘコんで断ってしまった。

このタイプは、人格が未発達だと思う。
育つ過程で自然に備わるはずの、感情が欠けてるよね。
相手に対する共感とか、甘えて心を許すとか。
友達として、親密にかかわるにも違和感ある。
とても傲慢にみえたり、冷たくみえたりこっちが疲れる・・・。

>>732さんも、とまどいつつ必死についていったんだと思う。
でもそれじゃ、どっちも長く続かないよね。
はぁ・・・今の私がそれだ。
好きっていうのと、ムカついて殴り倒したいのが半分ずつ。
735名無しさん:04/03/01 22:31
人間不信の人を好きになって別れたので、こちらも人間不信になりました。
どうやって昔の自分を取り戻したらいいのか、わかりません。
同じような経験をした方、いますか。
736名無しさん:04/03/01 22:56
私もなりかけた事あったけど、やっぱ友達かな

それから徐々に元に戻ったって感じ
根が単純だったからね
737735:04/03/02 00:43
>736
友達に話しを聞いてもらったりするのですが、
「なにが分かるのさ」というように逆切れしそうになります。
みんな心配してくれているのは分かるのですが、
ほっといて欲しいと思うこともあります。
こんな自分、いやです。
738うるる。:04/03/02 11:21
あたし自身が人間不信なんですけど、一応彼氏いたりとかしてます。
でもいまいち好きになれないというか・・・。
あたしにはいつかまともな恋愛ができると思いますか?
739名無しさん:04/03/02 12:41
人間不信と恋愛できないは必ずしもイコールではない
でも、恋愛云々の前にそれをちゃんと自覚し、努力せんとね

いい人見つかっても重荷に思われちゃう可能性大
740名無しさん:04/03/02 15:26
>>738
まだ、好きと思える人との出逢いが無いだけではないのかな?
もし、そうじゃない場合は
人を愛せない人は、自分を愛してない人が多いよ。
人を信頼できない人も、自分を信頼してなかったり
傷つくのが怖くて人を信じないようにしたり。
それらの面で観てみたら、何故そうなるのかに気づけると思うよ?
741うるる。:04/03/02 22:48
>>740
確かに自分のことはあんまり好きじゃないです。
好きになれません。。
昔裏切られたことが尾を引いてるのかもしれませんが・・・。
742名無しさん:04/03/04 09:58
>>741
自分を嫌いと思う人は、大概自分ってダメな存在と決め付けたり
思い込んだりしてる人が多いよ。
裏切られた→自分は魅力が無い→自信が無い→人を好きになれない、という
悪循環がきてないかな?
もしそうだとしたら、裏切られたじゃなく
自分とは合わないだったと思った方がいいね。
自分に欠陥があったのではなく、ただ相性が合わなかっただけなんだよ。
743名無しさん:04/03/04 10:12
むしろ完璧な人なんて居ないからね
744うるる。:04/03/04 21:57
>>742
図星デス。。
相性ですか・・・。
そーゆーふうにも考えられるんですね。。
少し考えてみます。
ありがとございます。
745名無しさん:04/05/21 21:07
わたしの彼も…
746名無しさん:04/05/23 07:03
私自信が人間不信なんですが、
今の彼は私がずっと愛情不足だったんだなって分かってくれてます。
100%理解なんて無理だろうしそこまで期待はしていないけど
彼は彼なりに理解してくれようってしてくれていて感謝してる。
私がどうしてそう思うに至ったか、
自然に聞き出してくれて
いびつな私の心をほぐそうとしてくれているようです。

好きだからってなんでも同情する、同調する、そういった行為は
人間不信の人間にはあまり有り難がられないかもしれない。
言葉より行動でじっくり解きほぐすしかないかも。

私も彼のちょっとした言葉で変に被害者意識をもってしまったり
マイナスに考えたりしてしまいがち。
そこを彼は「お前は依存しすぎ」ってちゃんと指摘してくれて安心したり。
でもそう言いながらも逃げ道を残していてくれて依存させてくれる余地があるっていうか。
747名無しさん:04/05/23 12:00
昨日約束してたのに、明日仕事が早いからってドタキャンされた。
いろいろメールで話したんだけど、彼はやっぱまだ前の失恋から立ち直ってないみたい…。
そんな人を好きになってとても苦しいし、「もっと私のほうを見て!ちゃんと愛して!」って言いたいけど、今の彼にはきっと荷が重すぎるんだね。

私はあなたの近くに居るから、つらいときは頼ってください。
なにか出来ることがあれば手伝うし、話しを聞いたりするよ。そんなことしか出来ないけど、あなたの事を愛し始めているんです。
748名無しさん:04/08/21 22:56

いつか死ぬ時を孤独に迎えてね

結局愛せなかったごめんね
無償の愛なんて無理でした見返りを求めちゃったから
もうだめ
惨めな思いをした分だけ恨んでしまう
あなたにも幸せが訪れますように
あなたには幸せなんて少しも訪れませんように
749名無しさん:04/08/23 17:07
愛せないけど、性欲はあります。。。
どうしたらいいのか、、、。
かといって、愛のないセクースにも抵抗があります。
どうしたらいいのか、、、
もう少し、馬鹿になってもいいですか?
このまま地獄へ落ちるのでしょうか、、?
でも、愛せないんです。
私が愛してるのはただ一人だから。。。
でも、その愛は、一生報われることのない想いなのです。
だから困ってるんです。
もうどうしたらいいのか、わかりません。。。
750名無しさん:04/08/23 17:13
>>749
精神系の薬飲んだら性欲なくなるよ
まぁ相当のヤリチンには効果が無い訳だがw
751名無しさん:04/08/23 17:35
男は「信じろ」という。
永遠はないってわかってるから
私は信じない。
752名無しさん:04/08/26 12:45
今朝別れようと決心付きました。
別れると言っても付き合ってはいないので正しい表現では無いけれど、
彼は誰も愛そうとしない、来るもの拒まず去るもの追わずの人なので
何も言わずに別れを受け入れるのだと思います。

好きでもない私をその気にさせて、男としては最低でしたが
久々に人を愛するという事を実感させてくれた事は感謝したい。

ただ、当分又人を好きになれないだろうと思う。
753名無しさん:04/08/26 14:57
>>749
おんなじ
性欲は仕方ないよ

愛のないセックスなんて本当はしたくないさ
例え好きな人としても、いつも寂しいし
消えちゃいたい気持ちになります
好きだけどいつも不安です
私だけを見ていてくれる人なんていないって思うから
向き合ってくれる人が現れても
それ以上求めないから求めてこないでって勝手に逃げ出しちゃうし
自分ってのを知られるのがこわいです
人に認めてもらえるようなもの、なんにも持ってない奴だから
754名無しさん:04/09/01 16:04
人間不信ってか・・・好きって言われても、もう信じれなくなった。
どうせまた前みたいに振られるのかなあとか、
どうせまた不必要な人間になるのかなあとか、
そういうことしか考えれない。
755名無しさん:04/09/01 17:56
>>750
禿堂。
マイナートランキライザー1錠。
コイツでOK。
女の人が信じられないのに、セックスがしたいってゆう
自分の矛盾が許せなかった。
同時に恋をしたいってゆう感情も消えた。
恋愛感情ってヤツは、とどのつまり性欲から来るんだってことを
確信したよ。
 
そうしたら、逆に自分のことを考えることが多くなったから、
自分を見つめられるようになってきた。
過去の女の人のことを考えなくなったからかもしれない。

自分を許せるかどうか・・・それはわからない。
でも、自分を認められるようになって、
気持ちを変えられることができるようになるのであれば
薬もあながち悪いばかりではないなと今は思い始めている。
756名無しさん:04/09/05 19:44
>>755
その薬私の前彼に薦めようかな
奴に必要なのはとりあえずそれだと思った
女とセックスすること、自分の過去の女以外のことを
真剣にちゃんと考えることが出来れば奴は変われると思う。
幸せになりたくて、変わりたいと願ってのは嘘ではなかったと
思うから。
757755:04/09/07 12:40
>>756
僕が使っている薬は「レスミット」ってヤツ。
ググれば効能とかすぐ出てくるからわかると思う。
でも、マツキヨなんかの一般の薬店で売ってるかは不明。

僕は憂さ晴らしにカラオケに通って、喉を壊して
咽喉科の医者からほかの薬と一緒にもらった。
いまは通院してその薬をもらってるけど、
治療が完治して、薬が手に入れられなくなったとき・・・
どうなっているかだな。変われてるのか元に戻るのか?
758名無しさん:04/09/19 22:27:32
人間不信というか、女性不信。
しばらくはムリポ…orz
759名無しさん:04/09/20 10:10:35
あたしは男性不信…
しばらくは…というかもう永遠恋愛は無理な気がする…
760名無しさん:04/09/23 02:44:35
>>758-759
ケコーンしちゃえば?不信同士で。
761名無しさん:04/09/25 21:03:52
何があったのか、いってみそ?
762名無しさん:04/09/25 21:41:26
は○がわ という女、別れ際に綺麗事言って去っていったな。俺はマジだったよ、今思うとアホみたいだが…おかげで誰も信じられんよ!せいぜいラクロスの元彼もしくは新しい奴とお幸せに!俺はいつまでも許せないけどな!男はおもちゃではない!
763758:04/09/26 00:53:35
別れる理由が「他の人と付き合うため」。
3年も付き合ってそれですか…。
なんで付き合ってるのに好きな子ができるの?
764名無しさん:04/09/26 23:16:30
>>763
痛い程よく分かる
自分も復縁したいけど、また振られたらって考えちゃうね
765名無しさん:04/09/27 13:12:59
オレ、女、信じてないからって言ってたなあ。
一番信用できないの、お前だよってつっこみたかった。
766名無しさん:04/11/17 10:58:35
>>751 全く同じ考え(驚 ・・・だから心から愛するとか無い。好きだよとか言葉言われても喜べない。むしろいらない。
767名無しさん:04/11/17 12:48:10
両親から男は信じたらだめって言われたり
周りで男に泣かされる女を見てきて
男が信じられなかった
でも元彼はそんな人間不信の私の心をいつも優しく包んでくれた
なのに最後まで信じれなかった私
人間不信でもいいけど、愛する人ぐらい信じなきゃ
幸せになんか絶対なれない
もしかしたら人を信じれないんじゃなくて自分の幸せを信じれないのかもな
768名無しさん:04/11/17 12:57:26
ずっと側にいてるくれる、と信じてて
裏切られて人間不信になったとかもうバカ。
信じるってことはそういうことじゃないわけ。
好きという言葉を言われたその瞬間に
相手が自分を好きでいてくれることを信じれるならそれでいいわけ。
先のことを色々言うことはたしかにあるが、
それは信じるべきことじゃなくてお互い努力して達成すべきことなの。
信じるのは『今』だけ。
未来は自分の力で作れ。
分かったら次逝け。
769名無しさん:05/01/03 21:19:23
  
770名無しさん:05/01/03 21:21:11
>>768未来は作れないな半死状態長いよ
771名無しさん:05/03/08 15:21:12
彼を信じられない。付き合って7ヶ月。彼は両親と住んでいるといって私は彼の住んでる所をしらない。
会うときは私の家(一人暮らしだしお互いの生活圏にちょうどいい)知ってるのは彼の名前、電話番号
生年月日、職場(彼から直で聞いたわけではなく、少ない情報から探した)私の実家の両親には紹介した。
でも彼は彼の父にはまだ紹介されてない。いつも会うときは二人だけで二人の関係を彼は回りにおおっぴらにしたくないよう。
たまたま彼の知人の女性に私たちを目撃されて彼は取り乱した。
こういうのがたまって、彼は本当は結婚してるんじゃないのかとか、思い始めた。
7ヶ月付き合ってる割には彼の情報が少なすぎ。私はすべてを見せたのに。
結婚話も出てるほどです。でも自分の愛した男をこんな形で不信感持ったり、
不安を感じたりする自分が悲しい。探偵を雇って彼の住所や住んでるところを割り出すことは可能。
でもそこまでしなければいけないの?自分の愛した男にそこまでしないといけないって
思った自分が悲しくて仕方ないんだ。だんだん苦しくなってきてちょっと欝っぽい。
私の両親からも責められ、両親との仲も悪くなった(元々悪いのですが)
母にも言葉で暴力を受け、精神的に参ってる、別れたほうがいいのかな?
別れたら両親ともずっと会いたくないし会わない。もう縁切って連絡も途絶えるつもり。
ハッピーじゃなければいけないのになぜこんな気持ちになるのだろう
悲しい。 友人は彼にそういえば、聞けばいいじゃんというのだけど、なぜ聞かなきゃいけないの?>
私が聞かなきゃいけないの?それも情けない。
772名無しさん:05/03/08 15:26:54
>いつも会うときは二人だけで二人の関係を彼は回りにおおっぴらにしたくないよう。
>たまたま彼の知人の女性に私たちを目撃されて彼は取り乱した。

おかしいじゃん。
自分の不安も彼に言えないなら別れるべきだよ。
家に連れてって、行きたいって言ってみなよ。
それも無理なの?尾行してみな、勤め先にもこっそり行ってみな?
どっちにしてもいいほうに向かっていかないよ。
773名無しさん:05/03/08 17:21:34
夢を砕いて悪いけど、私が不安を感じるときって、絶対何かしら隠し事されてる
ときだったよ。>>771が彼に聞くか尾行でもするしなきゃ、状況は打開できないと思う。


>好きという言葉を言われたその瞬間に
>相手が自分を好きでいてくれることを信じれるならそれでいいわけ。
それさえ信じられないから困ってるんじゃん・・・


私は他人を愛せないっていうんじゃないけど、もう全員愛してます。平等に。
一人に固執する形の愛情は、もう持てないと思う。誰だって浮気はするしね。
774名無しさん:05/03/08 18:13:29
人間不信って案外と相手が悪いってより
自分が相手のせいにしてるような気がする。
確かに不信になるような出来ごとがあったのかもしれないけど
相手の立場にたったらそれなりの理由があると思う、
人間不信になってしまってから過ごしていた日々でついてしまった垢は
たまりつもってなかなかぬけきらないだろうけど、
他人と自分ってのをよく考えてみるべきだと思うよ。

そもそも他人と自分に信用できるような絆が生まれることなんてないかもしれないよ。
このスレの人はそういう絆があると思い込んでて
それが裏切られたから不信になってるんじゃないかな。
はじめからそんなのないと思ってたら不信にも陥らないと思うし。
人間不信を直したいのなら、過去の清算が必要だと思う。
それと自分の人格改造。
自分を直さないと不信じゃない相手なんてのも現れないと思うし。
それは自分に原因があった場合だけど。
過去の清算っていうのも、人格が改善さらた時にその視点で
過去の所行を見直して、相手もそうだけど自分の考え方もちょっとおかしかったなとか
そう思えて、あれは人間不信に別にならなくてもよかったんだ、って思えるかも。

人間不信になってしまうと、たぶん何もしないと、人間不信のままだと思う。
それは生活してて、ツライと思うから、変えたかったから
自分から動こう。
775名無しさん:05/03/08 20:50:56
一旦人間不信に陥ったら自分で動いて立ち直らないとね
いくら依存症でもよ。
776名無しさん:05/03/08 20:54:29
はっきり言って人間抹殺みたいな事あったしね 2ちゃんでも
777名無しさん:05/03/08 21:13:47
人間抹殺?
なんだそれ?詳しく
778名無しさん:05/03/08 21:15:29
13日の金曜日に似てるよ
779名無しさん:05/03/08 23:07:23
どうすりゃいいんだよぉ…消えたほうがラクだよ(T.T)
780名無しさん:05/03/08 23:49:28
>>734さんの
>このタイプは、人格が未発達だと思う。
>育つ過程で自然に備わるはずの、感情が欠けてるよね。
>相手に対する共感とか、甘えて心を許すとか。
>友達として、親密にかかわるにも違和感ある。
>とても傲慢にみえたり、冷たくみえたりこっちが疲れる・・・。
ての、よくわかる気がする。
元彼がこういう人でした…。
ていうか、こういう人って多いの??どうなってんの、世の中??
781名無しさん:05/03/08 23:51:04
しらんがな
782名無しさん:05/03/08 23:55:32
知らんならレスしなきゃいいじゃん

>>780
漏れは多いと思うよ
実際こんなスレたってるわけだし
783名無しさん:05/03/09 00:09:16
漏れも多いと思うよお
784名無しさん:05/03/09 00:27:08
あたしの元彼もそう…
人間なんて汚いだけだからいらない、とか
上辺だけの付き合いだけでいいんだ、とか
すごく哀しいことを言う人でした。
あたしと付き合って、笑顔になって、周りのみんなに「変わったね」と言われてた彼。
でもあたしのことが恋愛感情で好きなのかなんなのかわからなくなって別れを告げてきた彼。
今はまた、自分の殻に閉じこもっちゃってる…
可哀想な人です。でも助けてあげたい。頑張ろう。
785名無しさん:05/03/09 00:34:22
>>784
その彼の気持ち、なんかわかる。
過去にトラウマになる程、裏切られるような事
(大失恋?)あったのかもね。
786名無しさん:05/03/09 00:35:42
>>784
自分自身が変わろうと思わなきゃ変わらないよ。
私が変えてみせるなんて所詮エゴでしかない。
787名無しさん:05/03/09 00:44:56
>>786
そういう人間不信の人って自分で変わろうって思えるのかな?
これでいいんだ、て感じの人多くない?
もう既に諦めているというか
788名無しさん:05/03/09 00:55:46
どこか諦めたままいく人もいるだろうけど
また信じてみようという自分にとってかけがいない人が現れたらかわるだろう。
789名無しさん:05/03/09 01:12:11
不信感の塊になっちゃったら、自分じゃ無理だよ。
変わりたくても「どうせまた…」ってなっちゃうから(経験談)
790名無しさん:05/03/09 01:15:21
人間不信になりたいよ。
不信になって好きな人も早く忘れたい。
791名無しさん:05/03/09 01:16:08
そうだね…
俺も人間好きじゃないんだけど、それで会社もやめるんだけど
どこかに向き合える人がたったひとりいるはずって信じてます。
諦めてる人って多分、ホントはひとりじゃないんだと思う。
どこかで誰かの愛情を感じてられるンだと思う。
792名無しさん:05/03/09 23:16:49
仕事にも身が入らない(爆
793名無しさん:05/03/15 23:32:25
ひとに期待しないで距離を保ってつきあえばいいんだよね。
794名無しさん:05/03/15 23:40:50
自分さえ信じられないのに、なぜ人のことが信じられようか
795名無しさん:05/03/16 00:00:09
不信になることではじめて信じられるようになれたんじゃないだろうか。
不信になる前は、ほんとに信じて何かを見ていたのか。
不信になる前は、何も信じていなかったといえるんじゃないだろうか。
不信になったことではじめて何かを信じられるようになれたんだ。
ここからはじまるんだ。
796名無しさん:05/03/16 00:04:46
みんな、気の持ち様じゃないのかな?
私も、最近、友達も職場の人も上司も彼氏もみんな私のことなんて
何とも思ってないんだって思ってしまったけど。
結構、自分の思い込みが激しかったことに気付いたよ。

でも、性格なかなか変わらないしね。
797名無しさん:05/03/16 00:08:48
誰も何とも思ってないから大丈夫だよ
798名無しさん:05/03/20 18:05:30
食欲・睡眠欲・そして性欲、全てを失っちゃった。
799名無しさん:2005/03/26(土) 20:31:50
人間不信だった元彼、新婚半年にして、奥さん出て行ってしまったらしい。

幸せな家庭願望が人一倍強かったのに、自己愛や人間不信のほうが
もっと強かったみたいです。
もし結婚してたのが私だったら、半年もったかな
彼と結婚した彼女より、きっと私今幸せって思える
ふっ切れてるなぁ
800名無しさん:2005/03/27(日) 01:13:32
しんじられないんです(><)
801名無しさん:2005/03/27(日) 01:16:26
>>795
それは言えた。不信を知ることで、信じられることの尊さを知る、みたいな。

。。。。。10年前に別れた男は、とてもいい奴だった(鬱)
802名無しさん:2005/03/27(日) 23:18:26
絶対聞きますよーすごく簡単です。
@お願い事を3回心の中で唱えてください。
Aその次に自分が一番可愛い顔をして下さい。
Bこのカキコを全部で3回コピーしてほかの掲示板に書いてください。B番が一番重要
ですので、必ずして下さい。そうしないと好きな人と、両思いに慣れませんよ。必ずゆ
っくり実行してください。
C夜に寝る時彼のことを思いながら一夜過ごしてください。

皆さんのお幸せをねがっております。
ちなみにこのレスは、嘘ではありません。初耳cが占い師から聞いたおまじないです


803名無しさん:2005/03/28(月) 01:52:12
age
804名無しさん:2005/03/31(木) 01:16:42
私は人間不信な彼女の方だったけど、今の彼氏と付き合うようになってほぼ治った。


虐めとか家庭環境とか元彼の事とかで人を信じられなくて問題は沢山あったけど、今は大丈夫。

アイツには言葉に出来ないほど感謝してます
805名無しさん:2005/04/10(日) 05:20:22
人間不振な人はどんな所でそんなに相手に
感謝できるようになったのかな‥
是非知りたい
806804 ◆uOvLrY0GJA :2005/04/11(月) 00:12:13
805>>さん

やはり相手の真っ直ぐな気持ちと思いやりです。
一番良かったのは…相手がただ甘えさせてくれるだけでは無く、厳しい所は厳しくしてくれた所。
それに怒ってボロボロに泣いてすぐ不安を口にする私を、優しく抱きしめてくれた所です。

要点はこれだけなんですが、相手を信じられるようになった要素は他に小さな出来事が沢山ありまして。
807名無しさん:2005/04/11(月) 01:04:03
もう失恋するの嫌だから恋愛なんてしたくないですね。

…でも何か悲しい
808名無しさん:2005/04/11(月) 07:39:48
人間不信って、自分を信じてないってのもあると思う。

「自分を信じてない」って言われても、要点難しいと思うけど。
つまりは、相手を信じようが信じないが、疑おうが、
相手って自分に何かしてくれる存在なんでしょうか?
それに、自分だって相手に何かしてあげますよね。

疑う、信じる信じない、人間不信だよ、なんて相手にいうことさえ
おこがましい。

自分自身を見つめろよ。
信じる信じないってなんだ!
人間不信というまえに、自分自身はそんなにふさわしい人間で
いることはできているのか?

人間不信って、とても大きなテーマだと思うんですよ。
それは恋愛においてだけじゃなく、自分の生きるうえのテーマにもなる。
人間不信って、はじめて人を疑うようになるわけじゃないですか。
だからそれでまだ順応できてないだけで、
とくに人間不信なんだ、って言うことでもないと思うし、
誰もが通る道であって、それが人間の成長の段取りなんだよね。
それに今はちょっと戸惑っちゃってるだけだよ。
人間不信は、相手との距離感だよね、
どこまでが相手でどこまでが自分かっていう。
それを把握するんだと思う。

809名無しさん:2005/04/11(月) 09:16:29
そんなあなたを私はずっと待ってます

あなたがひとりぼっちにならないように

あなたが寂しくならないように

あなたが眠れるようになるまで

あなたがまた笑えるように
あなたにまた信じてもらえるまで

あなたがもう好きになってくれなくても

待ちたい
810名無しさん:2005/04/11(月) 10:25:43
信じないってのは幸せな事。
良く考えてみて欲しい。
利益や都合などの次元ではなく、例え裏切られなくとも信じるというのは空虚なのだよ。
811804 ◆uOvLrY0GJA :2005/04/12(火) 19:30:40
>>807

でも、恋愛してる時はあんなにも幸せですよね?それに、生きてる限り出会いはあるしあなた自身も本当は恋愛したいのでは??
812名無しさん:2005/04/12(火) 22:11:55
人間不信の本人が来ちゃいけないのかもしれないけど…。

もちろん恋したいです!彼氏が欲しいと思っています。好きかなぁって思う人もいるんですけど、ふと本当に好きか分からなくなっちゃうんですよね…。

相手の言うことが信じられなくて恐怖を感じるし。こんなんじゃ相手も困るでしょ(^_^;)だから今は恋愛はしないかなぁ…。

ま、寂しいですけどねw

人間不信の彼氏彼女を持つ方々へ…相手の事が分からなくて辛いかもしれないですけど、絶対見捨てないで下さい。お願いします。

失礼しました!
813名無しさん:2005/04/13(水) 10:42:49
辛くて、泣いて、泣いて。
どうしようもなくて別れた。振られたって思った。
でも、向こうも振られたって思ってて、しばらくすると
「俺は変わりたい。もう一度付き合ってくれ」って言う。
4年間、それを何度か繰り返した。

どんなになっても別れなければ信用してくれるの?
別れなければ別れないで、彼はどんどんひどくなっていくのに
こんなことの繰り返しに何の意味があるの?
信用してもらえない、傷つけられるこんな毎日で
少しずつ情緒不安定になっていく自分がわかります
814名無しさん:2005/04/17(日) 05:23:10
あげ
815名無しさん:2005/04/17(日) 05:30:54
人間不信なんじゃなくて、いちいち情が深過ぎるとか、
そういうケースもあると思う。
816名無しさん:2005/04/17(日) 05:36:55
VIP常連のおれが来ましたよ!!!!

>>1-815
あるあるwwwwwww
817名無しさん:2005/04/17(日) 05:40:41
常連ってなんだよカス
おめえみたいなのがいるからVIPつまんなくなったんだよ
818名無しさん:2005/04/27(水) 22:07:29
本当の人間不信は、
愛だの恋だのそういう感情が発端じゃない
本当の人間不信は愛や恋や友情がきっかけで全ては失わない
失ったとしてもいつかは立ち直れるだろう

この世に生を受けて、幼少の頃に愛しみ育てられるはずであろう過程に、
なんらかの問題が有る場合は一体どうなんだ?と問いたい

受けられる愛情を受け育ってきた人間と
受けたくても受けられず育ってきた人間とでは
格段の差が有るのではないか
物心が付いた時から信頼関係を構築する術さえ知らない人間は、
一体どうやって人を信じろと?

819818:2005/04/27(水) 22:20:48
しかし、自分に信頼を寄せてくれるとても僅かな貴重な人々には
全力でその信頼に答えたいと思う・・・
けれども、心のどこかで冷めた目で見ている自分がいつもそこにいる

多分それは、太宰治の人間失格に共通しているのだろう
820名無しさん:2005/04/27(水) 22:54:52
女なんて裏でなにやってるんか判らんぞ
彼氏はいないがセックスフレンドはいっぱいいるお♪
とかなwwwwww
821名無しさん:2005/04/27(水) 23:57:25
氏ねよ糞女
ぶちk
822名無しさん:2005/04/28(木) 00:38:14
漏れは現在人間不信中。
もー、恋愛沙汰はしたくねえな。ンなのよりパチスロで勝つほうが重要だなあw
823名無しさん:2005/04/28(木) 12:09:30
多分、人間不信・情緒不安定です。

人が多いと泣き出したり、とある人に会うと震えたり。あと気持ちがコロコロ変わってしまうため、相手を振り回してしまいます。

ついこの間、失恋しました。自分を治さなきゃ彼氏なんて出来ないしだろうなぁ。自己嫌悪…。
824名無しさん:2005/04/28(木) 12:47:44
人間不信という言葉にあてはまるのか…
違うような気がするんだけど、
友人など、人が自分という人間に深く関わると、
必ず、不快な思いをすることになるに違いないという
感覚がある。
元カノはもちろん、今現在、付き合いのある友人、
そういう人達に申し訳ないという気持ちが強くある。
ただ、完全に孤独になってしまうことは、こわい…。
10代半ばから終わりにかけて、一人暮らしで、
家族と連絡をとる以外では、人と深い関わりを
もつことを避けていた。
825名無しさん:2005/04/28(木) 13:52:38
>>823
あんた人を好きにならないほうがいいよ
相手を傷つけるだけ
826名無しさん:2005/04/29(金) 16:12:42
信じるって善いことだと思いがちですけど
相手が自分の思い通りに動いてくれるであろうと
期待する自分勝手なものなんですよね
827名無しさん:2005/04/29(金) 21:45:51
しん・ずる 【信ずる】

(1)疑わずに本当だと思い込む。心の中に強く思い込む。
(2)疑うことなく、たよりとする。信頼する。
(3)神仏などをあがめ尊び、身をまかせる。信仰する。
828名無しさん:2005/04/29(金) 21:50:09
>>826
対人面に関しての「信じる」は「疑わない」と同義だと思うよ。
自分勝手、エゴとは違うと思う。
829名無しさん:2005/04/29(金) 21:54:37
>>826
> 自分の思い通りに

ここが、視野狭窄。
830名無しさん:2005/06/01(水) 22:20:45
2ヶ月前に別れた元彼に、俺今まで本気で人を好きになったことないんだよね
と言われた。じゃあ何でお前はあたしに告って来たんだよって話だけど。
問い詰めたらお前なら俺のこと分かってくれると思ったから
って言われた。知り合って2週間、付き合い始めて1ヶ月でお前の全てを
理解できるわけがないだろ、普通。で振られた。
831Cobra ◆cXDmWbOJSs :2005/06/01(水) 22:25:49
人間不信っていうか、恋愛不信だなぁ。あまりにも辛い恋愛関係しかなかったから、
もう死ぬ迄、遊びだけでいいやって感じ。結婚願望なんか無いし。
そもそも、他人にそんなに興味ないし。
832名無しさん:2005/06/01(水) 22:38:26
>>831
貴方はあたしの元彼ですか?
833824=827=828=829:2005/06/01(水) 23:09:09
調べた。
持病によって、陥りがちな心の状態のようだ。
時間はかかるけど、治癒させる。
834名無しさん:2005/06/01(水) 23:54:25
人を好きになれない…
人を信じれない…どうしたら…
835姑穫鳥 ◆xj5aoi8gEM :2005/06/02(木) 01:16:46
私の元彼は人間不信でした。
また女性嫌いでもあり、私と付き合うまでにいた彼女には全く好きという感情もなかったとのこと。
実際周りの方にホモと疑われるほど女に興味がなかった…
初めて好きだという感情が起こり、怒ったり泣いたり人間らしく表現できるようになっていった。
でも終わった瞬間全てが壊れてしまった。
今どのように過ごしているのか分からないけど…幸せで居てほしいと思う。

836あぁ〜あ☆:2005/06/02(木) 01:32:38
一緒に住んでた彼が
気が付いたらサイトにはまってた。
サイトで出会った人との浮気が原因で別れてしまった。
携帯をこんなに進化させたのまで考えちゃうよ。
お手軽に浮気デキルようになっちゃったよなぁ。
837名無しさん:2005/06/02(木) 16:15:50
結局相手に裏切られたり、
自分が傷付きたくないから
人間不信になるんじゃないの?
相手を信じて居たのに騙され
思いが違って来たから自分でそう
思い込んじゃうだよ。人は死に向かって毎日カウントダウンしてる
だけだよ。
838名無しさん:2005/06/05(日) 23:49:55
「物より思い出」といった表現をよく見かけますが、
これは単に綺麗事として片付けられるようなことではないと思います。

大切な物を持ち続けることに意義を感じるとしても、
それはその物が大切なものとして自分の手にある現在へと至る
過去の思い出と不可分であることが多いからです。
では、過去の思い出としての恋愛経験には、どのような意味があるのでしょうか。

「今も変わらず、あの人を愛している」
そう言うとしても、その中身は過去形で語られる愛です。
つまり、現時点から思い起こされた過去の経験に対する、今の自分の思いと
いうことです。過去形の愛というこの思いは、結局のところ、
思い出のイメージの中に現在の自分を挿入することではないでしょうか。

そこでは、愛する対象としてではなく、同一化すべきイメージの一部として、
過去の恋人との出会いが経験されているのです。今となっては失われてしまったけれど、
自分としては失いたくなかったもの。
そういうものを手放したくないという思いは、愛という外見をとることで、
残しておきたいイメージを強く心に焼きつけるのです。

本質的だと思っていた愛が、今の自分には一つの手段に過ぎなかったとしたら?
839葱の葉っぱ緑色:2005/06/06(月) 00:33:54
やっと終わったよ。たかが遊びに小煩いことばかり。五月蠅いんだよ。本気になるなよ。
なんて言えたら格好いいのにね。でも しょせん男なんてろくでなし。
騙せばよかったのに どうして騙さなかったんだろう?
騙さなかったのは 騙せないと思ったのか 少しでも好きな気持ちが合ったのか?
なんてたまに考える。後者であるわけがないのにね。(笑)
恨まれたくないからの綺麗事。取り繕うだけの嘘。きっときがついてるよね。
人間不信の王子様の目には 世界一我が儘な猫と言われた私は どんなん風
にうつっていたんだろう?
やっぱり 信じるにあたいしない人間だったんだろうな。。。。。残念。
840葱の葉っぱは緑色:2005/06/06(月) 01:34:43
僕のかわいい王子様。人間不信の王子様。好きだと言ったら 僕をすかさずお試しになる。
お前も好きだけど 向こうもすき。僕を選んでくださいと言ったのに、選んではくれなかった
王子様。あきらめた僕に 腹を立てた王子様。当てつけのように別の人を選んで その子を好
きになった。
悲しかったよ。王子様。好きなときに何度も試されるのは とてもきついんだ。
言ってさえくれれば 一夜限りの恋人でも 一時の遊び相手にだって 成れたのにね。 
一夜限りの恋人でもいいって言った時も有ったのに、きっと 王子はそんなこと忘れ
てるよね? 
幾らでも騙せたはずなのに どうして騙さなかったのか?
遊びなら遊べるときに何故乗らなかったのか 今でもそう 良く分からない。
王子は何時でも気に入らないって感じで怒ってばかり。
いつでも分かってくれない って横を向いて 全然振り向いてなんてくれない。
王子はいつも ことある毎 私の気持ちを試される。
信用してもらえないことはとても悲しい。とても疲れる。好きな気持ちがすり
減って 無くなっていく。
世界一我が儘と言われた猫には きつすぎました。遊びすぎて病気にならないでね。
と 世界一我が儘な猫は思います。
信じてくれない人は とても辛いです。人間不信はきついです。
そんなことを思う界一我が儘な猫は 人間が嫌いです。人間なんて大嫌い。
841葱の葉っぱは緑色:2005/06/06(月) 01:47:17
と言うか 相手にされてなかっただけ なんだが。。。綺麗に書いたな>自分。。
一夜限りの恋人 にも成れませんでした。。。はい。人間なんて嫌いです。
842名無しさん:2005/07/03(日) 21:50:45
“裏切られる”っていうこの絶望感は一体…。
悔しいけどどーにもなんないよorz
843名無しさん:2005/07/10(日) 17:32:47
過去にも告って振られたが、いつも向こうから電話きて会ってる日々が数年続き、また告ったら今度は何時言ってくれるか待ってたといって受け入れてくれた
遠距離で、初めの一週間目に一回だけ向こうから電話、後は全部こっちから電話してた。
付き合って一ヶ月後に付き合う前から誘われてたライブに行くために仕事都合つけて会いに行ったが、当日ドタキャン、ゴメンの一言も無くそのまま電話も出てくれない
流石に怒れて電話しつづけてやっと出てくれたと思ったら、シツコイ暫くかけてくるなとキレた。そのまま2ヶ月ぐらい電話鳴っても出てくれない
で、やっと出てくれたときはもう怒ってないと言ってくれ、付き合ってると思っていい?と聞くとウンと言ってくれた
でもそのまま今日までまた2ヶ月近く音信不通・・・
何考えてんだろ。何しても俺が離れる事無いとおっもてるのか?自然消滅させたいのか?(多分後者か?)
まともに付き合う気が無いなら最初からそう言えばいいのに。何も言わず、ただ無視してなんとも思わない相手の人間性を疑う
どんなに好きで想っていても、相手にとってはどうでもいんだろうな
ただの気まぐれで振りまわさないで欲しいよ 
844名無しさん:2005/07/15(金) 11:36:56
人間不信って、相手を試しているんだよ、無意識に。
親の愛のように無条件に愛してくれるのか、って。
845名無しさん:2005/07/16(土) 04:00:58
オレも好きになったことはあるが、
本気で愛した事はないな
それほどスゴイ女性に会ったことがないよ
846名無しさん:2005/07/17(日) 01:40:07
優しい気持ちになりたいな
847名無しさん:2005/07/17(日) 01:40:50
>>846
俺も・・・
848名無しさん:2005/07/17(日) 09:35:37
私も昔、人間不信(というよりメンヘル?)な相手を好きになった事があるけど、
結局、完全に心を開いてもらう事はできなかったな。

お互い人間不信で似てる部分があったから、
気持ちがわかりあえたんですよね。
普通に人間関係を築いてきた人には、
理解してもらえないような気がする。
849名無しさん:2005/07/17(日) 18:12:24
>>844
ここまでやってどこまで相手が来てくれるか、どんどん距離を
取ってる感じがする。無償の愛ってそういう人には
手に入ってこなかったものなのかもしれない。

でも考えたら親の子に対する愛、子の親に対する愛なんかは
そうじゃないですか?
私は母親が亡くなった時、自分が代わりに死んだら
と思ったけど、今私が生き抜くことこそ母親の供養になると思って
生きてきたから・・・・。
そういう愛って私達のように、生まれながらに愛を与えられてきた者には
息をするように簡単なことなんです。
うちの母もそうだった。
家族のためじゃなく友人やほかの事で命をかけたり
人生をかけることが容易にできる。
それは幸福なことだと思ってます。
どんな家に生まれるかはわからないことで、子供には決められないから。

でもお互いに人間不信で本当に一生理解しあっていけるのか?
疑問に思います。
誤解は話し合えばとけるけど、人間不信はいつまでも
とけることはないから。
太陽で氷を溶かすことは出来るけど、氷と氷でお互いを
溶かしあうことができますか?

850名無しさん:2005/07/17(日) 18:14:10
>>848
うちもそうだった。わかる気がする。
851名無しさん:2005/07/17(日) 18:22:00
>>845
スゴイ女性って、母のような何でも許してくれる女性?
神様みたいな女性?

どんな人でも欠点はあるよ。
あら探しをしながら女性とつき合っているのでは?
852848:2005/07/17(日) 18:52:55
>>849
実は最近>>848に書いた相手から約二年ぶりに連絡があったんです。私は振られた側なので、かなり動揺しましたが…
30分以上話が盛り上がって、ふと我に返った私が無理矢理話を終わらせて、電話を切ってしまいました。
振られてからずっと考えてたのは>>849さんが書いているような事です。
私は彼の太陽にはなれないし、彼の心を開く事はできないんですよね。
ほんとはすごく会いたいけど、たぶんまたお互いに苦しくなるだけだから…
853848:2005/07/17(日) 19:02:48
>>850
共感していただいて何だか嬉しいです。(あんまり喜ぶべき事じゃないですかね…?)
類は友を呼ぶ、なのかはわかりませんが、
私が好きになる相手は人間不信(っていうかメンヘル?)の人ばかりです。
最初はみんな明るくて社交的な人って印象で好きになるのに、
親しくなるとどんどん心の闇が見えてきて…
話を聞いてるうちに、相手の心の闇を共有してしまうようです。
私も早く太陽を見つけたいです。
854849:2005/07/18(月) 19:54:56
>>848
あなたにあなたの太陽が見つかるといいですね。

心の闇を抱いてる人って、相手がどんなに好きでも自分と見比べて
自分に自信がなかったり、理想化した相手の姿を壊すのが怖くて
現実には近寄れなかったり、相手に拒絶されると誤解してしまうと
自分を守るために自分の方から拒絶してしまったり・・・。

なかなか複雑です。
相手の気持ちに気づけなかったことを思うと、相手の心に一生
美しい思い出を残したままにしたいな、と思ったりもします。


でも彼に会えてよかった。
彼は私に会えて救われたと思うかもしれない
あるいは恨んで復讐したいとも思うかも。(それは誤解なんですが・・・)
でも私も彼に会って自信がつきました。

私も大好きだったことは変わりません。
夢で会えたら嬉しい。


855184:2005/07/21(木) 01:32:05
このスレまだあったんだ、懐かしい。
かなり後からわかったんですが、とうの相手はそのとき
既に別に好きな人つくって付き合っていたそうです。
時期的に二股かけられた感じだったのかも。

人間不信で男は信用できないみたいな事を
いってたのはそういうフリをしてたみたいで・・・
オチがついちゃいましたね、カッコワリー。
856名無しさん:2005/07/22(金) 20:10:52
ひとりごと

一ヶ月ほど昔に別れた彼女。。。
うつ&人間不信だった。。。
時には「信頼してるほう」と、そして時には「うそぉ?!しんじらんない」と。
そして俺は彼女の2chのカキコの「実は彼のことを信じてない」というのを発見してしまった。
非常にショックだったなぁ。。。

そして今は俺もうつ病だし、人を信用することはできない。
857名無しさん:2005/07/25(月) 18:50:02
可哀相な人・・・
自分で自分を不幸にして・・・
858名無しさん:2005/07/31(日) 11:09:26
結局、信じられるのは自分自身しかいないんだ…。
859名無しさん:2005/08/07(日) 11:56:34
期待して損した。逢うんじゃなかった。
あいつは結局、何にも変わってなかった。
また深入りする前に、あいつのこと早く忘れよう。
860名無しさん:2005/08/10(水) 01:31:08
私も太陽を見つけたい。
861名無しさん:2005/08/10(水) 03:53:58
恋愛なんてくだらねー。恋愛は男を腑抜けにさせる。フられてつくづくそう思った。
うじうじ悩む自分がイヤだ
862囚人1号:2005/08/12(金) 14:32:45
恋愛か、ここ3年刑務所に行ってたから、ずいぶんご無沙汰だな失恋も忘れちゃたよ。
863囚人1号:2005/08/12(金) 15:47:50
ヤバ、 っ忘れちゃったよ。そうだ、失恋、思い出した。9年前に結婚していた奥さんに夜逃げされたんだ。あの時は切なかったなーお金も全部持っていかれたから大変だった
でも、9年,たったら心もだいぶ落ち着いたなぁー、でも当時は相手の悪い所ばかり探していたようなきがする。自分の悪い所も見えずに、思い返せばその時相手のいい所を探せていれば
違う結果があったのかもしれない。

864名無しさん:2005/08/12(金) 16:55:10
遠距離だけどらぶらぶで付き合ってたカレシにふられちゃった…
1人の人とずっと付き合えないみたい。ちょっとしたうつみたいになっちゃったらしくて、自分のことでいっぱいいっぱいだからって…
前の彼女たちともそうゆう状態になったときに全部別れたって聞いてたけど私も他の子と同じだったんだと思ったら悲しくなっちゃった。
なんとかしてあげたかったけど、彼女とかめんどくさいらしくて。。
彼は小さいころから中3まで義理のお父さんに暴力うけたりだいぶ苦労してきてるんだけど、そうゆうのも関係あるのかなぁ
865囚人1号:2005/08/12(金) 21:21:26
864<<
いや、関係無いと思うよ、俺もガキのころ結構やられたけど、それと彼女とかめんどくさいっていうのは別だと思うよ、遠距離に問題があると思うね、遠くの女の子より、近くの女の子って事だと思うよ。

866名無しさん:2005/08/12(金) 21:55:19
私は好きって言葉がよくわんらない。好きって言われた次の日に連絡取れなくなった・・・
遊ばれてただけなんだと思うけど。そして3ヶ月ぐらい前に付き合ってた?人もいなくなった。好きになってきた時だったから忘れられなくて今もまだツライ。
今も彼はいるけど彼のどこが好きなのか、何をしたいのかよくわからない。幸せだとも思わないし。普通に生活してても急にへこむし冷たくなってしまう。
不信なのかな?
867名無しさん:2005/10/06(木) 15:00:29
自分さえ信じれません。
よく、何考えてるか解らないって言われる。
自分でも解んない。


だから人、特に男を信用出来ない。


それで今相手にフられそうです…orz

まぁ、しょうがないか…終わらせよう。
868名無しさん:2005/10/06(木) 16:03:47
人間不信って言ったら大袈裟かもしれないけど
自分も人を信じられないと思うときがあります。

高校時代に知り合った初彼と色々あって、警察沙汰になって
警察でもひどい扱いを受けるわ、友達は冷たくなるわで
ずっと支えてくれて、唯一信じていた2人目の彼氏からも
「好きな人が出来たから」と一度フラれて。

そんな感じで、今も友達や彼氏(3人目)を信じられません。
一人で寝ると昔の夢とか見て嫌だから、セフレとか作ってしまってて。
こんな逃げてる自分が嫌で嫌でたまりません。

支えてくれる人が居るのに我儘で甘えてるのはよくわかるけど・・・
たまに鬱になって何もしたくなくなる・・・
869名無しさん:2005/10/07(金) 17:57:58
age
870名無しさん:2005/10/09(日) 19:56:45
私も今ツライ!
ある友達(男友達)が冷たい!
嫌われた!そういってもおかしくない!
そういえば、人生振り返ってもツライ事ばっかりだった。
本当に私は幸せだったのか?私よりツライ人は何百人と
いるのに幸せじゃないとか言っていいのか?
そうたまに思う!
でも、幸せって何かな?
人を信じる意味あるのかなぁ?
871名無しさん:2005/10/09(日) 20:54:31
本当に人間不信ならこんなとこ来ない
872名無しさん:2005/10/09(日) 22:06:18
人間不信なんてそんな大それたものでは無いと思うけど、
(871さんが言わんとしてる事はすごくわかるし)その気はあるかな。

なんだろ、信用したいし、信じて欲しいけど、自分が可愛いんだろうね。
基本的にネガティブだから、友達から聞いた話とか2chで読んだ事なんかを自分の経験の如く
マニュアル化(語弊があるかも・・・)して、相手の態度や言葉なんかを脳内変換しちゃって、
自己完結。悪い方向に向かったりすると、所詮そんなもんだなっと諦めというか、ほらやっぱりね!的な考えに至る。
まず自分だから、嘘も厭わない。

あと、自分がしたい行動とは逆の事をして相手を試す。
こんな事しても引かないの?こんな私でも好きなの?って。
で、相手が引くとやっぱりね!って。

そのくせ、自分を取り繕ったり、心開いてる振りをする能力は多分長けてる。
何か揉めたりすると、私の素を曝け出してないもんねって見下して無意識に自分を慰めたりする。

思いつくままに書いたからチラ裏で非常に申し訳ないです。
恋愛経験が多いほうでは決してないですが、心から信じて愛せる相手なんているわけないって思う。
だから、相手がどうこうよりも本人自身の問題なんだよね。
相手でどうこうなるならとっくに治ってる。面倒くさいね。
873名無しさん:2005/10/09(日) 22:20:13
>>872
(゜д゜)人(´д`;)ナカ〜マ
まるで僕のコピーのようだ・・・
874名無しさん:2005/10/09(日) 22:23:34
>>872
>あと、自分がしたい行動とは逆の事をして相手を試す。
>こんな事しても引かないの?こんな私でも好きなの?って。
>で、相手が引くとやっぱりね!って。
こういう試され方ってのは正直ヤだなぁ〜。
それで「やっぱりね!」とか思われてもなぁ〜。w
875田舎者:2005/10/09(日) 22:25:32
人間不信は心の病の一つだと思う。薬は時間をかけて周りでその人を支えていくことじゃないかな。世の中悪い人ばかりじゃない、自分には支えてくれる人がいると心の病を抱えている人がそれに気付けば立ち直れると思う。
まずは心の病を抱えている人に話し掛ける。相手が答えるようになったら否定せずにしっかり話を聞いてあげる、そんな感じでいいんじゃないかな。
876名無しさん:2005/10/10(月) 00:15:35
>>875
発言をひっくり返すようで、とても心苦しいけど・・・

>世の中悪い人ばかりじゃない
充分わかっているけど、それでもいるんだよ。
人の心の傷をほじくりかえしてそれで楽しんでる奴らが。

僕は前の職場で、恋愛がらみの人間関係に追い込まれて
人間不信になり、仕事をやめた。
最近になって、心機一転して同じ業種の違う会社に入ったら、
偶然前の職場の人間がキャンペーンで入って、
そいつが今の職場にその時のことをばら撒いた。

今でも職場のそのテの人間にネタにされている。
人間は人の弱みを見つけると徹底的にそこを突いて痛めつけることを
楽しみにするんだ。
>875さんが言ってることはキレイごとにすぎないよ。
少なくても僕にとってはね。
877名無しさん:2005/10/22(土) 22:59:37
人なんて信じない方が良いよ!
信じれるのはやっぱり自分だけ!
878名無しさん:2005/10/22(土) 23:00:46
好きな人くらいは信じていたい。友達は信じれないけど。
879名無しさん:2005/10/22(土) 23:16:07
>>878
人を愛するってことは人を信じてるってことだよね?
人なんて愛せないや!
どうせいつかは裏切られる!
そう思って人なんて愛せない!
友達だってそうさ!
一生友達でいようなとか言いながら
私のそばから居なくなってしまう!
だから、人なんてあてにして生きたらダメなんだ!
私はそう思う!
880名無しさん:2005/10/22(土) 23:21:50
せめて好きな人には・・・って感じ。
裏切られるのは、自分が見る目が無かったから?って考えるようにしたい。
きっといつか、相手も自分の事を信じてくれようとしてくれてる人に出会えるよ。
そうじゃないと悲しいよ。自分が信じる気持ちが無いと、ずっと裏切るような奴しか寄ってこないと思う。
881名無しさん:2005/10/23(日) 18:18:33
人の事信じる事できるかなぁ?
いつかきっと?
誰かを愛したいなぁ!
882名無しさん:2005/10/23(日) 19:02:38
信じる、信じないに拘りすぎ。
人とつきあう時は、先に信じる信じないと答えを出さずに、
あること起こった事を受け入れて、勉強しながら対処して行く方がいい。
883名無しさん:2005/10/23(日) 20:37:34
じゃぁ、私もリスカした事をわかってくれる人を愛したいなぁ!
あること起こった事を受け止めてくれる人、受け入れてくれる人を
愛したいなぁ!
ってか、愛してほしいなぁ!
私を裏切らないって言ってほしいな!
その愛し愛された人にね!
884名無しさん:2005/10/23(日) 20:44:20
南加奈子死ね
一生憎んでやる
885名無しさん:2005/10/23(日) 20:47:49
>>884
誰?
886名無しさん:2005/10/25(火) 21:44:41
生きたい!
887名無しさん:2005/11/06(日) 00:13:05
人生色々だよねぇ。
俺はさ、毎日を「こんな日もあるさ」
で全部割り切ってるよ。
前なんて喧嘩して怪我までしたのに、その日も


         「こんなひもあるさ」


だよ。なんだかなぁ。どうおもうよ?
888名無しさん:2005/11/06(日) 00:15:34
888
889名無しさん:2005/11/06(日) 00:34:20
それでええんちゃう?
笑い泣き怒り時々しょーもないあほな事してまうそういう自分
それでもええやんか
890名無しさん:2005/11/06(日) 04:13:37
そんなもんなんかねぇ。
世の中って。
そっか・・・。



                   そうだな。
891名無しさん:2005/11/07(月) 01:21:39
>>872
うわあ、激しく同意
ネガティブで自信ないけど虚勢を張らずにいられない
拒否られると「ほら、やっぱり」ってのもすごくよくわかる
信じたくないわけじゃないんだよね。たぶんほんとは信頼関係を熱望してるんだ
いつも不信感でいっぱいな訳でもないし、毎回今度こそは…!って
思うんだけど、相手のふとした険しい態度(自分比)で急速に防衛に回って
「あ、いい。嘘。もう何もいらない」って気持ちが凍結する感じ。。

一生このまま同じこと繰り返すのかなあ orz
892名無しさん:2005/11/16(水) 12:38:40
ホシュ
893名無しさん:2005/11/16(水) 18:14:40
: : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ☆   +
  . . :  : /⌒ヽ: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :     ..,,::。:+
 . . ... . /   <`O..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::     +,::o;;::・;,  :
     ⊂ニニニ⊃ . . . .: :::::::::::::::::::::::     ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: :::::::::    ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : :
    / :::/ヽ/ヽ、ヽ ::i . .:: :.: ::: . ::::   ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / :::/;;: 。  ヽ ヽ::l . :. :.     <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田


894名無しさん:2005/11/16(水) 19:38:46
サンタ?
895名無しさん:2005/11/18(金) 09:33:17
人間不信の人と別れた。

人間不信すぎて、本人が人間の心を持ってない・・・?
試されるだけ試されて、全部応えてきたけど、
結局「めんどくさい」で捨てられたよ。

最後まで私はモノだった。
896名無しさん:2005/11/18(金) 16:31:55
自分に人間不信の傾向があるから>>895の話は申し訳ないけど、今度こそと思った彼氏が
誠実味に欠けるひとで、結局信じられずに別れてきた。
開き直りたい訳じゃないけど、いま心持ってたら日常生活に支障がでるよ…
897名無しさん:2005/11/18(金) 21:42:47
学校のクラスの子や友達が凄く訳ありの子が多い!他の学校の友達でも凄く
訳ありの友達がいる!
私はその訳ありの子だけを信じて認めてやろうと思った!
その訳ありの子達しか信じないよ!私の場合はね!
898名無しさん:2005/11/18(金) 22:06:11
>>872>>891 全く同じだわ。。。
自分では人間不信だとは思わないけど。。。
人間不信だと言う人と同じなんだから、私も人間不信か。。。

駄目だった時に「ほら、やっぱりね」、
私を理解してる風な顔の人間を見て「本当の私は見せていない」とかいつも思ってるわ。。。
899名無しさん:2005/11/18(金) 22:10:51
どうした?サンタ
900名無しさん:2005/11/18(金) 22:17:14
告白したこと、だれにも言わないでくれって言ったのに・・・
職場噂だらけorz

モウダレモシンジラレナイ…
901名無しさん:2005/11/18(金) 22:37:42

もちろん俺の失恋バージョン
人生初告白だったのに…
902名無しさん:2005/11/18(金) 23:46:11
900超えたね!
903895:2005/11/19(土) 12:44:41
>>896
あなたは辛い思いをしてるならごめんね。あなたのことじゃないよ。
あくまでも、あたしの元彼のこと。

私は一度も浮気もしないし、嘘もつかないし、
同棲してて男尊女卑な主婦のように家事をしてたよ。
仕事も兼業でね。
もちろん、それは彼の言う無理難題をこなしながら。

でも、結局彼は今の相手と、お互い浮気・異性遊びし放題で
同棲してる家にもろくに帰らない状態だよ。

人間不信だから、最初から信じられない相手の方が楽なのかな?
904名無しさん:2005/11/21(月) 13:14:57
>>903
それ人間不信じゃなくて自分が可愛いだけのチンカスだよ。
自分が最も忌み嫌う「裏切り」という仕打ちを他人に出来るような人間は
人間不信では断じてあり得ない。
大体人に気安く「オレ人間不信で〜」などと言える奴が人間不信であってたまるか。

こういう「人間不信って言っておけば何やっても許される」と考える池沼は本気で死んで欲しい。
お前らのせいで世の中そのものが信用に値しないものになっていくんだ。

というわけで貴女はさっさとそんなチンカスを忘れて幸せになってください。
905895:2005/11/22(火) 17:21:07
>>904
ありがとうございます。
いろんなスレッドを見たりしてたけど、
904さんのレスが一番ストレートな言葉で救われました。

私は人を好きになれることがすごく幸せなので、
その彼にそんな人間もいるんだよ、ということを知ってほしかったけど
知ってもらうどころか・・・でした。

忘れたり嫌いになったりはできないけれど、
早く新しい幸せを見つけられるように頑張ります。

本当にどうもありがとう。
906名無しさん :2005/11/23(水) 17:40:46
前一度裏切られてからここ最近は余計人間不信が強くなったな
警戒心が強くて今好きでいてくれる子も信用できずもう
一週間くらい連絡無視してるな

自分がその子を傷つけているのは分かってるけど一歩が踏み出せない
907名無しさん:2005/11/25(金) 10:26:08
信じてあげられんくてごめん。
あと信頼を失うようなことしてごめん。
本当に好きかどうかわからんっていってごめん。
傷つけてごめん。
ほんまは大すきやよ。
908名無しさん:2005/11/27(日) 23:03:12
携帯版のURLしかわかんないんだけど、
http://i.i2ch.net/z/-/S8/CEYoF/i
ここにも当てはまる人いる?
909名無しさん:2005/11/29(火) 00:32:49
人間不信以前に自己不信だな
910名無しさん:2005/11/30(水) 07:14:23
過去二回、彼女に別の男作られた…
相手を信じることもなかなかできなくなったが自分にも自信持てなくなったよ。
911名無しさん:2005/12/10(土) 16:48:32
>>910
まだ若いのならきっと次は。
強い気持ちには強い気持ちのひとが曵かれる‥らしい。
912名無しさん:2005/12/22(木) 01:31:18
捕手
913名無しさん:2005/12/22(木) 01:41:43
自分も含めて世界中の人間が死んでくれないかなと
心のうちで思うのはわるいことですか?
914名無しさん:2005/12/23(金) 01:24:52
それは思ったことはないな…
自分がいなくなれば済むから
915名無しさん:2006/01/02(月) 15:06:48
>>914
うおい、そんなネガティブ人間初めて見たぞ。
>>913見たいに考えるほうが正統派のような気がするのはオレだけ?
なんで人間がここまで進化したかって言うとさ、
猿だったときにプラス思考のやつがいろいろ挑戦しようとしたわけ。
マイナス思考の猿は「そんなことしたって無駄だよ」というが、
プラス思考の猿は「やってみないとわからない」とか何とか言って
何でもやろうとしたわけ。
そのけっか、そのプラス思考の猿がやったことが成功したりして
プラス思考の猿だけが生き残る。それが続いて今の人間がいるわけ。
つまり、もともと人間のデオキシリボ核酸にはプラス思考の遺伝子が
備わってるわけ。
もうめちゃくちゃになってきてるけど、まとめれば
「人間はプラス思考がいい」
ってこと。
だからってすぐにそうなれるわけじゃないだろうが、まぁとりあえず
そういうことだってことですよ。

                     思いっきり長レススマソ
916名無しさん
>>915
お前なんか苦手な奴!