(ノД`) どんな話でもウザイくらい相談に乗ります12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:02/12/19 22:18
彼氏が結婚したくないって言ってきました。
私と結婚したいのではなく、結婚というもの自体をしたくないんだそうです。
私はいつかはわからないけど、結婚したい。
そんな彼氏とは別れるべき?
でも、今結婚する気は私には無いんです。どうしよう・・・。
その上、そんな彼氏を見ていると私まで結婚って何?って思うようになっちゃいました。
皆、結婚って何なんですか?
953名無しさん:02/12/19 22:18
楽しいところなのでぜひ遊びに来て下さい。
足跡残してくれたら嬉しいです。

http://cutie.milkcafe.to/yybbs/yybbs.cgi
954952:02/12/19 22:20
「私と結婚したい」ではなくて「私と結婚したくない」です。
すいません。
955名無しさん:02/12/19 22:22
>>952
それはここで相談する事かなぁ?
別れた人が来る板だしなぁ。
人生相談板の方がいいかも・・・。
956名無しさん:02/12/19 22:30
>>952サン
なにも別れなくてもいいと思いますよ!彼のことは好きなんでしょう?

でも、私も952さんの彼氏と同じで「結婚」したくない人です。
952さんに便乗で、私も皆さんに聞きたい。結婚てなんの為にするんだろ。
一緒に暮らしたいなら、同棲でもすればいいんだし、
子供がほしいなら産めばいい。なぜ結婚の必要があるんだろ。
結婚の意味がわからないです。
957名無しさん:02/12/20 04:47
>>956
別に必要ないよ,と思う
958名無しさん:02/12/20 09:57
>956
海外では、同棲も結婚してるのと同じように扱われたりしてるしね。

結婚っていうのは、する人によっていろいろ意味があるんじゃないのかな。
忠誠を表す為だったり、邪魔を立ち入らせないようにだったり、とか?
紙に書いて誓約すると、責任ってものがより強く発生するような気がします。

意味を感じる人がいるように、感じない人もいると思います。
一大事なだけに考えが反対だと大変そうだね。
959名無しさん:02/12/20 10:03
まだ気持ちの整理がつきません。
誰か相談に乗ってください。
960名無しさん:02/12/20 10:05
どうぞ
961959:02/12/20 10:06
日曜日に煙草を吸って温厚な彼氏を切れさせてしまいました。
それまで1年半以上付き合ってたのに、
終わるときはこんな些細なことで終わってしまうんだな…って。
962959:02/12/20 10:09
私は、どうせいつものケンカだろうと思ってたけど、
幾ら謝っても機嫌直してくれなくて、
3日間連絡しないだけでもうめちゃくちゃ辛くて、
それで昨日の夜ようやく電話したら、
「生きてきて本当にきれたのは昨日が初めてで、
この気持ちをどうして処理したら良いか判らない」って言われて。
963959:02/12/20 10:12
「しばらく距離を置こう」みたいに言われたんだけど、
なんか私のほうも複雑な心境になってきちゃって、
もともと自分の相手に対する気持ちに自信持ててなかったし、
それでいてべったり依存しまくってて。
何やっても相手にはかなわなくて、自分の中では本当にずっと複雑だった。
今回ずっと禁じられてた煙草を吸ってしまったのも
相手への反抗からだったのかもしれない。
964名無しさん:02/12/20 10:13
煙草に関して二人の間に決まり事でもあったの?
965959:02/12/20 10:15
それで距離を置く事にしたら、
なんか自分の惨めさとか、どれくらい相手の気持ちを無視してたのかとか
そんな事が判ってきて、
距離を置くのは私にとっても、相手にとっても絶対に必要なことなんだと思えたけど、
それでもやっぱり相手がそばにいないと寂しくて、
仲直りを願うべきなのか、
早く吹っ切れるのを願うべきなのか、
それすらもわからない状況です。
966名無しさん:02/12/20 10:18
>>941
はっきりふっきれるきっかけが出来てよかったじゃん
967959:02/12/20 10:18
>>964
体とか楽器に悪いからもう絶対に吸うなって。
実際、彼も吸ってたのをやめて私にそう言ってくれたんだけど、
私は馬鹿だからそれを押し付けだとしか思ってなかった。
968名無しさん:02/12/20 10:19
タバコはきっかけになっただけであって他にも
根源はあるのでは?
969959:02/12/20 10:20
煙草を吸うなっていう約束を破るのも5回目以上だし、
私のほうも完全に支配化に置かれてるって感じが嫌で
時々吸ってたような所もあるから、完全に自業自得です。
変な反抗しないで、不満とかちゃんと口で言えば良かったな…
970959:02/12/20 10:22
>>968
はっきり言われたわけではないけど、
振り返ってみたらほんとに御互いいっぱいいっぱいだったような気もする。
971959:02/12/20 10:24
昨日の電話では、「別れる」って言われたのを
聞こえないフリしたような形になったけど、
まだはっきり言われたわけじゃなく
”距離置く”っていうようになってるのもあって、なんか凄く複雑です。
私の心理状態とか気遣ってくれたんだろうな…
972名無しさん:02/12/20 10:25
実質的な問題さ。彼がどうこうというのは関係ないとして
煙草はやめれるの?やめれると思う?
973959:02/12/20 10:26
それで、私はどうしたら良いのだろう、と。
距離置いて依存状態からちょっとでも立ち直って
答えが見えるまで待つしかないんだけど、
判ってるけど、
辛くてどうして良いのか判りません。
974959:02/12/20 10:29
>>972
やめれると思う。
ただ反抗するために吸ってたようなものだから。
頻度も2ヶ月に一本くらいだし、煙草には依存症状も全然無いから。
でも、やめようと思ったら自分も相手と同じ高さのフィールドにまで
自分のことを成長させる必要がある。
975972:02/12/20 10:31
>>974
>やめようと思ったら自分も相手と同じ高さのフィールドにまで
自分のことを成長させる必要がある

ここちょっと意味がわかり辛いのですが…。
どうして、そう思われるのですか?
976959:02/12/20 10:34
>>975
私が何やっても相手にはかなわないから、その辺で凄く劣等感とか持ってて
決して煙草が好きとかそういうのではなく
なんていうか自分でも屈折した反抗だとは思うけど、
正直怒らせたくてやってしまうというようなところはあった。
977245:02/12/20 10:35
>>959
何度も人を裏切ると全てに信用が無くなるよ 注意!
978名無しさん:02/12/20 10:38
>>976
>正直怒らせたくてやってしまうというようなところはあった。
人を小馬鹿にした態度だね。
希望通りに彼は怒ったんだからそれでいーんじゃねーの?
979972:02/12/20 10:38
>>976
そんなつまらない事で意地張って吸ってた煙草なら、やめれ!!
本当に女性には、あまり体にイクナイ!!のだから。
自分の意志で吸ってる人はイイと思うけど。

今は少し距離を置いた方がいいと思うな。
少し前に、逆パターンの相談ゴトをどこかで見たよ。
「彼女が煙草かくれて吸ってたのに気付いて、別れたけど、どうしよう…」
みたいな男性側の相談だったと思う。

お互い少し頭を冷やして、あなたも本当に「いけない事だった…」と反省出来る点なのだったら
誠意を持って、彼にきちんと話しをしてみたらいいのではと思いますが。
980959:02/12/20 10:39
>245
うん。それはこうなって本当に凄く良く分かった。
もう信用されなくて当然だとも思う。
981名無しさん:02/12/20 10:41
>>959
たぶん劣等感から弱みを見せたくなくて
今まで強がってきちゃったんだろうけど、
ここでカキコしてる内容、全部彼に打ち明けて
相談してみたら?
相手があなたの言うような大人なら、
自分の彼女の心理状態にも
多少は理解を示してくれると思うんだけど。
982名無しさん:02/12/20 10:42
>>976
自分に自信が無いクセに,プライドが高いだけじゃん
彼を信用してないだけじゃん

もう彼は愛想尽かしてるんじゃないかな
983名無しさん:02/12/20 10:45
>>981
彼に甘えるのはオススメ出来ない。
彼が大人なら理解してくれるっていうのも疑問。
その辺りの心理状態は本人の問題だと思うよ。
984名無しさん:02/12/20 10:47
>>959
信用の回復に全力を注ぐこと、一度失った信用は
取り返すの大変だけど・・・結論です。245
985959:02/12/20 10:51
>>978
実際相手のことを少しも考えられてなかったし
馬鹿にしてるって言われるのも当然だと思う。
でも、凄く後悔してます。
怒らせてしまったことを良かったとは到底思えない。

>>981
それをする資格はまだ、というかもう私には無いように思います。

>>982
そう思います。
今思うと、自分がどれだけ馬鹿で傲慢だったかがわかる。
彼を信用してないというより、彼の優しさに甘え過ぎてたと思います。
986959:02/12/20 10:53
>>979
彼に内緒で吸ったことは一度もありません。
やっぱり気にかけて欲しくて吸ってました。
そんな事でアピールするなんて、私は本当に馬鹿で最低でしかなかったな…と。
987名無しさん:02/12/20 11:00
取りあえず今は、彼の気持ちが落ち着くまで
待つしかないんじゃない?
988959:02/12/20 11:03
本当に、こんな私とどうして一緒にいてくれたんだろう、
というくらい私は全然駄目になってたから、
もう誠意を見せるチャンスなんて無いかもしれない。
彼が新しい彼女とか作ったらとか考えると
そんな事当然のことなんだけど
それが凄く怖かったり、
いろんな事アドバイスしてもらっても全然聞いてなかったりとか
考えるともう最低のことばっかりしてました。
もう復縁を願う資格なんて私には無いんだけど、
それでも帰ってきて欲しいです。
989名無しさん:02/12/20 11:05
彼の気持ちうんぬんより,
自分を変えていくほうが先決だと思うが.
990名無しさん:02/12/20 11:05
仕方ないよ。
だから、何度も書くけど、今は彼の気持ちが落ち着いて
別れるにしろ、やり直すにしろ
彼から連絡があるのを待つしかないのじゃないかな?
謝ったりは、もうしたんでしょう?
991名無しさん:02/12/20 11:09
彼の方が落ち込んでそうだ・・・
992名無しさん:02/12/20 11:09
>>959
可愛いい気持ちになって
彼に謝るしかないよ,可愛いい気持ちで・
993名無しさん:02/12/20 11:10
>>991
実際、そうかもしれないね…。
ショックだったろうし、ね…。
994959:02/12/20 11:10
>>987・989
両方を同時進行でやっていかないといけないとは判ってますが、
メールとか出来ないのが辛いです。
ここで万が一許してもらえても、私が成長してなかったらまた同じ事の繰り返しだし。

>>990
仕方ないんだけど、
やっぱり誰かに聞いてもらったり叱ってもらいたかったのかも。
これじゃやっぱまだもとの依存状態のままで、
依存の対象が変わっただけって事なのかな…
995名無しさん:02/12/20 11:12
>>959
素直な気持ちが大事だよ
996989:02/12/20 11:14
>>994
同時進行じゃないよ.
もう一度彼に認めてもらうためには,自分を変えること.
彼の気持ちが落ち着いたからって元通りになれるわけ無いだろう?
自分が変わって,自信がついたら,
もう一度見てもらって,判断してもらうんだよ.

それまでは連絡とかもしちゃいけないと思う.
997名無しさん:02/12/20 11:14
んじゃ、ここで色々書いてることを
彼にもう一度、ぶつけて、ダメなら諦める!!しかなくない…???
998959:02/12/20 11:15
>>991
そんな思いをさせてしまったことも本当に情けなくて申し訳無くて。
人の気持ちも全然考えられてなかったな…と思います。
何回か同じ事繰り返して、そのたびに許してもらってたから
こんなに怒らせて、こんなに傷つけるとは思ってもみなかった。
999名無しさん:02/12/20 11:15
>>997
彼女が変わってなかったら結局ダメなヨカン
1000名無しさん:02/12/20 11:15
>>999
禿同
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。