【鬱は】心療内科へ行こう【無理せず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん:2005/06/22(水) 15:51:48
病は気からってことか
939名無しさん:2005/06/22(水) 16:08:35
心の病は放っておくとなんとなくヤバくなりそうなイメージがあるんだけど、
「心の風邪」とかいうじゃん?
風邪なら自分で我慢して回復することもできるけど、軽い鬱なんかも回復は
薬より遅いだろうけど自分で何とかできるものなのかな?
940名無しさん:2005/06/22(水) 16:14:06
「心の風邪」というのは誰でもかかりうる病気だという意味で使われてるだけ。
早く治したいなら早く病院いったほうがいい。
重くなってからだと治りも遅い。
鬱だって思いこんでても実際は違う病気の可能性もある。
相談するのに損はないだろ。
941名無しさん:2005/06/22(水) 19:04:32
風邪っていうか、失恋の場合、骨折にちかいもんんがあるな。俺の場合。
気力もなにも、肝心の「気」が駄目になって作動しない。
脚を折ってしまって立ち上がりようがない感じ。
942名無しさん:2005/06/22(水) 19:10:23
>>941
うまい言い回しするね。でも骨折でもギブスや添え木に変わる何かで心を支えてやれば
ちゃんとまっすぐ今まで以上に強く治るよ。
だから、今は安静にして苦しくても我慢。
943名無しさん:2005/06/23(木) 00:45:15
はっきりとした強迫行為が見られず、強迫観念だけが目立つ「強迫性障害」
アレルゲン不明の「アレルギー疾患」

この状態はめんどくさ過ぎる、厄介だ。
つらいという状態だけが確かで、根本となる要因を見つけ出せない。
強迫性障害から併発した広場恐怖、醜形恐怖、鬱。
これは、失恋のひとつの原因になってしまった。
944名無しさん:2005/06/24(金) 00:53:44
失恋→トラウマ→人間不信

こんなんでも診てもらいたいんですが、30♂ともなるとやっぱ行きづらい…
945名無しさん:2005/06/24(金) 00:56:59
離婚して3年たつけどもう一生鬱が治らない気がします
946名無しさん:2005/06/24(金) 01:04:34
「治らない気がする」のが欝の症状だよ。
欝だからそういう思考に陥るんだ。
947名無しさん:2005/06/24(金) 01:30:55
>>944 そんなの関係ない!!
行きな!行った方がいいよ!!
私のカレは30↑だけど通ってたよ。
辛いのにオトナも子供も男も女も関係ないよ〜。・゚・(ノд`)・゚・。

カウンセリングでもいいから行っておいで〜。
948名無しさん:2005/06/24(金) 02:56:10
と、気違いが言いましたとさ。チャンチャン
949944:2005/06/24(金) 05:08:05
>>947
その彼氏サンは失恋が原因ですか?
また、診察後は症状軽くなりましたか?
950名無しさん:2005/06/24(金) 12:22:08
>>949 失恋が原因です。もう2年位前だけど。。
カナリ大変そうだった。薬飲んでました。
通ってから症状はよくなりましたよ。
今では時々落ちる程度で収まってます。
欝は薬で治すものだから、行かないと治らないと思うんだ。

早めに行った方がいいと思うよ〜。
辛そうな人見てるのは私も辛い〜・゚・(ノД`)・゚・
951名無しさん:2005/06/30(木) 13:07:12
    ∧_∧
  ∧( ´_ゝ`)
 ( ⊂    ⊃  あげ
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
952名無しさん:2005/06/30(木) 13:19:23
そいつの周りでやたら人が死ぬんだよ
俺も死ぬより先に医者いこう
953長文ゴメン:2005/07/04(月) 22:37:59
ふられて半年経つけどまだつらい。相手にすぐ彼女が出来たのを知って、
好きでつらいのか、惨めなあまり恨んでいるのかわからなくなってきている。

以前心療内科に通っていたので(そのときは鬱でなく、特定の事情から
心神がまいっていた)、精神的な病気についてはかなり調べたんだけど、
今の私の状態は、おそらく鬱とは違う。ときどき死にたくなるけど、
どちらかというとそれは復讐心からで、本当に追いつめられて死にたくなって
いた前回通院していたときほどの気持ちではないし。

でも、元彼氏に「携帯の持ち主が亡くなったので、代理で出しています。
御連絡ください」というメールを送りつけてあわてさせてやろうか、なんて
ことまで考えている。
落とした携帯を拾った人が出した、個人情報目的のいたずらメールと
いうことにすれば、ありえなくないかな、いやバレバレかな…とか、
そんなことまで考えて。
やっぱり病院行ったほうがいいのかなー。でも、単に自分の性格が悪いだけの
気がするし。前の病院ではこういう問題は不得手そうだったから、
適当な病院を探すのがまた難しい…と言うのもあって二の足踏んでます。
954名無しさん:2005/07/15(金) 02:37:27
   ∧_∧
  ∧( ´_ゝ`)
 ( ⊂    ⊃  あげ
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
955名無しさん:2005/07/15(金) 03:00:07
病院いきたい。学生相談室は1回で懲りた。
ちゃんと病院にいきたい。いままで溜めてた事も、失恋で崩れて、
最近は突然泣いたり怖くなったり。少し大きな声や強い口調で話されると平気なのに涙が止まらなくなる。
怖いし消えたい。
956名無しさん:2005/07/17(日) 13:27:13
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間にLOVEAになれるよο(^−^)ο
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まずこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます
957名無しさん:2005/07/17(日) 14:35:29
http://osaifu.com/?nn2gether
ここに登録して送られてくる広告にアクセスするだけでお金が手にはいるぞ。
登録は無料だからお金が減ることはないので安心してくれ。
ちょっとした小遣い稼ぎにおすすめ。
詳しくはサイトに言ってみてくれい!
958名無しさん:2005/07/17(日) 15:02:45
>>953さん詳しい方ですか?
わたし、不眠・過呼吸・不安焦繰・被害妄想・摂食障害・震えなどの症状がありますが、失恋直後は誰でもこんな感じでしょうか?
959953:2005/07/19(火) 22:09:45
専門家ではないので958さんの症状を見て、どうこうは言えないです。
私は医者にも診察してもらった経験則があるので自分なりの目安は
わかっているつもりですが、あくまで自分基準なので958さんには適応できません。
冷たく聞こえるかもしれませんが、素人判断が一番怖いので、
958さんは体の症状も出ていることですし、心療内科をおすすめします。

かかる目安として一般的に言われているのは、「日常生活に支障が出ている」、
「症状が一ヶ月以上続く」(鬱の場合は本当は2週間以上が目安ですが)。
例えば958さんの症状から行くと、「不眠のあまり日中ぼーっとする」、
「過呼吸になり歩くのがつらい」「摂食障害のあまり体重が減少」、
となってくると、心療内科にかかった方が効果的です。
精神科医は万能ではないし、劇的な効果はないかもしれませんが、
不謹慎ながら社会科見学のつもりで行ってみるのもよいと思います。

あと、メンヘル板にも初心者向け相談スレがあったと思うので…。
もっと詳しいことが知りたければ、そちらに相談するのもよいかと。
960名無しさん:2005/07/28(木) 18:06:10
過去に会社で、執拗な嫌がらせを受け、鬱状態のようになりました。不安になったり、人が信じなれなくなったりするのです。
メンタルクリニックに通っています。先生は、ただ、黙って話を聞いて、薬を出すだけ。過去のこととか、自分の今の状態を考えると、死にたくなることがあります。
病院に行くと、先生は、何か病名をつけなければならないので、病気だといいます。(だから、病院に行かなければ、病気ではない事になるのかもしれません。
この不安を取り除く方法があったら、どなたか教えてください
961名無しさん:2005/07/29(金) 01:36:21
あげ
962名無しさん:2005/07/29(金) 12:58:53
病院にいったら、親はどうしたの!!って、怒られて。いろいろ欝っぽくて悩んでるんですっていったら、「あっそ」っていわれた。結局、安定剤もなんにももらわないうちにおいかえされたさ。
心療内科って、どこでもあんな感じなの?
963& ◆R7PNoCmXUc :2005/07/29(金) 13:55:06
>>962
その医者が最悪なだけだと思う。
他のところに行った方がいいよ
964名無しさん:2005/07/29(金) 14:21:49
やっぱり、違うとこは違いますか?僕は2浪で一日でもはやくこの状態をぬけだしたいです。違う心療内科いってみますね
965名無しさん:2005/07/29(金) 14:52:43
この前初めて心療内科に行った。
家族構成とかは聞かれるってわかっていたから抵抗なかったけど、
出身大学を聞かれたときはなんか嫌だった。
大学名なんて何かにカンケーあるの?
966名無しさん:2005/08/04(木) 20:39:14
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚) ぬるぬるぬるぽ!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚) ぬるぬるぬるぽ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ぬるぬるぬるぽ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ぬるぬるぬるぽ!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ ) ぬるぬるぬるぽ!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ ) ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ ) ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ ) ぬるぬるぬるぽ!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
967名無しさん:2005/08/05(金) 20:59:21
↑ウマイ!!!
不安神経症な名無しは、将来の事を考えると、鬱状態になります。
病院に行って、先生に最近の症状を言って、話を聞いてもらうだけ。。
先生は、どーしろとか、ほとんど言いません。。。あと、薬。
メンタルクリニックって、皆こんなもん?
968名無しさん:2005/08/05(金) 22:19:27
カウンセラーや医者が気にいらないなら、抱えこまずに言ったほうがいいですよ。思いきって病院かえるのも手です。
969名無しさん:2005/08/06(土) 00:49:30
>953気持ち悪すぎ
970名無しさん:2005/08/06(土) 14:13:16
私も失恋で神経科に通い始めた。
でもそこの医者には「失恋ごときで」みたいな扱いをされて
今は別の病院でカウンセリング受けてるけど、ちゃんと聞いてくれる。
病院によって全然違うから、合わないなって思ったら
転院した方が絶対いいと思う。紹介状なくても大丈夫だから。
971名無しさん:2005/08/09(火) 22:06:39
結局、病院には行きませんでした。再発しないといいんだけど・・
972名無しさん:2005/08/09(火) 22:15:43
ボーダーの疑いと鬱の初期症状が出てきました
原因が失恋だけどちゃんと見てもらえるかどきどき。
973名無しさん:2005/08/21(日) 18:04:21
うーん、病院に行くべきなのか。何とか耐えられるか。正直わからん。
が、俺がこんなことになると思ってなかった。
974名無しさん:2005/08/21(日) 18:09:50
軽い症状でも行ったほうがいいよー
ちゃんと話きいてくれるし、
何より最近はとてもよい薬ができてるからね。
安定させて治癒させるのが一番だよ。
975名無しさん:2005/08/21(日) 18:12:35
日本ももうちょっと偏見がなくなればなあ。
アメリカみたいに大統領が不適切な関係で悩んでクリニック行く。
でも大統領続けられる。そんな世界がいい。
976名無しさん:2005/08/21(日) 18:17:40
ていうか




千代田生命に行こう
977名無しさん:2005/08/21(日) 18:23:11
私も失恋で心療内科行ったら、うつ状態って言われて、
抗うつ剤飲んでるんだけど、気分全然変わらない‥
本当はうつ状態じゃないのかな?
978名無しさん:2005/08/21(日) 18:24:25
それは単に失恋に傷ついてるだけかも。
時か解決する程度のものかもしれません。
979名無しさん:2005/08/21(日) 18:33:57
>>977
薬があってないのかもね
980名無しさん:2005/08/21(日) 18:49:22
>>978
>>979
自分でも失恋のショックなだけなのか、
本当にうつ状態なのかわからないんです。
薬があっていないんだとしても、
違う薬に変えてこの気分が変わるのかどうか‥
981名無しさん:2005/08/21(日) 18:54:16
唐突に質問なんですが
他人の薬はやっぱり飲んだらダメですかね
982名無しさん:2005/08/21(日) 19:02:44
>>981
っていうか専門家じゃないのに何mg飲んだらいいのかとかわからんでしょ?
症状に応じて色々な薬があり、そして副作用も同じ数だけあるんだから
983名無しさん:2005/08/21(日) 19:03:11
いいと思うよ
984981:2005/08/21(日) 19:06:20
家にあるこう鬱剤飲みました。一錠・・・専門家じゃないですけど・・・
985名無しさん:2005/08/21(日) 20:23:10
緊急なら構わないけど、ちゃんと病院行って処方してもらうこと。
自分にフィットする安定剤もらってきなー
986名無しさん:2005/08/21(日) 20:33:01
あたしも鬱だ〜。。
がっこで習ったげど、リチウムを多く含むものを摂取すればいいみたいだよ。
987名無しさん
上スレにあったけど、アタシも大学名聞かれたよ。
なんか宗教団体に情報流れそうで恐いから言わなかった。
分析したいのかわからんが。
ちなみに銀座ですけど。