岡山木村屋(キムラヤ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大正時代に東京の木村屋總本店から暖簾分けされた岡山の雄。
小さいながら岡山でもシェアは一番。
特にバナナロールとチョコロールは絶品。

進学や仕事で岡山を離れても、
帰省するといつも買いに行ってしまうキムラヤのパンを語りましょう。

Okayama KIMURAYA Home Page
http://www.okayama-kimuraya.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:23:56 ID:RYUcD9Bz
バナナクリームとオレンジクリームは通販でも買える
http://www.okayama-kimuraya.co.jp/online/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:41:22 ID:4OYmF4pU
小学生の時、社会科見学で行ったことが
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:31:32 ID:3wLgH5ej
過疎ってるなw
パン板には岡山県人はいないのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 06:33:16 ID:TYm3OHeK
ここうまいよな
スネーキをストーブでやいたのが好き
東京にこないかなー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:43:28 ID:4pwXQsQK
>>5
黄色のむしケーキは東京の木村屋でも売ってるけど、
スネーキは売ってないみたいね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:22:19 ID:R/BYr346
岡山でのシェアはどのくらいなんだろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:41:19 ID:10FbucS9
昔から疑問なんだが、オレンジクリームロールは何で売ってないんだろ・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:50:41 ID:Yu9JSokI
>>5
スネーキ美味いよね
食べたくなた
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:42:18 ID:I9YJpelP
スネーキは食べ方にいつも迷う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:06:53 ID:w8dAxGEI
閉店時間の一時間前くらいに行ったら棚スカスカだた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:37:39 ID:JgblVsnU
キムラヤ店員がレス!

>>8
オレンジクリームはロールパンに入れると甘すぎる為。あまり売れなかったからなくなった。昔はあったらしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:59:49 ID:Kd+uuhda
>>11
寂しげに売れ残ってるイチゴロールと甘食を買って帰る(´・ω・`)

>>12
ありがとうございます。昔はあったんですねー。
また新製品やシールを集めるキャンペーンが始まったら、
ここに書き込んで下さいね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:32:19 ID:Wua6fdQO
>>13
シール集めるキャンペーン今やってない?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:00:07 ID:ViqUAdlC
>>14

やってますよ!4月30日まで。
今回はティーカップとソーサーのセットです!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:22:20 ID:OI5IuMEC
サッカー・ファジアーノ岡山の試合を桃太郎スタジアムに見に行ったら、
売店で木村屋のパン売ってたぞ。
バナナとチョコの定番品を購入しときました。

>>14-15
緑のシールだったね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:59:02 ID:NAVn3aqS
東京の木村屋本店と今でも交流とかはあるんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:53:07 ID:HDMmueHJ
>>17
黄色のむしケーキは、岡山も東京も同じ味・同じ大きさだったから、
多少の技術交流はあるんじゃないかな?>>6参照

東京でもバナナロールやチョコロール食べたい( ´∀`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:28:54 ID:u74svpTL
岡山でパンの耳売ってるとこないかな(´・ω・`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:55:20 ID:XtY6u9rG
昭和の頃は「下さい」って言ったら、くれたけどね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:02:56 ID:oi6tD7LC
デニッシュパンとバナナは激うま
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:02:55 ID:O/0BfEUn
キムラヤのパンの歌が懐かしいな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:41:29 ID:M4dAepR+
レーズン入りメロンパンが最高
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:03:28 ID:BmPEkhqz
>>22
知らないよ(´・ω・`)

「やっぱり美味しいキムラヤのパン ♪〜デン!」ってのしか知らない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:32:05 ID:UKzi2Ty3
キムラヤ〜熱いまなざし〜♪
キムラヤ〜熱いくちづけ〜♪
(´・ω・`)今作った
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:24:17 ID:uAUwu6tj
パンパンパン♪キムラヤのパン♪

パンパンパン♪ほかほかのパン♪

小鳥の声に目覚めたらー
パパとママにグッドモーニング♪
まーるく囲んだテーブルにー
僕の大好きな朝がきた♪
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:36:30 ID:V86WShDu
>>25
( ´∀`)σ)Д`)

>>26
初耳。
youtubeとかに動画ないかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:53:13 ID:00RB9MAC
>>26
一行目までは聞いたことあるかもw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:13:57 ID:fD0WkyK7
>>26
それそれ!!
最近はCMでやってないのかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 07:50:27 ID:IbmuEMT9
キムラヤのロールパン好きって言ったら、オッサン呼ばわりされた35歳。
コンビニとかじゃなくて、キムラヤのパンで育って思い入れがある世代ってそんなもん?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:17:36 ID:27aqxiqr
春の新製品とか出てる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:43:20 ID:vyYX3mQN
>>31

あん餅よもぎぱん

よもぎぱんの中につぶあんと餅が入ってる。
上にきなこがかかってる。
136円だよ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:57:21 ID:Ihj/S4Ul
>>32
つぶあん好きなんで、今度出張で岡山に行った時に食べてみる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:48:49 ID:IaEvDkit
ロールパンも大好きだが、
ココアパン最強
35sage:2009/05/26(火) 05:25:28 ID:TXH80hBK
キムラヤの自演乙www
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:50:21 ID:bgG7OPBd
また岡山空港で帰京する時に、バナナロールとチョコロールを買った。
バナナロールの場所には「売れてます☆」のPOP付いてるから、やはり美味いもんなんだと再確認。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 05:16:39 ID:JJGKjS4H
うわ何これ信じらんねwwwww

>>http://www2.2ch.net/2ch.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:02:39 ID:55CPV6q9
キムラヤの自演がなくなったら、すっかりレスが止まったな

哀れなものだな・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:56:38 ID:HbWpJ/YT
チョコロールとコーヒーロールが好き

冷やしてクリームが固くなった状態で食べるのもこれまたおいしいと思うのは私だけ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:04:19 ID:KVt5bH//
給食のパンはキムラヤ製
おいしいよ。
とくにバターロールパン。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:06:07 ID:rvoGx0of
>>40
どこの学校ですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:51:01 ID:fMHnb32r
岡山県内で〜す。
揚げパンの日も楽しみ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:11:19 ID:/O2XtBTt
ここのパンがメチャ美味かった!!!!!

http://yaplog.jp/magicgo/archive/2205
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:30:59 ID:fwyjbP70
岡山市、倉敷市に行くと
黄色の看板の
KIMURAYAをあちこちで見かけるね。

大きい店小さい店いろいろだけど
種類がよくそろってるのはどこだろう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:36:51 ID:wxbGTId/
KIMURAYAの黄色い看板よく見かけるけど、
よく見ると潰れてる店舗多いな。

民家がやってる店舗なんか、ほぼ全滅w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:46:49 ID:fwyjbP70
最近は個人の店舗に出荷するより
独自のお店を開くことの方が多いんじゃないかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:25:24 ID:fgEQr4A6
高級感残そうと必死なのはわかるが、味自体が落ちているのに必死過ぎて
あの値段であの味では消費者は納得しないだろう

48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:30:21 ID:OmlDsEWB
給食や病院で木村屋のパンが出ると
なんだか嬉しかった。
高級感っていうほどのものを求めてるわけじゃないけど
安心できる地元の味って感じかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:31:31 ID:ryMesbTG
ドイツコッペオレンジ買ってくる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:27:36 ID:YOjBpmNd
給食で出ていたコッペパン、バターロールパン、揚げパンって
お店では売ってないのでしょうか。
お店にはすぐに行けないところに住んでいますが、
売っているのなら買いに行ってみたいです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:49:04 ID:nSqlwaE8
>>50
普通のパンなら通販出来るけどね
http://www.okayama-kimuraya.co.jp/online/index.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:52:50 ID:2LG+JjJc
>>51
ありがとうございます。
この中ではホームロールかなあと思ってみました。
他にも気になるパンがあったので、
やっぱりお店に行ってみようと思います。
写真を見るとそそられますね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:16:52 ID:mTNf9+33
パン屋業界でキムラヤとヤマザキはライバル社?
圧倒的に木村の方が美味いよな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:47:19 ID:aEN978SQ
>>53

キムラヤとヤマザキでは、ライバルどころか比べ物にならないだろう。

キムラヤなんか、地方の一企業にすぎない。
ヤマザキは全国区。
キムラヤの企業情報見てみ、哀れ下降の一途だな・・・

今は本業のキムラヤ製品より安価主体のアサヒブレッドに力入れてる感じだな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 05:40:30 ID:Sz7FsRNN
キムラヤは岡山市民にとっては心安らぐ故郷のパン屋だから頑張ってもらいたい
といっても最近は岡山工房やリエゾンでばかり買ってるけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:58:21 ID:NFWi+ppU
地元のパン屋さん、キムラヤに
岡山人なら思い出をもってる人は多いでしょう。
こだわりの天然酵母が・・・というパン屋さんじゃないけど
親しみやすいパン屋さんで
がんばってほしいと思ってます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:41:31 ID:pd1HY3/Q
>>54
アサヒブレッドはキムラヤの別暖簾だったのか、へー。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:09:10 ID:9rzkJUcu
抹茶つぶあん 美味い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:55:26 ID:/S8Jvk+d
木村屋にもサラダパンに、似たタクワンが、入ったパンあったよな、しってる
60めぐ:2009/08/03(月) 22:01:15 ID:/S8Jvk+d
今話題もサラダパン木村屋にも3年前はタクワン入りありましたね。滋賀とどっちが先なんだろう・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:37:13 ID:HV+OiJcc
けしぱんのこしあんがおいしいです。
甘くなくてホロホロしてます。
片寄ってるけどしっかり入ってます。
味付けパンは、クリームが入ってないけれど
十分生地が甘いです。
砂糖の甘さよりも、バターで風味がついてるコッペパンが食べたいです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:51:32 ID:bWHOv4Hn
>>59-60

おいおい・・・自演ばればれじゃねーかよww

ID見てみw同じなの気がつけよwww

わざわざ名前変えたのに、
これでキムラヤ関係者が今までのコメント全部自演してたの自白したようなものだなw

敢えて言おう、キムラヤ関係者、自演乙とwwww

どうせ2ch知識ない年寄り社員が必死で今まで自演してたんだろw

63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:16:33 ID:kqyhcept
朝焼きあがったパンを
すぐに食べられる岡山の人たちはいいなあ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:10:31 ID:r3gxNWf0
ファジアーノ岡山の試合を桃太郎スタジアムで見る時は、必ず食べてます。
チョコとバナナとコーヒー(かマーガリン)ですが。
腹持ちも良いので、90分間戦えます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:31:47 ID:QJG8J/1j
3本ですか・・・
なかなか行きますね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:04:18 ID:S92weMXR
>>65
炭水化物はすぐエネルギーに変わるので、3本上等w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:26:34 ID:vp4w/PFj
3個選ぶのなら
コッペパン、あんぱん、サンドイッチ
にするかな。
飲み物はブラックコーヒーとカフェオレを持って
スポーツ観戦。

やってみたいなあ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:29:08 ID:vp4w/PFj
サービスの意図なんだろうけど
寿司ネタが大きくて寿司飯が小さいのは
自分としてはあまり好きではない。

しっかりと寿司飯も楽しみたい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:30:07 ID:vp4w/PFj
↑大変失礼しました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:26:56 ID:FkEG5NV0
キムラヤのパンが買える限界点ってどの辺だろ?
東側は瀬戸辺りだと思うけど。

>>64
桃太郎スタジアムの売店で、各種ロールパンが山積みになっててワロタw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:37:18 ID:nc69j26B
HPから関連会社見た
梶谷食品って岡山木村屋グループだったんだね
ここのシガーフライ、パッケージしょぼすぎだけど
とにかくうまいんだよな。東京でもときどき見かけて買えますぜ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:08:02 ID:1pzbqhT3
>>71
中庄の木村屋の工場の隣に梶谷の工場があるくらいだから。
使ってる小麦粉も同じなんだろうか?
そうなると岡山駅前の日清製粉の小麦粉か?w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:20:23 ID:k6jz79q5
シガーフライはホントにおいしいですよね。
子どものころから大好き。
地味な感じで、つい忘れがちだけど、
ひとくち食べるとあとをひきます。
生地の甘さと表面の塩の粒粒が何とも言えない絶妙なバランスだと思います。

KIMURAYAは北では
確か津山市美作高校の角にお店があったと思います。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:51:09 ID:z4lcXSF1
シガーフライはキムラヤの店でも売ってる?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:04:18 ID:RrdxAf7m
岡山を離れて20年近く
スネーキとバナナクリームロールとチョコロール食べたい
あと、ケーキで外側にボロボロがついたロールケーキみたいなやつ
食べられる人羨ましい・・・(´・ω・`)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:47:39 ID:eJCmBh8q
派手じゃないけど、
昔ながらの懐かしい菓子パンですね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:32:40 ID:Nvgk0Zds
通販で買えるって事だけど、家族3人で2000円分のパンはさすがに食べきれないw
旅行気分で買いに行こうかなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:34:46 ID:gTOtaQGr
>>75
>>77
たまには里帰りしなされw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:25:00 ID:YupssCrj
>>75
通販してお腹いっぱい食べるんだ。
http://www.okayama-kimuraya.co.jp/online/index.html

>>77
食べきれなかったスネーキとか冷凍しておくんよ。
流石に風味は落ちるけどね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:42:53 ID:jzZyowcN
すみません、誰か白十字について知ってる人いたら教えてください。どんなとこか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:22:46 ID:SNSKA5UN
次長課長がバナナロールをテレビで絶賛してたよ( ^-^)

>>80
http://www.hakujuji-g.co.jp/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:42:29 ID:NpuMe0ix
メロンパンのレーズンが入ったやつが大好きだー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:22:05 ID:ipOua/8r
>>82
あれ美味いよね〜。
砂糖ジャリジャリじゃないのも嬉しい。

自分はココア蒸しパンも好きだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:15:37 ID:fdW+/gXO
>>1
暖簾分けのよしみで東京の総本店を助けてください。
お願いします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:25:05 ID:imNNw7OA
ここはバナナロールとオレンジコッペが好きだなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:49:13 ID:SsOGJdgx
今日出張で岡山に行って来ました。小学時代に引っ越して以来30年ぶりくらいです・・
母によく買ってもらったキムラヤのバナナクリームロールとコーヒーロールは
絶対買って帰ろう!と思ってたんですが,コンビニ等探してもない・・・。
買えなかったけど,仕方ないので,昔住んでたところをバスで巡って帰ろう・・・と思い
降り場が分からず終点の国立病院までたまたま行って,そこの売店でキムラヤのパン各種発見!
コーヒーロールは残念ながら売り切れてましたが,念願のバナナロールと,
オハヨー牛乳までゲットできました
バナナクリームロールの黒人の可愛い子どもとバナナの絵は昔から同じですよね?
懐かしい味です・・・

しかしコンビニは全国どこでも売ってるものが同じで味気ないですね。
帰ってからホームページで見たら,岡山駅周辺にもキムラヤの専門店?があるみたいで
今度の出張時にはコーヒーロールをゲットしようと思ってます。

>>80
私のかすかに残っている記憶では,「白十字」=「高級なワッフル」というイメージです。
今もあるのかなあ・・・
あとタカギベーカリーとか,山奥の団地にも移動バスで売りに来た巡回パン屋の「メルヘン」とか
ふと思い出しました。(関係ない長文すみません。久しぶりに食べたバナナクリームロールが嬉しかったものでつい)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:52:24 ID:SsOGJdgx
上を書き込んだ後に,>>81を拝見しました。ワッフル,駅前でも買えるんですね!
岡山に行く楽しみが増えました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:07:08 ID:7uVCzO6Z
>>87
楽しく読ませていただきました。
コーヒーロールと白十字ワッフル、
次の機会には手に入るといいですね。
岡山に着いたときに、駅で取り置きをお願いしておくと
売り切れなくていいかもしれませんね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:18:16 ID:HG0qVJD3
>>84
銀座木村屋って経営ヤバいの?

>>86
( ^-^)_且~ヨカッタヨカッタ
キムラヤのパンはコンビニやスーパーとかでは売ってない気がする。
基本は黄色い看板の直営店のみで、空港や病院の売店で少数販売って感じ。
あとバナナクリームはクリームだけ単品売りしてるから、帰郷したらよく買って帰ってるわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:59:35 ID:3tE7Qibt
>>86
ん?
木村屋なら、JR岡山駅の地下改札出て右に行けばすぐあるだろ?w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:09:22 ID:qSB5AtFu
地下改札は土地勘が無い人は使わない気がする。
地下って方向音痴の人は迷うしw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:20:01 ID:PqOIDmS0
岡山駅は結構広いからね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:21:20 ID:yJ2dB++5
>>84
確かに、食べなれてるせいもあるかしらんが、東京総本店のはあんぱん以外はイマイチ。

しかも、コンビニなんかに流通してんのは袋が油脂でべっとり。

岡山で、そんな商品見たことないな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:11:40 ID:dgPsNNBp
新しく出たブルーベリーロールは美味しいですか
バナナロールと同じシリーズのやつね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:32:16 ID:60rPUhR9
>>94
もう少しクリームが多かったらなぁーって感じ。
マーガリンと合わせるといける。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:03:58 ID:0ZMPoCNM
>もう少しクリームが多かったらなぁー
その分甘みが強いよね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:44:58 ID:K6ZOxG4D
>>94
通販に載ってない……
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:30:24 ID:FedloykG
「やっぱりおいしい木村屋のパン」
ってあんパンと社章がでてきておわり、の
5秒CMが未だにわすれられない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:10:59 ID:0tsLTRuE
そしてピロリロ、ピロリロ、ピロリロ、リン♪
自分の頭にもよみがえったよw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:16:30 ID:jBN9XfFR
個人的には、マーガリンロールとピーナツロール最強。

コッペパンは、店によって頼めば、ジャムやクリームをトッピングしてくれるね。
これが嬉しかったりする。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:27:24 ID:ziZqjOcM
ブルーベリーロール美味かった。
バナナロールのバナナがそのままブルーベリーになった感じw

102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:30:32 ID:dghbrWnh
俺は少しクリームが少なめだったのが残念だと思ったなー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:00:26 ID:TnMAn+id
満足しきらないから、また手が伸びる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:04:56 ID:MyeHY9ZW
>>98-99
動画持ってたらニコニコかyoutubeにうpして
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:59:11 ID:1qJZnoDy
新発売のブルーベリーロール美味いね
次の新商品にストロベリーロールが出れば文句なし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:18:59 ID:Rx6G0NHZ
ブルーベリーロールって、25年くらい前に一度発売された記憶があるんだが…。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:02:15 ID:XFLDoGzZ
オレンジクリームが無性に食べたくなったから買ってきた。
昔は甘すぎて嫌いだったけど今食べるとおいしいな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:43:38 ID:+hN5GxMN
美味そうに食べてるおねいさんがwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=AZdBX3XfcXU
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:09:54 ID:bUMxI5pP
バナナロールは県民ショーって番組で次長課長が宣伝してた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:05:30 ID:IX9yETcn
ブルーベリーロール、まだ生き残ってる?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:06:09 ID:+CDwZlb1
「いらっしゃいましー」「またおこしくださいましー」

ttp://gokublog.up.seesaa.net/image/080805_kimuraya1.jpg
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:23:15 ID:AX/M/CMC
>>86で書き込んだものです。
またまた今日,岡山の出張があり
ここで教えてもらった岡山駅下のキムラヤに行ってきました。
あんなおっきな店があったんですね!
念願のコーヒーロールも買えて,ブルーベリーとバナナとアーモンドとオレンジと・・・
>>110ブルーベリーまだありましたよ〜)
賞味期限内に食べきれるだけのを買って帰りました
黒糖きなことかいろいろ種類が増えててビックリしました
たくあんサラダロールはちょっと勇気がなくて買えませんでしたが・・・・・(^^;
クリームだけのも売ってたのも驚きました。もう少し小さいのがあれば買いたかったです
たいせつにいただきます(^^
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:23:22 ID:Lan6ZL88
バナナロール
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:16:05 ID:aXM786hk
最近スーパーばっかりだからアサヒブレッドばっかだ
物は同じでしょ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:41:11 ID:u7Ra4t5Z
どうせ自演ならお家騒動でも実況してろ
116ホールド死:2010/02/28(日) 01:26:20 ID:umbGd5ug
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:11:39 ID:KRuPyigG
点数券シール集めたら、今は景品か商品券の選択なんだね。

>>112
また岡山行く時には買って帰りなよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:00:21 ID:xVbTnW1Y
新商品とか出てる? 岡山帰ってないから分からんわ。
119旧瀬戸:2010/06/13(日) 00:36:34 ID:3ZIMyKe9
(笑)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:58:32 ID:PaYZtYzV
1つ140円で美味くて食べ応えが有りお腹一杯になるドイツコッペw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:17:43 ID:wsBjhmDt
>>118
焼きそばロール
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:11:36 ID:QgwkrSEh
>>121
何円ぐらい?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:11:35 ID:9oZ7K7ii
こんなスレあったんだ。

自分の実家は、自宅兼店舗だったんだ。親も高齢になり、2年前に閉店。

子供のころに毎朝食べた、食パン、バナナロール、マーガリンロール、ドイツコッペ、ケシパンを
思い出しちゃったよ。

クリームは、量り売りをしていたな。

店が忙しいときは、小学生だったけど手伝いをさせられたな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:04:02 ID:rSsbIkSl
>>123
売れ残りは家族で食べて消費したのん?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:26:18 ID:lm7n/vj9
>>124

売れ残りは家族で消費が基本だけど、売れ残りはほとんどなかったな。
売り切れまでが開店時間。

今はわからないが、当時は1日3回配送があって、注文伝票はその時に
渡すシステムだった。
その日の売れ行きで、電話で増減の調整が可能な限りできたので、
うまく調整していたよ。

平日・土日や天気で売れ行き商品を、直感で把握していた感じだったな。

実家に住んでいたよりも、すでに都内暮らしのほうが長くなったけど、
懐かしい思い出だな。今度、実家に帰ったら、近くの駅で買ってみるよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:50:58 ID:T2qqEs6m
そういや「発芽玄米 オレンジクリームロール」ってのが、今は売ってるんだね。

>>125
おお、そういうシステムなんだ!
自分も都内住まいだけど、帰岡してる間と岡山空港では必ず買うようにしてる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:00:24 ID:oLtkCttf
儲けたいのは分かる。企業だから。でも、品質第一ではないのかと。プライドがないのかと。
トランス脂肪酸のカタマリみたいなものばかり、安い素材で健康に良くないものを量産しないでほしい。
本来はプライドある職人さんが立ち上げたはずの店が、店を増やしたらこうなるという悪例みたいになってしまった。
岡山を離れた人にとって、懐かしさはあると思う。でも味や品質は良くない。タカキベーカリーにさえ及ばない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:17:27 ID:LY/PGimD
>>127

いまや、タカギベーカリーにも及ばないのか・・・残念だ。

実家も廃業して、正解だったということか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:55:05 ID:1tf5sQHg
今は大手メーカーのパンが店に並ぶし、コンビニのパンも意外とそれなりだし、
薄ら甘ったるいスカスカパンにマーガリンや低品質ジャム風ゼリーを挟んだ木村屋じゃあ駄目だと思う。
個人経営のおいしいパン屋も増えてるし、最近ではネット購入できる本格的なパンもある。
木村屋スレで言ってもしょうがないのかもしれないけど、渋谷にあるVIRONみたいな最高品質のパンが食べたい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:20:01 ID:AS3+FAUk
キムラヤのラインナップで高級志向品って無いのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:05:02 ID:rAdVyc5S
別に岡山キムラヤに望んでないし

粉も人間もシステムも理念も違うんだからムリ

今の岡山キムラヤは儲けるためのパン屋

東京の木村屋から暖簾分けされた初代のような職人の気概はないし

ブーランジェリーになれる組織ではないからダメ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:07:49 ID:eCcF7fsi
フランス・パリの人気ブーランジェリー(表彰を受けた職人の名店)でもパンの値段は1〜2?なのに、
トランス脂肪酸たっぷり、安い小麦粉など安い材料で作った某パンがあの値段?信じられません。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:09:10 ID:eCcF7fsi
フランス・パリの人気ブーランジェリー(表彰を受けた職人の名店)でもパンの値段は1〜2ユーロなのに、
トランス脂肪酸たっぷり、安い小麦粉など安い材料で作った某パンがあの値段?信じられません。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:32:10 ID:8SISVA9K
キムラヤにはカレーパンや焼きそばパンとかは無いんだっけ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:32:28 ID:RgI34x6H
あるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:24:51 ID:x56Lh4Y+
従業員さんには申しわけないと思うけど、岡山キムラヤはレベル低すぎるよ。
せっかくののれん分けも、こんなふうになったら残念でしょうがない。
岡山はわりとパンの消費が多いらしいのに、おいしい本物が少なすぎるよ。
こんなんだったら東京の本家本元のキムラヤに出店してほしいくらい。
ってか、本場フランスの焼きたてパンとか食べたいな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:17:38 ID:1zp31DDK
>>136
黄色の蒸しパンは銀座キムラヤでライセンス生産しとるがなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:15:51 ID:stQm5uwz
キムラヤでクリスマスケーキ買う人いますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:16:01 ID:9jgWWMSC
>>138
何種類くらいあるのん?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:18:00 ID:08NJKoJ/
正月岡山に帰ったら、バナナロールをお腹いっぱい食べるんだ( ´∀`)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:50:34 ID:lEDJEAkL
トランス脂肪酸って怖いなあ

142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:48:41 ID:PhrUNPoM
マーガリンロールはトランス脂肪酸の塊
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:22:22 ID:uT1xGwdk
心筋梗塞パン?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:19:15 ID:jhvTVXhE
キムラヤは2日以降たったパンは処分してるね
確かに2日たったパンはパサパサになってて美味しくなかったなぁ
風味の落ちた商品は売りたくないんだろうね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:16:20 ID:mkvjejBT
マーガリンを使用したパンも売ってほしくないです
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:41:29 ID:MoEUtVWg
マーガリンって発ガン物質があるんだっけ?
それと袋に入ってるパンは全部トレハロースが入ってる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:57:38 ID:Qf3Y5Y95
>>146
心臓疾患ですね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:27:39 ID:dgy4m4T8
そんなこと言いだしたら、何も食べられん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:25:20 ID:TJTwu5JD
マーガリンは欧米では規制されてるから
食べ無いにこしたことは無い
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:23:41 ID:hnx7VfgV
トレハロースも駄目なん?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:08:49 ID:C+gOHSKL
悪いけど、心筋梗塞を誘発するトランス脂肪酸たっぷりのパンは食べたくない。
クリーム?と呼ばれる低品質な油のかたまり、あれは寿命を縮めるための毒に近い存在じゃなかろうか。

トレハロースは良いものだけど、ほんの少し使っているというだけで効果が出るほどの量は入ってないのでは。
トレハロース入りであんなモソモソしたパンだとしたら、主原料なり製造なりそういう根本的な部分が最悪なのかもしれん。

とにかく店が多すぎ。
儲け第一主義で品質や健康を軽視するんだったら、あんたとこ要らんからマシなパン食べさせてくれと思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:49:44 ID:M6GK6T48
欧米で規制されているトランス脂肪酸を、「そんなこと言いだしたら、何も食べられん。」などと正当化しようとする根性が中韓のような発想で虫唾が走る。
キムラヤのパンで病気になる人はいなくても、その可能性を高めるのだとしたら回避するのがまともな人間だろうに。
パンはただでさえも高カロリーなのだから、どうせ高カロリーならエシレの発酵バターや安全で高級な小麦粉を使った本物のパンを食べたい。
いっそのこと、可能な限りカロリーを控えておいしさを保つような副作用なく老化を防ぐような健康機能パンを、特別なものとしてでなく当たり前に普通の製品として売ってほしい。
さもなくばキムラヤに存在意義なんか見出せない。社長や社員のために消費者がいるわけでないのだから、勘違いしないでほしい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:50:31 ID:MCh0GgrU
マーガリン使ってるのはキムラヤだけじゃないし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:01:20 ID:WXLzoYHy
>>152
キムラヤ以外でパン買えばいいじゃないか。
他にもキムラヤのパンが食べたい消費者はいくらでもいるんだから、お前のためにキムラヤの製品を入れ替える必要はないよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:09:16 ID:/AFBl98f
ちょっと気になるんですが、赤信号みんなで渡れば怖くない的な発想は危険かと。殿様商売も開き直りみたいで困ります。
当たり前に体にいいものを、おいしいものを、というのは消費者だけでなく生産者の願いでもあるはずなのに。
マーガリン、トランス脂肪酸が心疾患の誘発要因であるのは確かなのだから。。。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:30:43 ID:200Q3AOH
トランス脂肪酸厨は専用スレ立てて、そっちでやれよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:48:38 ID:cAeSEK6K
心筋梗塞で悶絶死したくないから
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:18:01 ID:kuc7zJF8
だから、嫌なら食べなきゃいいのに。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:10:14 ID:1MolWZMN
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:00:24 ID:rPR6gU3N
企業姿勢がアレだわね

普通は安全で体にいいもねを売りたいはずが

嫌なら食うなで済むとは

自分や家族が心筋梗塞やアトピーにならないと解らないか
161橋本龍太郎元首相:2011/01/26(水) 21:04:44 ID:OcwCxqhF
みんな、糖分補給にはあんパン食べような
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:38:01 ID:vZXlVhOO
>>150
トレハロースはいいけど林原がダメ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:44:46 ID:xw95hW7E
>>161
橋龍のあんぱん、懐かしいな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:09:46 ID:aZ+tj4SD
サッカリンも、チクロも、トランス脂肪酸も、なつかしいな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:16:53.63 ID:+abCj1N7
親が岡山に帰郷するので何点か買ってきてもらおうと思っているのだが、
今どんな種類があるのか分からないので、商品紹介してる所ないかな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:30:17.27 ID:Wol6lpUz
画像がパンの写真と会社のロゴのみで
「やっぱりおいしい木村屋のパン」
と流れて終わりの5秒CMが忘れてられない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:17:49.58 ID:0021MCSl
>>165
通販ページの一覧はどう?

http://www.okayama-kimuraya.co.jp/online/index.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:39:15.19 ID:ImdgTFJA
岡山木村屋ってシティホテル桑田町とシテキホテル厚生町を経営してるのかな?
シテイホテル厚生町(商工会議所横)の1階には木村屋パンの店舗があるし、
シティホテル桑田町(メルパルク向かい)のすぐ横に木村屋パンの店舗があるね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:56:10.66 ID:fOA3DI7w
>>168
確かそのはず
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:41:02.27 ID:S5ATvaW3
>>167
サンクス。
一応通販や栄養成分表は見てたんだが、
ここの最初の方に出てたブルーベリーロールやイチゴロールはなかったので、
他にも店頭に並んでいる商品があるのかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:36:21.06 ID:B0WW3S/b
木村屋のパンの種類をぐぐってみたけど
まとめページとか見つからないね
探し方が足りないのかもしれない
オススメはこのスレで出てるし

春の新製品出てたっけ
直営店が近かったら見に行けるんだが…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:39:48.11 ID:U9klj/IR
>>168
ふたつとも木村屋の経営

ボランティアで宮城や岩手の人を受け入れてあげたらいいのに
どっちか片方でもいいから
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:02:23.89 ID:CxkQ+u3O
岡山出身者の友人夫妻が仙台にいるので、
落ち着いたらキムラヤのパンやクリームを送ってやる予定。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:09:01.42 ID:XT8KlLez
>>173
他人に何かを贈る行為は、自己満足や物心いずれにしても利益目的ではいけない。
本当に相手のためになるもの、相手が必要とするもの、望むものでなければ。
そうなると、不足している生活物資、現金などのほうが適しているのでは。
そういったモノに気持ちをのせて贈るのが、本当の贈り物だ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:03:05.29 ID:Hx9RNeLg
>>174
久々に食いたいと携帯メールが来たんよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:47:25.96 ID:UFVNqRUE
地震や災害のあとはストレスのせいで心筋梗塞になりやすくなるから、トランス脂肪酸入りのパンは悪意があるとしか(略
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:29:41.96 ID:uCv4g9h1
>>173
早く宅配が届くようになるといいね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:45:31.28 ID:hzDk8ppI
沖縄では民間のホテルも三陸の被災者を入居させてあげるらしい。
キムラヤさんの岡山シティーホテルも片方でいいから同じようにできないかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:06:34.34 ID:8VvHgQ9f
>>177
岡山に帰ってきて、早速食べたってメール来た( ´∀`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:43:10.06 ID:QQb70MKp
>>179
よかったね!
何か久しぶりにキムラヤのパンが食べたくなったー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:20:53.94 ID:Qb/lYKSY
東京の一流ホテル、赤坂プリンスホテルが東北の被災者を受け入れるらしい。
岡山シティーホテルは何故してくれないのだろうか。。。。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:55:54.36 ID:M4HHAm34
>>181
赤坂プリンスは老朽化で閉鎖するからだよ
最後のご奉公
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:14:12.17 ID:TW/W96zi
空港の売店でもクリーム(バナナ、オレンジ)だけを売ってるのな。
常温じゃなくて、冷蔵なコーナーに置いてあったけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:43:16.93 ID:j0plJNZj
すっかり岡山名物ww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:23:12.96 ID:f/enE/0W
通販たかいよ(´;ω;`)
けど思い出の味

コーヒーロールとバナナロールとスネーキを焼いて、トロトロサクサクを食べたーい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:45:25.26 ID:TSOmbo/R
うわっ
おいしそうだ>トロトロサクサク
明日バナナロールとスネーキ買ってこよう

スネーキって単純そうなんだけど
他にあんなパン売ってないんだよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:05:26.45 ID:goR12jvb
>>185
今、どこ住んでるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:06:38.97 ID:WGpOdiZh
>>187

今、東京(´・ω・`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:57:00.60 ID:Ebxb/6ZT
>>188
(*´-)人(−`*) ナカーマ セタガヤク

出来ることなら帰省する時に買ってきてあげたい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:00:28.83 ID:s8agwjhU
バターロールがうまいよ
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:11:18.42 ID:nCHx3SAd
ポンッ!(迫真)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:43:25.69 ID:CorI0iWf
大阪で買えるとこ無いかなぁ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:07:42.45 ID:bAMFj64M
宣伝カキコに食傷気味

心筋梗塞を誘発するマーガリンをふんだんに使ったパン?イラン
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:43:01.42 ID:Z35dcfGz
たくあんのマヨネーズ和えをはさんだパンがあって
人気ナンバーワンというので買ったんだが
岡山にしては塩辛すぎる・・・やきそばパンにすればよかった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:41:40.02 ID:6OMK5zm0
>>194
岡山県内じゃないと無理だと思う。
大阪だと通販するよりも、食いに来た方が良い気もするが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:37:39.29 ID:ZXi7TsOE
体に悪くても思い出の味なんだよ
妹はチョコかバナナ
自分はイチゴジャム
母親はうぐいすかコーヒーロール
ばぁちゃんはスネーキ
じいちゃんは食パン

ストーブで焼いて食べて靴下はいて幼稚園にいく
妹はお留守番
おじいちゃんもお仕事へ
懐かしいな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:56:15.64 ID:VYoXqDvD
バナナとスネーキ最高!
>>198
ストーブで焼くっておいしそう
ほのぼのしてうらやましい思い出だ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:38:15.43 ID:bdwl88b3
バナナはほぼショートニングだから
焼きすぎるとクリームが溶けるんだよねw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:25:07.33 ID:44y4IoMF
アサヒブレッドのパン、バナナロールとかもぶっちゃけ同じよな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:24:50.97 ID:L8mmWB8Q
岡山が放射能汚染されないように、ネット署名に協力してください!

大量の震災がれきを長距離輸送するなんて、どれだけお金も燃料も無駄になると思ってんの?
そうまでして全国的に放射性物質を拡散させて、広く薄く全国民を被曝させたい意図でもあんの?
西日本の農産物まで食べらんなくなっちゃったら、もう輸入したものしか買わないかんね。

東日本に続き、西日本でも瓦礫受け入れに傾くところが続出しています。
避難先として人気がある九州地方や中国地方でも・・・。
沖縄県の自治体が受け入れを決定しました。北九州市や米子市も前向きです。広島市も前向きに検討するといいます。香川県や岡山県もどうなることか。
瓦礫が拡散されると、焼却されるときに微量とはいえ放射性物質が大気中に放出されますし、焼却灰の埋め立て地からも少しずつ漏れていきます。
医学関係者などが瓦礫の広域拡散について危険性を指摘しているように、民意を反映させるための行動が必要です。
http://ypp.sakura.ne.jp/okayama/info/form/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:47:04.76 ID:v5yWgJw0
少しでも放射能を含んでいるガレキは、受け入れたら岡山終了だな。
土建屋か産廃業者が喜ぶだけで、農業や食品産業には大打撃。
耳障りのいい言葉で騙そうとする政治屋は、何かの利権でもあるんかなと。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:54:08.08 ID:w+rKlDqa
アーモンドロール好きだわー
でもたまにしか売ってないんだわー

あのアーモンドクリームをバナナやオレンジみたいにカップで売って
欲しいわー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:53:25.88 ID:BZBihriW
オレンジククリームって前からありましたっけ?おいしいです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:58:36.58 ID:BZBihriW
ちょっと読んだらあったみたいw最近食べだしたもんで
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:19:58.28 ID:wSF86il5
バナナクリームすっごくおいしい
オレンジはちょっと無理かな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:57:16.33 ID:aPkXHZ6I
ぅまいよな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:51:40.18 ID:sdaj5FWN
チョコクリームを別売りしてくれないかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:noY/Vq6h
うまいうまい
211みゆ猫:2013/09/15(日) 23:11:03.93 ID:Gvc57uYE
スターダスト ジィニアス
俺が主役だぁぁ!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:18:45.97 ID:ICS/WDCb
倉敷住み6年目にして初木村屋
たくあんサラダロール気に入った
213パートごときには挨拶を返さない馬鹿社長:2013/09/23(月) 12:33:39.42 ID:RvHPc45O
全国展開してないからクロスカンパニーやベネッセ程、目立って無いだけ。
ブラックで有名!!(…あくまで店のカフェのコーヒーの話)
体質が良く無い「過老師」が2人程「ジダン」だ踏んでた。(…あくまで医師にコーヒーを禁じられてる年寄りの話)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:16:25.76 ID:C9UX3+66
たまにバナナロール3本をコーラで食してるよ
4本だと最後頃、気持ち悪くなるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:19:51.70 ID:BuJ1kqUm
あんパンとチーズを
一緒に食べるとベリグ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:35:02.19 ID:BQDpLdtj
>>214
早死にしますよ?
まずカロリー過多
それに炭酸飲料
何より体に悪い脂肪
トランス脂肪酸たっぷり
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:22:01.51 ID:WaaIlYY9
岡山キムラヤですか。
岡山の人間としては昔から馴染みがあるんですよね。
子供の頃には社会化見学?で工場に行きましたし、どこにでも店がありパンを目にする機会も多いので。
ただ消費者や地域のことを本気で考えてくれているとは思えません。
まずトランス脂肪酸の問題ですが、国の基準がどうあれ「愛」があれば使用しないはずです。
また岡山シティーホテルというホテルの経営ですが、建物の前が一面アスファルト舗装の駐車場で見た目にも環境への影響にも無頓着です。
森でも作ってホテル利用者と地域に快適な環境を届けてくれれば、企業イメージもアップするでしょうに。
トランス脂肪酸を平気で使うあたりとあわせて、経済至上主義といいますか、金儲けさえできればいいという社風なのかと感じます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 03:16:41.76 ID:EjOvmvCV
銭ゲバ守銭奴 健康軽視 環境軽視
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:20:54.05 ID:U6P7SvCD
パン生地がパサパサで罰ゲームみたいな感じ
キムラヤが美味いとか味覚知障だろ

あと他社の類似商品に比べて高いな
高いわ不味いわじゃ要らねーな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:20:46.02 ID:8Un3LzXg
旅行で初めて買った
コーヒーロールとタクアンサラダロールうまかった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:04:49.99 ID:zancNGnV
>>213
全国展開してないから
じゃなくて
木村屋総本店から暖簾わけしてもらった時の決めごとで
暖簾わけされた仲間同士の
商圏を互いに荒らさないこと
となってるので全国展開どころか近畿、広島、四国にも
営業エリアを拡げてないだけだろ。ま、いまからやってもヤマザキやタカギや神戸屋が
いるから難しいだろうけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:36:13.90 ID:Maj1MmUh
全国が均質化しても面白くない
地方特有が減ったらつまらない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 03:18:32.52 ID:YO5DwNiw
たまに無性に食いたくなるオレンジクリーム
224名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:07:45.04 ID:fTe/O9k7
バナナクリーム保守
225名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:37:31.58 ID:ROjjwZlE
銀座の總本店が経営不振らしいな。
銀座もバナナロールパンのライセンス生産をすれば良いのに。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:58:21.07 ID:OBlM04yi
キムラヤって岡山限定だったん?
フジパンのほうがマイナーメーカーかと思ってた
岡山ではパスコや特にリョーユーなんかよりは
全然有名だよな
ヤマザキの下くらいだ思うフジパンより上
227名無しさん@お腹いっぱい。
県内ならどこでも買えるのかな? どこが限界点か気になるw