フランスパン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
パリジャン、バゲット、バタール…
フランスパンってうまいよね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:09 ID:Yw2V4Jbn
うまいね。
リーンなパンが好きだ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:45 ID:Aykoh008
うん!クープのガサガサの所が好き。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:43 ID:L4P46BC6
ポンパドールのチンズバタールが好きでつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:45 ID:L4P46BC6

× チンズ
○ チーズ

チンωスマソ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:07 ID:FFkdWAC5
わし、パンドミー大好きなんだけど、なんではやらんのかなぁ……
形は山形パンっぽいのに、それと違って、パン自体が甘ったるくないから、
かえってバターやジャムとの相性いいのに……
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:02 ID:0mungRTB
フランスパンだけはガチ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:33 ID:mRo5LX/U
カンパーニュの素朴な感じもイイ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 07:39 ID:an87QJ9U
>6 昔流行ってたよね。パンドミー。

うんうん、リーンなパンをいろんな食べ方で楽しむのってイイ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:45 ID:Kho6dpAN
リーンってなに?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:01 ID:5IPjJFVC
カイザー、丸ビルユーハイム、赤坂ペルティエのバゲットが3強。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:55 ID:2ejWhZpJ
>>10
主食にするような素朴なパンのこと。
それに対してリッチというのは
バターやクリームや甘味などが特徴のパン。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:00 ID:xrAnVmA6
>>12
ほえ〜あんがと。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:30 ID:B0Y9VnYI
>11 カイザーはどの店舗でも味同じく美味しいですか?
赤坂以外のペルティエは味違う?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:42 ID:KqCPuZ4R
フランスパンの製法は数百種類あるって、知ってた?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:00 ID:vkVxf71q
>>15
少佐息本!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:50 ID:Qc4PW390
クープは見た目にも美しい
個人的にバゲットのバランスが最高。
でもクラムが好きなのでよく食べるのはバタール(w
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:08 ID:kYOMKamU
フランスでは、バゲットって長さや重さやクープの数が決められているんだよね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:03 ID:S3JGxNBN
>>14
カイザーはなぜか白金がイマイチ…私が行った時だけ何かあったのかな?いつもは松屋とかディーン&デルーカで買っているのですが。
ペルティエは赤坂店がピカイチですね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:33 ID:3Q/pXqPA
フォションのバゲットもおいしいよ。
家で軽くあたためたバゲットにエシレバターをひとかけ・・・

(゚Д゚ )ウマー
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:01 ID:y/OGIqFr
>19 アリガト! 
そうなんですか、やっぱり店舗で差があるんですねー。

>20 いいないいな!エシレじゃなくてもいいから、発酵バター食べたいよぅ!

皆さん、大手チェーン以外でも、お気に入りのお店あったらお教え下さい。

2215:04/08/17 18:30 ID:wQL3n+Bq
>>16
遅レスだが、俺も製法を一つ知ってるだけでその名前も知らんのよw
憶測だけど、フランスパンは小麦とイーストと塩と水だけで、添加物はほとんど入ってないでしょ?入ってるとしてもイーストの発酵を助ける添加物(ビタミンCなど)くらい(コンビニやスーパーのは、乳化剤や保存料が入ってたりする)。
パン生地は、長く捏ねると空気が含まれ柔らかい生地になるが風味は落ちる。
フランスパンの生地は、小麦の風味を重視するから、なるべく捏ねないようにする。
シンプルな原材料で小麦の風味を生かすわけだから、たぶん、中種の有無、材料の混入の手順、発酵のさせ方、生地の捏ね方などで細分化されてるんだと思う。
23・・・:04/08/17 22:20 ID:TTR1SG4t
21...さん
姫路に美味しい食パンを置いているお店があります。
かなりの美味しさです。
24ビゴの店@芦屋:04/08/18 19:41 ID:arLJ5R38
シャンピニオンが好き

チャバッタも好きなのだが、ペックのは不味い。イージーチャバッタ使用
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:32 ID:vPMUIqDG
>24 チャバッタはイタリアパンだけど、お勧めはどこのですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:09 ID:6AvszJIv
>>24
当方、岡山在住なんですみませんが

「おかやま健康家族」っていうパン屋のチャバッタが美味しかった
ちなみにペックは、駅前高島屋に入っている、フォションも
2724:04/08/18 21:09 ID:6AvszJIv
訂正 >>24>>25
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:30 ID:SCYBx9ao
以前、こんなスレもありました。

本場フランスパンを語るスレッド(の、ログ)
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/11/1043859294.html

私は東京・西荻窪の「アンセン」の「フランス産の粉を使用したバゲッド」が一番好きだ。
次点で、ポール・ボキューズのセルクル・フランス(形違いでバネット、プティなど)、
Paulのフルート・アンシェンヌかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:34 ID:akYFcAJN
もれ、あるパン屋でフランスパン習い始めたんだけど、メチャメチャ難しい。
バケットの成型も上手くできないが、兎に角クープが難しい。
先輩が、「フランスのクープ十年」と言っていたが、本当に難しい。
自分の納得いくクープが引けるまで何年掛かることやら。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:40 ID:SNRI7vN0
>>29
頑張ってね、いつかあなたの作ったフランスパンを
このスレの誰かが買うかもしれないよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:44 ID:wY6NYNQc
>>29

クーぷいれのどこが難スィ?
クーぷナイフ 使ってる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:50 ID:OwIpeVl3
フランスパン大好き。
邪道かもしれんが「ブール」(半円型のやつ)が一番好きかな。
トロワグロのレーズン入りのフランスパンも大好き。

>6
私もパンドミー好きです。厚切りにしてバターとメイプルで食べる。
フランスパンが美味しい店でも、必ずしもパンドミーが美味しいわけで
ないことが不思議。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:05 ID:tREFy3tY
>>32
たぶんバゲット(と、せいぜいバタール)にしか気合を入れていない店が
多いからだと思われ。
そんな店だと、パンドミーはせいぜい毛色の変わった食パン程度の認識
でしか作ってない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:06 ID:za4Fx+0/
新宿小田急地下の墨繪のフランスパンが美味い
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:22 ID:HGC+idST
日本のフランスパン、焼き色が甘すぎ。
クープがこげ茶色になる位焼いたフランスパンが美味しい!
焼き色が濃くても、クラフトが薄いフランスパンが最高!
これが難しいんだな〜、あと内層も詰まりすぎ。ボコボコ穴が
開いた位が(゚Д゚)ウマー。
ただし、一般の人は焼き色が濃くて、穴がボコボコ開いていたら。
何じゃこら?ってなるから、あんな根性なしのフランスパンだらけに
なるんだろうな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:21:56 ID:cMJn16Ij
>>35
日本のフランスパン総てそうでしょうか?
例えば、ベッカライ・ブロートハイムのとか、わりと良い焼き色だと思うのですが、
ダメですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:23:17 ID:NW2TXFnx
>>36
35は色々食べたことが無い半可通なんだよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:03:37 ID:CoQumDu7
>>34
全てがそうとは言い切れないが、言いたい事は解る。
スーパーで売っているバケットとかフニャフニャだしな。
漏れもパリに行ってビックリした、結構焼き色が強い。
しかし、それ以上に驚いたのは、クープ切れまくりの形がバラバラ、
真っ直ぐなバケット見たことがない!
しかも、お客さん触りまくりなのに誰も気にしない。
あんまし気にしない国民性なのね(w
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:23:06 ID:Tz6dInHg
朝起きて今日の分のフランスパンを買いにいく
生活をしたい。
4036:04/09/17 20:25:07 ID:K09PPMml
>>38
そうそう、パリのバゲット、クープおもろいよね。
確かに気にしない国民性はあるね。みんな歩きながらかじってるし。

でも、パリのバゲットのクープの本数や重さって規制があるんだよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:36:54 ID:t9THvYL0
>>40
まあ、最低限の秩序はもとう、ということかな?
たしかに、あまりにてんでんばらばらが過ぎると、買うほうとしては困る。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:48:57 ID:qMx2iH93
家では30センチの長さが限界。
もっと長いのを焼くために大きなオーブンが欲しい。
窯ならなお(・∀・)イイ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:33:47 ID:N2SOWvjj
丸ビルのユーハイムもいい!
白金のカイザーは確かによくないね。
他の支店はためしてないけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:08:34 ID:eEH4Ggxe
>>41
というか、商品として規制があったんだよね。(今は変わったかもしれないけど)

>>42
イタリアのメートロみたいに、豪快のがあったら面白いよね!
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:05:43 ID:AvZh7W8u
パリではバゲットは政府の補助があるのか、
やたらと安い。
どのお店で買っても1本60円ぐらいだった。
でも、バゲットと形が少し違うフルートなんか
はむしろバゲットより細いのに高かった。
(値段は覚えてないが、日本とあまり変わらないぐらい?)
 そうした、政府の助成金の関係でも、細かい
重さやクープの数の規制は必要なのかも。

 バゲットのクープは7本だっけ?

46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:40:46 ID:oGY5jR+C
よくあるガーリックトーストってどうやって作るのか教えてください。
(家で食べるのに)
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:41:57 ID:iqOZ7Yzp
>>46
市販のガーリックバター塗って食え
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:24:12 ID:oGY5jR+C
バターなのかな、オリーブオイルかと思った!
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:51:32 ID:f11BAhiB
ガーリックトーストうまいよね。
チューブ状の塗る奴塗ってトーストしてる。最高。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:40:37 ID:69pVDrnX
スライスしたバゲットをトースターで焼きあげたら、
オリーブオイルを多めにたらして、にんにくをこすりつけるんだよー。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 05:54:41 ID:hnyRKBXf
堅くなったフランスパンをどうにかして食べたいのですが・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 06:40:27 ID:/VKIgzLz
あんがとー!やってみる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 07:26:43 ID:OfBmXAS/
>>51
一度硬くなったパンを元通りにするのは不可能。
霧吹きで軽く湿らせる方法があるけど、これでも完全には戻らない。
ラスクとかに加工する方がいいかもね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:58:29 ID:yorfAQ3H
>>51
フレンチトーストはお好きですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:02:41 ID:YXuMYXR9
サラダ、スープのクルトン代わり。

フレンチトーストでクロックムッシュかマダム。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:23:49 ID:o0ujiAOq
うちは先端部分をわざとカチカチにして、ミキサーとかおろし金でパン粉にする。
サクサクで美味しい衣が出来ます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:17:35 ID:Jav3BW57
クルトンにしておおきめに切ってスープに浮かべる!
スープつくるの面倒なら、キャンベル缶使えばOKよん。
ちょっと濃く作るのがポイント。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:43:57 ID:HMBrlNWk
>>51
パンプディングなんて如何でしょ?

ちなみにこんなの見付けたので貼っておきます。
cookpadで全く同じ質問が展開されてたので。いろいろレシピもリンクされてますよ。
ttp://cookpad.com/main.cfm?Go=cafe&Page=forum&TopicID=1&Mode=read&ThreadID=2486
5958:04/09/22 00:52:50 ID:HMBrlNWk
他に何かレシピ無いかな〜?といろいろググってたら、こんなの見付けました。
ttp://www.pompadour.co.jp/howto-syouhin02.html
「フランスパンで親子丼」「すいとん風にんにくバゲット」とかスゴイw
↑のレシピ集の中の親子丼と鰻を載せたのは意外とウマイかも……。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 07:21:10 ID:skN9vFjj
定番だけど、寒くなったらオニオングラタンスープもいいね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:57:45 ID:poXDkumJ
フランスパンてヘルシーなんだよね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:15:41 ID:aiDs/Tq5
フランスパンで作ったパン粉旨い。本当にカリカリしたトンカツが出来る。
ただし、フードプロセッサーが耐えられなくて。モーターが焼けてしまう
諸刃の剣。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:39:32 ID:9CarHaLq
最近「明太フランス」にハマってる。
ガーリックの明太子版なんだけどウマー
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:07:58 ID:ZAS6kXoJ
>>63
それどこの店?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:38:51 ID:j5d3414Z
>>64
結構いろんなところで見かけるよ。
とりあえず近くのライフ(スーパー)には数年前から売ってる。
家で作る場合には2字発酵後にクープを入れて明太バターをトッピングすればいいのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:14:53 ID:QBObu1XF
>>65
多いよね、明太子フランスあるお店。
特にスーパーに併設のお店なんかだと、ほとんどある気がする。
買った事無いなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:19:59 ID:X/gP55wc
うちの息子(五歳)ポンパドールの明太フランスとガーリックスティック
を良く食う。小さい子には、あれくらい硬いものくわしとかないと
顎の発達がわるくなるから、ガシガシ食わせている。親父のワシは
ドゥリーブルの薄いスライスが好き、だって硬いの嫌ですから(w
店員さんが言っていたが、
プチ→小さい
ブール→ボウル・玉
クッペ→切れ目
バケット→棒・杖・細い
フォンデュ→双生児
バタール→あいの子、混血、中庸
パリジャン→パリっ子 パリ太郎
ドゥリーブル→二ポンド
シャンピニオン→きのこ
エピ→穂
で、合ってるんですかね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:15:15 ID:UhkioRNO
6968:04/10/09 05:33:49 ID:UhkioRNO
↑ゴメン
>>67
バケット→バゲットが正しいかと。
バケットは「バケツ」の意味。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:24:50 ID:22k9ncoE
パケットは?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:15:11 ID:WzO+uSIQ
ハゲット?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:39:21 ID:8nyD/m4Z
パペットマペット。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:44:12 ID:ERDd1cgP
>>61

他のパンよりいいらしいね
ビアンシュールのバターフランス大好き♪
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:24:37 ID:ebpi42vo
>>67
あと、フランスパンの切れ目は、クープって言いますよね。
(発音の違いかもしれないけど)
ついでに、
クラスト=表皮
クラム=中の生地
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:43:16 ID:oZ467ZkD
バゲットはクラストが命
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:46:41 ID:15RYyoSz
バケットをまるまる1本一気に食べてしまう
そしていつも口の中を切ってしまうけど
全然気にならないくらい大好き
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:21:08 ID:NHOr/2ws
>>76
痛、いや通ですな
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:28:48 ID:Lz+DARkW
>>77
笑点のピンク乙
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:54:47 ID:sQobKzvd
世田谷区で、石釜でパン焼いてるとこないかなぁ(´・ω・`)
そこでフランスパン買いたいよ・・・。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:08:07 ID:NBVhlwNE
朝買ってきてそれを食べる!ってのが一番理想なんだけど、
なかなかそういうわけにもいきません。
仕事帰りに買ってきたバタールを、翌日朝でもカリカリの状態に保つ技はないでしょうか。
朝になるとただ単に硬くなってて(´・ω・`)ショボーン
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:56:48 ID:8PuqO7xn
>>80
家では4つぐらいにぶった切ってから冷凍してますよ。
オーブントースターで焼きなおしても旨いバゲットが見つかったんで。

弱火で3分、その後2〜3分中でほったらかしにすると
丁度良い感じになる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:57:58 ID:8PuqO7xn
アア、細いのじゃなくて、ある程度太目のバタール限定で↑
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:23:42 ID:tdIOD229
>>81
レスありがトン!
やっぱパンは冷凍が一番ですよね。ついつい朝までそのまま置いてるから...
面倒でも買ってきたらすぐ切って冷凍します。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:26:23 ID:TsOI8ylu
最近ハマってるわ〜。
店によっていろいろだよね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:58:19 ID:a8TvN+4E
>>84
いろいろ食べてそうですね。どこのが好き?お勧めは?
86フィリピンバナナ 1本17円:04/11/01 03:07:04 ID:oHVHuOL8
フランスに生まれなくて良かった。あそこにはメロンパンが無いらしい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:43:58 ID:g40kM3zf
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:20:24 ID:wmtLTg8j
都内でとぉーっても美味しいフランスパンを置いてある店を
教えてください。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:18:23 ID:ac+xwRJe
>>88
私は、都内のバゲットやバタールなら、
ベッカライ・ブロートハイム パン・ド・ラサ
のが好きです。
あと、今は無きブティック・タイユヴァンのも好きでした。

>>86
確か、ギャルリ・ラファイエットの食材コーナーに、日本人が作ってるパンを扱っていて、
角食パンと、メロンパンがあったような気がします(今はどうか分かりませんが)。 
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:46:32 ID:AqxmKNZB
>88
中目黒ナイーフもおいしい。
レトロ粉のバゲット試作したのはヴィロンよりも先です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:28:37 ID:nHma0xUa
>88のとぉーっても美味しい、の基準を書かなければ結局みんな
好き勝手に好みの店を言い連ねるだけだと思うが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:49:47 ID:xz6Yy4YF
さっき自然食スーパーに行ったら
バゲットが焼きたてでうわ〜グッドタイミング♪
って思って買ったけど、よく考えたら食べるのは
明日の朝なのよね。(今日の晩ご飯はお寿司)
9389:04/11/06 21:50:04 ID:ZAWVq59f
あったかいバゲットを入手できちゃうと、
ちょっとでもすぐにかじらずにはいられない、はしたない私です。
(パリではそういう人多いけど、東京だとちと恥かしい…)
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:16:06 ID:/ACU78Ox
もったいないもんね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:50:40 ID:Cnz+QDrX
焼きたてよりも冷めた方がうまいと思ってるのは俺だけ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:23:09 ID:SdaAdB/x
一般的には焼き上がり2・3時間経った「冷めたて」がおいしいといわれております。
焼きたて信仰はごはんの影響です。ごはんの蒸らしは短いが、フランスパンは長いのです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:13:06 ID:oRO4tGka
焼きたてでまだ皮がパリ・・・パリ・・・って音が鳴ってるところをむしって食う

30分後位にぬるく湿った感じのところをむしって食う

3時間後しっとり冷めたところでチーズとともに食う

こんな感じでどれもウマー
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:18:38 ID:59vsnEeb
そう考えるとフランスパンの寿命って短いよね。
売ってる時点で既に固くなってるのとかあるし。
暖めれば柔らかくなるけど、常温のやわらかい
フランスパンにバターつけて食べるのが好き。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:31:47 ID:Y4wrele4
>>80>>98
霧吹きでほのかに湿らせるのが通


バゲット作る側の人に語って欲しい
俺は挫折した人間だがな
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:46:20 ID:DlIib3v3
フランスに行ったことないけど
フランス小麦はやはり(゚д゚)ウマーなのか?
しかも
良い小麦は輸出しないと聞いたんだけど本当?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:09:18 ID:/1mMfsxJ
あの、とても初心者で申し訳ありません。
フランスパンを自作したくてホームベーカリーを購入しました。が!
私は長年フランスパンには バター・砂糖が入ってないと思っていたのです。
でも、ホームベーカリーのレシピには(他のパンよりは少ないけど)
バター・砂糖を入れると書いてある。
バター・砂糖無しでフランスパンは作れないのでしょうか?
教えて下さい。お願い致します。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:56:59 ID:eW4N7b5/
>>101
フランスパン生地は一番リーンな生地。
バター入れるのは邪道。
ドライイースト使うなら、佐藤は必須
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:34:37 ID:rbJc6H0k
うちのおみせは佐藤の代わりにモルトシロップというのを使ってます。
フランスパンて良く締めて、クープしっかり割って
ヒキが強いのと、
生地をあまり締めなくして、サク味を重視したのどちらが良いと思います?
ってちゃんと質問になっているかな?
104101:04/11/13 08:14:39 ID:H3u11Fos
>>102 ありがとうございます!
バター無しでやってみます。
ドライイーストは砂糖入れないとダメなのか・・・
そのうち天然酵母にチャレンジして砂糖無しで頑張るぞ!!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:55:35 ID:cfzY7YPU
>>100
美味しかったです。現地で買う分には高くなかったと思うし。
さもない街のパン屋でも、日本のとは味が違うと感じました。

>>103
個人的には、クープがしっかり割れて、ひきがあるタイプが好きかも。
かつ、焼きがしっかりして香ばしいもの。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:21:10 ID:rC1EMGYu
>>102
砂糖なんか入れないよ。モルトだ。
107101:04/11/13 13:32:23 ID:H3u11Fos
>>106 すみません。無知なもので・・・
モルトって麦芽ですよね?粉で売っているんでしょうか?
モルトビールやウイスキーではダメですよね?
ドライイーストを使用しますが、モルトの粉?を使えば
砂糖無しでも大丈夫でしょうか?
108101:04/11/13 13:52:58 ID:H3u11Fos
↑ すみません粉だけでなくモルトシロップと言うのもあるんですね。
>>103 私は歯ごたえがあってかみ締めるタイプが好きです。
あまり見かけませんが・・・。
109106:04/11/13 15:24:19 ID:rC1EMGYu
>>107
ドライイースト(主にヨーロッパ産)→麦芽糖(モルト)がエサ
生イースト(主に国産)→ショ糖(上白糖など砂糖)がエサ

別に生イーストでも構わないが砂糖が必要になる。ただし砂糖を全てイーストに食われると発酵が止まる。
また、焼成時に食い残しの砂糖が残っていると色づきが早くなりフランスパンとは別物が出来上がる。


ドライイーストなら小麦から分解されて麦芽糖が供給されるから、長時間発酵で砂糖を入れなくても大丈夫。
モルトを入れるのはイーストの活性を勢いづけるためです。

ちなみにモルトシロップはネット通販で手に入ります。モルトパウダーもありますが、適性な分量を知っている人
はネット上でも少ないので避けたほうがいいです。私も知りません。

こんなとこです。
110101:04/11/13 17:50:33 ID:H3u11Fos
>>106 丁寧な説明ありがとうございます!
出来るだけ甘くない「フランスパンだ!」という味にしたかったので、
ドライイーストで砂糖抜きでも出来ると教えて頂いてうれしいです。
初心者どころでない初心者なので失敗が続くかもしれませんが
おいしいパンの為に頑張ります。
本当にありがとうございました!
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:59:35 ID:rlKHQ2ZJ
フランス人は次の日のバケットが好きという人多いらしいね。
向こうのバケット本気でかたいのが多い。日本人なら口のなか血塗れ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:26:20 ID:rC1EMGYu
>>110
あ、ひとつ言っておきますが、ドライイーストでも説明書に砂糖で予備発酵うんぬんならショ糖食いのイーストだからね。
「サフ」とかのメーカーならヨーロッパものだから安心。モルトもユーロモルトの方が相性いいけど、、どーでもいいような。

要は、国産はショ糖食い、ヨーロッパ産は麦芽糖食い、で判断してください。大体あってると思います。
(イーストの優劣ではなく、生物の分布と判断してください。)
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:03:40 ID:Kfh4GxNm
>101-110タソ
自力で作るなら、
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/
がかなり参考になるのでは…粉末モルトの分量も出てますよ。
ちなみにご存じかもしれませんが、粉末モルトはクオカttp://www.cuoca.com/で買えます

私もリスドォル5キロ分、何回かこねて焼いたけど、
未だに「これだっ!」って納得できるフランスパンが焼けた事はないです。
お互いがんがろーー(`・ω・´) 
114101 110:04/11/13 22:21:23 ID:H3u11Fos
皆さんレスありがとうございます。
ぜんぜん知らない事ばかりでした。
まだ、HBを購入しただけでしたので、
ご意見を参考にさせて頂きます。
私は固い固いフランスパンが好きです!
近所の店は半固いっていうのが限度。残念。
115102:04/11/13 23:19:20 ID:6jFOOira
佐藤でもモルトシラップでも
ドライイースト活性化できる糖分供給できればいいのだ
>>113のHP見たけど、ドライイーストふるいにかけて直接投入するとはね
議論したくないので挫折スレにもどるよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 05:46:37 ID:k1DeJn5M
バタールが好き
バケットって固すぎ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 07:30:17 ID:peqE5XIr
薄切りにしてレンジで温めてみそ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:57:23 ID:NJpOy1Or
何もつけずに、軽く焼いて食べるのが好き。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:52:32 ID:oEQde+uf
本場との最大の違いは、作りや趣向ではなく水の硬度。当然、日本では
日本の水に合わせた粉を使用している。フランスでも美味いのもあれば
下手糞な出来のもある。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 03:23:57 ID:vZrPVJ+O
>>119
ウマーな店はフランスの粉、硬度の高いミネラルウォーターを使用してます。
だけどそれ以上に重要なのは空気中の湿度。
もちろんホイロを使うけど、フランスの職人さんは最終的には自分の肌で感じて
発酵時間や焼き時間を微調整してるんだよ。
日本は湿度が高すぎ、フランスで修行した肌の感じが狂うので難しいのだ。

いちばん近いのは、フランスで半焼成したパンを空輸して
日本の窯でスチームをかけて焼き上げる…だと思うけど邪道?
あと夏は食べる側の味覚がフランスパン向きじゃなくなってて
味の判断が難しいと思いません?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 08:24:02 ID:8CGhbhfm
フランスパンって昼過ぎ行かないと買えないのがなぁ
時間かかるのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:01:12 ID:ewftGzHT
そういや出勤前に覗くとまだ出てない。
帰りだと売り切れ。縦割りの明太、ガーリックしか残ってない日が多い。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:14:11 ID:FUtd4KhL
>>121-122
朝から売ってるよ。
それってどこの何ていうお店?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:14:47 ID:XPKEfuGa
フランスパン最高!
125元パン屋のバイト:04/11/22 23:38:06 ID:sPimoOKZ
ドンクは FC式の チェーン店では ないです 直営7ばっかりです 
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:45:55 ID:hbkyGH8J
ドンクで夕方に限定発売してる幅20cm高さ10cmくらいの
でっかいフランスパンの切り売り(長さ20cmくらいで一切れ150円)が
大好きだったんだけど、あれって売ってる店と売ってない店があるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:50:35 ID:q9/Vme37
ドンクでバゲット買ってきてもらったけど、やわやわカスカスでマズかった
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:26:54 ID:ln4NFSGS
フランスパンはコウベヤマンセー
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:08:22 ID:VG+zTtDO
>>126
それってルノートルじゃないの?
ドンクでも、やってたっけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:47:53 ID:yV/0j2Zn
>>126
>>129
ドンクでは見た事ないけど、ドンクと同系列のドミニク・ジュラン(だっけ?)や
ジョアンで見かけた気がします。
131126:04/11/26 02:27:35 ID:HQrYTJuU
>>129
詳しく言いますと、
4年位前かな?ドンク北白川店で当初「夕方パン」として発売してた。
当時近くに住んでたのでよく買いに行ってたんだけど、引っ越したので・・・
たまたま寄った大丸山科店では現在土日の夕方のみとのこと。
他の店舗ではどうなのかなぁと思って。
焼きたてが激しくウマ-なんだよねぇ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:19:47 ID:dg9erWD8
三越に入っているジョアンがお気に入り。
焼きたてを買えた時はバリバリ食いながら帰ってる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:29:41 ID:ibVCK8ct
ドンクの切り売りしてるのって三宮そごうで売ってる夕焼けパンのこと?
夕方五時か六時に焼きたてを出してきて切り売りしてる。
あの香りは確かにそそるものが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:09:00 ID:TuMParWp
>>133
あ、「夕方」じゃなくて「夕焼け」か〜そうだそうだ
今日ウチから一番近いドンクで聞いてみたら「ハァ?」って言われたよ orz
バタールとかパリジャンはカスカスしてることが多いけど
あれは焼き立てだからかかなり美味しいよ(買ってすぐつまみ食いしてしまう)
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 13:10:40 ID:bqMR0+54
ドンクのバタール期待しないで食べたらウマかった。
その時その時の状態によるのかなぁ・・・

136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 05:35:35 ID:Mb8k6x1G
ヴィロンでパンを買ったついでにお手洗いを貸してもらおうと思い、
店員の女の子に「お手洗いお借りしていいですか?」と訊いたら、
「2階のお手洗いは2階のお客様のためのものなので、申し訳ありません。」
という返事が返ってきた。
...じゃあさ、1階のお客様はどこを使えばいいの?と、
へ理屈で言い返したくなるような言い種。
こっちは“たかだかパンごとき”を2,000円も買ってるのに。
お手洗いくらい貸してよ...。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:18:14 ID:riL7jEXb
ドンクのパン・ド・ロデヴ、大好きだったのになくなってしまった〜
東京でしか買えないのでしょうか?関西で売ってるところ、ご存知の方いらっしゃいませんか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:35:56 ID:mRlgZ+BI
フォションのバゲット母が買ってきて食べたら、ゴッツまずかった・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:47:33 ID:YwBzdkvC
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:47:41 ID:psqP3k7a
小麦

9割を輸入。アメリカでは、10年も害虫がつかない強力殺虫剤を使用。給食パンの8割以上から残留農薬を検出。米より50〜80倍も大きい小麦の基準値。米離れは小麦製品による慢性毒性を引き起こすことも。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:15:50 ID:/C/AnymW
スレが進んでない・・・
リーンなパンはあんま人気ないのかな・・・
ただ話題がないだけかな・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:52:13 ID:pYSomSfv
自分で作るようになってリーンなパンが好きになった
近所のスーパーのフランスパンがおいしい
でも地元のパン屋には惣菜系ばっかりを取り扱ってるところが多くて悲しい
素朴なのもおいしいのに(´・ω・`)
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:14:18 ID:+Ck3G2dm
リーンなパンが売れるかどうかは、そこの地域の購買層というのがあると思います。
やっぱり売れる商品を置かないと、パン屋さんも商売だから。

その地域にあるお店で、リーンなパンが売れ行きは結構パン好きで、
ある程度料理の知識も豊富な人が多いかどうかもあると思う。
あと、お店の立地条件とかね。
学校の近くとかだと、結局惣菜パンに力を入れざるを得ないと言う場合もあると思います。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:36:05 ID:w8cBh5vs
「リーンなパン」ってなんですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:41:42 ID:WEzhTSBj
油脂やフィリングとかが無い分パンそのままの味が楽しめて好きなんだけどな。
硬めなのも顎にいいし。やっぱり菓子パンとかバターリッチなパンとか
食パンとかの方が売れるし、小麦粉の値段もネックなのかな・・・

>>144
「貧乏なパン」つまり脂とか砂糖とかが少ないパンのことで、その反対が
「リッチなパン」。菓子パンとかクロワッサンとか。
どうせネットやってるんだし、これからは自分で検索しような。
146144:05/01/09 11:05:51 ID:FhQSxJXA
>145
thx

菓子パンとかはまあおいとくとして、このすれだと

リーン
↑全粒粉(ポール, メゾンカイザーとか) / 黒パンとかライ麦とか(ドイツ系?)

│白いフランスパン(ポンパドゥル, エディアール, 他)

│パン・ド・ミ(の類?)

↓その他(どーでもいい)
非リーン

って感じかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:10:40 ID:CcReZW8E
バゲットとバタールとパリジャンってどう違うの?

なぜリッチなパンに対してリーンなパンなの?
プアーなパンじゃないの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:16:02 ID:itKqJhrL
プアーだと栄養がないっていう、否定的な意味だけだからじゃん。

リーンだと、脂がない、引き締まった、って意味で、
必ずしも栄養がないって意味ではない。
(ライ麦や雑穀だったらミネラルはこっちのほうが豊富)
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:00:48 ID:sFM5HmGP
>>147
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/jiten/351.html

知りたいなら、どうして調べないの?と聞きたいところですが…↑どうぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:09:04 ID:3DmeVFhD
しかし「バゲット」を「バケット」と間違うやつ多いね。
「バケット」は「バケツ」の意味なんだがな。どーでもいい事なんだが、
>>149のサイトぐらいちゃんと表記してもらえんもんかと、
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:07:01 ID:BFlb8pmB
>>150
”バケット”だとむしろバケットシート(クルマの座席の)を思い起こして
しまう。
でもあれって、へこみやふくらみが体に合わないと最悪。
運転が疲れること疲れること。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:36:39 ID:dhE7iXzv
>150

以前、149のサイトにバケットは間違いではないかと問い合わせたらお詫びのメールが来た。

-----------------------------------------------------
A:バゲットは仏語でbaguette と書きます。正式名称はバケット
ではなくバゲットなのですが、○○さんがおっしゃるように、日本
ではバケットと呼ぶ店などが多くあります。
では,何故バケットと言うようになったかと言う事ですが,戦後,
昭和30年代に,フランス人を招き日本にフランスパンが紹介された
そうですが、その時間違って伝わってしまったのではないかという
ことのようです。また、日本人には濁音が続く発音がしづらかった
ということもあるようです。
いずれにしても正しくはバゲットで、HP上での「食の生活110番」
のバケットの記載は誤りです。大変申し訳ありませんでした。
ご指摘ありがとうございました。

今後とも、東京ガスをご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------
と言うことだったけど、サイトは訂正してくれないんだね。


バケットになってる店でも、店員に指摘するんだけどなかなか訂正してくれない

ポールボキューズとかペルティエまでバケットだし
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:42:23 ID:dhE7iXzv
昭和30年代に招かれた,フランス人ってビゴさんだと思うけれど
ビゴの店では、もちろんバゲットになってる。

154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:48:29 ID:2FVKHRAO
モンサンクレールのバゲットを食べたけど特に感動は無かった。
バゲットはロブションのやつが今のところ自分の中では一番です。
何回か買いに行ったけど、いつも焼き立てでパンがパチパチと音を立ててたよ。
スライスして何も付けないでも美味しい。
また食べたいけど最近恵比寿方面に行く事がないから買えない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:38:18 ID:kqt4l0Wo
リーンなパンかぁ…
良く買うのがミニフランスパンで丸いのではなく細長いやつ。
公園とか外で食べるのにとっても食べやすいんですよね。
あ〜ガチガチに硬いフランスパンが食べたい!
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:22:19 ID:UZx0WsAO
>>154
「ジョエル・ロビュション」になってからも、「タイユヴァン・ロビュション」の頃と
味は変わってませんか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:09:43 ID:6gs6LGmD
>>156
すみません。
タイユバンの頃しか食べてないので今も変わってないかは分からないです。
でもスタッフは変わっていないようなので美味しいと期待したいです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:07:45 ID:7hT86lar
>>157
いえいえ、丁寧にドモです。
スタッフは変わってないのは存じていたのですが、
ラインナップやルセットなど変わっていそうな気がしたので、
すでに召し上がっていたならどうかなぁと思っただけなんです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:27:04 ID:tFy+yUyE
フランスパン最高!
このごろウマさに気づいて毎日食ってます。
漏れはブールを毎日何もつけずにかぶりついてるんですが、同じ店でも
日によって恐ろしくウマい日と、全く味気ない「買わなきゃ良かった〜」な日が
あるんですよねー。
パン屋さんに「昨日のはいつもよりおいしかった」とか
言ってみたほうがいいのかなー。

ちなみに嵐の日はウマイ気がする。

160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:29:49 ID:6sq4ZR+6
"味気なかった" っていうのはともかく
"いつもよりおいしかった〜" ってのとかは言ってあげてもいいんじゃないかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:53:51 ID:U2oy804O
うちでは明太子ねりこんだフランスパンがよく売れてる

もちろんノーマルのも大好きだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:34:03 ID:+f9/q5kO
>>159
湿気が多いと塩味を強く感じるんだよ。晴れの日は加塩バターに塩ふって食ってみな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:57:22 ID:sE56gbYD
154ですが久々にロブションに行ってきました。
行ったのが遅かったので焼きたてを買う事は出来なかったのですが
相変わらずバゲットは美味しかったです。

美味しいバゲットを朝買って、その日のパリパリなうちに食べきりたいなぁ。
近所に美味しいパン屋があれば出来るけど無いから無理。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:09:29 ID:VC/eOUgM
通販で買ったバゲットケース持って、初めてバゲット買いに行った。

「コレに入れたください」って頼んだときは、顔から火が出る位恥ずかしかったけど
店員さんが「わざわざありがとうございます」って言ってくれて救われた。

ゴミ減量にもなるし、これからも使いまふ
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:38:06 ID:kqq5PE3P
>>164
へー、バゲットケース知らなかった。
ググったらけっこう品切れになってるところがあったけど、持ってる人見たことないなぁ。
自分は2本入るワインバッグを買って、ワインとバゲットをそれぞれ入れて歩いたことはある。
初めてのときはやはり恥ずかしかったよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:05:00 ID:EckXMYLc
私はPoilaneの袋使ってる。
167名無しさん@お腹いっぱい:05/01/25 22:52:47 ID:wcsUfaMl
バゲットケースぐぐっても、見た目がバゲットになってるやつしか見つからんかった。
正直、見た目がちょっと・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:45:16 ID:NQUxiaEs
>>167
うんうん。
あれはあれでいいけど、他のデザインのものが見つからなかった。
需要がないから製造されてないのかな?
パン屋さんにはオリジナルのものがあってもよさそうだけど。
169166:05/01/26 19:06:07 ID:vBWZLOnb
>>168
ポワラーヌのは、田舎パンで有名なパン屋さんで売ってたものです。
普通のバックの形。
170名無しさん@お腹いっぱい:05/01/26 21:39:47 ID:r1setUmt
[Poilane、リネンバッグ]
で出てきた〜。トートバッグと表現してる人もいた。
でも結構お高いものですねぇ。
結局、バゲットケースという名称は商品名に近いかんじなのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:39:21 ID:+WQDJQLO
リーンなパンは直接入れるんだろうから、パン専用バッグてことだよね。
日本には根付かないかもしれない罠。
でも資源の節約&カコイイね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:10:50 ID:W3A+Ldx2
うちではパン屋さんにそのパン屋の
パリジャン用の細長い紙袋持参していれてもらってきてます。
173168 :05/01/27 10:38:34 ID:Ll1DKBor
>>169
日本では4500円もしてるんですね!ビックリ!
Pilane本店で買った時は、確か2000円弱だったと思います。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:33:53 ID:tZilPENf
フランスパンって、普通の強力粉から作れないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:43:39 ID:mI5a2Gys
>>174
フランスパン用粉は中力粉なので、強力粉しか手元にない場合は、3割くらい薄力粉に置き換えるといいみたい。
と、皇室で習いました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:45:17 ID:mI5a2Gys
あ、皇室だって・・・・自分雅子タソではありませんorz
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:42:52 ID:GTKLo2kp
皇族も2chなんてやるのかと思いました
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:26:29 ID:TkxLm3j8
>>175
とりあえず、教室、と訂正入れとけ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:46:58 ID:E5hQ4kqt
>>175
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:47:46 ID:E5hQ4kqt
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:22:49 ID:1Q0ClyKj
皇室じゃなくて教室
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:54:29 ID:th5eqKvQ
何処の誰が言っていたのやら。。。フランスパンの寿命は8時間…だと。
ホントに8時間なの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:45:03 ID:gTjU7Crf
>>182
マジレスすると、焼き立てじゃないと美味くないので、寿命はもっと短いと思う。
なので自分は買ってきてすぐに食べない分は、スライスして冷凍庫へ。
食べる分だけトースターで焼いて食べてるよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:42:50 ID:vEUvfsEj
食べ頃は焼き立てじゃないと良く言われるわけだが。
保存用冷凍庫送りのタイミングは早ければ早いほどいいんだけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:25:54 ID:iwFYIyY4
冷めたてが最強。
焼きあがって2・3時間ぐらいが水分落ち着いててよろし。

冷凍庫送りは焼きたてが最高だが、冷凍庫にかなり負担がかかる。
へたすると霜だらけになってファンが凍りつく場合もあるから、勝負どころ以外で
使うべきではない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:06:14 ID:MdS9OUOL
フランスパンを弁当に持たされたことがある。
空の牛乳パックに半分ほど突っ込まれてもたされた。
牛乳パックとフランスパンの隙間にハムの塊とチーズの塊がいくつか入ってた。
友達にものすごいバカにされた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:08:55 ID:2BYNUSy7
>>186
外人っぽい。うちの学校のフランス人もチーズ丸ごと
お弁当に持ってきて持参のナイフで切って食べてた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:52:54 ID:K+ZccRiU
>>186
お母様、おしゃれじゃないですか〜。
私が子供の頃なんてフランスパンは食パンが売り切れてた時に、スーパーで売ってる
袋に入ったフランスパンしか食べた事なかったですw
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:31:39 ID:Dl8JlNOU
牛乳パックというところがなんともオサレw
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:11:23 ID:DgnVvOwU
たった今TBSで放送されたパン屋さんの名前を教えて!
代官山でバケットの有名店だそう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:26:06 ID:Hb+z1F0z
>>190
たぶんアルトファゴスだと思うよ。
192190:05/02/24 08:15:58 ID:77gxlU5P
ありがd (^3^)
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:11:03 ID:JYtPx9ef
>188
これだけ本格的なハード系のパンが出回っている時勢に、スーパー売ってる大手メーカーのバゲットって
相変わらずふわふわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:42:48 ID:QMgkYo/c
>>193
そうそう〜〜。だから、初めてちゃんとしたフランスパンを食べた時の感動は忘れられないです〜
今 思うとそんな無茶苦茶美味しいってわけではなかったかもしれませんがw
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:06:01 ID:TQvB7A89
ちょっと気の利いたスーパーでは紙袋入りで売ってますよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:30:08 ID:pMZ/QCPd
初めて食べたとき、もちろん感動したけどそのまえに口の中切れたorz
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:26:52 ID:KujLa3kW
あの硬い皮(っていうのか?)が
パリッとしてうま過ぎ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:56:30 ID:TOc+Z3ed
町田近辺ならココがお勧め
http://www.kongaripanda.com/itekitabn5/burauni-.htm
ただの街のパン屋なんだけど、ここのバゲットより美味しいところを知らない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:19:54 ID:PHIHMN27
>197
通ぶって言うなら皮っていうより「クラスト」って言ったほうが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:45:53 ID:bPsJ8V7R
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:13:58 ID:R4R25piI
フランスパンをよく食べる人って、口の中、痛くならないんだろか?
自分は、食べた後に熱い飲み物を飲むと、口の中ヒリヒリ・・・orz
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:18:41 ID:u+S51sgl
フランスパンは残ったら次の日にフレンチトーストとして
使うといいよ♪
ちなみにフランスパンの寿命は焼きたてから5時間です。
特に味の落ちやすい商品かもしれませんね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:47:07 ID:SRAX/SwG
確かに。フランスパンは、やっぱり焼きたてでないと。
よく本場の人でも買ったばっかりのバゲットなんかを
店出てからすぐ齧ったりしてたりするのはその為。

固くなったら、ミキサーでパン粉か、小さくカットして
スープに浮かべるクルトン、パンプディングなど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:50:42 ID:rrMZvpBP
まあ焼きたて以外はクズだな、フランスパンなんて・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:59:45 ID:kB+1VCwW
フランスパンってバターを使ってないから乾燥しやすいのかな。

でも、翌日ぐらいだったら霧吹きしてオーブンで暖めれば、そこそこ食べられると思うけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 06:57:49 ID:dRHlFegF
固くなったら、パンペルデュ ラスク ブルスケッタ とかもいいよね。

>>205
私もそうしてる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:10:14 ID:7WdzcINj
買ってすぐ食べても、あのバリバリした皮で、
口の中がヒリヒリしませんか?自分だけだろか・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:02:55 ID:NlxNo8yR
>>201
>>207
私はヒリヒリはしないなぁ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:26:26 ID:pc8j4Yn7
>>207
食べ方にもコツがあるんじゃないかな。
柔らかいパン食べるのと同じ心構えで食べるともろ口内に
突き刺さるかと。
固いせんべい食べる時はそれなりな食べ方するでしょ。
ミルクティーやカフェオレに浸しながら柔らかくして食べ
るのもひとつの方法だが。

九品仏のヴォルテール・ピープルのバゲットがうまい。塩味
きつめで香りがいい。ただ、入れてくれる紙袋がバゲットよ
り微妙に短い。持ち歩くときにパンの端っこが出る。
パンをむきだしで持ち歩くのって、パリの街角なんかだとお
しゃれっぽいけど実際にはほこりっぽいし、電車の中なんか
でもちょっとやだね。 
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:51:16 ID:Fa9B1EWW
うーん、やっぱりヒリヒリしないのが普通なのか?
ともかく、次食べる時、工夫してみます。レスありがとです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:57:13 ID:NlxNo8yR
>>209
あのお店なかなかいいですよね。
確か明石さんの所で修行なさったんですよね。(クロアソンとかそっくりで美味しい)
212209:2005/03/24(木) 13:22:34 ID:fRcVxcRT
>>211
明石さんって、ここの明石さんだよね?↓
ttp://www.delicious.ne.jp/html/toku02/kiji02/kiji02_0302_13.htm
なるほど、同じ系統かも。かみしめのあるパンがおいしい。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:06:11 ID:AMfESbMJ
>>212
もちろん、明石さんといえば言わずと知れた超有名ブロートハイムの…です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:52:38 ID:BbpUhW8s
>210
ひりひりする程じゃ無いけど、沢山食べると上顎の皮がボロボロにはなるよ。
口に入れる一切れを小さめにしてみれば?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 07:45:45 ID:0dNpYYuO
>>210
バタールが好きなんだけど、必ず口の中に刺さって
血の味とともにいただいておりますw

なんか、オリーブ油にびちゃびちゃに浸す食べ方も
わりかし一般的とか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:01:38 ID:8TcCWItk
オリーブオイル&ブラックペッパーに付けて食べるのも美味しいよね。
おいしんぼではオリーブオイル&バルサミコ酢に付けてた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:03:30 ID:KsGwDRxb
あ、なんかヒリヒリ仲間?が増えてる。その後、固い皮をちびちびかじったり
工夫してみましたが、でも、やっぱりヒリヒリします。粘膜弱いのか?>自分。orz
でも、おいしいから耐えます。熱いコーヒーと一緒は避けつつw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:29:18 ID:lXjlr0VC
(旨い)バゲット、
(旨い)チーズ(旨いバターでも良い)、
(旨い)珈琲

夜半の軽食としては最強の幸せな組み合わせ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:21:35 ID:Ti0urzlR
218 に加えて、
お野菜たっぷりのポトフ、または
クリームシチュー、
クラムチャウダーがあると、さらに幸せ。
夏なら、ガスパチョ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:33:11 ID:/zjt1waF
うまいパン <= 何もつけなくても美味しい
うまいバター <= でもこれだけつけても美味しい
うまいジャム <= なくてもいいけどあったらあったでやっぱり美味しい

どう食べるか悩んで、色んなパターンで食べると食べ過ぎになる…

あたしだけ?
221215:2005/03/29(火) 20:10:26 ID:JrUWgzK6
そんなおいらはブレッド&バターならぬ
ブレッド&ブラッド、なのかも(´・ω・`)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:12:24 ID:POivSUFH
まぁ、分かる気もするが・・・
ともかく(゚д゚)ウマーく食いましょう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:00:11 ID:Ddzz7Pt0
昨日新宿御苑に花見に行ったのですが、
通りすがりの男性が
「フランスパンにキムチ詰めてて疲れましたわ〜」と
言っていました。
ポピュラーな料理なんでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:47:33 ID:SlqCoyUz
>>223
ポピュラーではないんじゃないでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:46:21 ID:1oV8Hfps
タルティーヌが一番だな。安ホテルの食堂に積まれた1/2にカットされた食べ放題のフィッセルを横に割れ目を入れバターとジャムを塗る。クリームチーズもうまかった。熱いショコラとの相性抜群。あぁ懐かしい。。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:49:00 ID:Q0nr0r2r
>>223
ポピュラーではないでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:21:09 ID:0rP3tZtH
('`'`'`'`'`'`)←フランスパン
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113265031/
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:02:00 ID:Tzi+fChq
フランスパンというよりギョウザドッグじゃない?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:56:52 ID:Lid6aokg
いま二つ人気の無いフランスパンですが、皆さんお勧めの店ってどこ?
自分が美味しいと思うフランスパンは皮が厚くて硬い物。
さいたま在住ですが、大体どこにもバケットやバタール・パリジャンなど置いてありますがどれも皆同じように薄皮で皮がやわらかく、自分の嗜好に会わないのです。
昔は浦和駅西口にある山口屋のが美味しかったのですが、最近はすっかり薄皮・軟皮になってしまった・・・・
なので最近はDONQのフランスパンばっかり食べています。


230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:07:21 ID:g42uUyJb
>229
人気がないってことはないでしょ。まあフランスパンの名前で
いい加減なものを出しているところも多いけどな。

全粒粉(?): PAULのパン・ド・カンパーニュ
白: ポンパドゥル、エディアール、(シェリュイのレトロフランスパン)

他にもあるけどコストパフォーマンス&(俺にとっての)入手性込みでこんな感じかな。
231229:2005/04/24(日) 23:34:00 ID:Lid6aokg
>230
どうもあんがと
さいたま近郊だとやはり池袋にお店が多いですね。
デパ地下に数店入っている場合、どこで買うか悩むんですよね。
デパートなんかたまにしか行かないし、どこのパンも美味しそうだけどどれが一番か食べ比べないとわからない・・・
はずれだと嫌だから結局知っているところで買ってしまう・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:49:09 ID:jODy86jd
>>231
三越に入っているジョアンが好きだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:52:30 ID:ydoHRobR
くそ固いバケットが大好きです。
リーンなものを探してますが近所にポールはなくて。他にありますか?
何もつけずにガシガシ食いたい。
やわいフランスパンは何か加えないと食べられない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:41:26 ID:7Ilj0I+g
住んでるとこ言わずに 近所にほかにありますか。。。
便利な時代になったもんだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:27:52 ID:CKncxFSP
>>234 そんなものも売ってない様なところに住んでる田舎者ということだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:48:47 ID:vyA7sbLX
>229、233
バケット(backet)×
バゲット(bagette)○
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 05:22:21 ID:IxpQpH5v
前歯が欠けたから慰謝料もらおーっと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 09:51:37 ID:DiWeACWK
>237 はバゲットで刺されてバタールでぶん殴られてろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:58:37 ID:2UjOoEhr
 フランスではフランスパンとは呼ばない、スペインパンなどと呼ぶ。別にフランスが本場
などではなくヨーロパで広く食べられている。フランスパンは、戦後帝国ホテルのコックが命名した。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:43:20 ID:DTGU1qJh
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:30:30 ID:m4OKg35Y
>240
もっと色々な店のパンを食べてみた方が良いよ。

と釣られてみるテスト
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:13:54 ID:aWQN53KN
中野富士見町のルボアってとこのうまいよ。ここでフランスパンのうまさに目覚めた。
新宿伊勢丹地下のカイザーってとこもうまかった。
見た感じルボアと似てたから買ってみたらうまかった。有名な店とは知らなかった。
大人気のアンデルセンは知ってたけどあの臭いと見た目がダメで食べる気しない。

日本では「天然酵母」「ふんわり」「もちもち」を売りにしたのが人気があって、
白っぽくてバターや砂糖の甘ったるい臭いのするところに人が集ってるよね。
このスレの住人もそうかも知れないけど、
オレは堅くて香ばしくてふんわりしてなくて甘ったるくないのが好きです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:15:16 ID:aWQN53KN
あと、ノアレザンという名前でよく売られてる胡桃とレーズンの大量に入った、
堅くて重くて黒っぽいパンうまいね。あれは正しくはなんというのでしょうか?
ルボアでモンカーという名前で売ってる、同じような生地にドライストロベリーと
ベルギーチョコチップが入ってるヤツも凄くうまいです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:30:36 ID:/Im97uce
アンデルセンのパリジャンは冷凍パン、バイトしていたから本当。
てっか、フランスパンは暖めると焼きたてと変わらない(焼きたて喰ったこと無いが(汗)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:34:12 ID:/Im97uce
焼いたフランスパンを神奈川の工場で冷凍して、トラックで店に配送(パリジャンは週1)して
凍ったままパン釜で解凍して店頭販売する。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:50:55 ID:EUrpg/gS
バタールを焼いてみた。

失敗した。
顎が疲れる…。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:34:47 ID:E1vPwryJ
フランスパンに関しては
> 「天然酵母」「ふんわり」「もちもち」を売りに
ってことはないでそ。
そんなのがあったとしてだれもフランスパンとは認めないだろうし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:36:35 ID:1cpv3ngW
バゲットを耳で食べるのが好き。
一本まんまにジャムを塗って、噛みついたときのバリッという音
食いちぎったときのズザシャッという音がたまらない。
皮がへたれたときには餅焼き網で軽く炙っています。
249242:2005/05/25(水) 01:08:30 ID:e+H15fnS
>>247
あ、ごめん。
フランスパンだけの話じゃなくてパン、ブレッドと呼ばれるもの全般的な話です。
スーパーやコンビ二のフランスパンはぐにゃぐにゃだし、
堅いパンは顎が疲れる、歯が折れそう、といった意見よく聞きますね。

フランスパンでもありました。笹塚のとあるパン屋(フードビジネスというか所謂資本系のにおいがする)
のフランスパンは「天然酵母使用」「外はこんがり」「中はふんわりもちもち」と謳っていました。
多分大多数の日本人は柔らかいパンが好きなんだろうね。

パンだけでなく肉も個人的には結構歯応えのあるスペリアブとか肩肉とか好きなんだけど、
「柔らかい、口の中でとろける」=「美味しい」=「良質なもの」と思い込んでる人が多い気がしますね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:49:33 ID:TDZG+7lt
メゾンカイザーってフランスのパン屋なのに
なんであんなに ふわふわ もちもち だらけなの?
パリでもあんななの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:38:06 ID:RCZ0uTiy
あの硬いのが好きやねん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:32:21 ID:+NpHkXw4
>250
パリのはそうでも無かったよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:17:19 ID:d+p117AB
ビニール袋で包装されたフニャフニャなんかフランスパンじゃねー
表面はガッキンバリバリ、中身はふんわりプリプリ、てのが本物
軟弱な奴はソフトフランスでも食べてろ別物だけどな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:33:17 ID:7fGB0qvr
ブール も本当は硬いものなのかな?

バゲット辺りは硬くてもブールは中身多いせいか柔いのが多いね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:59:33 ID:afMtSuuI
歯ぐきでも噛みきれるソフトフランスつくってくれ〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:27:49 ID:h36THE2k
ライ麦パンに酸味があるのって普通じゃ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:57:09 ID:WotT0aUI
フランスのカフェでフランス人を観察したことがあります。
朝食のとき、あらかじめ20センチほどにカットしてあったバゲットを
まず、縦に半分にスライスし、
内側にバターをたっぷり塗ってからジャムをたっぷり塗り、
塗った面を内側に細長く二つ折りにして食ってましたです。
まねしたらとても食べやすいですよ。
驚いたことに、クロワッサンも同様に厚みを半分にスライスして
バターとジャムを塗って食べてる人を見ました。
クロワッサンにもバター塗るんだ!と目がテンになった。
もちろん全員とは言いませんけど。

そして、カフェオレに浸して食べる人も多い。
クロワッサン浸すなんて私的にはありえない。許せない!!!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:28:02 ID:q+F8EtmS
たぶん、「ご飯にお茶をかけるなんて私的にはありえない。」とか言うのと
同じくらい的を外してる稀ガス。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:24:37 ID:f//HcK7S
サンメリーガーリックフランス最強www
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:03:50 ID:sYddFDTx
>>257
その食べ方ってどれも、フランスのカフェでの一般的なものだから、
みんなご存知の気がする。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:15:47 ID:OjaY5APM
>>260
へー
クロワッサンにバター塗るの一般的なんだ・・・スゴッ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:41:27 ID:thtH+G5k
カフェオレにクロワッサンを浸すのは一般的にやる。

ちなみにバゲットやクロワッサンは日本の美味い店の方が美味かった。
ホテルやレストランで食べたが、こんなもんか〜、と思った。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:47:34 ID:alr8IMLf
バゲットとワインだけの晩ごはんってやらない?
私よくする。安く飲めるし満腹するから結構好き。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:22:53 ID:3KPbLzOL
生ハムやチーズも無し?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:39:12 ID:alr8IMLf
>>264
欲しいけど、バゲット&ニンニク唐辛子オリーブオイルだけってのが多い (>_<)
ワインも1000円前後…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:13:27 ID:QBw70bEF
最近何もつけないでバゲットがぶがぶ食べるのがマイブーム。
まだ初心者ですが今のところ
VIRON>ユーハイム>メゾンカイザー>PAUL>ビゴ>ポール・ボキューズ

東京駅が職場の最寄なのでまだこの辺しか訪れたこと無いのですが・・
今度はペルティエに行ってみたいですなあ・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:12:06 ID:wc4ntHWl
>>265
オリーブオイルにバルサミコ酢をたらしたものも(゚д゚)ウマーいですよ。
小さいビンなら安いのでお試しあれ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:02:56 ID:KJCRJq0S
>>266
いや、それだけ訪れれば、もう十分でしょう w
東京駅〜銀座辺りのエリアには、本当に美味しいパン屋さんが集まっているので、いいですよね。
恐らくこんなに集積しているのは、日本でこの地区だけじゃないでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:16:44 ID:V+fID7x2
新宿エリアにも、もちっとお裾分けしてくんないかな...
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:46:15 ID:92nqdupH
フランスパンも好きだけど、やっぱりキリンパンが一番好き。
おいしいよね!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:53:41 ID:l1UUmdKR
>>253
中身も堅いほうがいい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:52:25 ID:Kwu1UxOz
>>263
しますします!美味しいバゲットだと最高!
さらに生ハム&いちぢく、チーズ、ルッコラなんかあると贅沢ですよねー。

>>267
私はバルサミコだけとか、美味しいバターだけとかも好きです。

>>266
場所は全然違うし住宅街の中ですが、有名なブロートハイムさんなどもお勧めです。
もし気が向いてお時間があったら是非。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:33:48 ID:0+PFiAMO
パン・コン・トマテっておいしいですか?
夏にピッタリそう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:43:40 ID:/2UEyDYQ
>>244
あなたの働いていたアンデルセンは
アンデルセンではない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:57:15 ID:Cl1kXk4e
ブール(プール?)が大好き!!!
あんだけ大きな球体が220円だし
何よりあの中身がたまらんよぅ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:09:45 ID:d2yHW8VB
イミフメイ…。
どこの?
中身がすきなんだ…
フランスでは子供に中身を食べさせて
大人はババァでも皮を食うと言うが…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:37:49 ID:XE2SRpfd
275ではないけど
デパ地下のパン屋とかにあるよー
たまに菓子パンでもフランス生地じゃないやつ売ってるの見る。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:16:00 ID:m3btZ3+K
…それってここに書くこと?

ポンパとかならあるだろ。
めづらしいものではない。
ボール状だって意味でも、バターって意味でも
日本人からすればどっちもブールだよな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:54:11 ID:5OVo0wWI
おまえら話が噛み合わないにも程があるぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:06:11 ID:HYXG9Upz
だれも突っ込んでないので私が…
>>248
強靭な耳をお持ちのようで…

なんてね、音を楽しむと言うような意味なのね

私は何も付けずに一本まんま食べるのが好きですと5月のレスにレスする
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:47:00 ID:iO+c6Y4e
>278
ブールの話をここにしちゃいけないの?
フランスパンじゃないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:21:33 ID:FBlI8s05
三宿のラテールのバゲット買ってみた。
美味しかった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:08:56 ID:22+YpO94
バケットとバタールの違いを教えてください
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:32:54 ID:52Ugw+N9
>>283
バケットはバケツの意味で、
バタールは中間という意味です。

ちなみにバゲットは杖っていう意味です。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:43:03 ID:mqm+FN0r
>>284
おいおい w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:24:36 ID:nB9o1kVa
http://blog.goo.ne.jp/asai-k-kaku/e/afb1f592143b415176ec42466f1d9246

コレのフランスパンなのか?デカイ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:52:55 ID:DwcuoI4r
ブールもいいけど私はバゲットをよく買うな。
ナイフで2cm間隔で切って、袋に入れて冷凍庫で保存してる。
食べたいときにトースターに入れてガーリックバター塗って食べてます。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:16:18 ID:xm6SoGld
ブールもバゲットも一人で一食分にしちゃいます。
太るよなー、、、最近はたまたま水泳してるから影響ないけど。
癖を抜かないと〜〜
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:07:06 ID:C5/lx7KZ
>>286
見ました。デカイ・・。
続きが笑えます。

http://blog.goo.ne.jp/asai-k-kaku/e/5e36e2ef15add8f39c150db44218e044
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:39:35 ID:T9d9on4Q
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:46:06 ID:fVGji4wW
バゲット一本まるごと食べてみたい
死ぬるかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:12:58 ID:Is3zYc4c

昨日の夜食べたv(o^ー'o)v
赤ワイン一本
バケット一本
カレー(レトルト)一杯
かなり満足だったよ(*^∇^ノノ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:05:15 ID:rflKdBqI
ポテサラと明太子混ぜたのを乗せて喰う(゚д゚)ウマー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:05:09 ID:UxixEsj1
ここには酒とフランスパンでいける奴いないのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:22:49 ID:r4fqanva
ファミマのソフトフランスおいしい
パン屋のフランスパンとはまた別モノだけど
美味しいよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:39:01 ID:vaXeUTzN
オリーブオイル、チーズ、バター

のどれか一つあれば、フランスパンだけで良い。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:12:30 ID:c7Kevqq3
バゲット好きだけど、硬いんでアゴつかうからエラでてくるってことはないよね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:31:28 ID:1+bfeFKR
逆だよ。顎筋使うから、頬は細くなる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:03:31 ID:l2qWsUiN
あごは無理だよね。骨だし。
でも子供の頃に固いものを食べてなかったら
細くなって、歯並びが悪くなるんだよー

でもいいバゲットはそんなに固くないと思う
口どけがいいはずだし。

>>295
ソフトフランスはフランスパンか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:39:07 ID:yn65IUnb
近所にフランス人が住んでいるんだが、向こうのパンは
カチカチになりやすいのでカフェオレにつけて食べるんだそう
要はものすごく空気が乾燥してるんだそうな
日本に来て全てのパンが次の日にふにゃふにゃになってるの見て
びっくりしたそうだ
ちなみにふらんすの朝食用のパンはほとんど冷凍物だとか
冷凍フランスパン10本まとめ売りでいくらという感じなんだってさ
そのフランス人にイメージ壊してゴメンと言われました・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:29:41 ID:1+bfeFKR
俺は皮がパリパリでカタイのが好き。
カタイの食べる時は顎筋肉使うよ。知らない人は骨とかムリとか言うんだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:45:12 ID:kFb+8ser
あと歯並び悪くなるとかも言うらしい
303M:2005/09/20(火) 18:11:50 ID:0ssGwI/0
でも固いパンは味わえていいよね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:07:32 ID:YA0Nvz0T
>>300

俺のフランス在住知人は、朝出来たてのパンを買いに行くという
日本人がイメージする典型的なフレンチライフを送ってる人が
いるから、人によると思われ。

どっちが多数派かは知らんが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:11:19 ID:yn65IUnb
300です
うちの近所のフランス人は店が無い様な所に住んでてパン屋が
近くにないからといってました
それと所得の少な目の人達や朝時間がないめんどくさがり屋さん
に冷凍パン派が多いんだとか
その人は都会の生活はあまり詳しくなさそうなのであくまでもご参考に…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:24:27 ID:5mrxIlww
近くにフランス人はいません。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:27:29 ID:4MpJ+LCB
昨日 そごうのルノートルで
堅いパン3種買ってきたよ

・バタール
・くるみとオレンジのナントカ(?
・いちぢくナントカ(?

噛めば噛むほど味がでておいしかったぁ
(´ー`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:11:32 ID:fBLdPaI3
その割に記憶に残っているのはバタールだけですかww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:24:28 ID:+aT12lzt
レストランで食べたフランスパンが、
噛めば噛むほどウマーで、はまった。
パン嫌いだったのに、今では一日に一本食べる時もあります…。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:29:05 ID:5SK+QMGi
>>309
もし給食のパンでパン嫌いになったのなら全くの不幸!
だから給食パンは嫌いで甘いパン(メロンパンとか)も嫌いだった俺は塩味の
フランスパンは大好きだった。
で、フランスパン以外の雑穀系食事パンに出会ったときの喜びは今でも
忘れない程の感動だった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:55:39 ID:i2sgqv9e
>310
まさに、給食でパン嫌いになりました!
でもフランスパンのおいしさに気付いたのでラッキーかも。
どうやらバター牛乳砂糖がたっぷり、は合わないみたいなので
今度はいろいろな雑穀パン試してみます!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:43:21 ID:gfwXaKhz
給食のパンはパンじゃないからねー(スーパーで売っているのとかも同様)

(といいつつ実は給食のアゲパンはそれなりに好きだった)
313うんこ ◆gEp1C2UHQQ :2005/10/16(日) 21:30:26 ID:35VdFTBL
漏れは、フライパンで溶かしたてのバターに
乾燥バジルを入れたものを、金谷ホテルの
フランスパンにたっぷり吸わせて頬張るのが
好きだな♪
一緒に那須牛のサーロインステーキも頂いて。
月に一度の贅沢だよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:09:14 ID:/ywCrw7a
何年も前のことだけど、下北沢の大丸ピーコック内のベーカリーで売っていたパン・ド・ミーやバネット、ファンデュが好きだった。
数年前に店舗を改装した時にベーカリーが他の店に変わって、二度と食べられなくなってしまったのが残念。

記憶が美化されているのか、他の店のパン・ド・ミーを食べてもなんだか物足りないんだ・・・。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:13:24 ID:8sEC34NG
フランスパンを焼きたくなっていろいろ調べてみたんだけど、モルトシロップって麦芽水あめなんですね。

手持ちのスドーの水あめ、原材料がずばり「水あめ」ってなっていて、麦芽の文字がどこにも書いてないんだけど、試しに使ってみよう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:13:10 ID:CrQN/zHI
>>315
大体が水あめってのは麦芽で作るからそれでオケの予感
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:04:09 ID:H6+sm5Y4
前スレ読んでたらフランスパンにバターを入れるのは邪道とか、
レシピに砂糖入れるって書いてあったとかありますが、
本当のところどうなんでしょう?
イースト用に砂糖入れるとしても、極少量ですよね?
自分は小麦粉と水と塩で出来てると思ってました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:01:51 ID:HRF7oXYN
>317
普通、バゲットとかバタールなんかは、小麦粉と塩と水だけだと思うけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:41:52 ID:/zm3Tl6N
もともとは小麦粉と塩と水と酵母(今は殆どインスタントドライイースト)だけ。
それにモルトシロップとビタミンCを添加することが多く、
さらに油脂とか糖分を加えるのは、
もうバゲットとかバタール(パン・トラディショナル)じゃないです。
イーストに砂糖を入れるのは予備発酵の必要なドライイーストの場合で、
インスタントドライの場合は、ふつう砂糖は使わない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:34:19 ID:8q7Hi5nZ
>>315
水あめ→でんぷんをアミラーゼで工場的に分解して糖化。

麦芽糖→でんぷんを発芽大麦に含まれる酵素で分解して糖化。
      琥珀色っぽい色。透明な水あめより栄養価が高い。
      もち米からできたのを膠飴といい、母乳に近い栄養価とか。
      飴買い幽霊が買っていった飴がこれらしい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:53:31 ID:+D7W9mfE
こんなスレがあったとは・・・しかも親切な方たちばかりとお見受けしました。
そんな先輩方に質問です。

近所のパン屋さん(当方、元住吉)で毎週土曜日になると出来立てのバゲットを
一本(200円也)買って一気に食べますw

しかし最近カロリーのことが気になりました。いろんなサイトを見るとバゲット
一本あたりのカロリーは300kcalという意見もあれば、800Kcalという意見もあり
諸説入り乱れて何がなんだか分かりません。

実際のところ、40cmほどの長さのバゲット一本の総カロリーはズバリいくらですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:05:23 ID:+zAW8WXA
40cmほどって・・・
重さとか出した方が良いと思うが。
つーか、重さが分かればすぐ検索できる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:40:02 ID:GRWrWRl9
今年の9月にヨーロッパに出張に行ったのですが
ローマからパリへの飛行機がエールフランスの小型機で
途中の食事タイムの時にかごでこぶしぐらいの大きさの
パンを配ってて、食べたらあまりにもおいしくて
もう一個くださいもう一個くださいと結局10個以上
食べました。丸いのや薄いのや黒いのや白いのや
固いのや柔らかいのやバサっとしたのやもちっとしたのや
パンのみの味や味つきのパンやいろいろ食べたのですが
これらはフランスパンの種類という事でよいでしょうか。
これから日本でも探しに行こうと思ったのですが
パンの事はさっぱりわからなくて何から始めようかと
いう状況です。
もしこれらがフランスパンという事であればそれに絞って
探したいと思っています。
324315:2005/10/28(金) 04:00:26 ID:CGs4MtPs
スドーの水あめ使ってバゲットもどき作ってみました。

イーストを予備発酵させてから作ろうと思って、水あめを100ccのぬるま湯で溶いたものにスーパーカメリア入れて、人肌のぬる
ま湯に浮かせておいたんですが、ボウルの中身はいつまでたっても変化なし。
痺れを切らして、目の前にあった砂糖入れからグラニュー糖ひとつまみ取り出して入れてみたら、1分も経たない内に泡がシュワシュワ。・・・どうやら水あめはお気に召さなかった模様。

それ以外は取り立てて問題もなく、一応、フランスパンっぽいものが出来ました。
ちょっと表面焦げちゃったけど、焼きたてウマー。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:02:53 ID:itM4LA/3
>>323
広い意味なら、フランスの粉を使ってフランスで焼いたパンは全部フランスパン。
でも、いわゆるバゲットとかバタールなど(パン・トラディショナル)を指すなら、違うよね。
黒いのっていうのは多分ライ麦パンじゃないかと思う。
だからフランスパンって言葉でしばられずに
おいしいパン屋めぐりをすれば、そのうち好みのパンにあたると思うけど。
今、店舗が複数あって、わりと手に入れやすくて、
そこそこおいしいっていうパン屋なら、
メゾンカイザー、ポールあたりじゃないかな。
もちろんほかにも1店舗だけのおいしいパン屋は無数にあるはずだけど。
326321:2005/10/28(金) 09:01:53 ID:Yrl4rx5H
>>322

分かりました。明日買ってきて重量を計ってみます。
327七隈線利用者:2005/10/28(金) 11:31:07 ID:1WsCfhO8
天神三越のジョアンのパンは最高!
次点は城南区茶山4丁目のタンドルマン
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:02:49 ID:xSRWUCao
>> 324 スーパーカメリアじゃあかん!
リスドォル テロワール 等々
329323:2005/10/28(金) 22:22:25 ID:xPTcexNy
>>325
ありがとうございます。
今まで特に気にせずにパン屋さんのパンを食べた事が
あったのですが、菓子パンのようなものではなく
ただのパンがあれほどおいしいと感じた事が
無かったのでこれからは教えていただいたところから
少しずつパン屋さんめぐりをしたいと思います。
330315:2005/10/29(土) 02:49:40 ID:D1vpC2+g
>>328
冷凍庫に開封済みのカメリアが残ってたので、使いきっちゃおうと思って使ってみたのです。

原産国がフランスの、S.I.Lesaffreというツバメ付きロゴのメーカーのインスタントドライイーストがあるんですが、こっちは大丈夫?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:54:25 ID:C3wcRG/E
>>330
ばっちりOK!>赤サフ
それとドライイーストは砂糖で予備醗酵で正解
インスタントドライイーストは普通は予備醗酵不要
あとこちらの勘違い。カメリアって粉のこといってたんではないのね。ごめん。
知ってると思うけど粉はリスドォルとかの専用粉じゃないとだめだよ。
332315:2005/10/30(日) 02:28:01 ID:FYTxuHa5
>>331
ツバメマークのイーストで大丈夫なんですね。どうもありがとうございます。
粉はフランスパン専用粉とパッケージに書いてあったので、たぶん大丈夫かと。
ついでに、余っていた強力粉220g+薄力粉30gでも作ってみましたが、これはこれでウマー、でした。

ちなみにインスタントドライイーストを予備発酵させたのは、うちがやたらと寒いからです・・・orz
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 05:16:02 ID:El6DQNDO
辻本茂雄
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:13:06 ID:amsf+GT9
パンちゃうっ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:54:03 ID:PQipvhIY
フランスパンおいしい。大好き。
がしがし食える。今日の夜ご飯もフランスパンの予定。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:52:39 ID:wBSOVg1H
フランスパン食べたい…。ここらは田舎だから
この時間だともう売り切れてるかな。
手に入らないと余計ほしくなる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:54:47 ID:D+2UetME
ヤマザキのソフトフランス練乳
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:22:12 ID:9Vich6+B
オーバカナルのバター入りの細ーいバケット
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:14:30 ID:XGeWnnJA
パン屋さんのバゲット超うまーーーーーい!
200円程度で安く買えるし、素朴な味で飽きが来ない。
今は明太子が中に入ってるフランスパンにはまってる。モグモグ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:59:24 ID:RFAVBUYy
パン屋でもバターとか使ってる邪道なとこって少なくないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:56:44 ID:LjyKb+cI
内では昔フランスパンのなかに餡が入ったフランスアンパンを作ってました
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 05:55:29 ID:6ggYGQFv
エリンギ、水菜をバターとクレソル、辣油で炒めてケチャップを絡める

オリーブオイルで焼いたフランスパンに乗せて食。

ウマーーーーー(゚д゚*)ーーーーーイ!!!!!11!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:10:45 ID:UttqX2ea
この前パリジャンにペッパービーフ挟んで食べてたら、クープとかいう切れ目の端っこの尖ったかたい部分が刺さりまくって、上顎の歯の裏側が大変なことに・・・orz
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:44:48 ID:qI3AMVMo
【フランスパン】
「昔ながらの味、伝えたい」/人気パン職人、エリック・カイザーさん
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1137467677/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:04:03 ID:hLem9xuK
カスクートとアンチョビフランス美味い。
グリュイエールチーズとかしたやつもリピ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:43:36 ID:X7K3Tv95
フランスパンの食パン、バタートーストで食べた。
(゚д゚)ウママママママーーーー!!!!!!1!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:05:50 ID:Gkxd/aZl
>341
フランスあんぱん普通に売ってるし大好きだし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:42:59 ID:dlHT9iLR
ちょwwwwwwフランスパンwwwwwwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:43:19 ID:gZdCa298
すいません
世界一高いフランスパンを教えてください。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:45:49 ID:Cv51si3s
最近はフランスパンをノドにつめて自殺する人もいるみたいねー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:51:09 ID:ui+q9Oet
らしいね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:51:42 ID:dlHT9iLR
こんなん見られたらまたVIPPERはって言われるぞwwwwwwwwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:52:13 ID:dlHT9iLR
うはwwwwww誤爆wwwwww
パン板住人ごめんwwwwwwwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:55:08 ID:pUZdZLdJ
>>352
でもフランスパンへの愛は変わらないだろ!!!!111
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:56:03 ID:gZdCa298
>>350
あるあ・・・・ねぇよwwwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:58:55 ID:vIWr6xp3
えーっと…フランスパンはどれもおいしいです。
地域で有名なお店に行って、買って食べてみるとよろしいです(^^
好みとかはやっぱりあると思いますけど、色々試してみるとよろしいですよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:04:57 ID:3k+PFoIl
>>356
そうですよね。いろいろ近場のお店探してみようと思います。
ありがとうございます(^^
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:08:03 ID:QfrEMQaS
いつだか忘れたけどフランスパンで撲殺された人いたよね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:09:06 ID:gZdCa298
>>358
笑い死ぬところでしたよ(笑
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:12:24 ID:Cv51si3s
>>358
ジャムが塗ってあるフランスパンに違和感を覚えた刑事が調べてみたら
実はそれが血痕だったって奴ね。
そこから凶器がメゾンカイザーって事もバレてあえなく犯人は逮捕
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:13:52 ID:QfrEMQaS
>>359
いやいやこれはホントの話
フランスだかどこかで撲殺後にパン食べちゃって
証拠隠滅図ったっていう話があるんですよ
そういえば、昔フランスパンでセーヌ川を渡ろうとした少年もいましたね

まったくフランスパンの偉大さは五臓六腑に染み渡るわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:14:41 ID:gZdCa298
>>360
悲惨な事件でしたよね。
まさにフランスパンを冒涜する行為でした。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:18:13 ID:gZdCa298
そういえば私はフランスパンでイカダを作って
それで大西洋を横断しようとした少年の話を聞きましたよ。

結局8日後にイギリス海軍によって保護されたそうですが・・・・・
しかしあそこまで浮いていられたのはやはりフランスパンの力ですね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:22:01 ID:vIWr6xp3
何の話かさっぱりわかりませんけど(^^;
食べ物を粗末にしちゃだめですよー(w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:25:57 ID:QfrEMQaS
>>364
てめーは黙ってろバゲット野郎
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:28:49 ID:ui+q9Oet
>>365
君が黙ってください、この薄力粉
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:31:13 ID:iT9VU8iT
なんなのお前ら?荒らしは帰れよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:31:14 ID:Cv51si3s
一人でケンタッキー食べてるときに「ひもじい農民ごっこ」をする。

まずテーブルの上のフランスパンを見て「ぁ・・ぁぁ・・・」と驚愕。
おそるおそるフランスパンを一口食べる。一瞬の間があり、一気にガツガツ口の中にかきこむ。
泣きそうな声で「ありがてぇ!ありがてぇ!」と叫ぶ。
最後に水を一気に飲んで深々と頭を下げつつメゾンカイザー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:32:00 ID:vIWr6xp3
ケンカはやめましょー(^^
バゲットおいしいですよね。生ハムや野菜を乗せて食べるのがお気に入りです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:32:22 ID:gZdCa298
まぁまぁ皆さん落ち着いて。
ここは私オススメのバタールを一つ。

    ,i ''゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ、
    i                        ノ
    `ヽ、、;;:;:;:;;:;;:;:;:;;:;;:;:;::;;:;:;:;;:;:;::;;:;:;:;;:;:;::;;:;:;:.!-‐''' 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:33:39 ID:3k+PFoIl
>>369
私も好きです(^^
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:34:49 ID:QfrEMQaS
>>367
おまえイギリスパンだろ?
おまえが帰れよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:34:56 ID:iT9VU8iT
お前らVIPから来たのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:35:30 ID:QfrEMQaS
       以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンコ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://etc3.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:35:47 ID:iT9VU8iT
迷惑ばっかかけてんじゃねえよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:39:16 ID:iT9VU8iT
>>372
俺はパンじゃねえよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:46:33 ID:gZdCa298
>>376
パンじゃねぇならお前はなんだ!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:46:42 ID:iT9VU8iT
       ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ  つ   あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉  ぎ   :
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /  は   :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |    フ
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |    ラ
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |   ン
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    ス
 |'. (|       彡|          |)) | .|    パ
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i  |   ン
  ヽ_|        `         .|_/  ノ_  だ
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |

379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:49:21 ID:iT9VU8iT
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   れ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l

380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:52:11 ID:QfrEMQaS
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:52:58 ID:iT9VU8iT
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  パンを食おう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:55:07 ID:gZdCa298
だが断る。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:55:16 ID:iT9VU8iT
      ..:::::::::::::::::::::..       :.:.:::::::.:.:.::::
       .:.::::::::::::.::: : :      .:.:.:.::::::::::::
        ::::: :          ::::::::::::
         :: :
          __        <()ゝ .()
          ,,ノ `ヽ、       | . |  |! ||
       /` ヾ   `ー-ー、   |Y|  lト|'
 _,、-=--'" , ,  ヾ  ー ヾ `‐,、||||,,, -'" ̄`ヽ
'~,、-'~   ノ'    ヽ      r~ ̄ソ |  リ;;;;;
'  、,-"'   .   丶ヾ  _,イ  、 ヾ  /`;;;;;;
    ,.ー    :     / ::| ;; /;; :::)
              r" :::|  /;;/
             / ノ l" ;;;l
             ヽ, ` /  ;;;;
              ヽ, ヽ
大好きな兄貴のようなフランスパンに大自然の中で思い切り愛される僕
 ───最高さ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:11:26 ID:gZdCa298
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:11:28 ID:iT9VU8iT
                   、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
    ___             . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
  〇,;f     ヽ         、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
  i:         i              ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
  |         |        ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  |   , -── 、|  ///;ト,  ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  |  | ィェァ ィェァ| ////゙l゙l;   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  (.  `───'} l   .i .! |       、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  ,,∧ヽ      | │   | .|       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
/\..\\  ,、 ! {   .ノ.ノ‘: ;゜+° ′、:::::. ::: フランスパン(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
/  \ \ ̄  ̄../   / .|       `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ

ごめん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:28:42 ID:vIWr6xp3
もう何がなんだかですね(^^;
ケンカせずにフランスパンについてお話しましょう〜。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:31:57 ID:iT9VU8iT
>>386
そんな話は
______      ______   ___    _____     ___ ___    ___
|         \   / _____/  /    \  /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   / /          / / ̄\ \    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
| |      //  / /_____  / /    |  |    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ /   /         /  / /    |  /    \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
| | ̄ ̄ ̄\ \  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / /    /  /              |_|     |__|   \/
| |      |  | / /         / /    / /
| |___/ / / /_____  / /   / /
|       / /         / /   ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:32:08 ID:3k+PFoIl
>>386
ほんとですね^^;;;
生ハムにブラックペッパー振りかけて添える程度でいつも
バケットだったりパン・ド・カンパーニュでサンドして食べてるんですが
お野菜はどういうのがお奨めですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:36:18 ID:vIWr6xp3
>>388
そうですね、レタスとかきゅうりとか玉ねぎなんか…ですかねぇ。
あと、私は軽く熱を通したトマトを乗せて食べてたりします。
意外と合うんですよ(^^
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:37:58 ID:3k+PFoIl
>>389
ベイクドトマトですか?
あれはいつも単体とか目玉焼きに添える程度で食べてました。
今度やってみますね。
ありがとうございます^^
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:38:17 ID:iT9VU8iT
>>389
結局一番おいしいフランスパンが売ってるお店はどこなのでしょうか?
婚約したい女性がすごくフランスパン好きなんですよ^^
しかもやきたてだとか、堅さにすごく拘ってて・・・
ようするにわがままなんですよね。。。
う〜ん・・・でも愛する女性の為にがんばるっす!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:42:56 ID:QfrEMQaS
>>386
ところで奥さんはおいくつですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:45:10 ID:vIWr6xp3
今日は賑やかですね(^^

>>391
彼女さんですか〜。羨ましいです〜。
一概に美味しいパン屋さん、と言われると難しいです。
この掲示板にはローカルのおいしいパン屋さんの話題も出ていますし、
そちらを参考になさるのが早いのではないでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:46:39 ID:iT9VU8iT
>>393
僕も貴方が一番だと思ってますよ^^
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:51:23 ID:vIWr6xp3
>>392
奥さんなんて年じゃないです(w

>>394
??

なんだかチャットみたいになっちゃってますね。ゴメンナサイ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:52:29 ID:iT9VU8iT
>>395
俺の子供を産め
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:54:44 ID:ui+q9Oet
>>396
パン板でヘンなこと言わないで下さいよ、薄力粉さん^^;
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:58:29 ID:vIWr6xp3
>>396
何言ってるんですか(w
結婚したい彼女さんのために美味しいフランスパン屋さん見つけてくださいね。
399チャン・ドンゴン:2006/01/27(金) 22:01:18 ID:iT9VU8iT
>>398
結婚したい彼女が居るというのは嘘です
本当はアナタガスキデス
アナダノコドガスキダカダー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:02:50 ID:ui+q9Oet
>>399
薄力粉は薄力粉らしくお菓子板にどうぞ^^
401チャン・ドンゴン:2006/01/27(金) 22:03:48 ID:iT9VU8iT
>>400
VIPPERはお帰り下さい><
ここはパンスレです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:04:58 ID:ui+q9Oet
>>401
それはこっちのセリフですよ^^;
みんな迷惑してます、チャン様^^
403チャン・ドンゴン:2006/01/27(金) 22:05:10 ID:iT9VU8iT
本当VIPっておこちゃまばっかり(●`ε´●)プンスカ!
ここはパンを愛するものだけが集まるスレですよ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:06:27 ID:pGmAw7im
なんだか今夜は荒れてますね-o-;;
405チャン・ドンゴン:2006/01/27(金) 22:06:47 ID:iT9VU8iT
>>404
帰れイタリア野郎
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:07:11 ID:ui+q9Oet
私だってパン愛してますよ^^
毎日パン屋さんからパンノミミ頂いてます^^
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:11:25 ID:vIWr6xp3
>>399
パンの話をしないなら出会い系の掲示板とか行きましょうね。
そういう話はここでするものじゃないです。

私がレスしたからこんなに荒れちゃったのかな;
ごめんなさい。
408チャン・ドンゴン:2006/01/27(金) 22:11:51 ID:iT9VU8iT
>>406
みなさ〜ん聞きました^^このVIPのうんこ発言(プ
パンの耳ですって(笑う
そんなものきょうび犬でもたべてませんよ^^;
まあVIPPERにはおにあいかも(爆
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:14:43 ID:iT9VU8iT
>>407
VIPPER舐めると痛い目にあうおwwwww
もう二度ときてやんねーからなwww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:15:26 ID:dlHT9iLR
ちょwwwwwww捨て台詞wwwwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:15:48 ID:ui+q9Oet
これだからVIPPERっていやですね^^;
もう粉蹴ればいいのに・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:16:38 ID:JGqqVrbP
ウチの小麦農家のドラムス湖がご迷惑をおかけしました
以下は何事もなかったかのようにフランスパンの話をどうぞ

僕はバゲットか好きですが一人暮らしなので1本食べきれず困ります
なんかいい保存方法はないっすか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:17:23 ID:QfrEMQaS
>>407
失礼しました○┓
パンにお詳しいお姉さんのオススメのパンをおしえてください
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:18:43 ID:ui+q9Oet
>>412
いえいえ^^

ええとですね
フランスパンはどうしても内部の水分が上がってきますので皮は柔らかくなります。
ですが、食べる前に表面に霧を吹き(ベタベタにしないように)180℃くらいのオーブンで4〜5分焼いてやると、
焼き上がりの時と同じようにパリッとしたクラムになります。出来立ての味が楽しめますよ^^
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:18:53 ID:iT9VU8iT
>>407
                     /´`γ
               _ -ー ´''- ゝ_
              /          丶
             ,'             `,
             | 、 ──────- ,  !
             | |ィェァ    ィェア   |  |
             | '─────∪─´  |
             |                 |.
               l                |
               丶            /
                丶          /
                  \     、 ´ヽ
                へ/\  ー一 / / ̄`ヾ
            ,.</  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |l
             / _L.__/__   V- 、     !
          ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′  \ /
           l           `ヽ、  ,/  |
            ` ー┬─ ァ- 、  、 トJ,ィ<     l
               /j.  /    `ヽ_y'^'´ l ヽ  /
            / ハ__/     /     l  '、 !
             ,' l. l/ `ヽ、_/     l.  l'′
           l  |,/     ,イ       |  l
          l,/{   /! l      |  /
           / <ヽ` ーチニ′ |     ,ノ! /
          /   `′/−'´  |─− ´ 〃
       {     /ヾ     !    /
        ` − ´   ヽ _ ,ノ__ - ´

ごめんね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:19:44 ID:Hge5gBZK
VIPPERいるなら埋めちゃえよ
おまえらのせにきんだろこれww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:20:12 ID:JGqqVrbP
>>414
ありがとう
参考にして見ますね^^
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:21:24 ID:vIWr6xp3
>>412
パン屋さんによっては、切り分けて販売しているところもありますよ。
私も一人暮らしなので重宝してます。
でも、切り分けしてないところもあるのでご注意を。

って、書いてる間に>>414でレスきてましたね;
私もそれ試してみようっと。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:22:03 ID:Hge5gBZK
【今から】フランスパンとマーガリンとガーリックと【死ぬ】 その2
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138357740/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:23:43 ID:Hge5gBZK
ごめん瀬に金の間違いだったwwwwwww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:24:46 ID:Hge5gBZK
おいVIPPERどもwwwww
ここ観てんだろがおいwwww

決着ちけやwwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:26:02 ID:Hge5gBZK
頼むきてくれ
VIPクオリティ観たいってパン住民も言ってるぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:26:18 ID:iT9VU8iT
>>418
    ∧_∧     うんこついてないよね?
   (  ´Д`)
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-
     |  (    *  \
    /  /   ∧   \
    / /   / U\   \
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:26:53 ID:ui+q9Oet
VIPの厨が沸いてますね^^;
スルーで行きましょうね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:27:34 ID:Hge5gBZK
VIPPERうぜええええええええええ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:28:25 ID:Hge5gBZK
>ID:iT9VU8iT

お前マジでヴァカじゃねえの
せっかく仲良くなったおに
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:29:06 ID:vIWr6xp3
>>423
はいはい、ついてませんついてません。

ほんと皆さんごめんなさい…;
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:29:44 ID:iT9VU8iT
>>426
だってここは出会い系じゃないんだもん(´;ェ;`)
パンも好きだけどあの子もすきなんだ;;
結婚したいよー子供ほしいよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:30:16 ID:Hge5gBZK
↑下品すぎ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:31:00 ID:ui+q9Oet
>>427
変なのはスルーしたほうがいいですよ;VIPでウォッチされてるみたいです^^;
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:31:08 ID:Hge5gBZK
だれだオレのことハゲって言ったのは!?
むしゃくるぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:32:05 ID:QfrEMQaS
>>427
悪いと思うんならおっぱいうp
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:32:55 ID:Hge5gBZK
それよりもVIPPERが観てるだけってのがはがいう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:34:00 ID:ui+q9Oet
ちょっと、やめましょうよ^^;
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:34:06 ID:01hAkS29
        ???   ?????〓???????????━???
?  ???〓▲??????    ???    ????      ?▲
? ▼    ??▼         ????   ?????      ?? 
?? ??    ? ??      ???????????        ?
  ?  ? ?■     ?       ????????         ? ?
 ?   ?   ?? ?         ???????    ┃     ??
 ???  ??〓? ???        ????■?      ?  ??? ?
    ???????        ┃    ??    ????  ?? ? ?
        ??    ?   ????????????   ? ▲? ▲
          ??〓?▲   ?          ???? ??? ??
            ???  ?? ?            ? ?? ? ▼
            ? ?   ? ?           ┃ ?┃ ?
              ┃ ?   ???          ?? ?????
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:34:25 ID:Hge5gBZK
VIP出て来いや
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:35:11 ID:vIWr6xp3
ちょっと泣きそうです、ほんとごめんなさい。
明日になったらいつも通りになってるといいですけど;
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:36:47 ID:Hge5gBZK
泣きたいときはないてもいいよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:37:14 ID:ui+q9Oet
ちょwwwwwwwwwwwwww迷惑メールフォルダになんかキタコレwwww

まぐまぐのパン屋のオヤジの独り言って何ww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:37:29 ID:Hge5gBZK
にゃおーん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:39:22 ID:Hge5gBZK
>>437
おまえVIPPERだろ?
ニオイでわkる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:40:04 ID:iT9VU8iT
ID:vIWr6xp3さん、パン住民のみなさん本当にごめんなさい
これは荒らしととられてしまってもしょうがないですよね;;
元々はVIPでパンの話しから始まりその、延長上でこのスレにきてしまったんです
でもVIPのみんなも最初、荒らすわけではなく純粋にパンの話をしたかったのです
それを僕が荒らした形になって本当にごめんなさい
ID:vIWr6xp3さんはこんな中穏便で、優しい対応ししてくれていたので少々調子にのってしまいました
二度とこのような事はしません、でも僕たちもパンがすきだという気持ちがあると言うことだけは
忘れないでください、、、では
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:40:53 ID:vIWr6xp3
ごめんなさい…ごめ…ごめんなさ…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:41:10 ID:Hge5gBZK
>>443
VIP臭いよかす^^
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:42:39 ID:QfrEMQaS
>>437
ごめんない本当にごめんあさい
荒らす気はなかったんですけど、ID:iT9VU8iT君がやれっていうから
変なこと言ってしまいました。
本当にすみませんでした
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:43:12 ID:Hge5gBZK
これあげるから皆さんVIPのヴァカどもを許してあげて下さい
では、股

    ,i ''゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ、
    i                        ノ
    `ヽ、、;;:;:;:;;:;;:;:;:;;:;;:;:;::;;:;:;:;;:;:;::;;:;:;:;;:;:;::;;:;:;:.!-‐''' 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:44:43 ID:vIWr6xp3
大変申し訳ございませんでした。
フランスパンのことを愛する気持ちは皆様と同じだったのですが、
悪乗りしてふざけすぎてしまいました。ごめんなさい。

いつかVIPからでなく、一人のパン好きとしてやってこれたらいいな、と思っております。
申し訳ございませんでした。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:03:00 ID:gZdCa298

  兵どもが

      夢の跡
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:56:25 ID:BQWBS0ei
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:09:55 ID:8AMrFOmN
      ;:;:;.
      ;:;:;                       
      ;:;:              ,r'"´ ̄`ヽ、   
      ;:;:.              |___   ト、  
     :;从;;             ,ハェァ ィェァ〕 !.:.\   
      ;|  __      /.:.:'、 ̄ ̄ ,イ.:.:.:.:..ヽ   
      ,ゝ'´;:;:.::::::::ヽ    ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   
     /::::::::::::::::::::::::ヽ_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/    
      {:::::::::::::::::::::::と_」.:::::/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り    
      、:::::::::::::::::::::::/  ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
      ヽ、::::::::::::/     \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
         ̄ ̄        /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                  {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
     __            \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
    /.:.:./ンく";;〕         \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
    ヽ;::/::::::....;;;ヽ、         > 'ゝ─‐イ、
     ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈         `ー' ``''ー‐'
      ‘ー.く`ヽイュ、 
         ソ´・ ̄ス_   や う パ :::::::::::::::::::::
        ./ ・ ・、√: : : ヽ  け ま ン :::::::::::::::::::::::
         >.= イ: : : : : ;_;|  な く  が ::::::::::::::::::::::
      /l_"/( ヽ}: : : : .]  い     :::::::::::::::::::::::::
      `ー――` \ : : : イ  わ   :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:11:33 ID:8AMrFOmN
              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”          
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. ::: ギャーーーーーーーー´ ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!



(これでうまく焼けたろう・・・)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:12:15 ID:8AMrFOmN
                   (⌒)
             / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
            /         ヽ
            |____     |
            |ィェァ ィェァ ,)   |
            | ̄ ̄ ̄ ̄    ,|
             ヽ        , ;;:;;;ヽ
               ヽ ___ /  ;;;;;;ヽ
            / ヽ;;;;;|     /⌒l;;;;;;;;;|
           │  |;;;;;L___/  /;;;;;;;;;|
          /   |;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;|
          |   |;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;|
         /   /;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
       (⌒(⌒ヾヾ/   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      (  (   |ヾ___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
       (_(_ノゞゞ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          彡彡 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|
彡彡彡彡彡彡彡    |;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ /
               ヽ;;;;;/      /
                | /      /
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:52:50 ID:cPGQDMjj
>>450-452
おまえ ID:iT9VU8iT だろwwwwwwwwwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:59:28 ID:8AMrFOmN
        γ´`ヽ
       _ゝ -''`ーヽ
       ./       ;ヽ
    // l  _______  i  
   / ヘ l  |ィェァ ィェァ|  l   
 /ヽ ノ ゙ l;   ̄ ̄ ̄  |  
  く  /,r''i ヽ,     =/  
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ  
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:00:21 ID:cPGQDMjj
やっぱお前かwwwwwwwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:51:42 ID:80tTjG5e
結局なんでVIPPERが溢れてたの?
渋谷で美味しいバゲットサンドが食べたいな♪
ヴィロン以外で。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:55:52 ID:3oK6REd/
「今から死にます」みたいなスレがVIPに立って
>>1の必死さとは裏腹に途中から何故かフランスパンの話しで盛り上がるスレ住民達
挙句の果てに、>>1はフランスパンを喉に詰めて窒息死しろ!>>1はスレ違い、なんてレスも
こんなくだらない内容で次スレも立ち、「そういえばパン板ってあったっけ?」
って流れになり「うはwwwwフランスパンのスレがあるwwwww」ってな感じ
別に荒らすつもりじゃなかったんだけど勢いでね・・・。
そんな俺の昼飯はフランスパン

ところでフランスパンにマヨネーズつけて焼く俺ってオカシイ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:09:47 ID:mRTBtk7Z
あり
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:26:23 ID:6DraTQJQ
例えVIPの人だろうとフランスパン好きの人は差別しませんよ。
むしろ歓迎です。活気も出ますしね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:56:42 ID:Is/vCSXY
ちょwww駄目ww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:26:08 ID:Eg/bYz8K
パン板はVIPと違って平和で和みます^^
あれ以来VIPの殺伐とした空気に耐え切れなくなったときに
たまにこの板を覗いてます。出会いをありがとう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:50:01 ID:6DraTQJQ
喜んでいただけたようで何よりです。
これからもVIPの皆様、どうぞフランスパンを御愛食ください。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:38:42 ID:IRlxHliN
関係ない変なAAは止めて頂きたいんだが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:42:15 ID:EZfuYN9/
>>463
すみませんでした。
はっきりそう言って頂けるとたぶん今後はなくなるものと思います。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:53:12 ID:hvmINoft
>>457
tnx
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:33:21 ID:nQ3x5OT9
>>463
(゚v゚ ι)ごめんなさい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:59:18 ID:O6ytyA7q
エビフライとフランスパンって合うと思いませんか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:01:32 ID:9DBtywuu
               _,.,、.-…' '` ^"' -、.
          _,、.‐'.`´.: 、:. '., . :、:: .: ;..、``:、,
       _,、.‐'.`´.: ;_,、.:;'.`.: 、:. ' .: :'.: ;:.: :'; `;
i\   _ .-'"゙.,.: :; :、:: .: ;':. ..、 .´:、.´.: ;_,、.:;'.`.:、、. :,;
i‐-`.';"゙., :; :、:: .: ;':. ..、.: .: .;':. .;:.. '.; :、.:、. :,、. :,' :,'
 ̄  ̄ ゙'-、:,: ,..'.; .´:、:.'.; 、. :, '..: ;_,、.:;'.`.: :; :、. _,,.. .:;'
         ゙'-、.: '.; 、. :, ' :..、 .´:、.´.:、 、`', '.;、.:,`.,
           ゙'-、.:, '、:.:; : .: ;':. ..、.´:、.´;. ヽ;;,. .:.;
              ゙ヽ'.; 、. :, '..: ;.、 .,ィ .´:、.',;. .,
                ヽ,.: .;': ..、 .´:、.´.:`'゙`'‐',:.,'
                 ';,、.:;'.`.:、: .:; , ,´;',"フ;.,'
                  l `、;':. ..、.´;.',;;;;;;;,':.,'
               ,r<ヽ、 ヽ: ;_,"`.',_';フ,'
              ,.イ  \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
        .    / .',    \ 丶、   l. ', ヽ'.-、
            ヽ       \    \ |   | ', ',  .  _
              .::. __ _     \      `|   │', ',   /.ノ.'7 _
        ヽ     .: / }´ l ,.,     \.   │  | ',.l l / /' .〃 /
         ',  ;. ,r''i′/ / ./  .     \  │  |. ',| | l  l! .〃./,r.ァ
         ' , ..: l l! l! .l l        \. |   ││l,' /`i ′'´./
       !   l.:.::::.. l l! '  ' l /~l         \l  │ ', l l /    i
       l   l.:.:.::.:l.:      ,.V 、.!        |   | ',l l `   │
       .l  .l:.:.:.:.:l:.:.´    ´ ' ./         |   |.  !ヽ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:25:24 ID:zRmRSHg8
エビフライとフランス人?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:26:26 ID:bFVktT0j
キッカケはVIPからですがフランスパン好きなので
住人になりました。よろしくお願いします。
今晩は、バケットのターキーサンドです^^
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:18:45 ID:/o0Qn7EA
>467
形は何となく似てるね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:20:59 ID:SYXe9U79 BE:421049849-
好きです、フランスパン
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:22:58 ID:SYXe9U79 BE:947360399-
でもぞうさんの方がも〜っとすきです
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:56:11 ID:jjdlgmcr
墨繪のフランスパンウマ~
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:26:18 ID:m97n7WR0
>474
でも、新宿界隈でしか知名度なさそう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:34:46 ID:9Pw50y/1
フランス人が美味しそうにフランスパンの事を書いている本を読んで
ぜひ実際にフランスで食べてみたくなったのですが、そんな余裕がありません。
本場の味のするバゲットを売っている店を教えていただけませんでしょうか?
近くに美味しいパン屋さんはありますが、なぜか本場にこだわっています。
よろしくお願い致します。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:43:59 ID:TThuoGj9
>>476
まずはあなたがどこに住んでいるかを書かないと、数百キロ先の
パン屋を紹介される可能性もあるわけだが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:09:24 ID:9Pw50y/1
>>477
すみませんでした。今、住んでいるのは神奈川県ですが
場合によっては名古屋、大阪、福岡近辺なら行く用が
あるので買いに行けます。よろしくお願いします。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:18:19 ID:RmzzAtCi
>>478
横浜なら有名なパン屋さんが沢山あるだろうに。
三越に入っているジョアンなんか好きだけど。
480 ◆Paris.GJs. :2006/03/03(金) 23:37:00 ID:g1UCSdEC
Boulangerieじゃなきゃねぇ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:37:44 ID:sUGAZZyl
それなに?
482 ◆Paris.GJs. :2006/03/03(金) 23:39:17 ID:g1UCSdEC
>>481
ググれ

ちなみにフランス語で「ググってください」はググレ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:43:16 ID:sUGAZZyl
わかった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:36:18 ID:CdjkXAPh
>>480
ろぶしょんよりうまい?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:46:55 ID:4J7bU9BN
>>479
三越は去年潰れたよ。

>>478
神奈川なら、あざみ野のプロムナードと関内のレェ・グラヌーズがオススメ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:17:39 ID:U/HZzttU
>>478
あざみ野まで頑張れるんだったら、ブロートハイムまで頑張ってみ!同じ沿線だから!
地元ピーだので若干贔屓www
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:59:45 ID:miYoLP0S
ツオップ、ロブション、ヴィ論、ユーハイム、ポール、ビゴ食べたけど
ロブション最強
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:16:03 ID:RBzhFkPe
友達のじいちゃんがフランスパン蒸してバター付けて食べてた

何してんだよとか思ってたけど試して見ると、
やばい
手で割ると湯気がふわぁ〜ってなって香りが広がる
バター塗るととろけてまたイイ香りが(*´д`)
口に入れればすっげーふわふわもちもちで食べ応えもあった。
ジャム塗っても(゚д゚)ウマー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:16:05 ID:QSnwCdN+
さすがに蒸すってのは…

電子レンジで暖めて(外側も若干柔らかくなっちゃうけど)
バターってのはやるけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:44:06 ID:jEsHxBUz
ロブションとはジョエル・ロブションの店のことですか?
カフェやレストランがあるとは聞いてたけど、パン屋さんも
あるんでしょーか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:04:42 ID:pVBIvElP
>>490
ありますよー。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:30:30 ID:g3k2ogl4
フランスパンを焼かないパン屋って何なの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:00:38 ID:d2TgsENo
そんなこともわからないのか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:16:16 ID:g3k2ogl4
いやマジで
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:49:08 ID:09ju+V6B
>492
10年ぐらい前だと本格的なフランスパン焼いている店の方が少なかったんじゃない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:36:49 ID:g3k2ogl4
いや、できれば今の話でお願いします。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:30:38 ID:I4IBPaxF
フランスパン焼かないパン屋なんてあるの?
498たくみ ◆TakumipXVk :2006/03/32(土) 14:48:51 ID:7gLHl9NP
パン屋だけどフランスパン扱ってないならフランスパンは焼かない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:01:40 ID:4KsxlxB8
>>491さん
遅レスですみません。
どうもありがとうございます。
料理やスイーツだけじゃなかったんですね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 06:17:18 ID:q0+4+yoq
パリジャンって何日もつものですか? 冷凍おk?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:34:17 ID:PmkoIp77
新宿高島屋にはフランスパンの店ないの? 見つからなかった
で、ペックで136円でイタリアパン(?)を購入。サンド用らしい
かたいのイイけど.......やっぱ違う........ぜんぜん。 ガックシ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:14:11 ID:4fiKRj5P
FAUCHON?
お勧めってほどでもないが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:04:22 ID:Fj3mjJEf
フォションの向かいにラ・バケットとかいう店があるぞ。
食べた事ないので知らんが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:00:58 ID:BZNscPZQ
>>501
フォション ラ・バゲット メゾン・カイザー ジェラール・ミュロ で売ってると思います。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:30:59 ID:PmkoIp77
>>502,503,504
ありがとう。 でも、グルグル見たが
目立つバケットが見当たらない
あれ、目印になるんだけどなぁー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:44:30 ID:eg6fhPjP
>>505
余計なお世話かもしれないけど。

バ“ケ”ットじゃなくて、バ“ゲ”ット、ね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:47:27 ID:PmkoIp77
>>506
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:45:34 ID:lkylHz2L
パリジャンはあるけどパリジェンヌはないの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:23:10 ID:nWjoajLB
>508
フランス大使の奥さんは多分パリジェンヌだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:14:58 ID:ldX6SDQa
地元のサンジェルマンを利用してます
ミニサイズのバゲットが好きです。半分の縮小サイズ。120円位

持ち帰るのも、一人の食べきりにも便利です。
小さくても、いっちょ前のバゲットの形してるのがいい。

皆さん、でっかいバゲット買うんですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:25:52 ID:SjkzKwiX
でかいの買います。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:36:28 ID:ldX6SDQa
>>511
すごい、尊敬します。 ど根性、フランスパン命ですね。(*^o^*)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:38:38 ID:zXQFisjD
パリジャン買って4個くらいに切り分けて冷凍しとくよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:00:05 ID:1vx9Ndmk
パリジャン4個くらい買ってに切り分けて冷凍しとくよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:07:17 ID:UH7SGi8y
フランスパンだけには目がなくて
いつもスライスせずにバターつけながら丸かじり・・・
周りにパン好きがいない為、私のこの行動を見た人は皆「異常だ」と。
フランスパン美味しいのになぁ〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:16:02 ID:uHA73MQ2
>515
街中で歩きながらやっている訳じゃないよね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:31:41 ID:dQuME52R
バゲット買う時に、店員さんに「半分に切って下さい」とか
頼んでもいいのでしょうか!?OKだとすると、お会計の時に
言えばいい?それともレジに行く前に切ってもらうべき?
ジョアン、カイザー等は毎日かなり混雑しているから無理でしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:39:55 ID:l05646dw
自分で半分にちぎるといい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:42:13 ID:h7Y5x9Ub
シャンピニオンに限る
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:46:35 ID:uwsez/Kq
パンナイフ買うべき。
ハード系のパンが好きなら、買ってよかったと思うことうけあい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:04:50 ID:dQuME52R
無理という事ですかね…残念orz
バゲットは長さがあるので仕事場に置いておくスペースが無くて。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:13:35 ID:nhB4NIBW
長いバゲットを買う人、どのくらいいるのだろう?
デパ地下でも、レジに持っていく客に遭遇したことない
バゲットって看板だから、売れなくてもいいのかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:22:41 ID:O670EiBO
普通に買いますが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:45:24 ID:JU3oywRF
フランスだと必ず焼きたてだよね。
冷めたらもうダメなタイプのパン。(小麦粉と塩と水だけ)
日本で、どうしてああもボサっと無神経に売り場の籠なんかに
いれてあるの?あれじゃ、乾き放題じゃない?
フランスではちゃんと店の奥の店主の後においてるよね。
あれだと、衛生的にも安心できる。
もっとも、フランスでは(パリしか知らないが)1日何度も焼いてて、
食事のたびに買うから常に焼きたておいし〜〜い!!安いしね。 
長いまま(店で切ってくれるけど)持って帰ると、散歩中の犬に食べられそう
になったりする。人間は、焼きたての端っこをかじりながら歩いてるよ。
(長文につき一回切る。)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:50:45 ID:+9MkGuDh
で?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:51:06 ID:F9bacYn3
ぶ!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:52:40 ID:JU3oywRF
フランスかぶれではない。
日本も美味しい「フランスパン」(この言い方ちょっとワラウ・・)
たくさんあるけど、販売時の陳列のせいでたいてい乾いて固くなってる
から惜しい。本国の焼きたてバゲットは固くない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:55:41 ID:JU3oywRF
さんざんガイシュツだったかもね。ゴメ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:08:25 ID:BgLWxYay
>>527
回転率が悪いからじゃないの?
毎日フランスパン食べる日本人が少ないから、こだわる必要ないし。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:53:26 ID:dzNXHmf/
>>524
>>527
フランスにいらっしゃったのですね!お恥ずかしながら少しだけですが、私もです。
あちらでお気に入りのパン屋さんはどこですか?是非お教えください!

私が居た時は、どの店も常に焼きたてというわけではなかったです。
(確かに、日本よりは焼き立て率が高かったとは思います。)
それと、店頭(ショーケースの上)に置いているお店もありました。
フランスでは価格やサイズに規制があって、バゲットはほんと安いですよねー。
街中でかじっているかた、毎日たくさん見ました。(キレイな若い女性でも。)

>>517
あちらでは、大抵のお店でデミでお願いすると、半分に切って売ってくれたりもしましたよ。
日本でも結構切ってくださるお店あるのではないでしょうか?
確かに混雑時は言いにくいかもしれませんが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:04:18 ID:DEJ5CtQP
>521
切ってくれない店なんて見たことない

混んでいる店ならどのみちレジ係から
他の店員に対応オーダーが出るだけだから
そんなに気にしなくて OK

それ以前に店で聞けよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:43:49 ID:9SYlzBiO
フランス人ってフランスパン毎日食うの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:54:47 ID:ijR2I6WL
毎日食うだろ。
日本人のご飯と同じだもん。

ところでフランスしか知らないケド、ベルギーはどうなの?
チョコとか美味しいらしいが、フツーのフランスパンも美味しいのかな??
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:24:08 ID:OAKPWRdD
つーかフランスパン好きに聞きたいのだけど
ヤマザキパンとかのパンメーカーのフランスパンって
どこのが美味いと思う? 
マニアの視点から語ってチョ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:08:38 ID:7gEN4BqE
↑イーストフードとかショートニングとか入ってないメーカー
536だいたいこれくらい無意味:2006/04/17(月) 12:50:55 ID:njHrCy6p
>534
パスタ好きに聞きたいんだけど
立ち食いそば屋のスパゲティで一番美味しいのってどこ?
537わざとかもしれんが:2006/04/17(月) 13:33:58 ID:+CXAS02e
>>536曲げすぎて例えがヘタクソになっt(ry
538だいたいこれくらい無意味:2006/04/17(月) 14:04:50 ID:njHrCy6p
じゃこんな感じかなぁ

美味しいケーキ屋巡りをしている人に聞きたいんだけど
居酒屋チェーンのデザートで美味しいのってどれ?

(聞かれて困ったところまでは事実)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:52:45 ID:QWq87tim
そんなに的外れな問いか?
てかメーカーのフラパン喰わねぇの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:36:16 ID:ybRBnzP1
ヤマザキのフランスパンなんて不味すぎて食えないよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:25:11 ID:hgKdEurO
地方の一部エリアでしか販売してないメーカーで
ホンノチョットだけとかは作ってるかもね。
こないだ天然酵母使ってるパリジャン見た。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:34:54 ID:KZUkL1KF
山崎限定ってのが間違ってるw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:36:03 ID:KZUkL1KF
あ、ちがった。すまんな。
メーカーの袋パン買うくらいなら近くのパン屋で買ったほうが良いと思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:48:57 ID:oNQXFuAr
生地が甘いパンが苦手なオレの場合という限定付きだがメーカー袋パンを
食わなきゃダメになったときにはフランスパンを買う。
食パンよりはマシなのが多いからね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:29:39 ID:WoonuRmM
食パンも新品は結構イケるぞ・・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:44:14 ID:9+HsdSuX
日本の食パンはマーガリンがね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:40:57 ID:yrFlCCqN
今日は超久しぶりにポール・ボキューズでバゲット買った。
・・・・・デカッ!!
美味しかったケド・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:49:05 ID:YvtpRCj4
前にパリで食べたが日本の方が美味かったなぁ。
普通のパン屋さんでの比較ね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 06:17:35 ID:8zxDahsU
味や食感が日本人向けだからだろうか?
作ってるワケじゃないから良くわからんが
大概自国民に合わせてある程度イジったりするよね食い物は
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:14:20 ID:XtFlFBRf
私はパリで食べてたパン美味しいと思ったけどなぁ。
(もちろん、お店やパンの種類にもよるけど。)

>>527さんのお勧めはどこのパン屋さんですか?
>>548さんが今ひとつと思ったパリのパン屋さんは?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:43:27 ID:54+jTGcH
しつこい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:31:14 ID:Rjhxm5Ft
花の都、パリ
エキゾチック、ジャポン
きっと オレの舌じゃ 違いが、わかんねえだろーな 
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:53:03 ID:s774DZYo
>>552
花の都ってオマエ見たことあるのか?
どっちかつぅと小奇麗な古都って感じだったぞ
554548:2006/04/19(水) 22:56:35 ID:YvtpRCj4
>>550
数年前の事なので店の名前はもう覚えてません。
グランパレ近辺でした。
ちなみに比較したのはフランスパンです。
他のパンはそれぞれ美味しいと思いますよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:24:58 ID:XLnMpEo+
フランスパン。バゲットを薄切りして、カルピス発酵バターたぷーり乗せて食うとサイコー!


フォーションのジャム、マーマレードが特に好き!フランスパンに発酵バターとマーマレードが大好きでつ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:14:16 ID:tRXKstZh
>>554
ありがとうございます。

>>555
発酵バター美味しいですよね。私も大好きです。
日本では高いのが残念です。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:16:59 ID:TyzALc1E
無塩の発酵バターなら通常バターと大差ない値段で買えると思うけど
(製菓材料って位置づけみたい)

成城石井だと四葉のが1ポンド 600円強くらい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:13:21 ID:OTDIoQQR
>>557
そうなんですよね。フランスだと、1ユーロ台でもそこそこ美味しい発酵バター買えるのに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:26:57 ID:TyzALc1E
1ユーロ台ってことは 1.9ユーロとかで 250円くらいってことかな?
上記よつばのものは 200g 当たりでなら300円しないわけだから
そんなに割高ってほどでもないっしょ。
(普通の雪印バターは 200g で特売で 200円程度だし)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:10:14 ID:1oaMvGqy
焼きたての美味しいの食べたい・・・!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:44:17 ID:fjq0DLZj
おいしいフランスパン作ってくれる
日本のパン職人 ありがとうだぜ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:28:40 ID:JJwHOPfb
日本人向けにアレンジしてあるんだよきっと
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:04:50 ID:WUhDk+e8
何で日本ではバゲットは定着せずにイギリスパンもどきが定着したのかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:19:01 ID:vdQILFeE
>>559
発酵バターでもよつ葉のもの300円もしないですか?
普通のバターは198円とかでよく売ってるけど…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:53:04 ID:8oxFk84l
>>562
どこをどうすれば日本人向けにアレンジできるか聞きたいもんだ。
566155:2006/04/22(土) 14:26:01 ID:hRn/4J59
>>563
フランスパンは、
大メーカーが工場で工業製品のように大量生産し、
物流ルートにのせてスーパーで販売ってなスタイルが使えないから。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:08:04 ID:WUhDk+e8
何で? ヤマザキがしてるじゃん。
568155:2006/04/22(土) 20:56:46 ID:hRn/4J59
それは、なんちゃってフランスパン。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:16:20 ID:k8RMpe6e
レトロバケットって食べたことある人いますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:54:32 ID:W2I4N9iY
>>568
ヤマザキのは喰ったこと無いけどどう違うモンなの? 全く別物?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:53:33 ID:Y4IGiPCy
>>568
食パンもなんちゃってイギリスパンだし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:25:05 ID:YciJVHCb
フランスパンなんてのは最低でも店で焼いてるのじゃなきゃだめです。
リーンなパンは風味が持続できる時間が短いから、
工場で作って日配してるようなのは本来フランスパンなんて言えない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:41:14 ID:Y4IGiPCy
それはイギリスパンでも一緒だし、バゲットが定着しなかった理由にはならないでしょ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:17:22 ID:EiTJvqzs
>>573
イギリスパンとフランスパンとは違うよ。
バゲットが定着って、そんな話してたっけ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:23:45 ID:MVTxE8Sb
マジレスするとイギリスにうまいものなどない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:38:19 ID:5CptEicb
>>575
林檎と紅茶と朝食は美味しいと思うけどなぁ。
フランスもイギリスも行くけど。
特に林檎はグラニースミス系とか美味しくない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:36:06 ID:OqyaZqYn
グラニースミスってあの青りんご系の?
あれ香りがいいよね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:24:33 ID:wbytaV3H
>>576
朝食以外料理じゃネーよw
しかもその朝食も原料?まま出されるんじゃねーだろーな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 08:11:42 ID:QQeMjyOH
>>578
ごめんなさい。>>575に「うまいもの」とあったので、料理された以外の食べ物全般
を含むのかと思って。
朝食は、良くご存知の、イギリスの定番の感じを思い出してくだされば。
ちゃんと手料理で、カリッと焼き立てトースト+美味しいバターやジャム、
新鮮な果物、野菜サラダ、カリカリベーコンエッグ、チーズ、紅茶などです。
一般的にフランスの朝食より品数豊富で豪華な感じなんだよね。

>>577
そうそう!甘すぎずしゃきっとして美味しいんだよねー。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:59:28 ID:aoSAGwbp
>>579
やっぱとても「料理」と呼べるものはないね・・・・
イギリスが料理不味いってのは有名な話だし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:57:12 ID:rlq6p8Vs
>>580
確かにそうかもしれんけど、
>>575の書き方だと、料理と限定してない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:00:37 ID:tuGL7WZV
>>581
こういう場合は普通は料理だろう
各種原料まで不味いってのはちょっと考えられないし
何より「イギリスの料理は不味い」ってのはある種の常識
よく小話にも引用されてるしね
583575:2006/04/25(火) 16:25:51 ID:orLg3RSS
スレ違いの話に流れてしまって申し訳ない。
私が言っているのはもちろん料理のことだ。ここでトドメを刺そう。

普通、味覚というと舌の感覚だと思われがちだが
実際は嗅覚によるところが大きい。カゼをひくと味が分からないという事を皆も経験したであろう。
で、イギリスのレディース&ジェントルマンは体臭を気にするあまり香水を多用する。
ここまで言えばわかるだろう。
つまりイギリス料理は強烈な香水の中で食べると実にうまい料理なのである。

ウソみたいな話だが、本当に作り話。
584575:2006/04/25(火) 16:33:40 ID:orLg3RSS
私のIDも土下座してウンコしてオナラして謝っている。
勘弁してくれ。

そろそろ本題にもどろう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:23:15 ID:fdxIvyc8
今日ヤマザキのフランスパン108円也(できたて)を買って食べた
普通にうまかった、焼いたらもっとイケた
結局食べ物の味は鮮度で決まるんだろうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 08:23:47 ID:FMqjMIy7
フランスパンは特に劣化の早いパンですよね。
ヤマザキのフランスパンが
本来の粉・塩・水・イースト(酵母)だけでできているのなら、
本当においしいのは出来上がり後数時間だけだよね。
少なくともフランスパンの味は、鮮度で決まる部分が多い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:27:30 ID:9X5tn5dv
食い物の素の味は鮮度で決まり
いかなる食材も調理で誤魔化すことが可能(もはや別物になるがw)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:08:29 ID:BTV7ZMue
>>586
同感です!
あとね、フランスパンが日本で定着しにくいのは、(以前よりは広まってると感じますが)
素材の違いもあるけど、気候(特に湿度とか)の違いも大きいんじゃないかなぁと思います。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:13:42 ID:upSaFuMq
4月の気候だけはカラッとしてヨーロッパに近い日もあるぞw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:23:09 ID:UwE03UG+
やっぱ、今の日本人は硬い物、苦手だろうな
高齢化社会に向かって、フランスパンは...................どうなるのか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:24:30 ID:V82vEcdv
焼きたてはそんなに固くないよ。
それに、硬いのに弱い人は飲み物にひたして食べるんだよ。
それで、カフェオレボウルはパンをつけやすいようにあの形だとか。
実際、コーヒーにちょっとつけて食べたらおいしいよね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:32:10 ID:ZCW3Jj/h
パリッとしたクラストの風味と軽い中身の口どけのよさのコントラストっちゅーんですか、
そこんとこ、何にもかえがたい魅力です。
たしか推奨賞味期限は焼いてから4時間以内だったかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 04:38:43 ID:IbeR0kek
短すぎだろw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:27:55 ID:rEWVqfkS
>>589
588です。そうかもねー。

>>590
パリにも結構たくさんおばーちゃん居るんだけど、
みんなカートにバゲット入れて歩いてるんだよねー。
私も最初食べられるのかなぁって心配だった。
慣れもあるんだろうけど、食べ方を工夫してるのかもね。
あと、なんて言うか、固いって言っても歯で噛み切れないって感じじゃなく、
サックリしてると言うか。
柔らかいパンはあっちでも売ってるけど、種類は少ないし、みんなあまり買わないんだよね。
(幼児のおやつにするくらい。)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:53:05 ID:dnMRSXtQ
固いパンでアゴを鍛えるのもいいかもね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:33:58 ID:c9Y6pEiZ

フランス人のパン消費量が減少 

ただしバゲット(フランスパン)の人気復活に期待 [060428]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1146250455/
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:24:41 ID:0h5sYj3n
鮮度が命ってのがネックだね、しかも数時間は短すぎる
日本人受けしないのは機能的で無い点も大きいかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:13:22 ID:Gs1iuCz5
菓子パンなら数日美味しく食べれるしな
あのデカサイズで鮮度が命ってのは致命的だ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:54:57 ID:sr7VakA/
>菓子パンなら数日美味しく食べれるしな

んなばかな!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:57:57 ID:UxTDE0Aj
ホント、勿論味は確実に落ちるが伊達で保存料使ってない
旬を過ぎたら完全別物になるナチュラルなフラパンとは違う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:40:29 ID:H9JNJe/H
>あのデカサイズで鮮度が命ってのは致命的だ
家族みんなで食べれば一食で無くなるよ。つーか一本じゃ足らん。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:22:01 ID:MLyEZdxM
>>601
とっても良い家庭環境でつね・・・・
我が家はすれ違い家族
だから何を買うでも「食いきれるか」も考えなきゃいけない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:28:26 ID:Xgz8div0
いよいよ高温多湿になってきたなあ。
フランスパンには向かない日本の気候に・・
湿気を吸ったフランスパンは悲惨なくらい別物になってしまう・・
オーブントースターであぶっても元の風味には戻らない。
とにかく買ってきたらすぐに食べるのが一番。
余りそうならすぐに冷凍すれば、かなりいける。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 04:13:17 ID:NEFnIYbL
買ってきたらどころかその場で食うのがベストだけどね・・・・
そうはなかなか逝かないし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:42:34 ID:zhMlbyVa
確かなんかのテレビで見たので知ってる人も多いかもしれんが、
バタールやバゲットのおいしい焼き戻しの方法。
まず食べたい厚みにスライスするのですが、
切り落とさずに底を5ミリくらい残しておいて全片が底で繋がってる状態にする。
それをフォイル等で包まずそのまま、オーブントースターなりオーブンなりで焼く。
たったこれだけでけっこうおいしいよ。
少なくともスライス状態で焼いたり、
フォイルで包んで焼いたりよりかはかなりおいしい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:08:19 ID:D5hhJpBG
情報サンクス!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:36:11 ID:R+U1VGxc
フランスパンはウマイね〜
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:42:36 ID:Xq8zNf5f
無理して上げなくても・・・・
まぁ巷にこれだけ多種多様なパンが溢れてると
ただのパンでしかないフランスパンは衰退するしかないんだろうなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:05:58 ID:Kg/S1JvU
意味ワカンネ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:11:58 ID:+UCYfnHA
シンプル イズ ベスト
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:40:07 ID:HnM9erZf
>>608
牛乳パンでも食ってろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:23:25 ID:H5whXDaD
>>608
牛乳やトランス脂肪酸の害の情報が一般に広まれば
フランスパンが主流になる可能性はあるぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:05:14 ID:8djpDhc0
>>612
そこから導き出されるのはフランスパンよりご飯だろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:56:05 ID:Zvcq3PGr
>>613
それはこの板では禁句w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:18:51 ID:zZNzm2x0
しかし御飯だけでは味気ない
フランスパンなら生で逝ける
まぁふりかけ使えと言われればそれまでだが
やっぱフランスパン長くないな・・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:43:32 ID:MTlOsCAD
エチカのパン屋のバケットうめえええ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:25:24 ID:1GOAl1X1
あのパン屋、 バケットって表示してあるんだよね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:30:15 ID:89Ck4YpB
バタールの方が柔らかくて好き
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:10:59 ID:gf5wIMky
>617
大丸のポールボキューズでもバケットって表示してある。
さすがにドンク、ビゴあたりはバゲットになってるけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:46:23 ID:TEIK4ogU
>>605
要するに包丁使いの下手な人が切った沢庵みたいな状態にするってこと ?
で、その状態のまま丸々焼くってこと ?
そんな状態のモン、家のオーブントースターに入んないですよ !
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:38:02 ID:eHCE5VjH
なにもバゲットの長さ丸々入れなくても、
オーブントースターに入る長さに切った上で、
5ミリ残しスライスをすればいいわけでしょ。
>>620のレスはネタですか?
それともなんの応用もきかないただのマニュアル厨ですか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:13:03 ID:mp1C98Cb
>>620
こいつアホ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:13:21 ID:Z9UKemxV
ビアンシュールのバターフランス食べたい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:09:13 ID:fKmxkFz6
私はフランスパンを切るのに
文房具のカッターで切る。カチカチッ♪のカッター
何度か指を切るも、いまだにパン切り包丁買わず
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:42:15 ID:a0u7xSNx
>>624
あのカッターの刃はなんかのオイル塗ってあるみたいだが
使いはじめにそれ洗い流してから使ってるのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:51:41 ID:fKmxkFz6
>>625
濡れティッシュで拭いたかな? 忘れた
でもパン専用にはしてるよ。パンくずが、あまりでない。
ただ危険だよね。お勧めできない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:59:01 ID:XQrbU/UJ
あたりまえだ^^
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:43:56 ID:8A4LzyOu
パン切り包丁100円ショップに売ってるヨ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:40:17 ID:ggKaU4Od
>>628
意地でも買わない宣言。ウソ。
自分の部屋でチビチビ食べます。
100円店の見ましたが、もうちょっと小型でサヤが付いてるとなぁ.....
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:51:10 ID:zNsgxChP
>>625
ライターで軽くあぶるといいですよ
631業者は知っている:2006/05/27(土) 05:29:39 ID:onsSiu8+
 大阪なら金太郎パン、メルク、アルフォンソ、
トリッキーな美味しさでは福島の和という店。
まだオープン直後で穴場店。あんまり売れてない。
業者ならではのマニアックなセレクトですがw

632業者は知っている:2006/05/27(土) 05:32:02 ID:onsSiu8+
オレ、パン関係の業者。
量販店(オ○○、山○)は金にはなるが、味は不味い。
多分大阪でフランス生地ベースのパンでNO1は
布施の金太郎パンw。業者ならではのマニア路線でスマソ。
みんなあんまり分かってないしwwww
この文章は業界内だけで受けそうwwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:36:46 ID:pdLoFs4N
確かに布施の金太郎パンは美味しいと思う
634業者は知っている:2006/05/27(土) 16:44:47 ID:fPosngFZ
>>633
普通に美味しい店というのはある。
桃谷のフランドールとかは、あんまり難しく考えずに
素直に田舎パン食えば美味い。
金太郎は繊細な美味しさ。
ここのパンは
けっこう美味いもん食ってないと分からんね。
普通のレベルじゃないから。
 いわゆる食感、パンの匂い、味の繊細さとか感じるね。
センスのいいパン。
数100店も回ってると死ぬほどパンを食ったから、
もういらないけど。



635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:33:45 ID:28WMmaA7
メルクとか金太郎パンとかはマスコミ露出度高いしそんなにマニアックでもないと思うけど。
金太郎パンなんか関西ローカルのTVでハイヒールが紹介してたし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:15:51 ID:D49aDAUZ
ちょっと自慢してみたかっただけだろうだから許してやってくれ
637業者は知っている:2006/05/28(日) 10:27:19 ID:viSmev+E
な、なんだよ!
638業者は知っている:2006/05/28(日) 22:24:45 ID:qrqpGK41
ち、元宝塚のドーシェルがブレークする前に知ってるんだよ。
禿げオヤジ、昔は流行ってなかったな。
やーいやーい、とっくの昔から美味いのを知ってるんだよー。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 03:29:34 ID:Qi6KsVuB
昨日約50cm210円のバケットをそのまま完食。
前日何も食べてなかったので消化がわるいらしく胃痛。でも美味しかったなぁ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 05:45:23 ID:bLob6gNs
フランスパン(・∀・)ウマー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:19:03 ID:yGxeEKLp
菓子パンほどじゃないけどな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:45:39 ID:C/w3wIYb
>638
俺だって自慢するぞ。
金太郎パン35年位前から食べてる。
年がばれるけどな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:50:53 ID:/avuUxcR
パケット一本て大体カロリーっていくらくらいかわかりますか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:00:53 ID:EdQVJYck
わからーん 1000カロぐらいジャン?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:05:57 ID:qHF5iovL
パケットw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:09:04 ID:EdQVJYck
どんなん?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:14:47 ID:EdQVJYck
どんなの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:33:33 ID:/avuUxcR
釣れたwwwwww
649業者は知っている:2006/05/30(火) 20:00:40 ID:pyIxiBUG
>>642
負けた。。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:17:34 ID:D9Uky+GG
ハード系のパンを売りにしているような店でもバケットってなってる店多いよね。
○ールボキューズなんか全国的にそうだし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:33:01 ID:bg/ReeWR
うますぎてバケット一本食べてしまう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:45:15 ID:mB+b6xps
余裕で食えるよね ジャム付けて食べるの好き
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:43:22 ID:UtbzCQtz
そのままがいいなぁ〜
うちの近所にあるパン屋のフランスパン、中がもっちもちでンママー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:58:15 ID:haBkTsXz
真のフランスパンは皮が美味い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:51:26 ID:Utx9b2X4
↑中身も皮もうまいのが最強だボケェ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:01:38 ID:YFXgU9Sk
これだからシロウトは
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:34:31 ID:hc/AKwBk
やっぱ通は中身も皮も捨てて周囲の空気を嗅いで満足するんだよな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 08:45:36 ID:ff4jE6Gu
「シャンピニオン」は美味しいです。お勧めは明太フランス。
数多くの有名店の明太フランスを食べてきましたがここの明太
フランスは激ウマです!少し濃厚な明太ペーストとフランスパンとの相性が抜群。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:45:26 ID:QAd3kjFg
フランスパン、というと「メルク」のパンが有名だと思います。
我が家も自分で作らなかった ときはメルクで買うことが多いかも。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:59:34 ID:zh2ehDw3
フランスパン
やみつき
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:53:33 ID:qI+C4f4U
メルクのバゲットはうまいな。
でも北大坂で勢いあるのはア.ビアントか?
イリエのクリームパン食ったけどさ。
あの値段と味なら他にもウマイクリームパンあるよ。
何かみんなの舌を疑いそうだよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:43:11 ID:zhdwV3sC
メグレの焼きたてウマー(゚Д゚)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:20:14 ID:1oJxSfEv
イリエのクリームパンの評判はウマー(゚Д゚)
並んで食べなきゃ!(他店にもウマイ店があるのに)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:39:14 ID:RsLZo5Jb
>>663
こんな過疎スレでスレ違いするとは・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:57:53 ID:XGc/Q8An
あご痛い
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:55:45 ID:feiLw72z
パリパリもちもち病みつきんまま
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:39:18 ID:feiLw72z
毎日ばけっと一本ハアハア
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:02:09 ID:jdR/67HQ
昨日の WBS で大手製粉会社とかでパンの風味等を
数値としてデータ化してブレンドその他に
活かすってのをやってた。

そういうデータを "一般ユーザー(ふかふか食パン党)"
とか "白フランスパン党" とか "カンパーニュ好き党" とか
向けにそれぞれチューンしてくれれば
食パン系統とはべつに美味しいフランスパンって方面にも
活かせそうな気がするんだけどどうなんだろう。

製粉会社がバックで運営しているパン屋とかだと
既にそういう取り組みをしていたりするのかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:36:42 ID:gz8o/i1i
フランパンは1本650〜700kcalで低カロリー!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:37:02 ID:UGsPkU2g
>>669
フランスパンって言ったってバゲットやパリジャンの総称で、大きさわからないでしょ
そんなこといったらピザが「低カロコフ!食べたらやせるコフ!」とか言ってピーナッツバターやら
ガーリックバター塗装して食いまくるからヤメロ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:58:16 ID:TIQofMu7
切断面でバターの厚みがはっきりと測定できる位に
塗る奴いるよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:18:10 ID:UGsPkU2g
もちろん私は何も塗らずに楽しみます
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:07:36 ID:oZpH72yn
フランスパンの外が好き
中身はポイッ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:26:47 ID:BXRg4AVz
ブルスケッタの上手な作り方を教えてください。
ちなみに自分はこれ↓
http://blog.livedoor.jp/laphroaig_from_islay/archives/50567416.html
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:11:45 ID:aMQsoKA3
顎が鍛えられるからイイ!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:10:54 ID:mE374UKc
コーンポタージュ飲みながらパリジャンをもそもそ食べるのがいい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:58:27 ID:TFnZ4qfA
敢えてフランスパン専用の粉は使わなかったが自分で焼いてみた
焼きたてで食べられるからその辺の普通の店並みには美味しくできた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:17:12 ID:QZ1tAKaY
専用粉と普通の強力粉では違います?>>677
679678:2006/09/23(土) 02:18:19 ID:QZ1tAKaY
食感とか味とか?
680677:2006/09/23(土) 03:07:40 ID:k2mGDZ+K
>>678
専用粉ではないので近づけて作る為のレシピがあったので
強力粉と薄力粉を混ぜてそのレシピ通りに作ってみました。
外はカリカリ中はちょっともっちり感があるかんじでまぁまぁでした
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:15:11 ID:QZ1tAKaY
>>680
研究熱心ですね
商売用の配合研究ですか?
682677:2006/09/23(土) 03:32:56 ID:k2mGDZ+K
>>681
フランスパンの作り方で検索してたらレシピがありました。
フランスパン専用粉がなかったんでそれを見て作ってみました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:26:13 ID:7+gEILzj
フランスパンってマジで旨い!
1本くらい余裕で食えるゾ!w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:48:21 ID:O93vGRax
バゲットならいけるがパリジャン一本はきついよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:32:36 ID:1isGuEpN
何も考えずにフランスパンを食べると3分の2くらい食べてる。あとは苦しいけど意地になって全部食べる。達成感がたまらない。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:27:30 ID:KmKGa7ca
フランス人はバゲットやバタールが主な炭水化物源なら毎日パン屋にいくのかな?
やっぱ工夫して時間がたっても普通に食べる?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:49:11 ID:vHaURESw
なんでフランスパンってあんなに食べれちゃうのかな〜
不思議…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:13:17 ID:DUYKM3Le
>>686
いたるところにパン屋さんがあって朝から開いているから、日々買いに行く。
でも日曜休みの所もあるから残ったパンを工夫して食べる事もある。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:08:28 ID:H6dWuwh+
>>687
プレーンなオカキみたいな食感の軽さがあるからね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:39:30 ID:g4NfYyVC
パスコのフランスパンって美味しい??
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:21:32 ID:37IJ7CLr
パン屋でバイトしてたんだけど、
外国人ってフランスパン一人一本買ってくんだよね〜
ビックリ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:45:43 ID:Sb+dlvJX
普通じゃね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:15:05 ID:g4NfYyVC
パスコのバタールを一本食いしました(ノ∀`)
あんまり美味しくなかった。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:40:11 ID:G+siybJg
フランスパンってキング・オブ・バターの友だよねえ。
>>691 
一度に一人一本食べるのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:45:35 ID://aeagi6
神戸屋の「EUROPEAN」ってフランスパンと「麦の詩」ってフランスパンって同じもの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:57:06 ID:i0EZwtWo
メーカー工場製の日配ものでなく、一度はスクラッチベーカリーの
フランスパンを食べてみることをおすすめします。
まったく別物ということがわかるはず。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:13:45 ID:3TzR8mv2
>>691
どこがびっくりなの?
集団で来たのに、一人1本ずつ買っていくってことなのかな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:30:12 ID:BEXOIY/e
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:47:38 ID:TLo7xVAE
ヤマザキのバゲットって前からあったっけ? パリジャンよりうまかったような気がする
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:42:23 ID:mJgGjq9h
>>691
>外国人ってフランスパン一人一本買ってくんだよね〜
>ビックリ!

日本人客は、客同士一本のパンをちぎって分け合っているというのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:21:39 ID:p+NDCTPU
外国人の家族が来ると、一人一本ずつ買うってことでは?
4人家族なら、4本。どう?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:28:48 ID:J4U5eUcL
一度でいいから、ヤマザキのパリジャンを買って
夜メシそれだけってのをやってみたい。

いや、安いからいつでも出来るんだがw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:09:03 ID:pCPjonQX
フランスパン一本食いなんて余裕でやってます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:48:45 ID:VQyCS359
パリジャンがバゲットに変わってるんだけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:08:01 ID:wuc2x2zu
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:36:07 ID:JvO5vAyP
体が冷えた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 04:00:30 ID:Ho7vt2c7
パスコのバゲットうまかったお。止まらず半分食った。後半はコンポタに浸しながら(^ω^)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:05:00 ID:uQekBGSi
フランスパンを手に持っていると無性に誰かを殴りたくなる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:11:45 ID:NdmLxfRb
手に持たずに股に挟んでおけ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:47:42 ID:TJMZ2Bpx
興奮するとパリジャンからバゲットに?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:43:28 ID:te8NFwn+
細くなってどうするよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:09:07 ID:JNrY0YFX
ラテールのバタール美味しいね。
いつも5本くらい買って冷凍してるよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:09:56 ID:iYHsxL+o
小さく四角にカットされたチーズが入ってるフランスパンにはまってます
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:30:22 ID:MUAxBNMs
>>713 容れすぎだろってくらいチーズ入れてくれると嬉しい 2種類で2色にしてくれるのは更に嬉!です
チーズ好きにはたまらん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:32:51 ID:GY+7yAeg
暖かくした食べるとさらにウマー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:05:03 ID:HKdEiR31
マーガリンを、カットした一面に、山盛りに塗るとネ申
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:10:41 ID:Z6AqbDQQ
会社の会議室でフランスパン囓ってたら
パンくずが床にいっぱい……
これからは道を歩きながら食べることにします!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:00:30 ID:9DJUf5NH
>>717 鳩が後ついて歩きそうw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:46:39 ID:nPmYgorF
森の中に捨てられるときには
道々パン屑を蒔いて帰り道が分かるようにね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:52:03 ID:zyzkF19U
いや、鳩は無情なのでパン喰ったらそのまま飛び立つのだ
森で迷子w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:00:31 ID:ZxE2b3EI
堅くなったフランスパンもレンジで(´∀`)ウマー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:06:47 ID:RH9TnSIg
俺は冷凍したフランスパンを冷蔵庫から取り出しナイフで切りながら
そのままそいつを胃袋に放り込む
もちろんワインはグラスなど使わずラッパ飲みさ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:48:11 ID:74mdWdir
フランスパンはワインに合うよな.今晩やるか。楽しみ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:52:20 ID:LX2++p9w
いつも行くパン屋はフランスパンをスライスしてくれるのに、
今日行ったパン屋はしてくれなかった。
してくれないのが普通?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:36:12 ID:we0/irWr
頼んでもってこと? まあそういう店だと思いねえ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:46:54 ID:NGocadGk
スライサーは食パン用だからな
パンナイフ買って自宅で優雅に切るがよろし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:51:13 ID:H+puCB87
10位昔、包丁でフランスパンを切ったら指まで切っちゃって
それから怖くてフランスパン系は切れないんですが
パンナイフって指切れませんか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:08:26 ID:GXTHIiY7
切ろうと思えば切れる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:12:28 ID:eyhVk24o
パンナイフだって、波形してるだけでちゃんと刃は切ってあるから危険度は同じ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:45:32 ID:jhg4eQT2
指を切っちゃう人はどんなナイフでも平等に危険てことだな。気ををつけよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:32:23 ID:/0XRtur/
>728
w

ってか "切っちゃった" って "切り落とした" って
意味じゃないだろうな…(ガクブル
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:24:07 ID:2h35jijd
お気に入りのコーヒー入れたポットを持って、醗酵バター持参して、フランスパンの焼きあがりを店の側で待つ。
で、車の中でまだ熱々のバゲットにかぶりつく。
そんな安上がりのデートをしてました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:57:34 ID:yEEYGA7U
贅沢な安上がりデートだね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:03:58 ID:CSLbFzoc
ハイジとおじいさん?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:45:46 ID:hYrSk07G
732>あぁ〜えぇわぁ〜ほのぼの〜やわ〜
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:09:15 ID:8+5kArF9
確かに買ったバゲットが出来たてでまだ暖かかったりすると店をでてすぐかじってしまう。
食パンだったら「何、あの人」とか言った目でみられそうだけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:57:43 ID:Ua1Kuxli
それはバゲットでもかわランだろうに
食パンの方がまだ可愛げある
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 04:28:38 ID:7ROpkCzu
バゲットかじりながら歩くのって、お洒落な感じがするのって俺だけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:16:13 ID:EBEM1QX0
>>738
それが許されるのはフランス国内だけだと自分は思う。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:19:06 ID:ytAeTBTk
食パン一斤をかじりながら歩いてたら
バゲットかじってるよりもアブナイ…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:17:55 ID:1PXzJWuI
一斤かじるヤツは流石におらんだろ・・・・・
日本全国探せば一人くらいおるかもしれんが
食パンと言えば普通切った一枚連想せんか?

>>739
それ以前に食べながら歩く行為自体が許せん
個人的にはアイスクリームとかまでだな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:40:41 ID:ytAeTBTk
バゲットをかじりながらと言うのと対比させるんなら
一斤丸ごとかじって欲しいと思ったんだけどな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:10:38 ID:aFC/mEXs
自分は一斤やったことある。もちろん袋から、ちぎってだけどね。
神戸の某店の食パンは、かなりフランスパンっぽいから、焼きたてたまらなくて、、、。
皮がバリッとして・・・神戸行きたい。

744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:39:19 ID:VvmZQVPh
バタールが好き
バゲットは硬すぎ・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:08:29 ID:q6hsuZKm
フランスパンって好きといえば好きなんだけど
安くて美味しいのあまり無いよね・・・
普段は食パンだなぁ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:22:55 ID:eAh9d2Np
>>745
ヒント:油脂の有無
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:44:47 ID:+QcVl/Z3
フランスパンてお菓子で言えばビスケット?
素朴ながらやみつきになる
菓子パンなんかはお菓子で言えばクッキーかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:14:02 ID:1WnbDWNm
お菓子で言えばクラッカーかもね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:11:15 ID:H9kI+Drv
フランスパンで人の顔面殴ったら面白いだろうな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:07:07 ID:BLGH6/Sj
面白いではスマンだろう
パンも折れるか曲がるが顔も痛いぞ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:42:31 ID:3g/aZJtT
歯科大浪人生もフランスパンで殴って気が済めば良かったのにDQN妹ながらカワイソス
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:45:50 ID:vsfcXUV/
スーパーマーケットのレベルでの話だけど
フランスパンが食パンに比べて高いのか安いのか最近わからなくなってきた
8枚切り食パン110円、フランスパン150円・・・・うーん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:51:32 ID:EtgeiDnN
重量で判断したらどうだろうか 
フランスパンもスーパーの袋入りのニセモノなら150円もしないぞ、130がいいとこだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:12:39 ID:POvB0caL
地元のパン屋ではロングサイズとハーフサイズがある
単にロングをぶったぎってるんじゃなく
ハーフ用に作って焼いてる
一人だとこれがありがたい
家族がフラパン喰わねーんだよー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:39:36 ID:9scnIkhS
フランスパンは焼きたてじゃないとなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:36:40 ID:5UXAGzhC
そこでライ麦パンですよ。
だけど偽物ばかりだね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:37:18 ID:5UXAGzhC
ロシアの黒パン食ったら、
ウンコ快便。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:03:06 ID:wwxsYiyV
>>755
焼きたては柔らかいからヤだな
ある程度回りは硬くないと
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:52:44 ID:3nisatYX
            ,.  ‐…   …‐   .
                          、
         /                  \
.      /                      ,
      /      ,'  /    i               ,
     ' /    | /! ,   ∧ |          '
.     |/ /   i |i. ! | |   | |. ト、.  ',.    ', i  i
     ,' i  |/ヘ|''|,ハ.   |'´丁 ヽ  ! .  | |  |
      i. | l. | i 土.ヽヽ.  |  ⊥.._. ',. } }  } '  j
     !| i  N/fトr1ト  \{ '{i'r1:iY∨ /  / /   凸
.     '、.ト、 ヽ. ',. ヾニノ       ヾニノ '/ イ ./,ハ/  ,
       ヽ \ トゝ    、      ノ' 厶イ/,ノ  /
         }ハ            , イ/|.  /j/
           }:ト 、   、__     / .K/| /
            jノ ,ハi>//_,.  '´   } ` く_
             r一'´ //{ノ      /    > 、
             人.  _,//、.L___,/       ,. -ベ!
            /   ト〈/ .} |ヘ_ニニ/   ,. イ   ,  ヽ
          '    ∨ .,' :| |i /  , イ   .|   /   .|
        |.    /  !  | ||/-r<_  /   ./    |
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:54:05 ID:rtb5Xdzo
再加熱<<焼きたてじゃね?
761無理です ◆NONO7.ZdJA :2007/01/26(金) 23:57:35 ID:cv28iD2v
                          /, ァ_
                        、{:、:.:.:.:`:< __
           ,、            _/iァ`j=、:::::<、
          ==、ー--、ー‐ ´  ̄ ` <`ー-、-_ヘ、:._:zー  ばびゅ〜ん!
            フソー L.. __          ノ`ヽ}_`    _
 、- 、        ´      ` ー―<, -‐    ヽ`ー-く_'j
  \ \          _ _r- 、_    l __ ィ  ー 、V   ,...ゝ
   \ \, -、     ,⊥! ヽ l  ``ヽ、r三_- '′   ヽ´ ̄
   { `i'\ \、 ーく Y´  l  j/     ` く´> 、    ヽ
   ーヽ. _\ \ーj〉'´  ̄`ー '^ー 、       `i  ,.ヽ ヽ   }
       ` \ \         `丶、    | 〈  ヾ ヽ/
         \ \         _j´`ヽ、 | ヽ  〉´
            \ \       }ハ __ >、_ V lト〉
              \ \      リ、  /      ′
                 \ \    j  7′
                   \ \  _j、ヽ〈
                     \ く、 ヘア´
                  _, ヘ ヾv′     ..  ..  ..
                ヽ、`ヽ \ \、 _, _-z .:: rー 、:: :       ..  ...:  .:: ::
                 `ヽ:: `ー\ \   Z::_ : ´.: ̄ .:: :_;: - ー- - ' ー-ー ―z .::
                  .:.. `丶、 \ 〉    ` ー‐ ´    、 _ ,. .-ー-. ::´ .: :
                   . ..: .: `ヽ、               ゝ-z_ .::: : ..: . .::
                      :: :..:: 丶 、 ..: :           : .::_j ::  .. :: . ::
                        .:... : .: `丶 .:   ::. .::  ::  .:: : ̄_: ーz :: .. ..::
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:44:29 ID:u/HLX/hj
誰かフランスパン使って野球やろうぜ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:57:47 ID:aLuqml0X
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:50:46 ID:f51o0kda
フランスパンage。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:52:11 ID:asgCX1M9
一本丸ごと食べたい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:43:02 ID:RqexAZwl
フランス在住経験のある方!日本のいわゆるバゲッドやバタールって皮が硬すぎませんか??口の中が切れるし(怒)
しかも中の部分は漂白されきってて塩味しかしない。本場のバゲッドって中は薄灰色で、外の皮も、真ん中で持つと折れるほど柔らかいですよね。
京王新宿店にあったブレクレールって言うパン屋さんが、私の知る限り唯一その柔らかめで、中が薄灰色が買った小麦の味のするバゲッドを作っててくれたのに
閉店だそうで(泣き)

皆様ご存知のおいしいバゲッドのパン屋さんお教え下さい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:57:41 ID:9qJExpbw
おフランスから出店してるメゾンカイザーも色はそんな感じだよ
でも他の日本のパン屋より塩味も焼きも強い、ハジなんてまさにお煎餅
>>766の固いパンって焼いた後店内で乾燥しちゃってんじゃないかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:23:46 ID:vwqlPe3D
>中は薄灰色で、

最近は日本でもそういう粉を使うものが流行ってるじゃん

>外の皮も、真ん中で持つと折れるほど柔らかいですよね。

こっちはよーわからん
そんなに硬いか?
769766:2007/02/27(火) 14:29:25 ID:d4187upf
>>767
ありがとうございます。試してみます。
>>768
堅いと感じませんか?というよりフランスのバゲッドをご存知ですか?
焼きたての時は本当に折れてしまうし、半日くらい時間が経っても、そんなに堅くなってないんですよ。真ん中から簡単に折れますし。
でも日本のフォションやポンパドールのバゲッドやバタールは、違う。あれはもはや凶器のレベルの堅さw
曲げるとボリボリボリって皮が砕けてカスだらけになるでしょ?あの感覚が違うと思うんですよ。
でも無漂白の小麦粉が流行ってきたのは良い事だと思っています。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:45:46 ID:mpZIExkC
気候のせいですかね
もしくは、時間経ちすぎ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:56:08 ID:a/Wj+gjm
ここは日本ですし日本人の口に合うようにフランスパンも作られていると思いますが、そんなに現地のフランスパンにこだわるならおフランスにお住まいになったら如何ざますか?
772766:2007/02/27(火) 16:00:38 ID:d4187upf
>>770
そうなんdねしょうけども、日本のほうが湿度は高いですしね。
現実、菓子パンやパンのショコラなんて日本の方が美味い位だと思いますから。不可能ではないんだろうなぁ・・・
>>771
そうやってすぐ過剰反応するコンプレクス丸出しの方が多いですねぇ。
最初に現地のフランスパンをご存知のっ方に質問て聞いてるのに知ったかで話すから、向うのバゲッドは柔らかいんですよって言ったんですけどw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:19:26 ID:mpZIExkC
>>772
時間が経って固くなるのは空気中の湿度のせいじゃなくて
パン内部の湿度が全体に分散するから柔らかかったところも固くなる、だと思うんだ
パン屋のブログに水が違うな云々書いてあった

なんというか、パン屋のかごに突っ込んであるバゲットの売り方はどう見てもヤバい
さらし者にされてて可哀想
フランスとか、棚に入ってたでしょ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:36:33 ID:d4187upf
>>773
科学的な回答ありがとうございます。そうなんだ・・・
フランスではスーパーのバゲッドはビニールで包装されて売ってますが不味いです。
現地の人も、パン屋さんで売り切れてた、とか以外では買いません。

ブランジェリってのが現地のパン屋さんなんですが、250uだったか500uごとに営業制限があり、また休日制限があり、
人々は絶対にパン屋さんのパンが手に入るように政策が打たれています。またバゲッドの価格は公定価格で決められてます(他のパンの値付けは自由)
売り方ですか・・・普通に日本みたいにカゴに入ってる店が多かったんですけどね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:17:12 ID:VRXCstvw
フランスってバケットが130円くらいで安いとか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:19:16 ID:fcpEH4+e
そうですね。3年前は98サンチームでした。
1ユーロに2サンチーム満たないだけですので130-150円くらいですね。
でも現地価格の感覚で言うと80-90円ですよ。
バタールとか、パンドカンパーニュ(まん丸の大きいフランスパン)なんかは1.5ユーロから2ユーロ位しますから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:39:56 ID:PHlCanat
バゲット(baguette 杖、棒)

バゲッドという表記はあまり見かけないんだがなあ。
778774:2007/02/28(水) 12:02:48 ID:N8hB+fH3
>>777
あ、そうでした?現地の人って「アンバケッ?」見たいに聞くのでバケッドだと思ってました。
ま、辞書をシコシコ引いて人の間違いに突っ込むくらいなら、2泊3日でもいいですからフランスに言って本場のバゲッ“ト”食べてきて下さいなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:07:50 ID:CgDR9m4Z
自分は日本人だからルパのパリジャンで十分満足。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:55:08 ID:PHlCanat
>>778
表記がばらつくと検索でみつかるべきものがみつからないとか
実質的な不都合もあるし指摘したんだが。
何でそうつっかかる?もっと優しく言って貰えないといけないってか?
腐った性格だな、本当に。
781774:2007/02/28(水) 13:00:17 ID:N8hB+fH3
>>779
知らなければ幸せな事もありますから、それがイイと思います。
どこでも満足できなくなると不幸ですから、本当に。
>>780
そうですか? だがなあ のタメにそこはかとなく悪意を感じたものでw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:03:10 ID:B736NEMB
バゲッドはおかしいなとは思っていたが、
書いている人もおかしいみたいなんで、指摘はしなかった。
しかし、一度も商品名表記とか見ていないんだろうか?
綴りをみていたらできない表記なんだけどなあ。
まあ、フランスに「言って」たって本当かとか書かれるのがいやで
ああいう逆切れしてみせているんだろうな?

アンバケッ?(爆笑)
783774:2007/02/28(水) 13:07:03 ID:N8hB+fH3
>>782
ちなみに「アンバゲッ」は私の間違いで、店員さんには「ユヌ(女性名詞の為)バゲッ!」と怒られてました毎回w
でも本当愉快ですね。フランスってだけでコンプレクスに浸る田舎者満載でw貴女のようにすぐ人をガイキチ扱いしたりw

不思議とフランス体験を話すと皆の目に苛立ちと嫉妬の色が灯るのが解って面白いwパリなんて犬の糞だらけなのに、貴女たちの心も犬の糞だらけですねんw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:08:44 ID:2VbAB9vM
>>780,>>782
どこまでも暴れそうなので放置推奨。何を与えても餌になりそう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:10:47 ID:Vz1itvhM
化け化けw
786774:2007/02/28(水) 13:15:34 ID:N8hB+fH3
>>784
おっと次は荒らし扱いですね。自分だけ大人宣言ですね。心理的に自分を蚊帳の外において傷つかないようにする逃避と言います反応ですね
うむむ・・日本において“フランス”パンだの本場“パリ”のだのを謳い文句にしたパンをありがたがって食べているお歴々が
本場の話になると耳を塞ぐか「ここは日本よ!!」の大合唱ですかwwあははカンラカラカラ高笑いw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:32:25 ID:UgWycuVB

最初のここから日本語すら間違ってんだからチョン落ちでFA

>>766
>フランス在住経験のある方!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:33:44 ID:N8hB+fH3
そんな貴女たちが2泊でもフランスやパリに行こうものなら今までの敵意は何処へやら、「シャンゼリゼの○○って店がおいしいよね!(うむむ・・・シャンゼリゼにはボッタクリ店しかないのだが・・・)」とかフランス仲間面するわけです。周りに何人も居ますよそういう人たちw
今時10万円もしないで行けるんですから行って本当のバゲッ“ト”の柔らかさを知って下さいよ。モニターの前の煎餅みたいな皮フランスパン食べて人を韓国人呼ばわりする>>787おばさん、貴女ですよ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:43:32 ID:/wBp1Ltt
化け人(ばけっと)たけだけし
790774:2007/02/28(水) 13:51:24 ID:N8hB+fH3
ま、理性と知能のある人はこのやり取りで、私が実体験や感想を求めているのに
>>771のように「ここは日本ザマス」的な集落意識の押し付け
>>777のような稚拙な揚げ足取り
>>782>>785>>789のようなチャチャ入れ
>>784のような、自分が知識がないので具体的合理的な回答が出来ない事を認めず荒らし扱い

以上のように殆どの方が知識のないパリパリガビガビのフランスパン好きという事が解りました。いやいやw・・・なんともw・・・

まともなのは>>770>>773さんたちだけでしたね・・・ありがとうございます
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:52:27 ID:4KK6Prxo
化けットの皮がはがれる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:06:22 ID:+NXI2/+n
そこまで>>784を悪く言う反面、やってることが>>784の裏づけw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:12:48 ID:UgWycuVB
じゃあ、自分もバケの皮はがそうかなw
>>787>>770>>773 じぇんぶ自分じゃ!

>>779はちょっと落ち着いて自分の暴言の反省シルヨロシ
VIPじゃあるまいしスレ無駄消費に心血注ぎすぎ煽られすぎ

カフェのカスクルートで歯ぁ折る日本人多過ぎ、固かったら千切ればいいのに
パリだって固てーよ!でもフランス人平気なんだもん!婆ちゃんまでぱくぱく食ってた!あれには勝てねぇ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:14:13 ID:UgWycuVB
アンカーミス いと恥ずかしス。。
ごめんね>>779

>>790が黙って下さい。オネガイシマス
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:19:08 ID:nNPww5x7
落ち着け馬鹿共w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:26:57 ID:UgWycuVB
めんたいフランス美味すぎ 日本に住んでてヨカタ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:29:23 ID:jSje/c6h
>>796
この手のアレンジものは本当に上手いからね。
同じ明太子フランスでも店によっていかにも明太子らしくからいのとか
マヨネーズ味が効いているのとかいろいろあるから、
新しいところで買って食べてみるのはとても楽しい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:35:12 ID:OxKEZNF0
盛り上がってるのかと思ったらチョン嵐か…

バゲットをマターリ バリバリ 食ってこよう…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:40:23 ID:v/VuEY/f
ポールのバゲット美味しいよね。
日本のに比べて細いけど、フランスではあの細いのが普通なの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:54:30 ID:+661cmiw
フランスでは重さと形と値段とか、とにかく細かい規定があるのですがな(´・ω・`) 日本自由に作れてうふふ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:02:42 ID:v/VuEY/f
細くないといけないわけだ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:07:37 ID:+661cmiw
ググった?まあ、そー言う事だね
バゲットってツエとかボウとかの意味だし。同じ生地量でぶっとく作ったのがパリジャンで
日本ではその太めな整形の方が中身多くて好まれるって話でした
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:01:23 ID:9eqTyUF6
あ〜読んだら食べたくなってきた
なんにもつけずに食べる
周りから え〜っ 変といわれますが うまいもんはうまいんだよね
お買い物いこ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:37:21 ID:CS3cPd0p
普通のはバリバリて感じだが、ポールのはパリパリて感じで食べやすい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:15:08 ID:pym0L+f4
数年ぶりにパリ行ったら近所の店が雑穀バゲットだった(0.9E/約150円)
ゴマと数種の麦が入ってるみたいで香ばしいの。健康ブーム?
スーパー(モノプリ)でも保温機に入れてるんで意外と美味しいよ。
パリのみたいに全体が噛み切れる弾力だとサンドイッチがうまい。
日本のは噛み切れなくてカマンベールチーズとか全部はみ出るのよ。
乾いたパンを割る時は鏡割りしてる気分になれるし・・・
なんて長文チラ裏スマソ・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:55:28 ID:Yu8PiUKC
>保温機

乾燥しないの? 加湿機能みたいなのもあるのかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:21:37 ID:q/6auoJo
鏡割り・・確かに。
普通に食べられるフランスパン無いの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:24:19 ID:vusLYdQL
なんかの映画で朝一のフランスパン以外は
パンではないと言うセリフがあったなぁ
映画の内容自体とはぜんぜん関係なかったけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:05:24 ID:ff5SvEo6
フランスらしい言葉だね。イギリスは一週間ぶんのパンを一度に焼くらしいけど。
向こうでのパンの存在は日本の米と一緒らしく、捨てるなんてもってのほからしい。古くなってもしつこく食べるという神聖なものだそうな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:43:07 ID:iBAY1tll
おフランスは食い道楽なんだろうか?
えげれすは、キリストの肉であるところのパンを大切にして偉いね。
しかし一週間持たす気合いがあるなら、最初っから冷凍しろといいたいよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:05:42 ID:isp284d2
きっとフランス人は歯が丈夫なんだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:12:52 ID:pb0iYJkF
山パンのソフトフランスおいしいよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:14:36 ID:ustoAI7P
ソフトフランス?
マーガリンが入ってそう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:02:30 ID:yRk60wd6
>>774さん
あなたのフランスでお気に入りのお勧めパン屋さん、教えてください!
私もパリに居ました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:22:11 ID:oUAbqhZH
おフランストカイ!
僕んちイナーカ!
いとうらやましス
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:54:55 ID:D/6/WLg0
フランスの田舎に住んでるほうが旨そうなパンが手に入りそうだが・・・
やっぱパリが本場なの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:17:46 ID:BozG5s5v
ロハスな脳内妄想乙
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:50:06 ID:JKO3EbKP
パリだろうが日本だろうが田舎パンはおいしいさ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:34:18 ID:2gHBzDlF
美味しくて笑っちゃうほどの、バゲット食いたい。エビアン持ってくからさ。
東京だとどこだろうか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:19:17 ID:WxeE8bOz
焼き上がりの香ばしい風味。パリッとした歯触りと、舌に感じる甘さ。
口溶けの良さと甘みが広がり、舌に柔らかいトロミを残して喉の奥に消えていく。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:23:14 ID:kaViQLTR
>>820
ハラヘッタ!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:04:52 ID:amArLgFt
俺、ヤマザキのパリジャンでいいや。

スーパーで30円だし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:23:41 ID:y6YW9h3j
田舎パンならシニフィアン・シニフィエのパン・ペイザンが美味い
パン・オ・ノアやパン・オ・ヴァンもいいよ。
ベッカライ・ブロートハイムのバゲットもおすすめ。

↓スマンがスレの宣伝も一応w
世田谷区のパン
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/bread/1162050110/l50
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:30:52 ID:ZdBseZ8G
ポールも挙がってたが
ほかに、23区内でウマーな店プリーズ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:31:42 ID:ayMYx83Z
毎日ひとりでバゲット1本食べきっちゃうなぁ
バリバリウマウマ幸せ
何もつけずに食べるのが一番うみゃい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:19:24 ID:4f1JK/8v
バター付けないでも美味しいパンが食べたい!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:53:49 ID:ot7UlPK/
エピってベーコンが多いけど
近所のパン屋のエピはチョコチップ入りでとてもおいしい

あんまりチョコ使ったフランスパンって見かけないけど
この組み合わせって邪道なのかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:04:40 ID:2c8eBXgY
>>827
今年はシーズン終了しちゃったけど、ドンクが毎年バレンタインくらいに
ショコラバゲット出してて、結構人気らしい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:49:34 ID:nBxTW/4y
>828
ショコラバゲットはかなりお勧め。
来年のバレンタインが待ち遠しい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:35:14 ID:6x5TE1Wz
えらい気の長い奴だな
831827:2007/03/19(月) 20:11:46 ID:+gE+dbTi
おお、あるにはあるんだね>チョコ入りフランス
しかし年に一度しか出回らないとはorz
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:28:49 ID:seJxMEnh
>>831
他にもあるかもしれないから、諦めるな〜
店は知らないけどブラックココア生地のリュスティックがあるって聞いた事ある
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 04:04:44 ID:tC4/PORV
23区内でベーコンエピのおいしい店ないかな?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:12:09 ID:7W+pKq+a
それはまた広大な範囲だすなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:15:17 ID:516Ho/8S
フランスパンが何故あんなに固いのか教えてくれ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:52:40 ID:wq/8H2Qu
草加煎餅がなぜ(ry
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:20:16 ID:F/8WFS6O
パン屋のフランスパンに油脂入れてないか?
これならヤマザキのパリジャンのほうが美味い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:19:22 ID:C3IdVj5C
油脂は入れないのが基本。入れたら口当たり良くて旨みもでるのは当たり前。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:18:19 ID:cyXfMmT9
マーガリンと砂糖を塗ってから
少しトーストするとウマーです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:02:59 ID:W19vicNc
マーガリンは止めたほうがいいお
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:04:35 ID:KMinIDKt
バターだよ、ウン。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:48:07 ID:XmpC5v2u
100円ショップのバゲット、なかなか歯応えが合ってうまい。侮り難し。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:59:57 ID:aC9fX1is
フランスパンは固くて「食ってる」感じがあるから好き
エピとんがってて痛えww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:37:30 ID:HPK2DxiR
で、どのパン屋が旨いんですか?
店名に麦ってつくパン屋は二極化w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:55:02 ID:TIxGPiK6
久々にエディアール行ったら激しく値上がりしてた…orz

バゲットアンシェンヌだかなんだかって336円もしてたっけ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:08:45 ID:zwZzMYF3
質問ですがバゲットを温め直すに一番いい方法はなんでしょうか?オープントースターを使うとかりかりになってしまう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:08:43 ID:bzdLsFp6
>>846
アルミホイルにくるんでみるとか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:09:25 ID:cX8QOTGC
ちょっと霧吹で吹いてからオーブンに、
とか昔聞いた気がするがやったことはない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:12:26 ID:55zaxF41
>>846
霧吹きしてからデッキオーブン
850846:2007/05/03(木) 22:18:00 ID:ibVSW2rp
みなさんレスありがとうございます。
霧吹きですか・・・。なんか手間かかりそうですね・・・。
バゲットて一晩置くと、硬くなってしまいますよね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:25:33 ID:Fp4XTZkP
99ショップのバケットが意外に美味い。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:12:43 ID:hx49al/v
>>850
霧吹き面倒くさかったら、手を水に濡らしてバゲットの表面を撫でまくって
暖めたトースターに突っ込めばおk!
853852:2007/05/04(金) 00:13:55 ID:hx49al/v
あ、濡らす前にパンに2センチおき位の切り目いれるとなおヨシ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:24:41 ID:XFxjV1SJ
フランスパンのうまい店って少ないね。
これは日本でのフランスパンの歴史が浅いからしかたないが。
なんせ多くの日本人がうまいパンの味を知らないんだからしかたない。

話は違うが日本にうまいハムとかソーセージが少ないのも同じ理由。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:25:20 ID:jvh+wOgS
100均で売ってた化粧水用の霧吹きを使ってる。
霧吹きの方が断面の気泡の奧まで水分が届くと思うんで。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:06:30 ID:50s2clbt
>>854
そうかな?
最近は発酵種や低速ミキシング&長時間発酵といった方法が普通になってきたから、美味しい店も昔に比べたら格段に増えてると思うけど。


857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:12:42 ID:XFxjV1SJ
>>856

それでも俺に言わせると少ない。
大体、流行ってるパン屋って甘ったるい菓子パンがメインだもん。
これじゃフランスパンの味がよくなるわけない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:35:38 ID:50s2clbt
逆にウチの近所の場合は菓子パンがメインの店より、まじめに食事パンを作ってる店のほうが売れてる感じがする。
まぁ、まじめに食事パン作ってる店は菓子パンも美味しいんだけど。


859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:53:19 ID:XFxjV1SJ
フランスパンの職人はまずフランスに行ってフランスパンを食べまくることだ。
いろいろなパンを食べて食べまくる。
それでフランスパンの良し悪しを舌と五感で体に覚えこます。
これが基本中の基本だろう。
技術はその次。

俺は素人だけど、これはものの道理ってもの。
フランスと日本では気候風土が違うから、その点は気をつけるとしても。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:28:35 ID:Z4VqgM4w
はいはい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:36:53 ID:vFzteiiJ
フランスに行ってフランスパンを食べたことのない職人の作ったパンなんて
食いたくない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:44:01 ID:50s2clbt
世界的に見たら日本の職人の技術はかなりレベル高いですよ。

ただ、バゲットを作る小麦粉に関して言えば、やっぱりフランス産の小麦が一番美味しいと思うけど、フランス産小麦は北米やオーストラリア産に比べて高い(というか輸入元がボッタ喰ってる)ので、日本の多くのパン屋は気軽に使うことができないのも実情…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:39:38 ID:vFzteiiJ
>>862

技術より大事なのは伝統ですよ。
これは本場にはかなわない。
だから本場に学ぶことは一杯ある。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:25:50 ID:50s2clbt
その本場が一番伝統を無視してきたんですけどね・・・

10年前まで世界で一番マズいパンを食べてるのはフランス人なんて言われてたくらいだし。

865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:12:24 ID:vFzteiiJ
>>864
>10年前まで世界で一番マズいパンを食べてるのはフランス人

明確な証拠でもあんの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:55:52 ID:jvh+wOgS
>865
それを言っちゃあ、日本のフランスパンが不味いっていう明確な証拠も求められるぞ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:55:22 ID:50s2clbt
>>865
「10年前まで世界で一番マズいパンを食べてるのはフランス人」
の根拠はないけど
「10年前まで世界で一番マズいパンを食べてるのはフランス人なんて言われてた」
のは事実ですよ。

大量生産の粗悪なパンが市場に氾濫し、伝統的なパンが衰退を辿っていた当時の状況に対して言った言葉ですけどね。

気になるようでしたらこの本買って読んでください。
ttp://www.pannews.co.jp/baguette.htm
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:55:15 ID:vFzteiiJ
>>867
>大量生産の粗悪なパンが市場に氾濫し

大量生産のパンの話なんて初めからしてないんだけど。
職人の手作りのパンの話をしてるわけ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:15:38 ID:vFzteiiJ
常識的な話をしてる。
フランスのパンの薀蓄なんてどうでもいいわけ。
向こうは2000年以上のパンの伝統がある。
日本は明治以来たかだか100年ちょっと。
それも本格的フランスパンの歴史なんて最近2、30年程度。
勝負は初めからついてると考えるのが常識だろう。

職人の問題より客の問題というか文化の問題のほうが大きいっていうのもある。
日本だと食事パンというと普通は山崎などの食パンだもんね。
これじゃいいフランスパンは発展しない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:12:59 ID:Z4VqgM4w
前にも沸いたことあったなあ、本場本場うるさい基地外が・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:46:52 ID:50s2clbt
大量生産の冷凍生地を使ったり添加物に頼ったパンを売るような店が増えて職人の技術が下がったんだから無関係とは言えないでしょう。

>フランスのパンの薀蓄なんてどうでもいいわけ。
>向こうは2000年以上のパンの伝統がある。
>日本は明治以来たかだか100年ちょっと。
>それも本格的フランスパンの歴史なんて最近2、30年程度。

歴史の薀蓄なんてどうでもいいんだが?

どうやら、歴史・伝統・本場という言葉に弱い人みたいだね。
自分の味覚に自信がないからだろうけど。

PAULなら本場と同じパンが食べられるよ。
本場から冷凍生地を空輸してるからw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:48:45 ID:41bouVIn
>>871
>歴史の薀蓄なんてどうでもいいんだが?

あんなもんは薀蓄に入らない。
常識だよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:36:54 ID:2ZS8cfUo
>>870
あの時はただの勘違いチュプだった、思い出しても笑っちゃう

”フランスで伝統的なパンの製法が見直されている現状”ってのは本当の事だし
見直される前のマズい状態ってもの本当のことだ
職人の労働時間を短くして大量に生産するのが目的だったそうだから、味落ちても仕方ないなあ

今美味しいならそれでいいジャマイカ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:57:58 ID:41bouVIn
>フランスパンの職人はまずフランスに行ってフランスパンを食べまくることだ。
>いろいろなパンを食べて食べまくる。
>それでフランスパンの良し悪しを舌と五感で体に覚えこます。
>これが基本中の基本だろう。
>技術はその次。

俺の言いたいことはこれに尽きるわけ。
まず本場の味を知らなければ話にならない。
本場のデッドコピーをしろっていうんじゃない。
それを日本流にアレンジするにしてもフランスに行かないことには
話にならないってことだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:39:05 ID:DfNxzUC+
ここで議論されてるフランスパンってパン・トラディショネルだけのこと?
それともヴィエノワズリ等も含まれるの?

876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:32:45 ID:EpbBrQAE
>871
>本場から冷凍生地を空輸してるからw

そなの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:02:20 ID:a+OiqT6W
>>875
ヴィエノワズリじゃあ、フランスパンのカテゴリ外だよ…

何か気になるパンでもあったのかい?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:24:20 ID:MKzOhVEe
>>877
いや、フランス人はフランスパンとも呼ばないわけで。
みんな、どこまでフランスパンと呼んでるのかなーって疑問に思ったわけです。

クロワッサンはオーストリア発祥だけど、今はフランスのパンになってるから僕的には“フランスパン”って感じです。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:51:33 ID:2icflmOl
>>878
>僕的には“フランスパン”って感じです。

普通の日本人的にはフランスパンじゃないよ、わかってるよね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:13:00 ID:MKzOhVEe
それはわかってるけど、ここの住人はパンに拘り持ってる人ばかりだと思うから、トラディショネル=フランスパンと言う呼び名に抵抗ないのかなって。




881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:22:28 ID:2icflmOl
>>880

それが日本で通用してる名前なんだから気に入らなくても使うしかない。
今更変えられても迷惑。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:20:29 ID:ZYgejyeO
Painのスレでいいんじゃない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:06:33 ID:+aWzbBP3
フランスパンさん


   ,、ァ '`ァ     ,、ァ '`ァ
  '`ァ    '`ァ,、ァ     '`ァ
 '`ァ              '`ァ
 '`ァ   ,、ァ(*´д`),、ァ    '`ァ
  '`ァ            '`ァ
   '`ァ         '`ァ
     '`ァ     '`ァ
        '`ァ,、ァ


884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:12:16 ID:wDNI6XkZ
ポールのカンパーニュ食った
思ったより味が濃くて酸味もあっていい感じ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:07:37 ID:PhCuHtG9
市販品だとタカキが群を抜いて美味いよね。
山崎のフランスパン食べてたけどタカキ食べてからぜんぜん美味しく感じなくなった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:31:41 ID:p0mYUkND
レストランでコースとかに付いてる
フランスパンのスライス、あれ旨いよな。
温かいうちにオリーブオイルなんて塗って食べたら
なんという旨さ!と感激する。
で、家でやると たいしたことないんだ これが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:00:55 ID:+S9442js
>>886
すげぇ分かるよ
しかし料理が多いとパンまで手が回らない
パン食うと腹が膨れるし、アレもって帰りたいw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:16:06 ID:vErfcATD
焼き直して出してくれるんだろうけど、料理に合うパンをしっかり選んでいるんだろうねー
6種類のパン出されて、お好きなだけドウゾされた事あるけど、料理の邪魔って思った
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:39:07 ID:OMtBMri4
明太子フランスが大好きです。
凄く太るからちびちび食べてるんだけど、すぐ親に食べられるから一本丸かじりせざるを得ない
みんなパン好きなんだよなぁ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:54:37 ID:QsnaFHlP
おいしいパンは別腹ですよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:49:56 ID:MQsUezth
普通のフランスパンも好きだけど、今は
チーズとベーコンが入ったやつにハマって
る。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:47:16 ID:vTIUW9Zo
私はエピにはまっている♪
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:21:03 ID:4H7gtVF6
ボクはフルート
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:13:48 ID:R6YbsThR
フランスパン中身くりぬいて
シーチキン、たまねぎみじんぎり、パセリ、クリームチーズ、くりぬいたパン部分ちぎったものを混ぜる
混ぜたらまたフランスパンにつめこむ
冷凍する。
食べるときはスライスして自然解凍
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:59:30 ID:+xsuO/+k
↑ やってみようかな。中のモチモチ感はあるのかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:20:20 ID:AMpFrjm3
パンの冷凍したことないんだけど
ビニールか何かに入れて冷凍するのですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:36:55 ID:gGH0ZdUq
>>896
ラップでぴっちり包んでジップロックみたいな空気を通さない袋に入れる。

ttp://www.bigot.co.jp/reading1.shtml
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:29:18 ID:YlXTH/CY
>>897
ありがとう!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:00:01 ID:N5+KvCtk
バゲットとパリジャンて何が違うの?
塩加減?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:00:33 ID:3dCO33JW
>>899
量・長さ・太さ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:08:15 ID:vxXkNhtM
フランスパンすき
噛めば噛むほど味がわかって、はむはむ。
ハマるよね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:04:11 ID:yWnlqfWk
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:23:59 ID:wY2irvDD
いきなりグロ画像かよ…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:33:05 ID:wpmdKAJc
近所に評判のフランスパンの店があって、天然酵母+中身灰色で実にホンマモンなんだが
あの酸味がどうしても好きになれなくて買わなくなった

結局スーパー内パン屋のイーストフード&乳化剤が明記してあるようなやつを食ってる
まぁ臭素酸カリはないだろ、多分・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:13:20 ID:Wbrpn6w9
温め方ですが、冷凍してたものに霧吹きをかけ
スライスしてからグリルで焼き直したら駄目ですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:15:16 ID:uq/SK/ut
それで出来たものに満足ならそれでもいんじゃない?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:40:06 ID:dprMEDOz
そして不満足なら改善の余地がある
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:41:31 ID:Wbrpn6w9
って事は通常はやらないんですね
やめときます
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:53:40 ID:cJ9lI+dD
フランスパンあげ

今日まるかじりしてたら唇の端を切ったみたいでパンに少し血が付いた…
それでも丸かじりがやめられないぞ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:57:33 ID:JpfINJYM
フランスパンが大好きでよく冷凍保存してるけど
食べる際にそのままトースターで温めると表面が焦げ気味になります
そんなものですか?
皆さんどうしてます?
やっぱり先に解凍が必要でしょうか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:15:33 ID:JPgRdI2q
霧吹で少し湿らせればいいだけ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:28:51 ID:JpfINJYM
ありがとう!霧吹きしてみるよ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:32:20 ID:RQleAGWc
この前行ったビストロだと、バゲットをカットして霧吹きしてからオーブン(調理用のでかいやつ)
に入れてた。
冷凍したのじゃなくても、焼きたてじゃないやつは霧吹きした方が良いみたい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:36:09 ID:zAhkWDuu
スレチだけど、ナイーフ閉店しちゃってた。
ブリオッシュオリーブベーコンが好きで、よく行ってたこともあったなあ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:52:01 ID:601x+ak/
朝カフェオレにフランスパンをドップリ浸けて食べる快感
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:22:13 ID:xsq9TtFh
ネットで美味しいフランスパン屋あったら教えて下さい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:13:10 ID:JBdy0q+c
青汁にフランスパンをドップリ浸けて食べる快感
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:36:55 ID:mLYJTelE
ヤマザキのって塩味がキツイね。
やっぱりパン屋のじゃなきゃ美味くない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:12:14 ID:sz37p8Hk
ヤマザキはパン屋ではないとでも(怒
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:06:34 ID:MlhrOOh6
ヤマザキはパンメーカーであってもパン屋ではないな。
それにしても不味すぎる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:36:08 ID:/lAaBRxu
そろそろ山崎のパリジャンが安売りされる季節ですね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:23:33 ID:mFpwFbdg
>>921
安売りする季節?そんなものあるの?
パリジャン好きとしてはうれしいけど。
まじめな話、宣伝でもなんでもないんだけど、
パリジャンってフランスパンの中でも相当うまいと思う。
みなさんはどう思います?
あまり詳しくないのですが、パリジャンがほかのフランスパンと
違うところがあるとしたら
(違うところがおいしさのポイントだとしたら)、
それはなんなんでしょう?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:46:40 ID:MlhrOOh6
大きさ。
形。
以上。
924922:2007/11/29(木) 21:01:01 ID:mFpwFbdg
あ、すんません。山崎のって書くの忘れてました。
パリジャンって商品名だと思ってました・・・。
それをふまえて922の質問に対して、よろしければお答えください。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:29:47 ID:eb8t80ZY
パリで食ったフランスパンは最高だったな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:57:15 ID:ju3ns/KX
それって「香川で食った讃岐うどんは最高だったな」に近いなw

このスレで言う“フランスパン”ってバゲットを指すのか?
パン板なんだからもう少し細かい呼びかたにしてくれ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:48:05 ID:XC+M01EH
フランスパン生地で作ったパンならアンパンでもフランスパン
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:12:32 ID:JiUBmWbN
>>926
突っ込みが中途半端すぎる、もちっと勉強してからこいやだ。

フランスに置いてパンてのはどういう扱いだったのか?家庭料理とパン屋の境界が何故生まれたのか
そこら辺を学んで初めて名称に関しての云々を、他者に発言できる事柄なんだよ

どうしてこのスレ来ちゃったのか、その道ズジが興味あるな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:58:41 ID:AVkjW719
日本語でおk
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:08:03 ID:jRmJA3K3
家庭料理とパン屋の境界って何?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:09:38 ID:n2cVvYqp
>>930
俺にもわからん。
それと、家庭料理とパン屋の境界の問題とパンの名称の問題がどう繋がるのかさっぱりわからん。



俺は職人断念しないといけないのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:27:47 ID:LGlaXGHa
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:32:10 ID:VT/09nl+
ええと、
フランスパンは小麦粉とイースト、塩、そして水の4材料だけで作られたもので
種類はバゲット、バタール、パリジャン、ブール、ジャンピニオンの
5種類があるってことでおk?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:20:08 ID:/X4UjDTF
5種類だけのはずねーだろ。アホか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:03:13 ID:AvEJ/ZrV
じゃあ
>>932のソースはウソということで
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:59:10 ID:IN9+XUrf
>>932に載ってるので全てなんてどこにも書いてないがな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:42:19 ID:XPkEj6U1
ブールはブーランジェリーの語源なんだね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:17:19 ID:iWvWeXww
バタールにオリーブオイルかけて食べてみたけど、風味が強すぎたなあ
オリーブオイル塗ってからトーストするべきなのかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:30:42 ID:pHDrjrKI
少なめにかけてみるという発想はないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:52:27 ID:mtyqJ+5T
>>938
オリーブオイルにもいろいろあるからなぁ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:34:57 ID:4howdZG0
スローブレッドのレトロバゲット(゚д゚)ウマー
フランソアスレ無いんでここで言わして
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:03:37 ID:HupJkwWM
>>941
大量生産にしてはよくでけとるなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:31:41 ID:7kNHekUV
これで殴られたら死ぬってくらい固いフランスパン食べたら、歯茎が捲れてボロボロになった(´・ω・)
でも美味しかった!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:33:02 ID:KdMz5ZaS
皮は剥け
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:52:36 ID:uIx2rKNP
バケット買ってたまに食べる。
電子レンジで温めると柔らかくてなって、食べやすい。
そこにチーズつけて食べるとウマー!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:40:20 ID:aaH8W57i
ヤマザキのとか見ると、一般にはパンはふわふわじゃないと受け入れられないのかな。
噛み応えあるほうが好き。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:20:34 ID:Dw9jhW0b
逆に高級路線のパン屋で看板商品になってる類のは、
ガチガチの硬い皮にムチムチした中身って感じだな
何も付けなくてもうまみや香りを感じられて満足度は遥かに高い、個人的には
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:23:11 ID:U5//BnII
正直最近の VIRON とかのは堅すぎ
バゲットは皮を楽しむとはいっても中身0じゃん…

ポンパドゥルくらいのが食べやすくて好き
(皮の中身のバランスとか)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:40:29 ID:7274kLL5
そういえば、フランスパン(バゲット)1本のカロリーって、どのくらいなんだ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 07:15:19 ID:cY+AUNl+
バタールだと一本700〜800`カロリーくらいじゃね?
市販のなら断然タカキのバゲットだよ。あの皮の調度いい固さとモチモチした食感はベーカリーのとも違うし、すげえ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:29:29 ID:jvk7dDnV
昨日初めて、ビゴさんの普通のバゲット買ったのですが、あまりおいしくなかったorz
フランス産の粉のバゲットも有ったのですが、そちらの方はおいしいのでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:31:32 ID:QwH+vOn8
今、山パンのパリジャン1本をものの5分でかじりついて食べた♪
1本677カロリーだって☆
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:12:50 ID:4TZ5zMnd
5分はスゴス
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:48:10 ID:xuQYwGpz
焼き立てのバゲット1本に発酵バターを大量に塗りつけて
好きなだけ食ってみたい
外側カリカリ、中モチモチな所へ発酵バターがジュワッと…

焼きたてのバゲット1本に大量のスモークサーモンと
クリームチーズとオリーブ挟んで食ってみたい
白ワイン飲みながら齧りつきたい

バゲットはレトロドール系がいい
ああ食いたい食いたい食いたい食いたい




ダイエットが終わったらorz
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:22:17 ID:Ko9aMf5r
> 発酵バターを大量に塗りつけて

バターの供給が途絶えてる…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:23:37 ID:t4FXkZVt
最近パン作り始めて、フランスパン(バタール)を試してみたんだが
忙しくて表面に刻み目入れるの忘れて焼いちゃったんだ。
で、思ったんだけどこのフランスパンの特徴みたいな表面の刻み目って何の為にあるんだ?
火の通しを良くするにしては本当に表層だし・・・単なる特徴付け?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:40:52 ID:BpAzUfxU
>>956
試しにクープ入れたのと入れないのを同じ生地で同時に試してみたら?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:39:55 ID:oYvUGlyd
>>956
焼きで膨らみやすくする為の切り込みだよ

フランスパン以外は、油脂・糖分・タマゴなどの副材料が風味や焼く時の膨張を助けてくれるけど
それらが入らないシンプル配合なのがフランスパンの特徴なのです

フランスパンの場合、その切り込みが無いと堅く詰まったパンが焼けてしまうのです
957が言うところのクープが、その膨らむ為の切り込み
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 06:48:25 ID:efgsBV3A
クープ繋がりで、フランスでのバゲットのクープは7本と決まって
いますが、重さに関しては日本のWikipediaでは350g、他方で英語
や仏語のWikipediaでは250gとあります。

どっちが正解でしょうか?とはいっても粉の重量とか生地の重量とか
計るものの違いで異なるとは思いますが。
粉の重量で比較するのが普通なのかなぁ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:04:01 ID:fsbFwQVs
焼く前? 焼いたあとの重量?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:35:36 ID:udOlYdTY
ぶっちゃげそれも知りたいんです(笑)。
例えばフランスのパン屋さんに行くと、大抵はパンの値札の横に
グラム表記もついていて、バゲットは殆ど250gだったりします。
こういうグラム表記は、何の重さなのかなぁと。

個人的にバゲット250gは粉の重さ、日本の資料で見る350g云々は
焼く前の生地の重さのことかなぁと予想しているのですが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:40:55 ID:YAaHWeIQ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:11:32 ID:02C14ter
>>957-958
成る程、膨らます為でしたか。ありがとう。
しかしそうすると、アレで意外とちゃんと膨らんだのは捏ね過ぎたのか発酵させ過ぎたのか・・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:13:55 ID:JiuQD/gS
焼く前の生地量が350だよ
バゲットでもパリジャン他もね
興味があったら、専門書を見ると楽しいかも
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:54:04 ID:+ZLpJgH7
おいしいフランスパンのレシピを、どなたか教えて下さいませんか。
ネットで見つけたレシピをいくつか試しましたが、どうもうまくいかなくて・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:44:50 ID:I6+UH/DB
「うまくいかない」ってレシピの問題じゃないっしょ。
967パン好き:2008/03/02(日) 13:19:44 ID:hWqhAU0E
今は沢山フランス小麦の粉も入ってますがなかなかパリの味出ませんねぇ、やっぱ水と種生地かな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:07:36 ID:Mf+ktJMB
かんぱーにゅ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:30:39 ID:To4afD++
>>967
製法は?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:05:04 ID:79540D6D
ポーリッシュしよ、
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:13:22 ID:dbpwYngr
おフランスパンには高温スチームの出るオーブンは必須だなあ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:27:11 ID:TVh9yxtD
以前ノゥスチームのオゥブンで焼いてたな、お口でブゥ(o>ω<o)皮パリパリらよ、w
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:06:55 ID:wGDOT+Tn
子供の頃、いつも親がスーパーで買ってくる安物フランスパン食ってたからか
フランスパン=堅いばかりで旨くない、だから嫌いだという固定観念がずっとあった。
自立して、自分の金で好きなパンをいくらでも食えるようになってからは
フランスパンだけは絶対に買わなかったが、最近ほんの気まぐれで
ちゃんとしたパン屋のフランスパンを買ってみたらすごく旨かった。
今までは、堅いから嫌いだったのに、その堅さが旨いと思うようになった。
バリバリ音を立てて外皮をかじるのが好きだ。
パン屋へ行ったら必ずフランスパンを1つは買うようになった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:19:52 ID:2+G7a5Pu
薄いクラストパリパリが最高です!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:39:23 ID:INZIqKhb
クラムが穴凹でソフトな食感だと尚良し!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:36:44 ID:Me1ft1tI
やや厚めのクラストとボコボコ気泡でモッチリした食感のクラムが理想!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:40:11 ID:KGt/LAJx
フランスでは朝食に焼きたてバゲットが買えたのに
日本ではまだ店が開いてない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:57:53 ID:6HQvtkc0
「フランスでは朝」の時間だったら日本でも開いてるべ
979プルミエ:2008/03/24(月) 11:59:14 ID:fM4AJjm4
ついでに旨かったフランスパン屋もカキコしね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:35:35 ID:7NhKCkLj
>>977
日本の場合朝イチで開く店にしても、何故か並ぶ焼きたては
総菜パンとか菓子パンが多い気がする。

多分日本では出勤途中でクリームパンを買い食い、というのは
ありでも、フランスパンを半分買い食い、という人はあまり
いないんでしょう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:15:21 ID:S1civXeD
>出勤途中で

そこですでにおかしいというか違うんじゃない?

フランスでは主婦なりが朝ごはん用に買うから朝が早いんじゃないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:14:54 ID:jPdc2EqO
あ〜、すみません。誤解を招いたようで。
この場合思考のスタート地点は、「日本のパン屋にも早朝から
開いているところがあるよね」ってところで、でも菓子パンしか
無いって事はもっぱら出勤途中の買い食い需要なのかなと。

ちなみにフランスのパン屋のフランスパンについては、その通り
だと思います。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:38:09 ID:X5a8LpP6
ごめん、わたしも "おかしい" はちょっと表現が良くなかった

結局日本で "フランスパンの文化" はないので
>980 みたいに焼きそばパンとかの世界になるんでしょうね

本格派のパンを標榜する最近の店も朝はやってないよねぇ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:23:19 ID:eiuL9DLz
焼き立てが美味しいのは解ってるけど、朝からわざわざ買いに行くほどではないという事なんだと思う。
優雅に朝食とってる人なんて極少数で、殆どの人は時間に追われて出勤〜って感じだし。

あと、日本ではトーストを前提としてパンを買う人が多いから、食事パンは朝より夕方(翌朝用)のほうが売れる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:12:48 ID:wgVZXnC3
フランスのパン屋でも、夕方はバゲットよく売れてますよ。
帰宅途中の人とか。これは晩飯用+忙しい翌朝用ですね。
仕事で遅れてタイミングを外すと「売り切れなの〜」。切ない。

朝イチに関しては朝食用のバゲットを買う人(格好がいい加減)や、
クロワッサンやパンオショコラを買い食いする人(出勤姿)が多い
ですね。朝の買い食いに関しては他にもプチパン(フランスパン
生地にレーズンとかチーズとか)や半分バゲットなどなど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:49:25 ID:9P7JtBQb
日本と違って、フランスも含め外国はオフィス内でいつでも買い食いOKだから。
受付とか、客の前に出るところはもちろんダメだけど。
朝家で食べない時は、途中で調達して食べながら働く。
そういう時は、そのままで食の進む、ヴィエノワズリーが人気。
コーヒーも会社で飲めるし。自分のところはエスプレッソ、カプチーノも出せる。
日本の企業で食べれないところが多いと知っておどろいた。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:27:37 ID:5PXhKPQj
みなさん、フランスパンって包丁で切ってますか?
なんか断面が潰れたりでうまくできないんですがいい方法ないですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:11:47 ID:MXwkx19o
日本のカンパーニュは酸味が弱いけど、
やっぱり抵抗ある人多いからでしょうかね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 05:16:39 ID:7yr5uvLq
>>987
波歯のパン用ナイフを使うとうまくいきます。
パンナイフでググれば色々と。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:29:57 ID:8Hb5pVg8
>987
包丁スレとかで「パン切りより包丁」と言う人がいるけど
どうも食パンとかの柔いのを言っているっぽい

フランスパンはパン切りの類じゃないと無理
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:36:19 ID:L6ZYTCPu
>>988
肉料理やチーズと付け合わせて食べることで活きてくる
風味ですからね>本場のカンパーニュ
日本のパン文化では、そのようにして食べる需要がまだ
さほど大きくないと言うことではないでしょうか。

逆に日本の食パンはちょっとリッチになりすぎて、料理の
付け合わせには結構難しいなというのが個人的印象。
どんな料理であろうが、食パンを口に含んだ途端にパンの
バターその他の風味がぽわ〜ん、と、台無し。
992988:2008/03/27(木) 22:29:30 ID:YEd7N2Rj
>>991
そうっすね。
自称パン好きという人で惣菜系や菓子系しか
食わない人って多そうだしね、日本は。
本当にパンの味がわかっているのかと問いたい。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:29:39 ID:QADXeowX
>>989>>990さん
ありがとうございます。
パン用ナイフで探してみますね。
994ザワアクラウト:2008/03/28(金) 01:45:39 ID:qaxsJAKm
温めたフランスパンに薄くバター塗って、ス‐プで食べるのが好きだなぁ、
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:34:52 ID:tCdZuBvk
世はバター飢饉です。
かわりにラードでも塗ってがまんしましょう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:09:56 ID:pnfJUq3l
カンパーニュもサワー種が普通なの?

ポールで売ってる酸味の少ないパン・ド・カンパーニュが結構お気に入り

自分の中ではサワー系はドイツパンなイメージになっちゃう…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:12:54 ID:pnfJUq3l
いい感じの流れなので次スレ立てときました

フランスパン 2本目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1206666724/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:51:17 ID:gMDBmULU
スレ立て乙
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:38:56 ID:ReeNVZLQ
あけ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:39:24 ID:ReeNVZLQ
あけぼの閉店
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。