海老原 対 大場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
海老原は大場を評して「大場君はパンチがないなあ!」と酷評した。それを聞いた大場は「海老原さんを呼んでこい。今、ここで闘ってやる!」と激怒したそうだ。この両者が全盛時に戦ったら?海老原の左かみそりはアモレスの左フック、チャチャィの右フックより格段に威力がありそうだ。試合の序盤はこのパンチがビシビシきまりそう。
俺の予想は海老原の1RKO勝ち。(可能性のひとつにすぎないが・・・)さすがの大場も3ノックダウン。強引で乱暴な試合予想だが、皆さんはどう思いますか?
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/29(日) 16:29
>>1に同意。
1Rそうそう大場ダウン、逆転の余力なし。
よく議論になる大場vs具志堅も具志堅7RKO勝ち。

大場の守りの穴は致命的。根性にも限度がある。
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/29(日) 16:50
つーか当時海老原と大場の間にそんなことなかったよ。
聞いたことない。どっちかといえば仲良し。
ソースあるの?>1
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/29(日) 17:14
↑なかったよと言い切るあなたのソースは??
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/29(日) 17:17
>>4
なんじゃそりゃ?
まず俺の質問に答えてからだろ
61:2001/07/29(日) 17:59
>2さんへ:俺は生前の大場に会ったことがあります。大場は具志堅より2まわり身体が大きいです。印象としては鬼塚より大きいですよ。具志堅の方がボクシングセンスは大場より上でしょうが、体負けしないかなあ?大場なら調子が悪くてもペドロフローレスレベルなら、プレッシャーで押しつぶすような気がしますが・・・・
>3さんへ:大場の書籍等にも前述した両者の発言は記載されていましたが、海老原発言に関しては1970年10月23日(ベルクレク戦の翌日の)報知新聞を入手してご覧下さい。「大場君は自分にパンチがあることだと思わない事だ!」とはっきりと書かれています。(記事自体はおおむね好意的な内容です)両者が終生、悪い関係だったかどうかは定かではありません。
大場の先輩チャンピオンは「当時、スーパーフライのカテゴリーがあったら大場君はもっと良いボクシングをしただろう!」と話してくれました。
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/29(日) 20:55
斎場−小林戦で一緒に解説やってた。
8フェネック:2001/07/30(月) 12:49
大場さんは、何キロくらい減量してたんだろう?同じくらいの身長だった、小林光二や穂積秀一と骨格が全く違う!
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/30(月) 13:37
僕は小差の判定で大場が勝つような気がします。といっても海老原の1回
KOも可能性ありですが。但しその逆(大場の初回KO勝ち)はないでし
うね。
フットワークがやや大きい海老原に対して大場の方が細かく動け、リード
ブローも多い。ポイントの取り方も上手いように感じます。
ただ、海老原が倒されるシーンは考えにくい。何しろアレだけの強打なだ
けに大場もあまり踏み込めないのでは?
もっとも、アモレス、チャチャイ戦のようなあまりにも好戦的な大場なら
倒される危険も大きくなりますね。サウスポーとの対戦も多くないし。
僕の結論としては大場の判定勝が可能性として一番高いと思います。
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/30(月) 13:59
大場のあのディフェンスじゃ海老原に倒されると思う。多分大場は日本人同士
ということで張り切って(花形戦の様に)初回から飛ばすんだろうけど、左ガ
ードの甘い大場のアゴに海老原の右フックがカウンターになって炸裂、すかさ
ず伝家の宝刀左ストレートがクリーンヒットすれば、さすがの大場も立てない
と思う。立ち上がっても海老原のチャンス時のラッシュは凄まじい(ポーンT、
トーレス戦のような)。序盤警戒し後半まで持っていけば大場有利だけど、気
の強い大場が墓穴を掘るような気がしてならない。
11フェネック:2001/07/30(月) 14:34
大場は強打者との対戦って、余り無いですよね?強いて言えば、ガルシアとアモレスくらい?彼らと海老原とは、パンチの質が違うと思いますけどね。
海老原のパンチって痛そうだな。当時セイヤー製だったからそう見えるのかもしれないけど
マジで斬れるって感じだ。カミソリってぴったりの形容詞だな。
13フェネック:2001/07/30(月) 16:29
質問なんですけど、セイヤーって、レイジェスグローブの事ですか?SEYERとREYESって、逆になってるだけかと思ってました。
>>13
REYESの姉妹品
15:2001/07/30(月) 16:57
フェネクさんへ:大場を最初に見たのはスピーディ早瀬戦の後頃でした。この頃はまだ線が細かったです。しかし、後年、特にカバネラ戦以後などは、会場で見ていても大場の胸板が厚くなっているのがわかりました。
あの身体でフライに落とすのは想像を絶する地獄だったと思います。(普段、節制して58−9キロだったとか)また、チャチャィ、B.ゴンザレスなどは現行のストップの早いルール下で戦ったら、ほとんどKO勝ちできる強打者だったと思います。
当時は確かにセイヤー皮のメキシコ製のグローブって言ってましたよね。俺もずっと不思議に思っています。
16フェネック:2001/07/30(月) 17:58
1さん、ありがとうございます。そうですよね、ベルクレック戦とチャチャイ戦では、体が全く違います。例えれば、ロハス戦の頃の西城より、チャチャイ戦の大場の方が上半身ががっしりして、見えます。体つきは、はっきりいって、フェザー級ですね。
179:2001/07/30(月) 19:58
レイジェスとセイヤーは兄弟の会社(どっちが兄か忘れたけど・・・)
と聞いたことがあります。セイヤーは最近見ないですね。
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/30(月) 21:13
大場の大差判定勝を推す。馬力で押し切る。海老原、大試合の時に怪我し過ぎ。無事これ名馬。
19ささ:2001/07/30(月) 23:49
海老原や大場の試合に当時立ち会っていない若い未熟なファンです。
確かに2人とも当時としても超一流のボクシングを魅せていたと思います。
大場の伝説的ファイトの強烈な印象に、つい冷静な判断を妨げられがちに
なりますが、試合の立ちあがりがいつもカタい。アモレスにもチャチャイにも
くらってましたけど、そのキャリアの中でも、前半に海老原ぐらい強いパンチ
はもらってない。それが開始早々当たったら…。
ナル程1さんに影響されました。
確かに海老原がカミソリ強打、それ一発で決める可能性すらありますね。
それにしてもこのスレッドのテーマと皆さんのコメントは面白すぎる!!!
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 10:50
故金平御大は自分が経営していたトンカツ屋に就職した海老原を見て、その素質に惚れこみトンカツ屋を閉店、ボクシングジムを始めたそうですよね。ボクサーの素質って一目で見ぬける物なのでしょうかね?
21フェネック:2001/07/31(火) 10:56
正直最初は、海老原が大場をKOすると思っていました。でも、体格が全然違います。今のクラスで言いますと、海老原はL・フライ級。大場はバンタム級ですよね。だから、仮に2人がノンタイトルで試合するとしたら、契約ウェートが、問題になってくると思います。バンタムに近い契約ウエートなら、減量苦の無い大場が、体力で押すと思います。(大場の大差判定勝ち)逆に、フライ級のウエートなら、減量で体の動かない、大場を海老原が捕まえるでしょう。(海老原のKO勝ち)と、僕は予想します。晩年の海老原の体が、ほとんど、大きくなってないのに対して(セベリノ戦・ビラカンポ戦)大場は、体がデビュー時に比べて、2回りも大きくなっています。(チャチャイ戦等)特に、ヒメネス戦(52.5キロ)の大場の体は、余りに立派なので驚かされました。ですから、極論は、フライでやったら海老原。バンタムでやったら大場が、それぞれ勝つと思います。海老原のノンタイトル戦が、ほとんどフライに近いウェートなのに対し、大場のそれは、ほとんど52キロをオーバーしている事からも、体格差は明らかだと思います。
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 12:19
>大場君は自分にパンチがあるとは思わない事だ

これは自分の失敗を踏まえての提言では?・・・・狙いすぎ、手数の減少、組み立ての粗雑化など
パンチに自信を持つ弊害を懸念したのかもしれません。
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 12:25
大場対オリバレス見たかったなあ。凄い試合になっただろう。
でもやはりオリバレスが勝つのかな?スピードあるアウトボクシングで
圧倒できそうな感じもするけど。打ち合いに巻き込まれたら終わりだ。
24お志ど里:2001/07/31(火) 12:26
海老原は一発強打のイメージが強いけど、詰めの連打も回転良かったですね。
トーレス戦の最後の連打は、チャチャイ戦の大場にヒケを取っていなかった。
しかも連打しても左は強打出来た。

体格差もありますが、やはりフライで戦う事を前提に考えると、海老原に
軍杯があがると思います。ストレートが主武器の選手同士が戦うときに
勝敗を分ける距離感、タイミングは天才海老原の上とみます。
25フェネック:2001/07/31(火) 12:47
1さんに質問なんですが。当時、大場さんの、世界タイトルを見ようと思えば、簡単にチケットは手に入れられたのでしょうか?どこで、買えましたか?相場はいくらくらいだったのでしょうか?僕は、まだ幼児でした!でも、生で見てみたかったです!
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 13:09
僕は海老原のトーレス戦の最後の連打はチャチャイ戦の大場よりインパクトあったように感じた。
もし両者が戦ったとしたら両者軽く足使いながらタイミングの取り合いになる。
若干大場が押しながら、海老原はバックステップしてカウンターを狙う展開か。
ディフェンス悪く打たれて脆い大場がカウンター合わされると倒れるだろう。逆に海老原は生涯
原田にしかダウンされたことないほどタフ。大場のパンチでダウンするとは思えない。
海老原が怪我さえなければ有利と思うが、常に先手先手でジャブ、手数を出すのは大場だと思う
ので、海老原のこれといった見せ場がなかったら判定は大場。
しかし好戦的な大場に海老原のカウンターが決まり、15ラウンドの間にKOチャンスは必ず訪れる
と思う。
そうなれば海老原は大場を倒し切るだろう。
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 13:21
こんなに熱く真剣に語られる選手が現代の日本にほしい・・・
28>>27:2001/07/31(火) 13:48
数年後「畑山VSカスティーヨもし戦わば」なんて話、したくもないもんな。
「畑山VSリック再度戦わば」なんてのも・・・考えたくもない。また拙戦、それだけ。
29フェネック:2001/07/31(火) 16:12
僕は、大場は打たれ脆いとは思わないですけどね。減量苦のせいじゃないですかね?バンタム級なら、それ程、ダウンは食わないと思いますけどね。また、パンチ力もあると思いますよ。アモレスやヒメネスの腫れた顔を見れば歴然。海老原は骨折癖が致命的だと思います。大場と試合しても、2度のアカバロ戦のように、試合中骨折する可能性は、5割はあると思います。それでも、右フックは強そうですけどね。
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 17:13
「大場君」、「海老原さん」ていうのが、なんかいいよね。
今は呼び捨てが普通。
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 17:13
「大場君」、「海老原さん」ていうのが、なんかいいよね。
今は呼び捨てが普通?
大場は小林弘とは仲良かったね。海老原とはボクシングスタイル違うから、
面白い試合になると思う。ズバリ予想は海老原のKO勝ち。
大場あきらめきれずに再戦にもっていって、今度は大場の後半でのTKO勝ち。
大場の執念はそれくらいすごい。最終的に、大場のほうが強かったってことで
おしまい。
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 17:27
>>29
打たれ脆いと言うかディフェンスが悪い。チャチャイのスイング、アモレスの
左フックなんか、世界チャンピオンが食らうレベルのパンチではないと思う。
あんなパンチ食らえばそりゃ倒れる。

大場は1発で試合を終わらせるパンチを持つ選手と対戦していない。
海老原は死角から右フック、まっすぐ左ストレート打ってくるでしょう。
アモレスの派手な、見える大振りパンチとはわけが違う。

また相手の顔が腫れるからといってパンチがあることにはならないのでは?
骨折する可能性が5割はあるというのも強引ですね。何を根拠に言ってるん
ですか?海老原のキャリア中、半分は試合で骨折したと言うことになりますよ。
341:2001/07/31(火) 17:41
フェネクさんへ:当時、日大講堂での世界選手権の入場料は1000円(自由席)−10000円(リングサイド)だった、と記憶しています。(記憶違いだったらごめんなさい)俺はいつも銀座のプレイガイドでチケットを買っていました。大場は人気選手でしたが、チケットは購入しやすく、売りきれなんて事はなかったですよ。
また、後楽園での無冠戦は1000円ー5000円だった、と記憶しています。後楽園でのナタリオヒメネス戦などお客は8割程度の入りでした。この試合は無冠戦なのでバンタムよりちょい下程度の契約ウエイトだったと思います。減量苦から解放された大場は見事でした。技術とパワーで世界ランカーのヒメネスに完勝しました。バンタムに上げても立派に通用したと思います。
全盛を過ぎた(金沢和良戦あたりの)オリバレスと闘えばチャンスはあった、と思います。いかがでしょうか?
35フェネック:2001/07/31(火) 17:48
まあ、確かに5割というのは、何の根拠もないし、言い過ぎですね。その点は誤りますよ。でも、大場が好調ならば、左ストレートは、まともに食わない気はしますけどね。根性は海老原も大場と同等でしょう。骨折しても、ポーカーフェイスで相手に悟らせなかったそうだから。
36フェネック:2001/07/31(火) 17:58
>35 謝りの間違いです。失礼しました。金沢戦の、オリバレスの出来ならば、好調時の(例えば・カバネラ戦)大場なら、十分勝てたと思いますけどねえ。多分判定でしょうけど。ただ、ライオネル・ローズや桜井と戦った頃のオリバレスでしたら、?ですね。
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 18:01
海老原、少年院に入っていたって本当?
38フェネック:2001/07/31(火) 18:03
1さん、いつも、色々教えてもらって有難うございます。大変勉強になります!
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 18:07
>>33
アモレスの派手な、見える大振りパンチ  っていいますが
それは傍から見た場合でしょう?
実際に戦ったら見えないという事もあるでしょうし、動きが派手
でも、パンチを出すモーションが無く相手からすれば見えない
パンチだってある。
チャチャィのスイングに関しても思うところがあるようですが、
パンチって出す腕のスピードだけじゃなく、視線でのフェイント
や、相手との距離の駆け引きなど、いろんな状況によって
当たるものだと思う。特に世界戦では。
骨折する可能性が5割ってのも根拠は感じませんが、33さん
の意見も全体的に主観が強すぎるように思う。
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 18:10
>>36
別に謝らなくてもいいですよ。意見なんて人それぞれだし。
2階級制覇狙ってオリバレス挑戦ですか。やってほしかったですね。
ただあれだけ減量きついのにフライに留まってたというのはやはりオリバレスを
敬遠してたってことでしょう。大場がじゃなくテイケンサイドが。大場はいつでも
OKって感じだったんでしょうな、きっと。
でもやはり分が悪い。大場初のKO負けだったかな?
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 18:12
海老原が亡くなった日、後楽園で興行があった。(誰の試合かは忘れた)リング上から金平会長が「海老原はお酒で死にました。みなさんもお酒の飲みすぎには注意してください。」と挨拶した。海老原はまだ50を少し超えた程度の若さだったと思う。
42フェネック:2001/07/31(火) 18:18
僕は、大場の、メキシコ人がよくやる、ボディー攻撃に対する防御が興味ありますね。別に、オリバレスに限らずですよ。
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 18:23
40>大場フライ王者在位中、後半のバンタム王者はWBAラファエルエレラ、WBCエンリケピンダーでした。大場サイドは昭和47年9月20日にMSGでピンダーとノンタイトルを行う事をほぼ決めていました。ナタリオヒメネス戦とバッティングした為に先送りになりました。
44フェネック:2001/07/31(火) 18:24
エンリケ・ピンダーってパナマの選手でしたっけ?
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 18:32
>>39
そうですか、自分の主観で喋りすぎました、すいません。
ただ僕、大場って最期が劇的過ぎただけに過大評価されてるような気がして
ならないんですよ。確かにスタミナ、精神力は評価します。あれほどの精神力
もった選手はなかなかいないと思います。ただアモレス戦、チャチャイ戦の
ダウンは、日本が世界に誇る世界王者にしてはいただけないなと思うわけです、
技術的に。ファイターが左ジャブをインサイドにスリップして左フックで飛び
込んでくる(アモレス)、右のロングフックを食らって(チャチャイ)ダウン
と言うのはアウトボクサーとしてはレベル高いとはいえないと思います。
ましてチャチャイ戦では直前に全く同じパンチを食らってるわけですし。あの
パンチも同じく、目でフェイントかけておいてのロングフックだと思います。
警戒しなければならない、同じパンチを食らってダウンしたわけです。
リカルドロペスもアルバレスの同じようなパンチで生涯初のダウンを喫しました。
しかし2度と同じ過ちを繰り返さないですよね。
大場のボクシングはちょっと粗いと思います。
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 20:27
海老原も大場も勝負師だよな。ボクサーになるために生まれたような男だ。今のボクサーは技術は進歩したけど、二人みたいな魅力あるボクサーは少なくなったよ。(泣
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 21:02
海老原は昭和34年から10年の現役生活で5000万稼いだ(当時の金で!)と聞いたことがある。今の貨幣価値に換算するといくらだろう?
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 21:20
>>46
激しく同意だな。海老原も大場も海外のリングで、世界の一流どころ
と堂々と勝負出来る実力を持った選手だった。
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 22:01
田辺清も強い。この両者と戦わせたかった。
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 22:24
>>46
海老原も大場も大変な競馬狂だったそうだ。やはりボクサーは一般社会から逸脱しているくらいの方が強く、魅力的なのかなあ?
51ささ:2001/07/31(火) 22:42
当時に日本人の強豪ですらカモにしたチャチャイ・チオノイだって
センセーショナルなボクシングを魅せてた凄い選手だと思います。
初めて観た時感じた、その攻めのしつこさ!、そしてパンチが残酷
でいじわるだった事!小学生時にVTRで親父にみせられびびりまし
た。バンタム級史ベストテンをやっても中位に必ず名がでてくる
ファイターだと思います。
そんな海外のつわものがきてもナック・アウトして帰国させてみ
せた大場はやっぱり誇らしいし、そういうのをナマで体感した方がうらやましいです。僕ならおそらく大パニックしてたでしょう…。
その稲妻小僧を海老原はナック・アウトできたでしょうか?
彼等の事を想うと空想がとりとめもなく生まれてきます。
52アマボクサー:2001/07/31(火) 22:43
海老原も大場も知らないけど、川島も世界に誇れる選手だと思う。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/31(火) 22:53
>>51
海老原とやったときのチャチャイはまだ若くて元気だったから参考にならないのでは?
大場とやったときは明らかにロートルだったからね。
チャチャイにどっちが強かったか聞くのが一番いいね。
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 00:44
兎に角二人とも50.8キロで戦ってたわけだから骨格がどうこういうのはナンセンス
55napoles:2001/08/01(水) 11:17
難しいな!海老原の早いKOもあれば、大場の逆転判定勝ちもあるな!
大場がカバネラ戦のように見事なアウトボクシングを展開していたら
どうだろう。但し、左回りでね。海老原の完敗は、ポーン第1戦、原田戦、
ビラカンポ戦、ビラカンポ戦は参考にならないし、原田じゃ海老原のパンチ
じゃ倒れない(KO負けは無い)し、もっとも、チャチャイ、アモレスでも
原田はびくともしないな。大場がポーンのようなボクシングをしたら海老原も
辛いだろう。すまん、だらだらと兎に角判らん!
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 11:42
キャリアの後半、大場はち密なアウトボクシングができなくなった。その気性の激しさなのか、身体が重いのか、横着になったのか、すべてのプロセスを省いて、倒しにいった。napolesさんの仮説のようにカバネラ戦のようなボクシングに大場が徹すれば(大場が我慢すれば)大場の中差判定勝ちだろう。
しかし、前の方に書かれていたが大場は絶対に倒しにいくだろう。大場が倒される確率の方が高いように思える。全ては、大場の戦法と海老原の拳次第だと思う。おれも長年にわたりこの試合について考えてきたが、わからない。見てえなぁ!
57:2001/08/01(水) 12:03
伝説の「大場 対 ロッキーガルシア戦」のゲスト解説は海老原だった。試合終了直後、ガルシアのセコンドがガルシアをたたえて抱き上げた。その光景を見ていた海老原が「勝ったのは大場君だ。まぎらわしい事はやめろ!」と激怒した。
この試合は東京12チャンネルで放映されたが、「逆転の大場」のプロトタイプの試合だった。敵地、テキサス サンアントニオで(日本人観客は皆無だったとか)メキシコチャンピオンを鮮やかに倒すのだから、大場の力量、精神力は凄かった。
ロスアンジェルスのローカルテレビ局にこの試合のフィルムがあるらしいけど、絶対に発売して欲しいよ。
58アマデウス大阪:2001/08/01(水) 12:52
この2人の勝った方と渡辺二郎氏が戦ったら面白くなるだろう。
二郎氏がグローブハンデをつけてやれば可能。

ワシは海老原が大場に初回KOで勝ち、二郎さんに挑戦。
その後二郎さんが海老原を中盤KOすると読む。
異論がある者はおらんだろう?
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 14:23
大場のベストファイトは対カバネラ戦だ。おもしろくはなかったが、大場の適正を生かしたボクシングだった。カバネラはレベルの高い選手だった。大場があのボクシングを続け、減量苦がなければ、あの当時のレベルの高いフライ級でも、具志堅以上の防衛回数を重ねただろう。
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 15:21
うーん・・・
大場って過大評価されてない?メンタル面は確かに物凄かったけど、技術面はそんな大した事
ないと思う。
逆に海老原は世界戦の戦績からか、過小評価されてると思う。
海老原が勝つでしょ。
61napoles:2001/08/01(水) 15:56
>29
>僕は、大場は打たれ脆いとは思わないですけどね

 私は、大場が大好きですけれど打たれもろいのは確かだと。松本芳明(字あってますか)
 にもダウン食らったような記憶が?
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 16:07
確かに大場が打たれ脆いっていう意見は解ります。
でもダウンはしても、KO負けするほどのダメージは受けてないのも事実。
大場はダウンする事自体をそんなにマイナスと思ってなかったんじゃ?
最終的に勝てば良いと。
クリーンヒットされた後、すぐ畳み掛けられてKO負けしたって事もないし・・・
「打たれ脆い」っていうのは、柴田国明のような選手に使う表現だと思う。

結局私が言いたいのは
大場の生涯戦績の中にはKO負けが無いのに、打たれ脆いっていう所が
常に拘られてしまうのはどうかと。
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 16:14
「打たれ脆さ」とは「ダウンし易さ」をいうと思います。
立ち上がったあとの回復力などは関係なく、ダウンし易いかどうかだと思います。
大場はダウンした回数は多い。打たれ脆いといえると思います。
逆に海老原なんかは原田戦でしかダウンしなかった。
海老原は打たれ強いと言えますね。
649:2001/08/01(水) 19:39
ボクシングマガジン1981年10月号の「ボクシングアラカルト」にジョー小泉さんの
面白いコメントが載っています。具志堅、海老原、関の3サウスポー戦力比較をされ
ています。
        具志堅   海老原   関
パンチ力     7     9    8
スピード(パンチ)8     9    7
スピード(動き) 9     8    7
右ジャブ     9     6    7
右フック     7     7    9
ボディー攻撃   8     5    7
スタミナ     9     8    7
防御       7     7    7
タフネス     7     9    7
リズム      9     8    7
バランス     9     8    8
連打力      9     8    7

「海老原のパンチはカミソリといわれた。パワーを(ナックルの握りを)1点に集中
する能力は天才的だった。相手とすれ違いざま、このカミソリで敵を切った。海老原
はアゴの先端をとらえるのが実に巧みだった。海老原はチャンスに連打もできた。
詰めがよかった。メキシコの強打者、アラクアン・トーレスをロスで7回、失神させた
試合。1962年、1年間に15戦全勝11KOした。
具志堅が海老原、関より優れた選手というのではなく、サウスポーのボクシング技術
が時代とともに進歩したのだ、とこの表を見て欲しい。」

皆さんの意見が聞きたいです。
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 20:03
これは「ボクシングは科学だ」にも載ってたけど所詮ジョー小泉の主観。
別に否定はしないけど、自分が見てどう思ったかが一番重要だろ?
最近思うんだけどジョー小泉の主観に左右され勝ちな奴が多い。あんま
り感化されるのはどうかと思う今日この頃。

ちなみに俺は海老原が勝つと思う。ディフェンスの差、タフネスの差。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 20:32
具志堅の時代のジュニアフライ級はレベルが低い。具志堅の対戦者もフライで通用しなかった選手が多い。げんにフライの王者だったA.ロペスとの1戦などは大苦戦だった。
防衛13度は偉業だし、具志堅の試合に凡戦がない点は評価できるが、相手のレベルが低ければ強く見えるのがボクシングである。具志堅はカント、大熊レベルのフライにさえも
相当苦戦すると考える。終生、フライに進出させなかった金平会長は賢明だった。商売人の会長だから、勝算があれば2階級制覇を目指したはず。
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 20:46
矢尾板がこの海老原、大場と闘ったらどうだろう?意見求む!
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 21:29
大場が衰えた姿をさらして引退するのをみてしまったら、評価も随分落ちるだろうな。
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 21:51
>>68
とんでもない。あれだけの名勝負を見せた選手が衰えて王座を去っても、評価
は落ちない。海老原のビラカンポ戦、原田のファメション戦、そしてアリのホ
ームズ戦を見て、彼らの評価を落とす意見なんてあるかい?
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 22:10
>>65
じゃあ「ボクシングは科学だ」なんて買うなよ(W
71アマデウス大阪:2001/08/01(水) 22:10
ワシが58で書いた意見に対する反応をせよ。
でなければ不本意ながら、ワシはこのスレを荒らす事になるだろう。
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 22:15
>>70
お前よく読めよ。
最近思うんだけど、と前置きがあるだろ。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 22:17
海老原がグローブハンデの二郎なんかに倒されるわけないだろ!
アホか、バカデウス!
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/01(水) 23:42
じゃあユーリとの比較はどうなのよ。
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/02(木) 00:04
>>69
評価は落ちると思うよ。
ホームズ戦のアリを引き合いに出すのは極端でしょ。ブランクあったしいきなりの世界戦
だったし。なんせ30代後半だったでしょ。
大場が評価高い一因として、底を見せる前に逝ってしまったからというのは絶対あると思う。
そりゃそうだ。負ける姿(世界奪取後)を見せなかったんだから評価を下げる要因が不足し
てることになる。
いずれ誰かに負けただろうが、負けたら必ず評価というものはいくらかは落ちるものなのだ。
海老原はキャリアを全うし、われわれに全てを見せた上で引退した。その上での高い評価。
公平に大場と海老原を比較するのは難しい。
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/02(木) 06:19
ボクシング.スキルだけで言うなら海老原に分がある
かも知れないけど、実際向かい合った時の野生味って
んですか?相手が畏縮するものが大場にはあると思う
んですよ。ラウンドが長くなる程に大場ペースになる
と予想。
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/02(木) 07:36
>>76
さんに一票!
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/02(木) 09:28
>>76
大場のスタイルは相手を萎縮させる類のものではないでしょう。
どっちかって言うと大場が海老原の強打を警戒するっていう展開になると思います。
チャンス時のキラーインスチンクトは凄いと思いますけど、海老原相手に容易にチャ
ンスはつかめない。
それに海老原も気が強いことで有名。エディ氏も「ガッツなら海老原が一番。本当の
男よ」なんていってたけど、何人もの世界王者についた氏の意見だけに説得力がある。
大場相手に海老原が萎縮するとは思えない。萎縮させるにはパンチ力が最も重要な要素。
大場はハードパンチャーではない。
逆に大場は海老原から今まで体験したことのない強打を受けるでしょう。大場が萎縮す
るとは思えないが、驚きを隠せないはず。
79ささ:2001/08/02(木) 09:49
それに海老原は本当はいかれたチンピラボクサー。
対メディアの顔と素性はすごく落差がある。
まさか畏縮はしまい。
801:2001/08/02(木) 11:20
先日、小林弘さんが大場について話してくれた。大場はデビュー後は現在で言えばJrフライだったそうだ。現在のように複数の統括団体、細分化されたクラス制度であればスーパーバンタムあたりまでは奪れたのでは?
との事だった。大場は亡くなる直前まで眼疾などのボクサーの職業病は皆無で、まだまだ強くなる要素があった、と話してくれた。ただしフライに落とすのはもう限界で、転級は確実に計画されていたらしい。海老原も大場も非常に気が強く、
負ける事が許せない男だったそうだ。この両者が戦ったらどちらが強いですか?と聞いたが小林さんは「うーん」とうなって考え込んでしまった。小林さんも大場も「明日のジョー」の大ファンだったそうだ。当時、小林さんは梶原一騎氏の近くに住んでいて、
大場と二人で「明日のジョー」の今後のストーリーなどを梶原氏に聞きに行ったそうだ。



        
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/02(木) 11:34
大場は根性、海老原は度胸って感じだね。精神力は互角と見た。
世界初挑戦のボクサーが「バンッ」と足を踏み鳴らして王者を威嚇するんだから、
海老原の度胸はすごいでしょう。
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/02(木) 15:44
海老原も大場も華があった。30数年経った今もこうして語られるのだから、すごいボクサーだ。
83napoles:2001/08/02(木) 18:22
決して大場の悪口ではない事をまず断ってから!
確か初めて負けた谷(?)とか言う選手にもダウンを喰った
筈。確かにダウンはしやすいタイプは間違いないと思うが?
しかし、今チャチャイ戦を見ると良くストップされなかったな!
リチャード・スティールならためらわずストップしたろうね?
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/03(金) 01:14
大場がダウンを食うのはきまって1,2Rの試合の序盤だ。気持ちの集中の仕方、ウォーミングアップに問題があるのかなあ?
85フェネック:2001/08/03(金) 06:30
ダウンし易さが、打たれ脆いと言う事なら、間違いなく打たれ脆いね!僕は、ダウンした後の耐久性を考えて、打たれ脆いとは思わないと書きました。
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/03(金) 07:04
>>80
面白いエピソードですね!

小林弘の「ボクシング入門」20数年前に買って読ん
だなあ!プロローグでいきなり矢吹丈の話しから始ま
り「ケンカをやるなら接近距離からのショートフック
が有効」みたいな事まで書いてあった。

いずれにせよ、今語っても熱くなれるフライ級黄金時
代ですね。もういちどあんな時代が来ないかな。
大場・カー
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/03(金) 11:17
>>86
俺もそれ買ったなあ。ちっこい本じゃない?
ルペ・サンチェスに右クロス教わったんじゃなかったっけ?
あれ今思い出しても、結構参考になるし今まで読んだボクシング入門書
のなかで一番面白かった。
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/03(金) 11:17
後年、テレビで再放送されたアモレス、チャチャィ戦の印象が強いが、大場は本来、アウトボクサーである。晩年の西城がそうだったようにボクサータイプは足が使えなくなりファイタータイプに変貌する事が多い。大場の落日は近かったと予想する。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/03(金) 11:22
まだ23歳だったんでしょ?まだまだいけたと思うよ。
チャチャイ戦は足捻挫してたし、アモレス戦もチャンスにラッシュする前までは
足動いてたよ。
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/03(金) 11:51
「ぼくファイティング原田です。」に珍しく海老原のプライバシーが語られている。車、酒、女、ギャンブルが大好きなリスキーな奴だったようだ。
海老原が原田に女を世話した話、二人がドライブしていて(運転は海老原)記録的なスピード違反でつかまった話、海老原の酔っ払い運転の話など・・・。
現在ならフォーカスされてライセンス停止なんて事になってたかもね?
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/03(金) 17:19
海老原 対 大場、これこそ大試合だね。あの時代だと視聴率70%かな?
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/03(金) 18:15
>>86
そうそう、チンピラを一発で悶絶させちゃったんですよね。
「実戦ボクサー」KKベストセラーズのワニのマメ本でした。
帝拳の浜田さんや穂積さんはこの本の出荷の仕事なんかをしていたんですよ。
まだこの本を覚えていた方がいたとは!
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/03(金) 23:17
海老原が現役の頃、ジレット剃刀のTVコマーシャルの依頼があった。金平会長はボクサーにTVコマーシャルなど不謹慎だ、と断った。これ本当の話。
9586:2001/08/05(日) 07:48
>>93
当時僕、厨房だったんですが只の入門書ではなくて
面白い読み物だったなって思いましたもん。
ボクサーって頭良いんだなって思いましたよ。
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/05(日) 10:26
ねえねえ、ユーリと海老原がやったらどっちが勝つの?
リカルド・ロペスがユーリ海老原よりも元祖海老原の方がいい選手って
いってたよね。
てことは海老原がユーリに勝つのかな?
近年フライ級で最強なのはユーリだよね。
そのユーリが負けるなんて信じられないんだけど。
リカルド・ロペスが尊敬してる海老原はそんなに強かったんですか?
97フェネック:2001/08/05(日) 10:31
アラクラン・トーレスをKOしたって言う事は、それだけメキシコ人にとっては、インパクトのある出来事だったって事かな?。>96さんへ 黙って、ポーンとの第1戦のVTR、見てくださいよ。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/05(日) 12:34
大場の作戦次第でしょうね。足を使えば、大場の判定勝ち。打ち合えば、海老原の判定勝ち。いずれにせよ、KOはないでしょうね。もっとも、ふたりとも、全盛期と仮定しての話ですが。大場の全盛期はカバネラに勝った時。海老原はトーレスをKOした時。
99:2001/08/05(日) 13:42
96>:俺はユーリが結構好きで、ユーリの試合はタイでの試合を含めてほとんどを会場で見た。国内、アジアレベルの試合では鮮やかに倒していたが、世界の防衛戦になってから、馬脚をあらわしたように思えた。彼が倒せたのは極端に打たれ弱い、ムアンチャィ、暑さでイヤ倒れしたソトのみ。(あの時点での渡久地は論外)逆にねちっこいだけが取り柄のサムディオあたりには大苦戦した。(サムディオなら花形の方が強く速くねばっこい)ユーリが大場と戦うと仮定して、試合の序盤にユーリの右は当たるだろう。大場はダウンもするだろう。現在のストップの早いリングではユーリのストップ勝ちもある。しかし、大場がユーリの右ストレートで気絶する事はありえない。
昔の雌雄を決するまで戦うリング上で、まして15R制であれば、大場が試合後半にユーリを捕らえる(KOか判定かはわからないが)と考える。大場の息の根を止めるのはフライ級時代のF原田のラッシュと海老原のかみそりパンチだけだろう。金平会長に海老原とユーリの比較を聞いたことがある。「ユーリはサウスポーが苦手だ」とはっきりおっしゃっていた。そう言えば、ユーリは現役中にサウスポーとの対戦てあるのだろうか?
100脳味噌スポンジさん:2001/08/05(日) 13:43
100
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/05(日) 14:56
大場が手数で海老原を圧倒する、と思う。
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/05(日) 17:19
キングピッチが手数で海老原を圧倒する、と思っていた。らしいよ。
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/05(日) 18:01
海老原の1RKO勝ちに1票
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/05(日) 18:04
キングピッチ、巧い!タイが生んだ最高のボクサーだと思う。
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/05(日) 19:09
104に同意。キングピッチが全盛で、モチベーションが高く(つまりギャラが高く)、中立国で試合が開催されたら、海老原、大場では勝てないと思う。パスカルペレス戦、野口戦、関戦などのビデオを見てそう思う。
106フェネック:2001/08/05(日) 20:27
キングピッチって、海老原戦を見る限りでは、スピードもなさそうだし、ジャブも遅そうだし、良い選手には見えないんですけど。でも、ペレスに勝ってるんだから、それなりの選手だったんでしょうね。ペレス戦は見てないから、何とも言えないです。でも、サルバドール・ブルニって選手は2流で、その選手に負けてるからなあ。見てないけど。
107フェネック:2001/08/05(日) 22:35
あ、サルバドールじゃなくて、サルバドーレか。でも、海老原戦から、1年3ヶ月も防衛戦をやってなかったんですね。よく、剥奪されなかったなあ。
108napoles:2001/08/06(月) 07:34
>104,105
俺もそう思う。ポーンは原田の連打でロープにへたり込んだ試合と海老原に
KOされたシーンばかりが有名で今のファンには評価が低いが106さんがおっしゃるとおり
ペレス、野口、関、海老原第2戦を見ると強さがわかる。確かに、タイのNO・1
だと思う。カオサイとは物が違うと思うが?
109:2001/08/06(月) 11:44
フェネクさんへ:サルバートレブルニ 対 高山勝義のビデオを見ても一方的に高山が攻めきった。しかし、あの時代の海外の選手は自国を出ての無冠戦の場合、勝利への執着はほとんどない。ブルニは世界各国で負けているが、それだけでブルニの実力を判断できない。これは田辺 対 アカバロ戦も同様。後楽園での試合をビデオで検証しても田辺が一方的にアカバロを下しているが、ルナパークで行われるはずだった幻の第2戦で同様の結果を田辺が得られたかは甚だ疑問だ。
キングピッチも緒戦・リマッチをワンセットとして考え(実際、悪辣な契約内容だったそうだが)、膨大なギャラを稼げる日本での緒戦は必勝を期した、とは言い難い。タイ国王の前で名誉の為に戦った第2戦がキングピッチの実力と考える。キャリアの晩年に天才F原田、海老原をさばききったのだから凄い。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/06(月) 11:57
我々も輪島に関してはvsアルバラード&柳戦の第2戦ばかりを語るからね。
タイの人はポーンを第1戦ではしてやられたが、本気を出した再戦で
日本の若造=伏兵に力の差を見せつけたと思っているだろう。
111:2001/08/06(月) 12:43
現在はストローからスーパーフライまで4階級ある。主要4団体でのべ16人の世界王者がいる。あの時代はその最強の者が(途中A.Cと分裂はしたが)王者だったのだから、そりゃあ強いよ!
ジュニアバンタムがない時代ならカオサイはフライに落とすのだろうか?だとしたら、リカルドロペスとフライの王座を争うことになる。(こりゃあロペスきついよ!)また、マークジョンソン、カーバハル、チキータ、ユーリなども同じリングで世界フライ級の王座を争うわけだ。
これこそ本当の世界選手権だよね。
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/06(月) 18:30
1さんに同意!この尺度で測ると、過去20年間で世界王者と呼べる日本人は皆無。かろうじて渡辺二郎がフライ級を奪取できたかな?
113napoles:2001/08/06(月) 19:27
昔、ポーンが死ぬ少し前のインタビューで「原田というボーイには本当に参った
打っても、打っても出てくる。びっくりした。」と語っていた。
本人は2戦目も負けたと思っているようだった。海老原はリマッチは完敗だった
けど。
>111,112さん
 東洋でjrの付かない階級で最低WBAとWBCを統一していた
 チャンピオンというのは、パンチョ・ビラは少し古いので見ていません
 が彼を含めても、ポーン、F原田、海老原、F原田(Bで)以外に
 誰かいましたかね?オーストラリアを含めてこれにローズぐらいじゃ
 無いですかね?
114見物人:2001/08/06(月) 19:29
>>1
想像するだけでも凄いカードですね。
見てみたかったカードばっかだ。
個人的には川島選手がうまくやって勝つことを信じたいね。
1151:2001/08/06(月) 22:39
スレを立ち上げた1です。皆さんのおかげで優良スレに育ちました。ありがとうございます。今後もこの強者二人の対決について語り合いましょう。
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/07(火) 00:30
ブルニvsキングピッチは見た.キングピッチの下降線とブルニのピーク(というより捕らえどころのないボクシング)が
巧く交錯した直後の試合という感じだった.しかし深く濃い話が展開されて,それぞれ素晴らしい見識をお持ちの方
々の意見交換に感動している.スレを立ち上げた1さんに感謝!
117:2001/08/07(火) 11:24
大場は初防衛戦でベツリオゴンザレスに苦戦した。ゲストの石原慎太郎氏は大場の勝ちの判定に納得していなかった。また、ノンタイトルでスイスのフリッツシェルべももてあました。どちらも小柄でスピーディ、ゴムマリのような選手だった。これらを考えると、ベツリォゴンザレスよりスピードがあり、パンチがあり、巧みなボクサーに大場は敗れる可能性が高い。
そんな凄いボクサーいるかって?いたよ!アルゼンチンに!パスカルペレスだよ。
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/07(火) 12:07
大場はダウンした後にパンチによるダメージをあまり受けてないような感じがします。
バランスにちょいと問題があるのではないかなあ?
昔、安里義光とヨネクラ・イコニの試合でのイコニのように・・・
試合後、勝った安里はヘロヘロでイコニは笑っていた、ダメージは明らかに勝った安里にあった。
イコニは友成光にもいい試合をしつつダウンして負けてたなあ。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/07(火) 12:38
118>大場はバランスいいよ。だからおれだけ回転の速い連打が効くんだよ。よくダウンするのはバランスの問題じゃあなくて、攻撃にばかり神経がいっちゃって、防御をほとんど考えないからじゃあないかなあ?
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/07(火) 15:51
いや、メキシコの関係者は「ディフェンスが悪く」「バランスも悪い」と論評していたよ。誰だか失念したが具志堅との比較しての大場をどう評するか水向けられての回答。
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/07(火) 17:07
大場を具志堅と比較する事じたい無理がある。戦った相手のレベルが違います。
122ささ:2001/08/08(水) 00:55
1さん>
あ〜!、パスカル・ペレスは凄いテンポ早いですよね。
白井義男の試合での、あのあわてふためき方をみると、当時としてはよっぽど早いリズムペースだったんでしょうね。スピードで大場を攻め捕らえにもくるでしょうか?僕は大場政夫はその体型に似合わずファイターに違いないと思っていますから、チョコチョコ素早い敵を追えども追えども捕まえきれずに敗ける大場の現役最期の絵はイメージわきますね。日本人としては、悔しっくって仕方ない試合展開になるんでしょうね。
123フェネック:2001/08/08(水) 06:52
僕は朝までスポーツで、ゴンザレス戦見たんですけど、石原さんが、はっきり大場のポイントと認めたのは、13Rだけでしたね。でも、僕は5ポイントは大場が勝っていたと思いました。日本人審判が、あれだけ僅差に採点したのは、ちょっと疑問ですね。
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/08(水) 10:38
昔の試合は昔の採点法にならって見ないとね。
今の見方だとゴンサレスの勝ちでいいけど、昔の見方(僅差は振り分けない・
ペース支配はそれ程重視されない)で採点するとゴンザレスの勝ちは無い。
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/08(水) 11:04
関係ないけど俺はリアルタイムで大場見てない。具志堅ぐらいから。
はじめて大場見たのは朝までスポーツチャルバンチャイ戦(ダイジェストなんかでは見てたが)。
あまり強いと思わなかった。(同じく西城も。)
海老原は強いと思ったよ。なるほどパンチ力あるなあって。
あと柴田も強いと思った。日本人離れしたスピードがある。
小林は強いというか速くて巧いなあと思った。
1261:2001/08/08(水) 11:32
海老原がビラカンボに負けた。怪我をした海老原の左腕はガードの位置までもあがらなかった。後半から一方的に殴られた。それでも勝負をあきらめず、海老原は勇敢に闘い敗れ引退した。
「日本伝統のフライ級」のバトンは大場が引き継いだ。ノンタイトルではあったが、ビラカンボを後楽園ホールにむかえた。この時点で大場は世界ランキングに入っていたので、現在ならこの試合は世界タイトルマッチとして行われただろう。
大場 対 ビラカンボは後年、伝えられているような大場の楽勝だったわけではない。ビラカンボは傑出した物はないが、頑強で馬力のあるファイターだった。(こいつは過小評価されているけど強いよ!)
試合前、大場はコーナー下で何度も深呼吸をした。さすがの大場もあがっていたのだろうね。大場は前半から間断なくジャブを出し、右を温存し、距離を取り続けた。しかし、後半接近されロープにつめられる場面がふえた。会場で見た印象では「1−2ポイント大場の判定勝」が
妥当だろう。この後、大場はダイレクトにビラカンボとの再戦に挑まなかった。結果的にこれは正解だったと思う。あの時点で万全の状態のビラカンボを戦ったら、相当苦戦しただろう。
その後、ビラカンボの王座は地元判定でベルクレクに移動した。そこから大場の運が開けた。
127フェネック:2001/08/08(水) 13:25
>1さん どうでしょう、ビラカンポの実力は、同国人のサラバリアと比較して、上ですか下ですか?
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/08(水) 14:47
大場ってルーベンオリバレスに挑戦状だしていたんですね。
最近まで知りませんでした。
ちょうど、オリバレス対金沢戦のとき。
1291:2001/08/08(水) 14:49
フェネクさんへ:エルビドサラバリアが垂水茂(ヨネクラ)を2回でKOした試合を後楽園で見たことがあります。パンチの切れは見事でした。スピードの違いで鮮やかに倒しました。西城がルイスピメンテルをKOした試合に似ています。ビラカンボは確かサウスポーだったと記憶しています。(記憶違いだったらごめんなさい)タイプとしてはビクトルラバナレスに似ています。
キャリアの晩年に中島成雄をKOしています。サラバリアの方が世界レベルでの実績は上ですが、相性から言ってビラカンボが判定で押し切るように思います。当時の状況をご存知の方、異論を求めます。
130napoles:2001/08/08(水) 15:17
>129さん
ビラカンポはサウスポウ−で間違いなし。来日して当時のフライの強豪
高山勝義をボディブロウでKO、タフネス鳴海勇三を棄権させ、バンタム
の強豪中根にはTKO(出血による)。テクニシャン中村には引き分け。
タフで一発パンチは無かったがしつこい、結構連打の利く選手だった。
サラバリァ程、鮮やかではないが強さから言ったらビラカンポをかう。
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/08(水) 17:32
15R制だったらビラカンボ 対 ユーリ、おもしろいよ。後半、ビラカンボがユーリを滅多打ちするよ。
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/08(水) 20:37
ここではユーリはまったく評価されていないですね。
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/08(水) 20:54
まあ、何とでも言えるよな(藁
134アルゲロ:2001/08/09(木) 08:00
みなさん、こんにちは。面白そうな話題ですので参加します。いきなり質問です。
海老原ってコブシが弱かった(骨のこと)ですよね。でも、なぜメキシコ製の
グローブを好んで使用していたのでしょうか?どなたか教えてくださいませ。
135:2001/08/09(木) 09:04
アルゲロさん:ナポレスさん、フェネクさんに続いて、またしても名選手の登場ですね。確かに海老原はセイヤーのグラヴを良く使用していましたよね。拳への悪影響は無かったのですかね?
また、海老原は拳のみならず肩も脱臼しましたよね。
136千代の富士:2001/08/09(木) 09:06
呼んだ?
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/09(木) 10:11
ええ!海老原さんて脱臼癖あったの?試合中に抜けたのですか?
どっちの肩ですか??
138フェネック:2001/08/09(木) 10:55
オラシオ・アカバロが、地元のルナ・パークとはいえ、海老原に2度勝ったと言うのは、勲章だと思うなあ。本人もそう思ってるんじゃないかなあ。だって、写真で見る限り、平凡そうじゃないですか。ペレスみたいな、パンチ力も、ローチェみたいなテクニックもなかったんでしょ?でも、人は見かけによらないか?その、2試合のビデオみたいな!(見た目の印象・戦績は凄いけど)
139フェネック:2001/08/09(木) 12:59
アカバロ対海老原は20点法を採用したんですね?当時のアルゼンチンは20点法で採点してたのかあ!
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/09(木) 13:14
>138さん
田辺清に惨敗しているのが決定的マイナスなんでしょうか。
ブルニも高山勝義に負けているので同様。
田辺vsアカバロ見たいもんです。
141フェネック:2001/08/09(木) 13:57
しかし、アカバロは2年7ヶ月の王者在位で3度の防衛は少ないですね。昔はノンタイトル戦でも、十分なファイトマネーが貰えたから、防衛戦は無理に行わなくてもよかったのかな?指名試合は、やっぱりあったんですよねえ?
1421:2001/08/09(木) 14:17
海老原 対 アカバロの2戦は生前の金平会長の話では初戦は中差で海老原の勝ち、第2戦は大差で海老原の勝ちだったそうです。日本で開催されていれば中盤に倒していただろう、との事です。この2連戦のビデオはダイジェストのみがアルゼンチンのテレビ局に存在します。アカバロはサーカスの曲芸師だった前歴があり、非常に防御勘にすぐれたボクサーです。地元で戦ったら攻略しにくいタイプです。
140さん>アカバロ 対 田辺戦のビデオは田辺氏ご本人が所有しています。田辺清はショートパンチのコンビネーションに優れ、ボディバランスの良い素晴らしいボクサーです。エディ氏は再戦すれば絶対に田辺がアカバロをKOしただろう、とコメントしていますが、前述した理由でルナパークでやったら勝つのは至難の技です。
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/09(木) 16:30
142さんへ> 僕も田辺 対 アカバロのビデオを見たことがあります。田辺さんはKO率は高くありませんが、パンチがきれるなあ、と思いました。攻撃的に闘ったら、相当KO勝ちがふえたと思いますよ。沼田 対 徐強一(第2戦)、そしてこの試合はRJあたりが発売するべきだと思いました。
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/09(木) 23:34
ユーリ最強。
145フェネック:2001/08/10(金) 10:48
>139です! その時の採点は。 アカバロ対海老原(第1戦)66.7.15
主審シャウモント 299−291 (アカバロ)
副審ジウスチ   299−293 (アカバロ)
副審アレンデ   300−291 (アカバロ)
海老原 2Rにバッティングで減点1
アカバロ対海老原(第2戦) 67.8.12
主審オルフィラ  294−296 (海老原)
副審アルビン   297−296 (アカバロ)
副審カサス    298−293 (アカバロ)
ついでに 海老原対ポーン(第2戦) 64.1.23
主審ヒンドマン   67−73  (ポーン)
副審羽後      73−71  (海老原)
副審クリンスリスック 68−71 (ポーン)
です。真冬のブエノスアイレス・ルナパークでの、海老原の奮闘ぶりが、想像されます!
副審     

 
146napoles:2001/08/10(金) 16:20
>145
サンキュー。良い資料だ。これを見ると、1戦目は海老原負けにされてもしかたないのかな?
2戦目は完全に勝っていたようだね。
ポーン戦は残念ながら、負けているよ。羽後さんが海老原の勝ちにしたのは、原田のリマッチ
で日本人のジャッジ(誰か忘れたが)完全に原田の勝ち試合だったにも関わらず、
確かドローの採点をつけ、日本のボクシング関係者に総スカンを食った。その、反省もあり
逆にポーンに厳しい採点になったと思うよ。
147フェネック:2001/08/10(金) 16:23
>146さん 石渡戸ジャッジですね。 69−69ですよね。
148:2001/08/10(金) 16:55
ルナパークでの海老原 対 アカバロは2戦とも3者全員がアルゼンチン人のジャッジでしょう。絶対に勝てないですよ。初戦もこの程度のスコアであれば絶対に海老原が勝っていたはずです。あの国では下手するとKOしても勝てないでしょう。以前、ファンマルチンコッヒ 対 エデルゴンザレス戦の処理を見れば明白です。まして、国民性の違いか、アルゼンチン人は自国の人間が勝てば、その手段、プロセスは問題としません。
事実、コッヒ 対 エデルゴンザレス戦もアナウンサー氏は「チャンピオン、アルゼンチン人、コッヒ!」を絶叫していました。後ろめたいなどと言う高級な感覚は皆無でしょう。
149フェネック:2001/08/10(金) 18:18
海老原さんは、アカバロ戦で、第1戦では左手中指を痛め・第2戦では左手中手骨(確か)を骨折したそうです。不運としかいいようがないです。また、第1戦では4Rにスリップダウンしたそうなので、それでペースをつかめなかったのかな。試合も1週間延期されたし・・・1さんの文を読みますと、第2戦はやっぱり、大差で勝っている気がします。(悔しかったでしょうね・・・)
後、1さんに質問なんですけど、昔の試合の戦評を読みますと、よく、ノーカウントのダウンってありますよね?これは、やっぱり、ダウンと同じ(カウント8や9)採点をしていたのでしょうか?教えてください。
150フェネック:2001/08/10(金) 18:48
しかし、はっきりした差のついた、大場対ビラカンポ戦が接戦だったとすると、意外にトニー・モレノ戦なんかも、接戦だったのかな?
151:2001/08/10(金) 19:19
フェネクさん:この時代は5点法だった。白熱の5対5が許された時代だった。指摘のあったフラッシュノックダウンはケースバイケースだが5対4につけられたと思う。大場 対 トニーモレノは凡戦だった。アマチュア出身のモレノはこの試合時世界10位、非常にディフェンシブでパンチが軽かった。大場が手数(ほとんどクリーンヒットはないが)と攻勢点で押しきった試合。
判定は問題なし。
152アルゲロ:2001/08/11(土) 05:39
1さん、ご返事ありがとうございました。まさかここでナポレスさん、フェネック
さんとお会いできるとは思いませんでした。ところで大場も花形戦(no2)あたり
からセイヤーのグローブを使用してましたよね。よし!グローブはメキシコ製で
決まりだ!
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/11(土) 15:02
海老原のビデオって案外発売されていませんよね。店やリングジャパンで買えるものはどんな物があるのですか?
154:2001/08/12(日) 01:28
このスレを立ち上げてから様々な人に「海老原 対 大場」について聞いてみました。年配者ほど海老原有利の意見に傾いています。その理由として、防御技術の差、パンチ力の差。またオールドファンの郷愁もあるかも知れません。(大場ファンも十分オールドファンですが・・・)
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/12(日) 01:42
海老原のパンチは切れるからのう、
あやつは不運な怪我さえしなければ・・・・・
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/12(日) 13:41
海老原が試合開始直後に左一発で大場を失神させる。判定でも海老原。海老原の前後のフットワークは単調だが、絶対に足を止めない。大場の連打はまったく当たらない。それくらい両者の力量には差がある。
157フェネック:2001/08/12(日) 20:39
いろいろ、考えたんですけど、海老原は非常に過小評価されたボクサーだと思いました。その理由として、世界タイトルの防衛回数が0と言う事と、田辺がTKO勝ちしている、アカバロに2敗している事だと思います。しかし、僕は若いファン?なので、昔のファンの話・ビデオでしか、確認できません。でも、ファンを続けていく限り、海老原対大場に限らず、この両選手の事は、僕の永遠のテーマにしていきたいと思います。このスレを上げてくださった1さんには大変感謝し、また尊敬しております。まだまだ、勉強していきたいので、解からない事・疑問に思った事があったら、また教えて下さい。これからも、宜しくお願いいたします!
158フェネック:2001/08/12(日) 20:59
後、海老原と田辺の試合、やってほしかったですね。海老原のKO勝ちか。ひさし振りに、セベリノ戦のビデオを見たんですけど、まだまだ左ストレート、アッパーは、迫力ありましたね。でも164センチあったんですね。もう少し小さいと思ってましたが。
159ナット・フライシャー:2001/08/12(日) 21:01
私も海老原が3ラウンド以内にKO(あるいはRSC)で勝つような気がします。
チャチャイとの1戦以外にも、大場は早いラウンドで不用意な1発をもらっ
ダウンする試合が度々ありました。カミソリといわれた海老原がそのよう
なチャンスを逃すはずがありません。問題は海老原のガラスと形容された
ナックルにあると考えますが、あのカミソリをくらって、大場がどこまで
耐えられるか、興味深い1戦ですね。
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 12:12
大場がKO負けする姿をどうしても想像できません。1ラウンドのピンチをのりきり逆転判定勝するように思えます。
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 12:30
大場はKO負けをした事が無い選手なのに
そんな大一番で早い回にKOされるような
失態見せるかなあ・・
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 12:44
>>160-161
ここの多くの人たちは、海老原の強さを語りたいがために
大場に対する評価が2の次になっているように思えますね。
私も海老原が強いのは認めますが、試合開始直後の左1発
で大場をKOとか、大場が3R以内で倒されるなんて意見は
ちょっと冷静さを欠いてると感じました。
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 12:52
>>160-161
大場は海老原並の強打者との対戦があったでしょうか?アモレスのような
レベルの低い選手は論外です。
相手が海老原では、KO負けをしたことがない大場もKO負けする可能性がある
ということです。
私は海老原が序盤に大場を倒し切ると思います。
ディフェンス、タフネス、パンチ力の差です。
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 12:57
結局、ユーリ最強という事ですね?
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 13:05
僕も海老原有利だと思う。
がいしゅつだが海老原は防衛回数などで過小評価されてるきらいがある。
逆に大場は底を見せぬまま逝ってしまった。
僕はここに大場の評価が高い原因があると思う。
大場はあのまま生きていたらいずれ誰かに負けていただろう。
新鋭にこっぴどい惨敗を喫していた可能性もないとはいえないのだ。
そういった場合、今のように高い評価が得られていただろうか?
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 13:19
>>165
逆は考えられませんか?
底を見せぬまま逝ったために、過小評価されていると。
あのまま生きていて、結局負けなかったかもしれない・・・
それに、新鋭にこっぴどい惨敗を喫した可能性があると
何故言えるんでしょう?
「強打者との対戦が少なかったから」みたいな根拠なら
なるほど!と思えますが、上記のような無茶苦茶な推測では
>>162さんが指摘するように「冷静さを欠いてる」という意見
が正しいんだな、と思わざるを得ませんよ。
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 14:08
スレに無理がある。
言うまでの事でもないが。
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 14:13
>>166
>無茶苦茶な推測では・・・

無茶苦茶でしょうか?ボクサーは年とともに衰えるのはいつの時代も同じです。
過去どんな名ボクサーも年齢、衰えには勝てず敗れ去りました。例外はロッキー
マルシアノだけだったと思います。
そんな名ボクサー達を押しのけて、大場が生涯2敗のままで選手生命を終えるとは、
逝った時点よりもいい評価でボクサー生命を終えるとはとても思えませんよ。
PFP最強といわれることもあるロビンソン、アリでさえ晩年は負けました。
新鋭にこっぴどい惨敗を喫した可能性があるといったのは極端ですが、あなた
の方があまりにも偏りすぎ、冷静さを欠いてると思いますよ。
169166:2001/08/13(月) 14:38
>>168
あなたが偏ったレスをしたから、その逆もあると書いただけ。
私は別に、大場氏が生きていても無敗で引退したなどとは
思っていません。
ただ仮定の話が全て、大場氏に対してマイナス的な表現で
しか語られていなかったので、その逆もあると異議を唱えた
だけです。
168さんが「新鋭にこっぴどい惨敗を喫した可能性がある」
という持論を極端だったと認めている以上、私からはこれ以
上言う事はありません。

ここのような良スレが険悪になるとマズいので、この件に関
しての私の見解はこれで終わりにしたいと思います。
皆様お騒がせ致しました。
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 14:52
確かに165の意見は思いっきり偏ってるよな・・・って蒸し返さないほうがいいか(w
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 14:57
>170
それほど偏っているとは思わない。蒸し返された。(笑)
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 15:02
だから無理があるって。スレに。
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 15:34
>>171
お前みたいのがいるから、大場派に突っ込まれんだよ。
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 15:49
偏ってるのは166の方だろ。
大場があの後結局負けなかったかもしれないって・・・
ネタでしょ?
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 16:19
>>174
166とお前の文読めば、どっちが冷静か一目瞭然だよ(藁
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 16:23
海老原・大場についてまともに語れない奴らは去れ!
>>170-175
166=175(w
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 17:00
>>177
粘着だな。
冷静に対処されたのがそんなに悔しかったのか?
179166:2001/08/13(月) 17:21
すいません、もう一度だけ書かせて頂きます。
私は大場派として書き込みをしたわけではなく、どちらかを誉
めるために、もう片方の名選手に対してポジティブな憶測をす
る>165さんの理論は変だと思い、>166で書き込んだのです。
それに関してはもう当事者間で解決したと思っていますので
終わりにしていただきたいのですが・・・・・
また、私は煽りで書いたわけではありませんし、大場派でもあ
りません。どちらの選手にも思い入れがあるのです。
だからこそ、どちらが勝つと予想するにせよ、負けると思う側を
貶めるような事は書いて欲しくなかったのです。それだけです。

それから・・>>174>>177のような事を書かれるのは本当に心
外ですのでやめてください。今後は書き込まずに静観させて頂
きます。面白い意見が本当に多いスレッドですから。
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/13(月) 18:41
だからユーリを最強にしておけば丸く収まるのに。
ユーリは後半ボクシングが粗くなるね
1821:2001/08/14(火) 00:02
スレを立ち上げた者です。確かに両者の架空の対決ですので無理があります。お許し下さい。俺は30年以上もの間、両者が戦ったらどうなるだろう?と自問自答してきました。(1日に一回は考えてしまいます)その永遠のテーマを皆さんと共に、様々な角度から論じたくてスレをたちあげました。こんなに優良なスレに育ちました。皆さんに本当に感謝しています。今後もこのスレを大切にして下さい。お願い致します。
183フェネック:2001/08/14(火) 00:31
1さん:このスレからは、ずれるんですけど、海老原と田辺が試合したとしたら、どのような展開になったと予想されますか?僕は、田辺の試合を見たことがないので、何ともいえません。残念ですけど・・・
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/14(火) 12:53
ボクシングではどんな可能性でも有り得ますからね。
これまで倒される姿が想像も出来なかったボクサーが無残にKOされるシーンを
我々はたくさん見てきた訳ですから。コースチャ・ズーしかりバレラしかり。
海老原vs大場、どちらかが倒される可能性は・・・・あるでしょう。

逆に言えば海老原は、大場の体が温まらない序盤のチャンスを逸したら危ないと
言う事でしょう。序盤で倒すという予想は一見見下した意見のようですが、
1RKOが決して両者の力量差をそのまま表わす結果でない事は、ボクシングファンなら
周知の事実のはずです。
よって大場が海老原の強打を、身体が上ずった序盤に打ち抜かれ10カウントを聞く、
または執念でKO負けを拒否するもののスリーノックダウンで試合終了も有り得ると思います。
逆に大場の連打の前にダウンを拒否したもののレフェリーにストップされる海老原の
姿も有り得るでしょう。
私は海老原の上手さ、ズルさを買って海老原の中盤ストップ勝ちと見ます。
アラクラン・トーレス戦のクリンチ&強打はイヤらしいくらいだった。
1851:2001/08/14(火) 18:24
184さん:素晴らしい分析力ですね。よほどボクシングに精通されている方のレスではないか?と思います。恐れ入りました。
フェネクさん:田辺清は五輪(ローマ)でのメダルの色こそ銅ですが、アマチュアのボクサーとしての実績,格は桜井より上だと思います。本来は非常にディフェンシヴな選手ですが、アカバロ戦からエディ氏がコーチに就き、攻撃的なファイターボクサー型にモデルチェンジしました。俺は田辺は海老原よりも左右に動けると思います。従って、海老原を中心にボクサーとしてのスタイルに徹すると思います。
その際に海老原の手数が少ないと(これが海老原の欠点です)判定で田辺の勝ちの可能性もある、と思います。海老原は結構前に出る、と思います。全ては田辺がどのようなボクシングを選択するか、次第だと思います。
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/14(火) 20:35
う〜ん、本当に難しいですね。
海老原はガラスの拳、大場は打たれ弱さというハプニングの要素を持っている。
それだけに予想するのが楽しいのかもしれないですね。
>海老原は過小評価されている
確かにそのきらいはあると思います。一度も防衛を果していないという点で・・・
しかし海老原の戦績表を眺めていると、キングピッチとのリターンマッチがタイで
行われなければ、言い換えれば初載冠後の防衛戦の相手が大場の防衛戦と同じ相手
ならば、恐らく防衛記録を伸ばしていたと思います。なにしろ76戦中、敵地での世界戦
以外で敗れたのはラストファイトのビラカンポ戦と新人時代のF原田戦のみですからね。
この試合両者の力関係は1試合では決められないような気がします。たとえ海老原
が1Rで大場を倒したとしてももう1試合やったらどうなるか分らない。
両者と対戦した中村剛、スピーディ早瀬、鳴海勇三、ビラカンポ各氏に感想を聞いてみ
たいですね。
それにしても日本が生んだ世界王者のなかでこの2人だけがこの世にいないのですね・・・
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/14(火) 20:54
186さん,感動しました.このスレは仮想対決の域を出ませんが,純粋にボクシングを語れる意見交換の場としてはすばらしいものになっていますね.
大場は出入りの激しいボクシングで海老原の手数の無さがもどかしいような展開が予想されます.その中で僅かなチャンスそれも一撃で大場を倒せる
「その時」が訪れるのか?予想するのが難しくかつ楽しい究極の対決ですね.186さん同様に両者と対戦経験の有る方々の感想が聞きたいですね.
188フェネック:2001/08/15(水) 05:49
海老原の試合をビデオで見ると、フットワークは前後の動きで、左右へは余り動かないですね。パンチは左ストレートとアッパー、左右のボディーフックが主力ですよね。
大場との違いは、右左の差はあるが、ジャブの数だと思う。(海老原が少ない)
ジャブを、余り出さずに、大場を捕まえられるだろうか?という、気になってきた。(相手がカバネラ戦の大場と仮定して)
パンチ力は、海老原の方が、桁違いにあると思いますけど。
>186さん:両者と対戦した4人ですが、全員判定勝負で、KO/TKOは1度もないんですね。特に、中村氏は海老原と4度も試合しているから、熱く語って下さると思いますね。
>1さん:海老原の試合も、生で見た事、ありますか?もし、あったら、印象お聞かせ願えませんか?
189フェネック:2001/08/15(水) 06:00
>1さん >57ですけど、僕も大場対ガルシア戦、販売してほしい。是非、見たい!後、海老原対アカバロ戦も、ダイジェストでいいから、見てみたい。今、切に思います。
190186:2001/08/15(水) 07:51
両者のファイトを間近で見た方の意見は参考になると思います。
特に私のようにビデオでしか2人のファイトを見たことが無い者にとっては。
昭和30年代後半から40年代前半にかけて活躍した元日本フェザー級王者の
菊地万蔵氏は、大場のスピード、勝負強さを高く評価しながらも、海老原の
パンチ力はやはり別格だったとおっしゃってました。
何しろフライ級全盛時代の当時において32連勝(歴代3位)、KO数36(歴
代2位)、つまり記録でも拳聖ピストン堀口に次ぐ選手だった事がわかります。
勿論、だからといって大場に勝てる、大場より優れているとはいえませんが。
ああ、自分もリングサイドで海老原、大場の試合が見たかったなあ・・・
1911:2001/08/15(水) 12:38
フェネクさん>俺が試合場に行き始めたのは昭和40年からです。父親,おじに連れられてです。テレビでは海老原の試合は多々見ていますが、会場での観戦歴はありません。テレビで海老原がビラカンボに敗れたのを泣きながら見ました。その後、大場がメインイベンターになる頃からこの病気になり、後楽園ホールに入り浸りになりました。
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/15(水) 13:13
はじめまして。熱烈なボクシングファンです。今日2ちゃんはじめて来て、ここ全部読みました。
匿名掲示板だけあってストレートな意見が多く大変面白いです。メディアに惑わされないマニアの本音が
垣間見えて大変興味深い。
私の予想は海老原KO勝ちです。私もかなりの観戦歴があると自負してますが(1さんにはかないませんが)
大場が海老原に勝てるなどとはとても思えないです。まずタフネスが全然違います。海老原は若いファン
が思ってらっしゃるように強打だけの選手ではありません。打たれ強く、気が強い。ディフェンスはフット
ワークとクリンチに依存してましたが、ダウンの経験はF原田戦でしかなかったはずです。
それに比べ大場は逆転劇、劇的な最期遂げたため、少しメディアに過大評価されてる感があるように思います。
ガードが悪いし、勘もあまりよくない。パンチ力も海老原には遠く及ばない。チャンス時のラッシュは凄い
ですが、洗練されているとはとても思えないです。
海老原が強打で大場のディフェンスの隙をつきチャンスを掴み、連打で倒すでしょう。
この予想が不思議な方はロスで行われた海老原、トーレス戦のフィルムを見ることを薦めます。
私の予想がなぜ海老原有利なのか分かるはずです。
193:2001/08/15(水) 18:25
192さん:素晴らしい評論です。ありがとうございました。
194フェネック:2001/08/15(水) 21:56
>188の続きですけど。大場がジャブをついて、アウトボクシングするには、左回りしなければならないが、簡単に海老原が、それを許すだろうか?判らない・・・海老原のプレッシャーに耐えられる保証はないし・・・
>192さん:海老原対トーレスの1戦目って、簡単に手に入りますか?自分、2戦目しか持ってないので。
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/15(水) 21:58
佐々木健介には海老原と大場が二人がかりで
1分でやられる。
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 03:06
>>195
逝ってよし、もう来るな!!
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 11:35
気合の入った海老原のスパーは圧巻だったそうですね。
ミドル級の選手がアバラを折られたとか・・・。

ああいうショートのストレートで倒せる選手こそ本当の強打者だと思います。
198:2001/08/16(木) 13:18
197さん>:F原田も突貫ファイターのようなイメージがありますが、実際はジャブを間断なく出し、
美しいワンツー、ショートストレートの連打を出しました。しろうとが喧嘩をすると、スイングのパンチ
しか打てません。ストレートなどはジムで後天的に身につけるパンチだ、と聞きました。原田も海老原も
どんなチャンスにもピンチにもストレートが打てました。練習生時代によっぽと基礎を反復練習をしたの
でしょうね。いつでも様々なアングルからパンチを出せます。だからこそ彼らはフックもアッパーも当てる
のだと思います。
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 13:21
アリに勝った猪木が最強
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 13:25
そういえば原田ってセンスのなさを努力でカバーした選手とされてるきらいがありますが、
以前何かで若手時代の原田の練習風景を見ましたが、物凄いセンスを感じました。
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 14:38
原田がフライ級にとどまる事ができたら、空前絶後の王者になっただろう。
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 14:44
しかしフライにいたらジョフレ破って殿堂入りはできなかっただろう。
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 14:48
大場が過大なら、玉熊は過小評価され過ぎ。
もっと評価されてもいい選手だと思う。
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 15:08
レパード玉熊地味だけど良い選手でしたね。網膜剥離の為にあれだけの長身でありながら至近距離で
打ち合いました。目が万全だったらどんなボクシングを展開したのでしょうね。
205スレ違い:2001/08/16(木) 15:18
無名の名王者・玉熊に、二階級制覇の畑山。
何気に青森って凄い。
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 15:32
二階級制覇・・・
「制覇」・・・(藁
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 16:46
白井義男さんはパンチありますねえ!右ストレート、まっすぐ出ますねえ。ジャブ、うるさいですねえ。スタミナありますねえ。ひょっとして今でも十分、通用するのでは?
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 00:36
白井vsマリノUのハイライトはインパクトありましたね。
白井さんのワンツーの打ち抜きは凄かった。アッパーもなにげに凄い。
今の目で見てこそ凄さがわかるかも。
209脳味噌スポンジさん ◆OK8BsMiw:2001/08/17(金) 05:27
ジョフレ強すぎ
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 07:11
白井さんはハーンズみたいだった
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 08:19
>>210
つーか、白井先生の試合っぷりを語れるくらいの
年代のあなたがPC操作をしてる事の方が驚きです。
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 08:23
>>211
あの〜、ビデオってご存知ですか?
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 10:07
白井義男のビデオって出てるの?
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 10:13
>>211-212
ワラタ
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 10:32
>>213
リングジャパンから出てなかったっけ?
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 12:40
age
217RICKY A.:2001/08/17(金) 12:43
俺の父親は洋服商を営んでいた。(父親は10年前に他界した)彼の顧客に若き日の白井義男さんがいた。当時の日本人男子としては長身(167−8cmくらい)、
特筆すべきはそのリーチの長さだそうだ。既製品のスーツではソデが10cmほど短くなったそうだ。勿論、リッチマンの白井さんだから、英国製の注文服を
オーダーしてくれたらしい。上の事を考えると白井さんのリーチは175cmほどかな?また、非常に足が長くガードをあげるとベルトラインまで隠れ、ボディを
打つ場所がなかったそうだ。白井さんは世界戦においては,「敗戦国 日本の為」という意識が強く、ディフェンシヴに闘ったが,本来は一発必倒の右ストレートを
有していた非常に魅力的なボクサーだったそうだ。先日、アルゼンチンでの対 パスカルペレス第1戦のビデオを見たが、ペロン大統領他の熱烈な歓迎が凄かった。
英雄だね。
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 13:00
白井義男さんに、とっとと国民栄誉賞を上げるべし!
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 13:15
話は変わるけど、矢尾板さんも強かったそうですね。
パスカル・ペレス戦(タイトル戦)をダイジェストで見たんですけど、
サイドステップしてからの左ボディでペレスをひっくり返した場面なんか
迫力あるし、フラッシュみたいな速さでビックリした記憶があります。
はじめてあのペレスにノンタイトルではあるが黒星をつけた矢尾板貞夫。
あの頃の日本人ボクサーは凄かったんですねえ。
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 13:42
217>:
ダドマリノが来日して、白井さんとオープンカーで
銀座をパレードしている映像を見たことがある。
国民の熱狂が凄かった。国家的な行事だ。
後楽園のあんなプレッシャーの中で試合するのは大変だったろうな。
そういえば白井さん「負けたら死のうと思っていた」と言ってたっけ。
221napoles:2001/08/17(金) 14:12
原田>白井=海老原=大場>矢尾板=田辺>高山勝義=花形=小熊=ユーリ、その他
でFの順位は如何なものか?誰か忘れているような気がする。
気が付いたら教えてください。
小林 光二
浅井勇登
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 14:17
221さん>渡辺二郎をフライと考えたら、そのランクに入るでしょうかね?
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 14:20
玉熊ってやっぱ存在感ないんだな
三迫仁志
スピーディー早瀬
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 14:26
ちょっと古い選手を美化し過ぎてると思う。
でもこれが強い順じゃなくて偉大な順だったらOK.
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 14:32
白井>海老原>ユーリ>大場>原田>矢尾板>田辺>玉熊>大熊>花形<浅井

原田はバンタム級。フライでは実績が不足している。高山なんて見たことない。
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 14:33
藁太
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 14:56
>>228
その時代にどれだけの偉業を成し遂げたか、例えば白井さんなんかは当時世界チャンピオン
なんか日本人では絶対なれないって言われてたのになった。今でいえば3階級制覇するぐらい
の偉業に匹敵するんだよ。原田はジョフレに勝った。今でいえばデラホーヤに勝つようなもの。
だから今白井さんがいたら3階級制覇するだろうし、原田のおっさんは5階級制覇するものと
考えなければならない。
232napoles:2001/08/17(金) 15:35
>224さん
渡辺は入るでしょう。田辺さんの次のグループでしょうね。
高山=花形=渡辺=小熊。野口恭さん、三迫さん、中村剛さんも
どこかに入ると思います。三迫さんはビデオも見ていないので
評価が難しいです。渡辺は小熊に完勝しているがお互い戦った時期
がピークと落ち目の時で難しい。
>229さん
WBCの30周年か20周年か忘れましたが、各級の偉大な選手の
リストアップで原田はフライで、カント、ペレスと一緒に選ばれていますよ。
尤も、バンタムでオリバレスとサラテをはずせないメキシコとしては
ジョフレを当然無視できず、ジョフレを2度破っている原田をフライ
に押し込んだ感もある。
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 15:51
>>231
先人たちの偉大さは解るが、今白井さんがいたら3階級制覇するとか
原田さんは5階級するっていうのは、言い過ぎ。
運やらタイミングやらいろんな物が絡むでしょう、世界奪取ってのは。
「それくらい凄い」っていうなら解るけど、「今いたら○階級制覇する」
なんて意見はナンセンス。
実力道理にいかないのもボクシングっていうスポーツですから。
>>233
それくらい凄いってことだよ
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 16:00
NAPOLESさん>具志堅はキャリアの中盤以降、随分身体が大きくなったように思います。
高山グループあたりだったら、いい勝負をすると思うのですがいかがですか?
236napoles:2001/08/17(金) 16:24
>235さん
確かに具志堅はフライでも相手次第では世界チャンピオンになれたと思います。
タフで大柄なフライには苦戦するでしょうが、小柄な(ペレスを除く)フライ
なら結構倒すと思いますよ。只フライでの打たれ強さが未知でしたから何とも
言えませんが。フライから降りてきた、バルガス、やロペスには殆どパンチを
喰わずに倒してしまいましたから打たれ強さの証明(フライでの)にはなっていないと
思います。
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 17:03
>>234
>だから今白井さんがいたら3階級制覇するだろうし、原田のおっさんは5階級制覇するものと
>考えなければならない


これを書くまでは良かったんだけどねえ。
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 18:59
>>237
まあまあ。「白井氏の世界タイトル奪取は、現在の3階級制覇
に負けないくらい価値がある遺業だった」っていう解釈をすれば
どうでしょう?
原田氏の5階級制覇の記述は恐らく、当時原田氏が、Jr階級が
無かった頃2階級制覇したわけだから、バンタム、フライだけでな
くミニマム、スーパーのバンタム、フライも獲ったであろう…
あるいはフェザー挑戦の際、敵地でダウンを取りながらも負けた
という展開を踏まえて、その辺まで獲れたのでは?という意味と
考えてあげましょう。
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 20:16
白井さんは4度のタイトル防衛に成功した。そのファイトマネーで都心に多くのビルを建て、貸しビル業を営んだ。
ボクシング引退後は終生、生業のための仕事はしていない。当時、世界王者になるのはそれくらい偉業で、それに伴い
得る収入もけた違いだったんだね。
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 20:21
>>239
すげえ。
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 23:01
アラクラントーレスは海老原に2敗、花形とも1勝1敗で日本では過小評価されがち。
でも本物のブルファイターで魅力的な選手だよ。名脇役!ユーリみたいなボクサータイプ
と闘ったら魅力的な対戦になるね!
242フェネック:2001/08/17(金) 23:05
>>241
ついでに、チャチャイ・チオノイに1勝2敗。オラシオ・アカバロに1敗。
オリバレスには4RTKO負けでしたっけ?
243脳味噌スポンジさん:2001/08/18(土) 08:20
白井義男さんの殿堂入り実現して欲しい
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 08:44
>>243
国民栄誉賞もあげて欲しいな。
高橋尚子のあげるんだったら。
245お志ど里:2001/08/18(土) 11:56
白井さんのハイライトは、数年前ガッツファイティングで唐突に流されましたね。
後楽園のマリノ戦はニュース映像で見た事があったけど、第二戦の映像には
驚かされました。
>>217で言われているように、白井さん=非力のイメージも第一戦の印象からの
ものでしたが、その印象がブッ飛ぶ程の倒しっぷり!
無欲で伸び伸びと戦ったのでしょう。フォロースルー、シフトウェイトの利いた
パンチをビシビシと打ち込み、フックやアッパーも交えたコンビネーションは
流れるかの如し。まるで黒人の長身パンチャーのようでした。
堀口宏相手の日本王座二階級制覇も凄い事です。

偉大さだけでなく、本当に白井さんは大場や原田より上かも知れません。
246:2001/08/18(土) 14:52
大場が世界王者として活躍していた頃、
毎回、次期挑戦者を選ぶ会議が行われた。
会長、マネージャー、スタッフの皆さんが
挑戦者の大場との相性、ネームバリューなどを
考慮して決定していたらしい。
当然、大場も会議に出席するのだが、大場は
そんな会議に興味はない。
「誰でもいいから最強の挑戦者を呼んでほしい。
それに見合ったギャラを支払ってほしい」そう望んだそうだ。
「弱い奴とはやりたくない。強い奴をぶちのめしたい」
が口癖だったそうだ。これぞ王者の誇りだよね。
   
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 14:58
>>246
そういう気骨溢れるボクサーを
我々は待ち望んでいるのですよねえ
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 15:05
畑山も国内レベルでは、そんなところもありました・・・。
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 15:07
辰吉がサムエルデュラン指名したのもそんな感じらしいね。
たしかに後のカニザレス戦とか見たら
3戦目の相手じゃないような気がした。
250napoles:2001/08/18(土) 15:13
>246
又、バルガスから逃げた玉無しデラ・ホーヤに聞かせたい。
いい話だ。
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 15:22
>248
世界では微塵もなかった(藁
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 15:33
デラ対戦相手選考会議
マネージャー:次のデラの相手だけれど・・・
トレーナー:なるべくクタびれたのがイイな。
トレーナー2:なるべく身体の小さい奴がイイ
マネージャー:なるべく試合枯れで鈍ってる奴がイイな。
デラ:誰でもいい、勝てそうなヤツ連れて来い。その上でビリオン稼がせろ!
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 15:42
>252
それも通用しなくなってきた・・
デラのファイトマネー下がる一方(藁)
>>246
>>250
ヒクソンにも聞かせたい
2551:2001/08/18(土) 17:36
大場政夫死亡時のWBAフライ級ランキング
1973年1月26日発表
C 空位
1 ベニス ボーコーソー(タイ)
*WBC王者 当時は対立団体の王者を1位にランクした。
 従って指名試合は2位と行った。
2 チャチャィ チオノイ(タイ)
チャチャイは大場に負けた直後だが、ランクが落ちていない。
健闘が称えられたのだろうか?
3 エルビド サラバリア(比)
4 フリッツ チェルベット(スイス)
5 オルランド アモレス(パナマ)
6 ベツリオ ゴンザレス(ベネズエラ)
7 花形 進(日本)
8 幅 修(日本)
9 ファン ホセ プリズエラ(亜)
10 ミゲル カント(メキシコ)

このランキングで大場を倒す可能性があったのは
対立王者のベニスボーコーソーだけだろう。エルビドサラバリア
ミゲールカントは日本で大場と闘うと手数で圧倒されただろう。
ちなみにWBCフライ級ランキングもWBAと大差はない。
注目のルーベンオリバレスは既にバンタム級王座を失い
WBCフェザー級の5位にランキングされている。
WBCフェザー4位はエデルジョフレ。
他の注目株ではダニーロペスがバンタム6位(A)7位(C)
にランキングされている。

大場がフライに留まれたら、当分王座は安定だったのでは?
当時はA、Cが分裂して間が無かったので統一戦を行う事が
不可能だった。従って唯一の難敵ボーコーソーとの対戦は
実現しなかっただろう。大場本人はやりたがったらしい。
また、バンタムのチャンピオンは(A)がロメオアナヤ(C)が
空位だった。アナヤには勝てたのではないか?
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 18:36
>>255
ベツリオ・ゴンザレスとの再戦があったら・・・。
大場は苦しかったと思います。
ベツリオがキャリアを積み技術、パワーとも成長して
再度、大場の前に立ちはだかったら。
・・・・・如何でしょう?
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 18:53
>>256
俺255じゃないけどヤバかったと思うよ。それにもしカントとやってたらアウトボックスされて
判定負けしてたと思う。
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 19:07
>>255の時点でやってたらカントも未成熟だから押し切れたと
思います。数年後だったら、顔を触られまくって3−0の判定負けかな。

大場を貶める訳でなく、触沢戦でのカントの技巧は全時代全階級
合わせても最高レベルだと思うからです。
2591:2001/08/18(土) 19:12
256>
再戦においては大差判定ないしは後半のKOで大場が勝つと思います。
再戦は学習能力のある正統派のほうが有利な事が多いからです。
大場は初防衛においては緊張感から前半動きが堅く、やや変則で
スピードのあるゴンザレスにペースをつかまれました。
本人は打ち合いを望みましたが、コーナーが許さなかったそうです。
俺はゴンザレスコーナーの真後ろで見ていましたが、
後半、ゴンザレスはスタミナ切れでアップアップでしたよ。
再戦では(特にアモレス戦以後であれば)旺盛な体力、馬力で
押しつぶす展開に持ちこむと予想します。
私見です。異論、反論をお待ちします。
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 19:18
258>触沢戦でのカントは見事でしたね。しかし、ボクシングは相手が弱いと(触沢さん、ごめんなさい!)何でもできますよ。カントが大場相手に触沢に施したのと同じボクシングができますかねえ?
>>246
IWGP王者時代の橋本真也と同じ考えの持ち主ですね。
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 20:09
ベツリオゴンザレスは数度来日しているけれど大場と戦った時が一番手数、
スピードがあったような気がします。その後、どんどん一発に力を込める
カウンターパンチャーに変貌しました。大場と戦ったときから既に一流
だったけど、そのピークが長かった。実績では、ゴンザレスもカントも
大場よりも上でしょう。しかし、大場のような大柄で攻撃的な選手は両者とも
不得手なタイプでしょう。私は具志堅 対 カント戦が見たかったですよ。
263258:2001/08/18(土) 20:53
僕は再戦では正統派より万能型の方が有利だと思います。
大場のボクシングが荒れたアモレス戦以降なら尚更では?
体力で押す戦法は得てして空回り、出鼻を叩かれ続ける展開にも
なりかねない。
触沢は決して弱い選手ではなかった。大場のワンツーを中心とした
プレッシャーにはカントも戸惑うでしょうが、ウィテカーが
数々のファイターの圧力をいなし続けたように、大場vsカントでも
それは可能だと思います。
その辺は花形さんにお聞きしたいところですね。
264:2001/08/18(土) 23:36
俺はベツリオゴンザレスは万能型とは考えていません。
むしろパスカリートの流れをくむ中南米スタイルのスピードある変則
ではないでしょうか?大場はゴンザレスがアジア圏に存在しないタイプなので
大いにとまどい、初防衛の緊張もあり、アジャストできなかったと判断します。
大場のできは最低。(事実、会場ではゴンザレス勝ちの声が多かった)
一方、ベツリオゴンザレスはあれが精一杯。他の選択できるスタイルは
あの時点ではなかったと思います。大場の減量が成功したという仮定で、
対 カバネラ戦のアウトボックスをしてもファイターとしても前に出て
戦っても、再戦ではさして苦戦はしなかったと思いますよ。プレッシャー
をかけられると、ベツリオゴンザレスはスタミナの消耗が早いんですよ。
(大場 対 ゴンザレスはアモレス戦の後、再戦の話があった。新聞では
ゴンザレスサイドが対戦を避けた、と報道された。真意は謎)
カントは1975年にサウスポーとはいえ小熊相手にあんなに苦戦している。
73年に日本で挑戦したら大場攻略はまだ無理だったでしょう。
(カントの最も苦手なタイプは大柄な大場みたいなボクサーでは?)
俺は前述した二人よりチャチャイを評価します。大場 対 チャチャイの1R、
全盛のチャチャイだったら間違い無く大場を仕留めていたと思います。
前の方に大場は過大評価だ、というレスがいくつかありました。事実,世界レベルの
実績、評価においてはゴンザレス、カント、チャチャイの方が上だと思います。
今、ボク板はプ板の植民地なんだから、こういうスレは
下げながら、進行したほうがいいよ。
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/19(日) 00:03
>>264
ちょっと大場に偏りすぎでは?・・
とりあえず大場vsゴンザレスは自分はゴンの勝ちだったと思ってます。
仮に今の採点基準では間違いなくゴンの勝ちです。終始ゴンペース、
クリーンヒットの数はゴンが勝ってました。
もし仮に再戦してたら、若いゴンザレスだけに急成長して日本にやってきた
ことでしょう。パワーもアップして大場の弱点ももちろん研究してくる。
チャチャイ戦直後なら横着になった大場が成長したゴンをアウトボックス
できるでしょうか?
それにゴンが精一杯なら大場も精一杯だったと思いますよ。緊張していた
のはむしろ初挑戦、初来日だったゴンザレスのほうではないでしょうか?
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/19(日) 00:05
ゴンザレスvsエスパダスはどう見ても地元判定だったと思う。俺はゴンザレスは好きじゃないな。
268フェネック:2001/08/19(日) 00:27
ゴンザレス対サラバリアも、地元判定だったのかなあ?
269ささ:2001/08/19(日) 01:13
この魅惑的なスレッドのテーマと、紳士的にも熱っぽい皆さんの書き込みに
刺激され、今日は渡辺二郎VS大熊正二戦などをひっぱり出して見直していた
未熟なファンです。ナル程napolesさん、2人のは優れた型だから、
後の日本人ボクサーにいろんな技術を踏襲されたのでしょうね。
毎回1さんの公正な眼による見解、豊富な知識による説得力あるコメントを
楽しみにして見ています。時にはそのフェアなご姿勢に安堵の気持ちさえおぼ
えます。そんな人間「1」さんに非常に興味があります(笑)
きっといつも公正なご姿勢の立派な、素敵なお方でしょうね。
「田辺を一方的に破ったアカバロだけどもマジで再戦やったらわかんない」
なんてお話の理由も非常にドキドキしながら拝見し、空想が膨らみました。
僕も大場VSゴンザレス戦は楽しんでよく見るビデオの1つですが、
特にアモレス戦後の再戦ならナックアウトでキメると思う。
アモレスなんか海老原のカミソリには及ばずとも、十分ヤバい弾丸強打!!
大場はそれを確かに打たれていたけれども、
次の瞬間もっと強いパンチにしておかえししてた。
2701=264:2001/08/19(日) 12:51
258.266>:
俺は大場を魅力的な選手だとは思います。
しかし、まったく過大評価はしていません。
このスレの1をご覧下さい。

ゴンザレスを過小評価もしていません。
会場で見ても、後年ビデオで検証しても
初戦はゴンザレスの勝ちに見えます。
しかし、現実として当時の採点法、敵地のリングで
ゴンザレスがすっきりタイトル奪取、というのも苦しい。
小熊と対戦した際のゴンザレスも見に行きましたが、
とりたてて成長しているようには思えませんでした。
ゴンザレスの凄みはそのピークの高さではなく
その長さにあると思います。
再戦では大場の体力に大差で押しきられるでしょう。
(大場の体調が万全ならという条件付ですが)

大場のボクシングに関してはナタリオヒメネス戦などを見ると
その後、かなり成長した印象があります。

カントを語る上で、触沢について語っている方もいました。
その3段論法でカント 対 大場を語るのは無理があるでしょう。
触沢さん、好人物ですが選手としては大場とでは物が違います。

俺は当時の印象から私見を語っているに過ぎません。
正当化はしません。意固地な人間でもありませんよ。
あなた方の意見にも十分に納得しています。
レベルの高い意見交換を楽しんでいます。
どの意見に対しても***に偏り過ぎでは?などとは思いませんよ。
265の類いは困りますが・・・(smilin'・・・
ボクは大場は劇的な最期を遂げたために過大評価されてると断言できる。
みんなレベルの低い日本のジャーナリズムに洗脳されすぎだよ。
272アルゲロ:2001/08/19(日) 18:31
只今、ニカラグアから再来日しましたアルゲロです。私はゴンザレスもカントも
優れたボクサーだと思いますが、大場より「強いボクサー」だと思いません。
勝てばいいボクシングをされれば、現行の12R製ならば大場も敗れることもあり
うると思いますが、ボクシングは、そんな甘いものではありません。試合中は
一山も二山もあるのです。私は今でも大場には、「とてつもない強気」を感じる
のです。彼の強気はハンパではありませんよ。強いかor強くないかという点で
述べれば、大場はゴンザレスと再戦しても、カントと戦っていても、絶対強い
ボクシングをすると言い切ります。以上!!!
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/19(日) 19:44








































>>272
そういうこと言ってるから日本は取り残されるの!
強い強いって試合に勝たなきゃどうすんの?負けたら弱いんだよ。
どうせ君はロルシvs畑山は畑山が勝ったと思った口だろ?
きっちり勝つためのプログラムを実行するのにどれだけの強気さ、忍耐力を
要すると思ってるんだよ。
275アルゲロ:2001/08/20(月) 02:26
>274さんへ。取り残されても、いいじゃないですか。たとえ大場がゴンザ
と再戦したら、あるいはカントと戦ったら、敗れることもありうると書いている
でしょ!負けたらたら弱い?そういう意見も分かるけれど、「負けたら弱い」と
なぜ言い切れるのですか?私はあなたのような、そんな物言いが理解できないです。
ちなみに、私は正直いって、畑山が勝ったと思った「口」ですよ。プログラムって
いうけど、それは勝利するための過程(トレーニングなど)のことを指しているの
ですよね。確かにそれは大切なものです。しかし、それを要したからといっても、
それはボシングをしたときの、勝てるいう要素の一つでしかありえないと思います。
>>275
君が取り残されようが俺には関係ないしどうでもいい。
ただ俺は日本ボクシングが世界から取り残されるのは寂しいし、アメリカのように日本もレベル
アップしてもらいたい。世界戦で技術的にも肉体的にも外人に圧勝する試合が見たい。

負けたらたら弱いんだよ。試合に負けて勝負に勝つとか、根性では勝ってた、男として勝ってた、
どうでもいいそんなこと。試合に勝たなきゃ始まらないんだよ。何のための試合なんだ?
試合の負け=弱いんだよ。勝ち負けが全てだよ。ふがいない試合しても勝てば次世界戦できる。
負けたら?もう次チャンスはいつ来るかわからない世界なんだよ。

んで俺の言ったプログラムとはファイトプランのことだよ。ガード上げて脇絞ってジャブ突いて、
頭がボーとしてきても練習してきたことを思い出して試合で発揮して、セコンドの言うことちゃん
と聞いて勝つ選手のほうが、ただがむしゃらに前に出て技術も作戦もなく手出して、そう、君の
大好きなレベルの低い「おっとこまえ」より数段精神力が要るって事を言ったんだよ。
277RICKY A.:2001/08/20(月) 03:49
276さん>
あなたがおっしゃるように日本ボクシングは世界レベルから
取り残されてしまいましたよね。寂しいですね。
私達は日本人ですから、日本人が世界を取ると嬉しいですよ。
でも、最近わが国が輩出した王者達を見ると、スケールが
小さいですよね。温室栽培とマッチメークに優遇されて
ベルトを貸してもらっているだけの王者が多々います。
(勿論、ボクサー個人に何も非はありませんが・・・)
海外に「おらが国の王者」と誇れるチャンピオンは皆無に
近いと思います。どうしたら魅力的なボクサーを育成
できるのでしょうかね?
それともわが国ではもう不可能で、辰吉のような
突然変異を何年も待たなければならないのでしょうか?

私はずっとメキシコに住んでいました。今でもメキシコの
老ファン達は「海老原は強かった」「大場は勇敢だった」
と誉めてくれます。嬉しいですよね。
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 08:19
しかし・・・・大場の相手は成長して、大場は成長してない
っていう設定でしか予想しねえとはな、解らねえ・・全く解らねえ。
279雷小僧:2001/08/20(月) 08:53
ココのスレは本当に面白いですね。それで皆さんに質問なんですけど、
バンタムの日本王者だった頃の高橋ナオトに、17になってから即プロに転向
になった辰吉が7戦目ぐらいで挑戦していたとしたらどっちが勝っていたでしょう
か?。もし、この試合が実現していたとしたら、鳥肌物の試合になっていた
と思うのですが。どうぞ、ご意見のほど宜しくお願い致します。
280雷小僧:2001/08/20(月) 08:56
>>279
>17で即プロになっていたらと仮定して
ですね。彼らはちょっとピークがずれていますけど、その辺はご容赦
ください。
281雷小僧:2001/08/20(月) 09:46
 ここの趣旨と外れますが、許してください、すみません・・・。
2821:2001/08/20(月) 10:05
>279
辰だろう。
283本物の1:2001/08/20(月) 10:42
俺が本物の1です。
282さん、1を勝手に名乗らないで下さい(笑
俺も辰吉が高橋を倒すと思います。極論言うと辰吉は岡部とやった
あたりが一番強かったのでは?と思ってしまいます。勿論、スタミナ、
キャリアなど後天的に身につけたものはあるのでしょうが・・・
エピソードがあります。岡部 対 辰吉戦が決定した時、関会長と
話しをしました。「辰吉、強いですよ」と俺は報告したのですが、
「いくら強くても新人に岡部が負ける訳がないでしょう」と
相手にされなかった。後日、関会長と会ったが「強かった」と感嘆
していた。
284282:2001/08/20(月) 10:53
>>283
すいません、他で1を使ってるものでまちがえました。

確かに繁くんが負けたのは信じられませんでした。
本人も油断を認めてました、その後の繁くんに精彩が無かったのは
関会長のせいですけど・・・。
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 10:56
>>284
精彩無い・・・つーか、アメリカで4回戦やってたじゃん。
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 10:58
バンタム時代のナオトだったら、解らんよ。
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 11:19
雷小僧へ・・
ここのスレに集まってくるのは懐古趣味のオールドファンが多い。
ナオトvs辰吉を語るのには不適切なじじいばかりだと思うけど・・
本気で語り合うならスレ立てたら?優良スレに育つと思うよ。
ちなみに俺の予想も辰吉のKO勝ちだな。
ナオトの右もらっても辰は倒れねえよ。
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 11:22
大場の相手が成長し、大場は衰える。当然でしょう。
ゴンサレスやカントは若かったから。大場も年齢は若かったが、ダウン癖もついていたし
ウェートを上げない限り再生は不可能だったのでは?
倒し倒されは段々と回復力を奪っていきます。(ひどい例えですが、もしナオトが
ノリー第一戦の直後夭折していたら、彼は伝説のボクサーとなっていたでしょう)
また、負けなければ階級アップを許さない日本のボクシング界の体質は、
間違いなく大場を追い詰めたと思います。
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 12:06
カモン、NAPOLESさん!!!!!
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 12:08
>>288
>大場の相手が成長し、大場は衰える。当然でしょう。
>ゴンサレスやカントは若かったから

いやいや・・on timeにするんだったら、そもそも
海老原との対戦を論じられないでしょう。
このスレは、時間を超えた形での仮想対決を
論じ合ってるんじゃなかったのですか?
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 12:10
>>287
ナオトの右、見た事ありますか?
辰吉ならナオトの右は食わない、と言うなら解るが
倒れないって・・・
結構、若いでしょう?君。
292288:2001/08/20(月) 12:20
>>290
う〜ん、ゴンサレスやカントは、大場存命なら必ず雌雄を決したであろう
選手ですからね。なまじ対戦が可能な場合は、可能な時期で考えてしまいますね。
それが不可能な場合は、仕方ないから両者のピークを想定する。
実現の可能性が無いから仮想対決。もし実現の可能性が少しでもあったら
その時期で仮想する。・・・・そんなものじゃないでしょうか?
大場vs海老原は完全にピークがずれてるから、
トーレス戦の海老原vsアモレス戦の大場なんて言ってられる訳ですが。
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 12:22
>>290
大場とカント、ゴンサレスは時代がややかぶってたんだから何も仮想対決させずに
実際戦ったらを論じるのは自然でしょ。全盛時の仮想対決なら、大場はカントに
翻弄されますよ。
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 12:34
age
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 13:16
>>293
だからさ、大場好きじゃないんでしょ?
2回に分けて書かんでもええよ。
296雷小僧:2001/08/20(月) 13:48
>>287さんへ
レスありがとうございます。早速作りました。ご意見をお待ちしてます。
ちなみにワタシはナオト選手のKO勝ちを予想します。日本王座獲得当時の
辰吉と仮定してですが。
>>295
俺は293だが292は別人だよ。
298288=292:2001/08/20(月) 14:00
>>295
私は手が遅いので2分では無理(w
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 14:09
もういいって…(ワラ
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 14:12
辰吉、高橋を論じるなら他の場所でどうぞ!
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 17:29
海老原 対 B.ゴンザレス、海老原 対 カント
なんてどう思う?
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 20:33
両方ともきついだろ。ゴンザレスじゃスピード負け。
カントじゃスキル負け。大差の判定負けかな。
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 21:58
海老原と大場の両雄と戦っている大選手がいるのを忘れてはいけないと思います。
それは、チャチャイ・チオノイ(ラムフーバー)選手です。チャチャイ選手は、
海老原選手と東洋タイトル戦(ただしチャチャイ選手の減量失敗でノンタイトル
)、大場選手といWBA世界戦を戦っています。海老原・チャチャイ戦は、当時好
カードながら、海老原が勝って当然のムードで行われ、当然のように海老原楽
勝だったそうです。大場戦は、ご存知の激闘でした。チャチャイ選手の回顧に
よれば、最大の難敵はアラクラン・トーレスだったそうです。トーレス選手も
また海老原選手には全く歯が立たなかったことを思うと、本調子のときの海老
原を大場が攻略するのは、オラシオ・アカバロ選手のように、ダーティーな
ファイトでごまかすような戦法しかないのかもしれません。プロである以上
ルールの中で許されるダーティーさは立派なテクニックです。日本選手にその
ようなクレバーなセンスを持った人はいなかったと思いますが、大場選手はそ
ういう世界レベルのセンスもあった人だろうと私は思っています。
304稲妻小僧:2001/08/21(火) 02:08
ベニスボーコーソーは相当の実力者だったのですか?
大場を苦しめた全盛期のゴンザレスを完璧にノックアウトしたと
聞いてますが・・・
海老原・大場でも楽勝なんてことは無いような気がします。
305napoles:2001/08/21(火) 07:54
大場はカントやゴンザレス程度のパンチ力の選手には苦戦しても体力と手数で
押し切ると思いますが?かえって下手でも、大柄なハードパンチャーに足元を
救われる可能性の方が大きいと思っておりました。時代は違いますが、アベラルやラシアルのような
タイプのパンチャーに体の温まらないうちに強烈なパンチを喰らいそのままKOはなくても
回復しないまま負けもありかなと?


>304さん
ボーコーソーは強いです。前もどこかでアップした記憶が有りますので詳細
は省きますが2度バンタムのタイトルに挑戦し、記憶違いでなければ
どちらも敵地で2−1のスプリットで負け。大場は大苦戦したでしょう。
もし、当時全財産をどちらかに賭けろと言われたらベニスに賭けていたかも?
>303さん
 海老原戦は確かチャチャイはグローブハンデをつけられ中身も海老原の楽勝
 では無かったと思いましたが?何せ古いことなので記憶違いかも?
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/21(火) 13:01
303さん>海老原 対 チャチャイは海老原大苦戦です。負けの見解も
多くありました。
307:2001/08/21(火) 15:51
稲妻小僧さん>
ベニスボーコーソーは強いですよ。身長は150cm
くらいでしょう。カオサイの身体をイメージして下さい。
72年にベツリオゴンザレスを10RKOで下しています。その後、
バンタムに転向してひどい地元判定でラファエルエレラに負けに
されています。現在、ビデオで見るとアウトボクシングも非常に
上手です。ベニスボーコーソーがフライに留まったら、その後の
フライの勢力図も大きく変わっていたと思います。
308フェネック:2001/08/21(火) 16:48
皆さんの話を総合すると、72年当時だと、チャチャイよりボーコーソー
の方がはるかに、強そうですね。
309napoles:2001/08/21(火) 17:53
>308さん
チャチャイの全盛はとっくに過ぎていた。ベニスは2試合見たけど、頑健な
良い選手だ。只、チャチャイの全盛時となるとどうだろう。
結論としてタイの軽量級3羽烏はポーン、チャチャイ、ベニスか?
310フェネック:2001/08/21(火) 18:58
マニアの間では、大場のノンタイトル戦は、どのくらい、出回っているのでしょうか?
ちょっと、このスレで、大場・海老原にハマってしまいましたね!
私は、リアルタイムではないので、世界戦以外のノンタイトル戦をみて、また、このスレに
書き込みたいです。(世界戦以外は処分されてますかね?)
311RICKY A.:2001/08/21(火) 21:08
フェネクさん:
フルラウンドで入手できる大場ビデオは対ベルクレク
対ゴンザレス 対 チャチャイ、また対 アモレスは
大場のドキュメンタリー番組の中にフルで挿入されています。
また数人のマニアが対花形(フル)を所有しています。
大場の試合ビデオに関しては、重役レベルの機密事項
として日テレの資料室に30検索が残されています。
フィルムではなくビデオ形態で保存されているために
非常に良画像です。勿論,一般の人間が閲覧する事は
不可能です。伝説のロッキーガルシア戦はロスの
テレビ局に存在します。(解説は海老原氏です)
大場のビデオは著作権が複雑で、帝拳の意向もあり
今後も発売はされないでしょう。先日、長野マネに
「大場ビデオ発売してください」とお願いしましたが、
「だめなんですよ」とやんわり断られました。
大場の裏ベストファイトは世界ランカー
ナタリオヒメネスを鮮やかにKOした試合です。

海老原も大場も日本が誇る名選手です。今でもメキシコ、
ロスの年配のファンたちは二人を語りぐさにしています。
昭和52年にエスパダスが来日した時、小さな新聞記事を
大切そうに財布から出しました。大場 対 Rガルシア戦
の記事です。エスパダスはこの試合を見て大場に憧れ
ボクサーを志したそうです。嬉しいですね。
312フェネック:2001/08/21(火) 21:54
>>311
RICKY Aさん:いろいろ情報ありがとうございます。
1さんの、お話にもあったんですが、ナタリオ・ヒメネス戦、素晴らしい出来だったようですね。
何とか、見たいものです。ロッキー・ガルシア戦も勿論見たいです。
メキシコのオールドファンが、海老原・大場を忘れないでいてくれる。
彼らは亡くなっても、ボクサーとしての、彼らはファンの間で生き続ける。
素晴らしいと思う。彼らの生きた証ですね。
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/21(火) 21:59
大場、愛車の中で自慰行為にふける。
「う〜ん、チャチャイた〜ん」
発射!!!!!!!と同時に激突。
大場は天に召された。
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/21(火) 22:26
大場、海老原とカオサイ・ギャラクシー、ヒルベルト・ローマン
の絡みも興味深いですね。誰が生き残るかな・・・
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/22(水) 08:18
>>314
カオサイとローマンじゃ、ちょっと体格が違い過ぎると思います。
ここはグリマンやガメス、張正九辺りにしておいた方が良いのでは。
316napoles:2001/08/22(水) 11:11
>315さん。
>カオサイとローマンじゃ、ちょっと体格が違い過ぎると思います。
いやいや、判りませんよ。ポーン、関戦を見ると二人ともでかいですよ。
メデルもFの世界ランカーだった事を考えると昔のFの選手はJr・Bの
選手でも平気で倒せたでしょう!
>307さん
  ベニスは165−170cmぐらいありませんか?エレラと遜色ない
  大きさに見えますが?
317ケージいいよ:2001/08/22(水) 15:30
びびった〜
斜め読みしてたら、ドでかいチンポだなーっと思った・・・(;´Д`)
318:2001/08/22(水) 15:44
NAPOLES様:以前、専門誌の特集でベニスボーコーソーは確か、
最も背の低いフライ級チャンピオンと記されていた気がします。
エレラは163cmくらいだったと記憶しています。

俺はヒルベルトローマンを評価しています。
あの身体ならフライでできるでしょう。
先日、ロスカンペオンシリーズで「ミゲールカント特集」を
見ました。カントとローマンは同タイプに思えますが
パワーが上の分だけローマンの方が手強く思えます。
(アルコール、コーク中毒でなければ、という条件つきです)
両者の対決が見たいなんて物好きは俺以外にはいないでしょうか?
また、サントスラシアルも一流の選手です。1R途中の穂積の
おびえた目が忘れられません。
319napoles:2001/08/22(水) 17:34
>1様
エレラ、163cmでしたか。それと、どっこいどっこいとすると160−163cm
ぐらいでしたんですね。クラスは忘れましたが、ネトルノイというのが148−149ぐらい
で随分小さいと思っていました。ペレスもベニスより小さいですよね?
 >俺はヒルベルトローマンを評価しています。
私も、カントよりアグレッシブでWBCの援護無しに試合をしていた分評価致します。
カント、ローマン、ラシアルこのクラスは超一流とはいえないまでも一流でしょう。
320  :2001/08/22(水) 18:56
大場がヒメネスを左レバーブロー1発でKOしたの見た記憶が
あるよ。まるでメキシカンのようだった。
3211:2001/08/22(水) 19:29
NAPOLES様:お恥ずかしい。俺はボーコーソーとネトルノイボラシンの
体型を混同し、間違えていた。
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 01:10
バズソー山辺がA・エスカレラに挑戦した1戦目のレフリーストップは絶対に
早すぎる!

西城を5RKOしたA・ゴメスが王座陥落したことが信じられない!

大場・チャチャイ戦の吉田レフリーがストップに入った絶妙のタイミングも
忘れられない!(2分59秒?)
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 06:05
大場対ローマン、
大場ペースならローマン対コナドウ戦のような展開に、大場の闘志が空回り
すると対畑中戦のような展開になりそうな気がします。
ローマンは出来、不出来の差が激しいが好調なら攻略が難しい選手だと思います。
3241:2001/08/23(木) 11:41
322さん:アントニオゴメス 対 西城は会場で見ました。
Aゴメスは勿論、一流の指名挑戦者でしたが、その試合前(クロフォード
第1戦あたり)から西城は生命線であるフットワークを使えない平凡な
ファイターに変貌し始めていました。ですから、ゴメスが必要以上に
素晴らしく見えたのも事実ではないでしょうか?
ゴメスは西城との試合後、自国で交通事故を起こしています。
中南米ボクサー特有の、快楽をむさぼる生活に陥ったとも聞いています。
エルネストマルセル(もっと評価されるべき)というレベルの高い
万能型の挑戦者を迎えたのも不幸だと思います。
西城 対 ゴメス戦、人気者だった西城の試合にしては超不入り
でした。会場の3割ほどしか(約3000人くらい?)客が入って
いませんでした。今でも不思議です。
Aゴメスは大量の「大人のおもちゃ」を購入して帰国しました。
蛇足です。(笑
325napoles:2001/08/23(木) 12:08
>322さん。
3件とも同意!
>324さん
>快楽をむさぼる生活に陥ったとも聞いています。
それが一番の原因だったと思います。ホーキンスをKOしたと聴いたとき
西城も危ないと思っておりました。兄貴とは全然違う素晴らしい素質
の選手でしたね。
今、ビデオを見ても強いですね。ハメドやバレラじゃ勝てないと思いますけど?
タイトルを取って直ぐに自暴自棄の生活になったと後年述べていますね。
真面目にやれば、シュガー・ラモスクラスになれる素質はあったと思っています。
326SIZZLER:2001/08/23(木) 13:41
ラシアルはもっと評価されていいのではないでしょうか。第2王朝で一皮むけていいチャンプになった。

以前ユーリの現役時代専門誌の座談会?でユーリにとって一番やりにくいのはラシアルではないかという意見があった。ブロック固いし打つところないし、ストレートを当てにくいというのがその理由。同感だ。
327SIZZLER:2001/08/23(木) 13:44
・・・で、ラシアルってオールタイム同級ランクにおいてカント、ペレスに次ぐ力はあるのではないでしょうか。

スレの主旨と外れてすまないがこういう優良スレがなかなかないもので・・・。
3281:2001/08/23(木) 15:55
SIZZERさん:ようこそ! あなたはボクシングへの愛情にあふれた
本物のファンです。大歓迎です。主旨と外れてもかまいませんので
随時、レスしてください。お願い致します。
                  スレ立ち上げ者より
329フェネック:2001/08/23(木) 17:30
>>327
サントス・ラシアル強いですよ。穂積がまったく歯がたたなかった。
あの頃の日本のフライ級では、ピカ一でしょう。それが、ロープにつまって
連打を浴びるばかりだったですもん。でも、僕は、思い出の名勝負が見れて良かったけど。
石井幸喜もジャッカルも全然歯がたたなかった。穂積は小林光二より実力はあったと、思います。
でも、ラシアルがローマンと引き分けた試合は絶対ラッキーだったと思う。負傷TKO
した試合もね。
330napoles:2001/08/23(木) 18:21
>327さん
ペレス>>>>>>>>>>>ラシアル>>>>カント
だと思いますけれど?
331稲妻小僧:2001/08/23(木) 20:08
>主旨と外れてもかまいませんので
いいんですか?1さん
いやぁ本当におもしろい!60年代の試合をナマで観戦されてる方の話を聞けて!
質問もさせてください!とりあえず3つ位!
>ナポレスさん
私の意見ですが、ラシアル>>>>カントは異論を唱えます。
小熊の2,3戦目のカントは憎い位に上手かったと思います。
あのジャブは本当に余計でした。当時中学生だったので印象深いのかもしれませんが
後年に見たラシアルでは翻弄されるのではないでしょうか?
ただ現在の日本人ではラシアルに誰も勝てないでしょう。

(質問1)
のちに日本人挑戦者を総なめしたRアルレドンドが小林弘に挑戦した試合は小林の完勝
だったのでしょうか?
(質問2)
柴田国明をKOしたハーバート康はそんなに強い選手だったのですか?
(質問3)
オリバレス対金沢はダイジェストしか見てませんが仮に12回戦で対戦していたら
金沢の判定勝ちということもあり得たのでしょうか?

長年疑問に思っていた事柄のごく一部ですが、お分かりでしたらレスください!
332SIZZLER:2001/08/23(木) 20:43
>1さん
そういっていただけるととても嬉しいです。
具志堅世代故大場・海老原を論じる力量はありませんが何か思いついたことがあったらまたカキコさせて頂きます。

私もカント>ラシアルと見たいが時空を超えた仮想対決となると非常に競った大接戦となるのでは?ラシアルの苦手はハンドスピードに長けたフットワーカー。カントはややそれに該当しない。
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 22:10
主旨から外れてすみませんが,フェザー級王座を返上した直後のアルゲリョのファイトは凄みがある.
1さんへ
ゴドフリー・スチーブンスを痛烈に沈めた試合なんかは今見ても圧巻です.1さんはスチーブンスなん
かも実際に見られていますか?アルゲリョの1977年の試合って結構映像で残ってますね.
napolesさん,
ベニス・ボーコーソーの話題が出てますが,バンタム級史を語るスレ立ててラウル・ラトン・マシアスなど語って欲しいものです.
3341:2001/08/23(木) 22:42
稲妻小僧さん:
1:小林弘さんの完勝です。スコアは手崎73対69、羽後73対69
  吉田73対70。採点は接近していますが、終始、小林ペース
  でした。 中立国のジャッジが採点しても小林の勝ちだったでしょう。
  小林氏ご本人は「ごまかして勝った」とおっしゃっていました。
2:ハーバード康はスタミナがなく、モチベーションが低く、結果的に
  アジアレベルの選手に甘んじました。しかし、アジア最高の
  ワンパンチフィニッシャーを挙げよ、と言われれば、
  ハーバード康と全盛期の藤猛を挙げます。ライト時代のデュランを
  倒せる可能性(可能性ですよ!)があるアジア人はハーバード康
  だけでしょう。魅力的な金の取れるボクサーです。日本のマスコミが
  「東洋の恐怖」とニックネームをつけました。怖かったよ!   
3:金沢和良はご存知のようにオリバレスに大善戦しました。この試合が
  12Rだったらば、という仮定ですが、結果から言うと勝てなかった
  思います。12R制であれば当然、オリバレスもテンポアップしていた
  でしょう。(昔の選手がスローに見えるのは世界戦が15R制だった事にも
  起因していると思います)世界戦において選手の真価が問われるのは
  13ラウンド以降です。それ以降のラウンドでは異次元のスタミナが
  必要です。この試合で金沢の根性が一躍有名になりましたが、本来天才肌の
  カウンターパンチャーです。阿部会長は高橋直人を育成する上で先輩、
  金沢のスタイルを模倣したと思います。世界戦15R制と12R制は
  まったく異質な物とお考えください。単なる12/15ではありません。

       
335稲妻小僧:2001/08/24(金) 00:01
>1さん
早速の丁寧な回答頂きありがとうございます。
一杯飲みながらボクシング談議でもお聞きしたい気分です。
次回またよろしければ質問させてください。
336napoles:2001/08/24(金) 08:14
>331さん
カントは負けにくいボクシングはするけど、それだけ。当時のWBCの援護無しには
あんなに防衛は出来なかったと思う。評価するのは、アベラル戦のみ。
アベラルもカントに負けるとは何処かえらい欠点があったのだろうな?最後に、
あんな負け方もしているし。
質問1
  小林さんの楽勝。
質問2
  確かにパンチは歴代のFeでも一流。匹敵するワンパンチ・フィニッシャー
  はシュガー・ラモスぐらいか?
質問3
  金沢は今なら兎も角、あの頃は善戦しても世界チャンピオンにはなれなかったと
  思う。相手がオリバレスでも、エレラでも。
333さん
  ほかに黄金のバンタムというスレが有りますが、どうも余り意見が違いすぎるので
  アップしておりません。いきなり、カオサイがジョフレに勝つとアップしているのを
  見て戦意喪失致しました。
  マシアスはこの前はじめてみましたが、いい選手ですね。又、あの時代にあんな
  クリアーな画像で見る事が出来るとは!スタイル的には今でも十分通用しますね。
  パーリング、ブロッキングをたくみに使い左のダブルも見事。兎に角、
  けれんみが無い。人気の秘密がわかった。誰に似ているかと言うと、チャベスを
  若干アップライトにし、サモラの手数を多くした感じ。
  只、どれぐらい強いかというと力関係を比較できる資料(ビデオ)が無いため
  難しい。打たれ強ければ、サラテクラスの力も有かなと?
3371:2001/08/24(金) 11:45
333さん:
俺の知る限り、アルゲリョ対スチーブンスの試合ビデオ
を所有している日本人はRICKY A.氏と貴兄の二人だけ
でしょう。あなたは世界3指に入る有名なボクシングビデオ
収集家ですよね。いつの日にかご尊顔を拝見したく考えて
います。

ラトンマシアス、素晴らしい!
メキシコ人の魂を揺さぶる3人のボクサーがいます。
1 マシアス 2 オリバレス 3 JCチャべスです。
この3人の勇猛なファイトはメキシコの人々を鼓舞し
続けました。
338フェネック:2001/08/24(金) 17:31
質問なんですけど、試合見た方、教えて下さい。
今ちょっと、ボクマガの84年1月号増刊を読んでるんですけど。
大場VS花形(第2戦)の2Rで、花形のパンチが,大場の肩にあたってダウン。
と言う記述があるんですけど。(判定はスリップ)
これは、実際、ノックダウンだったんでしょうか?(カウントすべきだったか?)
もう一つは、採点が、主審がドロー。副審2人が4−5点差で大場の勝ちですが、
試合内容はどちらの、採点に近かったか、教えていただけませんか?
70年10月24日のWBAフライ級ランキング(上記と関係ないですけど)
C:  大場政夫(帝拳)
1位: ベルクレック・チャルバンチャイ(タイ)
2位: チャチャイ・チオノイ(タイ)
3位: バーナベ・ビラカンポ(比)
4位: 花形 進(横浜協栄)
5位: エルビト・サラバリア(比)
6位: アラクラン・トーレス(メキシコ)
7位: オーランド・アモレス(パナマ)
8位: フェルナンド・ルマカド(比)
9位: ベツリオ・ゴンザレス(ベネズエラ)
10位: アンジェル・サンチェス(エクアドル)

もう一つ、
3391:2001/08/24(金) 18:45
フェネクさん:
大場 対 花形の大場ダウンシーンに関してはパンチが
当たっているようにも見えますが、スリップと考える方のが
妥当でしょう。手崎審判が69対69と採点したはずですが、
接戦ではありません。大場の4-5ポイント勝ちと見るのが
妥当です。翌日の日刊スポーツで白井義男氏は引き分け採点を
した手崎氏を珍しく非難していました。
340フェネック:2001/08/24(金) 18:49
>>339
わかりました。1さん、いつも教えてくださってありがとうございます。
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/24(金) 20:56
海老原さん、色んな意味でキレすぎた人だったのかも知れませんね。
放送席での本音発言は時に物議を醸したほどですし(大熊vs朴賛希Uで
大熊の負けと明言し、木村会長からTVへクレームが行ったとか)。

何気に昔の専門誌めくってて驚いたのが、フォアマンvsアリの予想です。
識者のほとんどがアリの惨敗を予想、「今度こそ年貢の納め時」の論調
(ここだけの話、矢尾板さんどケチョンケチョンにアリの不利を書き連ねて
いる)なのに海老原さんだけは、「アリの勝ちもありえる」と、予言者の
如くフォアマンのキャリアやスタミナへの疑問、アリのカリスマ性を
語っているのです。
それこそ50−1の掛け率の1に回っているのです。読みもそうですが、
良い度胸としか言い様がないですね!
342SIZZLER:2001/08/24(金) 23:16
海老さんの本音発言といえば、朴賛希vsリキ五十嵐の解説をつとめての帰りの飛行機の中でだったか「こんな(ミスマッチ)試合組むならオレ解説の試合降りるよ」とのたもうたのが印象深い。活字になったのだから恐らくオフレコではなかったのだろう。
それに引き替え近年の元選手コメンテーターのコメントは白々しいヨイショばかり。ハタケの「オレが天才なら新井田は神様」発言もガッカリ。奴らのコメント集で「思ってもないことを口にする」スレが出来そうくらいだ。
343SIZZLER:2001/08/24(金) 23:18
解説の試合
解説の仕事のミスです。ゴメソ
344稲妻小僧:2001/08/24(金) 23:53
>1さん、napolesさん、 SIZZLERさん
もしもよろしければお答えください。
(質問1)
地元判定のヤリ玉にいつも挙げられる 柴田Vsマルセル戦 輪島Vsオリベイラ1戦
は実際のところどうだったのでしょうか?
(質問2)
ライオン古山はそんなにタフな選手だったのですか?
また世界を獲る器は十分あった選手なのですか?
(質問3)
ベン・ビラフロアはただ単にパンチを振り回すだけが取柄のパンチの強い選手だったの
ですか?(以前のスレで見て気になってました。能無し扱いだったので)

実際に見た事が無いのでナマで見られた先輩方の答えをお聞かせ願えたら光栄です。
よろしくお願いします。
345もろ画像:2001/08/25(土) 00:03
346napoles:2001/08/25(土) 07:51
>344さん
1、マルセルー柴田はフジTVがあせってマルセルタイトル奪取と字幕を
  出してしまった。まあ、大苦戦。今の、採点だと負けだと思う。
  オリベイラは手数が少なかったから、引き分けでも良いと思う。
  只、パンチの効果はオリベイラが断然だった。
2、タフネスじゃトップクラス。只、単調すぎたし手数が少なすぎた。

3、能無しは無い。いい選手だった。サウスポウからの右フックも、左
  ストレイトも一級品。確か、クロフォード1Rで倒されたような気がする。
  タイトルを失った頃は眼筋マヒになっていたという話を聴いた。
  アマ時代 LWでやっていた上原が簡単にひっくり返されてびっくりした。
347SIZZLER:2001/08/25(土) 08:15
1・具志堅世代なのでビデオ鑑賞にて。マルセルvs柴田は中差の完敗、輪島vsオリベイラはそれほどひどい判定には見えず。のちに”上には上を行く”疑惑判定(鬼塚の試合、渡嘉敷vsマデラI)も多数あったので今にしてみるとあの辺よりましと思われ。
2・セルバンテス戦を見る感じではパンチャーとしてよりタフネス・突進力の強さが印象的。セルバンテスがポイントアウトに走ってしまった。
3・柴田第1戦HLでは物凄い空振りを連発していたような。ツボに嵌らなければ粗さばかりが目立つ選手だったのかも。
3481:2001/08/25(土) 14:21
344さん:
1:エルネストマルセル 対 柴田。マルセルのフェイントに
  終始幻惑され続けて大差の負け。俺の採点では74対68。
  俺はマルセルを評価しています。サルサンチェスと戦っても
  良い試合をしたと思うよ。
2:ライオン古山のタフネスは見事。アントニオセルバンテスが
  倒すのをあきらめた程です。パンチもあった。しかし、それを
  当てる術がなかった。坂本を手強くしたサウスポーです。
3:とんでもない!ベンビラフロアは防衛回数こそ少ないですが、
  アメリカンスタイルの攻撃的なボクシングは魅力的でしたよ。
  ただ、追い足がありませんでした。
349SIZZLER:2001/08/26(日) 08:26
アルゲリョのフェザー級返上〜Jライト挑戦までのノンタイトルのビデオって全く出回ってないですね。
専門誌で使い回しされている「阿修羅の如く表情で相手を打ち据える」写真で有名なココア・サンチェス戦(多分)とか見てみたいね。勿論スティーブンス戦も。
350稲妻小僧:2001/08/26(日) 10:19
>1さん、napolesさん、 SIZZLERさん
回答ありがとうございました。
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 10:41
では、フライ級ネタに戻って(w
サラバリアvsチャチャイが見たいですぅ〜!
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 10:47
大場の死後すぐに発刊された「大場政夫追悼号」の内容知りたし!
今でも入手可能なのか?
同じく日テレで放送された追悼特別番組のビデオも見てみたい。
こちらは入手絶対無理だろうけど。
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 11:07
>>352
没後10周年(?)の特集増刊は出ていますが(ベースボールマガジン社発行。
当時の追悼コメントや告別式の光景もあり。嗚咽する小林弘氏、
放心した長野ハルさんと本田会長の姿が痛々しい。同時期の王者に激しい
ライバル意識を燃やした輪島さんも酷く淋しそう)、
亡くなった直後の増刊は、神田の古書店でも見た事ないですねぇ。

追悼番組のビデオは、結構出まわってると思います。
上のレスの物凄い人々に比べ、全然たいしたこと無い僕が持ってるくらいですから。
354352:2001/08/26(日) 11:15
>>353
>追悼番組のビデオは、結構出まわってると思います。

本当ですか?昭和48年放送の番組なんですが。
見たいです。
355353:2001/08/26(日) 11:51
>>352
出まわっているとの確証はありませんが、
少なくとも僕を含む3人は持ってます。いずれもそこそこのコレクター
(一人は悪名高きビデオ売買人)。
僕ら程度で持ってるんだから結構出まわっているだろうと判断した
だけです。(ちなみに現在ビデオ売買人とは係わっていません。352さんも
見たいからって悪徳売買人とコンタクト取るのは絶対に止めたがイイです)
「このビデオが見たい」のスレで書き込まれたら、もっとはっきり
わかると思いますよ。
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 12:57
‘68年ころからのボクマガ誌を昨年引越しのさい全て廃棄してしまいました、捨てるなら
ここの人たちに進呈すべきだったと、ここを読み後悔。
357352:2001/08/26(日) 13:19
>>353の告別式にて
大場と仲の良かった小林弘さんは嗚咽して何も答えられず。
(キャンプを一緒に張ったりしていましたね。プロレス&ボクシングの
インタビューでも、小林氏のオトボケに付き合ったりと、大場の意外な
面が見えました)
長野ハルさんは「楽しい事を何も知らずに逝ってしまった・・・」
悲しさが一番伝わるのは、当たり前ながら御母堂様の言葉。
「あの子に、『仲の良い娘なんていないのかい?』と聞いても
『そんなの、いないよ』と言うばかりでした。本当にそんなコも
いないままだったんでしょうか・・・(涙)」

不謹慎かも知れませんが、本当にそうだったんでしょうか。
だとしたら、なおさら悲しいですよね。不謹慎ながら浜田氏のようにチャッカリ
風俗に通ってたみたいに、ジムに内緒で彼女作ってた。
・・・そうあって欲しいです。

俗な書きこみですいません。
358353:2001/08/26(日) 13:20
すみません、上の書きこみは私353です。
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 13:31
石塚紀久雄著「大場政夫の生涯」で大場の女性関係について触れてます。
水商売風の派手な女性を連れているところに高田トレーナーとばったり街で遭遇したとか。
クラブを経営したいとか言ってたらしいから当時から飲んでたのかな?
ただちゃんとした婚約者がいたみたいですね。
360353:2001/08/26(日) 13:36
>>359
ありがとうございます。その著書の事は知りませんでした。
若い頃だったらショックだったと思いますが、今では「そうか、良かった」と
思えてしまう自分です(w
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 14:15
ビデオの事が語られていますが、ビデオを探しているのら
2チャンネル「悪徳ビデオ売人」をご覧下さい。このスレに
登場している売人は本当に評判が悪いです。それ以外の人は
まず大丈夫です。
3621:2001/08/26(日) 16:41
大場 対 ロッキーガルシア(メキシコ王者)戦について
昭和46年6月19日 テキサス サンアント二オ 観衆5000人
大場は2回ガルシアの右を合わせられてダウン、ダメージ
はなく、苦笑いしながら立ちあがる。その後、壮絶な
打ち合いが続き、大場は鼻血、ガルシアは左目上と口から
出血。6回に大場は再び右を合わされてぐらつく。ひざが
マットについたように見え、このラウンドはダメージが
見うけられた。1-6回まではガルシアの一方的なペース
だったが、スタミナ切れの兆候が見える。
7回から大場の怒涛の反撃。大柄な体格からプレッシャーを
かけて押し捲る。9回、大場は右からチャンスをつかみ
3度のダウンを奪いKOで勝った。
ガルシアも状態をこ刻みに振り、
Aトーレスに似た好選手だった。当日の会場で日本人は
大場、本田会長、高田トレーナー、徳武氏(元野球選手)
の4人のみ。解説は海老原、大場の精神力を絶賛していた。
この試合はメキシコ国内でも放映され、大場は多くの
メキシコ人のファンも獲得した。テキサスのプロモーター
より再度試合要請があったが、その機会は永遠におとずれなかった。
363T:2001/08/26(日) 20:13
1さん、もしわかればロッキー・ガルシアの戦歴を教えて貰えませんか?
大場と試合した後はどうなったのでしょうか・・・
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 21:08
桑田トレーナーは大場と組んでいたんですよね?
高田トレーナーという人のプロフィールをもしよろしけらば教えてください。
あとセコンドに外人いませんでしたか?
365:01/08/27 12:45 ID:lwICkmP.
Tさん:ロッキーガルシアはメキシコ王者レベルの選手でしたので
フルの戦績は不明です。メキシコの友人に質問してみます。ただし、
ガルシアは大場と闘った翌年1972年、ミゲールカントと戦い
12R判定負けしています。試合が12回戦だったことを考えると
メキシコタイトルマッチだったと思われます。

364さん:「大場政夫の生涯」(文庫本では「狂気の
右ストレート」という名で発売されています。)に詳しく記載
されています。外人のセコンド?・・・・カットマンの比国人
フラビアノ氏の事でしょうか?
366稲妻小僧:01/08/27 15:29 ID:O4W3QsDc
>1さん、napolesさん、 SIZZLERさん
質問よろしくおねがいします。
タイの荒法師センサク・ムアンスリンですが、彼の全盛期の実力はどう評価されますか?
3戦目での世界奪取も驚きなんですが、セルバンテスと統一戦をしていたらどんな結果になっていたのでしょうか?
石松戦しか観ていないので強いという印象しかありません。
主観的な意見お願いします。
367日景:01/08/27 15:58 ID:0oefHNLU
セルバンテスの全盛期はさらに強かった。
368napoles:01/08/27 17:08 ID:UxDUQdNQ
>366さん
センサクはJr・Wじゃ中くらいかな。タイトルを取った相手が
フェルナンデスじゃ評価は低い。3戦目といってもキックの実績
はあったようだし。セルバンテスとは較べるのは無理。
全盛期のアデグや藤には及ばない。浜田、平仲クラスより少しタフネス
において少し上か?
3691:01/08/27 18:39 ID:YK5kU0u2
アント二オセルバンテスは王位在位中、世界のどこでも
相手を選ばずに戦った。対戦相手もアルフォンソフレージャー
二コリノローチェ、ペドロアデグ、ヘスス、ソウルマンビー
など当時の一流どころとグラブを合わせて勝っている、
一流の「戦う」チャンピオンだった。最後はモチベーション
を失い、プライヤーと戦い、イヤ倒れした。
でも現在の採点基準ではパーネルウイテカーなどを相手にした
場合は勝てない、前近代的な選手かもしれない。俺は個人的
にこのセルバンテス、カルロスオルチスが大好き。
センサクは抜群の体力を誇った、ガッツ戦の後も古山戦の後も
ソープに行って楽しんだ。(笑
370SIZZLER:01/08/27 20:10 ID:Rx/R.q1k
>366稲妻小僧さん
クリっとした大きな目、クモ男のような体躯、カマキリのように両グローブを前に出した構え、ブキミにクルクル回るグローブ、リズムも何もないのそーっとした動き、こすりつけるようなパンチの打ち方。
当時ボクシングのボ程度の小坊のワタシにさえ”異端”に映った。が、これがどうしてなかなか強い。どう形容していいか言葉に窮する強さ。
お粗末と断じる評論家も多数。下田辰雄もセンサクを嫌った。が嫌いつつも彼らが”理解しがたいものへの畏怖”を抱いているのは明らかだった。
そんな視線を尻目にサブことセンサクは暴れまくった。
センサク、そしてエディ・ガソ、ハイメ・リオス。。。この3人は当時のワタシにはまさにカルチャーショックだった。
今のファンがハメドを前にした驚愕に似ているかも知れない。


>センサクvsセルバンテス
セルバンテス小差の判定勝ち。キッドパンベレも相当顔面を傷だらけにされるのは覚悟せねばなるまい。
オールタイム同級ではセルバンテス、プライアーにつぐ力はあると思いますよ。レネあたりはいいカモでしょう。
371364:01/08/27 21:11 ID:SLqLzz0E
>>365

カットマンの人だったんですか。
あのころから帝拳って外人と契約していたのでしょうかね。
紹介された本読んでみようと思います。
ありがとうございます
372稲妻小僧:01/08/27 22:14 ID:NjM8fUgk
>1さん、napolesさん、 SIZZLERさん
明確な回答またもありがとうございます。
60〜70年代また質問させてください。
373Zamora:01/08/27 22:32 ID:KMTNEhSM
初めまして。
>SIZZLERさん。
3人の異端者につき、まさに同感。ぼくは中学生になったばかりの頃でした。

広いスタンスでリングを駆け回りながら、無茶苦茶なところから手が出てくるリオス。
具志堅の初防衛戦、試合終了後の2人の顔、ひどかったですねぇ。
そういえば、ロイヤルからタイトルを獲ったときの廉東均があんな戦い方でしたっけ。

ガソはとてつもなくどヘタ。輪島はあのとき全然身体が動かなくなっていたから。
柴田賢治が勝てなかったのが不思議。でも、勝っていてもそれはそれで不思議だけど。
ガソの場合、守安竜也がまあ世界チャンピオンになったようなものと違いますか?

センサクのくるくる回るグローブ、いやぁ懐かしい。オープンブローばっかりだったという
イメージですが、これがまたなぜか強くて。
古山哲夫が手も足もでない。もて遊ばれて15R終わっちゃった、という感じでしたし。
ガッツは・・・あの試合はどうでもいいか。
3人の中では、一種神秘的で、センサクだけが好きですね。

>稲妻小僧さん
とは言っても、門田新一をゴロゴロ転がしたセルバンテスの方が、
世間一般に言われているように強いと思いますよ。
どちらも全盛なら、KOはないけど、大差の判定という感じかなぁ。
napolesさんはアデグも推していますが、
きっと輪島を完璧に眠らせた印象が強いのでしょう。
少し時代が下がって、ぼくは龍反町に負けた印象が強くてね・・・
その時代のJr.ウェルターなら、オーストラリアの
ヘクター・トムソンもかなりの強さでした。こちらの方が
センサクよりも上だったかも、とも思います。
デュランやセルバンテスとの対戦のビデオもあったはずと思いますが。
374T:01/08/28 07:00 ID:8rDrsbu2
1さん、回答有難うございます。
375napoles:01/08/28 07:13 ID:WAuSjyqc
>373さん
>輪島を完璧に眠らせた印象が強いのでしょう
 それと、小差とはいえプルートに一度は判定勝した事実。
 当時、東洋人がプルートに勝てるとは思ってもいなかった。
 プルートとセンサクを倒した黒人(マンビーでしたっけ?)じゃ格が違う。
376:01/08/28 12:57 ID:LIN3A7uc
輪島 対 アデグ: プルート 対 反町
両試合とも後楽園で観戦しました。
アデグはWBCのJrウエルター王者、輪島は日本Jrミドル
王者(12戦12勝11KO) 戦績のわりに輪島はまったく
評価されていなかった。1R終盤、輪島はアデグの
右フックにまったく反応できずに失神。担架で退場、
そのまま入院した。輪島はこの試合に勝利すれば
アデグの王座に挑戦できる契約になっていた。
 反町は日本W日本王者、プルートは世界JW2位。
しかし、上半身の逞しさはプルートの方がはるかに上。
日本、アジアレベルでは強打者の反町だが、相打ちでも
飛ばされるのは反町の方。2回、右フックで反町ダウン。
あっという間に3度ダウンを奪われてKO負け。
 これほど強かったプルートだが、後年、ナポレスに
ボコボコにされたビデオを見て唖然とした。
 この時代に来日した世界ランカーは強かった。風格も
あった。
377napoles:01/08/28 17:38 ID:HPOn6HIk
>376さん
>この時代に来日した世界ランカーは強かった。風格も

 おっしゃるとおり!このようなランカーを見ていないから、今の選手の
 評価が異常に甘くなる。プルートはロペス、ルイスにも判定勝。
 尤も、ローチェにはひどい地元判定で負けたらしいが、良くアデグが
 15Rまで持ち、判定を拾ったものだ。
378SIZZLER:01/08/28 20:53 ID:Urdnx8Jk
稲妻小僧さん、Zamoraさん、迅速なレス有り難うございました。ここも凄くいいスレになって嬉しいです(立ち上げたのはワタシではないですが)。
ワタシの脳内データベースは’76−80年頃が一番正確のようです。大場、柴田、西城、反町の全盛時代となると少々苦しいですね。
379稲妻小僧:01/08/28 22:11 ID:WsV2kD6I
>SIZZLERさん
>ワタシの脳内データベースは’76−80年頃が一番正確のようです

洪秀換に笠原優が挑戦した世界戦は覚えておられますか?
私的には、負けはしましたが挑戦者らしい勇敢な戦いぶりが印象に残ってます。
久しぶりにビデオ見たいです。
380フェネック:01/08/29 10:51 ID:y9u8MT0E
>>1
1さん、今日でこのスレを立ち上げられて、ちょうど1ヶ月です。
やはり、海老原の1RKO勝ちの予想は変わりませんか?
僕は、海老原対トーレス(第2戦)のビデオなんか、見直したりしてるんですけど。
7Rの1度ダウンを奪った後の、海老原の詰めを見てると、海老原のKO勝ちの割合が前より
強くなったかな?あんな、前のめりにダウンして、よくトーレスは無事でしたねえ!
失神しただけで、すんでよかったです。
381:01/08/29 12:05 ID:5PJHnp6w
フェネクさん:
「海老原 対 大場」は俺の永遠のテーマでした。もう、
35年ほどの間に、古ぼけた頭の中であらゆる角度から
何千回とシュミレーションしました。(馬鹿ですねえ!)
海老原1RKOは起こりうる可能性のひとつにすぎません。
含蓄、見識を有する皆さんの意見も「なるほど!」と納得
しています。別レスで海老原に対する私見を述べます。
382SIZZLER:01/08/29 18:45 ID:q5DC1Jos
>洪秀換に笠原優が挑戦した世界戦は覚えておられますか?

私あの試合は郷里で放送がなく(NETは映らなかった)、数年前RJビデオの映像で確認しました。「ダウンの失点さえなかったら勝っていた」という声がありますがそんな「たら、れば」が入る余地がないほどの超弩級の打たれ弱さでしたねえ、笠原は。
14、5戦目の世界戦だったと思いますが仮にじっくり育てられたとしてもあの脆さでは「日本以上」は無理だったのではないでしょうか。
鄭にもKOされましたし。。。
383Zamora:01/08/29 22:29 ID:jA2wB/mI
>稲妻小僧さん
またしても懐かしい試合を。SIZZLERさん同様、私もその年代の記憶なら鮮烈です。
私の田舎ではNETの中継があったので、笠原の試合は世界戦以外もよく見てました。
だから結構期待もしたのでしたが。

見るからに、洪秀換は逞しく笠原はひ弱そう、という印象通りの結末でしたね。
笠原のストレート系のパンチはよく当たるけど、実際、洪の顔はボコボコになってもいたけど、
特別に早くも鋭くもない洪のフックを喰っては、実にあっさり倒れちゃうんですから。
私の印象では、笠原が取ったラウンドの方が多かったと思います。
ただ、SIZZLERさんがお書きになっているように、
「とにかくダウンしちゃうんだもの、どうしようもないよ」です。
テクニシャンに分類される選手の試合の場合によく見る
キャリアの差によるものだったんでしょうか。
あるいはやはり顎を骨折したことのある選手は、
そもそも笠原はいかにも骨折しそうな顔してたわけだけれども、
どうにも打たれ弱いものなんでしょうかね。
384:01/08/29 23:47 ID:DUiXV0yc
海老原の戦績は66勝(36KO)5敗1分。
俺が会場へボクシングを見に行くようになったのは昭和
40年ごろからです。(まだ子供でした)海老原の全盛期は
おそらく昭和37-40年ごろでしょう。ですから、俺は
彼の全盛期を知らない。それでも晩年のKOも凄かった。
「力」を感じないのです。左の拳が「コーン」と相手の
あごを叩くと、力無く倒れていきました。神秘的だった。
出すパンチは全てインサイドから、軌跡の大きなフックは
ほとんど打たない。ボディブローもほとんど打たない、いや
海老原のボクシングには必要ない。早いレフェリーストップが
現在のように適応されていたら、50KO以上したでしょう。
「日本の強打者」は世界では「並」ですが、海老原のパンチは
まったく目減りしなかった。また、当時、金平会長に
晩年のような経済力、政治力があればアカバロを日本で
迎撃できたでしょう。倒したと思います。
その後、拳さえ大丈夫なら、パスカリートペレスに匹敵する
防衛回数を残せたと思います。世界のトップレベルでの
70戦以上のキャリア。ダウンはF原田に喫した2度のみ。
言葉を失いそうです。海老原が天賦の才を有している、
と最初に気付いたのは六本木のピザ店のオーナーニコルス氏
だったそうですね。彼が生きていたら、海老原の様々な
エピソードが聞けたのに・・・
385Zamora:01/08/30 00:24 ID:oSTFUwVY
>1さん
うらやまし〜。私の場合、記憶にあるのは世界チャンピオンが5人になってから。
それも70年・71年はまだかなり断片的です。
死んだ親父に海老原のことを聞いたら
「お前も、テレビ見てるはずだけどなぁ」と、
どうもセベリノ戦・ビラカンポ戦のことのようでしたが、全く記憶なし。
引退間もなくF原田と2人で「モーニングショー」のようなものに
出演していたのを見た気がするのみです。

話は変わって。アドルフ・プルートって
そんな「量り」にされるような強豪だったんですね。

>輪島 対 アデグ: プルート 対 反町
>両試合とも後楽園で観戦しました。
全くもって、実にうらやましい。
まだまだ2人が上っていくところですか・・・
386:01/08/30 13:43 ID:J4hZzHUo
ZAMORAさん:
俺は昭和42年ごろから後楽園の興行はかなり
行っています。給食費、参考書代、PTA会費、
塾の月謝などはボクシングチケットに化けました。
慣れてくると、ダフ屋のおじさんが券をくれたり、
ホールの裏口から侵入したり、良い事もたくさん
ありました。当時の客は怖い人、妖しい人が多かった
のですが、かれらは本当にボクシングを愛していて
戦評、野次も的確でした。現在のホールの客質は
明るく、健全でカラオケボックスやコンパのノリです。
隔世の感があります。
387napoles:01/08/30 14:35 ID:EwrGImOI
>384さんへ
 海老原、見てそうで見ていないよね!せいぜい、ポーン1,2戦
 セベリノ、ビラカンポ、トーレス第1戦。ビデオを含めはっきり
 記憶にあるのはこれぐらい。海老原の最高傑作といわれる対伊藤茂
 戦。負けたんじゃないかといわれているチャチャイ戦。激しく見たい。
 私の5,6歳上の人達は結構見ているのですよね。うらやましい。
 アカバロ戦、TVで放映していれば見たはずだけどはっきり記憶に
 無い。ラジオは聞いていた記憶が有る。
 
388SIZZLER:01/08/30 21:17 ID:xjVW22dM
本題である海老原vs大場に纏わるレスを一度もしてないことに気がついた(笑。
大場の評価が結構難しい。無冠時代をみていないことが一つ。
真に試されず夭折したことが一つ。世界戦では相手に非常に恵まれていた。
楽だったという意味でなく大場の真骨頂を引き出してくれる相手に恵まれたと
いうことだ。
具志堅のように両極(強打者or技巧派)の相手とやって完勝していない。
具志堅の対戦相手の質の低さを挙げる人が多いが強打のグスマン、
技巧派でしかも超変則(!)のリオスに完勝している点は評価されねばなるまい。
大場はどうかというと大味な強打者アモレスには勝ったが、コマネズミベツリオには
消化不良の微妙判定。円熟のベツリオと再戦orカントとやればどうなっただろう。

海老原も語るほどみていないが、
ポーン第1戦、トーレス第2戦のソリッドパンチャーぶりのイメージばかりが私の中で増幅されている。

・・・で、非常に限られた事例のみをもとにしての予想をしなければならないのが辛いところだが、
海老原が理詰めにかつ狡猾に大場を痛めつけ,6.7.8R頃にインサイドからのノーモーションショート連打を浴びせ、
豪快なテンカウントで大場を沈める・・・そんな絵しか浮かんでこないのだが・・・。
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/30 21:17 ID:fKoLyI/E
>1さん
これもスレから外れるかもしれませんが、15年位前まで後楽園ホールのリングサイドでいつも
試合を観戦されていた、年齢が50代後半ぐらいの顔色浅黒い、坊ちゃん刈りのおじさんをご存知
ではないでしょうか?日本タイトル戦から世界戦まであらゆる放送でテレビに映ってておられた方
なんですが・・・リングサイドクラブの方なんでしょうか?
>>389
藤田さんのこと?
391Zamora:01/08/30 22:19 ID:8XOb/H6A
>SIZZLERさん
「海老原も語るほどみていないが、
ポーン第1戦、トーレス第2戦のソリッドパンチャーぶりのイメージばかりが私の中で増幅されている。」
全くもって同感。
そもそもビデオで残っているものは「いいもの」であることが多いので、なおさら。
後を追いかけて体験するしかない者にとっては難しいところです。

ボク板に来て感じたのだけれど、皆さん総合力の評価でどちらが強い、
とシミュレートされるようです。
結果、私も海老原優位と考えるものなのですが、
大場の魅力はそんな想像ももしかしたらぶっ飛ばしちゃうんじゃないか、
と期待させてしまう彼の「闘志」といったようなもの、そこにあるのじゃないでしょうか。

例えば、自分が大場だったとして(無茶な設定だけれど)、
どうやってあの海老原に勝とうとするか、という視点で語っても
おもしろくなるような気がします。

ところで。
たぶんこれまで既に議論されているのでしょうが、
もし73年のあの事故がなく、
大場がバンタムに上がっていたら、
その後のバンタムの勢力地図はどうなっていたか、という想像にも
私は大きな関心を持っています。
392:01/08/30 22:45 ID:LPPlS6kE
SIZZLERさん、今ちょっとほろ酔い気分なんですが、
あなたのご意見、賛同できます!!
具志堅を過小評価するのは結構簡単なのでは?
僕は偉大なチャンプと思っていますが・・・
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/30 22:49 ID:ZQlilHzU
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/30 23:28 ID:4mhbdOBo
1さん,生観戦やビデオでかなり大場の試合をご覧になっていらっしゃると存じます.
私は花形戦での大場の左ジャブの高速連打,左ダブル,巧みなフェイントからの右ク
ロスなど,スピードに乗った躍動感溢れるボクシングに感動しました.花形もキレのあ
る左フックを浴びせ,実にスリリングな15回戦でした.両者の意地がぶつかり合った
名勝負でしょう.ビデオで見返すと花形もエルビト・サラバリアやアラクラン・トーレスと
の世界戦では当時の世界フライ級の強豪達と堂々と渡り合っていますよね.高いレベ
ルでキャリアを重ねた花形も名選手ですよね.
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/31 01:56 ID:2ZXoK6to
>>390
理髪一番!萌っへ〜(故人)
396SIZZLER:01/08/31 10:53 ID:xbDqXcpc
理髪一番の藤田氏は1990年になくなっています。
何故なくなった年とか憶えているかというと・・・
「藤田さんて辰吉の戴冠が見られなくて可哀想だね」と友人と話した記憶があるからです。
3971:01/08/31 12:30 ID:JnwSkMyk
389さん:指摘されている方はリングサイドクラブの方
だと思いますが、藤田氏かどうかは定かではありません。
394さん:大場 対 花形のビデオをご覧になったのですね!
(察するところフルラウンド版のようですね。)
貴兄ほどの識者の方がそこまで感動されるとは、大変に
レベルの高い試合だとお分かり頂けたかと思います。
大場は対 花形戦、カバネラ戦においてはスピードを
生かした特上のアウトボクシングを見せます。恐ろしいほどの
手数です。また、フェイントをばら撒いた高度なテクニックを
披露しています。これらの試合をご覧になると、大場の
ボクシングの幅広さに皆さんの大場への認識は一変します。
花形さんもビデオで現存する晩年の試合(カント戦など)
のみを見て語るべきではありません。全盛は昭和45-6年ごろ
でしょう。大場と闘った時は既に下り坂だった認識があります。
ロスでトーレスをスピードで圧倒した試合などは見事でした。
公式採点は6:3 8:2 6:4 3対0で花形。当地の
新聞採点は8:0で一方的。花形は7回9回にKOのチャンスが
あった。5回にトーレスのアッパーで歯を折られた。
この無冠戦は圧勝だったが、タイトルマッチはメキシコでの
開催、花形に一発がない事などから本番ではどうか?の声も
一部にはあった。
398:01/08/31 14:22 ID:1QRpnxw2
俺は具志堅の全盛時、米国、メキシコに住んでいました。
従って具志堅のボクシングは後年ビデオで検証したに
過ぎません。メキシコで読んだボクシング誌の仮想対決
「カント 対 具志堅」はメキシコの記者が全員一致で
カントの判定勝としていました。
このナショナリズムに偏った意見をどう思いますか?
また、具志堅のフライ転向後の可能性はいかがでしょうか?
具志堅さんご本人はフライ級への体力コンプレックスは
引退まであったようですね。
399napoles:01/08/31 16:45 ID:mHP/8Mfo
>398さん
 小熊にアップアップしたサウスポウに弱いカント!小柄なカント!
 パンチの無いカント。スピードは具志堅の方が上。
 具志堅は大柄なフライのパンチャーには苦しいだろうが、カント
 ならやりやすいのでは無いか?現に、落ち目だったとはいえカント
 がタイトルを失った朴もアマ時代はLFその後プロで挑戦したとき
 もJr・Fのランカーだったような気がするが?
 カントは過大評価されているチャンピオンの筆頭!
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/01 00:27 ID:0JxITtvM
napolesさん、
カントの試合は一試合づつ(それも長い15R判定のものがほとんどです
が)見ると、過大評価という意見もあるかとは思いますが、
LOS CANPEONESシリーズのような特集もので主要試合を一気に見てみると、
ゴンサレス、エスピナル、花形、バルガス、ビボンチャイ、アベラル
など当時のフライ級強豪達をさばいたその技巧の妙が伺えます。
これは反論ではありませんので、悪しからず。但し、具志堅と対戦したら、
というのは私も当時考えていました。これは対サウスポーへの相性とピー
ク時の具志堅のスピード&キレのあるブローがカントを仕留める(仕留め
て欲しい)と予想(希望)します。いやあ懐かしい!
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/01 01:12 ID:0hfVon9k
熱いな・・・2chとは思えん・・・
402Zamora:01/09/01 02:15 ID:XkDn7u72
>>398
1さん。もしかするとメキシコの記者は具志堅がサウスポーだってこと知らなかったのでは?
フローレス戦まで
メキシコの選手との対戦はセザール・ゴメス・キー(しかもロスのファイター)しかありませんよね。
76年7月の試合が予定どうりレオ・パラシオスとの対戦だったら、もしかすると見方が違っていたかも。
確か78年頃の「Ring」の紹介記事でも、具志堅はオーソドックスにされていたような記憶があります。

で、具志堅がオーソドックスならまだしも、
対サウスポーの場合、なぜだか突然二流以下のヘタレ選手になってしまって
単発のパンチももろにもらっちゃうカントが、
具志堅の自在な波状攻撃をかわしてボックスアウトするなんて光景、
私にはとても想像ができません。
また、体格負けするとも到底思えませんし。
カントの巧技を決して軽視するわけではありませんが、
具志堅vsカントはそれほど難しい問題ではないと考えます。
たとえカントの調子が良くても、サウスポーが相手では並以下という特性から、10Rはもたないでしょう。

カントが防衛のテープを伸ばし続けたのは、グローブを交えたのが
カントにやりよい相手だったから(弱い相手だったという意味ではなく)
と、思います。
カントvsアルフォンソ・ロぺスの方がおもしろい試合になるのじゃないでしょうか。
エスパダスを捌き切ることはできたかなぁ。どうかなぁ。メキシコ対決には強そうな気もするけどなぁ。
4031:01/09/01 04:09 ID:tB1./EQE
本日、大場 対 花形戦を見ました。会場で観戦した時、
大場に外人のトレーナーが就いているな、とは気付いて
いました。本日、見直すと、何とフラッシュエロルデ氏
でした。さて試合の方ですが、両者ともに恐ろしいスタミナ
です。昨今の12ラウンド制よりも手数が多く、めまぐるしい
展開が続きます。特に大場の技術の確かさに感嘆しました。
どんな状況下でも間断なく出るジャブ、ショートストレートの連打、
コンビにおりまぜる右アッパー、高度なフェイントなど・・・
チャルバンチャイ、ベツリオゴンザレス戦から長足の進歩を
遂げています。
公式ジャッジは2対0でしたが、今日風に振り分け採点を
してみると、11対4で7ポイント大場のリードでした。
404フェネック:01/09/01 07:54 ID:AHAEpQ8Q
振り分け採点だと、今風だと、大差の判定で大場の勝ちと言う事ですね。(対花形2戦目)
試合内容よく、知らないんですけど、採点だけ。
1969.11.28 メキシコ・グアダラハラ
トーレスVS花形(第2戦) トーレス防衛1
主審ソリス  149−143(トーレス)
副審デルラス 149−139(トーレス)
副審ルイス  149−137(トーレス)
1971.4.30 比国.ケソン
サラバリア対花形(第1戦)サラバリア防衛1
主審プレス   74−64(サラバリア)
副審リム    73−66(サラバリア)
副審クルス   74−68(サラバリア)
1973.10.27 タイ・バンコク
チャチャイ対花形(第1戦) チャチャイ防衛1
主審ヒメネス  72−66(チャチャイ)
副審森田    73−69(チャチャイ)
副審サンアン  72−67(チャチャイ)
1976.5.15 メキシコ・メリダ
カント対花形 カント防衛4
主審ソリス   150−137(カント)
副審ロメロ   148−140(カント)
副審バウサ   149−139(カント)
このうち、カント対花形戦はRJで、販売しているとおもいましたが、余りの大差
で,見る気がおきません。
405フェネック:01/09/02 16:27 ID:bGP9mzRI
>>404
ゴメソ、カント対花形戦、RJで販売していません。
勘違いしてました。
406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/02 23:06 ID:J9Eay4ZI
フェネックさん,
カントvs花形戦は,LOS CAMPEONESシリーズのカント特集の中に収録(15R中3R分)されています.
1さん,
大場vs花形戦は,確かに現在の採点法で見ると6〜8点差になりそう.でもスリリングな15回戦だった.
407:01/09/03 10:51 ID:7yPNsKso
406さんへ:
貴兄は「黄金のバンタム」スレでエデルメデルのハンドルネーム
を名乗っていらっしゃいますよね。貴兄の評論家として、収集家
としてのご高名はメキシコのポランコ氏よりうかがっています。
貴兄にお願いがございます。
俺は盟友のRICKY A.氏とともにボクシング親睦団体を発足
させたく切望しています。その団体においては利益はまったく
追求しません。幸い、俺もRICKY A氏も往年の名ボクサーの
方々が懇意にして下さっています。彼らをゲストにお招きし、
心からボクシングを愛する好漢が集える場を作りたく考えて
います。その際に貴兄のご協力があれば最高の会を構築できます。
何卒、ご協力下さいますよう切にお願い申し上げます。
408エデル・メデル:01/09/03 14:04 ID:A4ThKi4c
1さん,RICKY A.さん,ナイス・アイディアですね!私の周りにはボクシングを語れる人が少なく,長年望んでいたイベントです.
フェネックさん,SIZZLERさんらの方々もかなりのご専門の方々と推察します.1さんの企画にご賛同願えませんかね?
悪徳ビデオ売人のスレで世の中にはとんでもない輩がいるもんだと悲しい気持ちになりましたが,ここは是非,ボクシングを愛する好漢の会みたいなものを発足させたいですね.
409RICKY A.:01/09/04 17:59 ID:YzKREvDM
エデル・メデルさん、さっそくのレスをありがとうございました。
このスレに集うのは真摯にボクシングを愛している本物のファン
ばかりです。同好会においてビデオを上映する場合は、著作権の
問題、また貴兄が記載されている「悪徳ビデオ売人」の問題、
また発足の際の連絡方法など問題が多々あります。皆で最上の
方法を考えて、将来的には会を発足しましょう。
410フェネック:01/09/04 21:43 ID:bM4SF4Lg
>>408 エデル・メデルさん
僕は、ただの、ボクシングファンの小坊です。
とても、貴方のおっしゃるような、”ご専門の方”ではございません(藁)。
ただ、僕(今月32歳)は、小5(小6だったかな)の時に、12チャンネルで
放送した、レナード対ボンズ戦の8Rの、レナードの目にも止まらないコンビネーション
を見て、一発でボクシングの虜になってしまいました。そのくらいのキャリアですので
実は、それ以前の試合は、ビデオや親父の話しや年配の方の話しや、集めたプロボクやゴングに限られますから、とても、このスレに書き込めるような身分ではないのですが
皆様(1さん、RICKY A・さん、napolesさん、sizzlerさんらの大先輩)が、色々、為に
なる、お話しをして下さるので、つい、書き込んでしまいます(質問ばかりですみません)。
でも、昔の試合をビデオで見るのは、大好きなので、勿論これからも収集していきたいですし
同好会などができて、上映会など行われます場合には、是非とも参加させて頂きたく思います。
こんな、厨房ですが、これからも宜しくお願い申しあげます。
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/04 23:22 ID:DfZMM4dI
この板を読むと心が浄化されるので、毎日傍らで楽しく拝見している、
昔のボクシング大好きですが詳しくないファンです。

ネットサーフィンで姓名判断のHPを見つけ大場政夫について調べてまました。

[解説] 人の好き嫌いあり闘争心旺盛で喜怒哀楽を表に現し閥を作りやすい。
お人好しで涙もろくオッチョコチョイの面もあります。 孝心厚く年長者を
助けます。男女とも結婚後幸福をつかみやすいのです。女性は養子を迎えや
すいでしょう。 プライドが高く負けず嫌いで口が悪く冷淡な面もあるのですが
周囲への影響力が大きく尊敬されます。
独創性、奉仕性の高い仕事や職場で成功、広範囲な交際すれば大成功します。
父親を中心にまとまり団結力が強く男性は分家後能力を発揮し栄えます。
整理整とんが得意でやりくり上手、金運強く人にだまされて大金失う人もい
ますが家庭はにぎやかとなります。 女性はいつも精神的な苦労に付きまとわ
れて悩み、男性は職業や住居を転々とし変更してあれやこれやと何にでも手を
出してみては、失敗するという波乱万丈の道をたどり、果ては殺傷刑罰に関
する事件に遭ったり、家族の生死別などが起こりやすい大強運です。
特に金銭面で豊かになると病難、配偶者、実子と離別や金銭トラブルが起こり
ます。しかし貧困に強く、人一倍努力をして独自の才能を発揮します。
健康面では、眼や手足のケガ腰部の病気にかかります。
開運法は、よきライバルを持つことです。(←花形進?ORチャチャイ?)

それにしましてもこんな話題でしか書き込みできなくてスミマセン・・・。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~KAZCO/uranai.html
412:01/09/05 11:39 ID:p3JzcPjc
411さん:この姓名判断は凄いですね!
413SIZZLER:01/09/05 12:20 ID:QbcaKUVE
何年ぶりかで「木曜スペシャル大場苦闘と栄光の記録」を見た。
チャチャイ、チャルバンチャイ、そして当番組のメインであるアモレス戦...。
何度も見ているはずの試合なのに妙に新鮮なものに映るのは何故だろう?
チャンスと見るや怒濤の詰め・・・「食うか食われるか」「殺らなければ殺られる」ボクシングのオリジンがそこにあったからだ。
と同時に近年の「勝ちゃいい」的思想の元、ポイントかすめ取りゲームが蔓延る国内世界戦...
ボクシングがすっかり異質の競技へと変質したことを思い知らされ、
愕然とするのだった(従って西岡の試合には共感できない)。
遅れてきたファンも大場を見るべし!尚同番組、大場の肉声あり、プライベートタイムVTRあり、
対戦相手のコメント(しかも大場死後にとったコメント!)ありでボクシング史資料としても貴重な番組。
残念ながら私のテープは劣化著しき。元がベータなのかベータ特有のノイズがひどし。
何とか万人がこの番組を再放送もしくは自由に閲覧できるようなサービスができないものだろうか。日本テレビ・帝拳の英断に期待する。

追記:花形がメキシカンみたいなパリーをやるのが面白かった。
発熱を押しての試合だったそうだがそんなそぶりを見せなかった花形に脱帽!
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/05 13:37 ID:O9HPFd5E
>413 SIZZLERさん
その番組が、いわゆる大場追悼番組と呼ばれているものですか?
それとも、別の番組ですか?教えて下さい。
415SIZZLER:01/09/05 16:10 ID:9pszaV1I
>414さん
ビデオ提供者からは「追悼番組」と聞いていますが・・・違うバージョンのものもあるのですか?
お詳しい方に御教示願います。
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/05 16:42 ID:/E6MH5/2
>413
>日本テレビ・帝拳の英断に期待する。
期待するだけで手を拱いていては現実には何かしらの効果もないと思います。
多くの人たちがそれを望んでいるのであれば、そのことを日テレ・帝拳サイドに
伝える努力も必要なのではないでしょうか。
4171:01/09/05 17:37 ID:ZtZ5wa6A
大場の追悼番組は2種類ある。
1 「木曜スペシャル 大場政夫苦闘と栄光の日々」
 アモレス戦のフルラウンド版はこの番組にのみ収録されて
 いる。アモレス、花形さんの回想インタビューなど秀逸な
 内容。国内で流通しているテイクはほとんど悪画質。逆輸入物
 に良画質版がある。
2 「帰らざる永遠のチャンピオン 大場政夫」
 1のショートバージョン。1を所有していれば必要なし。
418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/05 17:38 ID:uKX9A5d2
ぱか
419SIZZLER:01/09/05 21:01 ID:IFHdYoI.
>416
大場の試合がビデオ化もしくは再放送されない理由、あるいは『朝までスポーツ』以来再放送がされなくなった経緯については他スレで述べられているとおりです。
他スレをご覧下さい。
>1さん
御教示ありがとうございました。
420416:01/09/05 21:05 ID:/E6MH5/2
>419
もちろん、そのことについては知っている。
だからと言って別に意見に支障はないと思うが。
421フェネック:01/09/05 21:29 ID:hA0esVdA
sizzlerさん、質問なんですけど、貴方が所有されている大場の追悼ビデオ
の画質なんですけれども、鑑賞するのに支障をきたす程、悪いのでしょうか?
例えていえば、昔RJで、会員用にダビングサービスってあったじゃないですか。
あれでいえば、良・普通・悪でどれに、当てはまりますか?
教えて下さい。1−2万で手に入るのなら、自分も是非欲しいと思っているので。
422SIZZLER:01/09/06 00:22 ID:79pEa2mg
>フェネックさん
うちのテープに関しては画面の上1/8くらいが歪むベータ特有の症状が出るのと、ダビング重ね特有の輪郭のつぶれが若干ございます。
それと入手当時に比べ更に劣化が進んでいるように感じました。
只、画像厳格派でなければ何とか内容を見る分にはギリギリ差し支えないレベルと思います。
3段階評価・・・難しい。普通の下としておきましょうか。画像も結構よって感じ方が人それぞれと思います。

RJリストの画像評価も結構おおざっぱでしたね。普通でも限りなく良のものもあればその逆もあり、で。

うちのでよろしければ無償で提供可ですが・・・何とかいい連絡網築けないものですかねえ。
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/06 03:21 ID:Es/govm.
追悼番組つーと、カネやん・花形と3人でゴルフやってるシーンを思い出すな。
424フェネック:01/09/06 09:50 ID:dFAHQDyI
>>422 SIZZLERさん
早速のご返事ありがとうございます。私は地方に住んでいますので、後楽園ホール
に行けるのは、月2−4興行くらいになってしまいます。
何とか、後楽園や世界戦あたりで、お会いできればと思いますが・・・
そういう機会があればと思いますが、なかなか難しいでしょうかね・・・
簡単に入手できれば、それが一番とも思いますが。色々、気をつかって頂いて
感謝しております。
425エデル・メデル:01/09/06 21:18
フェネックさん,SIZZLERさん,1さん,RICKY A.さん.napolesさん,どうにかして集いましょう!
そして追悼番組や試合ビデオを見て,如何に大場選手が偉大であったかを語り合いましょう!
ご賛同願えますか?
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/06 21:41
大場対猪木が実現してればどうなったんかな。
427A.POLANCO:01/09/07 12:40
Hi,Japanese boxing fans!
The name of Ebihara,a boxer havin' the razor on
his fist,is still told by some old boxing fans
in LA.,because of the incredible fight, Ebihara
vs Efren Torres(2nd fight).
And I've watched some fights of Masao Ohba on
video.His fascinating fights stole my heart.
But I could easily find Ohba's fatal weak poin,
DEFENSE!.
So I declare Ebihara wins by KO by the end of
the 1st round.
Your friend in
Mexico



428名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/07 13:11
日本のボクシングファンの皆さん、こんにちは。
「カミソリの拳」海老原の名前は、いまだ
ロサンゼルスの古いボクシングファンの間で
語り草になっています。
というのも海老原VSエフレン・トーレス(アラクレン・トーレス)
第2戦のすばらしいファイトがあったためです。

私は大場政夫の試合もビデオで幾つか見たことがあります。
彼の魅力的なファイトぶりは私の心に焼き付きました。
しかし、彼には弱点があります。それはディフェンスです。
ということで、(このスレのテーマについて)
海老原が大場に1ラウンド終了KO勝ち、と
私は見ます。
メキシコの友人より
429428:01/09/07 13:13
>>428
下から3行目
「1R終了までに」の間違いでした。
430フェネック:01/09/09 22:34
先日、久しぶりに大場対チャチャイ戦のビデオを見ました。ベータ2録画
だったので、ノイズが無いか心配でしたけど、鮮明で安心しました。
振り分け採点しながら、見てましたけど、1Rが5−3でチャチャイ。2Rと7Rが
5−4でチャチャイ。その他のラウンドが5−4で大場でした。ポイントは
51−47で大場でした。(取ったラウンドは大場の8−3です。)
1Rの大場のダウンはありましたが、3R以降は、ずっと大場のペースだったと
思います。やはり、大場の前進しての右ストレート、ワンツー、左ボディーアッパー
からの、右ストレートにポイントが行くと思いました。
チャチャイは、カウンター狙いで手数が少ない上に、右スイング等の空振りが多く、
ポイントの付けようが無いと思いました。
特に8R以降は一方的な大場ペースで、11Rは5−3をつけても良いかなと思いました。
後、チャチャイ側の通訳のウクリッドさんて、ウクリッド・サラサス氏ですよね、
当時から、貴重な存在だったんでしょうね。(タイ語の通訳は少なかったと思われる。)
>>267
ゴンザレス対エスパダス戦も見たんですけど、僕が振り分け採点したら、8−7でゴンザレス
だったんですねえ。但し、15Rのゴンザレスのスリップダウンは、完全に効いていました。
ダウンです。10−8にすれば、ドローでエスパダスの防衛でしたけど。(僕の採点だと。)
地元判定ではないと思いますよ。試合後の両者の態度でも、わかります。
431267:01/09/09 22:41
>430
えーーー、そうですか??RJのビデオno,110ですよね?
432フェネック:01/09/09 22:52
ベニテス対パロミノ戦と、エレラ対イバラ戦が入ってるやつです。
なんでもかんでも、10−9に振り分けてしまうので、そのせいもあるかも。
後、エスパダスのボディー攻撃を余り、僕は評価しなかった。
特に中盤から後半にかけては、ゴンザレスのペースだったと思いますけどね。
14Rと15Rは完全にエスパダスでしたけど。
4331:01/09/12 11:16
以下は先日、菊地ジム会長、菊地万蔵氏へのインタビューです。
「海老原は強かった。日本ボクシング界が生んだ最高の天才だった。
試合の3日でも酒を飲んでいた。パンチは恐ろしいほどに強く、切れた。
唯一の弱点は、しつこいファイターに弱い事。戦うのがめんどうに
なっちゃうんだ。大場は本来は基本に忠実なきれいなボクサーだ。
サウスポー、オーソドックスの違いはあるが、両者ともに気が強い。
好試合になるよ。大場は(海老原が嫌う)ファイターのスタイルで
戦えるか?ここがポイントだよ。私の予想では海老原が大場を中盤で
倒すと考える」・・・・・以上でした。
4341:01/09/12 23:09
大場は花形戦の直前にリング下でインタビューを受けた。「大場さん花形選手を
どう思いますか?」大場はニコニコ微笑んで「どうって事ない。」と答えてリング
にあがった。(試合前、微笑んでいる奴って大抵ろくでもないけど、それらとは異質の
ぞっとするような大場の微笑みだった。)「ぶっ倒してやる !」そんな闘士を秘めた
不敵な面がまえだった。大場は普通じゃねえ! 改めて痛感した。





435フェネック:01/09/12 23:16
アモレス戦の試合前のリング下のインタビューで、ガウンの日の丸について
尋ねられて、左は世界を制すですから、とか言ってましたよね。
後、古川真一のドキュメント、見てたら、花形戦15秒くらい入ってて
ちょっと嬉しかったです。
436名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 02:22
大場といえば、アモレス戦の実況に被って英語で声援送ってたガキを
思い出す。
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 14:47
436さん:その子供、「オオバ、ジャーブ!オオバ」だけを連呼
していたような気が・・・
4381:01/09/13 20:33
大場は1970年3月1日のルディビラゴンザ戦(比)であごを
骨折した。大場はこの時点で世界4位だった。この怪我がなければ
大場はWBCフライ級王者のアラクラントーレスとの無冠戦が内定して
いた。大場はこの期間、口を金網で固定されて、食事は流動食のみ。
「トーレスもやっつけてやろうと思ったのに、キャンセルで
つまらない」とベッドで語った。何と強気なマッチメークだ!!
439坂本:01/09/13 20:37
このスレに来る人ってさ、ソープのことをトルコ風呂と
呼んでた時代の人だろ、その頃の話を聞かせてよ。
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 20:42
チャチャイ戦の最後のシーンで、オッサンか爺さんみたいな声で
「チャチャイどうした!?」って声、聞こえません?
どこのマイクが拾ったんだろう?もしかして万華鏡?
441名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 20:43
>>440
マン毛とは何ごとぞ!
442フェネック:01/09/13 21:30
>>438
1さん
ルディー・ビラゴンザが正しいんですか?
本なんか読むと、ルディー・ビロネスになっていましたが・・・
どちらでしょ?
443フェネック:01/09/13 21:43
>>440
そう、チャチャイが大場の連打を受けて、コーナーポスト
にもたれかかるところで、チャチャイどうした!
って、聞こえますよね。僕も気になってました。
444440:01/09/13 22:03
>443
しかもちょっと外人訛り(アジア系)のような・・・。
謎ですねぇ(w

あと、リングサイドのインタビューがお開きになった時、
「がんばってよ大場!大場がんばってよ!」って言ってた子供も
いましたね。彼のその後も気になるな・・・。
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 22:14
やっぱり、浅尾レフェリーが一番詳しいのかな?
大場の若い頃は。
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 22:16
大場の逆転KOしたチャチャイ戦の後、
うれしくて初めて吉原の三輪車やったよ。
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 23:17
沼田vs小林で小林がダウンを奪ったバックにいるカメラマンも今どうしているのだろう。
448名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 23:30
リストラに負けるな、オヤジボクヲタども!
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 23:50
しかし、大場VSヒメネスの観衆が1600とは
当時の大場ファンは、何故後楽園ホールに行かなかったんだ!
近寄りがたい雰囲気でも、あったのだろうか?
450名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 23:53
>447
糸数勤として立派に生きています。
>449
当時の主催者発表は正直だったのでは?
今なら2000とか平気で言います。
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 23:58
糸数って、ジャッカルにKOされた奴?
452名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 23:58
>>449
あの頃はボクシング観に行く金あるなら、キャバレー行ってました。
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/14 00:46
>451
たんに顔が似ていると一部で話題沸騰でした。
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/14 00:54
>453
それは、マニアックな話題ですね。
4551:01/09/14 10:55
442 フェネクさん:
ルディビラゴンザとビロネスは同一人物。また、2回目の
防衛戦のフェルナンドカバネラはフェルナンドルマカドの
名前で以前、日本のリングに上っていた。
449さん:俺は大場 対 ヒメネス戦の会場に居たが、
満員ではなかった。この試合の大場は見事だった。
世界5位のヒメネスにまったくクリーンヒットを許さず、
理詰めで(完膚なきまでに)倒した。左アッパーのボディ
2発から上へ返した左フック。大場のコメントがすごい
「(ヒメネスは)だらしないやつだ。俺はチャンピオンだから
ほかの奴らは、すべて俺より弱い。」
勿論、現在ならこの試合は世界タイトルマッチとして興行されて
いただろう。ちなみに大場のこの試合でのファイトマネーは
当時の手取りで450万円だった。(そう言えば、最近でも
これくらいのファイトマネーで防衛戦を行っている
チャンピオン、たくさん居るなあ!)
456MSG:01/09/14 16:24
大場よりも海老原の方に、ボクサー型の肉体的完成度を感じます。長身痩躯の超一流選手(アルゲリョやサラテなど)は、
1綺麗な撫で肩。
2細い脚の割りにがっしりした腰。
3後背筋があまり横に出っ張らず、筋肉が背中に集中して細いが<丸っこい>上半身。
だいたいそういう特徴を持っていると思います。
 その点で、海老原はボクサー型の体型の理想型にかなり近いのではないでしょうか。
ビデオで見た限りでは、技術的にも海老原の方が上だと思うのですが、だから海老原が勝つ…とは言い切れないのがボクシングの面白さですね。
大場はでかちん?
458フェネック:01/09/14 21:54
プロレス&ボクシングの71年5月号見てたら、大場VSゴンザレス戦の
会場で竜反町と岡田晃一と一緒に花形がビラを配っていた。
うーーん。大場への挑戦は考えていなかったか。その時点では。
>>455
1さんへ、ご質問なんですけど
ヒメネス戦で、大場のファイトマネー手取りで450万だったそうですけど、
世界戦のアモレス戦やチャチャイ戦では、どのくらい取っていたのでしょうか?
教えてください。
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/14 21:57
あの頃、ファンも記者もトルコ好きだった。(笑)
4601:01/09/14 23:09
フェネクさん:
大場の世界戦におけるファイトマネーは「狂気の右ストレート」
に詳細が記されていたような記憶があります。アモレス戦あたりで
2000万円強だったと思います。現在の貨幣価値に換算すると
いくらくらいでしょうか?
461フェネック:01/09/14 23:19
そうでしたっけ?申し訳ありません。忘れていました。
大場政夫の生涯 読みなおしてみます!
ラーメン1杯200円とか250円の時代の話しですよね?
うーん、凄い!でも、お若かった?1さんも、RS席で10000円
払われていた訳ですよね、それも、凄いと思いますね。
たしか、前スレで、参考書代が化けたというようなこと、お書き
になっていらっしゃいましたけど、当時の10000円って価値
あったでしょうね!
462RICKY A.:01/09/15 00:39
フェネクさん:
あなたのボクシングへの真摯な愛情に敬意を表します。
私や1さんとの連絡方法を考えてレスしてください。
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 00:45
>>462
ソープランドで待ち合わせは?
464:01/09/15 15:27
久しぶりにアラクラントーレス 対 花形(第2戦)を見た。
1969年11月28日メキシコ グアダラハラ闘牛場 観客2万
トーレスは当時のメキシカンボクサーのトレードマーク、
黒ベルベットに赤いラインのトランクス、上半身が花形より
一回り大きい。(俺はトーレスが誰かに似ていると、30年間
考えていたんだ。やっとわかった。サンダーバード人形だ)
花形はおなじみのメデルカットの髪型、SHのイニシャルも
まぶしい純白のトランクス。河合会長もお若い。
 試合は序盤、花形がトーレスを軸に左に回る展開。
序盤は互角。中盤から花形はスピードにのりだし、
手数が増える。しかし、9Rトーレスのチョッピングライト
を受けグロッキー。(よく立っていたものだ)その後、
花形も反撃するが序盤、中盤のスピードはない。
公式採点は147:143 149:137が二人の3対0だ。3人とも
メキシコ人のジャッジなので、当然そのような差はない。
俺の採点は146:144でトーレスの勝ち。ジャブを評価する
現行の採点方式であれば花形の勝ちもありうる試合展開だった。
花形に身体のパワーとパンチ力があればと惜しまれる一戦だった。
>>440
440は早くマン毛派発言訂正したほうがいい。
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 17:48
このスレ読んでて、観戦歴豊富なすごい見巧者のみなさんに感服しました。
私などは、ボクシング狂と化したのがレナード、ハグラーなどの中量級ウォーズの頃だから、日本軽量級の名勝負をあまり見ていません。
原田や海老原のビデオを集め始めた矢先、入手先のチャック某なるダビング屋さんが潰れちまって悔しい思いをしました。
1さんたちが407〜409でおっしゃっていた会がもし実現可能なら、すばらしい事だと思います。
海老原VS大場の仮想対決は難しいですね。このスレ書く前に、RJやチャックモール、朝までスポーツで入手した
二人のビデオを見直したが、ビシッとした結論がでません。
あの海老原の、「力を感じさせない」(1さん曰く)パンチが15Rのうちに入る瞬間が来るのかなあとは思いますが。
 ちょっと趣旨に反しますが、詳しい方に質問です。
ビートたけしが金沢和良との対談で、海老原第二戦で、リングシューズに薬品(塩酸)仕込まれ、足の皮がべろべろに向けてフットワーク使えず負けたと語ってます。
事実でしょうか?
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 18:35
海老原vsポーン第2戦での事でしたっけ?
真偽は如何に?
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 18:36
>465
君は岩崎宏美の「万華鏡」を知らんのか?
4691:01/09/15 20:06
466さん:
他にもロイヤル小林がエミリオ・セルサドとパナマで戦った
際にも虫が入ったサラダをレストランで出された、なんて話も
聞いたことがある。また、誰の話かは忘れたが、シューズに
サソリが入っていたなんて物騒な話もあった。
 逆にどうなんだろう?外国から来た選手は日本で、そのような
卑怯な扱いを受けた事はないのだろうか?日本人こそ公平、公正
だ!などと信じている俺らはめでたいのだろうか?
470名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 20:09
冬に控え室の暖房切るのは常套手段ですね。
タイや中南米の選手には有効とか・・・。
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 20:18
海老原も大場もリキラリアート受けたら死ぬな。
>471
スレが上がった。ありがとう。

薬師寺vsゴメス戦で、松田陣営が
「肉親はセコンドに付いてはいけない」というルールを楯に
ファモソ・ゴメス氏を控え室に追いやった事がありましたね。
あってなきが如しのルールなのに・・・。
反面、放送席で「可哀想」と言った具志堅氏は甘いなぁ、と
思った(どっちやねん!)。

・・・これは卑怯な扱いではなく、ルール内での駆け引きですね。
473エデル・メデル:01/09/15 21:03
1さん,
アラクラン・トーレスの風貌は激しく同意!花形との第2戦は私もフルで見ましたが,
ニカラグア(確かそうだった)のラトン・モヒカとの激戦も印象深い!また,メデルを
乱戦に持ちこんで沈めた試合を見ても海老原がこの選手に勝った試合の価値を再認識さ
せられます.この時代のメキシコの強豪達と渡り合った日本人選手に敬意を表します.
474名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 21:12
海老原vsト―レスUのビデオ発掘は大変に意義のある
事だったと思います。尽力された関係者に感謝!

大激戦と称されたこの試合ですが、海老原のクリンチに
ブーイングが上がるシーンもあり、度胸のある海老原が
打ち合いを徹底的に避ける姿にトーレスの強さを窺い知れます。

この試合は日本フライ級史の金字塔ですね!
475名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 21:20
このスレにはトルコ風呂に行くような輩は一人もおらんぞ!
たわけが!
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 21:22

        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
477RICKY A.:01/09/15 21:52
エデル メデルさん:
久しぶりの登場ですね。ポランコ氏もメキシコからレス
していましたね!
ラトンモヒカはアレクシスアルゲリョのお姉さんの旦那さん
じゃなかってでしたっけ?モヒカの影響でアルゲリョが
ボクシングを始めた、ってどこかで読んだ記憶があります。
記憶違いだったごめんなさい。
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 21:56
大場はリキラリアートなぞ避けてしまいます。
479フェネック:01/09/15 23:00
拝啓 RICKY A様並びに1様
伝説のビデオコレクターとして名高い、RICKY A様
>>461のような、レスを頂き、衝撃をうけ、また、感激し
何故僕のような1ファンに?と、正直当惑すら覚えております。
普通のボクシングファンと何ら変わらないんですけどねえ。
特に技術やボクサーに詳しいわけではないですし、
マニアじゃないので、ビデオも余り持っていませんし・・・
32歳になる現在も、バルコニーや自由席で見ている
貧乏1ファンでございます(藁
流石に、来月からは、RS席で観戦するつもりですが。
>>410の通りの消防でございます。
僕の大場に対する思いを書きますと、中1の時
渡辺VSイバネスの試合後の’思い出の名勝負’で
大場VSベルクレック、アモレスのダイジェストを
見たのが最初です。大場の強い右ストレート、
チャンス時の連打。凄かった、痺れました!
もう一つ、印象深かったのは、彼のマスクに似合わぬ
低く、太い声です。華やかな試合と対象に、非常に
暗い印象を受けたのをはっきり覚えております。
それから、大場というボクサーに、興味を持った次第です。
しかし、ホームビデオが発売される以前の試合です。
彼の試合はもう見れないだろう・・・と思い、諦めて
おりました。しかし、忘れかけていた頃、日テレで
VSベルクレック・ゴンザレス・チャチャイが放送された!
これらの録画テープは僕の宝です。
まだ、見ぬ、カバネラ・花形・アモレス(フル)
見たいですね(別にテープは持ってなくて良いので)
願っているだけじゃ駄目なんでしょうけど・・・
帝拳なんかで、上映してくれたら、絶対行くんだけどな・・・
すいません、さて連絡方法ですが
今、お恥ずかしい事に家にパソコンがありません
(少々お待ち下さい)そんな具合ですので、会社等のパソコン
から、暇を見てレスしています。都合で、メールが使用できない
ので、大変失礼ですが、連絡方法については、少々お待ち
願えないでしょうか?
17日の佐藤の試合と24日の徳山の試合は観戦に行きます。
長々申し訳ありませんでした。
失礼いたします。
                       敬具
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 23:18
 466です。書き落としました。467さんがご指摘の通り、ポーン第二戦のエピソードです。

私はその第二戦をダイジェスト版(フジが世界戦が早めに終わったとき流したやつ)でしか見ておらず、果たして、海老原の脚がどの程度「動いていない」のか?…確認できませんでした(なにしろ映ってたのはゴング間際にポーンをスリップダウン?させたシーンだけ)。
たけしと金沢の対談は「ナンバー」でのものです。金沢は、スパー用のグローブに画鋲を入れられた体験を語ってました。
 1さんへ。日本人の場合、いくら卑怯なことをするにしても、さすがにそこまではしない(できない)のでないでしょうか。
、そういう「おめでたさ」に、日本的メンタリティーを感じます(良くも悪くも)。

昔の日本人って、剣を使った殺し合いにすら「道」を求めるというか、「精神性」と「美」を追求した珍しい民族ですから、そういう精神的土壌が残っている限り、薄めた塩酸を仕組む発想自体、でてこないと思います。
あ、念のために付け加えておきますと、私は別にウルトラナショナリストじゃあありません。
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/15 23:29
マンション・デルムンドって、まだあるのかな?
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/16 03:46
二郎の相手のシューズが両方右足用だったなんて聞いたよ。>480
大場が死んで、以来鬱病になり、トルコ風呂にも行く気がしないオヤジです。
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/16 09:47
このスレと黄金のバンタムスレの常連さんたちは、本当によくボクシング観てるネ、また選手、会長たちとの親交も
あるようで熱心だなーと尊敬、感心してます。
で、質問なのですが御自身に選手、練習生としての経験はあるのですか?ファンであることと経験の有無は何ら関係
ありませんが、御自身でジム通いしてトレーニングしてみると、もう一つボクシングの見方、愛着が違ってきます、俺も
長く雑誌、ビデオオンリーのファンでしたがジムに通い出して更にボクシングの魅力を再発見しましたよ。
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/16 10:09
>>482
それは相手のミスだったはずだよ。
そもそも二郎サイドは、相手のシューズ用意しないんじゃないの?
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/16 12:53
フェネックはボクヲタ。
仕事しっかりしろよ!
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/16 13:18
>484
確かにおっしゃるとおりかも。でもオレみたいに地方にいると、通いたくてもジムがない。
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/16 13:51
ボクヲタ、ジムに来るなよ、じゃまになるから。
4891:01/09/16 14:03
484さん:
同意です。体験していれば、違う視点からこの競技を考察
できると思います。俺は数十年前(!)に某ジムの練習生
でした。弱いくせに無茶をするので破門されました。
 親和ジムの会長さんはボクシング経験者ではなく音楽家
だったそうですが、人一倍、ボクシングを愛した情熱家、
理論家だったと聞いています。このスレは素人ファンが
楽しくボクシングを語れれば、十分意義があると思います。
 今後もよろしくお願いします。
4901:01/09/16 14:26
480さん:
パスカルペレスのマネージャー、コシィ氏は白井
対 ペレスの試合延期の謀略、またペレスのレイプ事件
などから非常に悪名高い人物として認知されています。
しかし、佐伯康英氏著「狂気に生き」を読んでみると、
彼らは彼らなりに日本で戦う事の悲哀を味わった事が
わかります。海外で戦うことはただでさえ、選手、
マネージャーを懐疑的にするのでしょうね。
 日本で負けた選手、マネージャーのオフレコインタビュー
を編集したら、聞くに耐えない罵詈が集まると思いますよ。
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/16 14:34
ボクシングの練習する暇があるなら、吉原行くよ。
492:01/09/16 14:38
フェネクさん、近日中にこのスレに集う好漢たちと
会いましょう。連絡方法は俺のほうで考えます。
493480:01/09/16 14:56
1さん、ご教授感謝します。「狂気に生き」をいま検索したら絶版ですが、
上下巻2000円でネット古本屋にあったので、購入することにしました。
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/16 14:58
みんなで吉原にいきましょう!
495通りすがり:01/09/17 00:19
とりあえずageとこう。
ボクヲタスレやな、
今、世界で何が起こってるかわかる?
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/17 00:57
アッバス・キロルスタミの映画で、大地震の惨状下
家族を亡くしながらも「ワールドカップサッカーは特別だ」と
アンテナを立てなおすイラン人の姿があった。

いかな悲惨な状況でも楽しみは必要なのだ。
傍観者とはいえ、事件後不況に拍車がかかり沈みがちな
我々日本人にも・・・・。
498訂正:01/09/17 01:01
×キロルスタミ
○キアロスタミ
だからといって、ソープで楽しもうという発想はどうかと思われ
クソスレが多いボク板のなかで貴重な優良スレですね。
>>500
おまえ1だろ?
自作自演やめろ!
502500:01/09/17 01:51
>501
違いますよーだ。
503フェネック:01/09/17 03:10
>>486
ご心配、ありがとうございます。
私も、リストラされないように、本業の方にも精だしますわ。
こればかりは、好きなので仕方ありませんね。
と、いいながら、17日会社休んで、水道橋行くんだけど・・・
>>479
長すぎ!!要領得なくて御免なさい(藁
>>492
1さん、是非皆さんのお話を聞きたいです!!
あと、大場のファイトマネーの件でしたけど
チャチャイ戦で、2100万。手取り分900万って
本に書いてありました。飛ばし読みしました。
大場もいいけど猪木もね。
事故死したとき中1だったが自分がどう感じたか、世間がどうだったか、まったく記憶が欠落してしまっている。ファンだったのだが。
5061:01/09/19 17:41
海老原の負傷歴
第3戦 斎藤戦で左手甲負傷(その後、8ヶ月のブランク)
第4中手骨(くすり指)骨折
第5中手骨(こ指)  骨折
第3中手骨(なか指) 骨折、亀裂、付け根けんしょう炎
第2中手首(ひとさし指)骨折
右手打撲傷(セベリノ戦で)            
左腕脱臼、首筋の骨のずれ(ビラカンボ戦)

昭和34年から44年までの10年間の選手生活で、
これだけ負傷している。万全の状態で試合をしたことは
皆無なはず。海老原が拳の心配なしで闘えたら、どれ位
強いのだろうな。
507名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/19 18:32
>506
いくらなんでも骨折しすぎ、強打以外の何か原因があると思う。
金平氏が具志堅を持ち上げるドサクサでボヤいていた。
「具志堅は島育ちだからカルシウム豊富な魚をよく食べる。
だから身体も頑丈なんだ。海老原のヤツはいくら言っても
インスタント麺ばっか食ってたからな・・・」と。

海老原さんの酒好き、遊び好き。それゆえに拳を弱めたのか
故障ゆえに遊びで紛らわせていたのか・・・。
プロレス最強!
510賭博:01/09/19 20:46
えびさんは電車の中で花札してたらしいよん
511名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/19 21:33
セベリノ戦の前夜、札幌の地回りと飲み歩いてたってマジなのか?。
フェネクさん、SIZZLERさん。
僕は1さんのアシスタントをしている者です。
とはいえ、最近任命されたばかりでプレッシャーを感じてる最中です(笑)

失礼な言い方ですが、お二人が礼節をわきまえてくださって、
良識もお持ちな方だとわかれば、お求めのものを差し上げられます。
注文をつける言い回しですがご容赦下さい。悪徳ビデオ売人の暗躍で
被害にあっている方も多い様なので対策は怠れないのです。
…僕もこんな短文でお二人に信頼していただけるかどうか…。
是非とも思いきってこのメールアドレスへコンタクト下さい。
歯がゆいですが今は僕がメールアドレスを公開する事で少しは信頼下さい。

僕は1さんと世代が異なり、皆さんがここで展開される素敵な話題に入り込む
余地もないファンなんです。正直皆さん程ボクシングに愛情深くありません。
でもこのスレッドは楽しくて、毎日拝見しているし、
1さんはそんな浅いファンの僕の話でも聞いて下さる、
心の許容範囲のとても広い方です。
良識あるボクシングファン同志の素敵なネットワークが広がるのを童心で
待ちわびていらっしゃって、僕に「お前もメンバーだからな」と
言って下さっています(笑)

昔のボクシングファイトは、神話ですよ。
『この世でボクシング程美しいものはない!』なんて事ある筈がないのに、
良いファイトを観ている最中は、確かにそう感じますよ!
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/19 23:56
512です!すみません!
アドレスは
[email protected]
です!念のため!
514聖糞!:01/09/20 00:09
>512さん
メール欄に記入されてるから充分でしたよ。僭越ながら本文に
アドレス記入は危険です。

1さんはじめ観戦キャリアの長い方へ質問です。
兄の引退と殆ど同時期にボクサーを志された、海老原の弟さん
一郎氏は結局どうされたのでしょうか?
確かオリンピック目指しミカドジムで練習中とプロ&ボク
バックナンバーで読んだ記憶があるのですが・・・。
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 00:12
つまらんスレだ。
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 00:23
いいスレです。
いつか、ソープでオフしましょう。
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 04:21
>512さん
勇気あることと賛辞したいがやはりボクシングマニア交流には怖さを感じる。他ならぬ悪徳売人のせいだ。以前売人と少なからず関わりがあったものですが、他人の名前を勝手に使う、以前交流のあった人の悪口を不特定多数に吹聴しまくる・・・・・
悪徳売人は暴利ビデオでビデオ流通のみならずファン同士の相互信頼関係をもズタズタにしてしまった。
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 12:49
512さん:
ネットの特性を利用した愉快犯に気をつけてください。
ボクシングビデオに関しては売人に流出しないように
善処してください。フェネクさん、SIZZLERさんから
の連絡後はあなたのメールアドレス変更をお勧めします。
519:01/09/20 13:35
>514さん
海老原氏の弟さんのその後はわかりません。
情報を入手されたら教えてください。

海老原の凄いせりふ
「ざまあみろ!」
ポーンを1RでKOした時。

「死にたい。飛行機が落ちればいい」
ポーンにリマッチで敗れたとき。

「なぜあんなヘボが1位で俺が2位なんだ!」
セベリノと海老原の最新世界ランクが発表された時。

「生意気な!青いな」
セベリノが戦前、海老原を12RKOすると宣言した時。

故金平会長のコメントでは海老原は無頼漢なだけではなく、
優しい一面もあり、孤児院などの施設へも数多く慰問して
いたそうだ。照れ屋なので、マスコミには一切報道
させなかったそうだ。

>516さん
オフ会はソープではなく遊郭、赤線でやりましょう。
Bー29の時代におネエちゃんだった、元きれいどころを
集めておきましょう。
520アンヘル:01/09/20 16:51
>506
>508
 海老原の「ガラスの拳」の実情が分かって、なんか悲しい気分です。
くすり指、なか指、小指、最後に人差し指ですか…。折れた骨は太く強くなるぶん他の骨が相対的弱くなる、いわゆる拳の「骨折癖」ってやつですね。きっと予後の手当ても悪かったんでしょう。
 それと、インスタント麺の話が本当だとしたら、ますます悲しい。成長期にも、十分なカルシウム摂取をしていなかったことが想像されます。
よくボクシングファンが、海老原や浜田などを評して、「拳の負傷は強打者の宿命」なんて言うけど、嘘ですよね。強打者でも拳の負傷と無縁な人もいれば、弱打者でも骨折する人もいるわけで、むしろ名チャンプほど拳の負傷と無縁な人が多いと思う。
>>517
本当にボクヲタはどうしようもないね。
プロレスファンを見習ってほしいもんだよ。
522聖糞!:01/09/21 01:51
1さん、返答ありがとうございました。
数年前、歌舞伎町のお姉さんが「海老原って有名なボクサーの
弟さんが店に来た」と言ってましたが・・。

海老原語録では、原田がキングピッチをKOした時の
「ちきしょう」も有名ですが、あれは記者の捏造だったらしいですね。
523napoles:01/09/21 08:13
>519さん
海老原弟の試合は2試合見たよ。東京都選手権の予選で1試合目は凄いkoで
オッと思ったけれど、確か決勝で当時日大の東江(あがりえ)に失格負け。
その後ボクシングを止めたはずだよ!海老原さんもわざわざ拓大ジムに応援
に来ていた。
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/21 17:17
大場のノンタイトルのビデオ売って下さい
525RICKY A.:01/09/21 22:08
>524さん
以前にどこかのスレに書き込みましたが、大場のビデオは
30検索が日テレ倉庫に保管されています。1インチ幅の
業務用ビデオで完璧な画質です。それらを閲覧できるのは
日テレの重役クラスの人間だけです。また、それらを外部に
流出させるのは、彼らでさえも不可能です。従って大場の
試合ビデオは、「朝までスポーツ」等で放映された世界戦
のみが流通しています。大場のノンタイトルでの好試合は
対 ロッキーガルシア戦(東京12チャンネル放映)、
ナタリオヒメネス戦などが有名ですが、まったく流出、
流通はしていません。日テレ放映の試合は渡辺二郎、
浜田剛史、辰吉丈一郎など商品化されません。なぜだか、
理解に苦しみます。
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/21 22:16
オフソープ参加したい
527名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/21 22:17
スワッピング参加したい
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/21 23:32
優良スレ,ボクシングを語ろうぜ!
529名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/21 23:34
>>528の初体験の相手はお母さん
530名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/21 23:36
ボクヲタのせいで赤線廃止になった。
くやんでも、くやみきれない。
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/21 23:46
>>529 オメェー,恐えーよ!
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/21 23:50
ここを優良スレと認定。
533聖糞!:01/09/22 03:09
NAPOLESさん、海老原弟氏の情報ありがとうございました。
試合をご覧になっているとは流石ですね。敬服いたします。
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/22 11:46
>525さん
ありがとうございました
535超亀レス:01/09/22 13:00
>>229
原田>白井=海老原=大場>矢尾板=田辺>高山勝義=花形=小熊=ユーリ、その他

これ、あくまでもその時代における超越度を基準にした、いわば「パウンドフォーパウンド」みたいなもんですよね。
いくらなんでも技術の進歩を無視して白井>勇利なんてことありえないとおもいますが。
もしタイムトリップして同じリングで闘ったら、1、2回で勇利が勝つと思いますよ。
同じ理由で海老原、大場もユーリはおろか、徳山にも勝てないかもしれません。
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/22 14:15
>>535
そんなことはないでしょう。いくら技術が進歩したからといって、
いまの選手が昔の選手を簡単に倒せるということはない。
そんな簡単な方程式が当てはまるほどボクシングは単純じゃないです。
昔はなかったが今あれば昔の選手を1、2回で倒す技術なんてあるわけがない。
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/22 14:20
>>536
535じゃないけどそんなことはあると思うよ。
とくに白井の時代と現代の選手を見比べれば技術差は
一目瞭然。
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/22 14:58
時代が強いんじゃない。スタイルが強いじゃない。
そんなのファンの幻想だよ。強いヤツはそんなの関係なく強い。
ソープ嬢のテクニックも昔より、格段に上がってるよ。
540TK:01/09/22 16:11
535>
私はボクシングからは戦慄と感動を、プロレスからは娯楽と驚嘆を(レスラーってやっぱすげえ体力してるよなあという)与えられているボクシングファンです。
ボクシングは未経験者ですが、柔道をやっていました。
あくまでも一般論ですけれど、陸上や水泳、体操などとは異なり、こと格闘技に関しては、時代の進歩がそく技術の進歩と即断できません。
柔道についていえば、間違いなく今の方が、まだ柔道が世界スポーツになる頃より体力も技術も落ちているし、弱くなっています。
(指導や注意を避ける「技術」は向上してますがね)。
私は懐古趣味で言っているのではありません。
格闘技の技術大系・練習大系の進歩は、他のスポーツのように強弱とストレートに直結しないのです。
私はこのスレに集まるディープな方々には知識も観戦暦も遠く及ばないですが、原田や海老原に今の日本人選手は体力も技術も遥かに下です。
ビデオで、原田のポーン第一戦のあのフットワークを御覧下さい。海老原とトーレス戦での海老原の連打をご覧下さい。
私もユーリは好きですが、トーレス戦での海老原の、前後に大きく動きすぎる感じはあるが、膝を柔らかく使ったリズムカルでスピーディーな脚と比べたら、
ユーリといえども落ちるなあと思いました。
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/22 17:31
>540
なるほど。柔道は昔>今 ですか。
ところで相撲はどう思いますか?
相撲板では「現役最強が常に史上最強。やって貴乃花、武蔵丸が史上最強」とか
「双葉山は今の平幕」「太刀山(大正時代の大横綱)は今の三段目」とか
単に今の力士のが体が大きいとかだけじゃなく、寄り身の技術も進歩してるとかいう意見が
一般的なのですが、保守的なイメージの相撲板住民のが、なんていうか夢がないというか現実的だなと
思ったんですが。

ボクシングが今が昔より強いか否かについては、ボクシング記者、関係者のあいだでも意見がわかれてるようで
(雑誌に小林弘とライター(佐瀬稔だったか?)のそういう論争がでていた)なかなか結論のでない問題ですね。
542こっこ:01/09/22 17:31
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/22 17:34
>>542
氏ね!
544フェネック :01/09/22 19:08
>>540
私、相撲見に行った事ないんですけど、
面白いですか?昔、NHKの番組で、双葉山
の取り組みを見たんですけど。今の相撲
より、全然動きが遅かったですよ。
今の十両くらいの力士にポカやりそう!
まあ、ボクシングでいったら、ピストン堀口
が、(見た事ないけど)今の日本ランカー相手
にポカやるような・・・いや、比較にならないな。
ルールが違いすぎる!!でも、ジョフレ・メデル1が
別スレでも、話題になるけど、凄い試合だった
らしいね。ガロ・デ・オーロでしたっけ?黄金のバンタム
ジョフレ。時代を超越して強そうだ。
本当にゴメスやサラテ、今だったらオースチンなんかと
試合させて見たいよ。簡単にシミュレーションできないな。
私の馬鹿な頭では・・・
545TK:01/09/22 22:50
 542さんへ。
 ここは相撲板ではないので、相撲の話はスレの主旨に反するので気が引けますが、こういう議論もまた、ボクシングの歴史的な見方の問題に繋がるので、あえて議論します。
 スレを立てた1さん、ご容赦ください。
 柔道やボクシングよりも、相撲の方が「昔>今」の構図がよりはっきりしていると思います。
 最大のポイントは、相撲の場合、技も練習方法も、かなり古い時期にほぼ完成していることです(「寄り身の技術」など所詮マイナーチェンジの進歩)。
 そういう競技では、一見すると不合理に見える稽古法も、長い時間をかけて構築されているだけあって、実は[不合理の中にちゃんと合理性が貫徹している]もので、いわゆる科学的トレーニングなど入り込む余地がありません。
 最高の強さと巧さを身につけたかったら、昔ながらの技を、昔ながらの稽古で錬磨することがベスト。だから問題は、どれだけの稽古を質量ともにこなしたかです。
 そう考えると、相撲の全体的レベルは、稽古の質も量もけた外れにハイレベルだった昔の方が、強さにおいても巧さにおいても、今より格段上だと思います。
 特に次の二点を考えれば、「現役最強が常に史上最強」など戯言にすぎません。
 第一に、車も自転車もなく移動は徒歩、粗食だが栄養学的には今よりバランスのいい日常生活環境。
 そういう時代環境の方が、現代人より遙かに頑健な肉体を創ります。最近新聞で、今の力士の体脂肪率は異常に多すぎると報じていました。
 昔の力士の体脂肪率は驚くほど低かったそうで、今の力士、明らかに無駄に太りすぎです(だから膝のケガが多い)。
 第二に、荒々しく野蛮な、一見不合理に見えて実は合理的な練習環境。
 それこそ死と隣り合わせのしごきが常態で、一日百番稽古などという、今では信じられない稽古量。しかも、多少出血しても、血が出るくらいなら生きてる証拠だ!と怒鳴られ、失神するほどぶんなげられるめちゃくちゃさ。
でも、だからこそ、ただでかいだけのヤツはすぐに壊され(不具になろうと本人が悪い!でかたづけられ、泣き寝入りの世界です)、素質があって根性があり、生まれつき頑丈なヤツだけがサバイバルし、強靱な肉体と精神を持った、技もバツグンに切れる力士に育ちます。
特に、初代若の花の上手投げの切れなど、そういう地獄の稽古からしか生まれなかったでしょう。まさに[不合理の合理]とはこれを言います。
そんな時代の横綱を、今の横綱と比べる方がどうかしています。
 私など、ボクシングほど相撲には興味がありませんが、初代若の花のビデオを見て、その技の豪快な切れ味に戦慄しましたよ。
 ただお断りしておきますが、私は、今の横綱を貶めているのではありません。だから、たとえば貴の花の素質なら、昔の地獄の稽古をくぐり抜ければ、双葉山の時代でも三役以上までいくと考えます。
 ボク板でも「現役最強が常に史上最強」という方は多いと思います。
 しかし、その意見は、体育競技の中のボクシングの位置を、をきちんと歴史的に見ていない気がします。
 あくまで私見ですが、1950後半から〜70年代は、前近代的な荒々しく野性的な時代性と、ボクシング技術の向上が、絶妙にクロスした真のボクシングの黄金期と思います。
 (これは、黒人や中南米の名チャンプたちの活躍によります)。
 だから、いくら頑健でも、まだスポーツとしてのボクシング技術が発展途上だった20世紀初頭の名チャンプは、60年代の名チャンプに勝てないでしょうし(現行ルール試合という仮定の下で)。
 逆に90年代の名チャンプも、60年代の名チャンプに勝てるなどとは簡単に言えないと思います。
(ウィラポンなど論外。ただしロペスはグレートだ!)。
しかし、こんな話は、私より遙かにボクシングに詳しい、このスレに集まる大先輩たちに語っていただくべき事ですが。
546TK:01/09/23 00:26
フェネックさんへ。ボクシングへの真摯で情熱溢れるスレ、楽しく拝見しています。
相撲ネタは今回限りにします。やはりボクシングの興味深い話を諸先輩に聞きたいし、低いレベルではあるけれど、私もそこにマゼていただきたい!ってな気持ちでおりますから。

>NHKの番組で、双葉山
>の取り組みを見たんですけど。今の相撲
>より、全然動きが遅かったですよ。
>今の十両くらいの力士にポカやりそう!

 フェネックさんのおっしゃる「遅さ」がどういう意味で使われているか分かりませんので、ほんとうのところお答えしようがないのですが、格闘競技の動きの速さ遅さは相対的なものだということはご承知のことだと思います。
 早く動くもゆったりとした動きで対応するも、まず相手次第であるし、また状況次第でしょう。
 技がゆったりスローに見えるのに、相手はそれを防ぎきれないということなどもあり、遅い早いの問題を、もし、「いまの相撲より、全然動きが遅い」→「今の十両にもカモられそう!」とお考えなら、それはあまりにも短絡的でしょう。
 私は昔、「原田VSジョフレ第一戦」をある辰吉ファンに見せてあげたことがあります。
 彼は、「ジョフレって全然スピードねえじゃん。フットワークおせえ〜。あれじゃあ辰吉のパンチあたりまくり!」と言ったので、説教したことがあります。
 もし、フェネックさんの言葉を次のように言い換えたらどうでしょう。
「ビデオでジョフレの試合見たんですけど、いまのボクシングより全然全然動きが遅かったですよ。
今の日本ランカーにポカやりそう! 」。
 フェネックさんほど見る目がある人が、そういう発言聞いたら、当然反論するでしょう。
 私はとりわけ熱狂的な相撲ファンではありませから、別に反論はしませんが、フェネックさんにしては、上の発言はちょっと不用意では……。
 どうも生意気なことを言って申し訳ありません。今後も、このスレッドでのご発言を楽しみにしています。
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/23 00:27
>545
長すぎる。
548フェネック:01/09/23 00:50
>>546 TKさん
うー!凄い分析力!ボクシングだけじゃなく、相撲にも
超お詳しいんですね。驚きました。
私が子供の頃、歴史への招待だったかなあ、よく覚えてない
けど、双葉山と前田山だったかなあ?何となく、覚えてただけで
書いちゃったんだけど(スマソ)確か、激しい突っ張りをうけたが
組み止めて、双葉山が右か左か?分からないけど、まわしを取って
寄り切ったと思ったけど、その出足がゆっくりに当時の僕には見えた。
うーん、うまく言えなくてごめん。それを動きが遅いって書いたっていったら
納得してくれる?僕は別に情熱溢れていないし、TKさん、僕なんか
より、貴方の方がボクシング全然知ってますって!!こちらこそ
いろいろ教えてくださいね!!
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/23 01:11
>特に次の二点を考えれば、「現役最強が常に史上最強」など戯言にすぎません。
>第一に、車も自転車もなく移動は徒歩、粗食だが栄養学的には今よりバランスのいい日常生活環境。
>そういう時代環境の方が、現代人より遙かに頑健な肉体を創ります。最近新聞で、今の力士の体脂肪率は異常に多すぎると報じていました。
トップレベルにおいて、今の選手の体力>昔の選手の体力
なのは単純な記録を比べる競技を見ればあきらかだ。
昔の方が車がなく云々などトップ選手の体力には関係ないよ。
550フェネック:01/09/23 01:17
まあ、今の十両相手にポカをやるってのは、ちょっと言い過ぎ
ですよね(藁
でも、私、海老原と大場の試合で、海老原の骨折の可能性は
半分はあるなどと、スレしたあほなので、あんまり気になさらないで
下さい、TKさん。結構思いつきで書き込んじゃうので・・・
もっと、真剣にレスします、これからは。(ワラ
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/23 01:47
どうも、ボクヲタは懐古主義者が多いな。相撲ヲタの方が
冷静に現在と過去を見てるようだ。
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/23 01:49
>545
>1950後半から〜70年代は、前近代的な荒々しく野性的な時代性と、ボクシング技術の向上が、
>絶妙にクロスした真のボクシングの黄金期と思います。
結構同意できる。今日でも基本とされるような理に適ったスタイルがほぼ出来上がっていった、
急激に技術的に進歩した時期だったし。
この時代に比べると80年代以降の技術上の上乗せはペースダウンしている気がする。
ただ80年代以降の選手と60〜70年代の選手との比較は難しい。スピードが違いすぎる。
やっぱり15Rから12Rに短縮されたことが一番の理由だと思う。
60年代の名選手でも当時のままのテンポじゃ、今の選手のスピード
についていけないだろうし、逆にメイウェザーやモズリーも15R制
でなら今よりもペースを落とさないと苦しいだろうし。
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/23 02:26
15Rから12Rに短縮されたことだけでは説明つかないほどの
スピード差があると思うよ。

相撲に関しては貴の花が双葉山の時代に3役どまりなんてありえない。
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/23 09:51
レナードは15R時代でも速かったね。
555554:01/09/23 10:02
つまり、現代と過去とのスピード差はラウンドの短縮が理由では
ないという意味ね。
80年代と90年代とか10年程度の差なら、10年前のトップボクサー
は現代のボクサーにも勝てるかもしれないが、
30年以上前の選手が現代の選手に勝てるとは思えない。
5561:01/09/23 13:49
TKさん:
相撲を取り上げての今昔の比較、見事でした。
本当に感心致しました。
TKさんに質問です。
現在の幕の内力士の平均体重は150kg位と
何かに書いてあります。初代の若乃花などは
100Kgの体重で土俵にあがっていましたよね。
相撲において、体格の向上、体重の増加は強さに
直結するものなのですか?(それにしても最近の
力士は休場が多いですよね。)

ボクシングは相撲と異なり、体重制度のスポーツです。
今昔のボクサー、体格においてはそれほどの差異は
ないと思われます。

レスをお待ち致します。
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/23 14:40
触沢公夫も良い選手だったな。
長文、読まないし、つらい。
いいスレだから、もったいない。
5591:01/09/23 17:13
俺はボクサーの「強さ」「偉大さ」を
以下のように考えています。(私見です)

1 その階級で最強であること。
  周辺階級でも最強であること。
  挑戦者群より力量が抜きん出ていること。
2 複数階級制覇はその階級を統一して上の
  階級へ転級すること。
3 世界のトップレベルでの活躍が長いこと。
  (50戦位、10年位の選手生活)
  心身がタフである事。
4 試合地、相手を選ばないこと。
  強者と多く試合をすること。
  誇り高い事。
  (現実的には興行の問題で困難だが・・・)
5 勝ち方、闘い方がファンの共感を呼ぶこと。
  感動的なこと。明確に勝利するスタイルを
  有すること。
6 特定の苦手なタイプ、苦手な選手が存在しないこと。
7 コンディショニングにむらがないこと。
  試合の当たり、はずれがないこと。
  試合の延期をしない事。
8 負傷負けがない事。
9 王者らしく負けること。
  負けても言い訳しないこと。
こんなふうに考えてボクシングを観戦してきました。
他にも重要な要素がありましたら、ご教授ください。
560TK:01/09/23 18:04
 1さんへ
 私は相撲よりもボクシング好きで、このスレや「黄金のバンタム」スレを楽しく拝見しています。相撲ネタはもうするつもりはなかったのですが、他ならぬ1さんのご質問ですので、お答えします。
 一般論としては(あくまで一般論です!)、体格がよく体重の多い方が、小さい者より強いという公式は、相撲(に限らず格闘技全般でも)において、当然成り立ちます。だからこそ、親方衆は体のでかいやつをスカウトし、食うだけ食わせてでかくしようと努力します。
 しかし、目の肥えた親方衆たちは、ただでかきゃあいい……の一点張りでスカウトしないそうです。
 まず重要視するのは、足腰、下肢の発達具合、上半身と下半身のバランス、そしてなによりも、体全体の柔軟性、腰と膝のバネだと聞いた事があります。
 ひたすら押し相撲に徹するタイプを養成するなら、そういう素質がなくても、体がでかく努力家で運に恵まれれば、上にいけるでしょうが、超一流の投げも打てる力士は、やはりそういう体格の大きさ以外の要素が重要になってくるのでしょう。

 今の力士は昔の力士より大きい=だから強いと単純に考える人は、大きいほうが強いという「一般論」をただ振り回しているだけで、決定的に重要なポイントを見逃しています。
 それは、今と昔の稽古の質量と、そこで創られた[技]の問題です。
 ここで、[技]というのは、上手投げなどの個々の技はもちろん、それだけでなく、もっと全体的なレベルでの技術、たとえば、立会いからぶつかるまでの瞬時に、無意識的に閃く判断力、瞬間的な身のこなし、勝負勘なども含めた、広義の[技]とお考え下さい。
 [強さ]をストレートに規定するのは、あくまでも[技]のレベルの高さです。[技]のレベルが高い者は、相手との体格差体重差を克服することが可能になります。
ただしそういう[技]は、稽古量の圧倒的に多かった時代、へたすりゃあ稽古場で壊される地獄の時代の方が、ハイレベルにならざるを得ないでしょう。これは、相撲のように、技も練習体系も固まった競技では、まだ発展途上の競技よりも決定的に重要です。
 昔の力士が驚くほど体脂肪率が低かったという事実は、注目すべきデータです。食事は昔ながらの増量メニューをたらふく食っているが、練習量が昔より圧倒的に落ちているからこそ、体脂肪率が異常に高い無駄ふとりが力士が、
しょっちゅう腰や膝の怪我をおこすわけです。
 私の意見に、批判的な方は、きっとこのスレにも多くいらっしゃるでしょうが、どうか、[体格・重量が、そのまま[強さ]に直結するほど格闘技は甘くない。[技]というものをもう一度真剣に考えてください]と言いたいです。
 1さん、大慌てで書いたのでどうもうまく表現できなかったのですが、こんなもんでいいでしょうか?
 私も前のレスでちょっとだけ触れましたが、1さんには、スピードの問題をぜひ語っていただきたいです。
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/24 01:43
しかし,すばらしいスレだな.
自分もボクシングを止めてから現役選手とスパーしたとき痛感したのが,決定的なスピードの差!
とにかく以前より動けなくなった自分(当たり前だが)がボコボコに...
5621:01/09/24 12:27
TKさん:よく理解できました。ありがとうございました。

今昔のボクサーの比較などを語ると、卒論なみの長さの
文章になり、皆様からお叱りを頂戴しそうなので、ここでは
避けたく考えます。(いずれお会いして話しましょう)
 小林弘さんが「スピード」について興味深い話をして
くれました。かれの70戦以上のキャリアで、最もスピード
があったのは、ロベルトデュランだったそうです。(俺は
アントニオアマヤかなと思っていました)デュランは
とにかくすばしこく、距離をつくるのが大変だったそうです。
意外な事に、パンチ力、身体の圧力はまったく感じなかった
そうです。また、対戦者の中で最もパンチがあったのは
バリエントスだったそうです。(彼は非常にKO率が低い)
つまり、ビデオやテレビで見たスピード、パンチ力などの
印象はあまりあてにならない物なのですね。
5631:01/09/24 12:36
海老原語録
「金平さん、あがってるんでしょう。だめだよ。」
:ポーン戦の控え室で

「攻めることを忘れたら、プロじゃあない」
「何だ、あのボクシング。恥ずかしくねえのか?
 逃げ回るだけじゃあねえか。あんなボクシングなら
 40歳まで現役できるよ」
:ジョニーファメションのボクシングを見て

「俺は地下鉄が嫌いだ。かび臭いし、のろのろ走るし
 暗いでしょう。」
:苦手なものを聞かれて
5641:01/09/24 13:58
故金平会長は恵比寿中通りで「トンキン」を経営していた。
(7.8人でいっぱいの小さな店だった)
その後、ご自身の現役引退、海老原という逸材の発見を期に
所属していた野口ジムより海老原と独立。杉並永福町に
10畳ばかりの「金平ジム」を設立。師匠一人、弟子一人、
友人達で作ったジムで、床に板を貼り、サンドバックを吊る
下げただけ、ロープさえはっていなかった。スパーリング
パートナーさえいないので、様々なジムに出稽古に行った。
デビュー後、海老原は勝ちつづけ、そのわずか2年後に、
ジムは草加を経て上目黒と移転した。このジムは宿泊設備、
食堂、シャワーなど完備の立派なものだった。
故金平会長には様々な風評があるが、こんなにボクシングを
愛したロマンチストは稀だった。その後の成功はその情熱が
報われたんだ。
565>>535:01/09/24 15:37
ジョージフォアマンが10年以上のブランクを経て復活して、全盛時のチャンピオンのホリフィールドに12階判定負け
で善戦したよね、43歳だったよ。後半はむしろ押してた。全盛時のフォアマンが如何に強かったかの証だよ。たとえは変わるけどプロ野球で言えば、ちょっと古いが、
南海の門田が、44くらいで、当時全盛の清原や秋山よりホームラン打ってたよね。タイトルもたしか取ったと思うよ、彼らを抑えて。とっくに全盛を過ぎた門田がね。
簡単に今の選手の方が上とはいえない例だよ。全体的なレベルは上がってるかも知れんが、トップクラスのレベルは今も昔もそう変わらないと思うよ。
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/24 15:59
タイプによるんだよ。かつてロープ際の魔術師なんて呼ばれたホセ・メデルの
カウンターなんて今では4回戦の試合で見れる、なんて誰かが言ったけど、当時
テクニシャンと呼ばれた選手のテクニックは、今ではさほど有効ではないと思う。
しかし今の選手が原田を前にしてテクニックで翻弄できるとは思えない。
メンタルタフネスは明らかに低下している。体の頑丈さだって一昔前の選手の方が
上回っていた。
ボクシングは他スポーツと違ってよりメンタル面でのタフさが要求されるのだ。
567RICKY A.:01/09/24 16:43
小生はアレクシスアルゲリョが大好きでした。倒す事を
前提とした凛としたボクシングスタイルに何度も感動しました。
しかし、現在のフロイドメイウエザーJr、また少し前の
パーネルウイテカーなどのスピードスターとのマッチアップを
考えると、悲しいかなアレゲリョの勝つ可能性は非常に低そう
です。
(ボクサーの偉大さ、強さ、勝負に勝てるかは別の要因でしょう)
逆の例をあげます。
ビクトルラバナレスは、その無骨なスタイルから、昭和
30年代のボクサーに思えます。この不器用なタフネスだけの
男に近代コンビネーションブローの会得者、我らが辰吉は
大いに苦戦させられました。(ブランクの影響は多々ありました
が・・・)F原田、ジョフレ、メデルならラバナレスには勝てる
のでは?と思えます。


私も566さんの「タイプによる」という意見に同意します。
個々の仮想対決なら、決着の予想もできますが「今のボクサー」
対 「過去のボクサー」という対決構図自体に無理があります。
(どこからが過去のボクサーなのかの線引きも困難ですよね)
また、ボクシングでは相性という要素が勝敗の多くの部分を
占めると思います。
568TK:01/09/24 17:58
1さん、なかなか難しいでしょうが、ほんとうにお会いしたいです。
いま、黄金のバンタムスレに書き込みましたが、やはり長くなってしまい、顰蹙をかいそうです。これからは慎みます。
566さんやRICKY Aさんがおっしゃるとおり、やはりタイプや相性の問題は重要です。
 アルゲリョはたしか、たいしたことがない選手に、脚を使われ負けたことがあったはずで、もともとフットワーカーを苦手としているという記事を読んだことがあります。
だから、ウィテカには勝てないと思いますが、ピーク時のディランとウィテカならどうおもわれますか?
 果たしてウィテカがディランをアウトボックスするか?……。
5691:01/09/25 17:13
昨日、ポーンキングピッチ 対 サルバトーレブルニを見た。
アップライトに構えるポーンは誰かに似ているなあ、とずっと
考えていた。白井義男さんだ。白井さんの方がストレートの
フォロースルーを利かせている。(パンチ力は白井さんの方が
ありそうだ)一方のポーンは右アッパーを狡猾にインサイドから
コツコツ打っている。ブルニは左右ワイドオープンの突貫
ファイターに見えた。右のスイングを多用していた。かなり頭から
突っ込むので、バッティングしやすいスタイルだ。
身長は10cm位ポーンの方が高いだろうか?試合は前半から
ブルニのラッシュをポーンがさばききれない。ブルニに関しては
特に強さ、凄みをかんじなかったが、ポーンは再評価した。
絶対にガードを開かない。全てのパンチをインサイドから出して
いる。パンチの的中率が良い。多用するワンツーが切れる。
ショートストレートの連打ができる。素晴らしかった。
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/25 17:38
ポーンって原田にボコられ、特に海老原には1Rで半失神させられたのがあるから、
どうしてもひ弱〜いイメージがあります。再戦に勝ったのが信じられないし、もっと
信じられないのはあのペレスに勝ったことです。
ボクヲタが雑誌で得た知識を元に長文を打ち込んで
悦に入ってる姿を想像すると泣けてくる。
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/25 19:14
571 こえーよ、おまえ
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/25 20:53
だいたいオタクでもってるサイトじゃねーの。2ちゃんねるって。悦に入ってる奴がいるからおもろいんだよ。
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/25 23:46
優良スレです。
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/25 23:58
オヤジボクヲタ、早く職見つけろよ。
576フェネック:01/09/26 06:43
>>569 1さん
ブルニVSポーン戦、ご覧になったそうですが、
やはり、ポーンに1年3ヶ月のブランクは感じられた
でしょうか?また、今現在の採点基準で採点した場合
ブルニの判定勝ちで問題ないでしょうか?イタリアでの
試合の筈で、中立国の審判では無いと思われますので。
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/26 11:58
鈴木がこのスレをワールド誌で無責任に話題にしてから、
荒らしだの煽りだのがたくさん来るようになったなあ。
怖いなあ!
578:01/09/26 14:05
>>576 フェネクさん:
ポーンキングピッチの中差判定勝に見えました。
徳山 対 ぺニャロサ戦の観戦、ご苦労様でした。
579フェネック:01/09/27 00:11
1さん、やはり60年代あたりの試合ですと、実際ビデオで確認
する事が重要ですかね。本なんかに書かれている事と食い違う事
も多々あるでしょうし。
やはり、誰の試合でも世界戦は緊張感があって良いですね。
但し、徳山が北朝鮮籍なので、ハングル文字が氾濫し、国旗が
振られて(北朝鮮)異様な雰囲気でした。振り分けながら
観戦しましたが、115−113で徳山でした。2人の審判
と同じ採点でしたが、2・3Rラウンドが食い違っていました。
まだ、採点基準が頭に入っていないのでしょうか。これは、
”あなたもジャッジだ”を読んで勉強しないと。
そう、”大場政夫・苦闘と栄光の記録”見ました。
やはり、アモレス戦が印象に残りましたね。昔、ダイジェスト
でみた印象では、1Rのアモレスの左ロングフックは軽いパンチ
と記憶していたのですが、とんでもないですね。リング中央
からロープ際まで大場が吹っ飛んだんですから!でも、やっぱり
大場のベストパンチは右ストレートですね。5RのKOへの伏線と
なった右ストレートは凄かった。しかし、大場の目がいっちゃってて
怖い!あれこそ、狂気の右ストレートですね。勿論、そこからの
詰めも凄いんだけど。でも、見てて、アモレス顎引けーって言いたくなりました(藁
ほんと、映画でも見てるようでしたよ。伝説ですね。
ゴルフのシーンもあったけど、大場、あんまり上手くなかったね。
僕と同じくらいのレベルって事にしときますか(ワラ
とにかく、面白いビデオでした。提供者には、この場を借りて
厚く御礼申し上げます。
吉原行く話はどうなった?
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/27 02:47
TKさんの意見には好感もてます。なにか、スポーツやってましたか?小生、某スポーツで日本代表と対戦したことあります。瞬発力、体の強さ、瞬時の
判断力、スタミナ、すべてにおいてかないませんでした。モノがちがうな、とびっくり仰天しました。
582581`:01/09/27 03:08
試合の後の高級トルコ風呂は格別でした。
583:01/09/27 12:01
TKさん:
ウイテカー対デュランですか。本来ならデュラン全盛期スレ
で語り合いたいところですが・・・・
この試合も語ると長くなりそうです。長レスするとまた
ソープファンの逆鱗に触れますので、近日中にお会いして
語り合いましょう。
584:01/09/27 22:01
フェネクさん:
書籍で語られるボクサーとビデオで見るボクサー、
また会場で見るボクサー、対戦相手からみたボクサー
全て印象が異なります。
カルロスモンソンはご存知のように、体力だけが
取り柄のスローなミドル級に見えます。しかし、
対戦相手(誰かは忘れましたが)がモンソンの
スピードパワーに驚愕していました。
ホリーフィールドもフォアマンのスピードを
賞賛していましたよね。テレビカメラやビデオが
全てを伝達してくれるわけではなさそうです。
 皆さん、会場で観戦した試合を帰宅してビデオで再検証
するとまったく異なった印象を持った事があると思います。
 
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/27 22:50
確かにオヤジのボクオタ専用スレだ。リストラに怯えるオヤジ! しかし、・・・
最近は若い人も安心できんぞ。リストラに年齢関係なく、襲ってくる。
現に我が社では、50人近くリストラされたが、うち、3分の1が20代ー30代
だった。オヤジ=リストラという図式はもはや、過去の話しだ。
586聖糞!:01/09/27 22:59
花形さんなんてビデオでみるとパンチに迫力ありますよね。
でも、対戦した人に聞くと「やっぱりパンチなかった」と言う。

チャチャイにメリ込む「ドスッ」っていう重そうな音は
何だったんだろう?
あ、>派手な音のするパンチほど効かない
ってレスは無しね。そんなの判ってて言ってるから(ワラ
587フェネック:01/09/28 00:49
>>584 1さん
うーん、ボクシングって奥が深い!ありきたりで
すみません。確かに、対戦相手からの印象ってのは
無理ですけど、ビデオで見るのと、会場で見る印象が
違うってのは解ります。例えば、ビデオで徳山・ペニャロサ戦
見ると(まだ見てない)違う印象受けるんでしょうね。採点も
変わってくるかもしれないですし。
確かに、僕はカルロス・モンソン過小評価してた。70年代
を代表する世界王者だってのは、わかりますけど。
トニー・リカタ戦なんか見るとスローモーって感じ。
でも、最後には右ストレートで仕留めちゃう。
相手は、逃げられないっていう、凄い威圧感をうけるんでしょうね。
その点では、プレッシャーのかけ方が上手いのかな。
じゃなかったら、14度も防衛できないですもんね。確かに
右ストレートは、フォロースルーを効かせた、いかにも効きそうな
パンチですけど。1さん、もしお話する機会がございましたら
モンソンについて、語っていただけませんか?よろしくお願い
いたします。
588フェネック:01/09/28 00:54
>>586さん
確かに、大場戦での、1Rの花形の左ロングフック。
迫力ありました!実際、効いてましたよね、大場は。
でも、生涯8KOでしたっけ。だから、これも角度に
よって全く感じ方が違うって事ですかね。
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/28 01:05
大場は高級クラブ好き、
海老原はトルコ好き、
この二人の対戦はない。
5901:01/09/28 13:53
聖糞さん:
(SAINT SHITとお読みすればよろしいのですか?)

確かに花形さんのパンチはウエイトが乗っていて
威力がありそうに思えますよね。また、対 大場戦でも
局面局面では花形さんのパンチがきいて、大場のひざが
ゆるむシーンが多々あります。花形さんは倒しに
いかないですよね。(それでも現行の早いストップが
適応されれば、もう少しKOが増えたと思います)
5911:01/09/28 13:56
SIZZLERさん:
昨日はありがとうございました。貴兄のボクシングへの
深い愛情に触れられ嬉しかったです。
今後もこのスレともども、よろしくお願い致します。
592エデル・メデル:01/09/28 22:41
1さん,ありがとうございました.
フェネックさん,SIZZLERさん,お会いできる日を楽しみにしています.
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/28 23:10
大場の試合はほとんど全て見ました。ビラカンポなど、強豪に勝って、世界
挑戦。こういうプロレスを経て世界挑戦が挑戦者の条件だと思いますが。金にもの言わせて
つまらない世界タイトルマッチがこれまで、どのくらい行われたことか。辰吉
など、無惨なKO負けしても、次の試合も世界タイトル戦。金のない国のボクサー
があまりにも気の毒。
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/29 00:40
1氏の559の意見、・・・日本人選手で過去にも未来にも存在可能か?
5951:01/09/29 03:22
594さん:
全部の条件を充たしている日本人ボクサーは存在しませんね。
ないものねだりです。申し訳ありません。
このうちのなるべくたくさんの条件を充たしている、
ボクサーを認めよう、という事でお許しを。
596RICKY A.:01/09/29 15:50
大場はロッキーガルシアとの対戦でテキサスに向う前に
ロスアンジェルスでホセナポレスの試合を観戦した。
(確かビりーバッカス第2戦だったと思う)
ナポレスの高いKO率から大場はナポレスが強引なファイター
の印象を持っていたらしいが、実際は非常にテクニカルな
ボクサーファイターだった事に驚いたそうだ。ナポレスの
攻防一体のスタイル、出すパンチが全てカウンターで急所に
ヒットする事など。大場はナポレスの緻密なボクシングに
おおいに憧れたそうだが、どこまで吸収できたかは皆さんの
判断にお任せします。
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/29 16:30
 TKです。
 581さんへ。540にも書きましたが、柔道をやっていました。人に誇れる実績はないけれど。

 1さんへ。デュランVSウィテカというスレ違いの話題を振って申し訳ありませんでした。
 RICKY AさんがアルゲリョVSメイウェザーやウィテカの話をしてたので、ついつい書いてしまいました。

 このスレと黄金のバンタムスレを見るようになってから、近頃めっきり見なくなった過去のビデオを見直すようになりました。
今日、数日ぶりにネットを覗くと、1さんとフェネックさんがモンソンの話をしているので、今日はモンソンVSバルデス、VSナポレス(リカタ戦は残念ながら持っていない)を見てみようと思っています。

 ところで、前のレスでも話題になってましたが、海老原って、解説者としても本音解説の人みたいで、強烈に印象に残ってるのは、渡か敷VSマデラ第一戦での判定をボロクソに言ってたことです。
同じ金平門下というシガラミも義理も関係なく、堂々と持論をぶちかます海老原って、かっこいいなあと思いましたよ。
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/29 18:26
このスレ見て吉原に行きたくなった。
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/29 23:28
大場はストレートの連打ができる稀なボクサーであったと同時に,左のダブルを多用しはじめ,まだまだ進化を遂げようとした矢先に事故で亡くなった.
もし当時バンタム級でオリバレスと戦ったら,距離を取ってストレート攻撃を軸にオリバレスの打たれモロさを晒け出せた,と予想する.
600名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/29 23:30
オナニースレ
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/30 00:21
>>593
>こういうプロレスを経て世界挑戦が挑戦者の条件だと思いますが。

「最近プオタがうざいなー」と心の隅で思いながらレスしたのでこう間違えたと思われ。
602フェネック:01/09/30 00:59
1さん、昨日いや、昨昨日はボクシングの楽しいお話
ありがとうございました。お仕事が終わった後、お疲れ
の所、長々話し込んでしまいまして、気が利かず
申し訳ありませんでした。今日はティト・ホプキンス戦
楽しみです。今後とも宜しくお願いいたします。
>>597
TKさん、私は技術論に疎いので、いろいろ勉強になります。
いつかお会いする機会がございましたら、カルロス・モンソン
のお話でもしましょうね!!(近頃マイブームです)
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/30 01:23
>601
そんなことないっすよ。小川vs橋本? おもろかった。ヒクソン最高。
小川とヒクソン戦、実現しないかな。小川とヒクソンって、プロレスラーですよね?
あとね、ジャイアント馬場さん、好きだし。
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/30 02:02
>601 そんなことないです。ヒクソン、最高!小川vs橋本、迫力
あった。ジャイアント馬場さん、好きだし。
605SIZZLER:01/09/30 11:08
1さん、1さんのアシスタント様、このたびは有り難うございました。
今ではすっかり”味もなければ香りもない”出涸らしファンですが
70s中南米ボクシングへの愛はまだまだ強い積もりです。

追記:ハイメ・ガルサ、懐かしい。メサに負けるまではZボーイズばりのトレメンダスレコードでしたね。
ベルナ戦、メサ戦、晩年の試合ですがビジャサナ戦も熱いファイトでした。
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/30 12:56
ガルサ、ネグロンがZボーイズ2世みたいな存在だったな、もう20年近く前ですね。
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/30 13:07
フライ級あたりではスピードとタイミングのボクシングが主流だったのが現在はパンチャー志向になってるね、チョコマカ動き廻る選手は確実に減ってる。
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/30 16:03
 TKです。
 フェネックさんへ。このスレや黄金のバンタムスレには、私などより遥かにボクシングに精通し、きちんと技術を語れる方がいて、楽しみに拝見しています。

 モンソンがマイブームですか。以前のレスで、大場と海老原、「日本の世界チャンピオンの中で、この二人だけがこの世にいないのですね」と語った方がいて、ああ、そういえばそうだ……としんみりしたものですが、
モンソンもこの世にいないのですね。
モンソンの晩年は悲惨だったし、ナポレスも恵まれてないらしい。昨日、30過ぎの二人の物凄いファイトをビデオ(でも、なんで白黒なんだろう?)を見ながら、
なんともいえない気持ちになりました。
609:01/09/30 16:17
TKさん:本スレ、512をご覧ください。
610フェネック:01/09/30 19:11
>>605 SIZZLERさん
僕、メサ対ガルサ、見てないんですけど。
メサが逆転KOしたパンチって、左アッパー
でしたか?左フックでしたか?メサ、確か
完全に効いていて、脚がグラグラしてた
んですよね?
611フェネック:01/09/30 19:28
>>608
TKさん、RJから出てる、モンソン・ナポレス戦って
白黒サイレントなんですよね。画像もイマイチだし
ちょっと納得いきませんよね。それとも、別の物ですか?
中南米(ラテン系)の名王者って、晩年不遇な人生送る人多い。
デヘスス・ロサリオ・ベニテス・ゴメスなどなど。
そういった事を考えれば、50を過ぎても現役のデュランは
やっぱり凄い!その身体能力には驚くばかりです。
好きなだけ・納得いくまでリングに上がり続けてほしいものです。
でも、歌手になったんじゃなかったの?
(久しぶりに45番勝負見ました)
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/30 19:50
フェネックさん,TKさん,
1さんを交えて,モンソンvsナポレスのカラー&サウンドバージョンで当時の名勝負を語り合いましょう.
白黒サイレント版も見ましたが,まるで別の試合を見ているかのようでした.
試合後リングサイドで興奮気味にインタヴューに答えるモンソンの姿が印象的です.
ホプキンスがモンソンの防衛記録に並んだことは評価できる,と思います.傑出したコンビネーションがあるでもなく,
ガードを固めて実にクラシカルなスタイル(基本に忠実)でトリニダードを切って落とした戦略は見事だった.
一概に昔のボクサーが現代のボクサーに勝てないと決め付けられないという良い御手本になったと思ったのは私だけではないはず.
613フェネック:01/09/30 20:02
>>612さん
ホプキンスの身体能力の高さと体の多きさに驚きました。
ティトとそれ程サイズは、変わらないと思っていたのです。
ホプキンスは、死刑執行人の格好は奇抜ですが、ボクシング
自体は実にオーソドックスでシンプルですね。ガードが固く
ジャブを放ちながら、チャンスを待つスタイルですね。
とても36歳とは思えない、体力とチャンスを待ち続ける
忍耐力。間違いなく1級品です。あの長身で、いつも
リミットを余裕でパスするのですから、普段の節制
の賜物だと思います。実にクレバーなボクサーです。
614RICKY A.:01/10/01 12:23
昨日のホプキンス 対 トリニダードは現代版の
モンソン 対 ナポレスに思えました。生粋の
ミドル級のボクサーとウエルターから進出してきた
ボクサーの体力差、タフネス差(特に相手のパンチ
への耐久力)を改めて痛感しました。ボクシング
において何が重要かを(鉄壁のブロッキングなど)
教えられた好試合でした。ホプキンスって1970年代
の選手みたいですね?

 
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/01 12:40
昨日の試合での両者の体格差より、モンソンvsナポレスのほうが体格差あったでしょ。
生粋のミドルであるモンソンに対し、ナポレスは本来Jウェルター。無冠の帝王と呼ばれ、
Jウェルターのチャンピオンが逃げ回る中で、やっと挑戦を受けてくれたのが一階級上の
カーチス・コークス。それに加え、モンソンとの試合はアラン・ドロンが道楽で急遽組んだ
試合。なんかヘビー級対Lヘビー級の試合を見てるようだった。
ナポレスの左フックよりモンソンの左ストレートの方が威力があるようにさえ見えた。
(これはちょっとオーバーかな)
616RICKY A.:01/10/01 13:58
612さん:
モンソン 対 ナポレス、カラー、サウンド版は私も所有
しています。RJ発売のテイクとは別の試合に思えます。
多くのファンに見てもらいたいですよね。

それにしてもリングジャパンはビデオ販売から撤退しつつ
ありますね。ロスカンペオンシリーズ、ゴメス特集、
ナポレス特集などはコアなファンに見てもらいたいですよね。
また、モンソンの凄みを伝えてくれるベンベヌーチ(第2戦)
などもモンソン特集に収録されていません。ビデオ販売は
(特にオールドファイト)利益が計上されないので、
小泉社主も興味がないのでしょうね。
 RJ新書「あなたもジャッジだ」売れるかなあ?心配だ。
617名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/01 14:12
ジョフレ 対 メデルの第1戦のビデオは本スレでも
おなじみのエデル・メデル氏が米国で発掘したと聞いた
事があります。以前、リングジャパンで、ある試合の
チケットを買うとこの試合ビデオがおまけでもらえた事が
ありました。エデル・メデルさん、頭に来ませんでしたか?
618エデル・メデル:01/10/01 14:36
617さん、ありがとうございます。あの試合については国内でも2,3のバージョンが出回っていますが、私の所有しているものは画質は良好です。
当時おまけビデオで配付されたものが私からのものとは限らないし、RJ社ではジョフレのマネージャーだったカッツオ・ネルソン氏に許可を取って
マーケット・リサーチを行った、とのことでした。私が頭に来るどうのこうのという問題では無いと思っていました。
RICKY A.さん、
モンソンvsベンベヌチ第2戦はモンソンの防衛戦の中でも一番凄みを感じますね。カラー版なのでモンソンの映像資料の中ではナポレス戦とともに楽しめますね。
ご存知とは思いますが、メキシコでは過去の名勝負をリピート放映しています。アルゲリョ、ナポレス、クエバス、チャコン、サラテらのファイトに加えて、メデルvsピメンテルなど内容
的に面白いものがあります。いつかみんなで集いましょう。
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/01 16:35
それにしても、RJがビデオ販売から撤退したら
どこで、ビデオ購入したらいいんだろ?
確かに最近は、フィリピン物しか販売してないもんな。
おっと、スレ違いスマソ。
6201:01/10/01 23:31
大場コメント集
1 「パンチが当たりすぎて、かえって迷ってしまった。
   どうしていいかわからなくなった」
 日本王者 スピーディ早瀬戦の後で
2 「からだが軽く動いた。2回で勝てると思った」
 東洋王者 中村剛戦の後で
3 「タイトルマッチ?いえ、まだまだ。」
 世界王者 ビラカンボ戦の後で 珍しく謙虚
4 「俺は貧乏だった。だから一家で楽しく
   暮らせるだけ稼げればそれでいい。
   車もいらない。」
 世界戦の後で
5 「マットがプロレス用だったのでフットワーク
   が使えない。だから最初からKOをねらった」
 ロッキーガルシア戦の後で
6 「ロスアンジェルスでもどこでもいい」
 カバネラ戦の後、時のバンタム王者オリバレスへの
 挑戦話が出て
7 「サラバリアと大場君がやれば大場君が勝つ」
 対 大場戦の後の花形選手のコメント
8 「チャンスは必ずくる。それをじっと待った。」
  「8回もチャンスだったけど、チャチャイは
   思ったよりもタフだった」
 対 チャチャイ戦の後で
   
 
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/02 17:20
TKです。
612さんへ。本当にお会いしたいです。
フェネックさんへ。私の持っているモンソンVSナポレス戦はRJのものです。
私の友人で映画好きのやつが、カメラワークが無意味に映画っぽくて、ボクシングフィルムとしてはよくないのではないかって言ってました。

 前のレスでも話題になった、大場もしオリバレスと戦わば…ってのは、面白い仮想対決になりそうですね。
大場がオリバレスに挑戦状たたきつけたって話、初耳でした。チャチャイはインタビューで、減量きつくてバンタムに上がりたかったけど、
オリバレスはじめ強いメキシカンがいるからできなかったと語ってました。大場の度胸はやはり凄い。
もし大場が転級していたら、金沢戦以降のオリバレスかエレラと戦う可能性があるわけで、どうなるでしょう?
622:01/10/03 13:56
オリバレスは1969年末までは見事ですね。撃破したボクサーも
当時の一流どころが枕を並べています。対 金沢(2)戦のイメージ
が強いために、我々はオリバレスを突貫ファイターと考えがちですが
全盛期の(つまり69年までの)オリバレスはカウンターパンチャーの
ように思えます。(リーチ180cm近くあるそうです。)前半、大場は
オリバレスの左フックの標的になりそうです。これを続けてあごにもらうと
いかに大場でも立てない気がします。この時期までのオリバレスだと、
正直きついと思われます。大場の身体がバンタムのボクサーとして
通用するほどに成長し、ラドキン戦以降のオリバレスと闘ったら、
チャンスは十分だと思います。13ラウンドあたりでロープにつめ、
乱打。嫌倒れするオリバレスがイメージできます。
6231:01/10/04 21:41
「大場?いい選手だ。クリンチがうまい」
バーナベビラカンボ
「背中がいたい」・・・日本語で
ビラカンボ、皮肉たっぷり

「日本人は、なんて好戦的な民族だ。
 ボクシングを殴り合いと考えているなんて
 イタリア人と同じだ」
フリッツチェルベットのマネージャー
チェルベットがKOで負けた控え室で

「日本では二度と試合をしない」
ベツリオゴンザレス、試合後の控え室
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/04 23:39
TKです。
1さん、貴重なお話、ほんとうにありがとうございました。

 このスレのみなさんの発言をいろいろ読み直してみると、大場、海老原以外の選手の話も興味深く、
おもしろいです。
前レスで、原田の練習生時代の光景を見て、「すごいセンス」を感じたとおっしゃった方がいましたが、
私の尊敬するある方も、昔同じことを言ってました。原田は素質がないが努力の人だなんて大嘘だと。
625名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/05 01:04
bb
626フェネック:01/10/05 04:44
いやあ、この間のホプキンス・ティト戦から、頭の中が
ミドル級ですね。で、ニノ・ベンベヌチやカルロス・モンソン
なんかに、興味持ってるんですけど。ある本に、ニノの
ベストファイトは、キューバのルイス・ロドリゲス戦
だと書かれていました。この試合って、ビデオあるんでしょうか?
また、試合内容等知っている方おられたら、教えて下さい。
そう言えば、デュランが、アルゼンチンで事故に遭ったよう
ですね。飲酒運転だったとか。肺と肋骨に損傷を負ったとか。
命には別状無しで、良かったですねえ。でも、これで引退か・・・
まあ、いい潮時ですかねえ。1さん、スレ違い失礼致しました。
627napoles:01/10/05 07:26
626さん
>この試合って、ビデオあるんでしょうか?
 有りますよ!1さんなんかは完全に持っていると思いますよ!
 Wのロドリグエスはやはり一回り小さく、スピードで若干有利
 に試合を進めていくが左フックで逆転KO負け!ベンベヌチは
 見た目やアマの金メダリストのイメージとは違い結構揉み合い
 に強くクリンチしながらのパンチも多い。ロドリグエスは同じキューバ
 出身とはいえナポレスとは大違いのボクシングですよ。
おまえらは本当に気持ち悪い。
629フェネック:01/10/05 21:51
napolesさん、情報ありがとうございます。
なるほど。ルイス・ロドリゲスはナポレスのような
スムーズなボクシングとは違うようですね。
ニノは二枚目で格好良いけど、意外に乱戦なんかに
強かったのかな。しかし、ニノ対ロドリゲスもそうだけど
ウェルター級の強豪が、ミドル級の厚い壁に跳ね返されて
きたんですね。ルビン・カーター戦のグリフィスしかり
モンソン戦のナポレスしかり、ハグラー戦のデュランしかり、
ホプキンス戦のトリニダードしかりで。
うーん、ミドル級。ウエルター級に比べて地味な印象、俺は
あったけど、実に熱いクラスですね。
デラ坊やは、この壁を破れるのでしょうか?
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/05 22:09
>>628
お前が一番気持ち悪い。去れ!
631エデル・メデル:01/10/05 22:19
フェネックさん,
ベンベヌチvsロドリゲス,カーターvsグリフィス,モンソンvs
ナポレス(カラー&サウンド),etc.一緒に見直して共に語りましょう!
お会いできるのを楽しみにしています.
632フェネック:01/10/05 22:33
エデル・メデルさん
こんな、素人の小僧ですが、その時は宜しくお願いいたします。
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/06 16:05
ニフティのボクシングフォーラム「新日大講堂」で「海老原 対 大場」
が取り上げられている。試合の詳細にこだわった文章で、おそらく当時の
様子に精通しているコアなファンが投稿したと思われる。まだ、試合の
イントロの部分だが、今後の展開が非常に楽しみだ。
昔のボクサーと今のボクサーの比較を相撲で
例えていた人がいましたが、私はソープ嬢を例に取りたいと
思います。
このスレにも今のソープ嬢のテクニックがあがったと考えてる
人が多いようですが、私はそうは思いません。
今のソープのローションの進化とソープ嬢のルックスが
あがっているだけで、技術レベルは落ちているのではないでしょうか?
とくにマットプレイのテクの低下は著しいと思います。
長くなったようなので、このへんで。
あとは吉原オフ会が開催された時にお話したいと思います。
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/06 18:24
634よ、そんな計画あるんか・・・
636フェネック:01/10/06 19:44
僕が初めての海外遠征がメキシコだったんですが、その時の相手が、まだ当時無名のルーベン・オリバレス、(昭和42年10月14日)だった。
ウエイトは確かバンタム級で(53・5キロ)場所が闘牛場(場所は忘れた)に3万人の大観衆。僕はフェザー級タイトルマッチ、ビセンテ・サルディバル×
ハワード・ウインストン(英国)の前座10回戦に登場したわけです。初めてオリバレスを見たのは練習場で、そのときの印象はほとんどないが、計量で顔を
合わせたときは、俺の相手はこいつだなと思ったぐらい。大観衆の雰囲気にのまれることはなかったが、グローブを合わせた瞬間、目がもの凄く鋭かった印象
がありますね。でも強いと言う印象はなかったが、パンチが重かったことは確かですね。力強さとパワーがあり、左フックが得意のように思えたが、2回に僕が
右目尻をバッティングで切ってTKO負け(2回1分35秒)。日本ではまだ戦えたと思うが、ストップになり悔しかったですね。2回で終わってしまったので、
物足りなさはあったが、オリバレスは一発パンチを当てるとグイグイくる迫力はあったね。僕はチューチョ・カスティーヨ(44年4月16日、のちの世界バンタム級王者)
と引き分けているが、パワーはオリバレスの方が一段とあったと思う。この後、オリバレスがグングン実力を伸ばして世界チャンピオンになってしまった。強くなる選手
とは思っていたが、あんな大選手になるとはね。オリバレスの強さは、ハングリーの中から生まれた精神力、これがパワーに結びついていると思う。
オリバレスがチャンピオンになったとき、もう1回戦ってみたい気もしたが、夢が実現しなかったので、彼と戦った日本人第1号の僕としては、その後、心の中で応援していましたよ。
(牛若丸原田の話)
うーん、デュランー小林の小林さんと同じで、怪物の初期に戦ったボクサーって、
まさか、あのボクサーがあそこまで強くなるなんて。ってパターンが多いのかなあ。
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/06 20:20
>636
気づきませんでしたか? オリバレスは実は手が3本あったのを。アルゲリョ
が初めてそのことに気づきました。途中でよめようかと思ったらしいですよ。
落ち目のオリバレスとはいえ、金沢和良はよくやりました。オリバレスは途中
で、ギヴアップしたかったみたいですよ。でも、セコンドに背中を押されるように
して、試合続行。結果は皆さんご存じの通り。
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/06 20:29
>>634
お前、一人で吉原オフ会やれ!ソープ嬢も客も桶も
浴槽も全てお前が一人でやれ。去れ!帰ってくるな!
>>636
一瞬あなたがオリバレスと戦ったのかと思いました。
牛若丸さん談だったんですね。
640フェネック:01/10/06 21:13
>>639さん
書き方悪くて、すみません。
そういえば、本を読んでて、気がついたけど。
大場×アモレスって、72年6月20日でしょ。
サラテ×アモレスって、75年6月20日なんですね。
よくよく、アモレスって、6月20日はついてない。
大場戦(5RKO負け)、サラテ戦(3RKO負け)。
しかも、倒れ方が、どちらもうつ伏せで一緒。
右オーバーハンドと左フックのダブルでフィニッシュパンチ
は違うけど。サラテ戦後、アモレスは3年前を思い出した
のだろうか?
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/07 04:07
>640
面白いエピソードですね。
642名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/07 04:12
>>638
氏ねよ、素人ドウテイくん
643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/07 12:49
>>642
ボクシングを語り合っている。お前、去れ。
永遠に消えろ。
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/07 13:31
>>643
ボクシングなんてやったことねえんだろ。
ガキボクヲタ消えろ!
おれらの世代で語り合ってんだから、はいってくるな!
645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/07 16:31
トルコーソープ風俗関係のレスが最近多いね。
646このスレ応援団:01/10/07 16:40
>642〜644
気持ちはわかるけど、熱くなるのはやめましょうや。
そもそもの発端は、634だよね。638氏の反発はよくわかる。
でも、俺は、643のカキコ、悪意は感じなかった。おそらく、この人、
このスレをずっと見てたなって思った。ただ、ちょっと冗談が過ぎたってことだと
思うよ。

 俺はむしろ、638のレス読んでて、スポーツ技術論に繋がるなあなんて思った。
ボクシングとはちょっと離れるけど、野球の技術の問題。
スレ違いすぎる話で申し訳ないけど許してね。
中西太が次のようなことを言ってた。
「今はバットもボールも質が上がったため、完全に真芯で捉えなくても、ホームランになる」
その話を引き取って、青田が、今の選手は全体的にボールを捉える技術が落ちてる。
俺たちの頃は、粗雑なバットでいかに完璧に真芯でボールを捉えるか必死に研究したが、
今の選手はその努力が足らん。
まあ、王さんが、イチローの当てる技術は史上最高だっていってるし、
青田発言を年寄りの懐古趣味といってしまえばそれまでだけど、俺は、用具の進歩が逆に技術の向上
を阻害することもありえるのかと、興味深く読んだ。
638の発言も、たとえは下品だけど、理屈としては根っこのところで通じるのかなあと感じたんだけど。
ともかく、この優良スレを大切にしようって気持ちはみんなあるんだから、仲良くやりましょうよ。
647このスレ応援団:01/10/07 16:54
「643のカキコ」は634、
「638のレス読んでて」も634の間違いでした。
ミスッてスマソ
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/07 17:31
優良スレと認定します。
649名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/07 17:48
オッ、648さん、待ってました!
「大場vs海老原」スレのコミッショナー宣言ですね。
650648:01/10/07 17:53
>>649
私が宣言したのは今日が始めてです。
つまり暫定コミッショナーです。
でも、このスレ良いですよね。
毎日、楽しみにしています。
つまりはプロレス最強、
652:01/10/07 18:40
帝拳 高田茂男トレーナーについて
昭和10年8月23日 東京都北区の生まれ。
隣の家が王子拳だった(後にそこに帝拳が移転)関係で
子供の頃よりボクシングに慣れ親しんでいた。白井義男氏
にボクシングの手引きをしてもらったそうだ。(本人は
選手経験はなし)最初は某出版会社に勤務するサラリーマン
だったが、テレビで帝拳トレーナーである事が会社上司に
ばれ、迷わず会社を辞職。サンケイ(現ヤクルト)スワローズ
の徳武選手とはクラスメート。その関係で徳武氏はテキサス
での大場 対 ガルシア戦を観戦したそうだ。
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 02:16
「大場が死んだぞ」。受験勉強中の私の部屋に兄が入ってきて、こう言ったのです。
ガーン。ショック。受験を間近に控えた時のことです。以来、うつ状態になり、
1か月、勉強もせず、ボーとしてました。若すぎる死、長野ハルさんが涙を
浮かべていました。私はなんとか無事今まで生きていますが。人生いいことばかり
ではないですが、大場にも長く生きてほしかった。オリバレスにKOされようが
無惨な負け方で引退したとしても。私の青春の記念碑です。大場は。
吉原オフ、マジ行きたい。
やっぱ、角海老系列の店?
655フェネック:01/10/08 22:04
>>652 1さん
確か、チャチャイ戦の数日後、高田さんが経営してたラーメン屋に
大場がトロフィーを持って訪れたそうですね。そして、はい高田さん
って、くれたそうですね。本で読んだ気がする。大場って、アモレスに
勝利者トロフィーあげちゃったし、結構気前がいいですよね。
>>653
僕も、貴方と同じ立場だったら、かなりショック受けてたかな。
僕はF1も好きだったんですが、アイルトン・セナが事故死した時は
ショックを受けました、数日仕事にならなかったな。とはいえ、
自分の母親が、癌で他界した時が一番ショックでしたけどね。
656名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:11
私も好きなソープ嬢が店を辞めた時、ショックを受けました。
657フェネック:01/10/09 00:00
モンソン×ナポレスのカラーサウンドヴァージョン、見ました。
カラーだと、両者の体格差がさらに、クッキリ。モンソン、デゲー!!
ナポレスの本当にスムーズできれいな左フックもクリーンヒットしますが。
モンソン、ビクともしない・・・逆に右ストレートくって、ピンチの連続だあ。
両者のウエイトがモンソン159.5ポンド。ナポレス153.25ポンド
(J・ミドル級)では、どうにもなりません。体格差ありすぎで、ナポレス
が可哀相でした。でも、グリフィスはナポレスと同じくらいに見えました。
やはり、ウエルター上がりなので小柄ですね。
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/09 03:34
>656
この不景気な時代にソープですか。うらやましい。
659ROM専門:01/10/09 03:43
>656
荒らしたい気持ちはわかる。よーくわかる。しかしやめましょう。
660フェネック:01/10/10 13:56
帝拳プロモーションのHP、表紙というか壁紙、大場VSモレノ
ですよね。モレノの顔、見なくても判ってしまった。
結構、通になったかも?
6611:01/10/11 15:36
昭和46年4月30日、比国 アラネタコロシアムで
サラバリア 対 花形が行われた。試合はサラバリアの
左ジャブをよけ切れずに花形の中差判定負けだった。
当地のマスコミで花形は以前に大場(その時、サラバリア
の対立王者)に勝った事がある、と報道されていた。
比国の関係者、ファンは三段論法からサラバリアの方が、
大場より強いと考えていた。サラバリア 対 花形戦を
観戦しに行っていた大場にもこの種の質問がされた。当然、
大場は不愉快になった。大場はサラバリアとノンタイトル
でも良いからやりたがった。(比国でもかまわない、と
言っていた)左ジャブを被弾するのを覚悟で馬力で押し切る
作戦だ、とコメントした。
662フェネック:01/10/11 15:41
>>661 1さん
サラバリアって、身長、大場と同じくらいですか?
リーチは、写真では長そうですけど。
6631:01/10/11 18:41
フェネクさん:
大場、チャチャイ、サラバリア、キングピッチみんな
長身です。おそらく166−168cm位でしょう。
リーチは大場が一番短いでしょう。チャチャイも上半身が
がっしりしています。終生、フライの選手だったとは!
減量がさぞやきつかったろうと思われます。
サラバリアが後楽園で垂水(ヨネクラ)を倒した試合は
美しかった。西城 対 ピメンテルのような鮮烈な
KOだった。
664フェネック:01/10/11 18:47
1さん、ご返答ありがとうございます。
でも、大場対チャチャイで、チャチャイ
のウエート109・25ポンド(49・5キロ)
は、ちょっと信じられません。減量苦
のチャチャイが、冬場(タイは熱いでしょうけど)
なのに、そこまで落とすとは・・・
ソープランドファン多し、恐るべし、海老原ファン。
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/11 22:12
この前、ボクシング好きの50代の人と話していたら、もっとも印象に
残っている選手が青木勝利でした。海老原にも大場にも、あまり興味を示
さなかった。各年代で、違うのですね。もの凄いハードパンチャーだった
らしいです。見たことある人、いますか?
6671:01/10/12 15:01
>>666さん:
じじいの俺もさすがに青木勝利の全盛時は見ていません。
ボクシング関係者、元選手などに聞くと「青木さんは
優しい良い人だった」また、「ボクサーとしての資質は
最高だったが、気が弱かった」「練習をほとんどしなかった」
「管理できる人間がいなかった」と異口同音に話して
くれました。写真を見ても素晴らしい身体をしていますよね。
6681:01/10/12 15:10
昭和46年ごろの原田x海老原対談

原田 :君のテレビ解説おもしろいね。言いたい事ズバズバ
    言っちゃうんだね。
海老原:この前、タラタラクリンチしている試合があって
    全然、盛り上がらないんだよ。俺、頭来ちゃって
    「何だ、このレフェリーは!」って言っちゃったよ。
    やばい、と思ったから、次の放送でそのレフェリー
    の試合の時は「今日はスマートですね」と誉めたよ。
原田: 傑作だなあ、海老原君て・・・
 
669フェネック:01/10/13 23:30
大場政夫VSロッキー・ガルシアって、日本人世界王者が
海外で初めて、KO勝ちした記念すべき試合だったんですね。
気がつかなかった!!
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/14 04:28
>フェネック様
あなたの知識には敬服します。私も中学時代からのボクシングファンで、ボクシング雑誌を
よみあさっていましたが、上には上がいるのですね。
大場の試合はカバネラ戦を生で見ました。地味な試合でしたが、ジャブだけで
強敵をかわした大場の力は相当なものだと思いました。あれは、作戦だったのでしょうかね?
フェネックさんはソープに月に何回行くんですか?
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/14 04:42
>671
もうやめましょう。
>フェネックさん
気にしないでください。
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/14 16:26
チャルバンチャイ対大場戦のとき、右ストレートを放った大場のグローブに、チャルバンチャイの歯型が残ったという話をしていたなぁ。
痛かったろうなぁ・・・
うんこ
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/15 03:13
age
ソープオペラ
677フェネック:01/10/15 16:30
>>670
私は、ボクシングに対して、貴方様が仰る程は知識がありません。(藁
現在、このスレで勉強中です。大場VSカバネラ戦を生でご覧に
なられたんですね、羨ましい限りです。僕は、まだ幼児で全然
全く記憶にありません。ビデオで見たくても見れませんし・・・
さて、カバネラ戦といえば、46年10月23日(土曜日)
です。夜8時からの放送だったと思われます。となりますと
8時だよ!全員集合!と、ぶつかる訳です。さて、どちらが
視聴率高かったのか?なんて、くだらない事考えてしまいました。
これからも、宜しくお願いいたします。
大場のチャンピオン時代はボクシング全盛でしたね。
あの頃の風俗といえば、ソープランド全盛でしたね。
しかし、総合格闘技、K−1、プロレスの台頭により、
ボクシング人気が落ちてきたように
風俗でも、イメクラ、性感マッサージの台頭により、
ソープランド人気が落ちてきましたね。
しかし、私は一生、ボクシング観戦とソープランド通いは
やめません。
679フェネック:01/10/16 21:46
大場政夫は、帝拳が彼の為に建てた、マンション・デルムンドで
ピラニアに金魚を与えたり、好きなレイ・チャールズの音楽を
聞いたり、気ままな独身生活を謳歌していたそうですね。
僕も真似してみよう!と、思ったけど、部屋が狭くてピラニアは
飼えないなあ・・・でも、レイ・チャールズのアルバムは有った
ので、久しぶりに聞きました。我が心のジョージア、いいですね。
エリナー・リグビーも、オリジナルと、また違って、いいですねえ。
しかし、渋い歌手が好みだったんですねえ。後は競馬くらいかな?
駄目だ、彼が賭けた程の大枚はないです・・・
6801:01/10/18 15:15
西城正三がアントニオゴメスに敗れた晩、その控え室に、柴田国明が
激励に訪れたそうだ。それまでビジネス面などから、事あるごとに
対立し合った両者だったが、柴田は「西城さん、頑張ってください」
と声をかけた。西城のトレーナー実兄の正右氏は柴田の両手を握り締めて
「ね、柴田君、君が正三のかたきをとってくれよ。頼むよ」と泣きながら
言ったそうだ。・・・ちょっと良い話だね。

近日中に新スレ「ボクシング黄金時代」を立てます。皆さんよろしく!
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/18 15:53
>>680
そんな逸話があったのか!なんかすげー感動した。
つか初耳だけどなんで1さんはそんな話知ってるの?
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/19 19:31
>>678
ワラタ
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/19 20:57
>679
マンション・デルムンドか。興味深いネーミングですね。
デルムンドってスペイン語ですよね?中南米ファイト見てると
「カンペオン・デルムンド」って言葉よく出てきますよね。
684名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/19 21:14
カンペオン・デルムンド・ソープだろ。
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/19 22:15
>>684
世界チャンピオンソープ?
よくわからん!
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/19 22:25
ボクシング黄金時代スレに、書き込もうよ。
687ささ:01/10/21 00:03
>1さん
日本人の義侠心ですね。美談ですね…。
柴田にやって欲しかったですね。
柴田がアントニオ・ゴメスやってりゃあ良かったのになあ!
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/31 23:13
知ってるつもり?の「大場政夫」見ました。
その中で、フェルナンド・カバネラ戦、5秒
くらい映ってました。その画像が、すごく
きれいでした!日テレ、早く、出して下さい!!
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/11/08 06:12
1週間ぶりage
690名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/11/13 22:18
age
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/11/19 03:37
オオバイイネ。
692名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/11/20 17:09
6931:01/11/28 11:51
長レス 失礼!
海老原はタイでキングピッチに負けた後、「あんな奴に負けて日本の
みんなに申し訳ない」と泣いたそうだ。「再起戦は強い奴とやりたい」
と金平会長に頼み、ロスアンジェルスのリングで当時、フライ級最高の
強打者、トーレスと試合をした。結果的には僅差の判定で海老原が勝つ
のだが、強気でなる海老原もトーレスの強さに畏敬の念を抱き、
「あいつとはもうやりたくない」とコメントした。第1戦の結果に納得
しないロスアンジェルスの観客の要望で第2戦が実現。第1ラウンド
海老原がダウンを奪い、コーナーに帰って金平会長に言った。「今日は
めちゃくちゃ調子がいい。平気、平気」金平会長の方が「大丈夫か?」
と慎重だったそうだ。
 海老原のパンチと言えば、左の「かみそり」ショートストレートが
あまりにも有名だが、本人によると右のショートフックにも抜群の
自信を持っていたようだ。これで、距離を作る、相手の体勢を乱す、
時と場合によってはそのままKOする事も可能だったそうだ。
6941:01/11/28 12:02
大場はビラカンボとの一戦の前にこの海老原 対 トーレスを参考に
したそうだ。大場は海老原がトーレスをロープ際に押し込むことを
考えながら闘った、と伝え聞いた。ボクサー型の選手が優秀な
ファイタータイプと戦った場合、サイドにステップを切るだけでは
長丁場を乗り切れないと考え、徹底的に足腰を鍛え、押し合い、
もみ合いにも強い身体をつくったようだ。そう言えば、大場の
ボクシングは対 松本 対 早瀬戦などに比べると重心を落とし、迎撃
するスタイルに変化したように思う。(対 アモレス戦などはこの傾向
が著しく見える)
 強気な大場だが、対 ビラカンボ戦は非常に緊張し、試合終了後も
自分が勝った自信がなかったそうだ。確かにこの試合は僅差だったし、
ビラカンボの武骨な強さには凄みがあった。(ラバナレスに似ていた)
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/11/28 20:36
大場のビデオ、発売を望む。
696何年か前に:01/11/29 20:57
タクシーに乗ったら大場と対戦したって言う人が運転手さんだった。
大場が亡くなる一週間くらいマエに大場を見に行ったなあ・・・
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/06 13:49
>>696
誰でしょう?王子のジムまで、練習を見に行かれたんですか?
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/10 23:11
ベビー・カロナ戦、詳細きぼ〜ん!
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/13 00:46
2001年度、ボク板スレ・国際賞受賞記念・あげ!
7001:01/12/13 12:37
>>698さん
大場 対 カロナは昭和45年6月21日に行われ大場が8RKOで
勝っています。カロナはこの時、メキシコフライ級2位でしたが、
普段はバンタム以上の体重で戦っていたようで、減量がきつかったと
コメントしていました。スピードの違いから、一回から大場がパンチを
打ちまくり、1ラウンド終了時には既にカロナの顔面が真っ赤だったのを
覚えています。5ラウンドに右ストレートでロープにとばし、8ラウンド
に滅多打ち、3度のダウンはすべてロープダウンだった思います。
7回までの採点は35対25が二人、26が一人と一方的でした。
尚、この試合は何とセミファイナルでメインは小林弘 対 アディガン
でした。豪華ですね。
701698:01/12/13 12:42
>>700
1氏、ありがとうございます。と、言いますと
5−3のラウンドを3回ないし2回付けたって
事ですね?とんでもない、ワンサイドゲームですね。
その位、昇竜の勢いの大場は強かったって事でしょうかね。
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/13 13:08
大場のトレーナーって誰だったの??
703スカーフェイス ◆IBF.m2zM :01/12/13 13:14
大場には憧れました。
あんなガッツのある選手はもう日本からは現れないでしょうね。
704名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/13 23:43
おお、1さん、いつのまにか2chに復帰ですね。
「黄金の時代」スレでも興味深い話、お聞かせください。
スレも正常化したみたいですし。
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/16 21:01
>>705さん
感謝です。素晴らしかったです。
707バークレック・チャートワンチャイ:01/12/16 21:03
ベルクレック・チャルバンチャイじゃないよーん。
708フェネック:01/12/16 21:19
>>705
大変、為になりました。リンク貼って頂いて、大変感謝致します。
コルベットの助手席のケーキの話や、ロードワークの話、控え室の話。
非常に、興味深かったです。
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/17 01:21
最近ボク板回転遅いし、つまんねー。
710五寸釘:01/12/17 02:40
>>702
桑田さんじゃなかった?
はじめの頃は桑田さんだけど、最終的には高田さんって人でしょ。
7121:01/12/17 12:13
帝拳は当時、プロテストを間近に控えたジムの練習生同士で
スパーリング大会をやっていた。高田、福地などのトレーナーが
ジャッジ、大場はしばしばレフェリーを務めた。最初は大場も
冷静に「ブレイク」などと注意していたが、そのうちに短気な
大場は「バッティングするな!」「ローブローを打つな」などと
声を荒げだし、最後には「何だ、そのパンチは!そんなスローな
パンチが当たるか!」などと怒り出したそうだ。練習生にとっては
憧れの大場さんだったが、さぞや怖かったんだろうね。大場の
コーチなんて受けたくないよね。
713705:01/12/17 13:19
いえいえ、どういたしまして(^^)

高田さんは途中で定見やめたの??

最後の防衛線では桑田さんがついていたけど。
(他は知らない)
誰か教えて。
>>713
大場政夫の生涯(だったかな?)っていう本にその辺のことはすべて出てるよ。
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/22 02:51
大場政夫の生涯=狂気の右ストレート
上げ!!
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/22 15:37
仲良しグループすれっど。
7171:01/12/23 16:20
昨日、武蔵境のタイコー小林ジムで小林弘さんにお会いした。
小林弘さんはこのスレの本題「海老原 対 大場」を語って
いただくのには最適な人物だ。「えびさんも大場君も打たれ
もろい。ボクシングのうまさではえびさんが一枚上だろう。
また、大場君は試合開始直後、集中力が散漫な時がある。
ロートルのチャチャイのパンチをあんなふうにもらっては
いけない。しかし、大場君の怒涛の責めは素晴らしい。えび
さんをビラカンボ戦のような展開に持ち込めれば勝機がある。
えびさんは打ち合いに弱い」との事でした。結局、この話題を
10分位語ってくださったが結論は出なかった。
718名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/23 23:46
さすが小林弘さん、はっきり言いますね!
>「えびさんも大場君も打たれもろい。しかし、(中略)
>えびさんは打ち合いに弱い」との事でした。

・・・・とは驚き!
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/23 23:48
あの粗大ゴミがしっかり通用しちゃうのがウンコだよな(w
プロレスって面白いねぇ〜〜藁藁
720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/23 23:52
海老原は打たれ強いと思うけどな。生涯KO負けなかったし
原田にしかダウン食らってないぞ。
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/24 01:16
>>720
それだけ、パンチの芯を殺してたって、事でしょ。
プロレススーパースター列伝
723名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/29 15:01
プロレス最低の証明!
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/12/29 15:27
>>723
パチパチパチ 拍手!
725:01/12/29 15:57
>>718&>>720
小林弘さんの談話の中で「えびさんは打たれもろい」というコメント
がありました。俺も意外に思って何度か聞きなおしました。720さん
ご指摘のように海老原は生涯、原田戦で2度のダウンを喫したのみで
KO負けはありません。おそらく小林弘さんのコメントを補足、推測
するに、海老原は乱戦では持ち味が出ない、とおっしゃりたかった
のではないでしょうか?「前後のタンタンというステップでえびさん
はリズムをつくる」ともおっしゃっていました。両者とも利き腕の
ストレートが当たったら、徹底的に攻めまくるタイプだ、との事です。
日ごろ、大場と親しかった小林さんですが、あの時点で大場にダメージ
反射神経の鈍りなどは見うけられなかった、またジュニアバンタム
という階級が当時あったら無敵のチャンピオンになっただろう、との
事です。
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/08 00:25
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/16 22:16
廃スレですね
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/27 01:16
これも、あげとこう。
プロレスは未来永劫
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/08 11:05
中学時代のオレはフヌケで何をやってもダメだった。その転機となったのは大場対
チャチャイ戦だった。KO負け寸前からの盛り返し、気迫!闘志!中坊のオレにも
熱いものが伝わってきた。大げさかもしれんがオレは「目が覚めた!」
単純なものでこれから勉強にもスポ−ツにもがんばることができた。
オレの青春時代の大きな転機となった出来事でもある。30年近く昔か〜
7311:02/02/08 11:59
新スレ「2チャン:ボクシングの殿堂」を準備中。
乞う御期待!
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/08 12:39
>>731
スレ立てるのに準備なんているか?
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/08 13:27
各大手掲示板はまったく振るわず、2ちゃんにおいてもネタスレ(例外として西澤スレは認めたい、あれは無謀世界挑戦へのファンなりの癖球アンチテーゼだから)、雑談スレ(弟がどうたら、ミサトがどうたらくだらない)ばかりが上げ状態。
真摯にボクシングを探求するスレは皆無といっていい。
ボクシングが好きで集まっている人たちばかりではないようで...
1さんのおっしゃるよう「ボクシングファンが激減している」というのは実感としてひしひし伝わってくる今日この頃だ。

1さん、「ボクシングの電動」は何とか今の状況を打開するカンフル剤になるようなスレに育てましょう!

734733:02/02/08 13:31
ボクシングの電動→ボクシングの殿堂
はずい。。。これでは文の説得力が失せてsまう。鬱だ。
7351
>>732さん
小生、愚鈍ゆえ書くことを考えています。