1 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
この時代の中南米は層の厚さ抜群。日本人がやられまくった。しかしこれら選手の横の対戦成績は
はっきりしないので、みんなの協力を得て明かしてゆきましょう。
手始めに、クレメンテサンチェスはラミロボラノスにKO負け、石松に負けたアルバロロハスに判定負け。
エステバンデヘススはデユランに1勝2敗。エスカレラあたりも王者になる前、ちょこちょこ日本でもなじみのある選手に
負けたりしたらしい。アントニオゴメスはマルセルに判定とKO負け。
セルバンテスはヘススに判定勝ち。アントニオアマヤとかホセレグラ、ピメンテルについても知っている人教えてください。
2 :
ウイルフレド・ロサリオ:2001/04/22(日) 15:00
この頃の日本人キラーで印象残ってるのが、
サパタ(中島に2勝、友利に2勝、穂積に1勝)ペドロサ(小林、根本)
カント、A.ロペスなどなど。
ちなみに、A・ロペスはサパタに判定勝ち。A・ゴメスはデヘススに判定勝ち。
でも、日本人って中南米人に勝てなかったね。特にプエルトリカンには滅法弱かった。
3 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/22(日) 15:14
A.ロペスっていい選手だったよね。あごが弱かったけど。具志堅も途中まで負けていた。
グティエスタバスからタイトル奪われたんだっけ。誰からとったタイトルだったかな。
「横の対戦成績」ってなによ
5 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/22(日) 15:26
>4さん
例えばサンチェスやアントニオアマヤ、エスカレラ、セルバンテス、ヘスス、デユラン、マルセル、ボラノス、
アルバロロハス、ロドルフォゴンザレス、A.マルカノ、ラウルクルスら中南米選手同志の対戦結果ということ。
柴田はあっさりクルスを倒したが、かなりやっかいな相手だったらしい。クルスはマルカノだったかな、かなりの選手に勝っているらしい。
6 :
名前なし:2001/04/22(日) 15:28
>>3アルフォンソ・ロペス。ナイスボクサーだったよね。あごの弱さとスタミナのなさ除けば。
スピードと柔らかくてカンのいいスエーは芸術的だった。
ハイメ・リオスがチャンピオンとして来日した時スパーリングパートナーだったが、リオス
より全然強かった。3Rまでなら超一流。デヘススも共通点あったな。
ロペスはサラバリアを15RKOでタイトルを取った。
>>5 そういうことですか。わかりました。サンクスです
クレメンテ・サンチェスはラウル・クルスを5RKOしてるようです。
そしてホセ・レグラには10RKO負けのようです。
9 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/22(日) 15:53
レグラ戦のクレメンテ・サンチェスは調整失敗でリングに上がり10回以上ダウンして10回KO負け。
普通そんなに倒れる前にストップされるんだろうが・・・どんな試合だったんやら。
車運転中他のドライバーに射殺されあえなくあの世へ。世界奪取で人生の運を使い果たした好例?か。
10 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/22(日) 16:07
ラウルクルス。米倉会長のインタビューで強い選手に勝っているし警戒していた。
と聞いたけど、サンチェスにも負けているの?誰に勝ったのかなぁ。マルカノじゃなかったかな。
11 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/22(日) 18:19
昔世界の名ボクサー100人とかいう本があって、これに記録が出ていて、チャンピオンになている選手は横並びの対戦成績を比較できた。
でもサンチェスやアントニオゴメス、マルカノは世界のベスト100に入ってなかったもんな。
12 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/22(日) 20:33
アルフレド・マルカノとかわかんないよねぇ。
世界B級王者100人とか出してくれたら、リカルド・アルレドンドや
ジョニー・ファーメションとか実像わかってくるのに。
意外と面白いとおもうよ!
13 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/22(日) 21:01
B級王者面白い!スレ立てて。ゴメスに勝ったウイルフレドライネとか、フライ級に顔を出したサントスラシアルとかかな。
クレメンテサンチェスも間違いないね。
14 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/23(月) 10:05
マルセルって一流かな。デユラン戦なんかくねくね人形で逃げ回ってたよ。最後は試合放棄。
柴田戦だって引き分け。この試合も物議をかもしたけど、積極的に勝っていたとはいえないよ。
15 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/23(月) 10:46
>>14 でもアルゲリョに勝ってるからねえ。アルゲリョが若い時とはいえ。
16 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/23(月) 11:09
そうですねぇ確かに。若いアルゲリョをうまくごまかして勝ったのかな。
確かマルセルはチャンピオンのままやめたね。
17 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/24(火) 12:17
ラシアルは第二次政権時代は危なげなかったし、Jバンタムも奪取したから
一流と言っていいのでは?
マルセルは弟ゴメスを圧倒して王座奪取だったと思うが・・・。再戦でも圧勝。
強いイメージがある。
コテイ、R・カルドナ、ホセ・デュラン、サンドロ・ロポポロ・・・・。
全対戦相手一覧、知りてー!
問題はレネ・アルレドンドだ。彼はやはり超一流だから
B級100人には入れられないのか・・・・無念だ!
18 :
napoles:2001/04/24(火) 17:55
>14
マルセルはデュラン戦で逃げてはいたけど、倒れなかったし
強いと思うよ。サモラに失神させられたペドロサよりは遥かに
上だと思う。よく、あのゴメスに勝ったと思うよ。サルバドール・
サンチェスよりも上だと思うな。
19 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/25(水) 01:36
マルセルはディフェンスはうまいけど、攻めがなあ。連打連打でこない選手にははずして
出鼻をくじいて、はずして出鼻をくじいてみたいなボクシングでポイントアウトするから勝てるのだろうけど。
デユランにはなすすべがなかった。怖さはないね。ボクシングの質はそれなりに高かったのだろうけど。
チャンピオンのままあっさり辞めちゃったんでしょ。
20 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/26(木) 19:14
デュランにはなすすべなかったって言ったら石松だってそうでしょ?
本人は「俺の左フックでデュラン、グラッときて目が一瞬うつろになっ
た」って言い張ってるけど(w
21 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/03(木) 00:45
ロドルフォゴンザレスって強かったの?あまり強さが伝わってこない。
22 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/03(木) 17:05
アントニオセルバンテスは強打という意味では強かった。門田戦では一発一発を力をこめて放っていた。
左がジャブではなくて全てストレート。全く入っていけない雰囲気。
たまにいますね。しなやかというより、思い切り左を打ってくる黒人選手。セルバンテスの他には、ナナコナドゥとかプレデンシオカルドナがそうだった。
23 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/04(金) 23:51
セルバンテスはまじで強かった。それに17才で勝ったW.ベニテスは天才だ。
そのベニテスを料理してしまったレナード。レナードに全盛期を過ぎて判定勝ちしたデュラン
ファンタスティックな選手たちばかりだ。このあたりの順序はレナード>デュラン>ベニテス>セルバンテス>アルゲリョ>ヘスス
じゃないかな。
24 :
シズラー命:2001/05/05(土) 00:02
セルバンテスへの写真や記事でふくらませていたイメージとしてはナポレスのようななめらかなムーブ&ブローを持つボクサーというものだったが、門田戦での強振ぶり及び、切れるというよりドスン的なパンチの質に驚いた記憶がある。ボクシングには幅があった。エスケープ用アウトボクシングに切り替えるクレバーさ(というより細心さ)をも持ち合わせていた。だから長期政権を保てたのだろう。
アルフォンソ・フレーザーをダウンさせた右の伸び、破壊力は素晴らしかった。マジックハンドみたいにグイーンと伸びるんだもん。只驚嘆。
25 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/05(土) 17:21
アントニオ・アマヤ
実は一番の日本人キラーだったりして。「地元判定の最大の被害者」と言う
人もあり。小林戦、柴田戦とも自慢のジャブでコントロール。
「当時ジャブはポイントの対象にならなかった」の一言でチョン。いと哀れなり。
26 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/05(土) 18:44
マルセルってレオネル・エルナンデスにノンタイトルで負けてんね。
この辺、ノンタイトルでの取りこぼしもあって、ますますややこしくなってく(ニガ藁
27 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/05(土) 21:37
上原とやったエルナンデスでしょ。たいした選手に見えないけど、運動神経は抜群。
アルゲリョとやった試合でも途中までは、パンチを当てさせなかった。
中盤つかまえるのに躍起になったアルゲリョがロープ際で右のストレートを
振るうとこれが、かわそうとしたエルナンデスのあごに斜めにあたり、ダウンをようやく奪った。
これが効いて、ロープ際につめてレフェリーが試合を止めた。エルナンデスはパンチをはずすのは、一級品。しかし攻撃は
左のジャブと脇の甘いオーバーハンドの右ストレートで迫力はなし。
28 :
多分間違えて別スレにカキコしてたのでコピペします:2001/05/05(土) 21:43
2 名前: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日: 2001/05/05(土) 21:39
アマヤってだれか中南米の有名どころと対戦していたと思ったんだけど、どなたか
ご存じないですか?この選手の戦力が今一つ比較しないとわからない。
29 :
28:2001/05/05(土) 21:44
一応私は通りすがりの者であります
30 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 13:15
アマヤって最近で言うとイラリオサパタみたいな選手でしょ?
ヘナチョコじゃないですか?
31 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 15:27
怖さがないからって対戦→大苦戦
これが日本人選手のまいどのパターン。軽打を積み重ねられて
目は塞がり、口と鼻からは出血。・・・まいど!!
アントニオ・アマヤ、レネ・バリエントス(比)と一勝一敗。
柴田を倒す3年前のエスカレラに判定負け。
たしかに決め手には欠けるボクサーでしょうが。
32 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 16:14
アントニオ・アマヤ
ウルティミノ・シュガー・ラモスに判定勝ち
ビロマー・フェルナンデスに判定負け
ホセ・サラサールに判定負け
33 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 16:17
アマヤってラモスに勝ってんだ。知らなかった。
凄いな。
34 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 16:18
アントニオ・アマヤ
ビセンテ・サルディバルに判定負け
35 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 16:46
>>33 シュガー・ラモス引退の1年前にね
>>34 アマヤ、サルディバルとやってったっけ?ラグナかレグラの
間違いじゃないの?
>>35 ゴメンやってなかったわ。
サルディバルの写真見ながら、柴田の戦績みてた(わらひ
age
38 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 16:54
ラウル・ロハス
サルディバルの2人目の挑戦者として15RKO負け。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・色々あって
シュガー・ラモス、ルーベン・ナバロ、沼田義明、マンド・ラモスに
4連敗して引退。
しかし連敗中の選手にダウン食らってやっと逆転KOかよ、沼田。
39 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 17:04
シュガー・ラモス、アマヤ戦の直前にマンド・ラモスとの
「ラモス対決」に敗れる。結局ラウル・ロハスに判定勝ちのあと
2連敗。そのごジミー・ロバートソンと引き分け。
>>36ドンマイ、オレも先程ケンティ15Rデービスとか間違いやった
ばかし。
40 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 18:33
このスレすごい。記録上自分の空白になっていたところがずいぶん埋まる。助かります。
ところでもうひとつ質問。レネバリエントスはチャンピオンになりましたよね。誰からとって誰に奪われたんでしょう。
41 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 21:45
レネ・バリエントスは、岡野耕司やハーバート康に勝って世界ランク
上昇。まずWBAの小林弘に挑戦して引き分け。アマヤや野畑澄男に
勝って再起。WBCの初代Jライト級決定戦に出場、ルーベン・ナバロ
に15R判定勝ち。ノンタイトルでアドルフ・プルートにKO負け。
初防衛で沼田義明に際どい判定負け。
その後、門田、石松、阿蘇行憲、三津山立直に勝利するも、引退。
沼田戦後、黒星なし。富豪でもあるマネージャーの令嬢と結婚、
ハングリーでなくなったのが理由ではないかとの事。
私もこのスレ、有り難いかぎりです。
特に
>>32さん有り難うございます。参考になります。
42 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 22:08
ノンタイトルで負けたんですか?プルートってどんな選手?バリエントスはレベルは世界上位にあったけど、
イマイチですかね?アマヤレベル?
43 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/07(月) 00:22
ルーベンナバロもこの時代の中量級ではよくでてくる名前ですね。どんな選手かついでに教えてください。
44 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/08(火) 00:06
ルーベンナバロってマンドラモスとやってたような気がする。
45 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/08(火) 01:07
レネ・バリエントスと小林弘の試合は判定でジャッジ一人がバリエントス。
後の二人が引き分けでドローの小林防衛。
沼田との防衛戦もかなり怪しい判定で負け、実力的には二人より強かったような・・・
まぁ 日本人選手との相性が悪かったんでしょうな(藁
46 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/08(火) 01:11
へー結構強かったんだね。バリエントス。有り難うございます。
47 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/08(火) 12:06
>>42 アドルフ・プルート(プリット)に関しては
BOX WEBの70年代コラムに詳しくあります。
反町をKOし、マンテキーヤ・ナポレスに挑戦した黒人ボクサー。
なぜか主戦場はハワイと言う記事があったような・・・。
バリエントスと戦ったのは若い頃でしょう、多分。
ライト級くらいの契約ウェートでやったとしか思えないな。
あ、それとバリエントスが逆玉に乗ったのは、富豪マネの姪っ娘
とのことでした。
どうでもいい事かもしれませんが、いちおう訂正(w
48 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/08(火) 12:21
>>45 >日本選手との相性が悪かったんでしょうな(藁
選手というよりジャッジと相性が悪かった
・・・・・とまで言ったらヤボですかな、やっぱ(w
このスレ見るようになって昔のプロ&ボク引っ張り出す機会が
増えたけど、小林vsアマヤとか結構採点で紛糾してるね。
数ページさいて「識者はこう見た!」と、アマヤ勝ち派と小林勝ち派が
意見を出し合っている。
まるでオニvsタノムサクだ(w
ボクシングポイントとる人は完全にアマヤ派。F原田に至っては
「日本人として・・・」(w
今や小林vsアマヤといえば「流血戦」ばかり取りただされてるけどねぇ。
49 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/08(火) 12:21
ルーベン・ナバロって、ノンタイトルで世界チャンプ時代の小林弘か西城に
勝ってなかったっけ。
沼田義明と引分けたような・・・確信なし
50 :
napoles:2001/05/08(火) 16:48
> 48
俺、今でも小林ーアマヤのビデオ持っているけどあんまり面白くないから
滅多に見ない。でも、冷静に見るとどっちもどっちだよ。アマヤのジャブ
は腰が引けているし、小林は手数が少ない。有効打で小林、手数でアマヤ
後、アマヤはオープン・ブローが多すぎ。多分、プロボク、持っていないけど
外国かぶれの下田さんあたりはアマヤの勝ちとかいっているんじゃないの?
結構、外国遠慮ジャッジが当時はあったよ。ローズー原田、ローズー桜井、
あんなの日本の勝ちにしてもおかしくない試合だったよ。自虐ジャッジだったな!
>49
ナバロ判定小林、引き分け沼田。小林はある意味ついてないよ。
この試合は後楽園で行われたにも関わらず判定負け(悪くてドロー)
対東海林戦は引き分け(これは明白な判定勝ち)、ラモス戦(ダウンを
奪い判定負け)なかなか理解されにくいボクシングだったからな。
51 :
Sizzler:2001/05/08(火) 20:10
セルバンテスをKOしたクリス・マルカノ、
E・ペドロサをKOしたアルフォンソ・ペレスについて知りたし。
スレの主旨とずれてきてすまんけど。
マルカノは現役中に交通事故で死亡したとか??
>>51 アルフォンソ・ペレスについて調べたんだけど、少ししかわからなかった。
75年1月18日にペドロサを3RKO
79年10月13日エドウィン・ビルエトに8RKO負け
91年10月29日グレグ・ホーゲンに8RKO負け
ミュンヘンオリンピック(1972年)で「アルフォンソペレス(コロンビア)」という選手が
ライト級で銅メダル獲得してるんだけど、同一人物かな?
わかったのはこれだけ。ごめん。
クルス・マルカノ
68年12月20日(23日かも)アントニオ・セルバンデスに4RKO勝ち
69年8月15日アルフレド・マルカノと10Rドロー(たぶん同一人物だと思う)
クルス・マルカノ(ベネズエラ)のセルバンデス戦時の戦績は17勝(12KO)2分。
2年後26戦無敗のまま24歳で自動車事故死。
55 :
48:2001/05/08(火) 23:34
>>50 日テレの名勝負シリーズで小林弘の試合は結構みたけど、カネテ戦等
何度も見ようという気にはなれませんね。
むしろマルカノ戦が防衛戦では最も面白かったかも。
マルカノは岩田健二をKOして防衛。ビラフロアに判定で敗れ無冠に。
千葉信夫やベルナルド・カラバリョ、エンリケ・ヒギンズらの
世界ランカーをKOしてランキングを上昇して行ったにも関わらず
日本で評価の低いマルカノ。
ラウル・クルス等に倒されているなどモロさがネックになったかな。
>>49 ルーベン・ナバロはライバルのジミー・ロバートソンとともにロスの
アイドルと言われたホープ。
ロバートソンとは星を分け、高山将孝を6RでKO。王者時代の
マンド・ラモスにノンタイトル戦で判定負け。
世界戦のチャンスもあったが、バリエントスとのJライト決定戦、
ブキャナンの初防衛戦ともに15R判定負け。
センスを買われながら、試合場の客席にマリファナの臭いをさせて
現れるなど、素行に問題があったそうです。
56 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/09(水) 01:09
アントニオ・アマヤって柴田国明に挑戦するまで4連続KO負けしてたって本当?
その落日アマヤにスレスレ負け寸前試合する柴田って一体・・・。
57 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/09(水) 01:43
柴田とアマヤやってたの?詳細おしえてください。だいたい4連続負けで世界に挑戦できるの?
このスレしかし充実してますね。いろんな謎が解明される。クルスマルカノはセルバンテスKOはすごいな。
世界を目される選手だったのか。アルフレドマルカノはラウルクルスにKO負けとはなあ。それで
柴田の相手となったクルスは警戒されたのでしょうか。強敵という触れ込みだったのにKO負け。
柴田は株を上げたなあ。
58 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 11:52
>>57 当時は、指名試合以外は自由に相手選び出来たらしいですね。
沼田がやったライオネル・ローズも、Jライト級の実績作ろうとして
国内王者に挑戦して負け、世界ランク転落。しかし契約時にランク内
だったというウルトラCな理由で承認OKだったそうです。
柴田vsアマヤ・…「アマヤがジャブ飛ばす、柴田の手数が出ない」
といった内容だったそうです。
59 :
ダニー・ロペスの戦歴抜粋:2001/05/10(木) 20:00
1973〜
○10R黒沢元三、○KO10Rメモ・ロドリゲス、●9RKOチャコン、
○KO3R豊島政直、●KO9Rシゲ福山、●10Rオクタビオ・ゴメス、
○KO2Rチューチョ・カスティーヨ、○KO6Rラウル・クルス、
○KO6Rアントニオ・ナバ、○KO7Rルーベン・オリバレス、○KO4R
シーン・オクラディ、○KO3Rオクタビオ・ゴメス、○KO7Rアート・
ハフェイ、○15Rデビッド・コテイ
タイトルに行き着くまでのマッチメークが凄い。団体も少なく、世界ランクも
10位までしか挑戦資格がなかった時代。ランカー同士のサバイバル戦が頻繁に
行われて、「世界王者経験者が、こんな意外な相手に負けている」と、いま
我々が楽しむ要因が仕掛けられていたのでしょう。
まるで油源の探索だ!
60 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 23:32
でも、ロペスはオクタビオ・ゴメス戦の後のKOの山がすごいね。もちろん相手も強い。
なんで変身したのでしょう。ご存知の方教えてね。
あと、沼田VSローズの試合内容を詳しく教えてください。
61 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/11(金) 00:04
ダニーロペスって、ムサシ中野をKOしたアーニーロペスと
関係あるの?
62 :
サクラさん:2001/05/11(金) 00:27
63 :
サクラさん:2001/05/11(金) 00:28
>>62 ジョーさん並みのギャグになってしまった。狙った訳じゃないんで・・・
64 :
Sizzler:2001/05/11(金) 06:59
>52+53+54さん
ありがとうございました。
いやーお詳しいですね。こういう方々がいらっしゃるならボクマニア界も安泰だ。
こうなると本当にB級王者&無冠の強豪名鑑、何処かで出版して欲しいもんです。ムスタファ・ハムショとか、ベニー・ブリスコとか、ヘスス・サルードとか。その他志半ばで交通事故でこの世を去ったホープ、例えばルペ・クバニート・エルナンデス(メキシコ・バンタム)、ファウスト・ロドリゲス(ドミニカ・ウェルター級)、何とかカブレラ(亜・jミドル・工藤の挑戦者候補に)とか・・・。無理かなあ。
65 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/12(土) 00:39
ヘススサルードって結構いいところで出てきますが、誰からタイトルとって誰にとられたのか教えてください。
66 :
Sizzler:2001/05/12(土) 00:58
すいません、サルードは元WBAJフェザー級王者でした。従って無冠の強豪ではありません。
>65さん。
ファ・ホセ・エストラーダに失格勝ちでタイトル奪取、防衛戦不履行で剥奪となりました。
>>65 ファン・ホセ・エストラダ(メキシコ)からタイトルとって、
防衛せずに返上だと思います。
ちなみに世界戦ではウェルカム・ニシタ、ケネディー・マッキニー、
アントニオ・セルメニョ、ブヤニ・ブングに判定負け、
マルコ・アントニオ・バレラに7RTKO負けしています。
68 :
67:2001/05/12(土) 01:03
Sizzlerさん、すいません。かぶってしまいました。
それと剥奪でしたね。すいません。
69 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/12(土) 01:36
>67さん
御詳しい。おかげで助かりました。サルードはいいところには負けてるんですね。
70 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/12(土) 12:09
>>57 柴田国明のJr.ライト二度目の戴冠の初防衛戦でした。
ただし、当初予定の挑戦者オールド・マクルフィ(何とアルジェリア)
が直前に怪我か何かで来日出来なくなってしまい知名度もある
尼やに白羽の矢が立ったという経緯があります。
71 :
意外な対戦結果:2001/05/12(土) 15:31
69年12月フェルナンド・ソテロKO7Rライオネル・ローズ
(ローズは69年8月に王座転落)
70年5月ラウル・クルス(翌年柴田に挑戦)KO4Rライオネル・
ローズ
70年10月ライオネル・ローズ10R鈴木石松
76年8月ラファエル・リモンKO3Rライオネル・ローズ
71年9月オルランド・アモレス(翌年大場に挑戦)10Rルイス・
エスタバ
81年2月エルネンシオ・メルセデスKO9Rグティ・エスパダス
(グティは78年に王座転落)
81年3月ガブリエル・ベルナル10Rミゲル・カント(79年王座転落)
72年2月ディエゴ・アルカラKO8Rアルフレド・エスカレラ
(エスカレラは75年王座奪取)
73年8月アルツロ・ピネダ(2年後石松に挑戦)KO5Rマンド・
ラモス(カルモナKO負けの再起戦)
74年8月アンディ・プライス10Rカルロス・パロミノ(76年王座奪取)
同名異人あったらスマソ!
72 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/13(日) 00:22
>71さん最高。
これだけよく調べてくれました。これ是非スレにしてくれませんか?
「意外な対戦結果」でどうですか?
私的には下記です。
エスタバってアモレスに負けてたんですね。
デイエゴアルカラってどんな選手でしたっけ、よく耳にする選手ですが、古いので
忘れてしまって。あとアンディプライスも同様で、どんな選手でしたっけ。
73 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/13(日) 22:58
ライオネルローズも71さんの記録を見るとかませ犬風に負けがこんでいますね。
こういう記録をご紹介頂けると横の力関係がばっちり分かって嬉しいです。
74 :
71:2001/05/15(火) 02:08
>>72,
>>73 お恥ずかしい、81年版の「世界名ボクサー100人」を調べただけです。
名ボクサーも晩年はかなり負けが込んでしまうので、それを取り上げる
のは心苦しいのですが。
アモレスは77年にもルペ・ピントールに1RでKOされていますが、
同人物だとすれば、バンタムでの戦績を大きく取り上げるのはタブーなの
かも知れないですね。大場の業績にケチをつけるようで・・・・。
アモレス×サラテ戦は両者世界ランカーだったのですが。
アルカラはアルゲリョのWBCジュニアライト級タイトルに挑み、
1R痛烈なKO負けを喫した選手。
プライスは王座奪取直前のピピノ・クエバスにも土をつけた
大物食いの米国黒人選手です。レナードに序盤で倒された時には
ピークを過ぎていたかも・・・。
意外な試合結果U
グティ・エスパダスKO4Rフレディ・カスティーヨ
グティ・エスパダスKO2Rファン・ホセ・グスマン
・・・・・・・・・・・・・・・・・意外でもないかな(w
75 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 23:40
世界名ボクサー100人は私も持ってましたがとうの昔に、処分してしまい、懐かしい。
グティ・エスパダスKO4Rフレディ・カスティーヨ
グティ・エスパダスKO2Rファン・ホセ・グスマン
も意外ですね。グスマンが負けたのは王者になる前でしょうか。Jr.フライってたいしたことない
証明になるのかな。
76 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/16(水) 13:33
グスマンが負けたのはJフライ設立前でしょう。
グティも小さかったけど、ガッシリ型でしたからね。
体格の差があったのではないでしょうか。
77 :
意外な試合結果2:2001/05/16(水) 20:44
57年2月:ジョー・ベセラ10Rジョー・メデル
57年3月:ジョー・ベセラ10Rジョー・メデル
58年2月:ジョー・ベセラ10Rジョー・メデル
58年6月:ジョー・メデルKO7Rドワイト・ホーキンス
63年2月:ジョー・メデル(前年ジョフレに挑戦KO負け)KO3R
エドモンド・エスパルサ(前年原田に判定勝ち)
65年6月:ジョー・メデルKO6Rウォルター・マクゴーワン(翌年
世界フライ級王座奪取)
67年4月:チューチョ・カスティーヨ12Rジョー・メデル
67年10月:アラクラン・トーレス(前年アカバロの世界フライ級
王座に初挑戦、失敗)10Rジョー・メデル
68年8月:ライネル・ローズ(世界バンタム級王者)10Rジョー・
メデル
68年11月:ルーベン・オリバレス(翌年バンタム級世界王座奪取)
KO8Rジョー・メデル
70年10月:アラクラン・トーレス(半年前チャチャイにWBC
フライ級王座奪回さる)KO4Rジョー・メデル
59年2月:ポーン・キングピッチ(翌年世界フライ級王座奪取)
10Rマヌエル・アルメンテロス
77年3月:ベツリオ・ゴンサレス(翌年2度目の返り咲きなる)
KO3Rプルデンシオ・カルドナ
67年9月:アルフレド・マルカノKO7Rベルナルド・カラバロ
(原田戦後の再起第一戦)
67年10月:チューチョ・カスティーヨKO8Rベルナルド・
カラバロ
69年8月:エレネスト・マルセル(翌年デュランにTKO負け)
KO2Rベルナルド・カラバロ
69年9月:チューチョ・カスティーヨ(前年ローズに初挑戦失敗
翌年オリバレスと一勝一敗で王者に)12R引き分けジョー・メデル
69年10月:ラウル・クルス(71年柴田に挑戦)12Rチューチョ・
カスティーヨ
69年12月:チューチョ・カスティーヨKO5Rラウル・クルス
71年8月:ラファエル・エレラ(翌年バンタム級王座奪取)12R
チューチョ・カスティーヨ
72年11月:エンリケ・ピンダー(世界バンタム級王者)10R
チューチョ・カスティーヨ
73年4月:ボビー・チャコン(翌年世界Fe級王座奪取)KO10R
チューチョ・カスティーヨ
74年9月:チューチョ・カスティーヨ10Rラファエル・オルテガ(
77年に世界Fe級タイトル奪取)
75年4月:ダニー・ロペス(翌年世界Fe級王座奪取)KO2R
チューチョ・カスティーヨ
74年1月:ホルヘ・ルハンKO2Rアレックス・サンタナ・ギドー
(77年にエスパダスに挑戦)
74年7月:ホルヘ・ルハンKO4Rソクラテス・バトト(翌年
サモラに挑戦)
77年5月:ヒルベルト・イルエカ(前年サモラに挑戦)12R
ホルヘ・ルハン(同年サモラからバンタム級王座奪取)
78 :
意外な試合結果3:2001/05/16(水) 21:10
69年10月:ラウル・クルス(71年柴田に挑戦)12Rチューチョ・
カスティーヨ
69年12月:チューチョ・カスティーヨKO5Rラウル・クルス
71年8月:ラファエル・エレラ(翌年バンタム級王座奪取)12R
チューチョ・カスティーヨ
72年11月:エンリケ・ピンダー(世界バンタム級王者)10R
チューチョ・カスティーヨ
73年4月:ボビー・チャコン(翌年世界Fe級王座奪取)KO10R
チューチョ・カスティーヨ
74年9月:チューチョ・カスティーヨ10Rラファエル・オルテガ(
77年に世界Fe級タイトル奪取)
75年4月:ダニー・ロペス(翌年世界Fe級王座奪取)KO2R
チューチョ・カスティーヨ
74年1月:ホルヘ・ルハンKO2Rアレックス・サンタナ・ギドー
(77年にエスパダスに挑戦)
74年7月:ホルヘ・ルハンKO4Rソクラテス・バトト(翌年
サモラに挑戦)
77年5月:ヒルベルト・イルエカ(前年サモラに挑戦)12R
ホルヘ・ルハン(同年サモラからバンタム級王座奪取)
70年10月:エレネスト・マルセル10Rアルフレド・マルカノ
71年5月:エレネスト・マルセル(同年柴田に挑戦)10R
アルフレド・マルカノ
73年3月:レオネル・エルナンデス10Rエレネスト・マルセル(
現役世界王者)
73年5月:エレネスト・マルセル(同)10Rラミロ・ボラニョス(
翌年、柴田のJライト級王座に挑戦)
73年12月:エレネスト・マルセル(同)10Rサムエル・セラノ
(76年ビラフロアから世界Jライト級王座奪取)
79 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/16(水) 21:22
金相賢KO6Rリカルド・アルレドンド
ラミロ・ボラニョス10R判定リカルド・アルレドンド
なんてのもありました。アルレドンド晩年ファイトですね。
80 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/17(木) 20:42
アゲ
81 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/18(金) 01:13
いやあ記録の宝庫。しびれます。ありがとう。
よかったらもっと教えてください。マルセルはこの時代では強いですね。セラノにも勝ってたんだ。
でもエルナンデス(上原に判定負け)に負けてるのは意外ですね。
82 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/18(金) 15:01
しかしマルセルはなんでこんなに世界レベルの選手とばっかり試合してたの?
そのわりに王者の期間が短かった。実入りが少なかっただろうな。マルセルのようにパンチがない選手
は、こんな試合していかないと、人気が出なかったんだろうか。
83 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/19(土) 00:14
マルセル、相手選ばずの度胸もんだったのかも。
苦手タイプもいなそうだし。
そもそもバスケ選手だったのに、ボクシング競技の欠員が出たから
国内大会にいきなり出場したくらいの奴らしいし。しかもKO勝ち
してボクサー転向した剛の者だそうだし。
そして個人的注目選手はアルフレド・マルカノ。
カラバロ戦から、ボビー・チャコン戦と相当の強豪と戦っていると
見た。
84 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/19(土) 16:38
>>75 同時期、同階級に ファン・ホセ・グスマンってもう1人いたらしいから、
別人の可能性もある。
グスマンは具志堅戦の前には1敗しかしてなかったはずだから、
その1敗がエスパダスだったのかも知れないけど。
でもエスパダス相手なら別人じゃなくてもしょうがないか、という気がする。
85 :
意外な対戦結果4:2001/05/19(土) 17:38
>>85 情報ありがとうございます。
中南米の氏名は同名が多いですからね。
提示したものの、絶対の自信はありません。
アルフレド・マルカノって名も、あちらでは
ありふれた名前だろうからなぁ。
65年2月:フラッシュ・エロルデ12Rレネ・バリエントス(69年
、この4年後WBC初代Jライト級王座獲得)
65年8月:レネ・バリエントスKO7Rラリー・フラピアノ
65年10月:レネ・バリエントス10R豊島紀芳
65年11月:レネ・バリエントス10Rラブ・アロッティ
71年11月:ベン・ビラフロアKO8Rラウル・クルス(71年
柴田に挑戦)
72年1月:ベン・ビラフロアKO1Rフランキー・クロフォード(
70年西城に挑戦)
72年9月:ベン・ビラフロア引き分け15Rビクトル・エチュガレイ
(同年4月にマルカノから奪ったWBAタイトル初防衛)
72年11月:ベン・ビラフロア10Rジミー・ロバートソン
73年7月:ベン・ビラフロア(3月に柴田にタイトルを奪われて
からの再起戦)KO1R岩田健二
74年7月:ベン・ビラフロア(柴田から奪回、アポロと引き分けて
初防衛後のノンタイトル戦)KO2R丸木孝雄(現丸木会長)
86 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/20(日) 00:10
ビラフロアvsアポロはどんな試合だったの?
知ってる人教えてください。ビラフロアはCになるまでいい相手を倒してるし
実力者だね。
87 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/20(日) 19:34
エチュガレイは柴田との試合見るとたいした選手じゃないと思ったんだけど、ビラフロア
と引き分けてるね。でもアポロも引き分けだからそれだけじゃわからないか。
88 :
モーソーオー:2001/05/20(日) 21:20
アポロ、15R終了まで一度も噴射せず。ビラフロアの
まわりをぐるぐる回って無事帰還。めでたしめでたし。
89 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/20(日) 22:39
それで引き分けなら誰にでもできる。勝つ意志が希薄だったっていうことですね。
アポロって日本名ボクサー100人に乗っていたような気が???
90 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/21(月) 12:10
マルセルvsセラノとかセラノvsペドロサなんていう技巧派同士の
試合ってのもなかなかないけど見たかった気がする。お互いくねくねしておしまいかな
91 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/21(月) 23:52
まったく予想もつかない組み合わせだね。でもペドロサだったらセラノのほうが強いでしょう。
あとマルセルとセラノはマルセルなのかな。
92 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/22(火) 21:55
>>89 日本の、世界挑戦して失敗した選手は、それだけで判断すると可哀相な所が
ありますからね。
杉谷満も国内では強打者として凄みを見せていたけど、世界戦では惨敗だった
もんなぁ。エスパラゴサを右で一瞬ぐらつかせて、見せ場は作ったけど。
穂積や高山将孝もそう。
「日本名ボクサー100人」は国内の実績も考慮しての選考でしょうから。
アポロ嘉男も岡部進をKO、フラッシュ・ガレゴもKOして東洋を奪取、
アジア圏ではそれなりの実績を残しています。東洋初挑戦で金賢治に
判定負けしてるから「それなりに」としか言えませんが(w
他には柳和竜にも判定勝ちしているし(w
今と違って「東洋王者」は貴重な時代ですしね(w
レイ・タム(比)に判定負けして東洋Jライト級王座を失い、引退ってのも
今にしてみればシブイなぁ・・・、
93 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/23(水) 00:02
レイ・タムって吹田竜に負けたあの冴えない選手?
94 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/24(木) 13:35
レイ・タム
一応アルゲリョに挑戦してんだけどね。
95 :
Sizzler:2001/05/24(木) 14:47
アルゲリョ戦にて最後は両手を上げて降参したレイ・タム。
とはいえあの時のアルゲリョの攻めの鋭さ及び殺戮本能は出色。やはりこの頃が全盛か。
96 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/24(木) 18:41
>>93 ファンから一言。
「吹打 龍」だよ 相手を打って吹っ飛ばすつよーい龍だよ 原田さんは。
呉 永世との試合は惜しかったなー
97 :
意外な対戦結果5:2001/05/25(金) 00:49
75年9月:ルペ・ピントールKO7Rウィーリー・ジェンセン
76年2月:アルバート・ダビラ10Rピントール
77年3月:ピントールKO1Rオーランド・アモレス
78年4月:レオ・クルス10Rピントール(翌年タイトル奪取)
76年7月:ウィルフレド・ゴメス(翌年タイトル奪取)KO
9Rアルバート・ダビラ
64年5月:ラウル・ロハス10Rエロイ・サンチェス
64年9月:ラウル・ロハス(翌年サルディバルに挑戦15RKO
負け)10Rエロイ・サンチェス
67年9月:ラウル・ロハス(翌年タイトル奪取)10R徐強一
62年10月:シュガー・ラモス(翌年タイトル奪取)KO3R
エロイ・サンチェス
65年8月:シュガー・ラモス(前年サルディバルにKO負け
タイトルを奪われる)KO6Rラウル・ソリアノ
65年12月:シュガー・ラモス(翌年カルロス・オルチスの
L級王座に挑戦5RKO負け)KO2Rラウル・ソリアノ
65年6月:シュガー・ラモスKO2Rルディ・ゴンザレス
65年9月:シュガー・ラモスKO7Rチャンゴ・カルモナ
98 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/25(金) 19:07
ラウルロハスはサルディバルにKO負けしてるんだね。どんな試合だったか
誰か知りませんか?それと誰からロハスはタイトルとったのでしょうか?
99 :
napoles:2001/05/28(月) 07:41
>98
ダウンはしていない。最終R打ち込まれて手が出なくなったなったところで
レフエリーストップのKO負け。当時のカリフォルニアルールでKO負け。
最初は徐強一にダウンを2,3度(はっきりしない)与え、カリフォルニア州
認定の世界Jr・L級チャンピオン。その後、これもはっきりしないが(相手の名前)
コロンビアのエンリケ・ヒギンスに空位のWBAの王座決定戦でFeの王座を
獲得したと思うが。このスレに記録マニアがいるようだから追っかけ正しい答えが
くると思うよ。
100 :
ユタンポン前田:2001/05/28(月) 09:35
100GET
Uおっ社ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
101 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/28(月) 20:07
66年1月:ラウル・ロハス10Rアルトン・コルター
(サルディバルにKO負けの再起戦)
67年5月:ラウル・ロハスKO15Rビセンテ・デラド
(ロハス、カリフォルニア州公認世界Jライト級タイトル獲得)
102 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/28(月) 20:21
ロハスvs徐強一戦はカリフォルニア州タイトル防衛の15回戦。
103 :
napoles:2001/05/29(火) 08:06
>101、102
サンキュウ。デラド戦が決定戦だったのか!デラド懐かしいな!
関さんが判定負けじゃなかったけ?確か、ロハス徐からダウンは
奪っていたよね!
104 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/29(火) 23:50
徐強一って世界王者になっているんですか?
もしなっているのなら誰からタイトル取って取られたのは誰になんでしょう?教えてください。
105 :
napoles:2001/05/30(水) 07:13
>104
残念ながら、チャンピオンになっていない。良い選手だったけどね。
106 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/30(水) 18:01
ロハスvs徐、ロハスが2度のダウンを奪って快勝。
次戦のアントニオ・エレラ戦も15回戦だった事から、これも
州公認のタイトル防衛戦かも知れませんね。
翌年、WBAタイトル獲得。
ロハスは、タイトル奪取直後ノンタイトル戦で西城に判定負けと
パっとしない王者の印象が強いけど、意外と州公認王者の頃が
全盛だったのかも知れませんね(J・フレージャーもNY州公認
世界王者の頃が全盛との意見多し)。
107 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/30(水) 18:12
ロハス、メジャータイトル獲得のため一階級落としてるのか。
フェザーに落として突進力が落ちたのかも知れないな。
108 :
徐強一=飢えた虎:2001/05/30(水) 22:41
63年4月:高山一夫10R徐強一●
63年12月:関光徳12R徐(東洋Fe級タイトル挑戦)●
64年1月:徐10R小林弘
64年2月:徐10R勝又行雄
64年7月:徐10R吉本武輝
64年11月:フラッシュ・エロルデ12R徐(東洋Jライト級
タイトル挑戦)●
65年6月:徐10Rラリー・フラピアノ
65年8月:徐10R豊島紀芳
65年12月:エロルデ15R徐(世界Jライト級タイトル挑戦)●
66年2月:徐10R沼田義明(翌年エロルデから世界タイトル
奪取)
66年8月:徐10R石山六郎
66年9月:レネ・バリエントス10R徐●
66年10月:徐10R奄島勇児
67年2月:小林弘10R徐●
67年2月:徐10R染谷彰久
67年6月:徐10R東海林博
67年7月:徐10Rマンド・ラモス
67年9月:ラウル・ロハス15R徐●
68年2月:徐10R東海林博
68年6月:沼田義明KO7R徐(東洋Jライト級タイトル
挑戦)●
韓国国内タイトル獲得にとどまったのが不思議な実力者
だったそうです。
109 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/31(木) 01:15
徐、ただここというときに大事な星を落している傾向にあるね。
まじめで手抜きをしないが、いいところで負けてしまう、どこか勝負師としての
勘が甘かったというタイプなのかな。
110 :
napoles:2001/05/31(木) 19:40
>109・・・勘が甘かった。
それも少しはあったろうけども、記憶違いでなければ
大事な試合は全部敵地でやったというハンデもあったと思う。
111 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/31(木) 19:45
徐さん、この前府立体育館にいた。普通のおっちゃんになってた。
112 :
意外な対戦結果6:2001/06/02(土) 00:08
68年3月:ルーベン・オリバレスKO3Rサルバトーレ・ブルニ
71年11月:ルーベン・オリバレスKO4Rアラクラン・トーレス
72年8月:ルーベン・オリバレス10Rゴドフレイ・ステベンス
73年6月:ルーベン・オリバレスKO9Rボビー・チャコン
73年9月:アート・ハフェイKO5Rルーベン・オリバレス
74年3月:ルーベン・オリバレス10Rアート・ハフェイ
74年5月:ルーベン・オリバレスKO2Rアド・サパンタ
74年10月:ルーベン・オリバレス(同年、歌川を7RKO。WBA
フェザー級王座獲得)KO6Rカルロス・メンドサ
75年12月:ダニー・ロペスKO7Rルーベン・オリバレス(同年
9月コテイに判定負けでWBC王座転落)
76年7月:ルーベン・オリバレス10Rフェルナンド・カバネラ
113 :
意外な対戦結果7:2001/06/02(土) 13:20
71年11月:ラウル・マルチネス・モラ(メキシコ)10Rアントニオ・ゴメス(同年11月西城からWBAフェザー級王座奪取)
72年2月:アントニオ・ゴメスKO7Rラウル・マルチネス・モラ
(WBA世界Fe級タイトルマッチ。ゴメス、ノンタイトル戦の黒星を雪辱、初防衛)
114 :
↑:2001/06/03(日) 03:09
表記ミス:ゴメスが西城から王座を奪ったのは71年9月。
小林弘の王座を狙うリカルド・アルレドンドの戦歴として
KOフラッシュ・ベサンテ
KOロバート・アンドラーデ(比、柴田が苦戦の末5RKO勝ち)
KOサミー・ゴス(米、小林の防衛戦に名前も挙がったランカー)
判定勝ちアルフレド・マルカノ(ホープ対決)
・・・・・もゴング71年4月号にて掲載されている。
115 :
意外な対戦結果8:2001/06/05(火) 23:23
73年6月:アレクシス・アルゲリョKO2Rオクタビオ・ゴメス
73年11月:アルゲリョKO1Rホセ・レグラ
74年1月:アルゲリョ(翌月マルセルに挑戦)KO1Rラウル・マルチネス
・モラ(72年マルセルに挑戦、KO負け)
74年5月:アルゲリョKO5Rアート・ハフェイ(カナダ)
79年5月:サルバドル・サンチェス(翌年タイトル奪取)KO7R
サルバドル・トーレス
116 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/06(水) 00:14
このスレすごい。知りたかった情報がふんだんにある。でも112−115さんは
貴重な方。もっと過去の記録教えてもらえないでしょうか。楽しみにしています。
これによって、横の比較ができて、強い弱いの比較が楽しめます。
117 :
Sizzler:2001/06/06(水) 22:25
112−115さん、ドミニカのJウェルター級ナニ・マレロについて教えて下さい。結構トレメンデス・レコードだったので昔から気になっていたのです。
118 :
無理です、sizzlerさんの質問に答えられるのは専門家だけ!:2001/06/07(木) 22:02
75年6月:サムエル・セラノ(翌年タイトル奪取)10Rビクトル・
エチュガレイ(73年柴田に挑戦)
75年10月サムエル・セラノ10Rディエゴ・アルカラ
77年6月: S・セラノ(タイトル防衛2)15Rレオネル・エルナンデス
66年4月:カルロス・オルチス(世界L級王者)引き分け10Rニコリノ
・ローチェ(68年藤からJウェルター級タイトル奪取)
72年9月:ケン・ブキャナン(デュランKO負けの再起戦)KO
6Rカルロス・オルチス(ラストファイト)
63年7月:イスマエル・ラグナ3Rドン・ジョンソン(60年代
フェザー級世界ランク常連)
64年8月:イスマエル・ラグナ10Rビセンテ・デラド(66年
エロルデの世界Jライト級タイトルに挑戦)
65年6月:イスマエル・ラグナ(世界L級王者)KO8Rラウル・ソリアノ
66年2月:イスマエル・ラグナ(オルチスに奪回されての再起戦)
KO8Rカルロス・エルナンデス
66年3月:フラッシュ・エロルデ(世界Jライト級王者)10R
イスマエル・ラグナ
71年4月:イスマエル・ラグナ(前年ブキャナンにタイトル奪わる)
10Rチャンゴ・カルモナ(翌年L級タイトル奪取)
119 :
記入ミス:2001/06/07(木) 22:05
ラグナKO3Rドン・ジョンソンでした!
120 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/09(土) 12:38
アルフレド・マルカノへの興味は増すばかり。
小林挑戦時に10敗以上、直前にマルセルに連敗(つーか
マルセルには3敗)、完全に安全パイ扱いだったが、今から
思うと敗戦の大半は後の世界王者に喫した物と見た。
>>115のラウル・マルチネス・モラはマルセルには挑戦していない。
121 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/10(日) 01:40
アルフォンソ・ロペスの戦績(サラバリア戦以降具志堅戦まで)
76年 2月 エルビト・サラバリア ○KO15R(WBAフライ級タイトル獲得)
4月 小熊正二 ○15R判定(防1)
8月 加藤憲治 ○KO2R
10月 グティ・エスパダス ●KO13R(タイトル失う)
77年 1月 サンタナ・ギドー ○判定10R
4月 グティ・エスパダス ●KO13R(WBAフライ級タイトル挑戦)
10月 アマド・ウルスア ●KO6R
78年 3月 プルデンシオ・カルドナ●判定10R
4月 マルティン・バルガス ●KO1R
11月 イラリオ・サパタ ○判定12R(中米Jフライ級タイトル獲得)
122 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/10(日) 01:44
アルフォンソ・ロペス
栄光から地獄への軌跡(w
123 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/10(日) 03:15
サパタに勝っているのはさすが、テクニックあるね。サパタはテクニシャン
には負けていないもの。
124 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/10(日) 12:06
アルフォンソ・ロペスのリングキャリアは山口刑事を思わせるモノがある(藁
125 :
ファイター:2001/06/10(日) 12:29
アルフォンソ・ロペスvsイラリオサパタの試合のビデオみたりした人
いないかな。試合どんな状況だったのだろう。
126 :
お志ど里:2001/06/15(金) 13:05
>>121 それにしても名の知れた選手ばっかりだなぁ。
加藤も日本王者、アレックス・サンタナ・ギドーも世界挑戦した選手。
再挑戦までの険しい道のり・・・・。
127 :
日本人キラー・マルカノ:2001/06/16(土) 01:10
S46年2月:アルフレド・マルカノKO6R千葉信夫(←東洋Fe級王者)
S46年7月:アルフレド・マルカノKO10R小林弘(世界Jライト級王座奪取)
S46年11月:アルフレド・マルカノKO4R岩田健二(防衛)
128 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/19(火) 13:11
おそまつ王者って言いつつ、連破され続ける日本人・・・
129 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
box webで見たら
アントニオ・ゴメスは若きセルバンテスやFe級時代のヘススに勝っている
との事。この戦歴も凄いなぁ。