パンチについてまじめに議論・質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
パンチについての質問や議論などをしていくスレッドにしたいです。
まず、僕からいこうと思います。
僕はパンチ力があげたいがために筋トレしてますが、最近ちょっと
不安です。これでパンチ力があがるのか、と。
僕がやってる筋トレというのは拳立て20を5セットと、
ダンベル4キロで腕を下げて肘からあげる奴(力こぶの部分が鍛えれるような)
100回をを2セット、3キロで腕を真横に水平に肩の高さまであげて(三角筋を鍛えれるような)
30回を2セットと2キロのダンベルを手首をそらすようにあげるのを50回を1セットやってます。
一度やったら3日あけるようにしています。中学生なのでそれぐらいしかできないのか、と言われるとショックです。
俗に言う厨房です。でも、最近はこんなことをやっても、
あまりパンチ力はあがらないように思えてきました。サンドバッグを叩くのが一番効果的だと思い始めたんですけど、
ジムでサンドバッグを叩ける時間は限られてますからそこらへんで、悩みどころです。
後背筋を鍛えるのもかなり良いらしいですけど、畑山がやってたように
ハンマーでタイヤ叩いたりするのは騒音とかハンマー買ったりしなきゃいけないので無理だと思います。
薪割り(一歩に出てました)は尚更無理です。良い後背筋の鍛え方も
ご存知でしたら書き込んでいただければ幸いです。
あと、忘れてしまったんですけど、小さいウェイトでたくさんやると
筋肉が肥大して、重いウェイトで短くやると筋肉が肥大するのかどっちだか忘れてしまいました。
聞きたいことは山ほどあるんですけど、うまく文章にする自信がないのでまた機会があれば
お聞きしたいと思います。下手な文章をお許しください。では。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 20:20
sageてよろしいかな。少年よ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 20:50
>>2 うん、いいよ。
4名も無い@トレーナー:2000/11/26(日) 21:16
パンチ力、というのはそのほとんどが天性のものです。あるヤツは
もう入門してきた当初から最初からものすごい破壊力をもっていて、ちょっと練習して
パンチが上手に打てるようになると早速拳を痛めますね。

1の方、パンチ力をどうやってつけるかということですが、あまり特殊なことはせずに
毎日地道に練習をつんでください。

パンチは力ばかりではない。
カミソリのような鋭い「キレ」です。

もちろん、人にもよりますので十把一絡げにはいえませんが
51:2000/11/26(日) 21:16
筋トレよりシャドウをたくさんやった方が効果的。
もちろん筋トレも効果あるけど。
6煽り屋八兵衛:2000/11/26(日) 22:19
>4
>パンチ力、というのはそのほとんどが天性のものです。
嘘付いちゃだめだよ。
大橋は横浜高校時代は非力なアウトボクサーだったって話は有名じゃねぇか?
パンチ力が天性っていえる部分もあるだろうけど、ほとんどじゃない。

1に対するマジレスは次の書き込みにて。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 22:21
戦慄の強打者ハーンズはアマ時代KOがほとんどないボクサーだった。
トリニダード、ハメドもアマ時代は非力なボクサー。
逆にウィテカーはアマ時代、倒し屋だった。
8煽り屋八兵衛:2000/11/26(日) 22:28
>1
まぁ、まだ俺が若かった頃の(アマチュアでの)話だが、
俺はめちゃめちゃひ弱だった。
八尋四郎が「かとんぼ」なら、俺は「蚊」だった。
しかし、練習・鍛錬でそれなりのパンチ力を身につけたぞ。
ズバリいうと、筋トレも大事。打ち方を極めるのも大事だ。
筋トレは15回やって、その鍛えてる部分がへたれるぐらいの負荷で、
3セットやれ。もちろんフルスピードでやれ。
ボディビルダーみたいにてれてれやっても無駄な筋肉付けるだけだ。
筋トレは3日やって1日休み、ぐらいのペースでこなせ。
毎日やればいいってもんじゃない。ジムワークのことも考慮せんといかんしな。
今日は上半身、明日は下半身といったやり方も利口だ。
そして
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 22:35
逆さ腕立て伏せが効率的だ。
余分な筋肉をつけなくていいからね 頑張れ少年よ
10煽り屋八兵衛:2000/11/26(日) 22:38
それよりももっと大事なパンチ力養成方法は、やはり、ジムワークだ。
コツだけ書くと、

○ハンドスピードを上げる
シャドーボクシングを真剣にやるのだ。よくプロボクサーがろくに手を伸ばさず
テレテレとやっているシーンをTVで見かけるが、あれはシャドーじゃない。
減量中にやる、汗だし体操のようなものだ。あんな動きは絶対真似するな。
ジャブでもストレートでもフックでもアッパーでも、リーチいっぱい、腰入れまくりでフルスピードでやれ。
たぶん3ラウンドもやれば、バテバテになるぞ。
シャドーを筋トレと思ってやってみろ。
ほんっとに真剣にシャドーすると、ハンドスピードにしろ、ボディーワーク、フットワークのスピードにしろ
少しづつ養われていくぞ。
とにかにシャドーをマジでやれ。

そして
11煽り屋八兵衛:2000/11/26(日) 22:50
>1
○ヒットマッスルを効果的に鍛える
サンドバッグを親の仇と思へ。
一発一発、渾身の力を込めて、打つのだ。
トレーナーから「コンビネーション、コンビネーション!」などという横槍が入るだろうが完全無視しろ。
とにかく、一発づつ、全力で打ち込め。
バッグ打ちを筋トレだと思って打ち込むんだ。
だんだんと、蹴り足のキックから、腰・肩の回転、腕・手首を硬直させ、
全エネルギーをナックルの一点に集中させる要領が分かってくる。
サンドバッグがくの字に折れ、ボッコンボッコンと宙に舞うまで、
ひたすら、打ちまくれ。

最後に
121:2000/11/26(日) 23:01
感動です、こんなにマジレスしてもらえるなんて。
天性じゃないってのいうのが分かって嬉しいです。希望が見えてきましたよ。
一番はシャドーなんですか。僕もハンドスピードをあげる方法も知りたかったんです。
ハンドスピードないと相手にあたりませんもんね。
今までシャドーはあんまり大事じゃないとか、自分で決めつけてたっぽいところも
あったかもしれないんで、これからは真剣にやろうと思います。
ありきたりですけど、意味無い練習なんてないですもんね。ホントに。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:02
アブフレックスにけってい
9800円とお得で腹筋も鍛えれるぞ
14煽り屋八兵衛:2000/11/26(日) 23:02
>1
もっとも重要なのが、打撃フォームの矯正だ。
テレフォン・パンチでなく、ノーモーションでパンチを打つんだ。
見えないパンチを打つ、ということだ。
ストレートでいうなら、脇をしめ、肘がぶれないように、コンパクトにシャープに、
フックなら、振りかぶらず、拳自身は相手の急所へなるだけ最短距離で届かせるように
打つよう心がけるんだ。
どんなにパワー・スピードのこもったパンチでも、当たる前に相手に悟られるような
打ち方だと、効果は半減するからな。
打撃フォーム、それは野球のバッターの打撃フォームと同じくらいシビアに考えるべきだ。
「は〜い、今から打ちますよ〜」パンチでなく「え?お前、いつパンチ打った?」パンチを打てるようになれ。
15煽り屋八兵衛:2000/11/26(日) 23:09
>1
補足だが、脚力も強いパンチを打つには大いに関わる。
一発目が当たらなくても、2発、3発、とパワー・スピードの乗ったパンチを打つには
足腰の安定が絶対に不可欠だからな。
人間だから、どこかに限界はあるし、4のいう天性てのもあるだろうが、
その限界レベルまでなら、やればやるだけ効果はある。絶対だ。
だが、無駄なトレーニングはいくらやっても無駄だってことを忘れるな。
意味のある、効果的であるトレーニング方法を研究し、見出し、自分を信じて続けること。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:13
ヘビーバック打ちすぎるとパンチ切れなくなるよ。
拳も痛めやすいし、翌日に疲労も残る。
実際、打つのは動いてるもんだし。
そんなに打たなくてもさほどパンチ力には影響はないと思う。
3ヶ月したらバック打ちはしなくてもいいってトレーナーもいたけど、
そこまでとは思わないけどね。
ヘビー級は別のような気もする。
パンチ力は打ち方でしょ。
ナックルを正確に当てて、フォロースルーを効かせるという。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:19
>16 よくいった”!!! そのとおりパンチはフォームです
18煽り屋八兵衛:2000/11/26(日) 23:25
>1
このカキコで最後。
思いつくだけの無意味なトレーニングを書いておく。

・(さっきも書いたが)ダラダラとカッコだけのシャドー。
・(これまた既出だが)ゆっくりやるウェイト・トレーニング。(かなり危険!無駄に重くなるだけ!)
・間違ったフォームでのシャドー。(間違ったフォームで1億時間シャドーを続けようが、それは間違っている。意味無し)
・自分が今何を鍛えているのか自覚してないあらゆるトレーニング。(効果が半減する)

こんなもんかな。
具体的に分からんこと、聞きたいことあったら、名指しで聞け。
出来るだけ答える。
最後に君に勇気を与える俺のデータを教えよう。
(高校時の話)俺は腕立て20回も出来なかった。(減量三昧が原因でもあると思うが)
しかし、KO・RSC率は5・6割はあったはず。
筋力はあるに越したことは無いが、打ち方、当て方がよければ相手は倒れるもんなんだよ。
19煽り屋八兵衛:2000/11/26(日) 23:29
>16・17
横槍どうもです。
文章作成中にカキコしてくれてたみたいですね。
いちお、18の最後の文、参照ということで、
同感でございます。
あと、16の前半の内容は、ちと異論あります。以上。
20煽り屋八兵衛:2000/11/26(日) 23:31
>16
やりすぎは、やらないより悪いってことは、十分、分かってるつもりでございます。
211:2000/11/26(日) 23:33
いや、ホントに参考になります。八兵絵さん、16さん。
僕、ずっと重いサンドバッグ打ってました。
普通のは動いてやりにくい、って風に。動くのが普通なんですよね。何、考えてたのかわかりません。
結論的にやっぱり打ち方って事ですか?
シャドーだったら打ち方も矯正できるし、ハンドスピードもあがるし、
シャドーの大事さを知りました。
また疑問が出てきたんですけど、来るのが分からないパンチっていうのは、
ノーモーションで打つパンチってことですよね?
ノーモーションで打つってことは、当てられるけどパンチが軽くなっちゃうんじゃないでしょうか?
221:2000/11/26(日) 23:35
勇気でました。ものすごく出ました。
231:2000/11/26(日) 23:37
八兵衛さん、ホントにありがとうございました。
ものすごく参考になりました。すごく、詳しいんですね。
がんばってください。
241:2000/11/26(日) 23:38
そして、もちろん、ほかの皆さんもありがとうございます。
一つにまとめればいいものを、失敗しました。すいません。
25煽り屋八兵衛:2000/11/26(日) 23:49
>21の1
具体的に説明しとく。
重いバッグが悪い訳じゃないよ。
さっき俺が書いた「親の仇サンドバッグ打ち」は重いバッグでやるべき。
ようするにね、
重いバッグで練習する方法があれば、軽いバッグで練習する方法がある。
ってだけのこと。
練習方法によって使い分けるってことよ。
勘違いしちゃだめよ。
よく考えてごらん。
悪い練習方法と分かってて、その為の用具を作るわけないでしょ?ウイニングさんとかが。
それなりの使い方があるのよ。
あと、ウォーターバッグとかあるやろ?
あれで拳痛めるって人がいるならその人はカルシウム不足か、向いてないだけ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:54
おい中学生。まず走れ。パンチ力は上半身だけで生まれるもんじゃないぞ。
そしてパンチ力ある先輩、テレビで見るチャンピオンの打ち方を何回も何回も
みて頭に焼き付けたら、イメ−ジトレ−ニング。そういう打ち方をイメ−ジして
バックなり、シャド−、ミットを打て。そして上半身も大事だが、もっと走れ。
27煽り屋八兵衛:2000/11/27(月) 00:00
>21の1
あ、そう、ノーモーションのパンチの話ね。

その前に!
鏡みながらバッグ打つ練習方法だってある。
軽いバッグをウィービング、ダッキングまじえて、コンビネーション打つ練習方法もある。
いろいろあんのよ。ボクシングの練習方法、バッグの打ち方だけでも。

話戻そう、ノーモーション。
1の言う通り。そこにボクシングの葛藤があるわけよ。
強く当てようとすると、モーションが荒れてくる。しかし、
当てることだけ考えてると、あまり効かない。
そこのうまいとこ、互いの妥協点を模索することが、打撃の悟りってことなのよ。
丁度いい、当たるし、それなりに効く、そんな打ち方、フォームをず〜っと考えて、悩んでいかないといけないのよ。
28煽り屋八兵衛:2000/11/27(月) 00:03
>23の1
>がんばってください。
どもども。
しかし、煽り屋八兵衛は、現役引退してます。
ってことで、がんばってください、返しっ!
29名無しさん@:2000/11/27(月) 03:58
筋肉肥大させるということは除脂肪体重が増えるということ。
自分の階級を考えて筋トレやらないと、
結局せっかく太くした筋肉を落とすことになるよ。
みんな書いてるけど、打ち方の矯正をまず考えた方がいいと思う。
生まれつきの筋肉の質(赤、白)もあるしね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 06:53
〇イメージトレーニング
まずは目を閉じる。
そして好きな女を思い浮かべる。
そしておもむろに取り出した一物を握り、あとは全力で
シゴクべし!シゴクべし!シゴクべし!シゴクべし!シゴクべし!シゴクべし!
そして快楽がやってきたら終了だ。
その際に白い液体が出るがこれは蛋白質なので食べるように。
スポーツマンにとって蛋白質は重要な栄養素だからな。
トレーニングだけじゃなく栄養・休養にも気をつかうべきだ。
これで脳が、リラックス状態になるので練習前のウオーミングアップ・練習後のクールダウンとして取り入れてくれ。
まあ、練習前後に5セットずつやれば完璧だ。
では健闘を祈る!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 08:56
>25
メキシカンボクサーはヘビーバックはほとんど打ちません。
バレラなんか1月一緒にいたけど、一度も打ちませんでした。
ロペスも打ってるのは見ませんでしたね。
しかし、あのパンチ力。なんで?
彼らが証明してるんじゃないかな。
まあ、シャドーもそれほどしなかったけど。
そして、薄いパンチンググローブで重いバッグを打つなんて最悪。
うち続ければ疲労骨折しちゃうよ。
日本人に拳に故障が多いのは原因はそのへんだと思う。
クロンクではバックはあまりなく、シャドー中心の練習と書いてあった。
(ボクシングは科学だ・参照)

32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 12:46
> メキシカンボクサー

なんかしょっちゅうスパーやってますね、彼ら。


33名無しさん@腹打て腹。:2000/11/27(月) 13:42
>31
パンチ力は筋力ではなくフォームが生むという事か?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 13:51
ゲーセンにあるパンチングマシーンは訓練結果の参考になりますか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 14:50
>33
筋力も大事でしょ?薪割りはできなないだろうけど、ハンマー振りは出来るでしょ。
動いてる人間を打って倒すパンチなんだから、インパクトのさせるタイミングと角度、
下半身の使い方、体重の乗せ方なんかが大事なんじゃないでしょうか。
ヘビーバックは押すようなパンチになりがちだから。
ロペスがタイ人を左アッパー(チン)で倒したあと、左フックを空振りしたフォームを
みると打ち方が大事だと思う。
雄二ゴメスも筋力も凄いけど、打ち抜いてる。
36名も無い@トレーナー:2000/11/27(月) 23:38
ウソなんか言ってないけどな・・・。それはそれで本当の話だもの。
うちでも、入門当初は非力だったのに、いまじゃとんでもないノックアウト男
がいます。彼も、我々が課す厳しい練習についてきて、ボクシングをよく理解し、
地道な努力でそうなってきた。
こういうのは選手を実際にみてみないとわかんない。前にも言いましたけど、
十把一絡げに言えるものではないから。その人にあった指導方法、その人にあった
練習方法があるはず。その人があんまし非力なら、そりゃウエートトレーニングも取り入れますよ。
でも、最近はそんなに飛び抜けて非力、という人はとんといませんなあ(たまにはいるけど)

1の方、ここまでの書き込みをよく読んでみるとみんな
同じ事いっていることに気がつかない?

37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:18
>1
パンチ打つとき肩を入れてみなさい。
イメージがつかめれば自分のパンチが明らかに
強くなったのを実感できるはず。
>30
あれのたんぱく質含有量・率はどんなもんなんだ?
とりあえず出した後は牛乳を補給してるが・・・
3825煽り屋八兵衛:2000/11/28(火) 23:33
>31
またまたぁ・・・。(苦笑)
バレラはどうか知らないけど、ロペスはめちゃデカイサンドバッグ(ウォーターバッグじゃない)打ってるところ、
前何かで見たよ、VTRだけど。
クロンクの話は知ってる。(ジョーの本、俺も読んだから)
バッグを打つと拳を痛めることはもちろんあると思う。
だからウォーターバッグが開発されたんだろうし、
バッグ打たなくていいなら、ウォーターバッグ作る必要なんてなかっただろうよ。
疲労骨折て・・・、どんな運動だって、やりすぎりゃあするって、疲労骨折ぐらい。
それにさ、さっきどっかのスレでも書いてあったけど、タイソンがダグラス戦の前、
ウォーターバッグを全然叩かなかったって話もあんのよ。

つーかさ、あんた誰よ?
そんな内容(>バレラなんか1月一緒にいたけど)のカキコするんなら、俺だって知ってる奴なんだろうから、
誰なのか教えてくれたら納得してあげます。(笑)
バッグが無いジムなんてどこにあんのよ。(あ、メキシコとかありそうね。貧しいから(笑))

なーんか嫌味なあんたのカキコ読んでると、こっちまで嫌な奴になってしまうよ。
3939:2000/12/08(金) 21:43
新テーマ。

拳の大きさはパンチ力と関係があるか。
また、ボクシングにおいて有利、不利はあるのか。
40明日のための名無し:2000/12/09(土) 03:23
あげ。丹下さん、答えてあげたら?
41明日のための名無し:2000/12/09(土) 07:34
>40
丹下はヘボトレーナーだろ。軽く見てても間違いが多いし。
42丹下 段平(2代目):2000/12/09(土) 08:31
>41
なんだとこら!
具体的に説明してみろこら!
43箱男:2000/12/09(土) 15:05
マイク・タイソンは13歳のころから刑務所中でも欠かさずに毎日筋肉トレーニングをしています。
ホリフィールドもヘビーでやっていくために欠かさずに科学的筋肉トレーニング&食事法をしています。
パンチ力のみをもとめるのなら筋肉や体重が増えれば確実にパンチ力は上昇します。
だがパンチ力ではなくてKO率を挙げたいのならパンチ力も重要だがそれ以上に
タイミングとキレが必要です。どんな非力な奴もカウンターが完璧にアゴに決まれば倒せます。
特に体重別であるボクシングではそちらが重要になってくるでしょう。
ボクシングでは筋骨隆々のやつよりもスピードと技術がある奴の方が強い。
同体重なのに3階級以上のパンチ力を持ってる奴なら別だが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 15:08
age
45勝てないカラテマン:2000/12/09(土) 22:57
 煽り屋八兵衛さんその他の皆様。
 名前のとうり勝てないカラテマンです。蹴りの方はまぁまぁキレがある、と言われているのですが、蹴りにつなげるパンチがどうも下手なようです。どうやらパンチを相手の身体に「置きに行っている」ような感じになっているようです。はじくようなキレがないのです。
 パンチ力は前述のレスでおおかたトレーニング方法は把握いたしました後日から実行してみます。コンビネーションの組立て方等々ですね、問題は。それと極真スタイルのカラテなので、パンチはボディのみです。
よろしくお願いいたします。
46ベー:2000/12/09(土) 23:29
スピード、タイミングは大事。そして急所を的確に狙う事はもっと大事。
47なかやまきんにくん:2000/12/10(日) 00:08
おいらも極真だけど試合でも練習でもKOするときの攻撃は蹴りにせよパンチにせよ
いつも無意識というか、殺気のこもっていない攻撃。
よくプロの格闘家もそう言う。辰吉は倒す気持ちが大事だというが彼は天才だからそれでも力まずにリラックスして攻撃できるからでしょう。
十分な基礎体力がついたら85%の力を心掛けて攻撃するようにするといいかもしれない。
そうすればスタミナも続きますし。でもこの辺は人によって合う合わないがあるのかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:49
>47
その通りだと僕も思う。倒そう倒そうと思ったってなかなか倒せるもの
じゃないもんね。僕が倒した中にも、疲れてあまり覚えてないんだけど
練習でいやというほどやったコンビだったってトレーナーがあとで誉
めてくれたことあった。その時は無心のパンチだったんだね。
よく狙っちゃだめ、っていうけどこれ本当だと思う。
狙っても倒せないし、力んじゃって疲れるだけ。やはり反復練習で体に
染み込ませて疲れた時でもそれが自然に出るようにするのが大事だと思う。
無心で戦う、っていうのはそう言うことだと思います。
ただ、練習そんなにしなくてもそんなこと当たり前のようにかんたんに
やっちゃう選手が稀にいるのも事実です。いわゆる天才ってやつですね。
49某トレーナー:2000/12/10(日) 19:58
パンチ力というのは単純な「力」から生まれるのではなく、力を抜いたリズミカ
ルな運動から放たれる瞬間的な爆発力、いわゆる「スナップ」から生まれます。
スレ前半に出てくるけどフルスイングのシャドーなんて絶対やっちゃだめですよ。
むしろ逆です。
フルスイングの力んだシャドーなどしていると逆に力まないとパンチを打てなく
なるようになり、スタミナロスの早い、試合後半死んだパンチしか打てなくなる
ボクシングが体に染み付いてしまいます。早めにやめるべきです。

シャドーってのはそもそもパンチ力、スタミナつける目的でやる
練習ではなく、スピード、スナップ、リズムを養う練習。いかに力を抜いてスピ
ーディーにリズミカルにスナッピーな「斬れる」パンチを打てるようにするか
、が目的の練習です。
そして大事なことはそのシャドーの時、実際前に相手がいるということを想定し
てやるということです。

いろんなプロ選手がチンタラ、シャドーやってるように見え勝ちですけど、そう
言う意味合いでやっている、というか少なくともその選手のトレーナーはそう言
う意味でシャドーをやらせてるはずです(出来てる出来てないは別問題ですが)
50某トレーナー:2000/12/10(日) 19:59
ただ、フォロースルーを効かせないということではないですよ。フォロースルー
を効かせる練習をするためにヘビーバックがあるんです。
小さいバックではコンビネーションを、大きいバックでは力強いパンチを交えて
だいたい5Rぐらいここではスタミナ強化という意味でへとへとになるまで打ち
まくります。毎日1Rぐらいは一発一発力を込めたパンチを打つラウンドを作っ
てもいいでしょう。

要はバランスのとれた練習です。既存の練習には意味があります。シャドーには
前述の、バックはスタミナ、筋力、インパクトのタイミングをつかむ練習、スピ
ードボールではリズム感、ハンドスピード、肩、腕の筋肉の鍛錬、などです。

間違った練習(冒頭のシャドー、過剰なまでの筋トレ、バックを全く打たない、
など)をしていたらスタミナのない試合後半死んだパンチを振り回す日本人特有
のボクサーになってしまいますよ。結局そう言う選手は強打者にはなれません。
1さんがまだ中学生ならまず基礎体力です。筋トレのやり方、理論などは何も2
ちゃんで聞くより専門家に聞くなり本を読むなりそういうHPを見る方がいいと
思います。
511:2000/12/10(日) 23:47
みなさん、こんにちは。1です。久しく見たところ上がっていました。
みなさん。ありがとうございます。
43さんへ。
なるほど。パンチ力があっても、スピードのない当たらないパンチはダメと言うことですか。
スピードがあってキレのあるパンチに、パワーがあれば尚よしと言うことですね。
まず、鍛えるべきはスピードとキレですか。
49,50さんへ。
僕はヘビーバッグだとフォロースルーをきかせられないんですけど、
どうすればいいでしょう。ヘビーバッグは重いので僕のパンチじゃあんまり揺れてくれないんです。
むしろ小さめのライトバッグの方がフォロースルーをきかせられるのですが、やっぱりヘビーバッグですか?
あと、フルスイングのシャドーという意味はおそらく、ちゃんとフルスピードで
戻りも早くしてということじゃないでしょうか。決して一つ一つのパンチに
力を込めてということでは無かったんではないでは無いと思います。
ちゃんと腕を伸ばしてちゃんと戻すということが言いたかったのではと思います。
レスしてもらったのに文句いってるみたいですみません。
52煽り屋八兵衛:2000/12/11(月) 00:32
>某トレーナーとやら
>スレ前半に出てくるけどフルスイングのシャドーなんて絶対やっちゃだめですよ。
>むしろ逆です。

おいおい・・・。出たよ出たよ・・・。
どこのインチキトレーナーだぁ?
つーか、おまえは絶対トレーナーなんかじゃない。
フルスイング=力んだシャドーと考えるところがなんちゃってトレーナーと言われる由縁だ。(笑)
後半には正しい発言も書いてあるが、はっきり言っておく!
チンタラシャドーでスピード、スナップ、リズムを養うことは絶対無理!
そんなこと経験者でなくても体育学部程度の知識で分かること。
リカルド・ロペスが力んでるかぁ?
力んでなんかないぞ。でもフルスイングだ。分かるか?
もし、お前が、ほんとにどっかのジムのトレーナーなら、
お前みたいなトレーナーがいるから、メキシコやベネズエラの選手なんかに
手玉に取られるような、こじんまりまとまってしまった次元の低い
井の中の蛙ボクサーが量産されるんだ。

全ての発言を否定したりはしないが、
ひとまず、お前は、勉強が足りない。
53煽り屋八兵衛:2000/12/11(月) 00:52
>某なんちゃってトレーナー
フルスイング=力んでる
フルスイング=大振り
とか思ってんじゃねぇの?ばっかじゃない?
青ぇよ、おめーわよ。青ぇ〜んだよ、尻がよっ!

>51の1
うん。あなたはちゃんと俺のカキコを理解しているよ。(シャドーの件)
俺は口が悪いけど(気に入らねぇ奴には)、嘘は付いてない。
この変な某インチキトレーナーのいうシャドーばっかやってるとな、
射程距離の短か〜〜い、銀玉鉄砲のマシンガンみたいな非力な選手になっちまうんだよ。
ボクシング技術先進国の奴とやりあうと、ジャブの付き合いだけで、攻勢取られまくりな選手にな。
54某トレーナー:2000/12/11(月) 23:31
>1=51
>レスしてもらったのに文句いってるみたいですみません。
いえいえ、全然文句なんかにとらえてないよ。君が正しいシャドーボクシング
理解してれば僕はそれでいいです。
サンドバック打ちだけど、あまり大きいサンドバックを揺らすことにこだわら
なくてもいいと思うよ。バックを揺らさずとも、君の拳がバックの芯(中心)
にまで突き刺さる、というイメージで打ってればそれでいいと思う。押すよう
なパンチになったらだめだけど。前述だけどバランスのとれた練習が大事。
小さいサンドバック(ライトバック??)を小気味よく打ちまくるのも同じく
らいに大事。と言うのも大きいバックを力いっぱい強く打つ練習ばかりしてい
ると、単発でしかパンチを打てなくなる危険性があるから。
それとハードパンチを打ちたければ、ちょっと難しいけど膝にもっともっと意
識してみよう。膝を柔らかく上手に使おう。
55某トレーナー:2000/12/11(月) 23:32
>1=51
あと僕何かここ合わないみたいだからもう二度とレスしないけど、最後にひと
つだけ。
試合になれば必ずパンチは自然に大きくなる。
いいショートパンチ(手打ちじゃないぞ「射程距離の短か〜〜い、銀玉鉄砲の
マシンガン」みたいなパンチじゃないからね。腰の入ったショートパンチ。)
を打てると射程距離の長い、いいパンチも自然に打てる。逆に普段から大きい
パンチばかりを打っていると試合ではショートパンチは絶対打てない。
ショートパンチを常に心がけて練習してるぐらいでちょうどいい。
大は小を兼ねる、なんてよく言うけどボクシングでは逆。小は大を兼ねる。

君がここのみんなのレスから何かヒントを掴んでくれたら幸いです。
がんばってね。
56つよ:2000/12/13(水) 08:04
,,
57煽り屋八兵衛:2000/12/13(水) 08:23
>55馬鹿トレーナー
また言ってるよ・・・
どうにかしてくれ、こいつ・・・
こいつ絶対ボクシングやったことない!
言ってること無茶苦茶やもん。
それにこいつ、またフルスイングと大振りパンチを勘違いしてる。
うぜぇよ、意味不明なカキコ連ねんなよ。

>試合になれば必ずパンチは自然に大きくなる。
嘘付け!タコ!
「試合になれば必ずパンチは自然に大振りになる。」
これなら、トーシロボクサーに限り当てはまる(馬鹿トレーナーみたいな)
「リングの下でやって出来ないことは、リング上では絶対出来ない。」
って辰吉だって言ってたろうがよ。

>小は大を兼ねる。
また出たよ・・・。なんだよこのインチキ理論はよ〜!
お前、ほんっとむかつくくらい可哀想だから、訂正しといてやるよ。

大の練習をしないと、大を得ることは出来ないし、小の練習をしないと、小を得ることは出来ない!

お前の言う程、ボクシングは都合良くないんだよ、タコ!

論破されたからって、逃げんなコラァ!
このアンダードッグ野郎がぁ!

ちなみに54
お前の言ってるシャドーに対する考え方は別に正しくは無い。
それ以外は異論は無い。
58煽り屋八兵衛:2000/12/13(水) 08:31
>糞トレーナー
スレの本題にそった内容のカキコなのにsageて書くなんて
おめぇ〜のチキンぶりには、父ちゃん情けなくって涙出てくらぁい!

2ちゃんですら逃げ腰なんなら、実社会ではもうヒッキーになっちまってるんだろうな・・・。
情けねぇよ、お前はよ。
空想の中でばっかり遊んでないで、実際ホントにボクシング始めたらどうだ?
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/13(水) 08:56
某トレーナーさんの言う、力んでシャドーやってるとスタミナロス
の早い打ち方がくせになる。っていうのはなるほどと思った。
57、58はなんでそんなに怒ってんだ?
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/13(水) 08:58
この煽り屋八兵衛 って奴は何様?なにいきりたってんだ?
54,55はまともなこといってるぞ
俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど故松本先生も
同じこと言ってたぞ。

なに調子乗ってんだよ、バカ
つーかなんでおまえはそんなにえらそうな口調なんだよ
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/13(水) 09:04
でも某トレーナーって人は煽り屋八兵衛とか言う奴を完全無視だな。
ちょっとうけた。
62煽り屋八兵衛:2000/12/13(水) 09:11
>59
誰が力んでシャドーしろと言った?
よく読め!
分かったか?
日本語、読めるか?
もう一度、いってやる。
よ・く・よ・め!

>60
はぁ??
昔ヨネクラ行ってた元プロぉ???
プロボクサーなんてゴロゴロいるだろがよ・・・。
それよりお前、どこまでいったんだ?ランキングは?あぁん?
それ言わないと、そういう言いまわしからの説得力は皆無だろが・・・。
どぉ〜せお前もこじんまりボクシングやってた奴なんだろうからよ、
別に俺は調子乗ってなんかねぇし、偉そうにもしてねぇよ。

それよりも、横槍いれるんなら、名無しでカキコすんな。
このシャバ憎がぁ!
63煽り屋八兵衛:2000/12/13(水) 09:13
>61
あぁ。私事ながら俺もうけたよ。
64煽り屋八兵衛:2000/12/13(水) 09:17
>俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど
寒いよ

>俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど
説得力無いよ

>俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど
そういうの、やめた方がいいよ

>俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど
超しゃばいよ

>俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど
俺も昔ヨネクラ行ってた元世界チャンピオンなんだけど
65煽り屋八兵衛:2000/12/13(水) 09:22
>60
「俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど」
この枕詞、オモロイな。使える。

貴様には、無断で、使わせてもらうぞ。礼は、いらん。
では、即刻、散れ、60。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 09:31
>煽り屋八兵衛氏
コテハンでいきってる勇気(蛮勇)はたたえますが。
レスの内容が正しいとか正しくないとか以前に、頭を冷やしましょう。
せっかくの意見も、説得力がなくなります。
67煽り屋八兵衛:2000/12/13(水) 09:38
>66
俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど、どうもすみません。

俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど、あぁいう煽られ方すると、
煽り屋としての、血が沸き立つっていうかぁ、
完膚なきまでに叩きのめさないと気がすまない性分なもんで・・・。

俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど、気をつけます。

俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど、ご忠告、ありがとうございます。
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/13(水) 09:48
煽り屋八兵衛ってこいつバカなんじゃねーの?
おまえはプロにもなってないだろ?
パンチはチーさく!ってボクシングじゃ常識だぞ。
おまえ言われまくって性格が卑屈になっちまったんだな。
言われることが出来なくて根性曲がってしまうのは、わからんでも
ないがあまり他人に自分の意見だけをおしつけようとするな。

お前彼女いないだろ?
69煽り屋八兵衛:2000/12/13(水) 10:09
>68
(66の煽りを受けて)
俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど、誰ですか、きさま様は?

俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど、「パンチはチーさく!」
それが過去常識だったのは、知ってます。分かってます。
でも、ボクシングは表裏一体でしょ?常識もあれば、非常識もあるんですよ。
それに62で書いたけど、フルスイングと言ってるわけで、大振りとは言ってないですよ。
昨日の徳山もちゃんとフルスイングしてたでしょ?それとも、徳山のパンチはチーさく、でしたか?

>おまえ言われまくって性格が卑屈になっちまったんだな。
俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど、言ってるのは俺だけで、糞トレーナーは、まわりくど〜く
嫌味な発言してるだけなんですよ。俺は、めんと向かって異論ひとつ唱えられない糞トレーナー
がむかつくんすよ。分かってもらえませんかね?

>お前彼女いないだろ?
俺昔ヨネクラ行ってた元プロだけど、何でいきなりこういう質問してくるの?
あなた自身のコンプレックス丸出しで、返事するのも恥ずかしいんですけど、いますよ、いちお。

つーか、68って自作自演っぽいんですけど、ま、いいか。
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。age:2000/12/13(水) 11:28
age
71ベー:2000/12/13(水) 12:53
>>68
パンチが小さければ良いと思ってるようじゃ進歩しないと思う。
大きなパンチも必要です。パンチの強弱や大小、角度などもっと
変幻自在に出せる方が、攻撃の幅が広がるよ。

日本人は、海外の選手のようなビッグ・パンチの効用も学ぶべき
ではないか?リカルド・ロペスもドでかいアッパー使うよね。
72ベー:2000/12/13(水) 12:56
よく思えば小さいパンチしか打たない名チャンピオンって
あんまり思い浮かばないな。
73名無しさん@腹打て腹。:2000/12/13(水) 12:58
ぺー。ラテン系のフック・アッパーは“でかい”んじゃねえぞ。“長い”んだ。
予備動作やモーションは大きくない。それが名護とロペスの違いだ。
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/13(水) 13:09
なんか全力でもコンパクトに打ち抜くパンチと
小さくまとめるパンチの違いが判ってないみたいだな
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/13(水) 13:41
薬師寺なんて小さいパンチしか打ってなかったんじゃないの?
ま、名チャンプじゃないが。
煽り屋八兵衛ねぇ・・・こんなにイタイ奴は初めて見た(ワラ
77勝てないカラテマン:2000/12/13(水) 23:02
 紙面の無駄だよ。カラテでも小さく打つ「事が多い」ボディアッパーからフルスウィングで打つ「事が多い」スローイングパンチがありますよ。この「事が多い」が曲者でやはり煽り屋八兵衛さんのおっしゃったような練習方も必要なんではないかとも思います。
皆さんリアルタイムで話せば文章から生じる「行間」や「タイムラグ」の誤解が解消されるんじゃないでしょうか?
 有意義なスレッドにしましょうよ!!!
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/14(木) 01:18
>べー&カラテマン
どうもです
1さんに続き、やっと俺の言っている事を理解してくれる方がいらっしゃいました。

この1、べー、カラテマン達以外のほとんどのカキコは、そもそも、このスレのテーマを理解してないように思われます。
1さんは、パンチ力をあげるための鍛錬法は?ってな感じで始めてるんだから
それに対する答えをカキコするべきだと思う。
7978=煽り屋八兵衛:2000/12/14(木) 01:22
パンチ力を付ける為に、「パンチはチーさく!」てな練習法はありえない。
それはリング上で、実際に、やりあってる際に、心がけるべきことであると思う。

80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/18(月) 05:50
要するにパンチってのは相手にヒットする瞬間にMAXスピードに持っていくのがベストなわけですよね?
当てる位置が遠くにあるのとすぐ近くにある場合だとやはり打ち方変えないといけない。
だとするとまずはヒットさせるべきポイントまでの距離勘をつかめるようにならないと
自分の最高の威力を出せないかもしれないね。
パンチを全力で放ってその通過点のどこかでいつか当たってくれたらよいやってな感じだと
当たっても威力ないでしょうから。

あとポイントに当たったときの衝撃力にいかに耐えるかというのも重用じゃないでしょうか?
速いだけでは当然ながら駄目で当てる場所に力負けてしても駄目。
スピードを上げて力負けもしない方法となるとこれまで議論されてきたように
当たるまでは力を抜いていて当たった瞬間にフォローでパワー系の筋肉を入れる。

という事で宜しいのでしょうか?
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/19(火) 13:31
>>80
すっげー的確だと思う。これ書くのきっと時間かかったと思う。
勉強になったよ。ありがとう。
82:2000/12/19(火) 13:50
1です。もう、ボクが掲げたテーマでなくてもいいですよ。
みなさんが議論できれば、そしてそれを見た人たちが勉強してくれればと思い、
立てたスレッドですから。僕が最初に掲げたテーマは議論が軌道にのるためのものです。
もちろん、僕の悩みでしたが何となくわかりました。ありがとうございました。
83名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 01:33
じゃあ「ハメドのパンチ力はどのくらいか?」てのどうよ
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 23:22
>>83
ここは主に技術スレだと思うよ。
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 23:26
>ALL
今度は何が知りたい?
86名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 00:11
じゃあ「右効きオーソドックスの左フックに比べて右利きサウスポーの
左ストレートが見劣りするのはなぜ?」てのは?
87明日のための名無し:2000/12/21(木) 01:27
みごとに煽り屋の策略にはまり、
ダメダメなボクサーに成り下がっていく厨房1でした。チャンチャン♪

ほんとにチャンとやっていきたいなら今後二度とこんなところで
質問しにきたりしないこと!本読め!背筋鍛えろ!
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 01:42
>87
八兵衛に論破されたからって1まで煽ってはいけないよ
見苦しいよ
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 01:46
>87
同意だよ。煽り屋のアマチュア技術論なんか無視しろ。
こんな所で油売ってる暇あるんだったらとにかくジムに行け。
そしてうだうだ言ってる前に走れ。
ボクシングは頭で考えるより練習あるのみ。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 02:00
>87
>本読め!
え?今何と???
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 02:06
>89
>ボクシングは頭で考えるより練習あるのみ。
一見、的を得ているような発言だが、
こういう発言をする時点で、素人決定!
頭で考える事も必要、練習する事も必要、これがホント。
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 02:10
>91
>頭で考える事も必要、練習する事も必要、これがホント。
ヴァ〜カ、そんなことあたりまえだろ、アホ
それを踏まえた上での話だろが、ボケ


93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 02:18
>92
それを踏まえた上で・・・あはははは。苦しいね〜。
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 02:20
>92
言ってることが無茶苦茶だぞぉ?
この人、かなり崩壊しつつあるね。(笑)
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 02:22
煽り屋のアマチュア技術論なんか無視しろ。
ボクシングは頭で考えるより練習あるのみ。
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 02:25
>95
自作自演はよしてくれたまへ
同じこと何回も書くな!この単調野郎!
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 02:26
煽り屋のアマチュア技術論なんか無視しろ。
ボクシングは頭で考えるより練習あるのみ。


98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 02:49
>97
くそ、きさまも相当な厨房だなぁ・・・
俺だって厨房のはしくれ、負けるかってんだ。
だぁ〜かぁ〜ら
同じこと何回も書くな!このマンネリ野郎!
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 02:55
煽り屋のアマチュア技術論なんか無視しろ。
ボクシングは頭で考えるより練習あるのみ。
ハッハッハッハッ ヴァ〜カ>98

100うっかり八兵衛:2000/12/21(木) 03:02
>99
だいたいさぁ〜、ほんとにそれでいいと思ってんの?
それとも俺様に痛いとこつかれたのが、そんなに辛かった?
ヴァ〜カとかさぁ、今時消防でも使わない罵り方しかできないで、
なぁ〜んかあんた面白く無いんだよねぇ〜。
もうちょっと、ましな煽りを入れてみろよ。
おい。
ほら。
かかってこいよ。

追伸
同じこと何回も書くな!このオウム野郎!
煽り屋のアマチュア技術論なんか無視しろ。
ボクシングは頭で考えるより練習あるのみ。
ハッハッハッハッ ヴァ〜カ>100

102うっかり八兵衛:2000/12/21(木) 03:36
>101
こいつ最悪〜。
現世でもネットでも、おまえは中身の無い、不用な人物なんだろうね。
哀れなやつよ。俺昔ヨネクラ行ってた元プロ・・・。
ウッシッシッシッ ヴァ〜カ
あ〜たのし>102
104うっかり八兵衛:2000/12/21(木) 03:45
>103
1さんに悪いから、俺は更正するよ。
きさまは、ここにいると迷惑になるだろうから、
糞スレでも作って、そっちでやりなさい。
なんなら相手しに行ってやってもいいぞ。
お前氏ねよ、まじで
あ〜、もう眠いから寝るわ
また明日あそんでやるよ、バカ>102
106うっかり八兵衛:2000/12/21(木) 03:52
>105
バカヴァカ言う方が馬鹿っていうから、きさまが馬鹿で決定!

キョウモ オレノ オオガチ ダッタナ・・・(ワラヒ
>バカヴァカ言う方が馬鹿っていうから、きさまが馬鹿で決定!
プッ(ワラ
小学生か?お前は(ワラ
>キョウモ オレノ オオガチ ダッタナ・・・(ワラヒ
プッ(ワラ
108うっかり八兵衛:2000/12/21(木) 04:28
あっはっは!
プッしか言えないのなら、やっぱり俺の勝ちってことだな。
完勝!完勝!
109:2000/12/21(木) 11:06



          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | こ、この人たちさむいモナ〜
   Λ_Λ  ∠___________
  (;´Д`)
 ( ( つ ⊂ ))
   〉 〉く く
( (__)(_.)) ...ガクガク
110:2000/12/21(木) 11:33
1です。中学生から見てもあなた達はくだらないです。
もはや僕の目にも同学年かそれ以下でした。
まぁ、わざと子供っぽい喧嘩を演じていたんでしょうけど、
さすがに目に余りました。
111:2000/12/21(木) 11:37
そろそろ新テーマにしたいです。今のところでてるテーマは、

・右効きオーソドックスの左フックに比べて右利きサウスポーの
                 左ストレートが見劣りするのはなぜ?

・拳の大きさはボクシングにおいて有利か否か。

・ハメドのパンチ力はどのくらいか?

僕は拳の大きさについてが希望です。
112明日のための名無し:2000/12/21(木) 12:10
・右効きオーソドックスの左フックに比べて右利きサウスポーの
左ストレートが見劣りするのはなぜ?
>見劣りしてません
・拳の大きさはボクシングにおいて有利か否か。
>もし小さいほうがいいって言われたら君は手を削るのかな?ウフッ♪
グラブつけたらそんなん関係ないっしょ。
・ハメドのパンチ力はどのくらいか?
>体験するのが一番♪

>中学生から見てもあなた達はくだらないです。
>もはや僕の目にも同学年かそれ以下でした。
誰が見ても、わかるって♪それをあえてやるのが大人のつらさ。
中学生にはまだ到達できない領域よ。
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 12:52
>>112
>誰が見ても、わかるって♪それをあえてやるのが大人のつらさ。
>中学生にはまだ到達できない領域よ。

そして、あえてやっていること自体がどうしようもなくつまらない
うっかり八兵衛のようなやつを、厨房以下の「消防」というのです。
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 16:52
>>112
彼は『わざと子供っぽい喧嘩を演じてたんでしょうが』って
言ってるよ。
あと、そういうのは議論にならないからやめて。ウザイよ。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 17:00
112は煽りなのか本気なのかよく分からん。
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 17:49
112はあんまり面白いとはいえないね。
117うっかり八兵衛:2000/12/21(木) 23:18
>113
なんだと?こら。
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 23:48
>117
皆に非難され、煽られ、肩を突かれ、
だんだん痛々しくもなっている117。
ボク板にこんな消防がいたとは…。
119うっかり八兵衛:2000/12/21(木) 23:51
>118
ありがとう。これからもがんばるよ。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 00:17
俺は応援してるぜ
もっこり八兵衛
121もっこり八兵衛:2000/12/22(金) 00:36
>120
おう。ありがとうよ。
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 00:41
結構マジなかきこ。
俺が昔半年くらいボクシングをやってたころのメニュー。
さしたる運動神経もなく体力もなかったオレ。
最初の三ヶ月が終わり、徐々に慣れてきてからオレの1日の
トレーニングメニューを紹介します。
まず五時に起きて五時半から六時半までロードワーク約12、3キロ
そしてその次は腕立て50回4セットスクワット100回3セット
腹筋50回5セット背筋70回5セットをできる限り早く30分で
やる。
そんでもってその後は鉄アレイ1キロを持ってワンツーパンチの
シャドウを3分8セット。朝練2時間終了。
そんで午後2時くらいにジムへ行き体操した後に縄とび15分
ぶっ続けの後にシャドウ4セット。
そんでもってサンドバックを4セット叩いた後にミット打ちまたは
マススパやスパ。その後またサンドバックをアッパー3セット
連打2セット、普通に2セット。そしてパンチングボール
ダブルを2セット、シングル3セット、最後縄とび2セットで
ジムワーク終了。
その後は公園で腕立て50回4セット、腹筋50回4セット
背筋70回4セット タイ式ネックトレを20回3セット。
その後50メートルダッシュ15本。ランニング6、7キロ
そして家に帰り苦手なパンチを重点的にシャドウをする。
その後通販で買ったパンチングボールでよける練習と防御の練習を
して最後に軽くシャドウと整理体操でおしまい。午後7時にすべて
の練習終了。
このメニューを3ヶ月週6回続けたら8回戦ボーイもスパで
1ラウンドでノックアウト出来るまでに成長した。
その後すぐにオレはボクシングをやめ今は超ドキュン人生一直線。
長くなってすいません。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 00:48
>122
半年で燃え尽きたのか?
一体ジムに何しに行ってたの?
>122
君はその程度の練習しかしなかったのか?
甘い。
俺は君の3倍はしてたぞ。
125122:2000/12/22(金) 00:57
うーん何だったんだろうね。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 01:02
というと君は1日20時間の練習をしたんだね。すごいなぁ。
族上がりの予備校講師が受験生の時1日20時間の勉強をした
って話しなら聞いたことあるけどボクシング20時間は初めて
聞いたなぁ。とてもマネできないなぁ。
きっと世界一のマゾヒストなんだねぇ。
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 01:08
>124
それだけ練習して、何の日の目も見ないんだから、
君はよっぽどボクシングの才能が無かったんだろうね。
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 01:12
>126
122はネタだよ
そんな練習したら体壊すか、世界チャンピオンになれる(藁
それだけ頑張ってもプロにすらなれなかった122って・・・プッ(ワラ
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 01:16
>128
分かってないなぁ・・・もぉ・・・
130しゃすけ(小3):2000/12/22(金) 02:12
みんなはおいらをアマチュアアマチュアって言うけどさ
今月のボクマガのランキングの中には
日本ランカー(日本タイトル挑戦経験アリ)が1人
元日本チャンピオンが2人(うち1人は世界挑戦アリ)
元東洋チャンピオンが1人
現東洋チャンピオンが1人
おいらと手合わせ(試合だのスパーだの)したことがある人がいるんだぜ!
どうよ?自慢でしょ?
しかも元東洋チャンピオンには「お前、ちゃんと練習用と普段のパンツ、着替えろよ!」と言われ、
元世界チャンピオンには「お前の唇はセクシーだな。」と言われたことがあるんだぜ!
どうよ?自慢でしょ?
131しゃすけ(小3):2000/12/22(金) 02:14
もとい
元日本チャンピオンが2人(うち1人は世界挑戦、1人は東洋挑戦アリ)
132122:2000/12/22(金) 02:19
>126
いやー確かに俺なりには頑張ったつもりだけど。あれくらいじゃ別に頑張った
うちには入らないよ。あんなんで世界取れたらボクシングまじでなめられるよ
ただでさえ今テレビの企画で3ヶ月でプロを目指すなんてことやってるから、
たかだかプロのライセンスを取るだけのためにジムに3、4ヶ月通おうなんて
考えてる奴らが増えてるのに。
でもまぁそんな中から世界を奪れる才能を持った奴らが少しでも増えてくれれ
ばボクシングも面白くはなるからいいかもね。
まぁ俺はボクシングやってた目的はプロではなかった。どっちにしろプロで
やってく才能なんてなかったからね。ただプロボクサーは俺にとって尊敬
できる存在でその尊敬できる人達とほんの少しでいいから同じ空間に
いたかった。それだけだ。
133122:2000/12/22(金) 02:23
ごめん
>128だった。
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 02:24
>132
分かるよ。
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 02:47
>122
君は時間ばかり無駄に長くて、中身のない最低(ごめんね)の練習を
してたんだと思う。世界チャンプの練習でも朝一時間、夜二時間ぐらい
なんだから君がいかに素質がなかったか想像に難くない。
しかも昼間はふらふらしてたみたいだから親には凄い迷惑な最低の息子。
レス読んでてこんな哀れなかわいそうな子もいるんだ、と同情してしまった。
逆にこんな哀れな、俺より劣っているやつもいるんだ、とはげまされたけど。
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 02:52
>135
あんたその性格直した方がいいよ
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 02:55
>135
どうせ122と目くそ鼻くそだろ?
そんなに罵るもんじゃないよ
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 12:49
122とスパーしてえ。
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 15:38
たぶん135は122の言うようなガチンコファイトクラブを見て自分でも
三ヶ月でプロになれると勘違いをしてジムに通い出した輩だろう。
そして今おそらくまともにミット打ちもさせてもらえずそろそろ辞めたく
なっているのだろう。気の毒に。
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 16:51
>135
ものすごく無茶な事いうなあ。
世界チャンピオンになる程の人は、もう体が出来てるから
あまり厳しい練習は必要ないんだよ。
122の人のように体力づくりからやったら、普通にそん位かかるんじゃない?
>126
122の人の練習時間は一日七時間だろ。

122の人の身体能力が、最盛期でどの程度だったのか興味あるね。
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 17:24
でも122が書いてるメニューを毎日やってたとしたら明らかに間違えだぞ。
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 17:25
パンチは基本的に
小指と薬指のあたりに力を入れて握る或いはパンチを打つ。
人差し指付近に力をこめこめでパンチを打つと不思議と威力が落ちるよ。
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 19:09
122のメニューはハードだね。
ちなみにガチンコの合宿のメニューは朝6時起床でロードワーク14キロ
その後腹筋、背筋、腕立てをやりその後朝食。
そしてその後は3時まで休憩。3時からは階段のぼりとダッシュ。
そしてジムワーク。だいたい計5、6時間。それを2週間くらいやった。
それで宮崎は急成長したけど、他の3人は結局落ちたわけでしょ。
あの合宿のメニューでさえ正解かは分からない。
122はあれで確実にうまくなったんだからそれはそれでいいんじゃない。
要は自分に合った方法がみつかればいいんだとは思うが。
144143:2000/12/22(金) 19:19
122のメニューですが朝練はいいとしてジムワークでのサンドバック打ちが
少し多すぎる気がするが。
背筋傷めるんじゃないか。でもそれ以外はまぁやり方にもよるが初心者が
体力を作り始めた段階からならいいとは思う。
それでも三ヶ月は長いね。転びようによっては面白いボクサーができあがると
思うが下手すりゃ壊れる。どっちにしろ三ヶ月ほんとに続けたというのなら
相当タフな男だ。
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 20:46
俺は1年半やってやっとスパーやらしてもらった。
3ヶ月でスパー?なめんなって。
3ヶ月っていうと俺はワンツーしか教えてもらってねーよ。
もともと俺がスパーやらしてもらったのは、たまたまプロの人の
スパーのパートナーがいなかったから。
2年目でやっとプロテスト受けさせてもらったのに、
3ヶ月で8回戦、余裕だったんならやめさせてくれないしね。
と、いうわけで122はやめてくれ。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 21:01
145は名門ジム?
だいたいボクシングって6ヶ月〜から1年くらいでプロのライセンス
取るだけなら狙えるスポーツだよ。
1年半ってだいたい毎日通ってたんか。遅いやつでも半年でスパは
やらしてもらえるもんだよ。
ファイトクラブみてりゃわかんだろ。
2期生の奴だって初心者いたけど3ヶ月とちょいでプロテスト受かった
じゃねぇか。あいつだって最初の動きはまるで素人だったけど3ヶ月で
なんとかなるんだよ。そういうスポーツなんだよ。
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 22:11
俺1ヶ月半
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 22:26
ププッ
145は切ないねぇ。人には天性ってものがあってそれは人それぞれ
違うんだよ。自分が出来ないからって人も出来ないと思ってちゃいかんよ
ププッ お分かり?
149145:2000/12/22(金) 22:27
週4日行ってたよ。
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 22:30
どうでもいいけど、148はプッププップ厨房くさいね。
っていうか122だろ?
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 22:37
プロ目指して週4は少ないだろ。
半分は行ってないってことじゃん。つまり1年半行ってても実際は
約7、8ヶ月分の日数。ということは吸収が悪いやつがやっとこ
スパまでかかる時間だね。よかったじゃん。145。
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 23:33
1年半は長すぎる。それは単にジム側にやる気がないか、
145がよっぽどまずいかのどっちかでしょ。
だいたいは146に同意。
ただ、ファイトクラブうんぬんを言ったら話しに
信憑性が無くなると思うが。
153145:2000/12/22(金) 23:53
普通、日曜はジム休みでしょ。
6分の4は行ってたってことだよ。
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 23:57
ボクシング始めて最初の3ヶ月くらいはほぼ毎日行って、集中的にやれば
すぐにスパーリングできるくらいにはなる。
最初の3ヶ月に週4くらいでは行ったり行かなかったりだろうからやっぱり
上達は遅くなりそれが結果的に後々までひびくことになる。
ボクシングとはそういうスポーツ。
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 00:00
やっぱりセンスの問題。
センスなかったんだよ。以上。
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 00:39
センス小林
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 01:30
はい、主旨ずれてるよー
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 01:58
122はうそでしょ。そんな奴いねーよ。経験者なら分かるけどそんなに体が
もつはずがない。厳しいレスしてる人はそれが分かってるから、からかって
るんじゃない?練習生がハードなメニューこなしたからって8回戦倒せるほど
甘い世界じゃないよ。そんなすごい奴ジムがほおっておかないし。若い頃の
辰吉以上だよ。
基礎体力、センスにもよるが週六日真面目にやってれば3ヶ月ぐらいでスパー、
プラス3ヶ月でテスト受けれるようになる。基礎体力がしっかりしてれば3ヶ月で
プロになれる子も居るし、基礎体力、センスなくテスト受けるまで1年かかる子
もいる。基礎体力、センス、真面目かどうかで個人差がある。
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 11:22
思ってることを158が代弁してくれた。
傍観してたけど思ってたことはほとんと一緒だったよ。
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 12:15
122の人の話しがどこまで本気かということはここではなんとも言えません
がボクシングにおいてはこういった小さな奇跡のようなことが多く出ている
のも事実です。それはプロ、アマの大きな舞台での試合のみならず
小さなジムでのほんの練習の中でもそういう時として信じられない光景を見る
ことができる。それこそがボクシングの醍醐味でもあると考えております。
私はトレーナー経験がありますがそういった奇跡のような場面を何度も見て
きました。
ここでのかきこみの真偽はわかりませんが私個人としてはプロの世界の奇跡
のみならずこういった日常の練習の中、もしくは決して日の目を見ることの
ない舞台での奇跡も多く見てみたいものだと強く感じます。
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 19:26
MAGE
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 19:41
122の肩もつわけじゃないけど、別に8回戦を余裕で倒したわけじゃない
でしょ。スパはあくまで練習なんだから。
8回戦のその時の状態だって試合前で強化練習の最中で疲労がたまってたとか
苦手な防御練習で失敗してまともにパンチくらったとか。もしくは昔8回戦
までいってすでに引退していた人が相手だったのかもしれないし。
この122のカキコを見てはじめたての練習生が希望持ってボクシング
やれば面白いかもね。もしくは真似して体ぶっ壊したりして。トホホ
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 19:59
>8
回戦ボーイもスパで 1ラウンドでノックアウト出来るまでに成長した。
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 22:47
にゃんmage
165ケンシロウ:2000/12/26(火) 13:24
avdfg
166アントン:2000/12/26(火) 15:42
あれだよ、引き際を早くしてうつとキレが増すって昔会長に言われたぜ
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/26(火) 19:14
166
それは俺が思うにただ単にパンチスピードが速く見えるだけじゃないの?
だから引きが早いパンチはフォロースルーのちゃんとしないから、パンチ力が無いって言われると思うんだよね。
あ、それが切れのあるパンチっていうのね。
168ベー:2000/12/26(火) 22:29
でもパンチを効かすには、小泉氏、浜田氏もいうようにフォロースルーを効かせて打ちこむ
ような、一回当たってからさらにねじ込むようなパンチが効くんでしょう。
ティトやフォアマンはそんな感じに見える。
169167:2000/12/26(火) 23:00
だよね。
でもそういうパンチはキレのあるパンチって言われないのかね。どうでしょう
170名無しさん:2000/12/29(金) 16:48
>>168
俺が思うに基本的には>>80の理論でよしとして。
フォロースルーの問題は、実はパンチを当てるべきポイントというのは
相手の体に当たった瞬間ではなくて当たってから少し後の相手の重心が動く寸前にあるんじゃないかと思う。
そこが本来当てるべきポイントであってその瞬間にパンチのMAXスピードをもっていくべきなんだと思う。

だから相手の体というか皮膚に当たる瞬間にMAXスピードを持っていくと目的物に力負けしたりする。
或いは逆に重心が動く寸前のポイントでまだMAXスピードに達していないパンチでも力負けしてしまう。
だからその重心が動く寸前のポイントにMAXスピードを出すという点さえ抑えておけば
無理に意味の無いところまでフォローを大きくする必要がないのだと思う。

関係ないけど野球のバットとボールの関係もこれに似ていると思う。
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/29(金) 20:33
こんなのいちいち頭で考えてパンチって打つもんなの?
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/29(金) 21:11
>171
理想のパンチが頭の中にないと、上達しないよ。
173アントン:2000/12/29(金) 21:12
頭に入れて体に覚えさせる作業がジムワークDA・YO!
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/29(金) 22:23
アントンたまにはいいこと言うじゃない!
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/29(金) 22:29
一発のパンチを出して、出し終えるまでに、スピードの強弱なんて無いんでないの?
最初から、最後までMAXスピードでしょうに。
肝心なのは、インパクトでしょ?
野球のボールと違うんだから、フェイント以外で、スピードをわざわざゆるめることなんて無いよ。
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/30(土) 13:45
>>175
あると思うけどね。
途中までは肩と腰の回転でもっていって、
当たる瞬間にはじめて肘をおもいっきり伸ばしてスピードを爆発させる感じっていうか。
177:::2001/01/02(火) 15:36
age
178アントン:2001/01/02(火) 16:10
>>174
いつもだコノヤロウ!
179アントン:2001/01/02(火) 16:13
パンチ出す時は最初っから強く握らないで当たる瞬間にグッと
強く握るとスピードもいい感じに早いらしいが
俺はそんな事完璧には出来なかったぜコノヤロウ!
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/02(火) 16:49
俺もだよ。
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/03(水) 02:52
>176
だからそれはインパクトの話でしょ?
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/04(木) 03:23
>>179
なぜ出来なかったのか論理的には分析できないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 00:24
age
184名無しさんの:2001/01/08(月) 02:11
普段から強く握ってたらパーリングできないだろ
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/08(月) 02:24
辰吉なんか握ってないみたいだな。
だから骨折すんだよ、ばか
186猫パンチ:2001/01/10(水) 01:57
重い負荷で短時間筋トレするとやね、速筋が鍛えられてパンチスピードが上がるけど、人によって速筋と遅筋の割合は違うからね。いい筋肉してても星野や飯田みたいにパンチない選手ようけおるし。越本もそうやけど、筋肉が細かくきれいに割れてる選手は概してパンチない。逆にいうとパンチないから無理なキントレするんやろね。攻撃をパワフルにはするけど、パンチ力にはあんま関係ないと思うわ。やっぱ、猫パンチが一番やろ。ははは。
187アントン:2001/01/10(水) 16:41
中田小兵ニも使ってたな、ネコパンチ
188アントン:2001/01/10(水) 16:42
筋トレは早くコンパクトにっていわれたなぁこのやろう。
189:::2001/01/10(水) 19:09
あげ
190住所突きとめて殺してやる:2001/01/13(土) 12:09
;;
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/15(月) 00:40
>>186
要するにパンチ力を上げるためのあたなお勧めの筋トレは?
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/15(月) 01:07
>191
LOVEマシーンの振り付けを覚えれば自然に
パンチは強くなる。
193アントン:2001/01/15(月) 01:17
恋のダンスサイトのウーハッ!!て部分は空手パンチとみせかけて
実はノーモーションのワン・ツーだコノヤロウ!!!

ただセクシービームは反則だなコノヤロウ!!!
減点1!!
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/15(月) 13:01
191のマジレスが聞きたいのでage!
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/15(月) 13:09
腕立て

    以上。
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/15(月) 13:12
>186猫パンチ
>越本もそうやけど、筋肉が細かくきれいに割れてる選手は
>概してパンチない。
細かく割れてるか割れてないかは、筋肉の質(速筋、遅筋))とは、無関係だし、
パンチの質にも関係ないです。
単に、皮下脂肪のつき方の体質と、ウェイトがきついか、きつくないかの問題なだけです。
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/15(月) 15:19
俺も筋肉について本とかで勉強してんだけどさ、
速筋と遅筋は普通の一般人はだいたい5:5で別れてるわけでしょ。
その割合はいくら頑張っても変わることはないんだよね?
でも重いウェイトで少ない回数をやると速筋が鍛えられて
軽いウェイトで多い回数をやると筋持久力、遅筋が鍛えられるっていうのは
矛盾してると思うんだよね。
多分俺が思うに筋肉の割合が一定っていうのは
筋繊維一本一本の数を指してる事であって、
重いウェイトで速筋が鍛えられるっていうのは
速筋の筋繊維が太くなるって言うことだと思う。
でもそれは俺の勝手な解釈であって
本当に割合が筋繊維一本一本のことをさしてるのか、
それとも速筋、遅筋の体積のことなのかがわかんない。

ところで速筋は、鍛えるとスピードも上がるけど太くなるっていうのを
聞いたけど、鍛えても鍛えなくてもパンチスピードは変わらないんじゃないかな。
速筋を鍛えてパンチスピードが上がっても、
太くなった筋肉ぶん重くなるわけだし。
筋肉をつけてスピードが落ちるっていうことは無いと思うんだよね。
198197:2001/01/15(月) 15:20
下手な文章で申し訳ない。
199アントン:2001/01/15(月) 17:24
ジムワークで大体のボクサーの筋肉は普通につくもんだよ。
ほら、最初のジムワークでのジャブの練習とかやった後とかは
肩とか腕が筋肉痛になっただろ?それが段々やってるうちに
平気になってくるってこたぁ〜ボクサーの筋肉になってるって事DAYO!
200アントン:2001/01/15(月) 17:24
ゲット200
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/15(月) 23:03
197ではないんだけど質問にあってなくねぇ?
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/17(水) 00:06
ごっちん並に鍛えれば自然にパンチ力もつく。
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/18(木) 06:28
以前TVで見たんですが、パンチが背中まで突き抜けていく感覚
というのがあるそうですが。。。
 kinkikidsの人?だったと思うけど、ジムに行って、
選手の人に手取り足取り習ってたけど、打つときのコツみたいなのがあるそうで
胸に衝撃を吸収するヤツ(ミット?言葉知らない。すみません)をあてて
パンチを軽く当てていたのに、背中にまで衝撃が突き抜けてた。本物は凄いと思った。
あの映像をみてからボクシングに少し興味が湧いたけれど、
詳しい方、実際にトレーニングをしてる方、よろしければどんな風にパンチを当てるのか
具体的に教えて下さい。
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/18(木) 17:04
なんで背中まで突き抜けたってわかったの?
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/18(木) 18:06
>197
お前の感じた疑問と答えは矛盾してないぞ(w
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/18(木) 19:10
今、ジム通い初めて3ヶ月なんですが、今のところワンツーしか
教えてもらっていません。
なのに僕よりあとに入ってきた人はあきらかに教えてもらってないのに
フックを打ってます。
僕はこのままジャブを練習していた方がいいですか?
ジャブができる奴は強い、と聞いたことがあるので
今のところジャブ中心にやってます。
ですが、フックもやりたいです。ひょっとしてワンツーからは自分で
本見て覚えていくんですか?
あと皆さんが不得意というか苦手なパンチの種類を教えてください。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 19:27
>206
自分が通っているジムの会長は、
「俺がフックを教えたのは○○(元日本王者)くらいだ」と言ってました。
ジャブとストレートがちゃんとできるまでは、他のことはやらせないとか。
「ジャブとストレートだけでも新人王戦くらいは勝ち抜ける」とも言ってたし。
ただこれは、指導する側・される側によって変わってくると思います。
同じジムでも、自分はフィットネス主体のなんちゃってなので、
別のトレーナーさんからそれこそ3ヶ月でフックを教えてもらいました。
きちんと真面目にボクシングを覚えたいなら、ワンツーをきれいに仕上げるのがいいと思います。
208206:2001/01/18(木) 21:00
ありがとうございます。206です。
そうですか、ワンツーはちゃんと極めた方がいいんですね。
トレーナーの方もいい人だし、僕も滅多なことが無い限り
ジムには出てるので良かったです。
あと僕は真面目にボクサーを目指しているのできれいに仕上げたいです。
ありがとうございました。
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/19(金) 01:34
>>203です。
>204 なんで背中まで突き抜けたってわかったの?
選手が背中に衝撃が突き抜けるやり方でパンチを打ちますと言ってから実際に打ち、
パンチを受けた人が、本当に響くと言ってたからです。

その後学校でその話を友人にしたら、
「こうするんだろ?」と言って胸に軽く手を当てられたら
確かに胸より背中に響く感じがあった。
 あの時、ボクサーって怖いと心底思った。
同時に俺もボクシングをやってみたいと思った。
結局、その後事故に遭って怪我をしてしまい、そのまま卒業、就職。
でも、まだもう少し落ち着いてヒマになればやりたいと思っています。
 でも、ジムに言ってる人にこの話をしても
「そんなパンチはない」と言われる事も。
どゆこと?
>209
フォロースルーの効いたパンチの事か?
211予言者:2001/01/19(金) 20:52
ああ
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/19(金) 22:18
握力の話題が前、あったけど掘り返します。
僕は握力はある程度関係あると思います。
コブシは強く握ればそれだけ固くなりますよね。
握りが弱ければ隙間が衝撃をやわらげるかもしれません。
固いボールとゴムボールでは痛さも違います。
といって強く握れば前腕に意識がいってしまってスピードが落ちる気がします。
りきんでる状態だからだと思います。
普段ボクシングをやるさいに握る握力が思いっきりの10パーセントだとします。
しかし握力を鍛えればその10パーセントもあがるわけです。
そうすれば、りきむことも無く、コブシが固くなって相手にも
痛いというわけです。
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/19(金) 22:25
>>203=>>209
この人のいってるキンキの番組をみたひといる?
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/19(金) 23:27
しかし、
やっぱりシャドーはフルスイングするべきじゃないか?
スピードが落ちないようにフルスイングだろ。
215>212:2001/01/20(土) 01:05
コブシを強く握り、手首を固める事は、強打するには必要です。
スピードが落ちると感じるのは、コブシを固める時間が長いからです。
あたる瞬間、打ち抜く瞬間だけコブシを固めればよいのです。

反面教師→京大の川島
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/20(土) 01:18
>215
うまい!座布団一枚!
217215:2001/01/20(土) 01:20
>216
ドモドモ。ニンニン
218aa:2001/01/22(月) 19:38
ああぁ
219お腹いっぱい:2001/01/23(火) 02:19
>>215
ではトレーニングのひとつとして
拳を速く固める練習も取り入れていけばよいわけ?
そういえばそんな練習思いもつかなかったな。
220アゴ゙ッパ:2001/01/25(木) 12:47
age
221アントン:2001/01/25(木) 12:49
>>217
忍者パックリコノヤロウ!!!
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/28(日) 22:45
コークスクリューパンチの打ち方を教えてくれ!
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/28(日) 22:52
>222
あしたのジョー2を見れ
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/28(日) 23:10
矢尾板も10−10が多すぎるよ。
225医者:2001/01/29(月) 11:00
頭叩くとバカになるんですよ。記憶力、思考スピードがはっきりと落ちます。
最近の脳外科関係の定説(最新のデータだからしらん医者も多いが)
一二回の脳しんとうではっきり検出できるんだから。ボクシングなんかやって
たらあっという間に脳味噌削ぎ落とされてしまう。 ろくな事になりませんよ。
226tayson:2001/02/08(木) 19:32
あげ
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/12(月) 02:24
ボクシングの打ち方で瓦、何枚割れるんだ?
バットは折れるのか?
空手やらんかい!
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/12(月) 02:32
バット折れてもなんで人間の足折れないのか?
黒澤もフィリョも負けてばかりじゃないか。
>228
人間の足には、あらかじめ、切れ目を作っておくことが出来ないからです。
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/15(木) 01:48
角田の3CMだけ隙間空けての瓦割りってパンチの威力となにか関係してるのか?
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/15(木) 02:05
バットや瓦・氷を折ったり割ったりするのは科学的な根拠に
もとづいてるだけで超人的にみせるのはナンセンスだっつうのは
他ならぬ正道自身が言い出した事だぜ。他の空手団体との違いを
見せる為にな。あんだけ馬鹿にしてきたパフォーマンスでK1の
超人性を演出する辺りが石井のおっさんが田舎商人と呼ばれる
所以だよ。
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/16(金) 03:03
アッパーの打ち方おしえて
233>232:2001/02/17(土) 02:39
ボディーアッパーは、突き上げるのではなく前に付く感じで打ちますよ。

234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:33
ボディアッパーなんかは技術より筋力で打つパンチじゃないですか?
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:35
タイミングです。
特にボディーは。
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:37
体重×握力×スピード=破壊力です。
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:38
ボディーアッパーはこうだよ!こう!ブン!ブン!
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:39
馬鹿がえらそうに
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:40
>236
勝手に公式作るな
240ナナシング:2001/02/18(日) 00:40
ポイントも。
タイミングとポイントがずれると、
ぜんぜん効かない。
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:41
>240
あ、正解!
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:42
8ヶ所同時に関節を加速させることで、この奇跡を生む。
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:44
相手のパンチが伸びてる時(出してる時)、もしくは、出したパンチを
戻そうとしている時、に、ボディ打つと、効くよ。ね?
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:45
馬鹿ばっかし!
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:45
うん
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 00:46
>>244
お前のことか(w
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 01:03
>246
うん!!
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 01:16
踏み込むスピードも必要だよ。0.XX秒の移動スピードが重要

筋力はどちらかというと背筋とかを含めたバネだね。上腕を
鍛えるのはさほど効果は無い。不要とは言わないが
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 01:55
>>236は漫画の『バキ』を見て言ったんだと思います。僕、それ見ました。
本当の力の公式は
重さ×スピード=力
でもパンチの破壊力とはまた微妙に違うようなのであてにはなりませんよ。
いい大人が漫画を信じるなよ。
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 02:02
>>236
お前、漫画仕込みかよ。恥ずかしいぞ、それ。
252appo名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2001/02/18(日) 02:31
愛だろ。愛
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 03:18
いかに瞬間移動できるかが問題なんだよ。
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 21:33
ジャブは縦拳(こぶしを縦にして打つこと)でもいいのか?
それとも横にした方がいいのか?
俺は最初、縦拳だったけどいざサンドバッグ打たせてもらったら小指側で打っちゃうから
痛めちゃったよ。
>>254
そんな細かいことどーでもいいんだよ
相手に対して直角にナックルが当たってさえいれば。
気にしすぎ。試合んときはそんなこと気にしてるひまねーぞ
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/18(日) 22:58
>>254
ガードの間貫くときは、縦拳のほうがいいと思う。
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/19(月) 00:07
>256
うん。そうだね。
なんだ、この会話・・・(呆)

259名無しさん名無しさん@腹ボテ腹。:2001/02/20(火) 23:57
ボクシング経験4年くらいです。
参考になるかどうか自信無いですけど、僕はパンチのスピートを早める為に
少し重めの木刀を買ってきて素振りしてみました。 驚くほどの効果がありました。
その他いろいろ工夫しましたが、木刀が一番でした。
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/21(水) 00:00
>259
素振りすんの?
261名無しさん名無しさん@腹ボテ腹。:2001/02/21(水) 00:10
>260
うん、剣道みたいにね。 昔、剣道を少しカジった事あったから、効果あるんじゃ
ないかなぁって、試してみました。
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/21(水) 00:18
>261
フォアマンが薪割りしてたな。
同じ様なもんだろう。
がんばれよ。
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/21(水) 00:21
>素振り
パンチを引くスピードが上がりそう。
アッパーの威力が増しそうでもある。
木刀か・・・・
随分むかしにある女の部屋に行ったら
木刀があってビビったな。竹刀なら許すが木刀だぜ
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/21(水) 00:55
木刀プレイマニアだったんだろうな。
266名無しさん:2001/02/21(水) 01:01
ピーター・アーツが昔所属してたジムのトレーニング方法だけど、
ゴム紐で両手首をつないで、紐を首の後ろにまわして、パンチを打つ。
ゴム紐の長さは、パンチを打ったとき、
適度に付加が掛かるぐらいにする。
そうやってパンチの戻しを意識させるんだって。
初心者にさせるメニューらしいが、結構使えるとおもう。
>266
それって、もっと科学的なトレーニング法で似たようなのあったぞ。
飯田がやってたスピードをアップさせるトレーニング。何つったかな?
>>248
確かに冷静に考えてみたら腕にどれだけ筋力があってもそれを相手に突き出すためにさほど役立つとは思えないもんね。
パンチを前に突き出すために最も使う背筋力が重要なのかもね。
背筋力があるかないかってあまりわかりにくい。
だから腕の筋肉は凄いのにパンチ力がないっていう人が不思議に見えてしまうのもね。
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/21(水) 17:50
チューブトレーニングはどんな動作にも負荷がかけることができて良い、と思われがちですが
実際チューブトレーニングは後動負荷トレーニングと呼ばれていて
スピードの向上には向いてなく、むしろスピードが落ちることもあるそうです。
なぜかというと、この類のトレーニングだと筋肉の両端が鍛えられてしまうため
筋肉のスムーズな動きを妨げるためだそうです。
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/21(水) 17:54
そしてその後動負荷トレーニングの逆、初動負荷トレーニングというのが
今、注目されています。一流スポーツ選手、イチローや陸上の伊東浩治さんも
取り入れてるそうですよ。
後動負荷トレーニングの一回の動作の負荷が徐々に強くなっていくのとは逆に
初動負荷トレーニングは動作の一番最初だけチカラを入れるだけでよく、
そのあとも疲れることなくリズミカルに反復運動することができるのだそうです。
そういえば初動負荷についてのスレありましたね。
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/21(水) 17:57
>>270
初動負荷トレーニングは海外(特にアメリカ)では取り入れられてるのか?
また出たよ、書道鱶トレーニングオタが・・・

>そういえば初動負荷についてのスレありましたね。
気づいてるんなら、そっちに書け
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/21(水) 20:35
別にいいんじゃないの?
結構勉強になった。
274名無しさん名無しさん@腹ボテ腹。:2001/02/21(水) 23:18
木刀マニアです。
素振りによる効果ですけが。僕は左利きなんですけど、右手を前に構えるので
ジャブが特に威力が付いたみたいです。踏み込みも強くなったし握力も増大でした。
モチロン、素振りは補助的運動でメインはジムワークですけどね。
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/21(水) 23:19
竹刀ではダメなの?
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/21(水) 23:21
>275
ダメなんですっ!木刀でなきゃダメなんですっ!
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/21(水) 23:25
そうなのか・・・・・・。さんきう
278名無しさん名無しさん@腹ボテ腹。:2001/02/22(木) 00:26
竹刀より木刀の方が重くて負荷が掛かるので効果が大きいよ。
竹刀しか持っていないのなら、試しに竹刀で素振りしてみて下さい。
効果あるよ、たぶん。
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/22(木) 00:27
やってみるよ。
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/22(木) 11:51
背筋の効果的な鍛え方は?
広背筋と脊柱筋のどっちが重要なの?
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/22(木) 15:13
パンチ力は天性の物だよ。筋トレしなくても強い人は強いし、筋トレしても強くならない人もいる。
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/22(木) 17:01
えーでもやっぱり筋トレするだろ。
283名無しだけどさ:2001/02/22(木) 18:07
>>280
俺も聞きたい。誰か教えてくれ
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/22(木) 19:26
筋トレで、筋力は絶対に付けられる
だけど、その筋力を打撃に最大限に発揮するための勘、要領みたいなもんが
必要なんだよ
>パンチ力は天性の物
勘や要領という点ではそう言える部分もあるけど
努力次第でどうにかなるところもある
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/22(木) 19:28
フォアマンだってまき割りやってたんだから
筋トレが必要無いってことは、絶対ないよ
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/22(木) 21:06
かなり前からボクシング見てるがパンチがある奴の共通点が俺の中にある。
パンチのある奴はほとんど背筋(広背筋でも脊柱筋でもなく、肩甲骨の周りの
筋肉。どちらかというと背中の上部)が発達してる。そして胸板が厚い。
100%当てはまるわけではないが。
287名無しさん名無しさん@腹ボテ腹。:2001/02/22(木) 23:20
パンチ力=スピード&タイミングで相手を倒す力、ボクシングに必要なパンチ力は
これだね。

パンチ力=破壊力。マンガだね。
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/22(木) 23:31
>>287
言ってることがよくわからん
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/23(金) 18:02
俺も。
290名無しさん名無しさん@腹ボテ腹。 :2001/02/23(金) 18:07
>>287

>パンチ力=スピード&タイミング
こんな方程式が成り立つなら、軽量級は超ハードパンチャーだよ。
経験ないんじゃ、わからないのも当然だけど。
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/23(金) 21:20
>そして胸板が厚い。

ストレートパンチャーは胸板厚くない選手多いぞ。ハーンズ、トリニダード、ゴイティア・・・。
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/23(金) 22:44
むしろ胸板厚いとパンチ打つとき邪魔(ちょっと大げさだけど)になるって聞いたよ。
293アンdヽ(`Д´)ノ:2001/02/23(金) 23:04
胸板が厚い奴はフックが強烈って聞いたぞコノヤロウ!!!
294名無しさん名無しさん@腹ボテ腹。:2001/02/23(金) 23:19
筋肉の大きさなんて問題ないよ。
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/24(土) 00:18
腕力ならどのボクサーよりゲーリー・グッドリッジ(アマボクの経験が多少あるという)のほうが強いんだから。

でもユージ・ゴメスのパンチ力はどうしてなんだろう。
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/24(土) 00:25
パンチがつえぇからだよ。
297名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 00:30
胸に筋肉つけるとガードが甘くなる って武蔵が言ってた。
298ハタケいいよ:2001/02/24(土) 00:32



  このスレにくるクソども↓

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 「ハタケいいよ」って名前きらい・・
  川川   ∴)д(∴)〜       \ そんなコテハン使うやつ吊るす・・
  川川      〜 /〜 カタカタカタ \ ボクシングは情報ヲタだけのもの・・
  川川‖    〜 /‖ _____    \_______
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
>ハタケいいよ
板違いカキコすんなって
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/24(土) 21:16
>>297
アナゴなど信用するな。
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/24(土) 21:58
>>294
同意。よく、筋肉つけすぎるとスピード落ちるっていう人いるけど。
でもボクシングの場合だと階級制だからウェイトがきつくなるね。
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/24(土) 22:03
>>297
アナゴの言葉なんて信じてたらあんな顔になりますよ
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/25(日) 23:21
床屋でロッドをキツく巻いて貰おう。
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/25(日) 23:32
>>295
雄二ゴメスはパワーリフティングやってたんだって。
ワーボク1月号に書いてあった
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/25(日) 23:34
>>301
いつの話だよ!
言ってっこと、ふるぃ〜よ。
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/25(日) 23:36
アナゴ君ごときが、高尚なことむかしおったな・・・
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/25(日) 23:36
>高尚なことむかしおったな・・・
高尚なことぬかしおったな・・・
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/26(月) 00:19
高尚って、高橋尚子の事かい?
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/26(月) 00:29
木刀の素振り、やってみました。
夜な夜な公園で素振りをする姿はアヤシイの一言っす。
なるほど、効果あったように思えました。僕は右構えで
左手を前にして素振りをしたところ、ジャブが異様に
早く打てるようになりました。  ありがとう。
310295>304:2001/02/26(月) 01:06
だからユージ・ゴメス見てると筋力もパンチ力に影響するのかな?って思うってこと。
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/26(月) 02:13
>>308
そうだよ。Qちゃんのことだよ。
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/26(月) 11:48
筋肉のつきかた(量じゃないよ)や骨格は、人によって違いがある。ハードパンチが打てる体か、そうではないかは天性のもの。筋トレをいくらしても才能の無い人にはハードパンチを打てない。
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/27(火) 23:18
頼ってしまうからハードパンチなんて無い方が良い。
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/27(火) 23:29
木刀の素振りについて詳しく聞きたいです。まだ見てますか?
315それだ。 >313:2001/02/27(火) 23:32
星野、徳山、まあ畑山もパンチャーではない。
日本ジム所属世界チャンプに強打者はいないな。
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/27(火) 23:42
>315

浜田剛史、藤猛
317木刀マニア:2001/02/28(水) 00:28
>314
詳しく語れる内容でも無いのですが、学校で習った剣道の素振りを
思い出しながら木刀で素振りをする。
効果は自分の身を以って知るべし。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 03:07
学校で剣道習ってなーい人はどうしよう?
剣道の本買ってきて、それ見てやればいいかな?
319314:2001/02/28(水) 21:30
>>317
すいません、学校で剣道習わなかったんですけど、
右利きの場合、左手を前にして左手で振るんですか?
一応剣道部の友達に聞いたんですが・・・・。
また、素振りのときは何を意識して振ればいいんでしょうか?
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/28(水) 21:59
>>319
こんな事しても、パンチ力つかねぇよ
なんて微塵も思わない。
321木刀マニア:2001/02/28(水) 23:27
>319
アドバイスが足りなかったみたいだね。
別に素振りをして剣士を目指す訳でもないのだから、
こうすればここの筋肉かなとか、ああすればここが刺激される
なぁとか、自分で考え筋肉と相談しながら実行すれば良いと
思うよ。
ボクシングのマニアルには無い練習方だから、自分なりの工夫を
するようにね。
322プロを目指す高校生:2001/02/28(水) 23:42
広背筋と腰を鍛えてパンチ力アップしましたよ、腰の回転も大事ですよね。
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/01(木) 11:55
パンチ力は筋トレすればそこそこつくとおもうけど、ハードパンチャーになれるわけじゃ無いからね。
324ガッツ先生:2001/03/01(木) 11:58
パンチ力は天性のものである。
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/01(木) 11:59
イスマエル・サラスも同じ事言ってた。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 01:55
タイソンは鳩を殺されたことがショックで
切れていじめっ子を殴ってぼこぼこにしたとき
自分のパンチ力に気づいたって伝説があるけど、
まぁそれまでトレーニングはしてなかったろうだから
やはりパンチ力は天性のものか。
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/02(金) 09:24
ブリッジがいいんじゃないか
ボクは30秒もたないけど肩や拝金が鍛えられる気がする
うんこの出も良くなった
そうか、拝金が鍛えられるのか。ふむ、よく覚えとこう。
329木刀マニア:2001/03/02(金) 23:17
天性の物もあるだろうが環境もって事もあるよね。
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/03(土) 11:40
原 泰樹(宮田)
エキサイトマッチのメインが柳光の試合(対ルーンチャイ)の放送に
ダイジェストで最初に登場した選手で凄いフックを打っていました
肩、肘の使い方が参考になる
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/03(土) 15:00
>>327
ブリッジって首と足だけ床につける(首ブリッジっていうのかな)やつ?
それとも手と足をつけるやつのこと?
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/03(土) 15:07
僕はブリッジやると気持ち悪くなって、その後練習できません。。。
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/03(土) 15:28
ブリッジはハゲるぞ
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/03(土) 15:38
>>330
確かにいい打ち方してた。でも総合的には負けた方がセンスよさそう。
335334:2001/03/03(土) 15:49
勘違いしてた。俺が思ったのは2試合目に出た選手。
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/04(日) 08:29
フックというよりスイング、スピードと威力が凄かった。
ブリッジは手をつける方
首の方はラク
ほう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:10
へぇ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:08
練習あるのみ。
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/07(水) 23:16
長寿スレだね。ここ。
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/18(日) 01:10
でも基本的にはKOできればそれで十分だな重さが無くても。
なんとか簡単に上級者の脳を揺らせないかな。
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/19(月) 00:02
脳が揺れやすい打ち方ってどういうのなんでしょうか?
ゆっくり激しくなのか
素早く切れ味鋭くなのか。
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/20(火) 23:55
角田がマイクタイソンのような顔は脳が揺れにくいって逝ってた。
角田も脳が揺れにくいそうだ。
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/20(火) 23:57
顔っていうか、首の太さだよ。
でも、脳溢血にはなりやすそうな感じだよね。
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/21(水) 00:12
必ずケーワンの奴らはタイソンの名前とかを話の間に入れる
こうする事によってk1を巧く宣伝している
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/21(水) 02:46
脳が揺れるって言うのは、顎にヒットしてと頭の上の方が横に激しくぶれるからだよね。
つまり、顎を速い勢いでずらせば、脳も揺れるってわけだ。
多分、すばやく切れ味よりしっかり顎を突き抜くパンチの方がいいんじゃない?
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/22(木) 02:42
パンチじゃないんでこのスレに書き込むかどうか悩んだんですが、わざわざスレ
立てることもないかなって思ってすいませんが質問です。
ディフェンス技術を磨きたいんですが、どうすればよろしいでしょうか?
やっぱスパーリングがベストだと思いますが、できれば一人で練習できるよう
なやつがいいんですが・・・
今はゴムをはってその下をダッキングでくぐりながらステップする練習してます
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/25(日) 02:01
>>346
タイソンのパンチはその系統なの?
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/02(月) 08:04
野球のバッティングと同じで
打ち始めは握力を入れないで当たる瞬間に目一杯握力を入れる。それだけ。
リストを効かせよ。
350れれれれれ:2001/04/02(月) 09:23
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
あああああああ
あああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
ああああああああああ
ああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああ
あああああああああああ
あああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああ
ああああああ
あああああああああ
ああああああああああああああああああ
あああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
351佐野さん:2001/04/02(月) 09:37
呼吸の事なんですけど、パンチ打つ時に口から「シュッ」て出せって
言う人と、鼻から「フンッ」って感じで出せって教えてくれた人が
いたんですがどちらが正しいのですか?
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/02(月) 09:41
>野球のバッティングと同じで
打ち始めは握力を入れないで当たる瞬間に目一杯握力を入れる。それだけ。
リストを効かせよ。

連打やコンビネーション打つ時はどうすんの?握りっぱなし?
それとも打つ度に握ったりゆるめたりすんの?
>>352
打つたびにだろう。逆にいうとそれが出来ない奴は本当の連打できない。手打ち。
緩めるのを意識するのではなくて握る瞬間だけ意識すれば済むと思うが。
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/02(月) 13:44
>>351
マウスピース、はめて『シュッ』は結構きついんです。
多分、『フンッ』って教えてくれた人はスパーの時とか実践の場合を考えて教えてくれたんでしょう。
基本的にパンチ打つ時は歯を食いしばらなくちゃいけない。
『シュッ』でも『フンッ』でも、歯をくいしばってたらどっちでもいいと思うよ。
でも『シュッ』じゃ歯をくいしばれる?
歯をくいしばってたらパワーも増すし、くいしばってなかったらパンチもらった時
アゴ痛めるよ。
356パフダデー:2001/04/03(火) 05:31
『フンッ』の方が力は入ると思うんだけど、人によるのかな?
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/03(火) 09:58
シュとかいうのは自分がパンチ打った時に、腹とか打たれた時のためじゃないの?
一瞬腹に力入るでしょ
358名無しさん:2001/04/03(火) 12:21
マウスピースで噛み合わせをピッタリ合わせると力が入るぞ。
筋トレにはゴムチューブを使うべし!
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/03(火) 12:48
ゴムチューブは後動負荷トレーニングと言うのですが
最近になって後動負荷トレーニングはスピードが落ちる、ということがわかっています。
正確には筋肉の動きが若干スムーズにいかなくなるためです。
360349:2001/04/03(火) 16:06
打つ瞬間に握るっていう最終目標はリストを効かす(手首を力強く返す)事にある。
手首の威力は予想以上に大きいよ。
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/04(水) 22:45
パンチスピードを上げるにはどんなトレーニングがイイの?
362名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/05(木) 10:06
フリッカーってどんなの?
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/05(木) 11:57
>>359
それ、知ってるわ。
後動負荷って筋肉の端が太くなるから動きがスムーズにいかなくなるっていうやつね。
陸上の選手なんかはふくらはぎとか太くても足首は細いっていうしね。
パンチスピードは初動負荷トレーニングがいいって聞いたけど、よくわからない。
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/14(土) 01:09
ゲーセンのパンチ力のゲームで数字だけ上げたいなら(パンチ力ヲタ)ハードバックだけをただひたすら力一杯たたけ、それだけ毎日20R1ヶ月もやってればゲームで20kgは上がるよ(ボクシングは強くならないけど)
365:2001/04/26(木) 17:36
vdss
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/27(金) 09:49
「シュ」と出せば つば が飛びます。
「フンッ」と出せば 鼻くそ が飛びます。
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/06(日) 05:52
s
368hehe:2001/05/14(月) 01:35
yeah
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/14(月) 02:10
なんかパンツについて語るスレができたと聞きまして
下着板からきました。
帰れ
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/30(水) 16:12
あげ
372ぶるどっく:2001/06/03(日) 01:47
秘密の鍵は骨密度にあるんじゃないかと俺は思う・・・
思うだけね、科学的な根拠は何もない。
ただ、うちの親父方の血筋は、みんな骨が固い。
ばあちゃんがこないだある手術をしたんだけど、骨が固くて、骨の切断に常人の三倍はかかったって医者が言ってた。
俺自身も、事故をしたとき、医者に、頑丈な骨をしている、とおどろかれた。
そんな俺はKO率75%。4戦しかしてないんだけどね・・・
ジムでミット持ってもらってるときは、パンチがミットを突き抜けて食い込んでくる、といわれたもんだ。
つーことでみんなカルシウム取れ。
減量時カルシウム補給怠るとアバラがぽきぽき折れるって先輩言ってたし。
なんか自画自賛っぽい、というか自画自賛なのでサゲ。
373確認:2001/06/03(日) 14:54
タイソンは「シュッ」と「フンッ」どっちでやってるんですか?
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/03(日) 15:34
ナオトンはウォームアップの時は別として、どの練習のときも
一発一発本気で思い切り打つことでパンチが作っていいってたな。
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/03(日) 15:42
>>373
タイソンは「フガッ」です。
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/03(日) 16:44
>>372
羨ましいっす。

>>1
マジスレなんだけど
正しいフォームで打つっていうのが一番の基本だと
思うけど
筋トレするなら上半身よりも
下半身(ふくらはぎや腰)の方が重要と思います
私自身それでKO率上がりました
(スパーのみですけど・・・・)
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/03(日) 16:51
>>372
骨が硬いとどうしてパンチが強いことにつながるの?
そりゃぁ鉄と木で殴ったら、鉄の方が痛いだろうけどグローブはめるわけでしょ。
それとも骨の質量が多いから結果的に腕のウェイトが重くなってパンチが強くなったの?
>>372
パンチ力は基本的には後背筋そして上肩筋そして脇下筋だよ
そしてかなり重要なのは握力これが肝心だ握力はパンチ力の30〜40%を締めているというから
だから体力テストで握力48とか46なんて奴はカスだと思えば間違いないよ
ただこれはジャブは別だけど
そしてティムポ筋はまったく関係ないよ
あそこを強くしても意味ないからやめな
先走り汁持続の効果はあるよ
そしてオマムコ筋これも意味無いな
マン汁垂れ流しOK=KO=TKO
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/03(日) 17:11
骨とパンチ力なんて全く関係ないよ。
海老原博幸の骨は脆かった。
俺は試合前に鉛板を握って参戦してる
これで力が入りやすい
疲れても握る感覚が良く分かる
381呼吸命:2001/06/03(日) 20:27
んで、結局タイソンはどっちなの?マジで教えて。
>>378
上肩筋と脇下筋ってどこですか?
またどうすればきたえられますか
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/03(日) 20:31
浜田もガラスの拳だった。
骨が硬いと、パンチも硬いってかー
新発見だー! あは、あは、あは、はははははは!
>>378 >>380
偽物、ウザい。
ワタナベジム今度8回戦とやら、ジムの名前を傷つけるのは止めれ。
385ペリカン野郎:2001/06/04(月) 17:43
んぬー誰かタイソンに詳しいヤツおらんのか−!!って俺も知りたい・・・
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/07(木) 13:17
age
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/07(木) 23:24
>>378
オニは握力35くらいだった気が・・・。
他の選手見ても60ある奴はせいぜいライト級やウェルター級じゃなきゃ無いよね。
あれは本気を出してないだけ?
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/08(金) 04:55
握力というよりは、リストを固定する力(専門用語は知らん)の方が
パンチ力には重要だと思われ

握力を鍛えることにより、それを鍛えることになるのかもしれませんが
(実際は知らん)

だからして、バネ付きペンチみたいな握力を鍛える器具よりは、
ダンベルを持ち、手首より先を浮かせてキコキコやる方が
パンチ力養成には効果ありとみたがどうよ?

レスカモンベイベ
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/08(金) 14:36
正しい方法でウエイトトレーニングをやろう。パワーもスピードも格段にあがる。
390:2001/06/08(金) 21:25
パンチのスピードを上げるにはどのような事をすれば良いですか?
391名無しさん@腹腹。ute :2001/06/08(金) 21:38
で、結局タイソンのは「口からはく」でイイの?
>>391
どっちでもいいだろそんなの
393388:2001/06/08(金) 21:46
レスが来てないぜベイベ
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/08(金) 22:52
>>388

むしろ俺は前腕とパンチ力の関係についてちょっと疑問。
前腕には握力と手首の上下運動に働くわけだけど、
手首を返す。つまり手自体をぶらつかせて、ひっぱたくようなジャブを打つ人が
2ちゃんにはいるみたいだけど、それだと俺の場合確実に手首を痛めるんだよな。
手首を返してサンドバッグは打てないよ。
手首を返すって事は手首と前腕を一直線にしてないってわけでしょ。
そんなんじゃパンチを押し込めない。
もともとジャブはパワーを求めてるわけじゃないけど、
ガードの上をペチペチ叩くようなパンチじゃ顔面に対しても全く効かないよ。
395394:2001/06/08(金) 22:54
つまり何が言いたいかというと、自分でもよくわからない
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/08(金) 22:57
>390

高負荷低回数のウェイトで瞬発力を鍛えられる
397388:2001/06/08(金) 23:01
>>394
レスサンキューベイベッ!

俺的には、「手首を返す=ひっぱたくようなジャブ」とは思わないぜベイベ
手首は目標に当たった時、微妙に内側に曲がってるもんだぜベイベ
少し曲げた状態で固定するもんだと思うぜベイベ
ひっぱたくようなジャブとは、タツキチピーナッツが打つようなジャブを
指すと思うぜベイベ
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/08(金) 23:26
試合が終わった後のボクサーは腕を冷やしたりするの?
野球のピッチャー並に腕の毛細血管が千切れると思うんだけど
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/08(金) 23:55
俺は練習の後には手を冷やした。
アイシングするのとしないのじゃ、全然違うよ
400ハタケいいよ:2001/06/09(土) 00:25
筋トレで腕立て両手で普通に早くするのと、片手腕立てができるのと、どっちが強いパンチ打てるようになるんだろう。
俺はあえて、片手腕立てをしないようにしてるんだけど。
>>400
あえてじゃなくて出来ないんだろ
402ハタケいいよ:2001/06/09(土) 00:41
>>401
自慢じゃないが、できるよん。
10回はできそうな気がする。
5回はできます。
だけど、それって重いものを持ち上げる筋力はつくんだろうけどねぇ・・・。
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/09(土) 00:55
腕立ては肩も強くなるよ
404ハタケいいよ:2001/06/09(土) 01:01
ちなみに、今日、家の日曜大工用のメジャーで、胸囲測ったら85センチでした。
身長は167で、体重61キロです。ほんお少しビール腹だけど、腹以外はしまってます。
腹も少しは割れてるけど、そんなに出てない。
これってボクサー的に見ていいがたいですか?
これって強いパンチ打てそうですか?
今日も多少飲んでます。
405ハタケイイヨイイヨ:2001/06/09(土) 01:07
>>404
身長体重胸囲とかってひとつの目安にはなるけど
素人さんの場合はあんま関係ないと思われ〜
それにビールはカロリー高いけど栄養とかないぢゃん(w
体つきだけ見てみるとハメドなんかは強打者ってタイプぢゃないしね(これまでの常識からすると)
406ハタケいいよ:2001/06/09(土) 02:15
>>405
確かそうかもです。
まぁ、俺はビールばかり飲んでるわけじゃないけど。
飲んだ日の次の日は「野菜生活」1.5リットルを一気のみするのは俺の習慣です。
でも、俺はなんだか、人を殴ったら、鼻が折れたりとか・・・、とにかくやばいよ。
特にボクサーの方は・・。
でも、キレたらそんなの考えないだろうけど、
まぁ、喧嘩はあんまよくないよってことだ。
常識レベルでね・・。
でも、こいつだけは許せないっていう、確実な悪党だけはボコりましょう!!
それはまぁあたりまえかな。
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/09(土) 02:30
人類みな兄弟なのでできるだけ仲良くして
それでもどうしてもムカつくやつは下駄箱から靴隠すぐらいで許してあげませう
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/09(土) 02:34
>>407
おっきくなっても、そのこころいきをわすれるなよ!
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/09(土) 12:52
パンチ力は骨格で決まると思う。見た目細くても、肩幅があるやつは強いパンチ
出してくるよ。逆に筋肉が結構ついてても肩幅が狭いとパンチ力はそうでもない。
確かに肩幅あるやつはパンチ強そうな気がするね。
思いつくだけでも、リストン、タイソン、ラドック、フォアマン、
ズー、禿ラー、クォーティーとかいるしね。
ロビンソンなんかは肩幅たいして広くなかったけど、パンチ強かったね。
あれはスピードがものをいってるのかな?
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/09(土) 14:43
ハタケいいよは、高負荷低回数・低負荷高回数のトレーニングも知らないのか。
412ハタケいいよ:2001/06/09(土) 14:45
>>411
なんとなくは知ってたけど、さっき別スレで知りました。
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/22(金) 03:46
巨人軍最強
414ハタケいいよ:2001/06/27(水) 02:07
一人趣味シャドーで左フックの2連打がうまくできません。
テレビでボクサーのミット打ちとか見てると、早く左フックの2連打ができてます。
どこがいけないのでしょうか?
1発目で重心がずれてしまってるからかな?
低い重心で打てばいいのでしょうか?
趣味のレベルですけど、誰か教えてくださいです。
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/27(水) 02:11
カキコで説明出来るわけない。
いいよのシャドーがどう間違ってるのかも、カキコで説明できないだろ!(笑)
416ハタケいいよ:2001/06/27(水) 02:13
>>415
やっぱそうだよなー・・・。
あべし。
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/27(水) 02:14
まあでも、ダブルパンチの1発目は捨てパンチとは言わなくても
2発目よりは、重心移動も控えめだってのは、絶対だろう。
そんくらいだよ。文章で説明できることって。
418ハタケいいよ:2001/06/27(水) 02:20
>>417
さんくすです!
やっぱ、文章の力ってのは薄いね。
でも、よく考えたら1発目2発目も同じくらい腰を入れてやってました。
今度なんちゃってシャドーで試してみよ。
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/27(水) 02:23
よし、ハタケいいよ、自分のHP作りなよ。
そこで自分のシャドーのVTRをアプしておくんだよ。
それをここの住民がみて、アドバイスすんの。
どうよ?
俺、教えてやっから。
420ハタケいいよ:2001/06/27(水) 02:39
>>419
HPはそういう関係の仕事やってるから作れるかもしれないけど、荒らされるのがやだべ。
シャドーのVTRをアップするって言っても、それなりの機器が必要だよね。
金が・・・・かかりすぎそう・・。
VTRのアップだけならいいかもね。考えてみます。
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/27(水) 02:44
おう期待してるぜ
422たかじる:2001/07/02(月) 09:55
優良スレage
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/02(月) 11:57
>>414 やっぱりパンチの基本はしっかりとした足腰でしょ、色々なパンチを連打するにしても足腰弱いとふらついてちゃんとしたパンチ打てないしね、速いフックの2連打がやりたいなら大胸筋を鍛えることだね、大胸筋は内側に回すパンチに必要なものらしいよ
424ド素人:2001/07/02(月) 11:59
あの〜、昨日の畑の試合見てて思ったんですけどぉ。試合前にハタケが「ロルシーはガードが固いのでその隙間を狙って打ち抜きますよ。」って言ってたんだけど、それよりボデー打ってガードを下げさせた方が有効なんじゃないかなって思うんですけど、違いますか?
特にコーナーに詰めたときにそう思ったんですけど。
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/02(月) 12:17
>>424 一応ボディーには打ってたよ
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/07(土) 07:42
age
427grf:2001/07/22(日) 17:53
xz
428ジョン:2001/07/24(火) 00:44
オーバーハンドライトってどうやって打つの?
ジムで教えてくれる?
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/24(火) 00:46
普通のパンチしか教えてもらえないよ。
430ジョン:2001/07/24(火) 01:11
そうだよね?
でもボクシングのノックアウトシーンとか見てるとストレートじゃなくて、
オーバーハンドライトでノックアウトって結構あると思うんだけど、
あれは選手が自分で開発してるの?
ボクサーじゃないけど、PRIDEのボブチャンチンなんてほとんどこれでノックアウトしてない?
431火田山:2001/07/24(火) 01:46
猫パンチ打てれば勝ってたんですけどね〜。
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/26(木) 00:58
>>378
>パンチ力は基本的には後背筋そして上肩筋そして脇下筋だよ
って事は水泳選手は広背筋すごいけどパンチ力もすごいのかな?
 またパンチ力の強化のトレーニングの一貫として水泳は有効なんでしょうか?
 って素人考えですけど
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/26(木) 01:11
そういえば、風俗に逝くと「水泳やってた?」とよく言われる(ある
いは体操)。ボクサーと水泳選手は体型が近いのか?広背筋が発達し
ている点では似ている気がする。
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/07/26(木) 02:04
>>431
猫パンチを甘く見るな。
トキソプラズマでやられるぞ。
435名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2001/07/31(火) 17:01
猫パンチってなにですか?
>>435
危険すぎる。出来ることなら知らない方がいい。
どうしても知りたければ、
http://saki.2ch.net/qa/index2.html
ここで聞いてこい。ちゃんとスレ立てなきゃ駄目だぞ。
437cat:2001/08/04(土) 00:22
基本的に左のパンチが右に比べて全然弱いんです。
筋力はさほど差はないんですが、力の入れ方が分らないっていうか……。
特にサンド打つときの左アッパーが全然だめ。
誰か鋭い(重い)左パンチを打つ方法(鍛錬法)をご教授下さい!
438ハタケいいよ:2001/08/04(土) 00:29
俺はなんちゃってボクシングシャドー初めて、左のほうが右よりパンチの力あるようになった感じがする。
439cat:2001/08/04(土) 00:39
>>438
あの……多分それは勘違いだと思います。
実際サンドバッグを叩かれたご経験はありますか?
それと「初めて」じゃなくて「始めて」だと思うのですが……。
440ハタケいいよ:2001/08/04(土) 00:42
>>439
すまん。
サンドバッグ叩いたことはない!!(断言)
>>440
お茶目さん(ハァト
442cat:2001/08/04(土) 01:24
つーか俺の質問に答えてくれYO!(ドッと沸く客席
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/10(金) 02:27
HHHHHHHHHHHHHHH
444野茂英雄:2001/08/10(金) 03:31
>>435
猫パンチはミッキー・ロークが開発した、一発KO必至の
強烈なパンチです。
俺は、ミッキーの猫パンチを応用して、破壊力200%以上アップ
に成功したよ。
打ち方は、やや野球のボールを投げるように、肘から相手に向かい
直線的に出す。グローブは、ガードした形のまま(つまり拳は
天井を向いている)。
そして、上を向いているグローブをげんこつで叩くように、
相手のあごの先端をねらい、打ち下ろす。重力も利用してるので、
かなり重いパンチになる。
練習では、パンチング・ボールでタイミングをつかむように
したらいい。猫パンチ(げんこつパンチ)が当たらなくても、
相手には隙ができるので、そこをすばやく通常のパンチで
つくことも出来るのだ。
445カラテカ:2001/08/10(金) 05:03
巻き藁を突いてくれ。
446野茂英雄:2001/08/10(金) 09:08
いい忘れたが、そのげんこつパンチは、振りを小さくして、左ジャブにも
使えるぞ。リカルド・ロペスのようにガードを高く構え、左のガードは
なるべく体から離して、相手の近くに置くようにする。

その位置から、軽くげんこつを振り下ろすようにしたら、ジャブの的中率も
あがるぜ。理想は、ハグラーのように数種類のジャブを使い分ける事。
げんこつジャブもあなたのレパートリーの一つに加えてみよう。
>>444>>446
つーかチョッピングブローっていってくれれば一言で説明済むよ
448野茂英雄:2001/08/10(金) 10:11
>>447
違う。猫パンチです。
野茂君、面白くないです。
450er:2001/08/10(金) 14:01
age
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/10(金) 14:10
チョッピングブローなんかより基本的なフォームで打ったほうがよっぽど
強いパンチ打てるよ。腰入れて、拳が相手に対し直角に当たる方が。
重力とか言ってるけどそんな力比較にならないよ。
屁の突っ張りにもならん。
野茂ってマジレスも寒いけどネタはもっと寒いね。
>>451

寒いネタにマジレスすんなよ
屁の突っ張りはいらんですよ!
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/10(金) 14:56
寒いねぇーーーーーー
456野茂英雄:2001/08/10(金) 20:07
猫パンチを撹乱する為の一つで使いたい。
ただし、ハーンズの右は猫パンチだぜ。
>>452
お願いですから、ハンドルを示してから文句言ってよ。
誰に言われているのか、検討つかん。どこのスレッドで
君が俺のその寒いマジレすを見たのかも分からん。

その寒いマジレすに君はどう反応したのかを知りたいな。
その結果、君がただの厨房か否かが分かるから。
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/10(金) 21:10
>>438
ハタケいいよは、なんちゃってボクサーだったのかー。
じゃあ、シャドーやってるって言うけど、そのシャドー、
一度、経験者(知り合いとか)に見てもらった方がいいよ。
もし、みようみまねの100%我流のシャドーであるならば、
(素人の頃のオレがそうだったんだけど)
今「ハタケいいよ」が
「ストレートのつもりで出してるパンチ」は
「ちゃんとしたストレートではないパンチ」になってしまっていると思う。
正しいボクシングのストレートの打ち方は、
文章ではちょっと説明しにくいんだけど、
その前にまず、素人の人は、最初のうちは拳を縦にして打つ方がいいと思う。
で、脇を閉めるっていうのは聞いた事があるだろうけど、
ボクシングでの「脇を閉める」っていうのは
世間一般での脇の閉め方とは、また違ったカンジで
バレーボールでレシーブしたときの腕の状態から、
右手と左手とを離して、そのまま前に腕をたたむってカンジ。
もし、ちゃんと出来ているならば、
「胸筋が付きすぎてる人は脇を閉めずらい」
って言われている事に対して
「ナルホド♪」
って思えるハズ。
あと、腕の動きとしては、
剣道の「めん」をうつときとか、
ハンマーを、両手で持って振り下ろすときとかの動き
ってカンジかな。
これも、ちゃんと出来ているならば、
「モハメド・アリがパンチ力を増すためにマキ割をやっていた」
っていうのに対して
「ナルホド♪」
って思えるハズ。
とりあえず、これだけ注意してやってみて。

あと、なにか疑問があれば「ハタケいいよ」に限らず、
ココで質問してくれれば、出来る限り答えるから。
(分かりにくい文章かもしれないけど)
それと、経験者の人で
「それは違うだろー?」、「それはこうした方がいいだろ。」
ってのがあったら、どんどん指摘して。
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/10(金) 21:55
>>457
解説そのものは理解出来たんだけど、
なんで「シロートは最初は拳を縦にして打つほうがいい」の?
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2001/08/10(金) 21:57
>>458
 拳を捻るときにワキが開きやすいからじゃない?
自分もキックのジムで同じ事を言われた。
460名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/10(金) 22:02
うちのボクシングジムでも最初は縦でサンドバック叩いたよ。
ジャブとかもね。
461457:2001/08/10(金) 22:11
>>458
459のいうとおり。
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/10(金) 22:28
>>457
とりあえず、457にのってることに注意してやってみます。
…脇がけっこう窮屈です。
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/10(金) 22:46
>>456
確かにハーンズは猫パンチだった。
464457:2001/08/10(金) 22:54
>>462
慣れるまでだよ。
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/10(金) 23:37
ハーンズはチョッピングブロー。
猫パンチとは、ちとちがう。
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/11(土) 11:06
あげっ
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/11(土) 11:24
>>457はわかりやすい。
このスレだけでもコテハンやってくれ。
468457:2001/08/11(土) 11:33
>>467
コテハンってなに?
(マジで教えて。オレ、パソコン始めてまだそんな経ってないから
そうゆう専門用語?あんまり分からないんだ♪)
467の文脈からすると、質問に答える役ってことかな?
それならいいよ。やるよ。
469名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/11(土) 11:47
>>468
コテハンというのは固定ハンドルの略。
ハンドルネーム(HN)、つまり名前をつけてちょってことだよ。
470457=M:2001/08/11(土) 12:11
>>469
教えてくれてありがとう。
じゃあ、自分の名前の頭文字で
「M」
にしとくよ。
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/12(日) 03:51
フックって最初から最後までひじのまげる角度は変えないものなの?
右と左のフックは全然別物に見えるけど。
俺はトレーナーから「フックは肘でうて」といわれた。
つまり、肘打ちの要領でパンチを打ちなおかつゲンコが直角にヒットするように
角度を調整するわけだ。 ま、言葉じゃ判りずらいけど。
473名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/12(日) 10:03
パンチ力上げる為に背中の筋肉は重要なの?
パンチの引きがはやくなるだけじゃないの?
474名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/12(日) 12:27
重要だ
475左のフェザー:2001/08/12(日) 14:03
アウトボクサーの人って、どうやってパンチ打ってます?
俺は足のつま先で打ってて、そこそこ強打も打てるけど、(走り込みが足りないからかもしれないけど)フラつくし、本当につま先でいいのか不安です。
誰か正しい足の使い方教えてくれませんか?
>>475
足のつま先で打つっていわれてもよく分からん。
もっと具体的に書いてくれ
前足の踵を浮かせたまま打つ、って事じゃないの?
俺もそれだと不安定になる。
でも前足をベタにすると次の動作でちょっと遅くなるからなぁ
マジメage
479脳味噌スポンジさん ◆OK8BsMiw:2001/08/16(木) 06:04
あがってないぞい
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 08:36
前足は踵をつけるもんだよ
要は重心の問題
踵をつけていたって
重心の比重はつま先より
そうすれば動作が遅くなるとかあり得ないよ
これが答えだよ
前の足は土台の足、後ろの足は蹴り足
つっても、別に俺は4足歩行してるわけじゃないぞ
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 09:24
というか、そろそろMさんに答えてほしい。
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 10:20
うちのジムじゃ、前足もつま先立ちするように言われてるけど。
断言する人って信用ならないんだよね、俺。
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 11:12
>断言する人って信用ならないんだよね、俺。

お前は、惚れた女に「愛してる」って言われても
同じ言葉を口にするのか?
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 11:13
倒置法使う人って信用ならないんだよね、俺。
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 11:18
前足の踵浮かしてる世界チャンピオンがどこにいるよ?
こいつらほんとにボクシングやってんのか?
漫画を鵜呑みにしてるだけじゃないのか?
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 11:23
>>482
そういや昔そういうアホなトレーナーがおったなぁ・・・
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 11:34
両足つま先立ち
やってみれば分かる
なんと滑稽な姿
それはまるで生まれたばかりの小鹿のよう・・・
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 11:48
自演じゃないけど、俺の通ってるジムも前足の踵は浮かせって言われる。
パンチは落ちるけど、そっちの方が打ち終わりも動きやすい。
トレーナーは日本ランク2位まで行った人だから信用してる。
489名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 11:56
>>488
自分は前足の踵浮かせてるの?
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 12:00
>>488
その日本ランク2位のトレーナーが、現役の時に実際リング上で
前足の踵浮かせてたか、聞いた事ある?
相手をロープにつめ、たたみ掛けラッシュしてる時に
前足の踵、浮かせてたか聞いてみてごらん?
相手の大振り右フックをダックしてよける時に
前足の踵、浮かせてたか聞いてみてごらん?
491488:2001/08/16(木) 12:06
俺だけかもしれないけど、
前足をベッタリつけると単発としては強いのが打てるけど、
小刻みにステップしながら打つにははやりにくいんだよね。
ジャブもステップインしながら連打で打つときも前足つけてちゃできないし、
バックステップする時も前足は浮かせてないとできないよね。
そもそもそのパンチで試合が終わるかは分からないんだから、
打ち終わりでもすぐに動けるように、俺は前足を浮かすよ。
482も間違ってはないと思うんだけどなぁ。
やっぱり俺も子鹿とか素人とか言われちゃうの?
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 12:06
もっとみんなWOWOWとかビデオとかで研究したら?それにンな細かいことでうだうだやってんじゃねーよ。
だいたいそんなもん個人差があってどんなやり方がいいなんて一概には言えないだろ。
ティトなんかは重心が前6後ろ4で前足はべったり後ろ足はつま先立ちだよ。チャべすなんかは両足とも
べったり(つってもベタ足じゃねーぞ)だよ。ロペスなんかもフットワーク多用するけどよく見るとつま
先立ちでもない。ステップインの際、踵から行ってる(よく見ると大体みんなそうだが)。
踵がついてる=ベタ足でもないんだよ。
493488:2001/08/16(木) 12:10
>>490
本人が浮かせてたから、俺にもそう教えてるんだよ。
前足を浮かすっていっても後ろ足ほどじゃないよ。踵を軽く浮かす。
そこらへん少し誤解してそうなんだけど、どう?
スタイルの違いなんて人それぞれ。
何が正しくて、何が間違いなんてのもありません。
不毛な議論です。
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 12:19
>>492
その通りだよ
あなたのあげた3人の名チャンピオン、全員前足の踵はつけている。

>>493
ようするに>>480なんじゃないの?
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 12:21
>>494
アフォ
お前は朝の会でも、帰りの会でも、学級会でも、
そんな事言ってたのか?
人と話がしたいのなら、正直に言えよ
「誰か僕と話をしてくれないかい?」ってよ。
497488:2001/08/16(木) 12:25
一応2戦してるプロなんだけどね。そこまで否定されちゃうとヘコむ。
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 12:29
>>495はプロなのか?
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 12:30
アリは両足つま先立ち、当たり前だ、踵ついてたらあんなに動けるわけない。
タイソンは後ろ足の踵が上がってることが多い。レナードはアリモードの時は
アリ同様、止まってボディワーク多用時は両足とも踵ついてる。デュランは常に
べったりだが素早く動けるし、パワフルなパンチいつでも打てる。
人それぞれだし、時と場合によって使い分ければいいんだよ。
>>497
君が間違いだなんて言ってないよ。自分がやり太陽にすればいいと思う。
500Get!!
ボクシングはじめて半年を超えます
毎日は通っていません

でも、パンチ力の向上が実感できません
そりゃ、体つきもかわったし、スピードやサンドバッグを
叩いたときの手ごたえも最初とは違います。

でも、いわゆる、よくいう「素人のパンチ」の一線を越えて
いる気がしません。例えが難しいけど、一発で素人の人を
殴ってしまうと危険なパンチというか。

身長低めなんですが、体格大きの格闘技未経験者のほうが
パンチ(スピードはともかく当てたときの威力)
あるんだろうなとも思いますし。

未経験者を対象に自信がないってのも恥ずかしい話なんですが
実際のところどうなんでしょうか?
>>501
パンチ力ってそりゃ巨大な一般人のほうが強いかもしれないけど、
ボクシングってのはどっからパンチ打って
どこに衝突させるかってのを習うもんでしょ。
技術には自信もっていいんじゃない?
でも素人を殴るような事はしないでね、念のため。
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/16(木) 22:53
>>501
体格の大きな一般人にパワーで負けるのは仕方ない。
504501:2001/08/17(金) 00:57
>>502
どっかのネタにあったけど、こういう比較の例えは
大きいボールを時速60キロでぶつけた威力か
小さいボールを時速120キロでぶつけた威力
どちらが破壊力が大きいか?(数字は適当ですが)って世界ですかねー
で、そこに精度の技術が加わるわけですかね
>499
>アリは両足つま先立ち
それって蝶のように舞ってる時のこと?
ジャブ打ってる時や右ストレート打ってる時もつま先立ちなんですか?
どうすればいいラリアートが打てるんですか?
507名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/17(金) 19:40
AGE
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 17:23
age
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/18(土) 17:27
>体格の大きな一般人にパワーで負けるのは仕方ない。

そんなこともないよ。大橋秀行は高田延彦より強いパンチ打ったらしいし、
参考にならないかもだが、俺フェザーくらいだけど、ゲーセンのパンチ力測定器では
必ず1位出せる。
510野茂英雄:2001/08/18(土) 19:30
藤はアリよりパンチがあったそうだ。
パンチ力に関係する筋肉の部分を教えてください。
あとサンドバックは実際どのぐらいの効果があるのでしょうか?
毎日打ちつづけて何ヶ月ぐらいで効果がでてきますか?
よろしくお願いします
512名無し:2001/08/20(月) 23:01
パンチは足の親指だ。打つ瞬間に親指に最大の力を入れる。インパクト
の瞬間は地面をねじるようにふんばる。
パンチ力に関係する筋肉の部分を教えてください。
あとサンドバックは実際どのぐらいの効果があるのでしょうか?
毎日打ちつづけて何ヶ月ぐらいで効果がでてきますか?
よろしくお願いします
>>512
限定しちゃうんだ。いかにも漫画や本で得た知識みたいだね。
515名無し:2001/08/20(月) 23:03
基本だ基本、アウトボクサーでも、打つ時は親指に力を入れて打つよ。
パンチ打つ時にダンベル持ち上げたら力こぶができるとこは使わない気がするんです
その裏の筋肉のほうが必要なんですか?
あと胸の筋肉と背筋は関係ありますか?
age
518名無し:2001/08/20(月) 23:09
上腕にとうきんは、打ち抜く為の筋肉だ。
背筋と胸筋のバランスがワリ−と上手く足と腰の回転がバランスが悪い。
まずは走れ。
>背筋と胸筋のバランスがワリ−と上手く足と腰の回転がバランスが悪い。
>まずは走れ。
背筋と胸筋をバランス良くつけろということですか?
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 23:13
>>513
パンチに関係する筋肉なんて体全体だよ。
全身を連動させるから強いパンチが打てるんであってね。
どのスポーツも全身使わなきゃやってけないでしょ。
まぁ局部的に鍛えてもパンチは上がるんだけどね。

サンドバッグは、パンチ力、上半身の筋持久力、全身持久力を鍛えられる
かなり効率のいいトレーニング。もちろんパンチのコンビネーションも。
試合で疲れるのは足なんかよりも上半身の筋肉で、
上半身の筋持久力がないとガードが上げられなくなって手数も出せなくなる。
もちろん心肺機能がないと手数も出せないけどね。そこらへんはロードワークで鍛えよう。
バッグ打ちの効果の程は、ウェイトみたいに2ヶ月や3ヶ月続けないと目に見えてこない、という事はない。
実際、ボクシングは数字で計れる事が少ないから実感するのは難しいかも。
毎日打ってれば気づかないうちに徐々に強くなってくよ。
521名無し:2001/08/20(月) 23:13
足腰に見合った背筋、胸筋をつけろと言う事だ。
ありがとうございます。
あとロードワークはゆっくりではなくかなり早めのペースで走った方がいい
と聞きますが本当ですか?
age
524名無し:2001/08/20(月) 23:21
それは、体ができてからだ。まずは、体をつくれ。
525520:2001/08/20(月) 23:22
>>516
上腕二頭筋は(力こぶの部分)アッパーの時は使うよ。
裏の筋肉は上腕三頭筋といって腕立て伏せなんかは、この部分を使う。
腕立て伏せの動作通り、ストレート系においては上腕三頭筋が主動筋になる。
引きの時は上腕二頭筋も使うことになる。
筋肉には拮抗関係っていうのがあって、バランスよく鍛えなきゃいけない。
簡単にいえば裏・表の筋肉両方鍛えなきゃ運動に支障が出てくる。

胸筋と背筋はそんなに関係ないと思う。もちろんパンチを打つには二つとも鍛えるべき。
腹筋と背筋はバランスが悪くなると腰を痛めることになるから、
これはちょっと気を使ったほうがいい。
胸筋は主にフック系で使うね。
みなさんこんな初心者の質問にマジに答えてくれてありがとうございました。
とても参考になりました。
527520:2001/08/20(月) 23:28
>>522
ロードワークの方法は選手によっても違うし、一概にコレというのは無い。
でもそれなりにパターンみたいなのはあって、
時折ダッシュを織り交ぜたりだとか、LSDといって長い距離をゆっくり走ったり、
インターバルトレーニングといって200mぐらいをダッシュしてジョギングで戻ってくるような
トレーニングもある。
一般的なのは自分に見合った距離をマラソン調で走ること。
どのトレーニングもきつくなきゃ意味がないから、
早めのペースっていうのはダラダラ適当に距離をこなすトレーニングは
意味がないって事だと思うよ。
体に負担をかけなきゃ心肺機能もあがらないしね。
スタンディングバックとサンドバックってパンチのうちかた同じですか?
どちらでもパンチは鍛えれますよね?
鍛えられるんじゃない?
スタンディングバッグは打ったことないけど、構造はそんな変わらないでしょ。
>>529
スタンディングって倒れませんかね。何キロぐらいあるんだろう?
あれって自分で砂でもいれるのだろうか?
注文した方います?
スタンディングバックは殴って浮いてもどってくるときの音がうるさいとききます。
しかもなぐるたびにすこしづつずれます。
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 20:44
倒れはしないけどやっぱしちょびっとずつ動くね。
あんまりいいもんじゃないと思う。
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/24(金) 23:26
このスレなどを読んで
「パンチ力UPには、下半身も含めた全身の筋力が必要」
ってことは分かったんだけど、
そのなかで最も重要なのは
広背筋らしい(と思った)。
なら、だからと言って
「広背筋を鍛えれば、実際にパンチ力UPする」
ってモノなの?
なんかオレ的には
「広背筋を鍛えればパンチ力UPする」
ってよりもむしろ
「パンチ力のある人の広背筋が発達してる」
って言える、
って思えるんだけど。
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/24(金) 23:29
 強いパンチを打つには体重をきちんと乗せることが大事。
・・・わかってはいるのだが、なんか手打ちのパンチしか打てなひ。(涙
無理に体重をのせようとすると、モーションがバラバラになるし・・・
535名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/24(金) 23:51
ウェイト乗せたパンチの基本
オーソドックスの場合
左ジャブ、左ストレートは、踏みこみによるウェイトの平行移動で、
右ストレート、右フック、右アッパーは、右後ろ足から、左前足への重心移動で、
左フック、左アッパーは、左前足から、右後ろ足への重心移動で、
これはあくまでも基本であって、応用すればウェイトの乗せ方は変わってくる。
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/25(土) 00:57
後背筋って引く動作で使うのに、なんでパンチ力に関係してくるの?
ロウィングや懸垂なんかの後背筋を鍛えるトレーニングは全部引く動作。
プッシュ系のトレーニングなんて一つもないよ。
パンチの引きが速くなるなら分かるけど、パンチ力がつくってのはどうもね。
まぁ引きが素早くできれば、動きはスムーズになるだろうけど、
上半身に限ってパンチの主動筋は上腕三頭筋、三角筋でしょ。
後背筋はどう関連してくるの?
言っておくけど、後背筋が必要ないって言ってるわけじゃないよ。
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/25(土) 01:00
>>536
俺もそれ、ずっと気になってた
538536:2001/08/25(土) 19:54
誰か答えてくれよ。
パンチは後背筋で打つって言ってる人たち。
俺が思うにね、あくまで俺が思うに後背筋でパンチ力が上がると思ってる人って
一歩の知識で語ってるんじゃない?
あの漫画の作者もボクシングやってるみたいだけど、間違った知識多いよ。
タカムラさんは後背筋を引っ張る力で打つとか言ってるし、なにより後背筋の場所自体間違えてる。
そこは菱形筋なんだよね。
漫画としては面白いよ。
539野茂英雄:2001/08/25(土) 19:59
どうやってこれが上がってきたの??
>>539
かちゅーしゃ使えばいい。
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/25(土) 20:01
542ケージいいよ:2001/08/25(土) 20:01
543ケージいいよ:2001/08/25(土) 20:02
うあ・・・かぶってばっかり(;TДT)y-~~
544野茂英雄:2001/08/25(土) 20:06
やっぱ面倒だから、
ここに避難しようぜ。これを機にだれかボクシング住民専用の
ページを開設して?堅くない、2Chのように何でもかけるような板。
545野茂英雄:2001/08/25(土) 20:06
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/25(土) 20:07
ラリアート最強
547野茂英雄:2001/08/25(土) 20:10
で、結局後背筋はパンチ力に関係あるんですか?
あるなら教えて欲しいです
あg
結局誰もパンチに必要な筋肉のことをわかってなかったわげだ
551536:2001/08/25(土) 22:07
>>550
ていうより後背筋がパンチ力にどう作用してるかを説明できる人がいないってわけ。
今は閑古鳥が鳴いてるから当分レスしてくれるのは無理みたいだね。
閉鎖するかもしれないらしいし。
閉鎖前にだれかおしえてくれ
>>552
お願いだからsage進行してください。
パンチはどうすたらいいんふぁ
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/25(土) 22:18
個人的な予想だった言えるかも・・・
背筋てパンチが相手にあたったときに衝撃に打ち勝つ力だよ
だから背筋はパンチに関係あるよ。
これでなっとくできた?
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/25(土) 22:24
ストレートは前に打ってるんじゃないよ、空手みたいにさ。
腰を回転して打ってるんだから、言えば、(体を正面に見れば)横に打ってるんだよ。
両手をまっすぐ横に(地面に水平に)伸ばすと、どこの筋肉使ってる?
背中だよ。
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/25(土) 22:25
557=555です
ねじるからだろ
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/25(土) 22:31
557+559が正解
561536:2001/08/25(土) 22:43
>>556
衝撃を耐えるために、なぜロウィング系のトレーニングをするの?
衝撃に耐える力ってことは、押す力が必要でしょ。
後背筋は引く動作で使われるんだよ。

>>557
手を水平に伸ばしても後背筋は使わない。
使うのは三角筋、菱形筋。ちなみにこの二つは肩の部類に入る。
そもそも後背筋の場所、知ってる?
脇の下らへんから背中に広がる、比較的薄めの筋肉だよ。

>>559
ねじる時には後背筋は使わないよ。
背筋でもいろいろあって腰をひねる時に使うのは脊柱起立筋群。プラス腹筋ね。
562557:2001/08/25(土) 22:48
>>561
正直、俺も分かっていたよ
その答えが返ってくることを(笑)
でもねじる時に後背筋は使うよ。
パンチ打ったことある?
腰を回すだけじゃなくて、
パンチ出さない方の腕を後に引く反動も使って
ねじるんだよ。
そん時に使うって。
563536:2001/08/25(土) 22:59
>>562
引き手の反動で腰を回すんじゃなくて、引き手は腰を回した「結果」だよ。
パンチは毎日打ってるけど何か?
564557:2001/08/25(土) 23:06
結果?
結果じゃないよ・・・。
565557:2001/08/25(土) 23:07
パンチを毎日打ってる人の言ってることとは思えないよ。
566536:2001/08/25(土) 23:15
もうちょっと勉強した方がいいよ・・・・
567557:2001/08/25(土) 23:20
いや、君こそもうちょっと練習した方がいいよ・・・。
568557:2001/08/25(土) 23:21
ひとつ言っておくけど、はじめの一歩読んだって
ボクシングのこと、なにも分かりはしないよ。
569536:2001/08/25(土) 23:31
ごめんなさい。そのまま返します。
後背筋の位置も知らずに知ったかぶりしてると、いつか恥かきますよ。
今回は2ちゃんで良かったですね(藁)
570557:2001/08/25(土) 23:35
いいよいいよ。謝らなくても・・・。
だれだって、玄人ぶりたくなる時があるんだろうね。
僕は嫌いだけど、そんな奴。
体育学部じゃあるまいし、後背筋なんて知らなくても、
君と比較して、僕の方がボクシングのこと理解出来てることは、確認できたから。
571557:2001/08/25(土) 23:38
とりあえず、独学でボクシングやろうとか思っても
無理だよ。
ジムに行くなり、ボクシング部に入るなりして、
ちゃんとしたコーチに教えてもらおうね!
二人とも相当の馬鹿だが、536の方が詳しそうだな
>>572=536
574557:2001/08/26(日) 00:10
情けない奴・・・。
575572:2001/08/26(日) 00:17
>>573=>>574
しきりにカキコしてるのは557だけ。しかも間隔が短い。
というか俺はただ単にジャッジしただけなんだが。
実際、536の方が解ってそうだし
576557:2001/08/26(日) 00:31
>>575=536で当たりじゃないの?(笑)
577557:2001/08/26(日) 00:32
>>575
そういうの、やめようよ・・・。恥ずかしいからさ。
578名無し:2001/08/26(日) 03:16
>>536
>>557
後背筋→広背筋

あと
>パンチ出さない方の腕を後に引く反動も使って
>ねじるんだよ。
>そん時に使うって。

この白痴が適当な事言ってじゃねーぞ (藁
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 08:42
>>533が言ってた、

「広背筋を鍛えればパンチ力UPする」
ってよりもむしろ
「パンチ力のある人の広背筋が発達してる」
って言える

は、正しいと思うが、どう?
580557:2001/08/26(日) 13:10
>>536
漢字、間違ってるらしいよ(笑)

>>578
白痴とか適当な事とか言ってないで、じゃあどうなんだよ?
持論を述べてみなよ
名無しうんこちゃん
557痛いよ
582557:2001/08/26(日) 13:13
お腹痛いの?
病院行ったら?
精神病院。
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 13:13
557も漢字間違ってると思われ
584557:2001/08/26(日) 13:19
>>583
コピペして使ってたからね。
っていうか、筋肉の名称なんて知らないよ。
言い争いはやめてパンチのことについて結論が欲しいんですが
586名無し:2001/08/26(日) 17:31
背面の筋肉全て使うよ。その筋肉全てをいかに効率よくコンパクトに使えるかが正しい打ち方だ。
要するに背筋馬鹿でも下半身安定してないと、いくら正しい打ち方をしようが無駄で
逆に下半身が以上に鍛えられてても、上半身がたいした事なかったらパンチもたいした事ないと言う事。
でも、下半身の強いボクサーはパンチが異常に速いから当る。
肩、腕、胸の筋肉は必要なこととそれに相当した下半身が必要で背中の筋肉はあるに越したことはない
ということまでわかったのですが。
握力はパンチに関係ないですよね?

それと
パンチ力に必要な筋肉を鍛えるのにもっとも効率のよいトレーニングを語りませんか?
1・拳立て20×3
2・腕立て20×3
3・背筋20×3
4・走り込み20mダッシュ×3 30mダッシュ×6 50mダッシュ×6
5・インターバルトレーニング 40秒 45秒 50秒 55秒
を3日に1回してるのですが、直したらよいところがあったら教えてください

ちなみに帰宅部です
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/28 19:37 ID:pvUikse.
帰宅部やめてジム行けば?
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/28 19:39 ID:6mjirn2o
コークスクリューパンチというのが打てません
打ち方教えてください
今高校3年なのでちょっと忙しいです。
大学入ったらボクシング部にでも入ろうと思ってます。
ボクシングの試合とか格闘技のなかでかなり好きですし
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/28 19:41 ID:BIh.esKA
というかダッシュってどこでやってるの?
インターバルもわからん。
あ!インターバルトレーニングで思い出した。

超回復ってだいたい72時間前後だったよね。
インターバルトレーニングして筋肉痛になったんだけど72時間たっても
まだ筋肉痛なんです、走れないほどじゃないけど
これってもうトレーニングしても大丈夫ですかね?
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/28 19:45 ID:BIh.esKA
マジレスすれば今稼いどこうなんてせずにしっかり勉強した方がいいんじゃない?
1年損するのは痛いし、半年くらいは軽い運動にしといて大学からもう一回ちゃんと
やった方がいいと思う。
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/28 19:46 ID:zhsdGDEA
筋肉痛は乳酸がたっまってるんですよ
超回復と直接関係ない
もちろんまだ動かないほうがいいです
ストレッチやマッサージをちゃんとやってください
そうですね。勉強に専念します
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/28 20:06 ID:/cSjoE02
コークスクリュー打てる人いないの?
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/29 18:22 ID:9Kch1xqc
>>592「超回復ってだいたい72時間前後だったよね。」

筋肉の部分による。
例えば、上腕二頭筋とか腹直筋あたりは、回復が早く、
24時間あれば超回復しきっちゃうから、毎日筋トレしてもOKだけど、
広背筋なんかは回復が遅くて、105時間(くらいだったかな?)
かかって、ようやく超回復するらしい。
筋肉にも疲労回復に差があるのは知らなかったなぁ〜。
ジムでトレーニングしてる当時は疲れたとかいえる状態でも無かったし
回復<疲労 を繰り返すとオーバートレーニング症候群になるのかな?
昔は、足を骨折してたのにも気づかないくらいのめり込んでたからなぁ〜。
痛いなぁ〜とは思ってたけど、まさか折れてるとはね(笑)

ちなみに、握力はパンチ力に関係ありません。
よく、そういう書き込みを見かけますが。
力一杯、握りしめてパンチを打つことないですし。
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/30 19:37 ID:rBIv0Ntk
握力というよりも、手首を固定する(かためる)力が強いと
パンチ力もあるだろうね。
>>597
すごい、始めて知りました。
たしかに腹筋なんかめったに筋肉痛になりませんしね
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/30 22:30 ID:Shq7UYRg
>>597
それは負荷の問題で、回復時間と部位に関係はないよ。
完全に筋肉をワークアウトさせた場合、約48〜72時間で超回復する。
これはどの部位の筋肉でもほとんど誤差はなく、超回復の時間が変わってくるのは
ワークアウトしたかしなかったか、負荷の設定によって変わってくる。
多分、腕立て伏せやシットアップの回復時間で考えちゃったんじゃないかな。
腕立て伏せやシットアップは負荷が少なくて、どっちかと言えば筋持久力トレの部類に入る。
だから、よっぽど回数を増やさない限りワークアウトさせるのは難しいんだよね。
変わって、広背筋を筋持久トレする事は滅多にないからワークアウトさせやすいわけで、
人によっては超回復の時間が長くなる事がある。
つまり上腕でも高負荷低回数のトレーニングでワークアウトさせれば回復時間は長くなって、
低負荷高回数のトレーニングでワークアウトできなければ24時間程度で回復する、という事ね。
だからジムで練習後に腕立てやシットアップやっても、超回復に何日もかかる事はないよね。
602597:01/08/31 19:29 ID:TCcKwKDc
>>601
そうなの?知らなかった。
ってゆーか、オレは、図書館で借りて読んだ専門書に
(オレが597で)書いたとおりのことが書かれてたから
(597で)そう書いたんだー。
>>598さん、>>600さん、
(結果的に)騙すことになっちゃってスマソ。

ところで、
「握力とパンチ力の関係」について聞きたいんだけど、
オレ的には、
握力が強い→拳を固く&小さくできる
→拳が固ければ固いほど&小さければ小さいほど
  当然パンチを喰らう側のダメージが大きい。
(素手 or バンテージ巻いた拳、どっちで殴られた方がダメージ大きいか?
 ハイヒールのかかと or 革靴、どっちで踏まれた方がダメージ大きいか?
                        を考えるとそう思える。)
って理由で、
「パンチ力 と 握力」
っていうよりも、
「パンチで与える事のできるダメージの大きさ と 握力」
は比例してなくも無いと思うんだけど、どう?
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/31 19:47 ID:gxRJ98BA
ハタケがやってるハンマーを使ったトレーニングってどうなの?
何キロぐらいのハンマーつかったらいいのだろう
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/31 21:01 ID:TJIPbNd2
>>602
俺も握力は多少なりとも関係あると思ってる。
パンチは当たる瞬間にフッと拳を軽く握りしめて打つけど、
やっぱり握力あった人の方が、その握りしめが握力無い人よりは強いよね。
拳の固い方が無駄にショックを吸収せずにすむから、与えるダメージも大きくなると思う。

>>603
畑山のやっていたハンマーのトレーニングよりも、
アームプルオーバーっていうハンマートレとほとんど同じ動作のトレーニングの方がいいと思うよ。
アームプルオーバーはハンマーと違ってバーベルを使うトレーニングだから、
ハンマーを買い換える必要もなく、負荷の設定が簡単。音も無いし。
負荷の設定は目的によっても変わってくるよ。
広背筋のパワーを上げたいなら、高負荷でやるべき。
最初は実際に大体の目安で重めのウェイトでやってみて、
50回近くできるようなら、もう少しウェイトを増やした方がいいよ。
10回ぐらいしかできない負荷だと補助がいないと危険性が高いから、
頑張って20回、30回ぐらいできるぐらいの負荷でやるのがちょうどいいと思うよ。
605名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/01 02:38 ID:6.1cM4wE
>>602
まったく、同意!
606598:01/09/01 03:12 ID:kW1fKKrw
>>602
前発言でも言いましたけど、インパクトの瞬間力一杯
拳を握りしめることはないですよ。
と言うのも、打撃系格闘技において、インパクトの瞬間
面としてではなく点として打つわけですから。
相手を殴るとき、拳のどこで殴ると一番聞くと思います?
おのずと、力の伝達を考えて手首を固定することを考えると思います。
あなたの言うように拳を小さくするという考えも
面よりも点という考えが正しいことの証明ですよね?
私は、拳を固める事に意識してパンチは打ちませんけど、
手首の角度や手首の固定には、それなのに気を使って打ってます。
(考えてやってるわけではないですけど)
例えば、力一杯握りしめた拳でも、第一関節(第3だっけ?)ではなく
指の方でインパクトしても効くパンチは打てないでしょ?
いくら拳を固めても、パンチ力に耐えられるほどの固定はできない
んです。必ず力を吸収するわけですから、パンチを打つときは
面ではなく点で打つのが正しいことだと思います。
パンチに握力は関係ないですよ
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/07 14:46
で後輩金はハンチ力にどうかかわってくるんだ
俺難かプルダウンばっかやってたんだぞ
てか上から下ろすのとやや斜め上から引くのとでは
違ってくる気が今した
609名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/07 16:44
俺も必死に広背筋鍛えたけど、パンチ力上がった実感は全く無かった。
パンチの引きは良くなって、連打は早くなったけどね。
パンチ力にはほとんど関係ないっしょ。
広背筋鍛える動作って、全部引く動作だし。
押す動作で広背筋は使わないョ
サンドバックや拳立てが1番効果あるね
611名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/08 01:08
腋閉めてひじを体側より後ろに引いた時は、押す時でも広背筋使うんじゃない?広背筋のついてる方向からしても。つまりディップスみたいな感じかな?ディップスは広背筋も使うし。
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/08 18:37
なるほど。
でもディップの主動筋は胸筋だから、
ディップの動作を行うにあたって広背筋は姿勢制御のための副次的なものでしょ。
パンチについても、ディップはなにより下方への運動だし。
このスレが盛り上がらないのは、ボク板は未経験者ばかりだから
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/08 20:38
>613
お前、うんこプリ〜

未経験者と経験者が織り成すハーモニー♪
>>614
議論には参加できない聴衆組の一人ですか?
616614:01/09/08 20:50
>615
いや。べつに。
617名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/10 04:07
age
618   :01/09/10 13:31
拳立てと走り込みだけやってたけどハパンチ力あがったよ
そりゃ何かしらやったら上がるだろうな
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/17 21:52
パンチ力を挙げたくて、でも金がないので手製のサンドバックを作ろうとしてるんですけど
そんなことをしてるヒトいますか?もしいるなら、もしいるならどんな感じですか?
曖昧な質問で申し訳ないですが良かったら情報下さい。
金ないなら拳立てしろよ
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/19 16:51
>>621
俺、フトンをガムテープでグルグル巻きにして手製サンドバッグ
作った事あるけど、フカフカで打ってる気がしない。
ストレス溜まった時に蹴ったり投げ飛ばしたりして
スカッとするくらいにしか使い道はない。
ジムに通ってる今は単なるホコリっぽいクッション。
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/19 17:26
      ∧_∧
      ( ´∀`)_> ママ〜ン、ウンコ出るモナー
      /   つ(・>
     (___⌒)||
      人(_)||
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__________)
625  :01/09/20 20:29
パンチ力が上がる
サンドバック
くれ
626 :01/09/23 12:31
http://www.tysongear.com/tysongear_seg1_300k.asx
タイソンのアマ試合、スパー、デビュー戦〜
http://www.tysongear.com/tysongear_seg2_300k.asx
タイトル獲得前の試合(リバルタ戦、ラトリフ戦など)
http://www.tysongear.com/tysongear_seg3_300k.asx
vsバービック
http://www.tysongear.com/tysongear_seg4_300k.asx
vsホームズ
http://www.tysongear.com/tysongear_seg5_300k.asx
vsタッブス
http://www.tysongear.com/tysongear_seg6_300k.asx
vsスピンクス
http://www.tysongear.com/tysongear300k.asx
ボクヲタ妄想スレ
628名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/24 22:08
>>611-612
腕をひくときもそうだけど、ストレートを打ち抜くときも広背筋をつかわないか?
打ち抜く力というよりは姿勢(軌道?)を安定させる様な感じだが。
629名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/24 22:15
後背筋使うだろ。後背筋がないと体が流れてしまうよ。
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/24 22:20
すまん、広背筋だね。
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/24 22:34
プロレス最強!
>>628
それは根拠がない。
ちゃんとしたトレーニング論に基づいた発言をしてくれ。
パンチの時だけ例外になるわけないでしょ?
633628:01/09/25 23:24
トレーニング論も何もなく自分でそう感じたってだけの話。
根拠レスでスマソ。

一度麻酔か何かで広背筋を眠らせてパンチ打ってみればはっきりするかな?
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/25 23:37
途中からしか読んでなくて申し訳ないけど・・・・。
軽く見たところ、腕を前に出すのは胸の筋肉だから広背筋は使わんはず
って事を言ってるのかな?
はっきり言ってそんなのパンチを打てばわかると思われ。
胸は使ってるのかどうかよくわからんけど背筋は確実に使ってる。
拮抗筋だから胸も使ってるといえば使ってるわけだけど。
そもそもベンチプレスのようにまっすぐ体の正面に腕を出すわけじゃないし
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/26 00:48
>>634
同意。どうやって広背筋使わずにパンチ打つんだよ。手打ちパンチか?
ひざ→腰のひねり→広背筋→肩→腕と力を連動させないと
威力のあるパンチなんて打てないだろ。
636名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/26 00:55
広背筋を使って腰の回転を止めて肩に伝えて押し出す力にかえる
んじゃない?
引き手を押さえるとき広背筋使ってるでしょ?
広背筋使わないと、右ストレート打つとき、腰の回転のまま、
体が回転して力が発散しちゃうよ。
テニスだって、野球だって基本的には力の伝え方は同じだと思う。
ボクシングだけ広背筋使わないなんて馬鹿な話はない。
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/26 21:39
質問なんですけど、なんでウェイトの本には押す動作の広背筋の強化メニューが載ってないんですか?
本には広背筋は後方内側へ腕全体を引くときに使う、って書いてあるんですけど。
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/26 22:34
広背筋には、パンチを出す際の溜めを作る働きがあります。

大胸筋と広背筋にのみ焦点を絞ると、パンチを出す動作は
以下のようになります。

1.大胸筋と広背筋が同時に収縮しようとし、拮抗関係に
  ある両方の筋肉が緊張する。

2.広背筋が弛緩する。

3.拮抗筋の緊張を失った反動により、大胸筋が一気に
  収縮する。

広背筋が強ければ、その分溜めの効いた強いパンチが打
てるということです。

疑問に思う方は、以下のことを試してください。

1.懸垂、ローイング等のトレーニングで、広背筋を
  徹底的に追い込む。

2.その直後に、シャドーやバッグ打ちを行う。

試してみると解ると思いますが、広背筋が利かない
状態でパンチを出しても、強いパンチは打てません。
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/26 22:35
>>638
答えが出たようですね
6401:01/09/26 22:38
>>640
プオタしつこいぞ
642637:01/09/26 22:48
>>638
でもハムと大腿四頭筋は同時収縮するから肉離れが起こるじゃないですか。
急激に力を出すとなると更に可能性は高くなりますよね。
それに本当に大胸筋の拮抗筋が広背筋ですか?
大胸筋と拮抗関係にあるとしたら菱形筋でしょう。
ロウィングやチンニングの後にサンドバッグ打つと、
パンチを打つときの反手の反動や、戻しは遅くなりますが。
反手による反動もパンチ力に関係ありますが、またそれは別の話でしょう。
643637:01/09/26 23:01
>>638
それと広背筋に押す動作のトレーニングメニューが無いのはなぜですか?
あなたが言ったチンニング、ロウィングも主動筋は広背筋ですが、
動作自体は引くものですよね。
ちなみにディップスは、既に腕を後方引いてるために広背筋が使われるのであって
アップダウンの際に使われる筋肉は別物です。
644634:01/09/26 23:26
637さんはウェイトトレをやってるのですか?
やってるならトレーニングの時に主動筋に意識を集中してますよね?
パンチを打つ時にも背中に意識を集中してみてください。
そうすると広背筋の重要性がわかると思います。

マシンもフリーウェイトも万能ではないですよね。
捻りを入れる動きはウェイトトレはしづらい。
押しながら背筋を鍛えたいならサンドバック打ちやダンベルを持ちながらのシャドー
がいいのではないでしょうか?
645637:01/09/26 23:46
>>644
「やってみて下さい」じゃなくて、理詰めで教えてくださいよ。
やってみて分かるなら、理論的に説明できるでしょう。
僕の>>642>>643をちゃんと分かるように説明してください。
ちなみにダンベルシャドーで使う1、2kgの負荷じゃ、
背筋がつくといってもたかが知れてます。
筋持久トレにしても負荷が小さすぎです。意味がないと言ってるわけではありません。
プロになったら学生の大会にでれないときいたのですが
大学高校のアマチュアの大会はプロになれる力を持つ人はどのくらいいるんです?
どうでもいいけど、広背筋についてちゃんと説明できてる人いないね
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/27 00:20
もういいもういい
後輩菌の話はもういい
やめやめ
649名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/27 18:52
637さん、理詰めしてほしい気持ちも分かる事はわかるんだけど・・・。

じゃあ聞くけどハムストリングスを鍛えるのにレッグカールってするよね。
脚を曲げる動きでしょ?
でもバックキックエクステンションもハムや大臀筋なんかを鍛えられる。
これは脚を伸ばしてるよね。
これは説明できるの? 悪いけど俺はできない。
やってハムが鍛えられる実感はあるけど理屈はわからん。理詰めで教えて。

ダンベルシャドーについてだけど。それならサンドバッグはパンチがつかないの?
そもそも筋肉なんて大きく発達させれば良いってもんじゃないじゃん。
収縮速度やら何やらも関わってくるんだから。
ついでに言うと、ダンベルプレスと勘違いしてませんか?
ダンベルシャドーで一発一発打ち抜くとスピードと言うか勢いがついているので
体への負担は結構ありますよ。
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/27 19:48
やり過ぎは
やらないよりも
問題です
てかスポーツやってるのに主動筋に効かすもクソもないのにね。
お前はビルダーかって。
某パワーリフターのHPにも書いてあるけど、
補助筋も使いまくってトレするのが一番大事なのに。

あと広背筋の事では、やっぱりやってみなきゃ分からんでしょ。
自分は広背筋が疲労してる時にミットとかやってもあまりしっくり
こないし、鍛えたら強くなったって先人達も言ってるんだから
まずは理論がどうこう言わずにやってみたら?
それにもし山本義徳先生でも連れてきて広背筋とパンチの関係について
徹底的に語ってもらったとしても、
多分ここにいる人では何を言ってるのかも分からんでしょ。
もちろん自分もわからんけど。
>>1〜651=同一人物
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/28 02:34
>459
変わりにレスするけど、ハムは二関節筋だから膝関節屈筋であると同時に
股関節伸筋でもある。ちなみに大腿四頭筋の一つである大腿直筋は
股関節屈筋である。スポーツには二関節筋を鍛えることが重要と言われている。
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/29 18:06
そもそも「パンチ力には広背筋が大事」って誰が言いだしたんだろう。
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/29 19:14
>>653
ハムはハムスターだろがよっ
656637:01/09/30 02:26
>>649
バックキックエクステンションでハムが鍛えられる理由。
基本的にハーフスクワットと動作が似てますから、ハーフスクワットで説明します。
まずハーフスクワットはフルスクワットと違って、腿が床と平行になるぐらいで止めます。
膝もなるべく前に出さないようにします。
すると腰は後ろに残るわけですから、バランスを保つために
足の末端は自分の後ろ方向へ力を入れようとします。それはつまり足を曲げようとする働き。
結果的にレッグカールをアイソメトリック状態で行っているわけです。
以上の事から、脚部を伸ばす動作でもハムは鍛えられる事が言えますね。
僕の質問に質問で返すという不条理な事をされたとは思いましたが、
僕は理詰めで説明できたと思っています。
霊現象や超能力じゃないんですから理詰めで説明できないことはないでしょう。
理詰めで説明できないとしたら、あなたの今までの発言は"詭弁"と言えるかもしれませんね。
657637:01/09/30 02:27
>>649
それとサンドバッグでパンチはつくと思いますよ。
なんでダンベルシャドーの話にバッグが出てくるのか分かりませんけど。
ちなみに言いますけど、あなた既に、広背筋はパンチの引きに重要って事を言ってますよ。
「引きにも重要だけどパンチ力にも重要なんだよ」って言うなら別ですけど、
どちらにせよ苦し紛れですね。パンチ力に重要と思うなら別の形で書くでしょう。
その意が読みとれるのは↓の文章。
>>ダンベルシャドーで一発一発打ち抜くとスピードと言うか勢いがついているので
>>体への負担は結構ありますよ。
勢いがついているから体に負担がかかる、という事は勢いを止めなければならないために
体に負担がかかるという事ですよね。
勢いを止め、パンチを戻すにはどの筋肉が必要かというと広背筋です。
あなたの主張は「パンチ力に広背筋は重要」という趣旨の事なんですから、
ダンベルシャドーでパンチの戻しについて話す事はおかしいんですよ。
ダンベルシャドーにおけるパンチ力強化の為の広背筋への負担を話すべきですよね?
筋肉の収縮速度についても触れてるようですが、FG繊維を鍛えれば収縮速度は高まります。
FG繊維を鍛えたいと思うなら多少の筋肥大は当たり前ですよ。
ダンベルシャドー程度の負荷ではSO繊維しか鍛えられないと言っただけです。
SO繊維は収縮速度の向上にはほとんど効果を発揮しません。
658653:01/09/30 03:41
>637
653読んでみて、>459じゃなくて>649に訂正して。
あれは俺の間違い。
659名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/30 11:50
単発で強いパンチを打つのに広背筋なんていらないよ。使うのは大胸筋。
ただ、強いパンチを連続して打つのに広背筋が必要。広背筋が発達していれば、
力抜いた打ち方で強いパンチが連続して打てるっぽい。
根拠を示せといわれても、俺ヲタクじゃないから説明できないが、今までいろんな
ボクサーを見、自らプロとしてやってきた経験から言ってる。
海外の強打者といわれる選手はパンチが強く、それを連続して打てるが、やはり
広背筋が発達してる。たまに日本の4回戦見てても、広背筋が発達してない胸板ペラ
ペラな体で、単発なら強いパンチを打てる子がいるが、連続して強いのを打てない。
660丹下段平:01/09/30 12:20
素質が一番。
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/30 12:27
>>659
そういわれればそうだ!
>>659
大胸筋が必要なのはフック、アッパー系だろ。ストレート系にはあんまり必要ない。
セレスは大胸筋ペラペラだけど、単発でも日本レベルじゃ強いし、良い連打も打てる。
663649:01/10/01 00:29
長文スマソ。
どうあがいてもハーフスクワットとバックキックは動きが似てないんですが・・。
しかもバックキックはメインがハムや大臀筋なんですがやった事ないんですか?
バランスなんてバックキックに必要ありませんし。
理詰めにはなってません。

サンドバックの話を出したのは、「低負荷だとパワーはつかない」みたいな事を
書かれていたので「ならダンベルシャドーよりも更に意味が無いの?」って言いたかった。
パワーがつかないならサンドバック、相撲だと鉄砲なんてやりませんよ。
ウェイトトレだって低負荷だって筋肉はちゃんと発達しますよ。

どうも読んでるとフィットネス雑誌等を鵜呑みにし過ぎているように感じますよ。
速筋を鍛えれば収縮速度が速まる。そんな単純なら星野はVSチャナの時
みたいにはならないでしょ。
筋肉がついて体が重くなったから遅くなったと言うのかもしれませんけど
あそこまで遅くなるほど重くなってないでしょ。
それに遅筋しか鍛えられない運動なんてありませんよ。
持久力系の動きはSO繊維しか動いてないと思っているのですか?
SO繊維を使う割合が増えるってだけですよ。

ダンベルシャドーの勢いによる体の負担についてですが、たしかに
一番ダメージが大きいのは勢いを止める時だと思います。
でも止めなくても鍛えられると思いますよ。
坂本がVS畑山の前に砲丸を投げて鍛えてましたね。
あれは大胸筋のトレーングだとでも?
ウェイトトレだってステッキングポイント周辺とそうでない所では負荷が違うでしょ。
でもステッキングポイント周辺でなくても刺激される。
ダンベルシャドーだって刺激は大きくはないけど止めじゃない時でも負荷はかかりますよ。

ウェイトトレだって理詰めだけでなく経験も大事でしょ。
蛋白質は体重×1.5倍以上摂っても吸収されないって研究結果があったけど
2倍以上摂ってる人も多いんだし。
自分で量を変えて試して自分に合った量を探ってる人って多いわけですよ。
理詰めばかりでなく経験から学ぶのも大事じゃないの?
理論的にはプロテインの摂取は運動前のが良いはずなのに(吸収時間の為)
運動後のが効果的と言われているし、理詰めしたって理論通りに行くとは限らないんですよ。
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/01 00:42
バックキックエクステンションって何?
665637:01/10/01 04:12
>>663
あの〜・・・・あなたが言ってるのって普通のバックキックなんですが。
どうやら勘違いしてたみたいですね。
エクステンションていうのは、コントラクション→ストレッチの動きを
『エクステンション』と言うんであって、
運動の始点から終点までストレッチ状態ならエクステンションと表現しません。
まったく違う動作になりますので、混同しないように気をつけてもらいたいんですが。
バックキックも理詰めして欲しいなら説明しますが、
要は抵抗のベクトルによって筋肉の使用部位が決まって来るんです。
脚部で言えば原則的に後方へ動かす際に抵抗があれば、
脚部の後ろ側の筋肉が使われるわけです。
また、バックキックは足を伸ばしたまま行いますよね。
膝を曲げたままバックキックをしてもハムは鍛えられません。
これは下腿の重量を利用した運動という事になりますので、
伸ばしている=エクステンション は成り立たない事が分かります。
負荷の方向が全然違います。
下腿が鉛直下方へ抵抗を受け、その抵抗をハムが引っ張ることで、
膝を伸ばした状態で後方へ脚部全体を持ち上げることができるわけです。
分かりましたか?これで分からないようじゃ僕の手に負えません。

それと僕が「筋持久トレはSO繊維しか働かない」みたいな事を
言ったように思ってるようですが、ちゃんと>>657を読んで下さい。
最後の一行、ちゃんと「収縮速度の向上には"ほとんど"効果を発揮しない」と書いています。
負荷がつく以上、それが微々たるものでも収縮速度は必ず上がります。
まぁ人の運動には必ず自重がつきまとうので、負荷がつかない事はありえないんですが。
それと速筋は鍛えれば必ず収縮速度は上がりますよ。
単純云々は目的に沿った正しいトレーニングをしているかどうかの問題で、
正しいトレーニングをしていれば必ず、そして単純に収縮速度は上がります。
スピードが落ちたと感じるのは恐らくポジティブに関して失敗したんであって、
神経系の発達が遅れ、うまく筋肉を使えなかったという事でしょう。
ダンベルシャドーについてですが僕は、
勢いを止める際の筋肉にポイントを絞って話しただけです。
元を言えば、あなたが勢いを止める時の負担しか話さなかったので、
僕も他の動作で鍛えられる筋肉については触れなかっただけです。
書いていない→相手は知らない、と思うのはあまりにも見識が低いですよ。

疑問なんですが、タンパク質の摂取量が体重×1.5はいつの時代の研究結果ですか?
今じゃハードトレーニングをする人は一日、体重×2(g)が普通です。
それにプロテインの摂取も運動前が良い、っていうのは最近の話ですか?
運動後に取るのが現在においても一般的です。
むしろ理論的に証明されてるのは運動後に摂取した場合ですよ。
運動前にプロテインを取ると運動中に糖に変わりやすく、取り入れた意味がなくなる為に
運動後に取り入れる方が良しとされています。
参考にプロテインを運動前に取ることによる吸収時間の関係性を教えて貰えますか?
それと、僕はちゃんとバックキックについて理詰めで説明したので、
あなたもパンチに広背筋が重視される理由を、理詰めで説明してくださいね。
もちろん経験論も大事ですが、その背景には理詰めで説明できる事柄があるからなんですよ。
自分の知識の無さを棚に上げて、「こればかりはやってみなくちゃ分からない」なんて、
言ってもそれは単なる勉強不足であり、逃げでしょう。
ちなみに僕はフィットネス雑誌なんて読んでもいないし、鵜呑みにしませんよ。
649さんは634さんと同一人物ですか?
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/01 20:24
な〜んか専門用語ばっか並べて
くせ〜よ
くっせ〜
667名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/01 20:39
もうどうでもいいじゃん。
パンチには広背筋は必要かどうか良くワカンナイけど
一応鍛えておいた方がいいんじゃない?
って事でいい?
このスレ、終了。
以後書き込んだ奴はコーンショネリーからチンカスの称号が得られます。
669チンカス1号:01/10/02 07:50
結局パンチ力っていうのは全身の(パンチに使う)筋力を越えることはできないよね?
ということは階級の許す範囲で筋力を付けることは問題ないのでは?
もちろんバランスを考える必要はあるだろうけど。

で、その筋力を生かすためのフォームだったりリズムだったりってことでいいんでないかい?
670649:01/10/02 20:23
すみませんね、皆さん。長引くとは予想していなかったんで。
場の雰囲気がよくないんで僕はこのレスを最後に引きます。
634は確かに僕です。長引くとは思わなかったんでコテハンでなくても
いいと思ったんで。1人2役やるつもりだったわけではないですよ。

僕の知ってるバックキックはエクステンションも書いてありました。
脚は伸ばしますよ。運動する所の壁にバックキックエクステンションと書いて
あったんでその名を覚えました。
ベクトルについて書かれてますが、それを言いたいんです。
って言うか634で既にベクトルがベンチプレスと違う事を指摘してますよ。
仰向けのまま腕立て伏せをすると意識しやすい部位は広背筋、三角筋、
上腕三頭筋。自分でも試したし元イントラの友人にも試してもらいました。
そういう事からも背中の筋肉と言っても引っ張るだけではないのでは?
パンチは体の正面には打ちません。
パンチを打つ方向に腕を伸ばすのは広背筋が使われるって事じゃないでしょうか。
ベクトルによって変わるって事で。
しかもパンチを打つ時って腕ってかなりリラックスさせてますし、
ベンチプレス系の動きと結び付ける事事態ナンセンスじゃないですか?
ボクシングした事ないんですか? それとも手打ちしか打てないんですか?

SO繊維の件については「ほとんど」は見逃してません。
「ダンベルシャドー程度の負荷ではSO繊維しか鍛えられない」が気になったんです。
それを言ったら腕立て伏せだってそうでしょ。
でも実際は腕立て伏せで体をガッチリさせた人って多いでしょ。
低負荷だろうとFG繊維は発達しますよ。
SO繊維だけならああはなりません。

プロテインを体重×2gって何故言いきれるんでしょう?
体脂肪率、栄養素の吸収能力なんかは個人差があるというのに・・・。
そういうのを鵜呑みと言ってるんですよ。
運動を実際はしてないんですか? ボクシングした事ないんですか?
それと運動後にプロテインを推奨する話でよく聞くのは
「運動中から運動後30分までは成長ホルモンの分泌が活発だから・・」でしょ?
でも運動後にプロテインを摂って、それが体内で筋肉の発達に使われるまでに
時間かかるでしょう。どこかで3時間って話を聞いた事ある気がする・・・。
だからプロテインが体に効き始めるのにそれだけの時間がかかる。
その時には既に成長ホルモンの分泌は元に戻ってるでしょ。

にもかかわらず、今言われてるのは運動直後に糖質、その後プロテイン。
大体栄養やら運動やらってのは突然説が変わる事だって多い未知の世界なんだし
理詰めで説明できない事だっていっぱいあるはずです。
DHAと持久力の関係をどこまで語れます?

理論だけに走る事こそ逃げだと思いますよ。あなたの場合理論のみです。
陸上の世界でHSIのトレーナー、ボクシングの世界でマック栗原など
経験と理論を合わせているでしょう。
あなたは経験からの考えが無さ過ぎます。

では皆さん、長文失礼しました。逝きます
ウザいな・・・
荒そっかナ〜
672波平:01/10/02 22:06
>>671
ばっかも〜ん!
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/05 00:03
>>670
>>僕の知ってるバックキックはエクステンションも書いてありました。
>>脚は伸ばしますよ。運動する所の壁にバックキックエクステンションと書いて
>>あったんでその名を覚えました。
勉強不足ですね。エクステンションの意味を知らずに使ってたんですか?

>>ベクトルについて書かれてますが、それを言いたいんです。
>>って言うか634で既にベクトルがベンチプレスと違う事を指摘してますよ。
僕としては一度もベンチプレスについて触れたつもりは無いんですけど、
どうも僕がベンチについて話してたみたいなので、そのレス番号を示してください。

>>そういう事からも背中の筋肉と言っても引っ張るだけではないのでは?
菱形筋は肩甲骨を内側に引き寄せたり外側に開けますが、部位に分けると肩です。
それに「広背筋」から「背筋」になっているのはなぜですか?
あなたが主張していたのは、広背筋はパンチ力強化に繋がる、という事でしょう?
全然理詰めされてないんですが?

>>パンチを打つ方向に腕を伸ばすのは広背筋が使われるって事じゃないでしょうか。
>>ベクトルによって変わるって事で。
全く繋がっていませんよ。
なぜパンチを打つ方向に腕を伸ばすのに広背筋が使われるのか、
ベクトルによって変わるじゃ説明できてませんよ。

>>でも実際は腕立て伏せで体をガッチリさせた人って多いでしょ。
>>低負荷だろうとFG繊維は発達しますよ。
>>SO繊維だけならああはなりません。
高負荷でウェイトをやる方が、圧倒的にFG繊維を鍛えるのに効率がいい事ぐらいは分かるでしょう?
バックキックエクステンションとか言ってるあなたでも。
見識を高めましょう。

>>プロテインを体重×2gって何故言いきれるんでしょう?
>>体脂肪率、栄養素の吸収能力なんかは個人差があるというのに・・・。
『蛋白質は体重×1.5倍以上摂っても吸収されないって研究結果があったけど』
あなた、自分でこんな事言ってますけど?

>>でも運動後にプロテインを摂って、それが体内で筋肉の発達に使われるまでに
>>時間かかるでしょう。どこかで3時間って話を聞いた事ある気がする・・・。
>>だからプロテインが体に効き始めるのにそれだけの時間がかかる。
>>その時には既に成長ホルモンの分泌は元に戻ってるでしょ。
ホエイプロテインも知らないんですか・・・・・。

>>理論だけに走る事こそ逃げだと思いますよ。あなたの場合理論のみです。
>>陸上の世界でHSIのトレーナー、ボクシングの世界でマック栗原など
>>経験と理論を合わせているでしょう。
>>あなたは経験からの考えが無さ過ぎます。
理論だけに走ることが逃げ?
自分の知識の無さを棚に上げて「経験」でごまかすのは逃げじゃないんですか?
いつの間にか僕が未経験者になってますけど、
高校のアマで3年、現在プロで2年やってますけど何か?
この間のつくばカピオの試合にも出たばかりですし。
もちろん649さんは僕より経験のあるプロですよね?
プロならプロで、カマかけるから安心して待っていてくださいね。

とりあえずあなたは書いていない事も、脳内で書いてあると思いこんでしまう、
その妄想癖を直すことが先決でしょう。
まったく鵜呑みはどっちでしょうね。
一般で広背筋はパンチ力に大きく関係する、と言われているからって
原理も分からず盲信してるのはあなたでしょう?
漫画の影響が大きいんでしょうが、某漫画家の知識はアテにしない方がいいですよ。
菱形筋を広背筋と間違えてるぐらいですから。
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/05 02:02
なげ〜よ
675シゲヲ:01/10/05 02:38
フックの質問なんですけど、親指が上を向くフォームのフックと
親指が自分の方に向くフックではどのような違いが有るのですか?
リーチや体のタイプによって向き、不向きが有るのでしょうか?
出来ればメリット、デメリット何かも教えて貰えると有り難いです。
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/05 02:42
上→アマではオープン取られ易いが、
   どの距離でもナックルを的確な角度で当て易い。
自分→正直、アマ打ち。そんだけ。

上、こっちがほんまもんの打ち方。
677637:01/10/05 15:13
>>673は僕です。
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/05 21:07
>>673ホエイプロテインの吸収速度でも追いつかないよ。
3時間まではかからないけど運動後じゃ間に合わない。
運動中もホルモンが出てるの知らんのか
http://www.ironman-japan.com/article/wheycasein/wheycazein-4.html
679637:01/10/05 22:56
>>678
もちろん運動中にも成長ホルモンが分泌されるのは知っています。
約15分程度の運動で分泌され始めますからね。
一般のプロテインが体の材料として使用されるまでに2時間程度かかるとされていますが、
だからといって逆算して運動前に取ればいい、という考えはあまりに安易です。
ここをはき違えてる人は非常に多いです。
ハードな運動をすると血液内や筋肉内の糖が使われ、血糖値が下がります。
すると身体は血糖値を上げるために、
トレーニング前に取り入れたプロテインを分解して糖に変え、血糖値を補おうとするのです。
それでは折角摂取したプロテインが、ただのエネルギー源として使われてしまいます。
それなら運動前にコンビニや薬局で売ってるスポーツゼリーで事足ります。
運動後、成長ホルモンは3時間ほど分泌を続けます。
ホエイは吸収が早く30分〜1時間で消化吸収されます。充分、間に合います。
就寝時にも成長ホルモンは分泌されていますから、
就寝前に通常のプロテインを摂取すれば身体作りで問題はありません。
age
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/06 21:07
パンチは手の甲を上にして打つか、それとも、外側に向けて打つか?
オラが教わったのは後者。
ヒネリが入るとその分、遅くなるんだと。
でもこれって、トレーナーによって違うみたい。
俺はある有名会長にミットを持ってもらったときに聞いたことがある。
ナックルはどっちですか?って。そしたら「そんな細かいこと考えな
くてもいい。要はナックルが当たればいいんだよ」って言われたよ。
(別に怒り口調ではない)
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/06 21:54
>>681
光ジムは外側で教わったよ。
そうすると肘が開かなくていいって。
まず肘を開かない癖をつける為に
684名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 04:54
メキシカンに教わってたんだけど、その人は外側って言ってた。
まああっちの選手は殆どそうか。
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 13:49
絶対外が正解
上にする意味無い
外にする意味ない 
>>686
プオタは話に入ってこないでね〜
688637:01/10/08 14:38
結局、649さんは広背筋についてちゃんと説明できないまま逃げましたね。
論点のすり替えや揚げ足取りに手一杯だったんでしょうか。
まぁどっちにしろ、エクステンションの使い方を間違ってるぐらいですから
トレーニングの知識についても半端だったんでしょう。

この板の住人は一丁前に「パンチ力上げたいなら広背筋」と語るわりには、誰も説明できてませんね。
>>688
お前が説明しろよ
広背筋オタが
690637:01/10/08 19:01
>>689
僕はパンチ力に広背筋は関係ないと思っていますよ。
パンチの引きには重要ですが。
>>688
お前の相手するのウザくなったんだろ。
そんなに広背筋が嫌いなら、あんたが一切広背筋鍛えなければ
いいだけの話。
692637:01/10/08 19:25
>>691
僕と対等に議論できるぐらいの頭になってから、話しかけてくださいね。
693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 21:17
どうでもいいけどこういう奴にかぎって弱いよな(w
ウエイトだけで喧嘩勝てるとか思ってそう
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 21:18
ところでこのウザい奴はだったらパンチを打つ時はどこの筋肉を
使うと考えてるのかな?
695637:01/10/08 21:32
>>693
高校で3年、プロ2年目という事は673で書きましたが?
もちろん貴方は僕より強いプロの方でしょうね。
プロならプロでカマかけて確かめますが。
僕、29日の試合が終わって、しばらくオフで暇ですから、そちらがよければ相手になりますよ。(藁

>>694
体のほとんどの筋肉を使いますよ。
ただ広背筋はパンチを打つのに使いません。
使う、という人が多いので理詰めで説明してもらおうと思ったら誰もできなかった。
それだけの話です。
696名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 21:50
だったらそのほとんどの筋肉とやらを理詰めしてくれ。
理詰めとやらを見てみたい
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 21:51
そうそう、まずは自分が説明してくれよ。
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 21:57
637にロックオン?
傍目、>>693>>694>>696>>697
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 21:59
700!
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:02
このスレには元日本ランカーのぷりんぷりんより強い奴いないんだから
彼に聞いてみようよ。ライセンスの話とかはなしでさ(藁
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:04
誰だよぷりんぷりんって?
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:05
つーか、正直俺は広背筋使ってても使ってなくても
どうでもいい。
でもあまりに理論理論ウザイから、彼の理詰めとやら
を聞いてみたい。
>>703
上の長文みたら聞く気うせないか?
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:07
ヲタウゼーな・・・
特に後輩筋を使うわけじゃなく全身運動なんだよボクシングは。
だから全身をバランスよく鍛えればいいんだよ。

異常!
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:08
もう637は名無しに偽装か?(w
707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:08
は・・・はやいな
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:09
何でオタは降灰禁にこだわるんだろうな
気持ち悪いよ
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:10
637逃亡?
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:12
俺は単なる傍観者なんだが、人のことを妄想癖だの
逃げただの言ってるのが、読んでてむかつく。
何様のつもりなんだ?
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:14
>>710=637?
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:15
ん、710だが俺は637を批判してるんだが。
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:15
637は妄想癖だ
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:15
>>711
誤爆スマソ
715637:01/10/08 22:15
>>703
ほとんどの筋肉の何を理詰めして欲しいんですか?
パンチを打つ際の広背筋の重要性、のように絞ったテーマでないと理詰めも何もありませんよ。
649はそれができないらしく僕に、
バックキックを行う際になぜ大殿筋の他にハムも鍛えられるのかを理詰めで説明してほしい、と言ったので
僕は説明しました。
なので「じゃあお前がやれ」的な意見は無視します。
一定水準のスポーツ学の知識を身に付けてからまた来てください。
709=711
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:16
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)< 次はラリアートについて真面目に議論しようよ!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
718みのもんた:01/10/08 22:16
>>716
正解っ!
719みのもんた:01/10/08 22:18
>>715
残念!
だいたいここにいるメガネかけた生まれてから喧嘩なんてしたことない
ボクヲタに広背筋がどうこうなんて関係ないと思うんだけどな
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧(⌒) ∧_∧    < ラリアートなんて当たらないヨ♪

      (    ) /|l " ,  、 ミ    \_______
     (/     ノl|ll ゝ∀ く        
      (O  ノ 彡''(つケージ゛つ  
      /  ./ 〉  / /〉 〉
      \__)_) (__)(__)
722637:01/10/08 22:22
>>710
実際、そうですから。
彼は僕がベンチについて一言も触れていないのに、
僕がベンチについて語ったと勘違いし、勝手に反論しています。
僕は自分の経歴について触れていないのに未経験者と勘違いしています。
自分の知識のなさを棚に上げて理論で説明できなくなると、
「これはやってみなくちゃ分からない」と逃げます。
僕は彼が理詰めで説明できなかった事柄を説明したのに、
広背筋については説明してくれません。雲隠れです。
これは逃げでしょう?
723名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:25
>>720=メガネかけてるに1500ウォン
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:26
>>722
逃げではない
一時的な撤退だ
725637:01/10/08 22:27
さて、みなさんの無知ぶりが痛いほど分かったので僕は消えます。
ちゃんと広背筋について説明できるようになったら、また僕を呼んでくださいね。
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:28
637が逃亡するぞーーーーー!!
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:30
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)< かっこいい!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
お前らにとって広背筋は神様だな・・・(w
あのさ、水さすようで悪いけどアメリカなんかで言うヒットマッスルって
広背筋のことじゃないよ。肩甲骨の周りの筋肉のことだよ。
だから向こうの奴らはシングル絶対打つんだよ。
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:34
637は神
731653:01/10/08 22:34
>637
だから君はまだバックキックエクステンションについて
説明できてないって。
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:36
>731
それは649の勘違いだったって書いてある
733三波晴夫:01/10/08 22:41
広背筋は神様です!
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 22:42
そんな事より、しりとりしようぜ。

しりとりの「り」
735三波晴夫:01/10/08 22:44
「り」は神様です!
広背筋教の信者かお前らは、アホが
737三波晴夫:01/10/08 22:48
「広背筋教の信者」は神様です
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 23:22
637の書いた>>679を見て思ったんだが
運動前にエネルギーをプロテインと一緒に摂ればいいんじゃないか?
そう考えれば運動後に摂るよりも運動前に摂る方が良いって事になると思うが

結構粗があるように見える。
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 23:34
運動を普段してない人がサンドバッグを打てば多分筋肉痛になるだろう。
そこでだ。引きをしないで打ち抜くのみでサンドバッグ打ちをしたらどう?
それで広背筋が筋肉痛になれば引き以外にも使われてるって事だろ
740名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/08 23:34
>>738
俺もあんまり詳しくないけど、多分そんなに摂ったら飲みすぎて動けなくなっちゃうんじゃないの?
運動前は消化にいいもの食べたほうがいいと思うし。
>>739
確かにそうだが、ジムでそんな恥ずかしいことできない。
トレーナーに注意されるのがオチだし、最初からバッグ打たせてもらえるわけじゃない。
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/09 18:37
>>740
だけどヤツはホエイは消化が早いと書いてるぞ。
プロテインは大体は200ccに溶かすんだろうし、エネルギーになる物込みで
200cc弱だったら平気でないかい?
すぐスパーは辛いだろうが。
743名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/09 22:45
>>637
どうでもいいけど、君のせいでつまらなくなった事、忘れないで。
744 :01/10/09 23:21
こういう議論スレは面白く進めるものじゃないでしょ。
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/09 23:31
>>744
そういう面白い面白くないじゃなくて、
一人でなんか張り切って専門用語バリバリーの
長文バリバリーので
どうでもイイことばっかしほざきやがって
つまらねぇ!って事サ!
746744:01/10/09 23:40
637擁護みたいになるけど、
専門用語出して張り切ってたのは649も一緒でしょ。
俺は最初からずっと彼らの議論を見守ってたけど、
先に喧嘩ふっかけてたのは649だし、
637が649を黙らせたら優越感に浸っちゃうのは仕方ないよ。
うん、ま確かに楽しく議論は進められねーわな
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/10 16:51
だってよぉ!だってよぉ!
書き込む前に、を見てみろよぉ!
749一時引退:01/10/10 16:54
引退したり一時ボクシングから完全に離れるとかしないと、
練習の意味とかってわかりにくいもんだと思うよ。
750名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/10 16:57
しかし引退してる間に体が鈍っていってるのも事実でしょ。
継続しながら学習するのが理想>749
751749:01/10/10 17:05
>>750
でもそれって難しいよ。
ケツの筋肉を鍛える練習してたんだけど、意味がわからなかった。
シングルとかも、よく意味がわからなかったし、サンドバックはただ打ってた。
引退してから体動かしてみて、色んな意味がわかった。
ただ今でもダブルはよくわかんない(藁
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/10 18:45
>>746
だから書いたでしょ。 場の空気が悪くなったから
またーりな空気にする為には引くしかないと思ったから引いたんですよ。
喧嘩ふっかけたわけじゃないですよ。挑発があるとするなら向こうが先だし。

はっきり言って粗も目立つし書きたい事もあったんだけどキリがなさそうなんでね。
実際ウザいのが消えて平和になったでしょ。
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/10 18:47
↑書き忘れた。752=649ね。
って事で今度こそ消えます。
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/10 18:58
>>751
そゆこと気付かせてくれるトレーナーがいれば
可能だけど
現実、難しいね
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/10 19:29
>>649=>>752
お前は結構イイ奴だ
>>752
ただ自分が論破されて反論できなくなっただけだろ。
コンショネみたいだぞ。
757649:01/10/10 22:44
>>756
もういいかげんに逝かせてくれよ・・・。 しつこい。全然論破されてないって。
なんだったらバックキック”エクステンション”の証拠写真アップしようか。
俺がウェイトトレしてるトコの壁にやり方の図解と名前が入ってるから。
それを観て俺は言っただけだし。
間違ってるとか何とか言うならその施設に言ってほしい。(多分国の施設)
そもそも名前なんて「だから何?」じゃないか?
メディシングボールだろうがメディスンボールだろうがどっちでもいいことだろ?
鍛えられればそれでいいんだから。

そもそも奴のボクシング経験はネタだろ。
まあ世界王者でも0勝10敗でもプロはプロだけど。
もしアップ希望ならデジカメで撮ってくるからURLと方法を教えて
早くまたーりしたい
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/11 00:08
>>757
ちゃんと反論しろ。屁理屈は見たくない。
なさけねーぞ、649!
760名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 00:15
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1002683696/
こっちで議論が進みつつある。
761637:01/10/13 00:50
>>757
名前はどうでもよくありません。
メディシングボール、メディスンボールは発音の違いによるものですが、
ウェイトにおいて用語を間違えると全然違う動作になります。
バックエクステンションだとローマンベンチを使った脊柱起立筋群を鍛えるトレーニングになります。
バックキック、あなたが言う"バックキック・エクステンション"もそれぞれ名前は似ていますが、
動作は全く異なります。
「施設に書いてあったから」と鵜呑みにしているのはどっちでしょうか?
トレーニングを行う際、目的意識やどういう動きによって鍛えられているかを理解していないと、
トレーニングの効率に大きな差が出ます。
「鍛えられればそれでいい」なんて発言は愚の骨頂です。

>>そもそも奴のボクシング経験はネタだろ。
>>まあ世界王者でも0勝10敗でもプロはプロだけど。

出ましたね、得意の妄想が。
なぜネタと断言できるのか根拠を示してください。
人の経験はネタ扱いしておいて自分のボクシング経験は言わないんですか?
プロでもアマでも練習生でも、ちゃんと自分のボクシング経験を言って下さい。
プロ、アマでしたらカマかけて確認しますので。
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 00:54
熱い闘い・・・・再び!
763653:01/10/13 02:51
たのむみんな俺をかまってくれー。
つまりおれは「637」が、656と665で書いたハムの使い方は
間違ってると言いたいわけ。
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 14:58
637と649の煽り合いはどうでもいいから、
はやく広背筋について教えてくれ。誰か。
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 15:01
実践者の多い、武道板で聞いてみようか。
でも後背筋とパンチについて、ちゃんと理論的に書かれた文献ってないんだよなぁ。
766335:01/10/13 15:09
>>764
>>765
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1002683696/
の板のHN 335ですが、読んでいただけましたか?
>>766
それは考えないんだってよ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/boxing/975237519/642
768のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/13 17:41
武道板から来たボクシングの素人です。
ちっちゃな車のついた椅子に座って、左手で右のかっぱ筋を触りながら
右手の手のひらで、壁にストレートパンチを見舞うと、
右のかっぱ筋がめっちゃ働いてる様な氣がします。
反動で後ろに飛ばされるから氣ぃ付けて下さい。
それと、さほど大胸筋は働いてへん様にも感じますが。
「真横に壁を押す場合は、確実にかっぱ筋にきいてまっせ。」
打つ時に有る程度体を旋回させるから「」内の動きがからんで来るんと
ちゃいますやろか。
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 18:00
自分だけかもしれませんが、サンドバッグを打ち抜くような
感じで当てる練習を続けていたら、広背筋が妙に発達しました。
(後、三角筋後部が特に発達。)
感覚的な問題ですが、パンチ力に必要、というより、自分の
パンチが対象物に当ったときの力を吸収するのにこの当りの
筋肉を使っているように思います。
また、シャドーのみで物をたたかない練習しかしない場合と
サンドバッグ中心の練習をしたときでは、後者の時のほうが
明らかに背部の筋肉の疲労度が高いです。
あくまでも自分の体験でものをいっているので一般化できないかも
しれませんが。
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 18:13
>>768-769
やっと経験者のマジ話が出てきましたね
俺も以前似たようなこと書いたんだけど
ここの広背筋ダホ野郎は「広背筋は引く時使う」の一点張り
もうアホかと。バカかと。
空手の型と違って、ボクシングのストレートは横に打ってる様なものなのに
ボクシング未経験のボクオタは聞く耳持たず
なんとか筋はドウタラコウタラ…
ええかげんにせいや
星闘士星矢
771名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 19:26
ホントに637はそんだけボクシングやってなら
広背筋の事も言わずとも分かるはずだよね。
ま、こんなこといったら、妄想だねとか言われるんだろうけど。
セイントセイヤ、懐かしいね。
ちなみに俺はフェニックスのイッキが好きだったな。
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 19:59
>>770
一応、つっこんでおくけど
聖闘士星矢ね
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 21:48
>>768
かっぱ筋って何?
広背筋の事?
774名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 22:01
>>771
言わずとも分かることを、みんなで言い表そうとしてんだろ。
775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 22:25
age!
●あなたに代って怨み晴らします。。。離別工作など!

http://www.ブラック-893どっとcom
注意)ブラックの部分やどっとを英字や記号に置き換えてホムペをご覧下さい。

★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
問合せは上記氏名欄の電話番号まで連絡下さい。
もしくは、氏名欄のTELの場所を選択(クリック)頂ければURLが表示されます。
777のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/13 22:44
>>773殿
ボクシングと関係おまへんけど、岩登りで広背筋の事を活背筋(カッパイキン)
て言うとったから相性でみんな「かっぱ」とか「かっぱ筋」とか言ぅてましてん。
日本中に浸透してる言葉やと思てましてんけど、聞いたことおまへんでした?
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 22:57
>>773
でもアイツパンチと押す関係がうんたらかんたら
言ってなかったっけ?あ、言ってないかも。
ま、いいや
779のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/13 23:11
>>778
「アイツ」って誰の事やねん!
780名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 23:31
>のらいぬ
知るか!アホ!

というのは冗談でして、
このスレの637の事。
781778:01/10/13 23:32
あ、スマン。

773じゃなくて774へだった
782名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 23:35
つーか腹下しで疲れ気味の括約筋なんですが、なにか?
783名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/13 23:41
>>782
なにか?
784のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/14 00:17
>>780殿
成る程、そう言う事ですか。637氏と今までもめてきたいきさつが有るんですな。
武道板から来たからそこいらへんの事情が解らんかったんですわ。
とりあえずわいは、「かっぱ筋がパンチ力に貢献してる」側が正しいと思います。
なんか武道板に「どっちが正しいと思うか意見があったらボクシング板に
書き込んで。」て書いてあったからとりあえず来て見た訳でして。
それと、わい 「のらねこ」 やから。
以後、お見知り置きの程、よろしゅうたのんまっさ。(笑)
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/14 12:48
>のらくろ
う〜ん、やっぱり武道板の人は紳士的だなぁ〜。
自分も広背筋はパンチ力に関係してると思う。
わざわざボク板まで来てくれてどうも。
こらからもよろしくね。

これからジムだよん。
日曜は人いないから気合はいらんのだよね〜
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/10/16 00:35
>777
誰も聞いたことないと思う・・・・・
787愚か者:01/10/16 16:10
意味なさそうだからシングルさぼってダブルばっかし練習してたのですが
シングルもちゃんとやんなきゃいけないんですねぇ
788