フェリックストリニダード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コクヨ
現時点でのパウンドフォーパウンドの一人であることは間違いの無い彼。
まだ無敗であるティトに黒星をつけるのは誰なんでしょうか?
近々バルガスとやるようですが、
強打を貰わない限りトリニダードに分があるように思えます。
個人的には、アイク・クォーティーとの試合が見たいです。
デラホーヤ、クォーテォー、トリニダードは結構三すくみの関係にあるような
気がするんですが、どうなんでしょう?

2ディアス:2000/11/06(月) 14:00
デラホーヤは確かに強いけど,トリニダード戦で逃げに
まわっちゃったからなぁ。
あれで底が見えたというか,あの最強対決で逃げちゃったから
もし再戦してもまた負けそうだねぇ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 18:39
バルガスには勝てるでしょうね。
確かに力が落ちてても、相性的にクォーティーが危険な相手。
でも、その後どうするのかな? ミドルでは明らかに体力不足感が。
4コクヨ:2000/11/06(月) 19:04
やっぱしクォーティーっすかー。
なんとなく負けそうな気がするんですよねぇ。クォーティーには。
その後は大学出の秀才らしいし、ビジネスにがんばって欲しい。
でも英語喋れないっぽいすよね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 21:55
力強いハーンズって感じ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:20
スーパーミドルぐらいでロイジョーンズと
やってほしいんですけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:26
正直、ミドルでも苦しいと思う。トリニダードの体格では。
だから、バルガスに勝ってしまうと、先の道筋が見えないというか、
結局デラホーヤ頼みの部分がありそう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:29
なんかデラのせいで中途半端になっちゃったね。中量級大戦・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:35
正直、ミドルでは体格負けしないジョッピーには勝てそうだけど
ホプキンスはきつそう。
なんとか、デラホーヤ、クォーティーの再浮上とモズレーの
階級アップに期待しよう。
あと地味なとこでは、ロナルド・ライト、ハリー・サイモンとか。
ホセ・ルイス・ロペスはどこへいった!?
10JINN:2000/11/07(火) 00:28
ロナルド・ウィンキー・ライトは地味だけど防御が堅くて(ブロッキングが特に巧い)強いボクサーだ。
バルガス戦は勝っていたと個人的には思うし、デラホーヤ、モズリー、トリニダードらと戦ってもいい勝負になるかも。
11コクヨ:2000/11/07(火) 10:42
>9
 むちゃくちゃ詳しいっすねー。
 
12コクヨ:2000/11/07(火) 10:48
>9、10
 むちゃくちゃ詳しいっすねー。
 ロナルド・ウィンキーって人は知らないんですけど、パンチャーなんですか?
 トリニダード攻略は、テクニックじゃ無理っぽいように思えるんですよ。
 たまたまでもいいんだけど、一発KOじゃないと負けるような気がしないというか・・。

しかし、Sミドルはないっすよ・・。いくらなんでも・・。>6

なんか変っすね。板。スマン。
13コクヨ:2000/11/07(火) 10:50
>9、10
 むちゃくちゃ詳しいっすねー。
 ロナルド・ウィンキーって人は知らないんですけど、パンチャーなんですか?
 トリニダード攻略は、テクニックじゃ無理っぽいように思えるんですよ。
 たまたまでもいいんだけど、一発KOじゃないと負けるような気がしないというか・・。

しかし、Sミドルはないっすよ・・。いくらなんでも・・。>6

なんか変っすね。スマン。
14コクヨ:2000/11/07(火) 10:51
うぐぐ・・。
2重すんません・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:13
>9 ホセ・ルイス・ロペスはどこへいった!?

クォーティ戦でのロペスは凄かったですね。
あれで好きになったけど、ページ戦はまったくいいとこがなかった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:33
>>15
ドラッグにハマったんだっけ。
確かに惜しい選手だった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:30
>12
ロナルド・ライトは元WBOSウェルター級チャンピオンです。
フェルナンド・バルガスをもっとも苦戦させた男。
(勝っていたという意見も多数)
パンチャーというよりはテクニシャンかな。といっても派手な
テクニックを使うわけではないけど。

トリニダードは、前回の防衛戦で見せたように、受けに回った
ときの受け方の悪さが気になります。バルガスの馬力がティト
を攻略する可能性もあると思います。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 06:24
何であんな華奢なのにあんなパンチあんの?
ボクシング界の七不思議だ・・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 06:49
Sウエルターにはとてもみえない
20コクヨ:2000/11/08(水) 10:30
>17
 むむ、、チェック不足でした。
 なんというか・・。バルガスタイプはあんまり好きじゃなくて・・。
 全然見てないわけじゃないんですが、気持ち入れて見てないというか。
 クォーティ、トリニダードなんかと比べると、少しだけ見劣りするような気がするんですよ。

>18
 ジョー小泉氏風に言うと「しなう」(しなる、んじゃないの?)パンチらしいっすね。
 要は、10秒だけ動けなくさせるような、キレのあるパンチ、なんでしょうか。
 明らかにロイ・ジョーンズやタイソン、ジュリアン・ジャクソンのような
 爆弾のような重いパンチじゃないですよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 21:19
>18
華奢ってことはないと思うけど。
背筋の盛りあがりを見ると、只者じゃないと確信させられますが。
デラボーヤ戦の3戦前の試合でしたか、ジャブで相手をぐらつかせていました。
あのパンチの強さをみると、ついパウンドフォーパウンド候補に挙げたくなります。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 22:22
ジョーンズのパンチは重くないと思うけど?
タイソンのパンチは重さと切れを併せ持っている。
ティトは全身バネのような体をしているね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:19
ホセ・ルイス・ロペスがティトVSバルガスのアンダーカード
で復帰戦だってさ。
あとロナルド・ライトVSキース・ムリングスも12月にあるよ。
24名無しさん@腹打て腹。:2000/11/13(月) 15:28
デラ坊と比較するとアマ実績で劣ると思ってたら
あのキンデランに勝ってるんだってね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 20:12
パンチの質を言葉で言うの難しいね。
20が言ってるのはジョーンズ、タイソン、ジャクソンなんかとは異質ってことじゃないの?
やつらのパンチって効いたってのが見てわかるんだけど
トリニダドのパンチは効いたように見えないのに効いてるって感じなのかな。
モロにカウンターってわけでもないし、チョコンと当たっただけのように見えて
スローにしてみるとキレのあるパンチになってる、とか。
体のダメージより意識を刈り取るような感じなんじゃない?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 21:22
>25
ビデオで見た感じはそうかもしれんが、実際受けてみないとわかんないじゃないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:38
切れ味から言うと全階級で一番だと思う。かなり速筋が発達してそうだね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:39
ジョーンズとティトのパンチは比較的同質だと思うよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:42
切れ味から言ったらティトの方が上でしょ。重いのは、ジョーンズだと思うけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:48
俺はティトパンチの方がずっと重いと思う。

ジョーンズのパンチは速いけど手打ちで軽いと思うよ。
最近、全然効かないじゃん。
31JINN:2000/11/14(火) 00:17
ジョーンズのパンチが効かないのは打ち方のせいもあるかもしれないが、それ以上に階級をあげたことによる相手との体格差が大きいと思う。
ミドル級、S・ミドル級時代はよく一撃で相手をKOしていた。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 00:15
クルーザー級でヒルをKOしてるんだから、手打ちをやめれば
Lヘビーでも倒せると思うよ。
まあ、試合で全力を出せないというのも、実力の内だと思うけど。
パウンドフォーパウンドはジョーンズじゃなくて
トリニダードだと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 04:11
ダメージっていうのは要はどれだけ脳みそを頭蓋骨の内壁に勢いよくぶつけられるかだから、
それをパワーで実行するかキレで実行するかの違いでしょ。
34I SING:2000/11/15(水) 04:41
三半規管を一時的に利かなくするって言うのが多いいよ。
35ふむ?
体の生命維持と運動機能をつかさどる脳幹にダメージをあたえて...ゴニョゴニョ
おいら医学用語貧しいんでだれかお願い(^^;
三半規管に直接ダメージを与えるわけではないんです。