辰吉の復帰問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タコ八郎
辰吉はまだやるみたいな感じだけど?実際どうなんよ?
あれだけの華々しい実績残してるんだから。。。
まあ、辰吉自身が目指した世界的伝説ボクサーには到底及ばないが
なんか、次やる仕事が単に見つからないだけでボクシングにしがみ
ついているような感じが。。。
鬼塚みたいに保父さん等いろいろ試行錯誤しながら自分のやりたい
仕事をみつけたほうがかっこいいよ
いまの辰吉はなんかパンチドランカーぎみだし、みててミジメな感じ
がする。。。
まあ、以前にもこういった目で見られながら3度目の奇蹟の王座復活
したが。。。。
皆さんどう思いますか?
(これは辰吉を誹謗中傷するスレッドではありません。)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:07
今の辰吉はドランカー気味?
どのへんが?
前からあんなもんやったやろ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:10
何だかんだ言われるが、やっぱり4度目に向けて頑張って欲しい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:14
ドランカーって言うより目の問題じゃないかな。
5茜丸:2000/11/05(日) 23:15
あと、ダメージの蓄積と年齢による反射神経の衰え
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:18
やっぱり新設のボク板盛況のもち札が辰しかないというのが
つらいとこだな。

で、辰の実力だがアヤラ戦の出来まで戻せれば西岡と五分に
やれると思うが、ウィラポン第1戦の出来じゃ、金井、仲里
あたりでも苦しいな。同第2戦の出来なら日本下位ランカー
にも負けるよ(辰はタフだからKOはないと思うが)。
後輩の福山あたりとガチでスパーしてみい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:25
検査して続行可との診断が出れば、やってもいいと
思うけど、まずは日本ランカーからはじめて順序を
追って欲しい。
でも世界は絶対無理。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:34
辰吉は得意のバーチャで田中麗奈と戦ってほしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:59
>8
辰吉のバーチャ好きは有名。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:04
なんで田中麗奈?
バーチャの達人なの?
11タコ八郎:2000/11/06(月) 00:42
う〜ん ドランカーとはいいすぎかな。。。
でも昔に比べてしゃべり方がなんか変なような。。。
まあ、それはいいんだけど、西岡あたりとやってはほしいな。
井岡のように引導わたされて、徳山のように西岡が世界とったりして?
さすがに日本人にまければ引退かんがえるだろ。。
けっして引退させたいわけじゃないよ。。あしからず
12野良犬:2000/11/06(月) 00:42
網膜剥離でしたっけ?辰吉氏が克服した怪我
復帰したときは感動しました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 02:44
やっぱり最後は井岡や渡久地みたいに無名の選手にKOされるか
他の大勢の有名選手みたいに怪我で引退するかのどっちかじゃ
ないと諦めきれないんだろね。
辰吉は日本ランカーあたりとの試合で最後の一負けをさせてあ
げたいね。西岡じゃ多分未練が残る。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 03:41
>6
アヤラ戦の出来ではかなりヤバイと思うが?
でも4回目の返り咲きに期待したい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 06:41
辰吉はまだやらしてやってもいいと思うよ。
まだ東洋ランカーくらいの力はあるでしょ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 09:20
>15
日本ランカー>>東洋ランカー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 09:31
東洋ランカー=日本王者・1位・2位
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 09:41
>17
それは甘い。本来、そうあるべきだとは思うが、現在のOPBFの
いいかげんさはひどい。大体、東洋王者自体が日本王者と総当りす
れば負け越すくらいの実力でしかない。
たまに無茶に強いのがいてびびったりもするが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 11:01
>18
 折角板できたんだから、東洋のスレ立てようぜ!!(是非

辰吉選手には早く引退して欲しいです・・。
彼の試合で感動した者としては・・。
20名無しさん@腹打て腹:2000/11/06(月) 12:12
>17
世界ランク入りするにはOPBFの方が便利。
世界戦での両者の戦いぶりをみると明らかに日本王者の方が強いけどな。

東洋圏では PABA王者>日本王者>OPBF王者 だろう。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 16:04
個人的にはよほどの健康面の問題がない限り、
本人がやりたいというのなら、やってもいいと考える方。
ただ、次やるときは順番ってヤツが必要になるはず。
西岡とやれといわんから、福島あたりとやって、どうなるか。
これで完璧に負けたら、諦めがつくだろうし、
あっさり勝てば、もう一度世界って言う権利もあるでしょうね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 01:09
キャラ的にはあんまり好きではないが
負けるとすぐに引退しちゃう奴が多い日本人ボクサーの中で
何度負けてもがんばってるというのは好感持てる
が、世界はもう・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 09:37
もう一度やってみた方がいいと思う。
ガチンコとか見てても本人はまだ現役モードみたいだ。
ボコボコにやられることで、自分からあきらめさせるべき。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 09:48
サラゴサみたいになってほしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 14:32
辰吉はアタマが固いから再生は不可能じゃないの
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:35
悲惨な結果は目に見えている。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:36
辰吉と坂本はもう考え方が化石ですわ(藁
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:43
>27
同類か?仲いいみたいだ。
ボクマガでも対談してた。
負け犬同士傷をなめあう、と言ったら言い過ぎだろうが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:48
辰吉の親父を持ち上げてるの見ると笑える。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:54
アル中の父ちゃん、タツヨシの言うようにボクシングが巧かったのでしょうか?
とてもそうには見えませんでしたが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:56
>30
あれを持ち上げるボクシング関係者逝ってよし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 09:06
>28
辰吉とダブルとかトリプルとかで世界をやった選手は皆、あとに
ひどい目にあってる。坂本、葛西、八尋、リン、それに山口。
シリモンコン戦の辰吉に運をしぼりとられたのか? 
33名無しさん:2000/11/08(水) 15:22
やめといた方がいーと思う。
確かに辰吉は90年代の日本ボクシング界を背負ってきた
スーパースターであることに変わりはないが、どんなに
強い選手、チャンピオンでも、いつかは衰え、敗れる時が
来る。
いま・・・いや、既に辰吉はその境地に達した。
時の流れ、そして現実から目をそらしてはなりません。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 21:24
最近の若い選手は基本が出来てなさすぎる、と辰吉センセイがおっしゃっていました。
あんたは?と聞きたいが。
35あっ、別に辰吉ファンじゃないですけど・・・:2000/11/09(木) 07:19
>24
ボクシングスタイルが?ってことなら絶対それは無理。
KOにこだわるからね。

>アンチ辰吉
でも、シリモンコン戦みたいのも有るからねー。
今、VTR見ても良く勝ったと思う。

>34
基本は出来ていると思うが?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 07:39
>35
彼独自の基本だけどね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 10:17
>35
ブロッキングも出来ない奴が?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 12:03
辰は根性で試合は動かないとか言ってらしいがアホな美学に没したところをみるとやっぱりホントはアホだったんだなあと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 13:24
自分の試合を「作品」とぬかしてやがった。
40だんぺー:2000/11/09(木) 13:54
>>39
そう言いだした頃から辰吉はボクシングスタイル
を崩してしまったように思います。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:18
KOにこだわってる割には、世界戦でダウンとったのって
減量に失敗したシリモンコンだけなんだよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:46
>41
リチャードソン戦は認めても良いんじゃない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:05
案外、皆さんが辰吉に好意的でちょっと驚きました。
2chのことだからボロクソに言われてると思ってたので(^_^;)。
僕は辰吉選手のファンサイトをやってるんですけど、もしよかったら
遊びにきてください。コンテンツはヘボヘボですが、デザインは
ボクシングサイトの中ではイケテルと思います。
http://members.tripod.co.jp/boxerjoe/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:08
>>41
「90年代最高の「大番狂わせ」はどの試合? 」スレにノミネートさせて頂きました
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=boxing&key=973665711&ls=50


45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:17
>43
あのシルエットでみると辰吉はやはり腕が長いっすね・・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:33
>45
43です。辰吉のリーチは174センチくらいだと思います。
はっきり言ってめちゃめちゃ長いです。だから本当はアウトボクサー
向きな体型ですね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:36
辰吉はアウトボクサーだろ。
アウトボクサーだけど、ラウンドが進むにつれ
アウトボクシングできなくなるだけ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:55
>47
 うわあ。厳しいなあ。でも当たっているから笑える。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 02:21
辰吉いつ試合すんの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 06:51
確かにアウトボクサーが辰吉の本領だよね
あのジャブと足の速さがあってアウトボクシングできないのは
辰吉の思考に問題アリアリ。
すぐうちつうたれつのケンカボクシングになっちゃうんだよね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:33
動きがいいのは最初の数ラウンドだけ。失速が早すぎる。
練習嫌いの噂は本当なのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:48
>51
むしろやり過ぎかも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:53
辰吉はオーバーワークでしょう。
過ぎたるは及ばざるごとし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:56
彼が根性偏重の最後の遺物である事を願う(あ、坂本がいた・・・)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 18:16
いや、坂本は根性でいかないと仕方ないでしょ。
辰吉はセンスは抜群だったのに、生かしきれなかったからね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:45
練習足りないよ辰きちは
体重落とす為だけの練習にすぎん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:22
いつも失速するんでなくて、はじめの1、2Rは相手が
様子を見てるだけ。で、辰吉はスピードだけはあるので、
形上はポイントをとれる。で、スピードはあるけど、単調
で幅のない攻撃を見きられると、すぐに泥仕合に陥る。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:32
たつきち たけいちろう は はっきりいって よわい
れんしゅう してないんだから よわくてあたりまえ
もうまくはくり だって じごうじとく と いっていいだろうよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 16:25
>57
そういうのをクローズド・スキルって言う。
ジムでは一人でいい練習しても、相手がいると対処しきれない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 16:39
この男の世界タイトル獲得は正式には何度?
1度は暫定タイトルで、統一戦に敗れたわけだから2度だと思うのだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 16:46
 いいところをつくねえ、キミィ!
 ・・・・俺も実はよくわからん(笑)。暫定とかごちゃごちゃして。

 辰吉ってやっぱり一般ファン多いんだろうけど、
 ボクシングファンは辰吉の経歴をしっかり彼らに伝えることが
 できるだろうか??

 そもそも暫定王者っていうシステムが乱立している気がするなあ。
 ここ最近。まあ色々あるんだろうけどね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:59
TVに写ると顔の傷が凄いね。
坂本と同じく腫れやすく、カットしやすくなっているだろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:02
昔のその辺のアンちゃん風の頃は好きだったけどねー。
今はすごい悪人ヅラだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:05
髭があると特に凄い。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:35
シャブイ髭どうにかしろ。勘違いやろうは10年以内に
路上ファイトでぼこにされるでしょう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 09:29
そういえば、薬師寺の事を「勘違いクン」て呼んでたっけ。
67川崎哲朗:2000/11/12(日) 18:35
でも、辰吉ってストイックで地味な扱いのボクシングの中では
抜群に華があったよね。結果ウンヌンよりも
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 20:09
>67
んー、俺は華というより軽薄な感じがしたよ。
レナードのマネして腕ぐるぐる回しはいただけない。
まあ西岡クンよりはましでしょうが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 20:21
最初は勝ってたからああいうパフォーマンスも華のうちだったけど
負けがこむようになってからピエロになっちゃったね。
辰吉はカッコだけ・口だけだって。
70なべ:2000/11/12(日) 21:25
辰吉は、あの顔がなあ。
網膜剥離を起こしやすい顔でしょう。
日本人には多いですが、皮膚が薄く、衝撃を食らい易い。
サラゴサみたいな感じだと、丈夫そうだよね。
続けるのは構わないですが、若い選手の壁になるような闘いを望みます。
ジムやテレビに潰されるだけの世界戦はもう辞めて欲しい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 10:32
トーレスに幸運なドローを拾ったとき周囲も自身も考え直すべきだった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 10:44
日本のカニザレスになれると思ったがな…
辰吉は日本には素質のあるものが出ても育てる環境が無いという好例だね。
辰吉、再起するなら川島ジムに移籍したら?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 10:50
しかし、あの程度のボクサーによくもあれだけチャンスが与えられたものだ。
帝拳の智からは凄い!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 10:58
あの程度のボクサーではあるが視聴率はタイソン級だからな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 16:22
>74
ある意味あの程度だから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 20:13
体重苦を理由にJ.フェザーに上がり、沙羅誤差に2連敗してバンタムにUターンしたのは情けなかった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 20:20
タバコ吸いながらジムワークしてる奴に復帰する資格無し。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 20:22
>77
ホントですか?信じられないバカ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:31
辰吉って打ってくる相手とはむきになって殴り合うけど、レイ・パショネスやラファエル・ソーサ
みたいに殆どパンチ出さない相手に対してはあまり強引に攻め込まなかったね。
やはり任侠道に生きるボクサーだったのか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:38
違うだろ。打ってくる相手には、技術の拙さから
打ち合いに巻き込まれてしまい、
攻めてこない相手を攻めきれるほどの攻撃の多彩さと威力が
なかったんだろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:40
とりあえず、お情けでタピアと試合してもらってボコボコにやられて
さっさと引退してくれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:38
おれは辰吉好きだったけど、根性論と訳のわからん独自の美学に酔いすぎ。
才能は豊かでも練習嫌いの喫煙家が勝ち続けれる程世の中甘くないぞ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:24
>>72
どこかカニザレスと共通点ある?
カニザレスはあんなにパンチもらわなかったと思うけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:58
辰吉=スモーカー説ってどこから出てきたの?何か信じられないんだけど。
そういえばカオサイも9歳から現役中もずっと煙草喫ってたって話だね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:11
思うに辰吉は日本人のなかでは抜群にボクシングセンスがあった。
で、勝てるもんだから好きなようにボクシングしたらあんなスタイルに
なった。強くはあったがハメドやロイジョーンズほどのセンスはなかった
ため、強いチャンピオンにはなれなかった。
身体能力に頼るボクシングだから、そのアドバンテージがなくなった今は
もう苦しいよね。
8672:2000/11/16(木) 00:29
>>83
別に辰吉がカニザレスに似てるとは一言も言ってないよー。そんなに
突っかかられても困る。
リチャードソン戦までの辰吉の昇竜の勢いを見てどこまで強くなれる
かと思っただけ。
カニザレスのように完璧で強い選手になれる素質十分だと思った。
87過剰反応では?:2000/11/16(木) 00:48
どの掲示板でも「辰吉」の事になると、
批判(半分中傷もあるが)が多いね。

批判してる人も結局辰吉に過剰な期待をしてたから
裏切られたという気持ちが強いのかな?

普通の日本人選手として見たら、
実績としては並み以上なのは間違いないと思うが。

それに良くも悪くも、90年代に辰吉がいなければ
ボクシングは超マイナースポーツとして落ちていっていたでしょう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:18
辰吉はウィラポン戦を見てはっきり思ったけど打たれ弱くなった。
一発いいのをもらったらガクンと動きが落ちてしまう。頑張る選手ほど
晩年はダメージの蓄積のせいで脆くなるけど辰吉もその例に漏れないん
じゃないか。まあ復帰に関しては奥さんが大反対だそうなのでおそらく
無いと思う。この奥さんはなかなかのしっかり者だよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:28
奥さんと子供がかわいそうだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:59
日本最短で世界王者を目指すとか馬鹿な事に固執した会長とトレーナーに
大きな責任があると思う。
育て方を誤ったね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:25
ウィラポン第2戦では、腰が悪そうだった。
それまでは、薬師寺やサラゴサに負けようが、まだ期待できそうな
気はしてたし応援してた。
でももう無理だ。あんな腰で復活できる訳がない。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 03:50
ウィラポン戦1戦目はベストコンディションだったのに
2戦目は最悪のコンディションだった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 13:18
>>90
まったく同感
アメリカなら自分よりちょっと弱い奴と何戦もやらせてじっくり育てるんだろけど
そうしてたらもっとまともなチャンピォンになってたかも
デラホーヤがそのいい例でしょう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 14:55
日本最短王者なんてどうでもいいよなあ。
長い目で見ないと・・・・
そういえば大久保トレーナーってどうして辰吉と
離れたのかなあ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 15:52
辰吉は、そもそも世界とれただけでも良かったんじゃないか?
あとは、どんどん下がっていく一方だよ。シリモンコンに勝ったのは、
奇跡に近い。次もし、やったら間違いなく負けるだろう。
そもそも、ディフェンス下手すぎっ!ハメドみたいにノーガードでも
相手に打たせなければ良いが、辰吉の場合打たれすぎだからね〜
防御よりも攻撃のことしか考えることの出来ないボクサーは、世界とっ
てもすぐ消えるよ。日本人チャンプは、典型的なパターン。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 16:24
日本最短王者より防衛重ねて儲けるのが大事だよねえ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 16:48
しかし、真面目な話復帰したらどうなるのだろう。
ウイラポン戦以上の戦慄KOシーンが見れるなら嬉しいが、家族はかわいそうだねえ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 16:52
>90@`93
確かにその通りなんだけどさぁ。
日本人は弱い奴ばっかとやって(アメリカのマッチメーク
のように強弱のメリハリをつけていたわけでなく)世界挑戦という
パターンで二十何連敗とかいう記録ができてしまったのがその少し前。
それで、世界挑戦する前に日本タイトル取らなければならないなんて
いう内規が出来た頃。

辰吉はそんな内規をあざ笑うがごとく強気のマッチメークをした。
それまでの日本式マッチメークを見習わなかった点は評価すべき点でも
ある。ただそれを極端にやりすぎた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 17:04
まあ責任は誰も辰吉と対戦したがらなかった岡部以外の日本ボクシング界にも
あるがな。
それが大阪帝拳サイドに拙速なマッチメークを起こさせた一因であると思う。
ただ、辰吉が落ちた原因はマッチメークというより辰吉自身のマインドに原因
おおありだと思うよ。
辰吉はトレーナーの言う事聞かないんだと思う。大久保トレーナーも辰吉に
振りまわされてたんじゃないの。あんなヘンなスタイルを教えるトレーナーが
いるとは思えない。
100いんちき格闘家:2000/11/16(木) 17:14
>98
 確かに。形式上の上で日本タイトル欲しさに岡部と試合したときは面白かった。
 格闘技板からのコピペ。

 岡部繁×辰吉

 鳴り物入りでデビュー3連勝を果たし、最短記録世界王者を狙う辰吉。しかし当時のJBCのルールでは、最低でも日本タイトルを獲ることが世界挑戦の最低資格となっていた。
 当然のごとく辰吉は岡部の持つ日本タイトルを狙う。プロキャリアの豊富な岡部は、辰吉に対し猛烈に反発する。
 「プロで数戦もやってない男に、プロを意地を見せる」(ワールドボクシング誌)

 そして試合は後楽園ホールで行われた。一部分の岡部の熱烈な応援団と、大部分の辰吉目当ての一般ファン。(だったと思う。多分)辰吉が後楽園ホールで戦うのは初めてである。
 スピードと足のある両者は3Rまではほぼ互角に打ち合う。だが4R、辰吉が岡部からダウンを奪うと一気にたたみかけて3ダウンをうばい圧勝する。
 声を失う岡部の応援団。心ない客から辰吉に向かってパンフレット(?)が投げ込まれるが、辰吉はそれを睨み付ける。
 勝利者インタビューでもふてぶてしく、「負けたら引退しますわ」とうそぶく辰吉。喜ぶ後楽園ホールの観客。
 この時、辰吉には輝かしい未来が待ちうけている・・・・と思えたのだが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 22:11
やったー辰吉IBUのバンタム級世界ランキング4位!! まだ忘れていない
人たちが世界にはいるんですね! ・・・・・どーでもいいかIBUなんて・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 23:28
95は一部の辰吉の試合しか見てないんだろうな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 23:31
>102
多分95は海外かぶれ@お馬鹿さん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 23:59
パショネス戦・リチャードソン戦の辰吉は全然打たせなかったよ。
なんか勘が異常に鋭くて相手が打ったと思うとパッと肩越しに外してる
という…
最初のブランク後には慎重に見切らないとあの動作ができなくなっていた。
結局あの鋭さは最後まで戻らなかったね。
105>104:2000/11/17(金) 00:17
当時仮にも世界2位相手にワンサイドのフルマークでアウトボックスしたのは
なかなかなものだった。
倒せなかったが、辰吉の評価を全く落とすものではなかった。
ツダや松田ジムのようにかませのフィリピンランカーとお茶を濁すようなマッチ
メイクは考え物。まあ太く短くということだな。
95はここ最近でボクシングを見始めた厨房だろう。恥ずかしい奴め
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:18
>104
シリモンコン戦後のV1戦(相手の名前忘れた)も打たせなかったと
思うが。
一部ではパショネス戦を彷彿させる出来と評価されてた。
その時、パショネス戦って評価する人が結構多いのを初めて知ったが。
(パショネス戦当時はトーレス戦の後で、KOで勝てなかったためか
さほど評判は良くなかった)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:30
辰吉は優れた防御勘を持っていたが接近戦とかでは勘だけではどうしても
避けきれないパンチもあるから打ちやすさを重視してガードをおろそかにした
のも晩年の低迷の大きな原因かも。
辰吉は防御を目とボディーワークだけにたよりすぎた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:32
きちんとガードしてた試合もあるんだけどな。
っていうかアイツは訳分からん。
10995:2000/11/17(金) 09:01
>102、103、105

残念ながらボクシング観戦歴は、15年以上です。お前らは、どうせ日本人びいきの
えせボクシングファンだろう(藁)だからいつまで経っても日本の選手は、井の中の蛙
なのよね〜辰吉の防御がすぐれてると思ったのは、はっきりいって世界とるまでかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 09:17
>109

彼らは、WOWOWに加入できなくて民放しか見れないんじゃない?
冷静にボクシング見てる人なら辰吉が強かったのは、やはり世界戦まで
と思ってるんじゃない?。シリモンコンは、相手側の調整不足だしね。
まぁ、日本びいきもいいけどもうちょっと世界のボクシング見た方が
楽しいぞ〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:59
>109
お前等何人?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 13:01
>109
って言うか15年ならもっとやばいんじゃ・・・・。15年も見ててそれかよ(藁
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 13:04
>110
よく読め。そんなんだから自作自演がバレてるぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 13:12
109ってネタじゃないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 14:05
>104@`105@`106
パショネス、ソーサのようにろくにパンチを出さない相手にどう打たれろというのだ?
リチャードソン戦は中盤までは相手のジャブをヘッドスリップでかわしていて見事だった
けど、中盤以降はかなり食い出した。(特に7ラウンドはタコ殴りにあっていた)
防御感は中々だけど集中力が持続しない点は昔から同じだった。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 16:23
ソーサなんて挑戦資格すら疑わしい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 16:42
辰吉は、防御(ヘッドスリップ)出来るのは、必ず前半戦までやね。後半パンチ
もらい出すと頭に血が上るのかどうかわからんがかなり打たれる。確かに攻撃力
に関しては、回転の速さでカバーされてるけど一発のパンチ力ってどうなんやろ?
トータルで見ても世界でもう通用にないと思うんだけど・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:00
>115

確かに集中力が持続しないね。ただ、昔より若干ガードを高く保つ時間
が長くなったけどやはり持続しないね。癖なのは、わかるしヘッドスリ
ップやダッキングだけでかわせるなら良いけどパンチもらいすぎたら意
味ないしね〜
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:05
>115
だからよく読めって
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:14
しかし、我々が判るような明瞭なタツヨシの欠点をトレーナー達は何故、矯正できなかったのか?
トレーナーがよほど能なしか、タツヨシが馬鹿なのか。
理解できない。世界タイトルマッチに臨む選手だぜ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:15
辰吉ってアマ時代にオリンピック予選で負けて、一時期失踪してたらしいね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:21
>>120
>トレーナーがよほど能なしか、タツヨシが馬鹿なのか。

その両方。

123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:24
失踪の話は聞いたことある。
理由は負けたショックで?昔からチキンだったのだな。
124sage:2000/11/18(土) 04:28
      / ヽ 、  \
    / ̄ ̄―             
  / ̄ ̄――        ̄  ヽ  ヽ
∠_ ―           ̄  ヽ  ヽ ヽ
 /    / /  /        ヽ ヽ  |
 |  /  / /|  /  | | ヽ    ヽ  |  |
 |/|  /| /__」 / /|  | ヽ    |  | |
   | / |/_ |/| / |/|/ゝ    |   |
   |/ |  イ/o|  |/    ̄ ヽ |      |
     |  ー゚'     ー==、 人    /
     |   ノ        / |⌒) /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   ヽ       / /_/ /    |
     八   ` 一    /  /  /    <  チンコくせえ〜
      〈  \  ^    〈  / /       |
     ヽ/  \_  <ヽ//        \________
          |     |
          ノ___ノ`ヽ_
     _ ノ(_____ノ    ̄/ ⌒ヽ
   //               // ⌒ ヽ
  / /              //      )
  //             /  (       |
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 10:02
タツヨシ、オリンピックなんか狙ってたのか・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 10:20
>119

お前そればっか、、、氏ね!もしくは、逝け
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 12:48
息子の後ろ髪を伸ばさしてる時点でドキョン。
かっこいいと思ってるのか。
辰吉のの貴金属かぶれも逝ってよし!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 13:51
辰吉、まずタバコをやめろ。あと嫁さんが全然料理作ってくれない
からってインスタントばっかり食べてたらだめ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 14:18
本当?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 21:01
個人的にはからだのことを考えたらもうやめて欲しいです。
ボクシングファンとしてはスターが居ない今起爆剤になると思うけど。
でも・・・もう昔の辰っちゃんじゃないから・・・
正直言って復帰したところで惨めな現実を目の当たりにするだけです。
131アントン:2000/11/19(日) 21:04
>>128
知り合い?
>>130
最後のウィラポン戦みりゃ再起がいかに無意味な物かわかるよな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 21:18
確かに強いことは強い。
でも、「世界」はもう無理だよ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 21:27
もう強い弱いに関係なく「たつよし〜〜〜!!!」と絶叫する信者
がいるしとにかく名前が売れてるから興業は成り立つ。
適当なフィリピン10位くらいのボクサー連れてきて適当に倒れさせ
る試合を組んで辰吉がダメージ負わないように堅実に稼ぐようにす
りゃいいんじゃねーかな。晩年の井岡みたいに。
134106:2000/11/19(日) 22:05
もう充分頑張ったよ。
腰も痛めてるんだろ?
引き際を悟って欲しい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 22:28
俺はこのボクサー、一度も凄いと思ったこと無い。
それどころかドヘタだと思ってる。特に駆け引き、防御はトッププロのレベルじゃない。
一体どこが良いのかね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 22:41
>一体どこが良いのかね。
ツッパリボクサーだからじゃないの
辰吉は90年代の永ちゃんなんだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 22:47
>>135
デビュー当時から見てて本当にそう思ってたなら眼科か脳外科に
通った方がいい。
138137:2000/11/19(日) 22:49
追加
135がジュニア・ジョーンズ、オルランド・カニザレス、ホルヘ・エリセール・フリオ、
ジョニー・タピア、マルコ・アントニオ・バレラ、川島郭志のうちの誰かだったら
脳外科は行かなくていいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:20
>135
デビュー当時はよかったんじゃない?8戦目であんなスケ−ルでかかった奴は
凄いといわざるを得ないよ。(防御はその時から非常に悪かったが。)
問題はそのあと。自信過剰、驕り、初心を忘れちゃったんだろう。
そして、ラバナレスにこわされてしまった・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:44
初期の辰吉は防御技術はまずかったけど反射神経が抜群だったから
あまり問題なかった。ハメドがあのスタイルで勝ってる理由と同じ。
反射神経が並以下に落ちたから防御技術のまずさが顕在化した。
辰吉は若さとともに強さが消える典型的なタイプ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:49
年寄りぶ男のサラゴサにボコボコにされた試合は気持ち良かったな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:54
「名護はパンチ力、スピード、反射神経いずれも極めてハイレベル」
これはその通りだと思うよ。
でも、それが生きていない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:55
ごめんスレ違い。
ちなみに名護のことです
144ベー:2000/11/20(月) 02:36
辰吉もデビュー当時は、世界的なボクサー(ロイ・ジョーンズやデラのような)に
なるような事を言ってたけど。わしは初めっから無理ってわかってた。
基礎体力がない、運動神経もいまいち。足が遅いのってどんなスポーツでも致命的。
体を見てもなんだか遅筋体質なのか、脂肪が多い筋肉をもってるしアスリートとして
の資質は無かったと思う。
攻撃力に関しても、防御を疎かにしてるからこそできる攻撃であって、あれじゃ
世界に通用しない。そもそも辰吉の全盛期でも、お爺さんのラッキーでチャンプに
なったリチャードソンになんとか勝って、下手糞で世界の器ではないラバナレスに
負けたし。その後もやはりお爺さんの猿碁さに一方的にやられたりと、めっちゃ実績ないやん。
トーレス戦だった負けてたしね。
人気、知名度は凄かったけど、よくみるとボクサーとしての実績は大した事ないね。
リチャードソンに勝った位でレナードのようになれると思ったのかな?はっきり言って、
リチャードソンが世界チャンプだったって知ってる人間は、日本人とリチャードソンの
家族、トレーナー位しか覚えてないんじゃないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:40
>144
定説に認定!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:44
>基礎体力がない、運動神経もいまいち。足が遅いのってどんなスポーツでも致命的。
>体を見てもなんだか遅筋体質なのか、脂肪が多い筋肉をもってるしアスリートとして
>の資質は無かったと思う。

寝言もいいかげんにしろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:01
>>144
前半は超いい加減な妄想同然のエセスポーツ理論。
後半は自説に都合の良い例だけしか提示しない騙しのトリック。

どうしょうもないな。お前ボクシング語る資格無し。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:06
144が誰のファンなのか知りたいね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:16
>146、147
あんたらも、否定ばっかせんと、たつきちを自分なりに評論してみな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:23
>>146
>>147
NOとしか言えない日本人。
151ベー:2000/11/20(月) 03:42
わしは誰のファンと言うか、ボクシングが好きなだけ。別に辰吉の事だって
嫌いじゃないよ。ただ、事実を言ってるだけ。わしが思うに、辰が世界の
スーパースターになれなかった理由は、(重なるが)
1.幼年期のトレーニング、運動能力は持って生まれたものが大いに作用するけど、
小学生、中学生の頃にどれだけ効率よくトレーニングしたかで大人になっての運動
能力、そして基礎体力に違いがでるし、成長してからどんなに頑張ってももう遅い。
小さいうちは、別にボクシングじゃなくても野球やサッカーで鍛えられてる方が伸びるね。

2.対戦相手。本当の意味で強い選手と試合していない(それでも負ける)。いくら
怪我したからと言って、薬師寺に負けるようでは世界のスーパースターになれるわけない。
ま、アヤラとウィラポンは好選手だった(あとはレベルの低い世界チャンピオンや世界
ランカー)。

3.ボクシング技術。防御が悪いのは誰もが認めるところだが、結局その欠点を直せなかった
ところに、辰の限界がある。基礎体力、運動能力は仕方ないにしても、もし辰がハイレベル
な防御技術をもっていたら、世界のスターは無理でも防衛を10回くらい出来た選手に
なってたかもしれない。(二郎との差)

4.減量問題。アマの時からバンタムで30近くまで同じ体重を保つ事は、どう考えても
無理がある。これは日本人全般に言える事だが、無理な減量のお陰でスタミナ、集中力
スピード、パンチ力が激減してる。どんなに摂生してても25歳くらいまでは体が大きくなる。
その成長に合わせて、徐々に階級を上げないと能力の半分も発揮出来ない。(ハメドのデビュー
戦はフライ級、そこからバンタム、Jフェザー、フェザーと上げている。動けないと試合できない)
試合前に10数キロの減量では、勝てない。試合前にもう半死状態。だからか、彼の集中力は
前半2@`3Rまでしか持たないのでは。

わしが、辰を凄いと思ったのは、やっぱシリモンコン戦だけどね。絶対にKO負けすると思ってたから。
シリモンコンの調整ミスがあったにせよ、あの時点でチャンピオンに返り咲いた事で、辰は
ただの日本の世界チャンプよりは格が上である事を証明したと思ってる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:57
辰吉がデビュー当時は世界王者になると言っていたが(世界的な選手になるなどとは一言も言ってない)私は可能だと思っていた。
トップのマラソンランナーでも躊躇するようなハードな走り込みをこなす基礎体力、相手を追い込む天性のスピード、パンチを見切ってはずす反射神経、素早く軽いフットワーク。
厚い上体、長いリーチ。
攻撃の為にガードを下げながらも抜群の防御勘で内懐に易々と入る様は世界の器を予感させるに十分だった。
辰吉はデビュー戦で韓国2位、二戦目で元タイ王者、三戦目で世界挑戦資格を持つインター王者、四戦目で横田広明を破った日本王者岡部繁を連続KO。
中南米の老獪な日本人が最も不得意とするベテラン世界ランカーに善戦。
その次戦では世界二位を相手に圧倒的な足のスピードを駆使した波状攻撃で一方的な判定
勝ちを収める。
世界戦はチャベスに次ぐメキシコの星と期待された長身の安定王者ラウル・ペレスをスピ
ードで破ったグレグ・リチャードソン。非力ゆえにスピード・テクニックでは群を抜く。
このスピードに辰吉は脅威的な踏み込みの速さでついていった。リチャードソンのトーレスを上回る速いジャブを瞬時に肩越しに避けて内懐に入り、強烈なボディを叩きつけて
リチャードソンの足を奪い、10R、リチャードソンを捉えた連打で試合放棄を引き出した。
辰吉は8戦目での世界タイトルを奪取。この試合はアメリカでも放映され、海外のランカーに「タツヨシ」の名は知れ渡った。
リチャードソンはこの後J・バンタムの名王者文に挑戦。文はリチャードソンの
動きに全くついていけなかったが韓国の超地元判定でタイトル奪取ならず。
ここまでは辰吉は昇竜の勢いだった。
不幸なことに防衛戦の練習中に網膜裂孔が発症。患部を振動させてはならないため、半年
間トレーニングをドクターストップされたため、辰吉の肉体は台無しになった。
半年で集中的にトレーニングをしたが、再構築された辰吉の肉体は何かを失っていた。
勘が悪くなり、弾けるような体のバネが無くなった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:57
おし、よくがんばった、べー!
154146:2000/11/20(月) 04:03
眠いからここまで
155age:2000/11/20(月) 08:51
age
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 09:44
ドームの試合で、レバーにカウンターを決めて(しかも余裕で)
チューチャードを倒した時は
こりゃ物凄い!と思った。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 10:00
>>151
そうそう薬師寺ごとき2流選手に負けるようじゃ
3流。
サラゴサやウイラポンには全く手が出ないんだもんねえ。
なさけない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 10:05
>>156
だからあ、そんな格下にすごい勝ち方したって
だめなんだってば。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 10:13
>158
あんた、一日中ここにいない?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:21
俺はリチャードソン戦からしか見てないけど、
ジュニア・ジョーンズ、オルランド・カニザレス、ホルヘ・エリセール・フリオ、
ジョニー・タピア、マルコ・アントニオ・バレラ、川島郭志
に比べりゃ大分落ちるボクサーだなとおもったよ。とにかくボクサータイプのくせに打たせすぎ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:41
>144@`151
ボクシングをわかっているのかな?・・。
まず、辰吉は遅筋体質じゃないっしょ。明らかに速筋。瞬発力があるが、持久力
がない白い筋肉。脂肪が多い=遅筋体質じゃないです。足も速かったそうですよ。
運動神経もいい方でしょう。ボクシング始める時点で(日本人はボクシング始めるのがおそい。)
体質はある程度形成されちゃってるかもしれないが、トレ−ニング次第で克服できますよ。
要はどんなボクシング(戦い方)をするか。レナ−ドと比較しちゃ怒られるかもしれないが、
彼だって白い筋肉してると思うけどスタミナ配分が上手だから、終盤でも鬼のようなラッシュができた。
辰吉は素質は申し分ないものを持ち合わせていたと思うよ。俺はスタッフに問題があったと思う。
8戦目で世界タイトル奪取もいいが、あまりにも急ぎすぎ。それならもっとアマでキャリア積まないと。
そして、最低でももっとブロッキングを教え込ませてほしかった。射程距離外ではガ−ドなんかいらないが
パンチが当たる距離でのブロッキングをトレ−ナ−はなんで・・・。これはもう修正不可能だと思う。
いまさら何言っても遅いけど、もっと経験のあるトレ−ナ−、マネ−ジャ−がまわりにいれば・・・って思う。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 12:22
レイ・レナードみたいになれると思ったんでしょ。
アマで150戦以上闘い基本を身につけているから、ああいったボクシングが出来るのに。
勘違いしすぎ。レナードだって至近距離ではガードを上げてたよ。
トレーナー、本人共余程ビジョンが悪いのだろう。
163べー:2000/11/20(月) 13:40
>161
わしは元陸上の短距離選手だが、瞬発力のある奴でぷにゅぷにゅな筋肉
の奴見た事ないで。極限まで鍛えてる短距離選手の体脂肪なんてほとんど無い。
ロイ・ジョーンズ、モズリーなんかはその典型だね。
それにしても辰の筋肉が白いってどうやって分かるの?色白の肌だから??
解剖でもしたん?
164べー:2000/11/20(月) 13:50
>161
ついでに運動神経もいい方では、駄目なの。足は遅いって自分で言ってたぞ。
しかも体育の成績も全然駄目だったって。

根性だけは、レナードら世界の一流と遜色無かったと言っておこう。あとは
比べられない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 13:53
運動神経鈍いのになぜかボクシング強いって選手結構いるよね。
166名無しさん@腹打て腹。:2000/11/20(月) 14:34
辰吉が嫌いならそれはしょうがないが、薬師寺を二流呼ばわりする
のは止めれ。
ウィラポンやアヤラより薬師寺が下なんて言うとボクシング観戦歴
浅いのがばれるぞ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 14:57
>166
前半は同意するが、アヤラやウィラポンより上って事はなかろうもん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 15:25
なんで口調が藤野なんだ(藁
169166:2000/11/20(月) 20:03
>167
さすがに上とは言わん。日本でやれば僅差判定勝ちだと思うが。
170161:2000/11/20(月) 21:13
>163
>それにしても辰の筋肉が白いってどうやって分かるの?色白の肌だから??
>解剖でもしたん?
本気で言ってるの?あんたのように無知な人が、ボクシング知ったような
こと言ってるの見ると我慢できない。あんたのような人が辰吉をコ−チ
してたんだと思う。
速筋=白い、遅筋=赤い、はスポ−ツ医学で常識でしょ。
俺専門家じゃないけどそれぐらいは知ってたよ。知らないなら
そうゆう話はここでしない方がいい。(色白とか全く関係なし!。)
それに足が速いとか体育の成績とかってボクシングにあまり関係ない。
俺の言った運動神経とは、パンチをよける反射神経、その場その場で
自分の体を最高の位置にはこぶフットワ−ク、相手の動きに臨機応変に
対応する身のこなし、無駄なスタミナを浪費しない体さばき。
いわゆる感覚、ボクシングセンスのこと。器械体操や短距離の選手じゃ
ないんだからあんたの言う運動神経は特にいらない。
171161:2000/11/20(月) 21:14
>根性だけは、レナードら世界の一流と遜色無かったと言っておこう。あとは
比べられない。
そもそも根性ってなんなの?。持久力、集中力、精神力のこと言ってるのか?
それなら辰吉は、自制心を持ってハ−ンズなんかと戦ってたレナ−ドには
はるかに及ばないぞ。ラバなんかと傷だらけになりながら「果敢?に」
打ち合ってるの見て根性があるなんて浪花節みたいなこと言ってるから
いつまでたってもアメリカにかなわないんだ。網膜剥離を患っても
ボクシングをやめない、なんて子供がダダこねてんのと一緒。
根性をはきちがえてる。ちょっと打たれたからといって感情むきだし
にして、相手の思う壺なのに打ち合ったりする自制心のない辰吉が
根性あるといえるのだろうか?。違うだろ。
正しい精神論を教えれる人格を持った、また技術的知識を持った指導者が辰吉に
ついていれば・・・って俺はさっき161でコメントしたんだ。
あんたみたいなエセ精神論を持った、間違った知識をひけらかす
指導者が多いから日本ボクシングはいい素材をつぶしちゃうんだ!。
それともあんたもしかしてここのサクラか?
172べー:2000/11/20(月) 21:44
>161
だから辰吉のあの程度のパンチのスピード、体のきれをみて何が「明らかに速筋」
なんだよ!世界のスターを目指していた選手で、運動神経は要らないと思うのか?
確かにボクシング神経と一般運動神経は違うけど、超一流はね、何をやらしても
凄いんだよ。何度も言うように、体自体の能力が大事なんです。その基本となる
体を辰吉は持っていなかった。

つくづく161は馬鹿だな。何を根拠に辰吉の筋肉は「白い」と感じたの?
まあまあスピードあるから???あの程度なら、鍛え方次第でつくスピード。ほんまに
速いパンチみたことあるんか?アメリカがどうのこうの言ってるんなら、勿論
海外のボクシングの事詳しいんだろうがな。
お前はアホだから逝け
173いんちき格闘家:2000/11/20(月) 21:56
 横レスですが、筋肉についてちと補足。

 速筋=白い筋肉。瞬発力が高い
 遅筋=赤い筋肉。持久力が高い

 産まれつき速筋、遅筋の割合は決まっています。速筋が多い人は
 瞬発力が高く、体型ががっしりしていて、短距離、ウエイトリフティングに
 向いています。
 遅筋が多い人は、スマートな体型をしていて、マラソンなどに向いています。

 この体質は、ウエイトやマラソンなどを割り振ることにより、ある程度は改善できます。

 ちなみに白、赤といっても、見た目では区別はつきません。
 白身、赤身と分かれている魚は例外です。

 (参考資料 Tarzan No.312 99.9/22号)

 内容がだぶっている点は、勘弁してください。では。
 
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:08
>だから辰吉のあの程度のパンチのスピード、体のきれをみて何が「明らかに速筋」
>なんだよ!世界のスターを目指していた選手で、運動神経は要らないと思うのか?

あんたの言う世界のスターって…誰?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:11
>>162
>だから辰吉のあの程度のパンチのスピード、体のきれをみて何が「明らかに速筋」
>なんだよ!世界のスターを目指していた選手で、運動神経は要らないと思うのか?
>確かにボクシング神経と一般運動神経は違うけど、超一流はね、何をやらしても
>凄いんだよ。何度も言うように、体自体の能力が大事なんです。その基本となる
>体を辰吉は持っていなかった。

それこそ何を根拠に言ってるの。あんたのただの思いこみだよ。
辰吉以下のスピードの持ち主はみんな練習さぼってるってか?
おまえふざけすぎだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:14
>超一流はね、何をやらしても 凄いんだよ。

全然違う。
ハーンズやホリフィールドはバスケットボールでは成功できないからボクシング
に転向した。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:31
そもそもアメリカ人だって身体的に真に優れてる者はバスケットボール
や大リーグに行くんだよ。
だから最近のヘビー級には新しいスターが出ない。
178161:2000/11/20(月) 22:36
>172
お前が遅筋体質とか知ったかぶりの間違ったバカ丸出しのこと言うから
知ったかぶりすんなって言う皮肉なんだよ、皮肉。それぐらい気付けよ。
バカかお前。もっと勉強してきてからカキコしてくれよ。勉強不足なら黙っとけよ。
ここには元ボクサ−とか現役とかもいんだぜ。かんにさわるんだよ。なめんなよ。
お前みたいなバカ相手にすんのめんどくさいんだけど相手にしてやって
んだから光栄に思えよ。間違った理論を公共の場でひけらかすな。えらそうに。
お前ここ向いてないんだよ。俺だけじゃなく、いろんな人に非難浴びて
るじゃね−か。それがいい証拠だよ。筋肉の色とかほんとは俺どうだって
いいんだよ。お前のレスがむかついたから皮肉ったんだよ。
お前、なんかむかつくんだよ。どっかいけよ。
バカは死ぬまで一生トラックでも走っとけ!。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:43
べーは煽りキャラでしょ
こういう奴は適当にあしらって遊ぶのがいい
書いている内容も陳腐だし本気になるだけ無駄。
まあこういう奴がでてくるのが2chなんだけどね
180161:2000/11/20(月) 22:56
しまった・・。俺ちょっとだけマジ入ってしまったようだ・・。
うかつだった・・・。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:04
辰吉vs畑山きぼ〜ん!畑山がTVで辰吉のことぼろかすにいってたから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:05
>176,177
バスケが人気出たのって結構最近だろ?
バードやマジックが大学でプレーしていたころのNBAは
ファイナルでも深夜録画だったって雑誌に書いてあったよ。
一定して人気があるのはフットボールじゃん?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:11
>180=161

つーか、お前、最初っから、全開バリバリマジレスかましてるやんか・・・。

ムキになんなって。

どう考えても、お前が間違ってるのは分かりきったことなんだからさ。ワキャッキャー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:27
161の書き込みの口調の違いに人間の二面性を見た。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:35
ぺーならぺーって書け
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:49
>185
  同感。
187183:2000/11/21(火) 01:11
ん?俺、ぺーじゃないよ。
188183にも言えることだ:2000/11/21(火) 01:21
183は煽りキャラでしょ
こういう奴は適当にあしらって遊ぶのがいい
書いている内容も陳腐だし本気になるだけ無駄。
まあこういう奴がでてくるのが2chなんだけどね
189183:2000/11/21(火) 01:29
>188

 | |
 | |Д゚) ハァ?
 | |⊂)
 | |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
190183:2000/11/21(火) 01:31
>188

 | |
 | |Д゚) ツーカ オマエ 161ダロ?
 | |⊂)
 | |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:43
この板にも変な奴が流入してきたな…
192183:2000/11/21(火) 01:50
>191

 | |
 | |Д゚) ソンナコトナイヨ
 | |⊂)
 | |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:01
当時は辰吉とか鬼塚とかすごいと思って見てたけど、今ビデオで見てみ
るとあまり大した事ない。
最近の日本王者ではあのレベルの動きはできてるよ。
10年で日本ボクシングもレベルは上がってる。
名護や西岡はあの二人より明らかに辰吉よりもボクシングセンスや
スピードは上だと思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:03
ここはまともな暮らしをしてる人が多いから?深夜は静かだね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:08
>193
しかし、根性はかなり劣るぞ。(特にその二人!名護&西岡)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:10
実力なら辰吉より葛西の方がずっと上。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:40
■  ■
●  ● 辰吉は不用意なパンチをもらっちゃいけませんね!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:41
■  ■
●  ● あーーー、辰吉ガードひくい!ガードひくい!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:42
■  ■
●  ● 辰吉は正面すぎますね!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:43
■  ■
●  ● 辰吉気ぃ抜いちゃいけないですよっ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:46
>>197-200
そっくし。
202ぺー:2000/11/21(火) 10:19
始めましてぺーです。Mr.161こと馬鹿さんが一人で爆発しているようですが、
ベーさんのどこがいけないんでしょうか?>>144 >>151 >>163 >>164 >>172
ちゃんと読んでる?タツキチがデビュー当時自ら豪語していた、世界のボクシング史に残る
名選手になると言っていた事に対して評論でしょ?ベーさんはちゃんと認めてるじゃない
ですか、「わしが、辰を凄いと思ったのは、やっぱシリモンコン戦だけどね。絶対にKO負けすると思ってたから。
シリモンコンの調整ミスがあったにせよ、あの時点でチャンピオンに返り咲いた事で、辰は
ただの日本の世界チャンプよりは格が上である事を証明したと思ってる。」って。

ベーさんに文句をたれた奴らこそボクシング知らないんだね。本当に辰吉が世界のボクシング史に残る
名チャンピオンと信じてるんだね。初期の頃、辰のセコンドは指示を送るとき「次はオリバレス!」
とか「レナード!」というようにやってた。でも、こういう伝説のボクサーを超える男が、真似をしていても
進歩が無いとの事で、この方式は廃止になったんだよ。

それにしても、君らはボクシング・ファンじゃなく、ただの辰吉ファンなんだね。別に対して辰のこと
を非難していないのに、ムキになるね。超過敏なのが辰吉ファンなのかな?

サッカーで例えると、ワールド・カップのような世界最高峰の試合を見ずに、Jリーグの試合だけを見て、
「日本は世界最強じゃ!」って吠えているようなもの。辰吉ファンの皆様、もっと色々な選手、試合を
見て、本当のボクシング・ファンになりましょう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 11:31
俺の知る限り辰吉シンパで元々ボクシングファンは多くない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 11:56
 ん?みんな誰も辰吉が世界のボクシング史に残る名チャンピオンだなんて
 言ってね-ぞ。ちゃんとレスよんでんのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:04
>202
こいつやっぱばかだな。
日本語も読めないばか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:17
>ただの日本の世界チャンプよりは格が上 ってどゆこと?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:19
べーは煽りキャラでしょ
こういう奴は適当にあしらって遊ぶのがいい
書いている内容も陳腐だし本気になるだけ無駄。
まあこういう奴がでてくるのが2chなんだけどね


208>202:2000/11/21(火) 12:24
 >もっと色々な選手、試合を見て、本当のボクシング・ファンになりましょう。
 おまえがもっと見ろよ(笑

209ベー:2000/11/21(火) 12:35
はっきり言って、馬鹿というか文章を読まずに意味も無く怒る奴らを相手にしても
時間の無駄。>203の言うように、辰吉信者はボクシング自体は興味が無いようだね。
どうせ「まだ出来る!復帰して世界チャンピオンに返り咲いてくれ!」って願ってるんだろう。
ボクシングとプロレスを勘違いしとるんか?ウィラポン2連戦を見ても、リングに上がり続けて
欲しい??
話しを戻す。これが最後だ。辰のボクシング・スタイル自体が身体能力に大きく依存するもの
だから、基礎体力だとか運動神経とか言ったんだけど、世界の強豪を知らない奴らに何を言っても
通じないから、小学生でも分かるように説明する。
ボクシングってな、そりゃ体が一番大事なのは分かるやろ?でもな、頭も同じくらい重要やねん。
これはあくまでも例だが、ボクサーの実力、実績を評価するには、あらゆる角度から分析する必要が
ある。スピード(パンチ、体、フットワーク等)、パワー(パンチ、体)、テクニック(防御、コンビ
ネーション)、戦術(間合い、読み)、スタミナ、精神力、打たれ強さ(あかん要素が増えすぎ)。

ホセ・トーレスと今年の夏話す機会があったんやが、奴はさかんに「ボクシングは体だけじゃない、頭、
決意、その他の総動員して戦うものだ。」その通り。わしの通知表(10段階)。

ロイ・ジューンズ*パワー8、スピード10、テクニック9、戦術8、対戦相手6
レイ・レナード*パワー6、スピード9、テクニック10、戦術10、対戦相手9
リカルド・ロペス*パワー8、スピード8、テクニック10、戦術9、対戦相手6
マイク・タイソン*パワー10、スピード9、テクニック7、戦術5、対戦相手5
イベンダー・ホリフィールド*パワー7、スピード9、テクニック8、戦術8、対戦相手10
辰吉丈一郎*パワー4、スピード4、テクニック2、戦術3、対戦相手2
チャコフ・ユーリ*パワー8、スピード7、テクニック9、戦術6、対戦相手5

ちょっと判定要素が少なすぎて余計に混乱させちゃうかもね。すまん。わしが言いた
いことは、「辰吉は決してレナード、ロイ・ジョーンズではない。」って事。
昔「一度でも負けたら引退する」って言ってたのに、なんでこうなるんだろうね?
世界の伝説になるはずが、ただのガキの喧嘩みたい。「一度負けた相手には、借りを
返さんとな!」
辰の事を書くとなんで反発されるんだろう??疲れる。
210名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/21(火) 12:36
>始めましてぺーです。
初めまして、だろ(笑
それに初めてちゃうやんけ
おまえなんかバカっぽいぞ
211ベー:2000/11/21(火) 12:40
>204、205
このレスを立てた、たこ八郎さんが触れてるじゃねーか。わしはな、辰を
日本のレベルで語ってないの!こういうアホがいるから、日本のボクシン
グファンは育たないんだよ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:52
>211
そうムキになるなよ、よくできました(笑
お前の間違ったエセ理論はよく分かったし、これが最後だって言ったんだから
もう逝ってもいいぞ。おつかれさん(笑
213名無しさん@腹打て腹。:2000/11/21(火) 12:57
>209
対戦相手の項目だけど

ホリフィールド   10点
レナード       9点
ジョーンズ&ロペス  6点
タイソン&ユーリ   5点
  辰吉       2点

だとマジで信じてるなら、お前に辰吉を馬鹿にする資格ないよ。  
214ベー:2000/11/21(火) 13:00
>206
>ただの日本の世界チャンプよりは格が上 ってどゆこと?
というのはね、文字通りとって下さい。わしが思うただの世界チャンプって
小林光二とか三原、中島、上原、最近ではミドルの竹原レベルのチャンプ。
辰は、日本の生んだ名世界チャンプの10本の指には入るでしょう。
215ベー:2000/11/21(火) 13:05
>213
お前も相当なお馬鹿さんだな。わしがいつ辰を馬鹿にした?
辰が目指していた、伝説と比べたらあんな結果になってもおかしくないだろ?

訂正、辰の対戦相手のレベル3のつもりだった。
>212
お前もようやく日本語を読めるようになったんか?おめでとう。
216名無しさん@腹打て腹。:2000/11/21(火) 13:15
>215
俺はべつに辰吉擁護してるわけじゃないぜ。辰吉が薬師寺やサラゴサに
負けたのはまぎれもない事実だからね。俺の言いたいのはさ・・・・。

辰吉の対戦相手のレベルを3に訂正する前に、その他のボクサーの対戦
相手にたいする評価がおかしいてゆってるんだよ。良く見直してみ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:18
>>209
なかなかオモシロかった。
最初からそういうこと書いてくれりゃいいのに。
ただ、対戦相手の評価は軽量級を思いっきり軽視してない?
218名無しさん@腹打て腹。:2000/11/21(火) 13:22
なのにストロー級は6点。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:23
ロペスは1階級上で9度防衛したサマンを破ってるじゃん
220名無しさん@腹打て腹。:2000/11/21(火) 13:34
>219
それはジョーンズの6点・タイソンの5点と比べてどうよ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:39
ジョーンズは10点じゃないの。
3階級制覇のマイク・マッカラム、2階級制覇のジェームズ・トニー、L・ヘビー通算20回防衛の
バージル・ヒル、実力者モンテル・グリフィンを破った星はでかいよ。
相手に恵まれないのは最近でしょ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:41
タイソンも10点。
レーザー・ラドック、マイケル・スピンクスを圧倒して勝った試合を
忘れちゃいかんよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:43
辰吉は現バンタム最高評価のアヤラとやって名目だけでも勝ってるんだからもうちっと
上げてやってくれ。
シリモンコンも三流王者じゃないぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:47
辰吉はバンタムなんだからレナードと体力とかを比べられても困るだろ。
せめて「カニザレス」とか「ジュニア・ジョーンズ」くらいと比較してやらにゃ。
技術はともかく身体的素質はそこまで劣るか?
225ベー:2000/11/21(火) 14:13
ストロー時代のサマンを知ってるか?
別に体重の重さは基準に入れてないから。ひらめきで採点したんだが、
そんなに変な採点か?
226ぺー:2000/11/21(火) 14:37
ジョーンズの主だった相手:トニー(体調不良)、ホプキンス(善戦も実力開花前)、
マッカラム(峠をとっくに過ぎた上に太りすぎ)、ヒル(やはり下り坂)、グリフィン
(好選手というレベル)
タイソンなんて相手に恵まれなかった代表じゃん?ラドック、ホリフィールド(対戦が
あと5、6年早ければ最高だった)はレベルは高い相手。でもなんで10点満点?
タイソンも90年代前半に、ボウ、ルイス、ついでにフォアマンらと試合していればね、
もう少しいい点あげれたのに。
レナード:ベニテス、ハーンズ、デュラン、ハグラー、カルレら。
ホリフィールド:カウイ、デ・レオン、ダグラス、ボウ、ルイス、フォアマン、タイソン、
モーラ−
辰吉:リチャードソン、ラバナレス、サラゴサ、シリモンコン、アヤラ、ウィラポン
(アヤラ、ウィラポンは一級選手だが)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 14:39
>そんなに変な採点か?
変な採点だ。おまえのひらめきで採点すんな。

228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 15:01
おまえのひらめきで採点されるほうの身になってみろよ。>225
229修正:2000/11/21(火) 15:50
ホリフィールド:カウイ(クルーザー級)、デ・レオン(クルーザー級)、ダグラス(超体調不良)、ボウ(負け越し)、ルイス(負け)、フォアマン(足の無い相手に苦戦)、タイソン(バッティング・ホールドなど反則まみれの勝ち)、 モーラ−(打たれ弱すぎ)
230修正:2000/11/21(火) 15:55
サラゴサを二流扱いするのは勘弁してよ。
ウェイン・マッカラーも退けてるし、元世界王者にも実質的に勝ってる試合が
いっぱいあるんだからさ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 15:58
>230

サラゴサはうまいよね。
強くは無いが、勝てる選手。

のらりくらり戦法とでもいいましょうか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:40
>229 ケチばかりつけるな、バーカ。
90年代のヘビー級で最も強豪と多く闘ったのは誰だ?ホリィ以上がいるか?
233名無しさん@腹打て腹。:2000/11/21(火) 16:43
アヤラとウィラポンてば言うほど強いかね?
ピーク時の辰吉や薬師寺と差は無いと思うぜ。
アヤラなんてブレダルに大苦戦だろ。下り坂のタピアからあげた星を
過大評価しすぎじゃないのか? 
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:48
>229
あんたの言いかた真似すれば。
リチャードソン(蚊)、ラバナレス(ヘタクソに1KO負け)、サラゴサ(ジジイに連敗1KO負け)
シリモンコン(減量失敗)、ソーサ(J.バンタム)、アヤラ(超ラッキー勝利)
となる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:51
とりあえず、ごちゃごちゃ言うてる奴に聞きたいけど結局の所辰吉は、
どうなの?正直、強い相手とやって勝つのは、評価があがるかもしれ
んけど辰吉の場合何敗してるの?誰かも言うてたけど負けたら勝つまで
やるって子供のケンカじゃないんやからそろそろ自分の限界に気付って
感じするんやけど。もし、まだやるなら試合中もトレーナーの指示を
守れるようにしないと同じ事の繰り返しだと思うけど
236修正:2000/11/21(火) 16:56
>>234
俺はべーの書き方をママ真似したのさ。
ジョーンズは注釈付きでホリーは名前だけってのはキタネーじゃねーかよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:57
>>235
とりあえず問うなら目新しい事言ってくれよ。
そんなの既出しまくってるじゃん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:58
ラバに1敗(KO)、薬師寺に1敗、サラゴサに2敗(1KO)、ウイラポンに2敗(2KO)。
世界戦、負け越しですよ。しかも最後の2敗は失神!

239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:02
別に負けたからって引退する必要ねーだろ。相撲じゃねーんだから。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:04
プロで重要なのは客が見に来ることよ。
勝とうが負けようが試合やって客が来ればいいんだよ。
ナザロフが何回防衛しようが客が来なければ後楽園ホール興業->バイバイ。
海外でも同じだよ。チャベスを見ろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:05
>239
そりゃそーだが、「負けたら引退」「勝っても負けても最後」なんて言うなよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:10
タツヨシ選手、もし復帰するとしたら見苦しいを超えて哀れだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:12
まあプロだから銭が集まればいいんだよ。
辰吉も引退したらただのツッパリなんだからボクシングやらなきゃ
しょうがないだろ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:17
もはや実力の伴わない人気だけの辰吉より、有望な若手(いれば)にチャンスを与えるべきだ。
その意味で辰吉の復帰は、はた迷惑。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:19
>243
そーは言っても、一生ボクシングは続けられないよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:23
>>244
別に世界チャンピオンやWBCが「チャンスを与えてる」わけじゃないって。
辰吉の名前があるからスポンサーが付いて世界チャンピオンが呼べるんじゃない。
辰吉がいようがいまいが人気の無いやつにチャンスなんか無いよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:29
↑実力も無いのに人気だけでチャンスが得られるとういのも考え物だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:33
人気が無い実力者というのは一体試合で何やってるの?
249名無しさん@腹打て腹。:2000/11/21(火) 17:35
日本王座からはじめるんならなんの問題もない。
安易な世界挑戦ばかりさせるからいかんのだ。
250辰吉世界最強伝説:2000/11/21(火) 21:53
辰の実質の敗戦記録
トーレス(ホームタウンディシジョン)、ラバナレス(KO負け)、薬師寺、サラゴサ(
1KO負け、1大差の判定負け)、メディナ(ホームタウンディシジョン)、ウィラポン
(壮絶連続2失神KO負け)
でも、負けた相手は、世界のボクシング史に残る名選手ばかりだから、辰の名前に箔がつくの!
251>250:2000/11/21(火) 22:02
はぁ?こんなに勝率が悪い世界最強ボクサーは初めてだろうねぇ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:10
近年まれにみる人気と実力のバランスが悪い選手。
浪速のロッキー赤井英和と同じ系統です。
辰吉のピークは20歳ごろまでの数戦です。
結局、才能あったけど幼少期に素人ボクシング教育うけちゃったから
その悪い癖がとうとう治らなかったな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:16
辰吉は実戦で鍛えたボクシング。つまりケンカなんだろう。
「相手は鉄パイプなんか持ってくる。ブロッキングではやられてしまう
わけです」
どうもその辺に辰吉ボクシングのルーツがある気がする
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:26
>負けた相手は、世界のボクシング史に残る名選手ばかり

そう?
贔屓目に見ても、
せいぜいサラゴサとウィラポンぐらいじゃないの。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:33
まあラバナレス第一戦は寝たきり半年のブランク明けということを
考慮して同情してやりたいところ。あれも大阪帝拳の無茶なマッチ
メークの罪だと思うよ。
半年寝てたら普通の人だって歩くのもつらくなっちまう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:51
サラゴサとウィラポンがボクシング史に残る王者??
サラゴサ2流、ウィラポンせいぜい1流半ってとこじゃないの。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:59
>>256
まあ「世界名ボクサー100人」に入るのは無理だろうけど、名選手には
違いないよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:02
名選手というほどでもないと思う。
両者ともパウンドフォーパウンドで20位以内は厳しいんじゃない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:05
90年代は辰吉の年代だったね。
いろんな意味で。
260辰吉 丈一郎:2000/11/22(水) 00:12
2ちゃんの辰吉関連スレを読んで、あらためて引退を決意しました。

今まで応援してくれてどうもありがとうございました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:14
まあ辰吉がいなかったら90年代のボクシングもこれほど盛り上がら
なかったろう。
やっぱり辰吉や赤井みたいなツッパリタイプのボクサーって世間の
好むイメージなんだろうね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:21
>260
 本人がそんな丁寧に言うかな(笑)?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:25
辰吉は渡辺二郎のように最後の試合から5年も6年も経ってから
引退宣言するんだろうな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:20
でも辰吉が出た当初、日本人史上最高の素質を持ってるとか言われてたけどな。
大成しなかったって事かな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:31
まあデビュー時点であれだけ強い選手って珍しいのは間違い無い。
ただアマの年季の入った選手みたいにあの時点である程度完成していた
というだけの話だった気がする。
辰吉がまだ若かっただけに新人でこれだけ強いならキャリアとともに
ゲインを見せたらすごい選手になる…という夢をみんな見たんだね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:24
age
267食えバス:2000/11/22(水) 06:32
>263
引退宣言はしたよね
268I‚¢B:2000/11/22(水) 06:37
age
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 11:14
階級上げるのなら日本、または東洋から。
バンタムに留まるのなら相応のランカーと数試合やってから挑戦。
まあ、そこまでたどり着けないだろうが。
270ベー:2000/11/22(水) 11:17
辰が世界のボクシング史に残る名チャンプと思いこんでいた奴がいた昨日より
今日のほうが落ち着いてるね。ああいうレベルの低いファンがいるから
日本のボクシング業界は盛り上がらんのだろうね。業界で一番まともな、
頭のきれるジョー小泉を殺してる業界に問題はあるが、ファンの目が肥えると
日本人が出場しなくても金になる興行を打てると思うんだがね。K1なんて
あんな幼稚な技術なのに、外人ばかりなのに、興行的に大成功だもんね。
WBOやIBFでも認めれば、続々好選手が日本のリングに上がれるのにね。JBC、JBA
はなにやってんねん?
ハメドなんかK1の選手よりも魅力あると思う(特にボクシングをあまり
見た事の無い初心者)。わしはもともとテレビ東京の海外ボクシングや小泉さん
の滅茶苦茶高いダビング・テープで育ったけど、今の奴はWOWOWなんかがあるし
もっと世界のボクシングを見る機会があると思うのに、なんでボクシング・ファン
が増えないんでしょう?
辰吉だけがボクサーじゃないんやから、辰吉と名前を聞くだけで過剰反応をする
辰吉信者の僕ちゃん達、もっと試合自体を楽しめるようなファンになって下さい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 11:28
畑山対辰吉、因縁の対決。これおもろい。
まあウエイトちゃうし、試合になれへんと思うけど
視聴率はすごいやろな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 11:32
>辰が世界のボクシング史に残る名チャンプと思いこんでいた奴がいた昨日より
>今日のほうが落ち着いてるね。

べーくんが煽らないから落ちついてたんだよ
273j_t99:2000/11/22(水) 11:40
やめてください
ぼくは辰吉命の22歳です。
ではまた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 11:57
評価は人それぞれ。好みの選手にある程度肩入れしてしまうのはしょうがない。
ただ、最近ここ見てて思ったんですが、ここの人たちべ-さんの言うような「辰吉
はレナ−ド、ジョ−ンズに匹敵するボクサ−」「辰吉が世界のボクシング史に残る
ボクサ−」とは、誰も思っていないようですよ。
ただデビュ−当時は光っていたね、辰吉には「日本人が」成し得なかった偉業を
果たしてほしかった、でも伸び悩んでしまったみたいだ、辰吉にロマンを感じた
のに残念だ、といっているだけじゃないでしょうか?よく読むと批判の方が多いですよ。
レナ−ドの様になるとは初めから皆思ってらっしゃらなかったと思います。
海外のボクシング事情に精通しておられるようですが、少しそれを鼻にかけたよう
な、ここにレスした人を見下したような発言が、「討論になる前から」見受けられた
と感じたのは私だけでは無いように思います。
勿論、何を発言しようがべ-さんの自由ですよね。何を発言してもいいと思いますけど、
ただそれに対する反論に対応できるだけの知識、個人的感情にとらわれない、
物事を中立的な立場から評価できる目を持ち合わせていないと、また以前のような見
苦しい討論に成りかねないと思います。
要するに、べ−さんの発言に「辰吉ファン」ではなく「ボクシングファン」を遠まわ
しに中傷する二ュアンスが感じられたから反感を買ったのではないでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:03
大体、普通のファンは「レナード」なんか知らん。
日本のボクサーの究極の目標としては普通は「世界王者」もっと知ってても
具志堅の13回防衛くらいだよ。
ましてやデビューしたてのペーペーに「レナード」なんて言うファンなんか
ペーさんくらいじゃないの。普通は世界王者になれるかなれないかを話題に
するもんだ。

それとさ、ここは「辰吉」に対して論じるスレッドだろ?
「辰吉だけがボクサーじゃないんだから」って何よ。
自分は見下してるつもりらしいけど端から見るとピエロだよべーさん。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:03
>274
オレもそう思う。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:04
>辰が世界のボクシング史に残る名チャンプと思いこんでいた奴がいた昨日より
>今日のほうが落ち着いてるね。

べーくんが煽らないから落ちついてたんだよ
278名無しさん@腹打て腹。:2000/11/22(水) 12:43
WBOを認めたら具志堅の記録はすぐに破られるだろうな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:47
>278
もうそんなことないよ。
280名無しさん@腹打て腹。:2000/11/22(水) 12:51
破られるって。WBOのランカーは偏ってるからミニマム級なら
絶対いける。3階級制覇も達成可能だな。
281コクヨ:2000/11/22(水) 13:00
ファンが増えないのは露出(テレビ等)が少ないからなのかな?
世界チャンプになれば畑山のように、よく出るようになるけど
試合はあんまり放送しないよね。
KOシーンが残酷だとか投書が来ちゃうんですかね?
たしかにドランカーとか最悪亡くなるケースもあるし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:12
ボクシングファンは何故「俺は昔からボクシングを見ている」とかいうのを
自慢するのだろう?それはそれでいいけど、そんなに自慢することじゃないと思うが。
新しいファンが無知なのは仕方ないんだし。あまりに「おしえて君」じゃなければ
普通に対処すればいいんだし。心が狭い。

プロレスファンとかはもっといたいのがいっぱいいるけどね・・・・
彼らに比べればボクシングファンも板もはるかにまともなんだが。
283ベー:2000/11/22(水) 13:15
>274さんは大人です。わしもちょっと調子に乗りすぎた。反省するので
これからも宜しくお願いします。
WBOやIBFくらいは世界タイトルとして認めてもいいと思う。そら昔の一団体
7階級とはタイトルの重さが違うけど、世界戦しかスポットライトを浴びれない
日本のボクシング界なんだから、タイトルが多いほうが盛り上がりそう。IBFや
WBOはタイトル認定料も安いから興行もやり易いと思う。
世界的には、タイトルよりもいいカードであれば興行が成立する時代。HBOのような
力の持ったTV局が日本出来ないかな?人材不足とはいえ、夢のカードが実現しなさ過ぎ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:27
なかよくせんとイカンですよっ!!
285ベー:2000/11/22(水) 13:38
ところでここへ来てる君達。自分の周りにボクシング・ファンってどの
くらいいる?わしの人生では、2人くらいしかマニアは居なかった。
あんなにドラマチックなスポーツは少ないと思うのだが。残酷に見えるの
かな?もう少し垢抜けないとだめなんかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:23
25年生きてきて一人しか会ったこと無い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:28
>285

残念ながら一人、、、その一人も今遠くで住んでるので語れない(T_T)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 20:24
俺の近所の本屋ではワールドボクシングもボクシングマガジンも1冊づつしか
入ってなかった。
買ってたのは俺だけ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 22:18
>285
今んとこ会ったことありません……。
だから毎日、2ちゃんなんか覗いてしまうんです。
ボク板ができてくれて本当にうれしい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:55
べーは煽りキャラだから相手にしない方がいいね
言ってることがでたらめ
2chらしいキャラだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:58
>>290
うーん、でもキャラ変えるみたいだからいいんじゃないの。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:01
>お前はアホだから逝け

これべーの発言ね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:02
で、辰吉って今何してるの?
ちゃんと順調に言ってるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:03
>>293
どかちんやってます
295名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:08
辰吉は引退したら何するんだろ。
普通の店とか会社とかで働く姿が想像できないし、
俺が俺がのタイプだからジムなんかも無理っぽい。
やっぱ芸能人だろうか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:11
>>295 芸能人も無理っぽい。やがてはヤクザかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:31
>>95
にわか
>>133
正解
298ベー:2000/11/23(木) 08:26
>292さん、君はまだ煽ってるのか?わしがあんな言葉を書いた気持ちがわかるんか?
わしはな、ボクシングが好きで、プロでもアマでもないがジムに通ってるんだよ。
別に辰の批判をしたわけでもなく、ただ世界の強豪との比較をしただけで、下のような
言葉を吐かれたんだよ。(納得させようとわしなりの評論をしてたんだが、我慢できんく
なっただけ。)これでもう二度とここには帰って来ません。そういう考えの人
もいるんだなって感じで軽く読んでくれればいいのに。
>146
寝言もいいかげんにしろ
>147
どうしょうもないな。お前ボクシング語る資格無し。
>161
ボクシングをわかっているのかな?・・。
>170
本気で言ってるの?あんたのように無知な人が、ボクシング知ったような
こと言ってるの見ると我慢できない。あんたのような人が辰吉をコ−チ
してたんだと思う。
>171
あんたみたいなエセ精神論を持った、間違った知識をひけらかす
指導者が多いから日本ボクシングはいい素材をつぶしちゃうんだ!。
それともあんたもしかしてここのサクラか?
299>べー:2000/11/23(木) 11:09
上のどの発言より「お前はアホだから逝け」という言葉が一番頭の悪い
発言だな
初めはまともだったボク板がケッタイな奴の乱入でどうなることかと思
ったが
これで平和になろうかというものだ
もう二度と帰ってくるなよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 13:17
>299
お前が一番ケッタイ(ワラ)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:31
>>252
ってネタ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:08
>>301
俺は252の言う事は間違ってないと思うけど。
ネタと嘲笑うほどおかしい点は何?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:13
「辰っちゃん怒ったら怖いんよ」本人談
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:24
このへんで討論は無しに、投票しよう。
「辰は復帰すべきか、辞めるべきか。」

体、家族、そして日本のボクシング界の為にも、辞めた方がいいです。
もし、辰がリングで死んだら、日本からボクシングというスポーツが
消える恐れがある。それほど彼の影響力は強い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:27
JBCに辰吉特別ルールで10勝以上の選手と対戦してはならないという
条件を設定。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:33
物騒な話、タツヨシがリングで死んだり廃人になったら辰キチ共も目が覚めるかも。
選手の事を考えず、無責任に復帰を願う事がどんなに危険なことか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:37
>>306
現時点の辰吉より弱いボクサーにも同じこと言わなくちゃいけないよ。
今の辰吉に脳内出血とか明らかなドランカー症状があるならともかく、
体力的に衰えたくらいだもん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:40
>>306
観客はいつもカヤの外だよ。
観客の意向でやるやらないを決定するなんてありえない。
責任も権利も観客にはハナから無い。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:43
願うことは危険でも無責任でもなんでもねって。
超能力者じゃあるまいしよ。
辰吉が現役続行するのはおれらが願ったからじゃないよ。
アイツが人の話に耳など貸すか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:43
最近の辰吉観てないけど、ドランカー症状ないですか?
ロレツがまわらんとかボーッして露骨に思考力低下とか感じられませんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:43
>302
どこから見てもおかしいだろ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:44
>311
???
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:45
>>311
具体的にタノム
314名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:47
>>310
俺、辰吉の知り合いじゃないからわからんけどそうなの?
テレビじゃ達者にしゃべってるけど。
医者から見るとあれでもおかしいのかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:48
>>311
ぼかして逃げるとキミがおかしい人決定だよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:50
>314
いえ、最近テレビ観てないので、全然知らないから尋ねているのです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:51
>>311
同感。
それにしても辰吉スレにしては良質なスレだったのに、
144以来ヤフー並になったな。
それまでは辰吉を批判する人達もまともな意見書いてたのにな。
2、3日ぶりに来てビックリした。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:53
いくら何でも赤井と一緒にしてやるなよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:54
>>311
俺はキミのお母さんじゃないからその一言じゃわからん。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:00
>310
目はだんだん細くなってるが・・・。
ろれつは回ってると思うが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:02
プライド見にきてたね、辰吉。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:05
辰吉の復帰がなんやかんや言われるのは
「世界」と言い出した時に止めようとする人間が誰もいないせい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:17
今回は止めようとしてる人って結構いるんじゃないか?
俺の周囲の辰吉ファンも、今回の復帰には反対してる奴ばかり。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:22
>>323
大阪帝拳、JBC、WBC、日本テレビが承認すれば
試合は実行できてしまうじゃん。
いまのところ夫人が反対してるみたいだが辰吉
が押しとおしてしまえば無力。
ましてやファンの声など聞く耳持たない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:31
辰吉はフェザーで復帰するなら、現時点のフェザーの
日本・世界のランカーで闘ってほしい相手は誰?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:43
>>325
10位の福島恭四郎あたりが適当じゃないかな。
体もあまり痛まないだろうし、ここで負ければさすがに引退するだろう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:11
>317
144って批判じゃないっしょ、批評でしょ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:17
前回のKOで家族(子供)に対しての責任感から
もうやめるみたいなことを言ってたくせにな。
しょせんチンピラはチンピラなんだよ。
チンピラに責任感のある父親と夫を演じろってこと自体が
無理だね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:27
こんな晩年を送るんだったら、初期にもっとキャリアを積ませればよかったのに。
大阪帝拳が急いだのは、何か理由があるのかな?早熟型と分かってたのでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:49
デビュー前にフェザー級王者の浅川誠二や世界ランカーのモランをスパーで打ちまくったり
すれば夢も見るでしょ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:00
何か歯車が狂ってしまったんだよな。

攻撃させれば、これほど強気なボクサーは中々いない。
守勢に回ると……
332名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:04
>330
そうそう、あの浅川(福田健吾戦の直後の乗りに乗ってる時期)
滅多打ちの映像を見た時の衝撃は忘れられない。
それにキャリアの積ませ方には問題があったかも知れないが、
世界初挑戦までに、日本人ボクサーとしては異例の強い相手を
選んで試合したんだからさぁ・・・。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:28
キャリア初期に強い相手と試合させすぎた。
普通の日本人選手ならそこで潰れてる。
334名無しは良くないでしょう:2000/11/24(金) 04:28
このスレを読んでいて思うんだが、名無しで他人を非難するのは
卑怯ではないでしょうか?
335>334:2000/11/24(金) 04:31
貴様は匿名掲示板でいまさら何をぬかしてるんだ?
それが不満ならID付き及びIP公開掲示板に逝け!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 04:35
>334
バカ発見!
自分の住所・氏名・年齢・職業を名乗ってからいへ。
337名無しは良くないでしょう:2000/11/24(金) 05:09
>335.336
誰も本名を名乗れとは言っていない。
せめて「名無し@お腹いっぱい。」ではなく、ハンドル名を付けた方が
分かりやすいし、無責任な発言が減ると思ったのだが、
いかがなかな?
338B作:2000/11/24(金) 05:16
>335、334
彼らの過去の発言を知りたいもんだ。
とんでもなく無責任な事を言ってそうだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 05:49
>337
そういう事したら切り返しを恐れて書き込みが激減するだろう。
2ちゃんは小心者が多いから。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 06:50
パンチ力の亡くなった地方板を見て味噌。
あんなんがおもろいの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 06:52
っつーかセンスのある煽りは絶対ありだな。
コテハンもいいが特定のやつらが熱くなって
他が入れない雰囲気になることがあるのが欠点。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 07:24
匿名じゃなくてもボクシング好きが集まったらこれぐらいのことは言うぜ。
辰吉スレなんていい方だぞ。非難とは言えない。

徳山関係になると(以下略)
でも、ボク板って基本的に良識人が多いね。
純粋なボクシング論で勝負する人が多いからか、アリやトリニダードの影響か。
343j_t99:2000/11/24(金) 10:37
>>334
そのとおりですよ
ぼくはヤフーでも有名な辰吉です。
だからコテハンで勝負します
ではまた
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 11:03
>このスレを読んでいて思うんだが、名無しで他人を非難するのは
>卑怯ではないでしょうか?

といいつつ卑怯な発言(名無し)をするとはどゆことですか?
345B作:2000/11/24(金) 11:30
>344
君は小心者だね。君はきっと335か336だろう?
コテハンで堂々と勝負したらいいのに。
情けないったらありゃしない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 11:35
もう辰吉誰か引退させろ。家族とか、友達とか周りの人が根気よく説得
するしかない。そりゃ吉井、本田、日本テレビはやらせるって。視聴率
取れるし、かん客も動員できて依然として辰吉金になるんやから。あいつら
そういう奴や。辰吉の体はボロボロやで。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 11:56
確か前の過去ログにもあったけど、嫁さんが大反対しているらしいね。
正解だと思う。今までも反対だったけどやらしていたしね。

まあもっと早く止めろよ・・・という意見もあるだろうけど、
本人が納得していなかっただろうし、やらせたんじゃないかな。

今こそ嫁さんが全力で止めるべきだろうね。
348336:2000/11/24(金) 11:57
>334・337
じゃあそういった発言も自分のコテハンで言えっつうの。
なにが「名無しはよくないでしょう」だ。
貴様はずっとそのコテハンでやってきたのか?
これからもずっとそれでやっていく気か?
貴様が一番無責任だっちゅうことに早く気づけ!

>345
344は俺じゃない。二度と知ったような口きくな。
分かったか?分かったらさっさと働け!

>情けないったらありゃしない。
お前のコテハンの方が情けないと思うぞ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:28
噛み付きまくりの348(藁
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 13:25
ま、責任うんぬん言い出したらキリないからね。
固定だって所詮は匿名だし。
卑怯だろうがなんだろうが、名無しで無責任に好き勝手なこと言ってるところが
ここの面白さだろ?
無責任発言が許せなくて真面目に議論したいんなら、JBHあたりでマターリしてろよ。
351B作:2000/11/24(金) 14:00
>348=336
一度、このスレでの君の発言を教えてくれませんか?
なんだかすっごくレベルが低そうに感じるのは私だけでしょうか?
被害妄想が強いというか、君はいじめられッ子なの??
352名無しコナドゥ:2000/11/24(金) 16:22
えーと、つまりB作くんは名無しがデフォルトの2ちゃんねるを固定ハンドル
義務化の革命を起こしたいわけね。
賛同はせぬがせいぜい頑張れや〜。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 16:45
コテハン使うんならクサチューとか電撃レベルじゃないと、単なるイタイ奴でしかないな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:25
■  ■
●  ● B作はくだらんネタで遊んじゃいけないですね!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:21
俺知り合いから2chってAGでおもろいでって聞いて最近ロムしだした
元ボクシング関係者の者やけど、全然大したことないな。俺から言わしたら
屁みたいなもんや。もっと裏話あるかと思ったけど、みんな本当のボクシン
グ界知らんすぎ。みんなびっくりするような話いっぱいあるで。俺に何か
メリットあるんやったら裏話暴露してもええけど。どっかのスレでコテハン
持って金もらってるってる奴おるって聞いたけどほんま?。知ってるひと
おったら教えて。
ちなみに辰吉の目のことやけど、藤立って知ってる人は知ってるわな。
そんなこととか、辰吉はヘビ−スモ−カ−って言うのもほんまやで。
あと吉井が昔やくざかぶれっていうのもほんま。まあ俺叩けばなんぼ
でもホコリ出てくるわ。辰吉のことだけちゃうし。
ちなみに俺「煽りキャラ」ちゃうで。
金にもならんのに裏話暴露するんもったいない思っただけ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:23
貴方のような人が必要なんです。もっと下さい!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:24
因みに金貰ってるコテハンの話は嘘だと思う。
358>355:2000/11/24(金) 19:34
藤立って関西医大のあれか
俺も裏はよう知っている。お前よりな
グレート金山のいて潰れた大関マキと大阪帝拳の関係も知っとる
ブレーザー大久保のこともな
辰吉のこと知っているのはお前だけやない
でもここは355やべーみたいな厨房がいるから話さん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:37
>355
 辰吉は儲かっていないんですか?
 あと関係ないけど、上の浜田の顔のコピペのおかげで
 あなたの顔がそんな風だと思いこんでしまいます(笑)。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:46
金もらってるコテハンの話はウソだってば。
ひろゆきの月収は80万円だから高給なんかどっから出るの。
ってことでハッタリくんじゃなければなんか書いとくれ。
書かないならほっとけ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 20:00
分かった。うそちゃうんやけどウズウズしただけ。
金にならんのやったらやめとくわ。
ロム専門に回るわ。
さわがしてごめん。えらいすんません。
ほな、さいなら。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 20:10
>361
めっちゃせこいな。
関西人の恥やわ、あんた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:05
辰吉がヘビースモーカーだったら晩年(w、スタミナ減ったのが
納得いくな。復帰したいんだったらまず禁煙しろ。
もう素質のみで勝てるとしじゃないんだからさ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 01:54
>>311
ねーーーー!こっちは待ってるんだからさ!
きちんと具体的なこと書いてくれよ。
365A作:2000/11/25(土) 02:12
>364
311は具体的に説明できへんのやろ。ベーのように自分の考えをもってカキコ
してる奴はなかなか大したものやで。ただ文句言うだけならそれこそ
赤ちゃんでも出来るからね。
自分の発言の裏づけが無いなら喋って欲しくないもんだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 02:21
辰吉は雄二・ゴメスとやってほしい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 08:42
べーは本当に酷かった
中身がない・内容がでたらめ
よくあれだけのものが書けちゃうんだものね
ゴミだよゴミ。キャハハハ〜
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 17:27
>364
いくら何でも赤井と一緒にするのは酷過ぎだと、俺も思ったが。


369名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 17:39
石井と試合するかもと新聞に載ってた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 17:59
俺は「べー」氏はよくやったと思うよ。
コテハン使って自分の意見言っているんだから。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 18:02
石井vs辰吉はどうなりますかね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 18:18
>370
そうか?
あいつが来てから、スレの質が下がったぞ。
それまでは、批判する方も擁護する人も、
お互いを全否定するのでなく筋の通った意見が多かったと思う。
373B作:2000/11/25(土) 21:42
>372
ベーって辰吉批判してないぞ。
世界のグレートと比較してるだけだと思う。
374なべ:2000/11/25(土) 22:25
>>209
俺の通知表。
すいません、笑わしてもらいました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:36
アゲ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 21:53
ここまで読んで、何でベーって奴がそんなに
槍玉にあげられたのかよくわからなかった。
そんなに酷いこと言ってないと思うが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:23
>376
っていうか、お前は絶対べ-
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 01:40
復帰決定。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:11
吉井は元ヤクザ
380むずい:2000/11/28(火) 01:47
う〜ん
ですな!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:56
>379
これ、ほんま。
大阪のボクシング関係者やったら
みなしっとるわ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:06


★★★ほんまに、もう誰かとめたらあかんてぇ★★★
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:24
>>382
止めろ?止めるな?どっち?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:55
>381
その道では偉かったの?
385ぎゃは:2000/12/02(土) 01:14
吉井会長が経営してるフルーツパーラーってだれか知ってるかい?
京橋駅の構内にある立ち食いそばでかつて辰吉が働いていたのは知ってるが。
ちなみに高校生ヤンキーと喧嘩して勤まらなかったらしい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:18
このままボクシング界の天皇として象徴にとどまってください>殿
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 17:19
age
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:13
辰吉はあと2@`3戦させて、その後は吉井会長と
日テレで辰吉にジムを持たしてあげてほしい。
むり?
389B作:2000/12/04(月) 10:15
アメリカの世界戦の前座をみてふと思いついた。
女子ボクシングやバタービーンのような存在になればいいのでは?
世界戦の前座に出してもらえば、観客も喜ぶし、タツキチ自身も脚光を
浴びれて、しかも弱い相手にKOで気持ち良く勝てるし、40歳まで出来ちゃうかも。
よし、これから日本で行なわれる世界戦の前座にはタツキチを出そう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 13:23
リングで死んで真っ白な灰に燃え尽きたい
ということなんじゃないのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 13:34
リングで死なれちゃみんな困っちゃうよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 18:10
じゃあリックみたいな実力はあっても世界挑戦出来ないってボクサーの
前座をつとめればいいんだ。
客は入るし実力者は世界挑戦できるし。
393>B作 :2000/12/04(月) 19:05
ahodesuka?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:41
第4ラウンド岡本泰治の90発目の右が入るやいなや辰吉は仰向けに倒れた
コーナーからるみが駆け寄り不安気に失神の顔を揺する
全く動じない
しかし意識と裏腹に勃起
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 11:17
冗談抜きにして世界の強豪と戦ったら死んじゃうかもよ。
結構パンチもらっても我慢するタイプだからね。
396B作:2000/12/05(火) 12:15
わしの提案結構いいでしょう?吉井に伝えてくれ。
今後、徳山なんかの世界戦の前座はタツキチが務める。
相手は、やっぱり噛ませの定番、フィリピンからね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 12:46
インディー系でプロレスでもやってろ
398アゴ割パンチャー:2000/12/05(火) 12:58
辰吉はいい時期に恵まれ弱い王者にかなり挑戦できた。
しかし、このていたらく。
日本人の戦ったバンタムの強豪と戦った場合の予想。
VS ジョフレ
ジョフレの完璧なブロックと破壊的な強打の前に何も出来ず
3Rか4Rあたりに強烈なボディーか右で完璧KO負け
VS メデル
辰吉のラッシュを巧みに交わしながら誘い込み6Rあたりに
カウンター炸裂。夢の国へ。
VS オリバレス
辰吉の連打はるかにを上回る重いパンチの連打でズタボロにして
5RくらいにKO
VS サラテ
辰吉の攻撃を余裕でかわしまくるだけでなくピンポイントパンチ
が炸裂。早い回のKO.
VS ピントール
重く、伸びるストレートのようなジャブに圧倒され、しかも
殺人パンチを浴びまくる。辰吉のパンチを巧妙にブロッキング
しながら、10RあたりにKO
VS チャンドラー
驚異的なスピードとよく斬れ、重いパンチのチャンドラー。
チャンドラーの間合いに全く入れずに中盤右アッパーか
右のカウンターで玉砕。
最近はバンタムのレベルが下がっててチャンスなんだが
日本人でいい選手は出そうにない。

399名無しさん@腹打て腹。:2000/12/05(火) 13:11
ジョフレ・メデル・オリバレスは見たことないからなんともいえん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 14:34
一階級下の名王者渡辺二郎にも歯が立たないよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 20:06
べーはいなくなったのか?
あのアホな書き込みは腹が痛くなったが、またでたらめな情報で
笑わせてほしいね。プププ
402>398:2000/12/05(火) 21:47
辰吉はへぼいの当たり前だがお前のチャンピオンに対する評価はダメダメ
ボクシング見るのやめたほうがいいんじゃないの?(ワラ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:01
>辰吉はへぼいの当たり前だがお前のチャンピオンに対する評価はダメダメ
>ボクシング見るのやめたほうがいいんじゃないの?(ワラ

代りに目の醒めるような評価を書いてからこういうんだったら説得力ある
がな。これ書いただけだと極めて判りやすい煽り厨房だな
404名無しさん@腹打て腹。:2000/12/05(火) 23:05
だが402の言い分も分かるぞ。
見たこと無い奴が増田茂の評価を鵜呑みにしてるぽい。
405>>293:2000/12/06(水) 14:44
>>293
随分古い話題で恐縮です。
"今何してんの?"って箇所なんですが
大阪市内のフィットネスジム"TSDカリ"って場所でご子息と一緒に体を動かしてるそうです。
このフィットネスはボクシングやキック、総合格闘技まで練習できるという一風変わったジムのようで
週に何度か辰吉さんが来て、ボクシング練習してる元プロとか経験者をボコってるそうで・・・。(噂)

で、余談ですが12/9にはガチンコ一期生とここのジム生がアマチュア試合をやるとかいう噂もあります。
JR京橋からすぐ近くのIMPホールを貸し切りでやるそうですが、一般の人も見に行けるかどうかわかりません。

辰吉さんもガチンコ一期生もがんばっているようなので
とりあえず"ファイト!"って感じです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:20
>405
ボクシング界の癌、タツキチとガ朕コを応援するとはいい度胸だ。
407名無しさん@腹打て腹。:2000/12/06(水) 15:35
>406
その両方と関わりの深いチャンプ畑山はどうなるのだ?
408アゴ割パンチャー:2000/12/06(水) 17:40
増田茂ってボクシングマガジンの記事書いてる人?
彼の寸評って結構思い入れとか強くない?
リングジャパンでこれらの王者のヴィデオは入手できるよ。
(チャンドラーの試合は難しいが。ビデオにとってって良かった)
それから判断してみたらおもしろい。買っても結構楽しめる
選手達だから、ボクシング好きにはたまらない。
409名無しさん@腹打て腹。:2000/12/06(水) 17:57
>408
メデルのビデオなんて売ってるんか?
それはともかく、現代の選手がメデルの「ロープ際に誘い込んでカウンター」
を食うとマジで思ってるのか?
辰吉がメデルに勝てるとは言わんが・・・。
410>409:2000/12/06(水) 19:04
だからアゴ割パンチャーの視点はダメダメなんだって
2chだからこんな稚拙な意見を言えるので他の掲示板なら即退場モノ
だなキャハハ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:10
ナンバーの原田ビデオにメデルとの試合が映ってる。
412ベー:2000/12/08(金) 10:36
ご無沙汰しておりました。
ところで、タツキチって、今も毎朝走ってるの?見た事ある人がいたら
報告して下さい。
413明日のための名無し:2000/12/08(金) 11:06
シリモンコンに勝ったとき、既に走ってなかったんだから
今は言わずもがな。
414ベー:2000/12/08(金) 14:22
ということで、タツキチにはボクサーとしての資格は無いと決定されました。
タバコ吸って、走ってないようでは、じゃあないな。

終了
415ベーか何か知らんが:2000/12/08(金) 15:33
>タバコ吸って、走ってないようでは、じゃあないな。

人の悪口言う前に日本語勉強しろや、ボケ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 15:35
>415
しゃあないな。のタイプミスでしょ?多分。
それくらいでいちいち怒るなよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 16:28
辰吉はもう走ろうが禁煙しようが終わりだよ。
もう遅い。
強いボクサーの膝じゃなくなった。
418明日のための名無し:2000/12/08(金) 16:45
べーは日本語がわかってなかったからあんな無茶苦茶な文を書くんだね
納得
419名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 17:45
418しつこい。
コテハン叩くなら名無しでやるな。
420明日のための名無し:2000/12/08(金) 18:08
べー<ベー叩き
421ベー:2000/12/08(金) 21:28
ほんまにレベルの低い奴が若干名まだ居るな。
つまらんことで突っ込んでくるだろうと思って
わざとタイプミスしただけ。
>415
お前よ、どこに悪口を書いたかちゃんと言ってみろよ。
わしは一貫して、事実を述べてるだけ。

>415や418ら低脳な反応を示した諸君へ
ほんまに、日本のボクシング界が発展しないのは、
頭の堅い旧態依然のコミッションの責任だけじゃなく、
お前らのような、程度の低いファンの責任でもあるって
わかったような気がする。
だれか新しい事を試みようとすると、理由も無く反対を
する脳無しな奴ら。まるで、「筋トレすると筋肉が固くなって
スピードが落ちるから絶対にするな。」って死ぬまで言い続けそうな
雰囲気をもった奴だな、お前は。
最悪。
もう一度だけ言う。お前が、今まで述べてきたレスを言ってみろ。
どれだけ立派な事を言ってるか、見せてみろや。
422>べー:2000/12/08(金) 21:40
アホがむきになってるね
頭の悪さが文の端々にあらわれているよ
図星だったのかな?
視点も駄目、文体も駄目。救いようがないよお前は。
デタラメだらけのお前にボクシング界云々を言われた日にゃただでさえ
低迷している日本のボクシングは潰れかねんぜ(ワラ
423明日のための名無し:2000/12/08(金) 22:02
ベー、お前もう来なくていいよ。黙ってオナっとけや童貞ヤロー。
424膣さん@膣いっぱい。:2000/12/08(金) 22:32
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
425明日のための名無し:2000/12/09(土) 05:39
なんなんだおまえらは!
ボクシング?辰吉?ばかかおまえら!
てめえら全員頭わるすぎ!気色ワル〜
ボクシングなんて最低で醜悪な見せ物は即禁止すべき
2010年までには地球からこのくされ見せ物を絶対
根絶すべき!
おまえら以外のほとんどの世間の人間がそうおもってるんだよ
へどがでるぜ!基地外どもが!かたるにおちる!!
426425のヒッキ−へ:2000/12/09(土) 07:27
何か嫌な事でもあったのか?
427明日のための名無し:2000/12/09(土) 07:35
>425
コンプレックス丸出し。いじめに有ったの〜?
428明日のための名無し:2000/12/09(土) 07:43
2010年までには?プッ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 11:38
>425
ボクサーに女でも寝取られたんか?
430ベー:2000/12/09(土) 12:01
>422 視点も駄目、文体も駄目。救いようがないよお前は。
デタラメだらけのお前にボクシング界云々を言われた日にゃただでさえ
低迷している日本のボクシングは潰れかねんぜ(ワラ

>423黙ってオナっとけや童貞ヤロー。

なんだか意見を持たないでつまらん文句をたれてる奴が若干名残ってるの。
わしは、半分日本人じゃないし、現在は日本に住んでないから、自分で言うのも
なんだが、日本語は上手くない。

422よ、お前はしつこいな、それにそんなに偉そうな事を言っておきながら、一度も
素晴らしい文体で、素晴らしい理論でスレ立ててないやろ。これで3回目だぞ。よく
聞けよ。「お前の今までのレスを示してくれ。」すごく偉い方のようなので、
さぞかし名文を書かれておられるのだろう。もしそうでなかったら、つまらん
文句をたれるな。二度とな。
ま、422や423なんて、自分でも言ってるように、いじめられっこのヒッキー君達
だろうな。そうでなきゃ、こんな低レベルの反応を示さないと思うよ。

最後にわしの考えのまとめ。
辰吉は、ボクサーを始めた頃にさかんに言っていた、「世界のボクシング史
に残るような名チャンピオン」という原点の夢は実現不可能な今、ウィラポンに
個人的に借りを返すとか、ガキの喧嘩のような事を言うのは止めるべきだ。自分の
体の為、今まで応援してくれたファンの為にも、もうリングには上がらない方がいい。
タバコを吸い、ロードワークもまともにしない選手には、なおさらリングへの復帰は
許してはならない。
「一度負けたら引退。」と何百回も宣言していた男のやってる事とは思えないんだよ。
弟のせいにしたり、拳のせいにしたり、体調不良のせいにしたり。
もう、とっくの昔に引退するべき男やったのに。辰吉特例ルールで復帰させてもらえただけで
満足してきれいに足を洗ってほしいものだ。(飯泉は辰吉の行動をどう思っているのだろうか。)

誰かが言っていたように、練習もせずに、リングに上がりたいのなら、もう
バタービーン方式しかない。もし世界を目指すなら、日本ランクに入るところから始めてほしい。
そうすれば、さすがの辰吉も辰吉ファンも今まで楽して世界戦を組み、金を稼いでいた男の真の
実力が把握できると思う。
431べーよ。:2000/12/09(土) 12:14
オッサン、暇人やの〜。
仕事せえ、仕事を。
432明日のための名無し:2000/12/09(土) 12:27
でも辰吉見てると面白いんだけどなー。
TV的には美味しいキャラだよな。
433明日のための名無し:2000/12/09(土) 12:35
不毛なディベートはsageでよろしく
434>べー:2000/12/09(土) 13:12
お前はアホだから逝け(ワラ
435ベー:2000/12/09(土) 13:15
仕事から帰ってきてから書いています。
おまえこそ暇やのう。さすがヒッキー。
436べー:2000/12/09(土) 13:26
>ということで、タツキチにはボクサーとしての資格は無いと決定されました。
>タバコ吸って、走ってないようでは、じゃあないな。
>
>終了

ププお前の人生終了させろや〜
437ベー:2000/12/09(土) 13:30
>434
お前何回同じ文章を取り上げてるんだ?
よっぽどわしの「お前はアホだから逝け」発言がこたえたのか?
すまんな、おまえがそんなに傷つきやすい奴とは思えなかった。
それにしても、いじめられっこの相手をすると疲れるね。
異様にしつこい。わしの意見に反対するなら、おまえの見事な文体で
最高の理論を展開しろよ。
438べー:2000/12/09(土) 13:35
わしはタツキチを利用してボクオタを煽りたいだけなんじゃ
オタヒッキーを煽るのは楽しいのう
439明日のための名無し:2000/12/09(土) 13:39
べーがむきになって反応するのも自分自身がいじめられっ子だからだろうね
煽られてよほどくやしかったんだね
じゃなきゃこんなにレスつけないよねーワーキャッキャ
440>439:2000/12/09(土) 13:47
近親憎悪というやつです
441ベー:2000/12/09(土) 14:58
>439
最近、偽ベーがいるぞ。
本物より
442>べー:2000/12/09(土) 15:23
>ほんまにレベルの低い奴が若干名まだ居るな。
>つまらんことで突っ込んでくるだろうと思って
>わざとタイプミスしただけ

おまえいたいぞ!
443カイジ:2000/12/09(土) 15:24
辰吉は去年の世界戦前に筋トレしすぎて体重67Kg胸囲120センチになったと本人が言っているが
胸囲120ってすごいな。薬師寺戦の時も胸囲100はあったが。
ライト級まで挙げて畑山とやってほしい。
もっとナチュラルウェイトでやった方が強いんじゃないかな。
身長は低いがタイソンの例もある。だがもう遅いか。全盛期に階級を上げていってもらいたかった。
444>べー:2000/12/09(土) 15:31
くだらん男、、、
445名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 16:05
120?リチャードソン戦の時に100だったっつーけど。
まあ最後にバンタムで挑戦したのが当たったけど最終的には選手生命
を縮めたかね。もっともモラレスに挑戦したらその時点で終わってた
可能性大だけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 16:16
いま思えば、サラゴサとやらずにマッカラーとやるべきだったな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 16:22
サラゴサとやる前は「辰吉はこうして世界王者に復帰する」なんて
見だしが踊ったもんだが…
鬼塚が挑戦する時は「鬼塚は勝てる!」
ワールドボクシングの予想は全然あたらんぞ
448明日のための名無し:2000/12/09(土) 16:52
マッカラーとやってたら、絶対勝ってたと思う。
449>448:2000/12/09(土) 17:23
そんなこと言ってるとまたべーとかいうキチガイが出てきて煽られるぞ!
それとも確信犯か?
450名無しさん@腹打て腹。:2000/12/09(土) 20:38
薬師寺は舐めてなきゃマッカラーに勝てたけどな。
451明日のための名無し:2000/12/09(土) 21:15
辰吉は今なら絞りに絞ってフェザーてとこ
ということはゲイナーに勝ち、ノーウッドで防衛、ハメドで統一、モラレスでまた統一が可能だ
ドピュドピュ
452ベー:2000/12/09(土) 22:12
本物のベーより。
辰吉の気にいらんところは、自分の発言に重みが無い事。

いつのまにか、リチャードソンが名チャンピオンだったかのような
発言をし、まるでその名チャンピオンに勝った自分は、ものすごい
ポテンシャル溢れる選手だったような事をほざいてる。

初挑戦前、リチャードソンを馬鹿にしまくってたのにね。

今の辰吉じゃ、フェザーにも落ちないだろうし、落としても
力でんだろうな。それにしても進歩しない選手だった。
パンチを見切る力が無いなら、多少でもガード上げろよ。そのうえで
新しい辰吉を見せればいいのに。こんなんだから、復帰しても
先が見えないんだよね。

453>452:2000/12/09(土) 22:39
お前、もうその辺にしとけや、、、俺達、プロの間で
どれだけ失笑かってるか、、、冗談抜きもうやめときや、。
454明日のための名無し:2000/12/09(土) 23:02
やっぱりな
455明日のための名無し:2000/12/09(土) 23:14
さらしあげ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 23:18
うーん、辰吉にパンチを見きる力が無いとは思わん。
試しに惨敗したウィラポン第二戦の1ラウンドを見てみ。
実にうまく外してるから。
辰吉は第1ラウンドだけなら優れた選手。
457明日のための名無し:2000/12/09(土) 23:24
プロってどういうプロなんですか?
業界人という事?
ベーって、別に大した事言ってないと思う。
ごくごく当たり前の事に聞こえるのは、私だけ??
>456
確かに相手が様子を見る事もあって、1Rだけはいつも
辰吉調子がよく見える。
458>べー:2000/12/09(土) 23:41
辰吉がたいしたことのない選手だというのはわかったが、その煽り口調は
なんとかならんのか
辰吉シンパでなくてもいい加減うざいよ
459458:2000/12/09(土) 23:44
こういう事書いても「本当のこと言って何が悪い?」とか開きなおるん
だろうけどね。
頼むからその調子で他のスレに出てくるなよ?
ここはべー専用の隔離スレだ。
460恐れ入ります:2000/12/10(日) 00:00
べーの母でございます。
このたびは、息子がこのような馬鹿丸出しのカキコをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃にチンポを犬に噛まれ、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も 少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、自分がドキュンな事も忘れて、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         べーの母より
461>べー:2000/12/10(日) 01:07
>初挑戦前、リチャードソンを馬鹿にしまくってたのにね。

その当時のボクマガとかワーボクとかあるけどとういうこと言ってたのか
教えてくれないかなぁ?
大口叩くようになったのは世界戦後だったと思うけどな?
もう忘れたとかいうのはなしね。
462明日のための名無し:2000/12/10(日) 01:13
初挑戦前はトーレスに翻弄されたトラウマから「ボクシング
やったら遊ばれてしまいます」だったような。
463明日のための名無し:2000/12/10(日) 01:39
トーレス戦で引き分けた時も「今日は俺の負け」とも言っていた。
464明日のための名無し:2000/12/10(日) 02:04
トーレスって地味−な選手だったけど、世界に挑戦した事あるのかな?
465名無しさん@腹打て腹。:2000/12/10(日) 02:09
トーレス、世界戦でKO負けしてるだろ。コナドゥだったか?
466明日のための名無し:2000/12/10(日) 02:11
トーレスはナナ・コナドゥに挑戦して1Rにダウン奪うも2Rに逆転
KO負け。
世界王者になる前のエリセール・フリオと対戦して6RKO負け。
どうも中南米ではいまいちなボクサーらしいが日本人には相性ばっち
りだったね。
467明日のための名無し:2000/12/10(日) 02:12
あ、コナドゥはガーナだったか。わりわり
468明日のための名無し:2000/12/10(日) 02:12
>>464
あるよ、WBAでコナドゥに挑戦し2RKO負けでした。
469明日のための名無し:2000/12/10(日) 02:14
>458
ベーは一部の非常識な人達に煽られているというのが、本当ではないのかな。
反応が低レベルな人にも、親切にレスしちゃうから、こうなるんでしょう。
470名無し:2000/12/10(日) 02:17
結局いつ頃復帰戦やるの?
471明日のための名無し:2000/12/10(日) 02:35
辰吉と鬼塚ってどっちが強かったのかな?
ベストコンディションで戦ったとしたら、鬼塚のほうが有利かな?
ユーリと辰吉がベストでバンタム級で戦ってたら?
辰吉とナオトは?(時期はずれてるけど)
辰吉と川島は?
下手な世界戦より、こういうマッチメークのほうが面白かったね。
472明日のための名無し:2000/12/10(日) 02:50
べーは負け犬なのでもう出てきません
473名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:56
>471
辰吉と鬼塚だったら間違いなく鬼塚。
理由はメンタル、フィジカル面のタフさの差。
ただそれだけの理由で鬼塚の方が勝つ。
474明日のための名無し:2000/12/10(日) 03:00
こうなればべーと辰吉とを実際にやらせて体でレベルを体感させるのも面白いかも。
それもこのスレッドを辰吉に見せた後で。
こういうボクオタは実際辰吉に合ったところで「あうあう・・実は前からファンだったんですぅ〜」とか
言いそうだな。繰り出すパンチは猫パンチだったりして。
475>469:2000/12/10(日) 03:01
一回精神病院へ行ってくださいね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 03:02
辰吉と川島は辰吉のパンチ当たらないと思う。
でも一発いいのが入ったら川島やばい。
川島はとにかくモロかった。大好きなボクサーだけど。
477明日のための名無し:2000/12/10(日) 03:08
鬼塚、ユーリ、川島なら辰吉が不利
コツコツ積み重ねられてペースを奪われたままそのままいってしまいそう。
メンタルな面で中だるみがあるからね。集中力が途切れるときがある。
べーと辰吉なら辰吉が有利
言うだけ番長のべーを30秒で倒せるでしょう
でも逃げ回りそうですなこの人の場合
478明日のための名無し:2000/12/10(日) 03:12
辰吉に欠けていると思われる能力を備えているのが川島で
川島に欠けている能力を備えているのが辰吉という印象を
当時持ってました。
川島に辰吉のタフネスと攻撃のセンスがあったなら
辰吉に川島の防御勘と戦術があったなら
479名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 03:17
ナオトと辰吉はナオト対マーク戦みたいになる。
480明日のための名無し:2000/12/10(日) 03:20
辰吉が大阪のなんちゃって帝拳じゃなくて東京の帝拳だったらキチンとブロック
できる選手になれてたよーな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 03:22
辰吉対ユーリ。
左ガードの甘い辰吉にユーリの右クロス炸裂。
辰吉失神するかもしれないな。
482明日のための名無し:2000/12/10(日) 03:26
ユーリは「興味のある日本人は?」と聞かれて「辰吉丈一郎。リチャード
ソン戦の彼は素晴らしかった」と言っていた。
ユーリが日本人ボクサー誉めてるコメントはこれだけ
483明日のための名無し:2000/12/10(日) 03:26
辰吉対べー。
ガードできないべーに辰吉の右炸裂。
べー失神するかもしれないな。
484ダコ八郎:2000/12/10(日) 03:31
ベーは基本的に打ち合いを好まないアウトボクサーだから、
打ち合う場面は少なくなるかもしれない。ただベーの右ストレート
は辰吉も要注意だろう。あれを食えば一発で試合が終わってしまう。
485明日のための名無し:2000/12/10(日) 03:33
べーは「イタイのいや!」とか言ってリングから逃げ出すでしょう
俺ならこう見る
網野>>>>べー
486予想:2000/12/10(日) 03:35
べーゴング開始とともに戦意喪失でダウン→ノーカウントでストップ
487>485:2000/12/10(日) 03:38
奴なら本当に「イタイのいや!」とか言いそうだな
ワラタ
488明日のための名無し:2000/12/10(日) 03:57
対鬼塚
スピードあるジャブでアウトボックス。時折コンビを浴びせて鬼の判定勝ち。

対ユーリ
ユーリの絶妙なステップワーク、テクニックに翻弄され、強気に打ちに出たところを
狙われ、右ストレートでユーリKO勝ち。

対川島
パンチが全く当たらない。終盤でようやく辰吉もいいパンチを決めるが、川島判定で
逃げきる。

対ナオト
ダウンの応酬の末、伝家の宝刀であるカウンターが辰吉の顎に炸裂。カウント8で
立ち上がるも、内田レフリー無情の試合終了を宣告する。

対渡久池
辰吉がボクシングをする。大差判定で辰吉。

対畑山
畑山の体力、パンチ力に押されっぱなし。3RくらいでTKOされる。

対尾崎(オサム)
べた足、手打ちの尾崎が執拗に手数で勝負。辰吉のパンチも決まるが、持ちこたえて
2‐1の判定で辰吉。

489中卒どきゅん:2000/12/10(日) 04:34
>対鬼塚
>スピードあるジャブでアウトボックス。時折コンビを浴びせて鬼の判定勝ち。

鬼塚ロープを背負って苦戦。中盤まで粘って辰吉が疲れた所へ反撃開始。
終盤、切れた辰吉の猛攻に応戦して一進一退の打ち合い。前半の貯金で
辰吉。
490名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/10(日) 04:40
>488
なんで対尾崎(オサム)なの?

491明日のための名無し:2000/12/10(日) 10:53
尾崎は、いいライターになったもんだ。
人生では、対辰吉戦、TKOで尾崎の勝利でしょう。
492>べー:2000/12/10(日) 12:09
でてこい!かす男!
493>492:2000/12/10(日) 12:23
べーは恥ずかしくなっていたたまれず遁走したようです
静かにしておいてやりましょう
494492:2000/12/10(日) 12:41
だな
495明日のための名無し:2000/12/10(日) 12:50
俺の見るところ、ベーにしつこいくらい迫っている男は、
>492から494のただ一人だろう。

ベーの事を言う前に、一人何役もしないで、まともな事を言ってみれば?
496>495:2000/12/10(日) 13:21
べーがまともな事いってないからはじまらないねワーキャッキャ
497明日のための名無し:2000/12/10(日) 13:32
来年2月に本格的に練習開始、俺はとことん応援するつもりだ。
http://www.nikkansports.com/news/battle/p-bt-tp0-001210-07.html
498明日のための名無し:2000/12/10(日) 14:17
>465
誰が見てもお前の方が馬鹿丸出しだと思うぞ。
499明日のための名無し:2000/12/10(日) 14:18
間違った

>496だった
500明日のための名無し:2000/12/10(日) 14:19
やった!500番奪取!
501>498:2000/12/10(日) 15:00
>誰が見てもお前の方が馬鹿丸出しだと思うぞ。

番号読めないお前にそっくりそのままお返しだー!キャッキャッ
つーかべーってホント頭が弱いねー。崩壊寸前って感じ!ヒヒヒ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 15:38
こんな人に絡まれているべーさんが本気で気の毒になってきました。
ひょっとしてこの煽りの人はすごく若い(中学生やそれ以下)のでしょうか。
2ちゃんに毒されすぎてますね。
よそ(ネット内外)でもやらかしてなければいいのですが。
503>502:2000/12/10(日) 15:43
べーさんですか?
お仕事ご苦労さんです
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/10(日) 15:50
べーもそれに絡んでるアホもここだけにしてくれ。
辰吉がからむと必ず場は荒れる。
しかし絡んでる奴もわからんではない。他の奴は辰吉に対し冷静に書いているのに
対し、べーは進歩がない、二流だのと貶すだけ。他の意見がない。
まあべーの煽りたい気持ちもわからんではないが、こういう奴が出てくること自体2chらしいことなのだろうか?
505度々恐れ入ります:2000/12/10(日) 16:03
べーの母でございます。
このたびは、息子がこのような馬鹿丸出しのカキコをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃にチンポを犬に噛まれ、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も 少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、自分がドキュンな事も忘れて、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         べーの母より

506明日のための名無し:2000/12/10(日) 16:10
ちょっと過去ログでベーに論破された奴を探してみよう。
かなり前だったけどそれを根深く恨むなんてなー
あー、こんな奴この世から消えてくんないなね。
507>506:2000/12/10(日) 16:16
なんで君が怒ってるの?
もしかして・・・
508>507:2000/12/10(日) 16:21
そうです。日本語が書けないところを見るとあのお方でしょう。
あ、こんなこと書くとまた「お前らを罠にかけるためにわざと間違えた」
とかいいそうですな。ああ怖い怖い。
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/10(日) 16:23
いや〜でも、べーってほんと楽しいばかだねー、、。
ほらっ!でてこい!このやろう!
510>509:2000/12/10(日) 16:24
またお前か・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 16:29
このベー叩きを演じているのが一人だと思うと、
気色悪さとともに哀れみを禁じえない。
あ、まともな意見の504は別ね、勿論。
512明日のための名無し:2000/12/10(日) 16:31
>>511
本当に困ったもんだよな
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/10(日) 17:54
>510、511、512=全部べー
514>513:2000/12/10(日) 17:56
そうだろうな、、
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/10(日) 18:06
いや、506もだろ
自分の事だから身に覚えあるんだろうよ、、、
516名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 18:06
もう今となってはベーに同調するやつなんかいねーだろ。
だからべーに同調するやつは煽りかべー本人だよ。
HN変えたらなんとでもなるんだし。
だからもうほっとけよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 18:32
べー氏本人とはまったく関係のない511ですが。
繰り返します、もう一度511を読んで下さい。
516はご自分に言ってるものだと思われます。
自分が自作自演してるからって、人もそうだと思わないで下さい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 18:34
>517
だからほっとけって・・・・・・。
519ベー:2000/12/10(日) 22:31
いちいち本物のベーです、って書かなあかんようだな。
わしは、お前のように一人5役(?)もする暇は無いんだよ。
君は、中学生?もっと素直に生きた方が自分の為にもいいと思うぞ。
何故、君がそうなったのかは知らないけど、そういう性格じゃ
きっと将来いろいろと問題が出てくると思う。ま、まだ時間もあるし、
ゆっくり修正していって下さい。

>504さんへ
前にも言ってるけど、辰吉は日本の生んだ名チャンピオンの10本の指に入る。
それと、わしは、辰吉の実績も認めているって書いたぞ。
わしが言いたいのは、もういまさら辰吉が復帰するメリットは無いっていう事。
それだけ。冷静に考えてみよう。
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/10(日) 22:42
>519
アンタ、登場した時からそう言ってりゃ、
このスレもこんなに荒れなかったんだよ。
(もちろん途中であんたがそう考えてるのは分かってたけど)
521名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/10(日) 23:04
>520
激しく同意。
ベーも説教たれる資格なし。
522ベー:2000/12/10(日) 23:11
>520さんへ
>>144
>>151
これがわしの初登場した頃ですが、そんなに煽ったつもりは自分では無かったです。
それよりも一時、ボクシングを語る資格無し!とかさんざん叩かれて、つい冷静さを
失ってた時期はあったし、その時に皆さんに嫌な思いをさせた事は、本当に申し訳
無かったです。
わしは、ボクシングが大好きです。だから、ついついちょっとしたレスにも敏感に
反応してしまった。
これからは、もっと純粋にボクシングの意見交換していきましょう。


523皆様ごめんなさい:2000/12/10(日) 23:43
べーの母でございます。
このたびは、息子がこのような馬鹿丸出しのカキコをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃にチンポを犬に噛まれ、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も 少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、自分がドキュンな事も忘れて、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         べーの母より
524明日のための名無し:2000/12/10(日) 23:53
>>523
オマエしつこいね。つまらんし。オマエの母にも来て貰えよ。
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 00:03
べーは&#13144
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 00:09
僕はベーさん、嫌いじゃないです。
つーか、粘着質の奴が偏執的に中傷してるだけなんじゃないの?
>>523

パクってんじゃねぇぞ!
528明日のための名無し:2000/12/11(月) 00:16
本人がやりたいって言ってるんだから、やらしてやればいいじゃん。
本人はリングで死んで本望なんだろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 00:34
>>528
いやそれはダメだよ。あしたのジョーみたいに燃え尽きるのは
ある意味理想かもしれんけど。

 独身でも親や肉親は苦しむし、ましてや妻子がある身だよ。辰吉は。
 それに彼が再びリングに上がったらボクシングという競技そのものが
 問題になる。ただでさえ最近の日本ボクシングはリング禍が多くなっている。

 辰吉はもう引退しないといけない。周りのために、もちろん自分自信の為に。
 今きっぱりと引退してほしい。今ひけば、辰吉は
 90年代を沸かせた名ボクサーとして記憶されると個人的には思う。
530明日のための名無し:2000/12/11(月) 00:48
辰吉がここまで引退を言われるのは辰吉のボクシングが身を削るデンジャラス
なスタイルだからなんだよな。
これがきちんと堅実に相手の攻撃を防御するスタイルなら誰も何も言わないよ。
31の星野みたいにさ。
辰吉の自業自得とも言える。
531明日のための名無し:2000/12/11(月) 01:11
ソーサ戦やポーリーアヤラ戦
の時はノーガードでもパンチもらってなかったぞ。
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 01:18
520>べーさん
了解です。
って言うか、私は名無しだし偉そうな事言える立場ではないのですが、
べーさんも含め辰吉に対する評価がさほど違わない者同士が、
やり合うのを見て、不可解な気持ちになったって言うか、
レスの付け方の重要性を感じたっていうか・・・。

べーさんのボクシングに対する思いは良く分かりました。
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 01:32
>531
俺もそう思うけど、↓のようなこと言う人もいるしな。
辰吉ファン以外の人も認める、ディフェンス合格点の試合って、
岡部、パショネス、リチャード戦前半くらいみたいだぞ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/17(金) 14:05
>104@`105@`106
パショネス、ソーサのようにろくにパンチを出さない相手にどう打たれろというのだ?
534ベー:2000/12/11(月) 07:31
ディフェンスも色々あるよね。
カンがいい選手、フットワークが速い選手、つまりどちらかというと天才肌
の選手ってガードを下げていても、まともには食わないね。
でも、チャベスのようにガードを高く維持しながら、ウェービング、ダッキングなどで
上体のリズムを作りながら、攻撃をすることも出来る。
リカルド・ロペスなんかは、目がいいくせに、それでもガードはしっかりと常に顎の横に
ある。アイク・クうォーテーや昔のマーロン・スターリングのブロッキングは攻防が分離
しがちだけど、実に有効なディフェンスだった。

前述したが、わしは陸上競技出身です。あれは、基本的に戦術もテクニックも何も実戦で
役に立つ技術らしいものがありません。ただ、科学的にいかに肉体的な能力を伸ばすかの
トレーニングをするしか強くなる方法が無いと言って過言じゃありません。

その点、ボクサーは、様々なスタイルを身につけ、その特色を生かして競えあえるというのが
面白いと思う。
辰吉くらいなら、ガードを高くしても、以前より攻撃力は落ちるかもしれんが、
日本のトップレベルには戻れる可能性はあると思う。
ロペスのような一発で決めれるパンチは無いので、丁寧にブロッキング主体で
防御しながら、接近戦で手数で勝負するのがいいような気がする。
ファイターだが、無理な打ち合いは絶対にしない方向でやるのがベストではないか
と思う。
今までのスタイルを変えれないようだと、絶対に今回の復帰は危険過ぎる。
(復帰する事自体、かなり危険である事には変わり無い。)

535明日のための名無し:2000/12/11(月) 10:17
↑長すぎて読む気になれんよ。
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 11:38
>534
べーの書き込みはじめて見たけど別に普通じゃん・・・・。
537明日のための名無し:2000/12/11(月) 11:59
キチガイは無視してりゃいいのに煽り返すからな、べーは。

538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 12:04
これも全てタツキチが悪い。
539明日のための名無し:2000/12/11(月) 13:03

そのとおり。あんたいいこと言うね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 13:17
>535
 そうかあ?そんなに長くはないじゃん。
 ちゃんと改行もいれているし。

 あの程度の文章すら読めないのは、やばいよ。
541536:2000/12/11(月) 13:32
あ・・、でも540はべーっぽいな。
542鹿:2000/12/11(月) 14:08
おやおや、擁護は全て本人か。
お、これもそうだな。
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 14:09
どうみてもベー叩きのが同一人物に見える。
同じような時間に書いてるし。
544ジョー大泉:2000/12/11(月) 14:43
辰吉はいい意味でも悪い意味でも話題にはなるから
興行的にみればいいんじゃない?でも辰吉信者も大勢
いるんだからその人のイメージも壊して欲しくはない
しね。でももし復帰するとしたら今のままのスタイル
では勝てないでしょうね。もし復帰して勝つためには
どういう転身(スタイル変更)を予想しますか。
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 14:58
>544
スタイル変えないと思うよ。
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 15:00
まずヒゲを剃らないと駄目じゃないの
547ジョー大泉:2000/12/11(月) 15:14
でもスタイル同じじゃ結果も同じじゃない?
ましてやスピードは年々無くなるし・・
大体、あの体つきからして昔と全く違うし
ぶよぶよに近いじゃん。
548明日のための名無し:2000/12/11(月) 15:41
ぶよぶよに見えるのは、昔からだと思うぞ。

とりあえず、離れてる時はガード下げててもいいでしょう。
で、不用意に相手の正面に立たない、常に半身の体勢をとる、頭を常に振る、
強引に突っ込まない、足を使う。
これらのことを守れば、今のスタイルでも勝てるでしょう。
549明日のための名無し:2000/12/11(月) 15:45
>>548
>とりあえず、離れてる時はガード下げててもいいでしょう。
>で、不用意に相手の正面に立たない、常に半身の体勢をとる、頭を常に振る、
>強引に突っ込まない、足を使う。

つまり、たつきちはボクシングの基本からやれってことですな。
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 15:46
>547
て言うかそんな賢さがあったらあんな風になってない。オヤジの教育が悪すぎ。
551明日のための名無し:2000/12/11(月) 15:59
とにかく、走れ!
走ったらいい動きするのは、ソーサとポーリーアヤラの試合で
実証済み。
552ジョー大泉:2000/12/11(月) 16:27
辰吉は自分はボクサーファイターだと言っているが、この
スタイルではもう無理と思う。個人的には引き足を多用して
ガードをあげ、カウンターを多用する晩年のカントみたいな
ボクシングしかないのでは。
しかしそれ以前にやはり練習量、とくに551氏のいうように
走り込みでしょうかね。
553こんばんは:2000/12/11(月) 19:21
べーの母でございます。
このたびは、息子がこのような馬鹿丸出しのカキコをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃にチンポを犬に噛まれ、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も 少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、自分がドキュンな事も忘れて、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         べーの母より
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 19:42
上のコピペしつこいけどおもろいな、、
いやもういい加減飽きた。ものには限度ってもんがあるな。
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 22:32
べーの主治医です。ここ最近べーが下らないレスを書き散らしてしまい
お詫びの仕様もございません。べーは最近服薬により症状も落ち着いて
きており、通院の際にも、
「先生、僕はみんなに相手してもらえたよ、もう一人じゃないんだよ、
ひひ。」
と喜んだ姿を見て病院側も安心していた矢先の出来事でした。それが
電波受信のサインだと見抜けなかった非は、すべて私に有ります。

今後はべーの外泊許可を取り消し、従来どおり病院敷地内における放置
治療に専念させますので、今回の不始末をお許し下さい。また、併せ
て電波患者治療の困難さも ご理解下さい。

べーや、さあ友達がいっぱい待ってるから帰ろうね。
557シュガー・レイ・レナード:2000/12/11(月) 23:53
辰吉は最高のボクサーだ。彼以上の日本人ボクサーは、現れないだろう。
俺もそう思う。辰吉はあと3階級は制覇できると思う。
559>558:2000/12/12(火) 00:13
ホメ殺しはやめろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:52
べーも522のようなレスしてるねんから、
いい加減べー叩き止めようや。
561明日のための名無し:2000/12/12(火) 00:55
ウィラポンとだけはやめて欲しい。スーパーバンタムがいいかな。
石井に勝った、おじいさんになら勝てると思う。
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/12(火) 01:00
勝てない、勝てない。石井の試合と一緒のような試合になるよ>561
563ベー:2000/12/12(火) 10:52
個人的には、フェザー以上がいいと思う。
スタイルを変えても強かったといえば、やはりアリだな。
ただ、アリはフットワークが無くても上手さ(プラスずるさ)でカバーできたが、
辰吉は何を武器に変身が可能なのだろうか?

フォアマンなんて、26歳の頃よりホリフィールドとやった頃のほうが
総合的には強かったかもしれん。左右の強打を扇風機のごとく振りまわ
してた若者が、スタミナ配分を覚え、試合にもメリハリをつけるようになった。
その上、ディフェンス技術は上がった。

ベテランらしい試合の駆け引きや実戦で培ったテクニックを活かしたいね。
もちろん、ディフェンスは覗き見スタイルくらいに変えてほしい。
564明日のための名無し:2000/12/12(火) 11:47
そーだねー。たつきちにはピーカブ―スタイルが合いそうだねー。
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/12(火) 17:37
>ベー
辰吉、何より問題なのは、技術の衰えとか慢心とかではなく、
もう眼がイかれてしまっていることでは?
網膜剥離だから今流行りの視力回復手術も意味がないだろしね。
辰吉は「辰吉である」スタイルを止めてまで=人気を無くしてまで
ボクシングで再起をかけるつもりがあるのだろうか。
ドキュンとかなんとか言われたい放題だけど、やはり不運な奴だよな、辰吉。
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/12(火) 17:42
辰吉は畑山の言う通り言ってる事とやってる事が違いすぎる。
関係ないけど辰吉ファンとジブラファンは似てる。
567>565:2000/12/12(火) 19:13
まさしくオマエモナー
568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/12(火) 19:40
辰吉はエキジビジョンマッチプロになったらどうだろ。
あちこちの興業で人寄せパンダでスパーリングするの。
みんなに喜ばれると思うが
569名無しさん@ハングリー:2000/12/12(火) 19:43
WBC(世界ボクシング評議会)の
ホセ・スレイマン会長は辰吉復帰に反対らしいな。
(12/12の日刊スポーツより)

ちなみに、スレイマンは辰吉について
『彼は偉大なボクサーだ』
と言ってるが。
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/12(火) 19:45
べーの主治医です。ここ最近べーが下らないレスを書き散らしてしまい
お詫びの仕様もございません。べーは最近服薬により症状も落ち着いて
きており、通院の際にも、
「先生、僕はみんなに相手してもらえたよ、もう一人じゃないんだよ、
ひひ。」
と喜んだ姿を見て病院側も安心していた矢先の出来事でした。それが
電波受信のサインだと見抜けなかった非は、すべて私に有ります。

今後はべーの外泊許可を取り消し、従来どおり病院敷地内における放置
治療に専念させますので、今回の不始末をお許し下さい。また、併せ
て電波患者治療の困難さも ご理解下さい。

べーや、さあ友達がいっぱい待ってるから帰ろうね。
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/12(火) 19:48
>>569
外人って「偉大」って言葉が好きだよねー
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/12(火) 19:50
>571
多分Greatを全部「偉大」って訳してんだろ。
573エリエセール・フリオ:2000/12/12(火) 21:36
辰吉は、本当にタバコを吸ってるのか?。
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/12(火) 22:32
辰吉、資産はどれだけ持っているのだろう。
575べ〜の母です:2000/12/12(火) 22:46
○        ○
         /   __∧_∧__∧ |
         /   |  /   \ | |
         |    |   >    < | |
         、   フ  ⊂⊃ ヽフ
          | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |      /__/  |  < べ〜子です〜!
        / |           ノ\ \_______
      / ̄ ̄ __ __  ̄ ̄ ̄\
      | /              ヽ    |
     /                \   |
   /                    \/
  /  __       | |       __  |
  | /   \      / |     /  \ |
  | | 、_@`l  |    /  |     |  、_@`. | |
  \\__/   /    \    .\_/ /
    \___/      \____/
576ベー:2000/12/13(水) 10:23
何故そこまで現役にこだわるのだろう?
モチベーションは何なんだろう?そこを知りたい。

確かに、ジムのオーナーはあわないだろうし、芸能界で生きていく
ようなタイプでも無いし。

一生生きていくには、まだ稼ぎ足らない?という理由なのか?
(ちょっと話しが脱線してしまいました。)
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/13(水) 10:29
乳輪でかいじゃないかー ハァハァ
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/13(水) 12:33
>576
とにかくボクシングが好きなんだろ。剛竜馬がプロレスバカなら
辰吉はボクシングバカなんだよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 15:59
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/13(水) 16:25
>579
タツキチうざ!
581123:2000/12/14(木) 01:09
弱い犬ほどよく吠えるって あれアイツのことやな!
582へー:2000/12/14(木) 03:16
今の辰の状態って、シリモンコンと試合する前より悪いの ?
あんまり変わらないと思うのは俺だけ ?
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/14(木) 04:07
有利って言われてる試合では絶不調で出てきて、不利で危ない
とかささやかれてる試合では好調で出てきて番狂わせ起こした
り。
まあ圧倒的に前者が多いわけですが
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/14(木) 13:02
>583
っていうか、アイツ、根本的に好不調の差がはげしくないか?
元々コンディション作りに難があり、
あまり経験を積まずに世界王者になった。そこで防衛戦を重ねる
ことができれば良かったのだが・・・。
網膜剥離でブランク作って
コンディション作りは余計下手になった気がする。

最も、最近のはコンディション云々より衰えという気がするが。
585名無しさん@ハングリー:2000/12/14(木) 13:26
今日(12/14)発売のスポーツ雑誌『Yeah!』で
“再起宣言”をしているぞ<辰吉丈一郎

それも『おれはバンタム級で試合をするぞ』
と言っている。
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/14(木) 16:12
辰吉って、矢吹ジョーにすごい影響を受けてると思う。
だから、執拗にバンタム級にこだわるんだろう。

587>586:2000/12/14(木) 18:08
おまえこそ漫画のよみすぎだよ、、

588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/14(木) 18:19
辰吉はレナードその他の外人選手の影響を受けてるんじゃないの。
あっちの選手はワガママと思えるほどに自分の意思を大切にする。
客も受け入れる。
日本だけでしょ。いち選手の復帰にワーワー言うのって…
589>588:2000/12/14(木) 18:25
タツキチはスターなのだよ。
590586:2000/12/14(木) 18:28
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( ´ 曲`)  < 自分が低レベルでした
         ⊂    )つ  \____________
          (_⌒ヽ
_[遺書] ___)ノ `J
           │
          │
________________________│
            │
凵 凵 凵 凵 凵  │
           │
凵 凵 凵 凵 凵   │
           │
           
591>586:2000/12/14(木) 18:45
わかればよろし
592ベー:2000/12/14(木) 21:38
>>588

チャベスの復帰、ズー戦はなかなか試合許可が下りなかったし、
テリーノリスは、試合に出してもらえない。
辰吉も、復帰にあたり、かなり精密な検査を受けた方がいいでしょう。
593煽り屋八兵衛:2000/12/16(土) 09:29
タツチキがバンタム??
摂生する根性も無いくせに、何言ってんだぁ?
まぁなるだけ弱い奴とやりたい気持ちは分かるが
どーせまた減量の為だけの練習して
当日体動かなくてタコ殴りの刑に処されるだけじゃないか・・・。
あいつはどこまで馬鹿なんだ・・・。
594ベー:2000/12/17(日) 13:40
辰吉はまた今までのように、前哨戦で手軽な相手と試合をして、世界戦に挑む
つもりなのか?

わしは、個人的に今のタイソンみたいに、3、4ヶ月に一度、定期的にノンタイトルを
こなし、最低でも日本、東洋レベルの選手に勝ってから、世界戦に出るべきだと思う。

世界戦だけが目的(大金だけが目的)に見えてならない。

バンタムではもうやめて欲しい。
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/17(日) 14:16
あげ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 15:01
>594
今までは、日本の他のボクサーと違って、
日本レベル・東洋レベル以上の奴と準備段階でも
やってると思うが。

まぁ、これからはアンタの言う通り手軽な相手と試合しそうな
気がするがな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 15:02
596ですが、間違ってsageてしまった。
スマン。
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/18(月) 21:08
Jフェザーに上げたのは一体何だったのか?
599ベー:2000/12/18(月) 21:17
サラゴサというお爺さんがチャンピオンになったから。
これはおいしい!と思ったが、勝てなかった。
600名無しさん@腹打て腹。:2000/12/18(月) 21:37
サラゴサを舐めたのが運のつきだったな。畑中会長も食われてる妖怪ぞ。
601名無しさん@腹打て腹。:2000/12/18(月) 22:07
サラゴサは評価低いが強豪との対戦経験豊富だよな。
ジョーがやった中じゃ一番じゃねえの?
602名無しさん@総裁最強:2000/12/19(火) 17:51
アヤラ戦の前に、辰吉は
「サウスポーが苦手なのではない。サラゴサが苦手なんや」
と言っていたが、その通りだったみたいだな。
確かに妖怪だよな。
サラゴサってサラテともやってるんだっけ?
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/19(火) 17:54
サラゴサは別に評価低くないだろ。
604名無しさん@腹打て腹。:2000/12/19(火) 18:02
>603
海外でも日本でも不当に評価低いぞ。ここの奴でも辰吉を語るときに
「アヤラとウィラポンを除いて一流とやってない」とかゆってる奴がいた。
サラゴサのレコード見直して欲しいよな。
605603:2000/12/19(火) 18:05
>604
え、そうなんだ・・・・・。
606名無しさん@腹打て腹。:2000/12/19(火) 20:20
>605
つうかこのスレの226だな。見てみ。
607ベー:2000/12/19(火) 21:23
サラゴサの対戦者は凄いし、何度も王座に返りついたのは偉業だ。しかもあの年齢で。
ただ、選手としては、そこまで一流と言える?
今考えると、辰吉に似た激闘おやじだったね。バンキ戦が懐かしい。
608名無しさん@腹打て腹。:2000/12/19(火) 21:26
アヤラとウィラポンが一流だとゆえるならサラゴサも十分に一流とゆえるよ。
609ベー:2000/12/19(火) 22:03
アヤラの一流っていうのは評価しすぎたかもしれんが、タピアに2連勝
なんてやっぱり凄いと思う。

サラゴサの変則オーバーハンドとか好きだった。最後のモラレス戦でも
効果的で、判定まで行けば採点的には結構競ってたと思う。
でも、常勝という安定感は無く、よく負けてたよね。
610名無しさん@腹打て腹。:2000/12/19(火) 23:33
アヤラもウィラポンも一流ではないだろ。せいぜい1流半。
611オーランド・カニザレス:2000/12/19(火) 23:56
オレは一流だったろ?
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/19(火) 23:59
一流二流ってのはもうその人の脳内に別々の基準があるから
根拠を示さずに言っても何の意味も無い。
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 00:08
ボク板でのランク付けしようよ。客観的に


614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 00:18
一流:タイソン、アリ、レナード、ハーンズ、デュラン、ハグラー、トリニダード、デラホーヤ
一流半:デラホーヤ、チャベス、ウィテカー
二流:カニザレス、ジョフレ、サラテ、ゴメス、サンチェス、ネルソン
三流:アジアの選手(全員問答無用)
615名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 00:20
一流:山口、三谷、名護
二流:4回戦ボーイ
三流:ガチンコファイトクラブ
616デラがんばれ:2000/12/20(水) 00:35
>>614
デラは微妙な状況という事か。ヤバイよデラ
617ベー:2000/12/20(水) 11:27
>>614
えらい厳しい評価ですね。みんなボクシング殿堂入り確実の
名選手ばかりじゃないですか。
わしの評価では、みんな一流ですね。
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 11:34
>>615
C級ランキング?
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 11:41
>614
厳しすぎ。全員超一流だよ。
チャベスが1.5流じゃあ辰吉なんかは5流、いや12流くらいになってしまう。
620明日のための名無し:2000/12/20(水) 12:00
>>614
チャベスヲタがどなりこんでくるのは時間の問題だな。
621名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 12:38
614は納得いかんな。ティトとオスカーが一流でチャべスウィテカが1、5流?
二流のとこもスゲエ奴等が揃ってるしよ。どんな基準なんだよ?
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 17:57
614は香川的視点だな。
自分は何も出来ないのに選手に
対するリスペクトが全く感じられず、手厳しい。
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 18:45
現人神:アリ
超一流:タイソン、80年代4強、トリニダード、ハメド、ジョーンズ
一流:デラホーヤ、チャベス、ウィテカー、モラレス、バレラ、カオサイ等
一流半:川島、ウィラポン、原田、渡辺、アヤラ、タピア
二流:薬師寺、マッカラー、サラゴサ
三流:辰吉、ラバナレス、辺、リチャードソン
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 18:47
>623
ほぼ同意だが。ちょっちゅね〜が入ってないぞ!
625名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 19:01
俺はまだ納得いかんが・・・・
これで納得するものなのか?
626名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 19:04
原田てファイティング原田だろ? 二郎もカオサイより下て事はねえだろ。
何よりハメドがチャべスやデラホーヤより上だとはとてもおもえん。
627改定:2000/12/20(水) 19:41
現人神:アリ
超一流:タイソン、80年代4強、トリニダード、ハメド、ジョーンズ 、チャベス、デラホーヤ、ウィテカー、
一流:モラレス、バレラ、原田、カオサイ、渡辺、等
一流半:川島、ウィラポン、アヤラ、タピア、ちょっちゅね
二流:薬師寺、マッカラー、サラゴサ
三流:辰吉、ラバナレス、辺、リチャードソン
628改定:2000/12/20(水) 19:46
現人神:アリ
超一流:タイソン、80年代4強、トリニダード、ジョーンズ 、チャベス、デラホーヤ、ウィテカー、
一流:モラレス、バレラ、ハメド、原田、カオサイ、渡辺、等
一流半:川島、ウィラポン、アヤラ、タピア、ちょっちゅね
二流:薬師寺、マッカラー、サラゴサ 、
三流:辰吉、ラバナレス、辺、リチャードソン、竹原、オニ、ハタケ
629バンタム級版:2000/12/20(水) 21:44
博物館行き:ジョフレ、原田
---
一流:カニザレス、サラテ、チャンドラー、ピントール、アヤラ
一流半:ウィラポン、タピア、フリオ、辰吉(リチャードソン戦のみ)
二流:薬師寺、マッカラー、サラゴサ、シリモンコン
三流:辰吉、ラバナレス、辺、リチャードソン、ダオルン
630名無しさん@腹打て腹。:2000/12/20(水) 22:23
二流とか三流て響きがよくねえな。「普通」とか「普通の少し上」にしねえ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 22:56
>>623
カタワのアリがなんで現人神?
632>630:2000/12/20(水) 23:02
同意!
ボクシングへの愛が感じられて良いね
633ベー:2000/12/21(木) 12:17
薬師寺の評価が高いね。辰吉と同じ位じゃないの?
彼はメンタル面が強かったというか、大一番に強いタイプ。
目立ちたがり屋だからか?

校内の球技大会とかで、女子の前でカッコイイところを見せてやろう!
と張り切るような奴らと思考回路が似てるかも。だから、本来の力
以上のものを出せるんだろうな。

タツキチは、口とは裏腹に、繊細で試合前は怖くて眠れなくなる。

634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 12:33
辰吉は、好調時とそれ以外で、ランキングしてやれよ。
635名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 13:28
>634
それはダメだろ。そんなこと言い出したらジュニアジョーンズとかスゲエ
強いじゃん。
自分のスレでも忘れられるタツキチタケイチロウありがとう。
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 10:55
とりあえず辰はアヤラと試合してから引退して欲しい。
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/22(金) 11:39
つか「ちょっちゅね」って・・。
選手名書いてやれよ(ワラ
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 02:51
関西ローカルのテレビで言ってたけど、辰吉は4度目の王座復帰を目指して
練習中らしいです。
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 04:47
来年の夏に世界戦………ってちょっと図々し過ぎるぞ。
しかもまだ練習してないって所がナメまくり。
復帰戦はWBC30位くらいの選手とやるんだろうけどそれでも
負けそう。
641ベー:2000/12/23(土) 10:17
基本的に、辰吉って一夜漬け的な練習だから、体に余分なお肉が
のってるんだろうな。

ある程度の休養は必要だが、休みすぎると体が元に戻らなくなる。
1週間練習をまるっきりしなければ、練習を休む前の状態に戻すのに、
1ヶ月のトレーニングが必要。1ヶ月も休むと、1年近いトレーニングを
して、やっと元に戻るって言われている(これは個人差、トレーニング内容、
などで一概に言えない。あくまで例です。)

海外の選手でも、ダメージを負わなければ、1週間程で日常の練習に
戻る。体を向上もしくは効果的に保つには、継続しか無い。

走り込みや筋トレなどの基礎体力練習などは、毎日の積み重ねで
効果が徐々に現われてくるもの。試合前にキャンプに入ってから、
いくら走りこんでも、基礎体力向上なんてしれている。むしろ、試合
前は、スパー、技術的な調整などボクシングのことを中心にやるほうが、
試合では力が発揮できると思う。

頼むから、減量の為だけの練習をしないで欲しい。

大学受験と同じ。今の辰吉は、厳しい大学受験を終わって、大学に
入学。勉強もろくにしないで、サークルなんか遊び中心の
生活になってる状態。試験の度に、友達のノートをコピー
しまくり、その場凌ぎの勉強で誤魔化す。大学卒業時には、
学力が、入学時より落ちていたというパターン。
わしには、そう見える。

継続は力なり。
642名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 11:43
休み癖が付いたのが辰の不運な所。
怪我さえなければ・・・
643ベー:2000/12/23(土) 12:37
走りこみや筋トレなどの練習なら結構早い時期から開始
できると思うけどな。
644代打名無し:2000/12/23(土) 12:50
>640
639見えてるか?

645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/26(火) 05:14
全部読んでみてべーさんの意見に納得です。
べーさんの見識の高さを見こんでお聞きしたいのですが。
シェーンモズリーをどのように評価しますか?
パウンドフォーパウンドの声も聞かれる存在になると思うのですが。
トピずれで申し訳ない。
646ベー:2000/12/26(火) 06:29
>>645
わしは、モズリーを高く評価してる。現在のPfPランキングでも、
ジョーンズ、トリニダードと並んでトップにいると思う。

でも、なんでここで聞かれすのですか?

モズリーのスピード、反射神経なんて、ジョーンズ同様のトップ・アスリート
としての資質の高さを示してると思う。それにいい所は、練習好きな点。
顔の通り、性格も態度も温厚で真面目そのもの。天狗になる事も無いし、
常にベストのコンディションを保つあたり、タイソン、デラホーヤらの
遊び人には無い面を持ってると思う。

簡単に言えば、運動選手として素質抜群の男が、真面目にボクシングに打ち
こんでいる、って感じでしょう。
647名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/26(火) 11:40
本人曰く「引退表明はマスコミ騒動から逃れる為で僕自身は引退したつもりはない。」
FINAL CHAPTERって何だったんだ?
648ベー:2000/12/26(火) 12:18
辰吉は毎回のことだからね。
彼の発言って必ず後で撤回される。しかも変わった理由がつけられてね。
一度でも負けたら引退と宣言してた頃は、弟のせいにしたりね。
多分、試合前はそのくらいの気持ちで次の試合に挑んでやる!っていう
意気込みで発言するんだろうけど、結果に満足いかないから無理矢理な
理由で発言を撤回するんだろうな。

わしは、健康に問題が無く、世界挑戦できる実力が現段階であるなら、
世界云々を語ってもいいと思うけど、始動する前から世界を口にするのが
気に食わない。ボクシングが好きなのか、世界戦が好きなのか、どっちなんだ??
649代打名無し:2000/12/26(火) 12:19
http://www.nikkansports.com/osaka/osp/osp-bt.html

辰吉の復帰が正式決定
吉井会長も支援、5月再起戦
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/26(火) 12:35
これはオルデガ狙いだね。だから急いでる。
他のアダムズ、モラレス、ゲイナー、ウィラポン、アヤラには
全く勝ち目が無い。
まあオルデガ相手でもぼろぼろにぶったおされるのがオチだが
651ベー:2000/12/26(火) 12:44
ところで再起戦はどんな奴とするんだろう?
652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/26(火) 12:53
地域ランカーレベルの強すぎず弱すぎずでヨドシン・チュワタナ
あたりじゃなかろうか。
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/26(火) 13:19
>649
驚いたよ
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/26(火) 13:27
>>648
>わしは、健康に問題が無く、世界挑戦できる実力が現段階であるなら、
>世界云々を語ってもいいと思うけど、始動する前から世界を口にするのが
>気に食わない。ボクシングが好きなのか、世界戦が好きなのか、どっちなんだ??

むかーしJBCがたつきちの国内復帰条件にした「世界戦に限る」
っていうのが今でもあるんじゃないの?
ま、そんなのなくてもプライドだけは超一流のたつきちは、海外
で実績重ねて・・・なんて考えないだろうけどな。
655ベー:2000/12/26(火) 14:05
っていうかメディナとノンタイトル戦を坂本の前座でやってたじゃん。
(あの試合の判定も疑惑だけどな)
オルテガつえェぞ。自慰さんだけどね。
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/27(水) 01:12
>646
>でも、なんでここで聞かれすのですか?

YAHOOの板から初めてきたもんでここしか知らなかったんです。(^^;)
私がモズレー凄いと思ったのはハートの強さですね。
対デラ戦の入場時の涼しい表情、最終ラウンドでの壮絶な打ち合い。
終始弱気を見せなかった点です。

レスありがとうございました。
別のトピに移ります。
たつきち教の信者さん失礼しました。

658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/27(水) 01:33
>>657
>たつきち教の信者さん失礼しました。

・・・。
659>657:2000/12/27(水) 07:21
取敢えずここでは(^^;)を使うのやめれ。
もし、本当に復帰する気ならファイトスタイルの変更をしないと結局同じ結果かもっと悲惨なことになるだけだと思う。自分じゃあ若い頃と同じつもりなのかもしれないけど気持ちに体がついていってない。

でも、いまさらサラゴサや鬼塚のようなずる賢いスタイルに変更なんてできないしやる気もないんだろうな。

正直、彼がこのまま闘い続けるといつか取り返しのつかないなるような気がしてならない。ファンとしてはそうなる前にリングをおりてほしい。
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/02(火) 12:13
気になるのでage
662アントン:2001/01/02(火) 16:23
>>660
ぽりしーなのかもしれねえがあのたつきちのがーどを
さげるすたいるはいただけねえよな。もうからだにそうとうがたが
きてるのにまたあんなのでやったらはやいかいでのけいおうは
めにみえてる。やっぱがーどはあげたほうがいいぜ、たつきち!
663ベー:2001/01/29(月) 01:47
辰吉の「引退は嘘や!」発言をお聞きになって、辰吉の熱狂的ファンの皆様は
彼のことをどう思われますか?昔から彼のことを知ってるファンにしてみれば、
これまで何回も発言を撤回してきた辰なので、驚きません。ただ、あきれるだけ。

過去の名前だけで、(辰がボクシングを愛するのなら)試合しても良いけど、
少なくとも世界戦は止めて欲しい。
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/31(水) 09:47
?
665名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/31(水) 13:50
鬼スレに負けるな!
666大嶋:2001/01/31(水) 13:59
辰吉、ライト級で畑山とやりたいと懇願してるみたい。
畑山から、そうきいたぞ。
畑山だめなら、俺とやりたいって・・・・
ほんと、おちたよなあ・・・
667名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/01(木) 06:06
オマエノニホンゴイミフメイ。
668名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/04(日) 04:47
神:ロビンソン
超一流:アリ、ウィテカー、デラホーヤ、レナード、トリニダード、ハメド、ジョーンズ 、モズリー

一流:、タイソン、チャベス、モラレス、ジュダー、リード、クォーティー、バルガス、
一流半:川島、ウィラポン、マクラレン
二流:薬師寺、マッカラー、サラゴサ
三流:辰吉、ラバナレス、辺、リチャードソン
四流:セラノ
五流:網野、ミッキーローク、石橋貴明

669名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/04(日) 04:54
>666
それってマジ話?
辰っつぁんよぅ…いいかげんやめにしようや…。
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/04(日) 05:31
しかしウヨサヨ連中をレスつけずに放置し続けて
気がついたらまともな連中がほとんどいなくなり
半乗っ取られ状態になってしまった
日本史板のような例もあるからな・・・。

レスをつけないのもそうだが
積極的に削除依頼を出さんと意味無いな。
671670:2001/02/04(日) 05:32
スレ違いスマソ
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/04(日) 06:28
辰吉、頼むからフェザーでやってくれ!
バンタムは減量きついと思うよ。
気持ちは分かるが。
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/04(日) 09:48
>668
何でロビンソンが神なのに、アリが超一流?
タイソン、チャベスは超一流だと思う。
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/04(日) 14:23
>668
レナードが超一流に入っているのに、
デュラン、ハーンズ、ハグラーは?
675俺もやってみよう。:2001/02/04(日) 14:52
注:書いた順は関係ないです。
超超一流:ロビンソン、タイソン、ジョーンズ、ウィテカー、アリ、デュラン、
レナード、ハグラー、ハーンズ、チャべス、モンソン、アームストロング、
ムーア他
超一流:カリー(ドナルド)、ベニテス、ゴメス、ナポレス、プライヤー他
一流:マクラレン、クエバス、ジャクソン(ジュリアン)、ハメド、トリニダード、
モズリー、クォーティー、デラ・ホーヤ、ノリス他
一流半:ジュダー、バルガス、リード、モラレス他
こんな感じかな。
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/04(日) 16:03
なんでカリーがハメド、トリニダード、デラ・ホーヤらより上?
ていうかスレ違い。
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/06(火) 09:23
 「浪速のジョー」が戻ってきた。前世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級チャンピオンの辰吉丈一郎(30)=大阪帝拳=が、一昨年8月に引退表明して以来、約1年半ぶりに2月からジムワークを再開した。「一刻も早くチャンピオンとしたい。この男はしつこいで」と、3度目の世界王座返り咲きに意欲を燃やしている。
 1998年12月にウィラポン・ナコンルアンプロモーション(タイ)に王座を奪われ、99年8月のリターンマッチは7回TKO負け。試合翌日に引退会見を開いたが、「それはマスコミがうっとうしかったから。そんな(引退する)気、さらさらあらへんかった」と打ち明ける。〔共同〕
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/06(火) 12:43
リチャードソン戦とウィラポン第2戦の
辰吉を見比べたけど・・・
マジにもう止めた方がいい。危ない。
680ベー:2001/02/06(火) 13:17
なんで一刻も早く世界戦をやりたいんだ?アホか!
さすがの辰吉信者の皆様でもきっと彼の言動には疑問符が
付くことでしょう。
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/06(火) 16:32
>680
付かないからこそタツキチ信者なのです。
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/07(水) 21:16
683名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/07(水) 21:18
ちんこたつよし
684名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/08(木) 00:20
>681
ナイス!あんた最高じゃ
685名無し:2001/02/08(木) 02:26
「それはマスコミがうっとうしかったから。そんな(引退する)気、さらさらあらへんかった」
、、、って、マスコミあっての辰吉だろうが!
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/08(木) 03:44
香川照之はホリィよりも辰吉にこそ「ポンコツは廃車にすべき」と言えよ。
毎号、リング禍を防ぐための企画をやっているくせに辰吉の復帰に対して
批判をしないボクマガも完全なダブルスタンダードだな。
687名無し:2001/02/08(木) 03:47
辰吉のまぶた、やばいよね。常にふさがってるみたいな感じ。
まぶたを引き上げる筋肉が切れてしまったのかな?
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/08(木) 13:24
切れた
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/08(木) 13:40
在日だからもとから目がはれぼったい
690名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/08(木) 13:40
>>687
でも、リードの左眼と比べれば、まだマシかも知れない。。
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/09(金) 11:27
まし
692モーモー光線:2001/02/09(金) 17:23
辰吉が復帰しようとしまいと、
俺は辰吉が好きだ。
辰吉に限らずボクシングも好きだ。
頭悪くてオタクにはなれなかったけど。

復活すれば試合も見るし応援する。
でも冷静に返り咲きは厳しいと思う。
タイミングと相性でなる事はあっても、
長くは続かないと断言できる。

ホントに・・・
恐いくらいに辰吉は劣化してきてる。


693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/09(金) 21:00
>692
>タイミングと相性でなる事はあっても・・・

ってタイミングと相性で世界チャンピオンになれるほど甘くないぞ。
つーかよっぽど相手を選ばないと復帰戦すらやばいよ。
694ハマーン カーン
頭悪いから引退した事も忘れてるんだよ、みんな大目に見てあげよう♪