リゴンドーですら干される!塩ボクサーは不要?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2013年7月、これまで何度もリゴンドウの試合を放送しており、
ドネアとの試合も放送したテレビ局のHBOがリゴンドウのファイト
スタイルはエキサイティングでないとして、今後リゴンドウの試合
放送を見合わせる方針を打ち出した。
この決定について関係者やファンの間で賛否両論が巻き起こったが、
リゴンドウに敗れたドネアは
「俺もテレビ放送してもらうためにファイトスタイルを変えなけれ
ばならなかった。ノックアウトするようになってからようやくHBO
で放送してもらえるようになったんだ。
リゴンドウはこのスポーツがエンターテイメントだということを理解
する必要があるね。」
と話し、HBOのベテラン解説者のラリー・マーチャントも、
「リゴンドウは美しいボクサーだよ、だけどこれはプロボクシングなんだ、
そしてプロボクシングはエンターテイメントなんだよ。
(観客と視聴者に)また試合を見たいと思わせなければだめなんだ。」
と両者ともにHBOの決定を支持した。

2013年8月7日、HBOが『チャンピオンたちの夕食会』と題した
食事会を主催、HBOが試合を放送している選手ファン・マヌエル・マルケス、
アドニス・ステベンソン、ルスラン・プロボドニコフ、マイク・アルバラード、
ゲンナジー・ゴロフキン、ミゲル・アンヘル・ガルシア、ユリオルキス・ガンボア、
ノニト・ドネア、テレンス・クロフォードが招待されたが、
リゴンドウはノニト・ドネアに勝利しWBA・WBO統一王者となったのにも
かかわらず招待されなかった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 10:19:51.36
「リゴンドウはこのスポーツがエンターテイメントだということを理解
する必要があるね。」

By ドネア

ドネアたんカコイイ!
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 10:22:26.55
リゴンドがこんな扱いならサーシャ干されてのは普通に納得するわ。
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 10:32:24.58
チャンピオンお食事会にドネア呼ばれてリゴ無視ってwww
こないだ試合あったばっかりじゃんかw
こんなことされたらいじけちゃうで
俺がリゴを飯に誘ってやるか
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 10:59:11.11
リゴンドーに子供扱いされたドネアの負け惜しみwかっこ悪すぎw
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 12:13:45.59
2度と放送しなくていいよあんなゴミ
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 14:31:28.82
>「リゴンドウはこのスポーツがエンターテイメントだということを理解
する必要があるね。」

まず西岡に言ってやるべきじゃなかったのか?
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 14:41:47.22
ドネアが言っちゃダメだろw

言ってることは100%正しくても負け惜しみになっちゃう
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 16:38:00.04
>>1

コレってマジ????
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 18:26:13.07
>>9
WIKIに書いてあるんだから本当なんだろ、たぶん。
ていうかドネアもなんか、アレだなぁ
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 18:32:51.64
クリチコは呼ばれたん?
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 19:07:55.09
試合で勝てないからって
リング外で敗者に仕立て上げたいんだね
情けない
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 19:14:03.28
ニシオカさんのカメ戦法(←エンタメ完全無視)は賞賛しといて、
完封されたリゴンドーにはケチ付ける。
ドネアもちょいアカンなー
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 19:24:16.42
亀田興毅の事か(笑)
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 19:26:59.22
こんだけ煽っといてスタイル変えてきたリゴンドーをおいしくいただくって作戦だろ
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 21:10:58.22
>ニシオカさんのカメ戦法(←エンタメ完全無視)は賞賛しといて、
>完封されたリゴンドーにはケチ付ける。

ボクサーって言うのは、自分が圧倒した相手を誉めて、
間接的に自分をさらに持ち上げようとする人種なんだろう。

西岡を4タテしたウィラポンは西岡を「素晴らしかった」と誉めて、
逆に2敗した長谷川に対しては、自分が本調子じゃなかったみたいなことを言う。

ドネア西岡も同じで、内容は見てくれも悪いし打合いしたらすぐKO。
なのに「緊迫感ですごい大変だった、西岡は強い」とか言うけど、あれはウソだろ。
逆にリゴンドーには戦いスタイルに文句つける始末。

ただ、これがボクサーなんだろうな。
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 21:25:00.08
ドネアには幻滅した
黙ってた方がいいぞホント
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 22:13:56.66
本田会長リゴと長谷川組んでくれ!
日本国内ならどこでも行くで!!
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 22:41:29.27
リゴンドーが干されるて別に試合自体は出来るだろう?
ただファイトマネーが
数千ドルぐらいになるだけじゃないかな?
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/16(金) 23:53:45.48
ボクシングほど日本人に理解出来ない競技もない
アメリカ人がより理解している保障もないのだがな
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 00:21:51.15
>>17
いやいやこれは正論だろw
そもそもドネアは試合自体は完敗だってことは試合後のインタビューで認めてたじゃんw
リゴンドーは強い。それは疑いようもないが、じゃあ客が呼べるか?といったらNOなわけで・・・
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 00:26:04.74
俺も言い得てると思うな。>>17
ドネアに限らず、過去見ても 特に外国人ボクサーは
こういうパターンが多い。
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 00:26:38.56
違うわ >>16
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 00:36:03.90
塩ボクサーなんかいらんわ。
激しいスポーツを続けたら年に2kgは筋肉が増量するものだが、
軽い階級の方が勝ちやすいからと欠食して一般人よりもやせた体で試合。
観客からすれば筋肉隆々の選手の試合の方が面白いに決まっている。

選手の腹周りをチェックして贅肉の少ない選手には上の階級を義務付けるようにすれば
もっと客が増える。一般人よりも細いボクサーは追放してしまえ。
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 00:44:56.63
>>24
ボクサーの塩分濃度と体型は関係ないだろ。
KO決着はファイトマネー総取りとかにしたら塩ボクサーも打ち合い増えるんじゃないか?
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 03:03:50.68
ドネアの方が手数の少ない塩だったんだけどな
カウンターにビビりすぎ
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 03:34:54.72
でも客を呼べるのはドネア
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 04:03:31.72
ジョー小泉とか浜田とか前に出てるってだけでポイントを与える馬鹿が未だにいるからな。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 04:50:05.40
ドネアは負けた後の言い訳が塩すぎる
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 11:28:20.81
実績あるクリス・ジョンも結局は米国ではいい試合ができず

  お呼びがない
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 12:46:45.80
>>16
>ドネア西岡も同じで、内容は見てくれも悪いし打合いしたらすぐKO。
>なのに「緊迫感ですごい大変だった、西岡は強い」とか言うけど、あれはウソだろ。
> 逆にリゴンドーには戦いスタイルに文句つける始末。
>
>ただ、これがボクサーなんだろうな。

激しく同意。
ドネアリゴ観た後の眼で西岡戦観ると、試合としてはとても観ちゃおれん。
俺たちは日本人だからまああれでも楽しんだけど、
アメリカ人とかが観たら、激しく怒り出したくなったろうな。
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 12:53:31.69
亀田(笑)
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 13:00:27.95
アラムは本当にクズだな
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 13:15:07.95
亀田「俺もテレビ放送してもらうためにファイトスタイルを変えなけれ
ばならなかった。ノックアウトするようになってからようやくTBS
で放送してもらえるようになったんだ。
日本人ボクサーはこのスポーツがエンターテイメントだということを理解
する必要があるね。」
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 13:38:44.88
>>34

亀田
「俺もテレビ放送してもらうためにファイトスタイルを変えなけれ
ばならなかった。大口叩くようになってからようやくTBSで放送
してもらえるようになったんだ。
日本人ボクサーはこのスポーツがエンターテイメントだということ
を理解する必要があるね。」
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 13:40:36.77
亀田
「俺もテレビ放送してもらうために八百長をしなけれ
ばならなかった。八百長するようになってからようやくTBSで放送
してもらえるようになったんだ。
日本人ボクサーはこのスポーツがプロレスリングエンターテイメントだということ
を理解する必要があるね。」
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 13:48:45.11
史郎
「うちの一家もテレビ放送してもらうためにDQN風にしなければならなかった。
 DQN風にするようになってからようやくTBSで放送してもらえる
 ようになったんだ。
 視聴者は亀田家が実は紳士的であるということを理解する必要があるね。」
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 14:15:58.98
DQN風は置いといても、やっぱり日本ではキャラクター性がないと受けない気がする
アンチでもテレビ見る層がいるから視聴率稼げるわけだしな
メイウェザーだってあのスタイルでリゴンドーみたいな性格だったら
絶対人気出なかったはず
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 15:29:35.55
ボクサーを歌手に置き換えたら理解しやすい。

山中、内山:歌が上手いけど、キャラクターが希薄。マニア以外知られてない。
亀田、辰吉:歌はイマイチだけど、強烈キャラで歌番組の常連。ジジババも知ってる。
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 19:14:30.77
リゴドネア戦に関しては、採点のインチキっぷりと見てる人間の節穴ぶりに反吐が出るわ
どう見たら僅差になるんだか
小泉も浜田も有効打って知ってるのかな?前出てりゃ勝ちだと思ってんじゃないの?
村田は贔屓せずよく見てた、さすが
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 19:37:37.89
ドネアは親日家だから応援してしまう(*´ー`*)
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 19:51:43.80
>>1
別に不要なわけじゃないだろ? 相手を選らばなきゃ試合は成立するんだから。カネにはならないけどね
リゴ本人も自覚してんじゃねーの?
ただ、祖国を捨てリスクを背負いつつボートに乗って米国まで何しに来たんだって話だがな
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 20:09:35.88
リゴンドーですらとか言うが、こんな階級の選手はほとんどHBOのwcb、badといった通常放送ではスルーされる。サイトで過去の放送カードを見てみるといい。ドネアですら低視聴率でまるでダメ。

むしろ当然。
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 20:23:43.30
>>40
ニシオカさんが救われるためには、ドネアは圧倒的に強くなければならない。
だからドネアびいきになってしまった。

でもそんなの関係ないHBOの採点は、ダウンしたラウンド以外リゴンドーだったし、
ちょっとボクシング見慣れてる人ならHBOと同じ採点になるんと違うか?
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 20:49:32.56
皮肉にもリゴンドー干してるHBOが一番まともな採点してんだよな
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/17(土) 22:29:54.39
ドネアの人気がこの階級では異常なんだよな
リゴの試合はつまらん
そら干されるわ
ドネアには、まだまだ稼いで貰わないと駄目だろうし
リゴがスタイル変えて再選あるだろうな
ドネアの左フック貰って終りと
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 06:49:12.27
結局アマのトップボクサーにポイント重視のスタイルで来られたら
誰も太刀打ちできないってことなんだろうか
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 06:55:35.20
まことは50代にしてヒキコモリであった。
天鳳のチャットで、まことと話しているとき
「あまり家に出ないから風邪を引かない」
と言っていた。
テメーの弱点を暴露するくらいだから、そのとき、筆者だと気付いていないと思われる。
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 07:07:29.91
>>47
現行ルールではそうなるだろうね。
でもそれもほどほどにしておかないとたとえ人気者でもあとで痛い目にあうよ。
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 09:02:56.39
でもおかしな話だよな
同じドネア戦でもリゴンドーより西岡のほうが100倍糞試合してるのに
叩かれるのはリゴンドーっていう
西岡は緊迫感のあるいい試合なんて支持されて、ふざけてるな
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 09:11:41.48
西岡ドネアとかキャリアの最後の一戦でしかないのにあんまケチつけんなよ
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 09:50:49.19
メイウェザーとかどうなんだろな?キャラでカバーてわけか?
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 10:00:29.83
>>52
No.1称号
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 11:13:38.05
例えるならメイウェザーは目茶苦茶強い亀田

リゴンドーはメイウェザーから亀田要素を取り出した物体
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 12:02:54.13
あれだけスピードもパワーもあって
技術も歴代最高レベルだろ
バックがないキューバ人だから必要以上につまらないと罵られ干されてる
それにリゴンドープロでは必要以上にパンチに力いれて打ってると思う
やろうと思えばもっと力ぬいてポイントアウトできる選手だよ
ドネア戦も最初打ち合いしてたけど、あれは贔屓判定にされるのがわかってたからだろうね
ルールに則れば、有効打を常に相手より上にしてあとはデカイパンチ貰わずにリスクを犯さない動きをすることが効率的
採点が本当に公平ならリゴンドーは序盤みたいにドネア相手に打ち合う必要はないし
ほとんど触らせずに判定までいけるだろう
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 12:38:28.91
>>55
出鼻を叩いて安全運転の迎撃スタイルで逃げ切った
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 13:03:09.54
>>50
大きな違いがある

リゴンドーはドネアに勝った
西岡はドネアに負けた

この違いでリゴンドーは叩かれている
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 13:44:36.23
一般受けしない勝ち方してしまって投資の割りに見返りが無に等しかったからな。
結局アマのプライドが邪魔してんのか
それとも育った環境により協調性が欠如してんのか
とにかく自分が何をすべきかわかっていない。
同情すべき点もあるとは思うが、それを乗り越えなければ稼げるボクサーにはなれない。
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 17:48:33.31
でも今の世界王者は塩だらけ
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 18:16:53.09
塩だらけって言ってもクリチコはほとんど圧倒して倒してるしウォードは
強豪を立て続けに完封してるしメイは動きやディフェンスで魅せるが
リゴンドーはマジでクソ試合多すぎるからな
ドネア戦以外どれも酷いなんてモンじゃない
ただガードの上ペシペシ叩いてたま〜にカウンター当てたりしてダメージ与える
しかもお見合いの時間が長すぎる上現状ドネアに勝っただけで変な雑魚に2度も
ピヨらされてるしこんな奴売り出す意味がない
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 19:29:29.50
リゴンドーさんはコルドバにダウン奪われて逃げまわってスプリットでギリギリ勝った雑魚
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 19:34:47.15
その雑魚に負けたドネア
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 20:30:55.98
ドネアもカウンター狙いの塩ボクサーだと思うがな
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 22:10:47.82
>>63
ドネアが塩なんて言い出したらファイター以外みんな塩になるわW
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 22:47:03.45
プロ入ってわずか7戦目でタイトルとって、さらに12戦目でラスボス倒して
プロキャリアほとんどないのに圧倒的なパフォーマンス見せて
この扱いはないわ
プロとしてはまだビギナーに近いけど、でももう手をつけられる選手がいないってのが不幸だった
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 22:55:35.37
ガルシアに挑戦でもしてみては?
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:03:00.54
ドネアに勝ったらもう122でやることがない。
階級あげるしかないないだろう 塩分濃度も更に濃くなるだろうがな
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:03:01.50
勝利至上主義者の俺は全く同意できん。勝つことこそが全て。面白いつまらないなんて関係ない。勝てば良い
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:06:04.70
コルドバにギリギリ勝ってるような奴だぞ。圧倒的ですらない。しかもチビ階級。

放送されないのは仕方ない。
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:07:00.76
見せしめのためにやったのか本人に反省を促すためにやったのかは定かではないが
アラムの中ではきっと何かしらのストーリーも頭にあるはず。
個人の願望ではあるが
次の試合では徹底した悪役ファイターとして
リング上を縦横無尽に暴れまわるニューリゴンドーなんかも観てみたいな。
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:17:35.43
確かにコルドバに効かされた時はリゴの商品価値も下がったけどな
ドネアに勝ったんだからもう忘れてやれば?
当のコルドバも引退の危機らしいし
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:25:02.29
コルドバ戦なんて7戦目だぞ
ほとんどプロ初心者じゃん
それで王者クラスとやってあの内容なら褒められこそすれ、批判されるようなものじゃないと思う
メイとか他のメダリストはみんな試合たくさんはさんでちゃんとプロに時間かけて適応していったし
苦戦一切なしなんてことはありえない
リゴンドーはそのまま通用してしまった変態
そんでもうドネアにも完勝
そりゃ誰も対戦したがらないわ
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:32:15.81
ドネアもナルバエス戦以降は大して面白い試合してないだろ
特に、手出さない西岡相手に9回まで時間費やして
明らかにスピード負けしてたリゴンドー戦では、「前出て大振りフック」のバカの一つ覚え
最終R一発右目に喰らったら西岡ガードしながら足使って逃げまくり
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:36:38.17
四十路、ブランク明けのトシオカごときと、あんなクソ試合してるドネア。
コルドバにギリギリ勝ったリゴンドー、しょうもない奴ばっか
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:42:08.89
そういえばドネアって20歳過ぎるまで、ほとんど運動経験すらなかったバスケスJrさんともクソ試合してたな。
雑魚ばっかだな。ボクシングは。
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:42:46.68
ダルチvsアルセみたいなバタバタボクシングが盛り上がるんだから仕方ないね
エンタメ的にはグローブ付けた素人の喧嘩が一番面白そうだし
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:47:55.27
同じ階級で面白かったのはマルバスのエンドレスファイト4連戦。
プロなんだから身体張って観衆を満足させないとな。
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:51:28.73
・ファイトマネー
リコ・ラモス         55000ドル(426万円)
ギジェルモ・リゴンドー  51500ドル(399万円)
ジョエル・ディアス     5000ドル(37万円)
ガイ・ロブ          5000ドル(38万円)
マット・ビラヌエバ     3000ドル(23万円)
マイケル・ルイズ     3500ドル(27万円)
ハビエル・モリナ     2500ドル(19万円)
アルバート・ヘレラ    3500ドル(27万円)
Razvan Cojanu      500ドル(3万円)
ロドニー・ヘルナンデス 1200ドル(9万円)
Yusmani Abreu-Mena 800ドル(6万円)
マーカス・ロビンソン  1000ドル(7万円)

・有料入場者数:375人
・入場料収入:14525ドル(112万円)

http://www.badlefthook.com/2012/1/25/2735037/ramos-vs-rigondeaux-pitiful-vegas-gate-numbers-showtime-boxing
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/18(日) 23:55:04.50
ギジェルモ・リゴンドー 103000ドル(810万円)
テオン・ケネディ    7万ドル(550万円)


ギジェルモ・リゴンドウ 15万ドル(1170万円)
(マネージャーとトップランクが契約問題で揉め10万ドルから15万ドルにアップすることで出場合意)
ロバート・マレキン  5万ドル(390万円)


ノニト・ドネア     132万ドル(1億3千万円)
ギジェルモ・リゴンドー 75万ドル(7300万円)







苦労してここまで辿り着いたのにな
勝って干されるって、、、
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 06:20:48.05
リゴンドーらしい終わり方といえばそれまでだけど
醜態を晒したドネアの方にも責任を取らせないと納得できないな。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 08:05:29.29
ドネアも塩だろw
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 10:24:42.84
>>76
確かにね
夢のカード
・木村拓哉vs反町
・浜田(ダウンタウン)vs伸介
・ミスチル桜井vsB'z稲葉
・ハイドvs西川タカノリ

とか見たいw
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 10:33:19.10
ドネア近々の試合

リゴンドー  塩
アルセ    砂糖
西岡     塩
マサブラ   塩
ナルバエス 塩
モンティエル 砂糖
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 12:05:58.31
塩ボクサーっていうか国籍もあるんじゃないの?
キューバじゃなくて中国人だったら絶対にこんな事してないはず
それこそ祭り上げてるだろw
PPVの売り上げさえ上がれば良いんだもんな
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 12:10:26.26
ゾウ次第だろうがコイツも早くも塩の香り漂わせてるからな
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 12:21:53.02
どんだけ塩でも絶対に試合枯れさせないよね
普通に金になりそうだもん
世界中で中国人がいない国なんてないだろうし…
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 12:31:04.21
ゾウ市民とか典型的なアマチュア限定エリートだよな
ディフェンスは上手そうで下手だしパンチはアマチュア典型のオープンブローで全然ナックルが当たらない
更にスタミナは2Rで切れてダラダラした試合を展開
あいつは酷いわ
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 12:37:50.90
アラムがこれからのマーケットは中国って言ってたし
大事に育てあげるんだろうなぁ…
うちにとって大事なのは強い弱いじゃなくて利益を生むかどうかって言い切ってたし
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 12:39:40.04
利益を生む亀田
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 12:43:32.94
先進国でボクシングなんてもう古いからな
メキシカンとチャイニーズでガッポリよ
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 12:46:19.88
でもこんな記事見るとそうなのかなと思っちゃうね
何にせよリゴンドーが干されるなんて寂しいわ
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 13:15:41.73
ゾウのデビュー戦はかなりガッカリだった。ありゃ塩ロードまっしぐらだな
あんなんで30万ドルの4回戦なんて話題先行し過ぎだわw
ローチも耄碌し過ぎだし
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 14:01:13.52
ローチって意外とおべっか使うのうまいよな
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 16:57:18.74
リゴンドーはダウンも取るしKOもするだろ
こんだけ完成されたボクサー干すってアホなんか
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 17:18:37.04
>>93
ああ見えて中身はかなりしっかりしてるよ。ゾウを引き受けたのだってアラムに頼まれて仕方なくって感じじゃないかな?
でもリゴンドーのことは絶賛してたよ
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 17:25:51.75
仕方なくってのは良くわからんが要はビジネスだからな
金を払えばローチは基本的に誰でも教えるよ
金払ってもチャベスジュニアのようにワガママが過ぎるとゴメンナサイされるけどね

ローチって一流選手ばかり教えてるわけじゃないぞ
2流3流選手も普通に教えてるから
MMAの選手にだって教えている

それとローチの絶賛は本心ではなくてプロモーション的な意味合いもあるから真に受け無い方がいい
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 18:59:47.06
>>84
バックのある国の国民だったら大絶賛だろうね
西岡のほとんど手を出さない客ガン無視ボクシングですら偉い偉い言われてるんだから
日本人だったら、日本ボクシング界で最も偉大な選手と大絶賛されて歴史に残るね
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 19:14:45.84
エライエライと褒めてるのはボクシングマニアの一部と西岡ファンだけだけどな
あれ地上波で放送して普通の人が見てたら軽くバッシング起こってたよ
あとは試合が地上波で放送されなかったことをいいことに、情報操作で偉大な選手に仕立て上げられてる
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 19:19:06.10
西岡の試合で良かったのはジョニゴン戦ぐらいかな?
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 19:22:42.46
対戦相手のレベルが低い試合なら良かった試合はいくつかあるよ
ムンロー戦なんかすごく良かった

逆に酷い試合だったドネア戦はもちろん、ロートル相手に試合内容が悪かったのにラスベガスで試合をしたというだけでやたら評価されたラファエル・マルケス戦なんかもある
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 19:31:38.36
いずれにせよ、国籍のせいで異常に叩かれすぎてる感はあるなリゴンドー
あの内容でこんな叩かれるんだったら、ガッティ並の廃人ボクシングしないといけなくなるな
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 19:36:34.41
給料ドロボーがリストラされただけなのにな。
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 21:11:40.93
塩ボクサー四天王

リゴンドー
ホプキンス
パッキャオ
ウォード
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/19(月) 22:26:19.71
>>68
アメリカのボクシング市場で活動してるリゴンドーの扱いに関して
日本人の感想や意見なんて何の意味も無いから。
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 00:44:20.01
>>84

2011年(444万件〜464万件)
3月 ミゲール・コットvsリカルド・マヨルガ 20万件
4月 マルコス・マイダナvsエリック・モラレス 5万件
5月 マニー・パッキャオvsシェーン・モズリー 110〜120万件
9月 フロイド・メイウェザーJr.vsビクター・オルティス 125万件
10月 バーナード・ホプキンスvsチャド・ドーソン 4万件
11月 マニー・パッキャオvsファン・マヌエル・マルケスV 120〜130万件
12月 ミゲール・コットvsアントニオ・マルガリート 60万件

20012年(386万件〜401万件)
4月 ブランドン・リオスvsリカルドアブリル、ファンマヌエル・マルケス 4万件
5月 フロイド・メイウェザーvsミゲール・コット 150万件
6月 ティモシー・ブラッドリーvsマニー・パッキャオ 70〜85万件
9月 セルヒオ・マルチネスvsフリオ・セサール・チャベスJr 47万件
12月 マニー・パッキャオvsファン・マヌエル・マルケスW 115万件

2013年
5月 フロイド・メイウェザーvsロバート・ゲレーロ 87.5万件
9月 フロイド・メイウェザーvsサウル・アルバレス
10月 ティモシー・ブラッドリーvsファン・マヌエル・マルケス
11月 マニー・パッキャオvsブランドン・リオス
http://itisbox.blog60.fc2.com/blog-category-24.html

PPV
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 00:45:18.01
>>84

2011年(444万件〜464万件)
3月 ミゲール・コットvsリカルド・マヨルガ 20万件
4月 マルコス・マイダナvsエリック・モラレス 5万件
5月 マニー・パッキャオvsシェーン・モズリー 110〜120万件
9月 フロイド・メイウェザーJr.vsビクター・オルティス 125万件
10月 バーナード・ホプキンスvsチャド・ドーソン 4万件
11月 マニー・パッキャオvsファン・マヌエル・マルケスV 120〜130万件
12月 ミゲール・コットvsアントニオ・マルガリート 60万件

20012年(386万件〜401万件)
4月 ブランドン・リオスvsリカルドアブリル、ファンマヌエル・マルケス 4万件
5月 フロイド・メイウェザーvsミゲール・コット 150万件
6月 ティモシー・ブラッドリーvsマニー・パッキャオ 70〜85万件
9月 セルヒオ・マルチネスvsフリオ・セサール・チャベスJr 47万件
12月 マニー・パッキャオvsファン・マヌエル・マルケスW 115万件

2013年
5月 フロイド・メイウェザーvsロバート・ゲレーロ 87.5万件
9月 フロイド・メイウェザーvsサウル・アルバレス
10月 ティモシー・ブラッドリーvsファン・マヌエル・マルケス
11月 マニー・パッキャオvsブランドン・リオス
http://itisbox.blog60.fc2.com/blog-category-24.html

PPVは人気ボクサーだけの特権だから
リゴンドーはもちろんドネアもまだPPV放送は無い
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 17:10:34.49
858 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 sage 2013/07/01(月) 16:36:02.20
>>852
実力が半端だからローリスクローリターンの見栄えのない試合展開が増えるんだよ
派手な試合展開でもローリスクに抑えられるのが本当の実力者
そういう選手は国内レベルでリスクマネジメントなんかする必要ないし、結果的に人気も出る

プロに転向してもアマスタイルから脱皮できない奴は二流ボクサー



HBOの関係者かw
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 20:51:58.67
リゴンドーの場合、試合組んでも相手のボクサーのみならず
自分の商品価値まで傷付けてしまうからどうにもならないんだな。
興業する側にとってこれほど関わりたくないボクサーも他にいないはず。
ビッグマッチ路線から脱落してしまった以上
今後無理して現役を続けたとしても旨味はほとんど無いはず。
実力があるのに出し惜しみしてるところが残念で仕方ない。
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 21:11:40.64
そこまで過激にしたいならルール変えちゃえよ
クリンチ即減点、1Rに出すパンチ数100発以下なら減点とかでさ
それでガッティばっか生み出せばいいじゃん、ボクシング滅亡するだろうけど
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 21:45:31.53
でも実質そんな感じだよな
リゴンドーを生贄に打ち合いを暗に強要してる
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 22:14:17.31
打ち合いを強要してるのは事実かもしれないけど
昔のボクシング映画でこんなセリフがあったんだ。
「血の匂いを嗅ぎ付け客が集まり、カネの匂いを感じた興業主がそれをプロモートする」
時代は変われど、ショービジネスたるもの大衆の希望に答えなければならない。
技術的な事はわからないが
あの試合で後半、リゴの戦いかたが安全運転と感じた人達もかなりいたはず。
ガッティーの顔面ガードを支持するつもりはないけど
客のフラストレーションをよそに、ただ勝てばいいというだけなら
わざわざ時間と労力と自己の財産をかけてまで興業なんか打つ必要もないはず。
ビッグマッチは一種のお祭り。そこでアラムが提示したファイトマネーは
プロとしてのリゴンドーに対する期待と先行投資の部分もあったように思う。
結果として完敗したドネアのネームバリューを選んでいるのをみても
興業は成功したとも思えないんだけどな。
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 22:38:41.00
そこなんだよな
おれはあの試合相当面白かったんだけどな
西岡ドネアがつまらんのはわかるんだけど
リゴンドードネアがそこまでつまらなかったのがわからない

確かにリゴンドーのキャラやボクシングスタイルは一般ウケしないだろうからスター扱いしろとまでは言わないけど試合を放送せずに干すってのはやり過ぎだよ
ドネアの前座でもいいから使ってやってほしい
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 23:03:06.32
俺が感じたつまらなさはきっと前半と後半のギャップにあるように思う。
おかしな話だかあれが逆だったら試合後もきっと感慨きわまりボーッとしていたはず。

リマッチがないのでもわかるように
今はかなり厳しい状況のようにも思う。
ただ、リゴンドーが完璧に強いってのだけは伝わっているだけに
大舞台は無理でも干され続けることはないのではと感じる。
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 23:08:02.39
一連のリゴンドー騒動みててなんか気持ち悪さを感じるんだよね
たしかに、中盤から打ち合いは避けたけど、こんなに叩かれる内容かっていうと全然違うと思うし
むしろ序盤にはドネア相手に打ち合ってる
明らかに自国民や共同体の仲間となる人間に対する評価方法と資本主義社会に誰一人として仲間のいない
孤独なリゴンドーに対する評価方法が違う
バックの厚いボクサーが1の人気を得るのにリゴンドーは10ぐらい求められる
それこそガッティスタイルのボクシングぐらいしか評価して貰えなくなるような勢いだね
今回の件、リゴンドーの強さが露呈して、興行ボクサーの狭い輪の中での最強!なんて煽りやプロモートがとてもちゃっちいものであることを
鮮明に浮かび上がらせてしまった。だから、必死にリゴンドーのことをみんな干したり批判しまくるわけだ。
そのことがさらにプロボクシングを狭く滑稽なものに見せてしまう。
確かに収益は大事かもしれないけど、リゴンドーを、リゴンドーのボクシングの中身を許容できないプロボクシング界は罪深い。
人気がない以上、大金を稼げないのはしょうがない、でも名誉だけは正当に称えてやってほしいもんだ
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 23:14:34.69
パッキャオも打ち合って人気上げたからな
ラスベガスを主戦場所とする場合アメリカ人以外は、打ち合わないと人気出ないよ
パッキャオも始めは、不遇な扱い受けてたし
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 23:32:39.70
リゴンドーに対する待遇なんか
常にアンダードッグ扱いされてたパッキャオに比べたらさぞかしかわいいもんだぞ。
能天気なパッキャオだからまったく臆せず克服してしまったけどな。
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 23:43:30.85
アンダードック扱いなのはパッキャオの実力が無いと思われてたからだろ
例えば今度のメイvsアルバレスでアルバレスはアンダードックだがそれが不遇になるのか?

リゴンドーが干されてるのは
パッキャオがバレラに勝って干されたようなもんだ
そんなことどう考えてもおかしいだろ
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/20(火) 23:48:59.03
悪いけどそんなこと思ってる人は極少数でしかないよ。
一般的にパッキャオの試合は常に当たりか大当だからな。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 00:06:45.25
ボクシング界一の高給取りだって同じ塩黒人じゃねーかよ
ガンボアもいまいち人気でねーしアメ公はキューバ人には冷たいね
ララの扱いも酷いし
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 00:56:47.05
メイの人気はなんなんだろうな。
あいつだけ異質すぎるよな。
ほんとなんで人気があるのか不明すぎる。
でも試合中大歓声で迎えられるってこともないんだよなw
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 01:00:38.89
>>119
むしろ高給取りの塩黒人よりリゴンドーの方がスリリングで面白いボクシングしてると思うけどね

国籍の問題が1番なんだろうな
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 01:07:54.56
メイウェザーはキャラが面白いから。
問題児だけど強い。
リゴンドーはキャラが
面白くない。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 06:24:01.36
国籍の問題が1番だろーな
リゴンドーがアメリカ人なら、アマチュアの実績も考慮して、相当な触れ込みでデビューしてエリートコースは約束されてただろうな
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 08:33:18.33
それを承知で国を捨て亡命までしてプロのリングへ上がったんじゃないの?
メイウェザーだって地位を築くまではスリリングな試合を見せてくれてたわけだし。

今回、ドネアに勝ったことにより
アラムのいうことを聞かなくなって干された可能性もある。
まあどっちにしろアマと違ってプロの世界では政治力を味方につけないと出世はできないよ。
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 08:55:37.01
>>122
それが正論だな
アメリカ人は基本的にキューバ人が嫌いなのとリゴの容姿とキャラが問題なんだよな
あと塩とか言うけどドネア戦は面白かったよ
本物の塩は糞1
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 09:21:08.17
なんだかんだいってもメイはショーマンシップに長けている。余裕がある時はディフェンスショーを披露したりね。最近はとんとご無沙汰だけど
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 09:31:25.85
いやいや、メイと同じ試合をリゴンドーがやってみろどれだけ叩かれるかw
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 09:39:04.37
メイウェザーはパッキャオの試合は退屈でつまらないと塩扱いしてバカにしてる
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 09:49:48.64
最近のパッキャオの試合はそう言われても仕方ないな
マルケス4以外の試合は退屈な試合がいくつかあった
退屈な試合をしたほうが勝てる確率上がるのだから仕方ない部分もある
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 11:28:06.23
メイ ゲレロなんて本当につまんない試合だったもんな
KO出来そうなのに、最後まで安全運転してたし
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 11:29:15.60
パッキャオがメイウェザーみたいな試合したら、全く人気出なかっただろうな
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 11:36:38.89
>>131
速攻で干されただろw
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 11:53:23.74
リゴンドーは干されているというか本人が選り好みしているのもあるだろうな。特にカネの部分でな
俺はこの階級最強なんだから安売りしない。みたいな
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 12:14:10.10
ドネアを子供扱いするくらいの能力あるんだから
あの試合でパッキャオのようにセンセーションを巻き起こすことだってできたはず。
勝てばすべてが手に入るアマと違ってプロのリングはそう単純なものではない。
パッキャオに勝利しても
何も変わらなかったブラッドリーの
何とか認められようと懸命に戦う姿を見て余計にそれを感じるな。
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 12:25:22.81
だからって干すことないだろ
ブラッドリーが干されたか?
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 12:28:42.49
>>121
リゴの試合がスリリング?w
その辺の意識を改めれば国籍うんぬんなんてマヌケな結論にはいたらんよ

てかそもそも亡命の意味を知ってりゃ国籍で差別されてるなんて発想にはいたらんはずなんだがな


単にリゴは金にならないファイトスタイルっつーだけの事
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 12:38:44.71
リゴンドーはまだ一発で切って落とすカウンターがあるから、まだワクワクして
見てられる。

この間tubeで見たスベンオットケというドイツ人ボクサーの塩試合はひどかった。
パンチもないし。
この試合をわざわざ会場まで金払って見に行くヤツの気がしれないレベル。
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 12:40:13.55
オットケとかジョー・カルザギは超上級者向き
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 12:43:39.16
このまま神棚(名誉王者)に祀られて時間とともに忘れられてゆくんだろうな。
結果としてカサマヨルに遠く及ばないボクサーとして終わってしまう可能性もある。
実力はカサマヨル以上なのにな。
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 12:44:24.74
>>135
そこだな
干す事は無いだろ、メインにしろとは言わんが
まあリゴがゴネたのか、HBOがとても飲めない様な理不尽な条件を出した末に
決まった事かまでは分からんが

にしても、リゴを許容できないくらい追い詰められてるんだなボクシング界は
ウィティカーなんて今いたら、どうなっていた事やら
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 12:51:14.75
結局視聴者がいないと金にならないからね。
リゴンドーはキューバ人
ルックスが地味で不細工
派手な試合をしないと
負の要素満載だから。
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 12:55:43.07
スーパーバンタムでドネア以外に強敵がいない
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 12:56:32.79
その辺りは重々承知だよ

だからセミでもいいから使ってやって欲しい
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 12:57:09.30
>>142
サンタ・クルスがいる
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 13:01:15.69
このリゴの問題は日本人ボクサーにとっても決して他人事ではないんだよな。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 13:03:30.82
サンタクルスじゃリゴの相手にもならない
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 13:08:16.47
>>145
日本人ボクサーはその前に勝てないから余計な心配だ。
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 13:09:16.84
西岡が王者になる前はバレラモラレスetc〜一枚落ちるけどバスケスラリオスetcと
粒が揃っていたんだがなあ
決して西岡をクサする訳ではないんだが、あの辺りから急激に地味階級になってしまった
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 13:10:11.03
>>136
同じ塩のメイと比べたらって事だろ
俺もリゴンドーの試合の方が退屈しないけどな
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 13:15:56.46
同じ黒人塩ボクサーのウォードは全く人気無いからメイウェザーはよくわからんけど特別なんだろ
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 13:30:33.86
確かに特別なんだろうなあ
ボクシング界随一の稼ぎ頭と云うだけでも多少なりとも違和感があるのに
スポーツ界随一の稼ぎ頭と云うのが解せん
それも2位をぶっちぎってのNO.1(メイ9000万ドル 2位5654万ドル(バスケ))
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 13:35:21.79
メイはスポンサー収入0w
引退後悲惨だろうな
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 14:11:10.47
9000万ドルもらっといてどこが悲惨やねん
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 14:56:31.42
バイトなんて貧乏人がやってりゃいいんだよ dyメイ
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 15:24:00.33
dy(笑)
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 15:41:08.72
メイは引退後はプロモータ業に専念すんだろう
リゴンドーはキューバ料理店経営するだろう
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 15:42:14.49
dyじゃなくてbyだろ、わかった?メイウェザーさん
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 15:43:33.72
メイは破産臭がぷんぷんしてる
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 15:44:45.89
引退後詐欺師に騙されて破産だろうな
黒人はみんなそうなる
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 15:50:36.67
出始めたばかりだけどブローナーも引退後破産臭が既に漂っている
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 15:51:25.20
アリやタイソンは云うに及ばず、マイケルジョーダンもギャンブル狂いでカモられてるし
引退後に安泰なのはラリホーとフォアマンか、探せばもっといるだろうけど
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 16:26:05.31
ジョーダンは今でもNIKEからロイヤリティ貰って悠々自適です
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 16:27:43.26
ジョーダンは別格
ジョーダンブランドのシューズやらシャツやらが売れまくり

メイウェザーにはスポンサーもタニマチもいないだろう
金に群がってるチンピラが多い
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 16:36:04.17
バスケ選手は別格ってゆーほど稼げないよw
CM収入等々含めても他の競技の選手の方が上
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 16:39:03.88
サッカーとバスケは世界的だからスポンサー収入が多い
野球はしょぼい
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 16:39:26.28
じゃあジョーダンはギャンブルでマフィアやギャングにでも嵌められない限り安泰か
ギャンブル狂い自体が爆弾ではあるが
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 18:03:32.50
メイウェザー
「パッキャオがエキサイティングな試合をしたことがあったかい?
俺は会場であいつの試合を観たことがあるけど毎回退屈すぎて眠ってしまったよ」

ハットン
「メイウェザーの試合はどれもつまらない。」

モズリー
「お喋りのPFPはフロイドで決まりだろうね。フロイドは本当によく喋るよ」
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 18:08:23.95
殿堂入りも果たした元NBA選手だった、マイケル・ジョーダン氏(50)の
昨年の年収が8000万ドル(約74億円)に上ることが17日、フォーブスの推計で明らかになった。

1984年にNBA入りして、最後の引退となる3度目の引退から10年が経過。
それでも、8000万ドルの年間報酬があるという。

これは、現役でナンバー1のコービー・ブライアント選手の5980万ドル(コート外3200万ドル)をも上回り、
全スポーツ選手1位のフロイド・メイウェザーJr.選手(ボクシング)の8500万ドルにもヒケを取らない。

フォーブスによると、ジョーダン氏は、ナイキ、ゲータレード、ヘインズなどと現在でも契約が続行中だという。
特にナイキは、6000万ドルのロイヤリティ収入が毎年あるとしている。
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 18:40:46.12
ひゃー凄いねえ
マフィア博打に嵌められんなよ
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 18:45:20.29
とっくに連載終了したDBで未だに稼ぎまくる鳥山明みたいなもんか
10年も前に引退した元選手が、現役選手よりも稼ぐのは夢が無い様な気もするが
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 18:50:54.12
どこが夢ないんだよw
70億円だぞw
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 18:53:42.90
バイト引退して生活保護で生活するのが私の夢です
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 18:54:17.47
いやいや、だから現役選手の方に稼いで欲しいのよ
とっくに引退した選手よりも
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:01:59.45
ロッドマンとか悲惨なのになあ

ボクシングじゃフォアマンが商売で一発当ててるのを良く目にするくらいか
ホームズも不動産会社で成功してたけど、サブプラでどうなったか分からないのがね
ノートンは事故で足引きずってるし、フレージャーの晩年は恵まれなかったなあ
アリは健康に問題有だけど、あれだけ愛されていたら幸せの内なのかなあ
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:04:32.57
ドネア戦より前からずっと強すぎてマッチメイクできないって言われてた
そんでもって軽量級最強の評判をほしいままにしてきたドネアを圧倒的な実力差で完封
そりゃ対戦相手いなくなるわな
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:09:30.47
大金貰ってさっさと引退した賢弟マイケルの現在が知りたい
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:12:48.10
SB以下じゃ飛びぬけてる上に、他メンツも地味なのばかり
階級上げてもSFeまで網羅しても地味なメンツで盛り上がらない
このままフェードアウトかねえ
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:21:38.10
絵に描いた様な愚兄賢弟だったな、スピンクス兄弟
10年以上前に出たヘビー級特集のインタビューに写真が載っていたが
オーダーメイドらしきスーツが良く似合うスリムなダンディだったな
が、その次のページに出てたレオンのインタビュー写真が・・・
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:21:55.68
レベルは今までの歴代の人気、強豪選手なんか霞むぐらい高いんだけどね
たぶん、ボクシングだけ比べたら人類史上で一番ボクシング上手い選手だよリゴは
それはすでにアマで実証済みだけどね
プロのリングじゃ受け口がなかった
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:24:06.48
>>150
メイ特異なキャラと、アメリカ黒人というプロフィール、約15年間にも渡って花形階級で
階級を上げながら強豪選手と戦い続けてきて全勝という実績あってのもんだろ。
どれか一つ欠けていたとしても、メイの商品価値は今とは比較にならないくらい
落ちていただろうし、仮にメイが(パッキャオもだが)今20代前半の若者だったとしたら、
現在アメリカボクシング界の景気ではそこまで成功出来なかったとも思う。
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:27:30.76
レオン・スピンクスは日本のプロレスに出てたな
その後はパンチドランカーの影響できちんと喋ることすら微妙な状況で生活も困窮しているらしい
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:38:46.24
レオンは人柄は凄く良かったみたいだね
いろんな人に援助してもらってたみたい
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:42:10.58
それ以上に搾取されていたけどね
アリに勝った時なんて、色んな人間が色んな理由を付けて
金をむしり取って行くから、取られる前にメチャクチャ浪費してたし
ちと気の毒なボクサーだ
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:43:37.32
パンチドランカーの影響で現役時代に比べたら人柄が相当丸くなったらしい
偉いのが日雇いの仕事で日銭を稼いだりホームレスシェルターに放り込まれたりしている状況でも弟にカネをせびったりしていないこと
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:43:54.19
試合中ブーイング浴びてりゃ干されるわな
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:46:56.09
搾取というとまるっきり選手が被害者みたいな印象だが違うからな
取り巻きを増やしているのは選手が望んでいるからこそ
ボクシングなんかトレーナーとカットマンがいれば成立するのに自分を大きく見せるために自己満足で無駄に訳の分からない取り巻きを増やすから金がいくらあっても足らなくなる
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:47:32.72
アメリカの格言に
「勝者はいつも決まっている。それはボクサーではなくボクサーに群がる人間達だ。」
なんかわかるような気がする。
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:51:59.85
>>184
元々、明るいアンちゃんって感じだったのかなあ
レオンが人の悪口を言うのもあまり見掛けなかったし
試合した日本のプロレスラーにもよろしく言っといてくれ、なんて言ってたし

成功したボクサーが搾取の対象になるのは、ボクシングの嫌な面だな
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:54:34.36
KOしても会場を白けさせてる塩刑執行人ホプキンスさんは
塩な上にダーティーでブーイングされまくりなのに
干されないのはアメリカ人だから?
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:57:07.51
>>189
だからメイもホプさんも憎めないキャラなんだって。
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 19:58:41.96
>>186
そういうケースは自業自得だけど、プロモーターやマネージャーに嵌められるケースが多いのもねえ
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/21(水) 23:02:52.28
リゴはプライドが高いんだろうな
食事会に招待されなかったことにもリスペクトが足りないってしっかり講義してるよ
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 00:43:16.86
リゴンドーは大学教授にでもなったんか?
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 00:56:20.18
>>187
それってノーマンメイラ―のザ・ファイトだっけ
名言多いけど、鋭い現実も描いているよね
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 08:55:52.77
いや、HBOのお偉方が会食中に誰ががリゴの名前を出した瞬間みんな吐き出したとかさ
ジョークにしても酷いよ。そらリゴも怒るわw
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 10:15:27.55
>>182
プロレスのファイトマネーも大半を教会に寄付していたそうだね
でも一番印象深いのが、巡業の移動中に日本語の看板を見て困惑していたという話
自分がアメリカを離れて日本に来ていることさえ忘れていたらしい
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 10:42:59.12
>プロレスのファイトマネーも大半を教会に寄付していたそうだね

これってスピンクスの状況では美談に聞こえないよ。
パンチドランカーの影響で健康状態が危うく自分の生活もままならない中で教会に寄付を続ける、、、、。
レオンは下手にアリに勝ってしまってから人生が狂った。

ある意味リゴンドーより悲惨。
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 12:31:42.74
>>194
誰なのかはわからないんだけど雑誌に載ってた古い記憶。
あと 「試合に負けてひとりぼっちになった。」ってのもあったような。
引退後、逮捕されたり変死したりの情報が後を絶たたないのをみても
無知で財産を築いたボクサー達を
意図的にカモにしようとする連中は許せないという気持ちになるね。
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 14:04:47.53
馬鹿?
逮捕されたり変死するのが周りの連中の責任?
もういい大人だぞ、自分の判断で選択したんだろ。自己責任だ。
それにジョー・ルイスの時代から100年値かく繰り返してるんだ。
騙されたではもう通用しない。
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 19:25:45.44
プロのショーボクシングにアマの神であるガチボクサーを入れた結果wwww
絶賛干され中www





いや笑えねえよ、糞だな、どんだけ心狭いんだよ
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 20:50:24.72
リゴンドーがいると、ドネアとかの商品を使って商売できないから追い出したいんだろ
ドネアじゃ何回やってもリゴに勝てないもん
強い強いリゴンドーがいたらドネアを軽量級最強のスターとして売ることはできない
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 20:53:42.82
ドネア階級上がるんだからいいだろ
使ってやってくれリゴンドーを
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 21:06:55.10
SBじゃもう相手いねーだろ
フェザーでジョンかマレスとやれればな
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 21:07:46.88
ドネアも階級上げて見世物路線に走るんだろうから
もってもあと二年くらいかな。
勝ってすべてを失った感のあるリゴンドーだが
今後は腐らずトニーのようにいつかは復活してもらいたい。
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 21:30:28.92
相手いなくて、マッチメイクできないなら
せめて、安いファイトマネーでもいいから
1,2ヶ月に1試合して、歴史に残る防衛記録作ろうぜ
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 21:57:50.58
はっきりいって拒絶反応なんだなショーボクシング側の
歴代の興行と人気に裏打ちされた数々のPFP選手なんか霞むぐらいボクシングレベル高いよリゴンドー
人類で最もボクシング極めた人間の1人だろう
実力差ありすぎて、誰とやっても相手は萎縮して手出せなくなる
ドネアですらそうなった
基本的に一方的な完封試合になってしまうから、殴り合いがみたい層には受けない
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 22:06:42.77
この不況下に学生気分の抜けないエリート社員を置いとくほど企業に余裕は無い。
それならFラン卒でも結果を残してくれる社員の方を優遇するのは当然の流れ。
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 22:06:44.59
ドネア戦1Rみたいな動きを長いラウンドやってくれりゃ
すんごいエキサイティングだよね。
あのスピードとあのテクニック、間違いなく人気でるのに。
あのスピードに対応できるドネアもすごいけどさ
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 22:19:34.44
やろうと思えばできるだろうね1Rみたいな打ち合いボクシング
でも、そういうリスクを背負うボクサーだったら、アマの神にはなれなかっただろうし
ダメージが蓄積して、とっくに衰えてダメになってるかもしれない
勝負に徹したら歴代最強のアウトボクサーだろう
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/22(木) 22:51:28.25
テレビ局の幹部は正しい。
ボクシングの軽量級の選手なんて他のスポーツで通用しない運動オンチ
他のプロスポーツ選手のように凄まじい競争を努力と才能で勝ち抜いてきたワケではない。

他の競技で通用しない運動オンチが競争率の低さゆえに通用してる。
そんな奴らが大金を稼ぐには?
削りあわなきゃ!徹底的に削りあわなきゃ。運動オンチがスポーツで大金を稼ごうと思ったら削りあわなきゃ。
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/23(金) 01:56:13.61
>>204
別に負けた訳じゃないからトニーと比較するのはおかしい
比較するならウィテカだろ
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/23(金) 02:37:25.04
あっちではcode cuttingだっけか、ケーブルTV離れみたいなことが起きてるんでしょ?
皆ネットの方に行っちゃって、これから更に加速していくだろうし、
HBOも余裕無くなって焦ってるのでは
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/23(金) 20:08:30.09
ちょっと興行の世界では強すぎますわリゴンドーは
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/23(金) 20:09:43.37
フェザーにあげてもあのスピードを維持できるのかな
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/23(金) 22:46:16.17
そこらへんまったく問題ないんじゃね?
というかリゴンドーならSBの体格のままでSFeまでなら楽に制圧できそう
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/24(土) 00:47:11.94
ボクヲタちゃんだけが崇める他のスポーツでは通用しない運動オンチのチビが
削りあいもせずに大金だけを稼ごうとする。そりゃ無理な話。
運動オンチの分際でスポーツで身を立てようとするなら、相応の代償が必要。
オマエは競争を勝ち抜いてたのか?努力や才能が秀でているのか?
どれもクソ以下。単に競争率がメチャクチャ低いから、そのポジションにいるだけのピエロ。
リゴンドーとドネアにはこの動画を見て欲しいは。まさにオマエラの事。
https://www.youtube.com/watch?v=gM0GwWtcE5A
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/24(土) 05:57:51.19
俺もSフェザーぐらいまでだったら、Sバンタムのままでも勝てると思うんだよねリゴなら
さらに安全重視でサークリングばっかりのボクシングになるだろうけど
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/24(土) 11:20:14.46
HBOが先週末放送したバーカーxゲールの視聴率が79万人

これぐらいだったらリゴンドーも獲れそうだけどな

別にバーカーxゲールの前座でもいいのだし、、、
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/24(土) 11:22:43.45
ていうかパッキャオ×リオスのアンダーで試合だってよ。
どこが干されてるんだよ。干されるってのはギレルモ・ジョーンズさんみたいな事を言うんだ。
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/24(土) 12:00:13.60
ソースは?
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/24(土) 13:56:31.31
ジョーンズは干されてるというかドンキングのせいで試合できないだけだろ
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/24(土) 22:53:10.41
俺個人の感想としては、ホエル・カサマヨルがパッキャオに勝っちまったような感じだな。
マルケスも晩年のカサマヨルに、アップアップだったもんな。

キューバ出身のアマ・エリートって、観客受けしないけど総合力は凄いよな。
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/25(日) 09:28:35.10
あんだけ倒しまくってるゴロフキンでさえ人気はイマイチだもんな
やっぱりアマのスタイルは素人ウケ悪いんかね
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/25(日) 09:33:00.73
>>215
ロマチェンコとかいういきがった若造がプロデビューする

リゴンドーにはプロの厳しさを叩き込んでもらいたい
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/25(日) 17:09:44.47
ロマチェンコのアマ実績は世界選手権二連覇に五輪二階級制覇だから
ある意味リゴンドーより上だぞ
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/25(日) 17:11:00.05
リゴンドーとメイウェザーは負けないボクシングに徹したら、もう誰も勝てないと思う
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/25(日) 21:47:23.51
>>223
ゴロフキンがアマのスタイル?ww
何言ってんだお前www
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/25(日) 22:42:32.00
ゴロフキンが人気ないのはウクライナ人だから。
アメリカ人なら超人気者だよ。
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/26(月) 00:26:26.28
>>227 そっとしておいてあげれば
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/26(月) 14:21:06.24
アメリカで人気を得たいならスポーツ選手こそ英語ができないとダメ。金メダリストでもね
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/26(月) 14:38:38.35
英語
パッキャオ、聞き取りはできるけど喋るのは不自由
アルバレス、全く出来ない
セルヒオ、全く出来ない
チャベス、全く出来ない
マルケス、全く出来ない
ゴロフキン、聞き取りはできるけど喋るのは不自由
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/26(月) 14:39:32.83
マイダナ、全く出来ない
マティセ、全く出来ない
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/26(月) 15:15:35.23
スペイン語だもんな
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/26(月) 17:02:51.38
>>231
マルケス兄は普通にしゃべれるぞ
弟は話せないが
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/26(月) 18:09:53.51
>>228
ゴロフキンはカザフスタン人だぞw
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/26(月) 21:39:57.49
リゴンドーほど恵まれてる選手はいないよ。
最近なんてアメリカの中重量クラスのウォードやワイルダーだってノーテレビの試合があったんだぜ。
リゴンドーの試合はほぼテレビ付き。こんな階級でデビューからテレビ付きなんて、まあ有り得ない。
ほとんど試合枯れもなく、僅か10戦で世界戦も組んでもらった。
そしてドネアとの対戦も許された。

しかもまた注目興行で試合。本人曰くリオス×パッキャオのアンダーカードで試合するらしい。
こんな恵まれてる奴いねえよ。こんな階級で試合はつまらんしキューバ人なのに。
まあ完全にメインストリームから消えた今のニッチなヒスパニック用コンテンツのボクシング業界では英語よりスペイン語を話せた方が有利かもな」
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 00:16:16.63
>>234
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=UsonbzZ4Lb0#t=4053
嘘つけ試合後のインタビューでおもくそ通訳使ってる
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 00:54:59.48
ふぐぅぅ・・
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 00:57:18.52
マルケスは少々頼り無げながら英語話せるよ
スラスラとまでは無理というレベルだから通訳使うこともしばしばだが
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 00:59:58.88
まあアメリカはスペイン語がかなり通用するから大きな問題でもないな
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 01:07:14.64
リゴンドーは主役向きではないけど、
鼻に付くアマエリート的悪役で客を呼べるだろ

そこは売り出す側の能力が問われるべきで、
リゴンドーのボクシング内容を批判するのは間違いだ
リゴンドーを手放した人間の能力が低いってこと
そんなやつはプロボクシング興行から足を洗いなさいと言いたい
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 01:40:02.53
アマエリートてwボクサーなんてアメリカじゃ最底辺のゴミがやる競技
運動ダメで勉強も出来ないクズがやる競技
いくら好成績でもエリートなんて思われねえよw
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 15:20:24.00
>>242
お前性格歪み過ぎだぞw

もっと穏やかな落ち着きのある心を持てw
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 15:28:20.26
どこでもそうだろ
サッカー、野球、アメフト、バスケットで通用しない奴がやるスポーツ
それでもいいけどな
俺より何十倍も凄いんだしさ
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 17:19:52.69
>>241
アラム&シェーファー&デラ
『あんな塩臭いの人気者にできねーよ』
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 18:50:34.83
>>244
野球やサッカーで通用しないんじゃなくて、
グループ競技というものに向いてないと気付いた思春期頃、
ボクシングの存在が急に大きく見えてくるって展開が多数だろ
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 19:11:38.82
>>246
人それぞれだけど、明らかにメジャーな球技で全然駄目でボクシング始めて
大成したのも結構いる。
野球でプロを目指してたけど挫折して、成人してからボクシングを始めて
ヘビー級世界王者になったマルシアノとか。
ロンドン五輪スーパーヘビー級金のジョシュアも、スポーツは全然駄目で
18歳くらいからボクシング始めた。
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 19:37:46.38
>>241
馬鹿だな〜
悪役にしかなれない時点でリゴンドーの商品価値は主役がいなきゃ発生しないんだよ

リゴンドーおしてる奴は馬鹿ばっかなのか?
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 19:47:42.28
>>247
ヘビー級は特にその傾向が強いな
軽い階級の選手は小さいから野球、バスケ、アメフトには最初から弾かれるから挫折すら出来ない
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 20:01:00.70
リゴンドーさんやドネアさんは挫折すら出来ない。
他のスポーツやろうとしても門前払い。
中学生より低い身体能力。哀れ
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 21:30:04.69
クリチコ兄弟ってメチャクチャ英語上手いな。
特に弟。全アフリカライオンズクラブのマンデラ兄並に上手い。
でもアメリカじゃ全く人気ないが。
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 21:33:14.05
そういや、クリチコ兄弟って若い頃から結構アメリカでも試合やってた(ウラジなんか
世界戦だけで7戦も)けど、結局人気出なかったんだよな。
旧社会主義国の塩漬けスタイルは強打でも辛いね。
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/27(火) 21:51:48.35
クリチコは兄弟揃って頭よすぎるんだよ
ボクシングやったのが不思議なぐらい
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/28(水) 02:02:59.42
>>248
じゃあ主役不在の状況が悪いんだろ
まずドネアが沈没
ドネア戦はリゴンドーが相手だからそれなりに注目浴びたとも言えるわけで

いくらドネアでもその辺のランカー相手だと注目度大した事ないからな
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/28(水) 02:26:18.86
ビタリの英語って癖があり過ぎだろ
もっと流暢だったらアメリカでも人気出たろうに・・
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/28(水) 03:04:23.92
クリチコてウクライナ人だろう?
ゴロフキンもそうだけど
ウクライナ人はアメリカでは人気ない。
アメリカ人が一番人気があって、
次に人気があるのは
イギリス人。
三番目がメキシコ人とか中南米で
それ以外は人気ない。
パッキャオとかドネアは例外だよ。
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/28(水) 04:11:24.08
ゴロフキンはカザフスタンだ
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/28(水) 05:27:42.51
ずーっと前から1人の馬鹿がゴロフキンをウクライナウクライナ言ってる
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/28(水) 17:59:51.42
>>256
ドネアは人気あるけどパッキャオは人気ないぞ
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/28(水) 18:29:40.95
パッキャオが人気ない・・・・・・!??
毎回MGMグランドガーデンアリーナ満員でPPV売れまくりなのに人気ない・・・?
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/28(水) 18:31:31.18
パッキャオはメキシコ人から嫌われてたヒール

ドネアみたいなスターとは位置づけが違う
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/28(水) 18:48:55.45
>>260
相手すんな
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/28(水) 19:20:47.55
リゴンドーは、なぜかSバンタムにこだわってるのも、なんだかね。
ただでさえドネアに勝って相手いないのに階級あげる気もないっていう。
そんなとこも、徹底的にリスク回避だもん、そりゃ使いずらいよ。
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/28(水) 19:23:43.02
ドネアに勝ったのにこの人気の無さ
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/29(木) 02:01:42.33
パッキャオはメキシコでも人気凄いってバレラもビックリしてたじゃん
メキシコでパッキャオ知らないやついないぞ(テレビ観れない超貧民層は除く)
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/29(木) 02:04:13.17
あとなぜかメキシコではドネアをやたらプッシュしてる
フィリピン人なのにな
ドネアの試合はメジャー局が絶対にメインで生中継するし
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/29(木) 02:38:21.83
ウィンキーライトとかどうなんねん
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/29(木) 04:24:44.65
>>264
ちょっと可哀相だよな
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/29(木) 09:00:36.19
>>266
チャベスジュニアがアンディーリーと試合したときはドネアは前座だったから
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/29(木) 13:37:06.88
ノニト・ドネアvsマゼブラ
(2012年7月7日、The Home Depot Center(Tennis Stadium) 、HBO)
・入場者数:3344人
・有料入場者数:2667人
・招待券入場者数:677人
・チケット価格:100-25ドル
・入場料収入:149246ドル(1200万円)

・ファイトマネー
ノニト・ドネア    70万ドル(5500万円)
ジェフリー・マセブラ 14万ドル(1100万円)
ケリー・パブリック  25万ドル(2000万円)
ウィル・ロジンスキー 75000ドル(600万円)

・視聴率(HBO)
87万人 ケリー・パブリックvsウィル・ロジンスキー
99万人 ノニト・ドネアvsジェフリー・マセブラ

https://twitter.com/MarkEOrtega/status/223833136998526978
https://twitter.com/MarkEOrtega/status/223833325964505089



ドネア信者はドネアのどこが人気あるのか説明してください
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/29(木) 13:38:35.34
http://boxing.fanhouse.com/2011/02/18/the-purses-nonito-donaire-350-000-fernando-montiel-250-000/
http://www.theboxingtruth.com/article.php?id=1954
ノニト・ドネアvsフェルナンド・モンティエル
(2011年2月19日、マンダレイ・ベイ HBO)
・入場者数:4805人(主催者発表)
・有料入場者数:3813人
・チケット価格:250-25ドル
・入場料収入:347375ドル(2800万円)

・ファイトマネー
ノニト・ドネア       35万ドル(2800万円)
フェルナンド・モンティエル 25万ドル(2000万円)
マイク・ジョーンズ  75000ドル(600万円)
ヘスス・ソト・カラス 75000ドル(600万円)
マイク・アルバラード 2万ドル(160万円)
ディーン・ハリソン  8000ドル(65万円)
マーク・ジャイソン・ミリガン 1万ドル(80万円)
ガブリエル・マルチネス    6000ドル(50万円)

・視聴率
2月19日(HBO) ジョーンズvsソト・カラス 87万人
2月19日(HBO) ドネアvsモンティエル   102万人
2月18日(ESPN2) フェルナンド・ゲレーロvsデリック・フィンドリー 60万人

http://www.maxboxing.com/news/max-boxing-news/judah-hopes-to-regain-title



ドネア信者はドネアが人気あるように捏造するのはやめてください
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/29(木) 14:36:47.26
ドネア人気が確実なものになったのはモンティエルに勝ってからなんだよ
その後はメキシコのテレビ局も付いたし
マゼブラみたいな無名の選手相手でも高額ファイトマネーを得ている
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/29(木) 15:09:24.22
2667人しかチケット売れないのに人気者はないですよ
ドネア信者はおかしな事言うね
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/29(木) 21:23:53.88
>>268
強いことと人気は別だからねぇ。
今の状況は本人にも問題あるような気はするけど。
どうせ干されてんだし、ほんとに日本きて試合してくれんもんかね、長谷川でも下田でもさ。
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/30(金) 01:42:01.52
>>273
フィリピン人がアメリカでメイン張ってるのは凄いことだ
相手は無名のボクサーなのにな
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/30(金) 01:52:57.89
リゴンドー「ドネアたん試合して」
ドネア「休みたいから待って、あっ復帰戦決まったわ」
リゴンドー「」
アグベコ「俺が試合してやるよ、お前をテストしてやる」
リゴンドー「お願い!試合して」
アグベコ「サンタクルスとやりてーな」
リゴンドー「」
マレス「リゴンドー?いいよ」
リゴンドー「マレスたん!試合し」
マレス「階級あげるわ、うわっ、ジョニゴンつよっ!」
リゴンドー「」
長谷川「これがリアルです」
リゴンドー「僕とリアルやりませんか?」
帝拳「あっ?」
リゴンドー「」
ドネア「リゴンドー、ボクシングはエンターテイメントなんだよ」
アラム「つまんね、こういうのマッチメイク難しいわ」
トップランク「(食事中)おえーっ」
リゴンドー「誰でもいいから試合してください(泣)」
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/30(金) 15:32:16.78
リゴンドー「プロの選手はみんなボクシングが下手だねぇ・・」
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/30(金) 22:45:40.20
>>277
プロ一同「おまえつまんねーから」
アラム「試合組んであーげない」

リゴンドー「すみませんでした!ほんとにすみませんでした!いじけてみたただけなんです!」
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/30(金) 22:55:02.84
http://www.boxingnews24.com/2013/08/jhonny-gonzalez-wants-rigondeaux-donaire-and-mikey-garcia/
ジョニゴンがリゴンドーと試合したがってる。
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/30(金) 23:03:08.49
http://www.boxingscene.com/rigondeaux-on-martinezs-win-talks-mares-vs-gonzalez--68955
リゴンドー「キコ・マルチネスの試合はアクションが多く良い試合だった」
本人はどういう試合が面白いか分っているよう。
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/30(金) 23:11:31.68
今の所、マカオでパッキャオ×リオスのアンダカードで試合する可能性が高いらしい。
PPVはHBOの通常放送と違ってトップランクがアンダカードの決定権を握ってるからだって。
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/30(金) 23:57:26.47
ゾウシミンもアンダーカードでそのPPVに出場するんだろ、、、、、誰が買うんだそんな塩辛いPPVを、、、。
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 00:48:28.44
メイやホプみたいにヒールとして売りだせばいいだろうけど
不細工な顔してプライドだけは高そうだからそれも無理だな
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 02:46:57.15
私を誰だと思ってる
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 04:06:04.67
プロボクシングは客入ってなんぼ、スポンサーついてナンボだからな
プロってただ勝つだけじゃダメなんだよな
つまらんボクサーが試合組んでもらえないのは仕方ない
金にならんし・・・・・
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 04:10:41.18
http://boxing.fanhouse.com/2011/02/18/the-purses-nonito-donaire-350-000-fernando-montiel-250-000/
http://www.theboxingtruth.com/article.php?id=1954
ノニト・ドネアvsフェルナンド・モンティエル
(2011年2月19日、マンダレイ・ベイ HBO)
・入場者数:4805人(主催者発表)
・有料入場者数:3813人
・チケット価格:250-25ドル
・入場料収入:347375ドル(2800万円)

・ファイトマネー
ノニト・ドネア       35万ドル(2800万円)
フェルナンド・モンティエル 25万ドル(2000万円)
マイク・ジョーンズ  75000ドル(600万円)
ヘスス・ソト・カラス 75000ドル(600万円)
マイク・アルバラード 2万ドル(160万円)
ディーン・ハリソン  8000ドル(65万円)
マーク・ジャイソン・ミリガン 1万ドル(80万円)
ガブリエル・マルチネス    6000ドル(50万円)

・視聴率
2月19日(HBO) ジョーンズvsソト・カラス 87万人
2月19日(HBO) ドネアvsモンティエル   102万人
2月18日(ESPN2) フェルナンド・ゲレーロvsデリック・フィンドリー 60万人

http://www.maxboxing.com/news/max-boxing-news/judah-hopes-to-regain-title



ドネア信者はドネアが人気あるように捏造するのはやめてください
チケット3813枚のドネアも人気無いですから
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 04:11:13.27
ノニト・ドネアvsマゼブラ
(2012年7月7日、The Home Depot Center(Tennis Stadium) 、HBO)
・入場者数:3344人
・有料入場者数:2667人
・招待券入場者数:677人
・チケット価格:100-25ドル
・入場料収入:149246ドル(1200万円)

・ファイトマネー
ノニト・ドネア    70万ドル(5500万円)
ジェフリー・マセブラ 14万ドル(1100万円)
ケリー・パブリック  25万ドル(2000万円)
ウィル・ロジンスキー 75000ドル(600万円)

・視聴率(HBO)
87万人 ケリー・パブリックvsウィル・ロジンスキー
99万人 ノニト・ドネアvsジェフリー・マセブラ

https://twitter.com/MarkEOrtega/status/223833136998526978
https://twitter.com/MarkEOrtega/status/223833325964505089



ドネア信者はドネアのどこが人気あるのか説明してください
チケット2667枚しか売れないドネアも人気無いです
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 05:59:18.17
まぁ、ちょっと急ぎすぎたよね。
ドネアとやる前にもうちょい名のある選手とやっとけば状況は違ったんじゃないかね。
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 06:03:31.26
>>288
ドネアとやる前もリゴンドーって人気なかったからな
名のある選手とのマッチングで難しいと思う
ドネア戦もアグレッシブじゃないからブーイングくらってたし
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 07:01:37.41
ドイツなら人気出そうなんだけどな
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 07:28:08.53
ドイツはウェルター級が軽量級扱いだから
それ以下の階級は無いことになっている
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 07:44:55.27
ドイツ人からしたら
リゴンドーもぜんまい仕掛けのオモチャにしか見えないんだろうな
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 07:54:30.76
今回、支持基盤が脆弱なリゴンドーは
みんなが最強だと考えていたドネアを封殺してしまった
だからありえないレベルで叩かれている
はっきりいってあの試合は近年における近代ボクシングの頂点に位置する試合だった
競技者やボクオタからしたら超名作
これを大衆に理解させることができなかったボクシング界の罪は深い
ボクシングの追求を避けて今回みたいな事続けていたら
殴り合いの時代に逆戻りしてしまうぞ
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 07:56:03.73
でも客受け悪かったらプロボクシング自体が成立しないし
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 08:10:59.07
観客の質も劣化してるんだよ
それにアメリカはボクシング人気が落ち続けてるからリゴンドーのような選手を抱えている余裕もない
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 08:25:21.33
ドネアの化けの皮はリゴンドーによって剥がされた
ロートルダルチニアンと遊んでな
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 09:53:02.00
ドネアは歴史上最高ボクサーになれると期待されてたのに
今や東洋人歴代最高に降格してしまったからなあ

ドネアをボクシング史を代表する大スターに育成しようとした
アラムやHBOの顔に泥を塗ったリゴンドーが干されるのは仕方あるまい

リゴンドーは空気を読んでドネアにKOされるべきだった
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 10:10:04.12
地道にボクシングの駆け引き技術の面白さなどを伝える努力をせずに
安易な殴り合いを推奨して、ボクシング業界が大衆に媚びた結果だなリゴが干されたのは
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 10:13:19.40
これからはプロもヘッドギア着けてレベルの高いダンスを見せないとな
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 10:43:30.76
ドネアはもっとラフに行くべきだった。
リゴンドーに合わせて踊れもしないダンスをすることはなかった。
テクニックだけじゃ勝負は決まらないんだってとこを見せつけるべきだったんだよ。
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 11:41:41.34
リゴンドーを干しておいて
ドネアvsダルチニアンは放送するのかよ
やる意味のないジョークマッチはよくてリゴンドーはだめなのか
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 12:38:29.26
だめというより、もうプロの世界ではリゴンドー自体が存在してないんだよ。
利権がすべてのシビアな世界だから、仕方ないといえばそれまでなんだけどね。
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 12:47:16.22
テリーノリスなんてJM以下ならアウトボックスやってたら誰もかなわなかったけど、
打ち合ったもんな。性格もあるだろうがさ。
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 13:01:31.43
ナンもアラムのプレッシャーに負けてしまったからなあ
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 13:03:41.86
プロはただ勝つだけじゃダメ
他のスポーツもそうじゃないか?
金取ってる以上、客受けってのは無視できない
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 14:23:34.52
いらねーだろ
放送時間も限られてる
倒す気の無いポイント取りはアマでやれよと
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 14:27:08.96
デラホーヤもヘスス・リベロと組んでゴンサレスに完勝したあと、
too defensiveって解雇したからな。
そのせいで人気は爆発したけど、接戦落としまくったな。
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 14:39:08.62
リゴンドーを捉えられないような技術のないボクサーばかりだからダメなんだよ

単に皆がボクシングヘタクソなだけ
プロは勝つだけじゃダメとかいうのは言い訳にしか聞こえん
リゴンドーをボコボコにすりゃいいだけじゃん
ま、ヘタクソプロボクサーには無理みたいだが
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 19:38:34.86
このスレ読むと亀田選手がものすごい褒められてる気がして気持ちええな
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 19:42:05.13
リゴンドーは強いけど
人気がないんだよ。
人気がないと金にならない。
金にならないと試合を組めない。
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 20:21:15.02
アマチュアで神と呼ばれた男が今やゴミのような扱い。
色んな意味でプロとは厳しいものだな。
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 20:52:14.57
ドネアはPPVで売れるからHBOも後押しする
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 21:06:38.27
また次も同じことしたら
よっぽど頑固なのか、もしくは学習能力ゼロのバカなのか、もう他に言いようがないな。
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 21:18:38.30
>>309
亀田種最強がリゴンドーだからね〜

亀田が柴犬でリゴンドーがジャッカルって感じ
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 21:40:09.70
いやリゴンドーは技術があって面白い試合が出来ない。
亀田は技術がなくてつまらない試合しか出来ない。
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 21:52:32.82
同じことだろw
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 21:55:49.68
>>312
ドネアはPPV放送したこと無い

PPVがあるのはパッキャオ、メイウェザーぐらいだ
チャベスジュニアもセルヒオもまだ一回しかPPV放送はない
それぐらいハードルが高いのがPPV
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 22:13:42.38
こんなこと教えられないと分からないリゴンドーはアホだろ

プロボクシングをなんだと思ってきたんだよ

その金はどこから出てると思ってるんだよ
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 22:16:47.19
リゴンドー完全に干されたってことですよね?wwwwwwwwwwwwwww
あのブーイングはボクシングファンの総意ってことだったんですねwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/08/31(土) 23:18:38.63
ダルチニアンみたいなアホボクシングが一番つまらんわ
勝てるならまだしも、最近は無様な試合で勝手にイライラしてるだけだし
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 00:08:20.83
K-1でも強くて試合つまらんってクソ扱いされたからな

マットスケルトンとかセームシュルトとか

強くても空気読めない奴はプロとしてやってけない
良いとか悪いとかじゃなくて、それが現実
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 01:07:51.90
プロモーターやテレビ局が自分達の無能を自覚してないのが恐ろしい

アマの大物を上手く売り出せないことを恥じるどころか軽い笑いにしてる感すらある
「強いけど塩過ぎて売り出しにくい選手? 
 そんなのおれに任せろ。億万長者にしてやるから」

これくらいのプロモーター根性がないとダメ
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 01:11:12.27
「塩だが目茶苦茶強い」ってのはプロモーターの腕の見せ所なのにな
それを放棄してる

ドネアみたいなのを売り出すよりよほどやりがいのある仕事だろうに
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 02:26:33.66
リゴンドーはプロ失格

塩ボクシングと魅せるボクシングの割合が10:0

だれでも塩に徹したいに決まってるだろ
リスクを犯さないことは弱いと判断されても仕方ない
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 05:02:46.30
一般受けする選手探して売り出す方が
少数の自称玄人なマニア向け塩を売り出すよりはるかに楽だからな
そもそもテレビ局側が塩に便宜はかるメリット皆無だしね
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 05:35:10.60
>>324
なるべく打たれたくは無いのは解るけどw

ここで亀田三男の名言「殴られたくないならボクシング辞めろ!」

サッカーでもブラジルとか個人技から勝ちに徹するチームプレイに変わってからつまらなくなったとか聞いたな

そもそも塩に徹して無敵なら塩分の割合を減らして戦っても強いという事だろ
プロとして稼ぎたいならリスクは取らないと駄目なんだな
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 10:03:47.05
>>321
K-1で扱い悪くてもテレビから追い出されることはなかった

リゴンドーはテレビから追い出されたからな
ドネアに勝って追い出されたらたまらない
セミファイナルでいいから試合に出させてあげないと可愛そう
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 10:05:23.96
>ここで亀田三男の名言「殴られたくないならボクシング辞めろ!」

お前が言うな
亀田3の試合スタイルはむしろリゴンドー側だろ
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 10:09:47.26
リゴンドーはなぜ自分を不当解雇したHBOを訴えないんだろう
リングを降りれば以外と空気が読めるのかな
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 10:22:05.88
どうせ要求も高すぎるんだろう、リゴンドーは。
安いギャラでも、多少ムリな日程でもオファー受けとけばこんなことになってないでしょ。
階級だってSバンタムにこだわることないしね。
そうしてキャリア積み上げてけば、あれだけの選手なんだし、自ずと無視できない存在になるにきまってるんだから。

リング外でも過剰なリスク回避、これが問題なんだよ。いまの段階で自分が主役になり得ないことを受け入れるべき。
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 10:31:11.42
Sバンタムでも小さいぐらいの体格しかないのに階級をこれ以上あげるのは厳しいよ

それとダルチニアンでHBO出れるなら喜んでリゴンドーも試合しただろ
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 10:34:14.10
もう自己満足の世界に突入しているような感じがする。
実際のところ、一部のマニア以外は亀田やオットケさんとほとんど変わらないのにな。
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 10:36:00.87
リゴンドーはかなりよくやってるほうだと思う
祖国を離れて、ホームもなく、年齢的に一度も負けられない状況
ポイントゲームに徹するならもっと安全に戦える選手だよ
ドネア戦だって自分から手をより多く出してたのはリゴのほうだ
これを受け入れられないボクシング界と客は救いようがない糞だ
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 10:45:33.22
現状は大半のボクシングファンがリゴンドーを認めていない以上
それを真っ向から否定したところで意味がない。
マニア向けのクラブファイトとかあればそちらで活躍すればいいだけの話。
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 10:53:09.63
亀田みたいにキャラゴリ押しできたらよかったのに
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 11:07:26.28
リゴンドーの高レベルな技術を認められないボクシングファンねぇ
そんなやつ自称ボクシングファンだろ
ボクシングを殴り合いとしか見れないニワカファンのクセに
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 11:10:28.15
数ヶ月試合してないだけで干されるって表現は大袈裟じゃね
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 12:31:14.64
競技者としてなら評価せざるをえないよ。あとは観る側の好みの問題。
つまんなきゃ売れないし
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 13:07:43.61
リゴンドーは魅せる要素が皆無なんだよね?
ファンを楽しませる事が出来ないと客は見ない。
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 13:36:31.17
亀田再評価だね
亀田は人にどう見られるか視聴率にどう貢献するか考えてる
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 13:45:24.89
やる側は、特にアマ出身者だと競技がやりたいんだろうが
観る側は、つまるところ奴隷の殺し合いの代替品が欲しいだけなんだよね
ボクシングに限らずどの格闘技興行もそうだけど、命を粗末にするスリル満点の死闘の
せめて幻想を見せ続けないと、理屈でどう誤魔化しても見世物としてはつまらんよ
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 14:18:53.52
>幻想を見せ続けないと

ビビってパンチ出せないドネア見てどう思った?
幻想(笑)見えた?
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 14:51:13.40
リゴンドーさんはひょっっしてドネアの前座なんか嫌だってHBOにゴネタのかな?
もしそうだとしたら
可哀想だが、ひとりの大人として欠陥があるとしか思えない
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 14:54:57.98
ボクシングは格闘技じゃないから
命を粗末にするスリル満点の死闘なんていらない

まだボクシングを武道だの格闘技だのと同列で語ろうとするのが
格オタだけでなくボクオタにも多くいることがボクシング界にとってかなり痛い
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 15:00:40.11
そう言う奇特なヤツはアマチュアボクシング見てればいい
リゴンドーついでにリゴンドーも一緒に連れて帰ってくれ
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 15:00:58.04
亀田大勝利
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 15:01:48.09
おれはアルツロガッティとかの試合に金払うくらいなら
リゴンドーの試合観に行くけどな

リゴンドーはオットケやバナホプよりクリンチが遥かに少ないし
打ち合う印象のリッキーハットンとかよりもクリンチは少ない
魅力のあるボクサーだろ
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 15:04:57.77
ファイトってのは試合じゃない
殺し合いだ
リゴンドーに足りないのは殺意
ぶっ殺してやるぐらいの気持ちで相手をぶちのめせ

モンティエルの興奮を思い出せ
ピクピク失神したモンティエルの姿を思い出せ
おまえも興奮したはずだ

リゴンドーがドネアをピクピク失神させてたらテレビ局もリゴンドを干したりしなかっただろう
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 15:05:31.16
そもそもリゴンドーをボコれるプロボクサーがいないのがねw
ハメドが今の時代にいれば可能だったが
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 15:07:49.76
>>348
お前ボクシング観るのやめた方がいいよ
せめてこれからはボクオタを名乗らないでくれ
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 15:13:16.82
>>350
そう本気になるような書き込みでもないだろ
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 15:22:14.10
リゴ自身が選り好みし過ぎなのも試合枯れの原因の一つだろ。文句言わずに勝利の山を築いていればビッグマッチのオファーはいつか来るんだからよ
また雑魚に下手に効かされて醜態みせたら商品価値が下がるとでも思ってんのかね?
キングの呪縛から解放されたアグベコとでもやりゃいいじゃん
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 15:32:06.58
ストレス解消のためにカネ払ってるのに逆に不快にさせてしまっているのがリゴンドー。
残念だが現実として大半のボクシングファンはこのレベル。
みんなその中で少しでも稼ごうと必死になって頑張ってるんだけどな。
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 15:45:22.00
リゴンドーはタイソンのように片耳食いちぎれば世界中に衝撃を与えれる
金を稼ぎたいならキチガイじみたことをやって注目を集めろ
リスクを侵さずに金は稼げねーよ
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 15:48:17.65
ポイントで負けてるのは明白なのに
ビビって手を出せなかったドネアの方がよっぽど塩
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 16:03:01.50
リゴンドーvsハメド

は全盛期ハメドでもリゴンドーの高速ヒット&アウェイくらって負けると思う

体格差もそこまでだし、ハメドのボディワークがリゴンドーのスピードに対抗できるかといわれると…
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 16:04:35.49
ボクシングだけに限らん

プロの試合において「つまらん」ってのは致命的だよ
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 16:32:33.35
スピードはもちろん
リゴンドー相当なハードパンチャーだぞ
奥手ボディであんだけホイホイダウンやKOとれる選手はめったにいない
特に変なタイミングのカウンターで打つ左ボディはリゴンドー以外に使える選手なんかいない
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 17:37:19.37
相手も大事だか少しは客とも戦えよ
リゴンドーコールまでは無理だとしても
せめて自分に対するブーイングぐらいは止めさせろよw
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 17:42:58.61
強かろうが何だろうがつまらん試合に金払う客は少ないもんな
アマチュアなら好きに戦えばいいけど
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 17:59:27.96
ファイトマネーが安い、オファーが急すぎる、リスペクトが足りない、とにかく私は122でしかやらない…
でも試合はつまんねー

そりゃプロモーターもサジ投げるわなw
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 18:19:56.54
リゴンドーの恐ろしい点は
駆け引き上手すぎて相手のイイところをすべて打ち消すところだな
階級最強の左のちらつかせと結界のような右で相手の動きを縛る
だからリゴンドーと対戦した選手はみんな怯えて手が出せなくなる
打たれたパンチを避けるのも上手いけど
打たせない技術が特にすごい
あのドネアでさえ、元から手数の少ないリゴンドーより手を出せなくなった
リゴンドーは間違いなく近代ボクシングの到達点に最も近い選手だろう
363こんぐ:2013/09/01(日) 18:25:05.08
このおじちゃんパーフェクトだね。
トレーニング動画吹いたけど
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 18:29:06.91
内山がいってたとおりリゴンドーはコンビがいらない究極のスタイル
ファーストコンタクトでほぼすべて差し合いで勝ってしまうから
次の段階であるコンビにつなげる必要もないし、相手のコンビをもらうこともない
んでもって絶対無理しなくて、客観的に有効打等で上回ったと判断したら余計なリスクは負わない
負けてる相手は余計リスクを負って手を出さざるを得ない
そこにディフェンスに集中し、待ちながらさらにカウンターを合わせる
リゴンドーにポイント先制されたら奇跡のラッキーパンチでもあたらない限り絶対勝てない
世界1ボクシングの足が速い奴にバックギア全開のカウンター待ちアウトボクシングされたら誰も追いつけない
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 18:30:21.82
リゴンドーってKO率低くないんだけどな
もっとアグレッシブにいけばいいのに
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 18:30:22.52
嘆くべきはリゴンドーを掴まえられるようなプロ選手が一人もいないってことだろ
ドネアなんか一見変則的な動きをするものの、
肝心のリズム感がハメドと違い正直過ぎて全部リゴに読まれてた

小手先の変則ボクシングじゃとてもリゴンドーを掴まえられないよ
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 18:31:45.46
ドネアも元々はアウトボクサーなんだよね
だけどそれじゃ人気でねーしTV放映もしてもらえないからってことで今のスタイルになった
プロの世界はいろんな意味で厳しい
ただ「強いだけ」じゃどうにもならん
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 18:42:47.34
いや時代は違うが凄い人気者ではなくても
パーネルウィテカくらいの扱いはしてやってほしいね
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 18:43:45.25
リゴンドーは対戦相手を罵倒するとかすればいいんだよな。
もっとビッグマウスに
なればいい。
そうすればアンチができるから。
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 18:50:52.58
リゴンドーの試合は普通に面白すぎるだろ
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 18:56:43.99
>>370
それを分からない人間が多過ぎるんだよ
あのボクシングもあれはあれでアラ探しとか何かと楽しめるのに

クリンチ全快のオットケやらバナホプよりよっぽどいい
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:06:45.06
干されたとはいえリゴンドーも幸せだな
少数とはいえここまで愛されてんだから
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:14:47.12
まあ、あのボクシング自体が誰も成し遂げない至高のものであることは
好き嫌いは別として誰もが認めざるを得ないし
自分でボクシングやってる競技者からしたら最高の選手
あれだ、古典とか哲学とかクラシックの一等ものみたいなもんだ
そういうものって絶対大衆受けはしないからな
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:17:52.51
大衆に受けなくてもいいってんならプロなった意味ないじゃんw
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:19:57.42
受けると思ってプロになったら受けなかったでござるだろw
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:23:01.71
要するにオツムが弱いってことかw
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:24:21.33
そこをなんとか大衆にわからせるのが業界と興行主の仕事ですよ
ボクシング界はそこを怠りすぎた
80,90年代にもっとボクシング自体の駆け引きや面白さをちゃんと大衆に伝えるべきだったのかも
アメリカはガッティみたいな廃人ボクサー万歳だし
日本は目立つタレントボクサーばかり数字をとる
景気がいいうちにもっと地道な努力をすべきだった
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:24:44.00
リゴンドーが駆け引き上手いとか何の冗談だ
本当に駆け引き上手い奴は干されない
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:26:57.02
少数派の人達は我が強すぎて現実が見れないんですよ。
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:30:50.69
リゴンドーが干されたのは金出す人間達がビジネスの対象外だと判断したから
文句があるんなら自分で塩団体でも作ってやってろよw
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:46:24.70
デラ・ホーヤの頃はまだボクシングは景気が良かったから塩試合で勝ったメイウェザーやウティカー干されるなんてことはなかった

そのメイウェザーが今ではボクシング界を支えてるという現実があるけどね
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:46:45.25
>>370
アメリカのボクシング界にまともに金を落としてない極少数の日本の
ボクヲタ(のさらに一部)が楽しめたって何の意味も無い。
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 19:52:12.76
アメリカのボクシングも終わってきてる
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 20:00:50.92
ガンボアなんてチャンスを求めてメキシコでスライマンに擦り寄ったりしてるのに
リゴンドーは自分のスタイルを貫く姿勢を見せてるし干されても仕方ないな
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 20:31:18.65
ガンボアはドーピング疑惑がやばくてアメリカ本国では試合できないの
アメリカで試合出来ないからメキシコ行くだけ
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 20:32:17.66
それでも売り出さないのはプロモーターやテレビ局の責任だって言い張る少数派の方もいる。
もう常軌を逸してるとしか言いようがない。
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 20:34:29.01
現実的に金にならない興行はうてないからなー
リゴンドーのファンが金だしてやればいい
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 20:46:05.89
唯一の方法はパッキャオ方式で常にアンダードッグ状態で試合組んだら
負けるの見たさに客が集まるかもしれないな。
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 20:59:06.09
並のランカー相手でもいいから1ヶ月に1試合ぐらいしてほしい
それぐらいの相手ならほとんど触らせずに勝てるだろうし
高頻度で試合してもかまわんだろ
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 21:01:18.24
日本に呼んで長谷川か亀田の3男とやればいい
タイトル2つ持ってるし
長谷川や亀田じゃ100%勝てないだろうけど
391こんぐ:2013/09/01(日) 21:03:09.94
李 権堂は真面目なんだろうな。

元 BOAははっちゃけてるのにな。
それはそうと、栗 洲所んも人気ないな。
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 21:20:29.43
>>389
昔のパリーグの公式戦と同じで最後はファイトマネーすら出なくなるぞ
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 22:54:50.86
リゴンドーのボクシングを面白いといっておけば通ぶれるという風潮
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 23:12:44.58
まあクリス・ジョンなんかは、地元の英雄になれたからそれでいいかと
自国のチャンピオン自体が希少だと、スタイルの選り好みなんてしないよね
リゴンドーのプロ入りは亡命とセットで、亡命した歳も歳だったから
色々融通が利かず、スター選手になれないのは仕方ない
それなりの金が入って食っていける、玄人好みのチャンピオンとして名が残る
その辺りで妥協するしかないだろう
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 23:15:09.26
リゴンドー
『金もっともっとくれよ、俺に対するリスペクトが足りないのはおかしい。』
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 23:24:56.48
リゴンドーとドネアの試合はワシにとっては充分見応えあったぜ。これぞ最高レベルの真剣勝負って感じがしたぜ。
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 23:32:33.58
>>396
君個人に見応えがあっても、アメリカのボクシングファンの総意がそうでないなら何の意味もない。
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 23:33:09.19
メイだって若い頃は超絶技巧だけじゃなくKOシーンを見せて周りにアピールしてたんだからさ
リゴンドーだって注目集まる試合ほどそういうの必要だよ
地味な防衛戦こそ安全運転でいいのよ
でも大一番でそれは大御所にしか許されんよ
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 23:38:29.06
メイは「ファイトマネーは天から降ってきたり地の底から湧いてくるものではなく、
その選手の試合をお金と時間を費やして観たいと思う観客が居てこそ発生する」
というシンプルな事実を、不遇な塩ボクサーと言われる選手と違って弁えてるとは思う。
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 23:43:31.42
塩ボクサー?
不要だな
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/01(日) 23:49:19.52
まあただ、商売にならない奴が競技としての実力で王座に居座ってしまうというのも
ある意味健全な状況ではある
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 00:59:41.17
激しい試合をすればいいんだよな。
パッキャオがマルガリの顔面を破壊したような
試合をすれば、
リゴンドーも人気が出るよ。
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 02:13:03.21
ボクシングは日米共に格闘技というものに毒されてる現実がまだまだあるんだよな
近年は終わったとはいえK1や総合格闘技が賑わったりもしていたから余計にね
未だにボクシングを格闘技目線で見てしまっているんだよ
そこから抜け出せないでいる

うまく言えないがボクシングはもっとクールでリアルなゲームなんだよ
ボクシングを観るならそこを捉えて見てほしい
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 02:23:54.20
大体のファンがボクシングに格闘技を求めているからだろ
ボクシングにクールなゲームを求めているファンが多くいればリゴンドーは大人気だっただろうな
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 02:27:35.15
だいたいだK1や総合格闘技が出てくる前からボクシングはあって人気があった選手はタイソンやアリなんかのKO出来る選手
だから毒されたもクソもない
元からボクシングにはそういうのが求められていた
クールなゲームをする選手が人気が出た試しなど未だかつて無い
歴史で証明されているのだから
おまえがおかしな妄想に毒されてるんだろう
406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 03:05:58.85
クールなゲームを見たいていうのは少数派。
アリとかレナードみたいなアウトボクシングする奴もKO勝ちが多いから
人気があった。
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 04:17:15.64
元々「誰が喧嘩が強いのか?」が発祥だろ

テクニックを使って逃げ切る奴が強いとかw

勿論スポーツの部分もあるけどプロじゃ稼げない
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 07:00:43.63
塩ボクサー好きな奴はアマでも見てろ
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 07:06:05.32
前に、K1で澤屋敷がバンナ相手に超絶塩漬けかまして、勝つには勝ったが逆に不人気になってしまった
人気選手相手にやると碌なことにならん
人気選手負けるわ試合つまんねーわ、闘い方もセコいわ・・・・と見てる人は思うわけ
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 07:27:41.96
デラホーヤに勝ったウティカーやパッキャオに勝ったブラッドリーもな
塩でスパースターに勝っても人気はでない
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 07:27:45.82
ドネア戦、最後きっちり倒して勝ってりゃーね。
412名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 07:28:43.97
>>410
ウィテカーはデラに勝ってないよ。
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 07:58:07.21
>>410
ブラッドリーは非力なだけでちゃんとプロ意識を持って戦ってるし
あのリゴンドーと同列というのはちょっと可哀想・・
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 08:00:55.69
ウィンキー・ライトも強かったど人気は無かったな
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 08:02:58.85
メイはフェザー時代、KOしまくってたからな
最初から塩だったら絶対今の地位はない
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 08:14:53.37
ドネアに勝った試合がリゴのプロとしてのキャリアのピークだったな
あとは下降線をたどるだけ
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 08:25:15.63
打ち合え
殺し合え
死ぬきでやり合え

ファンはそれが見たいのだから
418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 08:47:21.00
>>413
ブラッドリーはダーティーファイト+非力パンチで人気を取りにいくスタイルじゃなかったよ
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 09:15:38.66
ボクシングスタイル云々より人種的な事だろ?キューバ人にアメリカ人気なんて
無理ゲーすぎる。攻撃的なガンボアだってファン人気は出なかった
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 15:21:51.75
>>417
君ホント典型的な中二ですな
ま、そういうやつが多いんだけどさ
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 15:30:49.65
ボクシングの良いところは格闘技っぽくないところ
実際ボクシングは格闘技でも武道でもない護身術でもない

生身を駆使し拳を武器とした生々しいゲーム
もしそこに蹴りだの肘だのが出だすと途端に格闘技臭くなり、暑苦しくなり
ダサくなり、モテなくなる 
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 16:03:19.42
俺は血なまぐさいのがいいね
ジャブジャブジャブ
そんなやつは死に晒せ
クリンチするようなヤツは相撲やってろ
ボコボコに殴り合ってこそボクシング
肘も蹴りもいらない
死ぬまで殴り合え
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 16:16:05.25
昭和の拳闘じゃあるまいし
そこまで泥臭いのはいらん
技術と狂気の融合がいい
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 18:32:06.42
プロ興行者はリゴンドーを上手く使えないことを恥じろ
自分の仕事とは何かをもう一度自分に問い正せ
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 18:41:29.89
まだ言ってるよw
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 18:43:41.50
ボクシングってあれだろ。
リゴンドーや亀田みたいな他のスポーツで絶対に通用しない
中学生以下の運動オンチがレベルの低さゆえに活躍出来るネタスポーツ
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 20:59:10.56
>>426
それを言いだしたらサッカーやバスケやアメフトみたいなメジャースポーツ以外全部そうなるが・・・・
428こんぐ:2013/09/02(月) 21:31:54.84
ぼくしんぐには3とうりの楽しみ方がある

1つはテクニックをたのしむ

2つめはダウン応酬の肉弾戦をたのしむ

3は予想してたのしむ、試合前からもうたのしむ
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 21:52:49.27
リゴンドー、イギリスかドイツのジムに移籍すればいいんじゃね?
客も喜ぶし、スター扱いしてもらえるよ。
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 22:04:02.55
リゴンドーの手数だとドイツは無理じゃねーかな
431名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 22:09:12.62
ドイツは英米と比べても重量級に偏り過ぎで、SBの李権藤じゃ無理があるだろ。
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 22:09:59.49
>>429
欧米のジムはただの練習場所。
日本みたいに選手がジムに所属してる訳じゃない。
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 23:02:50.89
この先、リゴンドー再生工場に名乗りを挙げる奇特な国があればいいんだけどな。
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 23:16:09.78
スター扱いする必要は無いだろうけど干しててももっと意味ないだろ
この人のボクシングはまだまだ観たいよ、今ならリゴンドーに負けても
ダメージないだろうしマレスあたりぶつけてやれよ
435名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 23:25:42.04
興業主の力不足、客の質の低下
これらは確かに一理あると思う。しかしこれが市場原理なのだからしょうがない
結論; リゴンドーがハンサムセクシーガイならよかった。なんか辛気臭いんだよね
436名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 23:47:44.96
キューバンだから無理だってw
最近日本で嫌韓だなんて言われてるけど比べ物にならないくらい差別意識あるだろ
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/02(月) 23:48:12.36
リゴンドーハンサムでもなく、ごつくもない。
地味な不細工。
試合も派手じゃなくて、
パフォーマンスもない。
華やかさのかけらもない
438名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 00:01:18.89
アマチュア仕込みのテクニックが売りのクセに、サーシャからは逃亡したカスwwwwww

サーシャが引退するまで逃げ続けた長谷川と同類wwwwwwwwwwwwww

 
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 00:12:17.26
リゴンドーより西岡やナルバエスの方が酷かったと思うんだけど
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 00:15:04.11
スター選手の価値下げたっていうアラムとアメリカTV界のやっかみも
あるから仕方ない
441名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 00:39:04.52
だから最後ドネア倒して勝ちゃー良かったんだよ。
コレならもうしょーがないわって、諦めつく感じでさ。

だいたいドネア以外は、せいぜいコルドバくらいしかまともなのと戦ってないのに、求めるものが多すぎんだよ。
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 01:11:49.21
仕事の出来ないプロ興行者には猛省を促す
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 01:46:45.27
メーカー産の売れ行き悪い商品は小売の発注が減る。
売れるように改善するのはメーカーの仕事だ。
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 06:49:46.14
リゴンドーの面白さをわからない客が悪いんじゃなくて、

リゴンドーが自分の魅力を周りにわからせる試合をすべきなんだよ
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 06:52:10.54
パッキャオやデラホーヤが人気あったのって、
客が攻めろって思った時に攻めて、客がたたみかけろ!って思った時にたたみかけたからなんだよね

リゴンドーはその真逆をやってる
だから人気でない
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 07:28:33.16
ドネア戦での失態を取り返すのは容易なことではない。
マイナスイメージを払拭するためにも次戦ではプロとしての中身のある試合をしてもらいたい。
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 07:34:04.45
っていうかリゴンドーはKO狙おうと思ったら狙えるだろ
あんだけ強いんだから
448名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 07:50:11.77
要所で試合を作りながら、最後は目にも止まらぬカウンターで相手をマットに沈める。
ビッグマッチでそんな試合をすれば
ファンやプロモーターにも強烈なインパクトを残すことができる。
またそれができないと何も手にすることができないのがプロの世界。
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 07:52:16.78
石田もカークランドを1RでKOしたからミドルで世界挑戦できたわけでな
450名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 08:19:32.76
ドネアが相手なら、仮に負けても激しく打ち合ったら人気は上がったのに

つか打ち合っててもリゴンドー勝ったんじゃないか
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 09:19:49.93
>>450
それはどうだろうね、コルドバにすら逃げまくってたくらいだから。
よほど打たれるのに自信ないんだろうね。
452名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 10:18:41.20
打たれ弱い奴が五輪3連覇は無理でしょ、何発かドネアの良いの貰ったけど平気そうだったし
マルガリみたいなタフネスお化けではないだろうけどメイウェザーにしろある程度のダメージ耐性に
あのディフェンスだから難攻不落なんだろ。
単に哲学として敵に打たせない事を重視してるだけ
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 10:19:02.46
実際序盤はドネアの得意な距離で打ち合って打ち勝ってただろ。
それからドネアの手数が極端に減って塩展開。
12Rドネアが勝負に出たけどカウンター一発で眼を負傷して結局逃げ回った。
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 11:40:41.85
つまらん試合したから干されただけ
テクあるんだし打ち合えば人気でるんじゃね
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 12:07:20.48
キューバ人干されすぎ
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 12:12:27.04
国籍に関係なくドネアの持ってるものをすべて奪えるチャンスを棒に降ってしまった。
その結果干されてんだから本人も納得してんだろ。
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 14:15:13.46
でも最近のスター候補がパッとしないのはエンターテイメントと商業主義偏重による
ディフェンス軽視のせいだと思うけどな。言い方悪いけど殴り合いは素人でも出来るし
いかに相手の攻撃を凌ぐかってのもプロの腕の見せどころだろ。
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 14:22:40.29
だからって背中見せて逃げてたら、ちょっとねぇ。

リスペクトが足りないとか言ってないで、どんな条件でも淡々と防衛してれば、またチャンスあるんじゃないの。
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 14:24:58.94
>>452
そうかね?顎が弱いのは今までの試合で間違いなさそうだけど。
アマはヘッドギアもあるし。
460名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 14:43:19.18
自業自得とはいえ、リゴンドーの名前を聞いただけで眉を潜めるような現状では
よほどの事がない限りチャンスは巡って来ないと思うわ。
業界全体が自然消滅させるためになるべく触れないようにしてるしな。
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 14:46:49.82
そんなに魅力ないかなー。他のテレビ局で放送してくれるとこないのかい?強いこと、勝ち続けることもまた、魅力だと思うんだけどねー。ボクシングファンとしては、寂しいニュースだなー。
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 14:47:50.88
人気を得るために敢えてディフェンスレベル下げるってのも納得いかんわ
リゴンドーはあのままでいい

リゴンドーにパンチを当てられない相手を批判するべき
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 14:57:07.65
リゴンドーにとってプロのリングが場違いだっただけで
ボクサーとしては超一流であることは誰しもが認めている
ただ歴史上、勝つのと稼ぐのとでは微妙に異なるという点は理解しないとな。
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 14:58:40.67
>>462
それなんだよな〜「つまんない」で競技レベル下げてたら本末転倒だと思う
むしろそんなつまんなくて強い奴をぶっ倒す奴が真のスターだろ
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 16:14:43.18
>>453
リゴンドーはシドニーとアテネの金メダルだ
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 16:21:20.10
リゴンドーは華がないわな
あれでKOパンチャーならまだいいけど
ボクサーファイターでつまんねー試合は
ほんとつまんねーしあれじゃペーパービューやっても売れねーわ
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 16:27:07.90
PPVなんてドネアでも売れんわ
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 16:32:58.35
プロモーターは好きな選手優遇して不都合な選手を冷遇して
団体は王座を乱立させてる現代ボクシングって凄く抽象的になったというか・・・
メイとパッキャオいなくなったらカネロが一番人気になるのか?今度、メイをKOしたら
盛り上がるだろうけど、ロートルになったモズリーを判定で下したぐらいしか
やってない選手が一番手って酷過ぎだろ
469名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 16:40:46.93
だからこその世代交代試合なんだろうがw
デラだった黄昏時のチャベスを連破したから人気が上がったんだし
470名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 16:41:25.10
>>464
下げる必要ないだろ、さらに攻撃面をあげればいいでしょ。
コルドバ戦みたいに一発くらったら消極的になって、これ見よがしに逃げまくるから、つまらんと言われる。
ドネア戦だって休まずフィニッシュまで持ってけてれば違ったでしょ。
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 17:11:01.87
>>467
ドネアはメイウェザーに次ぐPPVの顔だろ
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 17:18:53.09
>>471
ドネアはPPVやったことない
473名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 17:29:10.58
コレは恥ずかしい
474名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 18:11:44.25
PPVのこと知らないのにPPVって言う奴なんなの?

PPVやったことあるボクサーはパッキャオ、メイウェザー、コットなどごく一部

ドネアもリゴンドーもブローナーもマティセもPPVやったこと無いから
475名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 18:18:42.80
何回も釣られてる奴ってなんなの?
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 18:51:13.93
今やPPVが確実なのはメイウェザーだけだけどな
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 19:03:59.86
パッキャオもリオス戦、PPV確実でしょ?
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 19:14:15.23
ドネアにボディーくらってから一気にひよったからなwwww

2Rから急に逃げ回るスタイルに変えてきたしwwwww
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 19:24:47.67
メイウェザーとパッキャオは毎回PPV

コットの次の試合はPPV無し
他は有名選手でもPPVは1回経験あるぐらいだよ
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 19:29:05.59
パッキャオはマルケスにすら完敗する貧弱っぷりで
PPVはおろかアメリカからマカオに島流しなんだが
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 19:33:01.73
パッキャオとドネアのアンチってなんでこのスレに粘着してんの?
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 19:39:13.28
ナルバエスが一番つまらなかった
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 20:22:39.93
>>474
あとホプキンス

4万件だったけど
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 20:26:00.61
ドネア、パッキャオもお世話にもいい試合してるとは思えないし
フィリピン人という色物扱いだろ
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 20:37:25.07
リゴが大金稼げないのはしょうがないけど
マッチメイクはしてやってほしい
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 21:05:31.03
トップランク(笑)なんて老害のオワコンから離れればいいだけのこと
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 21:48:17.10
>>482
西岡さんは言っても最終的に派手に痛めつけられてたけど、ナルバエス戦は
見所無くてガチつまらんかったなw
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 21:49:49.62
>>485
マッチメイクされてないわけじゃないみたいよ。
ちょっと前に9月の試合のオファーあったけど、あまりにも急すぎるって断ってるみたい。
まぁ、今の状況はリゴ側にも問題あるんでしょ。
489名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 22:17:55.87
ボクシングってあれだろ。
リゴンドーや亀田みたいな他のスポーツで絶対に通用しない
中学生以下の運動オンチがレベルの低さゆえに活躍出来るネタスポーツ
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 22:25:23.58
亀田、リゴ、ドネアは、あらゆる身体能力が、ちょっとスポーツの出来る中三以下なのが痛いw
ヘビー級でアレオラに勝った黒人はアメフトの奨学金で大学へ行ったが練習についていけずに脱落。
まさに他のスポーツの落伍者だがドネアとかは他のスポーツの脱落者にすらなれない。
もう何をやっても中三以下だから門前払い。
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 22:26:55.06
リゴンドーの試合が面白いとか擁護してる人ってさ、
テレビ観戦の立場から物を言ってない?
確かに数回見返せば一流のテクを駆使してるのが分かるだろうさ

でも金払って会場に足を運んだ人には一発勝負な訳だよ
その人達がブーイングかましたら、それがその試合の価値なんだよ

それと無いとは思うけど、ブーイングの意味を「攻めあぐねてるドネア不甲斐ない」とは解釈しとらんよな?
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/03(火) 22:28:33.78
そういう身体能力が低い奴が一応、スポーツで飯を食うには何が必要だ?
そう削りあうしかないだろう。1千万円欲しかったら削りあうしかない。
身体能力が一般人以下のカスがペチペチとやってても親兄弟しか見ない。
これ現実。削り合えカスども。
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 00:10:41.73
リゴンドーは身体能力高いよ
お前がカスなのは知ってるけどな
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 00:16:44.59
あんなのが身体能力高いと思ってるのはボクヲタちゃんだけ。
だから誰も見ない。興味ない。関心ない。相手にしない。
実際は中学生以下。何をやっても門前払いのゴミ。
まさにどんなスポーツをやっても何をやっても通用しない。
ボクシングのようなレベルが極端に低く、階級性でなければ
亀田もリゴンドーも通用しない。
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 00:20:20.58
そういう身体能力が一般人以下のクズが1千万円という大金を得たいならどうするよ?
一般人以下の身体能力の分際で生意気にもスポーツ選手として生計立てたいなら?
削りあわなきゃ。ゴミなんだから。競争を勝ち抜いてきたわけでもなく才能があるわけでもない。
そういうゴミが稼ぎたいなら削らなきゃ。
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 00:31:19.21
>>494-495
ボクシング見ていて楽しい?
他のスポーツ見ればいいのに
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 01:59:09.13
体の大きな人間に憧れ過ぎなんだろ
そういうやつは決まって大きい人間に媚を売るタイプ
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 02:47:15.68
軽量級なのに迫力ある試合をするからドネアは人気になった
リゴンドーはどれだけ強くても、所詮軽量級だな、で終わっちゃう
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 02:52:01.66
リゴですらっていうか…
アメリカを中心に活動してて英語覚える気ないとか言ってたら当然だろ
干す干さないの前に自分からアプローチしてねーんだもん
わざわざ地味強の不人気につっこむ挑戦者なんていねーわ
リゴンドーの場合は完全なる自業自得だと思うよ
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 03:41:35.08
英語

パッキャオ、聞き取りはできるけど喋るのは不自由
アルバレス、全く出来ない
セルヒオ、全く出来ない
チャベス、全く出来ない
マルケス、全く出来ない
ゴロフキン、聞き取りはできるけど喋るのは不自由
マイダナ、全く出来ない
マティセ、全く出来ない
501名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 04:17:06.95
メキシカンは別だろw
パッキャオはマルケス再戦あたりまでは
相手の集客力に助けられてたorガラガラだったような…
あと英語もそこまで不自由でもない
502名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 05:34:12.08
フィリピン人は公用語って英語だろ?
タガログ語って使うの一部じゃね?
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 05:42:57.83
リゴの人気なさはマジで本人のせいだろ
ソース忘れたが不貞腐れて人気無くてもいい的な発言も自分でしてたし
陣営の無能というよりか本人のカリスマ不足が深刻だわ
干されるのとは違う
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 05:53:18.95
>>502=>>503のまこと、切腹はいつするんだ?
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 08:48:20.18
初見から個人的には楽しめたけどね、ドネアがリゴをぶっ飛ばすと思ってた人には
フラストレーションしか溜まらなかっただろうね
506名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 10:43:36.93
決め付けんな、>>502は俺だが>>503別人だぞ
507名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 10:45:55.02
切腹とか言ってるのは亀田関連のアホだろ
さわんな
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 11:07:05.50
切腹=亀田
ワロスww
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 11:11:18.84
なんか本人の意思とは別にヒールになったし「この不気味なキューバンを倒すのは誰だ!?」
みたいに煽っていけばいいんじゃね?WBOランカーとのマッチングを噂されてるけどリゴ倒したら
スターダムのし上がれるぞ
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 11:15:57.05
切腹ってドネア負けたんだから責任取れ!みたいな感じだろ
511名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 13:43:08.97
リゴンドーに亀役やらせようとすんな
負けるとこ見たいファンは買ってねってのか
512名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 15:36:21.33
ボクサーはボクシングが強くなればそれでいい筈なのに
現実は違うのがどうもね・・
アスリートなのにプロレスみたいにキャラ作りしなきゃならんのかい・・
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 15:42:21.95
プロだから当然だろ
それで飯くってこうってんなら
自分の商品価値くらい自覚して惹きつける部分を伸ばすべき
それが無いなら無いで堅実にやってりゃいいよ
毎日ご飯食べれて幸せだとか思いながらボクシングしてろ
514名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 15:43:26.12
>>512
プロボクシングの社会的地位自体が、今やどこの国でも
そんな磐石なもんじゃないからな。
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 15:54:37.46
感情を表に出さないのが問題だな。たった一度の人生なんだからもっと元気出せよ。
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 16:14:29.76
アメリカ人のウォードさんすら強いのに不人気で苦労するレベルだしな
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 16:31:05.91
それでもボクシングのTV解説やら専門チャンネルのコメンテーターでバリバリやってるわけだしな
試合は地元開催だとかなり声援あって盛り上がるのにテレビ放送は不人気だよな
リゴって拠点どこなの?そこで人気あるの?
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 18:32:15.26
>>516
ウォードはブサイクすぎる

メイがウォードやリゴンドーみたいな顔だったら売れてないよ
519名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 19:22:12.78
ホプキンスもおっさん顔とあのスタイルで人気でなかったしなあ
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 19:44:26.59
亀田ですら干されないどころか八百長チャンピオンになれる日本ボクシング協会とTBSはどうなってんの?
521名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 19:57:34.08
どうなってるって…
見たまんまだろ

カスが王者で視聴率はそこそこ
日本のドブみてえなテレビ業界プラス視聴者を象徴してんじゃねーか
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:06:42.24
つーか、亀は自分で興行うってるからねぇ。
実際はどうか知らんが、形の上では自分でスポンサー集めて、金集めてやってるわけで。
リゴも最悪、自分で興行うてばいいと思うが。
523名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:31:04.37
亡命した言葉喋れないやつがアメリカでかよ
そんなの誰が金出すんだ
マイノリティ過ぎると支援者いないからなあ
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:34:13.50
積極的に打ち合うドネアに対してペチペチダッシュだからなー
勝つには勝ったし、ボクシングは上手だと思うけど

でもそれと人気は別だな
525こんぐ:2013/09/04(水) 20:34:41.04
>>515
そうだな。
もっと元気だせよな。リカ☆ロぺも寡黙だったけど奴は倒すからな
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:36:57.68
何かキャラクターが暗いし
ボクシングでヒールでやってくのは
対局にスターが居ないと無理だし
ドネアとやったことで余計商品価値が無くなった気がする
実現しないままなら幻想もあったものの
ほんとに勝っちゃったからみんな引いたんだよ
527名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:37:21.71
日本に呼んで長谷川や亀3とやればいい

日本人でリゴに勝てる奴なんて誰もいねーから呼ぶわけないだろうけど
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:40:08.92
>>527
一応ドネア戦で75万ドルも貰ってるんだから、今更しょぼい
ジャパンマネーじゃ呼べないだろ。
当時10万ドル前後で世界タイトルマッチをやってたモンチを
呼ぶのに3000万円払ったんだぞ。
529こんぐ:2013/09/04(水) 20:40:49.15
ヒールといえばあの肉食ったりした奴。頭も派手で。
530名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:41:47.10
打撃系の格闘技で人気選手相手に塩漬けで勝っても逆効果なんだって
プロなら人気選手と正面から打ち合って勝たないと意味がない
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:43:21.89
でもモンティエルのアメリカorメキシコでの人気見てりゃ別に妥当な金額だしなあ
日本のボクシング会自体に金が無さ過ぎだよ
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:45:33.15
>>528
今後リゴンドーに75万ドルも払うプロモーターはそうそう現れないから。
相手がドネアだから、そんなに貰えたってことぐらい、さすがにリゴンドーも理解してるでしょ。
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:48:54.40
K-1でもプライドでもだけど、強くて人気なくて試合もつまらんって最悪だからな
みんな相手するの嫌がってしまう
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:54:28.83
干されてる訳では無くて
単に誰も見たくないんだというね
535名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 20:55:56.60
>>534
どうでもいい無名ランカー相手に、TV無しのガラガラの会場で
はした金で防衛し続ける事くらいは普通に出来そうだね。
536こんぐ:2013/09/04(水) 20:58:05.18
商品価値てやつかあ。

リカ☆ロぺなんかもFM安かったらしいね。
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 21:01:57.25
今ほど軽量級に金がなかった時代だったしなあ
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 21:05:32.37
マイケル・カルバハルが軽量級で最初の100万ドルスターになった時代でもあるだろ。
カルバハルはプロキャリアで700万ドル稼いだそうだが、今だったら有り得ない。
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 21:08:02.31
だからカルバハルだけだろ
540名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 21:14:09.27
カルバハルでも今じゃ無理だよ
ライトフライなんかじゃ
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 21:26:33.72
リカルド・ロペスも女子ボクサーの前座だった。
リゴンドーも女子ボクサーの前座で試合するしかないね。
アメリカ人にとっては小さいオジサンがペチペチやってるだけなんだろうな。
ドネマも全然、人気ないし。
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 21:52:33.62
ダウン貰ったラウンドの最後の方でドネアのコンビをスウェーで全部躱して
挑発したシーンなんか最高にシビれたけどなドネアもイラついてたし
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 21:57:02.74
ドネアもダルチニャンに勝ったとき人気がないんで
ショウタイムとゲイリー・ショーから冷遇されてたな。
トップランクに移籍した後もずっとソト達の前座だったし。
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 21:58:18.44
ロマゴンも今そこそこ人気あるけど、ちょっと前まで西岡の前座やるくらいだったな
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 22:01:27.51
ショーとショウタイムはドネアに負けたダルチの試合を組んで放送したのに
ドネアは干された。数年後に全く逆の事が起こるとは。
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/04(水) 22:59:07.37
ただ強いだけでは駄目なんだよ、ってことを亀田さんに教わるべきだと思う
まずは面白い髪型にしてみるとか、イメージチェンジが必要
しかし、強さと面白さを兼ね揃えた亀田さんは本当にボクシング界の宝ですね
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 00:01:58.26
まあ亀田は弱いから本当にそっち方面は頑張ったよな
未だに視聴率保ててるのはなんだかんだ偉いよ
評価と本人の価値を完全に無視して
とにかく記録と数字をひたすら求める姿勢はある意味究極にアマチュアだわ
548名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 00:54:12.98
リゴンドーは日本時代のサーシャみたいなもんよ
強いのは認めるけどっていうね
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 01:45:38.32
ドネアが勝てないからダメなんだよ
ドネアがもっと強ければ何も問題はなかった
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 10:48:11.41
でもまぁ負けてたら解雇の可能性もあったから負けたほうが良かったって事は無いだろ
プロモートしにくいリゴの最後の仕事にドネアに派手に倒されることをセレクトした気がする
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 12:22:56.80
ドネアはメイウェザーより凄いかもとかアリやレナードに匹敵するかもと思われたのに
リゴンドーに完敗でアジア人史上最高に格下げされてしまった
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 13:19:30.06
>>551
誰もそんな事言ってない。
アジア人史上最高は疑う余地も無くパッキャオで、ドネアがパッキャオの
成功ルートをなぞれると思ってる者さえ居なかった。
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 13:21:26.73
海外の掲示板にアラムはジョニゴンとドネアを対戦させないだろう
負けるからとか書かれてるが、そんな程度の評価。
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 13:27:24.33
ドネアは誰とでも絡めるからなあ
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 13:28:43.00
>>548
強いってのとは違う
ポイントを取るのが巧い
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 15:56:44.76
試合後のドネアの顔見てないのか?
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 16:39:40.86
TV向きにスタイル変えろって言われてもなぁ

リゴが打たれ脆いのは周知なんだしなー
ファイターに転向なんか絶対無理だろ
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 19:33:19.26
今回のドネア戦見る限り、打たれ弱くはないわリゴンドー
1Rに打ち合いでドネアをリング際にすっ飛ばした
これだけでも十分すぎるぐらい価値はあるわ
絶対負けられないから過剰なまでのアウトボクシングするけど
普通に打ち合っても強いわ
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 19:40:09.49
コルドバにダウン奪われて逃げ回ってスプリット
まさに雑魚。ドネアは過大評価。
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 20:04:18.70
ドネアはモンテを失神させたのが凄かったから。
リゴンドーはああいう
試合はしないけど、
負けないからな。
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 20:40:29.26
>>557
別にファイターに転向する必要はないでしょ
ここぞと言うときに、ここぞというインパクトのある結果をだせばいいだけ
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:02:32.33
定型文のようにコルドバ相手にスプリットって話が出るけど
試合内容見ると割れるような試合じゃないよ
完全にリゴの勝ち
有効打とか客観的に判断すりゃコルドバにつけようがない
有効打数も命中率もリゴンドーが上
今回のドネア戦で1ポイント差つけたルール知らないクソ野郎みたいな採点が一人混じってたんだろ
ちなみにコルドバ戦、ダウン貰うまでリゴンドーはかなり無理して自分の慣れない戦い方で自分から攻撃しにいってる
ダウンもらったラウンドなんかめったに見ることができない接近戦までしてる
アウトボクシングの極みみたいな選手で、性格はみんなが知ってのとおりだから
コルドバ戦のダウンもらった6Rは全キャリアの中でかなりおかしな動きしてて浮いてる
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:03:17.41
コルドバにダウン奪われて逃げ回ってスプリット
まさに雑魚。ドネアは過大評価。
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:10:16.64
超大手のトップランク所属のリゴンドー
リゴンドーよりさらに不人気で弱小マネージャーとプロモーターと契約しているコルドバさん

これでスプリット。もしリゴンドーがコルドバ以下の人気で弱小プロモーターの選手だったら・・・・
結果は逆だったかもw
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:13:23.06
リゴンドーってマロキンにもグラつかされてたよな。
ちなみにマロキンは最近も3流選手に負けたばかり。
そこで疑問が出てくる。コルドバにダウン奪われて逃げ回って
スプリットのリゴンドーに完封されたドネアって・・・・ひょっとして雑魚?
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:14:08.23
このスレに粘着してるドネアとパッキャオのアンチは親でも殺されたのか?
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:18:15.28
でもマジでドネアってもしかして雑魚?過大評価?ってあるよ
よく考えるべき。
だって全盛期に地元でウィラポンに4度チャレンジして全て失敗したトシオカ。
そしてケガをして歳を取り、戦力が低下したが絶妙なマッチメイクで王座に付き
鉱山労働者相手に防衛していたトシオカ。

四十路近くのトシオカ、しかも長期ブランク明け
そのトシオカとのしょうもない試合

ドネアって・・・・
568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:19:59.17
あほくさ
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:21:41.74
バスケスJrも二十歳までまともなスポーツ経験すらなく
いい歳こいてから始めたボクシング。確かにこの前はテイケンの知らん日本人に完敗してた。

そいつと接戦だったドネア。

マロキンにグラつかされ、コルドバにダウン奪われ逃げ回ったリゴンド−に完封負けのドネア。
小さいアルゼンチンのオジサンとも微妙な試合してたし。

ドネアはホルヘ・アルセとずっと試合してればいいと思う。
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:25:02.33
マロキンにまともに貰ったのは確かだけどぐらつかされてはいないだろw
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:27:19.74
リゴンドーだけじゃなくてドネアも徐々に干されていくと思う。
だってたぶん老人の自分より小柄なダルチニャンや八百長ボクサーのホルヘ・アルセとかにしか豪快に勝てないから。

徐々に剥がれていくと思う。メッキが。
またフライ級に戻るってのなら話は別だが、フライに戻ったら戻ったで軽量級過ぎて干されるだろうし。
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:28:56.36
嫌いならボクシング見なけりゃいいのに
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:40:51.76
まぁ何はともあれ格闘技はボクサーになれなかったゴミの掃き溜め。
市場原理からして疑いようもない現実。
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:43:11.52
リゴンドーが干されたからって固定ファンの多数いるドネアまで道連れにすんなw
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:43:46.63
以前から思ってたが、ボク板を荒らしてるのってここの含めてせいぜい3,4人くらいだと思う
煽り方や悪口のパターンが同じのばかり
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:45:43.31
でも蹴りを封印したムエタイ選手のウィラポン相手に
その全盛期に地元で4度もチャレンジして全て失敗したトシオカを考えると、遥かに格闘技選手の方が能力が上かも。

たぶんウィラポンにステゴロで勝てるボクサーいないかも。
ドネアとかだとボクシングルールで負けるかも
ハセベェはヨボヨボのウィラポンに勝っただけだし
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:48:42.95
ウィラポンが蹴りや肘の練習に費やした時間を
もしボクシングの練習に当ててたら・・・・・
たぶん現存するボクサーでは誰も勝てないだろうね。
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:51:44.00
ムエタイみたいな、チャンピオンの史上最高ファイトマネーが100数十万円なんて
ゴミ競技に打ち込むより、ボクシングを早くやってれば良かったのにね。
それだったらコナドゥくらいには勝ててたかも。
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:56:33.03
荒らすも何も事実じゃないのw
トシカオが全盛期に4度も自分の地元で蹴りを封印したムエタイ選手に完敗したのも。
そして大怪我してロートルになり戦力が大幅にダウンしたが
絶妙なマッチメイクで防衛してたのも。
ゴミ収集の人や鉱山労働者相手に踊ってたのさ。たしかフェリピンの晩御飯とかいう選手も酷い戦績だし。

で、その四十路で長期ブランク明けのトシオカとドネアがしょうもない試合してたのも
二十歳までスポーツ経験すらなかったバスケスJrと接戦だったのも
アルゼンチンの小さいオジサンとも微妙な試合してたのも。

ずっと八百長で名を馳せたホルヘ・アルセと試合してれば良いよ。
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:58:07.59
ドネアとか全盛期のウィラポン(ムエタイ選手)とボクシングルールで試合したら脱糞KO負け確実じゃない?
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:59:20.27
>>579
四十路はジャスト40歳の事だよ馬鹿。
トシオカはまだ先だ。
582名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 22:59:48.44
>>580
朝から晩までボク板に張り付いて悪口書く人生は楽しい?
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:00:17.12
>>580
バンタムのドネアにウィラポンごときじゃ太刀打ちできまい
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:00:41.25
そういえば金玉メダリストで京太郎の次に日本で強いボクサーの村田選手もムエタイ選手にボクシングルールで・・・
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:04:52.66
圧勝したんだっけか
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:05:32.30
大怪我してロートル化して長期ブランク明けのトシオカと
自分の地元でクソのような試合してたドネアさん。
ムエタイ選手のウィラポンの全盛期に試合したら、たぶん脱糞KO負け。
もちろんボクシングルールで
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:06:09.28
>>586
ウィラポンは全盛期でも大した事無いよ。
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:06:37.56
>>575
下手したら2人くらいかもしれんぞ
このスレ荒らしてるのも1人だけだし
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:07:03.75
>>585

逆です。完敗です。金玉メダリストで日本で京太郎(キックボクサー)の次にボクシングルールで強い村田さんは
ムエタイ選手に自分の土俵で完敗しました。
590名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:07:46.94
>>589
その頃の村田は世界レベルじゃないでしょ
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:08:17.75
このスレ荒らしてるのはリゴンドーファンだろ
リゴを塩だの言われて発狂してんだよ
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:09:44.33
荒らしはわかってないかも知れんが、2chは匿名じゃないからな
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:12:34.50
>>592
だな
あんまり調子に乗らん方がいいと思うわ
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:13:14.40
この程度の荒らしなら特に影響は無いと思う
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:14:03.11
そりゃさトシオカがウィラポン(ムエタイ選手)にKO負けしたとか言うなら荒らしかも知れんが
全盛期に自分の地元で4度もチャレンジして全て失敗ってホントの事よ。
で、大怪我してロートルになり戦力が大幅にダウンしたが鉱山労働者相手に防衛してたのも。

そこから当然、類推できる現実。
ウィラポンが蹴りに費やす時間をボクシングの練習に当ててたら?
たぶん現役ボクサーで勝てるのは史上最強ボクサーのクリチコ兄(キックボクサー)みたいなヘビーの選手だけかも
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:15:06.41
もしかしたら、書き込み内容が印刷されて家に送りつけられたり
ってこともありえなくはないって話をしてるだけだよ
恥ずかしいぞーそうなったら

2chは匿名じゃないからなー
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:16:22.34
自分の土俵でムエタイ選手達に完敗した村田さんや西岡さんより恥ずかしいですか?
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:17:45.69
>>595

>ウィラポンが蹴りに費やす時間をボクシングの練習に当ててたら?

コナドゥに何とか勝ててたかもね。
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:18:36.40
ま、何かあった時に真っ青になりたくないなら、悪口は控えめにな
600名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:19:17.15
>>597
プロボクシングでど素人が世界王者になっててもおかしくないだけの
時間と試合数を経てきた選手が、なんでただのムエタイ選手扱いなの?
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:20:22.63
でもウィラポン(ムエタイ選手)てボクシングは4戦しかしてなかったのにコナドゥとダウン応酬の試合してたよねw
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/05(木) 23:35:07.66
リゴの話する所で脈絡もなく対戦したことも無いボクサーの話されても困る
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 01:27:36.17
キックなりムエタイなりで強かった選手は
ボクシングへの矯正はけっこうスムーズだろ
元々試合慣れしてる上、試合しなくてもスパー重ねるだけで感覚は出来上がる

でもやっぱボクシング一本の純ボクサーがいいね
あれも出来るこれも出来るってのは便利だけど好きになれん
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 02:35:53.12
ウィラポンは4戦目で世界王者になってるし西岡とやるまでに
6年27戦のボクシングキャリア積んでたな
605名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 03:19:20.13
最近タイ弱くなったよな
昔はムエタイ上がりの怪物がいたのに
最近のタイはダメだ
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 10:00:34.17
>>605
タイは東南アジアの中では大分豊かになって、若者のムエタイ離れも進んでる。
ここ20年でタイのGDPは倍以上になってるのに、ムエタイの年間興業規模も
王者のファイトマネーも昔の方が上。
ハングリースポーツは豊かになったら廃れるのが宿命。
ボクシングもね。
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 16:50:04.73
>>606
たしかにそう云うもんなのかも知れんな

日本でも高度成長期の昭和30年〜40年がボクシング黄金期と言われてるけど
ホンキで国民が熱狂してたのは戦前と終戦直後辺りだったらしいね
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 18:00:48.36
つーかまだプロの水に慣れきってない感じが恐い。
試合こなさせるたびに強く(本領を発揮に)なりそう
609名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 18:36:57.88
>>607
当時のピストンの稼ぎは首相の年収の10倍だったらしい
当時の首相が誰だったかも知らんけどw
なんかで読んだ記憶がある
610名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 19:28:25.32
スポーツが多様化する前だからそれも考えられるね
稼ぎはわからないけど個人種目ではあと双葉山と木村政彦あたりかな
611名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 20:03:46.62
ファイティング原田の頃とか位までは
日本タイトルマッチで家が建つ時代だったらしい
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 20:10:55.74
それはないファイティング原田は世界王者になってからもトラックドライバーをやっていたと本に書いてる
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 20:13:11.43
明日のジョー読んでると、新人王とっただけのウルフ金串をみな知ってたり
ジョーが東洋王者になったらジムが立て直せたり・・・・

あれはそういう時代だったの?
それとも漫画ってだけなのかな
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 20:27:00.11
そういう時代があったとしたら
ピストン堀口から白井義男の時代まで
でも白井義男の初防衛戦はファイトマネー安かったと読んだ記憶があるんだけどな
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 20:31:59.46
2ch情報だが具志堅の時代までは世界王者が防衛すると
翌日の朝のNHKのニュースにゲストて出たらしい。ホントか知らんが。
616名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 23:20:22.99
>>612
貴重なお話ありがとうございます。原田氏の減量以外のその他のエピ、
あったら教えて下さい。612さんは、そこそこ年配の方ですかね?
617名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/06(金) 23:45:45.48
昨日、2chは匿名じゃないって脅された途端にアンチが消滅してワロタ
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 07:47:06.50
リゴンドーは打ち合っても強そうなんだけどな
打たれ弱いのか
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 12:35:43.74
アマ的な考えで相手にポイント与えるのが気に入らないんだろう
サッカーで5-4で勝つより1-0で勝ちたいタイプ
620名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 12:45:24.31
そりゃ乱打戦で打ち勝っても、お互いほとんど手を出さず有効打数で上回っても
同じ10−9だからな
有効打で上回ったらそのRは自分から無理して取りに行く必要はまったくない
ポイント取り返したい相手が出てくるところにカウンター合わせることだけ集中してればいい
リゴンドーは即死級の左ちらつかせながらその戦い方するから相手がびびって出られなくなる
軽量級トップのパフォーマンスだったドネアですらほとんど手が出せなくなるんだから
ポイントとって迎撃態勢に入ったリゴンドーを崩すのは誰がやっても無理だ
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 13:02:15.08
てす
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 14:31:18.56
リゴンドーはプロのリングでけっこう無理してるよな
安全を確保出来てる時限定だがパフォーマンスとして
敢えてパンチを豪快に振ってる時がある
本人はプロ意識高いんだろう

ミゲールガルシアとやってほしかったがやっぱり体違うしな・・
もうこれといった相手もないのが不幸
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 16:14:18.02
だから派手な試合させたいならガンガン試合やらせればいいのに、キャリア12戦だぜ?
プロのリングの場数の少なさが慎重さに少なからず影響してるだろ
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 17:06:59.56
ハメドみたいなのが出てきたら面白いのにな
アブネルマレスはパンチも軽いし怖さがない上、
リズムも正統派過ぎて読まれてしまう
625名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 17:11:30.08
アブネーマレスだよな
626名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 17:13:59.01
和氣が挑戦すればよい
最近の和氣の成長には目を見張るものがある。
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 17:16:46.58
ハメド−リゴンドー見てみたかったな
まあそのくらいの相手じゃないと攻略は厳しい
628名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 17:34:45.49
>>626
昔井岡弘樹が柳に勝ったみたいなことが起こるかも知れんな
629名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 17:37:47.64
ジャブがトリプルまでポンポン出るのはいいのだが
3号に期待しすぎだろw
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 17:45:48.87
ちゃんと試合見てるアンタが一番凄いわw
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 18:00:58.66
リゴンドーに対抗できる日本人は和毅だけだろうな
632名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 18:12:48.49
スーパーバンタム時代のカバジェロさんなら…

リゴンドーにリーチ差ボクシングで勝てる…
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 18:21:27.59
>>631
女知らない童貞が想像でSEX語ってるようなレスだなw
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 18:50:08.22
リゴンドーもともとリーチ差跳ね返すボクシングスタイルだし
カバジェロじゃ勝てないと思うぞ
今回のドネア戦も当日の体格差かなりあったよね
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 18:55:27.70
やはり和毅しかいないってことか
636名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 18:58:14.11
リゴンドーよりも遥かにしょっぱいのが日本にも三人ほどいるのにな
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 19:00:35.27
>>635
女知らない童貞が想像でSEX語ってるような悲壮感に漂う惨めなレスだなw
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 20:14:11.99
>>628
そうでしょう?
和氣は世界狙えるレベルに達していると思うよ
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 20:16:46.80
>>637
童貞同士仲良くしなよw
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 20:37:58.50
リゴに未知のボクサーなんて殆どいないだろ、アマでリーチ差ある奴も何度も見てるだろうし、
最近、旬の東欧系ボクサーなんかもボコボコにしてきただろうし
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 20:39:34.94
>>640
世界選手権で東欧のボクサーに負けてるよ。
642名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 20:48:10.59
ドネア戦は当日体重差7,8キロぐらいあったんじゃないの
ドネアは体格的にけっこう戻してるだろうし
リゴンドーはアマの当日軽量で54キロでずっとやってたわけだし
643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 22:40:14.40
>>641
その何十倍の数の東欧ボクサーをしばいてると思ってるんだw
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 22:58:16.78
アマのトップレベルで戦ってて無敗の選手なんて居ないだろう
タイソンだってメイウェザーだってロイ・ジョーンズだって負けてる
645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 23:15:21.48
まぁ、リゴの時代に比べるとアマルールがタッチよりダメージ重視になったから
キューバを中心とした中南米より体力があって拳が硬い東欧系が勝ち進みやすくなった
646名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/07(土) 23:38:39.23
リゴンドーはサンタクルスとやるとやばい。相性が悪い相手だ。
647名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 00:31:08.04
うーん、サンタクルス評価高いみたいだけど、戦ってきた相手見ると微妙だと思うんだけどなぁ
とうぜん可能性を秘めた良い選手だとは思うけど、なんかまだ本当の意味で試されてないというか
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 00:35:55.90
個人的にはサンタクルス程度じゃリゴにけちょんけちょんにされると考えてる
ドネアからダウン取ってる点で実力半端ないだろ
649名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 00:42:12.52
>>646
いやサンタクルスにとってリゴンドーが相性最悪だろ。サウスポーで何よりジャブすら
まともに受けてくれずにカウンターだけは飛ばしてくるからコンビが碌に打てない
ストロングポイントの手数を殺す達人だぜ?
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 00:42:41.47
リゴンドー戦、ドネア、ダウンしてたっけ?
リゴンドーはダウンしてたけど
651名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 00:46:57.37
>>650
スマン、記憶違いだった
652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 00:50:49.79
サンタクルスがリゴンドーとやりたいって言ってくれれば面白いんだが。
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 00:53:13.50
サンタクルスみたいな手数と体力、スタミナ、プレッシャーのブルファイターがリゴンドーに相性いいと思うけど、リゴンドーに勝てる可能性としてはマレスのがあると思うんだけどなぁ
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 02:05:27.19
ドネアって下手するとダウンした事ないのか?
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 08:30:11.95
マレスじゃ遊ばれて終わりだよ。
656名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 10:23:00.97
サンタクルスにしてもマレスにしても、リゴンドーの良い面のみを考えれば、そりゃリゴンドーはそうそう負けないだろうけどさ
マレスがモレノとやった時みたいに出来れば結構おもしろいとおもうんだけどね
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 10:29:07.17
まあ、マレスならレフェリー抱き込んで露骨に反則ラフファイトすれば勝てるかもな
アマ上がりはプロのえげつない反則苦手だろうしな
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 10:42:20.04
>>657
カサマヨールみたいな反則大好きな金メダリストもいたw
俺もマレスが一番可能性あると思ったけど、試合組まれないだろうからな
659名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 12:00:07.10
カーンとかリナレスみたいにスピードを攻撃に活かすタイプはゴリゴリ派に不覚とりやすいけど
リゴとかメイはスピードをディフェンスに使うタイプはむしろゴリゴリ側が辛い
捕まえられる場所に留まってくれないから
660名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 14:35:59.18
ああそれは言えるね。
二人とも避けるのが速い
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 14:39:46.10
>>659
スピード云々の前に
そのメンツ、メイ以外全員打たれ弱いってのが悲しいなw
662名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 18:39:46.46
>>58
リゴにこういう事いう奴って亀田の試合見てろよって思うわ
最高レベルの技術のスタイルに批判するなら最初からボクシング見るなよ
663名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 20:00:06.09
>>662
リゴンドーは現実に受けない自分のスタイルに固執して干されかかってるんだから。
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 20:40:08.62
サンタクルスについて可能性はあるが
現時点ではどうだろう

リゴンドーVSビクトル・テラサスで様子見みたい
665名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 20:40:16.75
ドネアのファイトスタイルは自分よりスピードとテクニックがあるやつ相手だと厳しいんだな
でも、ドネアよりスピードもテクニックもあるやつなんてりごんどーぐらいしかいない
歴史上から探したって軽量級でドネアに勝てるPFP選手なんてほとんどいないだろ
リゴンドーはすごいよ打たせず打つ近代ボクシング最も極めてる選手だわ
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 22:07:19.98
ドネアのスタイル云々の前に自分よりスピードもテクニックも上の奴を苦にしない奴は
超能力者じゃないかw
667名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 02:22:55.52
>>666
ワロタw
668名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 02:26:22.75
>>665
>リゴンドーはすごいよ打たせず打つ近代ボクシング最も極めてる選手だわ

まあ上手いけど、打たれ弱いしパンチの打ち方がイマイチ
そこまで求めちゃ可哀想かもだが
669名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 07:56:36.32
ボクシング全盛期の韓国のボクサーはそういう相手でも勝ってたなw
最初に頭突きするんだよ。
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 08:57:21.53
リゴを相手にするときの最大の問題はリードジャブすら満足に刺さらない事なんだよな
ドネアのリードも殆どスカすかカウンター合わせてた。あれじゃスタイルとか戦術云々じゃないよ
腕振り回すしかやりようがない、んで強引に詰めたら12Rの左スト飛んでくるし
671名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 10:40:38.31
要するに非の打ち所が無い最強ボクサーなんだよな
強すぎて干されるとか伝説になるわ
この階級で歴代最強ボクサーやね
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 11:03:07.06
>>671
そういう信者っぽく振舞うアンチっぽい言葉は好きじゃないな
最強かどうかの議論は彼がグローブを置いてから判断すること
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 11:39:37.38
>>671
ディーゼルノイに次いで二人目ですね
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 15:42:24.41
ディーゼルノイは強すぎるというより塩すぎたからだと本気で思ってる
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 16:34:55.26
塩すぎるのと賭けが成立しない状況だったから
引退後、また復帰してサーマートに勝ってんだから、とにかくアホほど強かったんだな
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 17:09:37.77
ムエタイに塩とか関係ないと思うが
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 17:27:49.12
塩といえばマスケとかケスラーとかいたけどな
ドイツを主戦場にかえればいいんじゃないか
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 19:35:29.64
ドイツは無理だけど日本に帰化して
アマチュアボクサーとして東京オリンピックを目指せば良い。
俺は応援するぜ!
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 20:34:28.97
>>676
だな
賭けの対象で基本判定勝負が望まれるムエタイはある意味、塩が本分
680名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 21:07:23.31
リゴンドーは打たせないボクシングの天才
同じディフェンスが神がかったメイウェザーと比較するとわかりやすい
メイはあえてリスクをとって、打たせてよける、目先にリスクをとることで
自分のチャンスにつなげる
相手に手数を出させるから、それである程度は客受けする
リゴンドーそもそも相手に手を出させないように封殺する
左の抑止力ととんでもない速さのバックステップでコンビは出させない
あの化物地味たパワーとスピードを誇ったドネアが怯えてまるで手を出せなくなるってのは相当やばい
相手のイイところを最大限、抑えて、有効打で上回ったらもう無駄にリスクは追わず合わせるだけでいい
派手なパンチの応酬がみたい客には受けないだろうね
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 21:07:38.22
今さらリゴンドーにムエタイをやらすわけには・・・
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 21:30:00.68
>>677
オットケさんは塩じゃないの?
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 21:52:52.54
リゴンドーは史上最高ボクサーだろ。残念だけど。
684名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 22:13:44.10
>>681
ムエタイなんてチャンピオンの史上最高額のファイトマネーが
たかだか百数十万円なんだから、リゴンドーもやる気にならんだろw
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 22:14:45.85
史上最高のボクサーが干されたのかと思うと残念でならない。
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 22:31:07.35
史上最高とかの試合がもう観れなくなるのは残念です。
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 22:38:03.46
現状、スタイルでリゴに有利不利語るのはあんまり意味がないリゴにまともにジャブ刺せる奴が
見当たらないから、誰が挑んでも腕を振り回して当たるか当たらないかってレベル
リード当たらないってのはボクシングにならない
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 22:42:59.99
>>684
無症状でワイクーを踊る姿は様になりそうだけどな
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 22:48:14.86
>>687
それでもたまたまでも当たって倒せば勝ちなんだから意味ないことはないだろ
テクニックじゃ勝てないんだから、どんだけ我慢して強引にラフにがむしゃらに行けるか?
690名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 22:49:44.41
史上最高のボクサーでも蹴りには弱い。残念だけど。
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 22:52:29.17
リゴンドーや亀1は塩じゃない潮だ
吹きまくってやがる!最高に面白れえじゃねえか
692名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 23:00:50.24
内山がリゴンドーをコンビネーションがそもそもいらない究極のボクサーって大絶賛してたな
たしかに、誰もファーストコンタクトの差し合いで勝てないから
2の手、3の手はいらないわな
そもそもコンビの応酬になるような距離にとどまることもないし
693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 23:06:58.86
>>682
塩だよ、そりゃ、ただヘンリー・マスケ(間抜けとかのだじゃれからめながら)
ジョー小泉の解説でドイツの観客は塩を歓迎するとかいってたような
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 23:09:10.86
そのリゴンドーだが、ここ1年くらいは確かに無敵だろうな。
でも、もう30過ぎだし、そのあとはきつい。
ちょっとあやしい試合したらオファー殺到だろう。
人気はないが実力があることは証明済みだから。
そこで勝ち切ってB-HOPになれ!
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/09(月) 23:11:15.15
>>677
ドイツは英米と比べても極端に重量級に偏ってる。
SBじゃ話にならん。
696名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 00:21:53.49
マレスじゃ話にならんだろうね。得意の左フックもドネアより数段劣るんだし、
他のスペックも下。勝てる要素がまるでない。ちんこ打ちも避けられるよ。
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 00:29:35.95
>>694
ホプキンスの不人気はリゴンドーとは質が違う
陣営がちゃんとしてたし試合もコンスタントに組んでた
何より自分が人気無いのを逆手にとってヒールになろうとしたりマスクかぶったり色々努力した
その結果人気は無くても「負ける姿が見たい」とか「あいつとの対戦がみたい」って声は常にあった。

リゴンドーの場合、単に「誰も見たくない」ってのが問題なんだよ。
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 00:44:38.44
階級の問題もあるだろ
ミドルとSバンタムじゃ選手層が違う
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 01:06:17.18
軽量級でやってる・見てるアメリカ人自体が少ないからな
プエルトリカン、メキシカンだったなら人気ある選手になれたんだろうが…
キューバ出身の上、見栄えが悪いほうの黒さの黒人だからな。
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 01:57:07.11
>>697
だから「なれ」っていう、今は違うが未来はって言い方してんじゃないの?
ホプキンスだって最初からマスクかぶってなかったじゃん。
質が違うからこそ変われって言ってんでしょ。
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 02:37:10.08
リゴンドーはもっとヒールに徹すればいい。
対戦相手を糞味噌に罵るとか、
俺はメイウェザーよりもボクシングが上手いとか
ビッグマウスになるとかね。
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 02:42:50.75
>>699
キューバ出身の見栄えの悪い方の黒人ってのは関係ない
そんな奴は他のプロスポーツでも散々受け入れられてる

単純にスタイルとキャラが受けないだけ
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 05:12:33.59
アグレッシブで魅せてくれればチャンスはある
ララとか見習えばいい
704名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 06:48:28.16
ドイツって男の平均身長180超えてるんだっけ?
そらいくらテクあるつっても糞チビ階級になんて興味ねーわな
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 10:11:40.26
>>690
蹴りなんて使う格闘家はボクサーになれなかったアスリートとしての欠陥品ゴミクズなんだからどうでもいい。
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 13:37:58.33
欠陥品だとは思わんが、スポーツとしての格はボクシングの方が高いのは間違いない。
歴史が長いだけかもしれんが、それってある意味一番重要な事だし。
日本の現状のせいで世界的にみたボクシングのってスポーツ自体の格が貶められるのはイヤだよな
人気がなくなったかもしれんが、オリンピック競技として認められてるってのは需要だよ。
707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 13:57:19.79
ボクサーがアスリートとしてトップクラスにあるとも思えんけどな
野球サッカーの方が上だろ
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 13:59:19.27
アスリートとしてはド底辺だろw
それこそ格闘技選手より能力は低い。
ドネア、リゴンドーのようなチビになると高校生以下の身体能力w
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 14:03:02.06
>>707
顔面を直接殴り合う個人競技のボクシングより、数多くの選手がプロとして一本で
食べて行けて巨額の金を得られる可能性があり、就学以前の年齢から親しめる
メジャー球技の方が競技人口が多く層が厚いのは当然。
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 14:04:20.43
他のスポーツは何をやってもダメ。
メジャー競技どころかマイナー競技ですら通用しない運動オンチ

それが俺達のドネアとリゴンドーさんw
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 14:09:46.63
>>707
アメリカでも、アリの時代に既に体格と運動能力に恵まれた黒人は
ボクシングよりもアメフトやバスケを選ぶとか言われてた。
俺はボクシングにメジャーな球技より人材が集っていた時代など無かったと思うが。
アリより前の時代の、全勝で引退したヘビー級王者のマルシアノは野球でプロを
挫折して20代でボクシングを始めた。
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 14:18:05.05
つーかそもそもが球技の話されてもしらんよ
蹴りを使う他の格闘技と比べたらって話だし
どっちが強いとか、人気あるとかは置いといて知られてるのはボクシングなんじゃないって程度の事よ
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 14:40:37.50
球技どうのこうのとか関係なく
トップアスリートのボクサーってほんの一握りだろと思うわ
リゴンドーは運動能力は高いと思うけどトップアスリートとは思えない
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 14:53:45.55
>>713
アマの時の実績だと何の疑いも無くトップアスリートなんだけど
プロの世界での「トップアスリート」っていうイメージとは違うよな
なんか暗い
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 15:03:53.49
本当にアスリートらしいのは陸上や水泳なんかの
タイムや幅なんかを競う競技だけだろ
野球もサッカーもバスケも全然アスリート的とは言えない

ただそれらとボクシングが違うのは
幼い頃から親御さんが子供に始めさせ易いってこと
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 15:04:42.34
俺はそれが疑いがある
リゴンドーが陸上、水泳をやっていたとしてもトップクラスに残れていたか確信は持てない
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 15:06:19.48
そんなの絶対に無理だろ
ボクシングのように競技人口がメチャクチャ少ない上に
レベルも低く、階級性な競技じゃないと門前払い。
718名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 15:10:31.80
おそらくウェルター以下の階級の選手は何をやっても無理。
たぶん運動神経が良い一般人以下。
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 15:12:40.61
運動神経が良い一般人以下 ×
リゴンドーや亀田は一般の中高生以下 ○
720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 15:29:35.97
陸上、水泳、野球、サッカー、バスケ(格闘技だと柔道のトップクラス)は他の競技をやってもある程度成績が残せると思う
けどボクシングで他の競技で結果を残せる選手ってあまりいない気がする
ウォードはイケそうだけどフロッチは無理だろうなとか
日本だと井岡とか井上なんて他のスポーツなにやっても通用しないだろうし
実際長谷川が体力測定した時ほぼ平均で動体視力ぐらいしか突出した数値を残せなかったり

だからボクサーはトップアスリートではなくてボクシングアスリートでしか無いと個人的には捉えている
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 15:50:54.55
>陸上、水泳、野球、サッカー、バスケ(格闘技だと柔道のトップクラス)は他の競技をやってもある程度成績が残せると思う

こういうのも結局憶測、想像でしかないんだよ
逆にリゴンドーみたいなのが他のスポーツやってたとして全然通用しない、
というのもただの憶測
722名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 15:59:14.82
時々ちっこいサッカー選手いるからな
カンポスとか小さいのにキーパーやる人とかもいた
723名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:00:54.46
若干話変わるかのようだがキューバがボクシング強いのは
ガキの頃からやってる子が多いから
日本でもガキの頃から親にさせられてきたボクサーは強い場合が多い

野球やサッカーなんかはそれが「普通のケース」だからそりゃレベル高くなるわな
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:01:06.32
比べる意味ないよな
身体能力がどれだけあっても、それを競技に活かすための技術がなければ結果はだせないし
それは短距離走みたいなシンプルな競技であってもそうなわけで

それにアスリートっても、将棋とかチェスとかの選手もアスリートと言われるしね
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:04:55.19
サッカーと自転車で通用しなくて20歳でボクシング転向したセルヒオ・マルチネス
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:17:23.90
>>721
憶測だけでもない
学校生活で誰もが体験していると思うけど運動神経があるやつ、センスが有るやつはそれらのスポーツをまず選択する
トップアスリートがそれらのスポーツを選択するのだから他の競技へ移ったらまったく通用しないというのは考えづらい
実際そいつらが部活を掛け持ちして全てレギュラークラスなんてことは往々にある
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:24:10.13
ボクサーは他のスポーツが得意だろうが、ボクシングの才能がないと意味ない
野球やサッカーが得意だけど弱いボクサーなんて誰も興味ないからな
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:27:31.17
アンソニー・ムンディン、ソロモン・ハウモノ、ボウイー・トゥポウはラグビーリーグ(13人制ラグビー、
豪では日本で一般的にラグビーと呼ばれる15人制のラグビーユニオンより人気とか)でプロで
やってたが、ボクシングの才能はそれぞれ違うな。
729名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:28:56.82
それでもロイジョーンズならきっと
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:31:48.90
バスケやってたな
731名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:37:39.16
結論から言うと塩ボクサーは不要。
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:40:28.41
リゴンドーさんは一般人以下の運動オンチ
そういうカスどもで争うベルトw
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:45:52.13
それでもそのへんのリーマン以上は貰ってんだなあ
みんな!ボクシングねらい目よ〜
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:49:46.63
ハッキリ言ってボクシングの軽量級の選手なんてアスリートとしての説得力皆無。
他の競技で通用しない所かマイナー競技ですら門前払いの運動オンチ。
競争を勝ち抜いてきたワケでもない。才能があるワケでもない。
ただレベルが低いうえに競技者が少ないから、そのポジションにいるだけ。
だから誰も相手にしてない。ドが付くボクシングマニア以外はスルー。
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 16:55:20.95
キックボクシングとかよりはマシなんじゃね?
球技入れられても見て無いからわかんないが
MMAでも超えられない額稼いでる奴は数人いるわけだし
もちろん相対的にみてどうだってのはあるが、少なくともK−1だとかの立ち技の中ではベストだろ。
ていうかもうK−1ってないのか?
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:00:03.01
>>735
K-1はゾンビ化して復活してる。
もはや普通の日本人には全く関係ない代物になってるが。

【格闘技】K-1 WORLD MAX 2013 FINAL 16の一回戦組み合わせ決定 城戸康裕がいきなりアンディ・サワーと対戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378393402/
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:15:58.01
一時期、ファンマヌエルマルケスも人気がなくて干されて
仕方なくインドネシアで300万円で防衛戦して
しかも負けてたな。
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:16:14.75
>>736
サワーは江頭パンツだから知ってるけど対戦相手の日本人しらねーわ。誰これ?
日本格闘技の中でも今ボクシングって実は健闘してるほうなんじゃね?
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:21:39.45
去年、ゴールデンボーイがリゴンドー獲得に動き
トップランクがリゴンドーにドネア戦を約束して必死で引き止めてたが
アラムさん、ゴールデンボーイにあげとけば良かった・・・とか思ってそう。
740名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:23:04.73
なんなんこの意味不明なレスの流れw
じゃあ体操選手はサッカーやらしても野球やらしても一流になるのかって話で
なんでこんな不毛な議論で盛り上がれるんだw
741名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:29:09.89
>>737
マルケスは不人気のせいじゃない。マネージャーがとことん無能なせい。
むしろベルトが無くても試合が面白いから人気があって、無冠の帝王とか呼ばれてた。
インドネシアでの負けは地元判定。
ちなみにそのマルケスに勝ったクリス・ジョンはスーパー王座6連続防衛中の本物。
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:31:29.96
>>739
実際そっちのがおもしろかっただろね、最近のGBPのマッチメイクみてると
GBPはドネアのことも引き抜こうとしてたし
743最新情報:2013/09/10(火) 17:31:59.48
アラム「11月にリゴンドーに試合させたい。たぶん会場はマイアミになる」

マイアミって言えばキューバ移民。でも集客力あんのかね。
744名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:33:52.08
他の亡命組みもマイアミで試合してた。
確かにキューバ人のホームって感じで大声援を受けてた。
でも小さい小屋だが。
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:38:05.99
集客・人気のためのテストマッチだと思う。
ドネアに勝ってやっと存在を知ってもらえたって感じかもしれんし
地元でやってどうなるかを試すんだろうな

いくらマイノリティ・スター・コレクターのアラムでも
これで不人気だったら本当に飼い殺される可能性がある。
746名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:39:59.46
>>742
GBPはGBPで、シェーファーがキューバ人のララにすごいキツかったな。
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:41:01.70
でもよくララみたいなリゴンドー以上の塩塩クリンチ大魔神を使い続けるわ
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:43:45.74
マカオかマイアミか知らんが、とにかく11月には復帰させたいみたいだな。
実際、リゴンドーもマネージャーから11月に試合があると言われてるらしい。
749名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:46:34.84
まだGBPはリゴンドーを狙ってるみたいだよ。
750名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:47:52.47
亡命騒ぎではララよりリゴンドウの方が重要視されてたからな
ララが先に来ちゃったからリゴは来ないと思って契約したらリゴも亡命。GBPガッカリ。
それで塩ときたら辛く当たられてしまうのもわかる
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 17:52:46.40
アラムも複雑なんじゃないか。
リゴンドーの試合つまんねぇ〜、金になんねぇ・・・とか思っても
大嫌いなゴールデンボーイと契約させるワケにもいかねぇ。
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 18:00:43.95
>>741
今では考えられんが
確か当時はメキシコボクシング全体かなり沈んでた時期だった
まあベリスタインがトレーナーとしては優秀でも
マッチメークは下手だって叩かれてたのも事実だけどね
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 18:05:46.17
>>748
ソースは?
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 22:39:34.05
リゴンドーがつまらんっていう人の考えはわかるよ。
だからと言って体力に任せてやみくもに打ち合うのってどうかと思うな。
それで線香花火のように消えた打撃系格闘技が10年もたたない前に日本にあったような。
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 22:47:08.82
店は売れるものを店に並べる
客は欲しい物を買いに店に来る


ただそれだけの話だ
756名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 23:37:20.15
↑この勢いのいい中二は、文化的、歴史的側面を無視すればの話をしてるんだろうね。
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 23:55:52.97
李権藤は韓国系キューバ人だったので、アンチ韓国の米国内の
日系人達にはめられた
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/10(火) 23:56:24.91
うっわ
759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 01:11:53.80
>>754
勝ち方に華がないってことよ。誰もそれが悪いとは言ってない。
プロでもベルト守ってナンボだからな。
あんたはどう思ってるか知らんが、おもしろい=打ち合いとは限らんよ。
760名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 01:17:21.97
>>759
だから、それはわかるって言ってるだろアホが。
おまえは文盲かw
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 01:30:24.88
>>760

彼にはボク板でもIDが見えているらしい
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 01:45:03.02
>>759が文盲目確定ってことでok?
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 02:40:08.48
>>754
> だからと言って体力に任せてやみくもに打ち合うのってどうかと思うな。

お前は何を言ってんだ?
塩ボクサー以外には「体力に任せてやみくもに打ち合うボクサー」しか選択肢がないのか?wお前は

0か100かの話しかできないのか?
誰が、体力に任せてやみくもに打ち合うボクサーを支持してんだよww
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 04:54:08.69
普通にKO率も高いしエキサイティングでないって物言いは通用しない。
ランデロス戦のボディーも衝撃的だった。

エキサイティングでない=早すぎて相手が当てられない
単に実力差。
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 06:27:41.24
つかなんでキューバから亡命したんだ
キューバにいれば悠々自適の生活が約束されてたのに
まさかあの不細工で性格悪くてファイトスタイルが一般ウケしないのに
スターになれると勘違いしたのかな
たぶんロートルになって新人にボコられるのが関の山だな
766名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 06:59:55.96
何を自信に悠々自適の生活が約束されてると思ってるのか知らんが…
まあ、そうじゃなかったからだろw
本物のアホか?お前
767名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 09:06:18.97
まぁ、どうであれ、格闘家はボクサーになれなかった残りかす。

市場原理から言って疑いようもない事実。
768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 14:54:18.42
メダル獲ってもキューバ政府から家一軒と車一台貰えるだけらしいぞ
金メダルはもうちょっといいかもだが

まあアメリカで稼いだ金は一試合でキューバ国内の家15軒くらいは余裕で買えるけどな
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 14:59:03.90
それを共産主義社会でやると危険だよな
まず給与一定の連中、多数の親類がタカりにくる。
取り巻きがタカりにくる。
観光業のみでやってるような連中から恨まれる。
格差が顕著過ぎて、最後は政界のどこかに逃げるしかなくなる。
取り込み完了ですね。
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 15:18:16.90
>>765

リゴンドーだったかガンボアだったか忘れたがキューバで生活が苦しくて金メダル売り払ってるから実際は生活に困窮しているみたいだぞ。
それに悠々自適ならわざわざ国外逃亡しないだろう。
771名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 15:19:30.03
カサマヨルは自転車しか貰えなかったとか文句言ってたぞw
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 18:44:30.31
カサマヨルはキューバの家族親戚に大金送ってるって言ってるぞ
リゴンドーとかもそれが目的だろ
もちろんアメリカでは知れてる程度の額で、キューバにとっての大金だろうけど
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 19:24:55.66
>>765
現代でも「名誉が報酬」なんて国が実際にあるのさ・・・
774名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 20:14:09.97
祖国で惨めな暮らしをするよりは、新天地で成り上がりを目指すってのは分かる
でもショービジネスの世界で一旗揚げるにはどうすりゃいいか?ってのは
誰も教育してくんなかったのかな?
「お前は金メダリストだから稼げるぞ」なんて能天気なこと吹き込まれただけなんだろうか
775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 20:19:03.44
じゃあキューバいればよかったのかね?
776名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 20:24:27.71
>>775
そうです。
777名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 20:55:34.99
けっきょく芸能人的な人気が全くないんでしょ

亀田なんてそれだけで食ってるしキャラも実力だよ
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 22:02:03.19
帝拳に来ればいいよ
779名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 22:38:35.63
HBOは完全にボクシング中継が死んでて
有り得ないような視聴率の低下を起こしてて
ボクシング予算なんて全盛期は年間100億円以上あったのに
今では30億円を超える程度。
関係者も続々とクビを切られててオティビちゃんのリゴンドーを放送している余裕なし。
780名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 22:46:18.54
余裕なくても前座で放送するぐらいの余裕はあるよな。
781名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 23:00:22.42
まぁともかく、格闘家はボクサーになれなかった残りカスである事実に変わりなし。
782名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 23:16:50.92
>>780
リゴがメインじゃないとヤダとか、ファイトマネー足りないとか、そんな言ってるんじゃないの?
リスペクトが足りないとか言ってるしさ
自分の置かれてる状況理解してんのかね?
783名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 23:28:12.76
試合組んだよって言われたら1ヶ月切ってたとか食事会でリゴの名前出したら
みんな吐いたとか言われたらそりゃキレる、きちんと組むならやるだろ契約もあるし
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/11(水) 23:55:53.00
記事になってるのは、名前が出たら吐いた、とかって話だけど、それ以外の条件面でも、いろいろ不満言ってそうだけどな
オレはドネアに勝ったんだからって
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 00:19:46.34
ワガママ言うもなにもオファーすら来てないんだからワガママ言いようがねぇってw
トップランクか対戦相手が「彼が契約書にサインしない」って言いだしたらなんか揉めてる
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 00:40:54.46
それにしてもドネア相手にあれだけの完封試合したのに
「リゴすげー!」ってならないは相当重症な塩だよな

もう顔がブサイクなせいな気がする
787名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 01:17:25.37
塩完封の代表メイが売れてる以上

リゴンドーが売れないのはファイトスタイルのせいじゃなくて
ブサメンなのも含めて根本的にスターになる素質が無いんじゃないか
788名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 01:41:34.18
いやw階級無視かよww
そもそもKO率の低い軽量級で塩完封なんて救いようがないわ
789名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 02:06:44.61
スーパーバンダムの塩試合じゃ誰もみないな
プロの試合というよりアマチュアの試合みたいだし
階級上げて試合こなすしかないんじゃないかな
プライド高いから無敗にこだわりそうだけど、負けたりしたほうが商品価値があがりそう
790名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 02:24:16.67
リゴンドーを扱う側の失態だな
塩でしかもあんまり強くないってレベルならまだしも
塩だが目茶苦茶強いってのはちゃんと扱えないとダメ

恐らく扱う側が自らの失態ぶりを自覚してないであろうところが
ボクシング界の深刻な問題
791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 02:40:13.74
何年間、もしくは何試合とかって契約なんだろうからゴネるだけ時間の無駄
一時期ドネアもアラム相手に同じ事してたけど
792名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 03:07:00.80
>リゴンドーを扱う側の失態だな
>塩だが目茶苦茶強いってのはちゃんと扱えないとダメ
強化版亀田だからな
実際に試合を見に行く人は玄人じゃなくてエキサイトな試合を見に来る人がほどんだから
リゴンドーの様は塩は人気がでない
プロモーターも人気のない選手を試合組むのは辛いだろうな
このままプロモーターに見捨てられたらどうするんだろ
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 03:54:43.57
リゴンドーは稼いでる方だと思うけどな
もっと悲惨な扱いの奴はいくらでもいるだろ
794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 04:04:39.99
>>790
商品価値が上がる前に扱う側の人間を敵に回したリゴが悪いわ

いくら期待の新入社員でも商談一つ纏めたぐらいで取締役や大株主を非難すりゃ出世は出来んよ
自業自得としか言いようがない

改心してチャンス貰えりゃ幸運
契約切れるまで飼い殺しならまだまし
最悪ならリゴのボクサー人生は既に終わってる
795名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 06:58:54.18
リゴンドー、リードパンチ一切もらわないから
相手のコンビ全部封殺しちゃうんだな
2発目撃とうにも1発目がまるで届かないからどうしても踏みとどまっちゃう
その結果相手はほとんど手出せなくなる
激しいコンビの応酬がみたい客には受けんだろうね
レベルは今までのボクサーの誰より高いけど
796名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 09:14:06.11
スターになれないのは自己責任だけど干すのは無いわ、商品にならんと思うなら
さっさと契約破棄すればいいのにそれもさせずとか他のプロモーターとも
交渉させないのは明らかに意思のある嫌がらせ、流石にそこまでされる謂れはないはず
HBOもリゴ嫌いだけどSHOWTIMEに流れるのは嫌らしいし
797名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 10:34:20.97
干されてる中身はわからないけど
現時点ではプロボクサーとしてのリゴの価値はせいぜい1試合10万ドルぐらいなんじゃないかな。
軽量級では普通だから問題はないんだけどな。
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 13:09:10.88
ハードヒッターは各階級に一人いるレベルだけどディフェンスマスターは全階級見渡しても
数人だから大切にしてほしいんだけどな
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 13:48:41.75
階級上げれ
800名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 14:56:31.46
敵がもういなくなった感があるな
他の選手が不甲斐ないせいだね
ライバルと呼べるボクサーが0
801名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 15:18:59.53
コルドバあたりから見返してると少しずつ露骨な休み方は改善しようとしてるんだよなw
ドネア戦は強く圧力かけてきたら確実にカウンター返してたし、審判への見栄えとかは
トレーナーもキチンと言ってるんだろ、頂点立ってしまった感じがあるけどまだプロ12戦だからな
802名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 15:24:17.26
だとしたら一回負けるまでずっここの状況だと思う
負けた時点で自分の周りにどれだけ人が残せるかがカギ
どの道スタイル変えないとプロとして金稼ぐ選手にはなれんよ
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 16:26:59.70
>>796
社会に出りゃわかる事なんだが干されるのも自己責任だよw
804名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 16:47:12.53
プロだから当たり前だよな
使ってもらえるように努力もしてねーのに干されたはねえだろ
リゴはマジで自分のせい
ドネア戦はそういう面も払拭してみせろ!っていうテストマッチだった
805名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 16:48:28.70
消滅寸前のボクシング業界に軽量級の塩か飼う余裕はないっつうワケね
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 16:52:24.78
ぶっちゃけHBOからしたらそれもあるだろうな
煽りでも何でもなく視聴率超ヤバイ
ここ3〜4年でGBPがアメリカの選手育成で失敗しまくってるせいもあるが…
807名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 16:54:39.20
世界的に終わりかけてるからな。
どうすんだろうね。マジでこの業界。
808名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 17:00:08.04
日本に呼べるチャンスだろ
これだけのビックネームを招聘できるチャンスなんかめったにないぞ
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 17:02:18.27
一応ドイツ圏とUK圏は相対的に上がってきてはいたんだけど
カーンの自滅、ヘイの半引退で瞬間的な熱は完全に過ぎ去ってる
アジアなんてあってもなくても同じだし
ゾウシミンはアメリカのマイノリティのための生贄。
中国進出なんて国内プロとかジムのインフラの現状から100%無理。
カジノがあるからってマカオに進出したけど、あの国で遊んでるのはほぼ観光客だから根付かない

結局はアメリカがなんとかするしかねーのよ
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 17:05:12.51
http://www.badlefthook.com/2013/5/30/4381204/froch-vs-kessler-delivers-one-million-viewers-over-two-airings-on-hbo
ケスラー×フローチもアメリカで悲惨な視聴率だったようだ。

イギリスのファンがコメントを投稿しているが、イギリスでも状況は悲惨らしい。
地上波でボクシングはめったに放送せず、唯一CH5という地上波の中では最下位の局が
たまにボクシングを放送するだけだって。昔はITV、BBCといったメジャー局でも放送していたらしい。
昔はボクサーはイギリスでも有名人だったらしい。マクギガン、ナイジェルヘベン、ユーバンク、タイソン・・・
今ではフローチの名前すら一般人は聞いた事すらないって。もうボクシングはダメだね。他の国はイギリス以下だし。
811名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 17:06:39.08
>>808
バカ言え
日本はもっと小さい土壌でやってんだよ
PPVもテレビに専門チャンネルもねーんだぞ
日本ボクシング界がどれだけショボイか簡単に言うと
2013年にやっとWBOとIBFがやっと認められた国 って説明が一番
やべえ
812名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 18:00:30.77
呼べるとは思うけど、リゴレベルの王者って日本に来たことあったっけ?
海外のレベルを知らん国内ファンが茫然とする結果になるだけだと思う
日本人の挑戦者何もできんまま終わるだろ

まあ俺はその方が楽しいけどな
世界トップって日本にまずこねーし
813名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 18:06:24.59
日本人でガチの実力者に勝った選手ってほとんどいないよね
814名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 18:07:35.47
いや対戦自体ほとんど実現してないってのもあるか・・
815名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 18:08:48.19
どうなん、たとえばボンサクとかはガチの実力者に入れれるの?
どの辺からガチの実力者というかによるんじゃないの
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 18:12:12.50
最近で日本人との対戦が実現した相手で実力者つうと

ポンサク
全盛期のウィラポン
ドネア
ゴロフキン
ジョニーゴンザレス
モンティエル(微妙)
マルケス(微妙)

うーん・・・・・このくらい?
817名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 18:52:50.97
元気が良かった時のシュトルム
818名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 19:30:29.35
コテルニク
ウンベルト・ソト
センチェンコ
バスケスJr.
ピログ
ポール・ウィリアムス
ローマン・ゴンザレス
カスティーリョ(名城戦)ジョイ(高山戦)
バレロ
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 19:35:10.13
>>812
ドネアに勝ったことで金額もあがっちゃったんだよ
もう呼んでもこない。むしろアジア圏に復讐のチャンスを与えるワケだから金額上げてくるぞ
820名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 19:39:00.13
要するに呼ぶのに金かかる癖に、強すぎて勝ち目ないし人気ないから興行的にもアカンということか
821名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 19:49:32.38
亀田の事をしらないわけないからな
めちゃくちゃふっかけられるんじゃないだろうか
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 19:55:20.28
>>819
事実上HBOから見限られたのにリゴンドーの何の金額が上がったんだよw

まともな奴が多いスレだがたまに馬鹿が混じってる
823名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 19:57:47.98
>>822
一応ドネアに勝ってるから名前は売れたんじゃない?
824名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 20:35:55.43
ただでさえ追うほうが不利な競技で
世界一ボクシングの足が早くてステップ上手い奴に
バックギア全開でアウトボクシングされたら
勝てるわけないわな
しかも、ジュダーみたいに界王拳つかって無理して速いわけじゃなくて
ディフェンス全開のまま、フルラウンドあの速さだからな
まともにボクシングで勝負したら歴史上から探しても勝てる奴いないわ
825名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 21:03:42.03
強くて人気ないってことはもう救いようがないってことだね
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 21:20:40.38
>>824
亀田となら磁石みたいに反発するんだろうなw

というかリゴンドーはスタミナ無いだろ?
手数、フットワークを抑えて左をちらつかせてるだけ

ドネアも開き直ってサークリングしてたらどうなったんだろw
827名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 21:37:40.58
>>826
なんだかんだ、ドネア相手にフルラウンドあれだけのパフォーマンス見せたわけだし
スタミナないわけじゃないと思うぞ
ただ、本人は年齢的にスタミナ不安に思ってるのかもね
プロ入ってからとことん省エネボクシングだもんな
お互いサークリングのような距離だったら一方的にリゴンドーのパンチだけ当たるよ
そもそも、ドネアはパンチ当たらない届かないからガード固めて前に出ざるを得なかったわけだしな
あんなにガードの高いドネア見ることなんてないよな
828名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 21:52:40.63
>>827
それってスタミナ無いじゃん
基本待ちの姿勢なら亀田でもできんだろ?

あの試合ではドネアが西岡戦前のようなビックパンチ狙いだからはまったけど判定狙いならなんとかなっだろ

というか迎撃だけでポイントが入るシステムどうにかならんか…

本当に萎えるわ〜

逆にドネアが迎撃でリゴンドーが攻めるパターンならKO出来たのが予想されるから嫌なんだよ

弱い奴が勝つシステム本当に勘弁
829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:03:04.04
メイウェザーと階級が近かったらよかったのにな
830名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:08:40.94
>>816


ポンサク
全盛期のウィラポン(辰吉、西岡)
ドネア (西岡)
ゴロフキン (石田)
ジョニーゴンザレス(西岡、長谷川)
モンティエル(微妙)(長谷川)
マルケス(微妙)(西岡)


ほとんど西岡さんじゃないか(笑)

三浦、内山の対戦相手もなかなかじゃない?
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:08:42.28
ディフェンシブなボクシングって無茶苦茶難しいけどな、自分より疾い相手に待ちなんて
嬲られるだけや。ドネアはジャブとワンツーで主導権握って焦れた相手を仕留めるカウンター
パンチャーでガン待ちなんて適正あるかわからん
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:10:25.05
>>828
いや、省エネボクシングするから、スタミナないってことにはならんだろ
12R通して全くスピード落ないわけだし
ドネアがビッグパンチ狙いになるのは、負けてるからだろ
ポイントで勝負したら分が悪いから大振りになるんだよ
そもそもドネアのトレーナーからして有効打数重視のアマルールでやったら勝目ないって言ってるのに
ポイントゲーム極めてるリゴンドーに判定で勝てるわけないでしょ
負けてるのに迎撃態勢を打ち破れないほうが100パー悪いし
この試合に関しては序盤、明確に打ち合いで勝負しにきただろリゴンドー
逆にリゴンドーが前に出たときまるで迎撃出来てなかっただろドネアは
得意パンチの左フックまるでタイミングあってねえじゃねえか
833名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:12:17.53
ドネアのカウンターは2テンポ遅れてたから、ドネアが待機戦法をとっても
リゴンドーが勝ったろうな。
834名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:14:50.38
インドネシアのあの人みたいになりそう
835名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:17:15.31
現状、一番まともなリゴンドー対策ってとにかく隙見てビックパンチ振り回すしかないしな
ジャブの差し合いで先んじれるなら待ちもアリやけど・・・1回スパーした人とかに聞いたら
わかるけどジャブ当たらへんって凄まじいストレスやからな待ちなんて悠長な事してられへん
836名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:24:32.62
>>832
スタミナは有るかも知れないか証明した訳じゃないだろ?

序盤の打ち合いはリゴンドーの奇襲だからはまっただけだろうに

序盤で叩かれたからビックパンチ狙いになったんだろうが

この試合ではリゴンドーの戦略が当たっただけだよ
837名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:26:51.73
>>835
いや違うだろw

メイウェザーに実質勝ったメキシカンみたいなタイプが面白いと思うけど
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:34:31.42
メイは打たせてくれるんだって、ただ変態ショルダーブロックで徹底的にシャットアウトするけど
リゴの場合、まず1を受けてくれない。1が当たらないってことは2も振れないコンビが打てない
普通、いきなりのツーなんてまず当たらないからジャブや間合いを工夫してフィニッシュブローを
当てていくんだけどその前フリすらロクに相手してくれないから苦し紛れに腕振り回すしかなくなる
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:36:06.34
相手の良さを全く出させないスタイルが見栄え悪いのか
メイは相手の良い所を出したうえで受けきるから一応見せ場あるよね
840名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:40:58.46
実際メイのボクシングはおかしいよ、いくら強く何発打ち込もうが全部叩き落すんだもん
あんなん誰が真似できるのかw
リゴは「ゴチャゴチャ乱戦になったらリスクあるよね?」ってことで攻防を全部すっ飛ばす感じ
これはこれで相手と二枚ぐらいスピードが上手じゃないと出来ないから頭おかしいんだけど
841名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:44:19.58
>>838
ドネア戦の前の試合で格下の左フックにぐらついてたぞw

迎撃スタイルなら無敵に近いかも知れないが自分から攻めると案外脆いだろ
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:46:19.23
たしかにメイはなんだかんだ、パンチの届く距離で勝負してくれるんだよな
階級のこともあるけどその点は客を沸かせる要因の一つになってるだろうね
リゴンドーはそもそも全く届かない距離で完全封殺するから相手は届かなくて手数が出せない
メイもリゴも近代ボクシングのディフェンスの頂点だけど
その質は全然違うね
メイが相手に無駄なパンチを出させることに全力使ってるのに対して
リゴはそもそも左の威圧と距離感で相手にパンチを出させないことに全力な感じ
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:51:08.92
ドネア戦以前にダウン食らったり、その後逃げ腰になったり打たれ弱さを指摘されてたが
ドネア戦ではダウンを奪われたラウンドさえドネアを後退させた。
あのレベルで仕上げて来たら誰でも勝てないと思うけど
しょーもない所で負けそうなんだよなぁ。
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:52:22.77
背中見せて歩き回るのは流石にやりすぎだな
ドネアを置き去りにするフットワークはすげーって思うけど大多数はそんなの見たいわけじゃないからな
845名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:56:16.43
>>836
もちろん、どこまでスタミナがあるのかは未知数
少なくともプレッシャー掛けようとするドネア相手にあれだけスピードとキレをフルラウンド維持するスタミナは証明できただろう
それでスタミナないっていうのはお前どんだけハードル高いんだよ
この試合、ドネアが手を出そうとする瞬間に片っ端からカウンターが返ってきた
たしかにドネアは苦しくてビックパンチ狙い気味にはなったが
カウンターが返ってくるのはビックパンチに対してだけじゃない
崩しに使うリードパンチなどコンビなどに繋げる前段階ですでにとんでもないスピードのカウンターが返ってくる
単純にドネアは差し合いにまるで勝ててない
そもそも打ち合いして嬉しいのはドネアのほうだ
前評判からしてスピードと技術では劣っていると陣営含めて理解していたはずだ
それでもって、序盤打ち合いでびっくりしたから負けました、これは奇襲がうまくいっただけですってかw
そんなわけあるか
どう見ても明確な実力差があっただろ
ボクシングレッスンなんて言われもしたほどにな
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 22:58:41.78
背中見せて歩き回ってたよく言われるけどそんなシーンあったか?
ダッキングからのすれ違って回り込みは多用してたけど背中か後頭部打つしかないような
場面なかった気がするんだが
847名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 23:00:20.85
あの試合フルで見るのしんどすぎるから誰か確認してよ
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 23:01:04.01
そもそも前に出てきたリゴンドーに対してまるで迎撃が間に合ってなかったドネアが
待ってれば勝てたとかいうのは、よっぽどのドネア信者か釣りだろう
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 23:08:26.72
10回やったら10回負けるかもね
でも10回も見たら観客が塩分摂取過多で死ぬかも
850名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 23:17:17.33
リゴンドーはボディスピードがあるから出鼻には強いけど、打ち合いには弱い
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 23:27:34.90
リゴンドーVSドネアの試合は酷かった、死海の塩分量

逃げるのは打ち負けるから避けるのはまだ許せるとしても
クリーンヒットがなさ過ぎる、足は動くのに拳使わないとは

12Rの右目破壊した左カウンターをあと3ラウンドないと
ダウンしてるのもあるし勝ちとは認めん、つかボクシングと認めん
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 23:31:56.71
ドネアのほうが有効打も手数も断然少ないのに何いってんだこいつは
853名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 23:43:37.18
ボクシングだと思うし何の疑いも無くリゴの勝利だけど
リゴのそもそもの戦法が塩
とにかくアマチュアって感じ
価値に徹するにしても程があるだろと
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 23:47:08.34
6回戦8回戦観れば?ストーリート上がりがゴロゴロいるよ?
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/12(木) 23:53:16.33
ストーリートとは い 一体?
856名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 00:03:28.43
>>854
アマチュアボクシングって意味じゃなくて
プロとしてしょっぺえ野郎って意味のアマっていう事だろ
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 00:06:45.41
いやじゃあ誰がプロとして理想なのさ?むしろ技術の結晶として見ればこれほど
プロにふさわしい選手も珍しいが?
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 00:10:22.81
リゴは打たれ強くないから陣営としちゃ大正解の戦法だけど
ドネアを応援してる・してないは関係なく見てるほうはキツイわな
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 00:24:41.76
>>857
全然ふさわしくないw
リゴンドーにしょっぱさはメイウェザーとは質もレベルも違う
すごいかもしれん、強いかもしれんが金払うに値しない。
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 00:27:01.37
>>857
一般人がお金と時間を払って試合を見たいと思う選手にきまってんじゃん
メイはプロにふさわしい選手だけどリゴは違う
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 00:31:37.32
そもそものスレタイがちょっとおかしいしな
リゴンドーは干されてない、求められてないだけ。
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 00:32:09.99
まあ、負けはしたけどドネアも十分すぎるぐらい強いよ
特に自分よりこんなに速いやつがいることなんか想像しなかっただろうしな
ドネアだって過去のPFPにあがった軽量級の選手なんか霞むぐらい速いし強いよ
間違いなくこの勝負は近代ボクシングの大詰め、頂点に位置する試合だった
内容だって競技者からすればヨダレが出るほど素晴らしかった
序盤の緊張感あるパンチの応酬から、途中の間奏、10Rの急変、そしてフィナーレのドネアピンチ
まるでクラシック音楽みたい
863名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 00:33:53.01
>>861
なるほど、「リゴンドーを干そう」って流れがあるわけじゃなくて
「リゴンドーを見たい」って流れが無いだけだね
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 00:36:39.92
一時期のホプキンスとかマルケスとは違うよ
強のに干される=業界が悪って考えは寒い

個人的にはリゴンドーの試合は地味に好きだし応援してるけど
人気が無いのは当然だとおもうw
865名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 00:46:22.13
ホプは悪役キャラを作ったりいろいろ頑張ってるし
マルケスは試合は超派手だからなぁ

リゴは試合は超地味なんだから
せめてリング外でビッグマウスになるとか
私生活のスキャンダルが発覚するとかくらいはあっても良いかも
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 00:50:10.25
打たれ弱いっていうのが最大のネックだと思う
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 01:44:03.51
ドネアがもっとフェイント等の揺さぶりが上手ければKO出来たんだけどな
パンチも極々真っ当なリズムで打つことしか出来ないし、種類も多くない
あんなんでディフェンストップクラスのボクサーに勝てるわけないんだよ
ナルバエスにも完全にパンチ見切られてたしな
ドネアって一見変則的な動きするようだけど、
肝心のリズムが真っ当だから読まれちゃうんだよ
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 04:19:08.08
>>867
お前如きが欠点を指摘できるほどレベルの低いボクサーじゃないよw
869名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 06:59:17.47
なにいってんだ
ドネアはかなりバリエーション多彩なほうだぞ
右も左も関係なくパンチ打てるし、スイッチからの変則のつなぎやコンビネーションもかなり上手い
特にカウンターはタイミングずらしてありえないようなの打ったりしてる
リゴンドー戦はリゴンドーが凄すぎるんだよ
とんでもない速度でカウンター返ってくるからリズムどころじゃない
スピード差ありすぎて、ガッチガチにガード固めてたし
ジャブすら打てないんだから
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 07:01:22.02
>>868>=>869
まことの得意のボクシング講座かな?
871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 07:12:38.32
ドネアの手数が少ないのはいつものことだろw
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 07:21:59.15
まことはボクシングヲタクのようだな。
873名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 08:05:43.71
まあリゴンドーには学があるからな
つまらない問題は起こさないし
相手を煽るような発言もしない
ただあの悲しそうな表情は何か勿体無い
まるであれは両親を目の前で処刑されてしまった
アフリカの難民の子供の表情
『リゴンドウの名前を聞くとHBOの連中は嘔吐する』
もうリゴンドーはある意味物凄い不幸な人なのかもしれない
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 08:18:24.19
そうなんだよ。リゴンドーには何の罪もないんだよ。
ただ、今後ビジネスとして彼とはあまり取り引きしたくないってだけのこと。
よくあることなんだから仕方ない。
875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 08:19:53.60
長谷川はリゴンドーとやりたいとか言ってたみたいだけど勝ったら凄い事になるなw

長谷川>リゴンドー>ドネア>西岡>ジョニゴン、モンティエル>長谷川>ウィラポン>西岡とかw
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 08:26:28.46
ジョニゴンとリゴンドーさんを見てみたいな
何故リゴンドーさんが人気無いのか分からないな
HBOは白人層多いからただの人種差別だろな
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 09:41:01.44
プロモーターからすると、ボクシングはビジネスでボクサーは商品だからな
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 09:47:22.43
いやだから勝つにしてもドネアを倒して勝ってればよかったんだよ
それがかなり難しいことはわかってるが、そんくらいのインパクトが必要なんだよ、リゴが商品価値を持つためには
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 10:18:00.26
ドネア倒してたら人気が出たかどうかわからん、言っとくけどKOとってりゃ人気でるなんて
浅はかだからな?
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 10:23:29.63
マティセーなんかもアメリカ人人気なんか殆ど無いし、母国からの支援が乏しい選手が
人気を取るなんて夢物語。だから普通のボクサーは人気を出すようにするんじゃなくて
ひたすら勝利を積み重ねていって結果的にビックマッチにたどりつける様にする
881名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 11:04:00.35
>>879
それはおかしいぞw

勿論KOが出来てもイマイチ人気の無い選手もいるが人気の有る選手はKOが出来る選手だろw

判定ありきのファイトスタイルじゃ観客は呼べない

メイウェザーとかはビックマウス、無茶苦茶な私生活、過去の派手なKO、華麗(逃げとも)とも呼べるファイトスタイルだからまた違う

とにかく金を稼ぎたいのならKOを狙えよw

でも軽量級なら地味に稼ぐのも有りかな?
882名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 11:09:25.94
最近のスター選手でKOが特別多い奴以外と少ないんだぜ?
まぁ実力者との試合が増えればKO率が下がるのは必然だけど、
そもそもリゴはKO率低くないんだってw
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 11:11:55.45
リゴの場合、相手次第で本当に試合への興味が湧かないからなあ
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 11:20:44.54
>>882
いやだからKOを狙うスタイルね

今の人気選手って誰だろ?ドネア、マティセ、パッキャオ、アルバレス辺りかなみんな積極的に攻めるスタイルだよねw
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 11:22:35.64
ブラッドリー、カーン、ブローナーなんかはディフェンシブだけどな
886名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 12:05:48.38
>>879
KOできるから人気とかじゃなくて、リゴンドーの場合はドネア戦がキャリアの中で最も注目される重要な試合
そこでどれだけインパクトがある結果を出せるか、それで今後の注目度が違ってくるだろうことは間違いないわけで
ドネアだってダルチ戦で鮮烈なKOしたからその後があるし、あれが判定勝ちだったらちょっと違ったでしょ
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 12:42:04.36
>>870
先にボクシング講座開いた>>867はまこと扱いしないのか?w
叩かれて脊髄反射しちゃったかな?ww
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 12:44:37.05
>>882
キャリアが浅いだけ
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 13:34:12.35
リゴンドーはメイすら越えている
890名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 13:58:44.19
>>886
それはスターになるのに必要な事であって干される理由にはならん
派手に打ち合って逆に敗れてたら解雇の可能性すらあった
例えばリゴが「マレスかサンタクルス以外とは戦わん」とかいったら本人の
自業自得かもしれないし選手価値を上げる方が先決だがランカークラスとの
試合すらロクに組めないのはプロモーターの怠慢か嫌がらせだわ
891名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 14:04:41.72
>>890
別に干されてる訳じゃなかったっけ

まぁでも強いけどつまらない金にならないスポイラーと試合をしたい選手はいないだろうなw

何も出来ず商品価値だけが下がるとかw
892名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 14:22:58.68
べつに干されてないだろ、いまんところはリゴ側がオファー受けてないだけで
893名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 15:23:42.87
リゴの次の試合はいつになんだろうなw
894名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 19:04:21.52
リゴンドーが恐ろしいのは相手の商品価値をずたずたにするところだな
ボクサーとしての能力高すぎて、相手を手数の出ない怯えたつまらない選手にしてしまう
内容も技術差見せつけての封殺だから
再戦したら!という期待や可能性も打ち消す
ボクサーの心へのダメージもでかい
リゴンドーに封殺されたら
「俺ってこんなに手が出せない、動けないボクサーだったのか・・・」
と思ってしまう、ボクサーが最も屈辱的なのはなにもできずにフルラウンド完封されること
こんな選手が他のプローモーションで猛威をふるったら恐ろしいね
だから飼い殺しておきたいんじゃない?
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 19:10:06.19
プロモーターの責任なんて簡単に言ってくれるけどさぁ、トップランクはやれることはやったと思うぞ?
ドネアとのカードを組んだのがその証拠だよ
そしてそのビッグチャンスを与えられてしくじったのがリゴンドー本人

「こんなつまんねー野郎の試合なんか見たくねー」と客に評価されたのはファイター本人の責任だし
尻拭いや再投資をする筋合いだってプロモーターには無い
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 19:27:17.52
>>895
全くもってその通り
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 19:33:10.92
>>894
試合自体も格下相手でも少しでもリスクがあれば引きこもるから手に負えないw

はっきり言ってリゴンドーなんて亀田スタイルの頂点に過ぎないだろw

逃げて逃げてクリンチクリンチホールドホールドw

頭突きが無いだけの高性能亀田リゴンドーwww
898名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 19:39:15.03
売れない商品をいつまでも棚に並べておく商店って少ないんだよね
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 19:40:25.49
確かに亀田が参考にしているスタイルだな
あの不器用そうに見える2号でさえ、猿真似してる感じ
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 19:43:48.07
リゴはクリンチもホールドもほとんどないだろ
亀田はガード主体だし
リゴンドーはほとんどまともに受けるディフェンスしないし
有効打とポイントはしっかり取りに行くし
KO率は高いし
ぜんぜん亀田とは違うだろ
901名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 19:44:31.99
リゴが塩ボクサーなのはその通りだが、さすがに亀とは比べものにならん
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 19:50:13.09
真面目にリゴと亀田なら大リーグのMVPピッチャーと日本のプロ野球2軍ピッチャーくらい差がある
903名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 19:50:13.74
有効打って多いか?5-5の以前の採点方なら
ドネアに負けてるんじゃないのか
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 20:37:17.53
>>900
ドネア戦とか距離が潰れたら即抱き着いてましたやんw
ヘッドロックとかもw

格下相手なら亀田でも打ち合いに行くけどリゴンドーはしませんw
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 20:38:33.70
お前あの程度でクリンチだらけってB-HOP、DISってんの?
906名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 20:52:31.51
肘つかって押し返したり
体ぶつけてうまく体入れ替えたり
フックで巻き込んだりしてるから
クリンチ自体はかなり少ないだろ
リゴンドーがクリンチ多いとか眼腐ってるわ
リゴンドーがクリンチだらけだったらほぼ全てのボクサーがクリンチしかしてないことになる
907名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 21:17:20.14
ドネアって亀田三男にマジで負けそう
908名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 22:15:31.64
亀三男は将来的にはドネアもリゴンドーも倒してしまうと思うな。
それほど奴にはファイターとしてのスケールの大きさを感じる。
909名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 22:31:52.56
興毅とドネアの試合を観たかったんだが、ドネアが階級上げて逃亡してしまったから無理みたいだな
代わりといってはなんだが、興毅対リゴンドーは個人的にはなんとしても実現してほしいカードなんだな
910名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 22:47:33.49
何かいきなりわいて独り言ぶつぶつ言ってるけど スレ違いなんで
911名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 23:02:20.37
三男とドネア、興毅とリゴンドー
これならどちらもハズレなしの好ファイトが期待できそう
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 23:08:26.03
わかったから亀田ファンは専用スレ行ってくれ
誰も興味ないから
913名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 23:17:41.32
>>911
興毅とリゴンドーなら今すぐにでも観たいが
三男とドネアに関してはまだ時期尚早な感もするんだが…
914名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 23:28:17.70
変なアンチ沸いたりもうすぐ一スレ消費しそうな事考えると好き嫌いはともかく
潜在的に興味を抱いてる人は少なくない気はするけどな
915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 23:30:24.40
リゴンドーも興毅もポジショニングが絶妙だからな
ボクサーとファイターの違いこそあれ相手にとってこれほど厄介なものはない
916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 23:33:18.02
頼むから亀田と絡めんといてくれって、リゴが亀田の究極系とか試合観てない事
丸出しやし恥ずかしいで?
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 23:44:23.04
塩でも噛み合うと試合が俄然面白くなるのは、興毅対ルイス戦で実証済み。
リゴンドーは同じサウスポーのテクニシャンだけに
実現すれば当たりか大当たりの試合内容になるのは間違いなし。
918名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/13(金) 23:57:25.53
噛めば噛むほど味が出るって言葉がピッタリと当てはまる一戦だな。
お互い、クリンチワークの名手でもあるだけに究極の塩試合が楽しめそう。
919名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:05:21.36
>>916
一人の自演だからほっとけ
こっちは亀田どころか日本人の試合自体に興味ねえし
日本の選手なんて海外で活動し始めるまで評価以前
たとえ王者でもな
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:12:18.68
兄弟の中では、いち早く若い三男が海外奪取に成功したけれど
いずれ本場ラスベガスで念願の三兄弟揃い踏みも見てみたいな
921名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:20:37.22
眠らない街で日本の誇りでもある兄弟ボクサーの夢の競演
でも俺はもう眠いから先に寝ます
とゆーわけでスレ主さんおやすみなさい
922名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:22:53.15
リゴンドーがクリンチ多いなんて言ってるやつは
例えばリッキーハットンなんかはクリンチ少ないといつの間にか思ってそう

まるでボクシングを見れてないという感じがする
923名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:24:28.48
上の方で勘違いしてる人いるけどリゴンドーがオファーがあるのに蹴ってるわけじゃなく
オファー自体来てないからな1回、「試合日は3週間後です」みたいなオファーがあったらしいけど
そんなん噛ませ扱いのロートルぐらいしか受けないしな
あとドネアとの試合はリゴンドーにチャンス与えたんじゃなくドネアの餌にする気だっただろ
924名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:29:54.26
ドネアが雑魚狩りで散々引き伸ばしてたけど、最終的にはまともにやった感じ。
リゴはオファーは蹴ってないけど「リスペクトが足りない」とか言って
ファイトマネー諸々に文句言ってるからそのイメージじゃないか?
まあ陣営の仕事で本人は何とも思ってないかもしれんが
925名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:33:07.41
ファイトマネーに文句言ってるって情報ってどこから?金の話の前にオファー自体してないし
金でごねたらアラムかマネージャーがマスコミに烈火のごとく批判ぶちまけそうなんだけどな
926名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:33:54.30
>>923
だから条件はどうあれオファー蹴ってるじゃん
927名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:35:00.75
>>925
ドネアとやるずっとまえからファイトマネーには不満いってる
928名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:39:47.68
>>926
調整期間が1ヶ月も無いオファーってのは急遽の代打とかでもない限り明らかに嫌がらせ
これ受けたらむしろアホやろ、引退まで奴隷待遇やろ
929名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:43:46.91
>>925
ソースわすれたけど間違いなく記事にはなってたはず
ドネアが俺を避けている。リスペクトが足りない。決して金の問題じゃない。とかそんな感じ
それに補足するみたいに陣営が金額に難色を示しているとも。
曖昧ですまん
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:51:32.45
アメリカ国内で稼いだ金を家族のためとはいえキューバに送金されちゃたまんねえわな
931名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 00:59:07.96
ただ身代金としても払わないと家族の身も危ないしな、
家族背負って戦ってれば負けられんわな
932名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 01:02:47.23
そんな事アラムも対戦相手も知らんわな
933名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 01:11:33.60
亡命すんなよw
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 01:16:54.78
>>928
代打みたいなもんだったんだろ
プロモーターがそんくらいの価値としか思ってないんでしょ
可哀想な感じもするけど、しゃーない
それに頑なにSバンタムから動こうとしないのもね
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 01:34:22.81
打たれ弱さと身長考えるとフェザーは難しいと思うし階級はしょうがない気もする
ためしに一度くらい上げて試合してほしいけど
そういう遊びの効くマッチメイクは許される立場じゃないしなあ
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 02:44:50.30
緊急の代理だろうがアンダードッグだろうが、文句言える立場じゃないだろ
このまま意地張ってもプロ生命がヤバいんだからさ

極端な例だけど、パッキャオはSバンタムの代理挑戦者のオファーが2週間前に来て
流石のローチも止めたのにリングに上がってタイトル獲ったろ?
これと言って面白みの無いキューバ人が成り上がろうと思ったら泥水を啜るしかあるめぇ
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 06:56:18.45
リゴンドーもただ者ではないと思うけど
パッキャオはもう規格外の怪物みたいなボクサーだから比べるのはさすがに可哀想。
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 09:07:01.56
マレスやサンタクルスとは組まれるとは毛頭思わないが、ランカーぐらいは与えてやってほしい
防衛を重ねさせれば負けが望まれるヒールぐらいにはなれると思うよ
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 10:09:38.46
本人や陣営が現実を受け入れない限り、試合は組まれないだろうな。
プロモーターからしたらドネアに勝ったことなんてどーでもいい事なんだから。
940名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 10:19:15.08
リゴ陣営は独立して自分たちで興行打って見ればいいんだよ
そうすれば現実を思い知ることになるでしょう
結局は自分がやりたいことだけじゃなく、人が見たいと思うことをやってかなきゃいけない
そしてその中で結果を出し続けていくしかない
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 10:51:13.69
たいして仕事も出来ないくせにプライドだけは異常に高い。
今のリゴは派遣ですら使えないレベル。
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:01:53.24
ほとんどの人気選手はドネアとやったら虐殺KOされるでしょ
それなのに、ドネアを塩漬け完封する化け物と試合なんかしたいわけがない
943名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:13:08.45
キューバ人じゃなけりゃな・・・ガンボアくらい派手でも人気なんかないし
せめてパナマならAから大プッシュしてもらえるしメキシコ、プエルトリコなら一躍スター候補だ
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:19:00.28
分かってて亡命してんだから、しゃーないでしょ
ガンボアだってあの身体でアホみたいに増量して階級上げてるわけだし
金稼げる選手になりたいならそれなりのリスクとらないとね
945名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:29:10.88
まあ、メキシコ人やアメリカ人だったら間違いなく大絶賛されてただろうな
リゴンドーの扱いに関しては間違いなく差別的な要素が入ってる
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:29:27.96
リゴンドーはあれが限界。リスク取るような試合したらその時点で終わってしまう選手。
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:30:53.69
>>940
そう思うと亀田プロモーションは優秀かなw
948名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:35:07.88
リゴンドー陣営が差別を人種や国籍が原因だと本気で思ってるようなら
もう引退するのが正解だと思う。
このまま現役にしがみついても惨めになるだけだしね。
949名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:37:16.01
>>948
貴方の好きなボクサーがデカイ顔できないもんね
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:37:45.75
>>945
そうか?

メキシカンの塩ボクサーって誰だよ
アルバレスも元々ディフェンシブだったけど人気を出す為にスタイルを変えた
リカルドロペスでも打ち合わないから人気は無かったとか

アメリカ人でもパッキャオに一応勝ったブラッドリーも人気無いぞw

勿論人種もあると思うけどファイトスタイルも関係あるだろ

それとガンボアって本当に人気無いの?
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:42:38.32
>>949
リゴもプロのはしくれなら負け犬根性を捨て
パッキャオのように自分で道を切り開かないと、このままじゃどうしようもないってこと。
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:53:41.31
マルチネスたってチャベス戦ではペチペチやって逃げ回ってれば余裕で安全に勝てたけどリスクに踏み込んだ。

まあリゴはマロキン戦やコルドバ戦を見る限り、リスクとって勝ち続ける程の実力はなさそうだが
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 11:56:49.60
階級あげないんだろ?
せいぜい速筋もまともについてない連中しかいない子供階級で、そういう相手だからこそ通用するテクニックでオナリ続ける気か?
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 12:03:29.74
IBFライト級のバスケスとか
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 12:04:12.85
こんな連日のようにフルボッコされてるボクサーを使いたがらないプロモーターの気持ちがよくわかるw
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 12:20:15.26
いろんな意味でドネアに対する期待が大きかっただけに
結果として試合中にブーイングの嵐が起こってしまった
安いギャラでも構わないなら最初から塩になるのわかってるような相手と戦えば良い
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 12:20:57.90
マルチネスは終盤スタミナ切れただけだろ。
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 12:27:30.89
最初からがん逃げなら批判されるのもわかるけど
リゴンドーは毎回明確にポイントとって勝てる試合してるじゃん
KO率だって高いし
左の決定力、破壊力だってドネアより上だろ
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 12:30:35.97
塩が好きなマニアや富裕層なんかを取り込んで
洒落たクラブファイトなんか似合いそう
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 12:33:12.11
ドネア自体が糞雑魚っぽい

フライ級のナルバエスにディフェンシブな戦法取られて、自分も出なくなっていた
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 12:50:49.28
リゴンドー本当はとんでもなく価値のある国宝級の宝みたいなもん
実際、スポーツに国費をつぎ込むキューバが作り上げた最高傑作だしな
それをスーパーマーケットで売ろうとしても売れるわけないわな
パトロン見つけて、マニアと富裕層の中で興行したほうが幸せかもね
962名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 12:55:12.99
>>961
リゴがウェルターとかミドルとか、それこそヘビーとかの選手ならそうだろうな
少なくともフェザーに、ひとつくらい階級上げろよ、とは思うね
ドネアに勝ったら相手いないだろうに
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 13:01:08.41
>>961
それが正論。大衆のほとんどはドネアを買いにスーパーマーケットへ足を運ぶ
リゴのような高級品は極一部の人間からしか支持されないのが現実
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 13:20:53.39
>>963
市場じゃドネアが高級品でリゴンドーは安物だがな
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 13:27:16.02
レオサンタクルスならリゴンドーに勝てるかもしれんな
実力ではなく会場を埋め尽くすであろうサンタクルスを応援するメキシコ人の
客の雰囲気によって
西海岸では絶対やらない方がいい
966名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 13:30:44.08
ともあれ亡命したのは大正解だろ
キューバに残された家族は金持ちホクホク生活だぞ
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 13:37:35.19
家族からすりゃボクシングで頂点にいける才能を農家で燻らせるのは
勿体ないし余計に食料が必要になるしなとはいえ送金が止まればいつ殺されても
おかしくないから命懸けだろうけど
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 13:56:32.78
>>964
そりゃそうだろうな
ドネアの価値は誰にでもわかるからな
バザーで買った安物が実は貴重な骨董品だったなんてのはよくある話
リゴンドーは競技としてみたら間違いなく歴史の中で最もボクシング極めてる1人だわ
本当はボクシング界にとっても宝なんだけどね
いかんせん業界の家計が苦しくてそういう宝を置いておける余裕がなくなってきた
80,90年代の人気が続いていたら間違いなくリゴンドーの評価と扱いは違っただろう
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 14:08:42.71
>>968
今の採点基準じゃタッチクリンチで勝てるからな〜

ある意味現代ボクシングを極めたつまらないボクサーだな〜

勿論市場価値は無しの脇役ボクサーww
970こんぐ:2013/09/14(土) 14:09:37.28
ロレとパテックフィリップみたいなもんかな?
971名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 14:15:07.08
リゴンドー信者一人でこのスレ頑張ってんのか

ウィテカーみたいなもんだろうけどな
ただ奴は3団体統一ライト王者になってるが
当時の評価なんて塩でこんなもんだったぞ
972名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 14:26:06.60
>>950
メキシコのファンは打ち合わない選手には結構厳しい
マルケスも若いころ安全運転だったのが、アグレッシブに変わっていったと思う
ガンボアがメキシコに拠点移すかもと言ってたが、最近の試合見た限り、人気は出ないかもしれん
973名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 14:29:22.81
>>971
ウィテカーは相手の距離に入って避けるディフェンスで魅せるボクサーだったとか

一方リゴさんは…
974名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 14:49:57.17
>>973
だからリゴさんは競技としてのボクシングしか出来ないんだって。
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 14:59:21.82
使われてないのは差別とかリベラルな問題のせいじゃないよなあ
単に試合で客呼べないからだろ…

たまにするアピールとか仕草でムカつかれてる可能性もある
なんか色々としょっぱい

強いけど別に居なくても一緒というか…
976名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 16:03:44.44
ルールで塩が不利になるようにKOが起こり易いように改正すればいいのにな
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 16:04:59.72
そんなことしなくても塩は勝手に消えててくれるから大丈夫
たまにしか視界に入らないよ
978名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 17:34:24.98
かくなる上はモレノさんだm9

最上の塩対決勝つのはどっちだwww
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 17:43:21.72
リゴンドウの試合面白れえw
980近具:2013/09/14(土) 17:46:18.80
>>973
ウイテカさんはそうだな。
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 19:01:25.45
>>972
ジョーさんのコラムで「デラはもうちょっとボクサー寄りの方が良かった」って書いてたけど
ヒスパニックの支持を得るために打ち合いに臨んでたんだろうな
(あの高速コンビネーションは若干手打ちなんじゃねーかと思うけど)
982名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 21:16:39.27
ストップしてもらうための連打だよな
倒すつもりはない
983名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 22:08:59.87
ウィテカー・・・すげー、デラのラッシュが全然当たらないwww
メイ・・・すげー、マルケスのラッシュが全然当たらないwww
って一応盛り上がるけどリゴは・・・

ところでもしモレノさんとやるなら何人くらいの会場でやると思う?
984名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/14(土) 22:10:24.80
4、5人
985こんぐ:2013/09/14(土) 22:17:06.21
ふいたやんかw
986名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 00:12:15.66
>>965を書いていてフッと思った

ハメドがバレラに負けたのはメキシコ系の客の圧力による要素が
一番の理由ではないかとね
もし勝てば会場、もしくはラスベガスから出られないような精神状態に陥っていた筈
987名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 04:18:51.82
>>969
選手がルールを逆手にとり始めたら競技としては腐るだけなんだよね

ボクシングは選手の身体への負担が大きい競技で延長戦はもちろん近日中の再戦も不可能
だからこそフルラウンド消化しても勝負がつかない場合などには、判定によって勝敗を決するルールがある
けして、端から判定勝ちを狙った消極的なボクシングをさせる為のルールじゃない
反則の押し付け合いに傾倒する柔道にも言える
988名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 04:31:22.00
モレノさんがリーチいかしたボクサーして

リゴンドーがスピードとフットワークをいかしたボクサーして

うほwww

でも亀田にはガードとノーモーションがあるからおもしろいぞ
989名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 06:58:54.88
ふだん、ボクシングあんまりみないけどリゴンドー・ドネアの時みたけど
面白かったけどな。かなり動いてたしあれが塩なら、どうしたらいいんだw
990名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 07:08:25.04
マジで動画すら観てない人もいると思う

>>987
ドネアの試合後の顔は命懸けの死闘だったことの証だろ、明らかにファイトに欠けるシーンが
あってリゴンドーも上手に休むべきだったけど試合を通して何発クリーンヒット通したと思ってんだ
991名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 08:10:27.00
距離感で戦うボクサーってつまんないよな
派手さを感じない
992名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 08:52:08.00
>>989
それはドネアが攻めてたからだよ

リゴさんはそれを迎撃クリンチしてただけ

ドネアが攻めなかったらリゴさんとのお見合いに発展してた

あの幸が薄そうな顔とお見合いとかそらやる気も無くすはw

はじめの一歩の鷹村よろしくリゴさんの後には故郷に残してきた家族の亡霊が見えてんだろう(苦笑)
993名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 10:13:48.45
だから動画でいいから試合見ろってドネアが出ない時にはちゃんと自分から崩しも入れてたわw
ジャブでフック誘ってスト入れるってパターン何回もあっただろ、ガード縫って触られただけで
ポイント入るアマでのエリートなんだから引きこもりの崩し方なんて何通りも持ってる
994名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 10:16:21.00
ドネアが前出てたのはポイント劣勢自覚してただろうし中間距離の差し合いで絶対勝てないのを
悟ったからだ、客意識なんて言い訳甚だしい
995名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 10:19:30.12
マロキンにすらフラつかされてるんだぞ。
リゴンドーが調子こいて打ち合って負けたらお前達のせいだ。
996名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 10:20:31.04
あの試合、クリンチなんてほとんどなかったろ。
997名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 10:24:03.58
一部のマニアだけが大満足しただけの試合だから 興行としては大失敗。
そんでその責任を取らされるのは弱い立場の方。
プロの試合なんだから内容よりも現実を直視しないとな。
998名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 10:27:24.00
ドネアとの打ち合いに怯えてヘッドロックするリゴさんw
999名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 10:37:36.13
次の試合でリゴダンスを踊ったら認めてやる
1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/15(日) 10:49:14.38
1000ならリゴンドーはこのままビッグマッチと縁なくひっそりと引退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。