【ボクシング】ファイトマネー2【ボクサー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/09(土) 01:51:30.29
ザブは決こーもらってるだろ。落ちても彼は統一チャンピョンだぜい
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/09(土) 02:42:10.15
>>949 ボクサーはこういうのがあるから怖いよな
1年間試合出来ないとか普通にあるし
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/09(土) 10:52:52.15
その国で稼いだ分はその国で税金をとられるって本当ですか?
例えばスポーツ選手で所得税がないモナコに住んで資産を多く築こうとする人がいるけどその中にはモナコ以外でプレーしてる人もいますよね
イチローは単純にアメリカに住んでるからアメリカに税金納めてるだけだと思うんですけど?
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/09(土) 18:47:17.63
>>951
算数もできない知恵遅れか?
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/09(土) 19:04:40.41
全世界のプロボクサーの合計が約二万人
そのうち100万円以上のファイトマネー稼げているボクサーは1000人もいないんじゃないのかな
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/09(土) 23:05:11.28
954あたりめーだ勉強しろ
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/10(日) 11:45:31.32
>>954
アンカーも打てないアホは絡んでくんなよ
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/10(日) 11:47:00.05
間違えた
>>957の日本語不自由野郎に対してのレス
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/10(日) 14:42:32.74
>>956そんなに少ないのか?
ていう事は一試合1000ドル以下が殆どか?
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/10(日) 16:24:37.89
日本で100万以上稼いでるボクサーは10〜20人
メキシコやフィリピン、タイは貨幣価値が低いから除外
アメリカ、イギリス、ドイツでどれくらいいるかだね
962名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/10(日) 19:04:51.86
まことは自分の書き込みという素材によって、たとえ今バレなくともいつかバレる危機感がなかったようであり、たとえば、臆病もなく筆者の運営している掲示板に書き込むことがそれである。
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/10(日) 21:44:20.05
マニー・パッキャオvsファン・マヌエル・マルケス
(2012年12月8日、MGM 、HBOPPV)
・入場者数:16389人(主催者発表)
・有料入場者数:15430人
・招待券入場者数:908人
・チケット価格:1200-200ドル
・入場料収入:10888890ドル(9億円)

PPV件数:115万件(非公式、ボブ・アラム発表)

マニー・パッキャオ     8,595,000ドル(7億円)+PPVボーナス 合計2600万ドル(21億円)
ファン・マヌエル・マルケス 300万ドル(2億5000万円)+PPVボーナス 合計600万ドル(5億円)
ユリオルキス・ガンボア   5万ドル(410万円)
*TOPRANKからプロモーターの50セントがガンボアの契約を120万ドル(9800万円)で買い取った時の出費があるためガンボアのファイトマネーが安い。
マイケル・ファレナス    7万ドル(580万円)
ミゲール・バスケス     17万5000ドル(1430万円)
メルシト・ヘスタ      5万ドル(410万円)
ハビエル・フォルトゥナ   6万ドル(490万円)
パトリック・ハイランド   7万5000ドル(610万円)
ホセ・ラミレス       4000ドル(32万円)
Corey Siegwarth       2500ドル(20万円)
http://espn.go.com/blog/dan-rafael/post/_/id/2554/pacquiao-will-earn-at-least-26-million
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/10(日) 22:05:13.46
ガンボアは余計な事しなきゃ良かったのにな
あれがなければバリバリ試合出来たのに
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 00:04:20.18
>>961
ボクサーって仕事の大変さからしたら、
トップ選手は長谷川くらい(=全盛期2年は億越え)は稼いでほしいよな。
井岡は長谷川くらい稼ぐかな?

西岡なんてボクサー人生全所得8千万円くらいだろ。年数で割ったらサラリーマン並みだ。

でもこれからは、ますます稼げなくなりそうだなー。
966名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 02:30:49.61
西岡はファイトマネー以外に帝拳から毎月給料を貰ってるからな。
それを足すとトータルで一億以上は稼いでる。
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 08:20:33.98
>>965
ボクシングは金のために仕事じゃないよ
長谷川の2億なんて普通に働いても十分稼げるレベル
井岡は若いしテレビ出演もあるから総額は長谷川より稼ぐだろう
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 12:21:07.06
>>967
>長谷川の2億なんて普通に働いても十分稼げるレベル

アホか。
生涯収入国立学卒平均2.2億の時代なんだから、普通に働いて長谷川の年齢で
稼げるわけないだろ。
しかもあいつはすでに3億くらい稼いでるだろ。

>>966
帝拳給料は20万行かないくらい。
しかも半年単位計算でFMが給料を上回った時点で給料は消える。
(再度復活することは無い)
粟生が言ってた。
ってことからすると、、、よくわからんけど1億くらいだろうか。
安いのは間違いない。
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 16:43:25.84
>>961
>日本で100万以上稼いでるボクサーは10〜20人

普通に生活してこうと思えば、200万で年3試合、年収600万。
ある程度カッコイイ暮らしをするなら、500万で年3試合、年収1500万は欲しい。
このレベルにあるのは、日本人で5人くらいか? そんないないか?
970名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 16:47:45.91
帝拳で給料もらってるのって誰がいるんだろう?
日本、東洋チャンピオンクラスでもバイトをしている選手がいるし
もらえる選手ともらえない選手の線引きみたいなのあるのかな
971名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 16:53:27.69
>普通に生活してこうと思えば、200万で年3試合、年収600万。
>ある程度カッコイイ暮らしをするなら、500万で年3試合、年収1500万は欲しい。

うーん、単刀直入に言うけど、その日暮らしだよね
600万円なんかはまさしくその日暮らしだけど
1500万円を5年間稼いだとしても税金やマネージメント料をひかれて残るのは5000万円以下
その後の人生を考えるとカッコイイ生活なんかできないよね・・・
972名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 16:57:37.01
>生涯収入国立学卒平均2.2億の時代なんだから、普通に働いて長谷川の年齢で稼げるわけないだろ。

これも同じで、引退後のこと考えると国立大学卒業した方がずっと安定しているし稼げる
973名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 17:09:01.34
長谷川西岡内山の世代は、がっぽり稼いだ辰吉薬師寺畑山を見てきたから、
収入に対するロマンはあっただろう(成功してフェラーリ、とか)。
でもこれからの世代は、職質佐藤とかを見てボクシングに入ってくるわけだから、
もう金のことは本当に求めなくなるだろうな。
974名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 17:16:18.64
>>972
長谷川に限って言えば、すでに3億稼いでるんだから、
今から時計屋に戻ったとしても国立出平均よりは稼げるだろ。
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 17:20:35.50
昔に比べると全体的に稼げる平均金額は低下しているけど、辰吉畑山が特別なだけでその時代にも星野や徳山等稼げないボクサーはいた
薬師寺は辰吉戦のファイトマネーは3千万円しか受け取っていないから、長谷川よりファイトマネーのみなら稼げていないよ
薬師寺は引退後タレントで稼いだ金額が大きいと思う
あとは名古屋のバック893のタニマチ的な金銭授与
976名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 17:21:40.60
変な商売するより時計店の方が金が残せるかもなw
ハタケなんか商売どうなってるんだ?
何個もやってるけど、まともなのは竹原とやってるジムくらいじゃね?
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 17:28:44.54
10回防衛して2〜3億と国立大卒業して2億なら
金のことを考えるなら普通国立大選ぶぞ
人生設計が立てられるし世間体もいい
徳山みたいに事業に成功すればバンザイだけど、ボクサーなんか引退したら悲惨だよ
ジムの会長で月謝の催促してバケツ持って走りまわるのか?
978Fラン自営業:2013/03/11(月) 17:42:35.08
ま、国立大入れるような奴は、ボクサー人生なんか選ばないだろうし、
ボクシングで2-3億稼ぐ奴ってのは超・成功者。
どっちにしてもサイコーだ。
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 18:03:44.41
キックボクサーなんてチャンプでも7万円とTシャツ
980名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 18:40:53.93
Tシャツが副賞ってこと?
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 19:11:00.61
八重樫とか今でも市営団地住まいだからな
982名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 19:26:44.99
俺の友達、このスレでもよく名前出てる元日本王者だけど、
俺含めて周り5人から合わせて200万くらい借りてるわ。
ま、俺はあげてやったつもりだけど、本当に本人カネが無さそうだ。
バイトやると、やっぱりバイトで疲れて練習がイマイチになるって言うし。
も少し何とかならんかねぇ。
983名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 19:35:55.15
良いことか悪い事かわからないけどそいつにしてみたら神様みたいな奴だねおまえ
バイトさせろよ、苦しくても自立させないと甘え体質になって後々本人のためにならない気がする
ファイトマネーの環境を変えるのは難しいと思う、後援会作ってチケット売れるようにするぐらいかな
984名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 19:48:18.69
なにこの自演w
985名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 19:49:15.65
ちなみに辰吉と薬師寺のファイトマネーについて一応確認。
入札額は大阪帝拳が約2億4千万、ドン・キングが3億2千万、
松田ジムが3億4200万で落札。辰吉は帝拳の力によって
王者が既にいたにもかかわらず暫定王者に認定されたため
ファイトマネーの配分は両者同額。したがって松田ジムは
辰吉陣営に約1億7千万の支払いをした。このうちの約半額が
税金で差し引かれ、さらに3分の1が帝拳のマネジメント料として
持って行かれるので、辰吉の手取りは推定6000万円。
薬師寺は事前に2500万円で納得している。これに後援会から
ボーナスがついたりでおよそ4000万と推定。もっともその後
テレビの常連となり芸能活動への道筋を開いたことを考えるると
実質的な見入りはもっと巨額だろう。

ちなみに薬師寺のファイトマネーは公表されているものでは
デビュー戦    手取り2万5千円
日本王者時代    50万円
世界挑戦     400万円
初防衛戦    1200万円  
防衛戦A    2000万円 
986名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 20:50:23.34
まあボクシングで豪邸を建てた奴て具志堅ぐらいじゃないかな?
赤井なんて芸能人になって成城に豪邸を建てたからね。
ボクサー時代の数十倍は稼いだだろうな。
987名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 21:10:15.62
んじゃボクシングでも芸能でも成功したガッツ最強?
988名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 21:18:38.13
ガッツは選挙と映画で多額の借金背負ったからな
989名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 21:23:31.54
ボクサーが稼げるのはリング外
具志堅もガッツも赤井も輪島もボクシング以外で稼いだが金額の方が多いだろう
殴られていたいボクシングを踏み台に芸能界進出を目論むヤツはいないとは思うが引退後に芸能界で目論むボクサーは結構多そう
990内藤:2013/03/11(月) 22:08:17.66
>>989
呼んだ?
991名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 22:34:24.94
徳山の東洋時代はいくらやと思う?20万だ
992名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 22:53:08.74
徳山は世界王者呼ぶために、親父や兄貴に借金させたらしい
993名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 22:58:32.82
うん。だけどあれは後援会もろくについてない中で東京の父親が必死で金をあつめたんだろ。
994名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/11(月) 23:04:27.17
徳山こそ在日系の後援会強そうだけどな
あの頃はまだ拉致問題も表面化していなかったから民団の団結力も強力だったはず
995名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/12(火) 07:03:29.03
リッキー・バーンズ
プロモーターのウォーレンいわく
7回の世界戦でこれまで112万ドルを稼いだらしい

http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=71275&cat=boxer
996名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/12(火) 13:19:08.13
>>983
周囲の人間が甘やかしてるのは分かってるんだ。
ずっとバイトしてたんだけど、タイトルマッチの2か月前にバイト辞めて練習専念、戴冠。
2回防衛。この間にお金が苦しくなって貸した。
その後本人バイト始めて、一度半分ほど全員に返済、直後の防衛戦で陥落。
後援会は一応あるし、チケットも売ってるけど、元々売れてた程度+αくらいの足しにしかなってないし。
もう30近いし、このままずるずるやるのは良くないよな〜てな話が最近出る。

…ってあんまり書くと本人が特定されちゃうな。
997名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/12(火) 13:39:10.93
>2回防衛。この間にお金が苦しくなって貸した。
この部分を2〜3回防衛とか誤魔化しておけばその他の部分で特定はされないよ。

気持ちむっちゃ分かるわ。
俺のバイト先にも同じような境遇の選手がいた。
4年ぐらい同じバイト先だったけどそいつもチャンピオンになった。
その選手はバイトを継続していたけど、練習に専念できないからバイトを辞めようかと一時期本当に悩んでたよ。
バイト辞めたら生活できないのは目に見えてたからね。

チャンピオンになってもそれほどチケット売れないんだよな。
試合に勝ったときは明るくみんなで祝福するけど、苦労を知っているから心の底からは祝福できない。
バイト仲間で呑みに行っても最後はいつもそいつが泣いて暗い感じになってた。

今、小國選手が引退するとブログに書いてるけど、早めにやめることを本当に勧める。
ずるずる続けちゃうと後々苦労するのは本人だから。
998名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/12(火) 13:44:58.84
999名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/12(火) 14:08:03.89
ちんぽ
1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/12(火) 14:08:41.68
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。