塩ボクサースレッド 8g

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
塩ボクサーを生暖かく見守りましょう。

塩:高い技術・実力を持つが、試合がつまらない選手のこと。


前スレ
塩ボクサースレッド 7g
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1255259287/
>>1

前スレの最後の方で徳山さんの名前が出てたけど
徳山さんを超える逸材が現れるのはいったいいつになることだろう。
今の日本人王者たちを見てると見通しは暗そうだ。
亀、特に1号かな?
李は塩じゃないの?
今のところは普通にアウトボクサーだろ
スレタイからすると何やらとんでもない存在になりつつあるようだ

【シュガー・レツ・リナード】李 冽理4【ボク界の中田ヒデ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1290219523/
久々に来てみたけど、
「こんなんじゃ塩のスターになれない」とか
なんだこのスレはw
レツリくんは化ける可能性あると思う
一応期待込めて「くん」付けにしとく
カルデロンもワルーエフも陥落してしまった今、
世界最高の塩ボクサーって誰になる?
そりゃアンセルモ・モレノさんだろう
そうかありがとう
現役のこの二人とジョンルイさん以外ほぼスルーだったからチェックしてみる
自分はロハスを推すよ、あの打たれ弱さは魅力的
ホプキンスさんも極上の塩だな

技術のない塩は悪品、最上級の技術に裏付けされた塩でこそみんなに愛される
徳山さんも前半の糖とも言える天才的距離感と
後半のクリンチでいい塩梅になってたからな。

クリンチも大ピンチ以外は決してホールドせず、手はフリーで体を預けるだけ、
その状態でリング中央まで「徳山さんが」押し返していくという確かな技術を感じる一品だったな。

打ち合うだけ打ち合って疲れたりピンチになったときに手回して抱きついてた昨日の長谷川には見習ってほしいところだ。
徳山さんは試合前の「右が切れてる」発言もポイント高かった
徳山さんなぁ。
思い出しただけで口の中がしょっぱくなってご飯三杯は食べれそうだ。
今からでも遅くないからSライトあたりで復帰して横綱として君臨してくれないかな。
それが無理なら甘ったるい日本人王者達にぶつかり稽古をつけてやって
得意のもろざしで塩揉みにしてやってほしい。
バッティングによる流血試合も見所のひとつだったな。
金髪がピンク色に染まっていくんだよな、バッティングするたびに
毎度のように頭から堂々と突っ込んで・・・
あの卑怯さもポイント高いな。
自分の体で出来ることを何でもやってた印象>徳山
それでいて薬とかグローブに細工とかそういうことはやってないのが職人塩だな
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/11/28(日) 17:44:14
ウォードさんがビカを塩漬け。
フロッチも捌き切れるかな。
ウラジ対チェンバース見てなかったのを思い出して見てみたが相変わらずだった
もう相手が誰でも同じにしか見えない
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/11/29(月) 19:42:01
塩谷
嶋田さんがんばれ
今度やる李下田は楽しみだな。
日本人対決でソルトアウトできるようなら李の評価は急上昇だろ
問題は日本人対決じゃなくてサウスポーが相手ってところじゃないか?
下田は熱くなりやすいらしいので御しやすいタイプということになるが
下田は和製ジュダーさんだけどジュダーさんほどパンチないからな
塩レンコさんがドネアに・・・
シドレンコさん終塩
それにしても、あそこまで実力差のあるカードじゃねえよなぁ…
一体、何が起こってるのか理解出来なかったよ。
1Rからシドレンコさんらしくないなとは思ったんだけど。
ドネア体作りすぎ、もっと全然上まで見越しているっぽい
この前の粟生もそうだったけど
どっちが階級上げてきたのかわからんくらいな体格だった
ていうかドネアのほうがでかく見えた
シドレンコさんはモレノ2戦あたりの気迫がほしかった
それ以上にドネアのパンチの切れがすごかったけどな
モレノさんがバンタム最後の塩砦か
あとは亀くんに期待
>>9
クリチコ
クリジョンさんvsサウセドさん
サウセドさん戦績通りの塩っぷりでした
ジョンをさん付けすんなw
アブラハムさんはKOシーンこそ派手だけど
パンチ当たらないと塩どすなぁ。
なんというか岩塩?
フロッチもなかなかの塩漬けぶりをみせてくれた
でも色気出して打ち合うあたり、完全な塩にはなりきれてない
同郷の先輩を見習うべき
カーンは
途中送信してもうた・・。
カーンはイケイケだとシュガーだけど一旦守りに入ると全然手が出ずに逃げ回ってクリンチ
結構良い線いってるね。
カーンは必死にホールディングする姿が実に塩っぽかった。
手も足もあるのに動けなくなる場面も結構あったし適性はあるな。
化ければ面白いかもしれないけどシュガー部分がちょっと甘すぎる気もする。
ただ、持てる技術を塩分に費やしてないだけ塩ボクサーには程遠いとは思う
スターになりたいなら塩やってらんないからな、メイウェザーは特殊だが
カーンは地元人気を背景に塩化の可能性があると思う
リナレスなんかだと人気を得るために事実上不可能
カーンは勘があんまよくないんだろな、いやダジャレじゃなく
ペース握ってる時は持ち前のスピードで好き放題動いてまさにシュガーだが
勘のなさと経験の少なさ、要は先天的後天的含めた対応力がいまいちだから
攻められるとどう動いていいかわかんなくなって一気に塩になる感じ
今やSライトトップの一人で現状砂糖型なのは間違いないけど一歩間違うと塩化通り越してレイシー化の可能性も結構ありそう
左肩壊した後のレイシーは悲惨
この前なんか噛ませに判定負けしちゃってるし
メイは何だかんだで重要な試合では圧倒的だったけどな
今回はパスカルに塩刑執行ならずだったな
しかし、中々の泥仕合を見せてくれたw
ホプと泥試合をしてしまったパスカルたんの今後が心配だ
テイラーさんみたいにならないだろうか
今回たまたま塩を提供できなかったのかそれとも高齢なのか
ホプキンス氏は判定に案の定お怒りで次はアメリカで試合をご要望とか
>>51
ロイに「アメリカから出て試合するな」と
貴重なアドバイスを送った人はさすが違う
今年の塩キングはメイだな。
試合自体しない。パックがあきらめるまで無理難題要求。周囲からの目と圧力が強まったら刑務所。
これ以上の塩ないだろ。試合も塩だし。
アンチはこのスレには向いてない
ムニョスがせめて川嶋戦並みな仕上がりで来るなら、
あすの亀田くんがどう捌くのか楽しみになる筈なんだが
私だけだろうか
むしろ二号が楽しみ

【ボクシング】やめちまえ!評論家が亀田大を怒りの一刀両断
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/101218/mrt1012182044004-n1.htm

>やっとリングに上がった王者の姿に熱い視線を送ったが、
>繰り広げられた光景は巨漢相手の押し相撲トレーニング。

こりゃ、ハットン関の再来あるで
亀2は相撲路線か・・・。
内藤戦でも投げ打ってたもんね。
そりゃそうだろ。亀田に何か光るものとか才能とか感じたことないからな。
クリチコvsヘイと聞いて
オルティアーヌさん…
完璧に2号を塩漬けにしたのに…
亀1の芸術的な頭突きからのコンビネーション
ダイキくん手数少なすぎ
二号は「くん」剥奪だな。塩分すらなくてあれでは無味だ
今日の2号は構えがメイっぽかった
2010年のビッグマッチもすべて終了したわけだがリングマガジンから準えて

塩ファイター・オブ・ザ・イヤー
塩ファイト・オブ・ザ・イヤー
塩被害者・オブ・ザイヤー

を選んだらどうなりますかね?
KO・オブ・ザ・イヤー?塩ボクサーにはあるまじき賞だと思います。
2号の試合のほうがきつかったわ・・・
かなりの塩分。兄弟そろってあれじゃ、血圧上がるわ。
あんなヨボヨボのムニョスを倒せないなんて
まあコウキくんがパンチないのは分かってたからね
倒す気の全くない2号と、ボコボコにしてるのに倒せない1号ってどっちが塩分高い?
だいきくんにはガッカリした
「くん」剥奪に異議なし
亀1はヘディング上手いね
瞬間カメラが切り替わったのはワロタ
ムニョスの衰え具合にビックリ
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/12/27(月) 10:51:02
亀1はいうほど技術ある?
技術があると騒いでいる人間が増えてウンザリなんだよね。
技術もクソも唯一やったまともな選手のポンサクにはすかされまくっていたからな。
それと同じパンチでも内藤戦は異様な晴れ具合だったな。あれは絶対仕込んでたな。
マルガリートもクズだったが、こいつはそれ以上かもしれん。
名塩選手は反則すれすれ、このすれすれのプレイが一級。
>>73
ない。そんなの見ればわかるでしょう。
昨日のムニョスだったら、もし西岡なら2ラウンド辺りで見切って
4〜5ラウンドには倒してただろうなあ。

後頭部打撃をしきりにアピールして減点もぎとったのと
最終ラウンドのダウンがバッティング臭いのは確かにしょっぱいが
相手が相手だしポンサク相手に何もできなかった事考えればまだ化学調味料レベルだな。
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/12/27(月) 13:28:42
>>65
今年だとウォードさんがなかなか。
塩試合で二試合連続完封。
泥ファイタービカを塩漬けにしたのも評価高い。
7873:2010/12/27(月) 13:33:37
>>75
いや、やたら亀田長男にはテクニックがあると書きこんでいる奴がやたらいて。
俺の見る目がないのか不安になった。
>>76
人為的に旨味だけ得てる亀田には化学調味料がピッタリだなw
80三船伝助 ◆ATjZF81rpU :2010/12/27(月) 13:46:35
バッティングやバンテージ問題を捏造するな。カスども。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/12/27(月) 13:49:06
>>80
ここはお前が来ていい場所ではない。帰れ。
変なコテが紛れ込んでるw
日本では迫力があると思われている重量級の体の大きい選手が
塩ファイトを塩じるのっていいよね
クラシックといえるマスケさん×ヒルさんを見たのはガキの時だったけど
子供ながらに喉が渇いたのを覚えてるよ
興毅はとらえどころのない摩訶不思議な選手である
興毅君に昇格すべきかどうか迷う
彼は塩なのではなく、チキンなんだと思う
あの状態のムニョス相手なら最初から12Rのような戦いが出来るはず
チキンか・・・なるほど
ホプ爺さんのテクを見習わないといけませんな
問題はテクニックではなくハートだろう、誰を見習うわけにもいかないことだが

亀2はここだと評判悪いけど塩の才能は彼の方が上だと思うよ
相変わらずパンチの打ち方が下手で効かせられない
今回はジャブが出なかったからただ酷い試合になっていたが
効かないジャブ、ストレート、フック、クリンチを駆使して
フルラウンド戦い抜く体力をもってすれば・・
>>87
ハートですか
坂田師匠を継ぐ者ですか
>効かないジャブ、ストレート、フック、クリンチを駆使して
 フルラウンド戦い抜く体力をもってすれば・・
長い距離・・リーチ無いから実は短いけど・・もジャブいけるから
坂田の泥塩以上にちゃんとやれると思うよ
ただ坂田戦も今回もジャブが少ないのが気になるけど
2号は鍛えれば泥になる
亀2の方が確かに塩として上だね。
パンチ力も上だけど、下手で効かせられないって
感じ。いいトレーナーつければまともな選手に
なれるかもよ。上質な塩になるには全然修業が足りないね。
最近付いてるのは元ラリオスのトレーナーだっけ
亀パパの頃と比較したら素人とプロくらいの差があると思うから
このまま続けていいんじゃないかな
何を言ってるのか自分でも良く分からないが
亀田から話は変わるが、ホプさんが結構パンチ貰って泥になってたのがショックだった。
いつもは相手の攻撃を完璧に封じながら自身も手数が少ない芸術的な塩試合を見せてくれるのに・・・流石にパブリック戦と比べると動き大分悪いもんなぁ・・・
しかし、ああいう展開でもしつこく攻めて泥ドローに持ち込む当たりは流石だ。
>>65
>KO・オブ・ザ・イヤー?塩ボクサーにはあるまじき賞だと思います。

KOしまくってるのにしょっぱいっていうのが一番すごいと思うが。
塩KO・オブ・ザ・イヤーは兄弟揃ってそんな離れ業を
やすやすとやってのけるウドのた………あの巨人たちに。
鬼塚ってどうよ?
2ch的でやってるみたいに叩くって要素を
度外視すれば、実力も面白さもまずまずの選手じゃない?
クリンチ少な目で打ち合うからね。パンチも効かせるし、スリリング。
協栄は手数塩が多いよな
大竹トレーナーは手数重視なんかな?
いつの間にやら塩ボクサーのブログが更新されてるw
ホントだw
初っ端から冗談じゃなく鼻水吹いたw
あそこの管理人はセンスある文章書くよね
「塩」に移ってたのね
旧記事しか見つからなくて?と思ったわ
更新するんだったら徳山さんの殿堂記事を書いて欲しいよ
徳山さんは殿堂入りさせていいのか?
以前、殿堂入りっていう話になったことがあったよ。
てか徳山さんの殿堂入りに反対する人っていないんじゃない?
徳山さんって100人中150人が塩と認めるレジェンドでしょ。
徳山さんと坂田さんは理事も全員一致で殿堂入りでしょ
理事って誰だよww
って俺たちか・・・
徳山さんはともかく坂田さんは無いわ
新井田さんあたりは高山戦以降がなければ余裕で殿堂入りなんだけどなぁ
バーニングフィスト(笑)はポイント高いが、フライ級を
5回防衛くらいじゃほかのレジェンドに見劣りするよな。
いや、すごい立派なことなんだけど。でも、ヒルさんやマスケさんと
同格ではありえないと思う>坂田さん。
坂田さんはデンカオ関にあっさりKOされちゃったのと
そのあと存在感が薄れちゃったのもマイナスかなぁ。
塩レジェンドってのはもういい加減してくれって感じのしつこさがあると思う。
速報
徳山さんが塩殿堂入り
>>111
見てきたwww
ついでにシドレンコさんの塩名言w
管理人氏乙

そういえば徳山さんって数回防衛したころに専門誌で
「俺が人気が無いのは日本人じゃないからか………」などと、
とてもしらふとは思えないことを言ってたっけ。
やはりあれくらい強靭な神経じゃないと12Rに渡って
観客の冷ややかな視線を捌き切ることはできないんだろうな。
専門誌に李が「徳山二世」とか書かれてて
思わず吹いてしまった
笑うところじゃないんだが、まじめには見られない
塩ブログのリンク貼っとく
次スレからテンプレに入れよう

http://ameblo.jp/sioboxing
最近更新多いな、ありがたい
管理人さんはハーフライフやってたのか
ホプキンス氏w

さん、くん以外で敬称があるのって徳山名人、ハットン関あたりか
深刻な塩害wwwww
名人は新井田さんだろ
新井田さんは最後に砂糖化して壮絶に散った
希少塩
ホプキンス氏はたまに砂糖試合を混ぜてくる所が塩味を引き立ててるな
何かホプキンスは塩と言うより相手を泥試合に引きずり込む沼って感じがするw
>>121
新井田さんはむしろf砂糖→塩→砂糖と辿って行った。
ホプキンス氏も徳山さんも新井田さんも、才能そのものは糖と言っていいぐらいのもの持ってるんだよな
そこがまた素敵
>>122
底なし沼だねw
B-HOPの塩名言ww

ブログの人、このスレ見てたら塩名言の解説(?)が読みにくい
あれは名言の方を強調させるためにわざとやってるんでしょ。
「頼むからもう勘弁してくれ」って塩マニアの
心理を見事についた一言だよな。>ホプさん
>>126
あれは文字をなぞると読みやすくなるよ
ブログの人は本当に良い文章書くな
井岡くんの世界挑戦に期待
次週のドネアモンチの甘さが引き立つ事うけあい
坂田さんお疲れ様でした
あなたのボクシング、嫌いじゃなかったです
協栄に翻弄されたリング人生でしたね。
協栄じゃなきゃタイトル取れなかったと思いますけど。
弐度と再び復帰できないように、盛大な引退式を
行わないとね。
ガルザーギさんの殿堂入りは取りざたされないの?
ドネアモンチなんて甘すぎて口の中が
ぐちゃぐちゃになってしまうこと請け合いだからな。
井岡君には適度に〆ていただかないと。
ドネアが待てば意外としょっぱくなるかもと思っているけどな
俺は二人ともカウンターをねらいあってフェイントの掛け合いで12R終わるとみる
モンチがジャブをもらいまくってアンパンマンに
されると思う。やっぱり砂糖予想だわ。

塩ファイトは近々予定されてない?
塩分取らないと・・・
李下田は上手いこと噛み合わないと、グダグダになる可能性が
塩味の強さは展開次第
ブラッドリー×アレキサンダーは塩試合に転ぶ可能性も十分あると思う
あー確かに。どっちもスピードは凄いけど勘や技術は微妙だしなぁ
お互い崩せずグダる展開もありえそう
李下田は泥と塩のハーモニーになると予想
「あ〜見なきゃ良かった」「・・・・次内山何時からだ?」
3ラウンド以降こう思うやつ続出するぞ
初防衛と初挑戦だからな
二人とも弱くはないだろうけど上手く展開を作れるかどうか・・
このスレ住人だからかもしれないけど
李、下田、井岡、内山のなかで正直内山が一番どうでもいい
内山はパンチ力がありすぎるだけでスタイル的には塩気質だよ
無理に倒そうとはせずコツコツ当ててポイントを積み重ねていく
そのコツコツがゴツゴツで相手が弱ってっちゃうけど
徳山名人ゆずりの切れてる右ってやつか?

[ボクシング]李、初防衛へ切り札「ノーモーションの右」…WBA世界Sバンタム級
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/sports/article/news/20110124-OHO1T00122.htm
さいきん亀1のせいか
ノーモーションって言われてもなんかうさんくさい

でも李が真の徳山さんの後継者ならば「怖いくらい切れてる右」(笑)を持ってるだろうね
んーでもノーモーションの右(サウスポーなら左)って普通は
リードブローに使う軽いパンチだから亀1の使い方で正しいよ

内藤亀1でセコンドが言ってた変なのって、パッキャオパッキャオの方
あっなるほど
利き腕を逆リードでジャブみたいに使う感じね
確かに亀1は上手い
>>145
本来は翻弄するタイプだよな
なぜかパンチがありすぎるけど
クリチコ兄弟と近いものがあるんかね
内山の場合はKOシーンに関しては明らかにやばいパンチが当たって倒れたってのがわかるんだけど
クリチコ兄弟の場合軽く出したようなパンチで相手がKOされたりするから更にわかりづらい
井岡くんの相手のオーレイドン(34勝12KO無敗1分)って
塩スレ的には注目されてたっけ?

経歴としてはなかなか良い塩梅じゃないかと
イーグルに勝った試合から
注目されていたように思う
一翔はまだ敬称ついてなかったんじゃなかったか?
オーレイドンは最近の試合の後半のガス欠っぷりやごまかし方が注目されてたかな
オーレイドンはタイ人には珍しいカウンター主体のボクサータイプの選手なので
基本的にこのスレ向きに加え、>>155が挙げている要素もポイントが高い。
でも、井岡はまだこのスレで語るような選手じゃないと思う。
そういうのをいかに食っていくかが問われるね。
食いすぎるとテイラーさんのようになってしまうが。
まだ王者ですらないからね
勝ってから考えよう

逆にオーレイドンの塩伝説の1ページにされてしまう可能性もある
誰も書き込んでなくてw 静かだけど、
今日は李さんの初防衛戦。ちゃんとした
塩になれるかどうかの試金石だわ。
>>159
明日じゃなかったか?

大王ブラッドリー戦が判定決着必至なんだろうがどうなった?
かなりの塩加減だったらしいw>大王vsブラッドリー
本スレでも高評価
10R負傷判定でブラッドリーの判定勝ち。
やっぱりブラッドリーはKO出来ないって事と
アレキはペース掴めないとグダグダってのが再確認できた。
ブラッドリーは手数塩の素質ありだな。
明日は待望の李の試合だよ
下田がジュダーさんのようになれば底なし泥になる可能性も
明日はどっちが勝っても楽しみだな
下田も負傷判定の多い有望株

1-0下田優勢ドローで李の防衛と予想
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/01/30(日) 23:27:00
>>147から>>149の亀田ファンにふさわしい泥な書き込み。
見る目がねえな。このスレで亀田の名前を出さんで欲しいわ。

明日の李の試合を見て、塩とは何かよく研究しろ。

李って塩か?
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/01/31(月) 20:57:26
下田よくやったが
パンチ力ないのか?
下田の試合見るの初だからわからん
とりあえず下田と李にごめんなさいしとくか
下田の勘のよさはやっぱ凄いわ
ダウンのダメージ回復のため普通なら塩判定になろうかというのに
パンチが強すぎる内山
試合運びは相変わらず淡々としてるな<内山
三浦の顔はどんどんヒドくなっていくけど、あのまま続けても病院送りの可能性大だし
クリチコの試合のような終わり方だった
ジャブで壊すとは
>>171
いや、棄権したこともあるし今日は病院行きだろ
あそこで止めさせたのは陣営のいい判断だったと思うな
途中まで勝てそうだったし難しい判断だったろうが、よく決断できたと思う
李と下田が超シュガー試合になって驚いた
下田は後半スタミナ切れとカリカリしてまた泥っぽく終わるかと思ったんだが
内山からパンチ力とったらとてつもない
塩王者になるな
徳山さんが冗談めかして「これ以上どう強くなんの」的なこと内山に言っててワロタ
ジャブで相手を殺せるならそれが徳山さんの理想だろうしな。
李下田はふたりに謝るわwww
ただあんだけダウンの応酬なのに倒しきれないところに希望を感じる

内山は途中から「ひだりヒダリヒだRYYYYYYYYY」
でなんとなく佐藤-シュトルムを思い出した
内山のジャブやばいね、むしろ塩戦法のほうが強いかも
このWタイトルマッチと大王ブラッドリー戦の影に隠れてしまったけど
モレノさんと大塩試合を演じたセルメニョさんがWBAのSバンタム王座挑戦者決定戦に
挑戦していたが、ビクトル・テラファス(WBCのSバンタム挑戦者決定戦でムンローに負け)に
SDで負けてしまったのな
負けてもSD・・・
素敵な響きだ
>>177
徳山さんって毎回内山の試合呼ばれているけど
毎回べた褒めしてるから自分の理想のボクシングだったんだろうな
三浦みたいなのは眼中にない、根っからの塩、全くぶれない塩、生まれながらの塩なんだろうね
李はポーカーフェイス過ぎる
あれはいい…
悪い意味でデスマスク
下田、なんだあれ。面白くて全然ダメ。期待外れだわ。
下田は何だかんだで砂糖の素質あるからな。
スタミナとメンタルが崩れなければシュガー。
スタミナとメンタルが崩れなければシュガー。
スタミナとメンタルが崩れればジュダー。

あとはパンチ力がな・・・
リードの左で三浦の右目の視力を奪い、故障して手数が減った右で左目も腫らせた内山って凄過ぎるだろ。

今回の怪我でもしパンチ力がなくなればカルザゲさんの再来かな?
内山がカルザゲさんみたくぺちぺち手数塩にモデルチェンジしたらぶったまげるな
俺、ザゲさんの試合見て眠いと思った事ない
重症かな?
>>187
左だけでも破壊力がありすぎるから…
2ラウンドのころにはすでに顔が変形始めてたし…
あれは強いってのもあるが拳が凄い硬いんだろうな
あれで塩を展開されたらたまらんは
ジャブでTKO奪うのはこのスレではどうなんだ?
左だけで勝ったことが妙に評価されてるけど、そんな珍しいことかな?
昔の榎の左とかもっと凄かったよ
金子だか金井だかとやったときは、左だけで無残に顔面崩壊させてTKO勝ちだった

榎はボクシングが丁寧だから、それほど塩な印象はなかったなあ
内山がダウンもらった後の冷静に時間稼ぎする姿が良かった。
いや、サウスポー相手にあそこまで左ジャブ当てるのは流石だと思う
(金井はオーソドックスだったでしょ)
まー三浦のディフェンスがザルだったのもあるだろうけど
榎の左より内山の左のが凄いと思うけどな
左に限ったことじゃないが内山の場合力まず柔らかく打っても強打打てるからパンチが伸びる
榎はフォームはしっかりしてるけどやっぱりちょっと動き固い、そのうえPFPで考えてもリーチが榎より長いし
それに金井はジャブの付き合いで明らかに負けてるのにむきになって付き合い続けてボコられたけど
こないだの三浦は最初から割り切ってジャブはしっかりガードして当たる距離になったら振り回すってスタイルで来て
内山はそれを相手に左だけで終わらせたんだからやったことの難易度でいうと内山のが難しいことやったと思う
>>188
カルザギさんのペチペチ連打は手打ちのしょっぱさと、
華麗なコンビネーションの甘さが上手く調和した塩スイーツの決定版。
しょっぱいのか甘いのかよく分からなくて味覚障害起こしてしまうのも無理はない。
左を壊してから塩開眼といえばヒルさんだな。
197188:2011/02/03(木) 02:12:28
>>195
成る程、安心した。
俺にとってザゲさんはパンチのうちかたがしょぼいだけで、コンビネーションの質や
ポジションの取り方、連打〜打ち終わりの頭の位置といい、毎度惚れ惚れさせられてたから。
マジでザゲさんなら抱かれてもいいかもしれない。
KO決着の試合でレフェリーをチラ見しながらへなちょこパンチ叩き込むザゲさん萌え。
三浦のディフェンス力をどう見るかだなぁ。
まあ凄いジャブなのは疑いようがないが。
内山は基本速射砲コツコツ型だと思うからタフだったり
巧かったりする相手とやるとしょっぱくなるかもね。
強い相手とやると激アマになる可能性があるが。
パンチ力という最大のプレッシャー要因がカスなのにあれだけ相手をコントロールできるんだから凄いよなザゲさん
手打ち縛りなの考慮にいれると勘のよさはそれこそデュランやトニーさんクラスだったかも
内山も榎も相当拳堅いらしいね。とにかく痛いらしい。
バージル・ヒルが昔強打者だったって知って驚いた覚えあるなw
初めて見た時には既に「ヒルさん」だった
サーシャ塩の試合観たいな
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/03(木) 12:57:03
サーシャさんね
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/03(木) 13:14:26
エウセビオ・ペドロサ
サーシャン、今いずこ
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/03(木) 13:28:29
パックを塩漬けできるボクサーはメイウェザーさんしかいない!
ここはひとつクエンカさんにアメリカ進出をば
ttp://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=129817&cat=boxer
西岡さんの今度の試合は両選手とも名前に塩が入ってることで密かに期待してる
トニーさんと西島全盛期の動画みつけた
http://www.youtube.com/watch?v=9cHKsopsOcQ&feature=related
これマジか?何ラウンドかわかる人いる?

535 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:16:33
>>530
徳山が解説で頭突きやれって言ってたなw
マイク入ってんのにあのチョン馬鹿だろww
ちょっと見直してみる

でも徳山名人とシュガー西岡の声って紛らわしいよな
西岡は「頭突きしろ」なんて言わないと思うがwww
>>209
全編見てたけどそんなんなかったぞ。捏造に加担すんなよ・・・
カルザゲさん殿堂入りか。
しかしカルザゲさんの試合ちゃんと見てたはずなんだが思い出せない・・・
忘れようとしても思い出せない
それもまた塩ボクシング
名城さんも成長しないお人だの
関西ローカルの話で申し訳ないが、リードパンチリードパンチとうるさい徳山さんにワロタw
僕なら攻略出来たと最後に言い残したのもなかなかいい味だしてたし。
とっくに引退したと思ったら解説席でもうっとうしいよな(笑)
>>199
いやでも、実際は強打者だからね…。
左ストレートはどんどん変になっていったけど、
手打ち連打もそれなりの威力だし、右ジャブからしてすごい。
ザギさんってボディ打ちはかなり上手いんだよな。
上にパシャパシャ連打集めておいて腹が開いたところで強烈なのを叩き込んでた。
>>215
すごい暴言だ
やはり塩とは技術ではなく
精神なのか?
内山はライトさんになれる。
確かになれるかもな。

重要なのはなりたいかどうかだが。
内山は拳のケガが癖になってるから
将来的に塩化せざるを得ないようになる可能性は十分ある
ただ、内山が塩化するにしても毎試合一発大きいの食らうのをなんとかしないと
内山なら右をそのまま専守防衛にすればライトさんに簡単になれるよ
オーレイドンがガス欠起こす+井岡が体格差での押し一辺倒になる
で、いい塩梅になりそうだな。
226hold man:2011/02/10(木) 03:13:02
ウッチー、人気上昇中だな。オレも前々から注目してたんだが・・・でも、拳自体が、sugarすぐる。
227hold man:2011/02/10(木) 03:17:56
次、いつ9g目になるんだろうか、井岡が世界戦の後かな〜。彼には、日本人初のソルテイー&シュガーになってもらいたいんだが・・・・
228hold man:2011/02/10(木) 03:21:46
ここのスレ住民の人達は、ボクオタ住民と違って、好感もてるな。しかし、塩ブログにはフイタw
超砂糖なのに”さん”付けされるジュダーさんが今度の王座決定戦に向け
甘塩のレジェンドであるウィテカーにディフェンス指導を受けていると判明
いかなる化学反応が起こるか要注目
>>229
ディフェンス云々以前にウルトラマン並みのスタミナをどうにかしろと・・・
「ジュダーさん」は前半飛ばして中盤以降ヘロヘロな選手の代名詞だよな
世界戦前の下田もこの名をいただいていたしな。
同じスタミナのない選手でも前半飛ばして後半失速するジュダーさんタイプと前半流して後半から攻め出す晩年ホプキンス氏タイプがいるな。
徳山さんにスタミナがあったら・・・
いやそれならそれでやはりしょっぱい試合をやりそうな気はする。
徳山さんはキャリアの後半では筋トレして筋肉付けまくってたけど
その筋力の全てを観客に対する嫌がらせに注ぎ込んでたから
仮にスタミナがあったとしても同様だったと思う
新井田さんは殿堂入り無理っぽい?
新井田さんは本質的には塩ではないからなあ。
新井田さんは、世界一の採点感覚を持つスプリットマジシャン。
新井田さんはシュガーすぎて普通のボクシングに飽きていた。
新井田さんの勝負の対象は、対戦相手ではなく3人のジャッジ。
ただのファンである香川が詳しく解説し、チャンピオンたちが黙っている
解説陣の塩ってのもあるんだな
オーレイドンさんがKO負けだと・・・
オーレドンさん塩漬け失敗
241hold man:2011/02/11(金) 20:50:02
rookies中尾改め井岡くんオメ。ドラマの様な、塩っぽい演じ手ではなかったな・・・それにしてもそのあと、具志堅さんのkoシーンばかりで甘すぎた。Tbs,次回からもっと塩分を濃くしてほしい。
TBSは他の日本人ボクサーの映像持ってないじゃねーの?
時間的にも余裕があったんだがらいろんなKOシーン放映すればいいのに
>>241
コテやめて
>>242
ボクシングの後で具志堅がぴったんこに出るから
それの宣伝だと思う
最近大田プロと契約したしね
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/11(金) 21:46:46
243これでいいのか?
>>245
うん、ごめんね。
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/11(金) 21:56:42
246さん・・・ありがとう。スレ初心者なもんで。しかしこのスレは、上級者多いな。
塩分補給のつもりが、あてが外れた。

井岡は塩勝利する以外、ヤオのバッシングから
逃れられないと思っていたが案の定騒いでるわ。

オーレイドンさんの塩加減をもう少し楽しみたかったな。
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/11(金) 22:02:34
246さん、ありがとう。スレ初心者なもんで・・・
最近のオーレイドンの出来みたら井岡勝ちは想定範囲内だと思うんだけどな。
何で八百長八百長言われてるのかわからない。
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/11(金) 23:22:50
射程距離感が、同等だったな。まっ、今日は若い井岡のスピード勝ちかな。しかし、井岡の顔右のほう少し腫れてたな(インタビューで4階級とか言う彼には、徳さんばりのbig発言に期待しよう)
あのボディはサラスが教えてたっぽいな
http://www.youtube.com/watch?v=jhtxdwLEOWk
ボディ食らったあとの倒れ方が黒澤映画のように綺麗だった
わざわざバレンタインデーにホプキンス氏の泥試合を流すWOWOWに胸が熱くなった。
ホプキンス氏も昔は世界王者になりたい、メジャーになりたい、大金持ちになりたい
という純粋な目的でボクシングやってたんだろうけど
最近はすっかり嫌な目的でボクシング続けてるように見えるのって俺だけかな?
ホプキンス氏もっとパンチもらったもんだと思ってたから試合見て安心したわ。
再戦があるなら今度はきっちり漬け込んでほしいな。
ホプ氏はなんだかんだで大記録に値する選手だと思うし。
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 17:59:58.93
糖尿病になるかと思っちゃった
まっ実際は糖尿なんだけれど…
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 19:01:50.56
甘かったね
胸焼けするくらい甘かった
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 19:04:47.00
人間は塩分を摂らないと死んでしまうのです
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 19:09:24.22
ドネアに勝てる日本のボクサーは
徳山さんくらいのもんだろーな
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 19:23:46.68
甘辛対決
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 19:52:22.81
カウンターパンチャーはKO出来るパンチがあるかないかでえらい違いだな。
倒せるパンチがなくてカウンターが上手い選手は相手の手数減らして塩試合にしてしまうんだが。
しかも、ドネアは自分から攻めて展開を作ることも出きるから砂糖すぎる。
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 19:59:09.19
俺はマジな塩テクファンだからすげーショック
シドレンコさんのときは悪夢だった。
これはここ周辺の階級最上の塩テクをもつモレノさんとの試合を希望。
触らせないでピンタだけで勝ってくれ!
最上の塩テクはシュガーボクサーすら封じれるってことを証明してくれ
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 20:27:45.27
あの時のシドレンコさん顔面大流血だったな
子供には見せちゃいけないレベル
w>触らせないでピンタだけで勝ってくれ!
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 20:42:12.82
パナマのスプリットマジシャンモレノさんなら撫でるようなパンチを打ちながら逃げ回って2-1で勝つよ。
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 20:51:03.09
もしくは超ジモハン引き分けでなんともいえないしょっぱさをかもし出してくれるはず

一方ドイツでは、ジャブ魔人シュトルムが砂糖の殿堂トーマス・ハーンズの息子相手に
7RKOで屠ったとの事
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 20:52:09.03
モレノさんなら決して出ないからカウンターの脅威もないしな
だが、これでシドレンコさんは落ち目でもなんでもなく実力負けしたってことがわかったな
しかもあれは参ったしての負けだったからな
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 20:54:56.62
ドネアにしてもパッキャオにしても、バンタム時代の長谷川とかも
あれは頭悪い人向けのボクシングだからな
どっちかが倒れたりしないとボクサーの優劣が判断できない人向けのスタイル
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 21:02:16.46
皆さんにお願いしたいんだが、モレノさんってのを見たことないんだ。
お勧めの試合を教えてほしい。塩だけにどの試合も同じだから
無理な注文だってのはわかっているんだが・・・
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 21:19:46.44
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 21:27:55.30
>>270
そのURLが拷問器具に見える(笑)
シドレンコさんとの24ラウンドなんてずっと鬼ごっこだぞ
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 21:30:49.94
糖分で塩スレをここまで騒がせるなんてドネアってマジすごいな。
もしもその才能をしょっぱい方向に活かしてたらと思うと色んな意味でゾッとする。
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 21:33:19.52
それでもモレノさんなら、モレノさんならきっと何とかしてくれる
シドレンコさんの仇をとってくれ
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 21:41:44.86
モレノさんなら絶対観客や主催者の意向を完全無視して塩漬けしてくれると思う。
あのスタイルでKO負けはないだろ。
シドレンコさんは亀になって距離つぶすタイプだからやられたけど、
モレノさんはボクサー相手に打ち合うなんて愚かなまねしないよ
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 21:52:05.26
モレノさんと徳山さんを脳内対戦させてみたら気を失いそうになった。
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 21:57:24.54
>>275
リングに上げても対戦してくれないんだが・・・
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 21:58:10.78
>>270
ありがとうございます。
かなりキツそうだけど頑張って見ます^^
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 21:58:31.01
むしろ二人をフュージョンさせてみたい
怪物が出来上がるぞ
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 21:59:44.86
パンチンこマネーで徳山さんをバンタムでドネアと対戦させろよ
まだバンタムくらいまでなら半年くらいリハビリすればいけるだろ
勝てば朝鮮人どもも大喜びだろ
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 22:33:55.01
塩レンコさんやセルメニョさんみたいな塩の精鋭達を葬って来たモレノさんの塩闘力は半端ない。
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 22:39:02.49
精製された塩である
SALT OF SALT
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 22:42:08.19
>>272
体格もしっかりしてて階級もまだいくつか上げられそうだから今後には期待できる
3年後スーパーフェザー級王者の長谷川に挑戦し…
そんな事を妄想してみるのもまた楽しい
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 22:45:13.60
我々は塩を浸け込まれた漬物である
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 22:49:36.39
最近は塩選手元気ないですね
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 23:03:53.88
坂田さん引退、シドレンコさんジョンルイさんKO負けと塩選手がどんどんフェードアウトして行ってるからなぁ。
新塩もなかなか出てこないし。
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 23:16:23.92
カバジェロさん、オーレドンさん、シドレンコさんも消えたからエリート塩はクリチコとモレノさんくらいか?
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/20(日) 23:16:37.60
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/21(月) 01:06:39.32
井岡がまさかの新井田さん化すれば
してくれれば!!!1
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/21(月) 01:36:00.21
他スレでは叩き合いばっかりでがっかりするけど
塩スレ住人がボクシングを一番堪能しているかもしれないw
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/21(月) 01:51:27.99
>>284-286
やはりここはホプキンス氏に期待だな。
ボクシング界に対する嫌がらせという塩ボクサーの理念を
ホプキンス氏ほど純粋に追求している人はいない。
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/21(月) 03:09:02.85
拳を壊し、ダウンを喫しながら左一本で試合を終わらせた内山は必ず変わる
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/21(月) 03:23:16.24
ホプキンス氏にはパスカル倒して引退と言わず2階級での4団体統一目指して欲しい。
シュメノフやブレーマーなら余裕で勝てるだろ。
クラウドも勝てない相手ではなさそうだし。
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/21(月) 07:54:49.71
ホプ爺は甘いはずの試合でも何故かしょっぱい。
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/21(月) 08:34:29.63
>>287
ごめんなさい、頼んでおいて寝ちまった。
モレノさん、KOの予感が爪の先ほどもなくてキツイ…
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/21(月) 13:35:40.69
モレノさんの試合でKOされてるようじゃオットケさんの試合は見えないぜ
R書いてなかったら同じ映像が流れ続けてるんじゃないかと勘違いするような試合内容
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/21(月) 15:11:29.80
モレノさんの試合を一気に見ようだなんて愚かな野郎だ
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/21(月) 18:59:12.74
塩分はほどほどにとらないと体に悪いぜ?
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/21(月) 22:04:35.92
マイク・ジョーンズが塩だっただけにメインは強烈だったな。
スピード、センス、パンチ力がそろったうえ
性格もあれだからまったく恐ろしい砂糖だ。

まあそれはともかくチャンピオン三人とかWBAはいったいどうなってんだ・・・
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/22(火) 02:55:29.08
うっかり何故か気になってヒルさんとマスケさんの塩試合をフルラウンド見てしまった。
明日会社に行けないかもしれないぐらいのダメージ受けた。。。
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 03:55:41.71
シュトルムさんがハーンズの息子をKOしちゃったって?
ホント最近は塩ボクサー達が思うように試合出来てないな。
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 19:21:58.52
新参者です
粟生はどう評価しますか?
なかなかいい素質があるのではと思いましたが…
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 19:30:11.31
粟生は甘栗になってしまいました
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 19:34:20.62
>>302
こないだの試合で評価を下げてしまったのですね
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 19:38:28.95
Fe時代はここ一番でカウンターに徹して自ら仕掛けず塩っぽさを発揮したけれど
SFeに上げてからは一戦ごとに糖分を上げていった印象ですかね

タイベルト戦では見事なボディワークとカウンターが冴えてましたし
今のところは甘塩寄りといったとこでしょうかね
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 19:38:57.07
塩度でナンバーワンはジャン・フランコ・ロッシ様だと思うのだが、
いかんせん、塩過ぎてボクファンでさえも映像をあまり見ていない。

これこそ塩中の塩と言えると思うのだが。
ロッシ様の試合の後では、モレノさん、四度連呼さん、
セルメニョさんなんか、エキサイティングな試合に見えるぞ。
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 19:39:06.47
ロッキーマルシアノ以来、全勝で引退したオットケ様は
キングオブソルトだな。
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 19:43:06.41
>>306

オットケさんはロッシ様と比べたら
「スリリングな強打者」と言われてしまいます。
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 19:52:27.28
届かない距離からジャブ、届く距離からクリンチ
塩の鏡だった・・・
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 19:59:35.17
無駄のある上下のステップ。
高いガードで簡単にKOを食らう芸術度、
パンチを当てる絶好のタイミングでクリンチ。

ロッシ様、あぁロッシ様。
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 20:11:56.25
タイトルとサヨナラをする時は
ファンと過ごしたそれまでの塩辛い日々を
償うかの様なKO負け・・・

そして引退後もボクシングKO特集で
暴漢に襲われる乙女の様に
これでもかと転がされる彼に出会える
灰色の幸運を我々ファンに残してくれたロッシ様・・・
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 20:27:34.91
内山は色々惜しいな
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 20:44:31.49
>>311
塩好き以外は帰ってくれないか(AA略
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 21:39:11.42
内山は塩と砂糖が同居した稀有な存在
スタイルは明らかに塩よりのはずなんだが
それらすべてをひっくり返す異常なまでのパンチ力があるから…
スタイルについては徳山さんのお墨付きだ
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 21:42:03.76
いや、根本的に内山の試合は面白いから、
塩でもなんでもない
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 22:11:55.03
ドネアVSモレノさんとかアナゴの煮汁のような甘辛さになりそうだな
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 22:14:20.21
まだ動きが見てて飽きないしね<内山

だんだん動きが洗練され無駄がなくなってくると塩帝クリチコ兄弟みたいのになりかねんが
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/23(水) 23:55:11.95
内山はクリチコ兄弟と違ってリーチ長いけど大柄ではないから塩っぽさは感じないな。
クリチコ兄弟の場合はリーチの長さと高身長で異様に懐が深くジャブとバックステップだけで完封できるのが塩化の原因。
ビタリも同体格のレノルイとなら面白い試合になったし。
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 00:55:55.75
ドネア×モンチ見るまではモレノさんの方が善戦すると思ってたけど
あの試合見ると、ラストのフックのカウンター見ちゃうと厳しいね

それでもやっぱりモレノさんなら無駄に善戦してくれると信じてる。
勝って欲しいかと聞かれたら微妙なんだがw




319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 04:28:34.45
ドネアの塩漬けか。
リゴンドーさんならカウンター狙いで動きの少ない消極塩な展開に持ち込めるかも。
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 10:10:13.65
サーシャさんなら!
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 18:54:22.38
サーシャは塩とは呼べないよ。だってジャブだけでも見る価値あるもの。
本田とか倒してるし。
リコンドー?やめてやめて。塩じゃない。

クリチコ兄弟が塩?倒して勝ってる時点で塩レベルじゃないよ。

モレノさん・・・確かに塩だ。ただ、まだ歴代塩ランクに入るには
キャリアが足りない。

ロッシ様・・・。こいつはまぎれもなく塩の帝王だ。
塩パウンド・フォー・塩パウンドのベスト3以内に入るのだけは間違いない。
俺的には1位だけど。
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 19:03:27.76
ロッシさんの動画見たけど凄いな
全くKOの気配が感じられないしやたらクリンチ多いし
ジョンルイ神やオットケ神、マスケ神ばりの塩分濃度だ
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 20:10:32.72
倒して勝ってるのに塩ってのがすごいんだが・・・
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 20:14:59.20
>>321
分かったからもっとまったりいこうや
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 20:54:12.88
KO勝利が多いか少ないかだけで塩かどうかを判断して欲しくないな
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 21:31:49.60
ジョンルイさんと全盛期の西島やったらどうなるかな
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 21:37:22.75
>>326ジョンルイの前半KO勝ち。
西島はOPBF圏外では噛ませ以外には勝てないレベル。
ジョンルイどころか、マッシミリアノ・デュランにも勝てないよ
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 22:08:04.46
西島は一応日本ボクシング史上最強だったけどな
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 22:58:36.22
モレノさん…

RingTV.comのインタビューより

ドネア:
『アグベコとマレスの勝者とやってベルトが欲しいんだ。』

インタビュアー:
『でもこの階級No.2はアンセルモ・モレノじゃないですか?』

ドネア:
『いやぁ、だって誰もアンセルモ・モレノのことなんて知らないでしょ(笑)?』
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 23:09:44.97
それ本当だとしたら悲しいお話だな。
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 23:12:43.86
日本が誇る亀1さんの事をドネアは知ってるだろうか
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 23:18:18.03
内田くん・・・久々登場か?あのザボンの砂糖漬けジャブがな〜。・・バンベイユくらいになってくれれば?
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/24(木) 23:46:31.74
>>331よく知ってるけど眼中になし
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/25(金) 01:09:22.21
>>329
ぶっちゃけマニアと塩ファン以外はどうでもいいだろうからな<モレノさん
まあ実現するならアグベコVSマレスの勝者とモレノさんが対戦→4団体統一戦
ってのが一番だと思うが。
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/25(金) 03:57:34.35
>>323
だよね
クリチコ兄弟はKO塩の第一人者
アブラハムも若干この傾向にあるが派手なKOで相殺されてるね

どんどん攻めるのに試合がつまらないアグレッ塩もいるし、塩道は奥が深い
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/25(金) 08:32:53.24
これから塩道を探求したいと思っています
初心者はまずはこれを見ろ!って試合はどれですか?YouTubeで見れる試合を教えてもらいたいです
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/25(金) 08:38:45.73
>>336
ロイ ジョーンズ
フェリックス トリニダード
イスラエル バスケス
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/25(金) 08:47:37.64
>>336
プリンス ケージ
ロベルト デュラン
ハシム ラクマン
リッキー ハットン
ポール ウィリアムズ
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/25(金) 08:51:51.31
>>337
>>338
ありがとうございます
早速仕事が終わったら見てみます
できれば○○VS○○といった感じで教えてもらえたら更にありがたいです
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/25(金) 12:42:01.86
>>339

マービン・ハグラーvsトーマス・ハーンズ
オスカー・デラホーヤvsアイク・クォーティ
ユーリ・アルバチャコフvsムアンチャイ・キティカセム第一戦
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/25(金) 13:21:55.05
>>340
わざわざご丁寧にありがとうございます
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/25(金) 21:45:25.28
誰だよ
ageてる奴は
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 00:18:06.68
塩スレはsage進行が基本
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 09:33:35.94
>>340
おいやめろ
糖尿になったらどうする
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 09:37:29.75
そういや欧州塩スポーの星ジンジルクさんの試合が近づいてきたんだが

PFP上位のマルチを塩漬けにしたら拍手喝采なんだが、むずかしいかな
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 12:59:24.37
>>341

いえいえ、こちらこそ。
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 17:57:31.20
>>346
sageなされ
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 18:33:01.35
塩チャンプは試合でアッピールしにくい分、もっとリング外ではカマさないと。

試合はしょっぱい、コメントも無難、でボチボチ強くてスター候補の芽は摘み取るなんて
選手はここでしか笑えない。
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 18:38:31.44
本田秀伸なんかは結構それに当てはまるな。
ムニョス戦なんて逃げる逃げる逃げる逃げる逃げる触る逃げる逃げる逃げる・・・で
大差判定負けを喫しておきながら、試合後のコメントは「試合は楽しかった」と来た。
楽しかったのはお前だけだ、と内心突っ込んだもんだ。
当時5戦目の名城に完敗喫したのも高ポイント。
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 20:51:14.65
>>347
別にそんな決まりはないんだし、
あまり強制しないほうがいいよ^^
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 21:43:14.16
ライトさん引退したのかと思ってたら4月に試合するんだな
楽しみだ
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 23:09:46.34
ライトさんは伝説の塩試合をホプキンスと繰り広げたのはいいが、頭突きでボコボコにされてブランクを開けられたのが痛かったな。
しかも、復帰戦でも相性の悪いウィリアムスに完敗だったし。
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 23:56:48.91
塩ボクサーはディフェンスいいからキャリアながいよな
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/26(土) 23:59:37.03
またですかライトさん
勘弁してよ
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/27(日) 00:02:28.82
ライトさんを完全攻略すると宣言しつつやっぱりいつも通り塩試合に持ち込んだホプキンス氏は流石だった
試合だけじゃなくコメントでもしょっぱさを醸し出してくれる
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/27(日) 02:29:55.34
またライトさんの左手の屈伸運動をリング上で見れるのか
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/27(日) 15:28:56.38
シュトルムさん、洗練されすぎて塩分が薄れたな
ジャブとガードだけで、あそこまで会場を沸かせるとは
ドイツの観客がいかに訓練されてるとはいえ、なかなかできることではない
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/27(日) 17:59:49.30
ドイツで一番受けそうな日本人は内山かな
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/27(日) 18:10:50.99
ドイツ国民は頭おか・・いや塩分でできている
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/27(日) 19:02:37.47
試合中でも会場が何であんなシーーーンとしてるのか
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/27(日) 20:01:39.02
つい最近規制が解けたので久々に来たが、、
ここはいつも通りで安心した。
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/27(日) 21:40:05.35
カルザギさんが拳壊さなかったらマルチネスみたいになってたのかな。
中間距離ではノーガードになるとことか結構スタイル似てるよね。
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/02/28(月) 21:20:05.86
ジャブひとつであれだけ拍手が起きるのはドイツぐらいだろうな
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/01(火) 23:19:59.94
ついに次世代のSFS候補、モレノさん出陣っぽいな
ドネアに勝っちゃったりしたら塩殿堂入り出来るんじゃないか?
ボクシングに関わる人で喜ぶ人少ないだろうけどw
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/02(水) 21:40:04.22
案外ドネアに勝つようなのはモレノさんみたいのかもよ
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/03(木) 00:32:35.73
今、われらは新鮮な塩に飢えておる
モレノさんが出陣なされば
我らの飢えも満たされるというもの
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/05(土) 00:23:16.94
はよう塩まみれになろうや
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/05(土) 01:37:36.30
メイウェザーさんとウィテカーさんの究極塩分ライト級タイトルマッチの仮想対決はどちらに軍配が上がると思いますか?
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/05(土) 09:59:06.93
メイとウィテカじゃどっちも甘塩だからな

まろみが出てたいしたことにはならんだろ
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/05(土) 23:35:57.50
「まろみ」てwwwww
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/05(土) 23:45:34.57
>>368
二人ともコーナに誘って座り込んで避けてニヤニヤ
そのマッチ見てみたかった
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/06(日) 03:13:50.28
メイは相手が下がれば自分から出る。
お見合いにはならんと思うぞ。
攻めの上手さの差でメイがポイント拾って判定勝ちかな。
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/06(日) 04:49:37.04
おっと…
ついうっかり糖分摂取しちまった…
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/06(日) 11:01:31.49
ベチェカさんが確変してものすごいアグレッシブマンになってたな
だれこれ、カバジェロさんですか?と思ったら
パンチがなくて倒せなくてボコスコ攻めてるのに段々塩味になっていくという
地金が隠しきれないベチェカさんであった
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/06(日) 14:32:18.70
マシュー・ハットンさんが魅せてくれました
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/07(月) 00:01:20.58
>>374
カバジェロ化してるベチェカさん見たかったw
右ストレートは結構威力ありそうだったんだけどなぁ
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/07(月) 00:03:15.80
ドイツ人の彼女ができそうなんだが、
「Henry Maske?もちろん知ってるよ?
ボクシングはそんなに見ないんだけどね」
とか言ってる。はたして付き合っていいものか。
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/08(火) 14:52:25.85
>>376
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GICC91diDzE#at=88

先日見事に勝利しタイトルを取得したジュダーさんのセコンド陣にディフェンス指導した
ウィテカーがそのままいたのに驚いた。その指導の甲斐もあってかマブザの攻撃を見事な見切りと
ボディーワークでかわすジュダーさんの姿がには目を見張るものがあった。
あの糖分過多な立ち回りがウソみたいなペース配分と距離を的確に取る右ジャブに
新たな塩分を垣間見た気がする。途中ジャッジの不手際(?)でのダウン判定にたいしての
泣きっ面での抗議もまたご愛嬌。
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/08(火) 21:41:37.67
>>377
まー、実際、ドイツでは知らない人がいないレベルの人なんだろうからね。
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/08(火) 22:26:20.32
>>377
塩スレ住人なら迷わず行けよ
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/08(火) 23:57:20.70
モレノさんvsドナイレの日程が出たな。
いや〜マジでやるんだなw
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 01:05:02.15
勝ったらキングオブソルトだよ
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 01:28:36.99
モレノ×ドネアって日本人が世界挑戦する時みたいな気分になるなw


384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 11:00:14.18
モレノさんのライバルであるセルメニョさんが地味に負けてたのが悲しい。
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 19:34:58.03
>>383
モレノさんを応援するなんて、世界中探しても
このスレの人間だけだろうな・・・。
半分くらいはしないだろうし。
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 19:40:17.84
モレノさんならきっと止めてくれるはず
前には絶対でないだろうから
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 20:05:12.60
>>385
今現在パナマ人の王者が3人しかいなくてその中では一番安定してるから
流石にパナマ人は応援してるだろ

よな?
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 20:22:59.08
>>348
その点スパダフォーラさんはリング外では基地外でっせ
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 21:18:06.29
スパダフォーラさんとドーリンさんの試合は凄いアグレッ塩だったな。
激しく打ち合ってるのに全く迫力がない。
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 21:47:10.56
アグレッ塩かつ泥塩だったな。
結果も泥々ドローだしなw
391名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 21:50:36.29
スパさんって何気にライト級王座を塩ボクシングで8連続防衛もしてるんだね。。。
しかも無敗だし。
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 22:13:19.55
スパダフォーラさんとほぼ互角のドーリンさんが階級上とは言えガッティに完敗してるから強かったのかは微妙w
防衛数と言えば同じ時期にグレゴリアンもいたな
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 22:22:57.66
このスレ面白い(笑)
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 22:44:21.82
グレゴリアンwwwww
懐かしいwwwwwwww

グレゴリアンは内容よりも存在そのものが塩だなwww
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/09(水) 22:56:47.98
メイウェザーはスパディから逃げてた
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/10(木) 12:37:40.69
モレノさんがんばれ
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/10(木) 17:22:02.27
今週のジンジルクさんvsマルちゃんが楽しみ
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/12(土) 14:49:18.46
被災した塩ファンの仲間が心配だ・・・。
なにせ人数が少ないからな。
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/13(日) 00:19:39.53
どの地震のときかは忘れたけど
新井田さんはたしか義捐金100万円と毛布を送ったんだよな
新井田さんのファイトマネーを考えるとかなりの出費だったと思う
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/13(日) 04:35:54.87
塩スレ住人ならどんな状況でも生き延びる事が出来るはず。
頑張ってくれ、マジで。
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/13(日) 12:22:44.42
みんな、ここは元気だそう!
そして朗報。ついさっき、ミゲールバスケスがレニーザッパを漬けてきたばかりだ。
こりゃ超新塩誕生の予感かもよ。
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/13(日) 12:30:07.54
次はフォアマンさんか
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/13(日) 12:42:13.53
L字ガードからのちょこんと当てる右アッパーが冴えてる
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/13(日) 13:35:44.30
まじでモレノさんとドネアがやるのか。
ドネア漬け。
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/13(日) 14:19:25.05
ジンジルクさん、得意のジャブも通じず、逆にジャブをかなり当てられて最後はKOされちゃった・・・
406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/13(日) 14:24:02.56
ジンジルクさん残念だけど、試合自体はレベル高くて見応えあった
それに比べてコットvsマヨルガときたら…
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/13(日) 16:32:48.65
ジンジルクがこういう負け方すると思ってなかったな
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/13(日) 20:06:51.79
フォアマンどうした? また膝か?
苦労人ウォラックさんが塩漬けされると思ったが
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/13(日) 23:20:06.84
コットはこれからコット氏と呼ぶべきか?
「くん」や「さん」というスタイルでもキャラでもないが
どうもこの2戦は塩化が進んでいるように思える。
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/14(月) 01:10:52.89
単に力が落ちてきているだけのように思う。
塩を名乗る資格なし。
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/14(月) 12:02:18.51
コットは選手寿命長いな
ディフェンスいいとやっぱり長くなるんだろうな
412名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/14(月) 16:18:26.21
というよりマヨルガのタフネスがまださび付いてないという感じ
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/14(月) 23:29:47.22
コットは結構ボコられてる方じゃね
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/15(火) 00:37:00.93
塩スレで論ずることじゃないかもしれないけど、コットは
ディフェンスいいとは思えないな。対戦者の実力が高いとはいえ、
単発のビッグパンチも食らうし、しっかり効いてしまう。あまつさえ
打ち返したり。俺には、むしろドランカー化を心配してる一人ですらある。

今後塩としてやっていくなら相手の一生懸命のアタックに
付き合ってちゃダメ。さらりといなして安全運転、クリンチで
お互いにフラストレーションをためるってことを覚えないと。
苦し紛れのローブローやサークリングはいいもの
もってはいるから。
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/15(火) 00:46:19.55
もともとリーチないしパンチ、スピードも図抜けてはいなかったからね
さすがにSWではかなり厳しい感じがするな
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/15(火) 00:53:57.73
モズリー戦やクロッティ戦なんかの有利と見られてる試合で
後半アウトボクシングに徹して微妙な判定を拾うところなんか結構しょっぱいとも言えるな。
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/15(火) 01:45:57.36
パッキャオ戦の10ラウンド以降は秀逸
418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/15(火) 02:40:41.64
まぁ、わざわざ塩スレで語るほどしょっぱい選手とは思わないな
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/15(火) 17:46:57.26
如何せん最近の塩ボクサーの数が少ないから仕方ないところもある
直近では、塩帝兄チコか前戦で後半の安全運転で評価を下げたリゴンドーあたりが
注目どころか
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/16(水) 19:19:32.47
兄チコはなんか塩っていうより消化不良
ちょっと試合探してみる
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/19(土) 13:43:21.15
徳山「田中繊大さん、ちょっと痩せた?」
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/20(日) 16:17:36.73
ビタリのせいじゃないんだけど、まさに消化不良って試合だたなw
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/21(月) 00:59:34.39
ある意味ビタリさんらしいしょっぱい幕切れだった
いや、ビタリさんのせいじゃないんだけどw
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/22(火) 03:10:16.90
ガッカリKOっつーのかな、なんつーか>今回のビタリさん
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/22(火) 17:42:16.94
モレノさん……ドネア戦が流れた……FMで揉めたらしいが
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/23(水) 03:17:57.99
ちょww 
流石すぎるんだが・・・
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/23(水) 03:32:55.62
言動のしょっぱさも塩ボクサーには欠かせない要素だからな。
モレノさんは流石だ。
428名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/25(金) 00:34:46.16
モレノさん、ドネア戦は3000万ぐらいのオファーじゃなかったっけ?
やっぱりドネアの強さ、ベルト失うリスクとは釣り合わないのか
スゲー残念だwww
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/25(金) 20:10:03.99
ということで、ロッシさんが塩度では最強ってことでOK?




430名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/25(金) 20:18:41.74
フロイド永世名人の試合がみたいよぉ〜(ノ_・。)
431名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/25(金) 20:22:07.46
>>430

ロッシさんより以下は塩と認めません。

432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/26(土) 10:49:27.56
塩ボクサーは、業界に迷惑をかけ、相手が嫌がることを
する存在。
塩ファンは節度をもった行動を。
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/28(月) 02:56:42.71
>>432
亀田関連の無意味スレ乱立やら総合格闘技関連スレやら
選手ごとのアンチスレやらで無軌道状態のボク板の中で
ここと階級別スレほど節度あるところは見当たらんぞ?
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/29(火) 01:49:17.74
クリチコ強いのは判るけどやっぱり見てて厳しい
今一番積極的に見ようとしない選手かもしれん

真剣勝負なハズなのに試合中弛緩した空気を感じる
この前の試合はなんなんだよw
435名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/29(火) 23:11:35.62
今のヘビー級自体が塩だ
436名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/03/30(水) 05:48:00.57
ビタリ×レノルイなんかはエキサイティングな試合だったけどな。
結局はクリチコ兄弟に手も足も出ない連中がしょっぱすぎるって事かね。
クリチコ兄弟も自分から仕掛けて行けるタイプなら良いんだけど
意外と脆い所もあるから待ちスタイルが身に染み付いてて難しいな。
アメリカのスポーツエリートが他の競技に流れてるらしいってのが一番の問題かも。
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/01(金) 03:21:23.15
ヘイ様とクリチコ兄弟の対決は実現するんかねえ
438名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/01(金) 07:16:26.75
団体変わらんかね
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/01(金) 20:52:32.15
サーシャさんがいつもの通り大歓静の中、左腕の屈伸運動を披露したようで安心した。
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/02(土) 04:53:28.78
屈伸運動ってwww
サーシャのボクシング大好きだったんだけどな〜
あの右アッパー、逆ワンツーとか見とれるぐらいのキレだった
六本木の乱闘なきゃ今頃日本で王者になってたかもしれんね
ホント勿体ない
441名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/02(土) 10:37:21.55
最近のクリチコ兄弟の試合はスリルがないんだよなぁ。
いつどうなるかわからない感がまったくない。
これはヘビー級としては強烈な塩ポイントかと。
いやまあ半分以上相手のせいだとも思うが。
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/02(土) 21:43:52.37
あの兄弟がギャラガー兄弟くらい仲が悪かったらなあ
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/02(土) 22:02:48.94
乱闘と言えばホプキンス氏がパスカルに挑発されて乱闘起こしてたな。
リング上でパスカルを殺してしまうかもとか言ってるらしいけど、やっぱり試合始まったらいつもの塩試合なんだろうなー
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/02(土) 23:25:29.94
『5月21日、リング上でパスカルが死んでも驚かないでくれ。
俺はそういう気持ちで戦う。別に盛り上げようと思って言っているわけじゃない。
俺が奴を殺しても驚かないでくれよ。』

パスカル殺されるんかな
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/03(日) 11:06:09.72
商品価値的な意味で殺される可能性はおおいにあるな。
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/03(日) 11:11:35.73
テイラーやパブリックもそういう意味では殺されたな
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/03(日) 14:34:38.98
カルデロンさん終塩
448名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/03(日) 15:14:34.66
バーナード“バリューヒットマン”ホプキンス氏
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/04(月) 14:26:13.50
粟生がKO宣言したと聞いて
450名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/04(月) 21:24:20.07
カルデロンさんお疲れ様でした
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/05(火) 12:13:23.78
昨日のエキマの再放送でブラッドリーとアレキサンダーの試合をみた
中々の打ち合いなのだが何故か退屈した
理由を考えてみると本来面白い試合と言うのはジェットコースターに似ていて次に何が起こるか分からないドキドキ感だと思う
一方、退屈な試合は同じリズムで淡々と進んでゆく
それが速い攻防の試合であれ単にバスに揺られて高速道路を80キロで走っているか100キロで走っているかの違いで本質は変わらない感じ
452名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/05(火) 13:11:47.90
俺はひそかにジョニゴン長谷川は泥塩試合になると見てる
フェザーじゃ細い長谷川とSBですでに失敗してるジョニゴン
ありうる
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/05(火) 17:21:56.57
俺はに塩かさん対マウリ塩さんに期待してる
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/05(火) 22:37:53.59
粟生さんならきっと期待に違わぬ試合をしてくれるはず

ただ粟生さんが本領発揮をすればするほど
尺の問題でダイジェストになる可能性が高まるんだよな・・・
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/05(火) 23:26:22.63
金曜のトリプル日本の世界戦も期待したいが
週末のラスベガスの豪華興行のマリナッジさんも注目どころか
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/06(水) 01:01:44.06
週末の興行といえば石田さんも名を連ねるが

カークランドを塩漬けにしたら胸アツだが
多分に粉砕されるだろうな・・・
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/06(水) 04:39:38.42
週末の興行、メインは飛び抜けたビッグマッチではないが、アンダーまで面白い試合が入ってていいな。
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/06(水) 17:32:11.93
石田さんvsカークランドは亀田昭雄vsプライアーみたいになりそう
石田さんじゃダウンも奪えないか…
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/06(水) 22:56:04.90
コロンビア人から取ったダウンの再現が見たいな…いや、やっぱいいや
460名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/07(木) 19:02:56.54
メイウェザーの復帰戦にスパダフォーラさんの可能性
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/07(木) 19:33:45.73
>>459
そこは素直に応援してやれよwww
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/07(木) 22:34:17.79
上げ潮
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/07(木) 23:02:57.44
>>460
もう表舞台に立つことはないと思ってたスパダフォーラさんが帰ってくるのか。
これでメイを苦戦させたら笑えるけど、どうせウェルター契約だろうし、KO負けもあるな。
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/07(木) 23:06:15.65
食塩ボクサー
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 00:09:01.25
ここがボクサーを馬鹿にする人達が集うスレですか?
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 00:37:54.29
塩ボクサーを愛でるスレです。
たまに勘違いした人も来るけど。
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 01:11:51.64
大体なんだよ
塩ボクサーってネーミングわよ!

ボク板は亀田を馬鹿にしてるがリングに上がるだけでもそれなり尊敬できるだろ
闘っても無い奴が偉そうに語るのはどうなんだよ
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 13:01:39.55
>>467
とりあえずジョンルイvsホリの3連戦でも見て落ち着こうや
469名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 13:03:56.20
最近のおすすめはカマチョ×ヨリ・ボーイ・カンパス
470名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 14:13:27.41
定番は

ヒルさんvsマスケさん
スパダフォーラさんvsドーリンさん

とかか
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 18:54:41.69
砂糖×砂糖は塩試合になる事多いけど塩×塩で砂糖試合になったことってあったっけ?
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 19:00:43.44
>>471

鋭い視点だな。
473名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 19:40:14.29
塩×塩=砂糖・・・ドイツの観客にとってはヒルさん×マスケさんの試合は砂糖なんだろう。
474名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 20:23:19.40
マイナス×マイナスはプラスって感じだな。
475名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 20:49:39.76
粟生くんはこのまま卒業かもしれない、そんなことを思った
しかしそっくりな相手だった、スタイルもムチムチ度も
長谷川はお願いだから塩に戻ってくれ・・・
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 20:59:27.34
粟生はえらいマッチョな戦い方をするようになったな
長谷川は・・・西岡みたく移籍したほうがいいんじゃなかろうか
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 21:03:35.99
和製ジュダーさんが誕生した記念日
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 21:07:04.22
>>476
ジョニゴンがべりスタインに師事して明らかにひと皮剥けたように、
長谷川も一流のトレーナーに付けばまだまだやれるとは信じている
でも性格的に自分から言い出すことはなさそうだなあ
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 21:18:35.11
長谷川はミハレスと被っちゃう
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 22:09:51.36
粟生には失望した
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 22:32:22.88
粟生「くん」から粟生へ格下げ
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 22:51:34.97
粟生はカウンターとディフェンスのセンスは前から良かったんだが待ちすぎて塩る傾向にあったんだよな。
それが今は攻めながらカウンターが取れるようになったね。
ディフェンスが良いからまぐれ負けはなさそうだし、長期防衛もあるかも。
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 22:58:31.16
>>470
釣り?
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 23:02:12.09
>>482
スタイルの割にパンチ食らってもタフだしな>粟生
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 23:26:38.48
粟生は試合の内容も、試合後の立ち振る舞いも素晴らしかたったな
このスレとは関係ない所に旅立っていったんだよ
まぁまた帰ってくるかもしれないけどw
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/08(金) 23:52:40.83
勝利後、対戦相手の体重調整ミスを理由に砂糖な発言をおっしゃる粟生選手
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/09(土) 00:01:12.43
ラリオスとお見合いして手を出さなかった粟生はどこに行った
>>482
あるかもね
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/09(土) 01:33:06.81
>>478
一人でもってるようなジムだし、移籍は出来ないだろうから
サラスさんが井岡ジムに来てる時についでに来てもらったらどうかな
489名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/09(土) 01:35:43.10
榎さんと共にユナニマス・ドローという快挙を成し遂げた粟生さんは何処へ
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/09(土) 01:58:29.05
モレノさんでもドネアを塩漬けにするのは無理かなぁ?
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/09(土) 01:58:34.10
モレノさんでもドネアを塩漬けにするのは無理かなぁ?
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/09(土) 02:12:31.80
モレノさん!長谷川に塩分をわけてくれ!!
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/09(土) 06:26:19.11
>>483
意味が分からんのだが
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 00:35:14.80
アオウはいつのまにあんな渋いボクシングするようになったんだろうね
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 01:15:25.20
長谷川を長谷川さんにすることを真剣に考える
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 01:18:03.53
長谷川さんにならないとこの先厳しい
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 03:09:29.37
粟生はお見合いボクシングのホープだと思ってたのに遠い所まで行ってしまったな…
本人は望む所だろうが
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 11:00:53.22
石田さんすげええええ
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 14:44:08.20
また一人塩からの卒業者が…
いやほんと凄いです、長谷川敗戦のショックが吹っ飛んだわ
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 15:25:58.44
石田の勝利と同時に長谷川の存在が記憶から消えたのに気づいた
501名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 15:32:36.61
まだ石田さんだ
502459:2011/04/10(日) 17:16:26.83
やっぱ石田に素直に期待しときゃよかった(´・ω・`)
しかしどうも塩漬けじゃないとスッとしないな…
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 17:38:54.46
石田は豪快に卒業していったなwww
今のトコ2011 upset of the yearとか書かれてるね
これは素直に嬉しいし凄いわw
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 19:25:20.09
そし”さん”付け同士の貴重なシーン

ttp://plixi.com/p/91125361#
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 19:45:42.19
石田が卒業してしまった
非常に嬉し(ry
おっと悲しい、がっかりだ
506名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 20:13:58.61
>>504
塩辛く感じたはずなのにオヤなぜだろう
507名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/10(日) 21:41:35.91
夢でも見ているんじゃなかろうか
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/11(月) 00:09:14.25
石田さんのスレ伸びすぎだろwwwwwww
石田さんがこんなに注目されることはもう二度とないだろうな
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/11(月) 00:15:28.34
石田さんここ卒業と同時に本スレで「さん」付けが始まった
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/11(月) 03:39:41.92
石田にはホプさん的に強くなってここに戻ってきてほしい
511名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/11(月) 05:35:18.70
塩化して若い芽を潰すポジションか…しょっぱいな
512名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/11(月) 09:48:02.48
ホプさんとは逆に年取って倒し屋として覚醒するパターンかも。
石田さんは年取ってると言っても、今年で36歳だからホプだと全盛期ぐらいなんだよなぁ。
あの化け物と比べるのはアレだとしても選手寿命の延びてる今ならもう少しやれそうだ。
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/11(月) 15:36:08.51
サヨナラ石田さん
これからも強くあり続けて
514名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/11(月) 18:30:53.58
>>511
想像するだけで涎が沸いてきた
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/11(月) 20:48:03.37
>>512
どっちにしても160でやって欲しいね。SWよりは適性の気がする

そういや塩傾向の選手で、階級上げて倒し屋になったのって誰がいる?
モズさんとか?
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/11(月) 21:01:48.44
マルチネスとかは?
若い頃に比べるとKO率がかなり上がってる
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/12(火) 22:05:51.48
そのマルチネスから石田さんにオファーがあったわけだが
さてどうなるか
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/13(水) 01:59:13.24
芸スポで塩漬けにして勝ったらとか、
住人出張りすぎだろ・・・。

まぁ、塩漬けしたら胸が熱くなる処の話じゃないな
519名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/13(水) 04:17:00.51
6,7年前はビータイトにエントリーしただけでヒンシュク買うレベルの塩だったのに石田さん・・
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/13(水) 08:02:53.52
ビータイト(笑)
521名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/13(水) 08:17:10.06
サーシャさんがモスクワでロイの前座に登場予定
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/13(水) 19:13:34.24
まだロイは現役だったのか…ダニーグリーンにコテンパンにされて引退したかと
523名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/14(木) 22:24:04.11
グリーンのあとホプ氏と泥試合やってたじゃん
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/15(金) 09:53:57.06
ホプとの泥試合で引退すれば良かったのに
これだけ惨敗しても引退できないってこと経済面で逼迫してるのかな
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/16(土) 12:51:45.96
ヘビーを獲った後引退して俳優にでもなってたらそれなりに稼げただろうに
激甘ボクサーだったロイが人生まで塩辛くなっていくとは味わい深いな
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/19(火) 07:39:56.85
他スレ転載だけど

397 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2011/04/17(日) 10:02:31.65
ボクマガインタビューのウィテカさん
Q 個人的に印象に残ってるのはマグガートとの2試合です。
 当代きってのテクニシャン同士のスキルフルなファイトでした。
 結果はあなたの連勝でしたが,マグガート戦について覚えていることは?
A あんな試合が思い出なのか?イージーなファイトだったぜ。
 特別なことをやる必要はまったくなかった。ただ自分の距離を保ち続けただけだ。
 彼も良い選手だし,良い男でもあったけど,
 俺相手の試合ではフラストレーションをためただけだったろうな。

Q もしパッキャオと戦うとしたらどのように対処しますか?
A わからないよ。そんな仮定の話には興味はないね。
 ただ言わせてもらうなら,俺がパッキャオに対処するんじゃなくて,
 パッキャオが俺をどう扱うか考えるべきなんだよ。
527名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/19(火) 12:20:12.78
ウィテカさんらしい受け答えだなw
ただ彼は塩かっつーとそうではないと想うんだが?
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/21(木) 07:29:42.13
塩も塩だろ・・ダイジェストしか見てないだろお前
529名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/21(木) 07:47:38.71
バスケス戦は今見てもつまらないな
530名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/21(木) 13:09:01.24
実力と才能は文句なしの最高レベルで性格と人気は最低レベル(入場シーンでブーイング喰らうとかw)
そんなウィテカさんは個人的に歴代ライト級PFPだと思ってる(まぁデュランを推す人が多数だろう)

しかし、試合はまじでつまらない
たまに甘みを見せるからダイジェストで見ればまさにスィートPなボクサーだが
基本は確かな技術を持った上質な塩だなw
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/21(木) 13:40:09.27
オールタイムPFPでも5位以内に入ると思う
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/21(木) 23:43:10.09
10位以内は難しいが大手ATPFPでも30位以内には入ってたんじゃなかったっけ?
ウィテカーさんもホプキンス氏と一緒でいかにも邪悪な風貌で好きだなw
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/22(金) 07:35:06.88
ウィテカさんのディフェンス見てるだけで十分楽しめてしまう俺って‥

ただ数年前くらいの塩スレ的には、ウィテカさんは試合はアレだが塩とは本質的に違うって感じだったが?
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/22(金) 21:07:41.54
一発もパンチを打ってないラウンドでポイントをとったと伝えられる
伝説のテクニシャン、ウィリー・ペップも世が世ならペップさんと呼ばれて
含み笑いで見られてたんだろうな………
535名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/23(土) 17:30:59.99
ウィテカってあの体重でベンチ140キロ挙げてたんだろ

ウェイトの数字がパンチに直結するとは思わないけどベースの身体能力自体がまさに超人的
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/23(土) 21:35:36.81
>>534
デラホーヤが真似して失敗したんだよなww
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/25(月) 16:23:36.23
オウマさんWBAミドル級正規王座のゴロフキンに挑戦
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/30(土) 00:50:54.04
「昨日ドネア対モンティエル戦見ました
ドネアって俺にそっくりじゃないですか、構え方なんか特に」
徳山昌守
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/30(土) 04:18:59.88
>>538
ナンバーの特集号の記事だよな
さすが徳山さんとした言いようがない。
540名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/30(土) 09:51:52.95
徳山さんの暴言は相変わらずだな
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/30(土) 13:00:39.71
絶句したわwww
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/30(土) 13:39:46.95
その発想はなかったわ、さすがだぜー。
ところで構え方以外どこが似てんだ?、思いつかんのだが。
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/30(土) 13:44:23.68
徳山さんって解説面白いしリング外では糖なことも多いけど
必ず糖を引き立てる塩を振ることを忘れないお人だよな
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/30(土) 15:16:32.13
当該記事
”フィリピンのノニトドネアは、徳山のように幅広いスタンスで構え、低いガードの位置から左フックや右ストレートを一閃する。
似ていないところがあるとすれば、思いっきり良く倒しに行くところか”

ものは言いようだな。
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/30(土) 17:45:50.88
記事にもあるようにミット打ちのときの切れはすごいんだけどな
トレーナーいわく石田よりパンチがあるらしい
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/30(土) 18:51:01.81
>>544
いい文章だ
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/30(土) 18:59:03.95
ミットうちだのスパーだのが凄いとか言われましても、リングであれでは評価されることはありません。
548名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/04/30(土) 20:27:48.85
>>538
なんという塩名言。いや塩迷言か
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/01(日) 19:26:43.04
今でも私はここ日本で、徳山昌守以上の
ボクサーを見たことがない(キリッ)
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/02(月) 03:05:55.27
>>549
まぁ、まちがっちゃいない。
徳山さんを超える逸材は今のところ見当たらないな
塩的な意味では・・・
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/02(月) 09:51:37.92
デンカオ戦Uの時の亀二号なんかいい塩加減かもし出してたのになぁ
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/02(月) 10:21:41.92
塩ってのはそういうものじゃない
ライトさんとかサーシャさんとかが塩の見本
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/02(月) 10:32:12.29
俺は今でも粟生さんに期待している
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/02(月) 14:32:54.17
粟生は甘栗になりました
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/02(月) 15:32:05.19
長谷川カモーン
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/02(月) 18:15:27.38
徳山、ドネアが自分に似てるとか言ってんのかw
ボクシングと違ってコメントだけは甘い事この上ないな


557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/03(火) 12:43:20.42
徳山さん試合前の右がヤバい発言は恒例だったからな
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/03(火) 16:55:39.86
たしかに試合前の右はやばいよww
試合前はwww
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/03(火) 18:56:23.21
徳山さんのKO率22.22%ってなんかワロタ
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/05(木) 10:04:20.81
ドネアとの大一番が流れたモレノさん。次戦は当初の予定通り
ロレンソ・パーラと6月17日に対戦することとなった。
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/05(木) 17:38:25.17
パーラさんも本気になったときの塩分はすごかったな
坂田2なんてどうみても鬼ごっこだった
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/05(木) 21:58:55.57
パーラーはシュガーなアウトボクシングもするから甘塩ぐらいかな
鬼ごっこの最高峰はカルデロンさん
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/07(土) 20:56:44.27
亀田さん健在
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/07(土) 21:10:43.87
あの相手にあの試合とはさすがです
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/07(土) 21:26:14.72
そろそろ亀×サーシャさんで
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/07(土) 21:43:49.06
あれ亀一号は暫定呼称の亀田くんじゃなかったか
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 01:48:13.37
亀は単にパンチ無いだけの普通の選手だな
徳さんとか全盛期のアルセのプレスでも捌きそうな感じあったけど
亀のボクシングはパンチもプレスも弱い相手にしか出来ないと思う

568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 02:38:31.00
亀は塩とも判断つかない魔物
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 04:16:25.80
試合内容的にはこのスレで扱うに値するものは何もないだろ・・・亀は
ただ単に試合が面白くないだけ。

ただ興行的に見たときのしょっぱさは半端ない
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 05:23:42.14
技術で見たらさん付けは似合わない
しかしハートは紛れもない塩、それが亀田くん
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 05:47:06.94
徳山って階級上げてたらどうなってたろうな
後半のスタミナ切れが無くなるか、パワー負けしてたかどっちなんだろう。
純粋に見たかったわ
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 12:29:14.54
スピードが鈍る、リーチ頼みの距離が潰れる、
スタミナはやっぱりすぐ切れるの3点セットで
塩キムチ状態だったと思う。
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 13:58:11.29
モズリーさんがキャリア末期に塩に興味持ったようです
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 13:58:43.67
バンタムで長谷川との対決は純粋にボクシング的興味で見てみたかったわ>徳山さん
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 14:04:01.17
>>573
百舌さんはもう少し早い段階から精進積んどかなきゃだめだったな
塩に迷いがある。

あれはただの足の速い逃げーる・コット
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 14:13:01.77
モズリーさんメイ戦といい何にもしないってのは塩としてもさすがにどうよ・・・

それはそうと亀1号はなんかちぐはぐなんだよな。
能力とスタイルが一致してないというかさ。
手も足も速いのにボクシングしない、手打ちなのに単発そのうえ一発狙い。
塩分どうこうじゃなくてまともな料理として成り立ってない印象。
正直素材はいいと思ってるのだが・・・
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 14:23:49.89
逃げながらでもキッチリとポイントとってりゃいいけど
フルマーク負けだからこのスレで愛される塩とは違うな
勝つ気もなくただ逃げてるだけだった
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 16:25:07.81
しょっぱい砂糖だ
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 16:27:52.89
甘からず辛からず、そして美味からず
今日のモズさんはまさにそんなだったな
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/08(日) 19:29:44.11
亀一号は今回はKO勝利の設定だったから似合わない鈍足ファイター型だったけど
本職は待ちのポイントかき集めるカウンター型だからチグハグにみえたわな

今週の見所はホリフィールドとニールセンの高齢ファイトだったかな
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/09(月) 00:04:30.85
亀公は素材もないし、技術もスピードもない。
このスレでも語る必要はなし。
582名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/09(月) 03:32:16.71
4年に一度だけ面白い試合をする栗生
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/09(月) 22:10:01.96
アルセ関
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/10(火) 06:44:36.56
>>578
甘塩は美味そうなのに、しょっぱい砂糖って吐き気がするな。
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/10(火) 16:57:55.57
2005.09.25 11.4% @vsマルチネス(7RKO)、新井田豊vsゲホン(判定)
2006.03.25 *9.9% Avsウイラポン2(9RKO)
2006.11.13 10.6% Bvsガルシア(判定)
2007.05.03 13.5% Cvsベチェカ(判定)、名城信男vsムニョス(判定)、バレロvs本望信人(8RKO)    
2008.01.10 12.7% Dvsシモーネ(判定)、シドレンコvs池原信遂 (判定)
2008.06.12 *7.7% Evsファッシオ(2RKO),バレロvs嶋田雄大(7RKO)
2008.10.16 12.7% Fvsバルデス(2RKO)ラリオスvs粟生隆寛(判定)  *瞬間最高19.1% 粟生
2009.03.12 12.2% Gvsマリンガ(1RTKO)ラリオスvs粟生隆寛(判定) *瞬間最高18.5% 粟生
2009.07.14 10.4% Hvsロチャ(1RTKO)粟生隆寛vsロハス(判定)
2009.12.18 14.4% Ivsアルバロ・ペレス(4RTKO)
2010.04.30 *8.9% Jvsモンティエル(4RTKO負け)西岡利晃×バンゴヤン (5RTKO)
2010.11.26 12.4% 決vsブルゴス(判定)/粟生隆寛×タイベルト(判定)
2011.04.08 10.5% @vsゴンザレス(4RTKO負け) 西岡利晃×ムニョス(9RTKO)粟生隆寛×グチェイレス(4RTKO)

13.9% 05/07(土)19:**-20:54 TBS ボクシング・亀田興毅×ダニエル・ディアス 

586名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/13(金) 14:06:22.31
マニー・パッキャオ
   フィリピン視聴率

   デラホーヤ戦 45%
   ハットン戦 43%
   コット戦 50%
   クロッティ戦 39%
   マルガリート戦22%
new モズリー戦18%

視聴率18%のソース
http://www.pep.ph/guide/agb/8127/agb-nielsen-mega-manila-people-ratings-may-6-8-pacquiao-mosley-fight-knocks-out-sunday-viewing-100-days-to-heaven-debuts-at-no-1
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/15(日) 13:09:56.90
ウォードさんさすがだな
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/15(日) 13:41:49.96
ウォードさんは強いんだけど、何かなあw
優勝した後はどうするんだろ
ブテ戦か階級上げるのかな
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/15(日) 19:27:14.54
最近は塩より泥系が幅を利かせてるけどウォードさんは久々の本格的な塩って感じがする
590名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/15(日) 20:13:50.48
Sミドルは伝統的に名塩ボクサーを輩出してきたからな
ウォードさんにも期待
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/15(日) 20:54:41.41
ちょっと前のSミドルは欧州ボクサーが塩界を引っ張ってたが今はケスラーフロッチと欧州は激闘型が多いな
逆にウォードさんやディレルさんみたいな北米の塩鋭タッチボクサーが今は幅を利かせてるね
ザギさんが復帰して若僧に欧州産塩の恐ろしさを見せてくれないかな
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/16(月) 16:03:14.22
個人的にはザギさんには復帰して万が一慢性的な拳のケガがブランクのお陰で完治してたりしたら
それこそシュガーなザギさんになりかねないんで、復帰せずいつまでも強くてしょっぱいザギさんでいて欲しい。
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/17(火) 05:11:53.89
ウォードさんもアブラハムさんも流石だわ。
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/17(火) 16:23:48.69
アブラハムさんは派手なKOも多いけど、基本的には攻防分離の塩タイプだよな
クリチコ兄弟のKO塩ともまた違うしょっぱさ
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/17(火) 18:39:10.13
ミドル級の頃は体格とパワーで押し込めたけど
Sミドルだと出鼻に強打を打たれると逆に跳ね返されるようになったな。
ディレル戦で攻略法が確立しちゃったか。
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/17(火) 18:53:03.97
ヘイとクリチコはどうなるかね?ヘイしだいだよな。
ヘイが様子見出したら、鬼ごっこの始まりだ。
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/17(火) 22:05:00.51
>>596
> ヘイが様子見出したら、鬼ごっこの始まりだ。
なんてそそる文章だ
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/17(火) 23:38:57.32
ヘイとクリチコは、ヘイ次第じゃないか
試合前の舌戦は素晴らしい事になっててクリチコがブチ切れてるけど
どうせやる事はいつも通りだろうしw
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/18(水) 12:30:46.83
基本白人チャンプって塩でも砂糖でもなんともない選手が多いよな。
600名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/18(水) 18:19:27.64
>>599
ハットン関
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/18(水) 19:24:18.10
マスケさんもオットケさんも白人だというのに
こういう欧州さん塩のせいでむしろ塩が多く見える
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/18(水) 23:04:07.63
白人は黒人より瞬発力が劣りアジア人より持久力劣るからな
基本白人は塩になるよね。
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/19(木) 19:08:41.89
アブラハムさんの肉のカーテンが癖になってきた
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/22(日) 08:29:05.33
サーシャさん貫禄のフルマーク判定勝ち
605名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/22(日) 09:18:23.83
>>604
流石だ
実に見たいぜ
あのジャブ最近見てないから
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/22(日) 13:30:30.39
ホプ氏さすがの貫録を見せました
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/22(日) 13:31:50.80
さすがのホプ氏だ
パスカルの商品価値を根こそぎ持っていってしまった
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/22(日) 13:33:41.05
ホプ氏にしてはアグレッシブでそれなりに面白い試合だった
609名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/22(日) 13:38:29.78
また若い芽を積んだか
さすがね
610名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/22(日) 13:39:34.49
塩刑執行完了だな

今回はまさにホプキンスワールドというべき試合だった
ホールディング、バッティング、低打、大げさなアピール、空気を読まないパフォーマンス
そして素晴らしいボクシング技術
611名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/22(日) 14:07:35.86
セミファイナルのドーソンもやる気のない立ち回りがなかなかしょっぱかったな
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/22(日) 15:21:18.35
二人してカナダのボクシング人気を潰しに行った感じがあるな。
ドーソンも宗旨替えしたかのようなしょっぱさだった。
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/22(日) 21:35:33.69
最近ホプ爺のレフェリーに見えない反則が面白く思えてきた
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/22(日) 22:17:15.20
せっかくの偉業だというのに
「おおスゲー!!」ではなく
「ああ、やっぱり・・・」としか思えない
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/23(月) 00:08:36.48
>>613
さきにホプが反則しかけてるのに
レフリーがとめに入った時に反則してるのはパスカルって構図が何度となくあった。
見事なまでのいじめっこ
616名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/23(月) 00:15:14.97
反則の練習も頑張ってるんだろうな
617名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/24(火) 13:52:13.85
ぜんぜん取り上げられないけど、
もう復帰後ロイジョーンズさんはこのスレの常連になってもいいと思うんだよね
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/24(火) 21:17:05.51
ホープの踏み台にされてる今のロイをこのスレで語るのはちょっと違うと思うが
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/24(火) 23:08:48.71
正直ただのロートルだもの。
高い技術・実力がもうない。
620名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/24(火) 23:31:08.87
試合を見たくない理由が、ロイの痛々しい姿を
もう見たくないってのが大半の理由でしょうし。

ジョンルイさんの試合を見たくないってのと
本質的に違うですよ。ジョンルイさんの試合は
俺らは見るけどな。
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/24(火) 23:33:48.17
そういやジョンルイさんって引退したんだっけ?
そんな話は聞いた覚えがないんだがw
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/24(火) 23:36:39.64
ジョンルイさんはヘイにやられた後、引退を発表したよ。
二度と再び復帰できないように、盛大な引退式を
やらないと・・・
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/24(火) 23:41:47.82
そうだったか。
クリチコ兄弟もヘイもいなくなってからちゃっかり復帰しそうなのが怖いがw
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/25(水) 03:51:13.60
ロイは被KOアーティストになって来てる
今回なんてフックを叩きつけられ、立ったまま失神してたな
625名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/25(水) 07:02:55.45
ジョンルイさんとオットケさんの試合だったら世間的にどっちが見るに耐えないもんかな?
ちなみに俺はジョンルイさんの試合は暑苦しくて脱水症状をおこして命の危険を感じるが
オットケさんなら寝るだけで済むので何とかなるけど。
626名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/25(水) 12:58:34.99
ジョンルイさんはおそらくボクシングに詳しくない格闘技ファンでもクソ試合の名手として知っている
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/25(水) 13:03:15.88
ロイはブリッグス見たいに出たくもないのに弁護士とかに脅されて契約の関係でやってるだけのように見えるよ
まったく勝つ気が感じられない試合だからな。

628名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/25(水) 13:12:37.59
ロイは完全にケージ化してしまったな
でもケージは笑えたけどロイは痛々しいだけ…
629名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/25(水) 15:38:58.89
>>625
オットケさんの試合は同じRを12回見せられるような退屈さだが
ジョンルイさんの場合はひげ面のおっさんがひたすら抱きつくという不快な映像を見せられるからな
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/25(水) 20:53:31.10
ロイって相当金に困ってんのかな
それ以外に現役続けてる理由がわからん
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/25(水) 22:02:22.31
いわゆるスポットライト症候群じゃね
632名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/25(水) 22:04:57.79
「(自分が)負けると思ってる連中を見返すのが楽しい」とか言ってたらしいw
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/25(水) 22:26:10.74
アメリカ人が金以外で動くと思うほうがおかしい
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/26(木) 08:14:49.06
ホプと違って全く見返せてないのが悲しいな・・・予想通りに負けてる
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/26(木) 18:21:38.67
ロイ×マッカラム戦見て、ロイの動きに衝撃受けたのが原体験だから
今のロイはマジで見てられない。
峠過ぎてこうなる選手は沢山見るけどロイは思い入れ強いから厳しい



636名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/26(木) 23:31:28.43
ロイは、本当に引退すべきだよねー。
塩スレで語る選手とは根本的に違うけど、
ダメージが心配。
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/27(金) 01:59:01.52
KOされる=失神、みたいな感じだからなぁロイは。
食らってる数自体はたいしたことないから案外大丈夫なのかもしらんが
見てると心配でしょうがない。
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/27(金) 04:36:10.05
来月はモレノ神×パーラさんか
パーラさんの仕上がり具合いかんによっては
塩を塩で洗う静謐な戦いが期待できそうだ
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/05/29(日) 00:09:14.53
そもそもパーラはさん付けされるようなボクサーじゃない。
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/09(木) 20:16:29.32
前戦のWBAのSバンタム級挑戦者決定戦に塩ボクサーらしくスプリットで敗北した
ネオマール・セルメニョさんの試合が6月17日に行われる。
きしくも、現塩神であるアンセルモ・モレノさんとロレンソ・パーラとの一戦の前座となる。
(因みに、同興行にはカシム・オウマさんがミドル級王者ゴロフキンに挑戦)

さらにセルメニョさんの次々戦は一週間後の6月25日に組まれ、相手はなんと
4階級制覇を目指すフェルナンド・モンティエルとの対戦が予定されている。
セルメニョさんにはぜひ階級の壁と卓越した塩テクニックで狼の塩漬けしてほしいものである。
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/10(金) 22:46:12.84
玄人過ぎるw
俺にはチャベスのお坊ちゃまぐらいで精一杯だ
642名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/10(金) 22:57:35.25
>>640
このスレの住人でもさすがに血圧上がりそうなメンツだな。
もはや一般人には毒じゃなかろうか。
643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/11(土) 13:08:11.94
っていうかセルメニョ程度で神なのか?
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/13(月) 20:38:35.73
神はモレノさん
でもこのスレの人気者達と比べれば小粒。ボクシングファンと業界に対する
嫌がらせ方がまだ甘い。

645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/13(月) 21:01:16.00
ただモレノさんまだ若いからこの先の可能性は見出せる(今年で26)
646名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/13(月) 21:35:42.20
ホプキンス氏 別格ですな
647名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/14(火) 01:30:37.44
これからの活躍によっては様付けもありえるな
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/15(水) 20:27:38.71
セルメニョさんの次戦がモンティエルで確定
モレノさんのアンダーもキャンセルされ準備万端で対戦できそう
649名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/18(土) 21:47:16.81
モレノ若いんだなw

ただWBAのチャンピオンは2人いるんだよな

モレノさんが試合に勝って、次戦は亀田と戦ってほしいんだけどなー
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/19(日) 01:17:12.72
万が一というかある種の危うさを併せ持つモレノさんが陥落した場合
亀一号がドネアの野望の矛先になるわけだが。
塩とは関係なしで日本で見れる可能性もあるし見てみたい気もする

さておき明日はIBFライト級王者で名前だけ超砂糖だが実際は塩寄りな
ミゲル "パペット" バスケスの防衛戦だがこのスレではあんまり話題にならないか
651名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/19(日) 01:52:57.26
このまま順当にいけばモンティエル×モレノさんとか
あるかもしれんね。

652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/19(日) 10:34:42.89
モレノさん×パーラを見たが、パーラやる気なさすぎ。
パーラの出てこないのに業を煮やしたモレノさんが散々挑発するという
目を疑うようなシーンまであった。
最後もあっさり棄権と何しに出てきたんだと思わざるを得ない
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/19(日) 11:34:43.56
スプリットマジシャンがまさかKO勝ちするとは
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/19(日) 11:38:34.94
モレノ△
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/19(日) 12:54:32.53
>>652
出ないからって・・・普段は自分が同じこと
やってんのになw>モレノさん
656名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/19(日) 13:23:30.98
モレノさんは引きながらもちょこちょこ手は出すじゃん。
まぁ、それにファイタータイプの選手はイラつくけどさw
パーラはただ下がるだけで何もしなかった。
終始、モレノさんが前に出る展開という異様な光景だったよ。
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/19(日) 20:03:03.75
モレノさんは中盤からガス欠になっても右リードは出し続けるからな
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/19(日) 20:27:06.98
お話中すいません。
亀田興毅ってこのスレで『さん』付けされるようなボクシング技術や頭の良さはあるんですか?
亀田はクレバーで技術があるというという意見をブログなどで目にするのですが。

ニワカなのでわからないので、教えてください。
659名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/19(日) 22:55:20.83
>>658
1号については微妙な実力の対戦相手を選び、かつそういう相手を強豪と宣伝して勝利し、
情弱に自分を強いと思わせるだけのマッチメークに励むクレバーさはある。
また微妙な実力の相手の攻撃を引き籠りカウンター戦法とTBSのサポートで傷を負うことなく勝利するだけの技術はある。
但し、ポンサクレック辺りの実力を持つ相手には全く通用しない。
ただ世界王者としての実力がないわけではないが、コアなファンにはインチキ臭い部分しか見えてこないため、
「さん」付けされて愛されることはもうないと思われる。
660名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/19(日) 23:18:31.81
>>658
デンカオセーンと2連戦とも散々な試合だった亀二号が一時期暫定名義の"くん"が付いたけど
オルティアーヌ戦のあまりのひどさで剥奪された。
ただこのスレで語られるには偉大な先人達に比べ一号二号ともども技量が足りなすぎてお話にならない
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/20(月) 00:06:31.99
長男についてはジミンさんが付いたままだったらもっと良いボクサーに
なってただろうと思う。
素材自体は決して悪くなかったのに周囲がダメにした悲しい例じゃないかと。
マッチメイクがどうのとかはもはやどうでもいいわ。
662名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/20(月) 05:30:54.90
一号は、素質自体は悪くないんだけどね
だが決定的に経験が足りない
ポンサク戦でも距離のとり方とか、見るべき点はあったのに
ビビって手数が減って完敗した
ポンサク途中から完全に流してたね
663名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/20(月) 16:15:19.46
モレノさん×パーラ戦視聴完了

モレノさんの塩っ気がほtんど出てなかったな。つかパーラのやる気のなさがひどい。
あとモレノさんどうやらThe Ringのベルトをゲットした模様
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 19:37:40.55
俺は日本で「さん」付けしてもいい塩ボクサーは

まず、なんと言っても徳山さん。これは別格。反則、いんちきもさらっとこなすテクがある。
そして新井田さん。キャリア後半はシュガーってたが中盤まではまさに塩の権化。

今後は実は内山さんあたりがジャバーに変身して負傷TKOの塩試合を見せてくれる予感がする。

ローテク王者は「さん」付けの対象外ね。
665名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 19:51:59.90
坂田さんはどうした
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 20:18:32.44
相撲系の塩というのもあるよな
665は技術系の塩しか認めないようだが
667名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 20:26:15.90
海外ならジョンルイさんとかハットン関がいるけど日本ならだれがいるだろ<クリンチ多様
668名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 20:29:19.70
日本のクリンチャーといえば国重
669名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 21:09:26.86
日本の場合はクリンチに厳しいから接近戦で中途半端に打ち合ってグダグダになるタイプが多いな
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 21:34:47.75
>>667
やっぱり徳山さん
671名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 21:44:50.67
日本人はクリンチが下手で有名だわな。日本のレフリングの都合があるから仕方ないが
技術として覚えて損はないからいいと思う。日本のトレーナーでうまく教えれる人はあまりいないと思うが

ホプキンス氏みたくレスリングでも取り入れてみるとか
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 21:49:04.35
西澤さんは?
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 23:02:34.40
三谷さんが世界さえ取っていればな・・・
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 23:07:24.75
徳山さんは、技術、相撲、反則という要素を高いレベルで
兼ね備えていたからポイントが高いな。
ジョンルイさん見たく、相撲だけをとことん極めるという
お方もいるが。むしろ海外ではそっちが主流かな?
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/22(水) 23:23:37.20
そこでサーシャンがきになるところ
これでバンタムの王者戦線にサーシャさんがWBAあたりに加われば超高濃度になる
シドレンコさんなき今、セルメニョさん、モレノさんだけじゃ心もとない
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/23(木) 00:08:35.63
サーシャはSバンタムに上げたから西岡との対戦が期待される
いっそのことIBFのヌドゥでも狙ってみたらいいのに
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/23(木) 20:21:10.59
いつの間にか塩ブログ更新キター。やっぱりあの人の発言だったw
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/23(木) 21:41:21.13
徳山さんの暴言は最近誇大妄想に近くなってきたな
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/23(木) 23:10:59.10
徳山さんは以前のボクマガのウィテカかだれかの特集記事の時も、
いつのまにか自らの塩テクニックを賞賛する高度な入れ替えテクニックを華麗に披露してた
その時と変わらぬ姿勢に溜め息を禁じえない
680名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/23(木) 23:41:12.98
でも一応徳山さんはテクはあるからなぁ。
対戦相手とか試合内容とか判定とかがおかしかっただけで
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/24(金) 02:01:36.29
>>680
ホプキンス氏もそんな感じだな
相手の良さを消す技術、レスリング仕込みの相撲テク、堂々と反則しといて相手がやり返して来たらレフリーにアピールする狡猾さ
どれをとってもトップレベル
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/24(金) 02:03:36.59
安価ミス
>>681>>674でした
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/24(金) 12:27:58.15
その路線極めたのはホリフィールドさんじゃないかな?
684名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/24(金) 17:39:28.36
ホリーもホプもとにかく顔が怖い
黒人の中でもイカツイ部類だよなw
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/24(金) 17:46:39.96
ホプキンスはバスケットのシャキールオニールとのバラエティスパーリングで
デラホーヤのセコンドについてたが、かなりねあかで楽しそうに振舞ってたぞ
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/24(金) 21:26:29.58
怖い顔と言えば90年代にアナクレト・ワンバだったかな
確かそんな名前の黒人選手がいたけど見た目とは正反対の優しい試合ばかりしてたよね
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/24(金) 23:30:11.93
>>683
ホリさん、頭突きと相撲は上手いけど、塩分が薄いかと
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/26(日) 21:47:37.62
セルメニョさん狼に返り討ち……
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/27(月) 18:22:28.00
シュトルムさん地味にスプリット勝利
690名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/29(水) 01:34:46.96
試合自体は結構面白かったような気が
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/06/29(水) 17:42:31.62
初めてここきたけどボクシング板とは思えないほど紳士ぞろいだなw
俺は徳山さん好き。現役当時も好きだったけど最近、解説席で
嬉しそうに左ジャブについて語ってるのみるとなんか萌える。
実際日本人で有効なジャブ使える選手すくないしね。
徳山2世って言われてる李さんだけどプーンサワット戦は
コーナーでのディフェンスワークとアッパーがさえてて十分エキサイティングだと思った
692名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/02(土) 07:58:43.19
あのアッパーのさえかたが、徳山さんの「右がキレてる」と違って、
李くんをさんづけできないところなんだがな
693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/02(土) 09:14:11.99
李は気が強いし本来打ち合い好むタイプだしな

国内で一番有望そうなのはセリエな気がする

世界レベルでどうなるかわからないが、要所で見せる
採点者泣かせのボクシングはかなり有望だと思うんだが
木村戦とかもなかなかの塩試合だった。
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/03(日) 07:46:37.16
朝っぱらからクリチコさん劇場。
まじ勘弁っす。
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/03(日) 09:38:47.11
クリチコさんは流石だな
期待を裏切らない
696名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/03(日) 10:38:37.30
リアルタイムで見てたら凄い緊張感だったんだが、終わって見るといつもの塩試合だったな
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/03(日) 14:20:43.21
ヘビー級最後の希望ヘイをクリチコさんはきっちり塩漬けした模様
ヘビーは塩制覇完了だな
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/03(日) 14:51:42.92
塩漬けというには打たれ過ぎだろ
ヘイが最初から打ち合い挑んでたら甘い試合になったのかな
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/03(日) 17:44:21.95
今回はヘイもディフェンシブだったね
右のオーバーハンドでカウンターを狙ってたんだろうけど、手数が少なすぎた
ポイント勝負では勝てないと見て一発にかけてたのかな

しかし、ヘイもディフェンシブに戦えばかなり防御技術高いんだな
クルーザー時代だとKO多いけど、被弾も多かったから意外だった
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/03(日) 20:41:34.88
クリチコさんの入場はいつもド派手でかっこいいのに・・・
もしやこのギャップも塩なのか?
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/04(月) 22:05:00.29
塩は塩でいいんだけどさあ
そろそろ、いい加減、ヘビー級だけでも塩政権から砂糖政権に返してくれよw
まあ、肝心のふさわしい砂糖がいないんだけどね。
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/04(月) 23:47:16.67
汗をかく夏場の塩分補給は重要
クリチコさんありがとう
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/04(月) 23:58:28.58
>>700
クリチコ兄弟の試合においての最大の見せ場は入場シーンの演出ですから。

しかし、クリチコ兄弟は外国人なのにドイツでなんでこんなに人気があるんだろうか?
マスケさんが人気があるのはまだわかる。
メダリストでナショナルヒーローという側面があるから。
704名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/05(火) 03:22:46.02
結果を知って期待してみてみたらウラジVSヘイそこまで塩でもなくね?
特にウラジに関してはいつもよりアグレッシブで迫力もあったし、
この内容でこの評価はちょっと・・・と思う。
どっちかというとヘイが期待を裏切った内容だったんじゃないかと。酷くはなかったけどね。
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/05(火) 14:55:37.59
西岡のべガスの相手にベチェカさんは勘弁勘弁
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/05(火) 18:17:28.89
ロマンサジムの人が言ってるんだからマルケスが調整試合で負けなければそれで決まりだよ
707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/05(火) 18:55:23.25
ベチェカさんがどんなボクシングするのか、手数が少なかったこととリングがやたら滑ったこと以外思い出せない
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/05(火) 18:55:35.29
>>704
あれで塩じゃないといえるのは訓練されたこのスレの人間(とドイツ人)だけだw
ヘイはけっこううまく戦ってたけど、おかげでウラジがペシペシジャブばかり
強いのもうまいのもわかるけど、ショボイなーと思いながら見てた
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/05(火) 20:39:38.97
ヘイがやたら転んだり膝ついて、しまいにはダウンを宣告されたのも良い塩味を出していたと思う
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/05(火) 20:46:19.19
これは俺個人の感想になるが普段のウラジに比べれば十分面白かった
どのくらい面白かったかというとイギリスでリマッチするなら見たいと思う程度
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/05(火) 21:43:39.54
相変わらずドイツ人はあの試合内容でも沸いてたな
彼らは一体試合のどの辺を見ているのか知りたい
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/06(水) 00:46:24.18
「ジャブをペシッと打つぞ、打つぞ〜〜〜………………………ほーら打ったーー(笑)」


っていう感じで楽しんでるんじゃないだろうか。
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/06(水) 01:54:38.54
しかしそれだけ塩好きの癖に重い階級にしか興味がないという
技巧派が好きなら軽量級が人気でも良さそうなのに
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/06(水) 10:21:13.72
KOも好きなのでは
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/06(水) 22:24:56.52
それだと、マスケさんが一番人気の説明がつかない
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/07(木) 17:27:53.39
きっとドイツ人はシンプルかつ精密なものが好きなのさ
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/07(木) 19:49:39.29
ドイツ人はでかいイメージがある
さすがに自らより小さい階級には人気が集まりにくいのだろうか
718名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/08(金) 16:20:29.86
>>717
それは絶対あると思う。

ドイツ人は本当にデカイよ。身長もそうだけど骨格がゴツイんだよ。
女性もそう。
美人発見と思って近寄っても、デカくて笑ってしまうとかザラw
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/08(金) 17:45:53.36
>>715
倒せるのにあえて倒さないっていう奥ゆかしくて紳士的なところが受けるのかもな。
720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/08(金) 20:29:13.15
クリチコ「ジャブ!ジャブ!」

客「きゃー!かわいいー!」

ヘイ「すってんころりん!すってんころりん!」

客「きゃー!かわいいー!」

日本も同じようなもんじゃん
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/08(金) 22:49:44.07
ハァ?
722名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/08(金) 23:07:49.61
>>693
同じところに目をつけている奴がいたか
一見マッチョな体に、大振り主体の攻撃で塩とは程遠く見えるが
全部が押しつけるようなパンチで、当たっても全く効く気配はなく、打っては体ごと突っ込んでくっついてgdgdの相撲の繰り返し
相手の左をホールドしながら、右に対して背中向けてくっついたり、わざと後頭部出すようにダッキングしたり
ダーティなテクニックもなかなかのもの
723名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/09(土) 05:24:41.41
ドイツの男は平均身長180くらいだからなぁ。
単純に軽量級の選手が少ないだけだと思う。
ドイツ主戦場だったシドレンコさんもドイツ人とは試合してないっぽいし。

ってそういやシドレンコさんってドイツでの人気はどうだったんかな?
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/09(土) 11:49:20.72
>>722
セリエはそれを高い身体能力でやるから、相手からすると本当に
やり辛いんだろうと思う。
クレバーって意味ではマジで感心する。
ただ、これを西岡相手に出来るかどうかと言うと・・・うーんな感じ。

725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/09(土) 11:51:43.78
>>723
防衛戦が女子の前座だったことでお察しください…
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/09(土) 20:47:31.13
全然関係ない話ですまないが、ドイツ語の先生が元アマチュアボクサーで身長191のひょろひょろだった
あの人はプロになったら塩ボクサーになったと思う
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/09(土) 20:53:00.59
それでカバジェロさんみたいな駄々っ子スタイルならなお萌える
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/09(土) 21:36:34.68
>>724
下田とセリエってやったことあるんだっけ
729名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/09(土) 21:58:21.34
どうでもいいけど、なんでみんな芹江と書かずにセリエとカタカナにしてるの?
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/10(日) 00:56:27.35
イタリアっぽいから
731名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/10(日) 12:40:45.33
下田さんを倒したラモスさん、塩分濃度高そうな逸材ですね
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/10(日) 12:44:11.97
下田の試合
中盤入ったあたりから濃厚な汗や塩の香りがしていただけに残念
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/10(日) 12:44:42.12
ラモスは下田をKOしたんだからそれはないだろ
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/10(日) 13:48:55.12
ラモスは全然塩じゃないだろ。
引き出し多そうだから、そういう戦い方も出来るだろうけど
基本は逆のバイアスの選手だと思う
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/10(日) 23:11:35.52
ウィリアムスは本格的にさん付けを目指した方がいい
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/10(日) 23:52:38.17
いま付いても問題ない気もする
ジュダーさんとかトニーさん方面だけど
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/11(月) 00:12:55.45
いやラモスは塩の原石のオーラーがある
倒したといっても倒した瞬間のラモスの顔がそういっている
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/11(月) 01:51:26.16
>倒したといっても倒した瞬間のラモスの顔がそういっている

クソワラタwww
なんで倒しておいてビックリしてんだよw
しかも、カウントのとき後ろ向いてあからさまにドキドキしてるしw
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/12(火) 15:51:20.37
ラモス「7R時点で12Rフルラウンズ戦うつもりだった。フックが当たったことには驚いている」

若干24歳にしてこの貫禄
740名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/12(火) 22:31:28.56
俺にはジュダーさんVSモレノさんに見えたよ
741名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/13(水) 01:27:16.39
下田はたしかにやや単調なところと失速してKO負けってのはジュダーさんに似てるなw
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/13(水) 03:59:34.57
攻めのバリエーションが少ないし、戦略が無くて行き当たりばったりなとこは似ているな
作戦立てれば普通に攻略できてしまう
下田はスパーでは敵無しのスパーリング番長だけど、短いラウンドで何も考えずバチバチ打ち合うのは強いんだろうな
反面頭を使わないといけない長丁場では・・
743名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/13(水) 09:59:42.47
>>742
あ〜これってまさにそれかも
これから下田とやる時はみんな前半流して後半牙を剥く展開になりそう

しかし下田がスタミナ鍛えて坂田さんになれば
再び下田の天下となろう
744名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/13(水) 12:39:21.61
>>739
シドレンコさんは池原に2ラウンド目でKOあきらめてたな。
そして砂糖ボクサーにボコボコニされるという最期も見事だった
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/13(水) 21:15:24.30
ークランド1RKOで別の意味で”さん”が付いてしまった石田順裕さんと2度の接戦を
演じたマルコ・アベンダーニョがWBAウェルター級王者ビアチェスラフ・センチェンコに
挑戦する模様。普通に塩漬けされそうな気がするががんばってほしいものである。
746名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/13(水) 23:13:48.49
ラモスは、まああの展開でいきなり直撃KOしたらびっくりもするだろ。
初挑戦でまだ若いんだしあれだけで判断するのはどうかね。
防衛戦でやらかしたら注目だけど。

下田は全体的に単調だよな。
的中率の低さと攻めの単調さはいいが守備も単調なのは塩的に微妙だよな。
いいのもらって結果的に甘くなる試合が多くなる気がする。動き自体は甘めだし。
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/13(水) 23:20:41.28
下田の1Rの鋭さ、エンジンの立ち上がりはボクサーとして普通に評価したい
しかし後半、高確率でエンジントラブルやガス欠を起こす外糖内塩である
かも知れない
昔あった舐めている内に味が変わる飴玉?
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/14(木) 16:25:16.18
下田タイマーが世界戦前は4ラウンドだったが、6ラウンドまでアップしたことは評価したい
749名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/14(木) 18:59:51.16
ウィリアムス戦のジャッジ
ライセンスの無期限停止になったらしいな…
750名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/14(木) 20:18:05.31
あれはないよなw
判定聞いた時、久々に笑ったw
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/14(木) 20:23:25.36
ウィリアムスが素直に体格を活かした塩ボクサーになっていればあんな事にはならなかったのに
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/14(木) 20:32:15.61
これはエマニュエル・シュチュワートに師事するしかないな
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/14(木) 23:57:55.40
下田は伝説の砂糖ボクサー、プリンスケージの再来じゃないかと期待してる。
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/15(金) 01:15:39.84
圭司はやられっぷりがよかっただけで別に砂糖じゃないじゃん
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/15(金) 22:09:03.43
ケージは試合も面白かったぞ。
試合というか動きやパフォーマンスがだけど。
スピードはおそらく歴代日本人王者でもナンバーワンだし。
756名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/16(土) 00:02:47.61
割と勘の良いボクサーだったから、練習ではそれなりにハメドスタイルできていたんだろうなwそれがあの不幸を呼んだw
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/19(火) 12:04:24.40
ケージはあれだけの才能を塩につぎ込めば徳山さんを凌駕する偉大なソルティーになれたかもしれない
但しボクシング人気は下降したかもしれないが
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/19(火) 13:53:41.52
>>757
内藤だってあの運動神経とリーチを塩につぎ込めば
モレノよりもすばらしかったと思うぜ
ただし、パンチがあるからな…
759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/19(火) 16:53:54.68
内藤はストレート系のパンチがさっぱり打てなくなっちゃったからなあ
ポンサク2の頃まではすげー上手かったのに
変則でタイトルとったけど代償も大きかった
760名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/21(木) 12:38:47.65
内山の防衛線の話も公式に出てきたし
WBAのランカー調べたんだが
2位にブローナーという選手が居た
で、ざっとYoutubeで動画見たんだけど

ブローナーさんって呼んでいいかな?
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/21(木) 13:18:15.82
ジョニゴンロハス良いなあ
砂糖対塩
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/21(木) 16:16:08.14
>>760
メイみたいな動きしてアグレッ塩の雰囲気をかもし出すが
直近の試合で1RKO勝利をして砂糖に未練がありそう。
まだまだ塩の領域には程遠いかと
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/21(木) 17:52:47.95
>>762
Youtubeで見れる動画だと
とにかく自分から手を出さない露骨なまでのカウンター狙い
そして意外と固いガード
格下相手だと冴えるパフォーマンス
石井慧と亀田1号を足して2で割ったような顔
いい素材だと思うんだがまだ駄目か…
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/21(木) 23:30:21.56
瞬時に距離詰めて決めるのは普通にお見事って感じ
いや、その試合しか見てないんですけどね。
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/21(木) 23:47:53.26
ブローナーに追加
パンチのたびに変な掛け声
766名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/22(金) 00:08:27.20
ブローナーは次の試合でソリスに内山が勝てば日本で見れそうだな
767名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/22(金) 00:12:27.28
ブローナーはどちらかというとWBC寄りだから粟生との対戦のほうが期待されるかと
西岡@ラスベガスのアンダーとかどうだろ
768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/22(金) 00:14:50.78
内山は乗り気でも渡辺会長は嫌がりそうw
統一戦指名戦と連続でやってくれるかな?
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/22(金) 00:17:51.86
>>767
ラスベガスでSFがSBの前座をやることは想像できないな
アメ公がゆるさなそう
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/24(日) 12:14:57.09
ブラッドリーってどうなの?
771名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/25(月) 14:49:44.26
俺はジュダーさんをこれからも応援するよ
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/30(土) 10:31:52.33
>>770
スピード速くて見ていて飽きないからせいぜいアグレッ塩かな
詰めてからの連打や有効打が当たらないからKOが期待できないのはいいけど
頭突きを当てるのがへたくそなのが塩的にはがっかり
ホプキンス氏みたくさりげなくレフリーの見えないところとか相手も判断に
戸惑うタイミングで当てるといいんだけど 

あとはカーンとの統一戦をしょっぱい理由で蹴ったとかプロモーターと
もめてたのも塩的にポイントがつくかな?
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/31(日) 17:10:03.05
>>773
なるほどね
ボクマガでブラッドリーの裸の写真見たときは
すごい逸材だなと思ったんだけど
まだまだのようだな
774名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/31(日) 17:12:21.14
ageてしまった
すまねえ
775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/31(日) 18:21:14.68
ageて何か問題あるのか?
sage原理主義者か?
776名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/31(日) 18:39:00.44
C4位のダンテ・ハルドンとやらが粟生に挑戦したいとスライマンに直訴してるらしいからageてもいいよ
777名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/31(日) 19:15:48.90
>>773
確かにこんな体してるとKOを量産してそうなんだがね
ttp://2.bp.blogspot.com/_J_O8Q_EMG80/TUWChSToZyI/AAAAAAAACKs/7z1dtQM806U/s1600/Bradley.jpg

しかしブラッドリーから塩っ気を見出さないといけないくらい塩ボクサーは枯渇してるのな
特に、観てて眠くなる試合がかなり減ってしまってるね
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/31(日) 21:28:25.05
>>775
え?
塩スレってsage進行じゃなかったっけ?
779名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/07/31(日) 22:57:08.11
>>777
すっげ、バリバリの体作ってるなあ・・・
見た目だけど、バリバリの体で非力なパンチってのはポイント
高いよね。一昔前の誰だっけ、Sミドルあたりの・・・
780名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/01(月) 00:31:03.17
この肉体であんだけスピードあって自分から攻めるのにKO率4割切るのは逆に凄いよな
781名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/01(月) 09:40:22.53
今思うとピーターソンを完封したのは結構凄かったんだな

あれだけのスピードがありながら頭から突っ込んで行くタイプも珍しいよね<ブラッドリー
782名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/03(水) 19:26:38.09
塩ブログ更新乙

弟チコヘイ戦もこの人にかかればがっかり感がすごくかもし出てるww
783名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/05(金) 15:02:09.82
モレノさんGBPと契約
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/10(水) 23:44:32.87
井岡くんはダメだ
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/11(木) 11:17:20.91
だが、エルナンデスさんを発掘した
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/11(木) 20:05:15.90
井岡にはこのまま順調にキャリアを重ねて、
階級をいくつか上げた晩年にまろやかな熟成塩となることを期待したい
787名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/12(金) 00:02:17.62
ミッケル・ケスラーはこのスレではどういう位置付けなんですか?
788名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/12(金) 11:30:46.18
塩的には、あまり人気ないですよ。
それなりに迫力はありますが、面白くない。
前に少し名前が出てきたけど、話題にならないですね。
789名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/12(金) 14:31:41.89
ケスラーはどう見ても砂糖ボクサー
790名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/12(金) 23:22:22.46
ヨーロッパ的な堅さはあるけどパンチもあるし手数も出るからねぇ<ケスラー
基本的に甘め、塩少々って感じ。
ボクサーとしては実にいい塩梅の選手かと。
791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/22(月) 22:53:59.65
粟生さんの次戦が決定したみたいです。
相手は、欧州王者のマッチョ系っぽいです。

相撲するかもしれない。
792名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/23(火) 19:24:32.86
現塩神であるアンセルモ・モレノさんの次の試合の相手が既報の通り
エリック・モレルに決定した。日時は11月05日となる。
バンタム時代の長谷川と対戦が決まるも私事により来日できない、WBOバンタム暫定王座を
獲得するも時の正規王座モンティエルに相手にされないというなんともいえない
しょっぱさを醸しだしたモレルはモレノさんを捕まえることはできるのか?
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/25(木) 15:52:51.24
最近このスレ静かだけど、モレノさんの試合とあっては、
11・5はレス数が15は伸びるだろうな。
794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/25(木) 17:46:35.90
ちなみに前回のパーラ戦後のレスは6レスほど
795名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/26(金) 07:27:55.79
15も行かない気がするw
マスケ×ヒルでも10行かなかったよね
796名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/26(金) 08:47:23.48
モレノさんクラスでもその程度か…ジョンルイさんクラスの塩神はなかなか現れないもんだな…
797名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/26(金) 13:40:21.60
顔がナメクジw

塩エアスラッグ、藤田正志wwww
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/26(金) 13:42:01.37
http://www.airboxing.org/lanking/19-35.html

藤田正志 32歳 無職 童貞 引きこもり
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/26(金) 14:26:47.99


ステックスルイス
800名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/27(土) 12:07:44.40
>>796
ジョンルイさんの試合直後は大体レス3〜5つくらいだよw
みんなコメントする気にもならないか、寝てるかじゃないかな。
801名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/27(土) 12:43:52.51
ホプキンス氏×ライトさんが結構伸びてなかったっけ?
802名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/27(土) 13:50:36.87
やっぱ日本人の試合のがレス多いのかな?
引退したが新井田名人や坂田さんの時とか多そうだ
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/30(火) 19:56:22.98
一番ここの人達が冷静に見てるっぽいからここで聞くけど
清水は勝てそうですかね?
804名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/30(火) 23:44:25.63
このスレ的にはカサレスといえばカルデロンさんとの鬼ごっこ2連戦なわけだけど
清水が相手だとどうだろうねえ。
名城はともかく、清水と同タイプの久高でさえ勝てなかったし、厳しいっちゃ厳しいような。
まぁ、そこまで難攻不落だとも思わないし、可能性はあるんじゃないのかな。
805名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 04:30:55.93
清水は待ちに隔たりがちな久高とはちょっと違って
自分から積極的に攻められるからね、あと乱戦にも以外と強い
期待しているぜ
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 10:21:56.93
打ち合い、打ち勝てるようになったよなぁ
心身ともにタフになって、過去の挑戦時より充実してる
不利ではなく五分五分じゃないかなー
807名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 10:47:09.71
キューピー戦見たときはびっくりしたな ああいうラフなタイプには
良いようにやられるとしか思ってなかったんだがジャブでつき離して上手く戦ってた
808名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 13:13:48.74
塩2戦地上波か。珍しいな。
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 18:25:11.02
カルデロンさんとカサレス試合してたのかと思って
動画見たけど確かに鬼ごっこだなw

カサレスも経年劣化か階級上げたせいかこの時程の足は無いな
今の清水ならなんとかなると思いたい
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 19:37:12.17
モレノさん休養王者へ……

ボクレクではまだ試合予定があるからはたして
811名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 19:51:45.46
ノーモーションのガッツポーズをぜひ身につけてほしい
812名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 20:55:59.24
清水さんはわざと倒さなかったんだよな?
813名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 21:07:27.01
亀田くんはうっかりダウン取ってどうなるかと思ったがうまく帳尻合わせたなw
デラモラのスタミナがないこともあって後半はまずまずの塩分だった
814名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 21:09:27.45
亀が異次元だから目立たないけど確かに清水もほとんど追撃しなかったな
815名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 21:12:30.31
防衛戦もやってるのに、なんで休養王者なん?
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 21:17:13.60
乱戦の隙間を突いてカウンターしか狙わないといういつも通りの展開でした。
ドイツ仕込みの眠気を誘う試合展開はなかなかだったけど実況のせいで寝れないというね
ただ採点が

Ricardo Duncan 114-113 | judge: Carlos Sucre 115-113 | judge: Pinit Prayadsab 115-112

だったからデラモラのダウンがなかったらもう少し面白い採点になってたんだろうな
あとこれは塩試合だったというわけで亀1号に塩ッ気を見出せるかはまた違うお話なわけで
817名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 21:21:05.78
リングサイドに「NO SALT」って大きく書いたTシャツ着てた人がいたよなw
あれを見た時このスレが浮かんだわw
818名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 21:26:14.09
何か若いのに省エネカウンターボクシング化が酷くなってきてるな
前はもう少しリードジャブと軽いストレート出してたような
同じ省エネカウンター戦法でもホプキンス氏みたいな華麗なディフェンスやカウンター技術もないからガード固めてたまに返しのパンチ出すだけだね
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 21:31:36.61
ほとんどブロッキングだからなあ。右はほんとに少ないよね。
820名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 21:33:11.18
亀田くんはさすがに安定感あるな
821名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 22:04:47.20
清水の追撃がなかったのは、カサレスが巧かったからと思いたい。
まあ、追撃できる場面は結構あったね。
当たるんだからジャブをもうちょっと出せと思った場面も。
ただ、カサレスも技術あるからなぁ。
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 22:22:39.81
一刻も早く失神KO負けしてほしいのだが、
塩分の上昇は認めざるを得ないな。
判定じゃ絶対勝てないし、卑怯でフットワークのない
オットケさんだ。
823名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/08/31(水) 22:26:28.03
スタミナの無くなったベテランが持つ泥に引き込む技術か
なかなかそういうのも味わい深い
824名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/01(木) 11:04:22.70
亀の試合は実況がうるさいからなー
あれで損してる気がする
825名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/01(木) 11:50:58.31
というかTBS全般が実況うるさい。ドイツの実況を見習え
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/04(日) 19:23:46.96
このスレの皆さんなら当然チェックしているだろうけども・・・
レジェンド同士の試合見つけたんで書いときます
ttp://www.youtube.com/watch?v=nzUM97hp3RE&feature=related
827名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/04(日) 20:04:20.47
>>826
アマ時代とはいえひどい組み合わせだ
とはいえアマだからかしらないがそれほど退屈しなかったな
828名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/04(日) 20:15:24.28
プロでもやって欲しかったが
確かマスケ神の引退後にオットケ神がプロ転向したんだよね
829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/04(日) 21:28:34.50
凄いカードだな。是非プロでも…
ごめんなさい あんま見たくないです
830名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/04(日) 21:34:40.58
>>826
あと観客の所々の笑いはなんだ?この時期からふたりは失笑を買う人材だったのか?
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/04(日) 21:50:55.42
なんかヤジがやたらと笑いをとってたなw
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/04(日) 23:42:55.80
アマ時代から、やることが2人とも全く変わってなくて
ワラタww
833名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/04(日) 23:51:17.23
なんなんだこのコントみたいな雰囲気はw
834名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/05(月) 00:07:30.62
マスケさんは大好きだし人気あるのは判るんだけど、
オットケはなあ・・・。ネタにするぐらいしか良さを見い出せんw


835名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/05(月) 02:07:09.97
ホントにどうでもいい話だが、オットケさんはヒルさんに
勝てたのだろうか?

今、急にこの組み合わせを思いついた。
なんで10年以上、全く一度たりとも考えなかったんだろう。
836名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/05(月) 09:57:12.60
正直オットケさんはそんなに強くないと思うw
ヒルさんには負けるんじゃないかな
更に言うとザギさんとやってたらKO負けしてた気がする
837名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/05(月) 14:36:25.65
ザギさんの不敗レコードは納得できるがオットケさんのそれはとうてい納得できるもんではない。
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/05(月) 22:45:16.01
>>826
やべえな、開始三分で早くも眠くなってきた
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/06(火) 12:20:15.97
マスケさんvsオットケさん

柔らかい響きだ
840名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/07(水) 22:46:32.90
ここ最近の塩スレを楽しく閲覧してましたが。

亀田長男ってキャリアや環境のわりに技術が伸びていないんですか?

841名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/07(水) 22:52:06.80
スレ違いです
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/07(水) 23:28:51.36
塩ボクサーだからスレ違いではない
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 00:05:07.86
亀田は塩というよりは泥。

確かにスレ違いかもしれない。
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 00:34:26.93
どれもかねそなえてるじゃないか亀田は
845名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 02:06:38.96
死海の泥亀
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 02:12:05.15
ここで名前上がる様な選手は、特上のスキル(相撲も含めて)で
相手の良さを殺して盛り上がりもなく淡々とリング上を支配する

亀は単に試合が面白くないだけ
技術的には大した事がない。臆病で踏み込めないから結果的に
つまらなくなってる。塩ボクサーというより駄目ボクサー。
847名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 02:38:56.03
新しいジャンルだな
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 02:53:38.30
>>846
同意。
亀は相手の良さを消す技術もないし、自身のスタイルも消極的だから見ててもつまらん
塩ボクサーは技術はあるが派手さやキャラが薄い故、素人受けが悪いため過少評価される
例でいえばゾルト・エルディやコテルニクが個人的には好きだな
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 03:35:28.89
亀田は対比塩というか、アナがやたら叫んだりするから逆に塩が引き立ってるだけで
内容は並の塩だからここの人が好むほどのものではないかね
850名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 05:44:04.88
ソルトエルディさんは名前もいいな
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 16:37:45.30
モレノさんがプロモーターと揉めてるためエリック・モレルとの対戦がキャンセルされ休養王者となった
ttp://www.boxingscene.com/chemito-moreno-accepts-wbas-decision-on-his-belt--43403

鬼ごっこの達人カルデロンさんがWBOミニマム級のタイトル挑戦決定
ttp://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=41357&cat=boxer
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 16:46:43.95
モレノさん前もポシャってたよね。その相手もモレルじゃなかったっけ?
853名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 16:50:21.43
モレノさんは糞つまらん試合して不人気な癖にいっちょまえの金を欲しがるから困る。
自分の商品価値をきちんと理解して欲しい。
ダルチだかモンチだかも金銭面でやらなかったよな。しかもまあまあの金額提示されて
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 16:54:51.52
亀は眠い、ウンザリ、ゲンナリという点ではハイレベルだけど、それだけだからなぁ
観戦後に微妙な苦笑いをしちまうようなモノはないや
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 17:15:33.13
モレノさんは長谷川ともドネアとも金で揉めて流れてるから凄い男だw
ゴネすぎ流しすぎで結局全然金を掴めてないという
856名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 17:39:10.55
恵まれているとは言えなかった環境の中で、徳山さんや新井田さんはこのスレで神と賞賛される技術を磨きあげていったのに。
亀は恵まれた環境にも関わらず、技術が余りないのはなぜだろうか?不思議だ。
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 18:52:36.41
モレノさん、GBPと契約したのが問題なんかね?
以前はパナマのテレビ局との兼ね合いでドネア戦ながれたし
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 18:54:05.36
>>855ファイトスタイルも塩、金銭面も塩、性格も塩、キングオブソルトだよモレノさんは
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 20:23:36.44
>>851
カルデロンさん、次の相手との身長差がすごいw
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 20:51:19.37
ヘビー以外で20センチ差はレアだなwてかカルデロンさんは新井田名人よりちっちゃかったんだな
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 23:22:51.55
塩とか言われてた選手はディフェンス良いだけあって
引退後もダメージの蓄積出てなさそうで良いな。
徳山さんも何気に商売上手くいってるらしいし、坂田さんは議員、
名人はジムのオーナーか。みんな上手くいくと良いね
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 23:44:29.13
坂田さんは結構殴られてなかったか?そんでダメージが蓄積したのか引退前はコロコロ転がってた
863名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 23:49:46.20
坂田さんはディフェンス悪い方だと思う
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 23:54:46.19
よく考えたらそうだなw
ボッコボコにされてるのを根性で耐えてたタイプだし
デンカオ戦のKOとかダメージの蓄積っぽいもんなあ。
今マジで大丈夫なんかな?
865名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/08(木) 23:55:27.86
坂田さんは左のガードが下がる癖があって、
右ストレートをやたら不用意に貰ってばっかりだった印象がある
あと左の引きがキャリア終盤は遅くなってた、それもよくなかった
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 00:00:52.58
2亀戦ではスタミナまで落ちてて驚いたな
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 00:42:47.14
バーニングフィストさんはどちらかというと泥かと
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 01:30:40.32
海外の選手は本当に打たれ強い選手がいるけど
日本の場合はほとんど我慢してるだけだからな
そらダメージ溜まるよ
869名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 01:36:40.96
丸刈りとかは異常だと思うw
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 02:53:24.82
あれは心身ともに異常だ
元々頑丈な上に、続ければ死ぬようなダメージでも諦めなかったもんな
871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 02:58:41.04
丸刈りさんは頑丈だったけどさすがに次のコットとの試合ではダメージで打たれもろくなってそう
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 07:10:38.14
塩ボクサーの中だとザギさんが鉄の顎だな
晩年に連続でダウン取られているが、ホプキンス氏との試合では効いてなかったし、ロイ戦はラリアットだしな
873名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 07:52:47.73
>>868
辰っちゃんとかはまさにそれだね
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 07:54:32.87
バーニングフィスト(笑)も打たれ強かったな。キャリア終盤では蓄積したダメージで
すぐダウンする様になってたけど
875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 13:23:42.90
顎砕けても血を飲み下しながら・・・とかだから、どうだろうなぁ
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 16:22:03.82
>>871
パックとの制裁マッチでバッキバキに砕かれてる可能性あるしね
タフネスといえばマヨルガさんだな。ティトの左フックを直撃で喰らってもダウンしないし
モズリーの強連打でも打ち返してたしな
そいうえばライトさんもモズリー戦でなぜかノーガードで喰らって挑発してたな
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 20:40:55.22
将来的に新井田さんや徳山さんレベルの塩ボクサーになる可能性がある日本人ボクサーは栗生や清水だろう。
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 21:09:49.25
坂田さんも引退してやっとバーニングソルトじゃなくて
バーニングフィストって呼んでもらえる様になったんだな
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 21:47:15.58
>>877
私はキャリア終盤の内山にそれを期待している
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 21:50:08.09
清水にはそこまで行けずに次あたりで陥落しそうな匂いがプンプンする
881名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 22:02:55.59
栗生や内山以外で塩名人になる素質を高く有している日本人ボクサーは荒川?
882名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/09(金) 22:28:13.63
内山はクリチコに近いボクシングするよね
リーチが長くて遠間からジャブを突く塩ボクシングなんだけど、パンチ力が凄すぎてKOしてしまう
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/10(土) 02:15:38.67
内山が理想的に行けば、和製カルザゲさんかなw
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/10(土) 05:14:44.41
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=129817&cat=boxer

クエンカさん順調に連勝中
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/10(土) 12:31:20.41
ゲイリーラッセルJrは将来的に手数塩の予感しかしない
886名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/10(土) 13:23:01.93
>>882
間違えてKOさえしなければ、かなりの逸材に
なれるってことですね。未熟だよなあ・・・
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/10(土) 14:15:20.78
そういやサーシャさんて今いずこ?
消えて行き方も塩だったな。
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/10(土) 15:49:44.03
>>887
試合数こそ少ないけど相変わらず左手の屈伸動作だけで淡々と塩試合を量産してるよ
ttp://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=46138&cat=boxer

ダルチニアンに対戦オファーを出したけど蹴られたという話もあったな。
さすがにロシアまで来いという条件は無理だろ、とは思ったが
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/10(土) 19:24:14.76
>>886
しかし階級をアップしたら…
あの破壊力はベストな威力になるかもしれない
890名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/11(日) 20:45:41.24
塩帝兄チコ試合終了

今回の兄チコはいいパフォーマンスだったんじゃなかろうか?(このスレ的にはおいしくないほうかも)
多彩な攻撃方法、ノーガードの大胆な距離寄せ、そしてアダメクのがんばりのおかげで
最後まで眠ることも無く見れたわけだが。まぁ戦地がドイツじゃなくてポーランドだったから
観客が声援(最後のほうは悲鳴ばかりだが)が続いたからだけど
891名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/11(日) 23:44:58.72
今日のビタリは動き良かったね。
衰えるどころかその反対なんだから、誰もビタリには勝てないだろう
892名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/12(月) 00:48:46.48
ここ数試合は衰え顕著だったのに、弟のヘイ戦で気合入っちまったのかね
ヘタなベテランだと故障しそうなコケ方してたのに、故障どころか以後も全く動きが落ちないしw
893名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/12(月) 01:22:11.09
最近の衰えといってもソリスは初回で終わるしブリッグスは病院送りなのでどうしようもないけども
この調子をキープできたら今後もヘビー級を塩漬けできるでしょうね
894名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/12(月) 01:33:29.06
ブリッグス戦は圧勝だけど・・・という内容だったのに、今回は完全な圧勝だなぁ。
しかし、これもブリッグス戦と同じくだけど、圧倒的に優位な状況で相手がサンドバッグ化しても
淡々と無表情で何の躊躇いもなく圧殺しに行くな。
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/12(月) 02:02:30.01
ワンツーもワンツースリーも角度、タイミングが何種類もある上に威力が滅茶苦茶だな
懐深いしタフだし、足も動くしパンチに対する反応も遅くなってないし、ちょっとどうしようもないw
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/12(月) 08:47:46.84
40を超えてますます盛んだったな
本当に勘弁して欲しいw
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/12(月) 10:04:29.64
ジャブは下から来るのに、右ストレートは打ち下ろしなんだよな
それを警戒すると今度はアッパーが来る
どうしろってんだよ
898名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/12(月) 10:41:37.87
今回はあまりの強さに塩と呼びにくい試合だったなあ
あれだけ力量差があっても無理にKOを狙わないんだからアダメクにとってはノーチャンスだったね
直接対決では負けたけど、安定感はレノルイより上かも
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/12(月) 19:08:03.94
復帰後は強いながらも微妙に衰えをチラ見せで「数年後のビタリなら◯◯にも勝機が」と言われ続ける中、
実際に数年経ち齢40を迎えたところで、ここ数年で最も軽快な動きを見せる。
色んな人達を絶望させるパフォーマンスだ。
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/12(月) 19:20:58.45
2年後のビタリになら云々はよく言われてたねw
901名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/12(月) 22:27:56.94
えらく体がスッキリして若返ってたよなw
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/13(火) 12:53:22.36
兄チコは塩オタ好みなボクシングするな
貰わずに打つ感じ
903名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/13(火) 18:53:05.38
いやいや今回は見栄えのいい立ち回りしてたから塩的にはがっかりだと思うな

そんな中、WBAの正規王座についたアレキサンダー・ポベトキンの初防衛戦の相手が
老雄イベンダー・ホリフィールドとなった。ジョンルイさんとの塩で塩を洗う三連戦のような
鈍く光るいぶし銀の試合を期待したい。
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/13(火) 20:27:45.96
いぶし塩でしょ
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/13(火) 20:31:11.91
あんだけ巨人兄弟から逃げ回ってたポベトキンが王者ってのは違和感ありありだな
ビタリに負けたがまだソリスのが納得できる
906名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/13(火) 21:34:10.98
焼き塩は香ばしいよな
ゴマと塩を軽く炒めて飯にパラリ、というのも好き
907名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/13(火) 23:54:22.81
またルイスさんのようなボクシングが見たい・・・
908名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/17(土) 23:01:37.46
BoxRecのHPにいくたびにボクレクTを着てるブローナーの優しい顔に笑ってしまう
909名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/17(土) 23:24:42.36
ロマゴンやブテverもあるぜw
910名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/17(土) 23:45:51.91
>>909
他にもセグラとか砂糖ボクサーがいるけど、塩スレでちょっと話題になった
ブローナーだけ優しい笑顔で新たな塩要素に加えてしまいそうになるんだw
911名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/18(日) 00:25:51.38
なんであんなまろやかな笑顔なんだろうなw
たぶん、性格良いんだろう
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/18(日) 20:04:18.64
ボクレクのナンバー1Tシャツは塩
913名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/19(月) 22:00:04.76
メイはやっぱり偽装塩だな
塩的には俺には到底認められない
914名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/19(月) 22:36:51.89
飛び頭突きからの流れは神がかってたw
友達と2人で観てたけど、おいおいおいおいw→えええええw→いいの?wwと
ずっと笑いっぱなしだったな

眠気を感じる場面はなかったね
メイにしてはというレベルとはいえ、割と簡単に被弾もしてたし
915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/19(月) 23:01:39.96
完全にプロレスの流れで面白かったし、これでヒールとして完成された感がある
WWEに出ただけあって流石だな
916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/20(火) 00:34:06.35
ヒールですめばいいんだけど正義基地外のアメリカでこんなことやったら
メイとはいえ下手したら干されるんじゃないか?
アメリカのファンサイトとかはどうなってるのかな
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/20(火) 00:45:23.79
フェアであれ、という外ヅラ、建前は物凄く大事だからな・・・
918名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/20(火) 01:04:27.26
>>916
割り切って悪役に徹すれば、アメリカではまた
活路があるんだけどな。ホプ氏のように・・・。
メイの場合悪役じゃなくて、悪が順当に嫌われてるだけって
感じが。
919名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/20(火) 01:05:16.10
モラレスがサラゴッサさん状態になってた・・・。
まさかのさん付け昇格があるのか?
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/20(火) 01:15:24.48
今回のこれはヒールの枠を超えてしまうかもしれないんだよな
プロレス的な「嫌われ役・悪役」なら興行的にプラスなんだけど
921名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/20(火) 01:45:51.39
劣勢の状況であれやったら確実に干されただろうなw
先にヘッドバット食らったし、そのまま続けててもKOしそうな流れだったのが救い
922名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/20(火) 01:48:57.61
あの形で劣勢からの「大逆転KO勝ち」をしたなら、それはそれで物凄いことだな。
最悪すぎてファンになりそうw
923名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/20(火) 01:59:22.73
金になるから干されることはないだろう
今回はルール的な問題はないしさっさとパッキャオとやって倒されろって声が高まるだけで終わる
924名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/20(火) 02:03:27.08
パックとやる前にベルトコレクトしてパック戦を4団体統一戦にして欲しいわ
925名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/20(火) 02:06:51.43
メイvsセンチェンコ、パックvsベルト・・・?
うーん、あんまりソソらないな
926名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/21(水) 15:05:14.11
オルティスはなぜ一発目食らった後よそ向いてたんだ?
まだまだ意識十分にあったのに。
927名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/21(水) 16:46:45.93
レフェリーに消極的に反則アピールしたんだろうな
コルテスは顔すら向けてない状態だったけどw
928名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/23(金) 20:11:46.15
もう年寄りいらんだろ

ビタリ・クリチコ(40歳)WBCヘビー級王者
・防衛戦
2010年 シャノン・ブリッグス(38歳)

ウラジミール・クリチコ(35歳)WBAスーパー王者、WBOスーパー王者
・防衛戦
2011年 ジャン・モルメク(39歳)
2008年 トニー・トンプソン(37歳)
2007年 レイ・オースチン(37歳)

アレキサンダー・ポベトキン(32歳)WBAヘビー級レギュラー王者
・防衛戦
2011年 イベンダー・ホリフィールド(49歳)

ギレルモ・ジョーンズ(39歳)WBAクルーザー級王者
・防衛戦
2008年 フィラット・アルスラン(37歳)

クリストフ・ウダルチャク(30歳)WBCクルーザー級王者
・防衛戦
2011年 ダニー・グリーン(38歳)
2009年 ジャコーベ・フラゴメーニ(40歳)

デニス・レベデフ(32歳)
2011年 vsジェームス・トニー(43歳)
2011年 vsロイ・ジョーンズ(42歳)
929名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/23(金) 20:12:07.69
もう年寄りいらんだろ

ベイブット・シュメノフ(28歳) WBAライトヘビー級王者
・防衛戦
2011年 ダニー・サンチアゴ(38歳)
2011年 ウィリアム・ジョッピー(41歳)

バーナード・ホプキンス(46歳) WBCライトヘビー級王者

ルシアン・ビュテ(31歳) IBFスーパーミドル級王者
・防衛戦
2011年  グレン・ジョンソン(42歳)
2011年 ジャン・ポール・メンディ(37歳)
2011年 ブライアン・マギー(36歳)
2008年 ウィリアム・ジョッピー(38歳)
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/23(金) 20:29:29.63
何かと延期になってたモレノさんの次戦が12月3日にセットされ相手は
三階級制覇を目指すビック・ダルチニアンとなった。しかしスーパー王者に勝利しても
王座が消失するだけで実質3階級制覇というなんともいえない実績にしかならない。
なお、本興行にはゴロタ、コットといったローブローマスターの系譜に新たに名乗りを挙げた
マレスとアグベコの再戦も組み込まれており勝ったもの同士で実質バンタム級最強の座を
賭けて対決するモノと思われる。
931名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/23(金) 20:34:58.85
別格ドネアは無論として、モンティエルより強いの?という疑問の声が挙がり続ける切なさ・・・
セルメニョの負けっぷりがなぁ

しかし、ダルチ相手だと色んな意味でモレノさんが映えそうで楽しみw
932名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/23(金) 20:52:25.65
モレノさんの強さはこのスレの住人がわかってればそれでいいさ…

しかしやっとモレノさんにスポットが当たる日が来たか。
933名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/23(金) 21:23:21.92
モレノさんとダルチとはなんとも良いカードがきたな
ダルチはモレノさんと鬼ごっこができるかな
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/23(金) 22:47:18.90
壮絶な鬼ごっこになると思う。
モレノさんなら明白な2−1のスコアで
勝利してくれるはずさ。
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/23(金) 22:54:38.82
>>826
オットケさん、ゼッケンくらいきちんと縫いつけといて
くれよ・・・w
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/23(金) 22:56:47.07
モレノさんとしてはモンシプール戦のような試合をしたいだろうな。
とはいえ、ダルチニアンはモンシプールほどトロくは無いし、
さらなる逃げ足を磨かないとつかまりそうで怖い。
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/24(土) 00:14:43.80
ダルチはバンタムの試合を見る限り期待してるんだが
まあモレノさんの横綱相撲で終わるだろうけど
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/24(土) 01:45:44.18
バンタムのダルチはとろいし、強打を届かせることができるか疑問
でもパンチはあるし、当たりさえすれば勝負はわからないね
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/24(土) 02:09:57.13
そういう一発がある選手を塩ボクサーが空転させ続ける試合が何より楽しい
940名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/24(土) 02:18:21.85
結局はウィテカ様が最高だよな
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/24(土) 03:25:38.03
確かにモレノ徳山をはじめここに名前の出てる選手は見事な塩だ、でもなんでこのボクサーの名前がないのか理解できない
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/24(土) 03:33:52.67
技巧が極まりすぎてるからかねw
さほど頑張らなくても、面白く見れないこともないからなぁ
943名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/24(土) 08:00:40.13
ウィテカーさんはほんと、極めすぎて面白く
してしまった男。
たまに奪うダウンも結構ショッキングで、パンチも
あるし退屈できそうで簡単にはできない。
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/24(土) 15:37:21.80
ウィテカーさんはハイライトだけだと最高に面白くニワカ受けも良いからな
945名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/24(土) 16:41:21.48
川島
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/24(土) 17:59:33.08
>>939
そんなあなたにミゲル・バスケス。強打のプレスコットや
レニー・ザッパを淡々とポイントアウトしきる立ち回りは若いながらに見事。
あと名前から無駄に砂糖臭がするのもポイント高い

947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/24(土) 20:16:59.06
タイソン・マルケスと同系列の名前だよなw
948名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/25(日) 08:39:13.54
フェザー級のミゲル・ガルシアは砂糖選手だというのに

あと、タイソン・フューリーさんも塩が体からにじみ出るようになってた
あの塗り壁みたいな体でヒットアンドクリンチしてるんじゃねえよ
949名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/25(日) 21:00:43.53
フューリーさんは塩以前に、見る度にワガママボディになってるようなw
昔はデカいながらも締まってたよなぁ

クリチコと今やったら余裕でKOされるぜ!という発言も最悪で、色々注目かもしれないw
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/26(月) 16:49:12.87
なんだその発言w
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/27(火) 00:47:15.34
タイベルトさん貫禄の判定勝ち
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/27(火) 00:59:17.03
タイベルトは別に塩要素はあんまりないだろ

なんでも塩つければいいという風潮はよろしくないな。確かに塩ボクサー、塩試合が
最近少ないから仕方がないところもあるが
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/27(火) 01:48:54.40
タイベルト戦見直してるけど粟生さんが甘いよ
再観戦に耐える粟生さんなんて嘘だ
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/27(火) 01:55:34.61
粟生は退屈とか眠いとかはないんだよなー
イライラするだけでw
それもここ数戦は猛烈に改善されていて、俺も塩の枠には入れてないや
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/27(火) 02:49:59.51
内山にパンチが無ければな・・
でもあのスタイルはパンチがあってこそだろうし・・
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/27(火) 02:51:13.00
亀に技術があれば・・・
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/27(火) 02:55:06.40
内山は怪我の状態が思わしくないようだとザゲさん化したりするかもw
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/28(水) 17:11:02.98

それは選ばれた本物の一流ボクサーだけが与えられる名誉の称号
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/09/29(木) 23:08:20.27
次スレ立てる時は塩ブログもテンプレに入れてくれ
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/01(土) 20:48:14.19
いつの間にか髪が豊かになってるサラゴサさん
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f3/e9/wbcjp/folder/740524/img_740524_54048827_0?1313747380

ある意味しょっぱい?
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:07:22.62
西岡さんは塩の使い方が上手いなw
962名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:14:32.01
一応見てない人のために書くと、お互いが強打(とカウンター)に警戒してリードブローを封じ合って打ち合いも避ける典型的な塩展開
西岡さんがサウスポーの特権である左ストレートでチクチクと上下左右に小突き回してユナニマスへ(15回戦ならKO見れたのかも)
マルケス相手を左ストレートで翻弄するとか打ち終わりに的を絞らせないステップワークとか光ってたけど多分日本人以外から見たら塩試合
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:22:22.65
ロートル同士な上にお互いガス欠気味で内容も様子見合っていてステレオタイプの塩だったな
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:23:27.77
事前にエキサイティングな試合が予想されていただけに落差もあったかな
マルケスの衰えに悲しくなった人が多そうだな
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:29:06.54
西岡さんは打ち合い上等なタイプじゃないし、あんなもんじゃないの?
まさかバスマルみたいな試合になるとは誰も思ってないだろうし。
966名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:32:07.44
1回でダウンしたジョニゴン戦と違って今回はあまりリスク冒してなかったよ
榎と粟生の試合を思い出した
ちなみに俺は粟生のああいうスタイル好きだしあの試合も勝ったと思ってるんだけどwww
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:37:14.62
西岡さんはツルッとした顔の割に全然腫れないな
前半は結構貰ってたのに
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:37:52.74
マルケスはサラゴサさんの塩分を注入されちゃったな
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:38:23.54
おそらく西岡はペニャロサさんのように進化する
970名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:49:56.72
塩というにはなんかちがう感じがした
クリンチが少なかったからか
971名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:51:30.28
あのスタイルはサラゴサの指示なのかね
もっとバチバチ行くと思ったのに、思いっ切り警戒してた
972名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:52:01.10
ていうか、別に塩じゃないでしょ。
973名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:54:58.07
結果的には塩だったんだが二人とも強打者だから緊張感はあった
激しく打ち合うのにKOの気配すら感じないスパダフォーラさん対ドーリンさんの逆パターン
974名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 13:58:45.29
マル弟は身体を折って凌ぐ場面が凄く多かったな
クリンチよりはいいけど
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 14:00:19.04
塩試合にあるまったり感が無かったしね。
目を離せないようなボクシングじゃだめだね。
ちょっとトイレに行っても同じことやっている安心感が必要。
976名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 14:01:41.00
トシオカさん左は上下にいいの打ってたんだけど右がほぼジャブ
しかなかったね。あんまり右フックとかつかわないんかな?
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 14:03:12.59
出血した直後のちょっと危ない場面では右をガンガン使ってペースを取り返してたな
なんか作戦があったのかも知れない
978名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 14:10:39.30
左フック警戒してのことなんだろうけどもうちょっと出してもよかったかも
マル弟もトシオカさんの右が出ないからジャブ出し放題だったし
だけどトシオカさんの左を警戒して右を出せずにお見合いしてる場面も多かったね
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 14:41:24.32
今日の西岡vsマルケスを「塩」と言うやつは本当の塩を理解してない
980名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 14:44:03.84
むしろサラゴサの頭髪が塩
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2011/10/02(日) 14:49:04.72
>>960
>>980
これはしょっぱいな・・・
982名無しさん名無しさん@腹打て腹。
>>976
ジャブの差し合いになる持ち込むとマルケスの強くて長いジャブが飛んでくるから不利
左アッパーも怖いし
左に回りながら要所のサイドステップで自分だけ左ストレート当て逃げしてたのは凄いと思う
あれはサウスポーのお手本

>>977
普通にインファイトしてもテクニック的には打ち勝てたのかもな
体力面では微妙なとこだからリスクマネジメントしたんだろう