【Heavy】ヘビー級スレ7【Super Heavy】
301 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
つうか100キロ前後で逃げてるランカーみんなクルーザーに落とせよ。
濁してまでヘビー級の肩書き背負わんで良いから
302 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/21(水) 16:10:38
140キロ以上あるワルーエフですら自分より30キロも軽い
クリチコ兄の対戦要求から逃げてるからな
何だかんだで今のヘビー級トップボクサーのほとんどがクリチコ兄弟との
対戦を恐れてるだろう
てか、ヘイとの差がありすぎるw
注目度だとヘイ戦の方が高いくらいなのに
304 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/21(水) 20:53:08
305 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/22(木) 10:32:21
そりゃ使ってない選手はどんな検査でも問題無いからなw
306 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/23(金) 06:41:58
おい、マジでポベトキンがはずされてピーターが復活しそうだぞw
クリチコ兄弟周辺はもう無茶苦茶すぎる
ヘイは試合1ヶ月前にケガで逃げるし、チャガエフは血液病でワールエフ戦をキャンセルしたはずなのに、スグにクリチコと試合をするし
そして今回はポベトキン外し、クリチコ側に問題があるのか他に問題があるのかわからないが
クリチコ周辺は狂ってる、ムチャクチャ
307 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/23(金) 10:20:19
強すぎて相手がいないんだろうな
308 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/23(金) 10:51:43
過去にクリチコ兄弟の両方に負けてて、これが3度目のクリチコ戦になる
サムピー相手は流石に見たくない
ポベトキンは無理としてもせめてソリスとかとやってほしいよな
空いてるワルーエフでもいいし
309 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/23(金) 11:06:54
310 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/23(金) 11:51:54
ワルーエフはヘタレすぎるw
311 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/23(金) 12:16:23
クリチコとやるのは負けてもともとタイトルマッチで金稼ぎしにきた、主要選手からさらに劣るランカー達ばかりだな
312 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/23(金) 15:25:37
クリチコ本当に邪魔。
レノックスルイスがいれば一掃してくれるのに。
カムバックしないかな?今何歳だろ
313 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/23(金) 17:14:48
314 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/23(金) 17:18:26
>>309 クリチコのK2プロモーションも必死だな
クリチコ兄弟が稼がなかったら、他に稼ぐ仕組みがないから必死
兄弟が引退したら倒産ですね
315 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/23(金) 18:14:12
今のサミュエルじゃどうにもならん
あの頃のルイスが戻ってきても今の完成されたウラジに勝てるかどうか・・
317 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/23(金) 19:07:29
相手のパンチが当たらない遠くから、ジャブ中心にストレート。
無理はせずペースを守り続けるだけで、後半には相手はボロボロに、そしてギブアップ。
悲しいかなこれは現代ボクシング最強の戦型だと思う。
もっともクリ兄弟の圧倒的体格と圧力があってこそできることだが。
サミュピーは嫌だぞ
一方的な惨殺はうんざり
ワルーエフ行けや
あの体格、あのリーチにあのパンチ力。そして馬鹿みたいに安全運転する弟。
せめて格下にはもう少しアグレッシブに行ってもいいんじゃないか・・・。
安全運転でボロ雑巾に出来るからなぁ・・・
クリチコ弟は打たれ脆いからあのスタイルになった
マジでポベトキンは逃げたな。
IBFはポベトキンをランキングのTOP10から外すらしい。
323 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/24(土) 07:18:10
WBC世界ヘビー級王者ビタリ・クリチコ(ウクライナ)の次回防衛戦が欧州王者のアルバート・ソスノスキー(ポーランド)を相手に行われることが決まった。
試合は5月29日、ドイツのゲルゼンキルヘンで挙行される。
クリチコは前WBA王者ニコライ・ワルーエフ(ロシア)との巨人対決が話題にあがっていたが、交渉は実を結ばなかった。
報道によると、ワルーエフを擁するドン・キング氏が要求した報酬は250万ドル。この額はクリチコのマネジャーに拒否され、ソスノスキーは100万ドルで対戦に応じたという。
324 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/07/24(土) 08:16:56
2010年5月23日日曜日
元王者チャガエフが挑戦権ゲット WBA世界ヘビー級
デビッド・ヘイに挑むのはチャガエフ――
22日ドイツ・ロストクの試合のメイン・カード、WBA世界ヘビー級挑戦者決定戦で、元WBA同級王者(現2位)ルスラン・チャガエフ(ウズベキスタン)が、同級1位のカリ・ミーハン(オーストラリア)に12回3−0判定勝ち。
正式にデビッド・ヘイ(英国)への挑戦権を手に入れた。
古い記事をベタベタ貼ってるバカ
326 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/02(月) 16:12:06
殴られても劣化しないタイプの男前顔だなー
328 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/06(金) 03:58:33
クリチコ兄弟が、黒ん坊の持ってるヘビー級防衛記録を、全部更新すれば良い
歴史を全部塗り替えてしまえ
タイソン時代を遥かに超えるどうしようもないレベルの時代だよなー
王者は同様に強いけど華がないせいで閉塞感が凄い
スピードがあり好戦的なタイソンやホリフィールドが好きだったんで、体格に頼ってゆったりとしたスタイルのルイスは大嫌いだった。
が、クリチコBros.に比べればルイスはずっとマシなボクサーだったな。
331 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/12(木) 16:49:59
トゥアって今何してるの?
332 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/12(木) 18:57:49
>>332 なかなか面白いが、レノックスへのえこひいき、過大評価がちょっと・・・という気はする。
まぁ、中立公平な視点なはずはないしw
それを前提として読めば面白いね
335 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/14(土) 21:40:14
336 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/16(月) 00:19:57
>>335 日本人のヘビー級ってこんなのばっか・・・
キューバのRobert Alfonsoプロ入りしないかな。
身長193で体重102キロの均整のとれた体でスピードがある。
あとはアメリカのMichael hunter辺りか。
ツベのコメント見てるとこの2人+ワイルダーは期待されてるな。
ワイルダーは体重増やしたら身体能力も高いし、
いい線行きそうな気がする。
>>330 ルイスはあれだけデカイにも関わらず、
クリンチ多様したり、
アグレッシブさに欠けてつまらなかったな。
チキンだったし。
ホリはダーティな部分が好きになれなかった。
一番面白かったのはやはりタイソンだったな。
体格的に不利なのに、
どんどん相手を攻めたし、
KOにこだわってた。
339 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/22(日) 23:00:31
340 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/23(月) 12:51:46
今後ヘビーで黒人は通用しないだろうな
>>339 黒人じゃない割には、けっこう柔軟な動きするな。
経歴見るとアマエリートみたいだね
サッカー選手がいとこにいるようだから、アスリートとしての
血筋はけっこういいんだろうな
>>340 通用しないっていうか、優秀な黒人がボクシングやらなくなっただけだと思う。
まあ別に面白い選手なら人種はなんでもいいけど、クリチコみたいにトロイ選手の試合は
毎回ワンパターンでつまらない
いとこは歌手だったw訂正しとくわ。
343 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/24(火) 04:41:38
アマチュアのキューバ黒人も、スーパーヘビーでメダル取れないからな
もう黒人はヘビーじゃ無理なんだよ
344 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/24(火) 04:46:01
ビッグショーがボクサーに転向したら誰も勝てんだろうな
200kgを越す体重とワルーエフ程度のリーチと
スピードもそこそこあるしタフネスも半端じゃない
ジャブ一発でKOだろうな
シャブ1発でKOされるだろうねw
ボウやルイスはあらゆる要素がバランス取れてた
クリチコは動き遅くて消極的だし、パンチにキレもないから迫力がない
はっきり言ってそんなに優れたボクシングをしてるとも思えない
ヘイのスタイルは打倒クリチコに最適なスタイルじゃないかと思うんだけど
顎が弱いのが残念だ
下手すりゃ裏地のジャブ一発で失神もありうる
>344
まずはメイウェザーとリマッチだなw
348 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/25(水) 01:06:23
Dino怪しいw
低くても2Mはありそうなのにバラとか咥えてもイケる顔だw
Filipは男前だな
352 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/25(水) 04:43:46
ワイルダーって、20過ぎてメジャースポーツから転向してきたそうだが、何やってたの?
アメフトかバスケか
354 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/25(水) 17:58:01
アメフトでドラフトに掛からなかったんだろうな
体型的にワイドレシーバーか、タイトエンドかな
355 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/25(水) 18:06:46
アメフトはワイドレシーバーで、バスケはフォワード。
356 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/25(水) 18:15:22
オリンピックに出るボクサーは100-300試合の経験があるものだが、
ワイルダーは30試合程度だ。
それでいて北京オリンピック唯一の米国ボクサーのメダリスト。
ゴールデングローブを始めとするアマタイトルも取ってるようだし、こんな選手今までいたっけな
357 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/25(水) 18:44:43
アマでもプロでも大した実績ないのにワイルダーのウィキがあるのが凄いな
一部のアメリカのボクヲタにでも期待されてるのか
あと話題に上ってないがビタリとブリッグスの試合決まったみたいだな
たいした実績もないってメダル取ってれば十分だろ。
やっぱりアメリカ人のファンも今のヘビー級の現状を嘆いてるし
タイソン時代のようなムーブメントを求めてるんだな。
http://www.doghouseboxing.com/DHB/Rob040110.htm 今や大抵のアメリカ人がヘビー級チャンピオンは誰か知らない状況になってしまったようだ。
全てクリチコがテレビ向けの試合がしないのが悪い。
そしてクリチコやワルは今の米国ヘビー級選手にとってデカすぎるとも言われてる。
そんな中でワイルダーのように速くて体格でも対抗できる選手は期待されるのも当然だろう。
360 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/25(水) 19:26:29
アマでもプロでも大した実績ないのにワイルダーのウィキがあるのが凄いな
一部のアメリカのボクヲタにでも期待されてるのか
あと話題に上ってないがビタリとブリッグスの試合決まったみたいだな
361 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/25(水) 19:51:55
少ない尼キャリアでヘビー級のランカーになった選手と言えばグラントか。
アマキャリア12戦くらいでゴールデングローブファイナルまでいったんだっけ。
まあレノルイに完敗して見事に沈んでいったけど、こうはならないでほしいね
362 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/25(水) 20:04:20
>>357と
>>360の者だが二重レスになってスマソ
規制中なんで二つの代行スレに依頼したら二重レスになってしまった
ブリッグスか・・・興味わかねぇw
アダメクがヘイとやったら面白そう
364 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/26(木) 03:20:56
ヘイvsハリソンはイギリス国内だけはすごーく盛り上がってるw
何気にヘイと、アレオラ、ソリス、ポベトキン、アダメク、サムピー、チェンバース辺りの
対戦は楽しみかな。
好戦的であり顎に弱点があるヘイなら、この辺のランカーとは面白い試合して
勝ってくれそうな気がする。
クリチコとの対戦は当分は避けるべきだな。
今ヘイが負けたらヘビーへの関心がほぼ無くなる。
アダメク グラントに勝利
グラント トゥア マクラインこの辺は相手によっては
タイトル充分狙えただろうな
367 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/29(日) 06:51:04
トゥアはジョンルイやラクマンやマスカエフなど後の世界王者にも勝ってたので
少し惜しかったがマクラインは何度も世界挑戦して負けてるので微妙
グラントは全盛期でも世界王者の誰にも勝てないと思う。
グラントは他競技の実績と恵まれたサイズで過大評価された選手
ゴロタ以外で強い選手には一回も勝ってない
グラントは体的にはレノルイ以上の身長、リーチ、筋肉があって凄かったけど
身体能力も大して感じなかったな、グラントの身体能力はボクシングより
他競技で有効だったんだろう。
368 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/29(日) 09:33:47
マクラインってローカルファイターのイメージしか無いが何げに有名どころと良い勝負してる。
369 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/29(日) 12:39:59
マクラインはアルフレッド・コール、グラント、ランス・ウィテカー、シャノン・ブリッグス
と4連勝してウラジに敗北 その後の世界挑戦はもう年を取り過ぎてた
グラントはスパーでクリチコ兄弟を圧倒してたって伝説があるんだが
スパーと実戦は違うしなあ
370 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/29(日) 12:42:32
フィンランドのヘレニウスがフランスのトニーに圧倒か
372 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/30(月) 00:50:11
>>371 それそれ その記事読むと対戦したのがレノルイじゃなければと思ってしまう
トゥアも相手がレノルイじゃなけりゃあな
ジョンルイ辺りなら狙い目だったのにな。
まあ彼もしぶとい選手ではあったけど。
カーク・ジョンソンもダメだったし、こうして見ると世界獲るには運も実力も必要なんだなと思う。
世界目前にして収監されるホープもいたし、なんか最近のボクシング界は悪循環に陥ってるわ。
374 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/30(月) 21:35:33
カーク・ジョンソンもいたなあ 運が必要って話になるのも
これらの元ホープ達と運以外の違いが見当たらない(むしろ実力は劣る)
世界王者が乱立したからで 世界タイトルが一つしか無かったら世界王者は
レノルイ→クリチコ兄弟
と推移したはずだから運どうこうって話にはならなかっただろうな
ときたま番狂わせは起きてもタイトルはすぐ取り返しそう
>>世界目前にして収監されるホープ
イベアブチのことだねトゥアとの激闘を制したりバードを痛烈にKOしたり
確かに世界王者になっても不思議では無かったな
ここ最近ではイブラギモフ、チャガエフ、ワルーエフ辺りは穴王者だったと思う。
時期がいいからベルト取れただけ。
376 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/08/31(火) 00:31:42
ワイルダーってまだ体重100キロ未満なんだな身長は2m超えてんのに
ブリッグスは筋肉付け過ぎだと思うがワイルダーはもうちょっと増量必要だろ
カージョンは運っていうかチンコ叩き過ぎただけだろ
もうすぐウラジvsピーター
誰がこんなの見たいんだよw
379 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/09/05(日) 01:50:55
ターバーがドミニカのヘビー級ボクサーと対戦。
いよいよヘビー級進出。
>>375 バート・クーパーでも勝てそうなメンツだな。
381 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/09/05(日) 13:12:33
こないだの試合は別のクリ相手だっけ・・・
>>380 バートクーパーって若い頃のホリィからダウン奪ってなかったっけ。
実際やったら勝てたかもな。
チャガエフ、イブラギモフ、ワルーエフはマジで底辺世界チャンピオンだと思う。
全てにおいてしょぼい。
その辺の面子でもヘイが完勝出来る気がしない
干渉はできるか知らんが、勝てる可能性はあるだろう
何より上記のちゃんぽんは試合がつまらない。
そこが一番の問題だね。
386 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/09/05(日) 15:45:03
ワルーエフ戦は負けに見えたな。
チャガエフ、イブラギモフとなら微妙にヘイ有利かね。
アダメクやチェンバース、アレオラなんかだと普通に負けそうだなー。
まぁ、この辺が戴冠したらそれこそ底辺候補だけどw
最近出てきたヘビー級のホープは小粒ばかりだな
ワイルダーやソリスには期待してるけど。
388 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/09/06(月) 00:48:03
ツア全盛期に戻ってくれ!
389 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/09/06(月) 19:32:35
俺も好きだったんだがモンテ・バレット相手に生涯初のダウンを喫したうえでの
引き分けでは…
390 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/09/06(月) 21:03:37
ラクマンにも倒されて炊けどな。
ゴング後扱いになったけど。
バレットって典型的な噛ませボクサーだったからな。
しかも最近は超落ち目。
そんな相手にツアもあの内容じゃ、もう世界は無理だな・・・
392 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/09/06(月) 21:20:34
結局世界挑戦はレノルイのみか
穴王者達では挑戦されるのを避けるのはいたしかたないかもね
パンチがあって危険極まりないから
ただ上背が無いからクリチコ相手だとやっぱりジャブとストレートで串刺しにされそう
栗チコの試合自体睡眠導入剤だな。
3R迄が限界。不思議と11R辺りで目が覚める。
せめてチャガエフ辺りにツアも挑戦できてればなぁ
まあ力がこの時期に衰えたのは残念だね
脆さのあるヘイになら、以前のツアならチャンスあったでしょう
395 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/09/07(火) 13:41:22
明らかにクリチコとヤル気ないなw
最後の相手にトニーさんとか選びそうな勢い
金稼ぎたいだけかよ・・・失望したわ。カスすぎる。
なにがレノルイの後継者だ。
398 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/09/07(火) 14:13:45
マジでトニーさんありそうw
アダメク、アレオラ、チェンバース、チャガエフ、ソスノフetc
こいつらとやるよりは注目度も上になりそうだもんな。
ソリス、ボイトフ、ポベドキン辺りとはわざわざやらんだろうし。
うーん、ソリスのようなリスキーな相手は選びそうにないね。
こいつの魂胆は、できるだけ楽な相手でなおかつ稼げる相手とやる事なんだろうな。
400 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/09/07(火) 16:38:18
ヘイってクリチコだけじゃなくヘビー級のトップボクサーの殆どとの対戦を避けてるよな
次戦も雑魚ロートルのハリソンなんかとやるくらいだし
世界戦で雑魚に派手に勝って楽に金稼いで引退して芸能人にでもなる気なのがヘイの狙いなんだろうな
何だかんだでヘイって今のヘビー級では一番試合も面白くて魅力もある選手なのに
強い選手とは試合したがらないチキンなのは非常に残念