【実質】マニー・パッキャオ part34【7階級制覇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
コットを倒し事実上の7階級を制覇。
快進撃はどこまで続くのか?

マニー"パックマン"パッキャオを語ろう。

P A C L A N D 
http://www.mannypacquiao.ph/
Manny Pacquiao Boxrec戦績 
http://boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=006129
BoxerManny Pacquiao006129 - Boxrec Boxing Encyclopedia
http://www.boxrec.com/media/index.php?title=Boxer:Manny_Pacquiao:006129
Manuel Pacquiao - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Manuel_Pacquiao

前 マニー・パッキャオ 【33】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1258215045/
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 18:31:13
おつおつ
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 18:39:48
実質と言うか、アメリカだと最近はIBOもメジャー扱いされる傾向なの?
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 18:42:30
SWには美味しい暫定王者がいます
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 18:48:05
もう何階級制覇とかどうでもいいだろ。
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 18:48:43
プエルトリコの雑魚ブタを料理したから次は誰かな?
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 18:49:12
今日の試合の動画ないんかのぅ
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 18:53:30
メイもやばいぞ
これは間違いなく本物だ
元フライ級だから・・・・という見方をしてしまうが
中量級で全く問題なくやってる

ともかくメイ×パックという最大のビッグカードがきてよかったわ
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 18:54:25
今日は相手が弱かったから楽勝だったね

次からは気を引き締めないと!
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 18:58:49
コットと試合した選手のスレには漏れなく
コットスレに張り付き続けてるキチガイアンチが擦り寄ってきて気持ち悪い事この上ない
特に今回の偉業を前にして負けた選手を中傷する事しか考えないとか
ボクシングに興味ある人間とは思えんな
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 18:59:32
マジでメイパックあるの?
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 18:59:34
たかだか歳食ったオジサン豚に勝ったなんて自慢にもならんよ
まったくパッキャオ陣営はいつまで弱いの相手に選んで周囲をごまかそうとするのかね。。
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:01:01
>>12
パッキャオの方がコットより年上なんだが
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:02:23
どんな結果になろうと必ず非難するヤツは消えないのな。
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:03:10
パックvsメイと百舌の勝者
ウェルターウォーズ最終戦並びにP4P決定戦
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:03:56
パックの勝利にけちをつけたくないけど、今日のコットは全盛期のコットではなかった。
それだけは確実。やはり連戦のダメージで力が衰えていたなぁ。
クロッテ戦の出来で実は心配していたのだが・・・
おまけにアクシデントとは・・・

パックには次はW級のメジャータイトルを目指してもらいたい。個人的には
まだW級でやっていける実力かどうか判断できないと思っている。
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:05:39
まあモズリーにも勝てないだろう
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:05:46
もう王座なんていらないだろ
強い同士でやって結果出ればいいよ
パックが長谷川みたいにくだらねぇ防衛戦重ねるような王者になったら
つまらない
自分より強い相手と戦ったら
全盛期でも全盛期の動きはできないのでは
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:06:25
パッキャオは全盛期でないコットを倒しただけ
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:08:14
努力家コットと天才パッキャオの対決!
俺が小説家だったらコットに勝たせるんだけどなぁ
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:09:01
まさにスト2のリュウだな。俺より強いヤツに会いに行く
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:09:14
1.2Rまではコットは良かったよ
全盛期だろうがなんだろうが、あのアッパーは避けれないしダメージもどうしようもない
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:10:06
パックの相手はロートルボクサーばっかしw
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:10:24
コットに全盛期なんてないだろ。
しょっちゅうKO寸前まで追い込まれたりローブローや微妙な判定に助けられた試合ばっかりだよ。
強豪にちゃんと勝った事は無い
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:11:06
もうパックマンがクリチコに真昇龍拳で勝っても驚かないね
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:12:01
ホント勝っても負けても能書きを言う、引きこもりのガキはつまらんね
盛り上げたいんだろーが、レベルが低すぎる


コット全盛期だろうと結果は変わらないと思う。今日のパックはいつもより動き悪かったし
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:12:43
パックに負けたとたんにボロクソにいう奴はアホ
だったら最初からそう言っとけっての
実際に今回はコット有利みたいな予想が多かった
答えを知ってから偉そうに語ってんじゃねえ能無しが
>>29
掛け率は?
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:14:58
パッキャオは引退後オバマの次の大統領になるだろう
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:15:17
>>29
ここ最近のパッキャオの試合前後っていつもこんな感じだなw
>>29
エキマでもパック派が優勢でしたが
>>32
あれはあれで盛り上げてくれるからOK。
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:18:02
マルケスみたいなのと今更やるのはまじで勘弁
会場に誰か有名人来てた?
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:20:21
来年のクリチコ戦しか頭にない
>>35
いや、本当の拳闘ファンならこれこそが最大の御代わりだろ。
しかしwowowですらやらないかもしれないが。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:22:32
香川は生で見に行っちゃってるのが相変わらずすごいな。
マニー・パッキャオさんは本物やで
レイ・ウェザー・ジュリアン程度相手じゃないわ
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:23:30
>>29
言っとくけど俺はすでに金曜日の時点でコットの敗北を予想していたよ。
証拠を出せといわれてもネットのことだから何もないけどね。
コットが衰えていたことだけは事実でしょ。マルガリ戦のダメージか、年齢によるものか、
あるいはダメージの累積的な蓄積かは知らんけど。
とにかくマルガリ戦のあんな敗北の仕方でどうなるのかな?と思ったし、
その後、クロッティ戦を見た時にやばいと思ったんだ。パンチングパワーも反応も明らかに
落ちてた。

全盛期のコットならもっと試合が面白くなったと思うし、あんな風にはならんかったと思うんだ。
とにかくパックが強いことは俺も知ってる。評価が難しいスタイルだけど。
でも今日の一戦だけでウェルターに敵なしと思うことは早計だと思う。今のコットでは試金石に
ならない、おまけにアクシデントもあったでしょ。
今日は明らかなパックの勝ちだけど、もう1戦見てみないと。
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:23:36
コット調子は悪くないと思ったけどなあ。
ジャブも切れ味鋭かったし、ガードもしっかりしていた。
1R終わった時、このまま中に入れさせなきゃコットが食うかもと思った。

>>36
ジーターとデュラン
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:25:44
>>41
みっともねえなぁカス。
俺もコットフのァンだが、コットは実力でパックに負けたんだよ!
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:25:53
今日のコットは絶不調
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:26:15
>>29
アホか。
コットは散々言われてただろうが。
モズリーやクロッティなら難しいがコット相手なら負けは無いとも書いた。
>>8
メイ戦決まったの?
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:26:56
>>29
どこの話してるのか知らんが
ボク板じゃパック圧勝予想が多かったよ
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:27:13
勝てる相手としか戦わないパッキャオは、次はアブラハムあたりとやるんじゃないかな?
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:27:18
コットファンの気持ちはわかるが28が全てだと思う
再戦は・・・やめといたほうがいい
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:27:23
>>46
ってぬか喜びで、何回期待を裏切られたか・・・・
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:27:39
>>46
これで決まらなかったら全員こけちゃうだろwww
頼むからメイ逃げるとかやめてくれよ
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:30:19
メイが受けるわけねえだろwwwwwwwwwww
メイはディフェンスとまぐれのパンチで買ってきた男w
本物のファイターパックの正面攻撃には何も出来ネエよw

マッチメイクでも試合でも逃げまくるだけ。
お前らもいいかげん気が付いてるんだろ?
ここでパックが言ってくれねえかな「まずはモズリーとやれ!」とか
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:32:53
>>53
やるに決まってるだろ ドハゲ
リスクとリターンをきっちり計算する男だ。
今のパックならリターンが大きすぎる。
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:34:52
>>55
リスクのほうがでかい。
うけないな。にげるよどうせ。
ボブ・アラムによると、メイとの交渉は即再開らしいよ。
両サイトともに基本的にやる方向では一致してるんだと。
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:35:36
パッキャオ程のテクニシャンは他にいない
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:36:08
>>55
まあメイヲタとしてはそんな反撃しか出来ないんだろうな・・・・・・
本当に試合を決めて、得意の大口を叩けるといいね。
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:37:30
PPVどれだけ売れたかな。
さすがにギャラ配分はメイの方が多くなるかな。
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:37:57
1 Manny Pacquiao welterweight
2 Floyd Mayweather Jr welterweight
3 Shane Mosley welterweight
4 Chad Dawson light heavyweight
5 Wladimir Klitschko heavyweight
6 Vitali Klitschko heavyweight
7 Kelly Pavlik middleweight
8 Hozumi Hasegawa bantamweight
9 Pongsaklek Wonjongkam flyweight
10 Juan Manuel Marquez lightweight

ボクレクのPFPランキング
パッキャオが1位に返り咲いたね。
ゲイウェザーざまあwwww
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:38:02
メイはやばくなったら徹底的にはぐらかすことはできそうだな
ただし、ブーイングの嵐を受けるけどな
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:38:02
>>59
メイオタじゃねえよw
デブマルケスとやるために復帰したとでも思ってるのかよwwwww
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:38:57
どういう試合だろうと勝ったもんが勝ち
パックが称賛されるのは、勇敢な戦い方と、同階級の強敵を拒否せずに
撃破してきたことかな。

メイは試合には勝つんだけど、安全第一でイマイチ試合が盛り上がらないし、
対戦相手もビミョーに選ぶし、好きになれんね。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:41:38
メイは負けると言い訳しながら何回もしつこく再戦求めそう。
っていうかそういう条件付の契約しかしなさそう。
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:42:27
>>65
完全同意。
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:42:37
メイ戦を期待する奴は頭がおかしいw
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:42:44
>>64
協栄ジムの勝ちは認めない
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:44:21
オレ、メイヲタだけど
パックがメイに勝てる可能性なんて0に近けーお
左のジュダーにてこずったのは確かだが
左のストレートが遠く堅いメイの顔をぶち抜くなんてありえない
スピードだって、メイとパックじゃ似たようなもんだろ
左右の動きはパックのが早そうだが、ステップインならメイって気がする
ジャブの指し合いも似たようなもんだが、距離感がメイのが上だな
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:44:24
メイとやって2-1の超塩判定で負けたりするのが一番萎える
でもパッキャオならメイも倒せるかも
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:45:15
メイは勝てないだろうな。ビジネスでの儲けを条件に試合を組むんだろ。
大して見たくない。パックにはモズリーとの試合を優先して欲しい。
真のPFP決定戦。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:45:40
ハットンとコットに勝つのは予想通り。
だが、メイウェザー戦だけはどうなるか全く分からん。
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:47:05
長谷川って8位になるほど認められてるのに海外進出できないのかなあ?
パック程は無理にせよ、今アジア人にいい風吹いてそうだからチャンスだろうに。
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:47:36
攻めのパックと
ブランクが加算された逃げのメイ。
どっちが有利なのか歴女やAK48でもわかる。
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:47:58
モズとやって勝っても
こんなロートルに勝って嬉しいか?
とか全盛期にやったらこんなことにはならなかった
とか言う奴が出てくる。コットですら言ってる奴がいるし
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:48:11
>>74
他国と大きな違いがある。
日本は自国で稼げてしまう。
ちょっと前まで欧州が孤立してたのと一緒
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:49:36
>>76
実際モズリーはだいぶ衰えただろ。
今ようやく一流レベルまで下がっただけで、全盛期がチート過ぎたんだよ。
全盛期モズが相手だとメイでも勝てるかどうかわからん。
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:51:49
>>78
メイでも勝てるかわからんじゃなくて、メイだと惨敗だろ。
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:52:24
ペトロシアンはパッキャオに勝てますか?
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:53:48
>>72
決定戦も何もモズリーとやらんでもパッキャオがPFPに決まってるだろ。
メイがPFPのまま無敗で引退したから決定戦と言われてるだけで。
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:56:21
モズなんてジジィより、メイのが見たいけどな
ま、コレやっちゃうと蓮池は死亡するけどさw
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:58:05
>>80
無理。殺される。
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:01:28
>>80
一瞬そんなボクサーいたっけ?と考えちまったww
ボクシングルールなら舜殺だろ
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:03:08
マサトは逃げ回っておkなら3Rは立っていることは可能ですか?
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:03:21
序盤、力強いジャブで何度も仰け反ってるのをみて
モラレス1の再現もあるかとちょっと思った。
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:03:42
浜田会長は予想外しまくりで恥ずかしくないのかw

土下座しやがれwww
>>83
自分のレスのレスしてるバカがいる
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:06:29
>>83>>84
馬鹿な質問してすいませんでした
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:07:39
まさかコットが負けるなんて・・・・・悲しい
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:09:36
>>88
www
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:10:07
あのコットがボコボコにされるわけねえ!
つか、メイはコット戦の結果見ずに他のやつと試合組んじゃったんじゃなかったっけ?
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:11:52
パッキャオは試合前から余裕ありすぎ
なんで今さらコットとどっこいどっこいのモズリーの名前が?
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:13:08
>>95
メイが何とか逃げようと書き込んでるらしいよ。
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:13:19
4回のまぐれアッパーが無ければコットが勝っていた!
再戦したらパッキヤオ負けるぞ
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:14:00
>>80
ここは男と男の闘いを語る場所ですよ。ステロイドなどの使用も認められていません。
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:14:46
パックのパンチってモーションが無くしなやかでいろんな角度から超速でしかも連打ビシバシだから
まるで2本のムチでシバいてるみたいだw

マジでコットの顔がムチで拷問にあった様な顔してたしパックのパンチって超ー痛そうだなw
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:16:17
シェーンモズリー・サブジュダー・そしてフロイドメイウェザー。
この3人は、パッキャオには強敵。
101ちんこ命:2009/11/15(日) 20:16:59
あー、100!
なんだよ。
マサトの大晦日の相手、サワーかよ。
一番強いのとやるんじゃなかったのかよ
もうメイ以外視界にいない・・・
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:18:02
>>94
大舞台ほど実力発揮するタイプだな
しかし4Rダウンまではいい試合してたし
結果はともあれコットのがんばりもほめてやりたい気分
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:18:34
>>101
もぎ取られて死ねよ
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:19:17
コット支持者は言い訳してもいいわけ?
そういうコット
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:26:26
肩痛めてなかったらコットの失神KO負け
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:27:11
やっぱパッキャオの体が一番かっこいいなー
計量の動画見たけど太ももかなり発達させてたね
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:30:51
計量のときのインタビュアーは「試合に向けてどんくらいセックスしてないの?」って聞いたの?
笑いが起きてたけど
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:32:10
やっぱ試合の動画はYouTubeに投稿できないの?
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:33:40
>>111
ダメだけど、ちょうど今あるよ。
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:33:43
コットは弱すぎたから油断してもいいが、これからは強豪とやるから酒は程々にしてなパッキャオさん!
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:34:51
>>106
虫けらに発言権があるとでも?
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:35:36
パックのシャドウが滅茶苦茶早くてびびった
昔YOUTUBEに出てた
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:37:12
でもビックリするくらい弱かったよね>コット


どこがディフェンスナンバーワンなんだか
顔面ぐちゃぐちゃやんけw
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:41:05
900gの壁に負けただけ。
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:43:27
>>116
これでディフェンスNo.1なら、毎試合みんなボロボロだよね
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:44:00
パッキャオはボクシングに出会ってなかったらどっかでの垂れ死んでたかもしれないらしい
家が貧しかったのか
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:44:18
肩痛めなければ分からなかった。
コットの得意技はボディブロー、後から効いてくる。
パッキャオは毎度のことながら悪運が強い
おまけにラッキー気味のパンチ。相手を見ないで打ってる。よく当たったよ
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:46:41
コットタンは調整試合としては手頃な相手だったんジャナイカ?
弱いから楽勝だし。
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:48:38
ハットンは早く倒されて良かったな。
今日のコットてかディアスは、顔が酷いことになってた…

てか、弱ディアスとか揶揄されてたけど、今思うとディアスって勇敢だったな。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:49:26
>>113
冗談抜きで気を引き締めてもらいたいな
コットもパッキャオの嵐にのまれたな。
速いわ、手数多いわ、フェイント上手いわ、一撃一撃が強烈だわ、
強すぎる。
おまけにタフで勇敢。
あの度胸と大胆さが、踏み込みの思い切りの良さを生んでいる。

もうクサすのが野暮。

メイ戦は運命。
やらざるを得ない。
ニアミスに終わるのは、ボクシング史における損失。
>>122
だよね。最後まで勇敢に勝ちにいったもん。

逃げ回ったチンカスとは偉い違い。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:56:00
フライ、スーパーフライ、バンタム、スーパーバンタム、フェザー、スーパーフェザー、ライト、スーパーライト、ウェルター、
1階級づつきてたら9階級制覇かよ
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:57:36
俺、今録画を見直してるけど、浜田さんのコット評価が泣けてくるなあ
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:01:54
階級違うけど、マルケスってやっぱり強いんだねぇ
バレラもね
モラレスは微妙
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:02:22
浜田さんは自身のJW時代を重ね合わせて
フライ上がりの人には負けないと考えてたんじゃないか
逆に原田さんはパッキャオも勝機ありと思ってたんじゃないかな
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:02:30
スレチだがモーラーってまだローチの下で修業してる?24/7でも姿見えなかった気がしたんだけど
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:02:37
肩痛めてなかったらとかアホかw
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:05:13
序盤は緊張して見てたけど、あらためて見たらコットのコメント通り「パンチが見えてない」。ワンサイド。
4Rのダウン前に攻め込んだときも、パックはロープ背負って目を爛々と輝かしてるじゃないか。
あれは作戦だったんだろ。小泉が「何か作戦じゃなければ棒立ちはいけない」と言ってたが。
コットは運が悪い。パッキャオがいなければ丸刈りにリベンジしてウエルターの
名王者の系譜に名前を残せたかもしれないのに。引退か。
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:05:57
パッキャオはテンポが凄いな!
メイは速いけどなんかパッキャオのパンチは喰らいそう…L字ガ―ドとか関係なく空気読まない怒涛のパンチが…
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:10:08
HBOのインタビューでのコットのコメント。
「パッキャオのパンチは1回から見えなかった。あれほどパンチがあるとは予想できなかった。
打たれ続けて8回で左肩の痛みが普通ではないことがわかった。サウスポーにスイッチして肩を
かばったが、右肩もおかしくなった。あんなパンチはこれまでに受けたことが一度もない」
サンチアゴのコメント
「スピード以前にパンチ力が予想を遥かに上回っていた。スピードと回転力は・・・わからない。
マルガリートのパンチよりも確実に早くコットが傷ついていくのがわかった」
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:10:12
>>129
かもね。
でも改めて見直すと、試合前の予想で目を輝かせながら「コットは強いですよぉ」ってセリフがなんか悲しくなってきた。
パッキャオは、ただ勢いと勇敢さで怒涛のパンチを浴びせているんじゃないんだよな。
あのラッシュの中、細かいフェイントを緻密に織り交ぜているのが凄い。
ノールックだったり、ノーモーションだったり、
テクニシャンと壊し屋が同居しているボクサー。

歴戦のボクサー達が一様に「見えない」って言うのは、相当だよ。
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:13:29
>>134
なんか悲しいな…
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:15:17
マルガリートがトルネード?パッキャオに比べたらそよ風だろ
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:16:30
総合力ではコットの方が上だよ。
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:17:04
あのコットが、デラが1ラウンドから「見えない」ってどういうことなんだ。
ジャブじゃないぞ。ビッグパンチが見えないって・・・?
同じ体重なんだろ。パワーはフライ上がりの方が劣るんだろ?階級制って何だったんだ?
>>131
ブタちゃんはいつも言い訳しかしないし。
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:17:31
改めて見るとパッキャオってタフだな。
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:17:42
これは「実際に戦った者しかわからない強さ」なんだろう
たぶんメイも今までにないリズム感や妙なパンチの餌食になるのではないか
途中からアウトボックスに徹して逃げ切れるかどうか
デラほどの100戦練磨が棄権した時点で気付くべきだったが
当時はデラの調子が悪すぎた、と結論付けてしまったな
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:18:34
>>134
弱いって哀れだね…
台風の目なんてないからなあ
それにただの強風じゃなくて、一吹きで肉が切り刻まれる感じだな
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:19:52
面白さと強さって両立するんだな
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:20:13
コットが弱かった





それだけの話
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:21:15
>>138
パッキャオもマルガリートには勝てないだろ
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:21:23
パッキャオは高速で踏み込みながら同時に打つからね。
パンチが相対的に倍速されて、見えないんだよ
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:21:55
>>143
本当にそう思う。デラもコットもチキンじゃない。勇敢なファイターだ。彼らを悪戯に貶めるのは
こういう匿名の場所だけで、アメリカのどのメディアも彼らを高く評価している。
そんな彼らが逃げるパンチ力って、受けた人間にしかわからない恐怖だろう。浜田さんも「相打ちでいい」
なんて言えなくなってたな、今日は。そういう意味では蛮勇とはいえ、ハットンは真の戦士だった。
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:22:09
前スレから読んでるけど、なんでアブラハムがラスボス扱いになってんの?
Sミドルでやるんだったら最強はケスラーだろ。
パック対メイを想定した場合

パックの不安要素は、スピード負け、リーチ負け、テクニック負け
メイの不安要素は、手数負け、パワー負け、ブランク
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:23:28
コットが見えないって言うのはどうでもいいが、デラほどの猛者が言うのは驚くよね。。
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:23:41
ぱっきゃろまお、ぱっきゃらまお、ぱおぱおま
動画はやくうぷすれ、はよ
多分マルガリートには勝てる。モズリー戦と似たような展開で
てかファイタータイプでパッキャオに勝てるボクサーはウェルターまでには一人もいないと思う
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:25:56
純正アウトボクサーとやって欲しいな
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:26:15
>>151
実現するわけないから適当いってるだけやろ
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:26:39
>>144
あわれじゃない。コットは素晴らしいボクサーだった。左肩の筋肉を挫滅されて、もしかしたら骨にも異常があったかもしれない状態でサウスポーにスイッチして右肩を出した。その右肩も壊された。
刀折れ矢尽きた、それでレフェリーに救われた。そして、俺達に化け物の強さをあらためて思い知らせてくれた、伝道師のようなもんだ。ありがとうコット。さようならコット。
そして・・・・・こんにちは、アブラハム。
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:27:11
>>150
デラとコットを一緒にしないで貰えるかw
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:28:45
>>144
過大評価されてただけだからね。
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:29:26
でも、クリス・ジョンの全盛期には勝てないだろうね
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:31:05
ポイント取られてるのに逃げ回ってる奴がチキンでないとか・・
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:31:39
肩が壊されるってどういうことだよwwwww
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:32:50
>>163
コットのコメント聞いてないのか?
メイもあのふざけたL字でやれば壊されるぞ
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:34:08
パキヤァオがKO勝ちしたのですか?
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:34:21
そうか、パッキャオにはL字ブロックは通じないか
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:35:06
>>150
繰り返しになるけど、ディアスも勇敢だったよ
玉砕したけど
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:35:55
しかし、石膏パンチよりも強いって、何なんだ?何を仕込んだらそうなるんだ?
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:36:09
一歩対間柴みたいなもんか
スゲーパワー
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:36:12
元東洋スーパーウェルターチャンプの故・竹地せいじが
フライのパッキャオにスパーでダウンとられたって聞いた時は情けないって思ったが
今思うと当然の結果か・・・
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:36:47
このボクサーが、モラレスに負けて、マルケスやラリオスに苦戦したボクサーと
同一人物とは思えない。
階級上げるごとに強くなるってどういうことよ?
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:37:07

パッキャオがデビットヘイに勝てる可能性ってどの位?
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:39:39
スピードあってパンチが見えないんじゃ怖くて徐々に亀になるしかないわな
それだとデラとコットの過剰までの防戦一方も納得できるな
でなきゃハットンみたいに早いラウンドで失神KOだもんな
スピードを維持したままミドル級のパンチを手に入れたってローチが言ってたけど
普通に事実だったのかw
メイ戦もL字ガードの肩殴り続けてたら勝てるかもな
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:40:11
ディアスも勇敢だった。ディアスに苦戦するって予想が大方だったけど
あの予想もいまとなっては何だったんだろうな。パッキャオの試合は
そんなんばっかりだけど。あのときもディアスが意気込み過ぎたと言われた。

今回もある意味、1RKOよりもタフネスや詰めの意地悪さを
見せ付けた点で、パックの恐ろしさをあらためて実感させられたよ。
パッキャオはずんぐり厚い体をしているけど、ゴムみたいに全身がしなやかじゃないか?
そのしなやかさが、体全体のパワーを拳に集めて、あの強打を生み出している。

被弾しても、膝や体がしなるから、ダメージを逃がす事が出来る。
パッキャオの勇気に少しでも挑発されて、打ち合いをすると、
ペースを取られるね。
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:40:58
WOWOWでマルケス戦決定みたいなこと言ってたけど、boxrecには載ってないね。
階級はウェルターでやるのかSライトでやるのか。
2人がやるならSライトの方が良いけど、メイ戦へのチューンアップと考えるなら
パックはウェルターで体を慣らした方が良いだろうね。
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:42:26
俺も今、3度目見てるが浜さんのコットひいきは悲しくなるな。

134のようにコットは全然パンチが見えていない。

それだけパキャァオが神掛かりなんだな。

以外に打たれ強いのもすごい。
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:42:34
>>155
かなあ
ウィテカがいたら勝てたかな?
普通にモズリーよりパンチあると考えて良いのか?
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:43:42
ニゲールコットw
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:44:07
>>181
コットもセコンドも経験したことのない種類のパンチだと言ってるんだぞ。
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:45:44
>>181
バッグやミット叩くだけならたぶんモズリーのほうが威力ある。

でもボクシングのリングでお互い動いてる状態で当てるなら
パッキャオのほうがあるかもしれない。
全盛期のモズリーの回転力はヤバイけど今のモズリーなら大丈夫ぽいな
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:46:12
デラホーヤが「パンチの強さに戸惑った」とコメントしてたのが、今になって生々しく思い出される
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:46:19
こいつ、ヘスス・ロハスに勝てるの?
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:47:21
>>179
ここまできたら浜田は病気だよな
世界中のボクシング関係者が、
「何なんだろうパッキャオって、、」
みたいな感じなんだろうな。
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:47:53
豚(コット)オタ逃げんなよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1258288436/

とりあえずパッキャオファンは豚オタの残党を処理しよう
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:48:04
>>171
階級あげる毎に、相対的にスピードに差がつく一方だからでしょ
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:48:49
ドーピングじゃないことを切に願うよ。
まあ、当然今までも検査されてるだろうから大丈夫だろうが。
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:49:12
>>173
ある意味ハットンかっこよかったな
他に手がなかったんだろうけど
ウィテカー対パッキャオ・・・
全盛期のデラの鬼ラッシュを全て避けたウィテカーなら・・・
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:50:02
肩破壊て石の拳だなw
デュランも同じようなパンチだったんだろうな もうヤダと思うぐらい痛いんだろう
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:50:11
>>191
スピードが鈍らないのと、パワーが通用してんのが驚異的だよな。
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:50:27
デラホーヤの本音を聞きたいな、「ホプキンスとどっちがパンチある?」って。
答えが怖いけど・・・・・
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:50:39
>>159
デラなんて途中放棄しただろ
コットみたいに惨めになるまでやれっての
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:50:58
>>176
パッキャオって、試合中の顔って怖いよね
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:50:59
パンチ力はシントロンの方が上だろ。
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:51:31
今回は予想どおりじゃん

デラ戦はビックリしたが
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:52:11
>>196
スピードとパワーはわかってたけど、打たれ強さまでウエルター仕様になってるのが、もうあきれてしまう。
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:52:17
>>181
回転力が違い過ぎない?
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:53:10
>>188
おま!
俺の浜さんに何を言うか
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:53:46
>>202

確かに打たれ強さが凄い

結構ボデー当てられたよね。
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:54:30
ねえねえ
シントロンならパッキャオに勝てそうじゃね?
結果的にWOWOW解説陣の言う「コットの優れた防御力」とやらが
肩を痛める元だったのかもね
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:55:03
>>194
でも相手がデラだからであって、バンタム級並みのスピードを維持してるパッキャオだと違うのかも
見えないってのがやばいよなw
暗闇で鉄パイプ持った暴漢に一方的にぼこられ続けるようなもんだろ
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:55:13
動画ないの?
次がマルケスってマジで?
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:56:40
コットもう終わったよね。

あとパックのギャラ知っている人いますか?

10億円位かな?フィリピンペソに換えたら凄いことになりそうだな。
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:56:39
コットのパンチ力がさほどないからそう感じるんだよ。丸刈りやモズリーの高速連打を受けたらどうかは疑問。
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:56:49
>>206
いやマルガリートだろ
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:56:57
デラでもメイでも階級を上げると相手をいなすだけのボクシングに徹するのだが。
この化け物は1Rからコットにプレッシャーかけてきたからな。
今は半分冗談だけど、本当にアブラハムくらいじゃないと止められないかもしれない。
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:57:34
逆に考えるべき
メイやモズリーなどのパンチには反応できたデラが
パックのパンチは見えなかった
今までのボクサーと違うなんらかのモノがあるのだろう
無論それはテクニックなのだろうが
それがどういう類のものかも今はわからない状態
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:57:58
>>213
丸刈りの高速連打?
なあにそれ?
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:58:13
>>214
シントロンじゃ無理かな?
>>147
お前もう死ねよ
>>212
過大評価がバレたからね・・・もう引退じゃないか
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:59:11
>>41

>>43
俺もコット好きだけど、今日は実力でパッキャオに負けたよ。
>>41みたいにコットは壊れてた、別の選手ともう一度ウエルターでやらないと
ウエルターで通用するかどうか分からない、みたいなのはみっともない。
つーか、何を見てるんだと。

それにパッキャオがウエルターで通用するかどうかってのは
最早問題ではない。コットに勝ったんだよ。しかも圧勝。
これで通用しないなんていったら誰がウエルターで通用するんだって話だろ。

今日見たとおり、体格的には少しだけ小さいけどパッキャオはウエルターで十二分に通用する選手だよ。
ウエルターがどうとか関係あるかい。
パッキャオはコットのテクの上を、てか、全ての面において上をいったんだよ。
それが事実なんだから仕方ない。
>>210
justinとようつべで見ろ。
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:01:08
>>217
日本語が読めないの魔裟斗くん?
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:02:39
>>216
それこそがパックの強さの真髄なんだろうが、見た目ではわからないな。メイやモズと比べて飛びぬけて速いようには
見えないし、丸刈りのほうがパンチがあるように思えるのに、デラやコットのコメントは深くて怖いな。デビッド・ヘイ
くらいに、もう最初から絶対勝てないと思える相手でないとパックを止められないんじゃないか?あのレベルで進化してる
って、もうおかしいだろ。何で打たれ強くなる?何でスマッシュが打てるようになる?
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:04:03
雑魚コットの弱さは異常だったな。今日はパッキャオday。
>>224
速さの質が違うし、パンチの質も違うから比べてもしゃーない
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:06:21
負け豚のファンは他所にいけ
>>189
ワラタ
>>206
デラ戦前にスパーでシントロンはボコボコにやられてるみたいだが
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:08:04
なかなか底を見せんな
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:08:10
9Rで止めても良かったな
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:08:55
>>206
頭おかしいの?
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:09:14
全く相手にならんかったからね
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:09:58
全盛期トリニダードがいたら面白かったのに
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:10:00
>>226
もちろん見てるだけなら比べても仕方がない。ただ、実際に戦ったデラやコットの言葉だけに
何が違うのかが知りたい。まあ凡人にはわからない領域なのは十も承知だが。
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:10:10
フィリピン大騒ぎなのか?
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:10:31
>>229
マジ?
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:11:11
今日の試合を見て実力差を認めないやつは頭がイカれてる。
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:11:13
ハットン戦も見事な作戦だったけど、今回も素晴らしかったね。
序盤に、ふとした瞬間にパッキャオがガードして棒立ちになる時があったけど、
あれは事前の作戦で決めてたことだろね。軽量級時代はああいう感じで
棒立ちで受けることはあったけど、ライト、ウエルターと階級をあげてる中で
あんなパンチを受ける状態を作ることはなかったし。

棒立ちになりコットを誘い出し打たせて、打つ。
4Rでダウンを奪う布石にもなってたね。
それとコットにアウトボックスをさせたくなかったのもあるだろね。
アウトボックスされてたら苦戦してたと思う。

ローチとのコンビは最強だなぁ。
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:11:36
パキャオの上限階級がウエルターではないことがはっきりとわかった日。
ローチがいくらこれ以上は上げないと言ってもアメリカが許さないだろう。
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:11:48
WOWOWはマニー特集やって欲しい。
昔の試合見たい。
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:12:03
>>208
全盛期のデラの方がスピードあるだろ
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:12:14
アブちゃんとパックが打ち合って途中からアブちゃんが退がり始めるのがなぜか見え始めた…
驚いたのは試合後のパックの顔に傷がなかったことw
きれいな顔だった。

パンチをほとんど受けなかったのか、うまくいなしてたのか、
コットの顔と違いすぎた。
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:12:43
弱いカスどもが自尊心を保つためにパンチが見えないとか言ってるだけ
メイウェザーなら絶対に勝てる
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:13:06
>>241
昔の試合って
例えば?
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:14:26
>>241

メッグン戦

248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:15:28
>>240
ミドルは無理だってw
パッキャオって人間?
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:15:51
>>246

パキャァオとやった日本人は今なにやってんのかな?
インタビューして欲しい
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:16:02
パッキャオは次マルケスとラバーマッチって本当ですか?

だとしたら冷めません?
メイとやりますよね?
ボクファンとして階級の壁は高いと思ってたから。
古くはサラテがゴメスにボコられ、ゴメスがサンチェスにボコられた時、
階級の壁をかなり意識した。

サラテより軽いフライ級(デビューは具志堅と同じJフライ級)の選手が
ウエルターの強いチャンプを圧倒するなど、想像をはるかに超えるボクサー。
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:16:19
>>247
YouTubeにあるじゃん。
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:16:51
今となって見ると、ディアスもデラホーヤも実は好調だったんじゃないかと
思えてくる。

パック戦のデラ、パンチを出しているシーンだけつなぐと結構見られたww
もしメイウェザーが「パンチが見えなかった」とか言ったら
俺はショックでしばらくふさぎ込みそうだw
しかし実現してほしい。凄まじい速度の攻防戦が見れそう
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:17:12
コットがここまで無様な戦いをするとは思わなかった。
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:17:53
>>250
運送屋経営してる。
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:17:56
モズリーは顔がスターじゃない
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:18:16
終わった雑魚ボクサーばっかり狩って調子こいてんじゃねーよ
この腐れ三国人が!
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:18:19
もはやボクシング界の常識に取り付いた悪霊だな。誰がお祓いしてくれるんだ?
ウィリアムスのブンブンパンチは心細いぞ、フロッチなんかは子供扱いされそうだ。
クリチコなんかアクビしながらボックスされそうだ。無理矢理フライに落とさせて
メッドグン様に再びお仕置きしてもらうくらいしか思いつかん。
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:18:19
7階級じゃなくて実質9階級制覇だろ
>>235
蝿ってさ、実際速度は無いのに、近くで飛ばれると速くみえるじゃん
パッキャオの速さってそういう感じ
パッキャオは機動力、メイやジュダーは爆発力
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:19:02
>>254
パッキャオ戦よりも前からとっくにデラは落ち目だったろ
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:19:30
メイウェザー戦が実現したらもうこれでボクシング見るの止めるわ
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:19:33
モズリー、すきっ歯を直してんだな
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:20:05
>>261
実質とか言い出したらキリがないw
今日の試合の騒ぎぶりを見ると、ボクシング界全体がパックの
人気と実力に頼ってる感じだなw

ヤンキースのジーター、バスケのマジック・ジョンソンとか見に来てたし、
スポーツ界のセレブだよ、パックはw
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:20:53
>>261
そんなものもうどうでもいいよ
ベルトなんて飾りでしかないわ
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:21:47
パックのギャラ誰も知らない?

これで10億以下ならかわいそうだよね
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:21:49
バレロから逃げんな
当て勘ならバレロの方が上だぞ
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:22:28
バレロってまだいるの?
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:22:51
みんなパッキャオを見に来てたんだよ
コットは対戦相手のひとりに過ぎないからね

これからもボクシング界はパッキャオ中心でまわるな
スーパーウェルター以上になると身長差が問題になってくるな
フライ〜ウェルターといっても(簡単にいってすまんが)対戦相手の身長の幅は160〜175くらいだろ
パッキャオが大体170だからこれまでそんなに身長差はなかったし体格差もデラ以外言われてるほどなかったと思う
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:23:42
>>270
誰だよそれw
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:24:26
マニー、もうやめてくれ。みんなが大好きなボクシングには、フライ級王者はウエルター級王者になったらダメという
絶対の約束事があるんだ。本当はライト、Jウエルター級もそうだったけど、そこはもう、つぶれない目をつぶったんだよ。
だからもう、やめてくれ。これ以上やられると大好きなボクシングをどう消化していいかわからなくなる。もう十分わかったから
故郷に帰って政治家になってくれ。周囲を混乱させないという意味で政治家の方が向いてるよ。もうリングには上がらないでくれ。
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:25:19
ボクシング界の破壊者
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:25:22
PAC「なんか今朝起きたら身長伸びてた」
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:26:10
Sミドルでケスラーのほうがアブラハムより強いなんてまだ言えない。
どうしてケスラーのほうが強いと言えるんだ?
それこそおかしい。

また、どうしてアブラハムかと言うとケスラー(185cm)と違ってアブラハム(178p)は
体格的にまだパッキャオと近い(あくまでも相対的に)からアブラハムなんだよ。
アブラハムの適正階級は恐らくミドルかと思われる。
対してケスラーはSミドルではなくライトヘビーでだって普通にやれる体格だよ。
パブリクも然り。

アブラハムはパッキャオと同じで体格を考えると
上を向いて挑戦してる男なんだよ。
パブリクやケスラー、ホプもそうだが185以上あるくせにSミドルとかでいちびってるのと
一緒にしちゃ駄目ぇ。
んで動画は着てるの?
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:26:32
ウィリアムさん、アブラハムさん、急いで逃げてぇーーーー!!!!
化け物がそっちに行くよーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
フィリピン人はパッキャオを生み出しただけで誇っていいな。
経済だ治安だ、どうでもいい。
ボクシングレジェンドが生まれた国。
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:27:19
パッキャオを観て思うけど大口叩かず.ねじ伏せてみんな認めざるを得ない勝ち方するから凄い!
自信に満ち溢れてるオ―ラも凄いな
内容も結果も伴ってるし
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:28:14
パッキャオスレなんだから再確認しろ。

できるだけ有利に闘いたいがために階級性を利用して
本来上を狙える体格のくせに一つ二つ落としてきてる選手と、
適正階級で敵がなくなったから上を目指すあくなきチャレンジャー、
ドリーマーズオブドリーマーの違いを認めて貶し称えろ。
魔裟斗に勝てるとは思えないな
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:28:36
すべてはパンドラの箱を開けてしまったデラが悪い
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:29:23
コットは戦う前から壊れてたらしいよ
まだパッキャオが本当に強い相手にかったことは一度もない
アブラハムに勝ったら認めてやる
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:29:34
PAC「今日初めて試したんだけど何かいつの間にか左のスマッシュ打てるようになってましたわ、ははははは」
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:30:02
>>282
そういえばパッキャオはコットみたいに言い訳しないな
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:31:12
頼むからこれ以上は階級上げないで欲しい
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:31:48
今のパッキャオ陣営にとって、安全で怖さもなく一番稼げるのがメイウェザー戦。しかもKOにしろ判定にしろ確実に勝てると睨んでいる。ただファンとしてはまたミスマッチの連続かと正直思ってしまう。
パッキャオ「自分でも適性体重がよく分からないんです」
2度目のダウンを奪ったカウンターはマルケス2の時と同じコンビだね
右フックから左アッパーをカウンターのタイミングで打ってる

しかもロープ背負わせてからのアッパー率が異常に高かったから
多分ローチの作戦かな
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:32:54
あのさ。すでにピーク過ぎたポンコツとばかり戦って勝ってうれしいの?
馬鹿ばかりだなw
294Lasbegas在住日本人 ◆lOhpvq.D3Yl/ :2009/11/15(日) 22:33:35
会場で見てたけど
ヤオ丸出しで萎えた・・
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:34:03
香川は本当にMGM行ってたの?
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:34:10
>>286
マサト厨は格板にお帰り
さよなら〜
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:34:22
>>288
いつもそうじゃないか。言い訳どころか聖人君子なことしか言わない。
試合前最後のプレスカンファレンスでもコットとコットの陣営を褒めまく
ってたじゃないか。お約束のアンダーカードの選手に幸運を祈ります、も出たし。
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:35:12
終わったロートルよりバレロとやれよ。
パッキャオが失神するだろうけど。
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:35:14
>>290
メイが足使ったらパックでもやばいよ!
でも、パックの踏み込みはバッグンに素早いんでメイの顎をとらえるかも!
俺は 6 4 でメイ有利と予想する(笑)
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:35:37
今日はパッキャオの凄さとコットの雑魚っぷりが目立った試合で満足w
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:36:01
てか実質フライからウェルターの9階級じゃないの?
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:36:26
メイに勝ったらフライで内藤ぶっ飛ばしてほしい
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:37:10
パッキャオ何のサプリメント使用しているのかな?
ステロイド的ならばれるでしょうから、上手く使用しているな。
>>292
ローチは自信満々だったよね。欠点だらけの相手だから作戦が立てやすかったと思う。

展開が作戦どおりだったろう。
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:38:12
ウィテカー対パッキャオ・ パッキャオの負け

デュラン対パッキャオ・ パッキャオの負け

レナード対パッキャオ・ パッキャオの負け

ハーンズ対パッキャオ・ パッキャオの負け


全然歴代王者に比べて弱い件・・
もう自在に階級行き来して、各チャンピオンぶっ飛ばして欲しいな。
パッキャオになら出来るんじゃね?
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:39:14
過去に行ってこの人ウェルター穫りますよと言っても誰も信じない…それくらい常識壊してる
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:39:22
>>303
そういう発想でしか説明できない。人間じゃなくてサイボーグとか。普通、増量したらマルケスみたいに
贅肉で膨れるだろう。増量したらスピード落ちるだろう。パワーと耐久力は劣るだろう。
PM11:00

 パキャオが試合後の記者会見場に登場。
 このイベントを取材した僕たち報道陣に感謝を捧げる律儀なマニー。
 「With you, we are here. Without you, we are not here.」
 でも、礼を言うべきなのはたぶんこっちの方だぜ。

 そしてパキャオは会見の最後に持ち歌のワンフレーズを熱唱し、
今度はマンダレイベイのアリーナでこの後すぐに行なうというコンサート
(8曲歌うそうです)に向けて発って行ったのです。まったくなんて奴だ!

 真剣な話ーーー。僕たちはこのボクサーと同世代に生きられたことを、
後の人々に偉そうに自慢することになるのかでしょうね。
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:39:53
>>266
しかし五階級制覇には文句のつけようがない
>>273
パワーと打たれ強さの壁を越えたパッキャオが次はリーチの壁を越えたりしてなw
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:41:11
せめてウィリアムスに勝たないとまったくP4Pには相手にされないよ

デュランがミドル級でバークレーに勝ったことを考えるとまだデュランの足元にも
及ばない
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:41:35
>>299
だからパックに常識は通用しないんだって
他のボクサーと違って伸びしろがハンパじゃないんだから
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:41:46
徳山さんだったら
パッキオを簡単に塩封するよ。
デラとの対戦が決まった時、
リナレスが、あまりの階級差に「(カネ儲けのためだけのマッチメイク)ボクシングに対する冒涜」
とか言って、パッキャオをなじってたw

俺も「さすがにミスマッチすぎ!」と思ったけど、なんだったんだろうねw
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:42:18
>>307
具志堅がレナードを倒して、ハグラーにも勝てるとか騒いでるようなもんだろ。
そんなもん、ありえなさ過ぎて漫画にもならん。
>>280
いやポールウィリアムスやアブラハムならさすがにパックでも無理だろ
ミドル以上はさすがにどうしようもないと思う
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:42:52
>>301
なにもせず飛ばした階級はダメだろ。
フェザーとSライトはバレラ、ハットンを倒してるから、実質王者としてカウントされてるわけで。

飛ばしもOKなら、ディンガントベラが6階級制覇になっちゃうぞw
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:43:10
コットの方がアウトボクシングも出来てボクシングの幅が広いのにな
肩のケガが無ければコットが勝ってたな
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:43:39
コットで歴代ウェルターのチャンピンでももっとも小さい
170センチ。その上に怪我。それでもノックアウトできないなんて
弱すぎる。
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:44:12
>>309
そういうことです。まさにそういうことです。
馳浩系の顔してる人は勇敢なんだよ。
>>318
だから肩のケガはパックのパンチで破壊された、
と本人が告白してるがなw
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:45:36
>>318
だからケガじゃないって。パンチによって挫滅させられたって。
>>320
香川さんwww
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:46:28
ポールウィリアムスやアブラハムに勝たない限り4強を超えられません
残念でした。

つ〜かコットだから勝てたんであってハーンズとかリーチ2Mぐらい
あるやつなら負けてたはず。過大評価だよ
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:46:48
>>273
マルガリは身長180くらいあるよ
アブラハムよりでかいクセにウエルターでやってやがるんだよあの野郎w

さっきから言ってるように階級制を利用して下を見てる奴は
どうも好きになれんな。
自分のフレームでギリギリやれる最高峰を目指して、
適正階級から出発すべきだろう。
マルガリならSミドル出発くらいでちょうど良いよ。
それがウエルターでコット凹って(しかもその上さらに石膏入りときた)土下座させて、
ここのコットアンチを喜ばしてるんだから性質が悪いw
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:47:02
ちなみに筋肉が挫滅することは硬式野球のデッドボール、交通事故ではよくあること。
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:49:01
>>325
いや、その4強って奴の誰がアブラハムに勝てるの?
ウイリアムスくらいになら勝つかも知れんけど。
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:49:04
>>325
時代が違う選手まで持ち出さないと言い訳できないのか?w
アンチ可哀相すぎるぞ
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:50:07
パッキャオって恐ろしいよなぁ
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:50:37
いろいろ探してるがメイのコメントがどこにも出てないな。絶対とってるはずだが。
>>326
おまえはホントにアホだなw
身長が同じでも体格とか体質があるから、適性ウエイトも限界減量も
個人差があるんだよ、Sバンタムのカバジェロなんか180あるぜ。

ようは個人の責任でそのウエイトを作るわけだから、フレームは問題にならん。
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:51:11
>>327
やっぱ、パンチが硬いのかな
ニコニコで硬いサンドバック叩いてるのみたことあるけど
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:51:22
wowowで次はマルケス戦で決まりって言ってたけど
もうマルケスはお腹一杯だ
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:51:30
アブラハム勝ったらさすがの俺も認める。

それなら歴代最強候補に上げてもいい
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:51:39
パンチが強い、それはわかるし、パッキャオよりワンパンチが強い選手は何人もいる
でも、あの威力のコンビネーションを最後まで維持するスタミナはどうなってんだよw
4強を引き合いにだされるのはむしろ名誉なことでしょ
というか、現役なのにすでにレジェンド化してるし
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:51:54
自演はしかたないですがみなさん無視してくださいw
今や現在のP4Pどころか、歴代P4Pのトップに君臨してるかどうかが議論のレベルだろw
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:53:09
さっきからアブラハム、アブラハムってずっと言ってる奴はなんなんだ?w
奴はもうスーパーミドルだぜ
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:53:29
たしかマルケスって、パックの半径1km以内に近づくのは禁止って判決が出たよな?
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:53:35
>>331
メイの親父さんなら試合前に「(トランクスが)白いほうが勝つわ」といってたぞ
>>340
単なる荒らしw
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:53:53
4強を引き合いにだされるというかミドルでチャンピンにならなければ
4強と比べる土俵に上がってない。残念でした
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:53:58
>>339
そういうことです。まさにそういうことです。
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:55:27
デラホーヤとコットの二人が口をそろえて
「初めからパンチが見えなかった。今までに経験したことのない強烈なパンチだった。」
というんだからもうどうしようもない。
ジュダー程度にてこずっていたメイでは話にならない。
メイが派手にやられるのを見たいから是非試合はして欲しいなw
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:55:59
P4Pの概念ももう破壊してるだろ。P4Pというのはミニマム級のロペスが体重同一時ならチャべスに勝てるとかいう話。
頭の中で妄想すべきP4Pを現実のリングで繰り広げてるのが、あの化け物だろ。
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:56:05
歴代P4Pとかふざんなよ
まだ一度も本当に強い相手に勝ってない

怪我したコットとか老化したデヤとか・・
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:56:05
>>340
リンカーンの信者だろ
動画来ないの?
デビューがJフライ級というのが信じられんw
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:57:33
モズリーから逃げてコットと戦ったというのになんという過大評価・・
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:57:53
>>328
ウィリアムスも反則的な存在だけどな
圧倒的なリーチだけじゃなく打ち合いも強い
相手が届かないところから近距離まで全距離で優位に立てる
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:58:45
ミニマムなら、事実上11階級制覇、全階級制覇まであと6階級とかって騒いでるなw
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:59:50
>>352
目立ちたがりのモズリーがどうして今日はリングに上がらなかったんでしょうか?
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:00:06
次はクリチコと戦え
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:00:07
>>332
アホはお前だ

なにが、要は個人の責任でウエイトを作るだアホウ!
ウエイト以上に体格ってものが本来重要なんだよ。
体重差による階級制の悪い使い方ってもんが分からんのかw

パッキャオ見て分からんのか馬鹿w
その階級で1番目指すだけのスポーツならパッキャオなんて存在する必要ないだろがw

まず階級数をせめて半分以下にして、
その階級にあった体格かどうか(背が高くてもフレームが華奢なら下に置かれても仕方ない が、屈辱だなw)
もちゃんと審査すべき。
そこでまず適正階級ってのを認定する。それでこそ可能な限り公平なスポーツってことだろうが間抜け!

また、強さを尊ぶスポーツであるべきで、下を向くものであってはならぬ。
そうでないと腐りきるんだよ! お前みたいなのは亀田と煽り煽られやってハッピーになってりゃいいんだよボケ!
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:00:10
オマエラ、馬鹿すぎw  デュランだってバンタムデビューで最後は
Lヘビーで戦った。
過去にそんな選手はいくらでもいんだよ
ボクシングの階級性の概念を根本的にぶっ壊す為に階級違いの相手とやってみるのはどうか
ってあるわけないが、でも例えば前座のサントスともし今日そのままの体重で戦ってたらたぶん勝つだろ
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:00:38
マルケスとどっこいの試合をしていた頃のパッキャオとは別人だな
3階級も上げてますます強く巧くなっている現実をどう説明したらいいんだ?
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:01:31
>>355
答え・・・4R目で小便チビって立ち上がれなかった。
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:02:43
仮にモズやメイがパッキャオのパンチが見えなかった.パンチが予想以上に強かったって言ったら…
>まず階級数をせめて半分以下にして、
>その階級にあった体格かどうか(背が高くてもフレームが
>華奢なら下に置かれても仕方ない が、屈辱だなw)もちゃんと審査すべき。
>そこでまず適正階級ってのを認定する。それでこそ可能な限り公平なスポーツってことだろうが間抜け!

はじめて聞くような主張内容だなw
誰も相手にしないから、おまえのブログだけに書いとけw
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:03:13
モズリーを避けて怪我のコットに勝っただけなのに神格化されてるw

板のレベルがおちた
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:04:15
>>348
だからお前は及びでないからw
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:04:47
モラレスやマルケス、ラリオスに倒されそうになっていたパックが
コットのパンチを受けてもびくともしないんだから呆れてしまう
いったいどうなってるの?
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:05:44
>>366
ステ
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:06:27
>>363
お前が聞いたことあるとか無いとかってそんなに重要なのか? いや、そうではあるまいw
>>358
いくらでもいるなら5人くらい例を挙げてくれる?w
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:06:40
>>359
今日のチャべスJrには勝つ。間違いない。
>>358
その通り。フライ〜ヘビーも複数いた。それをいったら単一階級で戦い続けた選手を探す方が難しい。
そして当たり前だがフライ級王者を取ってヘビーを制した選手はいない。
デュランもバンタムを取ったわけではない。そういうこと。マイケル・スピンクスが評価されるのは
LHのタイトルを取ってヘビーを取ったから。LHで取ってなかったらそんな選手ゴロゴロじゃん。
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:06:45
パッキャオスレではまず常識を捨てて考えましょう
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:07:26
ディアス、デラホーヤ、ハットン、コットと戦ってパックが失ったラウンドは今日の初回ぐらいでしょ?
マルケスあたりとシーソーゲームをしていたなんて信じられない強さだ
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:08:23
もう面倒だから本当に強い相手とやらせてパッキャオのメッキをはがしてください

ウイリアムでもメイでもアブラハムでもポプキンスでもかまいません。
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:09:16
テリー・マグガバンはフェザーのウェイトのまんまミドルのランカーと戦ったぞ
五味隆典があこがれのパッキャオを見に行ってたんだよな。
こんな良い席で見れてうらやましい。

http://yaplog.jp/cv/gomitakanori/img/247/img091115175736_t.jpg
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:10:33
100年前だろバカ
重要なのはフライ級とウエルター級のタイトルを取ったということ。
今後、ミドルの選手に負けても評価は下がらない、以上w
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:10:54
>>372
今日のインタビュアーも質問してたな「どうして試合毎に進化できるのか?」と。
パックの答えが秀悦だった。「何も変わってない、いつもどおり」・・・天才だ。。。
>>373
そもそもパッキャオはメッキではないので剥がしようがありません。
そんなこともわからないで見てるのか?
>>373
メイはありだけど
負ける所が見たいだけの意見はやめろ
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:12:49
>>376
パックを「100年に1人の天才」とか言う馬鹿もいるんだからいいんじゃね?
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:13:10
つーかこの馬鹿>>363←こいつは
ウエルターでやってるマルガリやミドルでやってるパブリクみてなんとも思わんのかねえ。
なんのためにお前は今日この時パッキャオスレでいちびってるわけ?

体格と体重と階級制ってのを考慮しないで、
戦前戦後のこの反応や多様な意見をどう受け止めてるのかお前の頭の中身が不思議で仕方ないよ。
で、自分が聞いたことの無い主張ってことで、考えもせず却下。ボクシング見るの止めたほうがいいよお前w

階級制も糞もねえ。
力強く自分を通していく、その姿勢に人は感動したり驚いたり過剰反応するわけで、
体格を無視して下の階級目指してる奴には誰も心を動かされたりしないよw

例えばマルガリやパブリクがその階級で強い、凄いってのは
ほぼ体格差による優位が物を言ってるだけで、
奴らが適正階級でやってればそれほど目立つ選手ではなかった可能性が高いw

分かるか馬鹿?w
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:13:24
テリー・マグガバンもそうだけどデュランなんて中年太りの体型で全盛期のバークレーに勝った。

怪我をした170センチのボクサーであるコットに勝ったぐらいで大騒ぎ
テレビではパッキャオ172センチ、コット170センチになってたぞ
しかし最近のパッキャオは雰囲気が凄いよな
実際はないんだがスーパーサイヤ人状態のようなオーラすら感じてしまう
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:13:52
内藤がコットとやったとして2Rもてばいい感じだよな。
長谷川でも12R戦いきれば称賛もの。

パックはそれを平然とボコるんだから本当にすごい。
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:13:52
>>370
「世界王者=成熟」論。つきつめると階級の壁も成熟した選手にとって大きな壁になる。
逆に発展途上の選手は出発階級は関係ない。パックの異常さは発展途上でタイトルを取り
まくってるとしか思えないこと。どれだけの伸びしろが、控えてるのか。恐ろしい。
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:14:21
デラやコットが「見えない」というパックのパンチをメイが外しまくったらそれはそれで凄いなw
>>262
なるほど。
フライ上がりだけに蝿ってことね。
納得。
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:16:04
>>376
アンチからするともうそのレベルでしか叩けなくなってるんだよ
この先100年後に凄いボクサーが出てきたときに
パッキャオ引き合いに出して叩いてる奴がいたりするんだろうな
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:16:24
ジュダーならって意見があるけど、今のジュダーとやる意味あるの?コット戦前、
最大限甘めにみてもクロッティ前だよな、賞味期限・・・
あと、今日の試合見た限りじゃ防御の甘い奴じゃ無理だ。よってバレロもアウト。
391名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:16:50
>>387
普通に外しまくるだろ。
でも攻勢点で判定はパック。
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:17:29
マルケス準・最強説が復活しそうだぜw
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:18:31
確実にいえることは
「パッキャオは本当に強い相手に一度も勝ってない」
これだけは譲れない。
本当に強いボクサーとは全盛期のチャべス、タイソン、ロペス、ハグラー
カオサイなどその階級では無敵の状態のボクサー
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:18:48
フライとウエルターを取るボクサーが今後出現すると思うか?
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:18:51
それでもオールタイムP4PはSミドル時代のロイだと俺は思う
異論は無いはず
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:19:38
04年くらいからボクシングをみ始めた者としては同時代に伝説レベルの選手がでてきてくれてうれしい
メイその系列だろうし個人的にも大好きなんだが成し遂げたことはパッキャオの方が遥かに上だしね
だからメイパッキャオは生でみたいがいったいいくらかかるんだろうか
>>393
おまえだけが勝手に思ってればいいよw
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:20:38
お前等ずいぶん盛り上がってるな
アジア人がボクシングで異常な活躍でスーパースターに上り詰めて尚、宇宙を目指す勢いだからな

ただ、俺はだんだんと楽しめなくなってきた
自分の中に積み上げてきた常識を崩され過ぎて、いい加減に止めて欲しくなってきてるww
もう勘弁してくれって
実現するなら俺はメイウェザーを応援したいよ
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:21:12
コットやデラが「体験したことのないパンチ力」というパワーってヘビー級並みなのか?
それだけの強烈なパンチを打ち続けるスタミナと拳や肩、肘の強さも異常
しかも最初から見えないのではもう誰が相手でも試合にならないかも知れない
もはや常識とか既成概念では語れないボクサーだと思う
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:21:22
>>387
ボクシング観てるみんなが一番確かめてみたい事じゃないかな
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:22:38
>>393
ロペス、カオサイレベルならバレラは違うのか。ロペスもカオサイもP4Pナンバー1じゃなかったぞ。
LW無敗のハットンは直前の試合でマリナッジを粉砕した殆どのメディアでLWの1位だった。
コットも多くのアメリカメディアがWのベスト2〜5に上げる強豪だぞ。アメリカのメディアよりも
お前の節穴が正しいと思うならそう思っとけ。
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:22:42
既成概念でいうとディアスの時点で壊れてたんだが今はもうなにがなんやら
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:22:50
「パッキャオは本当に強い相手に一度も勝ってない」
これには誰も異論はありませんね。
全盛期のデヤやロイやチャべスのようなボクサーとは一度も対戦してない
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:24:04
>>393
その本当に強い選手ってのがパッキャオなのかもしれんぞ。
他にいないじゃん。
仮にメイに勝ったところで本当に強い相手を下したってことにはならんのだろうし。
存在しない者を倒せるはずないじゃんw

ま、もしかしたらアブラハムがその本当に強い相手ってことになるかもしれないけどね。
スーパーシックスの結果が楽しみで仕方ないよ。
パック戦よりスーパーシックスのほうが今は面白い。
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:24:06
寺尾戦を生で観られて本当に良かった。当日券もバンバン売ってたよなw
ロイとかリカルド・ロペスなんかそうだったけど、
ベストな階級で無敵だった名ボクサーはたくさんいるけど、

・フライからウエルターまで制して、階級の壁の常識を破壊
・階級が上がるにつれて強くなった

という点において歴代ナンバー1の功績だと思う。
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:25:37
Begasってどこ?
Las Vegasなら分かるんだけど
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:25:44
もしかしてパッキャオがいなかったら
もしくはパッキャオが一人勝ちしてなかったら
今のウェルターは強豪ひしめく黄金の階級とかなってる?
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:25:51
>>393

タイソン、チャベス、ロペスが闘った本当に強い相手って誰?
チャベスがデラに勝てるか?
ロペスがウィラポンに勝てるか?

階級を飛び越えて闘って結果を残すって本当に凄いことだろ。
>>403
おまえ一人だけの異論なw
試合見たよ、パックマン強いね
勝利おめでとう!
階級を上げるにつれて相対的なパンチ力は下がるはずなんだけどな
階級が上がっても相手に「こんなにパンチ力が強いとは思わなかった」とか言わせるのは凄すぎる
長期間に渡るスーパーシックスの優勝者が決まった次の試合で、
そいつからパッキャオがあっさり全てを奪っていきます。
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:27:49
古くはwチャチャイは強豪でしょう。レドワバも石の拳といわれたボクサー。
バレラは当時のP4P。モラレスはその対抗馬だった。ディアスも日本人が
勝ったら大騒ぎするレベルのボクサーでしょう、直前にモラレスを押し切ったんだから。

全盛期のデラ、ロイ、チャべス、タイソンとは確かに戦えません。
物理的に。頭悪すぎますよ。戦える相手を具体的に上げてみなさい。
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:28:04
なんだかんだ言っても、パックの一番凄いところは試合が面白い事だよ。
何階級制覇しようが、試合がつまらない奴はプロボクサーとしては評価できない。
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:28:32
SFe バレラモラレスマルケス 世間的にはクラス最強レベル
L ディアス 平凡チャンピオン
SL ハットン 世間的にはクラス最強
W コット 世間的にはクラス最強レベル

これで相手が弱いとなると、もはや時代が悪いとしか。
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:28:54
今見たけど、コット顔がズタズタじゃねーか。
11Rあたりから倒れないことだけを目標にしてる闘いからというか
逃げ方だな。

418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:29:11
>>399
威力ってより質の事なんじゃないか?
どんな質かは想像も出来ないけどw
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:30:04
ロイはすごかったけど驚きはなかった
ヘビーでもおおよそそういう戦い方だろうなというものをした
身体能力とかすごいと思ったけど
想像を超えるような部分は無かった
パックは無理だろと思われる相手を一方的に倒したりとか何か違うんだよね
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:30:04
>>404
同意。
メイに勝ったとしたらメイが本当に強い相手にぶつかった事になるしね
>>415
メイだな、俺的にはw
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:30:28
デラやレナード、デュランらは階級を上げるごとに無理をしている感が強くなったけど
パックはフライ級から15キロも重い今が最強なんだから呆れるしかない
しかもコット戦を見るとスピードがあるだけではなくパンチを受け止める耐久力もあった
もはや宇宙人だよw
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:30:38
ヘンリーアームストロングに並んだ
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:31:23
>>415
普通テクニックとスピードがあったら避けたりガードしたりに配分するよな
何でガツガツ倒しに行くんだよw
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:32:22
いいよ。次でパッキャオのメッキは剝がれる

次の対戦はメイかミドル級のチャンプだ。どちらでもパッキャオは惨敗する。
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:32:25
>>415
確かに
それがすべてだと思います
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:32:30
>>415
それは的を得てるなあ。確かに空前絶後の偉業なんだけど、これがメイとかウイテカ的に
写真判定で7階級制覇なら、まあ、それはそれですごいけど、パックの場合は試合がエキサイティング
だからな。今日も解説で「絶対にファンを裏切りません」と絶叫してたけど、本当に目が離せない試合
ばかりする。そんなパックだけに今日のコットの逃げは残念だったんだろうな、途中で寂しそうにノーガード
になったりしてたからな。可哀相だった。
1Rでもう勝てないと解ってKO負けだけはしないような戦いにしてたな。
戦意喪失させてしまうようなパンチ力は恐ろしいな。
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:32:53
パッキャオが負けそうな対戦相手。
サブジュダー・シェーンモズリー・フロイドメイウェザー・マルガリート。
おまけでエドゥインバレロ。
マルケス好きの私でも本日のパッキャオは素晴らしかったと認めます。
マルケスはウェルター級に上げても腹が出ていたし科学トレーニング不足?
それに比べマニーパッキャオは素晴らしいビルドアップされた体。
本当に素晴らしい勝利、マニーパッキャオ!
来年3月にもファンマヌエルマルケスと対戦とか噂あるが、ライト級までなら
マルケス有利、それ以上の階級ならパッキャオKO勝利だね。
>>422
しかもフライ級からの15キロ増し、とウエルターくらいからの15キロ増しでは、
身体的変化が全然違うからな。

フライからの15キロ増量は、普通のボクサーなら水増し、単なるデブになる。
431名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:33:50
パッキャオは、最初はVSモズリー戦決まりつつも、自らコットの
試合観戦して、アラムプロモーターに、コットと試合がしたいと言ったのは
事実であって、モズリーを避けたのです。
おそらく本物のフロイドメイウェザーとも来年の秋頃までは戦わないのでは?
来年3月13日にマニーパッキャオVSファンマヌエルマルケス戦の
可能性もあるようだが、マルケス陣営はウェイト問題では妥協しない方が
良い、体重が増すごとにパッキャオ有利だからです。
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:34:06
>>408
なってないよ
老モズがトップを争ってるからね
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:34:08
コットはいろんな面でラフだよな
ウェルターでレナードやデュランに勝てるとは思えない
そういう意味では今の中量級は実はあまりレベルが高くないのかもしれない
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:34:38
試合前、試合後にしっかり尿検査や他の検査(筋肉増強剤)使用の
検査はボクシング界ではしているのかな?
パッキャオ陣営は、ライト級では、決してマルケスとは戦わないよ、
おそらく最低でもSライト級では?
勝ち逃げしておいてマルケスに失礼だろ?ライト級まで下げて戦ってみろ!
435名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:36:04
正直勝つとは思わなかったよ。しかも圧勝?
信じられん。
華麗なボクシングじゃないからディフェンスうまい相手には苦戦すると思ってたよ。

まあ、とりあえず凄いわ。
436名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:36:16
まあ何にせよパックの現役時代を見られて本当にラッキーだよな。

437名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:36:39
ディアス戦以降の4試合は最後は相手が気の毒になるぐらいボロボロに痛めつけられて完全敗北
対照的にメイは倒せる試合でも最後は両手を上げてブーイングの中を平気でサークリング
プロボクサーとしてどっちが魅力的なのかはいうまでもないけど これでメイをボロボロにするようだったらぞっとするな
メイの試合は試合が終わっても、なんかスッキリしない試合が多いんだがw、
パックの試合は面白い、とにかく攻撃的なのだ。

どっちかが倒れるまでやる、そういう意気込みが見えるし、過去のライバル達も
それにこたえてきた。
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:38:35
>>431
いつ決まってたんだ?どこで知った?まさかお前だけの裏情報じゃないだろうな。
そんな話知らないし、今日RSに来てたモズはどうしてリングに上がらなかった?
あんなに目立ちたがりのモズが。コットの強さを誰よりも認めてたモズが。
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:39:35
なんか新興宗教みたいなパッキャオ信者ばかりになったな

最近の中量級のレベル低下がパッキャオの活躍の要因。

パッキャオがこの辺の階級で4強とかに勝てる要素はない
今日は相手が弱すぎた。
441名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:40:49
>>437
メイも借金返済のためならボロボロになってもいいじゃねw
>>440
おまえ一人がキチガイなだけだろうw
なんか荒しの手法が長谷川スレを荒らしてるやつに似てるなw
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:41:21
メイはパック戦に関しては序盤からクリンチ、ホールドを多用する作戦をとってくるかも知れない
またそうでもしないとパックの攻撃を防ぎきれないだろう
そうなるとパックが派手に倒さない限り面白い試合にはならないかもね
>>436
同感。それしかもう言えない。
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:43:03
メイと対戦じゃなくてミドルかSミドルでやらせたい。
今度こそ確実に負けてほしい。
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:43:09
>>440
これは宗教的な強さだろ。5月に神が介在してたけど、今回で神と同化したな。
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:43:55
>>443
今日のレフェリー最高だったね
こりゃデュランを越えたな
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:44:29
モラレスの3戦目、最後モラレスがダメージ的にはまだいけたはずなんだろうが、
こんな化け物みたいなやつとこれ以上戦えない、みたいな表情で立ち上らなかったが
あの辺りからスーパーサイヤ人化したんだろうか
450名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:44:55
あのさあ、どんな相手でも2階級制覇も難しいんだぜ?
デラだって最初は、なんじゃこいつチャンピオンか?みたいな相手だっただろ。

大したことない発言連発イミフ。

と、アンチレスの期待に応えてみましたw
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:45:12
ボクシングはファンあっての興行だから
対戦相手としてのマルケスはもう視野に入ってないんじゃない?

ウエルターにメイ、モズ以外誰かやれそうなのいるんかい。ベルトとか?
つーか前スレかどっかで馬鹿なアンチがパブリクやアブラハムを倒さないと認めないとか
言い出してたから腹が立って反発レス入れてたんだけど、
もしかしたらアブラハムとは究極ギリギリで実現するかもしれないな。
どれだけの金が動くかがミソだけど。アブラハムが無理してガリガリに痩せてきたら
もしかしたら勝機がみえるかもしれん、、とか馬鹿なことを考えてしまうw
452名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:45:16
子供時代にろくに飯も食えなかった奴は体にどこか
弱い部分(たとえば打たれ弱いとか)があると思ってたが、
パックは不思議と階級を上げても別に打たれ弱くないし、パンチも
強い。

パックが例外的な化け物なのかわからないけどボクシング観を
変えざるを得ない選手だってのは認めざるを得ない。
>>447
前回のハットン戦も、西岡・ジョニゴン戦も、今日のベレスさんがレフェリーだったよね。
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:46:43
アブラハムとやってほしいな。そしてパッキャオ信者を黙らせてやりたい。
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:47:21
コットの立ち上がりはキャリア最高の出来だった。
パックのパンチをガードの上に受けて、下がってしまってから
おかしくなった。確かにパンチも見えなかったんだろうが、
パワーにびびってしまった。ダメージが蓄積する前に、勝負をかける
しか勝ち目はなかった。それをしたら英国人の二の舞だったけど。
>>451
今日のリング上で、アナウンサーがローチに、ミドルまで挑戦させる気はないか?
みたいな質問して、ローチが激怒して否定してたらしいw
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:47:31
コットも序盤は圧力あったし
ボディーとか良いのも入れてるんだけどな
何故かパッキャオが失速しない
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:48:10
>>454
リング上に神を見て黙るかもな
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:49:12
パブリクやアブラハムに勝つならデュラン超えを認めるよ
>>454
パッキャオで信者になれなかったら、信者になれるようなボクサーは金輪際出てこないだろうよw
>>451
俺も最初ミドルなんてあほやと思ってたが
考えれば考えるほどそれなりにありえる話に思えてきた
といっても仮想対戦相手としてはあるが。
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:49:53
>>447
コットが「ストップが早い」とかクレームつけたら最低だったが、
すぐにパッキャオに駆け寄って祝福したのは良かった。
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:50:14
>>453
パッキャオも当然凄いがあのレフェリーのファインプレーのおかげで今日は美味しい酒を飲んでいる
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:51:35
そういや5階級制覇したんだったな。実質達成してたから実感わかないけど、これで
レナード・ハーンズ・デラ・メイと記録上は並んだのか・・・
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:52:38
>>449
確かにあのモラレスの表情は不思議だった
リングに多少物も投げられてたね
戦った人にしか解らない何かあるんだね
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:52:47
>>462
駆け寄ってはいないw
ヨロヨロと寄っていって、コーナーで祈るパックの背中に手をついて何かつぶやいてた。
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:53:06
>>462
コットはあまり好きではなかったがあれでなにもかもがチャラになった
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:53:43
ローチは石頭だな。ファンはパッキャオ VS アブラハム ミドルでの実現を望んでる
469名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:53:54
>>464
アメリカの評価は7階級だって。CNNでもESPNでもリングでも見ろ
470名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:54:45
コットが肩を破壊されたらしいが
パックがミドル級以上にあげたら同じ目にあう
いくらはやく動いても胴体への攻撃は
そう避けられるもんじゃないから難しいだろう
ヘビー級のパンチを腕や肩に食らったらどうなるか・・・
アブラハムには勝てるだろうがヘイに勝てない
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:55:29
パッキャオはウェルター以上にはいかないよ
でも、シントロンやシュトルムみたいなスカした白人ボコって欲しいけどね

メイウェザーを思いっきりKOして晴れがましく引退くれたらオレ大満足
伝説が美しく完結する瞬間
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:55:33
パッキャオの強さは陸上男子短距離のボルトの凄さと被るものがあるな
すでにとんでもない記録を出しているけどこの先どこまで凄くなるのかまだ読めない
473名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:55:48
>>463
多分だがリングドクターがレフリーに、次に打ちこまれたらストップしろとか言ってたかもな!
てか、棄権した方が良かったよコット
474名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:56:17
コットの試合後のコメントは素直で評価できる
パックの強さが伝わる良いコメントだ
475名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:56:18
ガッティ並(以上?)に試合が面白くてこれだけ強いんだからこれ以上のボクサーはいないな
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:56:58
多分メイ自身がパッキャオと対戦望まないと思う。

やはり彼との対戦を望んでるのはSウェルター以上のボクサーだ。
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:57:27
コットがパッキャオに寄っていって声かけた時、
パッキャオは笑顔で応えてたの? よく見えなかったんだ

試合中最後のほうは逃げるコットに呆れた感じだったから
悪い印象をもったんじゃないかと心配なんだが。
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:57:30
コットも4Rの打ち合いで落ちるまではさすがって感じだったな
パッキャオが化け物なだけでコットも上手かったよ
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:58:04
>>473
それはない
惨めでも最後までやった方がいい
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:58:41
後世の人達に、パキャオの強さをわかりやすく伝えるためにも、
次戦でマルケスとやるにしても、なるべくメジャー団体の王座
(暫定も可)をかけてやった方が良いよ。フェザーは、粟生戦時
より強かったラリオスに勝ったからあげても良いし、Sライトは、
階級最強のハットンに勝ったから、王者認定してあげても良かった。
次はSライトのメジャー王座を獲って欲しい。形の上でもデラと
並ぶか、超えて欲しいから。
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:58:56
パッキャオはウェルター以上にはいかないよ っていっても
対戦相手がいないんだからミドルでやらないなら引退するしかない。
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:59:10
基地害が潜伏してるな
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:59:46
>>470
「ヘイに勝てない」って、当たり前だっつーのww
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:59:57
パキャオに限り、石田への挑戦を許してあげたいw
これで確実に6階級制覇w
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:00:25
>>477
それでもべたべたクリンチにならなかったから
たいしたもんだよ
とりあえずSWとMはメイに買ってからな
メイはやるんじゃないかな?金の亡者だし、すぐ借金王になるし
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:00:56
今日の試合の4ラウンドの2度目のダウンを奪うまでの展開を見て、
いくらパキャオでも、ウェルターが上限だと感じた。コットの
パンチも重くて、力強かった。力感ではパキャオ以上だった。
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:01:35
コットは初回から「見えない異次元の強さのパンチ」を受けていたわけだが
4ラウンドのダウンまではよく互角に渡り合っていたよね。
ひょっとするとパックも負けるのかと心配になったけど
今から思うとわざと打たせていたわけだからもう神としかいいようがない。
489名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:01:36
WBOのベルトが似合ってたな
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:01:37
>>470
冗談で言ってるんだろうが、バレラ戦も冗談だと思った。デラ戦はありえないと思った。
現時点でパックが立ってる地点から見たアブラハムは、去年今頃のデラと同じくらいの遠さだろ。
例えばホプキンスとSMでやるとなったら、パックがKOするんじゃないか。器用なホプキンスだが
パックの動きは経験値の枠にはまってないだろう。そうなると、ここには
劣化ホプ、老人ホプに勝っても何の意味もないとか溢れるんだろうが。
今日の浜田の解説はひどかったw

2Rか3R終了後に、「コットはパッキャオとの間合いをつかんだ!」とかコメントして
以後のランウンド、コットの間合いがますますひどくなったw
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:02:11
ヘビー級でやれんなんて無茶はいわないけどミドルなら楽々通用しそうだけど
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:02:14
記録よりも記憶に残る選手だからベルトはもう要らないと思う。
もちろんその記録もすごいんだが。
それに後世へはパッキャオ教の信者が語り継いでくれるよ。
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:02:26
>>487
俺も同じ感想持った。
3Rもダウン後は逆に押されてたように見えたし、後半苦労しそうだなっと思ったらあのダウンww
やっぱ常識外れの化け物だよ。
替え玉で馳浩が出てたんだろ。
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:03:45
>>470
ヘビー級のボクサーにも勝てると思ってたけど
ヘビー級のパンチだと胴体にくらってもやばいんだよな
パックのパンチでコットの肩が壊れたくらいだから
やっぱ無理かもしれんな
俺はいままでタイソン全盛期の信者だったが、パックに乗り換えたw
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:05:11
フライ級時代にパッキャオに勝ったタイ人ボクサー最強。
ミドルで勝てるかもしれんが確実に詰まらなくなるからいらん
姑息な戦い方をしないからこそのパック
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:05:41
浜田さん コットがズタボロにされていくのを見て最後は降参していたな。
メイ戦でもパッキャオ不利と予想するんだろうなw
501名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:06:02
>>487
4Rまでに、既にコットはパックのパンチが見えず、パンチの強さに圧倒されてたのに
素人目には互角に見えた。「1Rからパンチが見えなかった」とか、ローチの「1Rで
KO勝ちを確信した」というのはどっちも深いな。コットは精一杯耐えてたけど、あの
アッパーをもらってしまった。本当スローで見てもあのアッパー全然見えてない。
502名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:06:24
>>470
いや、ちょっと待て。
アブラハムには勝てるだろうって、もしあかしてミドルでの話し?

アブラハムのパンチはSミドルでもえげつない感じで、
ライトヘビーくらいなら普通に通用するんじゃないかって破壊力だよ。
しかもあの鉄壁のガードはコットなんかとは比べ物にならないから。コットより体がでかい分も含めて。
まずパッキャオの攻撃がアブラハムのブロックを突き破るのは難しいだろうし、
何気にブロックだけじゃないからなあ。たぶん脚も使わせたら使えるよあいつ。
コンビネーション打つ時の体の動き見てたら分かるもん。
その鉄のガードプラスあの迫力満点のえげつないパンチだからねえ、、
いくらなんでもミドルでやったら勝ち目ない。
油のジャブだけでもパッキャオ尻餅つくかもしれないし、フックなんて喰らったら大変だよもう。
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:07:12
>>488
ダメージ追った直後の5Rもコット悪くは無かった
最後の逃げさえなければコットも負けても称えられたんだけどな
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:07:59
>>498
そのタイ人に圧勝した池原信遂はPFP
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:08:13
>>496
いくらなんでもヘビーは無理だろ
相手は何発パンチもらっても効かないだろうし
パッキャオはジャブ一発で終了する可能性もある
506名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:08:50
大変だよもうw
>>501
1R目はわざと撃たせて見てたしな
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:08:59
俺は最後の逃げも評価してる。

例え勝ち目が無さそうでも、死なないように逃げおおせる技術ってものの
片鱗を見せてもらえたからね。まあ、レフェリーストップかからないといづれ沈められてたろうけどw
さすがにウェルター級までが限界だろう
今日のコット戦だって、所詮はSL級上がりのコットのジャブで
初回は押されてた。
アブラハムとなんて無謀すぎるだろ・・あいつはコットみたいに打ち合いに付き合っちゃくれないぞ
全部ブロックではじかれて、パックの手が止まった所でガードごと粉砕される
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:09:07
アブラハム相手ならパッキャオの戦い方そのものが変わるよ
だから分析しても意味ない
だけど好カードなのは間違いない。
511名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:09:23
ほんとコットが足使い出すまではここ十年で一番の密度の試合だったと思う
512カッケェー! ◆TkMUNq8Wwo :2009/11/16(月) 00:10:00
(俺は487です。)

上の階級にいる猛者達と、正面から打ち合っても、倒れるのは
いつも相手の方。パキャオには、天性のポジショニングと当て勘が
備わっているんだね。よく、バレロならパキャオに勝てる、と言う
人がいるけど、コットのパンチはバレロ以上だと思う。
ミドル以上でやるのは生命の危機につながるだろうw
ローチもやらせないはず。

こんな議論が出ること自体がすごいけどねw
もっともミドルを取ったデラに完勝したから、試合自体はできるだろうがw
>>510
戦い方変わるから詰まらなくなる
好カードでは無い
515カッケェー! ◆TkMUNq8Wwo :2009/11/16(月) 00:12:04
次がまたマルケス戦、というのはどう思う?
俺個人の思いでは、Sライトでカーンに圧勝
して6階級制覇を達成して欲しい。
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:12:17
コットが偉大な選手だと思ったのは俺だけだろうか?
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:12:52
ワルーエフのジャブならパッキャオに一発も当たらないのは確実
ヘイみたいな試合でよければパックがポイント勝ちできるはず
ローチがこんな試合は許可しないと思うけどねw
ウェルターが限界だろうね。
それ以上だと、これまでのような出入りの激しいボクシングが出来なくなると思う。
そうなると、パッキャオの魅力が半減だよ・・・。
519名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:13:02
先のテイラー戦でもアブラが最終ラウンド数秒でテイラーを沈めた時に
観戦してたケスラーがマイク向けられてもちょっと唖然とした感じで見てたもんなw
そりゃこれから自分が戦う相手があれじゃ思うところもあるだろw
>>516
今までの戦績は立派。

ただし今日の試合、最後は玉砕覚悟でいくべきだった。
11Rの見苦しさはビッグマッチにふさわしくない。
521カッケェー! ◆TkMUNq8Wwo :2009/11/16(月) 00:13:56
>>516

少なくとも、ブーイングは可哀想だったなあ。
ただ、12ラウンドに最後の反撃を見せるのか
と思いきや、同じペースで逃げ続けたから、
ストップされちゃった。もう無意識で試合を
してたんじゃなかろうか。
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:14:29
デヤのときも無謀だといわれてけど。

アブラハムぐらいじゃないと興行的に注目されないだろ

無謀だといわれるぐらいが面白い
523名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:14:31
パッキャオの辞書には限界という文字がない
まあデュランも身長リーチパックより小さくてミドル取ったし、ハグラーガチンコやったわけだが、
体格的にな〜
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:14:55
>>508
禿同意
プロとして最善の戦いをしただけ!
玉砕して選手生命が終わるよりマシ
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:15:12
>>516
パックの引き立て役になれたから偉大だわな
コットの試合後のコメントは永遠に語り継がれるだろう
>>520
今日も序盤はなかなかのもんだった
もう駄目になった時にセコンドが止めるべきだったんじゃないか
そうすればコットの価値は落ちなかった
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:16:09
足使って逃げたのは残念だが 両肩破壊されたんじゃ仕方ないな
パッキャオ相手に打ち返せないんじゃ滅多打ちされるだけだし
リング禍は見たくない
529カッケェー! ◆TkMUNq8Wwo :2009/11/16(月) 00:16:29
今日の試合で、コットは完全に底を見せてしまい、
終盤はサンドバッグだった。選手生命が終わっても
不思議じゃないような・・。少なくとも、ビッグマッチ
には呼んでもらえなくなるのでは?ファンマもフラフラ
になってたけど、彼は勝ったから生き残れたね。
530名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:17:51
コットの「逃げ」をあれこれいっているけど
両肩wをパックの異常なパンチで破壊された以上
玉砕攻撃に行きたくてもできず 足を使って動くしかなかった
かといって棄権するのはプライドが許さなかった
パッキャオに挑発されても反撃すらできない自分が歯がゆかったに違いない
最後はレフェリーがいいタイミングで止めてくれた
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:18:36
>>516
お前だけな。
ヘタレぶりを見せた奴だからな
ブーイングまで食らってたろ
あれが観衆の素直な総意だ
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:18:41
パッキャオがジャブや左ストレートを打つ。
打った直後に素早く主にパッキャオから見て右に移動するんだろうね(ポジショニング)
移動する距離は小さいんだろう。
そこから右フックなんてだされたら相手は見えないわな。
左ストレートも死角ができて見えないかもしれない(パッキャオのジャブに反応して応戦してる場合)
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:19:27
モズリ―の心の中
「やべーな!空気になろ―っと」
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:19:40
パッキャオって所で何敗してるんだ?
負けてたら、たいしたことないな!
P4Pは全盛期のタイソンな!
>>520
玉砕覚悟なんて無意味。死んでしまう。
そういう日本人的考えは嫌いだ。
逃げて運任せ一撃狙い
ベターな戦法だと思うよ。
ただ勝ちの目は限りなく薄い。
棄権するのも勇気だったかも
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:20:08
フライあがりでウェルターまで制したパッキャオはほんと凄い。

でもよく考えたら総合とかだと体重差10キロとか普通によくあるよね。それで軽いほうがあっさり勝ったり。

だから総合はくだらない。そしてレベルが低い
コットは弱いだけでなくて精神力の弱さも露見したね。ただのチキンだよ。
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:21:07
モズリ―の心の中が一番興味あるな

メイを本当にやるきあんのか?勝算とかあるのかな?
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:21:42
死角からの攻撃、そのためのポジショニング
ミノワマンが曙に勝った方がすごいな。
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:22:18
コットは元々パックの相手には荷が重すぎたんだろう
ホプキンスとタイソンの予想がほぼ的確だったな
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:24:06
あの逃げは選手を責められる類いの物じゃないね
他にどうしようもない

ただ、コット陣営が止めなかったのは何故だろうかね
状況を整理して振り返ると
ゾッとするくらい危険な試合を続けさせてた事になるぞ
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:24:08
>>537

まぁな
ハートが弱いボクサーだからね
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:24:15
次はメイかモズリーとベルトの勝者とか
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:25:51
モラレス3あたりからパッキャオはポジショニングが巧くなったね
それまでは左でガンガン直線的で単調な攻撃を仕掛けるだけだったのに
ここ数年間の進化は本当にものすごい
世界レベルに達してなおこれだけ強くなれるってことが驚き
>>530
逃げるしか出来ないならデラみたいに棄権すべきだったと思うぞ。
肩のことなんて観客(視聴者)には分からない。勝敗が見える
「逃げ」だけの作戦は観客と対戦相手に失礼。

しかも普通のタイトルマッチじゃない。
世界中に生中継されてるビッグマッチだしね。
>>532
まあそれが答えだな。
フットワークと出入り、体全体を使った動き
ハンドスピードも速い、フェイントも上手いので見えないパンチが生まれる
想像しただけでこえええ
なんで皆やらないかと言うとスタミナが持たないからだと思う
パッキャオは異常
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:26:25
>>537
闘ってる以上はそうだよな。闘えないなら棄権するしかない。

ポイントを取られてるのに逃げまくるのはヘタレ。
>>542
どんな予想してたの?
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:28:15
>>543
一流ボクサーは負けるにしても「負け方」というものがあるからね。
下手に棄権したりすると「商品価値」が暴落してそれこそ選手生命に関わってくる。
>>546
まともに対戦相手のビデオを見るようになったのは、デラ戦かららしいぞw
それまではビデオも見ないで戦ってたw
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:28:46
しかしコットは弱かったなありゃダメだ


逆にマルケスの凄さを改めて感じた
やっぱり上手いんだねぇ
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:28:53
叩かれるだろう逃げを選択しても、
このビッグマッチで自ら参ったするわけにはいかなかったんだろう。
たぶん多くの人が予想していたように11、12ラウンドで死に物狂いの反撃に
でる可能性も0じゃなかったし。
それにしてもレフェリーはナイスだったね。あれ以上はやらせるべきじゃなかった。
誰がババを引くかって局面でレフェリーが見事に引いて見せましたって感じ。
コットはディフェンス力高いからパッキャオもなかなか良いのを入れれないし
終わってから考えると生殺し状態になってたんだな。
流石にちょっと重そうだったな
Sライトがベストかね
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:29:15
>>542
各選手の戦前予想ってコピペかなんかでないのかな?
今見ると面白そうだ
>>549
それが勝負の世界だよな
みんなそうやって這い上がってるんだし
逃げるってのは一番の下策

勝負を捨ててるのと一緒じゃん
顔ボッコボコだしなあ、パッキャオの連打って外側にダメージがいくから(倒すパンチも持ってるのがチートだが)、
選手の自己判断に任せられるんだよな
残酷だよ。
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:33:11
パックにとってはコットもかませと変わらないんだね…パック恐ろしいw
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:33:30
今回は、試合前にほとんど練習していなかったらしい>パキャオ。
ソースは忘れたけど、試合直前にちょくちょく見かけた情報。
それでこの強さかよ。
>>554
同意
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:34:11
突っ込んで倒された方が評価は上がっただろうなー
負けっぷりも選手の価値の内だし
もちろん、逆転の可能性だってゼロじゃなかったしな
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:34:24
>>553
マルケスさんのテクは一流やね。
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:34:29
>>552
対戦相手のビデオも見ないってことは試合に対する恐怖心や不安なんか微塵もないんだろうね。
今日も入場の時にずっと笑っていてこりゃ今日も圧勝かなと予感したけど
試合前にあんなに笑うボクサーってハメドぐらいしか思い浮かばない。
>>560
今日に関していえばハットン戦よりキレがなかったと思うね。
顔つきもハットン戦のがよかった。
ブログ「Go↑kunの海外ボクシング記」さんのところの過去記事にボクサーや専門家の予想まとめがあるよ
前スレでも色々転載されてたけど
タイソンは「パッキャオはコットには荷が重すぎる。パッキャオが7、8RにKOで勝つ」
と言っていたらしい。実際そのあたりで勝負あった感じだったしね
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:35:49
しかし、コットにそれなりに殴られたのに特にダメージは見受けられなかったな。
フライあがりでタフネスの面でも問題ないとか、規格外すぎるw
アッパーどかんで倒しちまうし。
568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:35:57
>>560
メイ相手だと流石に練習しまくるだろ
今日の相手みたいにはいかんよ
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:36:33
>>564
緊張感のかけらもない顔であがってきてたもんな。
で、いざ試合になると完全に野獣モード。
集中力が半端ない。
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:36:59
>>559だから練習しなくても楽勝なんだなw
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:37:07
タイソンって、ボクサー仲間にだけは真摯に接する選手で有名だったよな。
出所して第一声が「カオサイ・ギャラクシーは元気か?」だったらしいw
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:37:07
>>551
選手生命の前に本当の命が危ないだろ
まともに反撃も出来ない状態で見えない凶器に晒されてたんだぞ
インターバルの処置とか見てもセコンドもかなり慌ててて
状況判断出来てなかったのかもしれないけど
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:38:23
コットは4ラウンドに無理矢理反撃にいって致命的な左アッパーを喰らって劣勢を決定的にしてしまった。
あれから最終回に止めてもらうまで長かったろうな。
マルガリ戦でも思ったけどコットは打たれるのをちょっと楽しんでいないかw
日本のボクオタとしては、パック→長谷川→西岡のローテーションで
試合がやってくるのは、この上ない喜びw
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:38:25
一時、年末メイとやるとか言ってたけどこんな時期に試合しちゃったから最短でいつなのよ?
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:38:37
>>565
それでこの実力差だからね…なんとも言えんw
>>560
今回は不安材料盛り沢山だった
台風で外走れないし、自国民が被害にあって精神的ダメージがあったし
練習不足に対してはローチが多少イラ立ってたらしい
2週間前に飛行機に1日乗ってメイのとこまで行ったし
ボクシングのアトラクションで、1秒間に何回パンチを打ち込めるかを計測してほしいなあ。
シャドーの動画を見る限り10回は堅いが
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:38:57
来年末とかw
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:39:34
正直なところ、パックが相性的に見事に倒せる相手は、西岡さん
だと思う・・。
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:39:40
1Rの時点で前戦より体調悪いのは明らかだったもんな
582名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:40:13
>>566
タイソンやジュダーの予想は的中やな。これがトップクラスのボクサーとWOWOW解説者の差かよ。。
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:40:54
>>577

それでいて、コットという強豪相手に、笑って入場するパキャオw
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:42:10
圧勝パキャオの練習不足説が本当でワロタw

怪物かよww
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:42:17
>>565本気で仕上げてきたらコットは死んでたかもしれん
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:43:42
今日のコットの終盤の顔は、SAWシリーズとかギニーピッグに
出演しても、違和感ないレベルのグロさだったなw
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:44:08
こんな規格外のボクサーは漫画家でも思い浮かばないでしょ?
しかもメキシカンとかアメリカの黒人ではなくてフライ級上がりのアジア人なんだから
もう本当にありえないシナリオ
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:44:10
>>577
そんなパッキャオに負けたコットの弱さってなんなの。
競馬のパドックじゃないけど入場シーンだけで試合結果を予想したら結構あたるんじゃないかな
台風被害者のために絶対勝つ!
って意気込みはあったみたいだけどね
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:45:40
>>585
冗談抜きでそうかも

実際ミスマッチだよ
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:46:02
天上天下唯我独尊という漫画は、主人公の岩城が、ウェルター級王者
からヘビー級王者になって終わる。ありえね〜!とか思って読んでたけど、
またいだ階級差を考えるに、パキャオの方が凄いw
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:46:25
>>588 コットが弱いんじゃなく ただパッキャオが強すぎるだけだろ
はじめの一歩でパッキャオをモデルのボクサーを出したとして、はたして漫画でパッキャオの物凄さを表現できるだろうか
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:46:44
前回のハットン戦があまりに楽勝だったので本人も少し調子をおろしちゃったのかも知れない
でも計量時の体つきを見ると練習はちゃんとやっているのはよく分かった
前座のサントスのボディとはえらい違いだったw
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:47:57
メイ戦はお互いに完璧に仕上げてほしい。

今日のような調整ならまじ負けるぞ
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:48:09
自国の選手をバカにしているわけではないけど、
石田と竹原になら楽勝できるし、これでSライトも
取り直しておけば、8階級制覇だなw
>>588それが実力差なんですよ…
最初は練習不足だったり調子悪かったりしたものの、最終的にはしっかり仕上げてたらしいけどね
油断しながらも圧勝したってのは違うと思う
600名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:49:59
コットは4Rで打ち合い挑まなければもう少し試合作れたのかな
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:50:48
メイウェザー×パッキャオは来年末くらいかな?
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:51:11
叩かれるだろうが、長谷川にも、パキャオに近いポテンシャルは
眠っていると思う。でも、どんな事情があれ、相手が12位ペレス
とかだと、やっぱり面白くないし、残念だとなる。
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:51:40
>>597
ありうるかもしれん
竹原は?だが石田なら楽勝だろう
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:52:55
>>602未知数だからなんとも言えん
605名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:53:02
竹原はスカトロとか、ファイターには強いが、技術的に未熟だった。
ジョッピー戦の1Rでそれはわかる。パックにはとても勝てないレベル。
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:53:37
>>602
図々しすぎるだろその糞レス
どんな相手とも戦って殿堂入り200%確実のパッキャオと
徳山サーシャからすら逃げる長谷川比べるてw
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:53:55
スカトロ→カストロ

誤爆w
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:53:56
コットは最初からパックの強烈なパンチが見えなかったわけだからどうやっても勝てなかったろう。
絶望的な展開の中でよく最終回まで粘ったというべきだな。
リングに上がってこりゃヤバいと思ったろうけど試合が始まった後ではどうしようもない。
609名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:54:36
>>605
確かにそうだけどミドルウェイトがね・・
ウェルターから単純に6キロ増だからねぇ
>>602
パッキャオほどじゃないが、3階級くらいなら現実味がある
パッキャオだってフライじゃ減量きつくて良い動きしてないし、長谷川もかなりの減量苦があるからな
いい加減にただ減量すれば良い的な風潮はやめて欲しいな
>>594
階級違っちゃうけど鷹村最後の相手とかじゃないと格が合わないな。鷹村と同じく階級上げてきた、みたいな設定
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:55:58
パキャオ、今のウェイトでも、佐藤には楽勝できるよね?
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:56:31
>>607
お前が何マニアかわかったw
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:57:44
>>601
調整試合でダメージないから5月の可能性もあるんじゃないの?
>竹原はスカトロには強いが、技術的に未熟だった。
616名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:57:57
今回、コットにネチネチとボディ打たれて消耗して最後は泥仕合になると思ってたが
蓋を開けてみればまたしても完全ワンサイドだったな。
どうなってんだこれ?
階級上げ続けてパンチは確実に目減りしてるはずなのに毎度必ず倒すし。

馬鹿にしてる意味じゃなく、もうここまできたらいっそ
最後クリチコ兄弟にボコられて殉死するまで階級上げ続けて行ってほしいわw
肩を壊してしまうというのがまたすごいエピソードが増えたな。
1年後にははじめの一歩のネタになってるだろう。

ボクシングは本当に事実は小説より奇なり、そのままだな。
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:59:08
パックの次々とポジションを変えつつ 
しかも多彩なフェイントを織り交ぜた連打は階級を越えて通用するんじゃないの?
さらに連打がパワフルでスピード満点ときている。
百戦錬磨のデラやコットに「見えない」パンチならどの階級のボクサーでもよけられないよ。
マルケスも一戦目1Rは三度ダウンを奪われている。やっぱ「見えないパンチ」なんだろうな
でも二戦目では上手く見切りながら打ち終わり狙ってるんだよなあ
まああの頃と今ではボクシングの完成度が違うから単純比較できないけど、メイウェザークラスのディフェンスマスターが徹底的に研究したら
どうにかなりそうな気もするが……うーん難しい
620名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:59:18
>>615
なんかエロイというかグロイというか汚いw
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:59:25
>>605 スカトロてw
作中屈指のチートキャラタカムラが網膜剥離で失明するまでボッコボコにされる
くらい出来るのがパッキャオ
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:59:43
バカにしてるだろクズ
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:59:59
ハメドを初めて見たうちのおじいちゃんが、
あのグニャグニャ直角よけディフェンスを見て、
「ヘビー級王者相手にでも勝てるんじゃないか?」
と言ってたな。
625名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:00:38
>>602
はいはい。潜在能力潜在能力。
>>614
ゴールデンウィークってだいたいビッグマッチがあるよね

早く見たい
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:02:51
カタストロフィがきてるのか
628名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:03:41
デラ戦の1Rはバックステップを多用して前後に小刻みに動いて警戒しまくりだったのに、今回はもう耐久力の不安全く
なかったんだろうな。最初から普通にプレッシャーかけてたからな。オープニングパンチのコットのジャブは悪くなかった
と思ったが、まさかあの時点でパンチが見えなかったとは。もうウエルターはメイしかいないだろう。2011年引退までメイ戦
のあと最低2試合はできる。もしウィリアムスをKOしたらアブラハムは妄想じゃないだろう。アブラハムに豪快に
KO負けして、この理不尽な伝説の最終章が終わると思う。そうならなかったら引退させてもらえないだろう。
629名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:03:41
懐かしのテンテンです。パキャオの今後を占います:

コット撃破→マルケスぼこぼこ→調整試合で勘違いバレロをボコる
→メイとの頂上対決に完勝→穂積と選手生命をかけた試合
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:03:44
コットは役不足で話にならんかったから
メイとは接戦を期待したい
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:04:36
>>619
マルケス戦のころはまだスピードと踏み込みで想定外に伸びるパンチに頼っていたね
だから目が慣れてしまうと勘のいいマルケスには当たらなくなった
今はポジションを変えながら死角からカウンターとして当ててくるから始末に負えない
マルケスも今度ばかりは惨敗すると思うが 相性の良さで意外に善戦するかも知れない
>>628
理不尽な伝説っていい言葉だなw
相手にとってはまさにそれだよな
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:06:32
マルケス→メイ→クリチコ兄弟→ラスボス穂積
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:06:39
相手によってはSウェルターのタイトルまでは取れそうやな
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:07:33
しかし酷いスレタイだな
636名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:08:08
>>623
いや、してねっつのw
マルケス戦の時と今じゃ右の使い方が天と地の差があるな
後ディフェンス技術
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:08:21
>>634
ギレルモ・ジョーンズには勝つんじゃないか?相手を選んだらクルーザーもいけるぞ。
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:09:14
遊びがてらに石田のタイトルを狙わないかなw
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:09:15
実質厨
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:09:23
ヘビー級王者がジョン・ルイスかワルーエフのままなら、
スピード生かして勝てたかも知れん・・。
642名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:10:08



ぜひとも今度はポールウイリアムスさんとやってくれ。



 
643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:10:28
>>623
誰に言ってるかわかんねーだろクズ
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:12:19
ハメドってネルソンとスパーやってたよね?

ディフェンス技術がしっかりしてればまじで上の階級を狙えそうな気がしてきた…
645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:12:24
もう既出かもしれんが
コットの右後ろの首筋、「来月末」とかいうタトゥー入ってなかったか?
646名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:13:28
パッキャオとコットは実力者同士の見応えある試合だった。今回はパッキャオに運があったけど。メイの足元も見えてきたしさらに実績を積んでメイとやって欲しい。
647名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:13:31
パッキャオの動きを分析したこと無いけど、
なんとなく半分はノリでやってそう。
入場してくる時のオノボリさんみたいな笑顔からして。

残り半分は相手の一つの行動(例えばジャブ)に対して最低3パターンは使いまわしてると見た。
相手からしたら常に通常の3パターン+ノリが挟まってきて
脳内で処理しきれなくなるんだろう。防御だけ見てもそれで、攻撃も変則気味のステップを駆使して
体思い切り振り回して強烈なパンチ打ってくるからこりゃ大変ですよ。
しかもスタミナ凄いしね。

それと試合前に相手のビデヲを見てないとしても
ローチが研究してきっちりトレーニングに組み込んでるだろうし。

たぶんパッキャオが迫られる選択肢は相手の一つの行動(例えばジャブ)につき2つくらいしかないよ。
余りはローチが消してるんだと思う。
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:13:32
近い将来の話だけど勝てそうなヘビー級王者が誕生したらブランク空けでいきなり挑戦なんてこともやってくれるかもね
649名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:14:11
>>645紅白歌合戦の宣伝だろう。スポンサーがNHKだよ。
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:14:27
あ〜あ。終わっちゃった。月末の蝿試合じゃもう興奮できないし。
早く次の試合決まんないかな。また半年くらい空いちゃうのか。
651名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:14:51
パッキャオは最低保証1300万ドル、コットは固定で700万ドルだって。
デラ並みのスーパースターになっちゃったな。
非米国人同士だったけど、PPVどのくらい売れたんだろうか。。
652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:15:12
内藤亀田って同じ競技の試合?
>>647
コット相手だとそれでもお釣りがくるが、さすがにメイウェザー相手だと研究するだろ
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:16:50
>>651
コットにはPPVの歩合は入らないのか?可哀相だ、あんなボコボコにされて。
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:17:22
>>630
3Rまではダウン後も含めてコットの圧力が有効だった
4Rで打ち合わなければもう少し試合になったと思うんだけどなぁ
656名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:18:06
>>645
俺も思ったwww

再来月か来月末かよく見えんけどなんか漢字のタトゥー入ってるなと・・・
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:18:43
>>652
全く関係ない競技です。あれは日本国内のみで行われるタライ回し選手権という非常に興味深い競技です。
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:18:46
>>647
オノボリさんわろたw
659名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:18:54
>>648
自分も体重あげないと試合出来ん
660名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:19:05
>>649
ワラタw
スターの最後の仕事って負ける事だからな。
みんなスターを倒してのし上がって行くんだからな。
ボクシングの人気もそうやって維持されていくってもんだろ。
662名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:20:54
給料日のことじゃないの>来月末
663名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:22:09
ヘビー級でもボタさんレベルの相手なら勝てるんじゃね?
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:22:30
>>661
その点、デラは偉いよな。
デラのおかげでティト、メイ、パックはスーパースターに上り詰めた。
665名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:22:56
来月末・・遂に、史郎プロデュースの大毅デンカオ2
の宣伝を、コットまでさせられるようになったか・・。 
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:23:04
同じ時代にメイがいなかったらパッキャオはもっと評価されてたと思う
>>664
なんだかんだいってパック戦まで存在価値残してたのがデラの凄さかもな
668名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:23:50
メイは攻撃からすかさず絶対にカウンターをもらわないポジションに高速で移動できる
もちろん相手の攻撃を見切ったカウンターも超一流
さらにクリンチやホールドで相手の反撃を寸断するのも絶妙
しいて欠点をあげるとパンチが単発気味で 相手が連打してくると防御一辺倒になる当たりか?
パックとしてはメイの目が慣れる前に叩いてダメージを与えたいね
669名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:24:56
メイ最強だと思っていたが・・。デラ戦のメイになら、パックは
勝てる気がする。
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:27:40
>>655
傍目には接戦でもコットはパックのパンチが見えなかったんだから
ダメージを蓄積してジリ貧になるのは目に見えていた
それでも試合を最後まで捨てなかったコットは偉いと思う
試合が終わった後もすぐにパッキャオを祝福に行ったのも好感がもてた
671名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:27:57
>>666

逆に、「ライバルがいない」と批判されてたかもよ。
メイを直接破れば良いだけのこと。早く試合が観たい。
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:29:19
4Rまではパック押されてたしあの左さえ貰わなければコット勝ってたよ。
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:31:00
パック自身の評価にメイの存在はもはや関係ないでしょ
メイ戦が実現したらそれこそ「世紀の対決」になるけど
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:31:19
パッキャオってメイとやりたくないんじゃないっけ?メイはヤル気満々だけどパッキャオは今一つみたいだよ。
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:33:20
レナードとデュランを超えるだろうね。ただデュランはレナードを全く捉えきれなかった。歴史は繰り返されるよ。
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:33:25
>>672
試合後コットは「パックのパンチは初回から見えず しかも体験したことのない強烈さだった」
といってるわけだから 最初から勝ち目はなかったのだよ
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:35:32
今回の勝利でパックはメイ攻略に自信を深めたはず
あとは報酬がいくらになるかだよ
パックが自信過剰になるのが最大の落とし穴かも知れない
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:37:13
>>672
俺も序盤はパックに見えたが録画見直したらクリーンヒットはパック。
コットの方がパワーは上、という先入観からコットが前に出ると攻勢に見えたが。
3R、4Rのダウンもその前に打ち込まれたコットが進退窮まって前に出たところ
を仕留められた。コットの凄いのはパンチが見えていないようには見せないところ。
もちろん、パックとローチの目はごまかしようもなかったが。
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:38:04
メイ戦見たいけど、ラスボスに取っておきたい気持ちもある。
塩漬けにされて商品価値が落ちる危険も高いし。

今の商品価値のまま、あと2〜3試合はSライト、ウェルターの強豪を
しばいて行って欲しい。
コットの試合後コメントを見て、メイニガーは逃走すると予想しとく。
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:40:11
「見えないパンチ」といえばパックはコットの左ジャブをけっこうもらっていたね。
あれを見てメイもいろいろと作戦を練ってきそうだ。
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:41:54
実際メイから逃げたのはパッキャオですが?
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:43:45
>>681
ボディもかなりもらってた。というか今回は宣言どおり打撃戦をしたかったんだろ。
コットのボディが全く効かないんだからな。丸刈りよりも打たれ強いんじゃないか。
>>682
何それ?ソースだしてよ?
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:45:33
パックとメイ両者のファイトマネー合わせて4000万ドルはいくだろうね
今やヘビー級をはるかにしのぐ注目度 こんな試合が実現しないはずがないよ
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:46:05
>>679
問題はメイに勝っちゃうと対戦相手いなくなっちゃうんだよな
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:46:29
だけどメイのパンチに耐えられるのかは疑問だな。パッキャオのパンチがメイに当たればぐらつく可能性は十分にあるが。
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:48:46
>>683
序盤はコットの真正面で棒立ちになって打たれてジョー小泉も心配していたけど
あれもわざと打たせてカウンターを狙っていたわけだから凄いよね
コットも相手のパンチが見えないので会心のパンチは打てなかったんじゃないか?
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:48:56
>>682
はっきりコメントを出してるのは、マルケス戦前のメイ「パッキャオとできるなら違約金を払ってでもやりたい」。
コット戦前のパック「メイは私と戦う気がない。ボクシングはビジネスではないエンターテイメントなのに」
(直接交渉で到底飲めない条件を提示してきたらしい)。
そしてコット戦後のローチ「次はメイ。147以上では戦わない」
メイは条件でごねるだろうし、パックにもプライドがある。しかし、世論が対決を促すだろう。必ず戦うことになる。
690名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:50:00
これでパッキャオが自信深めてメイとやってくれれば面白くなる。
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:51:24
メイのパンチってフラフラのマルケスも仕留められない程度のパワーだよ
パックと違ってメイは倒しにいかないけど 
そこがパックにとって一番のやりにくさかも知れない
692名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:51:38
メイに無理矢理減量させるのだけは勘弁
693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:52:34
メイがごねて、パックがウィリアムスを選択すると最悪の結果になるかも。
パックが負けて、パック・メイは永遠にお蔵入り。メイがウィリアムスとやるわけないし。
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:53:54
メイは違約金を払ってでも自分のベストウェイトでしか戦わないだろうね
コットのようにウェルターのアンダーリミットには落とさないのは確実
それでも今のパックに不利になることはないと思う
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:54:31
>>688
ボディーは良いの入れてたはずなんだけどな
696名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:55:09
>>692
契約体重になるとしたらメイのほうが迷うだろう。145ではやりたくない。
だからといって147だとほぼ間違いなくまたまたバージョンアップした
パックと戦わなくてはならない。147以上だと自分のスピードに不安が出るし。
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:55:30
パッキャオのパンチ食らっても元気だったマルケスがメイのパンチ貰ったらフラフラになってたな。しかもわざと倒さないように戦ってたよ。
強敵とばっかりやってきたコットに、
「あんなパンチは受けたことない」と言わしめるパッキャオ。
もしメイが対戦を受けたら、
絶対に12ラウンドタッチボクシングしてくるだろうなぁ・・・
いや、ルール上に問題はないんだけどねw
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:55:44
>>693
ウィリアムスにSウェルターまで落とさせるの?
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:57:36
>>695
ように見えただけでパックにダメージはなかったらしい
パックは耐久力も凄かったようだ
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:58:02
パッキャオなんてジュダーみたいにボロボロにやられるのがオチ。
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:59:15
>>699
ウィリアムスはかねてからW〜Mまでの3階級で誰とでも戦うと宣言してる。
誰とでもというのは、メガファイトできる相手。それに飢えている。
その3階級でも誰も彼とは戦いたがらないからな。
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:59:29
アメフト選手がパッキャオVSメイウェザーをなにがなんでも観たいと言っていたが
704名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:00:10
>>698
今のパック相手に自分のやりたいボクシングができるのならそれはそれでメイを褒めるしかないだろう
メイは観客を喜ばすことにあまり関心がないのがちょっと残念だけど
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:00:45
ボクシングで最強は常にアメリカ人と決まってる。
ジュダーにダウン食いそうになったメイニガーwww
707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:03:00
>>701
ジュダーはメイ相手に前半はリード 小差判定負けだったけど 最後までメイを苦しめた
メイがサウスポーを得意じゃないのを露呈した試合だった
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:06:26
韓国系フィリピン人のパックが最強か
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:06:42
とにかくすごすぎだし、こんなに魅せられるのもはじめてのボクサー。
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:10:01
俺には前半はあえてジュダーに好きなように攻めさせて失速する中盤以降に巻き返す作戦をとったように見えたが。
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:10:11
デラ戦はほとんどの識者やファンが眉をひそめるほどのミスマッチという評判で
「ボクシングへの冒涜」という酷評さえあった
今から思うとローチは絶対の自信があったんだろうね
ディアス戦の出来がそれほど素晴らしかったということか?
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:13:12
>>707
小差じゃねえだろ?バカか?
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:13:44
>>710
最初はジュダーの素速い攻撃を持て余していたのはたしかだと思う
パックはジュダー並みのスピードとヘビー級のパワーがあるから同じような戦法だったら序盤でやられてしまうかも
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:18:37
ジュダーのスピードに翻弄されてたよ。
メイ派は焦ってたし。
途中からは見切って自分の展開に持ってったけどな。
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:19:46
オフィシャルは大差でメイの勝ち。
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:20:07
メイにパックの攻撃が「見える」のなら それはそれで天才だと思う
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:20:42
まさか4強とまで比較される選手になるとは・・・
718名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:22:39
>>716
あのレベルになると見えるってより感じれるんじゃないか。わからんけど。
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:28:05
メイの動態視力の良さは超人的なので ひょっとするとパックの攻撃を見切れるかもね
いずれにせよメイは冒険をしないだろうから パックがパンチを当てるのも難しいような気がする
720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:30:12
ウィテカーさんと同時期だったら面白かったのにな
究極の攻撃対絶対防御で
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:31:52
>>698
「w」というか、全く捕まえられないパックと全く触らせないメイ、というシンプルな構図だろそれ。
これまで数々の強豪を倒してきたパッキャオが全くメイに触れられなかったら
それはもうメイを絶賛するしかないわ。
>>672
なぁ、いい加減にしろよ。コットは1Rからパンチが見えなかった、と言ってるんだよ。
パンチの見えない相手に勝てるわけねーだろうが。非常識にも程がある。
723名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:33:13
ウィテカーならパックを捌けたんじゃないのか?
試合はスリルがなくて平坦な内容になりそうだが
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:33:46
>>713
ジュダー並みのスピードってw

さすがに笑われるだろそんなレスしてたらw
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:35:29
>>722本人が見えないって言ってるのになw

素人って馬鹿以前の問題だよね
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:36:59
>>723可能性はある
奴も変態の領域にいるからw
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:41:20
メイに塩漬けにされる可能性はかなり高い
パックのやってきた相手の一流ボクサーはファイターばかりだしな
あれだけ弱った状態のコットでも逃げたら捕らえきることができなかった
レフェリーストップにならなければ判定になってただろう
前に出てくる相手には強いがボクサータイプは苦手な気がした
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:43:07
1世紀に1人の怪物をリアルに見れることに感謝
729名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:45:53
足を使って逃げるだけなら判定までいくだろうけど問題はどうやってポイントを取るかってこと
小柄でパンチに伸びのないマルケス相手と同じようなボクシングがパック相手にできるのだろうか?
単発でいいのを当てたら射程外に逃げるかクリンチしてカウンターを封じればという気もするが
パックの速射砲を相手にそれが12ラウンド続けられるかな?
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:53:16
>>729
コットのジャブも結構ヒットしてたよね
メイはパックと打ち合うようなことはしないだろうし
タッチボクシングとか言われるかもしれないけど
パックが勝つにはKOしかないと思う
731名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:59:06
うーん、タッチボクシングだのなんだのは所詮技術と足の無い側のたわごとだからなぁ。
メイをもし捕まえられるなら本当に凄い。
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:01:02
メイはパックのパンチが見えるまで絶対に無理な攻撃は仕掛けないだろうから
カウンターを当てるのはまず無理だと思うけど
こんなメイをダウンでもさせたらパックはまた新しい伝説を作ることになる
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:04:24
僕もかつてはボクシングが階級性のスポーツだと思っていた時期がありました。
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:04:30
メイは顔面へのパンチはよけるだろうけど
パックのボディ攻撃には苦労するんじゃないか?
これが効いてくるようだと面白いことになる
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:06:00
思えばヘイとワルーエフも体重差が45キロあったんだぜ
最後にダウン寸前になったのは大巨人w
ttp://www.youtube.com/watch?v=aPk8C6sSmP4&feature=player_embedded
試合後の記者会見。
「いっつりありはーど?」の下りはお茶目だな。
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:11:22
なんだかんだ言ってもやっぱりメイの実力は認められてるんだな
メイ戦だけは絶対に実現してほしいわ
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:19:22
>733
噴いたw
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:22:04
メイの決して無理をせず勝ちに徹するという試合態度もプロとしては立派
対するパックはどんなにポイントでリードしていてもあくまで倒しに行く
これほどリング哲学の異なる二人が対戦したらどんな試合になるのか?
740名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:25:34
ステロイド
741名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:27:10
素早い飛び込みで左フック打つよね
マルケスダウンさせたパンチ
なんの根拠もないけどパッキャオにがんがん当たりそうな気がする

メイはあの左ストレートにすらカウンターを合わせてきそうな気がするけど
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:31:09
パックならメイの飛び込みざまの左フックに右を合わせてくるんじゃないか?
もちろん今までそんな相手は今までいなかったわけだが パックならやってくれそうな気がする
ローチがどんなパッキャオに仕上げてくるのか楽しみだよ
でもコットやデラのコメント通りならメイのL字は12ラウンド使えないよな。
744名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:33:23
メイの飛び込み左に右を合わせてきそうだ。
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:34:15
俺もパックに根拠のない期待はあるけど、メイの判定勝ちが無難だと思う
746名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:36:03
肩にダメージ蓄積させるように狙って打ってたのかな
パッキャオの手数と耐久力が凄いと思った

メイのL字ガードってストレートに通用すんの?
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:36:14
コットが左を出すとパックはすかさず右を被せていたけど
あのパンチはメイにも当たるんじゃないかな?
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:36:33
それでもパックには訳の分からない当て感があるからメイ戦も期待できる。
是非実現して欲しい。
749名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:40:15
メイはスウェーやショルダーブロックで相手の攻撃をさけることが多いけど
あのディフェンスがパックの伸びのある多彩な連打にも通用するだろうか?
メイの耐久力が試される試合になるかも知れない
階級上げるごとに相手との相対的なパンチ力が上がって来てるように感じられるのが恐ろしい
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:44:21
判定でも手数でパッキャオの勝ちになりそうじゃない?
L字で待ってればパッキャオの打ちっぱなしでしょ

今日見た感じスタミナ切れてなかったし
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:44:51
パックのパンチはロングでもショートでも体重が乗っていて伸びるんだよね
それでいてパンチの角度、ポジションを変えながら速射してくる
一発で終わらないからカウンターを取るのも難しい
あの攻撃をしかけられるとクリンチをするのも厳しい
メイがどうやって対応するのかできるのか
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:49:00
メイが何も出来ないとも思えない
簡単に言うと四の五の言わずに見てみたい

次のマルケス戦は正直見なくていいかも
マルケスに勝ち目は無い気がする
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:52:43
やっぱ世界って広いよなぁ
パッキャオはレジェンドファイター
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 03:59:11
メイはたしかにこれまでほとんどまともに打たせていないけれど
見方を変えれば打たれた時の耐久力に大きな不安があるともいえる
意外に痛烈な決着で終わるような気もするんだよね
756名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 04:01:30
なんか上の方はすげーことばっか言ってるな。
ウェルターで通用したからミドルでも通用するとかアホすぎるw
アブラハムに勝てるとか本気で言ってるとは思えないが釣りっぽくはないしなぁ。
さすがにヘビー級は冗談だろうけどw
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 04:07:08
メイとコットじゃレベルが違うからな。なかなか当てさせてくれない。パックもメイを徹底的に研究するだろう。
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 04:09:17
ワルーエフが相手だと身長で43センチ 体重では80キロも差があるんだよね
さすがにこれではまともな試合として認められないわなw
759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 04:12:25
メイは試合ぶりが慎重で防御重視なだけでコットにくらべて段違いに強いわけではない
今までメイにまともなパンチを当てたボクサ-は皆無だけどパックならやってくれるのでは?
760名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 04:19:55
予想以上にパンチ強いんだなぁ
速いのは分かってるけど、強いのは想定外で相手がみんなびびってるのが分かる
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 04:27:28
ディアスって相当打たれ強かったってことなのか?
かなりの数のパンチもらってたけど・・・
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 04:27:32
パックと戦えばいいギャラがもらえるからスター選手がこぞって対戦したがるのもいいね
いくら強くてもバレロみたいにカードに恵まれない場合もある
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 04:30:31
>>761
ライト級ではSフェザー級やフェザー級時代にくらべて特にパワーが増したという印象ではなかった
Sライト級、ウエルター級に上げてから破壊力が倍増したように見える
ハットンを失神させたパンチはありえない強さだった
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 04:35:55
>>757
そうだな
でもパッキャオならメイ攻略の可能性はある
コット贔屓してやってたのによえーなぁ
やっぱパッキャオだわ
メイはどうせ逃げるんだろうな
>>756
もうここまできたら行くとこまで行くしかない
アブラハムに勝ったらヘイ、クリチコw
>>747
メイの場合打つ→避けるを同時にやるから、コットのように簡単にカウンターは合わせられない
勿論、避ける→打つも同時だから、カウンター来まくる
ただパッキャオにはフットワークとポジショニングによる見えない打撃がある、避ける前な撃つ、が可能かどうか?
交錯した時にどっちが勝つかもわからんな、どっちもレベルが高過ぎる
768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 05:27:54
>>766
そんな目標が小さくちゃ駄目だろ
全ての階級のタイトルを同時に保持することができるのがパッキャオ
ボクシングという存在自体がパッキャオの為に生まれた競技
他のボクサーは全て脇役、昔のボクサーの記録もパッキャオが塗り替える為に存在する
ボクシングという競技はパッキャオに挑戦する競技となる

そして引退後はフィリピンの大統領になり核保有国を滅ぼし世界を征服する
パッキャオなら実現できるだろうな
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 05:31:11
パッキャオは自分にとって相性のいい相手としか戦わないから卑怯だよ
デラとかハットンとかコットとかはいいから、早くメイやモズリー、マルガリ相手に真のPFPの実力を証明して見せろ
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 05:36:16
これもデラホーヤが
それはないだろwwって思ってたパック戦を引退試合に組んだおかげだな
デラホーヤがいなければここまで階級上げてないかもね
関口宏「ベジータさん、今までいろいろな敵と戦ってきましたね?」

ベジータ「ふん、ゴミに興味などない」

関口、リーダー『ゴミに興味などない』

ベジータ「な……なんだ貴様ら!?」

リーダー「そんなベジータさんにはこんな問題!」

関口宏「ベジータさんが戦った、ギニュー特選隊のメンバー、五人全員お答え下さいスタート!」

リーダー「走って!まだよまだよまだよどうぞ!」

ベジータ「ギニュー! グルド! えー……バータ! ……待てよ、ギニュー、グルド、バー……くそ、わからん! 
あっ、ザーボン! なにっ!? ドドリア! くそったれ! ギニュー! グル」

ブッブー!

ベジータ「はぁ……はぁ……」

関口宏「リクーム、ジース」

ベジータ「あーリクーム……」
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 05:52:40
>>770
デラホーヤってパッキャオの踏み台になるために生まれてきた奴だっけ?
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 06:17:40
コットやデラ、ハットンが弱いわけじゃない
パックが強すぎるだけ
>>773
よく見たらその人ら
すでに壊されていたよな
デラはホプキンスやメイに
コットはマルガリに
ハットンはメイに
そう考えるといまいちだな
メイかバレロか
無敗のチャンプを倒すしかないな
壊されてたって便利な言葉だよね
一度でも負けたことがある=壊されたことになるんだね
対戦相手に最近負けた選手ばかり探してるように見える
それは間違いないだろw
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 06:53:30
試合内容で誤魔化されているが意外と姑息なマッチメイクだよな。
ローチも勝ち目のない相手とはやらせなさそうだし。
779名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 06:54:14
散々パッキャオ負けるとかほざいていた糞共はどこいったのw
780名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 06:55:34
マルケスは強ディアス撃破で3階級制覇

パッキャオは弱ディアス撃破4階級制覇
パッキャオもフライ級時代に2度KO負けしてとっくに壊されてるから
馬鹿アンチどもはパッキャオが壊されてあの強さなのを忘れないように
782名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 07:06:45
>>781
パッキャオは修理済みです
783名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 07:07:42
>>781
まぁアンチも相当くやしい思いをしてますので許してあげましょうw
本人が言ってたけど未だに後遺症で苦しんでるそうだ
壊されてるのは間違いない
現代ボクシングで技術がトップ→攻撃当てさせない→階級の壁超える
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 07:57:07
寺尾新「さすが俺を1ラウンドでKOした男だな」
787名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 08:12:45
今回のパックのファイトマネーっていくら?
788名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 08:27:11
手取り15万
789名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 08:35:56
>>788
お前の給料は聞いてないよw
失敬な奴だな君は
俺もコットが勝つゆうてたんだが今回は素直に謝るわすいません 正直昨日は一番衝撃受けたよ。モズリーや丸刈りでも勝てんと思ってまいました。メイも厳しいな
理解不能だな。
コットが簡単に嵐に飲まれちまった。
凄すぎて、デラもハットンもコットも、「弱すぎ」と言われる始末。

フェイントが上手くて、スピードがあって、パンチが強くて削られる。
おまけにノンストップの怒涛の手数だから、対戦相手は試合中に修整出来ず、ペースを奪われ、終わってしまう。

さらに勇敢で男気があるから、プライドを刺激され、つい打ち合いに付き合ってしまう。

強いわ、パッキャオ。
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:06:40
MPはどうせメイウェザーから逃げるんでしょ
794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:08:10
マルケスとは互角だったのにな。
いったいなんなんだ奴は。
795名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:13:51
最低保証1300万$か
その他の興行収入含めたら2000万$超えるな
試合を重ねる毎に、テクニックが上手くなってる。
強烈なパンチが多彩になってる。
797名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:16:46
>>794
格闘技は相性ってのがあるからな
丸兄みたいなバランスが良いオールマイティなパンチャーだと手数で押された後でもカウンター狙える
だから全盛期のリカルドロペスがウェルターあたりにいたらパックを止められるかも
シュガー・レイ・レナードとどっちが強いですか?
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:20:46
>>794
ヒント

・マルケスは普通に一流王者
・パッキャオが急成長したのは、ここ数試合
・ライトでダブダブのマルケスが、ウエルターでメイに完敗したのは当たり前
・相性もある
800名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:22:28
>>798
さすがにレナードの方が強い…と、信じたい
だって、パッキャオはフライ級王者上がりなんだぜ



偉大さなら
パッキャオはレナードをとっくに超えてると思う
メイ
バレロ
次はこのへんだな

802名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:24:28
パッキャオより偉大な選手っていますか?
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:26:43
コット倒しただけでレナードと比べられるのかw
コットより強い選手なんてウェルターならいくらでもいるのに。
804名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:27:06
>>802
ボクシング外のことも含めれば
モハメド・アリ
805名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:30:24
>>803
コット戦の試合内容を見て「倒しただけで」って言えるなら
おまえはボクシングファンじゃない


レナードも随分と美化されてるけど
フルラウンドで見ると、微妙な相手に対して微妙なシーンも多いよ
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:33:18
>>805
昔の選手とか、懐古厨の噂を真に受けたり
「良いシーンだけ集めた」ハイライト映像しか見てないファンも多し
イメージがどんどん神格化されるのも仕方無いかもね。
807名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:34:57
あのスタイルであのパフォーマンス、ガチで歴代PFPだな
パッキャオの起源は日本人
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:37:00
ボクサータイプとやっても舐り殺すだろうな
右の使い方が飛躍的に向上してるな
811名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:38:27
階級上げて強くなっているのは本当みたいだな
812名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:39:36
>>805
レナードの名前が出てきたってことはウェルター級での話だろ
813名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:40:42
>>804
えっアリだけ?
814名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:42:40
11/21 WBA世界Sミドル級タイトルマッチ ミッケル・ケスラーVSアンドレ・ウォード

来週も楽しみだな。
スーパーシックスの進行次第では(途中でぽしゃる可能性もあるらしい)
本当にアブラハムがパッキャオの相手としてピックアップされるかも知れん。
リング外まで派手にぶっ飛ばされて有終の美を飾るか、
逃げ回って評判を落とすことになるか、ちょっとは善戦できるのか、、。
815名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:42:44
あのフックともアッパーともスマッシュともいえない真っスラみたいなのはなんなんだ?
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:44:41
>>802
タイにパッキャオ凹ったやつがいるとかいないとか
817名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:44:46
>>719
マルケス戦で2連発もらう場面があったし
そんな超人的ってほどじゃないでしょ
あれじゃあパックには勝てないよ
フルボッコやな、肩も壊されるだろう
818名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:46:42
>>805
フライ級上がりの選手がやったからすごいだけで
これがウェルターの選手が相手だったらコットが貶されて終わる話だろw
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:51:21
試合前はコットなんか雑魚で相手にもならないって流れだったのに
試合が終わるとものすごい偉業を達成したように言われてるなw
戦い方も最高だなパッキャオは。
試合を通して、勇猛に踏み込み、ガンガン攻める。
そりゃ人気でるよ。

パッキャオは手数、プレッシャーっていうのが、まず絶対なんだよな。
激しく、速いパンチのあられの中に、
必殺コンビネーション、多彩なフェイントが、絶妙に紛れ込んでる感じ。
休息がないのもポイント(驚異のスタミナ)。

対戦相手が一様に「見えない」って言うのはこの辺にカギがありそう。

メイぐらいしかいないだろう。
アウトボクシングに徹して、判定狙い。
それでもパッキャオのプレッシャーに巻き込まれるかもしれないが。
メイのスピードも凄いからな
パッキャオのパンチが当たるかどうか
もうそれしか楽しみがない
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:00:38
クロッティには勝てなさそうだよな
823名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:01:11
網タイツ姐さんに謝んないとあかんほうがええな
824名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:04:08
マニラアイスが完成したみたいだな
825名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:06:25
コットに勝ってパックヲタがこれほど発狂するとはなw
内心ビビッてたのがバレバレじゃねぇかwww
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:06:31
バレロとやれって言うやつ多いけど
あいつ自信の問題でアメリカで試合できないからな
ライセンスもらえないのが致命的
827名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:07:53
ウリのジャスミンたんいなくなっちゃった
今さらマルケスはないだろう。
ボクシング界はメイ戦の実現に全力を尽くすべき。
マルケス戦は、もう観たくないって人もけっこういるだろうが、
メイ戦は誰もが、何だかんだで観たいだろうに。

運命。
メイ戦はパッキャオ伝説の最後のピース。
829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:10:54
つーかバレロってこないだ逮捕されてたろ? ドメスティックバイオレンスで。

チャンピオンの座も剥奪がどうのこうのって話になってなかったっけ?
830とあるブログから転載:2009/11/16(月) 10:14:31
バレロの最近の問題行動:

○お世話になった帝拳ジムを、余裕でバックレ
○雇用主であるパック戦前のデラホーヤをスパーでボコり、けなしまくる
○飲酒運転
○拳銃所持?
○チャベスさんと懇意でアメリカ側が難色
○家庭内暴力
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:14:55
このさいだからボルトとやるか
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:18:47
マルケス3もパックがここ4試合でどれぐらい進化したのか確認するにはもってこいの試合だと思う
今度はさすがに圧勝するだろうけど もし再びマルケスにてこずるようなら もう相性の問題としかいいようがないだろう
833名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:23:13
マルケスはパッキャオが唯一苦戦した相手だし、清算しておくのも悪くないだろ
その間にメイが百舌か丸刈りを完封でもしたらさらに盛り上がるんだが
834名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:23:45
相性(笑)
そのうちパッキャオの名前にあやかったらラーメン屋が日本にできるかもな
836名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:42:16
>>829
12月に防衛戦やるよ
837名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:46:18
バレろなんてパワーだけ
そのパワーを遥かに凌ぐコットですら勝てないパッキャオにバレろみたいな二流に何夢見てんだよ笑かすな
バレろより数倍強いハットンやコットが勝てないのにニワカは消えな
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:46:48
>>835
ノーザンライトスープが売りだな
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:47:41
まあバレロはパックには勝てないと思うが
ハットンやマルケスには勝てるよ
840名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:50:29
てかライト級最強のバレロが二流ってどんだけニワカなんだよ
パックが強すぎるだけなのに他は二流かよ
841名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:02:05
それがパックヲタクヲリティw
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:03:43
11Rまでの採点はどーだったんだろ
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:06:06
そりゃ大差でパックだろ
コットの方が上回ってた
リードしてるのがわかったからアウトボクシングでパックに稽古を付けてあげてたら何故かレフェリーに止められたって感じだと思う
結局
メイウェザーとやる運命なんだよな
まさに雌雄を決する戦い

まあメイウェザーの方がオカマっぽいから
パッキャオ雄ってのは自明だが
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:11:56
次は俺の番だな…頑張らねば
試合後のプレスカンファレンスで「メイとやりたい」って言ったみたい
交渉決裂時に、金の亡者なメイとはやらん!って言ってなかったけ?
なんか頭に包帯巻いてるように見えるが、怪我したのか?
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:15:19
コットがダウンしたラウンドが見たい
おれが見たのはその後からなんだ
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:17:46
>>846
寺尾、もういいんだよ
全部終わったんだ・・・
850名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:19:23
Cotto’s trainer Joe Santiago said after the fight.
“Pacquiao took some good shots, which was a surprise.
“He hit a lot harder than we expected and he was a lot stronger
than we thought.”

Cotto didn’t make any excuses.
“I always try to bring all I can to my fights,” he said. “It didn’t go my way tonight.
The jabs I threw landed, but I didn’t not protect myself.”

コットは潔かったよ。あんな状態でストップされてよろめく足で真っ先にパックを祝福に行ったからな。
サンチアゴ「パッキャオは驚愕するショットを打ち込んできた。我々の想像を遥かに上回る激しく強烈なパンチだった」
コットは全く言い訳しなかった。「できることは全てやり尽くした。今夜は八方ふさがりだった。ジャブを放って防御したが、
それもかなわなかった」

デラもハットンもコットも、パックのスピードとテクニックを警戒して臨んだが、現実にはそれ以上にパワー、飛びぬけた
パンチ力に蹂躙されて敗れ去った。今後の対戦者は例えSWのウィリアムスでも今までに経験した事のないハードヒッターと
戦うことを肝に銘じてリングに上がらなければならないだろう。さらに、昨夜の試合でパック攻略の突破口と見られていた
耐久力も対戦相手が期待するにはあまりにも心細いことが証明されてしまった。

今後の対戦者は「見えないパンチ」(デラ、コット)、「想像を遥かに超えるパワー」(デラ、ハットン、コット)、
「とんでもないスピードと恐るべき技術」(コット)に加えてウエルターでも十分通用する耐久力を持つ化け物と戦うことになる。
さらに恐ろしいことは、この化け物が1戦毎に進化しているという事実だ。
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:20:32
ビットトレントを利用すると
当日のうちにビッグマッチも高画質でダウンロードできるぞ。
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:23:50
k1にくればいいのに
魔裟斗の引退試合にやらしてもいいかも
853名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:24:55
メイウェザーとモズリーぐらいか、残ってるの
パッキャオが引退したら今まで歴戦のDVD出して欲しいわ
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:25:52
パックのファイトマネーが幾らなのか知らないのが紛れ込んでいるなw
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:27:22
パッキャオのフライ級時代からの動画をすべて見てみたいね
おそらく記録に残っていない試合も相当にあるんじゃないの?
パッキャオが最初の1、2Rを作戦通りに動かないからハラハラしたよ
2R最後の少し前に作戦通りに動けるようになり、その後は安心出来た

フレディ・ローチ談
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:28:28
昨日の試合で耐久力があるなんて思ったのか?
それだけコットにボコられてたってことになるけど
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:34:05
なんでK1やらないの?この人
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:35:57
>>838
なんか汗臭そうだな
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:35:57
ボクシングで1試合2000万ドル稼げるのに他の仕事をやる必要ないだろw
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:37:43
>>856
最初はコットの正面に立ちすぎて横への動きが少なかったことをいってるんだろうな
それでもコットは「パンチが見えない」と恐怖を感じていたわけだが
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:39:44
>>860
ボクシングなんかマイナーだしK1の方が稼げるよ
MAXチャンプになれば1億円はいけるし
最初の3Rはコットの力を計るために使った
私は試合中ずっと彼に言い聞かせた(直訳)、彼と真っ向勝負がしたいから
試合の前、コット陣営は「コットの方がデカくて強い」と言っていた。私は彼らに、誰がより強く、タフなのかをわからせたかったのだ。

パッキャオ談
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:42:18
コットのジャブで顔ボコボコにされたりボディで足浮かされたSライト、ウェルター級の選手は多いからなあ
芯を外す技術も高いんだろうけど、びくともしてなかったろパック
865名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:42:40
>>858
競技としての格が違うからだよ
何の価値もないよケイワンは。
引退後のお遊びとして最適だろw
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:43:03
1試合20億円もらうパックに無茶をいうなよw
お金の計算もできないのか?
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:45:19
>>863
パックの男気が感じられる話だ
勝負師である以前に漢だよね
そこが勝負以外に執着しないメイと違うところ
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:45:25
K1なんて亀以下の餌に食いつくなよ禿
869鶴田豪毅 ◆Gqr5iSQuN. :2009/11/16(月) 11:45:39
デラホーヤのようにたまに星を落としたりすることもなく勝ち続けてる
んだから恐れ入る。しかも、無謀とも思える階級で戦ってるのにスタイル
チェンジのおかげかフェザー、Sフェザーの頃よりも安定度が出てきてるしw
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:45:58
>>862
ドルと円を間違えて無いか?
871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:47:31
3Rでダウン取る直前の
コットの左ジャブ連打2発目をかわして右ジャブが
めちゃめちゃドンピシャで怖いなw
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:48:34
「私はまだ2回の変身を残している」とか囁くパックを想像した
マニーは1、2回のロープ(ロープ際の棒立ちの事、多分)から学んだ。
私たちはそういう練習はしてなかったが、彼はコットの力を試していた。
彼は言ったよ「コットには私を傷つけられない」、と
フレディ・ローチ談
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:54:43
俺、パッキャオはたぶん20試合分くらいはビデヲ持ってるぞ。
以前ネットで大量に放出されてた。
875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 11:56:35
パッキャオよりビルダーの方が強い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1258286010/


なんでもありならマリウスのほうがクリチコより強いだろ。
よってマリウスのほうがパッキャオより強い
http://www.youtube.com/watch?v=KN_jJqGeiBk
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:01:48
FM、最低保障が1300だから余裕の2000オーバーだな
ただ、メイ相手でも固定は1500程度だろうよ
デラやタイソンの3000万jってのがイレギュラーなだけ
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:09:25
既出だろうけど、主審のケニー・ベイレスは素晴らしかったな。
マルケス戦ではマルのローブローに厳格に注意してたが、今回の
コットも2,3度低いパンチがあったのにスルーしたときは「え?」と
思ったけど。ストップは会場のブーイングとコットの戦意喪失を見ての
判断で、あのままやってたらコットがKOを免れたと思うがどうだろう?
両肩を痛めてボディまで効かされ、もはや逆転の一撃を打つ力など微塵も
残されてなかったコットが必死で逃げる姿には逆に感動したが。
(パッキャオ)
私はかつての偉大な選手と自分の功績を比べたくは無い(アリ、レナード、ロビンソンなど)
私は良い試合をするだけ。目標は全ての観客をハッピーにする事だ。

(ローチ)
私は比較するよ。彼は偉大な選手たちに決して劣らないし、現在最高のボクサーだ。

(パッキャオ)
いつも自分は普通のボクサーなんだって思ってるよ

(すかさずローチ)
君は普通じゃないよ


このやり取りワロタw
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:10:31
マジな話
シントロンならパッキャオに勝てそう。
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:11:45
ボクシングの歴史上、一人だけ普通じゃないヤツを選べと言われたら誰でもパッキャオを上げるよ
881名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:13:06
>>852
ギャラを40億円くらいつめば、パックも来てくれるよ。TBSの不動産売却すれば工面できるだろう。
>>879
身長、リーチの差がありすぎるから
やらないだろ。
何の得もない。

一番おいしいのはやっぱメイウェザー
883アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2009/11/16(月) 12:23:24
パックかっよすぎるぜ・・・
メイをボコって欲しい!
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:24:59
Lフライ級スタート、今はウェルターって時点で異星人
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:29:12
>>884
世間様はそんなおばちゃんばっかだぞ
コットはよく12Rも耐えたな 8Rぐらいで試合放棄するのかと思ってた
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:32:26
パックってディフェンス危なっかしいよ。 芯は外してたけど、
たまたま良いのもらって倒れてもおかしくないと思った。
攻撃してる時は華があるけどディフェンスにいまいち華がない。
名前忘れたけど、個人的には五階級くらい制覇したあのディフェンスの達人の方が好きだ。
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:34:16
名前忘れる程度なのに能書垂れるな
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:34:29
バレロとやったらパックなんて4RぐらいでKOだろ
>>887
このスレで一番説得力がないよ
お前のレス
891名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:37:08
バレロw
892名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:37:25
俺とアツコが昨日何をしようが勝手だろ
金の取り分メイ65%では絶対やらないってローチは言ってるな
話の折り合い付くのかな〜
バレロってああ・・・モスケラにダウン食らったあの人か
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:39:32
攻撃より守備の方が難しい、よって攻撃力がある奴より
守備力がある奴の方がある意味凄いのは確か
まあパッキャオほど実績も人気もある選手が35%しか取り分無いってのはな〜
全てにおいて
メイってせこい奴だよな
今回は案パイの弱いコットに勝っただけだから、パックさんの本領発揮するまでなかったね。

次からは強豪とやるだろうから楽しみ。
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:42:14
そのとおり、バレロの神ナリパンチで失禁KOだな
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:43:25
現時点で朴6メイ4でもおかしくない
901アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2009/11/16(月) 12:44:43
パックならメイぼこしてくれると信じてる。

メイは確かに卑怯だがw
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:45:59
>887
パーネル・ウィテカ
じゃね?
903名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:47:06
>>898ぶっちゃけミスマッチだよね
もっと骨があると期待してたら弱すぎた

モズリーあたりと見たいな
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:49:44
>>873
パッキャオはわざと打たせてたよね。
そして「こいつ大したことねぇw」と確信したのが判った。
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:50:57
>>878いい話だ
906名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:56:52
調整試合を楽にクリアしたからメイウェザー戦はいつでもOKだね
5月にやってほしい
907名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:00:11
(パッキャオ)
なんだお前ビビってんのか?

(ローチ)
全然ビビってないよ

(パッキャオ)
嘘つくなよ
生まれたての子鹿みたいに震えてるじゃねえか

(ローチ)
ビビってないよ
908名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:04:42
862は2000万円と勘違いしたらしいw
909名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:08:02
>>906
メイとの頂上決戦のPPVって凄い数字になりそう
910名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:09:20
>>862
これが魔裟斗くんか。
911名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:13:50
>>909今回の相手とはグレードが違うかね〜150万はいくんじゃないの?
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:18:37
パッキャオさんすごいっす
メイなんて目じゃないでしょ
でもモズリーにはやられる気がする
私のボクシングキャリアで最もタフな試合の一つだと思う。
私はコットから沢山の事を学んだ。
しかし終わったのでコンサートだ
私のバンドは8つの曲をやるんだ。フィリピンでね!

パッキャオ談
914名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:26:02
パツクも凄いけどローチもたいしたもんだ 彼がいなければここまでこれなかっただろう
昨日用事で見られなくて今録画を見た!!
すげーな、この試合!!Liveで見られなかったのが悔やまれる…
パッキャオのコンビネーションは芸術にすら感じるくらいだった。
916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:35:51
今年の年間ベスト10にも、パックの試合は間違いなく全て入るな
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:40:16
デラ×ティト
デラ×メイのPPVはどれくらいだったっけ?
918名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:41:35
(パッキャオ)
これ買って


(ロ―チ)
ダメ


(パッキャオ)
これ買って


(ロ―チ)
ダメ
919名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:47:07
デラ-メイは240万で過去最高
まあ同時期にタイソン−ホリィもって来れるならこれ以上の気がするが、妄想のオハナシだから
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:50:28
次の試合は、旬なうちにやっぱりメイ戦を実現してほしい
それ以外なら、ミドルとは言わないからセルヒオ・マルチネスに挑戦して
さらに上位階級を目指して欲しい
もうそれくらいでないと、ファンが満足しない域にきている
921名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:53:46
>>916
2試合ともって言えや低脳
922名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:54:33
強さといい人格といい偉大すぎる。
もうフィリピン人だけでなく世界を明るくする太陽のような存在になりかけている。
923名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:56:51
メイ戦の前にモズならやってもいいんじゃね?
もはや年寄りだけど、マルガリ打ちのめすパワーはやっぱ脅威だよ
924名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:57:13
>>910
案外本物じゃね?
魔裟斗って数字に弱すぎるもんね
925名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:57:14
コットをボコボコにするとはな。八トンよりダメージ大きそうだった。モズレーでもかなわんな。やっぱ、メイしかいないな。メイもあの連打をかわしきれるのだろうか?コットとはスピードが違いすぎたからな。
926名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:57:37
>>919
デラ×メイは凄いな
でもこれに匹敵するくらい行きそうな気がする
200万は確実に超えそう
927名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:59:38
>>885
ワラタw
水増し感が全く無いのがすげえ
929名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:02:48
>>912
コットと互角だったモズリーに負けるのか
相性でも悪いのか?
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:04:44
>>925
メイはマルケスの右を浅かったけ数発喰らってたよね
あれ、パックのステップインならモロに行けるんじゃないかなあ
ま、メイもブランク明けだったから、実際はもっと精度を上げてくるんだろうけど
931名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:05:44
メイに勝ったら引退したらいいよ。何事にも潮時というものがある
モズさんは距離の長いフォレストにはやられたけど
打ち合いには滅法強いからな
でも歳だからどうかな
933名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:06:37
>>874
おくれよ
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:07:17
モズは丸刈りを倒すパワーを持ってるが
あてる技術はそれほどでもない
コットに負けたくらいだからな
それほどでもないってのはもちろんパックに比べたらだ
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:07:20
俺、マルケスが好きで、歯軋りしながらメイ×マル戦を見てたけど、
あのマルの流麗なコンビネーションを残らず交わし切ったディフェンス技術には素直に感心した
最も、スローモーションで見たときにわかったのだが

そんな俺は、パッキャオにボロボロにされるメイを待ち望んでいる
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:10:25
>>880
オリバー・マッコールだと思うが…
メイかバレロしかないな
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:11:32
パッキャオは多分モズリーと正面からの
打ち合いに応じるだろうから、
そうなると力負けする可能性がある。
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:12:13
速いだけならメイは全部かわしそうだが見えないんならかわせないだろ。
よってパックの勝ち。
940名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:12:34
ロイジョーンズが恐れず果敢に戦ったターバーに倒されたくらいだから
偉大なパッキャオにメイの名前でプレッシャーにはならないだろう。
普通にパッキャオが勝つとみた。
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:12:38
モズリーがベルトに負ければスッキリする
40歳近い上にコットに負けたことがあるんじゃ
盛り上がりに欠ける
もし、パックマンが議員じゃなくて大統領を目指したら当選するんじゃね?
943名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:13:17
>>939
シンプルだが、おまえの言ってることが正しいような気がしてきた
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:26:05
パッキャオって元から凄かったけどとんでもないぐらい強いね。
945名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:30:24
昨日のが年間最高だよな?
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:36:43
>>945
パックがコットを倒したと言う事実には重要な意味があるけど
試合の内容自体は名勝負って訳でもないしなぁ
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:38:17
他になにがあるよ?
948名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:43:04
細野×榎
パッキャオってライト級以上で試合するようになってから試合前に
「今度こそ苦戦するだろう」
と言わてきたけど闘ってみたら、いつもミスマッチかと思えるほどの圧勝だね
今だとパックの強さはみんなの知るところだけどバレラ(第1戦)とやった時なんかはまだまだ知られていなかったんだから、バレラは戦った時びっくりしただろうな
「おいおい、パンチが見えねーよ」
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:57:12
やっぱタイソンとかパッキャオとか体格で劣るやつが圧倒的に強いってのは
特別な感じだわ
>>950
バレラって強かったんだな
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:59:21
>>945
エキマの投票ではマルメイとコッパのどっちかになりそう
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:59:48
今思えば何も知らずにパックと戦わされたレドワバさんは被害者といえる
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 14:59:48
>>948
それ糞試合な
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:01:44
>>954
本人がそんなコメント出してたよね
あれ、パック代打だったんだっけ?
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:02:53
偉大
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:03:40
>>955
どの辺が糞なの?
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:07:24
バレラがきっかけを作った
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:09:25
おいしいのがモラだな
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:10:24
あの時寺尾が勝ってたら今大臣くらいにはなってたろうな
962名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:10:30
頼むから細野とかしょぼい奴の話はなしにしてくれ
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:12:21
よし、ガチンコ二期生の太の話しようぜ
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:20:57
メイをぼこぼこにしてほしい
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:21:46
20億ファイトマネーでやるだろ
その前にラバーマッチなんでしょ?
両者ともやりたくないんじゃね?
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:24:01
メイが逃げるからしゃーなしで
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:24:10
コットって意外と強いんだな
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:26:55
両者20億でるかな?
970名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:28:31
>>962
お前の100倍はすごいよ
971名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:31:48
>>947
パック×ハットンでしょ
972名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:32:25
うめ
973名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:32:44
もうマルケス戦はいらないな…世間もそんなに興味ないだろ。
なによりもメイ戦の一刻も早い実現こそがボクシングファンの願い。
974名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:33:54
"Manny"VS"Money"
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:34:33
>>971
ベストバウトの意味わかってる?
976名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:35:40
ウェルターの猛者を寄せ付けないんだから、メイとやった後に
ホプキンスとやるのもアリだな たとえメイには負けてもホプには勝てそう
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:37:30
>>973
ここは一丁、ゴネまくってるメイに対して
デラが私財を投げ打ってでも実現にこぎつけて欲しい
978名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:38:00
うめ
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:38:01
エキマで浜田氏はコットの入場時のいつものポーカーフェィスぶりに
「いやぁ、コットは笑顔をつくるのが下手ですね…」
って言っていたけどその時オレは浜田氏に突っ込みたかった…「お前が言うな」ってwwwww
980名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:41:08
ほんとだな
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:42:26
浜さんはつくらないだけだ
982名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:42:46
>>979
浜田さんはエキマ800回記念で秘蔵映像がいっぱい出たけど
ゲラゲラ笑ってるシーンが結構あったよ
983名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:43:39
ジョーのだじゃれのときは渋面
984名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:44:59
パッキャオ見てると、負けるまで階級上げ続ける気がする。
で、負けたら引退。
それぐらい壮絶なキャリア積んでるっていうか、生き急いでるね
985名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:45:55
パッキャオはGパンよりジャージが似合う
986名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:48:43
メイとの交渉が失敗したら同じくらい見たいのはもはや亀1戦くらいだな。
987名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:49:05
あのジョージ欲しいんだよな
988名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:54:06
>>975
わかってるよ
989名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 15:58:23
引退勧告人 マニーパッキャオ
次に引退したい奴は何処のどいつた〜い♪
990名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 16:01:34
>>989
パックが博多弁ww
991名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 16:03:58
>>988
そっか、分かってて言ってんのか・・・
じゃぁもう手の施しようがないね、残念だけど・・・
992名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 16:03:58
しかしコットクラスの強豪にブロックした肩を壊されてパンチが出せなかったと
言わしめるとはどこまでも規格外だねぇ…
そんなのそこそこ長年ボクシング見てるけど聞いたことないや。
朴は韓民族の誇り
コットの弱さはメンタルでも証明されたね

メイウェザーはメンタルもタフだから用心しないと…
995名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 16:09:11
呆気なかったな。モズリー、丸刈り、クロッティが負けるとしても
こんな無様な負けかたはしないだろう。
996名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 16:13:19
まぁな
だから、ローチにメイウェザー戦の前の調整試合として選ばれたわけですよ
997名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 16:14:00
でも負けるんだ…w
998名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 16:20:41
サブジュダー・モズリー・メイウェザーあたりじゃないと、
試合にならないのでは?パッキャオが強すぎて。
筋肉増強剤ステロイド使ってるのかと疑うほど強い。
メイにも勝てるって一時の感情で言ってる奴多過ぎ
1000ならパック対メイ実現!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。