【英雄】マイク・タイソン part2【教えて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
どぞ〜〜〜〜

2 株価【24】 :2009/05/03(日) 00:27:30 BE:911145964-DIA(105369) 株主優待
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/03(日) 14:25:13
100年後のボクシングファンは彼をこう呼んだ。
「ヘビー級最強にして最後のヒーロー」と。
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/03(日) 18:49:54
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/03(日) 23:07:11
タイク・マイソン
100年後にはボクシングなんて残ってないだろカスw
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/03(日) 23:56:53
古代ギリシャ…は言い過ぎとしても中世から連綿と
続いているものが無くなる訳ないだろバカ
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/06(水) 01:16:43
100年後のボクシングファンは彼をこう呼んだ。
「ヘビー級最低にして最悪のアンチヒーロー」と。
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/08(金) 22:04:31
何年も前にテレビで相撲の元朝潮?とタイソンが対談した後に朝潮が、タイソンのパンチはすばらしいけど、相撲取りには効かないって言ってたけど実際どうなのかな?

確かに体格差はあるけど、タイソンだって200kgのサンドバック叩いて鍛えてたんだから相当効くはずだと思うけど。
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/08(金) 22:07:19
効くだろ
ってか失神もんだと思うけど。別に力士がそれほど打たれ強いってイメージはないが
11 株価【23】 :2009/05/08(金) 22:36:22 BE:607430382-DIA(111222) 株主優待
>>9
打ち所の問題でしょうかねえ???
絶対に効くと思いますが・・・
当時、殴られとけば良かったのにねー(床上手
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/08(金) 22:40:12
最強が止まらない!
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/08(金) 22:40:55
力士の突っ張りはボクサーのパンチの10倍は思いからな。でも効かないってこたない。
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/08(金) 22:43:03
曙「タイソンのパンチは素晴らしいけど、相撲取りには効かない」
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/08(金) 22:56:13
>>14ワロタ
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/09(土) 00:31:17
「抗うつ薬服用で攻撃性増す症状、厚労省が注意改訂へ」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/depressive_disorders/?1241789848


まさにタイソンの事じゃないか・・・・

やっぱキャリア後期のタイソンのあの攻撃性は抗鬱剤によるものだったんだな。
あきらかに変だったもんな・・・・。
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/09(土) 17:06:34
顎に入れば一発でKO。
俺は大乃国が板井の張り手で失神したのを覚えてる。
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/09(土) 17:13:05
>>9
「軽量級」のパンチでは効かないかもねw
昔バンテージ巻いて、ショウテイでKOしまくってた力士いたし、力士が特に打たれ強いとは思えない
元横綱はサップに蛙みたいにKOされたし、引退したばっかりの奴も総合でKOされてたし

19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/09(土) 22:09:42
>>9 いくら体格に差があっても鍛えに鍛えぬいたメガトンパンチが効かない筈がない。

朝潮見栄を張ったなwww 実際あの曙大先生が無様にKOされてるからなwww
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/09(土) 22:59:29
そうか
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/09(土) 23:05:04
いやヘビー級ボクサー
じゃなくても顎に入れば一発でKOされる。
パッキャオのパンチが顎に入れば朝青龍でも失神するよ。
22 株価【29】 :2009/05/10(日) 01:26:32 BE:911146638-DIA(111223) 株主優待
>>21
俺も、そう教わったぞ床上手www
パンチ力+当てるポイント=破壊力
ちゃいますかねぇ???
幾ら力士が強いかて、顎とかにピンポイントでパンチ食らったらやばいんじゃないの???
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/10(日) 15:37:15
結局打たれ事ないからだろうね
柔道の吉田が顔面以外は気持ちがあれば倒れないみたいなこと言って、甘いこと言ってるなと思った
案の定ミルコにローでケリ倒されてて、起き上がれなくなってたし
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/10(日) 15:42:14
>>23
日本のデブうぜえw
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/10(日) 15:59:34
力士って昔まで打撃も関節も効かないってみんなして言ってたけど、 ただ単に打撃も関節も掛けられたことがないだけだったんだよな!
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/10(日) 16:22:04
曙ならタイソンのパンチが入る前に突っ張りで吹っ飛ばすだろ?
相撲で壊れてK−1のリングに上がる羽目になって醜態を晒した印象が強いけれど。
全盛期は史上最強のツッパリの名手なんだから。
曙ぜい肉ばっかりやんかいさw
28 株価【22】 :2009/05/10(日) 17:14:59
>>27
そればっかりは、否めない
29 株価【22】 :2009/05/10(日) 17:18:13 BE:759288454-DIA(111333) 株主優待
>>26
そだねぇ
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/10(日) 19:40:47
曙はボビーに負けてたしなw
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/10(日) 21:45:54
太りすぎの曙はきついけど筋肉質な千代の富士ならいい勝負できたかもしれない
寺尾のつっぱりをなめてはいけない
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/14(木) 16:00:49
スピンクス戦、ブルーノ戦、ホリ戦、ルイス戦の収入源はすげ〜
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/18(月) 22:36:12
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/18(月) 22:40:18
千代の富士なんか 突っ張りがないから弱いし脱臼肩でボクシングに向いていない
千代大海や琴錦のほうが突き押しが強烈でボクサー向き!
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/18(月) 23:10:24
その前にお前はチンコの皮を剥け
そして擦れ
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/19(火) 02:52:16
「あの野郎、ブッ殺してやる」 マイク・タイソンはブラッド・ピットを殺す気だった

兇暴な男が世界最強の拳を備えてしまった、そう言われたのが元世界ヘビー級チャンピオンで、
様々な犯罪歴を持つマイク・タイソン。彼がなんとブラッド・ピットの命を狙っていたという、
とんでもない情報が流れている。

その話は、タイソンと以前親交があった友人が米大衆紙『National Enquirer』に漏らしたもので、
タイソンはある報道が元でブラピに激怒、幾度も “あの野郎、ブッ殺してやる” と狂ったように
言っていたという。

タイソンは1988年、モデル兼女優である黒人女性ロビン・ギブンスに一目惚れして結婚したが、
その粗野な性格が災いしてすぐに離婚している。翌1989年、当時20代半ばで全米の女性の
ハートをくすぐり始めていたブラピがギブンスと交際を始め、手をつないでデートしている
写真が出回った。

これに激怒したタイソンは、元妻との関係を解消しなければ命はないと何度もブラピを脅し、
ついには、見つけた殺し屋に2万ドルの前金を支払うというところまで至ったそうだ。

しかしタイソンは気が変わり、殺し屋ではなく “自分の手でヤってやる” と言い出し、
それがブラピには幸いしたらしい。タイソンはその頃すでにリング外でトラブルが続いており、
常に人の注意の目が注がれていたため、殺人など出来る状況になかったのだ。

話が逸れるが、ブラピの女性関係というと、『セブン』で共演したグウィネス・パルトロウとの熱愛、
婚約あたりから、あるいはもっと遡ってもジュリエット・ルイスあたりからが有名のような気がするが、
結構な黒人女性セレブ・キラーでもあったようだ。

調べればロビン・ギブンスばかりではない。黒人歌手シニッタ・コウエル、『MI:2』や『クラッシュ』の
タ(サ)ンディー・ニュートンなどなど、しっかりブラピとデートしている写真がゴロゴロ出てくる。
だがまずはともあれ、ブラピの身に何事も起きなくて本当に良かった。

http://japan.techinsight.jp/2009/05/yokote2009051815540.html
まさにキチガイだなタイソンは
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/24(日) 08:04:50
マイク・タイソソ
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/25(月) 01:53:59
タイソンも対戦したロス五輪金メダリストのヘンリー・ティルマンって殺人罪で捕まったって前ボクシングマガジンで見たんだけど
その後ティルマンがどうなったか知ってる方いますか
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/26(火) 13:33:17
マイクタイソンさんの娘(4才)、意識不明の重態。 健康マシンのケーブル絡み窒息
http://cbs2.com/national/mike.tyson.daughter.2.1018938.html
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/26(火) 14:38:54
ヘビー級史上、最もカッコいいKOマシーンで、ボクシングの
エンターティメント性向上に貢献したのは事実だが、実力が最
強かというと別。
ホリーフィールド、ルイス、フォアマン、ボウ等、強豪に勝利
した実績がほとんど無い点を考えると、実力面で過大評価され
すぎ。
ヘビー級低迷期の80年代だからこその、ヒーロー伝説と言える。

44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/26(火) 15:21:57
ホリもルイスもタイソンの全盛期には対戦してない。
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/27(水) 08:01:24
娘の名前、エクソダスちゃんっていうのが一番驚いた。
これDQN名だよね?
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/27(水) 08:42:05
黒人にはナディアとかが似合う。ナディア タイソン 良い響きだ
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/27(水) 08:45:43
息子結構大きいのいるがボクシングしないんだろうか
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/27(水) 09:42:04
マイクタイソンさんの娘(4)、亡くなる
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/27(水) 09:54:08
ナム〜〜〜〜
M・タイソンの娘、亡くなる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243385207/
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/27(水) 12:25:14
やばくね?
タイソンって躁鬱病なんだよね?こりゃなんかとんでもない事やらかさないといいが・・・。
まあ、まさかと思うが
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/27(水) 21:36:40
タイソンってとことん不運な奴だな・・・
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/27(水) 22:55:25
タイソン自殺って本当?
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/27(水) 22:59:27
ガセだろう
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/28(木) 11:35:12
タイソンのダグラス戦までのトレーナーとティルマン戦からのトレーナーの名前分かる方いましたら教えてください。
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/28(木) 12:32:13
>>56
 Kevin Rooney (1985-1988), Aaron Snowell (1989-1990), Richie Giachetti (1990-1991, 1997), Jay Bright (1995-1996), Tommy Brooks (1999-2001), Ronnie Shields (2002), Freddy Roach (2003-2004), Jeff Fenech (2005)
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/29(金) 03:14:19
http://www.youtube.com/watch?v=ZGiVYv2F18Q&feature=related

何やってんすかタイソンさんw
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/30(土) 12:45:03
ガチ童貞の前田日明の新スレ!

ガチ童貞の前田日明VSホセ・カンセコ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1243405006/
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/30(土) 12:51:40
>>44
タイソンもヤツらの全盛期には当たってない

もうウンザリだよその話題
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/30(土) 13:48:47
ボクシングに詳しくないけどさっきタイソンの初めて負ける前までの試合をようつべで見てきた
凄いの一言!
それとケビンMCブライド?って人との試合を見合わせたら動きが全く違うの
初めて負ける前までは振り子みたいに横に高速で避けてたのに
MCブライド戦はそれが無くて身体もダルマみたいな身体だった
タイソンの全盛期ってどのあたり?
全盛期がみたい
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/30(土) 13:50:53
>>61だけど俺はバスケヲタ
ジョーダンを越える身体能力もったアスリートは皆無だと思ってたけどこりゃタイソンに驚いた
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/30(土) 13:52:51
>>61
的を射てるね。
タイソンの全盛期はその初めて負ける前までと言われてる。
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/30(土) 14:18:40
こいつのこれからの展開によっては、将来とんでもない映画ができるよな!
レイジングブルをこえるような
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/30(土) 19:53:52
タイソンは映画にしても面白くないよ。
徴兵拒否によるライセンス剥奪、人種差別との戦い、マスコミに対してのパフォーマンス、パーキンソン病。人生そのものにドラマがあったアリとは違いタイソンは試合での強さが全てだから。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/30(土) 19:58:02
いや、ドンキングの策にいいようにハマって長年連れ添った
パートナーをクビにして独立した途端に敗北、ビッグマッチを
控えてレイプで収監、最も期待された試合で反則負け、史上
最高のファイトマネーを得ていながら破産、とリング外もなかなか
ドラマがあったぞw

およそ人に語り継がれるべきドラマじゃあないがw
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/31(日) 00:16:51
先日発売された、ボクシングヘビー級最強伝説はまさかのタイソン表紙!
普通こういうのは大体アリを表紙に持ってくるけど今回はタイソン!
この時代に国内でタイソン表紙の雑誌を買えるなんて俺は感動した!
あの頃(タイソン全盛期)を思い出した!
賛否両論あるだろうけどタイソンが歴代ヘビー最強だと思う!
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/31(日) 00:24:09
てか既に何作か映画作られてるよな。

俳優が演じたのもあるし、今年公開されるドキュメンタリータッチのもあるし。
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=17166
これを俺は見た事がある。キング役の俳優が笑った。

タイソンはアリとはタイプは違うが、人々の興味を引き付けるドラマチックな人生だよ。
その生い立ち、修業期間、栄光、陥落、収監、復帰戴冠、耳噛み、、
もちろん他のボクサーもそれぞれ強烈なドラマがあるんだと思うけど、タイソンはその明暗が凄いんだよな。
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/31(日) 03:48:37
>>26
曙のK1の試合みたことないの?


全盛期だったら・・・とかなしねW
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/31(日) 15:27:24
お相撲さん同士でも、ぶちかましや突っ張りかわされて負ける場合あるんだし。
ましてタイソン達にあんな攻撃が、通用するわけ無いじゃん。
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/31(日) 15:46:09
>>60
ホリフィールドとルイスの全盛期っていつ?
どう考えてもタイソンほど落ち目ではなかったでしょ?
ホリフィールドは心疾患の疑惑があったけどその後何試合もできてたし。
ルイスだって全盛期に見劣りするほどのコンディションではなかったよ。
円熟期だったんじゃない?
ルーニーに謝ってもう一度組んでほしいな。
全盛期のようにはならないけど史上最年長チャンプを目指してほしい。
アリみたいに一年間オナニー、セックスを禁止すれば不可能ではないと思うが。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/31(日) 21:11:48
>>71
さほど衰えてなかったとしても力をキープしたのは
ルイスの才能であり能力。そして努力の賜物だよ
ただ優れてたんだよ。ルイスが同年代のタイソンより。
ルイスは引退間際の年食った状態でも力をキープし続けた。
これって割り引くどころか凄いよ普通に。
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/31(日) 21:38:41
>>72
膝壊れてるし、現在の体重は130キロはありそうだし、
何よりルーニーに謝るわけないw

ルーニーはタイソンを訴えて1000万ドルを勝ち取った男だぞw
両者の間には契約書は存在せず口約束、というかダマト指示による成り行きの関係だったので、訴えるほうもどうかと思うのだが、服役後しこたま稼いでたタイソンに嫉妬したルーニーが損害賠償を求めて提訴w

あの両者は会話することすら二度と無いよ。

75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/31(日) 22:00:55
>>74
そうなんだ?ルーニーが訴訟起こした話は知らなかった。
そんな関係なら無理だね。

http://www.sf-magazine.com/sports/tyson-special2.htm

このサイトのルーニーへのインタビューをよんでまだ関係修復の可能性はあるかも?と思ったんだが。
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/31(日) 22:25:08
>>75
そのインタビューはルイス戦後だね。
訴訟を起こしてたのはそれ以前、ちょうどボタとの試合後辺りだったはずだから、大金せしめた後だな。

まぁルーニーも気持ちも分かるが、1000万ドルの金は人間関係を修復不能にするのに十分すぎる金額だ。

藤島大じゃないが「偽善」から「露骨な悪へ逃亡(キング)」って感じなのかもね。
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/31(日) 22:39:23
タイソンはスピード型だからカムバックは難しいだろうな
タイソン自身がもうボクシングに未練はなさそうだからな
現役時代のシェイプアップされた体からは程遠くなってしまったし
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/31(日) 23:17:13
スピードが無くなった現在、上背の無さは致命的
フォアマンみたいなわけにいかなくなる
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/01(月) 00:16:50
>>57
サンクス。
そのトレーナーの名前乗ってるサイトあるなら教えてもらえますか?
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/01(月) 00:36:29
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/01(月) 00:46:43

タイソンの娘のエクソダスゴールド・タイソンちゃん死んじゃったね。
誤迷吹くを御祈りしますだ
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/01(月) 14:38:38
タイソンの「ダイナマイト・ファイト」1990年に買った。
それからタイソン信者だけど、1番好きなのが何故か対トニー・タッカー戦
wowowでやってたやつ録画してたまに観る。
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/01(月) 15:01:28
タイソンには子供は何人いるの?
又ボクシングはしているの?
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/01(月) 16:09:02
2人か3人いたはず
1人死んだから今は2人だけ?もしくは1人だけ?
ボクシングやってるかは知らない
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/01(月) 16:41:25
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/01(月) 16:45:15
まぁタイソンの子孫は残した方がいいな
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/01(月) 16:52:52
>>76
少し違うよ。
ルーニーがタイソンに訴訟を起こしたのはクビになった翌年の89年。
裁判が終わったのが98年辺りでルーニーが440万ドル勝ち取った。
こんな感じじゃなかったけ?
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 12:49:35
ルーニーを首にしたのは致命的だった。
タイソンが勝てたのは
ルーニーがいたから。
全盛期の全く隙のない
ボクシングはルーニーがいたおかげ。
いなくなったらタイソンは背の低いパワーファイターに過ぎない。
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 13:50:22
>>86
全部ギブンスとの子だっけ?
女優の母方に育てられただけあって、女の子も男の子もいかにも華やかなエリート黒人て顔してたよ。
ソフトバンクのお兄さんというかテイラーというか、いかにも殴り合いは苦手そうな雰囲気でスラム育ちのタイソンにはとても似つかないわ
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 15:40:52
タイソンとロビン・ギブンスとの間に子供はいないよ。
デキちゃった結婚だったけど流産したし、すぐ離婚したしね。
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 15:41:34
子供の名前はティナか?
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 16:27:36
ケビン・ルーニー
このタイソンを作り上げた優秀なトレーナーを
日本に連れてこい!
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 17:38:47
ジョー小泉はルーニーのことあまり評価してなかったよね。
たしかwowowdでは。
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 17:45:45
ヘビー級最強伝説買ったひといますか?
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 17:55:12
>>94
今日、学校帰りに買って今読んでる
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 18:03:44
内容濃いでしょ。
俺も今から買いにいこっかな。
なんかタイソンは魅力あるわ。
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 20:04:56
>>88
ルーニーはダマトに指示されたことをやってただけで過大評価だよ
実際タイソン以外のチャンピオンを育てることができてないし
タイソンもダマトに言われたからルーニーに従っただけだとあまり信頼してない
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 20:28:57
ダマト他界後、タイソンにとってルーニーがベストトレーナーであるのは揺るがない事実
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/02(火) 21:27:12
タイソンはパワースピードの塊

>>97
そうかもしれないがダマトが後継者にしてた男なわけだしルーニーたちと別れた次戦では
すでにタイソンは試合中ふらつかされている。さらにその2戦後にはついにKO負け。
タイソンにとってルーニーたちとの関係がいかに重要だったかを示していると思う。
>>93
小泉さんはドンキングとの関係が深いんじゃね?
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/03(水) 10:51:54
ドンとは、直接関係はないと思う。
キングの書籍読んだけど、こいつはくせ者やわ。
ひと癖も蓋くせも、甘いのも苦いのも飲んできた人間。
ライトな世界に住む小泉さんと間接的には関わりがありそうだけど。
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/03(水) 20:47:53
タイソンは
体型がガッチリしすぎて坊主なので
実際より背が低くみられがちだが
身長180センチあるのは事実だ!
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/03(水) 21:23:59
ヘビー級伝説の表紙のタイソンかっこいい。
使ってる写真もなかなか良かったわ
ホリ戦の筋肉バキバキだな
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/03(水) 21:47:08
タイソンは
猫背なので近くで見ると175ぐらいに小さく見られがちだが180ある
又怖いほどオーラが凄いらしい。
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/03(水) 21:50:59
オーラは凄いだろうなwなんかまとってるよなw
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/03(水) 21:58:14
タイソンのパンチ力は歴代4位ぐらい
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/03(水) 22:01:25
林壮一ってライターがタイソンは同じ人間に思えないって書いてたね。
野獣みたい、とにかくオーラが半端ないって。

109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/03(水) 22:25:36
パンチ力では
フックに限ってはダントツの一位だ。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/03(水) 22:32:56
タイソンに限らず
日本人が見慣れてない
大きな黒人見れば
人種の違いからの体格差から
誰でも同じ人間とは思えないよ。
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/03(水) 22:39:19
>>110
いやそう書いてた林壮一はアメリカ在住で数えきれないくらいのボクサーを取材してるライターだぞ。

あと、俺自身もアメリカは3回ほど行ったが、人種の違いで誰でも同じ人間とは思えないってことはないよ。デカいのは多いけど、野獣みたいなやつなんていないw そんなオーラを纏ってる人間もいないよ。
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 00:00:11
サモア人とナイジェリア人はやばい

ナイジェリア人は身長高い

サモア人は身長は普通ぐらいだけどがたいがやばい

アメリカはたいした事ないよ黒人以外。

>>108
林はバカだから
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 00:49:35
>>104
ホリ戦のころの体はビルダーみたいな超マッチョだけど筋肉がいかにもかたそうじゃね?
バーベルトレ否定派だった全盛期のころはマッチョでもお餅みたいな柔らかさがあったが。

>>107
上位3人は誰だい?
フォアマンは入りそうだけど。

115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 01:07:22
ルイスやラッドクやトゥアだな

トゥアやラッドクは王者にはなれなかったがパンチ力だけなら歴代屈指

だからと言って全盛期のタイソンが彼らより弱いとは限らないが。

ボクシングはパンチ力だけで王者になれるほど甘いスポーツじゃないからな。別にパンチ力が強い=ボクシングが強いとは限らない。
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 01:14:11
パンチ力よりスピードやテクニックだからな。
俺もパンチ力ならラドックやトゥアは歴代トップ5に入ると思うよ。
一位はルイス二位はタイソン三位はフォアマン。
でも強さなら歴代トップ10に入らないトゥアやラドック。
それでも並みの世界王者よりは強いと思うが。
http://www.youtube.com/watch?v=-nuL0GlBgVI

これなんか見るとタイソンがルイス以下のパンチ力とは思えないけど
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 02:02:47
基本的にパンチは体重や腕の長さや太さや足腰の強さとスピードだからな


タイソンはスピードや体重と体重をかける足腰の力もあったが。腕が短すぎる

身長180で180のリーチだからなボクサーでは身長180で190ぐらいリーチがある奴もいるが。

ただフックは足腰の力と体重とスピードが大事。腕の長さはそれほど関係はない。ストレートは腕の長さが大事だが

タイソンはストレートはルイスよりはかなり弱いがフックはトゥアの次に強いと思う。

いくらタイソンでもトゥアの体重128キロのフックは越えられないべ(笑)
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 02:03:16
パンチ力と一口に言っても、選手それぞれ得意とするパンチは違うからな。

ストレートの威力では間違いなくルイス。
フックはもう断トツ、タイソンでしょ。

アッパーは?ジャブは?ってなるとよーわからん。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 02:06:29
トゥアを評価する人多いけど、キレがない時点でタイソンより下。
トゥアのデビュー当時を知ってる人はそんなに評価してないんじゃないかな??
ルイーズ戦だけは感嘆ものだけどね。
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 02:16:04
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 02:26:42
ストレートとアッパーはルイスの方が強いけど
フックはタイソンの方が強いと思う。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 03:35:34
パンチが強くても相手に当てなければ意味がないからな。実際にマークハントやマイテイモーはボクシング史上でもかなりパンチ力はあると思うが確かボクシングでは1勝もできなかったらしいしな。
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 03:43:35
フックは腕が長すぎと逆効果


125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 04:33:41
タイソンはパンチ力はあるとは思うけど歴代1位ではないな。

実際にタイソン戦をフル動画で見てみるとタイソンのパンチを当たっても立ち上がる奴結構いたし。ラドックなんかは止められた時に何発も当たっても倒れなかったし。

ただこれはタイソンの身長のせいでもあるな。下から上へのパンチと上から下へのパンチは威力が違うし。

タイソンって案外、一発Koって少ないぞ。

ボタ戦なんかはかなりのカウンターだったし。でも首の骨がずれたらからパンチはあるとは思うけど(笑)ボタは身長188ぐらいだからな。同じぐらいの身長の奴にはかなりの威力はあると思う。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 04:59:52
ぶっちゃけパンチ力に一番も二番もねーよ。
どういう基準で計るんだ?

KOってのはスピートとタイミングで生まれる。力じゃないよ。

技術。
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 05:04:33
力もあるだろ?
モリソンなんて左フックと右フックでは明らかに威力そのものが全然違ったし。
右フックは体重を乗せ切れていないけれど、左フックは体重の乗ったキレのある凄いパンチだった。
フレージャーも同じ。

ルイスも右ストレートは抜群の威力だった。
相手が倒れるときはほとんど右がフィニッシュブローだし。
ボウは全てのパンチが平均的に強烈だったな。
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 05:06:41
タイソンもどのパンチも強烈だったな。
身長の高い相手をオーバーーハンドで倒したりアッパーだったりフックだったり。
左フックは一番の武器だけれど、右も強烈。

ボタは右のオーバーハンドだけはよかった。
K−1でバンナをダウンに追い込むきっかけを作ったパンチがまさにそれ。
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 05:10:51
みんなタイソンを伝説にしたいから少し過大評価してるとこも正直あると思うよ。

早く第二のタイソンというかタイソンぐらい面白い試合と強さ奏でる奴が現れればな・・・強いだけならワルエーフもそうだけど試合がつまんなすぎだし。ただアメリカはボクシングよりアメフトやバスケだから当分ヘビーはつまんないな。
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 05:16:45
いやルイスとかもタイソンぐらい伝説だけど


タイソンはあの身長であの強さだから伝説だったんじゃないか?逆に身長が高いとスピードは失われるし。


タイソンはちびだから相手に早く接近しないといけないから攻撃的で面白い試合ができたんだと思う。
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 05:26:55
タイソンはあの時代だから強かったんじゃないか?


ワルエーフやクリチコに勝てるとは思えない。


132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 06:08:00
いかにも昨日からボクシング見始めましたってヤツの意見だな
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 06:54:27
パンチ力なら全盛期のマイクベルナルドもボクシング史上でもかなり強いパンチャーだと思う


だがタイソンとベルナルドがボクシングルールで戦うとタイソンの圧勝だが。
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 07:11:58
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 07:32:14
これだけ見るとベルナルドのパンチはタイソンより強いな


ってかなんでベルナルドはボクシング王者になれなかったんだ?こんなに強いパンチを持っていながら

多分打たれ強さがなかったのかな?技術もある方だし。スピードもあるのに。
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 08:52:30
タイソンはちびたがら伝説的な王者と言われたのもあるな


強さ以上にその身長が注目されてる。

実際タイソンの話題の時に必ず身長が話題になるし。

歴代でも180ぐらいの奴が何十人も活躍してたら、それほど伝説にはならなかったな。



>>135
パンチ力だけじゃ仕方ないよ。
タイソンだってスピンクス戦以前と以後では別人になったがそれでもパンチ力だけはあった。
でも全盛期の強さはなかった。
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 09:52:55
ダマトの弟子たちとやってたころのタイソンは史上最強

キングと組んでから逮捕されるまでのタイソンは史上300位くらい

出所後2度目のチャンプになってからホリフィールドの耳を食するまでのタイソンは史上100位くらい

再復活からルイスにKOされたころはもう番外

その後は弱いほうからカウントしたほうが早いかもw


これが結論です!
タイソンはパンチより強いころはとにかく打たれなかったなw
>>121
どうしてもトゥワとタイソンがかぶる
それにしても凄いパンチだ
>>135
ベルナルドのパンチはタイソンやルイスのようなキレがないよ。
重いだけ。トゥアにもいえると思う。
最近やたらこのスレでトゥアを持ち上げてる奴いるがなんなの?
パワー、スピード、テクニック、戦略すべてにおいでタイソン以下なのにw
しかもトゥアの体重が128キロとか言っちゃってるしwwwまぁニワカかw
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 14:53:14
おまえ


121の動画見た?
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 15:00:30
どう見ても>>121の動画見る限りトゥアのがパワーは上なんだが。観察力ある?
スピードはタイソンが上だがトゥアもスピードはある方。テクニックはタイソンだな。
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 15:27:17
ってかタイソンの凄味はパンチ力よりテクニックと手数の連打と攻撃性だよ

ヘビー級だと一発Koもあるし、パンチが効いたら動きが鈍くなるから相手に突っ込んでいくのが怖いと言うのもある。

その恐怖心がなく普通に突っ込んでいったタイソンのハートもかなり評価できるとこ。パンチも評価ができるが物凄い誇りにするほどではない。タイソンは連打が凄かった。プロの試合だと一発相手に当てるのも難しいが何発も連打で当てたのは技術だし。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 15:28:41
見たけど、自分より小さな奴を倒してるだけだろ。

イベアブチと猛打戦やって打ちまけてるし、世界レベルで倒しきれるパンチじゃないね。
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 15:44:37
まぁツアは生まれた時代が悪かった。
世界王者になってない以上、タイソンと比較されるボクサーじゃないし、
歴史にも残らない。
そしてそれはイベアブチにもいえる。

同じ無冠だが、ラドックはタイソンとの二連戦で歴史に名を残すことができた。
ツアにはそれがない。

もちろんまだ現役でいるし、王者になる可能性もないでもないが。 
あと一度くらいはチャンスが来ると良いが、、
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 16:12:45
トゥアのスピードは中に入ってからの連打はある。
けれど、タイソンのように中に入るスピードはない。
これは日米専門家筋から言われ続けてきたこと。
まっすぐ歩きながら入るから、長身選手には苦しい。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 16:26:33
確かに


中に入ってからの連打は凄まじい。タイソン以上かも?と思わせるほどだが
またハイライトを見ただけでその選手を評価するニワカかw
トゥアなんて得意のインファイトでバードに弄ばれて、ラクマンに打ち負けてダウンする雑魚なのにw
いい加減ハイライトを見ただけで語るのやめてくんね?
やたら改行するのもやめろよw
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 16:39:46
ラクマン相手にダウンしたっけ?何ラウンドにダウンした?
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 16:42:58
お前はボクレコ見てるだけなんだろ。
いっちゃん最後だ、ゴング後って事でダウンは取られなかったかな。
>>150
いやトゥアの実力をほめているんじゃなくてあくまでパンチ力のことだからw
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 17:05:19
タイソンの魅力は打たれなかったことだよ。
この動画2分40秒のところなんかタイソン以外無理っしょw
パンチもタッブスやバービックの倒れ方を見ると凄まじいわなww
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 17:06:38
http://www.youtube.com/watch?v=5h-FbU-2Rpw

動画を忘れてた・・・
>>154
あそこまでしゃがむのはルール上反則行為だから誰もやらないだけだろ
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 17:12:39
どう見てもローダックです。
ウィテカも平気でこれくらいやってたけど。
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 17:14:42
>>147
ラドックがタイソンと戦ったのは何年頃の話?
ラドックは昔から過大評価。強打は歴代トップ5?ないないw
フォアマン、タイソン、リストン、ルイス、ボウ、シェーバース、フレージャー、クリチコ.....いくらでもいるだろ。
ラドックはマーサーやアレックススチュワートあたりの強打者レベル。
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 18:47:12
ないない。
そんな過小評価もな。
専門誌のランキングだと成績や昔の連中を上位に選んでるが政治的なことすら感じるな。
例えばデンプシーやマルシアーノが強打者だからってその時代での話。
フレージャーやリストンも60年代なら強打者だが今の時代なら強打者に入らないよ。
80sや90s程度の奴らが強打者なわけないじゃん。
今のライトヘビーやクルーザーでも彼らぐらいのパンチャーは存在する。
唯一フォアマンは例外だと思うがな。
ランキングだと政治的なことで始めての黒人とかを入れないといけない。
例えばアリの神話化は嫌気が指すほど、それもボクシングよりも政治で。
その政治活動がボクシングでも過大評価に繋がってる。
例えば引退後に首相に成ろうが大統領に成ろうがノーベル賞を取ろうがボクシングとは切り離すべき。
偉大な人間と偉大なボクサーは違う。
>>158
1991年だよ。
あのころのタイソンなんて落ち目もいいとこ。

89年にブルーノにフラフラにされ
90年にはダグラスにKO負け
91年はレイプ裁判
92年刑務所収監(以上ウィキペディアより)
という流れのなかでの戦いだからタイソン自体に輝きがない。
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 18:56:31
人間も進化し
ヘビー級も馬鹿でかい奴が多くなった
そのうち2メートル120キロ以上なければ通用しないレベルになるだろう。
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 18:57:50
ケビンルーニーがもういないからな。
ラドック戦のタイソンはコンディションよく強かったがレイプ裁判中の試合だから正直ボクシングに集中できてない。
正確には88年の全盛期後にはブルーノにグラつかされたりダグラスに世紀の番狂わせ起こされたりタイソンではない。
まぁ飲まず食わずで練習より見た目を気にしてるタイソンはスパーリングでグレグペイジ程度にダウン奪われボコられてたからダグラス戦は必然だな。
ホリフィールドやルイスじゃないから再戦すればダグラスには勝てただろうが問題は負けたこと。
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 19:02:58
ラドック戦のインターバルでジャケッティーに怒鳴り散らかされるは
ワセリンをゴシゴシ顔に塗られるはでタイソンはコーナーで不快感が漂ってたね。
>>163
そういやダグラス戦前のスパでタイソンぐらついたってのは当時ニュースで話題になったな。
あの怪物が・・・?って感じだった。
でもまさか試合で負けるとはなあ。

ルーニーによるとタイソンはダグラス戦の前日には六本木で遊びまくっていたそうだがw
最初の来日のときは試合の前は遊ばさなかったらしいがダグラスのときは誰も止められる
奴がいなかった。
>>162
そして亀のようなスローな動きがデフォになりました(笑)

最近のヘビー級なんてルイスくらいしか凄いのはいないだろ。

167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 19:12:06
ダグラス戦の時は
来日して練習のスパーリングで初めてダウンして話題になったね
日本でやらなければ確実に勝っていたよ。
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 19:14:36
タイソンて調子よかったときの試合見たら
明らかにぶっちぎりで強いじゃん
さすがに勝てる選手いないだろ
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 19:16:59
タッブス戦で来日した時は試合1ヶ月前で102kg
ダグラス戦は試合2週間前で114kg

明らかに怠けてるな
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 19:24:35
タイソンのガードを大げさなまでに真似た
のが亀田だ
顔面全体を腕全体で覆うようにガードし 相手がパンチ力がないと白い歯を見せ
にたついて一気に攻撃する姿はキモかった。
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 19:24:49
つかタイソンはもう23?だっけ当たりからもうボクシングはやる気なく

金の為とマラドーナに言ってたっけ?やる気ないんだから弱くなって当然だよ

トレーニングもやる気あんまなかたったらしいし

なんか祭の本番より祭の準備のが楽しいって奴でやっぱ王者になる前となってまでの少しの間は凄い輝いていたな
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 19:33:44
>>167
外国人は六本木で飲んだり風俗を楽しみにくるらしいね。
好き放題のタイソンには大変だったろうね。
性欲が尋常じゃあない。

>>171
結婚した前後から強くなるより金に興味が移ったんだろうね。
もともと貧乏な育ちだし考えられないような大金を手にしたらもうワケワカメだったんじゃないかな。
精神的弱さがタイソンを駄目にしたね。
そういう点では年をとっても強かったアリとかルイスは凄いと思う。
アリは禁欲で有名だしスタッフもずっとアリについてきた。ルイスは年をとっても強さを維持できたから。

全盛期のタイソンに勝てる奴はいないと思っているけどねw

173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 19:41:06
プライドのシウバとかプライドで王者になる前は凄い目してたからな

みんななんか手にしてしまうとハングリー精神がなくなってしまうんだな。
タイソンは何年か前にはホームレス収容施設でその日暮らしをしていたそうだが今はお金
あるのかな?奥さんもいて子供さんもいるようだけど(娘さんの死去のとき初めて知った)。
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 19:47:37
>全盛期のタイソンに勝てる奴はいないと思っているけどねw

そりゃあそうだろ。


タイソンのファンにとってそれだけが頼りだもんw
それだけがね。
>>175
チミ、若いでしょw
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 20:03:15
わしは今年で還暦じゃ
>>177
チミは老眼だねw
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 20:37:57
あれだけ無敵だとモチベーションを維持できないでしょ?
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/04(木) 21:00:00
タイソンのベスト体重は98Kgぐらいだからね。
しかしあの身長で普段体重が120Kgあるんだから驚く。
普通はそんな奴はボクサーになれないからね。
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/05(金) 01:07:53
タイソンって細かったな


バービック戦なんかミドル?って思うほど
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/05(金) 01:55:07
イギリスでディナーショーとかやって稼いでんだな。
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/05(金) 02:08:05
タイソン自殺しないかな?

娘死んじゃったんでしょ?精神的に弱いとこがあるからなんかうつ病とかになりそう。
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/05(金) 03:21:41
日本にこれたらなぁ。普通に稼げるでしょう。
てかタイソンは今でも大豪邸に住んでるぞ。
ラスべカスの高級住宅街に住んでる。
なぜか知らんが金持ってる。
腐っても鯛ソンということかな。

一時期、ホームレス収容所に居たって?
それアメリカセレブのゴシップネタサイトから拾ってきたジョーク記事だろww
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/05(金) 05:46:32
そりゃ今でも何か(イベントのゲストとかテレビ出演とか)したら
一回数万ドルはもらえるんじゃないの、最低でも
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/05(金) 09:35:43
タイソンってオフの時、体重135sあるんだってな。
前ボクシングサイトのタイソンの記事で見たが確か98年か9年ぐらいの話だが。
時期的にボタ戦か噛みつきブランクの時で対戦相手を探してるって記事だった。
ブリッグスとか数人が対戦候補に挙がってたな。
>>181
眼科行けよ
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/05(金) 11:25:00
タイソンの場合ホントにオフだからなw
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/05(金) 21:46:53
タイソンは存在がチンポだよな。 男って感じがするよ。
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 00:38:41
タイソンの場合は何もしなくても金を稼げる稀有な人間だからね。
大抵の人は事業を起こしたり、投資をしたりして金を稼ぐけどタイソンはイベントに顔を出すだけで一億以上稼げる。
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 01:16:54
一日で24人斬りw
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 15:31:23
プレイヤーとして最高金賞だよマイクは。
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 15:55:19
タイソンの真似してピーカブースタイルで試合したらテンプルにフック食らっててKO負け、もうやらない
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 18:47:04
タイソンみたいに常に頭降らなきゃダメだよ
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 20:32:59
条件反射 瞬発力 破壊力 鋭い眼光 闘争心 これいるべ
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 20:36:45
試合しても破産したバカだから、働かない方が食っていけるんだな
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 20:57:06
カスダマトもタイソンに出会う数年前に破産してる。
でも金持ちのジェイコブスに資金援助してもらってたから不自由な暮らしはしていなかった。
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 21:41:48
>>198
興味ある。ダマトは若い頃は何やってたんですか
ダマトは若いころはボクサー
その後目が使えなくなって若いうちにトレーナーの道
そして伝説へ・・・
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 23:05:41
今はタイソンの後継者、チャガエフがいる。
どの時代にも小柄でも強い選手がひとりふたりはいるということか。
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 23:09:55
>>199
ダマトは子供の頃はストリートファイター。
22歳ですでにマネージャー兼トレーナー。
1930年代ではアメリカ軍のボクシングコーチ。
1950年代にパターソン、トーレスを育てる。
1962年からキャッツキルの大きな家に住む。
1971年に破産しジェイコブスに援助を受ける。(ダマトは金に無関心、無頓着)
1979年タイソンに出会う。
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/06(土) 23:47:10
チャガエフはタイソンとは全然違う。
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 04:00:14
200 202

ありがとうございました。てっきり試合経験はないと思ってた
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 06:24:10
>>204
12歳で片目の視力を失ったから、公式の試合には出てないだろ
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 07:39:36
>>192
タイソンはポルノ男優としても食っていけそうな気がするなw

207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 11:00:11
精子すっからかんの状態で射精しても気持ち良さ半減だろうに
>>160
馬鹿丸出しw
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 18:43:12
タイソンはあの身長で活躍できた事が伝説
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 20:29:37
タイソンの試合はホント面白い。
渋いよなあの踏み込みが。
たまらん
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 20:37:59
安部譲二もビックリのタイソンの巨根w
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 21:20:08
身長は関係ねえし
体重が同じなら身長は言い訳にならない
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 21:20:37
タイソンの勝たないとおもろない。

ホリに負けたんは悔しいな。
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 21:33:40
>>212
そんなことを書き込んでも無駄だ
2チャンネルのやつらはバカがほとんどなので体格といったら身長があるやつが無条件で
有利と思ってるからな
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 21:37:19
2chの奴がバカっていうか
最近のヘビー級しか知らない奴が
ルイスやクリチコを見てデカイのが強いと思い込んでいるんじゃね?
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 21:51:44
>>212
書き込んでる内容を見てもわかるだろう

それにしても、書き込んでる内容を見ると、この板には年寄りがかなり多いな
なんでだ?
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 21:54:03
いやヘビー級に関しては身長高い方が有利だよ。なぜなら他の階級は体重制限があるがヘビー級はない。
身長180で90Kg台より身長196で110Kgの方が有利に決まってる。
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 22:05:48
>>217
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>217
タイソンって12歳で170センチあったんだぞ
ダマトがこのままだと物凄い身長が伸びると判断して
ランニングのときに重りを背負わせてなるべく伸びないようにしたんだ
ダマトの考えるスタイルは身長が低くなければ本領発揮できないからな
タイソンが高身長だったらただの乱暴もので終わってたさw
1人自演しまくってるバカがいるなw
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 22:55:50
ホリ、ルイスとは、やった時期が悪すぎた。
逆にいえばホリがもっと早くヘビーに転向してたら、ルイスがもっと早くプロデビューしてたら彼らの人生はだいぶ違うものになっていただろう。
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 23:09:48
ウィキペディアにホセ・トーレスの本によれば、タイソンは12歳で5フィート7インチ(約170cm)となってるが
実際にホセ・トーレスの本には5フィート6インチ(約168cm)と書かれている。
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/07(日) 23:52:19
昔の人間の逸話を真に受けるなよ
バカどもがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 00:03:26
小学生で100キロ近くあったらしいな
幼なじみのボウも証言してた
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 00:07:20
アトラスは初めて会った時タイソンは85kgだったと証言してたな
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 00:07:32
一つだけ言える事は、タイソンは魅力のあるボクサーだったと言う事。
少なくとも80年代以降では間違いなくナンバーワンボクサー。
だからこうやって引退後も暇人から語り継がれている。
タイソンって意外と食いぱっぐれないよな。
最近も自分の映画が作られたし。

228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 02:35:03
タイソンは確かに12歳で170あったよ。
でも絶対2m近くにはなってないよ。
タイソンは早熟だから子供の時からでかかった。
おもりを載せて走るぐらいで身長の伸びは止まらんよ。
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 03:05:48
俺 12才のとき144cm 13で154cm 14で165cm 現在173cm
>>215
そうだよなあ
デカイと動きが鈍くなるからなあ
それなのに活躍できたルイスとクリチコは本当に凄いよ
>>229
ほとんど俺
>>228
身長を止めるにはステロイドがいちばん。
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 10:21:04
>>221
85年で80kgそこらのホリに、
もっと早く(88年より前)
ヘビー転向を急かすのは酷
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 10:26:04
これで満足か?
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 10:54:42
ホリはタイソンの全盛期にヘビー級に転向して、ちゃんと段階をふんで
あとはタイソンと対戦するだけだったからな
勝手にコケたタイソンが悪い
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 10:58:38
>>231
奇遇だな
俺もほとんど同じ。16歳から2センチぐらいしか伸びてない
>>235
タイソン全盛期にホリとの対戦がいつになるか話題になってた。
ホリはオリンピックの金メダリストでいい勝負できるならホリくらいしかいそうになかった。
だが結局タイソンが勝手にこけて弱くなった上ムショ行き。
出てきて少しはマシになったもののすでにホリの敵じゃなかったな。
対戦が88年ころならホリはタイソンの敵じゃなかっただろうね。
でもそれ以後89年からムショ入るまでに対戦してたらタイソンはホリに完敗しただろうね。
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 12:24:12
>>237
タイソン全盛の頃にはホリなんか話題になってなかったぞ
来日前にはタイソンを倒す可能性があるのはタップスだけだと言われてた
>>238
なってたよ。
スーパーヘビー級金メダリストのホリフィールドと戦ったら?
みたいな感じで話題になっていた。
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 13:04:04
ホリは金メダリストじゃないだろ
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 13:27:48
銅メダル
しかもライトヘビーw
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 14:13:09
肩幅とか見るとヘビー級じゃないよなホリフィールド。
ヘイと同じぐらいの骨格か
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 15:46:23
身長は同じぐらいだろうな。
ヘイとホリ。
公称191pより明らかに小さいヘイ。
ウラジと並んだら身長差以上の体格差があったから。
本当は187、8ってとこだろ。
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 15:49:27
ウラジと7p差ではなかったな。
10pは身長差あった。
198pのウラジと191pのヘイ。
実際は188pのホリやモーラーと同じぐらいだろう。
階級的にもな。
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 16:03:13
ホリフィールドもヘイもこれぞ軽量ヘビー級の神髄って感じで、見事にスピード、パワー、センスのミックスした選手だな。
本来クルーザー級が一番面白い階級のはずなんだがなあ
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 16:04:18
ボクサーは1インチ身長ごまかしてる場合が多いよな
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 16:17:21
ホリはクルーザーの頃に比べるとデカくなったな。
つかカウィ戦とか見ると後にヘビー級でも
屈指の名選手になるとはとても思えないけどな。
90キロ台の体でスーパーヘビーの連中と打ち合ってきたのは驚異的。
あの精神力とコンビネーションは今のヘビーでは見れないね
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 17:09:25
カウンターとるの巧いよね
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/08(月) 17:28:55
増量後でももしクルーザー級が200ポンドだったらすぐ落とせそうだな
早くタイソンみたいなのが出てきてほしいな。ボクシングの人気が
やばいことになってきてるからさ。
>>247
ハートはホリが一番だよな
今のヘビーはテクニックより身長が大事
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/09(火) 21:10:46
ディフェンスのいいチェ・ホンマンや、
スタミナと打たれ強さのあるサップだったら、
今のヘビーは制覇できる。

それくらい、「ガタイ勝ち」みたいなところが大きい。
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/09(火) 21:14:00
体格を凌駕する身体能力の持ち主がいないな
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/09(火) 21:19:32
しょうがないよ、象には勝てない
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/09(火) 21:47:49
でも綺麗なワンツーとショートフックが打てるサップみたいな化け物マッチョが世界ランキングに上がってきたらワクワクしちゃうな
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/09(火) 22:30:55
タイソンみたいにパンチ一発で人を惹き付ける選手はいないね
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/09(火) 22:33:20
人気が違うよタイソンは。
ルイスの映画なんかできないだろうけどタイソンは映画になるw
しかも落ち目になって久しいのに
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 00:18:29
>>247
打ち合って驚異的???
ボウVSホリの第二戦は、ボウがオーバーウエイトで回転が遅かったから打ち勝てたが。
コンディションを整えた巨漢選手にはほとんど打ち負けていた。
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 00:31:37
「強さ+人気=ボクサーとしての価値」という算式に当てはめると
タイソン8+10=18
ホリィ9+8=16
ルイス10+2=12
ボウ7+6=13
商品価値はやっぱタイソンやろな。

あんなキャラそうはいないw
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 00:52:46
ホリは人気はあったんだろうがやることが汚い。
見えない反則が非常に多い選手なんだってね。
得意技はストレートでもフックでもなくクリンチからの頭突きw

タイソンはキングと組んで以降強さは7か8くらいになったが強いんじゃねーか?という期待値はずっと10だった。
ホリとやったときもルイスとやったときも引退試合になったKO負けの時ですらw
そんなボクサーはやはりタイソンしかいないな。
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 01:02:47
ルイス人気2はないな。0.5。
アメリカでは常にブーイング。あれだけのボクサーなのに日本でも知名度0。
ようはプロの世界では強さだけじゃダメって事。
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 01:30:19
ルイスはボクオタ以外は知名度ゼロていう事だよな?
日本人でボクオタ以外で知ってる外国人ボクサーはアリとタイソンだけだよ。
ホリフィールドだってボクオタ以外は「誰それ?」ていうレベルなんだよ
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 01:34:58
ルイスは国籍は英国だけどオリンピックはカナダ代表だったりで地元ファンが少なかったんだよ
同郷対決なのにブルーノの方が圧倒的な人気だったし
>>261
また繰り言かww
タイソン程、破天荒な有名人はそうはいないね。
スーパースターの条件をすべて満たしてる。
ホリやルイスではその点が全然だめ。
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 15:50:18
タイソンはやっぱり金歯じゃないと違和感があるな

http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/martialarts/090610/mrt0906100942000-p1.jpg
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 17:51:24
マイク・タイソンが3度目の結婚 娘を事故で亡くしたばかり[09/06/10]
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090610/mrt0906100942000-n1.htm

>>266
破天荒×
基地外◯
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 19:40:55
タイソンはやっぱ手数が多いしパンチも歴代一位ではないがかなり強いほうだし攻撃的な試合で人気あったね。


プロは強いだけじゃだめだな。強さならルイスと戦って負けるかも?と思うぐらいだが、人気は断絶タイソンのが上、だから伝説のヘビー級王者とルイスより明らかに知名度がある。
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 20:02:00
たしかにプロは総合的な評価で価値は決まるからね。
アリとタイソンは歴代トップのスーパースターだよ。この二人は別格。
そのへんの子供でも知ってる。
一方でルイスやホリはその時代(90年代)のスーパースターだな。
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 20:13:58
子供6人いて一番上は18歳だって
18歳の子は何してるんだろ?
273カッケー! ◆TkMUNq8Wwo :2009/06/10(水) 20:14:02
娘が亡くなったばかりなのに、再婚できるのがすごいw
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 20:27:25
>>271
今の子供はボクシングファンで無い限りタイソンも知らないよ。
十代後半の子に「タイトルマッチで耳を喰いちぎったボクサー」でなんとなく思い出す程度。
>>275
まあ子供は知らないだろうな。
でもある程度の年齢以上ならボクシング興味なくても知っているよ。
来日したとき大騒ぎになったからね。ムショ行きも話題だったしその後の耳噛み事件でまた思い出したりw
ホリなんて耳かじられたことすら知らない人多いよ。噛んだほうは知ってても。
娘の死から2週間で3度目結婚.....イカレテルな
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 21:13:22
>>274
顔見えないけど美人ぽいな
黒人?にしては色薄い
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 21:26:44
過大評価されてるよね
今のヘビー級ならどの団体でもチャンピオンに勝てない
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 21:27:39
タイソンけっこうモテるのかな?
前奥さんには会話が小学生並と言われてストリップ通いをやめないから愛想つかされて離婚されたけど

今のタイソンと結婚しても女にはメリットなさそうだけどなぁ
安部譲二もビックリの一物があるのさw
282カッケー! ◆TkMUNq8Wwo :2009/06/10(水) 22:49:26
確か、タイソンが来日した頃、二宮さんだか誰かがインタビューして、
タイソンは鬱病と自閉症の気があるって言ってた。

娘の一件の後、すぐに再婚したことで、俺はひどい想像をしてしまった。
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 23:27:45
タイソンブームの頃は小学生なら誰でもタイソンを知ってたぞ
ファミコンソフトも大ヒットしたし
284カッケー! ◆TkMUNq8Wwo :2009/06/10(水) 23:30:13
パンチアウトの裏技で、主人公の戦績を99勝0敗まで上げた俺。
でも、それは何の意味もなかった。
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 00:56:52
アリなんて日本人は知らないよな。
アリなんてマニアのボクヲタしか知らない。
アトランタ五輪の時アナウンサーですらアリをよく知らなかったぐらいだから。
タイソンはボクサーでは1番有名だから一応名前ぐらいは知られてる。
ルイス、ホリは誰も知らないだろうな。
今のクリチコ兄弟なんてそれこそ誰も知らない。
ミュージシャンやハリウッドスターならそれなりに知られてるがスポーツスターだと例外的な一部しか知らないよ。
ベッカムはみんな知ってるけどカカやクリロナは微妙。
若者なら知ってるけどな。
ロナウジーニョやジダンは少しは知られてるがメジャーのAロッドとかジーターなんかは知られてない。
バスケのジョーダン、ゴルフのタイガー、F1のシューマッハこれぐらいが一応一般人が名前ぐらいは知ってる範囲。
サッカー選手は世界的なスターで有名人だがそのサッカー選手でも一般人が知ってるとなると僅か。
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 01:06:38
>ロナウジーニョやジダンは少しは知られてるが
知られてないよw

スポーツ選手で世界的知名度があるのはジョーダンとタイソンだけ。
>>285
だから何だよw下らねえ奴だなおまえ
キャバクラとかで話しても若いコはヘボK-1戦士は知っていても、タイソンなんて殆どは知らねえよ。
年配のヒトは、、タイソンよりアリだよ。
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 01:56:42
いやアリはボクオタ以外もたくさん知ってる。
普通の人じゃなくて知識人が知ってる。
ベトナム戦争を徴兵拒否した事は世界中の知識人が知ってるよ。
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 02:03:23
知らないよ。
日本では知名度0。
ベトナム戦争の徴兵拒否なんて誰も知らない。
今の時代はサッカーだからジダンやロナウジーニョは知られてる。
日本のCMにも出てるし結構特集されたり話題になったからな。
タイソンはボクサーよりスキャンダルで有名。
あのレイプ犯で刑務所入ったボクサーだろとか耳噛み千切ったことで有名。
それでも日本じゃそんなことは余り知られてないがな。
地上波放送がなかったから。
それでもボクシング関係やK1やPRIDE絡みで知られてる。
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 10:06:06
>今の時代はサッカーだからジダンやロナウジーニョは知られてる。
いやいやw
ないないw
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 10:15:27
つうかその辺のスポーツ好きの男なら知ってそうな有名人を全く聞いたこともないってのは世間知らずで馬鹿なだけだろ。
293ハメド:2009/06/11(木) 10:17:57
タイソンが東京ドームでダグラスに番狂わせで負けたとき、自分は小3でした。
今でもはっきり覚えてる。
ダウンしたときの実況が

『タイソンーダウンダウンプロになって初めてのダウン』『KOかぁ』

あの実況もわすれられない。
試合後の番組提供の時に、タイソンがダウンするシーンをスローで流してたけど、幼こころにジーンときました。
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 10:41:45
まあ日本人の女の大半はアリもタイソンも知らないよ。
亀田ぐらいだと思う。
サッカー選手だってサッカーファン以外の女は
ベッカムぐらいしか知らないよ。
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 10:47:42
ど〜でもええやん
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 10:49:59
つかボクシングも他の事いえないけどサッカーなんて日本でもう人気ないじゃん
ロナウジーニョなんて女子供は知らないよ。
>>290
アリって若い人の間でも有名だよ。
名前が覚えやすいからw
ボクサーってだけでどんな人かはある程度の年輩じゃなきゃしらない。
タイソンはスキャンダルがなければ20代以下の人にはなじみがうすかっただろうな。
ただ30代以上ならその名前を知らない人は日本人でもあまりいないよ。
とにかく初来日時の熱狂はすごかった。東京ドームリングサイドが30万もしたし。

>>292
スポーツ好きならね。一般人の話っしょw

>>294
タイソンなんてうちの母親や妹ですら知っているw
アリにしてもタイソンにしてもなんとなく名前が覚えやすいんだよ。

>>296
10代は知らないな。
日韓ワールドカップのころならオンナ子供でも知っていたけど今は遠い名だな。
つか日本の人気スポーツの順位では
既にボクシング=サッカーくらいだろ。もうサッカーには追いついた。
次はとりあえず高校野球が目標
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 12:30:26
>>298
おいおい、この前の西岡の防衛戦うるぐす以外スルーだったやんけ
長谷川、名城、西岡、粟生なんて知名度0やんけ
これでサッカーと同等の人気て…釣り?
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 18:31:08
アリって若い人の間でも有名って。
ないない。
アリなんてボクヲタしか知らない。
普通の若者がなんでアリを知ってるんだよ。
亀田ですら今じゃ知名度下がってきてるのに。
タイソンも今じゃ日本のメディアに取り上げられる機会ないからしんどいな。
タイソンブームなんて20年前だぜ。
20年前のことを知らない人間は多いし忘れてる人間がほとんど。
覚えてる人間はボクヲタだし。
今なんかイチローは知ってても松井は過去の人になってるし。
>>300
アキバ系しか周りにいないんじゃねw
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 18:38:57
日本におけるヘビー級ボクサーの知名度(独断で)
ロッキー・バルボア・・・90%
タイソン・・・80%
アリ・・・70%
ホリフィールド・・・30%
レノルイ・・・20%
クリチコ兄弟・ワルーエフ・・・5%
ジョンルイ・・・2%

これぐらいだと思う。
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 18:42:48
人口年齢比率から言うと
アリ>>>>タイソン>>>> >>>>>その他大勢
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 18:45:00
日本におけるヘビー級ボクサーの知名度(独断で)
アリ・・・60%(ボクシングだけじゃないから)
ロッキー・バルボア・・・50%(さすがに古くなってきたろ)
タイソン・・・40%(名前だけなら知ってるというのは結構多い)
ホリフィールド・・・20%(さすがにガクンと知名度は降下)
レノルイ・・・2%(2%もいればいい方)
クリチコ兄弟・ワルーエフ・・・0.01%
ジョンルイ・・・0.00001%
バタービーン・・・0.5%(須藤元気つながりで覚えている人)
マイク・ベルナルド・・・80%(ひょっとしたらアリより知名度は上)

これぐらいだと思う
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 18:45:54
              /::.::.::/:// .::.::.::.::.::.:./ ! .::.::.::.::.::.::.::.::.::.:|::.::.::.::.::.::.::.::.
      \   ゝ‐<::./::./ .::.::.::.::\/  | .::.::.::.::.::.:: /::.::.:|::.::.::.::.::.::.::.:::
      \ 〃 / _  ヽ:/::.::.::.::.::.:/\  |::.::.::.::.::.:: /::.::.:: |::.::.::.::.::.ヽ::.::
      {{ / / __ ヽ ',.::/::./   `ー |::.::.::.::.:: / |::.::.:/|_::.::.::.::.:l::.::
.   ──  |  ! /r ) } |イ斤テ左≡ォz /::.::.::.::/ 斗七 !::.::.::.::.::.::.|::.::
.         ∧ ヽヽ _/ /::! レヘ :::::::::/ /::.::. /    j /  | .::.::.::.::.:: |::.::
.     , -―ヘ  `ー   /.::.| rー'゚:::::::/ /::.:/   テ左≠=ヵ::.::.::.::.::. |::.::
____/   {     /.::.::.| ゞ辷zン //    う。::::::7 /イ .::. |::.::.::.|::.::
彡_/     ヽ    イ ::.::. |             /ヘ:::::::/  |.::.::.:|::.::.:∧::.
〃   V    ヽ    ヽ.::.: |              ヾ辷:ン /:l::.::./!::.:/
 l    {      ∨  }__.::.|\     <!         ・ /::.l::|::./│/
 ヽ   ヽ     {      ̄ ̄ ̄`ヽ _         イ::.: l::|:/ j/ 
 、 \   \    }           ) / ̄ ̄ ̄l7::.:|::.::.j::l′ /

306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 18:54:47
ボクシングは日本では本当に人気ないからなw
プロ野球>高校野球=サッカー日本代表>相撲>フィギュア>大学ラグビー>テニス=ボクシング
くらいだろ
>>306
大学ラグビーよりは上だろw
バブル期ならラグビーのほうがはるかに人気あったけどw
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 19:25:56
タイソンスレなのにアリヲタが多くて笑った。
レノルイ、ホリクラスからは無名だな。
圧倒的にタイソンがネームバリューでは圧倒してる。
タイソンはゴシップでもネタがあるから。
ホリやレノルイはあくまでボクシング枠だから。
日本じゃ野球>サッカー>その他って感じだが。
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 19:31:06
>>308
タイソン好きは意外とアリ好きだよw
俺はアリ、タイソン、ホリは知っていたがルイスを知ったのはなんと1ヶ月前w
もうとっくに引退してんじゃんwwもちろんボクオタじゃない。
ルイスはマジでボクシング好きな奴じゃないと知らないと思う。
ホリはかろうじてオタ以外でも知っている奴はいるけどホリを有名にしたのもタイソンw
耳かじり事件で少しはホリも知られるようにはなった。
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 19:33:07
181cm98kgの鋼の肉体
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 19:34:55
188cm92kg〜の鉄の意志
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 19:35:11
タイソンがいろんな人を有名にしてるからね。
ちなみにレノルイのアメリカでも知名度も日本と同じくらい。
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 19:36:27
だけど女にはだらしない。それが漢ホリフィールド。
タイソンの写真を久々に見たが迫力なくなったなあ〜
太ったのもあるだろうがオーラが出てねえ
若いころの怪物じみた殺気はどこにいったんだ?

>>313
女にだらしがないのは男の甲斐性だよw
だらしなさではアリやタイソンもww
本当かどうかは知らんがwikiによるとタイソンは1日で24人の女とやったとか(大笑)
バービック戦前も性病の治療中だったんだって!
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 19:43:38
>>258
当たり前だろ?
当時のコンディションを整えた巨漢達は技術も凄いメダリスト達だ。
同程度の技術、スピードVSパワーの戦い。
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 19:45:20
>>26
現役の力士自体は間違いなくケンカは強いと思うけどスタミナやスピードがいる競技で全然、身体を作ってこない。 曙本人にやる気がないとしか思えない。今更だけど
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 19:55:47
>>306
サッカーW杯>プロ野球WBC>フィギュア浅田>オリンピック>プロ野球ペナント>水泳世界選手権>フィギュア浅田抜き>高校野球>陸上世界選手権>卓球愛ちゃん・ゴルフ石川>K1>相撲>Jリーグ>>その他
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 20:38:08
ワールドカップ>サッカー日本代表>プロ野球=WBC、その他
ボクヲタ以外じゃホリやルイスを知らない。
タイソンヲタはアリ好きなの?
俺はルイス>タイソンだけど。
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 21:22:39
質問なんだけど、ちょっと前に事件に巻き込まれて死んじゃった伝説のチーマーの金なんとかって奴いたよね?
 タイソンとリアルでストリートファイトをやったらもちろんタイソンが勝つだろうけど、何秒くらい持つかな? 20秒くらいが妥当かな?
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 21:35:10
細かい事抜きで日本のスポーツ人気なら
野球>サッカー>大学マラソン>相撲>フィギュア>ボクシング>バレー
でしょ。
ボクシングは不人気でもねーよ。
そういえば野球少年の数が最近また増えてるらしいな。
ボクシングの高校生競技人口は2000人。
ボクシング少年の部って作らないの?
小学生にボクシングやらせて
堂々とリングの上で勝負つけるようにすれば陰湿ないじめがなくなって表だった弱肉強食な秩序ができていいと思うけどね。
強いものは弱いものをかばい、時にいじめw
弱いものは強いものにかしづき、時に守られw
ジャイアンとのび太みたいな関係ができれがプロフいじめなんて少なくなるっしょw
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 21:49:41
俺も小学生は賛成だな。
でも日本でボクシングは結構人気あるよ。
長谷川、内藤、亀田は日本のサッカー選手よりも普通に有名。
野球でもこいつらと並ぶのはイチローや松井や松坂やダルビッシュなど本当少数。
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 21:50:26
小学生にボクシングなんて危なくてやらせない。
確かに昔は殴り合いの
喧嘩をよくやったし、
それで序列がついたけど今は通用しないよ。
今のガキは人間関係に抜け目ない奴がリーダーになる。
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/11(木) 23:10:39
嘘つくなよ(笑)
何が日本では結構ボクシング人気なんだよ。
高校生のボクシング人口が2000人とか減ってるのに人気なわけないじゃん。
海外もボクシング人気は低下気味だよ。
本場アメリカですらデラホーヤ引退とタイソンの引退でボクシングはあくまでカジノの賭博対象としてラスベガスで少し人気ある程度。
日本最高の長谷川なんて誰も知らないよ。
テレビの視聴率にも出てるだろ。
何が日本のサッカー選手より有名なんだ。
内藤も亀田絡みでテレビタレントとして少しは知られてるだけ。
旬は過ぎた感あるから亀田戦終わったら消えていくよ。
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 01:35:08
日本はボクシングは全然有名じゃないよ。
ていうか職業として成立してないと思う。
ボクサーの99%は他に
仕事をしないと食えないし、世界チャンピオンになっても報酬が無い場合がある。
プロボクシングの存続自体危うい。
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 02:07:58
たとえばアメリカのボクサーは他に仕事しないでも食っていけるのかな。
>328
無理。あのトーマス・ハーンズでさえチャンピオンになる直前の試合の頃まで地元デトロイトの車両組立て工員として働いていた。
>>329
でしょ?
だったら>>327 の半分は意味なし。今に始まったことじゃない。

ただ、世界チャンピオンなのにほとんど無名の人がいるという現象は
どう考えればいいのやら。

昔と違って情報が溢れ返っているから、よほど強く自己主張していかないと、
周囲に掻き消されてしまうって事じゃないかな。

亀田だって、一時的にせよ時代の寵児たりえたのは、吠えまくったから。
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 21:05:16
>>330

アメリカでも、有名ボクサーだったとしても
一般に知られてるとは言えないよ。

俺、ラスベガスで買い物してたカルバハルに会って
話したり写真撮ったりしてもらったことがあるけど、
周りの人はカルバハルなんて、誰も知らないような反応だった。

どこかの記事で読んだことあるけど、あのチャベスでさえ、
普通にアメリカを歩いてても気づかない人がほとんどだろうと
書かれていたことがあったよ。
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 21:34:51
海外の一流ボクサーが
ボクシング以外に仕事してるなんて聞いた事がない。
パッキャオやメイウェザーはデビュー当時から他の仕事なんてしてないよ
ハーンズみたいに他の仕事してる奴なんて少数だろう?
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 21:41:51
ヘビー最強候補の一人のルイスの知名度がアメリカではほとんど知られてない。
所詮ボクシングは世界王者といってもその程度だよ。
日本では野球、サッカーに人気と人と金が集まる。
アメリカでもアメフト、野球に人気と人と金が集まる。
世界王者になっても食えないのはわかる
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 22:01:48
全米で一般人にも知名度あるボクサーはデラで最後だよ
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 22:04:16
ホリはタイソンに二回頭突きして耳をかんだんだよね。
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 22:27:40
何がマイク・タイソンをホリフィールドの耳を噛ませる事になったと思いますか?
@ホリフィールドが頭突きをマイクに対し、し続けたからだと思うよ。 
ホリフィールドという選手は、非常に汚いテクニックを使うファイターだ。 
その事について誰も指摘しないがね! ホリフィールドは汚いテクニックと戦略を使うのが非常に上手く巧妙な奴だ。 
あのジョージ・フォーマンですら、
「ホリフィールドは今まで戦った相手の中で、最も汚いテクニックを使うファイターだ」
と言った位だ。
マイクとホリフィールドの対戦については、最初ホリフィールドがマイクをロープに弾き飛ばし、
跳ね返って来たところにホリフィールドがマイクに頭突きを食らわしたところから始まってたんだ。 
それでマイクは顔を切ったんだ。

その後試合中同じ事をホリフィールドが繰り返したんだ。 注意して見なくてはならないが、あの試合はかなり過熱していたんだ。 
でも良〜く試合を観てみると、マイクがホリフィールドの耳を噛み切る前に、
(頭突きを止めろという)警告としてホリフィールドの耳を軽くかじる行為をマイクはしているんだ。
もちろんマイクがそんな行為に出たのは間違ってるよ。 
しかしあの頃やそれ以前では、ああいう違反は良く有ったんだよ。

俺がボクサーとして駆け出しの頃、
カスがずるいテクニックで逃げ切る方法を教えてくれたもんだよ。 
カスは1920年代のボクサーだから、本に書けない位のずるいテクニックの全てを知ってたよ!
例えばどいう風に相手を掴むや、頭から頭突きをする様に相手に入り込むや、
肘を相手のアゴの下に置くや、親指で相手の目を狙うや、下腹部を殴るや、
膝で相手の股間を蹴る等だ。 自分がやばい状態に追い込まれたら、
こうゆうテクニックで逃げ切れる事ができる。
これらはレフリーにとっても、見分けにくいんだ。 
試合は、どちらかが勝者と敗者に決定される戦争だからね。

もちろん試合にはルールが有り、それに従おうとするものだが、
ホリフィールドの様なファイターは、これらルールを度々破るタイプだね。

337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 22:34:29
マイクは至上最高のヘビー級ボクサーとして勝ち続ける事が出来ただろう。 
100戦100勝だって可能だった!  だがマイクは自分自身を最低な連中で取り囲み、それら連中がマイクの金を使って毎日パーティしてたんだ。
マイクは巨額の金を手に入れていたが、それはジミーとビル(ルーニーの仲間)のお陰だ。 
彼等がマイケル・スピンクス戦で、2千万ドル(22億円以上)という当時至上最高のファイトマネーをマイクに提供するよう話を決めたんだ。

http://www.sf-magazine.com/sports/tyson-special.htm

338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 22:53:56
ルーニーより
○レノックス・ルイース戦について、どう思いますか?
マイクはベストコンディションではなかった。 
コンディションを整えていたらルイースをやっつけていただろう。 
でも途中でマイクは試合放棄したからね。あの試合は最悪だったね!  
ルイースはあの試合中、何も素晴らしい動きが無かった。 たまたま数発のパンチをマイクに当てたところ、マイクに切傷ができ、マイクが試合中断してコーナーに戻ったところ、試合を止めさせちまったんだ。 ちゃんと練習してれば、マイクはルイースを倒す事ができたよ。

○そのファイトでは、随分タイソンはパンチを受けました。 多分タイソンのボクシングキャリアの中で最悪ではなかったですか?
いや! マイクは止めたんだよ! 試合を諦めたんだよ! 
大きな金がもらえるから、その腹づもりだったのさ!

○沢山あるでしょうが、あなたさえ驚かせた程のタイソンのベストパンチが決まったファイトを挙げるとすると、どれになりますか?
スピンクス戦のパンチは非常に良かった。マイクはスピンクスのアゴに一発決め、葬ったね。 
スピンクスはマイクをビビってたから、予想は付いてたけどね。 
でもあの試合でスピンクスは1,300万ドル(15億円弱)を手にし、ボクシングから足を洗ったからね。 
そう、トレヴァー・バービック戦のパンチ・・・あれは最高だったね!! マイクはトレヴァーを、たった一発のパンチで3回連続ノックアウトしたからね! 
ありゃスゲーパンチだった! 最高だったね!

339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 23:15:30
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/12(金) 23:25:23
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/3175/tokusyuugo.html

これ読むとタイソンの強さはパンチ力じゃなく誰にもマネできない攻防一体の精密な動きにあったんだね
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/14(日) 04:01:54
タイソンはダマトが彼の身長を伸ばさない為に子供の時に25キロのオモリを首からぶら下げて毎日5キロ走ってたらしいよ。
首まわり50センチになったらしい。
ここまでボクシング一筋だと悲しい英雄だな。
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/14(日) 07:28:34
>>320
今のタイソンなら20〜30秒ぐらいじゃないかな。
全盛期なら0.5秒
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/14(日) 10:27:20
タイソンに倒されたボクサー達が全員言う事はタイソンの最後のパンチは全く見えなかったと口を揃えていっていたらしい
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/14(日) 11:46:27
タイソンはパンチ力はそれほどだよ


タイソンよりパンチの強い奴は結構いる。昔はあまりいなかったが

今となっては結構いるよ。

345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/14(日) 12:28:29
クリチコか?ワルーエフの事か?
はっきり言ってパンチ力もスピードもタイソンの方がずっと上だよ。
タイソンヲタが相変わらず敗北の言い訳に必死なのは笑えるw
>>335 おまえ、脳外科逝けww
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/14(日) 23:05:37

これみろ
>>336
いやこのルーニーの言葉にもホリが汚くて頭突きをすると書いてるぞ。
だし、ダウンしたホリのカウントが20秒以上あったのは有名な話。
>>348
ニホンゴわかってんのか?釣りにしてもつまらんわw
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/15(月) 08:21:51
ホリは反則で有名だよ。
日本語で書いてるのに読めないなら、ただのアホかメクラかキチガイかそのどれかだな。

国語を勉強しろとも言えない初期レベルwwww
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/15(月) 09:22:58
ま〜た顔真っ赤合戦が始まったか。
とにかく幼稚な罵倒言葉を入れまくるから見てて面白い
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/15(月) 09:25:38
儲かるか?w
>>350
あほらし
>>350
まあ、反則に限って言えばタイソンさんには負けるがな。
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/15(月) 11:44:38
>>348
>ダウンしたホリのカウントが20秒以上あった
アホの戯言に付き合うのもナンだが、コレいつの試合の事よ?
>>354
タイソンは素行は悪いがボクシングに関してはかなりマジメだった
>>344
お前の大好きトゥアよりはパンチあるから安心しろ
ホリ対ボウ第2戦のときにパラシュートでおっさん降りてきたよね。
あのときホリは逃げたけどボウは微動だにしなかった。ホリは降りてくるの
知ってたね。
        ↑
     これは島田新助の話
 

359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/16(火) 01:07:42
ホリは汚いボクシング 特にロープに寄せての頭突きが得意だった。
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/16(火) 01:15:07
タイソンがパンチ力無い説を言うやつはボクシング通を通り越してただのアホ
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/16(火) 01:19:17
伸介ってホリ対ボウなんて興味あったのか
お笑い芸人とは言え頭悪すぎ>伸介
>>362
あれで30分くらい中断したんだぜ
あれもホリの作戦だったんだよ。
汚いよホリは。
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/16(火) 14:52:21
ま ホリは最悪の反則ボクサーらしい。

あの心やさしいフォアマンでさえそう言ったみたいよ
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/16(火) 20:44:10
現在の低迷したボクシング業界を抜本的に救う為には
まず、かつてのアリやタイソンクラスのボクサーが出て来る事。

そして更にスナドリネコ、オウギワシ、キタゾウアザラシ、
ヒョウアザラシなどを相応のギャランティで招聘し、
リングに上げてソイツと闘わせる位しないとダメだろうな。

自然界に人間より強そうな動物が多数存在する以上、
喧嘩を売るのが最低限のマナー。
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/16(火) 20:44:59
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/16(火) 23:07:36
数字は取れるだろうな。
ボクサーの件はタイソンみたいな奴を作るのは時代的に無理だろうな。

タイソンと少年期と同じ事を今させたら虐待で捕まるだろ
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/17(水) 02:58:11
ピューマクラスと人間ならいい勝負かもな
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/17(水) 03:06:37
意味わかんね
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/17(水) 13:51:41
最近俺の中でタイソンが熱いんですよねー
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/18(木) 02:08:00
タイソンみたいな奴は
二度と現れないよ。
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/18(木) 03:44:04
つーか、いてもまともにボクサーになれない。
十代の私生活であぼーんだろ。
>>371
それは仕方ないよ。人間だもの。

また違った魅力的なヘビー級ボクサーは現れると思うよ。
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/21(日) 02:20:44
>>359
タイソンだって結構頭突き当ててるぞ
ピンクロン・トーマスなんてもろにかまされてた
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/21(日) 11:02:52
>>364
ホリは耳喰いちぎったり、ブレークを無視しレフェリーなぐったり、ゴング後殴り倒したり、対戦者の腕を折ろうとしたりは、ラストファイトで三流相手にヘッドバットで一発減点2をとられたりは、絶対しません。
>>375
確かに反則の悪質さに関しちゃ、ホリフィールドはタイソンの足下にも及ばんわなw
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/21(日) 11:10:28
ホリフィールドは計画的に、タイソンは本能的にやってる。
どっちがダーティかはしらん
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/21(日) 12:18:27
ホリは計算でやってる糞やろう
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/21(日) 12:21:49
4強でクリーンなのはルイスだけだよ。
反則は酷い順に
ホリ・・・ヘッドブラッシュ、ゴング後攻撃、
タイソン・・・ヘッドバッド、噛み付き
ボウ・・・下腹部攻撃、ゴング後攻撃
ルイス・・・なし
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/21(日) 12:36:38
ルイスは押さえつけアッパー
強いていえばそれくらいか
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/21(日) 13:00:31
最近のダマトジムの映像
http://www.youtube.com/watch?v=E0-E0c88u4k

ウエイト器具が増えた事以外はタイソンがいた頃と変わらないな。
ルーニーはまだいるのだろうか・・・
ボクシングのスキルのある選手は、反則もうまいだろう
(やるやらないは別として)

反則のうまい選手は、ボクシングのスキルも…
と言いかけたが、大毅みたいのもいるわな
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/22(月) 14:53:06
>>379
酷い順なら
タイソンのかみつき>>>スポーツマンシップの壁>>>ボウ・ルイスのホールディングアッパー>ホリのヘッドワーク
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/22(月) 15:42:16
ボウ・ルイスのホールディングアッパー>ホリのヘッドワーク

ねーよw
ホリのヘッドバッド>ボウのゴング後、ローブロー
それにルイスは押さえつけてのアッパーなんてグラント戦1発、とビタリ戦1発だけ。
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/22(月) 16:41:01
>>384
ハゲヲタキモすぎ。
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/22(月) 17:18:18
見た目だけダマトに似てきたルーニー
http://www.youtube.com/watch?v=HAxO_9OFML0
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/23(火) 10:57:59
mタイソン2戦で、ホリは頭突きを隠し通そうとしてた。
賢くて汚くて憎たらしいやつやな
>>383
ダイキは反則は上手くないだろ。露骨過ぎて。
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 17:06:36
タイソンの試合の動画ほとんど見たけど19歳頃が1番強かったな。


23歳頃のタイソン見てもスピードはあまり感じなかったけど19歳頃はかなり速かった。
若い頃>野生の猛獣のような怖さ
収監後>ギャングのような怖さ

って感じ。個人的に。
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。::2009/06/24(水) 21:17:56
確かにWBCチャンピオンになる前の20歳前が一番動きが速かった。
日本に初来日した頃21歳の頃だったか、その頃でも、動き的には20歳前よりは
重そうだった。
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 21:24:30
19歳の頃のタイソンの速さはヘビー級ボクシングの歴代でもTOP3に入るな、もしかしたら一位かも?。格闘技史上でもTOPに入る。

それ以降はタイソンより速い奴は動画で何回も見たけどタイソンより速い奴は結構いるな。

394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 21:42:46
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 21:54:48
>>394

タイソンのパンチってめちゃめちゃ強いとか言われてるけどパンチ喰らってからすぐに立ち上がるな。

そんな強くないんじゃないか?
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 22:02:40
タイソンのパンチはキレのあるパンチ、別に物凄い重い訳ではなく脳も物凄い揺れる訳ではないから立ちあがれる。

実際結構立ち上がる奴は多い。ようつべで見たらわかる。
一発の威力ならフォアマン、ラドック、レノルイあたりの方が上じゃないかな
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 22:11:24
てかタイソンは一発で倒すパンチはないがパンチの連打の速さと当て方はかなり凄い。

399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 22:15:59
まぁしょうがないだろ?あの身長だぞ?上にパンチをするのは疲れるし威力があまりない。


それでも何度もダウンを奪ったのは凄い事だな。


歴代で185以下の奴が活躍したのは片手で数えられるほどしかいないし。同身長の奴相手なら一発KOも多かっただろうな。
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 22:17:44
>>395
だれが、タイソンパンチめちゃめちゃ強いっていってんだよ
スピードとコンビネーションだろ
まあね、ぱんち強いけどね
>>398
正解。たまにこんなもあるけどhttp://www.youtube.com/watch?v=DPleXvZK6wc

http://www.youtube.com/watch?v=1jK7AVHft4U
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 22:27:25
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 22:27:27
>>400

これでも上の動画は一応立ち上がってる意識はあるな。

下の動画も効いてるが失神してる訳じゃない。まぁさすがにあの短い腕じゃ威力は出せないよな。
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 22:31:19
タイソンは試合が面白かったからな

伝説の王者として紹介されるのは強さ以上に人気があったから。もちろん全盛期はかなり強いけど。

ルイスには勝てない。
クルーザー上がりの堀フィールドに全く歯が立たなかったってのが痛いな
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 22:41:59
タイソンは正直、試合が面白かったから過大評価さろてるとこがあるな。

当時は強かったかもしれないけど、今の時代でクリチコやワルエーフには勝てないだろ・・・

406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 22:45:12
クリチコは強いけど試合が退屈だかんな。
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 22:49:23
だいたい全盛期が20年も前のボクサーを持ち上げるのはヘビーのボクシング界は相当に人材不足なんだろうな。


タイソンみたいに強さと試合の楽しさを持ち合わせてる選手が早くでてきたらいいな。
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 23:28:37
>>405
今の初老ホリさんに互角のワルーエフにか?
ビタリにはワカランがウラジの左の使い方だったら簡単に懐入られるよ?
んでボディー喰らいまくり。
ウィリアムス戦の動画とか見てみ。
>>403
全盛期ならルイスには行ける可能性あるよ。相性的にはホリが一番苦手なタイプ。
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 23:44:52
同意。全盛期の踏み込むスピードとパワーがあれば全盛期ルイスに勝てる。超劣化しててもルイス戦の@Roundは懐に入れたからな。ホリィも同意…勝てないだろうな…
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/24(水) 23:54:43
>>409
俺はホリに勝てないとは言って無いよ。
相性的に苦手かと。
ルイスにも勝てるとは言って無い。
勝てる可能性は充分あるかと。
それぐらいの感じかな。
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 00:32:07
いや全盛期のタイソンなら二人に勝てるよ。
まずルイスはスピードについていけない。
ホリは老獪なボクサーだけどルーニーならホリの弱点を見抜いてタイソンに的確な指示をするから勝てるよ。
412名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 00:34:00
ルイスには100%勝てるよ。タイソンの全盛期のスピードさえあれば
ほんとにルイスには1Rあれば十分だ。
ホリフィールドにも勝てる。確立はルイスより劣るが90%勝てるだろ。
それ程全盛期のタイソンは凄かった。
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 00:58:45
タイソンが苦戦するとしたら体が大きくてスピードとパンチがあるボウだな
ルイスはパンチがあるがスピード不足
ホリなんかは楽勝で倒すだろうね
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 00:58:48
ルイスには勝てないよw
ルイスにはスピードとかで対抗できない。
少なくても20代前半でダグラス程度に実力負けしてるようじゃとてもw
ホリにも無理
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 00:59:49
ルイスには100%勝てるよ
ルイスには100%勝てるよ
ルイスには100%勝てるよ
ルイスには100%勝てるよ
ルイスには100%勝てるよ
ルイスには100%勝てるよ
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 06:08:40
ルイスって
ジョン ルイスの事な
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 08:18:33
タイソンの全盛期は19歳から20歳まで。この頃ならクリチコには勝てるかな?

ただタイソンの全盛期は短かかったな(笑)
418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 08:27:00
下から上へのパンチはスピードがないし体重をあまりかけられないという不利があるにもかかわらずKO率が高いのは凄い事。
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 09:10:14
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 09:23:04
90年代ホリー > 今のやつら
はデフォだよな?
ダマトが付いてるタイソンなら誰にでも勝てる可能性はある。
優秀なブレーン兼リングで最も信頼できるパートナーに、これまた優秀な精密機械の組み合わせ。

ただ人である以上絶対なんて有り得ん。必ず勝てるって意味じゃないので勘違いするな。
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 09:52:51
全盛期のタイソンは全盛期のトゥアには負けると思う。

ただ全盛期のルイスには勝てると思う。

まぁ相性の問題だけど
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 10:38:05
トゥアなんかじゃ勝てねーよ
可能性があるのはボウ、ルイスぐらい
それでも7:3でタイソンが勝つと思うね
全盛期のタイソンのスピードは異常だよ
軽量級並のスピードでハードパンチャーだからありえねー
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 10:57:45
でもタイソンってバービック戦以降目立つようなスピードはないからな。

でもバービック戦前までのスピードは確かに以上だな。バービック戦以降はどちらかと言うとスピードが下がりパワーが上がったって感じだな。
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 11:24:19
体重はあんま変わらんけど体つきがかなり変わってたな
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 12:27:17
ルイス最盛期には普通にアウトボックスされて負けるよ。
序盤はポイント取れると思うけどね
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 14:35:52
まぁ誰がどう思おうと勝手だわな
>>422
お前パンチ力がないだあるだ訳分からん自演して何がしたいの?マジで?
やたらトゥアを持ち上げてみたり訳分からんw統失か?
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 16:24:01
トゥアは王者になる実力はあったよ

ただ相手が悪すぎた、ルイスだからな。

身長差があったし、ルイス以外なら倒して王者になれたかもしれない。
430戦闘民族 ◆JAPAN./h1. :2009/06/25(木) 17:30:40
ボクシング ヘビー級 最強伝説

という雑誌買った。
やはりタイソンは、身長175cm前後らしいな、書いてある。
俺より低いのか。。
431名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 17:36:53
>>417 カスダマトが生きてた時間がタイソンの全盛期だよ
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 17:43:04
タイソンって見た目小さいから175って言われても

そうなんだとしか思わないな。

でもあの小さい体であのKO率は異常だな。
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 17:48:41
タイソンはあの身長だから活躍できたんだぞ?タイソンのようなスタイルは身長が低い方が有利だからな。
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 17:48:48
クリチコがジャブ打ったとたんにタイソンはヘッドスリップして

試合はすぐ終わるだろうな
435名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 17:49:55
逆にタイソンじゃないと活躍できない身長だけどね
436名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 17:52:59
でも日本人とあまり変わらない身長で大男たちを倒していったのは凄いよな。
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 17:56:51
タイソンは強いが相性があるからなあの低い身長でワルエーフやクリチコの顔面にパンチが届かないだろ?普通に全盛期でも負けるよ。
>>437
だからウィービングステップインしてるだろ
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 18:06:37
>>430
たけぽんはウエイト板から出てくるな!
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 18:20:48
>>438
自分より20CM近くも身長の高い相手にパンチなんて届かないよ?

しかもタイソンは身長が低い上にリーチも短いからな。
441名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 18:25:15
タイソンは173cmだってw
慈恵での計測は180ジャストだがあれは結局形だけで自己申告が載るんだよ
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 18:27:36
タイソンは178cmだそうです。
http://www.celebheights.com/s/Mike-Tyson-1161.html
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 18:32:50
タイソンがクリチコに勝てない理由

タイソンとクリチコは身長差がありすぎる。

タイソンはリーチが短い

例え届いてもバンザイが当たったみたいな感じでかなり上にパンチをするのでパンチにあまり体重をかけられない上に威力とスピードが半減する。

クリチコはタイソンとの身長差故にクリチコは体重&腕の長さから来る遠心力&上から下への重力をつけたパンチをタイソンに当てる事ができるのでかなり強いパンチを当てる事ができる。

全盛期タイソンでもクリチコには負けるよ。
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 18:39:23
要はパンチが届くかかどうかってことだな
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 18:41:07
196cmのビックス、リバルタ、サバリース、ジャコ、リチャードソンなんかには難なく届いてたじゃん

446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 18:46:01
参考
http://www.youtube.com/watch?v=DPleXvZK6wc
タイソン全盛?相手193cmなら届き過ぎてる。KOシーン見てみ。さらにこの選手リーチ長いでしょ。
202cm,reach203,Vitali
199cm,reach206,Wladimir
196cm,reach213cm,Lennox
俺はやってみないと判らないと思うが、あの当時のスピードならね。。。
大型選手は苦手だから、タッカー戦とかと同じような結果が濃厚かな。
どうだろう?
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 18:49:00
>>443内容はみんなわかってるでしょ、それを踏まえて皆中入れるとおもってんだろ?
届きそうだな
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:02:20
届いてもあの身長差じゃパンチに体重をかけられないからクリチコにダメージはあまりないよ。
>>446
音が凄いな
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:06:27
>>449だからそれも踏まえても皆はダメージパンチ当たるとおもってんだろ?俺も充分当たるとおもうわ
452名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:13:54
>>451

2メートル近くあるぞ?クリチコ

一回どっかにパンチ打ってみ?まず普通に

その後かなり上にパンチしてみ?

かなり上へのパンチはスピードを乗せたパンチも打てないし体重も乗せられない。パンチ力は体重とスピードだからそのパンチにおいて大事な部分を半減されたらタイソンのパンチでも倒れないよ。
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:18:22
んなこといっても、チェ・ホンマンもパンチで倒れたじゃん。

身長だけが問題か?
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:33:19
>>446

実際パンチが当たっても上へのパンチだと普通に立ち上がる事ができるんだな。しかもかなり良いとこに入ってんのに違うレフリーならまだ続けさせる場合も可能性として低くないな。

ボタは188だがそのぐらいなら身長差があまり物凄いある訳ではないからあまり上にパンチを打たない為に体重とスピードを乗せたパンチが打てた。結果ボタを一発で倒し首の骨までも故障させる威力のパンチを打てた。

でも身長差があるとこんなにタイミングが良いパンチでも普通に立ち上がり意識もはっきりしてる始末。
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:37:01
ビタリはともかく、打たれ弱いウラジならタイソンのパンチで転げ回るだろな
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:37:30
>>430
タイソンがデラホーヤより低いと思う神経を疑う

タイソンは181cm
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:38:55
>>456
180はない。
常識。
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:39:15
>>434
ヘッドスリップした所に右ストレートを合わされて終わり?
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:40:04
>>436
タイソンより高い国内世界チャンピオンは
竹原だけ
460名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:44:10
>>441
タイソンが畑山より低く玉熊や小林光ニと同じ身長
だと思う神経は尋常じゃないな
足りないのはタイソンの身長というよりおまえの…
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:46:37
>>457
179cmのレナードより高いよw
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:49:59
タイソン(181cm)が175cmだとするとこの写真だと
レナード(179cm)が173cm位でモズリー(175cm)は169cm位になってしまう

http://concreteloop.com/2009/04/events-tyson-hollywood-premiere-trailer/57201978dasurs4172009113231am
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:51:34
ボディーブローは無視かよwホンマンとモー何センチ差よw
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:52:29
タイソンなんて
フランシスコ ダミアニ以下だろ(笑)
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:53:57
http://gigazine.jp/img/2009/03/25/punchout_trailer/punchout_trailer20.jpg
これ見てもタイソンが小さい、とか言う奴は目がおかしい。
明らかに大きい方だよ。
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:56:41
お前さんがおかしい
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:56:44
でかいw
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 19:59:57
モーのがタイソンよりパンチ強いからな。


それに体重が135`もあるし。身長以上にモーはリーチもある方だし。

しかも相手がチェホンマンって(笑)


469名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 20:00:31
レナードの身長ももっと低いって。
石橋よりかなりひくかったぞ。
470名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 20:03:57
>>468
ホンマンモーは身長差の例えだろwレベルじゃなくて
ボディーブローは無視かwお互い言いだしゃキリねぇわ
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 20:07:38
タイソンは
身長169センチだよ('-^*)/
472451:2009/06/25(木) 20:08:03
>>454
お前当たることは認めてるんだな
473名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 20:09:45
タイソンは
身長170センチだよ('-^*)/
169pはドワイト・ムハマド・カウイ
身長差で語るなら
悪213  対  ホリ    189
         ジョンルイ 188
         チャガ   185 
ちなみにレノノルイと悪が同リーチ216
(あくまでボクレコだが)
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 20:30:10
>>469
レナードが173cmならハグラーは168cmでデュランは163cmだな(笑)
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 20:40:59
>>446
ラッキーパンチの左フックまでは
ウィリアムスが完封アウトボクシングだな
ウィリアムスは伸びのある良いジャブ打つね
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 20:58:59
セコンド陣見りゃ分かるけど、チームタイソン崩壊後だからな
上体も振れてないしパンチも単発だな
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:01:08
全盛期タイソンは
グレッグ ペイジ以下

スパーで額裂かれたからな
狙い撃ちだからラッキーパンチでは無いけどね
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:11:39
>>452
マイティーモーの使ってたブーメランフックで十分たおれてたから
そこまでパンチは落ちない
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:12:52
タイソンは亀田以下
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:14:38
>>444
あごにとどけば十分で、あごは低い
ミドル級でもヘビー級をKOできるパンチを持ってる

230と180のチャガエフが戦っても勝ってる
身長はそこまで関係しないだろう
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:16:50
>>485
ワラタw
230って
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:21:52
中央アジアの260センチのファイターにタイソンのパンチは届かねーやろ
タイソンヲタども
489名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:23:14
タイソンが175cmならレナードは173cmでハグラーは170cm、
デュランは165cmでハーンズが179cmだな(笑)
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:28:48
↑お前の身長は120センチ
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:30:51
タイソンの上に放つパンチの威力は歴代でもトップ30位にも入らないよ。


タイソンが正面に放つパンチだとかなり強いとは思うけど。
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:32:47
パンチ力No.1は
フォアーマンだよ
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:33:30
パンチ力すごくても飛び込みや他の動きがすばやいからあたる
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:35:20
でもタックルで倒されたら何も出来ないよねw
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:36:39
出た
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:36:53
UFCオタがまた来たか
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:37:18
ウンコが
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:39:14
タックルさんは格板の皆さんが待ってるから帰らないと・・・
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:41:46
精神力が弱すぎるんだよ。ダマトガいなくなった途端に弱くなるとか、
どんだけトップに行けない要素を兼ね備えてるんだよw
誰がどうなろうが何が起ころうが試合には勝つ。そういう選手がトップクラスだろ。
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:45:52
チンチンの殴り合い
501名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:52:14
タイソンの身長とリーチなら下手したらポール・ウィリアムスあたりに
アウトボックスされて負けるかもしれない怖さはある
502名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 21:54:56
↑ねぇーよW
耐久性が違うだろ
バカ
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 22:04:27
ウィリアムスがタイソンに勝つのは難しいが
ターバーなら五分、ドーソンなら勝てるだろう
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 22:06:57
みんなぁ〜
書きたい放題書いて良いからねぇ〜
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 22:09:17
>>502
あるんだよバカが
パンチ食わなかったら耐久性もクソもねーだろうが
506名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 22:11:39
19才から20才頃のマイクタイソンは、本当にスピード
があり、パンチもあり、防御技術も完璧で最高のファイター。
当時のタイソンに勝てるのは、モハメドアリスタイルでは無理っぽい。
ジョージフォアマンに期待もかかるが、スピードで負けるよね。。
当時のマイクタイソンにイベンダーホリフィールドが勝てるわけがない。

507名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 22:12:06
初心者の好きなボクサー
デラ・ハメド・タイソン

書き込んでる内容のほとんどは受け売り
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 22:16:57
>>507
今は時代は動画出回ってるのに受け売り?
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 22:28:44
二十歳のタイソンと全盛期アリならタイソンが圧勝だろうな。

フォアマンにも勝てたかもしれない。つうかほとんどの歴代ヘビー級王者に勝てただろうな。ルイスやクリチコ相手なら負けるだろうけど。
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 22:29:55
>>449
右ボディーでくの字に折って右アッパー打つから大丈夫だよw




アンチは  希望しか  語れない


512名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 23:04:39
>>505
190で届いてるのに、たった20センチでかいだけで
届かないはずがないよ
20センチは手のサイズしかない
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 23:20:48
届いても効くか?
514名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 23:23:40
>>502
ウィリアムスの試合見たことある?
長いリーチと速いハンドスピードでポンポン当ててくるよ。
実際タイソンと試合したらタイソンの勝つ可能性は高いのは当然だけど
それでも80%くらいだよ。
全盛期のタイソンに100%確実に勝てるボクサーなんてロイとレノルイとビタリだけ。
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 23:29:47
>>513
タイソンが倒した選手で一番長身は198cmな。
ウラジなら間違いなく当たれば倒せるよ。

516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/25(木) 23:33:27
確かにウラジミールなら倒せるかもしれないな。ピタリはどうかな?
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:11:40
>>516
両方とも無理だよ。タイソンと並んだ写真見たが大人と子供だった。
あまりにもパワーが違いすぎて相手にならないと思う。
タイソンのパンチが当たってもけろっとして効かないと思う。
逆にクリチコのジャブでタイソンはガクンガクンして効きまくりだろう。
サイズが違いすぎる。
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:17:13
ただその体格差をスピードで補ってた訳だからな


20歳の頃のタイソンなら可能性も高い。さすがにレノックス・ルイスには全盛期でも勝てないとは思うけど。
519名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:21:58
レノックスには勝てないかもしれんがウィリアムスやターバーに
負ける可能性があるとか言ってる奴なんなの?w
馬鹿なの?
普通に2R以内で葬るよw
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:23:40
ルイスどころかライトヘビー上がりのホリフィールドにも失神KO負けするんだから無理だろ。
それにタイソンといったってもう30年前の選手だし今のヘビー級トップにかなうわけがない。
ボクシングは進歩してるしタイソン対策もいくらでも研究済み。
521名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:25:16
つうか2002年に結果でてんじゃん

ルイス対タイソン

お互い当時だいたい35ぐらいでわずか一歳だけ若いルイスのKO勝ち。ルイスの若い頃のパンチならタイソン失神してただろうな。
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:25:43
30年も経ってないだろバカが
523名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:33:57
だいたいホリフィールド戦もタイソン衰えてたとか言う奴がいるけどホリフィールドのほうが4歳もおっさんだし
しかもホリは心臓に穴が開いた心臓疾患の後の試合でホリのほうが衰えてたっつーのw
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:35:22
つうかタイソンの場合21歳からすでに衰えてるからな。97年ぐらいなんて普通レベル。
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:41:29
ホリは偉大だけど、年齢じゃなくピークの問題だと思うよ
タイソンのピークは二十歳前後で、ホリのピークはカウイ〜ダグラス前後だから最初に決まった時にやってたら、ピーク同士でやばいね
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:44:07
>>521
いやルイスのほうが1歳年上。
タイソンはさり気なく一番若い
527名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:53:29
>>523
タイソンは速度だから衰えると相手のパンチがあたるタイプの戦い方
ホリは衰えても速度で戦わないのであんまり影響が無い
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:54:22
つうかタイソンがめちゃめちゃ強く速いのは二十歳の時だけだよ
後は強い・普通・弱い・弱すぎって感じ。
529名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:54:47
心臓に穴があいて影響が無いわけねーだろw
530名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 00:57:38
タイソンは速度
全盛期の時の速さは誰も取らえられない速度
しかし少しでも衰えると捕らえられちゃう速度になっちゃうからぐっと弱くなる
身長高くてリーチの長いやつは衰えても影響が少ないと考えると
つじつまがあう
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 01:01:30
タイソンが負けが込みだしたのは速度云々より上体を動かさなくなったからだよ。
後は練習不足。
晩年を見ても序盤の速度自体はそこそこ速いだろ。
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 01:04:42
別に速くないぞ?19歳から20歳以外は


ヘビーでは速いのかな?そんなに驚くスピードじゃないし全盛期以外は。
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 01:17:30
>>531
プロなのにそんなことに気づかないことはよくあるのか?
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 03:41:22
タイソンはハンドスピードはある方だよ、回転も
ただ戦い方に柔軟性がない、大柄な相手に覆い被されると何もできなくなる
535名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 04:30:50
ウォウォとか加入してないから全盛期しか見て無かった俺は、ある時きゃりあ後半のアイアン見たんだけど、変わりようにびっくりした。ただのドワーフに成り下がってたからね。
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 04:42:55
パッキャオが勝つ
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 08:07:43
次はタイソンの番だな
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 09:40:45
タイソンを評価してる奴いるけど所詮20年前の選手だからな、今の王者には勝てないよ。
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 10:18:34
マイケル・ジャクソン亡くなったな…
タイソンと並ぶ光と影を持った人物だった。
タイソンの試合よりおもしろい王者はいない
やっぱガンガンいく選手は勝っても負けてもスカッとして面白いよな
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 11:18:19
所詮20年前のホリフィールドが、ワルーエフと互角な件について
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 11:32:45
>>538 フォアマンが20年振りに返り咲いた事があっただろ
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 11:36:58
大相撲400年の歴史でなぜ横綱60人しかいないか
教えてやるよ
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 11:39:50
タイソン ルイス戦でルイスがタイソンをストレートで倒した瞬間がオレの中でボクシング最高の名シーン
ストレートも倒れ方も最高に美しかった
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 11:42:34
ウラジクリチコがコチョコチョジャブを付く瞬間が俺の中でボクシング最高の名シーン
最高に眠かった
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 12:19:23
>>545
全盛期はストレートきてもかわしてないか?
548名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 12:43:30
>>547
そういうことじゃなくて、多分ルイスの右とゆっくり倒れていく様を言ってるかと。
辰吉の失神みたいな?
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 13:40:43
>>542
しかも20年後になw
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 15:38:30
>>542
試合みたい
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 17:31:35
マイコー死んだ
タイソンもそのうち死にそう
アリのほうがやばい
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 17:34:06
タイソンってタックルされたらどうすんの?
やっぱ噛みつくの?
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 17:40:11
>>552
アリは病気だし年齢的にも急死しても不思議ではない
てか、体ボロボロなのに長生きしてると思う
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 18:01:18
>>545
ルイスちょっと押してるだろ
決して美しくはねえよチンカス
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 18:07:48
>>553
食い尽くす
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 18:10:09
マイケルって改造し過ぎ。だからメンタル的にも問題多々。長生き無理。
558魚の目◇lNHnShBoAs:2009/06/26(金) 19:26:19
米国産黒豚
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 20:51:08
ルイスの最後のストレートはタイソンだから無事なんだよ。
ちょっと足フラフラだけど立ち上がろうとした。
ウラジとかホリだったら完全失神だよ。
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 20:51:19
もういいだろ。スター不在の間にプロモーター達にマツリアゲラレタ選手。
結局はホリフィールド、ルイスにKOで負け、化けの皮をはがされた。
いや、そんなことはない、とかの反論はもういいよ。結果が全てを物語ってるだろ。
ちなみにタイソンはダグラスにもKO負けで完敗してる。
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 21:01:45
>>560
上で反論できなくて、
結果しか見れないニワカはもういいよ。
二度と来るなよ。
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 21:07:48
>>560

ダグラス戦はタイソンのKO負けだったが、
ぶっちゃけ、あのロングカウントは普通の世界戦だと問題になってた。

普通に無名同士の試合だったら、ダグラスのKO負け。
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 21:24:14
>>562
たしかあのロングカウントはダグラス陣営が訴訟を起こしてダグラス陣営が負けて
ロングカウントとは認められなかったはず。
公式にロングカウントではなかった、という結論が出ているが??
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 21:24:50
マイケル・ジャクソンじゃなくて
タイソンが死ねばよかったのに
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 21:25:17
だから何だ?

立ち上がるまでにどう見ても10秒以上経ってるだろ?

566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 21:29:18
タイソンの最大の敵はタイソンだ
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 21:30:48
>>566

うまいこと言った!

・・・でもそんなこと言ったら議論が終わっちまうんで。
568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 22:21:00
タイソン相手なら打たれ強いマルガリートなら善戦しそう
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/26(金) 22:22:31
新井田ならパンチ当たんないかもな
>>379
ルイスがクリーン?
上から頭を殴るのはクリーンなのか?
このスレで全盛期のタイソンがルイスに勝てないと言っている奴は若い人なんだろうな。
昔のあの度迫力とスピードを知っていたらそんなたわごとは言わんと思うが。
全盛期の強さ比較ならタイソン以上は今のところいない。
ただその期間は非常に短く落ち目になったのも全て自業自得。
自己コントロールができなかった。そういう点で長い間強さを保持したルイスのほうが総合的にすごい。
>>560
お前さんさあホリとやった少し前までムショいたんだぞw
ルイスとやったころなんて耳かみ事件後処分くらって干されたようなときだろww
タイソンはルーニーを解雇した時点で終わっているよ。その次の試合でフラフラにされ、解雇後3戦目にはKO負け。
プライベートでも離婚。レイプ裁判。交通トラブル。酒場で過去の対戦相手を半殺し。
試合前でも遊び歩き、練習はしない。サンドバックを一度もたたかずに試合をしたり・・・
こんなもんが普通戦えるか???タイソンがいろいろありながらなんとか勝ってルイスとまで試合を組まれたのはもって生まれた戦闘マシーンとしての才能と全盛期を知る観客たちの「幻想」の力だよ。
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 11:42:55
全盛期タイソンでもルイスやクリチコには勝てないよ
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 11:46:54
勝てるよ
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 11:48:02
全盛期タイソンVSマクラインやジェファーソンといった大型の2流選手となら白熱した試合になるだろうね。
大型の1流、クリチコ兄弟やワルーエフ相手だと、一方的にサイズの差でKOされるかも。
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 11:48:49
>>571
今の時代にボクオタで年齢関係なくタイソンの全盛期を知らない奴なんていなくないか?パソコン持ってれば普通に動画見れるし。

それで知った上でタイソンがルイスに勝てないと言ってるんだよ。
>>576
それは映像で知っているだけ。
頭で知っているだけw

>>575
大型の選手の懐に入るためにダマトはあのスタイルにしているわけだから。
スピードの衰えた後のタイソンならクリチコにも勝てないけど速かったときならそもそもパンチを当てささないよ。
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 11:54:58
>としての才能と全盛期を知る観客たちの「幻想」の力だよ。
まさに君のほうが幻想に近いよ。
>こんなもんが普通戦えるか?
後からならなんとでも言えるわな。準備不足から負けたなんて誰でも言い訳に使う。
それにルイスやホリィだって急遽決まって全然用意できない試合なんて普通にある。
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 11:57:39
>>579
準備時間が足りないのとタイソンみたいに準備しないのは違うよw
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 12:41:05
いくら大型の選手に対するスタイルだといっても限度があるんだよ。
ワルーエフやクリチコと並んだ写真見たこと有るのか?大人と子供だぞ。
フォアマン対フレージャー戦みたいになって失神するぞ。
なんだかんだいってタイソンは大型選手に苦戦することが多い。
全盛期にもミッチェル・グリーンに大苦戦して判定まで戦ってるしルイスには全く通用しなかった。
あとダグラスにKO負けで失神してた。
582名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 12:58:55
評価っていうのは後からすべき。
リアルタイムだと雰囲気や周りの状況に惑わされやすい。幻想ってやつね。
知らない間に付加しちゃってる。
年月がたって寸評するとタイソンはクリチコに勝てないことが明らかだよ。
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 14:45:03
>>581
写真見てないからわからない。
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 15:04:49
評価ていうのは後からするものていうけどそもそも実際に試合しないとわからない。
後タイソンが大型の選手をKO出来なかったのは相手が逃げ回っていたから。
スミスやタッカーはアウトボクシングじゃなくて逃げ回っていたんだよ。
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 15:11:47
タイソンのパンチ

タッカーに当たったけど効かなかったな

やっぱりあんなに身長差あると効かないんだな
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 15:39:14
タイソンのパンチって腕が短いしハンドスピードもあるけど神レベルなスピードではないし体重の乗せ方もあんまりだしパンチは歴代のボクサーの中でも中の上ぐらいだよ

俺はボクオタだけどパンチだけならK-1のベルナルドやマイティモーのがあると思う。これはパンチの理論上しょうがない。
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 16:02:57
ニ・ワ・カ
いつ見てもタイソンヲタは言い訳ばかりで見苦しい。ニワカが多いんだろうな。
まぁ、何をほざこうとホリ、ルイスに木っ端微塵にされた事実は永遠にかわらない。
ブランクがどうのこうの抜かすアホがいるが、己の性質や私生活を含めて実力だ。
しかもタイソンの場合、徴兵拒否のアリと違って同情の余地が全く無い。所詮その程度の男ってこと。
だが、ホームズ以降の人気低迷気味だったヘビー級を盛り上げた実績は高く評価されるべき。
590名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 16:56:23
>>585
たった20cm高いだけで効かないなんて無いから
>>377
あほ。タイソンは充分に計画的だぞ。耳噛みちぎった時も、マウスピースつけずにラウンド出てきたし。
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 18:12:25
400辺りから、動画や身長・リーチなど具体的数値で検証して
全盛時タイソンなら現在の大型選手にも、パンチは充分届くのではないかと
(勝てるかどうかは、取り合えず別ね)

アンチは、これに一切反論出来ず、泣きながらニワカっぷりを発揮
(泣く暇あるなら、検証に至る数字や動画引っ張り出して来い)

>>588
全勝選手以外は誰でも1度や2度、木っ端微塵にされてるよ
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 18:15:52
だから届いても効かねんだよ。

だから届いても効かないって思ってるのお前だけだと思うよ^^; 上からのみんなの意見見直してみようね^^;
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 19:10:48
>>593
KO出来るパンチ力はミドル級あれば十分
タイソンよりパンチ力ある人はたくさんいてタイソンがすごいのは
パンチ力でない
タイソンの武器は最強のパンチ力だ!
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 19:52:36
>>543
八百長でな

>>547
腰の入ったストレートを打ったのはタッカーしかいない

>>562
例えレフリーがタイムキーパーを見失ったとしても
レフリーのカウント・裁定より優先されるものはない

>>563
捏造
翌日の主要メディアでタイソンが勝っていたと報道したところはない

>>564
いや、タイソン信者が死ねば良かった

>>565
タイソンのKOシーンか…
たしかに10秒以上経って立ち上がったな

>>572
不可抗力と自己責任の区別がつかない大人こども

>>577
まさにその通り(笑)
スーパーヒールローのタイソンなら必ず豪快なKOシーン
を見せてくれるに違いない!という期待感・先入観とメディアの煽り実況が
事実を歪曲させたのさ
UWFやリングスといった初期の総合(笑)信者にも通じる
惚れた目で見りゃアバタもエクボ…
598戦闘民族 ◆JAPAN./h1. :2009/06/27(土) 20:29:23
>>597
テメーに言えよ(笑)
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 20:58:35
青木武士
タイソンも昔のボクサーだから、クリチコ兄弟には負けても不思議ではないな。
どのスポーツでも常に新しい選手のほうが優れてるもんね。
ただ、クリチコ兄弟やホリやルイスはスーパースターではない。
タイソンはスーパースターの中のスーパースターだ。
世界中の人間が知っている。
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 21:44:38
結論

クリチコはタイソンより強い可能性が高い。どのスポーツも新しい時代の選手のがレベルが高い。


ただタイソンより人気が全くない。

アマチュアボクサーならクリチコが上だが

見世物のプロボクサーとしては断然タイソンが上
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 22:03:24
クリチコごときが全盛期のタイソンに勝てる訳ないだろう。
タイソンのパンチが当たっても効かないなんて
言う奴がいるけど
ホンマンが自分より三十センチ以上低いモーにKOされたの知らないの
>どのスポーツも新しい時代の選手のがレベルが高い。
ホリフィールドVSワルーエフ
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 22:07:42
>>602

モーのパンチ力はタイソンの二倍近くあるからな。
>>602
ソース
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 22:13:13
6回戦で顎叩き割られたモーのパンチ力とかもう。。。哀れ
というのは冗談で、ホンマンが雑魚過ぎて倒れただけ。
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 22:37:16
ボタを一発で倒したタイソン
ボタを一発で仕留めきれなかったモー
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 23:00:28
タイソン対ボタの時のパンチはかなりのカウンターだったぜ
609名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/27(土) 23:03:03
>>598
ジェ〜ブに駆逐されてこんなとこでコテハン出すオカマ
>>607
あの試合は八百なのかモーのパンチ力が無さ杉たのかどっちなんだろうなw
611名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/28(日) 01:47:57
時代が全く違うがアリタイソンはどちらが勝つかな
図太の素人感覚ではスピードは互角、パンチはタイソン、スピードはアリて思うんだけど
NHKの科学番組で武蔵丸のぶちかましが500kg超えたのに納得いかず再チャレンジで優に1トン超えて計測不能だったってガチかな
ぶちかましは1トン超えるよ。
小結か前頭の人が1800だったわ
614お前名無しだろ:2009/06/28(日) 21:53:46
クリチコがどうやってタイソンに勝てるというのか?
現役末期とか復帰タイソンの事を言ってるのか?
それなら納得できるが全盛期じゃクリチコどころかルイスやイベンダーだって勝てないよ。
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/28(日) 22:02:06
アリやフォアマン
もタイソンには勝てない。
616名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/28(日) 22:23:41
いやタイソンはクリチコやワルエーフやルイスには勝てないよ?全盛期でも

617名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/28(日) 22:29:51
http://s.pic.to/zhmmn
タイソンVSチェンバース
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 00:12:46
そうだよな。
全盛期のタイソンに勝てるのはダグラスだけ。
ルイスやクリチコじゃ殺される
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 02:29:10
ダグラスが勝ったのは
劣化したタイソンだよ。
620名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 03:02:25
ぶっちゃけ全盛期のタイソンもそこまで凄み感じねえな今見たらw
相手もしょぼいオーラだしw
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 07:13:50
タイソン最強説は他の誰よりも高いのではないか?

ダグラス戦では明らかにコンディション悪かったし。
その後の取り巻きとのゴタゴタ。

ダグラス戦でしっかり調整してれば勝って、次戦で、ホリ、ルイスなんかとぶつかり普通に倒せてたと思う。
あのロングカウントがなければ、全てが代わっていたのかな?とも思う。
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 08:15:42
タイソンはクリチコやワルエーフやルイスには勝てない

ただアリには余裕で勝てると思う。下手したら一ラウンドでKOできるかもしれない。
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 10:44:42
劣化版アリのティリスに1,2ラウンドとられているようでは無理。
>>623
久し振りに北けどウィザスプーンまだ粘着してんのかよwwww
625名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 14:47:48
タイソンの英語って全く聞き取れない。
626名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 16:02:10
マイク・タイソンVSマイケル・グラントなんて実現してたら歴史に残ったかもしれないね。
ボクサーとして理想的な骨格、筋量を誇るグラントと、小柄でスピードとパワーを武器に戦うタイソン。

グラントそのものはガタイはいいが、実力的には今の大型トップと比較したら数段落ちるから。
タイソンとはいい勝負になると思うよ。
判定でタイソンの勝利を予想する。
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 16:06:45
リデイックボウ最強!
>タイソン最強説は他の誰よりも高いのではないか?

インパクトで加算されてるだけ。
629名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 17:44:17
インパクトと言う点ではフォアマンやリストンの方が上。
ジョンルイのほうがインパクトある
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 17:53:49
>>629 そう?
まぁ誰もが全盛期ってのがあるから、やってみないとわからないけど、人それぞれ見方違うし

専門家や一般人の意見も違うしね。
クリチコは確かに強い。昔タイソンと戦ったトニータッカーとかスミス
なんか後半ノックアウトだろうね。ただ・・・・人気がない
この先25連続防衛しても、タイソンのような超スターにはなれない
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 18:39:25
フレージャー、ノートンを子ども扱いって当時どんだけのインパクトか。
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 18:54:49
フレージャーは宙に浮いてたし、ノートンは文字通り吹っ飛ばされてたからな
635かばわ(2チャンのドン):2009/06/29(月) 19:54:06
           ___   
         / ―  \ 
        /  (●)  \ヽ
       /   (⌒  (●) /  もう生活保護うけろお
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
636戦闘民族 ◆JAPAN./h1. :2009/06/29(月) 20:26:52
winner by knockout
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 20:33:11
タイソンじゃアリには勝てない
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 20:42:15
>>636
ニワカの青木武士はウエイト板へお帰りください
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/29(月) 20:59:32
ロッキーファイナル観たらタイソンが出てた。なんか嬉しかった。そんだけ。チラ裏ヌマヌ
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/30(火) 06:25:25
>>639 話ちょと違うけど、オーシャンズ11に、ルイス×ウラジやってるよね!
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/30(火) 16:55:50
>>640
マジ?知らんかった。ちょっと見てくる!
642名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/30(火) 17:14:33
マイケルジャクソンとマイクタイソンどっちが有名?
643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/30(火) 17:25:24
>>641まぢだよ?ぎこちないマススパーみたいな感じだけどね!
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/30(火) 17:40:10
タイソン 誕生日おめでとう
世界のスーパースタートップ20にマイクタイソン入るよな。
マイケルジャクソンは当然入るし、他にはエルトンジョンも入るだろな。
アリ、マドンナ他には?
>>645
2000位ぐらい
タイソンが入るわけない
トムクルーズより上だろ
649名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/30(火) 22:42:20
500位ぐらいかな?
650なに『わ』の逃犬:2009/06/30(火) 22:51:56
息子 ダマトどーした?(笑)
651名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/01(水) 00:16:16
>>645
20位以内は無理じゃね
マイケル・ジャクソン、マドンナ、スタローン、ケント・デリカットは入るだろうけど
652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/01(水) 00:27:12
>>642
比較にならない

>>645
タイソンはサミー・ソーサ(野球)レベル
653AZUKI ◆GIx/arQb3Q :2009/07/01(水) 00:59:44
いくらなんでもソーサレベルはないだろ?w
タイソンはオールドボクサーってイメージも今だなさそうだし
レジェンドだろ。
歴代スポーツ選手の中で20傑にはギリギリ入りそうな感覚だけど。
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/01(水) 06:41:38
全盛期タイソンでも今のクリチコ相手では何もできなかったろうねw
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/01(水) 08:36:23
あんたしつこいね
そんなにかまってもらいたいの?
>>648
昔はトムより上だったが今はかなり下だと思う
それでもトップ100には入ってるはず。
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/01(水) 18:29:35
昔でも今でもトムクルーズより下だよ

全体で200位ぐらいかな?
658656:2009/07/01(水) 18:40:51
昔は上だよ。俳優なんぞが伝説のヘビー級チャンプより上なわけない。
タイソンがカスダマトに、「チャンプになればスタローンに合えるかな」
と聞いたところ、「チャンプになったらあいつのほうから会いに来るよ」
 これは有名な話だ。
それどころか師ダマトの教えを映画の中(ロッキーX)で使うまでに。
マイケルジャクソンが87年に来日したときは、社会現象という感じだったのを
覚えている。
88年にタイソンが来日したときは、正直言って社会現象とまでは言えなかった
ような気がするな。残念ながら。
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/01(水) 20:35:24
マイケルジャクソンはすげーな(笑)
べつにどうだって言いや。でも俺にとってはタイソン>マイケルジャクソンだな。
仮にネ申さんが来世でこの上のどちらかの能力をお前にやろうって約束してくれたらやっぱタイソンのボクシング能力を選ぶぜ。

あ、でもマイケルジャクソンのムーンウォークの能力で特殊なフットワークで相手選手を霍乱ってのも有りかもw
M・ジャクソンのムーンウォークは、前進すると見せかけて後退してるからな。
逆に、後退してるように見せて、実は前進してれば、相手はビックリ。
そこで右ストレートをズバッと打ち込めば、な。
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/02(木) 17:40:52
フットワークのマジシャンだなw
マイケルジャクソンはどっちかっていうと、スーパーマンとかバットマンのカテゴリーだろ。
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/02(木) 18:30:59
>>645
は?普通にイチローのが各上でしょ
667名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/02(木) 18:43:29
666は10代みたいだな
668名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/02(木) 18:46:28
>>665
黒人から白人に変人するからか?
669名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/02(木) 18:53:32
マイコーは整形しすぎで最後は顔が崩れたミイラみたいだったwwww
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/02(木) 21:03:26
活躍すると凄いスポーツ

一位バスケ
二位アメフト
三位野球
四位陸上
五位ボクシングかな?

基本的にボクサーはタイソンみたいな伝説的な奴じゃないと有名になれない。クリチコと知ってる奴なんてあんまいないだろうし。

タイソンよりマイケルジョーダンのがスター度は上。
陸上は才能が9割くらい
俺も一度はリング状でムーンウォークを考えて練習したけど足の負担結構あるから
スタミナが勿体無い
アホかw何やってんだよ。
そういえば、アリシャッフルなど、フットワークのパフォーマンスをする
ボクサーは多いが、ムーンウォークやったボクサーっていないのかな
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/03(金) 04:08:59
マツヤニですべらない
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/03(金) 05:04:31
タイソンスレでこのザマか‥
ボク板終わったな
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/03(金) 11:32:01
マイケルジャクソンとかキモすぎ
俺のほうがキモいわ
いやいや、コイツのほうがキモイさ
どどど、童貞ちゃうわ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5652248
この曲知っている?
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/05(日) 17:00:48
>>681
DMXのIt's Dark And Hell Is Hot 一曲目
>>682
おお!ありがとう!!
684名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/07(火) 22:06:08
タイソンが「全盛期のオレでもルイスには勝てない」って自分で言ってた、という記事を何かで見たけど。

ちなみに何年か前日本テレビでやってたんだけど、旭鷲山のぶちかましが650K、名前忘れたけど力士が1t超、武蔵丸の張り手が300K、次の三人は中段蹴りで、長嶋一茂が1t、三沢光晴が1.2t、セームシュルトが1.6t。
あと他の番組で、アリのストレートは650kだった。
見にくくてスマン。
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/07(火) 22:10:55
>>660
マイケルは「まだいたの?いつまで居座るの?」なんて言われてたが?
タイソンのほうが凄まじかったと思う(地上派生だから)

どっちもビートルズには歯が立たないが
タイソン来日時はTVつけたらタイソン一色に近かったぞ。
長島一茂が1tの時点で非常に怪しくないか?
688684:2009/07/07(火) 23:36:41
いや、当時一茂は格闘技にこってて、その番組の企画で畑山や魔裟斗などとリング上で対戦してた。
その時は空手もやってたし180センチ以上あるんだからおかしくない。
魔裟斗のパンチで失神したけど、勝つ自身はあったと言ってた。
畑山とはけっこういい勝負してたよ。
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 00:38:53
一茂はプロ野球選手としては大成しなかったが、日本で一番層の厚いプロスポーツの選手だし
プロレスラー並の体格を誇る

技術が必要な格闘技で活躍できるかは分からないが単純な力比べなら格闘家に遜色ないでしょ
690名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 00:41:13
o
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 00:42:41
亀田に腕相撲で負けた一茂がどうかしたのか?
692名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 02:29:07
それが不思議なんだよ。
いくら亀田が鍛えても軽量級だよ。
クルーザーの一茂が身長、体重が大きく下回る奴に負けるか?
693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 02:33:04
そんなの、マスコミか誰かに頼まれて、亀田の相手が手加減してるに決まってる。
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 02:56:12
>>692
一茂が空気よんだだけだろ
現大阪府知事橋本がバラエティーの生放送で女の軽量級アームレスリングチャンピオンに勝っちゃって爆笑問題に怒られたりする世界だぜ
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 03:03:28
>>688
一茂、伊原ジムにてスタッフと
「体重差がかなりあるからマサト選手が怪我しないように手加減しないとまずいですよねぇ…」
それをきいたマサトがブチ切れ、一茂をKO
マサト「テレビを見た人が野球選手も倒せないマサトだせぇと思われるのが嫌だから倒した」

一茂の格闘家挑戦企画これにて終了

正直あの企画を自ら考えた一茂はやはり世間知らずのバカ息子だな
格闘家に失礼すぎる
696名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 06:57:03
タイ損はどの時代でも実力ではNO1になれない人気だけの客寄席パンダでしたw
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 07:34:44
クルーザーとは言ってもパワータイプの野球選手はほとんどがぶよぶよなんだよなw
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 10:09:31
タイソンの体は
固いだけの筋肉ではなく
他人にはない強い弾力性のある筋肉でできている
その弾力性の強い筋肉から打つパンチの威力は言うまでもない。
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 10:19:01
全盛期のタイソンなら
ルイスを必ず倒しているそれは間違いない。
倒せるのは宇宙人しかいない。
タイソンが10代後半の頃ルイスはタイソンのスパーリングパートナーで、当時からタイソンはルイスからダウン1つ奪うことも出来なかったって話を聞いたことがあるが

ソースは忘れた
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 11:45:23
まあ五分だろ
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 14:00:17
タイソンはスパーリングでは何回もルイスをダウンさせてるらしいよ。
全盛期のタイソンのスピードにルイスがついていけるとは思えない。
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 14:04:11
>>702
嘘つけ。
ルイスが鼻血出した、ってのは聞いたことある。
704702:2009/07/08(水) 14:07:04
>>703
タイソンは100mを10秒で走るよ
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 14:12:03
タイソン渋すぎ
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 15:54:41
タイソンヲタの捏造は凄いなw
ルイスとタイソンはスパーしてるが1回こっきり。しかもどちらかの一方的な内容ではなく
お互い出血して物凄い打ち合いになったんでトレーナーが中止した。ちなみにルイスはその時
風邪で高熱を出して練習どころではなかったらしいのだが。
大体ルイスがスパーリングパートナーって何だよw
格では五輪金のルイスのほうがはるかに上だし雇われとすればタイソンのほうだろw
707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 16:49:41
しったか乙

高熱で練習どころじゃないならスパー断るだろがうんこちんこうんこっ
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 17:06:20
84年のスパーについて語ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=M-qwtodQ_XE
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 18:20:56
タイソンはルイスと何度かスパーをやっている
その日によって優位だったり不利だったりしたらしい
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 19:32:33
ダマトはルイスのことをどう見ていたんだろうか?
>>710
いつの日か戦うことになる
と、言ってた
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 19:57:33
お互い全盛期の時は戦う機会がなかったのが惜しい。
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 22:49:45
しかしタイソンがダグラスに負けた90年の大番狂わせは未だに
語り継がれているが、01年にルイスがラーマンに負けた(当時は90年の
タイソン以来の大番狂わせと言われた)試合は既に闇に葬りさられようと
している。やはり後世に語り継がれるのはタイソンなんだろうな。
714A ◆GIx/arQb3Q :2009/07/08(水) 23:06:24
そりゃそうでしょ。
基本的に現役時代タイソンみたいに飛びぬけて脚光浴びないと無理だよ。
ルイスは何年か立てばただの一人の過去のボクサー。
タイソンはレジェンドとして受け継がれる。
ロイやホプキンスなんかも前者でしょ。
プロでは勝敗が全てじゃない。本人にとっては全てだろうけど。
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 00:17:39
ヘビー級の上位の選手は身長190〜2mのテラノザウルスのようである。
しかも手もグローブのように大きく分厚くリーチも長い。日本人から見れば同じ人間とは思えないであろう。
その中で小柄で不利なタイソンが大男達の中で生き残るには唯一、ディフェンスを完璧にするしかなかった。練習用のグローブの親指にはディフェンス意識のためか噛んだ後がありボロボロだった。独自のピーカブー(いないないばぁ)の鉄壁のディフェンス、そして
桁外れのパワーとスピード、的確なパンチで大男達を薙ぎ倒してきた姿は世界に衝撃与えた、ヘビー級の、いやボクシング界の革命だった。
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 00:35:11
タイソン練習風景
http://www.youtube.com/watch?v=MYaTc2AC9L8&feature=related

タイソンのトレーナーは教え方が上手すぎ。ディフェンスを徹底的に指導している。
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 00:39:58
タイソン久しぶりに見たがやはり素晴らしい選手。
世界タイトル獲る前が一番動きが柔らかくていい。
タイソンのボクシングは中量級選手と比較しても遜色ないね。
最近のヘビーはタイソンやホリみたいに、
センスで魅せる選手はいないもんな。
今のヘビーてチェンバース、ヘイくらいしかセンスを感じる選手がいない
まあそれでもタイソンには遠く及ばん。
第2のタイソンはまだかねぇ
ヘビー級最強伝説、増田茂氏が選ぶハードパンチャーベスト10

@フォアマン、Aタイソン、Bジョー・ルイス、Cマルシアノ、Dフレージャー、Eデンプシー、Fリストン、Gレノ・ルイ、Hビタリィ、Iインゲマール・ヨハンソン

ただし、ルールやグローブの質も違うし、個人的な印象、その時代における存在感を若干反映させている。

この人、レノ・ルイの評価低いね。どう思う?
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 00:48:25
前半生のヒットアンドアウェイ、後半生の打たれてもダメージを抑え
負けないボクシングを続け、またビッグマウスと政治的な言動で
注目され続けたモハメドアリと
前半生は圧倒的スピードと鉄壁の守りでKO街道ばく進しながら
後半生は別人のように弱体化してしまったマイクタイソンとでは
伝説的チャンピオンと言ってもかなり差があると思う
ダマトのナンバー・コンビネーションシステムって、無防備の状態でパンチがカウンターで入るように計算されてるんだよね。格闘技ゲームのハメ技みたいなもんでしょ?
これ、一発目が決まれば相手の身長は関係なくなるんじゃないかな? それとも今はもう通用しないかな?
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 01:06:59
今も昔もタイソン以外は出来ないよ。
722名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 01:11:40
ヘイにやって欲しいな。
723名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 01:12:35
タイソンのコンビネーションは通用する。
今は使える奴がいない
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 02:50:48
体の大きな選手の肉体が衰えても
リーチや体重や足を使ってある程度カバー出来るが
スピードとパワーの売りの小柄なタイソンが一旦衰えれば
何もカバーしきれない。
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 07:58:36
身長175センチしかないトゥア相手に逃げ回って倒せなかった時点でレノルイの評価は地に堕ちた

俺はそう考えてる
俺はマッコール如きにカウンター貰って壮絶にKOされた時かな。
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 14:16:35
弱くはなかったのは確かだがちょっと過大評価されてる選手の一人だと思う。
結局実力者には誰一人勝てなかった。意外に結果を残していない。
トレーナーと喧嘩別れしたからどうだとか、ブランクがどうだとか
タイソンファンは何かと言い訳が多いが、アリは3年以上のブランク後に
当時史上最強と言われたフォアマンをKOしたしフレージャーにも勝ち越した。
私生活含めて実力だし結果を出さなきゃ何を言っても言い訳に過ぎない。
トレーナーを自ら解雇したから弱くなったんだ!と涙ながらに訴えるタイソンファンが
2ちゃんによくいるが、そんなもん自業自得だし言い訳にもならない。
ママがおもちゃを買ってくれなかったんだ!ってギャーギャー泣き喚いてるガキみたいで
見苦しいことこの上ない。
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 14:25:51
過大評価もなにも実際にタイソン以上の選手なんていなかっただろう
無敗のまま3団体を統一しただけでなく、世界戦でも上位ランカー相手に常に圧勝していたわけだし
ただ、強すぎたのが逆に弱点と言えなくもなく、モチベーションを維持するのが難しかった面はあったが
>過大評価もなにも実際にタイソン以上の選手なんていなかっただろう

ダグラス ホリ ルイス
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 14:43:44
タイソンのDVD買ってみたけど凄いわ。スピードが100kgある人間とは思えない、まるでマヌーフぐらい速い。
パンチ力も全盛期のセフォーなんか比べ物にならない。
タイソンにハント並みのタフさがあれば無敵だったろうな
731名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 14:44:28
キャリアの晩年はもう仕方ないんじゃね? まともに練習もしてなかったみたいだしな
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 14:44:37
タイソンはトゥアに負けそう

相性的にタイソンは大型選手に有利になるスタイルだったけど

同身長でパワーや打たれ強さや多少スピードもあるトゥアには勝てない気がする。
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 14:55:24
ありえん
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 15:20:40
>>730
速いんだけど続かない
アリはタイソンほど速くないがエンドレス
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 15:21:53
>>726
マッコールから逃犬したのがタイソン
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 15:44:07
>>728
ダグラスはまあいいにしてもホリィ、ルイスはどこをどう見ても明らかにタイソン以上だろ。
まあダグラス戦も完敗だったんだけどな。
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 16:31:31
>>735
マッコールはスパーでタイソンに何回も凹られてるよ
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 16:42:02
>>733
勝てない理由は?
>>737
試合とスパーは違うでしょ
740名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 16:55:55
トゥア推してる奴はタケポンか?
>>736
ケビンルーニーの話では、昔の強さならホリもルイスも簡単にぶっ壊すそうだ。
>>732
トゥアはチキンだからタイソンに勝てない

クリチコ兄弟の試合は全然面白くないな。ストレートパンチ打ってるだけじゃん。
ボディもなーんも打たない。
あんなのが今一番強いわけだからね。そらボクシング人気も地に落ちるはずだわ
743名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 18:42:15
>>730なんてDVD?
744名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 18:51:19
>>738
普通に考えてトゥアがタイソンより上とかありえんだろうw トゥアは一度もチャンピオンになったことさえないんだぞw
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 19:17:47
チャンピオン戦はルイスだからな相手が悪すぎた

チャンピオンになれる器はトゥアにはあったよ


仮にタイソンがチャンピオン戦で相手がルイスだったらチャンピオンになれなかったかもしれないし。

まぁそういう意味では運も実力のうちだけどトゥアは時代が敵してチャンピオンになれるはずなのにチャンピオンになれなかった。実際に元チャンピオンや後にチャンピオンになる奴にトゥア勝ってるし。

結果だけで判断すんなよ?ニワカ
746戦闘民族 ◆JAPAN./h1. :2009/07/09(木) 19:41:05
レノルイはつまらんのだよな。
確かに試合には勝つが、なんというか華が無い。
格下相手に何回かポカしたし。
K-1でいうところのシュルトだな。
レノルイは確かに強いが、タイソン、トゥアにはボクサー以上の凄味がある。
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 19:46:22
>>746
ニワカの青木武士はウエイト板にお帰りください
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 19:51:38
>>744
で?
749名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 19:56:23
戦闘民族(笑)
また痛いのがktkr
ジェ〜ブ(笑)
俺の中で分かりやすく言うと

ルイス=えらく強い奴ってイメージ
タイソン=凄い奴ってイメージ
ボウ=タフな奴ってイメージ
ラドック=強烈な奴ってイメージ
ホリフィールド=素晴らしい奴ってイメージ
アリ>タイソン>レノルイ
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 23:20:28
タイソンは首が太く
どんな選手よりもタフで打たれ強い
肉体が衰えてからはそうはもろくなった。
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 23:35:40
クリフォード・エティエンヌ戦の49秒KOを見たときは「おっ!復活か!」と思ったけど、結局あれが最期だたね。

ところで、右脇腹にタイソンの左フックくらってふっ飛んだ選手がいたと思うんだけど、名前わかる人いるかな?
左の腰の上辺りにパンチが入ったんだと思うけど、ちょっと記憶があいまいで。
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 23:54:24
全盛期のタイソンVSクリチコ兄弟がみたいな。
タイソンが圧勝だと思うけど。
早くタイソン二世でて来ないかな。
最近ヘビー級が本当面白くない。
756名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 00:08:58
普通に考えて全盛期の
タイソンならクリチコ
なんて圧勝だよな。
でもボクシングは進化してるからとか体格が違いすぎるからていう理由でクリチコの圧勝ていう
馬鹿がいる。
757753:2009/07/10(金) 00:24:06
754さん、ありがとう。でも、その人じゃないみたい。
記憶ちがいがあるかもしれないけど、白人で、左フックくらってそのまま(タイソンから見て)右側に1メートルぐらい飛んだんだよね。
当時はタイソンはスゴイ!って思ってたから、実際は数十センチかもしれないけど。
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 00:52:55
>>745
ラクマンごときと引き分けているトゥアがタイソンに勝つとかw

こいつマジキチレベルだわwww
759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 01:13:17
>>750
たまにこうドンピシャに一致する人がいるんだよなw

ボウ=気がやさしくなければいちばん強いかもしれんのに

760名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 01:18:04
身長202cmのクリチコには180cmのタイソンは苦戦は免れないだろう。
これほど体格があってスピードがあってまとまっている選手とは戦ったことない。
タイソンの時代、大型選手もいることはいたが、鈍重な選手たちばかりだった。
クリチコ兄弟にはその鈍重さがない。

冷静に分析すれば中盤までにクリチコがKO勝ちする可能性が高い。
タイソンも一発はあるから、ラッキーパンチが当たればタイソンのKO勝ちもありうる。
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 01:21:49
>>730

> タイソンにハント並みのタフさがあれば無敵だったろうな

タイソンはヘビー級随一のタフさだが?
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 01:22:19
タイソンはクリチコ兄弟には及ばないが、3流の巨漢選手。
例えばジェファーソンやトンプソンといった選手が相手なら熱戦の末、勝ちを納める可能性が高い。
ジェファーソンあたりはあの巨体で突っ込んで振り回してくるから面白い。
必然的に乱打戦になるから、当たったほうが勝つ。
面白い展開になりそう。
どちらが勝つにしても早い回になる。
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 01:23:11
>クリチコ兄弟にはその鈍重さがない。

>クリチコ兄弟にはその鈍重さがない。




ど こ が
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 01:25:01
クリチコ弟からダウンを奪ったダバリル・ウィリアムソンあたりも好勝負が期待できる。
まっすぐ伸ばす右ストレートは、ダグラスを連想させる。
6対4でタイソンが有利だとは思うが、ウィリアムソンの右がタイソンを沈める可能性もまた高い。
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 01:28:34
全てにおいてまとまっているジョン・ルイス。
彼の実力は過小評価されがちだが、全盛期はホリフィールドに勝ちこしている選手。
タイソンが奪えなかったダウンを奪っての完勝。

タイソンの時代、これほど穴がなくまとまった選手もまたいなかった。
むしろ、攻撃が雑になりがちなタイソンに対し、ルイスのほうがやや有利かもしれない。
766名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 01:59:25
>>758

相性って知ってるか?
767名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 02:51:42
トゥアはちょっとチキンな印象があるから、全盛期のタイソンと面と向かったとしたら足がすくむんじゃないかな。
768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 15:24:06
>>760
眼科行けよ
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 17:30:32
つかタイソンは180無いだろ
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 17:34:01
あっても無くてもどっちでもいいだろ。アイドルの追っかけかよw
>>769
あるよ
ジョー小泉の前で身長測って確かに180あったらしい
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 18:16:17
最近出版された本の中では175すらあるかどうか怪しいみたいに書かれてたけどなw
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 18:17:20
>>771
ないだろ。
以前阿部譲二がわざわざキャッツキルまで取材に行った時明らかに180ない、
175ぐらいだ、と言ってた。180あるんだったらそんなこと言うわけがない。
並んだ写真見ても確かに170程度の阿部と同じぐらいしかなかった。
774名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 18:27:00
プロレスの記者なんかをやってた山本とかいう奴も170しかない自分と大して変わらなかったと証言している
775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 18:35:15
そしたらレナードは160p台やんけ
776名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 18:42:15
まあ173,4ってとこか。クリチコと約30cmも差があるのか。
そこまで差が有るとちょっと勝つとかは厳しいだろいくらなんでも。
777名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 18:47:14
全盛期のタイソンは地球上で最強の男と呼ばれたり、史上最強のボクサーと呼ばれたり、いやこんな凄いボクサーは今後も二度と出てこないだろうと言う人までいた
これらの話を要約すると今後、核戦争や疫病なんかで人類が死滅せずに永遠に存続していくと仮定して、タイソンはまさに無限大分の1の男になるということになるな
ピョードルの60億分の1どころの話じゃないんだよなw
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 18:53:44
>>776
タイソンは身長が2メートル近い世界のトップ選手であるタッカー、スミス、リバルタ、ウィリアムスらに普通に勝っている
779名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 18:55:51
>>776
クリチコも公称ないよ
780名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 18:57:27
ワルーエフに届いてる奴がいるだろ、そういうこと
781名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:02:12
>>772
その本にバービック戦直後にタイソンがロビンとデートしてたみたいな事書いてたけど
ロビンとタイソンが出会ったのってスミス戦の後なんだよね。
ロビンとタイソンが並んだ写真見たらロビンのほうがでかかったw
783名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:04:39
身長差があり過ぎると、逆にクリチコの方がやりにくそうだが
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:05:24
タイソン(181cm)が175cmだとするとこの写真だと
レナード(179cm)が173cm位でモズリー(175cm)は169cm位になってしまう

http://concreteloop.com/2009/04/events-tyson-hollywood-premiere-trailer/57201978dasurs4172009113231am

http://gigazine.jp/img/2009/03/25/punchout_trailer/punchout_trailer20.jpg
これ見てもタイソンが小さい、とか言う奴は目がおかしい。
明らかに大きい方だよ。
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:07:59
>>777
↑こういう馬鹿がいるからタイソンヲタって苛められるんだよね
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:09:34
>>773
安部譲二は178cmだよ
タイソンは13歳ですでに176あった
来日したときにジョー小泉がずっとタイソンに付き添ってたんだよ
滞在してたホテルに身長測定機があって測ってみたらば確かに180だったらしい
マイケルの追悼コンサートにタイソン来てたらしいね。
スポーツ報知に写真出てたぜ。
789名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:13:43
タイソンは12歳で168cmだよ
>>798
タイソンはなぜ耳を噛み切ったのか
て本に176とかいてあったけどなあ
791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:20:54
>>790
俺その本持ってるけどそんな事どこにも書いてないよ
792名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:33:53
170って言ったらメイやコットなんかともほとんど変わらんことになってしまうがw

さすがにそれはないだろう
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:37:14
タイソンは178で結論出てるじゃん。
http://www.celebheights.com/s/Mike-Tyson-1161.html
794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:46:47
>>787
ジョーは日本代理人だったからだろ。どうしてもでかくしておきたかっただろうし。
内心では「180ないな・・・」って思ってたはず。
795名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:53:18
そんなにちっこくても強かったんだからいいんじゃね? そんなことにいつまでもこだわっているお前らって一体何なん?
796名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:55:08
タイソン170センチでいいよ
>>778である事実に変わりないから
797名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:56:16
どっちにしろそれは無理だっただろ。30センチの差なんて実力伯仲してる選手同士だったら致命的な差だし
タイソンが克服できるとはとても思えない。
長身のグリーンなんかに大苦戦してやっと判定で勝ったり長身選手に苦手意識を持つタイソンが
クリチコにのみ勝てるなんてあまりにも無理がある。
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 20:03:33
倒せなかった試合を全て苦戦と呼ぶなら、メイなんかほとんどの試合で苦戦していることになるが
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 20:05:01
>>797
お前がそう思っているならそれで良いと思います。
800名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 20:07:25
Who Is The Greatest?
http://www.thesweetscience.com/boxing-article/6938/greatest/

HEAVYWEIGHTS (12): John L. Sullivan, Jack Johnson, Jack Dempsey, Joe Louis, Rocky Marciano,
Muhammad Ali, Joe Frazier, George Foreman, Larry Holmes, Mike Tyson, Evander Holyfield, Lennox Lewis.

いつの日か、雑魚チコも入れてもらえたらね
下のクラスではパッキャオや、なぜか長谷川ですら入ってるのに
801名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 20:14:56
哀れクリオタ
クリチコは強いが試合が死ぬほどつまらない
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 20:32:26
左ジャブちょんちょん突いて、たまに右ストレートの繰り返し
これが一ラウンドから最後までずっと続くだけだしな
そして相手も最後は戦意喪失しての嫌倒れといういつものパターン
>>803
アッパー打つわけでもないしボディも打たない
あれでドイツの客が満足してんだから凄いよね。
アメリカだったらブーイングだよ
805名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 20:38:02
俺もドイツの観客が何であんなに熱狂しているのか意味が分からん
日本では一般層はおろかボクヲタでさえ受け入れがたいスタイルだし
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 20:44:54
クリチコはいいだろ
オットケと比べたらはるかにエキサイティングだ
807名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 20:54:29
相手が弱く見えてしまうという意味ではクリチコのが塩だ
808名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 20:55:36
>>797
クリチコもサバ読んでるから約20センチの差だよ。
それにタイソンは長身選手に苦戦した試合より
長身選手を倒した試合の方が遥かに多いよ。
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 21:09:51
苦戦と言えるのはレノルイくらいだったろ、後はホールドとクリンチで相手が試合を投げただけ
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 22:55:42
720
長身選手相手でもジャブをかいくぐって、ナンバー連打で倒せるんじゃないの?
811名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 23:17:55
アンカーくらいちゃんと打たんかい、君w
812名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 23:21:33
クリチコのボクシングくそだよなぁ。
あの二人は頭いいから人気あるのかな。
昔はもう少し面白い試合してたけどな。
あんな二人がチャンピオンなら人気落ちるのも納得
早く消えてほしい
見所が無いんだよな>クリ公ブラザーのボクシング
814名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 01:36:13
サムピーもかわいそうだったな
815名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 02:13:00
>>814

それ見てないんだけど、バカンスあけ(笑)のヴィッタにメッタ打ちだったって本当なの?
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 06:46:04
ジョーはデビッド・トゥアVSダン・マーフィーの試合でタイソンの身長について解説してたよ。
トゥアが小柄だからタイソンとのボクシング比較で身長の話になった。
測定は、ホテルではなく慈恵医大。
当時は日本で代理人をしていて、コミッションのドクターチェックのときに入れた、と。
普段猫背で小さく見えるけれど、きちんと背を伸ばして測定したらジャスト180cmだった、と。

クリチコ兄弟は公式サイトで見る限り、兄が199cm(6フィート6インチ1/2)。
弟が6フィート5インチ(196cm)
ボウやルイスに匹敵する巨漢選手であることは間違いなし。
以前、日本でプロレスの試合に出ていたとき、柳沢の身長に合わせるためか、208cmと紹介されていた。
日本のマスコミはあまりにも嘘をつきすぎる。
817名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 08:32:22
818名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 08:32:48
>>815
試合前の記者会見ではビタリ相手にも一歩も引かず威勢の良かったサムピーだったけど
実際の試合ではビタリのジャブで懐にも入れず、ワンサイドで打ちまくられてしまった
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 08:34:37
増田に 無策のダルマって言われてたけど、
あれはそういわれてもしょうがないと思った。
820名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 09:05:15
ブランク明けにもかかわらず、ウラジミール以上の内容でサムピーを下したビタリは恐るべし
821名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 10:10:30
タイソンは181cmの恵まれた肉体とスピードを誇った
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 18:05:08
どんな世界でもスーパースターになれば
周りには必ずハイエナのような奴らがカネ目当てに群がってくる。
タイソンもハイエナ達に利用されて裸の王様になり自分を見失っていった。
823名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 20:06:06
そんなのスーパースターだけじゃなくてちょっと
金持ってる奴なら誰だって経験あるでしょ。
一番力のあるのは誰でもないタイソンなんだから
それらを排除する方法なんていくらでもあった
だがドン・キングもちょっとやそっとじゃ排除出来るような生易しい相手じゃなかったからなぁ
825名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 20:48:26
キングって具体的にどう酷いの?腕は良いんでしょ?
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 22:01:45
タイソンってバービック戦以降のスピードは至って普通レベルだな。

でも最初タイソンが速いと言うから動画で見たけど[これのどこが速いんだ?過大評価しすぎだろ?]と思ったけどそれ以前はかなり速かったな。ミドルぐらいのスピードかな?

やっぱ王者になっていろんな物を手にしてダメになったんだろうな。追う側から追われる側になって実力が結構落ちたんだろう。

でも二十歳前のタイソンは史上最強じゃないか?ただ21になってから急激に実力落ちたけど。
827名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 22:17:42
急激に実力が落ちたのは22歳になってからだよ
828名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 02:40:52
>>818
肥満児がいじめられてる図を想像しちゃったよ。

829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 11:28:49
タイソンの身長の話になると必ずといっていいほど、目撃証言→慈恵医大のコンビネーションになるw
病院で、はかったって病院が直接身長を発表するわけじゃないのにねw

830名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 14:56:28
「Mike Tyson Training, Career Highlights」
http://www.youtube.com/watch?v=hZdu3PsjuWA&feature=related

タイソンのトレーニング&タイソン陣営の絡み映像。
恩師ダマトやルーニー達と、タイソンの関係の良さが伺える。

1:20 二人で道を歩くタイソンとダマトの後ろ姿。
2:20 ゴング前、ルーニーに頭をスリスリして、気持ちを落ち着かせるタイソン。

上記は俺がいいと思ったシーン。音楽と映像のマッチングも秀逸です。必見。

若いタイソンかっけぇ!この頃はまだ純粋そうで美しいなぁ。
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 16:06:54
>>829
いや、明らかにハグラー(176)やレナード(179)より大きいのに
頑なにタイソンを175以下に設定したがるアホがわくからですよ

832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 16:37:55
タイソンは176だよ。
慈恵医大は申告制。
しっかりはかると176cmだった
833名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 16:48:08
しっかり測ったソースなんてあるのか?





834名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 17:09:42
>>832
なにがしっかりはかると
だバカw
タイソンはヘビー級にしては背が低かったが
ハグラーよりは高いんだよ
835名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 17:40:29
大体レナードやハグラーの公称の身長自体正しくない。あっちではサバ読みは当たり前。
836名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 17:43:31
一時期バレラが173センチになっててワロタ
837名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 21:33:13
海外のボクサーってだいたいどのくらいサバ読みしてるんだろうね?
おれは平均7センチぐらいだと思ってるが・・・
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 22:12:26
平均3センチぐらいだろ
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 22:19:43
バレラなんて160あるのか?
840名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 23:24:06
>>834
正確なヘビー級の身長は
ルイス195cm
ボウ194cm
ホリ186cm
タイソン176cm
だよ。みんな公称よりも少し低い
841名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 01:23:23
レナードは177はある。デュランよりも明らかに高いし、ハグラーよりも高い。
タイソンはレナードよりも高いんだから176じゃない。
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 02:13:02
>>830
僕も、ようつべやまいつべでタイソンの映像よく見るけど、特にトレーニングシーンのやつが音楽と映像がマッチしてていいね!
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 02:22:57
デュランは170だろ。
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 02:40:56
>>835
レナード174ハグラー170くらいか?w

小せー
845名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 02:42:07
>>840
タイソン、越本より小さいんだw
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 03:15:52
>>844
小さいからこそみんなサバを読むのです
ボクシングは夢を売る商売なのですよ


847名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 06:55:26
身長で完全に信じられるのは、予備検診で身長を測る日本の世界戦に出場した選手。

それを元に検証していけばいいんだろうけど、ヘビーは遠すぎるな。
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 07:26:32
>>847
うむ
前にシュルトナムと世界戦をやったミドル級の日本人の試合を見れば、ヘビー級などの重量級どころか
ミドル級などの中量級でも絶望的ということがわかるな
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 07:33:00
竹原とやったカストロやジョッピーも詐称してたわけ? 172と177だったけど
850名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 09:10:06
>>840
ルイス193cm
ボウ192cm
ホリ183cm
タイソン178cm
これぐらいだろ。
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 10:17:59
まず、クリチコが日本のプロレスでは身長が208cmと紹介されたが実際は2mくらいか。
ルイスはボタとは相当身長に差があり、リーチが213cmということもある。
実寸で196cmより大きいかもしれない。
ボウはオリンピックを見た限りルイスと同サイズ。

いずれにしても、日本人でチラホラみられる背が高い人、よりはかなり高い。
それは間違いなし。
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 10:20:23
>>850
ホリフィールド、竹原より背低いんだ?
ルイスが寺地と同じ???

ありえないよ。
853名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 10:49:11
ビタリ198
ウラジ195
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 10:55:33
タイソンって200キロのサンドバッグにたたき込んで鍛えてたんだろ?
俺は50キロに打ち込んでるし結構パンチ力に自信はあるけどタイソンはその4倍の重さだもんな。
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 11:05:16
ハグラーなんてなんかのパーティで渡辺二郎と並んでたが二郎より小さかったぞ
856名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 11:12:53
ルイス196cm
ボウ194cm
ホリ188cm
タイソン173cm
だよ。
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 11:56:27
マイケル・ジャクソン 178cm


 www.smokingtreesinbelize.com/2008/06/truth-or...
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 12:02:59
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 13:42:24
>>855
165の渡辺より小さいハグラー、
ハグラーより小さいデュランは158くらい?
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 23:58:15
タイソンは
実際に181あるが
猫背なので
実際より低く見られてしまう。
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 00:48:32
ハグラーは二郎よりも高いよ!
YouTubeに二郎がWBCの総会に出てる映像がある。アリ、レナード、ハグラーと会談してるんだけど二郎はレナード、ハグラーよりも頭一つ低いよ!
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 00:50:04
ハグラーは176ある!
2008年5月16日、ジェームズ・トバック監督によるドキュメンタリー
“Tyson”が第61回カンヌ国際映画祭のある視点部門で上映された。



これは日本語訳で見れますか
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 15:29:20
>>861
嘘もいい加減にしろ。二郎はハグラーより頭一つも低くないだろ。
数センチ低いだけ。
865名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 16:41:57
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 17:27:43
ハグラーと二郎ってそんなに変わらないんだな

867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 18:18:52
ハグラーと二郎ってそんなに変わらないんだな
ってことは公称でハグラーとタイソンは一緒だからタイソンも二郎と同身長ってことになる。
タイソンは165センチだろ。
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 18:33:58
タイソンは写真でレナードより高かっただろ馬鹿。
>>865で二郎とレナードはかなり差があるだろ。
869名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 18:39:11
>>859ハグラー確か身長175はあるはずだぞ。デュランは170くらいか
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 19:27:58
>>868
公称ではタイソンとハグラーは同身長だろ(ソースboxrec)。
>>865を見て貴様は本当に10センチ以上の差が有ると思うか?
有ると思うんなら貴様の目がどうかしてるんだよバカタレ

871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 19:42:54
ハグラーは実物170位
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 19:44:56
タイソンは175ぐらい
873名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 19:51:41
今のヘビーを観てて思うんだが、タイソンって偉大だよな
塩にもならず、実力が肉体的にも技術的にも最高レベルだなんて・・・

あくまでタイソンの全盛期の話だけどさ
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 19:54:31
>>870
ニワカだなお前。
タイソンのずっと使われてきた公称は5f11,5(181,6cm)だろ。
2005年の測定で実寸178cmだったらしいけどな。


875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 20:04:57
>>874
タイソンが180ないって認めるんだな?
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 20:11:09
>>874
本当に2005年にはかったの?
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 20:35:33
タイソンが素晴らしいのは衰えた後も常にKO狙いでアグレッシブに戦い逃げずに倒されてることだな
本能がそうさせてるんだろうけどつまらない試合がない(相手がクリンチで終始逃げたり、あっけなく倒されてつまらない試合はあるけど)
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 23:44:33
そしてハゲた・・
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/17(金) 04:52:49
ドイツ人はタイソンみたいな攻撃的なタイプより、技術的なボクシングを好むみたいだよ。
だから、ジャブをクリチコクリチコ突いて最後にストレートをだす裏地は大人気!
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/17(金) 05:18:00
タイソンはあのスタイルしかないだろjk
881名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/17(金) 07:54:52
o
882名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/17(金) 08:48:46
ドイツと日本は似たタイプなんて言われてるけど違うもんだな
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/17(金) 08:57:01
PFPなら今の長谷川は全盛期タイソンを超えているような気がする
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/17(金) 09:41:06
お前の中ではな
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/17(金) 13:23:15
>>883
をrhをrはおwhふぉえぴらhfのいあpfほいれhんふぉjfdこfsfhじゃおsjふぉdjfcdhjf「@SEふぃおあ@
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
dsfjぽいdsふぉいでょいあsdfほいd
ぎゃmン場b中jレj!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんな場かはじめた見たぜZぇえぢえええいえいえ!!!!!!!!!えWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

886名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/18(土) 12:14:47
タイソンが2mくらいあったらテクニシャンになっていたかもね。
危険な相手には安全運転が可能なのが巨漢選手の特権。
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/18(土) 17:36:33
>>886
それはもうタイソンじゃないんだよ そういうたらればはよくない
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/18(土) 17:57:28
タイソンの最大の特徴は小柄でスピードがあってパワフルだもんな。
タイソンが身長が185以上あったら小柄とは言わない。
身長が180以下だから極めて特殊なんだよ。
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/18(土) 18:00:34
俺も身長が4メートルくらいあって今と同じくらい動ければ王者になれるのに。
890名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/18(土) 18:05:54
たいそんの身長は171
>>888
それいろんな所で語り尽くされてるからわざわざ書き込まなくていいよ
892名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/18(土) 18:13:06
身長4メートルもあったら戦う前に膝と腰を崩壊しそうだな
893名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/18(土) 18:30:16
タイソンはチェ・ホンマンには勝てない 本人もそう言っていた
894名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/19(日) 00:00:50
あうー 必ず身長の話になるなー。もういいよつまんねーー。
175cmしかないってんならその身長であのガタイと体重手に入れたなんて、逆ににそっちの方が凄いわ
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/20(月) 00:37:18
その身長で活躍した事がかなり凄い。

立ち技はかなり身長有利だからな。総合とか喧嘩ならまだ身長差は埋められるけど。

その身長で活躍しただけではなくノックアウト率が高いのは凄い事だよ。

ただパンチ力があったというより連打やパンチを当てる回数が多かったからノックアウト率が高いとは思うけど。

一発のパンチ力自体は中の上ぐらい。
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/20(月) 01:03:16
>>894
チビが必死なんだろ

チャベスと並んで10cmは高いタイソン
ハグラーと並んで5cm高いタイソン
レナードと並んでやや高いタイソン
スピンクスと並んで5cmくらいしか負けてないタイソン

タイソンは180cmあるよ
898名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/20(月) 01:06:24
>>864
数センチ…を5cmと見積もるとハグラーは170cm
ハグラーより明らかに小さいデュランは渡辺より小さいかもしれないねw
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/20(月) 01:15:13
>>886
長谷川がヘビーだったらタイソンを右フック→左アッパー→左フックでKOするよ
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/20(月) 01:24:56
Boxrecのハグラーの身長の訳がおかしい

5’9”1/2(5フィート9.5インチ)ということは、69.5インチ
1インチは2.54cmだから 2.54×69.5=176.53
実物もだいたいそんなもんだろう

タイソンは5フィート10インチ(70インチ)と書かれているから
2.54×70=177.8cm
17〜8歳のタイソンはたしかにこのくらい
901名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/20(月) 20:08:22
boxrecは、デビューの時に地元コミッションに申請した数値です。
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/21(火) 00:24:22
現在ホリフィールドが来日してるね。お忍び来日(ばれてるけど)だけど
何か日本に用があるのかな?
>>902
親族に日本人がいる
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/21(火) 01:30:19
タイソンのパンチ力が中の上てありえないだろう?
確かにレノルイやフォアマンよりはないけど
ヘビー級屈指なのは間違いない。
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/21(火) 13:32:41
普通に歴代7位くらいのパンチはあるわな
906名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/21(火) 20:48:57
>>897
おまえバカ?並んでの写真のこと言ってるんだろうがそんなもん当てになるわけ無いだろ
膝の曲げ具合、写す角度、靴のかかとの高さでそんなもんなんとでもなるわ
シークレットブーツなるものもあるしあっちは小さいということに日本人では想像つかないくらい
コンプレックスを持つ。シークレットブーツをはいてる可能性も否定できない。
大体阿部譲二が実際会って絶対に180ない、175ぐらいだとメディアで断言してるのにタイソンに
会ったことも無いやつがギャーギャーギャーギャー言ってるのが滑稽なんだよ。
タイソンは175程度であって180は無いんだよ。
907名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/21(火) 21:01:39
安部常時の言葉には信頼性があるんだもんな。
>>902
ホリフィールド生で見てみたい
迫力あるだろうなあ
909名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/21(火) 22:06:28
なんでそんなに必死なの?180あったら困るのか?
じゃあ170で手打ちにしてやるよ
もし170だったらタイソンがより凄いと言うことになる
タイソンはある程度伸び縮みする。
以上。 もう身長論争は終わり。
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/21(火) 22:35:49
馬鹿共まだ身長の話か
913名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/21(火) 23:18:00
>>906
絶対にごまかせない数値は力士の測定値
マスコミの前で素足で測定した北尾の199や曙の2m超他力士の数値は日本相撲協会の御墨付きである

安部譲二個人の印象を脚色して売文されたものだけを信じたがるおまえはチビガイ
印象や脚色ではない多角的かつ身体測定のデータでタイソン175説は成り立ちようがない
並んだ画像や動画が不正確というならリング内に絞って見ても、
タイソンが175だと対戦したホリやスピンクスは180程度しかなく、
ダグラスやホリと対戦したフォアマンもせいぜい185〜6、
フォアマン基準でカウィは160 アリも185程度しかなく、
アリ基準で猪木182〜3となり、猪木基準で長州や藤波も175程度しかなく
北尾が(ホーガンもだが)190少々となりタイソン175説は脆くも崩れる
914名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/21(火) 23:22:18
タイソンは181cmナチュラルヘビーの恵まれた肉体を誇った

915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/21(火) 23:49:11
無理やり押さえつけて180センチにしてナチュラルってのも変だがな
916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/21(火) 23:56:36
キチビガイ
実際会った奴が180ないと言ってるのになw
どうしても180以上でなきゃ何か都合の悪いことでもあるんだろう
918名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/22(水) 02:43:09
タイソンは180以上はある。
タイソンは156じゃなかったっけ?
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/22(水) 09:22:45
タイソンは1000人切り
1日に27人の美女を抱いたこともある

921名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/22(水) 09:41:41
タイソンは180 大学で教授がはかったんだから間違いなし

922名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/22(水) 11:00:21
わざわざ大学で測ったのをサバ読み捏造にする理由が分からんのだが。
「大学で測定したって言えばウソだとは思わないでしょ、サバ読んで180って発表ね」ってやったって言うの? ならやる必要無くね
>>919
HYDEさんなにしてはるんですか
924名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/22(水) 19:11:43
156は顔が良すぎるからあの身長、神様はよく調節してる
いや、あの顔なら130センチにするべきだった
神様は不公平だ
俺も金持ちになりたい
お前は夏休みの宿題やってろ
八〇ド156の情報は熱狂的なファンに見つけられて消されるよ(笑)。
別に何cmでもいいよ。仮にタイソンが150cmだったとしても俺らがタイソンみたいに稼げるわけでもなし、何の関係も無い。
928名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/23(木) 01:26:19
タイソンは
あまりにも早熟過ぎた

そして滑り台のように劣化していった。
> 仮にタイソンが150cmだったとしても俺らがタイソンみたいに稼げるわけでもなし

本人は上手いこと言ってるつもりなのかもしれないが、全く意味不明。
論理的思考能力が極めて低い事を感じさせる。
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/23(木) 09:18:20
分かったから失せろ
931名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/23(木) 17:48:46
ジョーフレジャーとタイソン全盛期ならどちらが強いかな
932名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/23(木) 17:59:21
実際測った奴が180だと言ってるのになw
どうしても180未満でなきゃ何か都合の悪いことでもあるんだろう
933名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/23(木) 18:01:45
>>931
フレージャーが中に入ってボディをまとめるでしょ
うまくいかないタイソンはキレて反則
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/23(木) 18:32:48
フレージャーの時代はファイターのディフェンスはめちゃくちゃ。
ちょっと見ただけでもびっくりするくらい簡単にパンチを貰ってる。
全盛期だったら勝負にならないよ。
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/23(木) 20:33:47
>>922
なんで?
時代がちゃうからな
タイソンのほうが有利かな
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/23(木) 23:22:37
ごめん、また身長談義に戻っちゃうけどどうしても書きたかったから。
>>913
今日とんねるずの「〜した」に猪木が出てたけど、石橋(181)とほとんど変わらなかったな。せいぜい182〜3だね。
肩の位置とか靴のヒールの高さも見たから、そんなにずれてないと思う。
藤波は公称185だけど、自分で177か178って言ってたよ。
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 01:09:11
>>937
その石橋もサバを読んでいるとしたら・・・・・
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 01:12:10
プロレスラーで身長サバ読んでないやつ一人でもいるのか?
940名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 01:31:18
猪木は最初公称192だったけど、何年かしたら190になって、また何年かしたら189になった。
縮んだのかもしれないが、189は絶対にないな。「〜した」に一緒に出てた全日本女子バレー選手のメグ(187)のほうが大きかったよ。
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 01:31:37
>>937
猪木が182〜3なら初代タイガーやライガーは155くらいだな
健介が170くらいで大仁田は165、何よりジャイアント馬場が
2mを切りアンドレも曙程度のデカさってこったw
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 01:32:58
猪木は188cm ソースはアリ戦の正式計量
943名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 01:45:06
30年前は188あったのかもね。
馬場さんも亡くなる前は209はなかったと思う。  靴をはいた状態で、2メートルの石碑とあまり変わらなかったから。
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 12:39:06
馬場さんに関しては巨人軍時代の公式プロフィールがあるだろ
プロ野球選手の身長もあてにならんから。
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 13:25:11
中村俊輔が178でタイソンは175(笑)
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 13:32:13
タイソン178って雑誌にかいてあるんだけど
948名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 13:41:51
ボクシングヘビー級最強伝説っていう雑誌
その記者によるともっと低く感じたって
949名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 14:01:54
その雑誌の数値はBoxRecのコピーだからあてにならん
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/24(金) 14:05:56
このスレも自演野郎が荒らしているのかw
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/25(土) 07:23:40
>>949
そうなん最近興味持ち始めたもんだからようわからん
身長ひとつでこんなにスレがのびるなんてある意味すごい
ボクシングは体重別の競技であって身長別の競技ではないのでタイソンの身長が180cmであっても175cmであってもあまり重要ではない
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/25(土) 14:52:38
タイソンは180あるよ。
筋肉が凄くてずんぐりしてるから小さく見える。
スマートな奴は178ぐらいでも180以上に見える
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/25(土) 15:17:16
タイソンは猫背だからな
背すじのばせば180
循環しているなw
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/26(日) 02:29:32
てかタイソンのスピードで過大評価されてないか?

全盛期の動画見たけど別に物凄い速いと言う訳ではないだろ?

ハンドスピードも物凄いある訳でもない。

ヘビーで考えたら速いと言う事か?
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/26(日) 02:36:40
まぁ所詮は重量級だからな。100キロの奴がそんなに速い訳ないだろ?
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/26(日) 04:52:26
>>956
早いよ。世界挑戦間際なんて特に。

まぁ練習シーンが一番驚かされるけど。ウィービングとかサンドバックとか。
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/26(日) 05:44:40
>>958
お前メガネかけてるだろ?www
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/26(日) 11:58:20
ヘビーでタイソンより早い動画貼ってくれよ
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/26(日) 12:47:06
速いってか動きの滑らかさがおかしい。なんであんな猫みたいな動きすんの。
モズリーやジュダーがいくら速くてもあんな「なにこの動き!?」って思わないのに
>>959
かけてるお
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/26(日) 16:56:56
というよりも、タイソン来日時に当時体操部の先生(176cm)が
浅草で写真撮影してて、それ見せてもらったけど明らかにタイソンの方が
低かったよ。先生が底の高い靴を履いていたかは知らないけど。
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/26(日) 16:57:51
猫背だったんじゃねーの?
というよりもw
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/27(月) 09:54:32
んー、やっぱタイソンはかっけぇ!!
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/28(火) 15:07:01
>>963の話が嘘
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/28(火) 15:09:06
>>940
トレーニングやると重たいものをもつから
背骨の中のクッションが縮み身長が低くなる
970名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/28(火) 16:48:44
年とれば縮む
971名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/28(火) 16:57:31
>>969
長年やってすり減ってけば背低くなるけど、バーベルスクワットとかで一時的に縮んだ椎間板は一晩寝ればで元に戻るよ。
972名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/28(火) 17:56:07
タイソンのパンチ力は歴最強

あんなに重いパンチを打つ奴はこの世に彼しかいない。ボタ戦とか凄かったからな。
>>971
トレーニングを一時的にやる人はいない
椎間板はつぶれる
タイソンにはアリの11連打に敵う伝説パンチはないな
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/28(火) 22:53:44
顔の凶悪さは歴代ボクサーの中でナンバー1だろうな
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/29(水) 06:06:07
なんかもう語り尽くされた感じだなタイソン
最初これ漫画かと思った・・速すぎる・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5603593
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/29(水) 22:43:55
速いか?ライトとかばっか見てる俺には普通に見える。


ヘビーでは速いんだろうけど。
980名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/29(水) 23:22:17
>>976
つアイラン・バークレー
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/29(水) 23:33:50
アリの時代までは
ボクシングはまだ発展途上のスポーツだった。
タイソンの時代には完全に近代化したスポーツになっている。
両者の強さを比較するのは間違いであるし
近代的なタイソンの方が圧倒的に強いのは当たり前で当然なのである。
相撲でいうと大鵬と白鵬を戦わすようなものである。
>>974
初タイトルでの宇宙遊泳パンチがあるじゃないか。