952 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/09(水) 23:56:25
飛びぬけてはいないだろ。
まあまあの一流だよ。
953 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 00:01:45
個人的には超一流だったと思うけど、実績からの証明はできていない。
才能あるボクサーは力のある時に積極的にビッグマッチをやるべきという教訓となった。
レナードの場合は狡猾にビッグマッチを組み、不動の地位を築いた。
954 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 00:16:32
若い頃に楽をしすぎたからか年食ったら競り勝つ、って事が出来なかったな。
ターバー3とか出来が悪いとは思わなかったけど根性の差で負けた感じ。
955 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 00:54:41
やはり友人でもあったマクラレンのリング禍がロイにとっても悲劇だった。
ロイが慎重になったのはあの試合が原因とも言われているし。
マクラレン、ベン、ホプ再戦、最後にカルザゲというようなキャリアが歩めたら
良かったのにと夢想してしまう。
トニー戦の後はレナードに比肩するスターになると思っていた。
956 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 01:05:26
ムーアやフォスターが、ヘビー級に上げた後、ライトヘビー級に戻り、再び無敵の強さを誇っていた例が、ロイをますます追い込んでいる。
>>956 そんな馬鹿な事言ってるのは気違いアンチだけwww
958 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 01:10:38
どんだけスピードは衰えてるんだろうか
ロイって普通に一流だろうが。
超が付くかはかなり怪しいが。
960 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 03:12:54
ライトヘビーではターバーより劣るからね。
昔信者が言ってた無敵だのPFPだのは誇大妄想だったのが実証されてるし。
961 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 04:38:46
ロイに勝ったもん同士のジョンソンターバー戦のレベルの低くさにはワロタ。
962 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 08:54:39
ロイはそんなの奴らのパンチをまともに食らって硬直してるんだからな・・
963 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 08:57:37
ロイはロビンソンのようなもの
その時代において突出したボクシングを見せファンを魅了した、ある程度の実績になるとどっちが上とかは評価しづらい
ロビンソンだって実績を見ると4度も王座転落してる、どのボクサーが偉大だったかは全てはファンが決めること
965 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 09:11:28
年齢+大幅な減量が衰えの原因だがターバーなんかホプキンスみたく無視すりゃKO負けなんてなかったのに。
966 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 09:56:19
>>964 試合見てないんだね。
ターバーUのダウンとか、技術的な稚拙さによるものだよ。
「パンチは見えてたのに体が反応しなくて食らった」とかいうものじゃないから。
解説の浜田さんもロイが打ち気にはやってたから起こったことと言ってるわけだし。
967 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 10:28:48
ターバーと関わった事が転落の始まりだった。モズリーがフォレストにフォレストがマヨルガにそれぞれ連敗したように
968 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 10:36:30
何を言っても負けは負け。
調子悪かろうが、衰えがあろうが、それが実力
969 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 10:41:18
>>966 ロイはターバーにKO負けした時35歳
モズリーがフォレストに連敗したのは30歳の時
970 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 11:02:41
ホプキンスがトリニダードを倒した時36歳。
ボクシングは難しいという事ですかな。
971 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 11:03:06
ターバーはロイのキャリアの暗部をついたマニアックな挑発によって
自らの手でチャンスを掴み、その正当性をこれ以上無い形で証明して見せた。
ターバーのほうがロイより何枚も上手だったということ。
972 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 11:12:33
>>970 スピードは年齢による衰えが激しいんだよ、ロイのようなスピード依存型は
その影響をモロに受ける、パワーの方が高齢になっても衰えが少ない
973 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 11:26:14
ロイは35歳のときターバーに失神KOで負けた。
そして、、
モズリーは34歳でバルガスに、
カルザゲは35歳でケスラーに、
マスカエフは37歳でラクマンに、
ホプキンスは42歳でロナルド・ライトに、
さらに、
ターバーとジョンソンは35歳でロイ・ジョーンズに失神KOで、
勝ったのだった。
974 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 11:33:48
>>973 そいつらの中で、ロイのように
大増量→大減量というルートをたどった奴はいないんだが。
ロイの場合は、一旦ヘビー級用に付けた筋肉を又落とした訳だからな。
>>971 まあこんな匿名掲示板で何を書き込もうが、ターバーがキャリア全体で
ロイ以上の評価を受ける事は有り得んけどねw
メジャータイトルを一度も防衛できてないし。
「晩年のロイに勝った男」という惑星か衛星として語られる選手だろう。
976 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 11:52:31
>>975 ターバーは映画「ロッキー・ザ・ファイナル」に出てるからまだいいけど、
ジョンソンなんか10年もしたらロイに勝った事自体忘れられそう。
977 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 12:01:26
>>975 グッドレスや、そういえばターバーやジョンソンって
ロイに勝っただけで実績が全くなかったんだよな
978 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 12:10:19
将来はアリに勝ったスピンクスやバービックみたいに語られるのかもね。>ターバー、ジョンソン
スピバビは他にもラリホーやタイソンにボコられるというキャリアの見せ場があるけど。
979 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 12:15:32
五十歩百歩の話。
猿の尻笑いレベル。
ロイはロイで逃げた男とも思われてるわけで。
>>975 別にターバーのキャリアの評価がロイ以上なんて誰も思ってねえだろ、能力がロイ以上ってだけの話。
キモいロイヲタが馬鹿晒して必死になるなよ惨めなクズだなw
981 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 12:50:33
キャリアの評価がロイ以上でないのに能力がロイ以上。
どんより曇った日本晴れ。
982 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 12:59:08
>>981 そんなのあることだろ。
必ずしも比例したもんじゃないし。
984 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 13:29:36
>>982 実績があまりにも違い過ぎて無理があるな。
ぶっちゃけ、ロイに勝った以外に語るような成果が無い。
>>969 ヒント:重量級と中量級の違い。
マッカラムがロイとやった時40才(笑)
階級やタイプによって一定の傾向はあれど、衰える時期なんて結局は人それぞれ。
クリントン・ウッズを軽くボコってから、ジョンルイ戦を挟んで1年ちょっとでターバーに
怪しげな判定勝ちをするような有様になったんだから、ジョンルイ戦での急激な体重の
増減で一気に選手寿命を縮めたんだろう。
987 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 15:31:54
>>982 まだ混同してるんだな。
だいたい試合数自体相当差があるから。
でもターバー、ジョンソンともにそのキャリアの中でロイを完膚なきまでに打ちのめした。
そしてそれ自体が相当な勲章なわけ。
988 :
987:2008/01/10(木) 15:33:41
989 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 15:44:39
>>987 でもターバー、ジョンソンともにそのキャリアの中でロイを完膚なきまでに打ちのめした。
そしてそれ自体が相当な勲章なわけ。
>つまりロイに勝っただけのボクサーてのを認めてるじゃねえかよ
990 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 15:59:01
>>989 >つまりロイに勝っただけのボクサーてのを認めてるじゃねえかよ
ん?最初からそういう話なんだが。
ターバーはいっぱしのチャンプだけど、
ロイに勝っただけという言い方もできるだろう。
それも完膚なきまでに叩きのめしての勝利ね。
991 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 16:16:20
ターバーててプロデビューが遅すぎるよな
28歳でプロデビューだもん、長年やってたアマチュアでも
オリンピックジロフに負けてで銅メダルだし
992 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 17:09:35
>>983 間違い。
ロイはまだ引退してないよ。
晩年かどうかはまだわからないねえ。
残念ながら。
あとターバーとは3戦もしてるしその後も数試合こなしてるから、
最後の最後で負けたってもんじゃないんだよね。
アリの引退試合に勝っただけのバービックとターバーはまるで違うんだわw
993 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 17:46:20
所詮Lヘビーで突出してたってだけだからなぁ。
華の中量級でしのぎを削ったスター達と比べてどうこう、ってのがもう違和感あるわ。
994 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 17:56:56
その「Lヘビーで突出してた」ってのもなあ。
あのミハとやってもねーのに。
995 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 18:04:18
>>974ホプキンスはミドルからライトヘビーまで増量してターバーに勝ったが
996 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 18:08:24
997 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 18:17:31
ロイは大幅増量といっても、計量の為に大量の水分取って
便宜的にヘビーのリミットに合わせただけなんだけどな。
いや、筋肉もつけたろ。
ウェイトで87くらいまで上げてたはず。
999 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 18:35:47
1000
1000 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/10(木) 18:36:24
ロイは史上最強!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。