インターハイ 国体 選抜の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
元アマチュアボクサーの皆さん青春時代の思い出を語って下さい
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 11:15:39
2
ぱなっぷ」
あz
5ちんこ命:2007/06/16(土) 11:18:38
5っ!
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 11:21:15
赤井に勝った
奴が高一、俺三年の時にだが
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 11:22:08
今、思えば高校時代の時の神奈川県のインターハイ予選には新井田豊と菊井徹平、北野隼が出てたなぁ。その時、北野と菊井が決勝で戦って北野が勝ったんだよなぁ。兄の良は菊井に準決勝で負けたんだよね。
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 11:25:52
新井田はどうだったの?
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 11:27:33
>>7新井田て中卒じゃなかったんですか?
予選出てたんですね〜。
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 12:17:51
新井田は当時、花形ジムに所属しており、モスキートで出場して決勝で武相高校で後の全日本ランキング4位相手にポイントをリードしてたけど、オープンブローが多くて失格負けになったんだ。
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 12:19:31
ちなみにその相手とは、以前にも戦っていてその時は2ラウンドRSC勝ちでした。新井田のアマ時代はその2戦だけだよ。
全日本ランキングと高校ランキングは全然別物ですよ
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 12:28:19
シニアの部もジュニアの部も全日本ランキングだけど

ジュニア シニアじゃレベルが全然違うよね
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 12:56:13
新井田強し!のエピソードですね。
プロ転向後、ルーキー時代の新井田の勝ちっぷりも凄かったです。
今、毎試合接戦を演じているのが信じられないくらいの強さでした。
新井田スレ行ってきます。スレ違いすみません。
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 12:57:23
普通、プロのジムに所属している選手がボクシング部の相手に勝つのは難しいと思うよ。それだけでも凄いと思うな。
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 15:37:23
インターハイて決勝行くまで5〜6戦するんだろ? 試合毎日だっけ?
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 16:11:51 BE:243462825-2BP(0)
試合毎日だ
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 18:43:49
毎日試合か〜よく体が持つな
決勝行く頃には体中アザと青地だらけだろうな
>>18
それよりも減量きつい奴は地獄。勝ち残ったら
1週間飢餓状態で殴り合いするという超不健康な大会。
全日でもライトフライやミドルなんかは1試合も勝たずにランキング入りとかいるよ。
開催県で認定出場→いきなりチャンピオンと対戦、だと0勝でランキング入り。
まあその後肩書きに追いつくように練習して強くなるパターンが多いけど。
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/17(日) 04:32:07
(゚_゚
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/17(日) 09:41:33
>>19
毎朝軽量 当日試合
だもんな 減量苦の選手は地獄だな…
高校野球の連投どころの話じゃないな 圧倒的な強さで勝ち上がれば問題ないが毎試合僅差で決勝まで勝ち上がれば…

凄いダメージだな
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/17(日) 10:58:28
高橋陽一の漫画のCHIBIは絶対ありえないよな
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/17(日) 12:42:19
かえる飛びアッパー
くだらねー
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/17(日) 19:09:33
まあアマの場合派手なダウンしたら、速攻で試合止めるはずだからな
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/20(水) 20:16:33
>>25
最近の話?ですか?
赤井はインタ−ハイ3年連続出たのかな?
岡山では青森の選手に負けたはず。
ひょっとして昔はのんびりしていたので、
留年しても4年出場できた?
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/20(水) 22:30:51
>>26
ずいぶん前からだろ?
赤井が優勝したのは4年生だったはず。
やろうと思えば1年〜4年全て全国優勝したら高校11冠になるw
昔のジュニアは選抜もないし、国体も団体戦だったから今の様に高校6冠
とかになるのは難しいぞ。
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/24(日) 08:08:49
選抜は17年前位からかな
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/04(水) 19:31:58
(^o^;)照れずに語ってくれよ〜
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/05(木) 13:46:15
今もAリングとBリングでやってるのかな?
必ずブザーとゴングを間違えるヤツが居たなー。

もう25年前か・・・
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/12(木) 13:24:21
>>33
あのぅ…先輩ですよね…オイラ42才、よくまあここまで生きるとは思いませんでした。当時は工業高校系ヤンキースタイルが全盛でウチのボクシング部なんか酷いもんでした。今はただのサラリーマンしとるですよ。あら、スレ違いかの?
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/12(木) 17:45:13
僕の学年は強いやつといえばほとんどサウスポーっすわ!
36末永:2007/07/19(木) 17:31:33
インターハイ2006に出場しましたが、井岡強かったなぁ。
また井岡と試合したかったです。。
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/19(木) 17:34:32
ボクシングジムはみんないい人ばかりだけどボクシング部はヤンキーみたいな奴ら多いの?

でもヤンキーみたいな見てくれじゃアマの試合出れないよね
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/19(木) 17:36:48
>>37 入ってくるが スパーでボコられて辞める奴がほとんど
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/19(木) 17:48:43
>>38
てことはボクシングジムと変わらないね
ボクシング=ヤンキー
のイメージをなんとかしたいよ。ヤンキーなんかすぐやめるんだから
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/19(木) 18:17:56
インターハイとか見に行っても
まったくヤンキー臭はないね。
逆にさわやか過ぎてまぶしいくらい。
国体はいつ頃から個人戦になったんですか? 私のころは団体戦。
たしかフライからライトウェルターまで5人でチームをつくっていた。
もう30年以上前の話です。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:41:09
僕インターハイ3連覇したぜ
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:52:35
昨年のインターハイに出場しました(初戦敗退)。興国が強かったですね
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:12:17
>>42 すげーじゃん プロには行かなかったの?
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:09:20
俺もインターハイは三回戦負けだった!勝ったときの写真はいまだにとってあるよ!
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:51
>>45 あれいくらするの?
カメラマンが勝ってに撮って後からどうですか?てやつでしょ?
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/02(木) 23:50:07
>>42インハイで3連覇した人は残念ながら居ませんよ
俺は2連覇したよ
ヤンキーは入ってすぐやめるから安心しろ
ちなみに皆止めた後に

お前まだあんなのやってんの???wwwwマジやってらんねぇしやぁwwwwww

とか言ってくる

50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/12(日) 04:11:33
ヤンキーなんて自分が強いと思い込んでいるアホばっかだ。
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/12(日) 08:18:15
しかも、ヤンキーは、ビンボー
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/13(月) 12:42:31
みなさんすごいですね。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/13(月) 13:10:03
亀田インハイ出たらぼこってやったのになぁ
俺は4回戦敗退だったけど
相手は亀田よりよっぽどうまかったぜ笑
スポ推はもう決まったから銀行員でも目指すかなぁ
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/13(月) 13:28:33
銀行員かぁ。すごいなぁ。頑張ってください。
55インターハイライトウェルター級ベスト8でした。:2007/08/13(月) 15:33:54
1977年生まれで高校時代バンタム級でやってた人います?
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/23(木) 16:54:36
俺そうやわ今年で三十路や 福島国体でたわ 飯田いくおまで あと一人やったのに
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/23(木) 17:44:18
宮崎インハイ出ました。同じホテルに新体操の女の子達が宿泊してて思春期だったので悶々しますたw
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/23(木) 19:35:18
おれは岡山インターハイと山梨だな。
ライト級。
減量がきつかった。
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/23(木) 19:38:39
岩手選抜
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/23(木) 20:18:50
>>53
銀行員から串カツ屋
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/23(木) 20:42:51
97年、高2の時に大阪なみはや国体に出ました。私はバンタム級で同じ階級には小縣新、榎、根間、内山が試合していましたね。フライ級の鶴木優ってやつが当時注目されてた
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/24(金) 22:27:34
山口祐司と戦えるチャンスをオープンブローで失格負けして逃しました。
あと一回勝てば戦えたのに。
残念。高校3年の思い出。
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/04(火) 23:42:11
インターハイでました。
皆レベル高いから緊張しました。私のレベルが低いだけですが。
強い人はモチベーション保つのに苦労するのでしょうか?
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/10(月) 21:25:22
98年インターハイで佐藤幸治とやりました。
アイツは化けもんでした。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/12(水) 00:40:03
>>65
いま26歳?まだプロでやれんじゃんか。
かぁぁうらやましいや。
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/12(水) 00:57:56
東の田中はつえぇぞ
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/12(水) 02:01:09
宮崎インハイ出ました。フェザーの金内、ライトヘビーの保住がインパクトあった。あとアトランタ五輪出たニタミって奴と試合する前に負けた…やってみたかった。保住は高校の時は凄いと思ったけどジョッピーとの世界戦観たら大人と子供程差があってワロタ
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/12(水) 18:50:10
97年インターハイ南京都の岩本は強かった。
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/12(水) 18:54:06
いい流れだ!良スレあげあげ
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/12(水) 22:19:33
みんな若いなあ…インハイ?…それって…高校総体の事だよね?83年度高校総体出たですけど…正直怖かったです。
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/12(水) 22:39:40
83年てもうヘッドギアつきですか?
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/12(水) 22:50:25
>>72
高校総体だぞ!ヘッドギアありなのは当たり前でい!
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/12(水) 23:52:05
日大の森ってやつは気は強かったけどKOできてよかった。
>>71
 83年って稲沢かいな?
 おいらも出てたけど、あの年の優勝者で後に活躍した選手って
あんまし居なかった記憶が・・・。
 プロ世界王者になった畑中とか出てたけど途中敗退してたしねぇ。
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 19:32:13
宮城農‐拓殖大学‐アマチュアでシドニーオリンピック予選にも出場した相澤選手世界タイトルマッチで負けました。
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 19:36:39
作新のフライ級古口、あいつは化けもんやったぞ
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 19:34:45
インターハイで今法政大の高田に負けた。そん時はあんま強く無かったな
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 20:15:33
負けたくせに強くないとかいうなよ。負け惜しみにしか聞こえん。
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 21:48:53
ボクシングのインターハイやら国体って名前ほど立派なもんじゃないよな
これってボクシング?っていえるようなレベルなやつけっこういるし
>>57
遅レスすまん
親友が飯田のお陰で県でずっとシルバーコレクターだったんですよ
飯田は最終的にアジアで2位か3位だってね
三十路迎えて体型保ってますかw友達も俺も10数年何にもやってないから腹ぷよぷよやわw
>>80
そうか?
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 05:06:17
>>80
階級によってはボクシング暦3ヶ月程度でエントリー=不戦勝で都道府県代表ってケースも多いからな。
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 08:18:55
>>56
ライト級の伊地知は強かった?
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/16(火) 21:11:52
ボクマガで見た記憶があるから強かったんだろ。
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/28(日) 21:45:03
保守
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/08(木) 03:24:43
西武台とした時にバックステップでスリップしたら
試合止められたんだが・・・
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/08(木) 09:19:14
かわいそうな奴だ。でも、本人スリップだと思っててもしっかりパンチあたってるってのも結構あるけどな。
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/15(木) 10:25:45
良スレあげ
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/01(土) 00:36:47
ないな
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/01(土) 01:28:19
高瀬司死んでくれ。
糞が
インターハイレベルの奴等だったらプロの4回戦あたりボコれるの?
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/04(火) 00:45:30
今は高校生のボクシング人口ってどれぐらいなの?
第2次ベビーブーム世代の俺の時でさえ階級によっては1戦もしないで県の代表だったけど。
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/04(火) 01:14:13
インターハイ出場レベルなら力強い四回戦にやられる。インターハイ上位レベルなら四回戦ボコれる
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/04(火) 13:01:47
高校にボクシング部が無い場合、ジム経由でもインターハイとか出れますか?
俺はおっさんなんで関係ないんだけど、息子にボクシングやらせようと思って。
俺はプロたたき上げだったけど最近はアマボクもいいなと思えてきてね。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/04(火) 13:12:40
出れるよ。
その代わりインターハイ・国体で遠征するときは公欠にならなかったし、壮行式もやってもらえなかった。
インターハイ入賞しても表彰式さえやってくれなかったけど(そのくせゼッケンには高校の名前・・・)。
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/04(火) 14:14:10
高瀬司は人間のクズ
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/04(火) 16:36:19
高瀬って早稲田の大久保とかと一緒の年でしょ!?
高瀬も強かったよね!!
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/04(火) 17:00:34
俺の兄ちゃんは、大阪のとき予選で負けた。
井岡まであと一歩だった。みすに負けた。
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/04(火) 21:07:38
おいおい、三須は大阪じゃないぞ
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/05(水) 13:37:58
大阪インターハイの時の千葉予選で負けたってことじゃん?
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/05(水) 14:16:02
オレ高校のとき高瀬にやられました。
なんで高瀬はクズなの??
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/05(水) 22:01:03
たぶん、高瀬にボコられた奴が言ってるだけじゃね?
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/05(水) 22:31:11
高瀬かぁ〜結構強かったぜ!ちなみに俺も高瀬に負けました!強かったけど無冠の帝王だったな!
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/05(水) 22:44:41
はいはい自演乙
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/05(水) 22:51:08
ハイハイハイハイすべりましたよ!!笑
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/05(水) 23:44:58
高瀬うまいと思うけどな。九州国体の外園との試合はすごかった!
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/05(水) 23:59:26
ブサイクだよな!
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/06(木) 01:18:50
岩手の黒高の1970から1976年生まれ位のいい選手が思い付いたら教えて下さい。

109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/15(土) 07:22:46
>>108
おまえはいい選手だったよ
>>108-109
日本中が泣いた
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/15(土) 20:55:12
有難う御座います十年経ちました。
二度とこの様な事がない様。。
皆様方も一生懸命生きて下さい。
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/18(火) 23:44:30
川島、鬼塚、渡くち が出たインターハイ F級はレベル
他にも 林田、高木など大学で活躍した選手も多かった 
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/19(水) 00:16:46
>>112
うんその年マジで凄いよな。
鬼塚は二年でインハイ優勝。渡具地は三年国体優勝だっけか
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/18(金) 14:47:03
ああ、もっとがんばってりゃ
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/18(金) 16:22:38
渡久地はなぜ素人トレーナーしかいないジムからデビューしたの?
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/22(火) 15:32:42
>>115
どこジムだったっけ?忘れた。
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/22(火) 15:39:28
顧問の金城と当時トレーナーしてた故・池田氏の関係から
ビクトリー → 埼玉池田
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/22(火) 15:49:33
高校のボクシング部に遅れて入部する人とかいる例えば高一の二学期からとか。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/22(火) 16:05:00
>>117
金内もビクトリーデビューだけど、同じ理由?
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/22(火) 16:53:09
金内は中学の時ビクトリーでやってて、ボクシング留学で沖縄へ。
逆パターンだね
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/23(水) 09:11:02
>>118
普通にいるだろ。
ちなみに俺は高一の三学期からはじめた
結構、ボクシングは途中からやるヤツ
他の競技より多いと思うぞ
俺は高校時代にボクシングやってたけどすごくたくさん思い出があるw

選抜の地区ブロック予選決勝戦の前日に彼女と
セックスをしまくり、疲れ果てて試合に臨み判定負け
(判定は38-38が3人でドロー、だが俺に1票、相手に2票で負け)
3年のインハイではベスト8まで勝ち上がった
3回戦は激闘だった、あれで力尽きていた
1Rに左カウンターでリングに倒れこむダウン!
しかし2〜3Rは徹底して打ち合いに持ち込んだ
判定はポイント制になっていて6−6
俺に4票、相手に1票で俺の勝ち
あれは劇的だった、うれしかったなぁ
でも次の日に選抜、インハイ2位の選手に負けた


合宿が本当にイヤだったw
南京都、大阪朝鮮、興国、駿台、岐阜工業、沼津、横浜・・・etc
いい思い出だな、あのころに戻りたい
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/03(日) 21:15:06
くくhくh
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/03(日) 22:23:44
>>122
どういうこっちゃ!?選抜のブロックの決勝戦前日って宿舎でやったいうことか!?
ポイント38―38ってなんやそれは?アマチュアか?
俺はその中の高校出身だがそれだけ一気に集まった合宿なかったなぁw
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/04(月) 09:47:10
>>124
レスありがとう

>選抜のブロックの決勝戦前日って宿舎でやったいうことか!?
ちょうどうちの学校で決勝戦で隣の県とかから選手がきていた
俺らは実家からいつもどおり通っていた

>ポイント38―38ってなんやそれは?アマチュアか?
選抜は2分4Rだからね、うちのところは10-9を付けてた、アマチュア

一気に集まったんじゃないよw
これだけの高校に遠征したってこと
実際はもっと多いけど、宮崎日章とか仙台育英とかね

大学4年で暇で暇で仕方がない
大学でボクシングやっておけばよかった・・・OTZ
青山とか龍谷、拓植とかからオファーきてたのになぁ
つまんない大学生活だった
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/04(月) 11:11:15
>>125
ちょっとまて!!俺も大学四年だ!俺は大学も続けたが!
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/04(月) 11:41:10
>>126
じゃあ絶対会ってるなw
去年も確かどっかのスレで隣のボクシング部同級生に遭遇したwww
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/04(月) 12:41:38
>>127
選抜インターハイ二位は大久保しかいないぞ!
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/04(月) 12:52:34
へー、大久保かぁ
オリンピック行けよ!
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/04(月) 12:59:26
違う違うww
俺がいってるのは選抜って県予選のあとに
地区の予選があるじゃん、俺はそこの決勝で負けたの
全国大会まで行ってないのじゃ
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/04(月) 13:12:51
もうボクシングやらないの?
仕事しながら、社会人・国体出たり、プロになったら?
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/04(月) 13:21:50
どういうこと?
きみはインターハイでベスト8だろ?
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/04(月) 13:32:15
そう、選抜の地区ブロック予選2位
インハイ8位
ジムには通ってる
プロになりたいねぇ
燃え尽きたいよ
ただ視力がやばい
高校のインハイでも保健室から視力測るやつの
サンプルを全部コピーして必死になって覚えた
もうあのときは0・5なかったからなぁ

今は0.2でいいらしいけど
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/04(月) 13:57:50
近くにジムあったり職場の環境によるけど、またボクシングやってみたら?
まだ若いんだしさ。
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/04(月) 14:40:23
選抜インハイ二位の選手は大久保しか該当しないよ!んでベスト8で大久保に負けた奴って…
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/11(月) 17:17:28
佐藤幸治の連続RSC勝ち記録をストップしたのは俺
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/13(水) 06:58:08
インターハイって懐かしい!
オレも今年で30。
岡山(鳥取)と山梨に出たわ。有名な選手はいなかったけど。
3回戦で負けた、減量がきつくてもういいやって感じになってた。
精神力が弱かったな、今でも後悔している。
全員で指定バスでの移動がいやだったなー。
 山梨での思い出は開会式で須玉町の女子生徒がスピーチで
間違えて「ようこそおいでくさいました」って言って失笑を買っていたこと。
 今は仕事をしながら適当にアマの試合に出てる。
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/13(水) 09:38:25
30で試合か すげーww
本当に懐かしいわ
俺は今23歳
インハイは茨城だった
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/13(水) 13:30:37
誰か2002年の茨城インハイ出た人います?


もしくは1984,4月〜1985,3月生まれでboxingしてた人。
南京都、大阪朝鮮、興国、岐阜工業、駿台、横浜・・・・懐かしいのう
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/13(水) 14:34:54
トップアマ達のボクシング始めた時期の平均って高校位かな?
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/13(水) 21:11:54
平均したら中三の三月くらいかも
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/14(木) 17:27:21
神奈川夢国体に出場しました。
インターハイチャンピオンの佐藤幸治が階級あげてきて負けました(--;)
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/15(金) 20:46:42
30歳くらいになっても試合している人いる?
オレ今年で30だけど、未だにアマで試合している。
年に2回、時には2年に1回もあるけど。
 時々試合がしたくなる。
33歳くらいでやめようかと思う。
ただ、あの試合の緊張感がたまらないんだよな。
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/15(金) 23:04:48
試合前怖くて吐きそうになる
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/16(土) 09:30:43
鼻の骨折ってない人いますか?
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/16(土) 11:56:21
どーだろw
俺はフックで鼻が曲がった写真を未だに持ってる
冗談抜きできれいに途中から曲がって宝笑える
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/16(土) 13:36:49
だいたいみんな折ってるよね
鼻の骨は折ってないですよ。
肘の亜脱臼とかはしたけど;

30歳で試合とか凄いなぁ。
自分は20後半だけど何故か膝にがたがきてもう試合できない・・・
149カウンター:2008/02/19(火) 14:53:00
茨城出たね〜
ちなみに誰に負けた?
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/11(火) 01:28:08
あげ
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/11(火) 02:42:10
茨城のインハイと高知国体でた





バレーで(´・ω・`)
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/18(火) 05:50:53
始めて見たが、このスレすごいな・・・・
自分も高校でやってるので、全員を先生と呼びたい

すいません板違いです
153選手歴10年:2008/03/29(土) 06:28:14
俺はインハイも国体も出てない…インハイ県予選でインハイ3位の選手にポイント負け、国体予選は階級下げたけど、初戦で国体選手に3R、RSC負け。ボクシング辞めるつもりが、26歳まで社会人で現役。全日本社会人がメイン、
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/29(土) 07:08:14
>>151
バレー部かよ(´・ω・`)
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/29(土) 17:14:49
>>153
結構ぅすげぇじゃん
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/22(火) 20:51:25
俺も凄い!
あっそ。
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/19(木) 01:43:19
作新→中大出身の俺が来ましたよと♪
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/19(木) 02:26:17
作新てもう弱いんでしょ?

八郎がもうよぼよぼになったみたいだからねww

あいつは鬼だったよ。そして神だった
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/02(水) 14:17:02
横浜高校は?
161:2008/07/03(木) 00:37:38
作新はいい奴多い
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/03(木) 10:48:25
アマチュア時代に具志堅に唯一勝った浅田の息子、
浅田健介に数学で勝った俺が来ましたよ。
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/04(金) 11:45:37
>>160
廃部ですよ
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/19(土) 12:15:00
横浜高校の廃部の原因作ったの俺らだわ・・・本当に申し訳ない
2001年の春、2月ごろに遠征に行ったんだよ、横浜高校にね
たくさんの高校が集まってた、10校くらいか?

それでスパーやってたんだけど突然一人がぶっ倒れた
友人らしき人が大声で名前を叫んでいたのをよく覚えている
それでもまったく反応がなくて救急車に乗せられていった

後日聞いた話では、脳の血管が切れたということらしい
それで4月ごろに顧問の先生から「少しずつ体を動かせるようになった」と
聞いて、事件の大きさに驚いたもんだよ
しかもそのぶっ倒れた選手とスパーをしたのが
うちの高校の先輩二人だったから間違いなく原因は我々になる
もちろん罪に問われるわけではないけどショックを受けていたよ

まー、その次の年もスパーしにいったんだけど2003年に潰れたんだよな
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/05(火) 19:03:37
もしかしたら勘違いかも知らんが横浜高校、80年代に一人死亡事故起きとらんかったっけか。その訴訟やら何やら引っ張ったところに↑の件が加わって廃部…悲しいのう
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/14(木) 01:03:45
俺たちはリングの中では死ねなかったのさ…
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/14(木) 02:06:28
横浜高校は名門でたくさんの名選手をプロに送り出した
厳しい練習の中には事故や怪我は付き物!
高校生の体には酷なトレーニングだったのかも!
運もあると思う。
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/14(木) 02:12:58
熊本で死亡事故あったんだな
マスで死ぬなんてよくも嘘をつくなよ200%大嘘
ちゃんと責任を取れ
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/14(木) 02:14:29
熊本はこれで何人目だ?
2人は死んだよな確実に
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/14(木) 04:22:11
亡くなったの?
意識不明の重体ってとこまではニュースであったけど。
>>47
N野?
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/14(木) 06:01:14
ボクシングの次にハマったのはラジコン
>>108
故佐藤晃さん。
高校違うが国大バンタム優勝の大石さん。2人とも1974年生まれ。この年代の岩手は強豪揃い。
↑70年生まれ斎藤卓也、国体W5位 菊地智治インハイ優勝者にポイント負け、 71年生まれ及川孝二インハイLF3位その後は74年生まれ佐藤晃の国体F優勝まで全国大会で活躍はないかな
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/29(金) 08:16:04
佐藤さん何で亡くなったんすか?
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/29(金) 08:22:03
↑大雅アキラでググって下さい
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/29(金) 14:17:22
北信越大会で毎回興農館の選手にボコられたな…
部員がみんな『夢・興農館』ってTシャツ着てて…
今でも街中で緑のジャージ見ると興農館思い出します


そんな俺は98年の香川インタで花巻農業の選手に秒殺された27歳っす
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/29(金) 14:21:45
じゃあ川合とかいたかな
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/30(土) 12:57:17
>>177
今は土建屋さんですか?それとも塗装屋さんですか?
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/30(土) 13:12:46
一ヶ月まえのインターハイで一回戦まけでボクシング人生がおわりました
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/30(土) 13:50:52
じゃあ動画みれば分かるなw
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/30(土) 14:52:42
>>177
じじいの昔話は他でやって下さい
(^ε^)-☆Chu!!
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/30(土) 15:00:12
ラジコンコーチは、中学時代“副番”だったそうですが、
他の中学が大挙して攻めて来た時、真っ先に逃げ出したそうですね?
何でも、「○○先輩に助けを呼びに行った」なんて言い訳して。
仲間が一人ボコボコにされ、通りすがりの同級生は、ボコボコの仲間を助けに行ったのに、
“副番”だったラジコンコーチはいなくなっちゃったらしいですね。

184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/30(土) 15:39:56
おれは間違ってなかった
ボクシングやっててよかった
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/30(土) 18:39:37
俺はなぜあんな無駄な時間を…
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/30(土) 22:59:42
>>183
意味わかんないね。


まぁいいじゃないの。金はいくらあっても墓場まで持ってはいけないけど、自分がボクサーだったって事は死んでも誇れるんでねえの。例え弱くともだ。
コーチは、ケンカの腕は三流ボクシングは二流だったらしいですがラジコンは超一流です。
ドラゴンズの山本昌と面識があるくらい超一流ですよ。
>>185
みっちー乙
金曜午後2時のNHK列島リレー番組で
地元山口県で高校ボクシング部の監督やってる
平田直己と教え子の特集やってて懐かしかった。
平田は相変わらずイケメンだった。
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
丸子修学館サイキョ!!